X



【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/03(金) 22:05:41.41ID:e1k9x521
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576050698/

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581388311/
2020/04/25(土) 17:30:36.54ID:5o4nv+vG
>>746
あるある、子どもたちが同じ熊だねーって見せあってたけど片方はミキハウスで片方は西松屋のパクリのやつだった。
ちょっと微妙な空気流れた。
2020/04/25(土) 17:57:32.90ID:5QQII1Sa
西松屋は例えに出しただけで西松屋どうこう言いたかったわけじゃないので…
2020/04/25(土) 18:19:32.21ID:TqCjaa0Q
西松屋スレでやって
2020/04/25(土) 18:21:14.44ID:4pcY574H
結局顔
かと言って前髪ぱっつん丸メガネお団子ヘア無駄に長い丈の服装は量産すぎてかっこ悪い
2020/04/25(土) 18:28:07.82ID:0jor6ze+
嫌な流れになってるから
早く>>715が締めてー!
2020/04/25(土) 18:52:06.41ID:4oJfLGgS
>>751
嫌な流れになってるとか725書いたお前が言うのかよw
2020/04/25(土) 18:59:11.36ID:T4NQXurK
なるほどね、昨日の髭か
2020/04/25(土) 19:25:41.17ID:q2gLTzSM
おさんぽビンゴというのを知った。家族で乳児寝かしつけがてら2時間近く散歩したりするので、早速ビンゴを作って4歳の子に色を塗ってもらった
明日を楽しみにして眠ったわ
2020/04/25(土) 20:05:23.10ID:b9/gPy6a
ノンアルコール除菌ウェットティッシュをいつも卓上に置いて手口ふきに使ってたんだけどコロナ騒動で買えなくなった
ノンアルコールだからコロナに有効じゃないと思うんだけどな
2020/04/25(土) 20:15:42.29ID:0Q2k/m2e
>>754
ググった
これいいね!適当に内容変えて自作したら製作時間も含めて良い時間潰しになりそうだ
ありがとう
2020/04/25(土) 21:12:34.73ID:PJQGA+6F
>>755
そうそうノンアルコールも買えなくなったよね
ノンアルコールの意味がわかってない年寄りが買い占めたと思ってる 完全に偏見だけど
2020/04/25(土) 21:18:50.03ID:rSK2M+xS
でも水で拭くだけでも何もしないよりずっといいらしいからな
2020/04/25(土) 21:20:35.01ID:WL4yWdzt
>>755
うちも子供用に常備してて、たまたま騒動前に間違って余計に買ったから、現時点でもまだ予備がある。ただ、ぼちぼち買わないとヤバイな〜と、売り場見てるが売ってないね…。
2020/04/25(土) 21:47:42.76ID:C7qnb7ab
うちの地域はノンアルコールは大量に売ってる
「除菌」の表示をみて手に取ると全てノンアルコール…
神奈川県湘南地域です
2020/04/25(土) 22:24:01.84ID:TwOEHRxs
中国地方
スーパーやドラッグストアには除菌シート関係は見かけないけど、ダイソーにはアルコール、ノンアルコールともに売ってる
一人一個しか買えないけど
2020/04/25(土) 22:32:54.59ID:vnAOVk13
>>755
コロナ関係なく普段アルコール入りシートを使ってたけど今買えなくなった人はノンアルコールの買うしね
2020/04/26(日) 00:02:06.44ID:TPd3aQxz
大阪市内住みだけど、運が良かったらたまーにアルコール除菌グッズ、マスク買える
2020/04/26(日) 00:31:58.06ID:4+gh4dNY
ノンアルウェッティにアルコール(80%)染み込ませたらええやん
除菌ウェッティと書いてあっても成分表記に「水」が一番最初に来ていたら意味は無い
2020/04/26(日) 00:35:10.74ID:GZJ6EMlA
スレタイ見直したわ
2020/04/26(日) 07:51:31.95ID:LMluf7RF
ノンアルコールで除菌ですらない水99%のウェットティッシュも売ってないわ
スレタイ児が生まれた頃から使ってる愛用品だったのに

マスクを嫌がって困ってる
たまには出かけるけど2歳の弟は喜んでしてくれるのに5歳なりたて兄はすぐにはずそうとする
2020/04/26(日) 07:52:16.05ID:zSB1OMdc
>>761
