◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。
※>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。
※質問については質問スレへいきましょう。
以下関連スレは検索してください
☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ
☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】
☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591344953/
探検
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.153
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2020/06/18(木) 14:38:56.79ID:UYYE++7f2020/06/18(木) 14:46:01.40ID:0vISiI2/
Q. 予防接種までに保険証が間に合わない。保険証が届くまで予防接種受けられない?
A. まずは病院に電話でどうすれば良いか確認する。制度的には定期接種は公費、任意接種は自費のため、自治体から貰う予診票orお金と母子手帳があれば接種可能。
Q. 病院にかかりたいけど子供の保険証がまだない。どうしたら良い?
A. 現金を沢山持って受診する。10割負担すれば受診可能。保険証が交付されてから加入している健康保険に申請すれば後日8割分が返金される。病院によっては10割負担しなくても、後から保険証を提示すれば良い場合もある。
Q. 子供の保険証がまだ手元にないし、10割負担もできない。
A. 年金事務所に健康保険被保険者資格証明書の交付申請をする。窓口で手続きすればその場で交付される。ただし資格取得手続きすらしていない場合は交付できないので注意。資格証明書の有効期間は証明日から20日以内。
A. まずは病院に電話でどうすれば良いか確認する。制度的には定期接種は公費、任意接種は自費のため、自治体から貰う予診票orお金と母子手帳があれば接種可能。
Q. 病院にかかりたいけど子供の保険証がまだない。どうしたら良い?
A. 現金を沢山持って受診する。10割負担すれば受診可能。保険証が交付されてから加入している健康保険に申請すれば後日8割分が返金される。病院によっては10割負担しなくても、後から保険証を提示すれば良い場合もある。
Q. 子供の保険証がまだ手元にないし、10割負担もできない。
A. 年金事務所に健康保険被保険者資格証明書の交付申請をする。窓口で手続きすればその場で交付される。ただし資格取得手続きすらしていない場合は交付できないので注意。資格証明書の有効期間は証明日から20日以内。
2020/06/18(木) 22:42:19.70ID:vzIwFxAm
スレ立て乙です!
2020/06/18(木) 23:50:20.40ID:uIwlKTu5
スレ立ておつです
前スレの話題持ち込んじゃうけど、私も入院中の調乳指導なくて、助産師さんに聞いても「厨房で調乳してもらってるだけだから私達は調乳方法分からないのでネットで調べてください」と言われた
大学病院なのに???わけもわからず退院して、結局一度も調乳することなく完母で来てるけどなんとなく納得できてない
前スレの話題持ち込んじゃうけど、私も入院中の調乳指導なくて、助産師さんに聞いても「厨房で調乳してもらってるだけだから私達は調乳方法分からないのでネットで調べてください」と言われた
大学病院なのに???わけもわからず退院して、結局一度も調乳することなく完母で来てるけどなんとなく納得できてない
2020/06/19(金) 02:55:55.72ID:wg41suTQ
1乙です!
うちも調乳指導はなく、ビーンスタークの粉ミルクの試供品と、それについてる冊子に作り方載ってて「これ読んでてね、わからなかったらその都度聞いてね」ってスタンスだった。そのパンフレットがわかりやすかったから特になにも聞かなかった(疑問点に気付かないだけかもだけど)
右に向き癖がついてるから、いつも私が子の顔を見れるように右側に寝てたんだけど、ふと左側に寝転がったらこっちをチラチラみてニコォ…って笑ったのが嬉しい
まだ1ヶ月半だから生理的微笑だとは思うけど
これからは布団の向き変えよう
うちも調乳指導はなく、ビーンスタークの粉ミルクの試供品と、それについてる冊子に作り方載ってて「これ読んでてね、わからなかったらその都度聞いてね」ってスタンスだった。そのパンフレットがわかりやすかったから特になにも聞かなかった(疑問点に気付かないだけかもだけど)
右に向き癖がついてるから、いつも私が子の顔を見れるように右側に寝てたんだけど、ふと左側に寝転がったらこっちをチラチラみてニコォ…って笑ったのが嬉しい
まだ1ヶ月半だから生理的微笑だとは思うけど
これからは布団の向き変えよう
2020/06/19(金) 04:16:27.20ID:QuwBM9pK
夜間授乳の時に服が濡れちゃったりで着替えさせるのって起こさないでできる?
首元がちょっと2センチくらい濡れてるだけだったしそのままにしようかと思ったけど今日ちょっとひんやりするし、、と思って着替えさせたらやっぱり起きちゃって今目ばっちり...
首元がちょっと2センチくらい濡れてるだけだったしそのままにしようかと思ったけど今日ちょっとひんやりするし、、と思って着替えさせたらやっぱり起きちゃって今目ばっちり...
2020/06/19(金) 07:14:16.30ID:2zL0rAxD
2020/06/19(金) 08:23:19.53ID:yxl8pdfd
少しなら起こさずそのまま寝せるかな
2020/06/19(金) 08:26:40.51ID:f5wXpTcR
縦抱っこすると短いお手手全部使って一生懸命しがみついてくるの可愛くて堪らない
寝起きに伸びをしたお手手が頭頂部にすら届かず耳の上辺りにぺそっと触れるのも可愛い
寝起きに伸びをしたお手手が頭頂部にすら届かず耳の上辺りにぺそっと触れるのも可愛い
2020/06/19(金) 09:18:25.73ID:TP+qETZ/
夜中とかあと少しで風呂なんだけどな〜ってときに襟元濡れて冷たそうならガーゼ挟んで濡れてるところが直接あたらないようにするかな。
12名無しの心子知らず
2020/06/19(金) 09:27:56.79ID:fkH1hroO 雨降ってるから下の子を旦那に預けて上の子の送迎行って帰ったら、下の子大泣き
どうしたのか聞いても、さっきまで機嫌良かったけど暇になったのかな〜とか言ってた
抱っこしてみたらうんちまみれ!大量のうんちが太ももにも背中にも漏れてた
どう考えても暇とかじゃなくてうんちで泣いてるし、替えてあげたらすっきりしてすやすや寝ちゃった
相当気持ち悪かったんだろうな…かわいそうに
泣いてたらまずオムツ見ろって何回言ったら分かるんだろう
ちゃんと見れないなら見るとか言わないで欲しい
こんなことならレインカバーかけてベビーカーで連れて行ったわ
どうしたのか聞いても、さっきまで機嫌良かったけど暇になったのかな〜とか言ってた
抱っこしてみたらうんちまみれ!大量のうんちが太ももにも背中にも漏れてた
どう考えても暇とかじゃなくてうんちで泣いてるし、替えてあげたらすっきりしてすやすや寝ちゃった
相当気持ち悪かったんだろうな…かわいそうに
泣いてたらまずオムツ見ろって何回言ったら分かるんだろう
ちゃんと見れないなら見るとか言わないで欲しい
こんなことならレインカバーかけてベビーカーで連れて行ったわ
2020/06/19(金) 09:44:25.62ID:WXQbD0qu
ビョルンミニ使ってる方、子が頭を横に向けて胸にもたれてると思うんだけど、口元にビョルンの生地がすれませんか?
わたしの使い方が悪いのか何か対策とかされてる方いらっしゃるでしょうか
わたしの使い方が悪いのか何か対策とかされてる方いらっしゃるでしょうか
2020/06/19(金) 09:44:50.40ID:SycwNfxp
向き癖あるからなのか曲がってるから向き癖になっちゃうのかいつも左向いてる我が子
上から見てると楕円に歪んじゃってるので熟睡したら向き変えてあげた方がいいのかな〜と思いつつ寝た子を起こすのが怖くてそのままにしてしまう
上から見てると楕円に歪んじゃってるので熟睡したら向き変えてあげた方がいいのかな〜と思いつつ寝た子を起こすのが怖くてそのままにしてしまう
2020/06/19(金) 09:50:47.80ID:ctMZ1T12
2020/06/19(金) 09:56:15.40ID:U6Oib4gd
今日肌寒いから新生児の時に着せてた肌着を着せたら、当時ブカブカで長袖だったものが七部袖になってたわ
毎日接してるからどれくらい大きくなったかすぐには分からないけどどんどん大きくなってるんだな
まだたったの2ヶ月なのに嬉しいのと寂しいのとで新生児期の写真見返してジーンと来てしまったw
毎日接してるからどれくらい大きくなったかすぐには分からないけどどんどん大きくなってるんだな
まだたったの2ヶ月なのに嬉しいのと寂しいのとで新生児期の写真見返してジーンと来てしまったw
2020/06/19(金) 09:57:09.36ID:0XOhJFmj
1乙です!
最近夜ずっと暑くて子供もあまり着せると首の後ろ汗だくで寝つきが悪かったので薄着+タオルケットで寝かせてたんだけど、
今朝は急に冷え込んだから朝起きたら子がタオルケットかぶってなくて足がひんやりしていた
あかん、追加で着せないと!と思ったらパチ……と目を覚まして、私の顔を見てニパァー!!って笑ってくれた
寒かっただろうに私の顔見てとびきりの笑顔を浮かべる子に本当に申し訳ないことをした……と罪悪感
その後1枚着せてミルク飲ませたら足の冷えもおさまってたけど、油断しないようにしようと心から反省した
最近夜ずっと暑くて子供もあまり着せると首の後ろ汗だくで寝つきが悪かったので薄着+タオルケットで寝かせてたんだけど、
今朝は急に冷え込んだから朝起きたら子がタオルケットかぶってなくて足がひんやりしていた
あかん、追加で着せないと!と思ったらパチ……と目を覚まして、私の顔を見てニパァー!!って笑ってくれた
寒かっただろうに私の顔見てとびきりの笑顔を浮かべる子に本当に申し訳ないことをした……と罪悪感
その後1枚着せてミルク飲ませたら足の冷えもおさまってたけど、油断しないようにしようと心から反省した
2020/06/19(金) 10:02:31.12ID:me8xPRGU
スワドルアップ重宝してるんだけど最近拳しゃぶりが始まって
ナマの拳を口に入れられないと怒って寝つかないようになった
腕を開放してあげると静かになって、しゃぶってるうちに
勝手に一人で寝られるようになったみたいだからスワドルアップは卒業かな…
クリオネみたいな姿が面白可愛くて好きだから残念w
手が出せるタイプ買ってみようかな
ナマの拳を口に入れられないと怒って寝つかないようになった
腕を開放してあげると静かになって、しゃぶってるうちに
勝手に一人で寝られるようになったみたいだからスワドルアップは卒業かな…
クリオネみたいな姿が面白可愛くて好きだから残念w
手が出せるタイプ買ってみようかな
2020/06/19(金) 10:14:24.33ID:yh7k6TOl
起こして授乳する時以外19時〜8時までぐっすりなのはうれしいけど、日中は30分×数回なのはどうにかならないだろうか…極端過ぎる
2020/06/19(金) 10:35:47.95ID:VUC1miYD
4キロ越えて重くなってきたから家の中で使うためにコニー購入したんだけど韓国からしか買えない?んだね
エルゴと併用当たり前みたいな雰囲気でみんな買ってるのにびっくりした
アマプラで明日届けて欲しかったのにいつになることか
エルゴと併用当たり前みたいな雰囲気でみんな買ってるのにびっくりした
アマプラで明日届けて欲しかったのにいつになることか
2020/06/19(金) 10:57:39.31ID:ctMZ1T12
エルゴの短所を上手いこと補えるのがコニーだと思う
すぐ抱っこできるように家の中ではずっとコニー羽織ってるわ
サイズ感難しいからどこかの実店舗で扱ってくれればいいのにね
すぐ抱っこできるように家の中ではずっとコニー羽織ってるわ
サイズ感難しいからどこかの実店舗で扱ってくれればいいのにね
2020/06/19(金) 11:06:45.69ID:cccgV9cM
>>12
旦那むかつくね
うちの旦那もその傾向あるんだよね、どう考えても臭ってるのに知らんフリしてスマホやってたり
うんち片付けるの大変なのはわかるけどさー…日中の場合全部私がやってるんだからごく稀に夜にしたとき位は替えてほしいよ
旦那むかつくね
うちの旦那もその傾向あるんだよね、どう考えても臭ってるのに知らんフリしてスマホやってたり
うんち片付けるの大変なのはわかるけどさー…日中の場合全部私がやってるんだからごく稀に夜にしたとき位は替えてほしいよ
2020/06/19(金) 11:29:47.05ID:/lcjM7B/
2020/06/19(金) 11:38:18.65ID:wmVRdUJd
今日は温度調節難しいね
短肌着にコンビ肌着重ねて着せてるけどなんか寒そうだし
その上にカバーオールまで着せると暑そうだし
短肌着にカバーオールだとなんかスースーしてそうだし悩ましい
短肌着にコンビ肌着重ねて着せてるけどなんか寒そうだし
その上にカバーオールまで着せると暑そうだし
短肌着にカバーオールだとなんかスースーしてそうだし悩ましい
2020/06/19(金) 11:38:42.25ID:/lcjM7B/
2020/06/19(金) 11:58:55.83ID:fEPnqzvp
2020/06/19(金) 12:09:39.56ID:WLj7+8PJ
汚話注意
●してオムツ替える時におしり拭いてたらそれが刺激になるのか、高確率で追撃●される...。
追撃も1回だけじゃなくて2回3回あったりするからおしり拭きの消費が凄いし、もう終わったと思ってオムツ変えたらまた追撃される事もあってタイミングが難しい
●してオムツ替える時におしり拭いてたらそれが刺激になるのか、高確率で追撃●される...。
追撃も1回だけじゃなくて2回3回あったりするからおしり拭きの消費が凄いし、もう終わったと思ってオムツ変えたらまた追撃される事もあってタイミングが難しい
2020/06/19(金) 12:09:52.66ID:cccgV9cM
うちはカバーオール一丁
肌着も着せた方いいのかな、暑がりですぐ汗だくになってるのでいつも肌着のみかカバーオールのみにしてしまう
肌着も着せた方いいのかな、暑がりですぐ汗だくになってるのでいつも肌着のみかカバーオールのみにしてしまう
2020/06/19(金) 12:13:14.96ID:cccgV9cM
>>32
出た事を確認してから敢えてしばらく様子を見てからおむつ替えしてる
10分とかそれ位だけど
臭いという難点はあるけど、追撃はかなり防げるようになった
うちの子はだいたい毎日出るのに珍しく2日出てない
どの位の便秘から浣腸に手を出すべきなのか考えてる
出た事を確認してから敢えてしばらく様子を見てからおむつ替えしてる
10分とかそれ位だけど
臭いという難点はあるけど、追撃はかなり防げるようになった
うちの子はだいたい毎日出るのに珍しく2日出てない
どの位の便秘から浣腸に手を出すべきなのか考えてる
2020/06/19(金) 12:15:50.11ID:2zL0rAxD
2020/06/19(金) 12:52:18.03ID:4r0vx+Is
●はヨーグルトみたいなにおいなのに
オナラはオナラのにおいがする不思議
オナラはオナラのにおいがする不思議
2020/06/19(金) 13:05:47.47ID:6RN+djQz
いつもなら勝手に寝る時間帯なのに添い寝してたらお目目パッチリ
自分が眠くなって先に朝寝しちゃったんだけど私がどいたらすぐ寝たw
邪魔だったのかなw
自分が眠くなって先に朝寝しちゃったんだけど私がどいたらすぐ寝たw
邪魔だったのかなw
2020/06/19(金) 13:14:06.31ID:349JUifx
ここ見てコニー買おうかなと思うんだけどサマーとオリジナルどっちを買えばいいかな?
屋内や車移動からのちょっとした買い物に使うつもりです
屋内や車移動からのちょっとした買い物に使うつもりです
2020/06/19(金) 13:40:39.96ID:rfqf1r03
2020/06/19(金) 14:13:11.99ID:mFR7OezS
うちの子東京ブギウギ流すと嬉しそうにするんだけどいつ生まれかしら…
2020/06/19(金) 14:27:55.12ID:ssx/AHA6
一度でいいから子どもと入れ替わってみたい
暑いのか寒いのか笑ってる時泣いてる時どんな気持ちなのか知りたい
家族の事どういう気持ちで見てるのかなぁ
暑いのか寒いのか笑ってる時泣いてる時どんな気持ちなのか知りたい
家族の事どういう気持ちで見てるのかなぁ
2020/06/19(金) 15:42:06.84ID:aJ7YkLN2
1ヶ月半の子だけど何度も寝返りうとうとしてる…さすがに体ひねるだけでできてはないけれど、早くないかしら
2020/06/19(金) 15:54:48.05ID:tNV+P6Mr
左手の存在に気づいたみたいでたまに見てる
右手は一切しゃぶらないし見もしないんだけど、左右でこんなに差があるのか
右手は一切しゃぶらないし見もしないんだけど、左右でこんなに差があるのか
2020/06/19(金) 16:12:05.36ID:kREAJFWj
向きグセで頭歪んできた
首すわればなおるっていうけどドーナツ枕投入すべきか
反対むけると嫌がるんだよなー
首すわればなおるっていうけどドーナツ枕投入すべきか
反対むけると嫌がるんだよなー
2020/06/19(金) 16:20:21.09ID:0XOhJFmj
>>44
うちは先週右手に気付いてから隙あらば右手をグーにしてずーっと見てるし激しくしゃぶってるけど左手は一切見ないししゃぶらない
そして一昨日くらいから左手でオモチャをしっかり握るようになったけど右手は相変わらずグーのままじっと眺めてて無理に握らせてもすぐポロッと離しちゃう
左右差すごいよね
そして可愛いよね
うちは先週右手に気付いてから隙あらば右手をグーにしてずーっと見てるし激しくしゃぶってるけど左手は一切見ないししゃぶらない
そして一昨日くらいから左手でオモチャをしっかり握るようになったけど右手は相変わらずグーのままじっと眺めてて無理に握らせてもすぐポロッと離しちゃう
左右差すごいよね
そして可愛いよね
2020/06/19(金) 16:39:02.08ID:iLbvM/+W
2020/06/19(金) 17:05:21.20ID:aJ7YkLN2
>>47
さすがに早くないかなと思ったけど、有り得るのね…
ベビーベッドにベビー用の硬めの布団だけど、やっぱり夜中が心配になるなあ
あと何度も横向きに転がろうとして足腰動かしまくるから、おむつに隙間できておしっこが漏れて服とシーツ替えまくりだわ
さすがに早くないかなと思ったけど、有り得るのね…
ベビーベッドにベビー用の硬めの布団だけど、やっぱり夜中が心配になるなあ
あと何度も横向きに転がろうとして足腰動かしまくるから、おむつに隙間できておしっこが漏れて服とシーツ替えまくりだわ
2020/06/19(金) 17:05:45.89ID:CqX+O/wy
右手をしゃぶり左手は髪の毛をガシッと掴んでるのが最近のスタイル
頭が痛くないのか心配になるほどぎゅっと握ってて今日左手に髪の毛が2、3本抜けてた
幸い誰かが髪の毛ひっぱって痛いと泣くことはないけど髪の毛薄くなりそうでやめてほしい
頭が痛くないのか心配になるほどぎゅっと握ってて今日左手に髪の毛が2、3本抜けてた
幸い誰かが髪の毛ひっぱって痛いと泣くことはないけど髪の毛薄くなりそうでやめてほしい
2020/06/19(金) 17:39:52.53ID:ktblybjS
妊娠中から学資保険色々資料請求したけど、結局どこにしようか迷ってて決めてない
ひたすら貯蓄重視か、保障もあるやつがいいのか…一旦資料請求したら案内の電話や訪問がひっきりなしなのうざいよー…
ひたすら貯蓄重視か、保障もあるやつがいいのか…一旦資料請求したら案内の電話や訪問がひっきりなしなのうざいよー…
2020/06/19(金) 17:42:03.50ID:WL4631KE
うちは保証あるやつにしたよ
正直どこもあんまり変わらない気もする
正直どこもあんまり変わらない気もする
2020/06/19(金) 17:46:52.12ID:Gr8dK7o8
最近は学資保険あまり得しないしね
2020/06/19(金) 18:07:48.70ID:2zL0rAxD
>>45
うちもだよーいつも左を向いてる、夫はかなり気にしてる
友だちに向き癖のせいか知らないけど頭の形があからさまに悪い人がいるらしくて、そうなるのが嫌だと
私が見た感じ、子の頭はまだそんなに変わってきてるように思えないんだけど、夫はもう変わってる気がするという
ネットで調べると六ヶ月くらいまでに矯正を始めるのがいいらしいから、まだまだ間に合うんじゃないかな
うちもだよーいつも左を向いてる、夫はかなり気にしてる
友だちに向き癖のせいか知らないけど頭の形があからさまに悪い人がいるらしくて、そうなるのが嫌だと
私が見た感じ、子の頭はまだそんなに変わってきてるように思えないんだけど、夫はもう変わってる気がするという
ネットで調べると六ヶ月くらいまでに矯正を始めるのがいいらしいから、まだまだ間に合うんじゃないかな
2020/06/19(金) 18:32:42.00ID:1SbKn8FV
●注意
バスタブ内にボゴオッ!と噴射された
湯船にゆったりと広がっていく●をなすすべなく見つめていた
直前にお風呂マットの上で一回出されてたから予測できたことなのに悔しい
バスタブ内にボゴオッ!と噴射された
湯船にゆったりと広がっていく●をなすすべなく見つめていた
直前にお風呂マットの上で一回出されてたから予測できたことなのに悔しい
2020/06/19(金) 19:41:30.22ID:doVlUMHf
2020/06/19(金) 19:53:51.02ID:7vexgz1u
最近お風呂ギャン泣きする
沐浴してた時は気持ちよさそうに入ってたし、親子風呂に切り替えてからも洗う時嫌そうな顔はしてたけど泣くほどではなかったのに
風呂の時間21時から19時にしたからかな…
沐浴してた時は気持ちよさそうに入ってたし、親子風呂に切り替えてからも洗う時嫌そうな顔はしてたけど泣くほどではなかったのに
風呂の時間21時から19時にしたからかな…
2020/06/19(金) 20:06:09.89ID:aJ7YkLN2
2020/06/19(金) 22:34:34.06ID:+XUjh5gX
●話注意
ソファにもたれかかりながら子をラッコ抱き?していたら、爆音とともに●大量噴出
そして次の瞬間、背中から漏れた
逆流したみたい
赤ちゃんてすごいなw
ソファにもたれかかりながら子をラッコ抱き?していたら、爆音とともに●大量噴出
そして次の瞬間、背中から漏れた
逆流したみたい
赤ちゃんてすごいなw
2020/06/19(金) 22:45:33.92ID:Eu9KitdM
咳とか熱とか風邪症状はないけど子の声がガラガラになってしまった
最近奇声発するようになったからかな、それとも口開けて寝てたからかな…
最近奇声発するようになったからかな、それとも口開けて寝てたからかな…
2020/06/19(金) 23:15:14.14ID:tNV+P6Mr
パンパーステープさらさらケアのSサイズからMサイズに変えたんだけど、内側青いのは仕様?
調べてもわからなくてなんでわざわざ青くしてあるんだろう
調べてもわからなくてなんでわざわざ青くしてあるんだろう
2020/06/19(金) 23:23:06.31ID:LA78/C/o
2020/06/20(土) 02:44:47.06ID:cwugUNUA
ここ卒業だー!なんか感慨深い。
しかしいつも快眠ベイビーなのに今日は寝ないでふんばってじたばたずどんずどんしている。もう浣腸して出したじゃん。起きてからπ→浣腸→πでかれこれ1時間半…って打ちながらわたしとむかい合わせに横向きとらせて背中とんとんしたら寝た…。わたしの左手を両手で握りしめてスヤァしてるかわいい。ベビーベッド戻すのは諦めて寝よう。
しかしいつも快眠ベイビーなのに今日は寝ないでふんばってじたばたずどんずどんしている。もう浣腸して出したじゃん。起きてからπ→浣腸→πでかれこれ1時間半…って打ちながらわたしとむかい合わせに横向きとらせて背中とんとんしたら寝た…。わたしの左手を両手で握りしめてスヤァしてるかわいい。ベビーベッド戻すのは諦めて寝よう。
2020/06/20(土) 04:34:34.62ID:pW+OXL9E
いつもなら21時に寝たら0時頃目覚めて泣くのに、今日はこの時間にようやく起きてしかもニコニコ
おむつをサイズアップして、お尻の不快感が減ったからだろうか
急に熟睡されると1日の総ミルク量をどう割り振ればいいのか悩むし、こっちはいつ眠ればいいのか逆に困っちゃうよw
こうして大人になっていくんだなと感慨深いな
おむつをサイズアップして、お尻の不快感が減ったからだろうか
急に熟睡されると1日の総ミルク量をどう割り振ればいいのか悩むし、こっちはいつ眠ればいいのか逆に困っちゃうよw
こうして大人になっていくんだなと感慨深いな
2020/06/20(土) 06:36:17.09ID:YstL8GgW
1ヶ月半なんだけど、同じくらいでまだ里帰りから自宅に戻ってない人いるかな?
実家より自宅方面の方がコロナ感染者が多いというのを理由にまだ実家でぬくぬくしている
夫は自宅の掃除じっくりするからいいよって言ってくれてるし、実母も専業主婦で面倒見るの好きみたいだから好きなだけ居ればってスタンス
赤ちゃんの面倒だけ見ていればいい生活に慣れすぎてしまって自宅に戻って家事と両立できるのかが不安すぎる
実家より自宅方面の方がコロナ感染者が多いというのを理由にまだ実家でぬくぬくしている
夫は自宅の掃除じっくりするからいいよって言ってくれてるし、実母も専業主婦で面倒見るの好きみたいだから好きなだけ居ればってスタンス
赤ちゃんの面倒だけ見ていればいい生活に慣れすぎてしまって自宅に戻って家事と両立できるのかが不安すぎる
2020/06/20(土) 08:20:46.01ID:V9+yS4K1
まあ戻ったらどうにかしてでもやらなきゃいけないんだから大丈夫だよ
本当に不安で悩むくらいなら早めに戻ればいいんだし…
戻らない時点で 面倒みてもらえる快適さ>不安 なのでは
本当に不安で悩むくらいなら早めに戻ればいいんだし…
戻らない時点で 面倒みてもらえる快適さ>不安 なのでは
2020/06/20(土) 08:28:40.75ID:O5s93/f8
>>68
2ヶ月ちょいで里帰り先から戻ってきたら、物心ついてしまったのか旦那の抱っこでめちゃくちゃ泣く
なんなら顔見るとびっくりして泣くから早めに帰ってきて旦那に慣れさせておくべきだった…とちょっと思った
2ヶ月ちょいで里帰り先から戻ってきたら、物心ついてしまったのか旦那の抱っこでめちゃくちゃ泣く
なんなら顔見るとびっくりして泣くから早めに帰ってきて旦那に慣れさせておくべきだった…とちょっと思った
2020/06/20(土) 08:55:24.44ID:TSP7Elqj
まだ2ヶ月半ばなのにすでにSの紙オムツが小さいのか、太ももにオムツの跡がついてる
次からMサイズにするべきか?
しかし、こんなに早くサイズアップするものなんだろうか?
次からMサイズにするべきか?
しかし、こんなに早くサイズアップするものなんだろうか?
2020/06/20(土) 09:07:03.16ID:kfieraQB
>>71
体重とか見た目の大きさ的にはどう?
私も足の付け根にオムツのプリーツのあとが赤くついてて、もうキツいのかな?と思ってたら、別件で小児科に行ったときに「足の付け根らへん若干オムツかぶれしてるから塗り薬出しとくね」って言われて驚いたことあった
でも薬塗ってても赤くなるときとならないときがあるから結局自分のテープの締め方なのかなぁと未だに謎……
体重とか見た目の大きさ的にはどう?
私も足の付け根にオムツのプリーツのあとが赤くついてて、もうキツいのかな?と思ってたら、別件で小児科に行ったときに「足の付け根らへん若干オムツかぶれしてるから塗り薬出しとくね」って言われて驚いたことあった
でも薬塗ってても赤くなるときとならないときがあるから結局自分のテープの締め方なのかなぁと未だに謎……
2020/06/20(土) 09:07:32.86ID:+l//5lg5
おむつの種類にもよるけど4200gで生まれたスレタイ児は1ヶ月終盤だけどSサイズがだんだんきつくなってきたよ
目安体重や月齢に惑わされず、窮屈かな?と思ったら大きめサイズを試してみるべき
試してみて合わなかったとしても今後すぐ使えるようになるし
何よりサイズアップしたおむつを装着したときの安心感はすごい
目安体重や月齢に惑わされず、窮屈かな?と思ったら大きめサイズを試してみるべき
試してみて合わなかったとしても今後すぐ使えるようになるし
何よりサイズアップしたおむつを装着したときの安心感はすごい
2020/06/20(土) 09:34:40.92ID:BgETR7p1
喃語でたくさんおしゃべりしてくれるんだけど、何て言ってるか翻訳するアプリとかできないかなw
明らかにに何かを伝えてる(ように見える)
ただの親バカか…
明らかにに何かを伝えてる(ように見える)
ただの親バカか…
2020/06/20(土) 10:11:26.65ID:G43/Ipid
>>70
うちは夫がコロナで産前から日本にすら入れてない状況で実際に会えるの来年になりそうなんだけど
夫の見た目がでかくて怖いから会った時に怖がってギャン泣きしたらどうしようかと思ってたけど
低月齢でもそれだったらもっとハッキリわかってくるとギャン泣きするよね...
ビデオ通話じゃ限界あるからSF映画みたいな全身ホログラムが必要かな無理だけど...
うちは夫がコロナで産前から日本にすら入れてない状況で実際に会えるの来年になりそうなんだけど
夫の見た目がでかくて怖いから会った時に怖がってギャン泣きしたらどうしようかと思ってたけど
低月齢でもそれだったらもっとハッキリわかってくるとギャン泣きするよね...
ビデオ通話じゃ限界あるからSF映画みたいな全身ホログラムが必要かな無理だけど...
