X



トップページ育児
1002コメント392KB

【母乳】○●混合育児のスレッド19●○【ミルク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 11:36:07.69ID:RNCwvjy5
混合育児をしている人のスレです
母乳とミルクのいいとこどりマターリいきましょう
※ミルクの減らしかたは子の体重増加によります
心配な方は医師・助産師・保健師など専門に相談すること

>>980踏んだ人は次スレを立てて下さい

<関連スレ>
・母乳増やしたい 完母目標の混合については母乳スレへ
母乳育児スレッド その121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583038386/

・完ミへの移行方法については親切スレへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ204【育児】©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581469162/

※完ミスレは混合を含め母乳の話は厳禁なので親切スレを利用しましょう

<前スレ>
【母乳】○●混合育児のスレッド18●○【ミルク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552158638/
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 17:28:23.40ID:a9TCB8Hg
>>713
うちは相談室だと時間がかかりすぎちゃうから母乳実感にした
1ヶ月くらいたつけど今のところ問題ないよ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 18:44:34.72ID:DaGU7iWm
>>715>>716
まだ哺乳瓶よりだけどほんと時間がかかる
母乳実感も持ってるからもう少し母乳が進んだら変えよう
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:30.72ID:ftKcroCN
母乳相談室のSMサイズは?
桶谷でしか買えないらしいけど私はネットで買って、
母乳実感のMで飲むのと同じくらいのスピードで飲めてる
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/07(月) 13:49:16.54ID:ZWUBJuaL
>>720
個人の一例に過ぎないけど、私は4ヶ月後半までゆるゆる増えました。
こっから先どうなるかわからないけど…
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 07:18:52.36ID:yeT+nLoT
今4ヶ月なんだけど、1ヶ月の頃とミルクの量がほとんど変わってないことに気づいてびっくりした
ずっと300〜400くらい
それだけ母乳が出るようになったってことでいいのかな〜
もう少しミルク足したいんだけどタイミングを逃してあげないまま1日が終わってしまう
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:52:46.31ID:HNm5/wP7
2カ月でまだまだ夜中起きる
ほんとに腹が減って起きてるのかはわからないけど飲まないと寝ない
新生児並みに頻回
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 23:50:05.08ID:k+Do6Aux
うちは夜中乳くれと起こしてくる癖に真面目に吸わずすぐ寝ちゃうから5ヶ月すぎても2時間おきだわ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 00:41:57.77ID:BBH9yFdf
夜お腹すいても本気泣きにならないからいつもこっちが起きれなくて放置してしまってるから申し訳なくなる…
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:40:03.82ID:04AKFJFK
いま3ヶ月でずっとダラダラ日中頻回授乳して夕方と夜寝る前にミルク
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:47:49.74ID:04AKFJFK
>>731
途中で書き込んでしまった
ミルク足したり足さなかったりって感じで完母は母乳量的に無理なんだけど最近哺乳瓶拒否ぎみ
これ以上頻回になったら身体がもつ気しなくていっそ完ミの方向にしていくか悩む
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 20:14:49.06ID:Olx8YXJB
ミルク飲んだあとのゲップは上手にするのに母乳飲んだあとゲップさせると吐き戻す確率が高い
空気飲んでるのかな
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 20:33:54.94ID:0G6BOI0P
>>733
ミルクより母乳の方が飲む空気少ないからげっぷ出すのが難しいって何かで見た気がする
それと関係あるのかも?