(スレチになっちゃうけどダイソーのはアルコール量少ないよ)
2020/04/26(日) 08:01:42.89ID:9VAfXrts
>>764
そのアルコールが買えないわけで
2020/04/26(日) 08:21:40.78ID:4+gh4dNY
コンビニで弁当買えば小さいウェッティ貰えるよ‪w
2020/04/26(日) 10:31:25.45ID:xtynjXa4
会話の噛み合わない人がいるね
2020/04/26(日) 11:27:39.35ID:BUdnmfqN
ウェットティッシュなんていつもお尻ふきなんだけどうち…
2020/04/26(日) 11:40:14.47ID:2/oEde8P
スレタイ児だけの家庭ならおしりふきは必要ないから無い家庭の方が多いよ
ウェットティッシュないからっておしりふき買って本当に必要な赤ちゃん待ちが困ってるみたいよ
2020/04/26(日) 11:42:43.23ID:higgZ1d2
トイトレ終わってからもおしりふき箱買いしてたわ
774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/26(日) 11:49:07.78ID:I195ZQeo
>>773
うちもw
ずっとグーンを手足拭きテーブル拭きとして愛用してますw
2020/04/26(日) 11:59:49.73ID:OmvZj7w1
>>773
うちスレタイ児しかいないけど、いまだに箱買いだよ。
便利よね。
2020/04/26(日) 13:02:42.48ID:XW7RGfxO
おしりふきは使用期間終わっても箱買いするぜ
便利すぎ
2020/04/26(日) 13:55:36.29ID:ufYBtpTk
おしりふきが口拭きに使えるって知らなかった
なんとなくお尻拭くやつで…って思ってしまうけど余ってるのがあるから無かったら仕方ないから使ってみよう
2020/04/26(日) 14:16:20.37ID:EAXQVCZH
うちもおしりふき何年も買ってる。
ムーニーがお気に入り。
ちょっとしたときに使えるし手放せないww
2020/04/26(日) 14:55:34.69ID:QQDlrLdK
でもパンパースとかいいやつだと
ヒアルロン酸とかしっとりぬるぬる成分があるから
テーブル拭きとかには不向きよね
顔に塗りたいわ
2020/04/26(日) 14:55:58.88ID:i4hnNcKY
おしりふきと手口ふきは気の違いがわからない
けど、おしりふきは手口ふきに普通に使ってるw
2020/04/26(日) 15:25:04.82ID:IAbNw9oI
>>769
あれ単なるウェットティッシュでアルコール入ってないけど何言ってんの
2020/04/26(日) 15:50:20.29ID:QQDlrLdK
いや別にアルコール入ってなくてもいいのに
入ってないのすら売ってないよねって話だから
2020/04/26(日) 17:19:27.99ID:vSuyphMa
>>777
お尻拭きと手口拭きはパッケージ以外中身は何も変わらないメーカーも多いよ
2020/04/26(日) 17:31:13.34ID:AqHeioec
嫌いスレとかモヤスレで「おしり拭きをウェットティッシュ代わりにする人」って書く人時々いるよね
このご時世、そんな事言ってられない
2020/04/26(日) 17:48:00.66ID:G/0BiTON
>>784
お尻ふきをウェットティッシュ代わりにするのは構わないけど同じパックからお尻も手口にも使っている人には引く
子持ちはウェットティッシュ代わりで便利だと知ってるけどその他の人からはパッケージからして理解しづらい光景よね
2020/04/26(日) 19:18:28.95ID:hcbjPOKh
>>785
荷物減らしたいし普通にやってたわ
2020/04/26(日) 19:31:35.29ID:G/0BiTON
>>786
荷物減らしたいのはわかる
だけど大人に置き換えるとトイレに設置してあるペーパーで自分の口拭くようなものだから自分は無理だ
2020/04/26(日) 20:25:58.21ID:m0kB+Bo1
おしりふきケースに入れて使うしパッケージなんて見えないわw
2020/04/26(日) 20:43:35.25ID:HlFfLf8r
>>785
同じパックから手口にもお尻にも使っているかどうかなんて分からなくない?
人のバッグの中までジロジロ見てるの…?
2020/04/26(日) 20:48:39.34ID:aFgQqJCJ
>>789
バッグの中身を覗かなくてもお尻を拭いてる時とおやつや食事時に手口を吹いてるところを見て同じものを使ってたら引くって話でしょ
私は引くまではいかないけどガサツな人なんだなーと思っちゃうかも
2020/04/26(日) 20:50:02.65ID:cY//tCmJ
自粛中の遊びの工夫とか何かしてますか?