2020/06/20(土) 11:25:49.15ID:3GquI9B5
今日で3ヶ月
気付いたら寝返りしてた…
もう目が離せなくなるわ、早く寝返り返り習得してくれ
気付いたら寝返りしてた…
もう目が離せなくなるわ、早く寝返り返り習得してくれ
2020/06/20(土) 11:43:24.93ID:El6jNGbG
2020/06/20(土) 11:47:22.47ID:rAc2yayy
>>68
1人目は育児が不安で1ヶ月半まで実家にいたけど、3食昼寝つきが居心地よすぎて帰れなくなりそうで自宅に帰った
それなりにこなせたし、生活時間帯など親と違ってたから自分のペースでできて自宅も意外と楽だったよ
夫が合意してるならコロナもあるしまだ実家にいていいと思う
1人目は育児が不安で1ヶ月半まで実家にいたけど、3食昼寝つきが居心地よすぎて帰れなくなりそうで自宅に帰った
それなりにこなせたし、生活時間帯など親と違ってたから自分のペースでできて自宅も意外と楽だったよ
夫が合意してるならコロナもあるしまだ実家にいていいと思う
2020/06/20(土) 11:49:27.68ID:OpJarthd
>>76
テレビでキャラクターの着ぐるみ見てる分には問題ないのに、実際に会うとギャン泣きする子供思い出した
来年なら大人の男性に会う機会を積極的にもってあげたら、旦那さんとのビデオ通話と併用でなんとかなる気もするけど
2m近くあって日本人男性じゃ慣れさせることにならないとかだったらごめん
テレビでキャラクターの着ぐるみ見てる分には問題ないのに、実際に会うとギャン泣きする子供思い出した
来年なら大人の男性に会う機会を積極的にもってあげたら、旦那さんとのビデオ通話と併用でなんとかなる気もするけど
2m近くあって日本人男性じゃ慣れさせることにならないとかだったらごめん
2020/06/20(土) 11:51:12.82ID:UeHKID77
>>68
家事や赤ちゃんのお世話はなんとでもなるよ
ただうちの上の子の時、子の入院が長引いて結局2ヶ月なってから自宅に戻ったけど旦那に慣れるのにすごく時間かかったし甘え泣き眠い泣きの時は旦那じゃダメだった、結構休みの度に来てくれてたんだけどね
一転下の子は里帰りなしで生後5日目から一緒に暮らしてるからかπ以外でママじゃなきゃダメ、ってことがほとんどない
もちろん個人差はあるだろうし旦那も2人目で慣れたからってのもあるけどね
家事や赤ちゃんのお世話はなんとでもなるよ
ただうちの上の子の時、子の入院が長引いて結局2ヶ月なってから自宅に戻ったけど旦那に慣れるのにすごく時間かかったし甘え泣き眠い泣きの時は旦那じゃダメだった、結構休みの度に来てくれてたんだけどね
一転下の子は里帰りなしで生後5日目から一緒に暮らしてるからかπ以外でママじゃなきゃダメ、ってことがほとんどない
もちろん個人差はあるだろうし旦那も2人目で慣れたからってのもあるけどね
2020/06/20(土) 12:06:59.22ID:y2DPTB13
上の子いるとまた全然違うんだろうけど
夫と二人なら家事は最低限でもなんとかなるなと思った
夫と二人なら家事は最低限でもなんとかなるなと思った
2020/06/20(土) 12:29:00.28ID:t1/AO1LA
1人目で、しかももう3ヶ月なのに昼も夜も旦那のご飯作るのに疲れる時がある…
11時過ぎまで子供が寝てくれないと、お昼ご飯の事考えて憂うつになるし
寝かしつけ中なスマホの音切ってて気づけなくて
「昼からすぐ出たいからパッと食べれるもの用意して、って電話したのに電話に出ない」とかLINEきてたり
やっと寝た…と思って、昼ごはん作り出した5分後に「今日お昼食べに帰らないからおにぎり持ってきて」とか…
自分が料理できるからって中食使うの全く良い顔しないし
夜は何時に帰ってくるかわからないし
子供寝かしつけてる途中で私も寝ちゃう時もあって
8時くらいから作り出しても間に合う日もあれば
帰ってきてすぐご飯食べられない、って後日ぼやかれるような日もある
昨日久しぶりに旦那も夕飯作るの手伝ってくれて「一緒にご飯食べるの久しだね」って喜んだら
「ちゃちゃっと作ればいいんだよ」って笑顔で返された
時間の問題じゃなくて、夕方のお風呂の準備から寝かしつけまでの慌ただしさ
その後、ご飯食べる気にもならずって言うともういいやってなるから一緒に食べてなかっただけなのに…
言葉通り外で私の分まで働いてくれてるから、お前が作れとも言いにくいし
さっきも寝かしつけ中に帰ってきて、慌てて飛び出しちゃって子供泣くしなんか頼んできてるし、アタマが混乱する
11時過ぎまで子供が寝てくれないと、お昼ご飯の事考えて憂うつになるし
寝かしつけ中なスマホの音切ってて気づけなくて
「昼からすぐ出たいからパッと食べれるもの用意して、って電話したのに電話に出ない」とかLINEきてたり
やっと寝た…と思って、昼ごはん作り出した5分後に「今日お昼食べに帰らないからおにぎり持ってきて」とか…
自分が料理できるからって中食使うの全く良い顔しないし
夜は何時に帰ってくるかわからないし
子供寝かしつけてる途中で私も寝ちゃう時もあって
8時くらいから作り出しても間に合う日もあれば
帰ってきてすぐご飯食べられない、って後日ぼやかれるような日もある
昨日久しぶりに旦那も夕飯作るの手伝ってくれて「一緒にご飯食べるの久しだね」って喜んだら
「ちゃちゃっと作ればいいんだよ」って笑顔で返された
時間の問題じゃなくて、夕方のお風呂の準備から寝かしつけまでの慌ただしさ
その後、ご飯食べる気にもならずって言うともういいやってなるから一緒に食べてなかっただけなのに…
言葉通り外で私の分まで働いてくれてるから、お前が作れとも言いにくいし
さっきも寝かしつけ中に帰ってきて、慌てて飛び出しちゃって子供泣くしなんか頼んできてるし、アタマが混乱する
2020/06/20(土) 12:33:28.36ID:6ECeempo
抱っこしてたらスヤスヤ眠り始めたからベッドに下ろそうとしたら、それを見てた旦那に「何ニヤニヤしてるの?ww」って笑われた
全く無自覚だったけどめっちゃ笑顔だったらしい
確かに心の中では可愛い寝顔だな〜って思ってたけど顔に出てたとは…これが母性…
全く無自覚だったけどめっちゃ笑顔だったらしい
確かに心の中では可愛い寝顔だな〜って思ってたけど顔に出てたとは…これが母性…
2020/06/20(土) 12:46:55.05ID:mff49dtY
>>83
読んでるだけでイラッときた
旦那はあなたの分も稼いでる、あなたは旦那の分も子供の面倒見てるんだからお互い協力しないと回らないのにね
私なら協力(前日までに昼夜飯の要不要を連絡する等)してくれないならお互い自分のご飯は自分で用意しましょうって形にしちゃうわ
さもなきゃ私が稼ぐからあなたは主夫として家の事を私の基準を満たすレベルで全て完璧にやってねって言って復職する
読んでるだけでイラッときた
旦那はあなたの分も稼いでる、あなたは旦那の分も子供の面倒見てるんだからお互い協力しないと回らないのにね
私なら協力(前日までに昼夜飯の要不要を連絡する等)してくれないならお互い自分のご飯は自分で用意しましょうって形にしちゃうわ
さもなきゃ私が稼ぐからあなたは主夫として家の事を私の基準を満たすレベルで全て完璧にやってねって言って復職する
2020/06/20(土) 13:06:15.39ID:ha47xb3I
>>83
帰ってきてすぐご飯食べられないってぼやかれるって
心の中で家事育児なんて楽勝と思ってそうだね
たとえ時間があったって子が寝た短時間の間、気疲れして放心状態でなかなか動き出せないことがあるとか
そういうことを想像できてないんだと思う
一週間くらいバトンタッチして完璧にやってみろと言ってやりたくなるね
お手伝いさんとして雇われてるわけじゃないんだから、
あったかいご飯食べられるだけありがたいと思えって態度で冷食でも何でも使えばいいのよ
帰ってきてすぐご飯食べられないってぼやかれるって
心の中で家事育児なんて楽勝と思ってそうだね
たとえ時間があったって子が寝た短時間の間、気疲れして放心状態でなかなか動き出せないことがあるとか
そういうことを想像できてないんだと思う
一週間くらいバトンタッチして完璧にやってみろと言ってやりたくなるね
お手伝いさんとして雇われてるわけじゃないんだから、
あったかいご飯食べられるだけありがたいと思えって態度で冷食でも何でも使えばいいのよ
2020/06/20(土) 14:08:40.88ID:fdXtioiZ
>>83
旦那さん育児の大変さ分かってなさすぎ
今まで昼も夜も用意してたとしてもそれが難しいこと分かってもらおうよ
おにぎり持っていくってことは自営とかなのかな?
最初からおにぎりにして持って行ってもらうとか昼は冷食用意するとか夜はミールキット使うとかいろんな方法あるから話し合った方がいいんじゃないかな
なんとなく上から目線の旦那さんぽいから分かってもらえるか心配だけどはっきり言わないと伝わらないからね
無理すると後々大変だよ〜
旦那さん育児の大変さ分かってなさすぎ
今まで昼も夜も用意してたとしてもそれが難しいこと分かってもらおうよ
おにぎり持っていくってことは自営とかなのかな?
最初からおにぎりにして持って行ってもらうとか昼は冷食用意するとか夜はミールキット使うとかいろんな方法あるから話し合った方がいいんじゃないかな
なんとなく上から目線の旦那さんぽいから分かってもらえるか心配だけどはっきり言わないと伝わらないからね
無理すると後々大変だよ〜
2020/06/20(土) 14:11:07.03ID:WxutkmMe
>>83
人様の旦那さんに失礼かもしれんけど、腹立つ旦那だね
昼食なんか自分で買ってこいや、晩飯もこの状況で作れるわけねーだろ見てわかれや!って怒鳴りつけそう
旦那は仕事なら妻は家事、そんで育児は折半でしょ。寝不足だってあるのにさ。
そんなこというなら料理の間は子の世話しといてほしいよね
うちは旦那が「女性は子ども産んだら、寝不足でも平気なホルモンが出るんでしょ?じゃあ楽勝だよね」的なことを言って私と義母からフルボッコされたよ。なんでこんな馬鹿と…と後悔しかけたけど、協力的だし文句は言わないだけマシか
人様の旦那さんに失礼かもしれんけど、腹立つ旦那だね
昼食なんか自分で買ってこいや、晩飯もこの状況で作れるわけねーだろ見てわかれや!って怒鳴りつけそう
旦那は仕事なら妻は家事、そんで育児は折半でしょ。寝不足だってあるのにさ。
そんなこというなら料理の間は子の世話しといてほしいよね
うちは旦那が「女性は子ども産んだら、寝不足でも平気なホルモンが出るんでしょ?じゃあ楽勝だよね」的なことを言って私と義母からフルボッコされたよ。なんでこんな馬鹿と…と後悔しかけたけど、協力的だし文句は言わないだけマシか
2020/06/20(土) 15:19:37.55ID:xjuyew37
うちの旦那も>>83みたいな感じだわ
文句言われる度に泣いてヒスってたらやっと理解してくれたけど…
男には家事育児の大変さなんてわからんわよね
24時間赤ちゃんに合わせて行動してんのに、それプラス旦那の世話なんてやってられんわ
いい大人なんだから自分のことくらい自分でしろってね
文句言われる度に泣いてヒスってたらやっと理解してくれたけど…
男には家事育児の大変さなんてわからんわよね
24時間赤ちゃんに合わせて行動してんのに、それプラス旦那の世話なんてやってられんわ
いい大人なんだから自分のことくらい自分でしろってね
2020/06/20(土) 15:48:46.47ID:art0BxNF
1時前に寝かせてて今現在も寝てる(途中何回か授乳で起きはしたけど終わったら即寝)
さっきミルクあげてさすがにもう起きると思ったのにベッド置いたら寝た
もう3ヶ月なのに新生児なみに寝過ぎ
さっきミルクあげてさすがにもう起きると思ったのにベッド置いたら寝た
もう3ヶ月なのに新生児なみに寝過ぎ
2020/06/20(土) 16:06:23.16ID:FkVriggF
うちの旦那も家事育児完璧に出来て当たり前って考え寄りの人だ〜
初産だから2人目3人目の人よりは楽なのかもしれないけど、里帰りなし他サポート等一切なしだからとにかく睡眠不足
掃除洗濯はチビのタイミングにだけ合わせればいいからまだいいけど(日中のほとんどの時間取られるけど)、旦那の帰るタイミングに合わせた夕食だけは本当に時間に追われる
今日は「自分の夕食だけでいいから食べてきてくれ。あとお風呂入らせてくれ」って絶対言うんだ…
初産だから2人目3人目の人よりは楽なのかもしれないけど、里帰りなし他サポート等一切なしだからとにかく睡眠不足
掃除洗濯はチビのタイミングにだけ合わせればいいからまだいいけど(日中のほとんどの時間取られるけど)、旦那の帰るタイミングに合わせた夕食だけは本当に時間に追われる
今日は「自分の夕食だけでいいから食べてきてくれ。あとお風呂入らせてくれ」って絶対言うんだ…
2020/06/20(土) 16:17:13.00ID:rvDgSHSQ
2020/06/20(土) 16:38:43.51ID:/bk2yifF
>>91
うちも3ヶ月なのに昼間は新生児並みに寝る、むしろ新生児の時より寝てる。昼間は。w
お風呂の時間って、急に変えない方がいいのかな?
なんかうちの子毎日7時半とかに旦那と入るんだけど、その後めちゃくちゃ覚醒しちゃって寝なくて、
今日母乳外来行って聞いてみたら7時半くらいは本来体温が下がって眠くなる時間だから起きちゃうんだね〜と言われたけどもっと早くお風呂入れば寝るのかなー。
みんな何時にお風呂いれてますか?
うちも3ヶ月なのに昼間は新生児並みに寝る、むしろ新生児の時より寝てる。昼間は。w
お風呂の時間って、急に変えない方がいいのかな?
なんかうちの子毎日7時半とかに旦那と入るんだけど、その後めちゃくちゃ覚醒しちゃって寝なくて、
今日母乳外来行って聞いてみたら7時半くらいは本来体温が下がって眠くなる時間だから起きちゃうんだね〜と言われたけどもっと早くお風呂入れば寝るのかなー。
みんな何時にお風呂いれてますか?
2020/06/20(土) 17:32:18.85ID:xjuyew37
2020/06/20(土) 17:42:08.46ID:ZzsOzy+E
うちは旦那の帰りが20時頃で夜はバタバタするから一番余裕のあるお昼前後に入れちゃってるや
でも旦那帰って来ると遊んで貰って興奮するから寝かしつけに時間かかるw
でも旦那帰って来ると遊んで貰って興奮するから寝かしつけに時間かかるw
2020/06/20(土) 17:46:58.13ID:bmiR66FT
うちは極端な例かもだけど、幼稚園から帰ってきた上の子をすぐにお風呂に入れたいからみんなで15時とかに入っちゃう
夜は20時くらいに寝てくれるかな
夜は20時くらいに寝てくれるかな
2020/06/20(土) 18:09:24.67ID:WxutkmMe
うちは17時〜18時の間に入れるようにしてるけど、お風呂(沐浴)の後に授乳、そのあとずっとグズグズで0時まで寝ないとかザラ…その間に何度か授乳もしてる
>>95みたいな勝手に寝る子って、どうやったらそうなれるんだろう…ネントレとか見てても、寝落ちする直前に布団に置いて自力で眠れるようにする、とか見るけど絶対寝ない
ほっといたらギャン泣き
抱っこゆらゆら、もしくはπで寝落ちして、深い眠りになってるところで布団に置かないと、浅い眠りの時は起きてギャン泣き、一からやり直しになる
その子次第なんだろうけど、常にグズグズはしんどい
>>95みたいな勝手に寝る子って、どうやったらそうなれるんだろう…ネントレとか見てても、寝落ちする直前に布団に置いて自力で眠れるようにする、とか見るけど絶対寝ない
ほっといたらギャン泣き
抱っこゆらゆら、もしくはπで寝落ちして、深い眠りになってるところで布団に置かないと、浅い眠りの時は起きてギャン泣き、一からやり直しになる
その子次第なんだろうけど、常にグズグズはしんどい
2020/06/20(土) 18:22:40.54ID:PlPTgT7G
>>98
しんどいよね うちは昼寝は着地うまくいかなくてそんなときあるわ
夜はここ数日は寝てくれるけど上の子も子守唄好きな子だったので眠そうになるまではテレビ見ながら抱っこ→うとうとしはじめたら寝室へ行って暗闇で子守唄をスマホやスピーカーで流して一曲終わるくらいまで抱っこゆらゆら→着地だとあまり起きてこなくなった
音楽流してるからか上の子の声とかで起きることもなくなった
同じようにしても昼はあまりうまくいかないから子の就寝時間のタイミングみたいなのもあるかもね…
うちは夜はたまたま眠くなるのが19時だけど0時の子もいるだろうし
しんどいよね うちは昼寝は着地うまくいかなくてそんなときあるわ
夜はここ数日は寝てくれるけど上の子も子守唄好きな子だったので眠そうになるまではテレビ見ながら抱っこ→うとうとしはじめたら寝室へ行って暗闇で子守唄をスマホやスピーカーで流して一曲終わるくらいまで抱っこゆらゆら→着地だとあまり起きてこなくなった
音楽流してるからか上の子の声とかで起きることもなくなった
同じようにしても昼はあまりうまくいかないから子の就寝時間のタイミングみたいなのもあるかもね…
うちは夜はたまたま眠くなるのが19時だけど0時の子もいるだろうし
100名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 18:28:37.20ID:y2DPTB13 夫が7時前に帰宅→7時頃風呂に入れて保湿、着替えまでやつてもらって
私が授乳して8時までに寝かしつけ完了が目標だけどなかなかうまくいかないときもあり
πで値落ちしてくれないとそこからが長いんだよな
私が授乳して8時までに寝かしつけ完了が目標だけどなかなかうまくいかないときもあり
πで値落ちしてくれないとそこからが長いんだよな
101名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 19:36:20.80ID:KJUIyz6v 次の日仕事が早い日(5時起き)22時から3ー4時間、仕事が昼からの日は朝起きて掃除洗濯やらで帰るのが早ければ夕飯用意したりお風呂入れたりとかもしてるんだけど、同窓会に行きたいって言ったらもっと育児に協力しろって怒られてしまった。
世の中の旦那さんはどこまでやってるんだろう、自分の時間がなくなるのはしょうがないと思ってるんだけど、ちゃんと二人で協力して育児出来てると思ってたけど甘かった。
世の中の旦那さんはどこまでやってるんだろう、自分の時間がなくなるのはしょうがないと思ってるんだけど、ちゃんと二人で協力して育児出来てると思ってたけど甘かった。
102名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 20:02:07.76ID:ACTOo1LD 子が暇そうにボーッとしてたからマツケンサンバUを歌いながら両手を握って一緒に踊ったら楽しかったし子もにこにこしてくれた嬉しい
103名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 20:05:02.62ID:ZU4CccOz >>98
上の子の世話とかもあるから、下の子につきっきりで寝かしつけとかもできなくて、割と最初の方は布団に寝かせて泣かせてた
でも暗くしてトントンしながら、ねんねの時間だよ〜って根気よくやってたら自然と寝るようになったよ
どうしても寝ない時だけ添い乳して寝かしつけてたけど、暗くして布団に寝かせられる=寝るっていう意識を持たせたかな
背中スイッチが怖いから、それなら最初から布団に寝かせておこう作戦だった
上の子の時は全然うまくいかなかったから、この子が育てやすいんだとは思うけど…なにかヒントになれば…
上の子の世話とかもあるから、下の子につきっきりで寝かしつけとかもできなくて、割と最初の方は布団に寝かせて泣かせてた
でも暗くしてトントンしながら、ねんねの時間だよ〜って根気よくやってたら自然と寝るようになったよ
どうしても寝ない時だけ添い乳して寝かしつけてたけど、暗くして布団に寝かせられる=寝るっていう意識を持たせたかな
背中スイッチが怖いから、それなら最初から布団に寝かせておこう作戦だった
上の子の時は全然うまくいかなかったから、この子が育てやすいんだとは思うけど…なにかヒントになれば…
104名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 20:14:39.29ID:QUZA//rx >>101
同窓会に行く分、相手にも同じようなリフレッシュの時間があればいいんじゃない?
今週あなたが遊びに行くなら、来週は私が一日出かけてくるね〜とか
今は3人だからしばらく丸投げで出かけるのは厳しそうだけど、子ども2人の時まではそうしてた
普段色々やってても、長時間の息抜き?はまた別物だからね
完母や人見知りで、父親と母親とで物理的に離れるハードルの高さが違うと、仕方ないと分かってはいても不公平だなーと思っちゃうし
同窓会に行く分、相手にも同じようなリフレッシュの時間があればいいんじゃない?
今週あなたが遊びに行くなら、来週は私が一日出かけてくるね〜とか
今は3人だからしばらく丸投げで出かけるのは厳しそうだけど、子ども2人の時まではそうしてた
普段色々やってても、長時間の息抜き?はまた別物だからね
完母や人見知りで、父親と母親とで物理的に離れるハードルの高さが違うと、仕方ないと分かってはいても不公平だなーと思っちゃうし
105名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 20:21:48.59ID:h2OlISVn >>101
旦那さん側ですかね?
仕事ある中で家の事頑張ってるとは思うけど、作業量の問題じゃないこともあるよ
やっぱり自分が子供の世話してる間に家族が遊びに行ってると思うとそれだけで孤独感増すし
2人で子供見る時間を求めてるんじゃないのかなぁ
よく話し合ってみたほうがいいよ
旦那さん側ですかね?
仕事ある中で家の事頑張ってるとは思うけど、作業量の問題じゃないこともあるよ
やっぱり自分が子供の世話してる間に家族が遊びに行ってると思うとそれだけで孤独感増すし
2人で子供見る時間を求めてるんじゃないのかなぁ
よく話し合ってみたほうがいいよ
106名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 20:36:18.40ID:WxutkmMe >>103
ありがとう、参考になります
抱っこじゃないとギャン泣き状態で、抱っこで落ち着いたと思っても布団に置いたらギャン泣き
poison聴かせようがトントンしようがおしゃぶり咥えさせようがギャン泣き
これはもう子の個性なのかな…今は泣いたら家事してようが飛んでいったけど、ある程度泣かせっぱなしも試してみよう
ありがとう、参考になります
抱っこじゃないとギャン泣き状態で、抱っこで落ち着いたと思っても布団に置いたらギャン泣き
poison聴かせようがトントンしようがおしゃぶり咥えさせようがギャン泣き
これはもう子の個性なのかな…今は泣いたら家事してようが飛んでいったけど、ある程度泣かせっぱなしも試してみよう
107名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 20:59:37.65ID:TSP7Elqj ずっとパパ大好きっ子で私の抱っこだとギャン泣きだった息子(もうすぐ3ヶ月)が、何故か今日の夕方からいきなり真逆のママ大好きっ子になった
心当たりは、今日はじめて1日の殆どをパパの抱っこで過ごした事
同じ人の抱っこが続くと飽きるのか?
心当たりは、今日はじめて1日の殆どをパパの抱っこで過ごした事
同じ人の抱っこが続くと飽きるのか?
108名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 21:29:59.00ID:/bk2yifF109名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 21:34:53.46ID:Tkea0xKO110名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 21:37:31.19ID:n2BhL6la 赤ちゃんの耳垢、ネットには穴は触らなくていい、
耳穴の周辺とかだけ綿棒に油つけて掃除すればおkって
書いてあったからいつもそうしてたんだけど、
今日穴がしっかり見えるようにしてチラッと覗くと白い耳カスいっぱい付いてたんだけど
本当に触らなくていいんだろうか…ピンセットで取ったりとかしなくてもいいのかな
もちろん下手に触ると耳垢が奥に入るからかえってよくないのはわかってる
取れる範囲で取らなくても耳の奥に入っていかないのか心配ってことで
自浄作用で勝手に出てくるって書いてあったし触らなくていいんだよね?
耳穴の周辺とかだけ綿棒に油つけて掃除すればおkって
書いてあったからいつもそうしてたんだけど、
今日穴がしっかり見えるようにしてチラッと覗くと白い耳カスいっぱい付いてたんだけど
本当に触らなくていいんだろうか…ピンセットで取ったりとかしなくてもいいのかな
もちろん下手に触ると耳垢が奥に入るからかえってよくないのはわかってる
取れる範囲で取らなくても耳の奥に入っていかないのか心配ってことで
自浄作用で勝手に出てくるって書いてあったし触らなくていいんだよね?
111名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 21:44:06.84ID:6IesrdvT >>106
POISONうちの子には効かなかったけど、YouTubeとかにある掃除機とかのホワイトノイズは効いたよ
胎内音に似てるみたいで、寝れなくてグズグズ言ってたのが音楽流し始めるとだんだん小さくなってすっかり寝てた
赤ちゃん泣かせちゃいけないって思うとしんどいけど、ある程度泣いて体力消耗させて寝かせる日があってもいいと思う
>>109
調子悪い日は20分くらいかかるけど、調子いいと5分もしないで泣かずに寝るから寝かしつけストレスぐっと減るよ!
一緒に寝落ちしてやりたいことできない…ってこともなくなったし、ある程度まとまった家事は寝かしつけたあとにやれてる
その代わり、昼間は上の子も保育園でいないし、めいっぱい抱っこしてあげて、寝てて起きて泣いたら抱っこ紐しながら昼間しかできない家事したりしてる
POISONうちの子には効かなかったけど、YouTubeとかにある掃除機とかのホワイトノイズは効いたよ
胎内音に似てるみたいで、寝れなくてグズグズ言ってたのが音楽流し始めるとだんだん小さくなってすっかり寝てた
赤ちゃん泣かせちゃいけないって思うとしんどいけど、ある程度泣いて体力消耗させて寝かせる日があってもいいと思う
>>109
調子悪い日は20分くらいかかるけど、調子いいと5分もしないで泣かずに寝るから寝かしつけストレスぐっと減るよ!
一緒に寝落ちしてやりたいことできない…ってこともなくなったし、ある程度まとまった家事は寝かしつけたあとにやれてる
その代わり、昼間は上の子も保育園でいないし、めいっぱい抱っこしてあげて、寝てて起きて泣いたら抱っこ紐しながら昼間しかできない家事したりしてる
112名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 21:44:38.90ID:6IesrdvT 勝手に回線きりかわるからIDかわっちゃったけど103です
113名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 21:46:10.45ID:adNe9RTJ >>110
向き癖ある?
うちの子は向き癖あって下になる側の耳の中が白い耳垢びっちりだったんだけど、1ヶ月健診で小児科の先生に聞いたら「下になってる方は蒸れるからそうなるけど別に取らなくていい」って言われたよ
向き癖は直そうとしつつ耳は放っておいてるけど、耳垢は自然に無くなってきたよ
向き癖ある?
うちの子は向き癖あって下になる側の耳の中が白い耳垢びっちりだったんだけど、1ヶ月健診で小児科の先生に聞いたら「下になってる方は蒸れるからそうなるけど別に取らなくていい」って言われたよ
向き癖は直そうとしつつ耳は放っておいてるけど、耳垢は自然に無くなってきたよ
114名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 22:25:35.34ID:n2BhL6la115名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 22:28:48.23ID:n2BhL6la116名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 22:34:32.82ID:zxuquome 2か月なりたて
寝たと思って布団に置いたら起き出して、フンフンスンスン言い始めてうわ〜泣くかなーと思いつつも、寝る前は上の3歳優先の時間にしててベッタリ話しかけてきてたから放置してたら勝手に寝てたわ
上の子が同じ月齢の時はπ落ちもせず音にも背中スイッチも敏感で、ひたすら抱っこゆらゆらだったから衝撃
どれだけ周りがうるさかろうが寝てるし飲むし逞しいわ
寝たと思って布団に置いたら起き出して、フンフンスンスン言い始めてうわ〜泣くかなーと思いつつも、寝る前は上の3歳優先の時間にしててベッタリ話しかけてきてたから放置してたら勝手に寝てたわ
上の子が同じ月齢の時はπ落ちもせず音にも背中スイッチも敏感で、ひたすら抱っこゆらゆらだったから衝撃
どれだけ周りがうるさかろうが寝てるし飲むし逞しいわ
117名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 23:03:19.54ID:8PGOqlBG 下着1枚じゃ寒い気がして寝てるなか服着せて、起きちゃうだろうなと思ったけど、またすぐに寝てくれてよかった
118名無しの心子知らず
2020/06/20(土) 23:55:07.22ID:DDAoS47f >>101旦那側です、勿論自分が飲みに行ったりリフレッシュする時間が有れば相手にもリフレッシュする時間があって欲しいと思ってます。
文句があって投稿させて貰ったわけではなく、世の中の旦那さんがどれくらい育児に関して関わっているのか、奥さんのフォローを出来ているのかを知りたかったんです。
うちの奥さんはすごく頑張ってくれてると感じますし、自分もそれに答えているつもりでしたので足りない部分があると知ってショックを受けたと言いますか…
ただ、言われてみると奥さんは外に出る機会も今はほぼ無いですし、ストレスを溜めやすい時期だったのかな…と思います。
自分は働いた上で言われたことはちゃんとやってると思っていただけに、奥さんからしたら言った事しかやってくれないと思う部分もあったのかも知れません。
こうして第三者様側の意見を聞く機会があるだけ良かったです、もう少しお互いに寄り添う事ができるように努力します。
文句があって投稿させて貰ったわけではなく、世の中の旦那さんがどれくらい育児に関して関わっているのか、奥さんのフォローを出来ているのかを知りたかったんです。
うちの奥さんはすごく頑張ってくれてると感じますし、自分もそれに答えているつもりでしたので足りない部分があると知ってショックを受けたと言いますか…
ただ、言われてみると奥さんは外に出る機会も今はほぼ無いですし、ストレスを溜めやすい時期だったのかな…と思います。
自分は働いた上で言われたことはちゃんとやってると思っていただけに、奥さんからしたら言った事しかやってくれないと思う部分もあったのかも知れません。
こうして第三者様側の意見を聞く機会があるだけ良かったです、もう少しお互いに寄り添う事ができるように努力します。
119名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 00:05:09.85ID:iJY/Hop4 世の中のよく愚痴られてる旦那とかよりは良くやってると思うよ
ただ、何が足りないとかどうしたら奥さんの負担が軽くなるかとかはここで聞くより奥さんと直接対話して聞いた方がいいんじゃないかな、その方が奥さんも嬉しいと思うよ
子にエアコンの温度合わせてたら寒すぎる
でも私の快適温度に合わせたら、じっとり汗かいてるし、こっちは着込めばいいだけだからマシか
ただ、何が足りないとかどうしたら奥さんの負担が軽くなるかとかはここで聞くより奥さんと直接対話して聞いた方がいいんじゃないかな、その方が奥さんも嬉しいと思うよ
子にエアコンの温度合わせてたら寒すぎる
でも私の快適温度に合わせたら、じっとり汗かいてるし、こっちは着込めばいいだけだからマシか
120名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 00:24:47.22ID:QZg7hWSL もうすぐ3ヶ月、急に頭皮に脂漏性湿疹なのかウロコ状にひび割れてカサブタみたいになった。しかもかなりハゲてきた。ハゲるのはこの時期あるあるとして、湿疹がなぁ。保湿したらいいのかな?
顔は綺麗なのに頭が剥がれた皮膚でえらいことになってるわ。
顔は綺麗なのに頭が剥がれた皮膚でえらいことになってるわ。
121名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 00:27:53.25ID:a00lKIl7 お風呂から上がって子供に授乳してる間に子供の脱いだ服やタオルを片付けてくれるとか、ミルクあげ終わってゲップさせてる間に哺乳瓶洗ってくれるとか、食事時にグズったら交替であやしながら食事をとるとか、夜寝かしつけている間に食器を片付けてくれるとかそういうフォローがあると私は凄く嬉しいな
チームで協力してる感も得られるし
逆にお風呂上がりや出掛ける用意でバタバタしている時に呑気に携帯弄ってられたりするとちょっとイラッとくるw
旦那も仕事で疲れてる中お願いしたことやってくれるだけでもありがたいんだけど、自分から気付いて動くともっと喜んでくれるんじゃないかな
チームで協力してる感も得られるし
逆にお風呂上がりや出掛ける用意でバタバタしている時に呑気に携帯弄ってられたりするとちょっとイラッとくるw
旦那も仕事で疲れてる中お願いしたことやってくれるだけでもありがたいんだけど、自分から気付いて動くともっと喜んでくれるんじゃないかな
123名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 01:03:57.01ID:dMASi3yX うちも旦那が激務の中帰宅後に夕飯作ってくれたり子をお風呂に入れてくれたり十分いろいろやってくれて心から感謝してるんだけど、
ふとした瞬間に細かいことでもっとこうしてくれたらいいのにとか私だって自分のことしたいのにって思ってしまうときが多々あって産後メンタルもあってか実際それで何度か泣いてしまった
その後は俺が子供見てるから休んできたら?ゆっくりお風呂入ってきたら?出かけてきたら?って旦那の方から働きかけてくれることが増えてその度にすごく嬉しい
もうすぐ3ヶ月
新生児期の頃の動画見返して思わず顔が綻ぶ
今ももちろん可愛いけど、この頃特有のまだこの世のことも自分のことも全然よくわかってない感じがほんとたまらん……
無表情で手をゆーっくり動かして、なんだ……動くぞ……?みたいな感じとか
今はもう大分人間になってしまった……
ふとした瞬間に細かいことでもっとこうしてくれたらいいのにとか私だって自分のことしたいのにって思ってしまうときが多々あって産後メンタルもあってか実際それで何度か泣いてしまった
その後は俺が子供見てるから休んできたら?ゆっくりお風呂入ってきたら?出かけてきたら?って旦那の方から働きかけてくれることが増えてその度にすごく嬉しい
もうすぐ3ヶ月
新生児期の頃の動画見返して思わず顔が綻ぶ
今ももちろん可愛いけど、この頃特有のまだこの世のことも自分のことも全然よくわかってない感じがほんとたまらん……
無表情で手をゆーっくり動かして、なんだ……動くぞ……?みたいな感じとか
今はもう大分人間になってしまった……
124名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 01:39:22.91ID:8hHekEWX125名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 04:47:04.89ID:9lcxpCrw 1ヶ月の我が子ここ3日くらい甘えん坊将軍すぎてもう自分が起きてるのか寝てるのか分からない状態になってた。
ので、完母だったけど旦那にミルク缶渡して泣きついて寝ちゃった。
まる6時間も寝続けてしまい、起き上がった瞬間ガッチガチおっぱいからボタボタ母乳が溢れて、150搾乳しても張りは収まったけどまだ重たいくらい。
普段は頻回授乳だからおっぱいが辛い感覚は分からなかったけど、ふと母乳推奨の産院で言われた「おっぱいはあげてるだけじゃなくてもらってもらってるんだよ」という台詞を思い出してしまった。
確かに赤ちゃんに飲んで頂かないとこれは辛いわ。
ので、完母だったけど旦那にミルク缶渡して泣きついて寝ちゃった。
まる6時間も寝続けてしまい、起き上がった瞬間ガッチガチおっぱいからボタボタ母乳が溢れて、150搾乳しても張りは収まったけどまだ重たいくらい。
普段は頻回授乳だからおっぱいが辛い感覚は分からなかったけど、ふと母乳推奨の産院で言われた「おっぱいはあげてるだけじゃなくてもらってもらってるんだよ」という台詞を思い出してしまった。
確かに赤ちゃんに飲んで頂かないとこれは辛いわ。
126名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 05:54:10.56ID:ZKn5jheZ >>123
うちも激務ながら上の子の保育園の送迎とか、空いてる時間で公園連れて行ってくれたり本当によくしてくれてると思う
それに対してもちろん感謝はあるんだけど、結局ひとりの時間が欲しいのに貰えなかったり、外に出て息抜きがしたいのにできなかったりで、本当に求めてることではないんだよなあ
たまに自分の理想押し付けて、こうしてもらったら嬉しいはず!って決めつけやってくる人いるけど、望んでる事じゃないとしてもらってるけどしてもらってないって認識しちゃうんだよね
うちも激務ながら上の子の保育園の送迎とか、空いてる時間で公園連れて行ってくれたり本当によくしてくれてると思う
それに対してもちろん感謝はあるんだけど、結局ひとりの時間が欲しいのに貰えなかったり、外に出て息抜きがしたいのにできなかったりで、本当に求めてることではないんだよなあ
たまに自分の理想押し付けて、こうしてもらったら嬉しいはず!って決めつけやってくる人いるけど、望んでる事じゃないとしてもらってるけどしてもらってないって認識しちゃうんだよね
127名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 06:57:09.15ID:k+7A5/oY まさかの6時間睡眠。昨日まで3時間おきに起きて授乳やったのに。めっちゃ頭すっきりしとるわ〜
このままずっと夜よく寝てくれたらいいけど…
このままずっと夜よく寝てくれたらいいけど…
128名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 09:05:30.17ID:s/i0R2uw 生後25日で寝返り
ただでさて寝れないのにちょっと動いた音でも目が覚めるようになってもう体が辛い
固い布団にするとか寝返り防止枕置いてもだめ
寝返り返りいつになるんだろう
ただでさて寝れないのにちょっと動いた音でも目が覚めるようになってもう体が辛い
固い布団にするとか寝返り防止枕置いてもだめ
寝返り返りいつになるんだろう
129名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 11:32:46.30ID:LFVIezkM >>128
早いねー!首すわらないと寝返り出来ないイメージなんだけど、首のすわりどんな感じ?