全然関係ないけど子にげっぷさせようとトントンしてると自分のげっぷが出ることがしばしばある
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 13:43:16.07ID:uthsgo4m
>>732
うちもだよ。
日中の頻回は気持ち的にも疲れてしまった。
ミルクにしたい気持ちがあるけど、哺乳瓶拒否だからミルクに移行出来ない。
今4ヶ月で可愛い時期なのに、哺乳瓶拒否されるとイライラしちゃうし、母乳が足りてるかばっかり気にして精神的に落ち着かない。
だらだら添い乳してるから胸も張らないし‥
母乳実感以外の哺乳瓶だったら飲んだ経験ある人いますか?
哺乳瓶も安くないと思うからなかなか違う哺乳瓶試せないでいます。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 18:00:34.69ID:vvQX7UDh
>>736
他の哺乳瓶試してみたいなら、母乳実感と互換性のある哺乳瓶の乳首だけ買って試してみるのはどう?
母乳相談室、チュチュ、ビーンスタークは互換性あったはず。詳しくは「母乳実感 互換性」とかでググってみて
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 19:30:59.80ID:xP4GDwHp
テテオのリコもいけるよー
リコじゃないただのテテオのやつは空気穴存在しないから間違えないようにね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 01:20:08.85ID:+tksVa8U
>>737>>738
ありがとう!さっそく調べてみました。
明日トイザらス行って現物見て購入したいと思います。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 07:12:37.00ID:LfWNWkRR
ごくごく飲んでてまあまあ母乳でてるかなと思うけど体重計がない
計ってみたい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 19:51:06.80ID:A52RIXyD
>>740
子を抱っこして体重計乗って、子をおろしてまた体重計乗ると大体の体重はわかるけどもっと細かい体重を測りたいのかな?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 20:08:03.15ID:O7u3aN9M
>>740
ベビースケール、大きなショッピングモールとか公共の施設(福祉センターとか)にあったりするよ
今の御時世なかなか出歩く気にならないかもだけど、試しに測りたいってだけなら近所にないか検索してみるといいかも
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 20:20:02.79ID:HX3LhWir
>>741
一度の授乳量が心配な月齢だと家庭用によくある100g刻みはあんまり意味ないし、そもそもその人は体重計が無いと書いてるよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 21:29:28.37ID:LfWNWkRR
>>741
ありがとう母乳がどれくらいでてるか計ってみたくて
>>742
一回行ってみるずっともやもやのままだと気になるしね
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 13:20:29.38ID:E/CntDbn
生後9日目退院して3日なんだけど入院してたときは寝てるところを無理やり起こして授乳+ミルクだったのに
昨日の夜から1時間くらいで欲しがるので授乳してミルクまでの時間を無理やり持たせるようになってしまった
母乳もそんなに出てる訳じゃないからすぐ起きちゃうし寝れないしきつい
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/14(月) 16:35:51.17ID:O/JvsL7p
>>747
出産おめでとう!
寝れなくてつらいよね
赤ちゃんも環境が変わって落ち着かないのかも?
もう少ししたら続けて寝てくれるようになると良いね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:56:05.53ID:SE19sQ5C
毎回母乳あげたあとにミルクあげてって方式じゃなくて時間によって母乳あげたりミルクだったりのやり方で離乳食始まってる人いないかな
後者のやり方で離乳食始まると食べさせたあとどちらを飲ませるべきなんだろう
ミルクにすると日中母乳ほぼ飲まないことになるから枯れそうだし詰まりそうだし、でもその方が卒乳までスムーズかな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 01:25:21.97ID:CuDhApof
搾乳した直後に泣くのはなんでかなw
直母だともう少し出るっていうから出てるといいな 出してくれ 出ろー!
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 13:42:56.72ID:jKahGCFs
>>640
プラセンタって胎盤の成分から作るんだよね
やはりなんか関係性ありそう
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 16:54:50.99ID:AYGDgmpv
プラセンタなんか打ったら献血もできないくらいの代物なのに
よく授乳中に打とうと思えるね
それで母乳増えても本末転倒
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 19:06:41.42ID:vPNGOVnY
プラセンタは献血できない注射じゃなくて、サプリメント(栄養補助食品)もあるよね
別に私は摂取してないし、勧めもしないけど
海外では胎盤食べる産院もあるらしいし、理論上はおかしくないのは同意する
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 11:18:40.84ID:14Ax4XpR
>>752
授乳中に必ずしも必要なものではないだろうけど、実際乳汁分泌不全で保険適用になるし更年期障害にも効果があり保険適用される
献血出来なくなる事は事実だけど重大な副作用があって害になるからという訳ではないんだしクロイツフェルト・ヤコブ病とか未知のウィルスのリスク(だっけ?)は説明されるはずだし本人が必要だと思って自己責任で打つんだから放っておけよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 11:58:31.04ID:EjclleZl
左πの方が明らかに飲みやすい乳首になってるのに吸いながらわめかれるのなんでなんだろう
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:47:01.01ID:R4lr6Y77
>>758
私逆だわ
右の方が明らかに吸いやすいのに量が少ないからかいつも文句言われる
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:56:33.28ID:m+mF20X9
>>757
母乳って血で作られるんだよ?
献血できないレベルのものを子に飲ませるの?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 19:42:15.94ID:3sBv4b/W
>>760
母乳が血液から作られることなんて知ってるし自分はプラセンタ注射してないしそこまでして母乳に拘る必要があるかも疑問に思うけど、保険適用される治療として確立されてるんだからリスクを承知でそれを選択する人がいたとしてもその人を叩く必要はないんじゃない?って言ってんの
献血出来なくなることがそんなに大変な事なの?輸血した人も献血出来ないけど、輸血歴がある人にも献血出来ないレベルのものを子に飲ませるの?って言うの?余計なお世話過ぎ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 19:49:32.65ID:eJKoyDNq
>>761
保険適用だからってあとで取り返しのつかないことにならないといいね
輸血した人は生死かかわるんだからしかたないでしょ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 19:57:52.10ID:YTcFpUaC
各自が自己責任で決めることなんだから言い争ってもキリがないよ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 13:05:33.51ID:Law5KRlX
昨日までむしろ哺乳瓶拒否気味だったのに今朝から直母拒否でミルク飲んでる
いつも横抱きなんだけどフットボール抱きにしたりしてみたら少し飲んだけど数分で離された
多分授乳の姿勢があんまりよくないから飲みにくくて嫌がられてるのかな?と思うんだけど近場に母乳外来がないから姿勢見てもらえなくて困る(あるけどコロナの影響で新規受入れしてない)
泣いた時に手軽にペロッとやってあげれるの便利だったからできれば直母続けたいな
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 13:50:22.77ID:RXOct7Bv
一番出てたときでも飲む量の半分程度の母乳量、そこから離乳食始まって少し枯れてきた感じだったのに
10ヶ月で急にヒリつくまで求められたらピークより量出てるなにコレ