上にあったお散歩ビンゴは取り入れたいと思いました
2020/04/26(日) 20:58:18.69ID:jfHrW9qC
>>790
同じものを2つ持ってるのか同じパックから使ってるかどうかは分からないじゃん
2020/04/26(日) 21:06:38.55ID:G/0BiTON
>>789
790が書いてある通り
そのシーンの前後で同じピタットだったり目の前で使われたら分かるよ
2020/04/26(日) 21:09:09.12ID:oWn8q/Av
私全部同じビタット使ってるわw
>>793こういうゲスな人にそんなことで引かれてるとはw
2020/04/26(日) 21:10:32.69ID:54IZNmFo
>>793
勝手に同じ物だと決め付けて引いてるってことか
その考えに引くわー
2020/04/26(日) 21:21:42.82ID:edHkViVQ
仮に目の前で同じの使っても実際どうかなんて分からないよね
私は安売りしてた時に買った全く同じくまのがっこうのビタット5個を何にでも使ってるよw
2020/04/26(日) 21:25:45.66ID:2aNZuZeh
あーもうー
ちょっと目離したらすぐ水だけ流してトイレやら手洗ったフリするんだからもー!
明らかにやってないのにもっかいやれって言ってももうやったから!でやろうとしないし

手洗いは今の時期口酸っぱく言って見張ってるけど
2020/04/26(日) 21:40:18.98ID:G/0BiTON
全部同じピタット使ってる人には個人の好みだから好きにしたらとしか言いようがないw
ゲスいかどうかは別として確実に目の前で同じのを使っているシーンを目撃したら自分は無理という話
出先のトイレで手を洗わずに出る人を見たのと同じ感覚
2020/04/26(日) 22:05:00.62ID:7qO7FceK
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587265356/

どっか別のところでやって
2020/04/26(日) 22:06:55.12ID:vFBTS78O
>>798
そんなことでいちいち引いてたら生き辛そうね
2020/04/26(日) 22:07:09.84ID:sVol4M/O
>>797
私、手のにおい嗅いで石鹸臭するかで一々判定してたわw
2020/04/26(日) 22:08:43.72ID:zSB1OMdc
>>791
秘密基地づくりにハマってる
子どももストレスあるだろうから基地づくりには全力で支援。ダイニングチェアやベッドシーツなど使いたいというものは自由に使わせてる
2020/04/26(日) 22:56:47.29ID:R0Z1/De4
>>797
うちも一緒
ある意味、知恵ついて賢くはなってるんだろうけど困るよね
本当に洗ってたら、完全に拭ききれずに手が少し濡れてるからチェックしたらバレるのに、洗ったよー!って嘘つく
2020/04/26(日) 23:03:36.80ID:40KnU9wf
>>801
同じwでも三回に一回はばれる嘘つく
2020/04/26(日) 23:10:39.05ID:v8VfxK8b
4歳年中
昔から朝まで爆睡したことはない
寝てからリビング行って色々やってると数時間後に必ず起きて呼ばれる
幼稚園行ってる時は疲れるからか4、5時間は起きないけど
今日は1時間後に起きて呼ばれた
そしてなかなか深い眠りに入らない
下の子が横にいてもダメで大人がいないと呼んでくる
横にいなくても1人で寝ていられるのってだいたい小学生くらいからかな?
2020/04/27(月) 01:33:40.78ID:NgaURTGB
>>805
子によると思うよ
上の子は小3くらいまで眠り浅くて起きてた、というか今高学年だけど今でも基本眠りが浅い
スレタイ児の下の子は断乳してから朝までぐっすりタイプ
寝てくれないの辛いよね…
2020/04/27(月) 03:28:39.67ID:gfecdrbs
>>760
同じく神奈川湘南地域だけど、おしりふきが全く売ってない
そしてノンアルのウエットティッシュも久しく見てない…
2020/04/27(月) 03:38:38.03ID:E2pHSoRN
もうすぐ6歳女子の誕プレに悩み中
今ハマってるものとかおすすめありますか?