生後52日にして、やっとプーメリーを目で追うようになってきた〜まじまじ見てて可愛い。ピグレットが1番気になるみたいだ
早いねー!首すわらないと寝返り出来ないイメージなんだけど、首のすわりどんな感じ?
生後52日にして、やっとプーメリーを目で追うようになってきた〜まじまじ見てて可愛い。ピグレットが1番気になるみたいだ
130名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 12:21:35.54ID:g53ie5oT 1ヶ月頃からちょっとずつクーイングらしき発声が始まったんだけど、1ヶ月半になってクーイングで1人遊びするようになってきた
クーイングが上手くいかないと怒っててかわいい
クーイングが上手くいかないと怒っててかわいい
131名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 12:40:25.40ID:bZnN4CBJ 3ヶ月後半
今まで寝返りしそうでしなかったんだけど今日初めて成功した!
しかもその瞬間を家族全員で見られて思わず皆で拍手しちゃったw
何か凄い感動した
今まで寝返りしそうでしなかったんだけど今日初めて成功した!
しかもその瞬間を家族全員で見られて思わず皆で拍手しちゃったw
何か凄い感動した
132名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 12:42:16.78ID:L26yjy8I 保湿してるのに湿疹が治らない
収まったと思ったら新しいポツポツ
雑誌とかのツルツル赤ちゃん肌見るたびに自分にガッカリするわ
うまくできなくてごめんね
収まったと思ったら新しいポツポツ
雑誌とかのツルツル赤ちゃん肌見るたびに自分にガッカリするわ
うまくできなくてごめんね
133名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 12:48:25.83ID:BQzp61kP うちも3ヶ月ちょっとで寝返りしてしまった
うつ伏せになるとよく吐き戻すのに、運動量が増えて喉が渇くようで、飲んでは戻して飲んでは戻してってなってるw
たまたまはずみでひっくり返ったと思ったら、次の日には自分で寝返りして頭も上げてたから驚いた
こんなにがっつり煎餅屋するの初めてかもしれない
うつ伏せになるとよく吐き戻すのに、運動量が増えて喉が渇くようで、飲んでは戻して飲んでは戻してってなってるw
たまたまはずみでひっくり返ったと思ったら、次の日には自分で寝返りして頭も上げてたから驚いた
こんなにがっつり煎餅屋するの初めてかもしれない
134名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 13:06:07.67ID:k5uYZVJL135名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 13:51:07.80ID:aKdRKVH2 そうそう
上の子なんてブッツブツだったのに
スタジオで写真撮ったら美白でツルッツルだったよ
プロってすごい…って思ったもの
上の子なんてブッツブツだったのに
スタジオで写真撮ったら美白でツルッツルだったよ
プロってすごい…って思ったもの
136名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 15:00:32.45ID:W1JA3P/M >>135
わかる!プロはすごいよね
頬の下あたり、かなり荒れてたのにキレイなまん丸ほっぺに撮ってくれたよ
あと荒れてる写真も撮っておくと、見返した時に悩んでたり大変だったなぁと今はキレイだけどーって思い出せて良いよ
わかる!プロはすごいよね
頬の下あたり、かなり荒れてたのにキレイなまん丸ほっぺに撮ってくれたよ
あと荒れてる写真も撮っておくと、見返した時に悩んでたり大変だったなぁと今はキレイだけどーって思い出せて良いよ
137名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 17:29:03.31ID:iJY/Hop4 沐浴後、初めて●ミサイル炸裂した
旦那に保湿〜着替え任せてたんだけど、びっくりして押さえてたタオル外したらしく(意味不明)、その辺の布団やカーペットにまで被害が及んでいた…
おしっこもしょっちゅう飛ばしてるから、何がなんでも先におむつ履かせろって言ってたのになあ
旦那は夕方から仕事だったからその辺の片付けは結局私がするはめになるし
●の持ち主はすごくニコニコしててめっちゃ可愛い顔してて笑ったwそれにしても勢いすごいなあ、1メートル先まで飛沫飛んでるわ…
旦那に保湿〜着替え任せてたんだけど、びっくりして押さえてたタオル外したらしく(意味不明)、その辺の布団やカーペットにまで被害が及んでいた…
おしっこもしょっちゅう飛ばしてるから、何がなんでも先におむつ履かせろって言ってたのになあ
旦那は夕方から仕事だったからその辺の片付けは結局私がするはめになるし
●の持ち主はすごくニコニコしててめっちゃ可愛い顔してて笑ったwそれにしても勢いすごいなあ、1メートル先まで飛沫飛んでるわ…
138名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 18:19:46.17ID:mjDGMcSB うちは夫の顔に⚫飛ばしてくれたおかげで
それ以降何よりもおむつ優先!になったわ
1回痛い目見ないとわからないのよね
それ以降何よりもおむつ優先!になったわ
1回痛い目見ないとわからないのよね
139名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 18:21:58.84ID:6yggdYhi 今日は昼寝中の寝言がすごい…
結構悲壮感ある泣き方するから心配になるわ
結構悲壮感ある泣き方するから心配になるわ
140名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 19:06:32.14ID:8hHekEWX 前から腰がいたいなと思ってたんだけど
今日プレイマットに寝てる子を抱いて立とうとしたら腰がビキッてなった…
ギックリ腰かな、いてぇ
今日プレイマットに寝てる子を抱いて立とうとしたら腰がビキッてなった…
ギックリ腰かな、いてぇ
141名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 19:09:30.97ID:M/UQAfpD 今日鳴き方がいつもと違う
がなってる感じ
喉壊しそう
がなってる感じ
喉壊しそう
142名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 19:23:41.24ID:sf/foPn9 ●飛んでくるのか…覚悟しなきゃ…
143名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 19:41:19.00ID:h0WsD8Lw 綿棒浣腸で飛んできたことはある
飛距離すごかったわ
飛距離すごかったわ
144名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 20:34:53.00ID:5PH7H19p フケが気になって洗いすぎかすすぎ残しかわからなかったから、シャワーのみにしてみたら今のところ改善された
シャンプー二日に一回とかでいいのかな
シャンプー二日に一回とかでいいのかな
145名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 20:54:28.71ID:L26yjy8I 132です
そうか修正かかってるよね
なんかホッとしたわ
そう考えると内祝いの写真とかもスタジオで撮ったほうがいい気がしてきた
金がかかることよ
そうか修正かかってるよね
なんかホッとしたわ
そう考えると内祝いの写真とかもスタジオで撮ったほうがいい気がしてきた
金がかかることよ
146名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 21:35:22.13ID:g53ie5oT 1ヶ月半、なんだか今日は朝から全然寝ない
クーイングしたりメリー眺めたりしててわりとずっとご機嫌ではあるんだけど、授乳後に授乳クッションの上で寝落ちした時以外はずっと起きてる
今もやたらエキサイトしながらおっぱい飲んでるし寝る気配がないんだけど大丈夫なのかな…
クーイングしたりメリー眺めたりしててわりとずっとご機嫌ではあるんだけど、授乳後に授乳クッションの上で寝落ちした時以外はずっと起きてる
今もやたらエキサイトしながらおっぱい飲んでるし寝る気配がないんだけど大丈夫なのかな…
147名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 21:39:10.98ID:IIXBOcaa なにげにオシッコと●の飛び方で成長を感じる笑
ちょっと前までオムツ外してる時オシッコされても女の子だから何の問題もなかったのに、最近は弱めの噴水みたいに上に上がるから横に溢れるし要注意になってきた
ちょっと前までオムツ外してる時オシッコされても女の子だから何の問題もなかったのに、最近は弱めの噴水みたいに上に上がるから横に溢れるし要注意になってきた
148名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 21:44:24.29ID:EfUTechR 里帰りについて聞いた68です
レスくれた人ありがとう…
自宅近くの病院で予防接種の予約を取ったので、そのまま今週末帰ることにしました
実家はいつでも辛かったら戻ってきてと言ってくれててありがたいことこの上ない…が、
ガルガル期も相まってなのか、お世話はしないけどちょっかいをだしまくる実父にイライラし始めている自分がいるので、このタイミングがベストかもと思えてきた
実父、娘に話しかけるのもバカでかい声で「こんにちは!」「おはようございます!」だのの挨拶連呼だったりして変だし…
完全なストレスになる前に離れるのが吉だな…
レスくれた人ありがとう…
自宅近くの病院で予防接種の予約を取ったので、そのまま今週末帰ることにしました
実家はいつでも辛かったら戻ってきてと言ってくれててありがたいことこの上ない…が、
ガルガル期も相まってなのか、お世話はしないけどちょっかいをだしまくる実父にイライラし始めている自分がいるので、このタイミングがベストかもと思えてきた
実父、娘に話しかけるのもバカでかい声で「こんにちは!」「おはようございます!」だのの挨拶連呼だったりして変だし…
完全なストレスになる前に離れるのが吉だな…
149名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 22:22:48.93ID:a00lKIl7150名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 22:26:33.98ID:IVbuD0dL まだ生後一週間で周りの環境関係なく
おっぱい飲んでねんねを地でいくからというのもあるかもしれないけど
授乳の時以外全然起きないし授乳も間隔空いちゃう時がある
私が今色々薬処方されてて眠気をともなうものもあるから
ギャン泣きレベルしてくれないとグズグズ程度だと起きられてなさそうで不安だ
ベビーセンサー導入したい
授乳で寝かしつけだと後々大変そうだし
おっぱい飲んでねんねを地でいくからというのもあるかもしれないけど
授乳の時以外全然起きないし授乳も間隔空いちゃう時がある
私が今色々薬処方されてて眠気をともなうものもあるから
ギャン泣きレベルしてくれないとグズグズ程度だと起きられてなさそうで不安だ
ベビーセンサー導入したい
授乳で寝かしつけだと後々大変そうだし
152名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 23:41:36.39ID:hjXrNRCB 4ヶ月でお宮参りとお食い初めの写真撮影したんだけど、寝返りのできる一歩手前なせいか一人で座らせると動いて落ちそうになったり手足よく動かして危なっかしかった
お店の人もよく動くねとビックリしてたけどこれぐらいだとそんなに動かないもの?
多動の兆候なのかと心配
お店の人もよく動くねとビックリしてたけどこれぐらいだとそんなに動かないもの?
多動の兆候なのかと心配
153名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 23:42:07.40ID:hjXrNRCB スレチでした!
失礼しました
失礼しました
154名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 23:51:20.88ID:5PH7H19p 左手ばっかりなめたり見つめたりして右手は完全に無視
こういうのも利き手が決まる要素になったりするのかな
こういうのも利き手が決まる要素になったりするのかな
155名無しの心子知らず
2020/06/21(日) 23:54:25.89ID:5jD9CkQw 日中は眠くて仕方なくて
子どもをい〜感じにうとうとするまでがんばって、そこから添い寝して一緒に寝て
それでもなんかずっと眠かったのに、
この時間になって寝付けなくなったわ...なんで...
子どもをい〜感じにうとうとするまでがんばって、そこから添い寝して一緒に寝て
それでもなんかずっと眠かったのに、
この時間になって寝付けなくなったわ...なんで...
156名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 00:00:41.34ID:Vom/eOvD ベビーセンサー上の子が6ヶ月のときに導入して今スレタイ児に使ってるけど安心感があって良いよ
小さいとちょっと長く寝てるだけで生きてるか不安になるし寝返りするようになってからいちいちヒヤヒヤしてた
センサーあると何かあったらアラーム鳴るよねとそこまで焦らなくなったわ
時々センサーの範囲外に子が動いていってしまってアラームが鳴ると心臓止まりそうなぐらいビビるけど
小さいとちょっと長く寝てるだけで生きてるか不安になるし寝返りするようになってからいちいちヒヤヒヤしてた
センサーあると何かあったらアラーム鳴るよねとそこまで焦らなくなったわ
時々センサーの範囲外に子が動いていってしまってアラームが鳴ると心臓止まりそうなぐらいビビるけど
157名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 09:40:52.43ID:LsNnBtsX158名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 09:53:13.29ID:50iPO2QJ ベビーモニターは無線LANあるならネットワークカメラでも代用可能よ
スマホで常にチェックできるし安くて性能良すぎるの沢山あるから部屋が真っ暗でもテレビの嘘臭い心霊映像みたいにめちゃくちゃ鮮明に見える
スマホで常にチェックできるし安くて性能良すぎるの沢山あるから部屋が真っ暗でもテレビの嘘臭い心霊映像みたいにめちゃくちゃ鮮明に見える
159名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 09:55:20.51ID:50iPO2QJ 追記でネットワークカメラは外出先でも見られるから子守頼んで出かける時なんかもこっそり監視できるw
160名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 09:55:53.55ID:i7GXP4Ub 3ヶ月を目前にして急に寝返りの練習をし始めた
叫び声聞こえて何かと思ったら、横向いてうつ伏せになることも仰向けに戻ることもできなくなってたw
何の兆候もなかったから本当びっくりだし、日々成長してるんだなぁとしんみりしてしまうわ
叫び声聞こえて何かと思ったら、横向いてうつ伏せになることも仰向けに戻ることもできなくなってたw
何の兆候もなかったから本当びっくりだし、日々成長してるんだなぁとしんみりしてしまうわ
161名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 09:56:43.86ID:kdDAPKxc センサーとスケールは自分の精神安定にもなるから気にしちゃう性分の人は必需よ
162名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 10:01:06.03ID:XCGKBh+6 ネットワークカメラならモニター付きのものに比べたら安価だしね
しかし私はその間スマホを使えないのが不便に感じたからモニター付きハイブリッドのものにした。スマホにも繋げるから外出先でも見れるみたいだけど今のところ出先では使ってない
しかし私はその間スマホを使えないのが不便に感じたからモニター付きハイブリッドのものにした。スマホにも繋げるから外出先でも見れるみたいだけど今のところ出先では使ってない
163名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 10:26:24.26ID:j8ZX6xbB Panasonicのベビーモニター にしたよ
動作感度最低にしても十分うるさいくらいに動くとアラームがなる
泣いたら駆けつけたいから音も感知してくれるのが嬉しい
あと何気にホワイトノイズ垂れ流せるのは良い
動作感度最低にしても十分うるさいくらいに動くとアラームがなる
泣いたら駆けつけたいから音も感知してくれるのが嬉しい
あと何気にホワイトノイズ垂れ流せるのは良い
164名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 10:33:43.56ID:zTTDqHWy 何もないところを見てニコニコ笑ってる。私の顔を見て笑って欲しいなぁ
165名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 10:39:01.72ID:IvhAUxs8 住宅街の一軒家で、うちの家の周りは四方向駐車場で子の泣き声とかも気にせずにいれたから良かったんだけど、先週くらいから駐車場に爆音のマフラーつけた車が出入りするようになった
朝だろうが昼だろうが深夜だろうが、エンジンかけたらブォオオーン!って超響く。
それで昼寝中だったり、夜間寝かしつけた子がモロー反射で起きる、そんでずっとグズグズ。その車に殺意湧く
救急車や消防車の音では起きないのに、その低音が響く感じが不愉快なのかなあ
車はその近くにたくさん建ってるアパートのどれかの住民だと思うけど、駐車場の管理者に苦情いれたい
朝だろうが昼だろうが深夜だろうが、エンジンかけたらブォオオーン!って超響く。
それで昼寝中だったり、夜間寝かしつけた子がモロー反射で起きる、そんでずっとグズグズ。その車に殺意湧く
救急車や消防車の音では起きないのに、その低音が響く感じが不愉快なのかなあ
車はその近くにたくさん建ってるアパートのどれかの住民だと思うけど、駐車場の管理者に苦情いれたい
166名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 10:52:30.76ID:3kNin4Ik 膝の上で寝てるとき、突然思い出したようにヒィィーン…ってか細く泣くときがあって
手とか握ってあげると安心した感じでまた寝るんだけど、怖い夢でも見てるのかな
夜もセルフねんね練習のためにスワドルアップ入れて一人にしてるんだけど
同じように心細そうに泣くからつい部屋に行っちゃう
10分くらい近くにいてあげたら満足した感じですぐ寝てくれるし、単に寂しいのかな
低月齢の赤ちゃんでも当たり前に心細い感情とかってあるんだね
手とか握ってあげると安心した感じでまた寝るんだけど、怖い夢でも見てるのかな
夜もセルフねんね練習のためにスワドルアップ入れて一人にしてるんだけど
同じように心細そうに泣くからつい部屋に行っちゃう
10分くらい近くにいてあげたら満足した感じですぐ寝てくれるし、単に寂しいのかな
低月齢の赤ちゃんでも当たり前に心細い感情とかってあるんだね
167名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 11:56:50.76ID:j8ZX6xbB 生活リズム記録しようと思ってアプリ見てるんだけどいまいちピンとくるのがない
みんなどれ使ってるの
みんなどれ使ってるの
168名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:11:08.24ID:TodyIh32 生後17日
しばらく母乳だけにしてたら哺乳瓶でミルク飲まなくなってしまった
もう乳首との違いがわかるんだな…
体重心配だからミルク飲んでほしいけど飲まないジレンマ
しばらく母乳だけにしてたら哺乳瓶でミルク飲まなくなってしまった
もう乳首との違いがわかるんだな…
体重心配だからミルク飲んでほしいけど飲まないジレンマ
169名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:11:55.09ID:Oj4sW8xv >>167
ベビレポ使ってるよ
ただ授乳とうんち、体温くらいしかきっちりつけてないので使いこなせてるとは言えないけど
さっき2ヶ月ちょうどで市の新生児訪問があった
上の子の時にも来てもらった助産師さんでいい人なんだけど、来客というか人とちゃんと話したのが久々でただでさえしんどい月曜がすごく疲れた
もう昼はインスタントラーメンと白米に走るわ
小さく産まれたけどめちゃくちゃ大きくなってて安心した
ベビレポ使ってるよ
ただ授乳とうんち、体温くらいしかきっちりつけてないので使いこなせてるとは言えないけど
さっき2ヶ月ちょうどで市の新生児訪問があった
上の子の時にも来てもらった助産師さんでいい人なんだけど、来客というか人とちゃんと話したのが久々でただでさえしんどい月曜がすごく疲れた
もう昼はインスタントラーメンと白米に走るわ
小さく産まれたけどめちゃくちゃ大きくなってて安心した
170名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:19:39.11ID:XCGKBh+6 陣痛アプリの陣痛きたよの延長線で、授乳ノートっていうの使ってるけど、基本的に授乳とおむつ交換の時しか記録してない
睡眠は、記録しようとしたけど、あまりにも細切れすぎたり、3分寝たらすぐ覚醒してグズったりして記録するのが面倒になってやめた
まとまって寝てくれたらいいんだろうけど
睡眠は、記録しようとしたけど、あまりにも細切れすぎたり、3分寝たらすぐ覚醒してグズったりして記録するのが面倒になってやめた
まとまって寝てくれたらいいんだろうけど
171名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:22:18.47ID:Yi/DzDEk 睡眠記録は生後1ヶ月からだったな
新生児期はいつ寝ていつ起きてるかなんて大分曖昧だったしπ飲みながら寝てくし置いたら起きるし
新生児期はいつ寝ていつ起きてるかなんて大分曖昧だったしπ飲みながら寝てくし置いたら起きるし
172名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:22:28.21ID:6Y949RHf 私はiPhoneのメモ帳に記録してる
なんだかんだ一番メモ帳が使い勝手良い
なんだかんだ一番メモ帳が使い勝手良い
173名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:37:09.84ID:sV0/2UC0 ぴよログ使ってる
旦那のスマホとも共有できるし使い勝手も軽くて気に入ってる
最初は手書きの育児ノートの方が後に残るからいいかなと思ったけど、アプリの記録も印刷できるらしいから早々に切り替えたわ…
旦那のスマホとも共有できるし使い勝手も軽くて気に入ってる
最初は手書きの育児ノートの方が後に残るからいいかなと思ったけど、アプリの記録も印刷できるらしいから早々に切り替えたわ…
174名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 12:56:56.09ID:OqCxOmFW 私もぴよログ
授乳の悩みが尽きないので授乳タイマーと成長曲線見れるのが気に入ってる
授乳の悩みが尽きないので授乳タイマーと成長曲線見れるのが気に入ってる
175名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:00:17.31ID:p0nEwTQ9176名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:00:25.40ID:UYOHcWgZ 私もぴよログ
いくつか試したけど1番使い勝手が良かった
睡眠時間や授乳のまとめグラフが分かりやすくて気に入ってる
いくつか試したけど1番使い勝手が良かった
睡眠時間や授乳のまとめグラフが分かりやすくて気に入ってる
177名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:13:57.04ID:3kNin4Ik 耳掃除どこまでやるべきか悩む
耳垢は自然排出するから必要ないってよく聞くから
いまは綿棒で外耳のやつだけ取ってるけど結構ねっちりしたやつが取れるから耳の奥も取らないとダメな気がする
でも耳の奥突っついたらと思うと怖い
予防接種のときついでにとってもらえないか相談したら迷惑かなぁ
耳垢は自然排出するから必要ないってよく聞くから
いまは綿棒で外耳のやつだけ取ってるけど結構ねっちりしたやつが取れるから耳の奥も取らないとダメな気がする
でも耳の奥突っついたらと思うと怖い
予防接種のときついでにとってもらえないか相談したら迷惑かなぁ
179名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:28:07.75ID:3kNin4Ik >>178
ちょっと前に話題になってたんだね
ごめん見落としてた、ありがとう
自然排出するからってほっておいたら詰まってて耳鼻科の先生にごっそり取ってもらったって言ってる人たち結構見かけたから怖くなってさ
ネチネチ系耳垢だから一応見てもらうだけ見てもらうかな
ちょっと前に話題になってたんだね
ごめん見落としてた、ありがとう
自然排出するからってほっておいたら詰まってて耳鼻科の先生にごっそり取ってもらったって言ってる人たち結構見かけたから怖くなってさ
ネチネチ系耳垢だから一応見てもらうだけ見てもらうかな
180名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:30:10.32ID:iSFfrTjP181名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:35:46.24ID:3kNin4Ik182名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:37:45.91ID:5x72PYpS 上の子の経験だと結局取ってても取ってなくても耳鼻科ではごっそり取れる気がする
耳鼻科の先生は二、三ヶ月に1度掃除においでと言ってたな
耳鼻科の先生は二、三ヶ月に1度掃除においでと言ってたな
183名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:38:58.41ID:0O6AbZKR うちもぴよログ
他もそうかもしれないけど夫と共有できるのがいい
他もそうかもしれないけど夫と共有できるのがいい
184名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:57:02.53ID:1i/zP/6L 育児ノートっていうの使ってるけど一言メモみたいな機能あるの知ってぴよログいいなあと思ってる
UIシンプルで使いやすいしもう3ヶ月過ぎだから今更変える気はないけどね
UIシンプルで使いやすいしもう3ヶ月過ぎだから今更変える気はないけどね
185名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 13:57:50.18ID:1i/zP/6L ちなみに育児ノートも共有できるよ
186名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 14:39:42.28ID:Y1t/PP10 ぴよログといいプーメリーといい、
ステマ大杉だろ、このスレ
騙されるアホも多いんだろうなぁ
ステマ大杉だろ、このスレ
騙されるアホも多いんだろうなぁ
187名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 14:49:42.11ID:5x72PYpS プーメリーは、上の子6歳が赤ちゃんの時に買ったけど
このスレに限らず色んなサイトでクチコミ良い定番商品よ
このスレに限らず色んなサイトでクチコミ良い定番商品よ
188名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 14:50:25.41ID:QkzeHOnW プーメリーは鉄板でしょ
10年以上前から評判いいよ
10年以上前から評判いいよ
189名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 14:58:04.95ID:6RlHVplW きっかけがなんであれ使って良いと感じていればそれでいいのよ
190名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:10:13.94ID:ZSOG1lcb ステマって言いたいだけの人も定期的に現れるわよねぇ
191名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:24:43.11ID:6RlHVplW 授乳中にしゃっくりが出始めてしまったら、私がしゃっくりするたびにおっぱいから口を離して私と目を見合わせて声出して笑ってて可愛い
集中できなくてごめんなw
集中できなくてごめんなw
192名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:24:48.19ID:sV0/2UC0 プーメリー以外選択肢少なかったからなあ
尼で探しても他は怪しい中華製品だったりでさ
うーうー言うのにうーうー返すと笑ってくれるから、親子でずっとうーうー言い合ってしまうわ
尼で探しても他は怪しい中華製品だったりでさ
うーうー言うのにうーうー返すと笑ってくれるから、親子でずっとうーうー言い合ってしまうわ
193名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:29:45.86ID:7J/UmLr4 ●話
今まで第三波までだったから油断してたら第四波にやられた
被害は赤の服と下のタオルだけだったけど手洗い落ちなさすぎて疲れた
毎日やってる布おむつの方すごいよ
今まで第三波までだったから油断してたら第四波にやられた
被害は赤の服と下のタオルだけだったけど手洗い落ちなさすぎて疲れた
毎日やってる布おむつの方すごいよ
194名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:44:53.54ID:PGa0gJK6 そういえば私自身は布おむつで育ったんだけど
昔の写真見ると2部屋くらいが干してる布おむつだらけになってたな
昔の写真見ると2部屋くらいが干してる布おむつだらけになってたな
195名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:51:46.83ID:rs4l8EWj プーメリー今回お祝いでもらったんだけどイマイチ子のウケが良くなくて悲しみ
1ヶ月半ならこんなもん?これから活躍してくれるかなー
1ヶ月半ならこんなもん?これから活躍してくれるかなー
196名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 15:53:08.66ID:haelQ/QQ プーメリー床置きすると結構場所取るのが難点だな
197名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 16:11:20.05ID:j8ZX6xbB アプリ全部ダウンロードして使ってみた!
ピヨログが項目カスタマイズできて良かった
本当は育児ノートくらいシンプルなのがいいんだけどな
ピヨログが項目カスタマイズできて良かった
本当は育児ノートくらいシンプルなのがいいんだけどな
198名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 16:20:56.75ID:j8ZX6xbB 育児ノートでもカスタマイズ出来た〜!
しつこくてごめんだけど一応共有
しつこくてごめんだけど一応共有
199名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 16:21:22.57ID:1SE9H1C0 みんな持ってるよね、プーメリー
上の子の時から2ちゃんでもネットやらない層もみんな持ってる
そんで何故かみんなティガーに興奮するっていう…
上の子の時から2ちゃんでもネットやらない層もみんな持ってる
そんで何故かみんなティガーに興奮するっていう…
200名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 17:06:24.67ID:3PabFbhP >>195
うちも最初は興味なしだったけど、2ヶ月過ぎ位から凄い食いつきでテンションダダ上がり一緒にあーうー歌ってるよー
うちも最初は興味なしだったけど、2ヶ月過ぎ位から凄い食いつきでテンションダダ上がり一緒にあーうー歌ってるよー
201名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 17:12:25.33ID:h6pe6CLJ うちの子女の子なのに、汗臭がすごくオッサン臭いの…なんで…?
202名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 17:18:18.60ID:tejOvmuR コンビのネムリラはよく寝てくれて助かる
でもふわふわのクッションにホールドされてるから暑いみたいで汗をかいてる
生後1か月だと外せないし何か工夫してる人いますか
でもふわふわのクッションにホールドされてるから暑いみたいで汗をかいてる
生後1か月だと外せないし何か工夫してる人いますか
205名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 17:32:15.31ID:0CaNY60n 一人目の時はベビーベッドも買わなかったしメリーも要らないって思って買わなかったけど、二人目は上の子いてあまり相手出来ないからベッドとメリー買ってリビングに置いたんだけど、何故か上の子がめちゃくちゃ反応してずっと見てる。ベッドによじ登って触る。君はもうすぐ3歳だろう…
206名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 18:05:31.26ID:vBxZA3lH プーメリーいいっていうのはいいんだけど、他を貶す人がいるのが気になるわ
うちはプーメリーが欲しかったけど、親戚からの贈り物でアンパンマンメリーだから余計に気になる
プーメリー以外は中華製とか、プーメリーを上げるために他を下げる必要なくない?
毎回見てて悲しくなる
うちはプーメリーが欲しかったけど、親戚からの贈り物でアンパンマンメリーだから余計に気になる
プーメリー以外は中華製とか、プーメリーを上げるために他を下げる必要なくない?
毎回見てて悲しくなる
207名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 18:11:40.85ID:HJ10mzjF 0歳なんかキャラも原産国も分からないし、なんのメリーでもいいんじゃない?それなりに派手な色が動いてるのが面白いんだろうし。
まあメリーを5種類くらい全部買ったけどプーメリーにしか反応しませんでした!って意見がそれなりの件数上がれば凄いねってなるけど。
まあメリーを5種類くらい全部買ったけどプーメリーにしか反応しませんでした!って意見がそれなりの件数上がれば凄いねってなるけど。
208名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 18:29:20.79ID:cmEmW4ZR 普段はクーイングかなり少ないんだけど、目を見て歌うと一緒にうーあー言ってくれてほんと可愛い
ママ熱唱しちゃうわ
ママ熱唱しちゃうわ
210名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:04:01.66ID:aXt903N8 生後2ヶ月
今日はじめての予防接種だったんだけど、同じく予防接種で来ていた男の子がすごかった
首も座ってるし手足は長くてしっかりしてて、なんと体重8キロ近いらしい
生まれた時は3キロちょいだったと言っていたけど、2ヶ月で5キロも増えるものなのか…自分の子供とあまりにも様子が違いすぎてとにかく驚いた
今日はじめての予防接種だったんだけど、同じく予防接種で来ていた男の子がすごかった
首も座ってるし手足は長くてしっかりしてて、なんと体重8キロ近いらしい
生まれた時は3キロちょいだったと言っていたけど、2ヶ月で5キロも増えるものなのか…自分の子供とあまりにも様子が違いすぎてとにかく驚いた
211名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:15:14.17ID:0CaNY60n >>210
うちの二人目男の子も3キロで産まれて2ヶ月で7キロちょい、もうすぐ3ヶ月で8キロ超え。完母で、よく飲む子だからかな。
ミルクの方が時間と飲む量を管理するから適正体重の子が多い感じがする。
一人目女の子も同じような増え方したわ。
こればかりは赤ちゃんによるよね。
うちの二人目男の子も3キロで産まれて2ヶ月で7キロちょい、もうすぐ3ヶ月で8キロ超え。完母で、よく飲む子だからかな。
ミルクの方が時間と飲む量を管理するから適正体重の子が多い感じがする。
一人目女の子も同じような増え方したわ。
こればかりは赤ちゃんによるよね。
212名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:34:32.19ID:TXHMdE+v プーメリーは短いながらも色んな童謡が入ってるのがいい
一方うちの子は世界一?とかいうメリーには狂言の附子(ぶす)の「あおげあおげ〜」がメロディーの一つとして入ってて大人は目が点になったw
0歳のメリーの曲に狂言…?ってw
一方うちの子は世界一?とかいうメリーには狂言の附子(ぶす)の「あおげあおげ〜」がメロディーの一つとして入ってて大人は目が点になったw
0歳のメリーの曲に狂言…?ってw
213名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:35:13.57ID:h6pe6CLJ214名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:36:02.48ID:h6pe6CLJ 途中で送信しちゃった
洗濯機は買い換えたばかりだから、洗濯槽の問題は無いと思う
洗濯機は買い換えたばかりだから、洗濯槽の問題は無いと思う
215名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:46:37.81ID:Vl8P9PPQ ジャラジャラ音なる系のおもちゃぶら下げて遊ばせてたからプーさんのフロアメリーが地味すぎてつまらない
216名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 19:50:18.04ID:PB+twQhv あと数日で3ヶ月首はまだ座ってないのに身体を捻って寝返りしそうになる
今日はひねった側の反対側の足が床にくっついてた
はらはらして目が離せなくなる
今日はひねった側の反対側の足が床にくっついてた
はらはらして目が離せなくなる
217名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 20:04:46.95ID:LyGf2ni6 >>213
うちも娘なんだけど
無添加赤ちゃん石鹸使っていたら
いつしかおっさんの皮脂のかおりになったよ!
皮脂過多は、洗い不足と皮膚乾燥が原因かもしれない
再発予防策として
コラージュフルフル泡ソープ(ピンク蓋)使っているよ
ガーゼなしで指の腹使って、顔ふくめ全身泡をふんだんに使いシャワーでしっかり流す
それと仕上げの保湿剤がその赤ちゃんに合っていないと乾燥して皮膚が脂を過剰に出してガードし始めるらしい
小児科には顔と頭皮はつながってるから、頭皮まで保湿塗らないとだめで、全身のどこかが乾燥してると顔に脂出るとかなんとか…
ちなみにうちの子は毛量が多いからキシキシ予防に頭だけ2eベビープラス泡シャンプー使ってるよ
全身の保湿のしめには顔と汗疹できそうな箇所をワセリンで蓋すると白ニキビ撃退の毛穴レス
うちも娘なんだけど
無添加赤ちゃん石鹸使っていたら
いつしかおっさんの皮脂のかおりになったよ!