>>764
今zoomとかlineで診てもらえるところがあるからどうかな?
あとはお子さんの気分かもしれないから、搾乳で母乳量キープしつつ様子見かな?
直母出来ると色々と助かるよね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 16:19:59.46ID:Law5KRlX
>>765
今オンラインで診てもらえるんだね!知らなかったありがとう調べてみる
枯れないように色々試しながら様子見してみるよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 22:43:56.76ID:ScT5U88a
もうすぐ5ヶ月。
ちょこちょこ飲む子で授乳ペースもリズムもついてないのに離乳食なんて始められるのか‥
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 00:02:26.88ID:FOFwq4BT
私の通院があって、検査もあるし子は連れて行けないから長時間空いてしまう予定
母乳の事を考えたら途中で絞った方がいい気がするんだけど、100%絞り切らずに中途半端な量絞ると脳がこのくらいの量でいいんだなって判断して母乳量減るとかあるかな
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 00:20:04.51ID:0CQOL1Y1
半日くらいでしかも昼間なら平気じゃないかな
卒乳する人が圧抜きだけを3日、3日、3日みたいな感じでやるらしいから
3日やったらやばそうだけど
でも子供も100パーセント飲み取れてないだろうから、手絞りでできる限りやれれば平気なはず(手のが出る人もいるし)
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:56.04ID:P5qsTMaI
完母で今まできて離乳食もよく食べ問題なく3食しっかり食べてる
もうすぐ一才で誕生日に断乳しようと思うんだけど何か特別なケアって必要かな(絞ったりとか)
今は寝る前一回のみでそのときは出てるっぽいけど全く張らないし飲ませる前と後でも胸の張りや大きさに全く違いはない
飲ませるのやめてそのまま断乳しても問題なさそうなんだけど残った母乳?を最後絞り切った方がいいのかな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 07:22:37.18ID:pASZuc/l
>>767
うちもちょこちょこ頻回だったけど離乳食始めたらリズムついてきたよ!
ちょこちょこ飲んでた分満腹の時間がなかったみたいでわりとどのタイミングでも嫌がらなかった
個人差あると思うけど、767もうまくいきますように
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 17:17:06.55ID:g6Zs9zvF
>>770
逆にお伺いしたいのですが、離乳食しっかり食べる場合飲む量や回数減ってきますよね?
完母の場合、搾乳したりしてましたか?
うちはまだ2回食ですが、このままにしておくと母乳枯れずに卒乳まで完母で行けるか心配です
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 00:57:49.36ID:52DE7eeQ
>>773
急に飲む量減るんじゃなくてだんだんご飯の量食べられるようになってだんだん飲む量が減ったって感じだから搾乳はしてないよ
飲む量に合わせて作られる量も見合った量になっていった感じ
割と初期から差し乳でそんなに張らないタイプだったけど完母でむちむちだったから量は出てたんだと思う
差し乳じゃなくあまり出ないタイプなら量が減らないように搾乳したほうがいいと思う
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:10:30.73ID:K5CT25Kq
母乳実感のMをお使いの方いませんか?
SからMにサイズアップしたら、ミルクの温度を確かめる時に哺乳瓶逆さまにしても垂れてこない
SSとSの時はこんなことなかったので困惑してる
そういう仕様なのか、穴広げた方が良いんだろうか
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:18:45.42ID:v9Pw2DGK
>>775
たぶんそういう仕様だと思う
Sまでは口が丸くてMからYの字になるから
先潰したら出てくると思うよ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:24:16.56ID:IcfRfNc5
わかる
出てこないよね
乳首の根元らへんを手でつまんで押し出してる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:29:57.03ID:+dmtuR32