リカちゃん、プリキュアは興味なし
戦隊モノにハマってるから男の子のおもちゃも参考にさせてください
2020/04/27(月) 06:19:08.45ID:pFWcQOIz
楽しく遊んでる時にふとした事で号泣する
嘘泣きして親の反応見てるのかなぁ
叱ってもなだめても泣く
2020/04/27(月) 08:10:35.77ID:FARk8/v4
>>807
湘南だけどお尻拭きも除菌ウェットも除菌スプレーもダイソーや薬局に売ってるよ。東海道線以北だからかな?

>>808
うちももうすぐ6歳男児へのプレゼントに悩んでる
自転車にハマってるけど新調したばかりだし、ルールのあるゲームを理解して楽しみはじめた(ボードゲーム、カードゲーム、スイッチ)ので複数ゲームが入ってるボードゲーム買おうとしたらコロナで軒並み売り切れててるし
おもちゃ屋もgw明けまで開いてないから選びに行けないのでネットで探してるからなかなか難しい
2020/04/27(月) 12:39:44.89ID:TuxIhyY4
>>810
先週ビックカメラでドラえもんのゲーム買ったら大はまりしてるんだけど、長期間使い続けてるのはすごろく本だわ
すごろく本は一個一個でルールが全然変わるから飽きないよ
2020/04/27(月) 14:28:55.40ID:h+23YIDz
>>810
うちはオセロやどうぶつしょうぎにはまってるよ
どうぶつしょうぎまだAmazonにあるよ!と思ったら9800円…1月に1500円くらいで買えたのに
2020/04/27(月) 15:32:08.90ID:mgtpK/P6
>>812
何歳くらいから教えましたか?
私がボードゲーム好きでオセロも動物将棋も持ってるけど、何回教えようとしても覚えてくれない
オセロなんて本当に簡単なのに「どこに置くの?」っていちいち聞いてくるし勝負にならない
動物将棋なんて話を聞ける状況にもならない…
人生ゲームは長いの出来ない(子が飽きる)から100均の短い双六位しか出来ないよ
年中になったばかりだから文字も平仮名も全部は読めないし、一手間が多くてしんどいわ
2020/04/27(月) 15:44:36.34ID:DfwRG5O0
>>812 
2月頃、どうぶつ将棋(小さな物)に子達がハマったので大きい方を購入しようとしたら、廃盤で高値になってたよ…

(多分)基本ルールは理解しているけど、途中からマイルール適応させて動物を好きなように動かしている、新年中>>813
2020/04/27(月) 15:51:38.44ID:SPbR2Vqq
うちもオセロやり始めたけどナナメが理解できないみたい
挟むってことも私の顔チラチラ確認しながらだからちゃんとは理解してないかな…
大人も楽しめる遊びができるようになってくれたら遊びに付き合うのも楽しいよね
2020/04/27(月) 16:58:44.20ID:W2+X1Tg9
アクアビーズかアイロンビーズ買おうか迷っていたんだけど全く興味示さなかったら困るから手を出せずじまい
どうせならと100均でアイロンビーズ買って初めてやったけどめっちゃ楽しい
今度はアクアビーズ買って一緒にやるわ
2020/04/27(月) 17:01:45.38ID:h+23YIDz
>>813
今5歳の新年長だけど年中の夏休みに出来るようになったかな
3つ上に姉が居て一緒に遊びたい(ルール破ると遊んでもらえないw)があるから頑張って覚える感じ…親相手だと甘えがでるよね
どうぶつしょうぎは進める方向に印がついてるから自分で考えてるけど、オセロのななめは未だによく見落としてる
2020/04/27(月) 17:13:56.50ID:6PWsteVH
>>816
アイロンビーズから入るとアクアビーズは微妙に感じるかも?