皮脂過多は、洗い不足と皮膚乾燥が原因かもしれない
再発予防策として
コラージュフルフル泡ソープ(ピンク蓋)使っているよ
ガーゼなしで指の腹使って、顔ふくめ全身泡をふんだんに使いシャワーでしっかり流す
それと仕上げの保湿剤がその赤ちゃんに合っていないと乾燥して皮膚が脂を過剰に出してガードし始めるらしい
小児科には顔と頭皮はつながってるから、頭皮まで保湿塗らないとだめで、全身のどこかが乾燥してると顔に脂出るとかなんとか…
ちなみにうちの子は毛量が多いからキシキシ予防に頭だけ2eベビープラス泡シャンプー使ってるよ
全身の保湿のしめには顔と汗疹できそうな箇所をワセリンで蓋すると白ニキビ撃退の毛穴レス
218名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 20:31:30.42ID:p0nEwTQ9 プーメリーの良さがいまいち分からない
形を変えられて長く使えるのはいいかもだけど今の段階では他のメリーと変わらない気がする
形を変えられて長く使えるのはいいかもだけど今の段階では他のメリーと変わらない気がする
219名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 20:45:38.47ID:7yUN89j6 形変えられるのがいいんだよね
昼間いるのがリビングの床置きベッド?だから、最初からジムにして使ってる
ただ、1人目2人目の時はマンションに住んでて寝室とリビングが近かったから、メリーにしてベビーベッドにつけて、
昼間も音楽鳴らして遊んだりしてた
人形や飾りを半分ずつにすれば、メリーとジムと両方使えるし
昼間いるのがリビングの床置きベッド?だから、最初からジムにして使ってる
ただ、1人目2人目の時はマンションに住んでて寝室とリビングが近かったから、メリーにしてベビーベッドにつけて、
昼間も音楽鳴らして遊んだりしてた
人形や飾りを半分ずつにすれば、メリーとジムと両方使えるし
220名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 20:47:31.20ID:aXt903N8221名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 21:11:36.17ID:4oyYFhIX うち、旦那が「泣いたら動く方がいい!」って鳴き声に反応して動き出すメリー買ったけど、
泣いてからじゃ遅いよね
プーメリーは性格的にそんな色んな形にしないだろ、と却下された…まあそうだけど
ベビージムは毎回売り場まで見に行ったその大きさに怯んで帰ってくる
あったら多少1人にできる時間増えそうだけど、使わない時って畳んでおけるのかな
泣いてからじゃ遅いよね
プーメリーは性格的にそんな色んな形にしないだろ、と却下された…まあそうだけど
ベビージムは毎回売り場まで見に行ったその大きさに怯んで帰ってくる
あったら多少1人にできる時間増えそうだけど、使わない時って畳んでおけるのかな
222名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 21:16:24.73ID:/nmqdtXq 赤ちゃんが汗くさい場合は泡泡にしてあらってみるとよくなる場合があるよ
泡ソープだったらこれでもか!というくらいプッシュしてしっかり洗い流す
頭がくさいなら二度シャンする
泡ソープだったらこれでもか!というくらいプッシュしてしっかり洗い流す
頭がくさいなら二度シャンする
223名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 21:33:05.96ID:0CaNY60n >>220
ちゃんと曲線状に増えてたら大丈夫みたいね。
小柄だと確かに心配になるけど、赤ちゃんらしい可愛らしさと身体への負担の少なさはいいよ…
うちは肉で埋もれて顔潰れてるし、重すぎて両手首腱鞘炎で肩こりが凄まじいよ…
ちゃんと曲線状に増えてたら大丈夫みたいね。
小柄だと確かに心配になるけど、赤ちゃんらしい可愛らしさと身体への負担の少なさはいいよ…
うちは肉で埋もれて顔潰れてるし、重すぎて両手首腱鞘炎で肩こりが凄まじいよ…
224名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 21:38:22.79ID:8VL3Rn1w 朗報ですよ〜。
すでに最大60%の人が耐性 がある証拠が出ています。
新型コロナに感染してない人でも。
(チューリッヒの大学病院の科学者チーム)
循環型コロナウイルスと新型コロナウイルスとの交差反応性T細胞認識が示唆されたことです。
つまりすでに他のコロナウイルスに感染しているため、大量の人がこの新型ウイルスに免疫を持っていたり、 耐性を持っていたりする
https://off-guardian.org/2020/06/12/study-80-of-people-naturally-resistant-to-coronavirus/
すでに最大60%の人が耐性 がある証拠が出ています。
新型コロナに感染してない人でも。
(チューリッヒの大学病院の科学者チーム)
循環型コロナウイルスと新型コロナウイルスとの交差反応性T細胞認識が示唆されたことです。
つまりすでに他のコロナウイルスに感染しているため、大量の人がこの新型ウイルスに免疫を持っていたり、 耐性を持っていたりする
https://off-guardian.org/2020/06/12/study-80-of-people-naturally-resistant-to-coronavirus/
225名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 21:52:22.14ID:RoGUOEV0 うちも2ヶ月ちょいで7kgですでに腰と腕が死んでいる
首も座ってないから抱っこが大変
混合だからミルク減らしてるけど夜は寝かせるためにガッツリ飲ませてしまってる
首も座ってないから抱っこが大変
混合だからミルク減らしてるけど夜は寝かせるためにガッツリ飲ませてしまってる
226名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 22:12:47.06ID:mdgJpPdl 今日2回目の予防接種してロタテックも飲んだんだけど、今結構な量吐き戻しちゃった。
ワクチンのせいなのかただの吐き戻しなのかどっちなんだろう...
機嫌悪いのも予防接種のせいかな?熱はないです
ワクチンのせいなのかただの吐き戻しなのかどっちなんだろう...
機嫌悪いのも予防接種のせいかな?熱はないです
227名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:09:18.01ID:YJvjAagi うちの娘は産まれた時3800g54cmだったけど胃袋は小さかったらしくミルク全然飲めなくて体重の増加も芳しくなくもうすぐ2ヶ月だけどまだ5キロいってないわ
ごくごく赤ちゃんの胃袋欲しい
ごくごく赤ちゃんの胃袋欲しい
228名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:20:55.46ID:YU3sQUQD うちの子、3ヶ月半で5.6キロの割に太ももぷくぷくを通り越したサイズ感で
自分も下半身太いから不安になってる
そろそろいける?と思ってバンボに座らせてみたら既に足が入るか怪しかった
もちろん、座れるのはまだ先の話だった…
自分も下半身太いから不安になってる
そろそろいける?と思ってバンボに座らせてみたら既に足が入るか怪しかった
もちろん、座れるのはまだ先の話だった…
229名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:36:04.91ID:7n1wu27w 上も下も娘で下が2600で上の子より600近く小さく産まれたけど、上が寝なくて常に泣いてジタバタしてるような子で下が今のところよく寝るしポヤーンとしてる子
2ヶ月なりたてだけど、体重がこの増加ペースだとあと数日で上の子の同時期の体重超えるわ
ミルクも初めは飲みが悪くて、病院でも哺乳が弱い子用の乳首だったけど、どんどん吸う力も強くなってきた
寝る寝ないって身体の発育に影響が大きいのかなと思う
2ヶ月なりたてだけど、体重がこの増加ペースだとあと数日で上の子の同時期の体重超えるわ
ミルクも初めは飲みが悪くて、病院でも哺乳が弱い子用の乳首だったけど、どんどん吸う力も強くなってきた
寝る寝ないって身体の発育に影響が大きいのかなと思う
230名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:39:03.47ID:OWgxf3Kq 赤ちゃん産まれてから水道代が2ヶ月5,000円から10,000円になった
これまではシャワーだけだったけど、湯船に毎日使って洗濯回数も増えたからこんなものかな?
これまではシャワーだけだったけど、湯船に毎日使って洗濯回数も増えたからこんなものかな?
231名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:44:21.51ID:iSFfrTjP232名無しの心子知らず
2020/06/22(月) 23:57:59.43ID:YU3sQUQD233名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 00:07:02.35ID:IOwJrhQU 最近添い寝じゃないと寝なくなってきて、添い寝で寝かしつけるとすんなり寝るけどベビーベッドに置くとわりとすぐ目覚めてしまう
前は5時間とか寝てくれてたのにな
もう諦めて添い寝にしようかなと思ってるんだけど、窒息とか怖いからベッドインベッド買おうと思ってる
何かおすすめのものありませんか?
前は5時間とか寝てくれてたのにな
もう諦めて添い寝にしようかなと思ってるんだけど、窒息とか怖いからベッドインベッド買おうと思ってる
何かおすすめのものありませんか?
234名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 00:31:29.45ID:CjKFGWPc >>230
うちもそんな感じ
お風呂も毎日沸かすからガス代も上がった
これからは大人なら我慢できる暑さでも冷房も入れないとだから電気代も…
赤ちゃんが快適に過ごせる環境づくりはケチれないから仕方ないよね
うちもそんな感じ
お風呂も毎日沸かすからガス代も上がった
これからは大人なら我慢できる暑さでも冷房も入れないとだから電気代も…
赤ちゃんが快適に過ごせる環境づくりはケチれないから仕方ないよね
236名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 01:13:23.53ID:O4htNqCj >>233
オススメじゃないんだけど、2ヶ月半くらいでベッドインベッドが窮屈そうだったから使うのやめちゃった
それで夫と私のベッドの間にカインズのフラッティを置いてそこで寝かせてるけど思ったよりいい感じだよ
オススメじゃないんだけど、2ヶ月半くらいでベッドインベッドが窮屈そうだったから使うのやめちゃった
それで夫と私のベッドの間にカインズのフラッティを置いてそこで寝かせてるけど思ったよりいい感じだよ
237名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 02:25:31.76ID:t0MXMXlO ずっと授乳間隔2時間未満だったのに急に5時間近く続けて寝てて心配
こっちも久方ぶりにまとめて寝れたけど
こっちも久方ぶりにまとめて寝れたけど
238名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 02:51:47.96ID:EUZe11Sp239名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 06:15:51.24ID:q40sz8io 1ヶ月児。ベビーベッドの床面に踵落としをしてドンッ!て鳴らすのが楽しいらしく
昨日からこの早朝にドンドンドンドン遊ぶようになってしまった…
バスタオル敷いて音を軽減させているけどベッドが揺れまくりで近所迷惑じゃないかハラハラする
昨日からこの早朝にドンドンドンドン遊ぶようになってしまった…
バスタオル敷いて音を軽減させているけどベッドが揺れまくりで近所迷惑じゃないかハラハラする
240名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 07:18:30.56ID:4Hxe33lG かかと落としするよねー
たまにダンッ!って激しい胎動があったのは
これだったのかなと思うと感慨深い
たまにダンッ!って激しい胎動があったのは
これだったのかなと思うと感慨深い
241名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 07:38:51.42ID:N2RIgPaf うちはしないけど
そういえば助骨蹴るとかそういう胎動の少ない子だったわ!
毎朝顔を覗き込んでおはようの挨拶すると
やっと会えた〜!!みたいな顔で笑うんだけど可愛いすぎてどうしよう
そういえば助骨蹴るとかそういう胎動の少ない子だったわ!
毎朝顔を覗き込んでおはようの挨拶すると
やっと会えた〜!!みたいな顔で笑うんだけど可愛いすぎてどうしよう
242名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 08:11:26.14ID:eLFCasne 朝イチ飛びっきりの笑顔だよね
旦那は朝弱いから寝ててみれないけどこれは私の特権だなって思ってニヤニヤしちゃうw
旦那は朝弱いから寝ててみれないけどこれは私の特権だなって思ってニヤニヤしちゃうw
243名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 08:19:21.24ID:ioxl8X59 うちも今朝はまさに御機嫌状態で目覚めてくれたわwいつもグズグズふぇーんで起きるのに…
そんで、オムツ替えて顔拭いて…ってしながら声かけてたらニコォ……!からの突然の真顔。そしてブリュブリュ…
たまらんなあ、可愛すぎるわ
そんで、オムツ替えて顔拭いて…ってしながら声かけてたらニコォ……!からの突然の真顔。そしてブリュブリュ…
たまらんなあ、可愛すぎるわ
244名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 08:24:10.77ID:BLUOsxyX うちもバウンサーに吐き散らかしたあと、スッキリした顔で口からミルク足らしながらニコニコ笑ってたわ
洗濯頑張るよ
洗濯頑張るよ
245名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 08:38:19.67ID:mjVskccO246名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 08:45:16.03ID:EKVEcPK2 朝のご機嫌を思いっ切り楽しんだ後、もっと楽しみたいけどご機嫌なうちに掃除洗濯済まそう……と一旦その場を離れて掃除洗濯済ませてお待たせーって子のところに戻ると「母キタ━(゚∀゚)━!!!!」って顔されるのもハチャメチャに嬉しい
>>243
わかるわー本能のままありのままに生きてるんだね君はって愛しくて可愛くて笑える
>>243
わかるわー本能のままありのままに生きてるんだね君はって愛しくて可愛くて笑える
247名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 08:45:39.01ID:8c/pxcWd 2ヶ月
添い乳が大好きな子で眠くなると添い乳を要求して来るぐらいなんだけど、
昨夜、白目を剥きながら寝落ちしてる顔を見て妙にツボに入ってしまい、ブボッって吹き出したらその声に大変ビックリして大泣きしてしまった
あまり泣かない子なんだけどかなり後を引く大泣きで、至福の時間を邪魔された怒りはとてつもなく大きかったんだなと反省した
添い乳が大好きな子で眠くなると添い乳を要求して来るぐらいなんだけど、
昨夜、白目を剥きながら寝落ちしてる顔を見て妙にツボに入ってしまい、ブボッって吹き出したらその声に大変ビックリして大泣きしてしまった
あまり泣かない子なんだけどかなり後を引く大泣きで、至福の時間を邪魔された怒りはとてつもなく大きかったんだなと反省した
248名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 09:04:00.93ID:FmblBhI5 夜中の授乳中に夫のいびきがうるさすぎてそばにあったクッションを投げつけたら子がめちゃくちゃ楽しそうな顔で笑ってた
その後覚醒してしまって四時半から6時までアーウーアーウー言ってて
朝の授乳したら眠くてぐずるという…
眠いなら夜に寝てくれ
その後覚醒してしまって四時半から6時までアーウーアーウー言ってて
朝の授乳したら眠くてぐずるという…
眠いなら夜に寝てくれ
249名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 09:06:37.66ID:iVZ31c5U おんぶ紐使えるようになってから家事が捗って捗って大幅にストレス軽減したわ
でもこれからの季節は保冷剤使わないと暑そう
でもこれからの季節は保冷剤使わないと暑そう
250名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 09:18:13.23ID:FM2r92e0 生後3ヶ月になるけど産まれたときから使ってるボディーソープがまだなくならない
自分的には適量使ってるつもりだったけど使用量すくないのか少し疑問になってきた
自分的には適量使ってるつもりだったけど使用量すくないのか少し疑問になってきた
251名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 10:29:15.96ID:BLUOsxyX 初予防接種だったんだけど小児科の初診が当日にwebから早いもの順の受付番号予約で、まさかの1番が取れてしまい、上の子の送迎→小児科→買い物で回りたくてすごいバタバタしたわ
呼び出し時にいなかったら最後になっちゃうから
無事こなせたけど掃除しなきゃなのに疲れて今日は何もしたくない
抱っこ紐でマスク着用暑すぎるけど他のお母さん方見たら涼しげに見える
呼び出し時にいなかったら最後になっちゃうから
無事こなせたけど掃除しなきゃなのに疲れて今日は何もしたくない
抱っこ紐でマスク着用暑すぎるけど他のお母さん方見たら涼しげに見える
252名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 10:54:44.35ID:UybPkBhH 予防接種の副反応で熱が出たときって(37度台)そのまま様子みてますか??
副反応で熱出ることもあるってわかってても、いざ初めて熱が出てくるとちょっと心配になってきちゃって...本人はいつもとかわりなく機嫌もいいし元気そうなんだけど..
副反応で熱出ることもあるってわかってても、いざ初めて熱が出てくるとちょっと心配になってきちゃって...本人はいつもとかわりなく機嫌もいいし元気そうなんだけど..
253名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 11:00:43.41ID:s383iPx7254名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 11:29:42.85ID:+PbQtu93255名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 11:31:17.72ID:IQ6AyG7/ 虫除けスプレーとか使ってる人いますか?
6ヶ月未満の子でも使えるタイプでオススメがあれば知りたいです
6ヶ月未満の子でも使えるタイプでオススメがあれば知りたいです
256名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 11:35:44.10ID:IOwJrhQU257名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 11:48:00.43ID:SCCGbbtb258名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:10:06.21ID:SZeRtkxm 生後28日(完ミ)
もともと一日1回の排便で元気に過ごしてましたが、出なくなって2日たちました。
いろんなサイトを見ると2,3日は出なくても元気なら正常の範囲となっていますが、今日になってから元気は元気なのですが、明らかにミルク量が減っています。
毎日お腹のマッサージはかかさずしてて、ガスはたくさんでるんですが便は出ない状態です。
こういう状況で病院を受診するのはやりすぎでしょうか?
もともと一日1回の排便で元気に過ごしてましたが、出なくなって2日たちました。
いろんなサイトを見ると2,3日は出なくても元気なら正常の範囲となっていますが、今日になってから元気は元気なのですが、明らかにミルク量が減っています。
毎日お腹のマッサージはかかさずしてて、ガスはたくさんでるんですが便は出ない状態です。
こういう状況で病院を受診するのはやりすぎでしょうか?
259名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:11:34.69ID:7vVx2kAH 綿棒浣腸は?もうやってたらごめん
260名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:13:16.05ID:xBaDmPV8 落ち着いてまずは綿棒浣腸
261名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:20:27.81ID:r4AOVXkG >>258
本人が苦しそうで機嫌も悪くてぐずりっぱなし、とかでなければ受診までしなくても良いと思う
上の人も言ってるけど綿棒浣腸してみてダメならもう少し様子見でいいんじゃないかな?
うちは1週間でなくても平気なタイプだし、個人差かなりあるよ
もうすぐ4ヶ月、ハンドリガードを初めて確認
ので、メリーをジムに変えてみたら必死に手を伸ばしては空振りを繰り返して悔し泣きしてる
かっわいいな!
本人が苦しそうで機嫌も悪くてぐずりっぱなし、とかでなければ受診までしなくても良いと思う
上の人も言ってるけど綿棒浣腸してみてダメならもう少し様子見でいいんじゃないかな?
うちは1週間でなくても平気なタイプだし、個人差かなりあるよ
もうすぐ4ヶ月、ハンドリガードを初めて確認
ので、メリーをジムに変えてみたら必死に手を伸ばしては空振りを繰り返して悔し泣きしてる
かっわいいな!
262名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:31:06.25ID:Gvqhy+ke263名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:32:29.27ID:BjZqla8H264名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 12:47:24.69ID:4Hxe33lG フマキラーの天使のスキンベープミストとか
アロベビーのUVアウトドアミストとか新生児から使える虫除けはあるよ
前者は買ったばかりでまだ使ってない
後者は上の子のときから使ってて2歳まで虫に刺されなかったけどスプレーのおかげというよりはあんまり外出してないせいだと思う
アロベビーのUVアウトドアミストとか新生児から使える虫除けはあるよ
前者は買ったばかりでまだ使ってない
後者は上の子のときから使ってて2歳まで虫に刺されなかったけどスプレーのおかげというよりはあんまり外出してないせいだと思う
265名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 13:32:35.67ID:1d4T3094 おっぱい飲んでるのにパッと離して両手を突っ込み出す
そしておっぱい!!ってブチギレの流れがバカ可愛い
そしておっぱい!!ってブチギレの流れがバカ可愛い
266名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:02:07.58ID:rRkXhdLJ ベビージムとかの布系の人形、みんなどんなふうに消毒してる?
洗濯機で洗うのダメなものとかってアルコール除菌でも平気なのかな
洗濯機で洗うのダメなものとかってアルコール除菌でも平気なのかな
267名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:04:39.44ID:5SrR8ZdP 関東住みの方写真スタジオとかで写真撮りましたか?
もうすぐ4ヶ月なんだけどお宮参りもお食い初めもちゃんとした写真撮ってない
秋冬になったらもっと撮れないだろうし、行くなら今かなとも思うけどやっぱりちょっと怖い
上の子は節目節目で撮りに行ってたから差が酷い
もうすぐ4ヶ月なんだけどお宮参りもお食い初めもちゃんとした写真撮ってない
秋冬になったらもっと撮れないだろうし、行くなら今かなとも思うけどやっぱりちょっと怖い
上の子は節目節目で撮りに行ってたから差が酷い
269名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:22:08.88ID:FjbhjbyQ >>252
昨日2回目の予防接種(注射4本とロタ)だったけど今日まさに37.6くらいの発熱
πもミルクも飲むし午前中はさすがにほぼ寝てたけどぐったりではないしお昼の授乳のあとはニッコニコご機嫌
食欲ないとか顔色悪くてぐったりとかじゃなければ大丈夫だよ
昨日2回目の予防接種(注射4本とロタ)だったけど今日まさに37.6くらいの発熱
πもミルクも飲むし午前中はさすがにほぼ寝てたけどぐったりではないしお昼の授乳のあとはニッコニコご機嫌
食欲ないとか顔色悪くてぐったりとかじゃなければ大丈夫だよ
270名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:35:29.90ID:2uDCHlsD 3ヶ月も後半に入ってぼちぼち離乳食の事調べ始めたけど
あと2ヶ月で寝返りしたり支えてたら座れるようになるなんて俄に信じ難い...
けど、やるんだろうなあ
あと2ヶ月で寝返りしたり支えてたら座れるようになるなんて俄に信じ難い...
けど、やるんだろうなあ
271名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:48:24.09ID:CjKFGWPc 二ヶ月半なのに昼寝全然しない
朝の7時からずっと起きてる
こっちが限界だわ
朝の7時からずっと起きてる
こっちが限界だわ
272名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:50:16.97ID:UybPkBhH >>252 です
レスありがとうございます!だいぶ熱下がってきたみたいです。π飲むと体力使うのか熱くなるけどそれ以外は平熱よりちょっと高いくらい。
もし明日も下がらなかったらかかりつけに相談してみます!
全く同じ方がいてちょっと安心というか心強いです、うちも午前中はずっと寝てた。
みんなお熱が早く下がりますように!
レスありがとうございます!だいぶ熱下がってきたみたいです。π飲むと体力使うのか熱くなるけどそれ以外は平熱よりちょっと高いくらい。
もし明日も下がらなかったらかかりつけに相談してみます!
全く同じ方がいてちょっと安心というか心強いです、うちも午前中はずっと寝てた。
みんなお熱が早く下がりますように!
273名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 14:54:31.93ID:8c/pxcWd274名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 16:58:58.70ID:iuHzINf6 >>267
私もお宮参りもお食い初めもやらないので写真だけ今週末撮りに行きます。
近所のこじんまりとした昔ながらの写真館です。
273さんと同じく他のお客さんと重ならないようにしてくれるので安心かなと。
私もお宮参りもお食い初めもやらないので写真だけ今週末撮りに行きます。
近所のこじんまりとした昔ながらの写真館です。
273さんと同じく他のお客さんと重ならないようにしてくれるので安心かなと。
275名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 17:32:59.09ID:iM5zeWNS 写真館は行かないなー
うちでお祝い行事してたくさん写真撮るだけの予定
時代が違うけど私の時もそうだったし、アルバム見たら親族一同みんなのいろんな姿が楽しそうに残ってて
見返した時楽しかったからそういうものだと思ってたわ
昔だし田舎だからってのだけど
うちでお祝い行事してたくさん写真撮るだけの予定
時代が違うけど私の時もそうだったし、アルバム見たら親族一同みんなのいろんな姿が楽しそうに残ってて
見返した時楽しかったからそういうものだと思ってたわ
昔だし田舎だからってのだけど
276名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 18:00:50.48ID:cA+pks5S 毎年写真館へ行って撮りたい
277名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 18:11:58.83ID:ioxl8X59 頭の大泉門が鼓動に合わせて?ペコペコしてるんだけどこんなもん?
さっきはえらく凹んでたけど、ギャー!と泣き出したら凹みは消えた。今はすやすや寝てて、そんでペコペコ上下に動いてる
ふと気になった
さっきはえらく凹んでたけど、ギャー!と泣き出したら凹みは消えた。今はすやすや寝てて、そんでペコペコ上下に動いてる
ふと気になった
279名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 19:12:14.53ID:N2RIgPaf280名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 19:19:33.78ID:SCCGbbtb 毛がありすぎてペコペコに気付かなかったわ
282258
2020/06/23(火) 19:39:48.50ID:dKUyTXQ/ アドバイスありがとう
綿棒浣腸は試し済みだったんだ
気長にお腹マッサージしてたらちょっとだけど出たよ
私が便秘知らずだから生まれて一ヶ月もたたない子が便秘になるなんて思いもしなかったよ
慌てて病院にいかなくて良かったです。
ありがとう
綿棒浣腸は試し済みだったんだ
気長にお腹マッサージしてたらちょっとだけど出たよ
私が便秘知らずだから生まれて一ヶ月もたたない子が便秘になるなんて思いもしなかったよ
慌てて病院にいかなくて良かったです。
ありがとう
283名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 19:54:39.77ID:WiIABcjR >>271
抱っこ紐に入れてたら寝ないかな
ちょっと歩いて大人しくさせて
手があったかくなってきたら優しく握ってあげて
立ったままゆらゆら揺れてたらそのうち寝る
どっかのブログで見たの実践したらうちは効果あった
抱っこ紐に入れてたら寝ないかな
ちょっと歩いて大人しくさせて
手があったかくなってきたら優しく握ってあげて
立ったままゆらゆら揺れてたらそのうち寝る
どっかのブログで見たの実践したらうちは効果あった
284名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 20:04:13.45ID:WiIABcjR >>271
あと赤ちゃんは寝るタイミング(活動限界)があるらしいから
それに合わせて寝かしつけるようにすると
抱っこ紐無しでもわりと速やかに寝てくれるよ
タイミング逃すと起き続けるから、眠そうな瞬間を見逃さないように気をつけてね
あと赤ちゃんは寝るタイミング(活動限界)があるらしいから
それに合わせて寝かしつけるようにすると
抱っこ紐無しでもわりと速やかに寝てくれるよ
タイミング逃すと起き続けるから、眠そうな瞬間を見逃さないように気をつけてね
285名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 21:17:13.30ID:wKTIde1u うちの1ヶ月半児、スワドルアップをもってしても泣き叫ぶからもういっそ感心した
286名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 21:22:57.09ID:BHUIobmI >>282
完ミとのことなので、
うち(今生後4週)の場合、ほほえみだと1日1回だけどすこやかとかE赤ちゃんだと1日5〜8回は出るので
粉ミルクのメーカーとか種類変えてみるとかも手かも?
もうしてたらごめんなさい
完ミとのことなので、
うち(今生後4週)の場合、ほほえみだと1日1回だけどすこやかとかE赤ちゃんだと1日5〜8回は出るので
粉ミルクのメーカーとか種類変えてみるとかも手かも?
もうしてたらごめんなさい
287名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 21:37:30.59ID:mjVskccO 仰向けに寝てるときのカエルみたいな足がかわいい。見れるの今だけなんだよな
真似したけど股関節痛いわ
真似したけど股関節痛いわ
288名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 21:47:47.23ID:TApgFz9z 何故マネしたw
289名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 21:57:23.01ID:hGjpwbxE290名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 22:16:54.26ID:pQb1a0Gr 金持ちだと信用してもらう為に、子供を使ってまで
あからさまなセレブ生活を演出してるんだって、、、本当なら悲しい
http://santyou345.livedoor.blog/archives/6140724.html
あからさまなセレブ生活を演出してるんだって、、、本当なら悲しい
http://santyou345.livedoor.blog/archives/6140724.html
291名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 22:30:57.72ID:1d4T3094292名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 22:38:07.19ID:3N5tTvWV 朝に顔を拭いてる方、どういうやり方してますか?
レンジで蒸しタオル?
ぬるま湯でガーゼ?
乳児湿疹があるから夜にワセリンや薬を塗ってるんだけど、朝もちゃんと石鹸で洗った方がいいんだろうか
1日2回お風呂はしんどいけど、何かいい方法があれば教えてください…
レンジで蒸しタオル?
ぬるま湯でガーゼ?
乳児湿疹があるから夜にワセリンや薬を塗ってるんだけど、朝もちゃんと石鹸で洗った方がいいんだろうか
1日2回お風呂はしんどいけど、何かいい方法があれば教えてください…
293名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 22:38:21.11ID:E77aveij 私かえるポーズできるよ
294名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 22:43:38.52ID:r70hxqTe >>292
タオルは繊維が洗いから、ガーゼをぬるま湯で濡らして拭いてるよ。石鹸で洗って、ガーゼであらかた拭いた後に、もう一枚のガーゼで綺麗に拭き取る。
大体乳児湿疹って顔や頭だけだから拭くだけ。風呂までは入れないな。
洗うよりも保湿しっからしたほうがいいよ。ジュクジュク脂っぽいならローション系(ももの葉とか)、乾燥気味なら乳液タイプで1日最低5回は保湿したらすぐ治るよ。
タオルは繊維が洗いから、ガーゼをぬるま湯で濡らして拭いてるよ。石鹸で洗って、ガーゼであらかた拭いた後に、もう一枚のガーゼで綺麗に拭き取る。
大体乳児湿疹って顔や頭だけだから拭くだけ。風呂までは入れないな。
洗うよりも保湿しっからしたほうがいいよ。ジュクジュク脂っぽいならローション系(ももの葉とか)、乾燥気味なら乳液タイプで1日最低5回は保湿したらすぐ治るよ。
296名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 22:52:45.24ID:5SrR8ZdP 267だけどありがとう
私も大手じゃなくて違う所探してみようかな
1枚くらいちゃんとした写真撮りたい
私も大手じゃなくて違う所探してみようかな
1枚くらいちゃんとした写真撮りたい
297名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 23:18:07.99ID:nAAVb9mi298名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 23:20:41.21ID:ZXL1fyRg 安保徹先生「ワクチンは危険がいっぱい!震え上がるような怖さ!」ワールドフォーラム「統合医学を結ぶ!」公開講演会
https://www.youtube.com/watch?v=VJr9kx-R7qs
専門は免疫学 医学博士 新潟大学医学部教授
https://www.youtube.com/watch?v=VJr9kx-R7qs
専門は免疫学 医学博士 新潟大学医学部教授
299名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 23:31:25.54ID:f+4HvZx2 >>292
うちも乳児湿疹酷かったからあんまり刺激にならない方が良いかと思って朝はコットンにぬるま湯つけて拭いてる
うちも乳児湿疹酷かったからあんまり刺激にならない方が良いかと思って朝はコットンにぬるま湯つけて拭いてる
300名無しの心子知らず
2020/06/23(火) 23:51:31.02ID:0Qofd85Q かれこれ5時間起き続けてる
手放すと泣いて抱っこしても寝ないし大人しくなったかと思ったら数分毎に大泣きするしもう嫌
こんなん毎日続いててノイローゼになりそう
手放すと泣いて抱っこしても寝ないし大人しくなったかと思ったら数分毎に大泣きするしもう嫌
こんなん毎日続いててノイローゼになりそう
301名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 00:11:11.65ID:1s1RNGJN ポイズンは試したんだよね?
302名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 00:19:28.31ID:pPWD2TlI うちは今授乳→●→寝落ち→おむつ替え→起きる→泣く→授乳のエンドレスループ中
303名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 00:28:07.21ID:f5NP1JIf304名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 01:20:28.98ID:MJ2UeT2s 子供の哺乳力強過ぎて乳頭もげそう
305名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 01:45:19.98ID:88PC57xL 昼寝はほぼしないけど夜だけは飲んで置いたら寝る子だったから感動してたのに今夜は全然寝なくて絶望
もう1時間くらいパイくわえてるわ
昼はグズグズ言われても夜は良い子だから!と思って耐えてるのにやだやだー
もう1時間くらいパイくわえてるわ
昼はグズグズ言われても夜は良い子だから!と思って耐えてるのにやだやだー
306名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 04:44:46.85ID:rBMavQhw 叫ばせて!
寝顔が天使!!!
寝顔が天使!!!
307名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 05:02:29.10ID:upsH7Y2u 寝顔寝姿可愛すぎて、寝てる間に私も寝なきゃなのに観察しちゃって寝られないわ
308名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 07:41:34.90ID:Nk/EBQA2 もうすぐこのスレ卒
最近奇声あげて叫ぶことが多くなってなんか具合でも悪いのかなと思ったけど
調べたら順調に成長してる証って記事も出てきた
これ1歳頃まで続くのキツイなぁ
最近奇声あげて叫ぶことが多くなってなんか具合でも悪いのかなと思ったけど
調べたら順調に成長してる証って記事も出てきた
これ1歳頃まで続くのキツイなぁ
309名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 08:45:07.05ID:yRd5MMFy 2ヶ月半頃から首のシワとか膝の裏とかが赤くただれちゃってたり、オムツが当たる太もものとことか肘がカサカサになって強張ってたりして、この子はアトピーになっちゃうんだろうかと不安でしょうがない
小児科でもらったプロペトに弱いステロイドの軟膏混ぜてあるのをぬってるけど、暑くなってきてベタベタするし布団に擦れて肝心な所がすぐ取れちゃってる気がする...
やっぱり皮膚科で診てもらった方がいいのかなー?
小児科でもらったプロペトに弱いステロイドの軟膏混ぜてあるのをぬってるけど、暑くなってきてベタベタするし布団に擦れて肝心な所がすぐ取れちゃってる気がする...
やっぱり皮膚科で診てもらった方がいいのかなー?