もうすぐ生後5ヶ月。母乳の回とミルクの回を交互にしてるんだけど、最近新生児並の排便回数になってきた。
母乳の時の●の色、ミルクの時の●の色と、●の度に微妙に違うけど、いつ飲んだものが出てるのか気になる。
腸の中で混ざらないのか不思議だなあ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:43:46.58ID:K5CT25Kq
>>776,777
ありがとう、こういうものなんだね
今日は不便だなあって思いながら押し出してたけど、仕様なら諦めもつくわ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 10:34:22.33ID:DWGO0h0r
初めて母乳が下着に漏れて進歩したなと思ったけど
母乳あげたあと泣き止まないからミルクあげたらぐっすり寝た
まだまだみたいでへこむ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 15:18:54.31ID:kNpy8TdY
>>771
ありがとう。
あったかい言葉に優しい気持ちになったよ。
哺乳瓶拒否でなかなかリズムもつかなくて焦ってたけど、頑張ろうと思えた。
今の優しい気持ちで子供と向き合うよ!
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 09:45:38.46ID:z/fRWhE9
もうすぐ2ヶ月だけど最近直母拒否始まって悲しい…
機嫌の良い時かまどろんでる時しか飲んでくれない
射乳時にプイっと離すから顔がベチャベチャになる…これを飲んでくれたらいいのになあ…虚しい…
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 13:35:54.10ID:oKOy+9rc
E赤ちゃんのエコ楽パックが1380円で売ってたんでびっくり。退院してから3ヶ月、ずっとE赤ちゃん使ってたけど普段は高いしセールもやらないし…で、そろそろ違う銘柄に変えようか悩んでたところだったのに、この値段ならと思って数ヶ月分買い溜めした。
賞味期限は1年以上あるけど、旧パケ品かなんかなのかな。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 15:22:41.90ID:8CdZjgA/
>>783
絵本のキャンペーンのポイントがシールからQRコードに変わるから旧パケを安売りしてるのかな?
はぐくみの大缶使ってるけど、最近パケが変わって内容量も810g→800gになってたからエコ楽パックもなにかマイナーチェンジがあったのかも
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 19:54:19.01ID:ouIg118k
赤さん小さめで量そんな飲めないから、ミルクの3時間の間に母乳を搾乳してあげてる。少なめの量を間隔短くしてあげれば1日のトータル量を達成できる。大変だけど。
母乳だったら時間間隔気にしなくていいから気がついたらあげられるのは嬉しい
ただ母乳量が安定しない。3時間起きに搾乳しても、量にムラがある。これだけが嫌
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 21:11:46.94ID:f4QIAzKa
赤さん呼びはTwitterの人が使ってたので真似してみたがやっぱおかしいのかね?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 23:54:07.72ID:8t/ajMXH
夜中はミルクのみにしてるんだけど、フエフエ言い出したからミルク作って戻ったらもう寝てて、1回むだになることがよくある
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 00:10:58.78ID:a+QH7a/F
夕方にミルク回と寝る前を母乳+ミルクにしてるのに5ヶ月になっても夜中2〜3回起きて授乳ですぐ寝る
おしゃぶり代わりかと思いきやわりとゴクゴク飲んでる感じするし
混合なのに夜間頻回とか辛すぎる
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 00:11:51.76ID:UHuhSthU
>>790,791
確かに使ってる人はごく稀に見かけるけど、今と昔の区別がつかない人は今も昔も等しく敬遠されるてるよね
空気読めと
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 00:46:04.44ID:vmp6Sa4Y
>>793
5ヶ月だとそんなもんな気がする
胃が小さいからおなかも空くだろうしまだ暑いから喉も乾くだろうしね