水が少ないと取れるし水つけすぎると裏側がにじんで色が混ざるし何か糊臭いし乾くと反ってくるし
2020/04/27(月) 17:17:38.52ID:smc/cTM0
>>816
私が判断を完全に誤ったと思ってるおもちゃが、アクアビーズとアイロンビーズを悩んでアクアビーズを買ったことだわ。
2020/04/27(月) 17:43:15.23ID:EYNsn01o
どうぶつしょうぎ、ボードゲームじゃ無くても良ければアプリであるよ
ルール通りにしか動かせないからボードより頭は使わないかもしれないけどそれでも良ければ99円でアプリ特有の演出ありだからオススメ
キッズファイヤーある人はフリータイムで無料でゲットできます
2020/04/27(月) 18:11:54.78ID:FqmWsFqM
>>805
子供によるかな
うちは一才くらいから寝る時は一人(後で親が一緒に寝る)だけど基本朝まで起きない
最近ごくたまに夜トイレに行きたいと起きるくらい
2020/04/28(火) 02:16:46.61ID:A0FGjy/B
>>817
兄姉等が居てくれると違うのか。
うちもマイルール発動して中々まともに遊べないな。
それでも誘導して負けてあげるけど、この方が勝てるって手が指せない。
プロ棋士によると、同数なら先に仕掛けない、数で押す、挟んで攻めるって言う将棋の本質が最初から分かってるかどうかがその後の上達の肝で
現時点の勝敗とかに拘る必要がないっぽいが
うちの子にはその肝は無いらしい
2020/04/28(火) 02:35:52.75ID:kZmL325r
スシローでもらったすごろくがなかなか面白くてよく家族でやってる
単に早くゴールすればいいって訳じゃないし最後の方に山があるから途中でやめたい!になりにくくていい
824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/28(火) 05:00:00.59ID:m8iY9Iys
私は少し前にこのスレでアクアよりアイロンがオススメと読んで、最近アイロンビーズ買ったよ
おかげで親子で毎日遊んで大満足
思い切って初心者向けのDXセットにしたら新開発?のシリコンプレートがなかなか良いね
この時期だからか品薄で、セット探すのなかなか大変だったわ
2020/04/28(火) 07:30:33.81ID:TTzgkB/4
少し前にすごろく本を買ったけど、兄弟でずっとやっていたよ
シンプルなルールの物なら、親が呼ばれなくて良いよ
2020/04/28(火) 09:01:42.89ID:noH+5ZAi
すごろくでもトランプでもカルタでもオセロでもジャンケンでも勝ち負けのあるゲームが全て地雷の4歳なりたて
負けるたびにギャーってなるから小学生の姉がブチ切れて完膚無きまで叩きのめして(ゲームで)更にギャー
上も4歳の頃はトランプで負けるたびに号泣していたから家系の性格みたいなものなのかな
2020/04/28(火) 09:14:40.09ID:NfvT7VXS
アクアよりアイロンのが良い理由が気になる
何となくアイロンは危ないからアクアのが良いのかな?と漠然と思っていたけど違うのか
どちらも持ってないので参考にお聞きしたいです
2020/04/28(火) 09:15:39.89ID:GCmpkmN0
>>818に書いてくれてることかなと思った
2020/04/28(火) 09:19:46.91ID:LWgzBusa
私もその二つと迷ってアイロンビーズにしたよ
アクアビーズは湿気とかで取れたりベタベタするという意見が多かったからカバンにつけたりするのには不向きかなと思って
足りなくなったら100均でも売ってるしなかなか楽しいよ
2020/04/28(火) 09:20:02.53ID:72P2s9Pq
>>828
よくチェックせずすみません。ありがとうございます
すぐ上なのに…
2020/04/28(火) 09:26:35.31ID:DQSmZIl+
>>827
うちは4歳で購入。
自分で「やるやる」って水かけてグジャグジャにしたり、うっかりトレーに水1滴足らしてビーズをダメにしたり(セット物だったので結局ビーズが足りなくなった)、間違ったビーズ置いたまま固めてしまったり・・・と色々。
結局、うまくいかなくて>>818みたいな感じの物ができあがり、子どももどうでもよくなったらしい。
2020/04/28(火) 09:49:41.04ID:kZmL325r
>>826
4歳なりたてなんてみんなそんなもんだよ
うちも今では勝ち負けも受け入れられるようになって手加減しなくても普通に楽しめるようになったけど4歳の間はそんな感じだったよ
ちょっとでも自分が不利になるとギャーッやめる!カルタも自分が少ないとグチャグチャってしたり
幼稚園でも年中の途中からルールのある遊びをよくやるようになったし年齢は大きいと思うよ