310名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:00:44.17ID:uVmB23+i ずっと1人でクーイングしてるんだけど可愛すぎる
そしてわたしは寝違えて首がものすごく痛い
そしてわたしは寝違えて首がものすごく痛い
311名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:23:16.35ID:i3hduzai312名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:26:48.99ID:yJWFN5Tp 私がアトピーだから湿疹が出てから薬塗り続けてて離乳食前にアレルギー検査する事になってしまった
313名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:33:57.94ID:bhJU2UjX >>305
いまどのくらいですか?
1ヶ月半くらいの娘も夜はミルク飲んで1人でふがふがしながら寝てくれるんだけど、いつか寝なくなっちゃうのかな
同じく夜は自由時間だと思って昼間頑張れてるから、寝なくなると辛い
いまどのくらいですか?
1ヶ月半くらいの娘も夜はミルク飲んで1人でふがふがしながら寝てくれるんだけど、いつか寝なくなっちゃうのかな
同じく夜は自由時間だと思って昼間頑張れてるから、寝なくなると辛い
314名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:37:38.32ID:TTCTHl3N プーメリーの話が上で出てたから、遅ればせながら乗っかるけどフロアメリーの時って子のどの位置に置くのが正解なの?
頭の上に置くと興奮してキックしまくって上に上がっていっておでこぶつけて泣いてるし、足元に置くと同じくキックしまくってボタンにあたり音楽かえたり回転止めたりしてるw
横に置くとみないんだなこれが…
頭の上に置くと興奮してキックしまくって上に上がっていっておでこぶつけて泣いてるし、足元に置くと同じくキックしまくってボタンにあたり音楽かえたり回転止めたりしてるw
横に置くとみないんだなこれが…
315名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:48:37.21ID:88PC57xL >>313
生後46日だから同じく1ヶ月半
結局夜中2時間寝なくて朝しんどかった…
でもこの月齢なら夜中寝ないなんてあるあるだし睡眠時間が突然乱れてもしょうがないんだよねきっと
と、自分に言い聞かせて今夜セルフねんねしなくてもショック受けすぎないようにしてるw
生後46日だから同じく1ヶ月半
結局夜中2時間寝なくて朝しんどかった…
でもこの月齢なら夜中寝ないなんてあるあるだし睡眠時間が突然乱れてもしょうがないんだよねきっと
と、自分に言い聞かせて今夜セルフねんねしなくてもショック受けすぎないようにしてるw
316名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 09:50:26.85ID:P2Pnw3EH 人形とかが子どもの顎の位置にくるようにしてるよ
ずりずり動いて、メリーの脚と脚の間に入ってしまってよく泣いてる
1人目は小柄だったからメリーの幅にちょうどおさまってたけど、2人目3人目は大きめなので足がはみ出るし頭が痛そう
ずりずり動いて、メリーの脚と脚の間に入ってしまってよく泣いてる
1人目は小柄だったからメリーの幅にちょうどおさまってたけど、2人目3人目は大きめなので足がはみ出るし頭が痛そう
317名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 10:17:02.19ID:jtd2h5sw メリーに短くてムチムチの手を伸ばして空振りして不満そうにしてるのかわいすぎる
最近手の中にゴミ握ってることも多くなってきて、ゴミすら愛おしいね
すぐ捨てるけど
最近手の中にゴミ握ってることも多くなってきて、ゴミすら愛おしいね
すぐ捨てるけど
318名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 10:51:21.48ID:yRd5MMFy >>311
室温何度にしてますか??うちもずっとエアコンかけっぱだけど、もしかして室温26.0は暑いのかな??
私もアトピーではないけど乾燥肌でアレルギー体質だからなぁ...
アトピタのローション使ってたけど、自分も使ってるキュレルのクリーム(赤ちゃんも使えるって書いてあったから)に変えてしっとりはするんだけど部分的に湿疹ぽくなってて合ってない気がしてきたからアトピタに戻そうかな。
室温何度にしてますか??うちもずっとエアコンかけっぱだけど、もしかして室温26.0は暑いのかな??
私もアトピーではないけど乾燥肌でアレルギー体質だからなぁ...
アトピタのローション使ってたけど、自分も使ってるキュレルのクリーム(赤ちゃんも使えるって書いてあったから)に変えてしっとりはするんだけど部分的に湿疹ぽくなってて合ってない気がしてきたからアトピタに戻そうかな。
319名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 10:57:33.09ID:edw1q7Pl 今日でこのスレ卒業なんだけど最近寝つきが悪い 日中は抱っこでしか寝ないけど夜はわりとすんなりベッドで寝てくれるから良かったのに夜まで手がかかるとなるとしんどい
320名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 11:06:24.36ID:GvnDQDBz >>314
うちはフロアメリーの脚の間に子の頭がくるように寝かせてる。ずり上がったら操作版に額があたりそうだけど、うちの子は脚バタバタしてもずり下がる傾向にあるから大丈夫みたい
それより興奮して手をバタバタさせて、それがメリーの脚部分(黄色いとこ)にガンガンあたってて、痛そうだからメリーの脚の上にバスタオルかけて当たっても痛くないようにしてる
右に向き癖がついてて右側が絶壁、耳の形もちょっと歪になってる
左向かせてもすぐ戻るし、よくある向き癖直す枕って効果あるのかなあ。今バスタオルでなるべく左向くようにしてるけどすぐ右になる
うちはフロアメリーの脚の間に子の頭がくるように寝かせてる。ずり上がったら操作版に額があたりそうだけど、うちの子は脚バタバタしてもずり下がる傾向にあるから大丈夫みたい
それより興奮して手をバタバタさせて、それがメリーの脚部分(黄色いとこ)にガンガンあたってて、痛そうだからメリーの脚の上にバスタオルかけて当たっても痛くないようにしてる
右に向き癖がついてて右側が絶壁、耳の形もちょっと歪になってる
左向かせてもすぐ戻るし、よくある向き癖直す枕って効果あるのかなあ。今バスタオルでなるべく左向くようにしてるけどすぐ右になる
321名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 11:14:28.23ID:0BiWV3A1 >>263、264、295
1ヶ月を過ぎこれから朝の涼しい時間帯に散歩を始めるのに虫に刺されたら怖いと思って虫除けを色々探していました
あげられていたミストと虫除けリング見てみます!
ありがとうございます
1ヶ月を過ぎこれから朝の涼しい時間帯に散歩を始めるのに虫に刺されたら怖いと思って虫除けを色々探していました
あげられていたミストと虫除けリング見てみます!
ありがとうございます
322名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 11:44:13.56ID:sHyfIU7I 混合で育ててて母乳あげてミルクあげてそれでも足りなそうに泣くときがあるんだけど、今日哺乳瓶の乳首にラップした指を入れて吸わせたら満足してそのまま寝てくれた
お腹が空いてたわけではなくて口寂しかったのかな?
検診の時にお医者さんが教えてくれた方法なんだけどこれなら出っ歯になる心配もないかな
お腹が空いてたわけではなくて口寂しかったのかな?
検診の時にお医者さんが教えてくれた方法なんだけどこれなら出っ歯になる心配もないかな
323名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 12:00:16.06ID:kwCApf0E >>322
うちもそれある!
ミルク飲み残したのにおっぱい探して泣いてて、結局もう一回おっぱいあげるとしばらく吸って寝落ちしてたけど、やっぱり口寂しいのかな?
使わなくなった哺乳瓶の乳首あるし私も試してみようかな
うちもそれある!
ミルク飲み残したのにおっぱい探して泣いてて、結局もう一回おっぱいあげるとしばらく吸って寝落ちしてたけど、やっぱり口寂しいのかな?
使わなくなった哺乳瓶の乳首あるし私も試してみようかな
324名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 12:30:31.32ID:i3hduzai >>318
室温はあまり気にしてなくて、子のひざの裏を触って湿ってたら暑い、ひざの裏が乾いてぬるかったら適温、で判断して温度調節してる
20年モノのエアコンで性能がポンコツなので22℃〜28℃を行ったり来たりしてるよ
アトピタしか使ったことないけど、アトピタonワセリンすごいなぁと思う…自分のスネにも塗ってるけどプリプリになったw
室温はあまり気にしてなくて、子のひざの裏を触って湿ってたら暑い、ひざの裏が乾いてぬるかったら適温、で判断して温度調節してる
20年モノのエアコンで性能がポンコツなので22℃〜28℃を行ったり来たりしてるよ
アトピタしか使ったことないけど、アトピタonワセリンすごいなぁと思う…自分のスネにも塗ってるけどプリプリになったw
325名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 13:42:08.89ID:bhJU2UjX326名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 13:50:18.36ID:balIn67l 背中一面あせもになっててビックリ
皮膚科行かなきゃだろうか…
ローションとワセリン念入りにやれば治るかな?
皮膚科行かなきゃだろうか…
ローションとワセリン念入りにやれば治るかな?
327名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 14:21:43.68ID:ylHusOgn うちの子基本1人で転がってるときはあんまり声を出さなくて誰かと目を合わせてるときしかお喋りしないんだけど、
子がアウー、エウーって連続おしゃべりしてる動画を見せたら動画の中の自分に向かってニコニコしながらエウーエウーと話しかけててめっちゃ可愛い
子がアウー、エウーって連続おしゃべりしてる動画を見せたら動画の中の自分に向かってニコニコしながらエウーエウーと話しかけててめっちゃ可愛い
328名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 14:31:48.11ID:vouvGBcS 後頭部ハゲてきた。今だけってわかってるけど、生えてくるか心配
髪は母方の父親っていうから将来的にはハゲそうなんだよなぁ…
髪は母方の父親っていうから将来的にはハゲそうなんだよなぁ…
330名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 14:40:22.16ID:oBmcCcYR うちはだれもかれもすべての家族や先祖がハゲてるわ
331名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 14:40:36.76ID:yRd5MMFy >>324
ひざの裏かぁ、しらなかった!
いまさわってみたらしめってたからやっぱちょっと暑いみたいで温度下げた!ありがとうございます!
アトピタはローションの方だよね?アトピタのクリームも買ってみたけど、顔に塗ると白浮きして某ホラー映画の子みたいになるから怖いw
ひざの裏かぁ、しらなかった!
いまさわってみたらしめってたからやっぱちょっと暑いみたいで温度下げた!ありがとうございます!
アトピタはローションの方だよね?アトピタのクリームも買ってみたけど、顔に塗ると白浮きして某ホラー映画の子みたいになるから怖いw
333名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 15:20:31.52ID:YPgkdTCJ >>331
うちは産まれてからずっとその管理だけど、間違ってるかもしれないので過信はしないでw
ローションの方を使ってるけど、大人が使ってもクリームの保湿力がスゴイという記事を見たので買いたいなと思ってる
しかし白浮きするのね、買ったら自分用になる気がするわ
うちは産まれてからずっとその管理だけど、間違ってるかもしれないので過信はしないでw
ローションの方を使ってるけど、大人が使ってもクリームの保湿力がスゴイという記事を見たので買いたいなと思ってる
しかし白浮きするのね、買ったら自分用になる気がするわ
334名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 15:22:09.17ID:sOwt4BPK 眠くなってきた時に自分で指しゃぶりしてそのまま寝るってことを覚えたみたいなんだけど
しっかり寝落ちまで持っていける確率がまだ低いからグズって結局おっぱいテキトーにチュパチュパして寝てる
赤ちゃんだねぇ…
しっかり寝落ちまで持っていける確率がまだ低いからグズって結局おっぱいテキトーにチュパチュパして寝てる
赤ちゃんだねぇ…
336名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 15:54:00.66ID:6nj4rly8 指じゃなくて手の甲めっちゃむしゃぶりまくってるんだけど
見てると美味しそう
見てると美味しそう
337名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 16:53:22.21ID:S4ObBmJG338名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 17:14:05.70ID:ZNAqqt1G 子を肩に担いでゲップ促してると高確率で自分が先にゲップ出る…
子を通して振動が伝わるの?そんなに強く叩いてないけど
子を通して振動が伝わるの?そんなに強く叩いてないけど
339名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 17:20:51.37ID:ec3P+ijX まだ2ヶ月の赤子なのにいっちょまえに指毛生えてて笑う
340名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 17:23:34.42ID:KhPV54jE 今までハイローチェアにトッポンチーノ付けてお昼寝させてたんだけど、体重が5キロ近くなってから30分くらいしか寝なくなってすぐギャン泣きするように。
スワルドアップ装着させてもダメで、メンタルリープかと思ってたけど、
授乳後にソファに座って抱っこした状態だと2時間は寝てたから、リビングに布団準備してそこで昼寝させたら3時間連続で寝てくれた...。
体が大きくなってハイローチェアじゃ寝心地悪くなってたんだね。
睡眠が大事な時期に寝心地悪いところにずっと置いてしまって申し訳なかった。
スワルドアップ装着させてもダメで、メンタルリープかと思ってたけど、
授乳後にソファに座って抱っこした状態だと2時間は寝てたから、リビングに布団準備してそこで昼寝させたら3時間連続で寝てくれた...。
体が大きくなってハイローチェアじゃ寝心地悪くなってたんだね。
睡眠が大事な時期に寝心地悪いところにずっと置いてしまって申し訳なかった。
341名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 17:37:50.93ID:oMO/ghFx342名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 17:42:08.01ID:diI1CRig >>339
胎毛?って取り敢えず一通り毛穴全部生えてない?
成長するにつれ一度全部抜けてツルツルになるらしいけど
うちの上の子、結局濃いままだわ…
バッサバサ睫毛と引き換えに、濃い体毛を遺伝させてしまって申し訳ない
胎毛?って取り敢えず一通り毛穴全部生えてない?
成長するにつれ一度全部抜けてツルツルになるらしいけど
うちの上の子、結局濃いままだわ…
バッサバサ睫毛と引き換えに、濃い体毛を遺伝させてしまって申し訳ない
343名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 17:46:37.48ID:X9le+M78 頬の毛がめっちゃ濃かったけどここは早めにつるつるになった
肩と背中は未だにお猿さん
かわいい
肩と背中は未だにお猿さん
かわいい
344名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 18:28:40.22ID:aMUGXZBY 母乳あげてる時に脳内が炭酸ジュースをイッキ飲みしたくなるような感覚になってて謎だったんだけど、調べたらドーパミンの低下が起こってるのね
理由がわかってちょっとスッキリ
>>337
うちは顔ひっかき先にやってて、拳しゃぶりしだしたらそっちに夢中になったみたいで顔引っかかなくなったなあ
理由がわかってちょっとスッキリ
>>337
うちは顔ひっかき先にやってて、拳しゃぶりしだしたらそっちに夢中になったみたいで顔引っかかなくなったなあ
345名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 18:47:59.65ID:LDCEXAZZ 恐る恐るだけどちゃんと爪切ってるのに、爪の中に汚れが溜まってる時があってどうしたらいいのか…
346名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 19:01:45.63ID:vouvGBcS 頬も肩もきれいになったけど、耳に生えてる毛はまだまだなくならなそう
生まれるまでこんなところに生えるの知らなかったからちょっとビックリ
生まれるまでこんなところに生えるの知らなかったからちょっとビックリ
347名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 19:19:09.84ID:92OpZ7O7 うちの夫は産毛だけど耳もしっかり生えてるから、大人になっても生えてる人は生えてると思う
子は女の子だし、ほぼ無毛なわたしに似てほしいけど今のとこ睫毛もバサバサだし胎毛も濃い方だろうし夫に似るんだろうなぁ
子は女の子だし、ほぼ無毛なわたしに似てほしいけど今のとこ睫毛もバサバサだし胎毛も濃い方だろうし夫に似るんだろうなぁ
348名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 20:13:42.54ID:zd7C2/lM やっと乳児湿疹が良くなってきたと思ったらお腹にに汗疹ができてた
おくるみ巻いてたせいかなぁ…いくらエアコン入れてるといってもやっぱり暑いか
それとは別に腕の一部分だけ赤くなってカサついてる
いくら保湿してもずっとその部分だけカサカサ
関節とかではないんだけどこれなんなんだろう?乳児湿疹の一種なのかな
それともアトピー?アトピーだったら怖いな…
おくるみ巻いてたせいかなぁ…いくらエアコン入れてるといってもやっぱり暑いか
それとは別に腕の一部分だけ赤くなってカサついてる
いくら保湿してもずっとその部分だけカサカサ
関節とかではないんだけどこれなんなんだろう?乳児湿疹の一種なのかな
それともアトピー?アトピーだったら怖いな…
350名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 20:46:17.55ID:rBMavQhw >>342
うちも冬仕立てのイヤーマフつけてるみたいな耳毛とかお尻の穴周りの毛や腕や太ももも濃ゆくて女の子だからちょっと心配
産毛だからそのうち抜けますよーって言われたけど産毛の範囲こえてない?って自問自答してるところ
うちも冬仕立てのイヤーマフつけてるみたいな耳毛とかお尻の穴周りの毛や腕や太ももも濃ゆくて女の子だからちょっと心配
産毛だからそのうち抜けますよーって言われたけど産毛の範囲こえてない?って自問自答してるところ
351名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 21:06:29.58ID:kwCApf0E 最近寝入り端に生理的微笑とともにヒッヒッヒッヒッって引き笑いするようになったわ
暗い中とかでやられるとビビる
暗い中とかでやられるとビビる
353名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 21:54:27.51ID:ZzPZe3Z7 超長文ごめん
今日で卒業 このスレで聞いたのもそうじゃないのも使ってみて助かったものをつらつら書き記してみる
・スワドルアップ
・コニー
・トッポンチーノ
・プーメリー
・こどもちゃれんじのジム
メリーとジムのおかげで座ってご飯が食べられるし、休息も得られる
・joieの エアトラベルシステム
車必須の地方住みの人には神アイテムだと思う
・無印のダメになるソファ
授乳の時にも、ちょっと赤ちゃん置く時にもちょうどいい
・バランスボール(45cm, 55cm)
・メルシーポット
鼻くそがたまりやすかったのでほぼ毎日使っている 細いノズルもあった方がいい
・コンビのネイルケアセット
安全装置?が付いてるので多少暴れてもケガはしない
・メデラの搾乳機スイングマキシとハンズフリーブラ
値段は高いけど時間短縮とブラのおかげで両手が使えることがありがたい
・ベビーモニター
・sense-U
・赤ちゃん本舗の大きめタオルスタイ
正直地味だし可愛くはないけどくるくる回ってしまっても受け止めてくれる
あくまで主観です 少しでも参考になれば
今日で卒業 このスレで聞いたのもそうじゃないのも使ってみて助かったものをつらつら書き記してみる
・スワドルアップ
・コニー
・トッポンチーノ
・プーメリー
・こどもちゃれんじのジム
メリーとジムのおかげで座ってご飯が食べられるし、休息も得られる
・joieの エアトラベルシステム
車必須の地方住みの人には神アイテムだと思う
・無印のダメになるソファ
授乳の時にも、ちょっと赤ちゃん置く時にもちょうどいい
・バランスボール(45cm, 55cm)
・メルシーポット
鼻くそがたまりやすかったのでほぼ毎日使っている 細いノズルもあった方がいい
・コンビのネイルケアセット
安全装置?が付いてるので多少暴れてもケガはしない
・メデラの搾乳機スイングマキシとハンズフリーブラ
値段は高いけど時間短縮とブラのおかげで両手が使えることがありがたい
・ベビーモニター
・sense-U
・赤ちゃん本舗の大きめタオルスタイ
正直地味だし可愛くはないけどくるくる回ってしまっても受け止めてくれる
あくまで主観です 少しでも参考になれば
354名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:03:30.35ID:yU7A8JzT やっぱりアトピタのクリームすごいんだね
ヨダレかぶれ+乳児湿疹が酷くてローションだけじゃ心許なかったから買って塗ったら劇的に良くなったんだけど、丁度吐き戻しが落ち着いてきたのもあってどっちかわかってなかったんだよね…試して良かった
ヨダレかぶれ+乳児湿疹が酷くてローションだけじゃ心許なかったから買って塗ったら劇的に良くなったんだけど、丁度吐き戻しが落ち着いてきたのもあってどっちかわかってなかったんだよね…試して良かった
355名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:09:21.89ID:rhCmGj+g >>348
月曜に予防接種行ったとき顔と胸が少し赤くカサカサしてるのをアトピーだと言われたよ
小児科だけどその先生は特に皮膚関係よく勉強してるとのことで、赤ちゃんのうちから発見して薬で対処していけば入学前には治るよと言われた
とりあえず弱いステロイドとプロペト混合軟膏とプロペトそのものを処方された
月曜に予防接種行ったとき顔と胸が少し赤くカサカサしてるのをアトピーだと言われたよ
小児科だけどその先生は特に皮膚関係よく勉強してるとのことで、赤ちゃんのうちから発見して薬で対処していけば入学前には治るよと言われた
とりあえず弱いステロイドとプロペト混合軟膏とプロペトそのものを処方された
356名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:22:14.33ID:S4ObBmJG アトピーって治るんだ!?
発症したら最期かと思ってた
これは朗報
でもそういう優秀なお医者さんのいる病院選びが難しいね
発症したら最期かと思ってた
これは朗報
でもそういう優秀なお医者さんのいる病院選びが難しいね
358名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:28:15.43ID:MCbVdj0z 書き捨てさせて
寝ぼけてもにゅもにゅしてるうちのこバカかわいい
マジ天使
寝ぼけてもにゅもにゅしてるうちのこバカかわいい
マジ天使
359名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:36:02.82ID:aMUGXZBY こどもチャレンジのジム気になるけど、特別号だけの申込みはだめなのね
続けるかジム来たら速攻で解約?
私は5歳〜25歳の間アトピーだったな
それ以降は生理の時とか少しだけ発症するくらい
子に遺伝してほしくないから母乳の間に乳酸菌サプリも摂取しようか考え中
続けるかジム来たら速攻で解約?
私は5歳〜25歳の間アトピーだったな
それ以降は生理の時とか少しだけ発症するくらい
子に遺伝してほしくないから母乳の間に乳酸菌サプリも摂取しようか考え中
360名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:41:40.88ID:v+p8bAsl あー手をグーにして寝るのも可愛いし寝てる時たまにニヤリと笑うのも可愛い
361名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:45:32.37ID:MLjMUkQj はぐくみだと1回しか出ないのにE赤ちゃんだと8回出る
出すぎもよくないのかしら
出すぎもよくないのかしら
362名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 22:45:42.57ID:ISQmMMzu ふっくらしてきて可愛いけど、生まれたて感が無くなってきて少し寂しい
363名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 23:23:41.27ID:vouvGBcS 生後二ヶ月半
ずっとエルゴの抱っこ紐ギャン泣きで、こことかで三ヶ月頃から大人しく入ってくれるってアドバイスの通り挑戦してみたら…入れ始めは泣いてたけど、まさかの寝てくれるとは…!!
これで夜の寝かしつけが楽になる
教えてくれた方ありがとう
ずっとエルゴの抱っこ紐ギャン泣きで、こことかで三ヶ月頃から大人しく入ってくれるってアドバイスの通り挑戦してみたら…入れ始めは泣いてたけど、まさかの寝てくれるとは…!!
これで夜の寝かしつけが楽になる
教えてくれた方ありがとう
364名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 23:26:35.26ID:zd7C2/lM >>355
少し赤いだけでもアトピーって分かるんだね
じゃあたぶんうちの子のもアトピーかな…そんな感じの見た目だし
今週末が予防接種だから聞いてみる
かなり落ち込んでたけど希望が見えてきた!ありがとう!
少し赤いだけでもアトピーって分かるんだね
じゃあたぶんうちの子のもアトピーかな…そんな感じの見た目だし
今週末が予防接種だから聞いてみる
かなり落ち込んでたけど希望が見えてきた!ありがとう!
365名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 23:33:41.33ID:2tRhmpMG366名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 23:34:56.59ID:GvnDQDBz367名無しの心子知らず
2020/06/24(水) 23:43:37.62ID:rBMavQhw アトピーでも湿疹でも酷くて長引くならステロイドでガツンと治したほうが子供も親も精神的に良いと思う
とアトピー持ちのおばちゃんは思う
とアトピー持ちのおばちゃんは思う
368名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 00:28:49.73ID:cPqFmriQ369名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 00:53:41.65ID:OL3XkHlW 朝寝坊したら子のリズムまで狂わせてしまった
休日は13時まで寝てたい族だったからこれでも頑張ってるんだ
すまんの子よ
明日はちゃんと8:30には起きるよ
休日は13時まで寝てたい族だったからこれでも頑張ってるんだ
すまんの子よ
明日はちゃんと8:30には起きるよ
370名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 03:01:48.35ID:ECaQTymV 2か月後半で、プーメリー最近やっと少しは目で追うようになってきたけどあまり興味続かないのでジムに作り変えたけどそちらもそんなに興味示さず…座り始めたら使ってくれるだろうか
ちゃれんじジムは相変わらず機嫌良い時はハッスルしてくいついてるよ〜モビールの太陽とかに話しかけて微笑んでるし最近は手じゃなく足を持ち上げて一生懸命蹴ってる
ニコッと笑ったキャラに見慣れたからか、絵本読んでてもしましまぐるぐるのページの中で小さいキャラがニコッと笑ってるのを見つけると笑顔になったりして可愛い
でも正直フィッシャープライスとかのおしゃれで豪華なジム見るとそっちの方が欲しくなるwでももうあるからな…ってさすがに我慢しなきゃならないのが難点…
ちゃれんじジムは相変わらず機嫌良い時はハッスルしてくいついてるよ〜モビールの太陽とかに話しかけて微笑んでるし最近は手じゃなく足を持ち上げて一生懸命蹴ってる
ニコッと笑ったキャラに見慣れたからか、絵本読んでてもしましまぐるぐるのページの中で小さいキャラがニコッと笑ってるのを見つけると笑顔になったりして可愛い
でも正直フィッシャープライスとかのおしゃれで豪華なジム見るとそっちの方が欲しくなるwでももうあるからな…ってさすがに我慢しなきゃならないのが難点…
371名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 03:39:06.82ID:jSWEbCxh >>355
うちも乾燥肌ひどいねっていわれて同じの処方されて使ってる
ちょっと良くなったと思ってやめるとまた赤くカサカサしてくるし、やっぱアトピーなのかな。
寝起きと、眠くなってきたときに目の周りとかおでこを赤くなるまでめちゃくちゃ擦ってしまうんだけど、これは見守るしかないのかな。私の指握らせて止めたりしてるんだけど...
ワセリン塗ってるけどそれが違和感みたいで余計擦っちゃうし、そのうち赤くなったとこがガサガサ皮むけてきてまた擦って、の繰り返し
赤ちゃんってみんなこういうもの??うちの子がアトピーっぽいからかな?
うちも乾燥肌ひどいねっていわれて同じの処方されて使ってる
ちょっと良くなったと思ってやめるとまた赤くカサカサしてくるし、やっぱアトピーなのかな。
寝起きと、眠くなってきたときに目の周りとかおでこを赤くなるまでめちゃくちゃ擦ってしまうんだけど、これは見守るしかないのかな。私の指握らせて止めたりしてるんだけど...
ワセリン塗ってるけどそれが違和感みたいで余計擦っちゃうし、そのうち赤くなったとこがガサガサ皮むけてきてまた擦って、の繰り返し
赤ちゃんってみんなこういうもの??うちの子がアトピーっぽいからかな?
372名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 04:37:43.08ID:IwCTMuwi ちゃれんじの資料申込んだらファミリアのタオルついてきたけど
雑巾レベルのゴワゴワさで赤には使えないと思った
資料が目的だったからいいんだけどさ
雑巾レベルのゴワゴワさで赤には使えないと思った
資料が目的だったからいいんだけどさ
373名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 04:51:23.30ID:gtyCaofO 子供出来て初めての大きい地震こわかった
テーブルの下に入ったけど正解はなんだったんだろうか
もう平気かな
テーブルの下に入ったけど正解はなんだったんだろうか
もう平気かな
374名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 04:54:48.17ID:bn+ujaV0 関東の方か、こわかったね
地震が怖いから寝室には家具置いてなくて、まず揺れたら子に覆い被さるか最低でも頭守ってあげる
余裕があるならテーブルの下に、とかかな
地震の避難訓練なんてもう10年近くやってないからわたしも正解が分からないわ
地震が怖いから寝室には家具置いてなくて、まず揺れたら子に覆い被さるか最低でも頭守ってあげる
余裕があるならテーブルの下に、とかかな
地震の避難訓練なんてもう10年近くやってないからわたしも正解が分からないわ
375名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 04:58:46.76ID:C009REux プーメリーもらったしいいかなと思ってたけど食いつきがいいならちゃれんじも申し込んでみようかな
劇狭賃貸なので卒業したあと置き場に困りそうだけどww
劇狭賃貸なので卒業したあと置き場に困りそうだけどww
376名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 05:00:20.29ID:rcR1DdDg 皆防災対策とかしてる?
紙おむつとかどれくらい常備しておいたらいいか悩む
紙おむつとかどれくらい常備しておいたらいいか悩む
377名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 05:01:15.51ID:PGoklKTO 去年の妊娠初期に水害で産まれてはじめて被災してから大雨降るとちょっと不安だわ
子供と一緒だと行動も制限されるしちゃんと避難やらシミュレーションしてたり避難用のセットも揃えておかないと
明日やる!
子供と一緒だと行動も制限されるしちゃんと避難やらシミュレーションしてたり避難用のセットも揃えておかないと
明日やる!
380名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 05:06:18.62ID:BEizg16Q なんか今日は全然寝なくてさっきも授乳中だったよ
私が地震大の苦手だからビビって中断したらそれにお怒りだったわ…
しかし寝ない。昼は30分ずつしか寝なかったし今も1時間半ごとに起きて起きるたびすごく元気
どうしちゃったんだ…
私が地震大の苦手だからビビって中断したらそれにお怒りだったわ…
しかし寝ない。昼は30分ずつしか寝なかったし今も1時間半ごとに起きて起きるたびすごく元気
どうしちゃったんだ…
381名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 05:11:27.97ID:OL3XkHlW 旦那がベッドでこの時間にふざけてるのかと思って反応遅くなっちゃった
オムツは1パック余計に普段持ってるようにしてるけど液体ミルクまだ用意してなかった
母乳出なくなる危険があるのに失念してたわ
オムツは1パック余計に普段持ってるようにしてるけど液体ミルクまだ用意してなかった
母乳出なくなる危険があるのに失念してたわ
383名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 06:34:42.93ID:nTkvJwI/ 大雨の音が落ち着くのか、昨晩は6時間寝続けていた
こんなこと初めて
私は子のちょっとした動きで起きちゃうからぶっ続けで寝れたわけじゃないけど、かなり休ませてもらった
赤ちゃんって振動するレベルの結構大きい雷の音でも平気なのね
それなのに私や旦那のおならや膝パキッ音で起きるのが不思議だわ
こんなこと初めて
私は子のちょっとした動きで起きちゃうからぶっ続けで寝れたわけじゃないけど、かなり休ませてもらった
赤ちゃんって振動するレベルの結構大きい雷の音でも平気なのね
それなのに私や旦那のおならや膝パキッ音で起きるのが不思議だわ
384名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 06:47:41.45ID:Gcfl9C93 ちゃれんじのジムはあの簡素な作りがお気に入り
うつぶせできない時期はプレイマット使わず上のおもちゃ吊す部分だけだと軽いしどこにでもさっと置けるのが便利だなと思った 思ったより安っぽくなかったしかわいい プーメリー→飽きたらジム→バウンサーと置き場所を替えると普通に置いてるより長い時間ご機嫌でいてくれる
上の子のときにプーメリーは頑丈でつたい歩きの修行にも使えてよかったんだけどジムとバウンサーも使えばよかったと思ってるところ…バウンサー神アイテムすぎるわ
うつぶせできない時期はプレイマット使わず上のおもちゃ吊す部分だけだと軽いしどこにでもさっと置けるのが便利だなと思った 思ったより安っぽくなかったしかわいい プーメリー→飽きたらジム→バウンサーと置き場所を替えると普通に置いてるより長い時間ご機嫌でいてくれる
上の子のときにプーメリーは頑丈でつたい歩きの修行にも使えてよかったんだけどジムとバウンサーも使えばよかったと思ってるところ…バウンサー神アイテムすぎるわ
385名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 07:40:22.95ID:UI95AM6d バウンサー神だよね、二人目で実感してる
上はバウンサー嫌がって乗せられず、吐き戻しも多かったしよく泣くしでしんどかったなぁ
新生児訪問のときにも助産師さんに乗ってくれる子でよかったねって言われたから、無理な子もいるらしい
上はバウンサー嫌がって乗せられず、吐き戻しも多かったしよく泣くしでしんどかったなぁ
新生児訪問のときにも助産師さんに乗ってくれる子でよかったねって言われたから、無理な子もいるらしい
386名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 08:58:55.01ID:zu14SIkN 初産でもうすぐ3ヶ月
子の成長も目まぐるしいけど、出産直後は慣れない●のオムツ替えに手間取って時間かかるしおしりふき何枚も何枚も使っちゃうし新しいオムツに●つけて無駄にしちゃったりしてたのが
今ではシュババッ!!と取り替えられるようになって自身も成長したなぁとしみじみ思った
今までに無かったいろんな感情もたくさん得られたしありがとねぇと思う
子の成長も目まぐるしいけど、出産直後は慣れない●のオムツ替えに手間取って時間かかるしおしりふき何枚も何枚も使っちゃうし新しいオムツに●つけて無駄にしちゃったりしてたのが
今ではシュババッ!!と取り替えられるようになって自身も成長したなぁとしみじみ思った
今までに無かったいろんな感情もたくさん得られたしありがとねぇと思う
387名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 09:40:03.75ID:guwOC4bx 遠藤章造のホホホイがバカウケした
最初はホホホイの動きでニタァ〜ってしてたのが、サンバ…でもうアハハハ!って感じで
面白くて何回もやったけどさすがに疲れた
最初はホホホイの動きでニタァ〜ってしてたのが、サンバ…でもうアハハハ!って感じで
面白くて何回もやったけどさすがに疲れた
388名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 10:20:18.65ID:rNxWzkdA それをやってる姿を想像して笑ってしまった
自分で撮る気にはならないかもだけど
動画に残しておけばいい思い出になるかもw
自分で撮る気にはならないかもだけど
動画に残しておけばいい思い出になるかもw
389名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 10:28:05.52ID:aoSDm7xX 3ヶ月になって寝返りし始めたら、今度は進めなくてよく怒ってる
上の子たちの様子を見てるから、自分も動けるしご飯ももらえるものだと思ってる節があって可愛いw
動き出したらLEGOやドールハウスは避難させないとダメだな…
上の子たちの様子を見てるから、自分も動けるしご飯ももらえるものだと思ってる節があって可愛いw
動き出したらLEGOやドールハウスは避難させないとダメだな…
390名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 10:46:36.93ID:Gcfl9C93 ルンバかけてたら眠そうにぐずり出したからスワドルアップに入れて置いたらルンバの音で寝たw
手をかけずに子は寝てくれて床がきれいになっていくのが心地いいわ
手をかけずに子は寝てくれて床がきれいになっていくのが心地いいわ
391名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 10:58:20.38ID:KtoK3GrV チャレンジのいいなと思って申し込もうとしたらもうジムは品切れですって出たよ
他のマットをもらえるらしいけど、ジムが目当てだからやめた
他のマットをもらえるらしいけど、ジムが目当てだからやめた
392名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 11:05:05.28ID:Gcfl9C93 >>391
お子さん3月生まれとかかな?今年度生まれからリニューアルしたみたいで上のおもちゃは昨年度のもの、マットは今年のものが届くとかだと思う
今年のマットは身長計付いてないけど折りたたんでボックス型にしたらおすわりしても遊べるから良さそうよ
お子さん3月生まれとかかな?今年度生まれからリニューアルしたみたいで上のおもちゃは昨年度のもの、マットは今年のものが届くとかだと思う
今年のマットは身長計付いてないけど折りたたんでボックス型にしたらおすわりしても遊べるから良さそうよ
393名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 11:09:32.56ID:KtoK3GrV394名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 11:41:24.22ID:VKr8SdRp 新生児微笑って起きてる時にもするもの?