稀だと思うけど寒暖問わず断乳直前までそんな子もいる(うちの子)
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 03:19:54.90ID:a+QH7a/F
>>796
ありがとう
そんなもんて言葉にちょっと楽になった
ミルク後にほぼ夜通し寝る例ばかり見すぎたのかも
断乳直前までということは自然と夜中は起きなくなっていったのかな?
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 10:14:28.28ID:55wJaggs
死語がテンプレに残ってるスレもあるから、むしろあんまり5ch見ない人が今も使われてると思うかも
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 14:15:42.80ID:L9nr/BFQ
赤ちゃん
赤さん

子供
子ども
お子様
お子さま
お子

我が子
ワガコ

好きなのどうぞ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 14:44:52.23ID:y5hT5Ijh
お願いだ‥哺乳瓶吸ってくれ‥
君の一吸いで母の不安悩みが一気に少なくなるんやで‥
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 19:40:48.66ID:MG5px3M7
ミルクについての質問です。
E赤ちゃんを使ってるのですが、エコ楽パック使ってる人いますか?
大缶の方が毎回新しい入れ物だし、安いし、詰め替える手間など無いのに何故エコ楽パックを使ってるか教えて下さいませんか?
ゴミが減るから、ということでしょうか?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 20:32:30.77ID:6MxUflKG
>>805
そのほうが安いから
母乳よりの混合なので開封1ヶ月以内だと全然量減らないしエコ楽パックのほうがお得
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 20:42:10.19ID:zGohfKYq
>>805
最初エコ楽パックを使って、入れ替えめんどくさくて缶に変えたけど
エコ楽の容器(の中に入れる袋)の方が最後の方すくいやすかった
とはいってもそれでも全部は無理だけど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 23:18:36.90ID:49Yz65sQ
エコ楽パック、容量少なすぎて頻繁になると入れ替え面倒よね
もっと大容量で出すか、いっそ缶を円柱じゃなくて四角柱にしてくれ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 02:39:34.14ID:kpSZs2Wf
>>805
私もみんなと同様に以下の意見
大缶を1ヶ月で使いきれないかもしれないので小分けのほうが経済的だし衛生的
空き缶を缶の回収日(月1)まで置いておくのが邪魔だし赤子抱えてのゴミ出しが大変
買い置きも箱のほうがコンパクトで収納しやすい
缶のプラスチックの蓋をきっちり閉めるのが面倒(エコ楽ならワンタッチ)

けど缶にも利点はあるので、災害用の備蓄は缶にしている
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 07:47:36.94ID:zCC0R5Fv
>>808
ああ、缶を四角にしてくれたら、最後がすくいやすくていいね
本当、エコ楽パックの大容量(今のやつの2倍くらい)を作って欲しい
それか、ひとさじで60くらいつくれるような濃縮粉みたいなのにならないかなあw
よく飲むようになって、さらにミルクよりになっちゃって消費が多くなってきたらその辺が気になるようになった
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 11:14:29.43ID:jBJ0vIhB
ミルク缶ってなんで円柱なんだろう
最後がすくいにくてて毎回困る
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 12:39:32.95ID:Bab9HFwI
缶の形変えられないならスプーンの形変えてくれてもいいんだけどね
50用のスプーンみたく、角のある形にしてほしい
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 18:22:28.89ID:uRowR1J6
横抱き授乳の時下になる手がお腹の間に挟まって密着しないから無理やり直そうとしたらギャン泣きされた…
私も泣きたい
とりあえず咥えられたらそこまでして直さなくてもいいんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況