2020/04/28(火) 10:12:34.77ID:EkpW4xKU
ここはアイロンビーズ派の方が多いんだね〜
うちはアクアビーズ派だけど私が面倒くさがりでアイロンいちいち出すのが嫌なのと娘がビビりの慎重派だからトラブルもなくよく遊んでるよ
湿気で取れたりベタベタしたりってかなりジメジメした所に置かない限りならないと思う
雨に濡れたときの事を考えると確かにキーホルダーには不向きだね
2020/04/28(火) 10:21:50.43ID:PW3PgrXu
うちも両方持ってるけどどっちもいいよ
アイロンはもちろん私がやらなきゃいけないけどまんべんなく適量の水をかけるのも難しいので私がやってる
子はキラキラしてるぶんアクアビーズのほうが好きみたい
2020/04/28(火) 10:23:42.47ID:j21N5A/K
4歳だから理論的に説明しても理解に至るのが難しいって分かってるのに理詰めする自分が大馬鹿者だと思う
朝起きて挨拶してくれるだけでもお利口だ
ご飯半分食べたら上出来だ
おもちゃいっぱい出して遊べた偉い
片付けも次の目的があれば進んでできる
わがまま通そうと叫んだり怒ったりするけど親の極悪さに萎縮してない証拠だ
私は冷凍庫に好きなアイスがあるたくさん夜中食べれる大丈夫だ
2020/04/28(火) 10:34:14.32ID:gkZ4mlkT
うちは4歳半からトランプ
でも7ならべ、神経衰弱、ババ抜きしかまだ出来ないのでこの3つのローテーション
寝る前にかならず1プレイなんだけど親子3人だけだからババ抜きが微妙・・
他に出来そうなトランプありますかね・・・
2020/04/28(火) 10:40:13.29ID:+6vWRuhh
>>834
うちの子もキラキラしてるからアクアビーズの方が好き
完成した時の見た目はアクアビーズの方が可愛いと思う

>>836
我が家も3人だからババ抜き微妙なの分かる!ジジ抜きの方がまだ盛り上がるかな
あとはトランプじゃないけどUNOは意外とルールも覚えて楽しんでるよ
2020/04/28(火) 10:56:59.89ID:FqKmprnQ
1対1になっちゃうけどスピードは楽しんでやってる
手加減ありだけど…

うちもアクアビーズとアイロンビーズ両方あるけど5歳はアクアビーズ、上の小2はアイロンビーズが好き
アクアビーズのほうがアクセサリー作ったりするのは可愛いけど、大きくなってポケモンだのツムツムだの自分でキャラデザインして作るのはアイロンビーズのほうがやりやすいみたい
2020/04/28(火) 11:07:00.18ID:mjrrOBFQ
>>836
ぶたのしっぽしてるよ
2020/04/28(火) 11:15:30.82ID:CAEtskK0
うちは3歳くらいからアクアビーズしてる
アイロンビーズは百貨店のイベントでやったことあるんだけど、家に帰ってすくバラバラになっちゃって懲りた
アクアビーズは出来上がったら満遍なく霧吹きで水かけてピンチで外干しするとカラッと乾いてベタつかない
ぼろぼろ崩れるっていうのも今のところ皆無だよ
2020/04/28(火) 11:23:23.03ID:Gnfd+jiC
アイロンビーズバラバラになるかなぁ?
細いパーツのところが折れちゃうってことかな
アクアビーズは主に小さい女の子向け、全年齢性別問わず楽しめるのがアイロンビーズかなと思う
2020/04/28(火) 11:25:43.38ID:WbIpb7gz
>>836
トランプでUNOもどきやってる
同じ数字かマークの時だけ出してカードなくなった方が勝ち
少人数でも結構楽しい
うちはUNOだとリバーススキップドローとかが面倒でトランプにしちゃったw
2020/04/28(火) 11:27:50.99ID:CAEtskK0
>>841
なるよ
保育園のイベントでもアイロンビーズでコースター作ってきたけど、これもバラバラになってダメだった
うちは犬飼ってるので誤飲絶対嫌だからアイロンビーズは無理、ってなったよ
ちなみに男児だけど、アクアビーズずっと楽しんでるよ
2020/04/28(火) 11:36:01.25ID:Vdql7VPg
アクアビーズは乾いてからボンドを薄く塗ると良いよ
2020/04/28(火) 11:54:26.74ID:OMNSsib9
>>843
アイロンが足りないか何かじゃないのかな
個人的にはアクアビーズよりもアイロンビーズのほうが強いくらいだけどな
2020/04/28(火) 12:02:18.54ID:maNg/iek
アイロンビーズは穴が無くなるくらい溶かしたら頑丈になるよ
穴の大きさは好みの問題だと思うけど、私は潰さないと蓮コラ的で苦手だからしっかりアイロンかけて潰す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況