生後1ヶ月もうすぐ2ヶ月だけど最近起きてる時に口開けてニコ〜とするようになった
社会的微笑のはしりだといいなー
生後1ヶ月もうすぐ2ヶ月だけど最近起きてる時に口開けてニコ〜とするようになった
社会的微笑のはしりだといいなー
395名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 11:49:21.57ID:gFmj0tEW 先週くらいからやっと上の子が一日登園になったから午前中は下の1ヶ月児に添い乳して2時間くらい一緒に寝ちゃう
夜は添い乳しなくて朝寝のときだけなんだけど添い乳がクセになっちゃわないか心配
上の子のときそれで卒乳がめっちゃ遅かったんだよね
でも楽すぎてついついやっちゃう
夜は添い乳しなくて朝寝のときだけなんだけど添い乳がクセになっちゃわないか心配
上の子のときそれで卒乳がめっちゃ遅かったんだよね
でも楽すぎてついついやっちゃう
396名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:08:11.57ID:cPqFmriQ >>394
うちももうすぐ2ヶ月だけど、起きてる時に顔を合わせるとニコ〜ってするようになったよ
クーイングに返事しても笑うから社会的微笑始まってる気がする
でも笑うの一瞬だから、動画撮りまくってしまうw
うちももうすぐ2ヶ月だけど、起きてる時に顔を合わせるとニコ〜ってするようになったよ
クーイングに返事しても笑うから社会的微笑始まってる気がする
でも笑うの一瞬だから、動画撮りまくってしまうw
397名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:14:36.00ID:WClpjIsv398名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:18:36.52ID:vN1t4p0f 普段理由なく泣かない子なんだけど、今お風呂上がりに保湿して服着せたら急にギャン泣きし始めて困った
πあげても拒否されて、こんなこと初めてだから急いで原因探さなきゃと服脱がせたり耳や鼻を見てみたりエアコンの温度を下げてみたりしたけどそうこうしてる内に泣き疲れて寝てしまった
寝られるってことは緊急性は無いのだろうけど、πも飲めないほど泣くなんてよっぽど辛かったんじゃないかしら・・・可哀想なことしてしまったな
πあげても拒否されて、こんなこと初めてだから急いで原因探さなきゃと服脱がせたり耳や鼻を見てみたりエアコンの温度を下げてみたりしたけどそうこうしてる内に泣き疲れて寝てしまった
寝られるってことは緊急性は無いのだろうけど、πも飲めないほど泣くなんてよっぽど辛かったんじゃないかしら・・・可哀想なことしてしまったな
399名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:29:52.09ID:KtoK3GrV >>397
そういうことかあ!ありがとう!
うちはメリーがジムにもなるタイプだから悩んでる
夫に「吊るすおもちゃだけ買えば?」って言われてそれもそうかなと思い始めてるけど、ここで評判いいの見ると欲しくなって悩む
でもそれ以降のおもちゃは特に欲しくないんだよね…
そういうことかあ!ありがとう!
うちはメリーがジムにもなるタイプだから悩んでる
夫に「吊るすおもちゃだけ買えば?」って言われてそれもそうかなと思い始めてるけど、ここで評判いいの見ると欲しくなって悩む
でもそれ以降のおもちゃは特に欲しくないんだよね…
400名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:51:07.29ID:OlXJP3Ih 旦那に家事の間の子守を任せると、自分が見たい深夜アニメを流して子供にも見させるのがすごい嫌だ
パッパッと画面が変わるのが新鮮なようで食い入るようにテレビを見つめてるけど、なんで足動かしたり手を触ったり歌ったりして遊んであげないんだろうと思う
しかも子供がテレビを見たがってるから、じゃなくて自分が見たいから見てるっていうのが何も子供のこと考えてないんだなと思う
子供向けでもないアニメを見せないでよと言っても、この子をテレビっ子にするんだ!とかいう頓珍漢な回答が返ってくる
私が気にしすぎなのかな
パッパッと画面が変わるのが新鮮なようで食い入るようにテレビを見つめてるけど、なんで足動かしたり手を触ったり歌ったりして遊んであげないんだろうと思う
しかも子供がテレビを見たがってるから、じゃなくて自分が見たいから見てるっていうのが何も子供のこと考えてないんだなと思う
子供向けでもないアニメを見せないでよと言っても、この子をテレビっ子にするんだ!とかいう頓珍漢な回答が返ってくる
私が気にしすぎなのかな
401名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:55:18.85ID:LlU8RcCo >>398
風呂上がりギャン泣きうちもよくあるよー
風呂あがりだと特にご機嫌斜めになりやすいから暑いんだと思う、涼しい部屋に行くと割とすぐ落ち着く
かといって風呂上がりに急に冷房の効いた部屋につれていくのも体冷えて良くないだろうし難しいよね…
風呂上がりギャン泣きうちもよくあるよー
風呂あがりだと特にご機嫌斜めになりやすいから暑いんだと思う、涼しい部屋に行くと割とすぐ落ち着く
かといって風呂上がりに急に冷房の効いた部屋につれていくのも体冷えて良くないだろうし難しいよね…
402名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 12:59:04.74ID:DWHMdof6 >>400
テレビだと自分が見たいやつ見れるし、抱っこしてあやしたりするより圧倒的に楽だからだろうね
疲れてるのは重々承知の上だけど、あやし方が適当だったらイラッとするよね
以前テレビで、1〜2歳くらいの子がスマホでYouTube見て、それで大人しくしてくれてるから最近の子育て楽〜みたいに母親がインタビューで話してたけど、YouTubeとかテレビばかりだと一方通行なコミュニケーションになるから使いすぎは発達には良くないって言われてたなあ。当たり前だけどさ。
個人的にはあんな小さな子がスマホ操作を難なくしてたことが衝撃だった。学習能力すご
テレビだと自分が見たいやつ見れるし、抱っこしてあやしたりするより圧倒的に楽だからだろうね
疲れてるのは重々承知の上だけど、あやし方が適当だったらイラッとするよね
以前テレビで、1〜2歳くらいの子がスマホでYouTube見て、それで大人しくしてくれてるから最近の子育て楽〜みたいに母親がインタビューで話してたけど、YouTubeとかテレビばかりだと一方通行なコミュニケーションになるから使いすぎは発達には良くないって言われてたなあ。当たり前だけどさ。
個人的にはあんな小さな子がスマホ操作を難なくしてたことが衝撃だった。学習能力すご
403名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:12:21.23ID:OlXJP3Ih >>402
時代と価値観の違いだとは思うけど、スマホいじってる子供の姿を想像すると切なくなるわ…
絶対に手抜きのあやし方はしないぞと心に決めてるけど、疲労が溜まったら自分もそういうのに手を出すようになるのかな
疲れはするけど、おしゃべりもマッサージも足の運動も触れ合う事全部、赤ちゃんの発達に繋がることだと思うと進んでサボろうとはとても思わないけどな
時代と価値観の違いだとは思うけど、スマホいじってる子供の姿を想像すると切なくなるわ…
絶対に手抜きのあやし方はしないぞと心に決めてるけど、疲労が溜まったら自分もそういうのに手を出すようになるのかな
疲れはするけど、おしゃべりもマッサージも足の運動も触れ合う事全部、赤ちゃんの発達に繋がることだと思うと進んでサボろうとはとても思わないけどな
404名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:28:14.69ID:OL3XkHlW ふんぞり返りのギャン泣きで寝ぐずりに疲れてたんだけどふと思い出してポイズン聞かせたら段違いにすんなり寝てくれた
ポイズンがあって即日ダウンロード出来る時代に生まれて良かった
ポイズンがあって即日ダウンロード出来る時代に生まれて良かった
405名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:31:51.31ID:g5QbBjHn >>403
昔はそう思ってたけど、もうそういう時代じゃないかと
本だってスマホで読むわけだし
紙じゃないだけで同じじゃん
テレビも知育玩具もスマホ(タブレット含む)ならではのものとかもあるわけだし柔軟に使い分ければいいのよ
昔はそう思ってたけど、もうそういう時代じゃないかと
本だってスマホで読むわけだし
紙じゃないだけで同じじゃん
テレビも知育玩具もスマホ(タブレット含む)ならではのものとかもあるわけだし柔軟に使い分ければいいのよ
406名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:32:53.23ID:g5QbBjHn みんなが言うポイズン、普通に布袋さんのだと思って聴かせてたけど
ググッたら違うんだね・・・でも寝てたからこれでもいいのかw
ググッたら違うんだね・・・でも寝てたからこれでもいいのかw
407名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:47:37.63ID:KtoK3GrV あんまりスマホだめ、テレビだめみたいなこと言うと追い詰められちゃうお母さん出てきちゃうよ…
なんでも適度に使って疲れないようにするのがベストだと思うな
意識高いのは立派だけど、否定じゃなくて自分はこう思うくらいに留めるのがいいよね
なんでも適度に使って疲れないようにするのがベストだと思うな
意識高いのは立派だけど、否定じゃなくて自分はこう思うくらいに留めるのがいいよね
409名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:55:27.32ID:mPGAc4bI うちの子のポイズン効果なかったけどKANの愛は勝つで泣き止むよ
音楽番組流しながらあやすとその子にハマる曲見つかるかもね
音楽番組流しながらあやすとその子にハマる曲見つかるかもね
410名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 13:57:10.33ID:zbyDY4th うちの子ははらぺこあおむしの音楽&動画だわ
カラフルなのもいいみたい
でも男の人が歌ってるやつじゃないとダメなのよね
カラフルなのもいいみたい
でも男の人が歌ってるやつじゃないとダメなのよね
411名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 14:05:48.30ID:jF3lDyX/ うちはミスチル
特にanyで落ち着く率高い
ポイズンはうちも効かなかった
タケモトピアノも全然
あと、ミルクでもオムツでもないのにギャン泣きしてる時にそれより大きい声で被せるようにパプリカ歌うと落ち着きやすい
特にanyで落ち着く率高い
ポイズンはうちも効かなかった
タケモトピアノも全然
あと、ミルクでもオムツでもないのにギャン泣きしてる時にそれより大きい声で被せるようにパプリカ歌うと落ち着きやすい
412名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 14:11:40.02ID:IBT6eSTI このくらいの月齢の子だとテレビもタブレットも必要ないけど
もっと大きくなったり下の子ができたりしたら
そうも言ってられなくなるんだよねえ
もっと大きくなったり下の子ができたりしたら
そうも言ってられなくなるんだよねえ
413名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 14:22:04.43ID:W1Hb33qO まあまあ
家庭の事情や考え方は人それぞれよ
自分のやり方が否定されたように感じても、「そういう考え方の人もいるのねー」でスルーしていいの
人には人の乳酸菌よ
家庭の事情や考え方は人それぞれよ
自分のやり方が否定されたように感じても、「そういう考え方の人もいるのねー」でスルーしていいの
人には人の乳酸菌よ
414名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 14:39:21.50ID:dL/pMyYm うちもポイズン効かなかったな
シャ乱Qのズルイ女が効いた
天気が悪い日はよく寝るかずっとグズグズの二択で今日はグズの日だわ
あー上の子のお迎え行かないとだし、夫が遅いから二人まとめて風呂にいれるのしんどいなあ
シャ乱Qのズルイ女が効いた
天気が悪い日はよく寝るかずっとグズグズの二択で今日はグズの日だわ
あー上の子のお迎え行かないとだし、夫が遅いから二人まとめて風呂にいれるのしんどいなあ
415名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 15:17:58.69ID:dXsdQ5cm 30分ほどのお買い物兼お散歩するだけでどっと疲れるわ
出かける前は機嫌が良い時を見計らい、ベビーカーに乗せたら泣く時もあるけどそのまま強行突破し、ベビーカーの揺れで泣き止む時もあるけど泣き続ける時は無駄にぐるぐる歩き回って泣き止むのを待つけど泣き止まなかったらそのまま帰宅
機嫌良く店内に入ってもいつ泣き出すかヒヤヒヤでマッハで買い物するから買い忘れも多々あり・・・
やっと帰宅してバウンサーやらに置くと必ずギャン泣き
出かけるのが億劫だわ
出かける前は機嫌が良い時を見計らい、ベビーカーに乗せたら泣く時もあるけどそのまま強行突破し、ベビーカーの揺れで泣き止む時もあるけど泣き続ける時は無駄にぐるぐる歩き回って泣き止むのを待つけど泣き止まなかったらそのまま帰宅
機嫌良く店内に入ってもいつ泣き出すかヒヤヒヤでマッハで買い物するから買い忘れも多々あり・・・
やっと帰宅してバウンサーやらに置くと必ずギャン泣き
出かけるのが億劫だわ
416名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 15:32:53.14ID:vN1t4p0f >>401
そうなのね!
冷房きかせているから冷えないようにと肌着の上に甚平着せたのがいけなかったのかも
肌着のみの状態で寝てしまったからお腹だけタオル掛けておいたんだけど、起きてからはずっとご機嫌でいてくれてる
温度管理って本当に難しいね
冷え過ぎも怖いけど、明日からは今までより少し涼しめを心掛けてみるわ
教えてくれてありがとう
そうなのね!
冷房きかせているから冷えないようにと肌着の上に甚平着せたのがいけなかったのかも
肌着のみの状態で寝てしまったからお腹だけタオル掛けておいたんだけど、起きてからはずっとご機嫌でいてくれてる
温度管理って本当に難しいね
冷え過ぎも怖いけど、明日からは今までより少し涼しめを心掛けてみるわ
教えてくれてありがとう
417名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:11:41.56ID:uoStn6k9 抱っこ抱っこで腕と触れる首の後ろに汗疹できてしまった
横抱きで首の後ろ少しでも汗かかないように何かしてる方いますか?
横抱きで首の後ろ少しでも汗かかないように何かしてる方いますか?
418名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:22:39.57ID:atOXJEbp うっすーいカーディガンきてる
419名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:27:28.23ID:atOXJEbp 明日でちょうど2ヶ月
昨日2〜6ヶ月の月齢の赤ちゃんとママの集まりに参加したんだけどうちの子以外転がしておいてもご機嫌だったりセルフねんねしてたりして驚愕
うちの子は置いても少ししたら泣くし抱っこしてないとダメ
人と会うまではこんなもんでしょと思ってたんだけどちょっと不安になったよ
それとももう少し月齢かさねたら少しは楽になるのかな
昨日2〜6ヶ月の月齢の赤ちゃんとママの集まりに参加したんだけどうちの子以外転がしておいてもご機嫌だったりセルフねんねしてたりして驚愕
うちの子は置いても少ししたら泣くし抱っこしてないとダメ
人と会うまではこんなもんでしょと思ってたんだけどちょっと不安になったよ
それとももう少し月齢かさねたら少しは楽になるのかな
420名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:33:36.68ID:Rgd1s9ml 首と腕の間にガーゼとかタオルとか何か一枚挟んでる
うちの子もお腹に汗疹ができちゃった
上の子の送迎で暑い中外出るから服装に悩むわ
肌着はやっぱり着せないほうがいいのかなぁ
うちの子もお腹に汗疹ができちゃった
上の子の送迎で暑い中外出るから服装に悩むわ
肌着はやっぱり着せないほうがいいのかなぁ
421名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:33:49.87ID:vN1t4p0f422名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:34:51.18ID:nTkvJwI/423名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 17:38:00.42ID:2kn/zmpI セルフねんねって言葉の意味がわからないくらいに勝手に寝てる
424名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 18:06:24.40ID:4wz4LJ/0 うちも常にずーっと寝てる
眠れなくてグズグズする時は抱っこ紐で家事してたら勝手に寝てるしw
まわりが静かだからかな?
上の子がいる昼間とかは寝れなくてグズグズが多いかも
眠れなくてグズグズする時は抱っこ紐で家事してたら勝手に寝てるしw
まわりが静かだからかな?
上の子がいる昼間とかは寝れなくてグズグズが多いかも
425名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 18:36:32.26ID:sjXGVgK6 >>419
上の子がまさに抱っこしないと寝ないし置いたら即起きるタイプだった
スレタイ児の下の子は風呂上りのドライヤーしてる間に寝るくらい気付くと寝てる
上の子の時は周りみんな寝るタイプで同じように悩んでたけど、なので兄弟児や個人差が凄く大きいよ
上の子がまさに抱っこしないと寝ないし置いたら即起きるタイプだった
スレタイ児の下の子は風呂上りのドライヤーしてる間に寝るくらい気付くと寝てる
上の子の時は周りみんな寝るタイプで同じように悩んでたけど、なので兄弟児や個人差が凄く大きいよ
427名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 18:38:50.19ID:IwCTMuwi428名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 19:08:56.76ID:MOv6QlOp セルフねんねとか夢のまた夢だわ
儚い夢叶わない夢
儚い夢叶わない夢
429名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 20:13:10.66ID:Rgd1s9ml430名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 20:33:00.57ID:4Nty5g7S >>429
ベビーカーで移動時もユニクロのメッシュ肌着で外出してるわ…。
足元は日除けのブランケット掛けてるし、日差しがあれば幌広げるからいいかなって思ってるわ…
見た目より快適度優先しちゃってるよ!
ベビーカーで移動時もユニクロのメッシュ肌着で外出してるわ…。
足元は日除けのブランケット掛けてるし、日差しがあれば幌広げるからいいかなって思ってるわ…
見た目より快適度優先しちゃってるよ!
431名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 20:57:11.11ID:W1Hb33qO 汗を吸わせるためにも肌着(できればノースリーブでなく半袖のもの)は着せた方がいいって聞いたことがあるのでうちはそうしてるな
432名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 21:11:04.86ID:OXZaYktq 最近この時間は一人で寝てくれてたのに今日はグズグズで寝ないや
自由時間ないまま夜勤かーつらいなー
自由時間ないまま夜勤かーつらいなー
433名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 21:11:20.86ID:RCjA7ZZP 私も肌着は着せたほうがいいと聞いて着せてるけど肌着とロンパース着せたら暑いかな?って心配になるわ
434名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 21:11:34.96ID:OXZaYktq 最近この時間は一人で寝てくれてたのに今日はグズグズで寝ないや
自由時間ないまま夜勤かーつらいなー
自由時間ないまま夜勤かーつらいなー
435名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 21:51:49.73ID:GBa2vvtS 汚話注意
昨日から今日の朝方にかけて5時間寝てくれたんだけどおむつが決壊寸前だった中さらにウンしたものだから背中からどびゃっと漏れてしまったのがトラウマ
ここ最近横向き寝が好きでこれだとよく寝てくれるけど尚更漏れが心配
とりあえずMにサイズあげたけどパンツタイプの方がいいんだろうか…
いまも仰向けに直したけどまたすぐ横向きになっちゃったよ
夜中に替えると覚醒しちゃうし困った…
昨日から今日の朝方にかけて5時間寝てくれたんだけどおむつが決壊寸前だった中さらにウンしたものだから背中からどびゃっと漏れてしまったのがトラウマ
ここ最近横向き寝が好きでこれだとよく寝てくれるけど尚更漏れが心配
とりあえずMにサイズあげたけどパンツタイプの方がいいんだろうか…
いまも仰向けに直したけどまたすぐ横向きになっちゃったよ
夜中に替えると覚醒しちゃうし困った…
436名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 21:58:01.90ID:vS9nzJOP いつも授乳からの寝落ちか、ねかせてトントンしたりビニール袋ガサガサやって寝かしつけてたけど
試しに「おやすみ〜またあしたね」ってその場を離れたら1日目は10分くらいグズったけど
2日目からは5分もしないうちに勝手に寝てたよ
今まで手厚くかまいすぎたのかな
試しに「おやすみ〜またあしたね」ってその場を離れたら1日目は10分くらいグズったけど
2日目からは5分もしないうちに勝手に寝てたよ
今まで手厚くかまいすぎたのかな
437名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 22:13:12.27ID:VBKsbz4X 今までおしゃぶり使うの抵抗あったけど3ヶ月になって重くなってきて抱っこしてると腰が痛くなることがあっておしゃぶり使ってみたら全然吸わなかった
おしゃぶり嫌いな場合もあるんだね
おしゃぶり嫌いな場合もあるんだね
439名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 22:31:38.37ID:tkc75WKn お風呂上がりミルク飲ませて、上の子の歯磨きやらドライヤーやらして、残った家事終わらせて寝室行ったら安らかに寝てた
泣き声は1度も聞こえてないから、1人でスヤァと寝たんだろうな
激務の夫は今日も帰ってこないらしいけど、スレタイ児がいい子すぎて助かってる
泣き声は1度も聞こえてないから、1人でスヤァと寝たんだろうな
激務の夫は今日も帰ってこないらしいけど、スレタイ児がいい子すぎて助かってる
440名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 22:49:31.73ID:RHZglCTf うちも上の子に構ってたら1人で寝てることがよくある
上は4歳の今も寝るのが嫌いで、散々苦労してきたから違いにびっくりする
他にも、顔にシャワーかけてもアワアワするだけで泣かないし、おっぱい出すぎてむせても泣かずにかぶりついてくるし、
なんというかガッツのある子だわ
上はどちらもギャン泣きだったのにな
上は4歳の今も寝るのが嫌いで、散々苦労してきたから違いにびっくりする
他にも、顔にシャワーかけてもアワアワするだけで泣かないし、おっぱい出すぎてむせても泣かずにかぶりついてくるし、
なんというかガッツのある子だわ
上はどちらもギャン泣きだったのにな
441名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 22:54:06.51ID:cPqFmriQ442名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 22:58:35.18ID:Naknuoxo 一ヶ月なりたて
今まで昼夜問わずベビーベッドで2時間以上寝たことなんてなかった子が19時から今まで寝てる
どうせすぐ起きるだろうと思っていろいろやってたけど寝ればよかった…
今まで昼夜問わずベビーベッドで2時間以上寝たことなんてなかった子が19時から今まで寝てる
どうせすぐ起きるだろうと思っていろいろやってたけど寝ればよかった…
443名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:04:24.96ID:+FlMGGVb えーいいなぁ
うちも同じ感じで上の子優先でいろいろしてるけど下のスレタイ児は普通に泣いて訴えてくるわ
セルフねんねは夜だけしてくれてたけどだんだん少なくなってきたし知恵がついてきたかなー
今日も本来起きない時間にちょこちょこ起きて呼ばれるからしんどいわ
パイ落ちさせるとなんかクセになっちゃうよね
うちも同じ感じで上の子優先でいろいろしてるけど下のスレタイ児は普通に泣いて訴えてくるわ
セルフねんねは夜だけしてくれてたけどだんだん少なくなってきたし知恵がついてきたかなー
今日も本来起きない時間にちょこちょこ起きて呼ばれるからしんどいわ
パイ落ちさせるとなんかクセになっちゃうよね
444名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:08:03.26ID:k1weKARP ゲップさせるのほんとストレスすぎる……
就寝前にミルク飲み終えてせっかくウトウトしてるのにゲップするのが苦手な子だからなかなか出なくてゲップさせる動作で覚醒する
いろんなやり方調べたけどどれもイマイチ
このまま寝かせちゃおうかなー横向きなら大丈夫よねとも思うけど吐き戻しが多い子だし万が一のことがあったらさせずに寝かせたこと後悔するだろうしと思うとゲップさせなきゃ!って思っちゃう
就寝前にミルク飲み終えてせっかくウトウトしてるのにゲップするのが苦手な子だからなかなか出なくてゲップさせる動作で覚醒する
いろんなやり方調べたけどどれもイマイチ
このまま寝かせちゃおうかなー横向きなら大丈夫よねとも思うけど吐き戻しが多い子だし万が一のことがあったらさせずに寝かせたこと後悔するだろうしと思うとゲップさせなきゃ!って思っちゃう
445名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:15:16.11ID:DWHMdof6 >>444
うとうとしててげっぷで覚醒させそうなら私はそのまま寝かしちゃうなあ…吐き戻しはよくする子だけど、右下で寝かせてた。とにかく寝ない子だったから一刻も早く寝たくて
今は1ヶ月後半だけど、首がしっかりしてきたら、げっぷさせるのが容易になってきたから今は軽くげっぷさせてる
うとうとしててげっぷで覚醒させそうなら私はそのまま寝かしちゃうなあ…吐き戻しはよくする子だけど、右下で寝かせてた。とにかく寝ない子だったから一刻も早く寝たくて
今は1ヶ月後半だけど、首がしっかりしてきたら、げっぷさせるのが容易になってきたから今は軽くげっぷさせてる
446名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:18:54.39ID:hArdj3IB くっか、くっか、、ってちょっと苦しそうな感じに呼吸してるんだけど鼻にミルクでも詰まってるのかな?
447名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:22:40.63ID:LOYY5P/C448名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:41:16.35ID:F3WsJqwg 授乳って何分くらいしてる?片乳7分飲むともう飲んでくれないし強引に飲ますと吐き戻す…体重は問題ないみたいだしおしっこも出てるんだけど短すぎかなと思って
449名無しの心子知らず
2020/06/25(木) 23:48:40.02ID:/hPzF/j7 どのぐらいの月齢だろうか
うちは新生児期前半は短くて5分、長くて10分で寝落ちするので、無理に起こさず次起きた時にまた短時間授乳してたよ
満腹中枢がまだ出来上がっていないとはいえ、自分に必要な量はちゃんと分かってるみたいよ
うちは新生児期前半は短くて5分、長くて10分で寝落ちするので、無理に起こさず次起きた時にまた短時間授乳してたよ
満腹中枢がまだ出来上がっていないとはいえ、自分に必要な量はちゃんと分かってるみたいよ
450名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:12:06.87ID:kUEGaFiu 日々背中スイッチの精度が上がりつつある
そして眠りは浅く寝つきは悪くなってる気がする…
新生児期は夜はちゃんと寝るお利口さんだったのに
今も2時間くらい前に起きて愚図ったりウトウトしたりミルク飲んだりしてやっと寝たと思ったらすぐ起きて寝返りの練習してる謎
そして眠りは浅く寝つきは悪くなってる気がする…
新生児期は夜はちゃんと寝るお利口さんだったのに
今も2時間くらい前に起きて愚図ったりウトウトしたりミルク飲んだりしてやっと寝たと思ったらすぐ起きて寝返りの練習してる謎
451名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:12:30.64ID:b8E60OyV >>448
今4ヶ月目前で両乳合わせて15分程度
それまではほっとくと30分とか吸い続けてたのに(半分寝ながら)3ヶ月入ったあたりから遊び飲みもはじまって
片乳5分くらい吸うとキョロキョロするようになった
試しに無理やり20分程度吸わせてみたら吐いたし、集中力切れる=満腹になったんだなと思ってる
今4ヶ月目前で両乳合わせて15分程度
それまではほっとくと30分とか吸い続けてたのに(半分寝ながら)3ヶ月入ったあたりから遊び飲みもはじまって
片乳5分くらい吸うとキョロキョロするようになった
試しに無理やり20分程度吸わせてみたら吐いたし、集中力切れる=満腹になったんだなと思ってる
452名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:18:38.12ID:eKzEv8bW >>448
うちは哺乳力が強いのか5分くらいで「もう出ませんけど?」みたいな顔して見上げてくるから左右合わせて10分前後かな
甘えてπを求めて来る時はおしゃぶり代わりに片側30分くらいあげてる時もあるけど
風が強くてビュービューガタガタうるさいんだけど子供はいつも以上にスヤスヤとよく寝てるわ
いつもはちょっとした音で起きちゃうのに不思議
うちは哺乳力が強いのか5分くらいで「もう出ませんけど?」みたいな顔して見上げてくるから左右合わせて10分前後かな
甘えてπを求めて来る時はおしゃぶり代わりに片側30分くらいあげてる時もあるけど
風が強くてビュービューガタガタうるさいんだけど子供はいつも以上にスヤスヤとよく寝てるわ
いつもはちょっとした音で起きちゃうのに不思議
453名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:33:23.91ID:hXw7dafT 3ヵ月 首すわりはまだ完全ではない
首の肉の溝を風呂上がりに拭いたり
保湿したり汗拭いたりするのに手こずってる
というか拭けてない
寝かせた状態だと顎上げたり首を動かしたりできないし
あぐらの上に乗せるのも怖い
首から頭を片手で支えて少し顎を上げてるけど
不安定だからか子が嫌がってる
皆どうやって拭いてるんだろう
首の肉の溝を風呂上がりに拭いたり
保湿したり汗拭いたりするのに手こずってる
というか拭けてない
寝かせた状態だと顎上げたり首を動かしたりできないし
あぐらの上に乗せるのも怖い
首から頭を片手で支えて少し顎を上げてるけど
不安定だからか子が嫌がってる
皆どうやって拭いてるんだろう
454名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:45:31.16ID:cSc7LvnH 今日お昼寝で添い寝してたら
少し覚醒しかけた時に以前ならπ吸いたがってぐずってたのに
自分で指吸って落ち着こうとしてたのをみて
自立しようとしてるんだなあと感動した
少し覚醒しかけた時に以前ならπ吸いたがってぐずってたのに
自分で指吸って落ち着こうとしてたのをみて
自立しようとしてるんだなあと感動した
455名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:58:31.09ID:zFTI+o9v >>453
上の子の時は、お風呂上がりは軽く拭くだけだったけど、授乳かミルクで寝落ちした隙に、横抱きにして濡らしたコットンや清浄綿で拭いて乾燥させてたよー!
あとは、お風呂入れる時みたいに、自分が体育座りするか低い椅子に座って、脚と脚の間に子を座らせると頭を後ろにカクンとさせても拭きやすくないかな
上の子の時は、お風呂上がりは軽く拭くだけだったけど、授乳かミルクで寝落ちした隙に、横抱きにして濡らしたコットンや清浄綿で拭いて乾燥させてたよー!
あとは、お風呂入れる時みたいに、自分が体育座りするか低い椅子に座って、脚と脚の間に子を座らせると頭を後ろにカクンとさせても拭きやすくないかな
456名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 00:59:23.92ID:MznpPofh >>453
お風呂でしっかり泡つけて首のしわの奥まで洗うようにして、風呂後は完全に拭くのは諦めて白色ワセリンぐいぐい塗り込んでる
それをまた次の日の風呂で洗い落とすの繰り返しで、今のところアセモにはなってない
あとは子が仰向けになって頭だけ横向いてる時、お尻拭きを右手の指先に巻きつけ、左手でシワ広げて左右半分ずつ拭き取ったり
嫌がられても首の後ろ支えてのけぞったような姿勢のまま拭いたりしてる
こればかりは嫌がられても我慢してもらうべきところかなぁと思っている
お風呂でしっかり泡つけて首のしわの奥まで洗うようにして、風呂後は完全に拭くのは諦めて白色ワセリンぐいぐい塗り込んでる
それをまた次の日の風呂で洗い落とすの繰り返しで、今のところアセモにはなってない
あとは子が仰向けになって頭だけ横向いてる時、お尻拭きを右手の指先に巻きつけ、左手でシワ広げて左右半分ずつ拭き取ったり
嫌がられても首の後ろ支えてのけぞったような姿勢のまま拭いたりしてる
こればかりは嫌がられても我慢してもらうべきところかなぁと思っている
457名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 01:15:24.51ID:An/CoJ1X 今1ヶ月半で、1ヶ月検診が終わってから7分でやめるようになったから心配だったんだけど授乳時間短くても大丈夫みたいだね、ありがとう
458名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 02:47:42.19ID:ZA6RulxX 泣き声にびっくりして飛び起きてすぐ抱っこしちゃう
寝言泣きあるから3分くらい様子を見て〜って書いてあるサイトもあるけど無理
でもさっきギャーンと泣いたから肩トントンしたら泣き止んだ
いつもガッツリ起しちゃってごめんよ
寝言泣きあるから3分くらい様子を見て〜って書いてあるサイトもあるけど無理
でもさっきギャーンと泣いたから肩トントンしたら泣き止んだ
いつもガッツリ起しちゃってごめんよ
459名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 06:47:56.67ID:zb6bfU29 子が話しかけてきたとき何往復か会話のキャッチボールすると通じた!みたいに二パー!っと笑うのが可愛い
461名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 08:01:12.57ID:HhOLYeQi 朝からバンビーノのニーブラを歌いながら手遊びしたら、にゃっはーって声出して大興奮でかわいいわ
462名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 09:02:19.18ID:dDhP7MrO 我が子の寝起き動画撮るのが好き
朝起こすとちっちゃい体を芋虫みたいにうねうねさせてンッキューーって鳴いてるのがオモシロかわいい
朝起こすとちっちゃい体を芋虫みたいにうねうねさせてンッキューーって鳴いてるのがオモシロかわいい
463名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 09:25:47.44ID:aIDgRqgJ お食い初めのときに着る自分の服が欲しくて義母に娘を預けてデパートに行って来た
気分転換になるかと思ったけど実祖父から娘を放っておいてとか横着とか言われてしまって逆にモヤモヤしてる
服ぐらいネットで買えばよかったってちょっと後悔してる
気分転換になるかと思ったけど実祖父から娘を放っておいてとか横着とか言われてしまって逆にモヤモヤしてる
服ぐらいネットで買えばよかったってちょっと後悔してる
464名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 09:30:54.83ID:AVZQtJuj465名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 09:44:14.24ID:daUDqMek466名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 09:58:44.15ID:wByc4jCE467名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 10:04:15.64ID:JZAxXRQu 低月齢でデパートとか連れていく方が怖いわよね
気にしなさんな〜
お宮参りとお食い初め、まとめてやる予定なんだけど洋服どうしよう?
気にしなさんな〜
お宮参りとお食い初め、まとめてやる予定なんだけど洋服どうしよう?
469名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 10:49:30.71ID:aIDgRqgJ 自分でも気にせず聞き流しとけばって思うけど聞き流せずに気持ち的にモヤモヤしちゃうんだよね
歳とってるから抱っことかも出来なくて面倒みてくれるわけでもないのに口だけは誰よりもうるさいからイライラしてしまう
バウンサーにちょっと置いただけでもまた放っておかれてるとか言われてしまって、家事もしなきゃいけないのにどうしろと、四六時中おんぶとか抱っこしながら家事もしろってことかな
そんなの精神的にも肉体的にも自分には無理
歳とってるから抱っことかも出来なくて面倒みてくれるわけでもないのに口だけは誰よりもうるさいからイライラしてしまう
バウンサーにちょっと置いただけでもまた放っておかれてるとか言われてしまって、家事もしなきゃいけないのにどうしろと、四六時中おんぶとか抱っこしながら家事もしろってことかな
そんなの精神的にも肉体的にも自分には無理
470名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 10:51:39.41ID:JZAxXRQu471名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:00:10.69ID:y7h9vfur >>469
里帰り中同じようなこと言われたなぁ
その世代にはあるあるなのかね
頓珍漢な小言いってくる度に、他の家族全員で3倍くらい言い返したり、可哀想ジジイが出たぞーって茶化したり、こんな事言ってきたんだけど酷い!って母に大袈裟に言ってたら、そのうち言わなくなったわ
孫が可愛いし育児に口出ししたいのに、知識も筋力もなく何もできないのが裏目にでてたみたいなので、疎外感が薄れるように「息子ちゃん(新生児)はおじいちゃん好きね〜おじいちゃん見るときの表情が輝いてて違うわ〜」とか適当に顔は立ててた
基本的には何言っても変わらない人は変わらないから、クソバイスは意識的に気にしないようにして少しでも穏やかに過ごせるといいね
里帰り中同じようなこと言われたなぁ
その世代にはあるあるなのかね
頓珍漢な小言いってくる度に、他の家族全員で3倍くらい言い返したり、可哀想ジジイが出たぞーって茶化したり、こんな事言ってきたんだけど酷い!って母に大袈裟に言ってたら、そのうち言わなくなったわ
孫が可愛いし育児に口出ししたいのに、知識も筋力もなく何もできないのが裏目にでてたみたいなので、疎外感が薄れるように「息子ちゃん(新生児)はおじいちゃん好きね〜おじいちゃん見るときの表情が輝いてて違うわ〜」とか適当に顔は立ててた
基本的には何言っても変わらない人は変わらないから、クソバイスは意識的に気にしないようにして少しでも穏やかに過ごせるといいね
472名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:00:41.44ID:gRawjEdB 今日初予防接種
徒歩10分くらいのとこにある病院なんだけど
徒歩で行くのはやめておいたほうがいいかな?
ギャン泣きすると連れて帰るの大変かな
徒歩10分くらいのとこにある病院なんだけど
徒歩で行くのはやめておいたほうがいいかな?
ギャン泣きすると連れて帰るの大変かな
473名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:00:55.39ID:CW3k4nJn >>469
モヤモヤするよね〜!時代錯誤もいいとこ!
同居なのかな?おじいさんが見てない時にも気にしちゃってない?
全然待っててもらったら良いし、待っててくれてありがとう!って子には伝えたらいいんだし
限界きたら「子供を抱かないのは可哀想だし、わたしは昔基準で横着な人間なので代わりに家事して?!」って言い返してもいいと思うよ
ご老人相手に大人気ないとか、そんなの関係ねえ
モヤモヤするよね〜!時代錯誤もいいとこ!
同居なのかな?おじいさんが見てない時にも気にしちゃってない?
全然待っててもらったら良いし、待っててくれてありがとう!って子には伝えたらいいんだし
限界きたら「子供を抱かないのは可哀想だし、わたしは昔基準で横着な人間なので代わりに家事して?!」って言い返してもいいと思うよ
ご老人相手に大人気ないとか、そんなの関係ねえ
474名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:07:19.04ID:CW3k4nJn >>472
子にもよるけど、見てる感じでは帰り際までギャン泣きの子は見たことないかな
打たれてる時は保定されて先ずギャン泣きだしお母さんの精神が削られるけど
心配で、そして車使えるなら車で
デモ帰りの道中抱えてもらってた方が子供も安心するんじゃないかな
子にもよるけど、見てる感じでは帰り際までギャン泣きの子は見たことないかな
打たれてる時は保定されて先ずギャン泣きだしお母さんの精神が削られるけど
心配で、そして車使えるなら車で
デモ帰りの道中抱えてもらってた方が子供も安心するんじゃないかな
475名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:42:02.99ID:dJBvDQBh476名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:48:48.01ID:gRawjEdB478名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 11:57:43.36ID:gRawjEdB 連投すみません
予防接種を動画で撮影した方いらっしゃいますか?
夫から見たいから撮影してきてくれと言われたのですが病院を信頼してないみたいでお願いしづらい
予防接種を動画で撮影した方いらっしゃいますか?
夫から見たいから撮影してきてくれと言われたのですが病院を信頼してないみたいでお願いしづらい
479名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:00:43.79ID:cyrxF/HN よくYouTubeの赤ちゃん動画でも予防接種の様子撮ってたりするよね
というか母親は子供保定(というか抱っこ)しておくもんじゃないの?看護師さんに撮ってもらうのかな
看護師さんも腕押さえたりしてそうなイメージなんだけどどうなんだろ
まだ予防接種未経験だからどんな状態なのかわからないw
というか母親は子供保定(というか抱っこ)しておくもんじゃないの?看護師さんに撮ってもらうのかな
看護師さんも腕押さえたりしてそうなイメージなんだけどどうなんだろ
まだ予防接種未経験だからどんな状態なのかわからないw
480名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:01:12.80ID:3Ze4cBav そもそも病院で動画って撮影したらダメじゃない?
他の患者の声とか姿とか写ったら大変
他の患者の声とか姿とか写ったら大変
481名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:02:44.13ID:NzCj3Vos そんな余裕あるかな
多分ママが抱っこして腕押さえてとか言われるから片手すら空かなかったよ
看護師さんにそんな事頼める雰囲気でも無いし
多分ママが抱っこして腕押さえてとか言われるから片手すら空かなかったよ
看護師さんにそんな事頼める雰囲気でも無いし
482名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:05:51.80ID:AVZQtJuj 夫婦で診察できるなら夫に撮影してもらうのも手だと思うけど
今はコロナがあるからあんまりぞろぞろ行くのも嫌がられそうだね
動画撮りますか?って聞いてきてくれるような病院もあるからダメかどうかは病院によると思うよ
今はコロナがあるからあんまりぞろぞろ行くのも嫌がられそうだね
動画撮りますか?って聞いてきてくれるような病院もあるからダメかどうかは病院によると思うよ
483名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:08:17.78ID:gRawjEdB484名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:30:32.24ID:i+e8nLKc 私が行ったところは向こうから、初回は撮影してていいですよ〜と言ってくれて、子はベッドに寝かされて注射でロタは旦那が抱っこで撮影できた
一応ビデオカメラ持ってってよかった
一応ビデオカメラ持ってってよかった
485名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:31:01.60ID:obK/VLIZ うちもはじめての予防接種の時に旦那から撮れたら取ってきて欲しいって言われてたんだけど、私は抱っこで体押さえておいて看護師さんが腕固定してって感じだったから動画撮れなかった
でも注射の様子を聞いた旦那はどうしても見たかったみたいで、2回目は有給取ってついて来たw
でも注射の様子を聞いた旦那はどうしても見たかったみたいで、2回目は有給取ってついて来たw
486名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:45:48.79ID:FNCwZDSr 予防接種を動画で撮るなんて思いつきもしなかったわ
上の子の初めての予防接種は注射打たれて泣いてるのが可哀想で自分も泣いてしまった
旦那には未だにネタにされるけど
上の子の初めての予防接種は注射打たれて泣いてるのが可哀想で自分も泣いてしまった
旦那には未だにネタにされるけど
487名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 12:46:16.20ID:RjzZKSwj プーメリー見せても、これはプーだよ〜!とか、ティガー来たよ〜!とか話しかけないと不機嫌になるので結局つきっきりだわ
おもちゃが動くから楽しい!じゃなくて、うちの子はおそらくママとお話しできて楽しい!なんだわね
おもちゃが動くから楽しい!じゃなくて、うちの子はおそらくママとお話しできて楽しい!なんだわね
488名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 13:10:35.02ID:ZA6RulxX 動画撮りたくなる気持ち分かるなー
看護婦さんが全部やってくれてたから見守るだけだった
注射打たれて泣いてる子を見たら動画撮ってても途中でやめちゃってたかも
こっちも涙で若干視界が怪しかったし終わったらすぐ抱っこしてあげたかったから手に何か持ってると邪魔かと思う
看護婦さんが全部やってくれてたから見守るだけだった
注射打たれて泣いてる子を見たら動画撮ってても途中でやめちゃってたかも
こっちも涙で若干視界が怪しかったし終わったらすぐ抱っこしてあげたかったから手に何か持ってると邪魔かと思う
490名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 13:37:51.33ID:nbV/Aeg3 生後一ヶ月になったからお宮参りやりたいのはわかるんだけど
コロナだし暑いし観光客も多いところだから延期してもいいんじゃないかって思ったんだけど義母に推されて決行することに…
お宮参りだけならまだしもその後お店でご飯食べるとか言って予約してあるし危機感なさすぎでは
長男の初孫でテンション上がってるのか知らないけど今の状況考えてほしい
コロナだし暑いし観光客も多いところだから延期してもいいんじゃないかって思ったんだけど義母に推されて決行することに…
お宮参りだけならまだしもその後お店でご飯食べるとか言って予約してあるし危機感なさすぎでは
長男の初孫でテンション上がってるのか知らないけど今の状況考えてほしい
491名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 13:45:27.02ID:dDhP7MrO うちの夫も予防接種の写真撮ってきてくれって言ってるけど他にも同じような人多くて笑った
父親あるあるなのかな
父親あるあるなのかな
492名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 13:48:42.75ID:jXIQ5vDr 機嫌取るといえばプーメリーばっかりになっちゃって、ちゃれんじのジムも試したけど全然食い付かない。初日はパペットもハンカチもめちゃくちゃ喜んでたんだけど…
3ヶ月なったのに自分から物つかもうとあまりしないから心配
3ヶ月なったのに自分から物つかもうとあまりしないから心配
493名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 13:50:33.64ID:LFXIMG4T うちは頭固めのおじいちゃん先生で撮影できる空気じゃないし(許可とるのも雰囲気的に無理w)
親は子を抑える要員だからとても無理だなー
可哀想だけど、撮りたい気持ちはわかる
ネットには可愛い動画上がってるもんね
親は子を抑える要員だからとても無理だなー
可哀想だけど、撮りたい気持ちはわかる
ネットには可愛い動画上がってるもんね
495名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 14:09:33.44ID:b4uNpA33 お宮参りコロナだからやらない気だったのに
夫だけが何故かやる気でしかも遠い神社(戌の日でお世話になったところ)に行こうとしててなんだかなぁ
さらに写真館で撮影したいとか言ってるけどそもそも予約すらしてないだろっていう
仮に行くとしても氏神様のところに普通の参拝だけで済ませたいなぁ
子のためにはちゃんとしたいけどコロナまた増えてきてるしなぁ
夫だけが何故かやる気でしかも遠い神社(戌の日でお世話になったところ)に行こうとしててなんだかなぁ
さらに写真館で撮影したいとか言ってるけどそもそも予約すらしてないだろっていう
仮に行くとしても氏神様のところに普通の参拝だけで済ませたいなぁ
子のためにはちゃんとしたいけどコロナまた増えてきてるしなぁ
496名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 14:18:52.84ID:lz5JyKX6 >>486
わかるわかるw
病気の予防とは言え本人はまだまだ理解できないし、訳もわからず痛いことされて怖くて泣いてる気持ちを想像するとこっちも泣けてきちゃうよね
うちはこれから2回目の接種で注射4本+ロタ飲ませて貰って来るわ
もう既に心が痛くて泣きそうw
わかるわかるw
病気の予防とは言え本人はまだまだ理解できないし、訳もわからず痛いことされて怖くて泣いてる気持ちを想像するとこっちも泣けてきちゃうよね
うちはこれから2回目の接種で注射4本+ロタ飲ませて貰って来るわ
もう既に心が痛くて泣きそうw
497名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 14:23:36.49ID:eKzEv8bW498名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 14:44:34.28ID:dIJFhR8T 上で予防接種の動画について書いたものだけど今おわりました
子を私の膝に乗せたまま支えててくださいね〜って言われて打たれたから全くそんな余裕なかったw
子を私の膝に乗せたまま支えててくださいね〜って言われて打たれたから全くそんな余裕なかったw
499名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 14:55:42.99ID:knA+V1d6 生後15日を迎えたのでミルク缶の表示に従って哺乳量を80mlから100mlに増やしたら
長時間グズグズ興奮して寝なくなってしまった
次の授乳で80mlに戻したらその後はスヤスヤ寝てる
いきなり多過ぎて負担だったのかな
様子見ながら少しずつ増やしていくしかないかな
長時間グズグズ興奮して寝なくなってしまった
次の授乳で80mlに戻したらその後はスヤスヤ寝てる
いきなり多過ぎて負担だったのかな
様子見ながら少しずつ増やしていくしかないかな
501名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 16:00:28.96ID:AVZQtJuj >>499
ゲップもちゃんと出てたならお腹いっぱいで苦しくて眠りづらいこともあるみたい
増やしどき難しいよね
戌の日のお詣りはちゃんと祈祷してもらったんだけどお宮参りで祈祷してもらうか悩む
観光地の神社だからあんまり長居もしたくなくて…
どちらの両親も不在だし、普通にお詣りだけしようかな
ゲップもちゃんと出てたならお腹いっぱいで苦しくて眠りづらいこともあるみたい
増やしどき難しいよね
戌の日のお詣りはちゃんと祈祷してもらったんだけどお宮参りで祈祷してもらうか悩む
観光地の神社だからあんまり長居もしたくなくて…
どちらの両親も不在だし、普通にお詣りだけしようかな
502名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 16:11:22.02ID:cyrxF/HN 実兄の子がうちより4ヶ月早く子が生まれてて、それぞれ「みてね」アプリで写真を共有してるんだけど、兄の子がハイハイしたり、おもちゃの動き見て大笑いしてたりして表情豊か。
うちの子はまだ生理的微笑なのかわからないけど、人の顔が近付くとニンマリするくらいで、あと数ヶ月したらキャッキャ笑う声が聞けるのかと楽しみにしてる
うちの子はまだ生理的微笑なのかわからないけど、人の顔が近付くとニンマリするくらいで、あと数ヶ月したらキャッキャ笑う声が聞けるのかと楽しみにしてる
503名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 16:26:38.06ID:SyupA1uL 生後1ヶ月だけど全然昼寝しない。授乳後も元気ハツラツ。
昼寝させないといけないと思ってスリングで無理やり寝かせてるけど、こんなものなのかな?
ネットはどこを見ても「赤ちゃんが寝たいだけ寝かせましょう」と書いてあるけど、いや寝ないんですが…
昼寝させないといけないと思ってスリングで無理やり寝かせてるけど、こんなものなのかな?
ネットはどこを見ても「赤ちゃんが寝たいだけ寝かせましょう」と書いてあるけど、いや寝ないんですが…
504名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 16:27:41.64ID:32OJeIrx 2ヶ月なりたて
ちょっと笑ってるかな?くらいの感じだったけど、上の3歳が顔を近づけてしゃべったら、ニコーってすごく笑って可愛かった
◯◯ちゃん笑ったねぇ〜って上の子が私に話しかけたらギロって私のこと睨んで泣き出したわ
なんかごめんって思った
ちょっと笑ってるかな?くらいの感じだったけど、上の3歳が顔を近づけてしゃべったら、ニコーってすごく笑って可愛かった
◯◯ちゃん笑ったねぇ〜って上の子が私に話しかけたらギロって私のこと睨んで泣き出したわ
なんかごめんって思った
506名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 19:28:37.42ID:7tb7VHno507名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 22:41:30.97ID:zewUE1qT508名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 22:59:49.26ID:iW3+loey 部屋暗くしてプーメリーの胎内音聞かせてたら寝落ちるの早いんだけど、旦那からはホラー感あると言われてしまった
509名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 23:13:31.81ID:vuwuNZTZ ●するとき真顔で顔真っ赤にしてキェエエ!!!!って奇声発すると同時にブピピ!!!!って出すのおもしろ可愛すぎる……その後何事も無かったかのようにニコニコしてるし本能のままに生きてるんだなって……
510名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 23:26:22.48ID:oIfV14pi 予防接種後熱が40度まで上がったので救急病院に行った
子だけ連れて行かれて親は待合室に出されたけど不安で仕方ない
服反応だとは思うけど熱が高すぎて…
子だけ連れて行かれて親は待合室に出されたけど不安で仕方ない
服反応だとは思うけど熱が高すぎて…
511名無しの心子知らず
2020/06/26(金) 23:35:43.50ID:Ve5sTlX9 40度はびっくりするね…うちも救急かけこむわ
うちも来週初めての予防接種だから心配だ
>>509
わかるw
いつごろからか、キエエエ!って変な声出すようになってびっくりしたわ。うちの子は●の後は真顔になって「なにもしてませんけど?」感だしてくる
うちも来週初めての予防接種だから心配だ
>>509
わかるw
いつごろからか、キエエエ!って変な声出すようになってびっくりしたわ。うちの子は●の後は真顔になって「なにもしてませんけど?」感だしてくる
514名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 00:30:04.08ID:LB3oA3UW うちも、隣に住んでるスレタイ児の従姉妹に突発性発疹が出て、ほぼ毎日会ってたから
10日後にははじめての高熱出るのかな...
ご飯は作り置きだな...って算段始めてる...
10日後にははじめての高熱出るのかな...
ご飯は作り置きだな...って算段始めてる...
515名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 00:54:09.69ID:clo+ttdx ゴリラのお母さんの動画見てたら片手で軽々と授乳してて赤ちゃんも余裕の心地よさでお乳吸っててゴリラお母さんの腕っぷし羨ましくなっちゃった
あれくらいの腕力と太さと毛があったら抱っこもずーっと嫌って殆ど沢山してあげられるのになぁ
長袖着ないと外は歩けないけど
あれくらいの腕力と太さと毛があったら抱っこもずーっと嫌って殆ど沢山してあげられるのになぁ
長袖着ないと外は歩けないけど
516名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 01:01:04.72ID:pCgvoygP こないだ3ヶ月検診自腹で行ってきたけど
その後区から所定のクリニックで無料で受けれると手紙がきた
検診受けた病院から返金しますと連絡あって
お金の事はどうでも良かったんだけど
検診内容思い返して少しモヤモヤしてる
産院からはコロナで中止してるけど首すわりや股関節とか大切な検診だから自費でも診てもらった方が良いって聞いたから診てもらったけど
診てくれたのは身長体重頭位胸囲だけ
とりあえず首すわりだけはこっちから診て下さいと言ってやってもらったけど
ネット見るともっと色々診てもらえるもんだと思ってたからなんかガッカリ
その後区から所定のクリニックで無料で受けれると手紙がきた
検診受けた病院から返金しますと連絡あって
お金の事はどうでも良かったんだけど
検診内容思い返して少しモヤモヤしてる
産院からはコロナで中止してるけど首すわりや股関節とか大切な検診だから自費でも診てもらった方が良いって聞いたから診てもらったけど
診てくれたのは身長体重頭位胸囲だけ
とりあえず首すわりだけはこっちから診て下さいと言ってやってもらったけど
ネット見るともっと色々診てもらえるもんだと思ってたからなんかガッカリ
517名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 01:01:34.79ID:SgCEIXeL ロンパース着てのびしてるから脇が丸見え
つるつるだけど、毛穴のポツポツが見えて数十年後にはボーボーなんだろうな。感慨深い
つるつるだけど、毛穴のポツポツが見えて数十年後にはボーボーなんだろうな。感慨深い
518名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 01:38:16.54ID:yD8OTp2P519名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 03:33:00.55ID:LsbSWdfN この時間に暗闇でおしっこ噴射2回もされてショックだ…
あちこちびちょびちょ
あちこちびちょびちょ
520名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 05:44:32.78ID:I4dIQ0LV >>511
何もしてませんけど?感すごいわかるわ
うちは授乳中に●出すこと多くて大きい音がしたと思うと少し硬直してから何事もなかったかのように真顔で飲み続けてる
先におむつ替えるか授乳優先か迷ってる内に自分で不快感に気がついて泣き出すの含めて可愛すぎる
何もしてませんけど?感すごいわかるわ
うちは授乳中に●出すこと多くて大きい音がしたと思うと少し硬直してから何事もなかったかのように真顔で飲み続けてる
先におむつ替えるか授乳優先か迷ってる内に自分で不快感に気がついて泣き出すの含めて可愛すぎる
521名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 07:27:56.48ID:MVBLEmfR 生後43日
余裕がなさすぎて予防接種の予約とか何もできてない…
余裕がなさすぎて予防接種の予約とか何もできてない…
522名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 07:39:58.58ID:MVBLEmfR >>521
途中で送信してしまった
げっぷ出すのが下手で膨満感で寝れない
夜間160mlミルク追加しても3時間もたない
寝ぐずりがひどくなった、前はもっとスムーズに寝てた、とにかく寝ない
たくさん飲むのに吐き戻しが多い、ヨーグルトから液体まで様々
げっぷの時にミルク飛ばす、ひどいと20cmくらい飛ばすからシーツとかいつもビチャビチャ
おっぱいの時もげっぷの時ものけぞる、おっぱい飲みながら唸ってる、授乳後も機嫌悪いし抱っこしても機嫌悪いことが増えた
追視がはじまったり成長は嬉しいけどつらいことの方が多くて育児楽しめてない、低月齢ってこんなもんなのかな
途中で送信してしまった
げっぷ出すのが下手で膨満感で寝れない
夜間160mlミルク追加しても3時間もたない
寝ぐずりがひどくなった、前はもっとスムーズに寝てた、とにかく寝ない
たくさん飲むのに吐き戻しが多い、ヨーグルトから液体まで様々
げっぷの時にミルク飛ばす、ひどいと20cmくらい飛ばすからシーツとかいつもビチャビチャ
おっぱいの時もげっぷの時ものけぞる、おっぱい飲みながら唸ってる、授乳後も機嫌悪いし抱っこしても機嫌悪いことが増えた
追視がはじまったり成長は嬉しいけどつらいことの方が多くて育児楽しめてない、低月齢ってこんなもんなのかな
523名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 08:02:06.71ID:A+jZImuH 生後43日
余裕がなさすぎて予防接種の予約とか何もできてない…
余裕がなさすぎて予防接種の予約とか何もできてない…
525名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 08:22:51.50ID:A+jZImuH526名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 08:38:32.56ID:e41OZpyL 二ヶ月の子が昨日の夜10時から今もずっと寝ている
527名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 09:08:14.71ID:VeMjuakA >>525
やっぱり過飲っぽいかも
うちもそんな感じだったからコメントしてしまいました
検診で言われたことも同じw
うちも完母で、とりあえずどんなに泣いても授乳間隔2時間は空けるとかそういう感じでやってたけど
それでもちょっとマシになるくらいでずっと唸ってるしお腹もパンパンだった
でも2ヶ月入るくらいには自然と諸症状がなくなったから確かにそんなもんなのかも
赤ちゃんが苦しそうにしてるの辛いよね
栄養は絶対足りてるってところをポジティブに考えてやっていきましょう…!
やっぱり過飲っぽいかも
うちもそんな感じだったからコメントしてしまいました
検診で言われたことも同じw
うちも完母で、とりあえずどんなに泣いても授乳間隔2時間は空けるとかそういう感じでやってたけど
それでもちょっとマシになるくらいでずっと唸ってるしお腹もパンパンだった
でも2ヶ月入るくらいには自然と諸症状がなくなったから確かにそんなもんなのかも
赤ちゃんが苦しそうにしてるの辛いよね
栄養は絶対足りてるってところをポジティブに考えてやっていきましょう…!
528名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 09:15:53.95ID:A+jZImuH >>527
ありがとうございます、同じ症状の方がいて2ヶ月ごろには落ち着いたと聞くととても希望が持てます…!
やはり過飲ですかね、夜間以外はなるべく3時間は授乳間隔あけるか、振り分け授乳にしたりはしているのですがあんまり改善せず、そんなもん…かあ…。
たしかに栄養は足りててそこの心配はないのは救いですね。。
時が解決するのを待ちつつできる工夫はしてみようと思います。ありがとうございます。
ありがとうございます、同じ症状の方がいて2ヶ月ごろには落ち着いたと聞くととても希望が持てます…!
やはり過飲ですかね、夜間以外はなるべく3時間は授乳間隔あけるか、振り分け授乳にしたりはしているのですがあんまり改善せず、そんなもん…かあ…。
たしかに栄養は足りててそこの心配はないのは救いですね。。
時が解決するのを待ちつつできる工夫はしてみようと思います。ありがとうございます。
529名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 09:20:05.81ID:DLVpXo3D 数日前から寝言泣きっぽいのが始まったんだけど、「ママだよーいるよー」って声掛けながら顔見せると落ち着いて寝直すのが可愛いし、成長を感じる
530名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 09:27:03.78ID:W/COV7oy 朝からひとりでキャッキャしてて楽しそうだった
お宮参りに向けて美容関係すませようと1人で外出してるけど夫、大丈夫かしら…
お宮参りに向けて美容関係すませようと1人で外出してるけど夫、大丈夫かしら…
531名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 09:31:53.93ID:DLVpXo3D >>528
母乳の出る量が多過ぎるってことはないかな?
少ないと泣くってあるけど、飲み足りなくて泣いてるんじゃなくて、おっぱいをしゃぶって甘えたくて泣いてるのかも
授乳前にある程度前搾りして、お腹いっぱいになる頃におっぱい欲も満たされるように調整するとか、哺乳瓶の乳首をおしゃぶり替わりにするとかどうだろう
うちの子はお腹いっぱいなのにおっぱいしゃぶりたくて泣くけど、毎回母乳が出てくることに怒るか飲みすぎてダバっと戻すかのどっちかだよ
母乳の出る量が多過ぎるってことはないかな?
少ないと泣くってあるけど、飲み足りなくて泣いてるんじゃなくて、おっぱいをしゃぶって甘えたくて泣いてるのかも
授乳前にある程度前搾りして、お腹いっぱいになる頃におっぱい欲も満たされるように調整するとか、哺乳瓶の乳首をおしゃぶり替わりにするとかどうだろう
うちの子はお腹いっぱいなのにおっぱいしゃぶりたくて泣くけど、毎回母乳が出てくることに怒るか飲みすぎてダバっと戻すかのどっちかだよ
532名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 10:23:09.98ID:clo+ttdx >>522
夜間起きちゃうのは飲み足りないんじゃなくてミルク逆流して気持ち悪い可能性もあるよ
うちは3800gでうまれて体重の増えよくなくて元々の体重もあるしミルク缶の表示通りを半ばむりやり飲ませてたら
昼間は泣きまくり夜もぐずりが多い上に頻繁に吐き戻ししてたり授乳中に吐いたりゲップの時ゲーとでたりしてた
泣いたらミルクかな?とさらに足してたから余計飲ませすぎてたと思う
ミルク量減らしたら吐き戻しもほぼなくて機嫌よく寝てくれるようになったよ
体格だけで判断してミルク飲ませてたけど胃袋の許容範囲小さいのにフォアグラ状態だったって反省した
低月齢の子は与えたら与えただけ飲んじゃうから
夜間起きちゃうのは飲み足りないんじゃなくてミルク逆流して気持ち悪い可能性もあるよ
うちは3800gでうまれて体重の増えよくなくて元々の体重もあるしミルク缶の表示通りを半ばむりやり飲ませてたら
昼間は泣きまくり夜もぐずりが多い上に頻繁に吐き戻ししてたり授乳中に吐いたりゲップの時ゲーとでたりしてた
泣いたらミルクかな?とさらに足してたから余計飲ませすぎてたと思う
ミルク量減らしたら吐き戻しもほぼなくて機嫌よく寝てくれるようになったよ
体格だけで判断してミルク飲ませてたけど胃袋の許容範囲小さいのにフォアグラ状態だったって反省した
低月齢の子は与えたら与えただけ飲んじゃうから
533名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 10:36:24.58ID:bNoeOt2b534名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 10:41:24.45ID:HbLNO58i >>522
ぶっちゃけ辛いことの方が多いよ大丈夫だよ
子どもが可愛いことと、お世話が大変なことは別
大変なもんは大変、可愛いもんは可愛い
予防接種は自分も精神的に余裕なくて予約とか全然できてなかったし、
2ヶ月半が過ぎてからようやく予約しなくてもいい病院で打ってもらったよ
ぶっちゃけ辛いことの方が多いよ大丈夫だよ
子どもが可愛いことと、お世話が大変なことは別
大変なもんは大変、可愛いもんは可愛い
予防接種は自分も精神的に余裕なくて予約とか全然できてなかったし、
2ヶ月半が過ぎてからようやく予約しなくてもいい病院で打ってもらったよ
535名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 10:59:51.75ID:o9NN4kiZ536名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 11:03:24.20ID:OA+4vRyg >>522
おつかれさま
低月齢の育児ってつらいよね
1人目のときは終わりの見えない暗いトンネルの中にいるような気分だった
2人目の今も低月齢ぶっとばして5,6ヶ月の最高にかわいい時期にワープしたいと思ってるw
そんな余裕ないかもしれないけど
泣いてる姿の動画を撮っておくと後で見返したときにいい思い出になるよ
クソバイスだったらごめんね
おつかれさま
低月齢の育児ってつらいよね
1人目のときは終わりの見えない暗いトンネルの中にいるような気分だった
2人目の今も低月齢ぶっとばして5,6ヶ月の最高にかわいい時期にワープしたいと思ってるw
そんな余裕ないかもしれないけど
泣いてる姿の動画を撮っておくと後で見返したときにいい思い出になるよ
クソバイスだったらごめんね
537名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 11:06:36.19ID:nZi8Xrc6538名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 12:16:48.64ID:yj6MszKF 昨晩から1時間おきにグズって起こされて、さっきもギャン泣きをずっとあやしててもう心も表情も無になりかけてたけど、子が涙いっぱいためながらもニコ!って笑いかけてきて色々吹っ飛んだ。可愛すぎるわ
その後わたしもおかしくなって、ハイテンションで首を高速で左右に振ってたらキャアキャアと聞いたことない声で笑ってくれて報われたわ。
寝不足しんどいけど、癒された
その後わたしもおかしくなって、ハイテンションで首を高速で左右に振ってたらキャアキャアと聞いたことない声で笑ってくれて報われたわ。
寝不足しんどいけど、癒された
539名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 12:24:58.95ID:37ksRSiW 同じ月齢の子とミルク量の差があって心配になる
2ヵ月なんだけどうちは80〜100飲ませてるけど140〜160飲ませてる子とか聞くとビックリする
体重5000gで1日30前後増えてるしおしっこもたくさん出てるから問題無いんだろうけど
2ヵ月なんだけどうちは80〜100飲ませてるけど140〜160飲ませてる子とか聞くとビックリする
体重5000gで1日30前後増えてるしおしっこもたくさん出てるから問題無いんだろうけど
540名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 12:39:09.59ID:hfx52p2d 深夜の授乳後中々寝てくれなくて寝不足
やっと寝たと思ったらすぐ覚醒してクーイングがめちゃくちゃうるさくご機嫌だった
10時くらいに朝寝を初めてこれはチャンスと私も一緒に寝て12時くらいに私が起きて慌てて5時間空きの授乳をしたらまた寝始めた
いくらなんでもがっつり寝すぎじゃない?私もこのまま二度寝しようか悩む、眠い
やっと寝たと思ったらすぐ覚醒してクーイングがめちゃくちゃうるさくご機嫌だった
10時くらいに朝寝を初めてこれはチャンスと私も一緒に寝て12時くらいに私が起きて慌てて5時間空きの授乳をしたらまた寝始めた
いくらなんでもがっつり寝すぎじゃない?私もこのまま二度寝しようか悩む、眠い
541名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 12:40:46.16ID:ILXovHRj >>539
うちは逆に2ヶ月で160mlだけど周りは100前後ばかりでそのママさんたちにすごーい!って言われてアレっ飲ませすぎなのかな!?って心配したことある
でも寧ろその子たちより若干小さめで成長曲線はずっとど真ん中
同じくうんちやおしっこや体重などは問題ないので完全に個人差なんだなーと思ってる
うちは逆に2ヶ月で160mlだけど周りは100前後ばかりでそのママさんたちにすごーい!って言われてアレっ飲ませすぎなのかな!?って心配したことある
でも寧ろその子たちより若干小さめで成長曲線はずっとど真ん中
同じくうんちやおしっこや体重などは問題ないので完全に個人差なんだなーと思ってる
542名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 12:44:04.04ID:hfx52p2d >>539
うちは3ヶ月になるのになかなか100以上飲んでくれなくて困ってるよ
体重も5100で体重の増えも悪いから未だに3時間くらいで飲ませてる
たまーに120くらい飲んでくれるけど140くらい飲んで欲しい、そして授乳間隔を開けたい
うちは3ヶ月になるのになかなか100以上飲んでくれなくて困ってるよ
体重も5100で体重の増えも悪いから未だに3時間くらいで飲ませてる
たまーに120くらい飲んでくれるけど140くらい飲んで欲しい、そして授乳間隔を開けたい
543名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 12:50:11.96ID:h0gUQdIK >>539
まさにうち現在2ヶ月の完ミで、ミルク缶記載のとおりに140〜160ml×6回/日
5800gで身長も体重も生まれたときからデカいけど、一応は成長曲線内で極端な増え方はしてない
混合じゃなくて完ミだとして80〜100だとだいぶ少なく感じるけど……きちんと増えてるんなら大丈夫なんじゃないかな?きっと燃費が良い子なんだよ!お財布に優しくて親想いだね!
まさにうち現在2ヶ月の完ミで、ミルク缶記載のとおりに140〜160ml×6回/日
5800gで身長も体重も生まれたときからデカいけど、一応は成長曲線内で極端な増え方はしてない
混合じゃなくて完ミだとして80〜100だとだいぶ少なく感じるけど……きちんと増えてるんなら大丈夫なんじゃないかな?きっと燃費が良い子なんだよ!お財布に優しくて親想いだね!
546名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 13:15:08.90ID:4pdhI1WS547名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 13:27:20.96ID:ILXovHRj この流れで
来週から3ヶ月、完ミで現在160ml×3時間おきに6回(夜間無し)で、ちょっと前までは毎回完食で1日総量900いってたけど最近飲みムラが出てきて1日800前後
ミルクの時間になっても泣かずに寝てることも増えた
これくらいの月齢になったら3時間おき6回って決めなくても寝てたら起こさずに泣いたら飲ます感じでいいのかな
ずっと3時間おきでやってきて夜は21時にお風呂、21時半にミルクで22時就寝で朝まで寝るってリズムも大分整ってきてるから崩すのが怖い……でもこれは大人の都合だから子の思うままに寝かせて飲ませた方がいいのかちょっと悩む
来週から3ヶ月、完ミで現在160ml×3時間おきに6回(夜間無し)で、ちょっと前までは毎回完食で1日総量900いってたけど最近飲みムラが出てきて1日800前後
ミルクの時間になっても泣かずに寝てることも増えた
これくらいの月齢になったら3時間おき6回って決めなくても寝てたら起こさずに泣いたら飲ます感じでいいのかな
ずっと3時間おきでやってきて夜は21時にお風呂、21時半にミルクで22時就寝で朝まで寝るってリズムも大分整ってきてるから崩すのが怖い……でもこれは大人の都合だから子の思うままに寝かせて飲ませた方がいいのかちょっと悩む
548名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 13:52:22.88ID:np1nnDLt 体重が順調に増えてたら起こさなくてもいいんじゃないかな
うちは3ヶ月後半で体重の増えが悪くなっちゃったから、夜間はいいけど昼間は3時間おきにあげてって言われちゃった
うちは3ヶ月後半で体重の増えが悪くなっちゃったから、夜間はいいけど昼間は3時間おきにあげてって言われちゃった
549名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 14:02:05.80ID:0IsAWSKs550名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 14:28:48.12ID:h1hu2nG+551名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 14:46:03.58ID:ILXovHRj553名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 14:57:49.71ID:qHROwdqM554名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 15:22:30.21ID:+xDnCFXH 駄目だ今日は何しても寝ない、少し寝付いてもすぐ起きちゃう
昨日から●出てないからかな…起きてるときは眠そうで不機嫌なのに寝てくれない
初の綿棒浣腸か
昨日から●出てないからかな…起きてるときは眠そうで不機嫌なのに寝てくれない
初の綿棒浣腸か
555名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 16:21:32.45ID:GiVauhRD 1ヶ月と5日目なんだけど、皆さん外出はどれくらいの範囲でしてる?少しずつ散歩の範囲ひろげていって、首座ってきたら買い物でスーパー行ったりしようかなと思ってるんだけど
こんな時期だから今は人の集まる所避けてる?
ずっと家にこもりっきりでストレス溜まってきてるけど首座るまでって思って耐え忍んでる
こんな時期だから今は人の集まる所避けてる?
ずっと家にこもりっきりでストレス溜まってきてるけど首座るまでって思って耐え忍んでる
556名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 16:33:54.88ID:gKKB26fu558名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 17:12:18.97ID:jVZv5f+e 510です
返信くれた方ありがとう!
心雑音もあり入院して経過を見る事になったよ
熱はすでにある程度(とはいえ38度)下がってるし、今日午前の心雑音の再検査では正常で雑音のない状態になったので少しは安心した
息子はもう普段通りミルク飲んで爆睡してるので正直な所帰りたいけど、もしもの事を考えると難しそうだね
返信くれた方ありがとう!
心雑音もあり入院して経過を見る事になったよ
熱はすでにある程度(とはいえ38度)下がってるし、今日午前の心雑音の再検査では正常で雑音のない状態になったので少しは安心した
息子はもう普段通りミルク飲んで爆睡してるので正直な所帰りたいけど、もしもの事を考えると難しそうだね
559名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 17:27:29.51ID:GiVauhRD560名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 17:32:56.23ID:hLAhul4q561名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 17:54:43.37ID:t6sWrXsY >>558
お疲れ様
元気そうでよかった
一歳くらいまでは心臓や脳がたまに怪しい動きをするのはよくあることらしいので
(うちも上の子が熱痙攣で救急搬送)
早目に見てもらえてよかったよ
早く熱下がるといいね、お大事に
看病しんどいからお母さんも寝れる時は寝てね
お疲れ様
元気そうでよかった
一歳くらいまでは心臓や脳がたまに怪しい動きをするのはよくあることらしいので
(うちも上の子が熱痙攣で救急搬送)
早目に見てもらえてよかったよ
早く熱下がるといいね、お大事に
看病しんどいからお母さんも寝れる時は寝てね
562名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 17:59:59.97ID:qHROwdqM 普段滅多に昼寝しないのになんか今日めっちゃ寝るぞ……夜が怖いぞ……
563名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 18:20:53.88ID:mz+rTeaa 生後3ヵ月、昼に予防接種したんだけど夕方17時くらいから急に泣き出した。産まれてからこんなに泣いた事ないってくらい泣く。抱っこしても泣き続けて力尽きて寝るんだけど、すぐ泣きながら起きて力尽きて…ってのを繰り返してる。熱はないけど、注射した腕は腫れて熱もってる。
夜もずっと泣かれたらきついなぁ、、
夜もずっと泣かれたらきついなぁ、、
564名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 18:32:04.40ID:AU1rcB7V565名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 19:00:52.67ID:eIGQ7d5A うちも授乳以外ずっと寝てるなあ
色々やりたいこと出来て良かった
低気圧とか関係あるのかな?
色々やりたいこと出来て良かった
低気圧とか関係あるのかな?
566名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 19:25:42.30ID:hfx52p2d 最近よだれが多くなってきたと思ったらえりのところが結構濡れてた
そろそろスタイをつけ始める時かな?
そろそろスタイをつけ始める時かな?
567名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 19:27:01.75ID:+xDnCFXH568名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 19:45:19.08ID:Y6JiL0La 今日でちょうど2ヶ月
左手首が腱鞘炎気味で特定の角度に動かすと激痛
肩こりも酷いし徐々に疲労が体を蝕んでいっているのがわかる
泣き言言ってる場合でないが…
左手首が腱鞘炎気味で特定の角度に動かすと激痛
肩こりも酷いし徐々に疲労が体を蝕んでいっているのがわかる
泣き言言ってる場合でないが…
569名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 19:58:40.26ID:ZFTTERnx570名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 20:08:04.50ID:7TnMQNgx571名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 20:14:52.40ID:7TnMQNgx572名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 21:33:33.79ID:piHocDKf >>508
夜全く同じことしてるw ルーティーン化したのか寝付き良くなったし、多少の物音ごまかせるから助かる。欲を言えば1ボタンで曲選べる・30分と言わずもっと長く流れるようにして欲しい
夜全く同じことしてるw ルーティーン化したのか寝付き良くなったし、多少の物音ごまかせるから助かる。欲を言えば1ボタンで曲選べる・30分と言わずもっと長く流れるようにして欲しい
573名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 21:34:17.07ID:h1hu2nG+ 爪切りしてたらかなり浅くだけど指切ってしまって出血させてしまった…子に申し訳ない
574名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 21:41:49.12ID:13ATQmzN 2ヶ月半
泣き声がここ数日で急激にパワーアップして大きさ高さ長さ全部が増した
その進化っぷりを一番発揮するのが私が抱っこした時なのはちょっと悲しい
泣き声がここ数日で急激にパワーアップして大きさ高さ長さ全部が増した
その進化っぷりを一番発揮するのが私が抱っこした時なのはちょっと悲しい
575名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 21:46:21.37ID:piHocDKf >>563
ウチも3ヶ月で今日予防接種だった!前回同じように今までにない泣き方を何度か繰り返してたから腸重積か!?って怖かったわ。
ウチも3ヶ月で今日予防接種だった!前回同じように今までにない泣き方を何度か繰り返してたから腸重積か!?って怖かったわ。
576名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 21:47:13.94ID:iCc8hqwS わかる
ボリュームアップもそうだけど、最近泣き声に感情がこもってきた
さも悲しそうに泣くのがかわいい
ボリュームアップもそうだけど、最近泣き声に感情がこもってきた
さも悲しそうに泣くのがかわいい
577名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 22:35:03.67ID:DLVpXo3D578名無しの心子知らず
2020/06/27(土) 23:27:21.98ID:HbLNO58i >>571
新生児訪問で保健師からワクチン説明受けた時に市内の小児科と予約要不要まで教えてくれました
行政の子育て支援課みたいな所に聞いてみるともしかしたら分かるかも
泣いてる顔撮っておくのオススメする!
後から見るとめちゃくちゃかわいいよ!
新生児訪問で保健師からワクチン説明受けた時に市内の小児科と予約要不要まで教えてくれました
行政の子育て支援課みたいな所に聞いてみるともしかしたら分かるかも
泣いてる顔撮っておくのオススメする!
後から見るとめちゃくちゃかわいいよ!
579名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 00:08:43.16ID:MMZ+DX/Y お食い初めしたんだけど、撮った写真確認してたら子につけてたヘアバンド?が壊滅的におかしくて、付け方間違えてたことに今更気がついた。
大事な写真なのに、チンドン屋みたいになってるよ…ショック
大事な写真なのに、チンドン屋みたいになってるよ…ショック
580名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 00:18:47.15ID:IQ+5JfD+ コロナ多発区の近隣区だから新生児訪問お断りした。なんか言われるかと思ったら電話きて、
「わかりましたーでも9月に3か月検診が保健センターで集団であるので来てくださいー」
とか言われて何もわかっちゃいないな、と思った。もちろん自費で小児科いく
「わかりましたーでも9月に3か月検診が保健センターで集団であるので来てくださいー」
とか言われて何もわかっちゃいないな、と思った。もちろん自費で小児科いく
581名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 00:27:04.61ID:k+7wU54A うちもまだちらほら感染者出てる地域
新生児訪問は緊急事態宣言中だったからさすがに中止だったけど、来月の健診はやるそう
正直、2人目の3歳児健診が保健センターで出来なくなって、各自小児科と歯科予約して行って下さいってなったのが
めちゃめちゃ面倒だったので、保健センターでやるならやるで助かると思ってしまったわ…
新生児訪問は緊急事態宣言中だったからさすがに中止だったけど、来月の健診はやるそう
正直、2人目の3歳児健診が保健センターで出来なくなって、各自小児科と歯科予約して行って下さいってなったのが
めちゃめちゃ面倒だったので、保健センターでやるならやるで助かると思ってしまったわ…
582名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 00:45:09.62ID:K6UCaosK あと半月でこのスレ卒業
よく笑うしよく喋るし寝返りがえりも覚えて毎日楽しいけど、もう既に新生児期が懐かしくて恋しい
早く大人の言葉でお話して手を繋いで歩いてイヤイヤに苦労させられたいけど、その前に新生児期に戻ってもう一度新生児のお世話をしたいとも思う
よく笑うしよく喋るし寝返りがえりも覚えて毎日楽しいけど、もう既に新生児期が懐かしくて恋しい
早く大人の言葉でお話して手を繋いで歩いてイヤイヤに苦労させられたいけど、その前に新生児期に戻ってもう一度新生児のお世話をしたいとも思う
583名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 00:54:21.76ID:mn/GzNH8 わかるわ
まだ新生児だけど、すでにさみしい
今だけなんだなって
何歳になってもいつの時代も常に今だけなんだけど
大きくなってほしいけど今も貴重で、ただたださみしい
まだ新生児だけど、すでにさみしい
今だけなんだなって
何歳になってもいつの時代も常に今だけなんだけど
大きくなってほしいけど今も貴重で、ただたださみしい
584名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 01:19:46.23ID:9HFbVd07585名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 01:48:47.39ID:K6UCaosK586名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 03:19:13.12ID:09ouf+E5 ひっかき傷とか翌日にはきれいに治ってて
乳児の肌のターンオーバーの早さに驚かされるわ
爪の伸びる速度もヤバイ
幼児になる頃にはどっちも落ち着いて
人間並みになるんだよね
乳児の肌のターンオーバーの早さに驚かされるわ
爪の伸びる速度もヤバイ
幼児になる頃にはどっちも落ち着いて
人間並みになるんだよね
587名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 06:19:38.80ID:SWltQAMD それでも自分の治りの遅さと比べたら幼児もすごいもんよw
子が可愛いなと思う反面、歳とったなと悲しくなる
子が可愛いなと思う反面、歳とったなと悲しくなる
588名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 07:16:21.20ID:uZEkNHWN 昼も夜も細切れ睡眠の子なのに昨日珍しくぐっすり昼寝してて夜が怖いなぁなんて思ってたら、夜なんと7時間寝てくれてびっくり
ちょうど生後50日なんだけど思わぬプレゼントだわ
体が元気で嬉しい
ちょうど生後50日なんだけど思わぬプレゼントだわ
体が元気で嬉しい
589名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 07:46:25.59ID:HJNBdr1a >>582
同じくらいだ!
わかる、新生児の時は大変で仕方なかったんだけど、あの大変さ含めて少しでいいから戻りたいって思う
でも多分今に戻りたいってもう少ししたら思うんだろうなって思うとちょっと切ない
しあわせって過ぎてしまうと切なくなってしまうのかなあ
同じくらいだ!
わかる、新生児の時は大変で仕方なかったんだけど、あの大変さ含めて少しでいいから戻りたいって思う
でも多分今に戻りたいってもう少ししたら思うんだろうなって思うとちょっと切ない
しあわせって過ぎてしまうと切なくなってしまうのかなあ
590名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 07:53:52.12ID:SsIIszIi 1ヶ月今日朝からぐずりひどい
きのうまで朝の寝起きご機嫌だったのに
気圧のせい?調子悪い?わかんないよー
きのうまで朝の寝起きご機嫌だったのに
気圧のせい?調子悪い?わかんないよー
591名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 08:35:09.56ID:fxSv8i5j 今までないくらいグズって背中スイッチ発動しまくりで超小間切れ睡眠の夜だった
ミルクはごくごく飲むし抱っこすれば泣き止んで寝るから病気じゃないよね?
心配性なる
ミルクはごくごく飲むし抱っこすれば泣き止んで寝るから病気じゃないよね?
心配性なる
592名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 08:52:24.94ID:9HFbVd07 足を上げるのがブームみたいで、おしっこが背中に漏れて服とかシーツ汚しまくってる
今日は1日雨の予報で乾かないからやめてー
今日は1日雨の予報で乾かないからやめてー
593名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 09:11:43.87ID:mmYsZh3x ずっと完母できてたから、鉄の乳首になったと思ってたのに、また乳首がヒリヒリして授乳が苦痛になってきた
搾乳で足りなさそうだからミルク足してるけど、乳首が擦れて痛い。ラップパックしてるけど痛い〜
子の数う力が強くなったのかなあ…しんど
搾乳で足りなさそうだからミルク足してるけど、乳首が擦れて痛い。ラップパックしてるけど痛い〜
子の数う力が強くなったのかなあ…しんど
594名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 09:33:30.19ID:sRa4zYU5595名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 09:36:25.76ID:TBACcKhN 向き癖直そうと思って向き癖と反対側に座ってるけど、ご機嫌でクーイングしながらたまに正面まで顔起こして横目でこっちを確認するだけで全然こっち向いてくれない可愛い
596名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 11:08:03.07ID:9yiFQAs8 よくミルク120しか飲まないとか言うけどそれは例えば140作ったけど20残しちゃうって事ですか?
597名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 11:08:22.04ID:KLYUCfhD 指しゃぶりやハンドリガードしなくなったんだけど何でだろう
598名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 11:50:45.69ID:PiMjqf/F599名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 13:13:04.38ID:i/XRfjRD600名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 15:22:06.96ID:Ld8ndzkf 低月齢の育てやすさってあらゆる要因で変わるなと2人目にして実感
上の子はたまに何をしても泣き止まず1時間くらい抱っこでゆらゆら、毎晩夜中に●を大量噴射してたけど特別寝ないわけでもなく赤ちゃんってこんなものなんだろうなと思ってた
なかなか深夜のオムツ替えは辛くて寝ながら●するのはいつまでか周囲に聞きまくった覚えはあるw
下の子は●は日中まとまってするし、吐き戻しもほぼない、そして何より抱っこして泣き止まないことがない
抱っこしたら泣き止んでくれるとやっぱり可愛い
「あんまり泣きやまないとかはないかなー」という話をきいてそれでも1時間くらいはみんな抱っことか頑張ってるんだろうなと思っていた
でも今回2人目産んで本当に泣き続けない子もいるんだと気付いた
こりゃ育児楽しい楽しくないにも差が出るよなと思った
上の子はたまに何をしても泣き止まず1時間くらい抱っこでゆらゆら、毎晩夜中に●を大量噴射してたけど特別寝ないわけでもなく赤ちゃんってこんなものなんだろうなと思ってた
なかなか深夜のオムツ替えは辛くて寝ながら●するのはいつまでか周囲に聞きまくった覚えはあるw
下の子は●は日中まとまってするし、吐き戻しもほぼない、そして何より抱っこして泣き止まないことがない
抱っこしたら泣き止んでくれるとやっぱり可愛い
「あんまり泣きやまないとかはないかなー」という話をきいてそれでも1時間くらいはみんな抱っことか頑張ってるんだろうなと思っていた
でも今回2人目産んで本当に泣き続けない子もいるんだと気付いた
こりゃ育児楽しい楽しくないにも差が出るよなと思った
601名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 15:25:12.90ID:u93AV0t2602名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 15:49:14.07ID:PurtsuBi >>600
うちは上も楽な方だなーと思ってたけど生まれてすぐから4ヶ月くらいまでオムツかぶれしてたからオムツ替えの度にお尻シャワーして完全に乾かして薬塗って…とすると子も覚醒しちゃうからなかなか大変だった
下の子のオムツ替えでオムツ替えるだけってこんなに楽なのか!と思ってから上の子けっこう大変だったんじゃないか?と思い始めてる
周りからこの子は楽ねと言われまくったから勘違いしてただけかもw
うちは上も楽な方だなーと思ってたけど生まれてすぐから4ヶ月くらいまでオムツかぶれしてたからオムツ替えの度にお尻シャワーして完全に乾かして薬塗って…とすると子も覚醒しちゃうからなかなか大変だった
下の子のオムツ替えでオムツ替えるだけってこんなに楽なのか!と思ってから上の子けっこう大変だったんじゃないか?と思い始めてる
周りからこの子は楽ねと言われまくったから勘違いしてただけかもw
603名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 16:48:54.33ID:uZEkNHWN604名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 17:23:44.50ID:yaSVmTsF >>600
うちも600さんと同じような感じだからすごくわかる
上は●も頻回だったし2ヶ月の今でもひたすら泣き続けてて抱っこゆらゆらとかザラでげっそりしてた
下は楽で飲めば寝るし夫に預けて、上の3歳と二人で半日出かける元気すらある
夜は1時間くらいは自分時間も持てるし保育園いってる間も細切れながら自分の時間があったりするし信じられない
うちも600さんと同じような感じだからすごくわかる
上は●も頻回だったし2ヶ月の今でもひたすら泣き続けてて抱っこゆらゆらとかザラでげっそりしてた
下は楽で飲めば寝るし夫に預けて、上の3歳と二人で半日出かける元気すらある
夜は1時間くらいは自分時間も持てるし保育園いってる間も細切れながら自分の時間があったりするし信じられない
605名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 17:28:41.80ID:+3xlDoye 生後2ヵ月の予防接種は異常なかったのに、昨日生後3ヵ月のワクチンで発熱。39度超え。
上の子も四種混合ワクチンの追加を打って今日発熱。
二人揃って四種混合ワクチンで発熱したのか…
このまま熱が下がらなかったら救急なのかな。コロナがまだ流行ってるから怖いな。
上の子も四種混合ワクチンの追加を打って今日発熱。
二人揃って四種混合ワクチンで発熱したのか…
このまま熱が下がらなかったら救急なのかな。コロナがまだ流行ってるから怖いな。
606名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 17:41:03.14ID:KLYUCfhD ちらほら三ヶ月の予防接種で熱でてるお子さんいて身構えてる
うちも来週だから打ったあと気をつけて見てないと
うちも来週だから打ったあと気をつけて見てないと
607名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 18:16:00.45ID:wi/wlrjr うちも今日3ヶ月の予防接種した
腕が腫れ上がってるし機嫌悪いしで発熱しそうな予感
ひとまず冷やしてるけど、そーっとしないと泣くから痛いのかなぁ
こんな小さな体に何種類も打ったらそりゃしんどいよね
腕が腫れ上がってるし機嫌悪いしで発熱しそうな予感
ひとまず冷やしてるけど、そーっとしないと泣くから痛いのかなぁ
こんな小さな体に何種類も打ったらそりゃしんどいよね
608名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 18:20:42.97ID:BHsQ1ARb609名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:07:48.97ID:bRfa0RMb うちも最初の予防接種は大丈夫だったけど、2回目の3ヶ月のは熱出た!1日で下がったけど初めての熱ですごい焦ったよ...
こんなちっちゃいのに身体すごい熱くてかわいそうだった
そして今日は自分が乳腺炎っぽくて熱出そうで参ったな...今時乳腺炎だとしても熱ある人を病院は見てくれるんだろか
こんなちっちゃいのに身体すごい熱くてかわいそうだった
そして今日は自分が乳腺炎っぽくて熱出そうで参ったな...今時乳腺炎だとしても熱ある人を病院は見てくれるんだろか
610名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:10:31.20ID:0kzZT+mc 3ヶ月後半のながーいメンタルリープ、きついわ…
抱っこしないと泣くから抱いてたけどだんだんそれでもグズってきて
メリーやおもちゃも駄目、授乳しても暴れて泣き叫ぶって感じの日がちょくちょくある
寝ぐずりもすごい
抱っこしないと泣くから抱いてたけどだんだんそれでもグズってきて
メリーやおもちゃも駄目、授乳しても暴れて泣き叫ぶって感じの日がちょくちょくある
寝ぐずりもすごい
611名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 19:54:46.60ID:09ouf+E5 >>600
ほんとそれ
うちも上の子は低月齢のうちずーーっと抱っこしてたし黄昏泣きもひどかったから本当に本当にしんどかった
下の子はぐずってるのを放置してもセルフねんねしてくれるくらい手のかからない子
順番逆じゃなくてよかったと思う
ほんとそれ
うちも上の子は低月齢のうちずーーっと抱っこしてたし黄昏泣きもひどかったから本当に本当にしんどかった
下の子はぐずってるのを放置してもセルフねんねしてくれるくらい手のかからない子
順番逆じゃなくてよかったと思う
612名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 20:08:55.41ID:LBdBEvfr 最近授乳の時大きい口開けてくる割には咥えるのが下手くそで、先月くらいまであんなに上手だったのに…とか思ったんだけど
よくよく考えたら自分の乳頭が新生児サイズだからだよなぁ
出産前から産科でも小さいとは言われてたんだけど毎日授乳してても大きくなったりしないもんだね
これから先心配すぎる…
よくよく考えたら自分の乳頭が新生児サイズだからだよなぁ
出産前から産科でも小さいとは言われてたんだけど毎日授乳してても大きくなったりしないもんだね
これから先心配すぎる…
613名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 20:11:59.10ID:f4iAISRP >>600
うちは逆だわ
上はなんの苦労も無く完母でよく寝て今も聞き分けのいい子だけど、下は直母が下手すぎて搾乳しなきゃいけないし昼間はまったく寝ない
上の子のときに他の大変そうな子の話をいろいろ聞いてたから低月齢はこんなもんだって思えてまだ余裕持って育てられるけど、一人目でママ友とかいなくて手のかかる子だったらもっと追い詰められてたかも
うちは逆だわ
上はなんの苦労も無く完母でよく寝て今も聞き分けのいい子だけど、下は直母が下手すぎて搾乳しなきゃいけないし昼間はまったく寝ない
上の子のときに他の大変そうな子の話をいろいろ聞いてたから低月齢はこんなもんだって思えてまだ余裕持って育てられるけど、一人目でママ友とかいなくて手のかかる子だったらもっと追い詰められてたかも
614名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 21:12:15.05ID:m7OOqJEt メンタルリープ中のはずなのに最近ご機嫌
夜もぐずらずに寝ることが多い
出産予定日で計算するから出産予定日が正確じゃなかったらずれるよね
夜もぐずらずに寝ることが多い
出産予定日で計算するから出産予定日が正確じゃなかったらずれるよね
615名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 22:03:20.95ID:JbDCkFQa616名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 22:04:19.03ID:aeQpvy4v スワドルアップ 買おうか迷う
上の子の時はお雛巻きとか全然効果なしなタイプ
今回の下の子も、病院でこの子は巻いても寝ないタイプね!と言われた
いま生後28日で最近モロー反射で起きちゃってるなぁと感じ。スワドルアップで効果あるなら〜と思いつつ迷う
上の子の時はお雛巻きとか全然効果なしなタイプ
今回の下の子も、病院でこの子は巻いても寝ないタイプね!と言われた
いま生後28日で最近モロー反射で起きちゃってるなぁと感じ。スワドルアップで効果あるなら〜と思いつつ迷う
617名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 22:21:08.21ID:emQTQW2r >>616
うちは巻いたら手が出なくて嫌がられてたけど、スワドルアップ使い始めたらモローで起きてもすぐまた寝付くようになったよ
うちは巻いたら手が出なくて嫌がられてたけど、スワドルアップ使い始めたらモローで起きてもすぐまた寝付くようになったよ
618名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 22:40:23.58ID:mKC0I1Oe スワドルアップ2枚目買った程にはいいと思ってる
619名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 23:15:06.98ID:zh09Dlci スワドルアップは寝かしつけにいいというか、寝た後に起きなくなる効果が高いよね
我が家も出産祝いでもらって、洗い替えで買い足したぐらいにはいいと思ってる
我が家も出産祝いでもらって、洗い替えで買い足したぐらいにはいいと思ってる
620名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 23:29:01.41ID:mmYsZh3x うちもおくるみ自体が嫌がるタイプで、スワドルアップ試したけど嫌がってギャン泣き
しばらくしたら落ち着くかなーと15分くらい巻いて様子見てたけど、自由に手が出せなくて怒りっぱなしでどうしようもなかった
その後も何回か試したけど嫌がってたからお蔵入り
しばらくしたら落ち着くかなーと15分くらい巻いて様子見てたけど、自由に手が出せなくて怒りっぱなしでどうしようもなかった
その後も何回か試したけど嫌がってたからお蔵入り
621名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 23:53:37.62ID:HBjSXoxg 私もスワルドアップ3枚買った
手が出ない事に嫌がるんなら手だけ出して使ってみても効果あるんじゃないかな?
手が出ない事に嫌がるんなら手だけ出して使ってみても効果あるんじゃないかな?
622名無しの心子知らず
2020/06/28(日) 23:59:40.58ID:OVh5FdUN スワドル脱がした時の伸びーっが可愛い
625名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 00:18:23.43ID:On2TYRdN 常夜灯の中寝ながら回転する息子
いつも90度回ったところで止まって必ず反時計回りなんだよなぁ。不思議
いつも90度回ったところで止まって必ず反時計回りなんだよなぁ。不思議
626名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 00:19:42.46ID:CTKZN7Gr 定番プーメリーとアンパンマンメリー8wayでめちゃくちゃ悩んでいる
上の子はプーよりアンパンマンが好き
アンパンマンはメリーの支柱が真っ直ぐなのが気になる
赤ちゃんからちゃんと見えるのかしら
上の子はプーよりアンパンマンが好き
アンパンマンはメリーの支柱が真っ直ぐなのが気になる
赤ちゃんからちゃんと見えるのかしら
627名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 02:21:41.20ID:pRJHGuWr もうすぐ1ヶ月
お風呂〜就寝がグズグズで3時間以上かかる
原因はおそらくガス、疲れて興奮しすぎ なんだけどうまく解消できない
空気飲みやすい子でゲップさせてもお腹パンパンだし、寝かしつけようとしても昼寝しない
π飲めば寝るよ的な雰囲気出すくせに10分したら起きる→πよこせ→一瞬寝て起きる→(繰り返し)→疲れてきて興奮ギャン泣き→宥めるのに時間がかかり次の授乳時間→やっと寝る
これってデフォなの?毎晩毎晩疲れてきたもう病みそう
お風呂〜就寝がグズグズで3時間以上かかる
原因はおそらくガス、疲れて興奮しすぎ なんだけどうまく解消できない
空気飲みやすい子でゲップさせてもお腹パンパンだし、寝かしつけようとしても昼寝しない
π飲めば寝るよ的な雰囲気出すくせに10分したら起きる→πよこせ→一瞬寝て起きる→(繰り返し)→疲れてきて興奮ギャン泣き→宥めるのに時間がかかり次の授乳時間→やっと寝る
これってデフォなの?毎晩毎晩疲れてきたもう病みそう
628名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 03:12:57.67ID:0tjxE0XP >>627
寝て起きるの繰り返しはきつすぎるね…
しばらく毎日おなら誘発させるべく綿棒浣腸してみるのはどうですか?
うちの子は1日1回うんちは出すし、おならも結構するんだけれど、それでもガスをうまく出しきれないらしい
腹が空気でカチカチになりやすく、ゲップしてても吐き戻し率あがったり、喉乾いているのにお腹張って量飲めなくて機嫌悪くなる
綿棒浣腸はワセリンつけてつっこんで時計回りでやっています
今のところうんち噴射されたことはないけど、気をつけてね
寝て起きるの繰り返しはきつすぎるね…
しばらく毎日おなら誘発させるべく綿棒浣腸してみるのはどうですか?
うちの子は1日1回うんちは出すし、おならも結構するんだけれど、それでもガスをうまく出しきれないらしい
腹が空気でカチカチになりやすく、ゲップしてても吐き戻し率あがったり、喉乾いているのにお腹張って量飲めなくて機嫌悪くなる
綿棒浣腸はワセリンつけてつっこんで時計回りでやっています
今のところうんち噴射されたことはないけど、気をつけてね
629名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 03:30:11.27ID:f+uIvc8h >>627
今1m2dだけどうちもそんな感じだよ
お風呂から寝るまで3時間かかる事多いし、おっぱいあげてやっと寝たと思ったらすぐ起きるのもある
しんどいよね
モロー反射で起きてるのかもと思ってスワドルアップ着せたり、ミルクの量を足したり減らしたりしてたらたまに長めに寝てくれる時もある
授乳後の背中トントンではすぐにゲップが出なくて、やっと寝たと思ったら急にぐずついたって時に縦抱きで背中トントンしてあげるとやっとゲップがでるってこともあったから授乳後だけでなくぐずった後もゲップチャレンジしてみてもいいかも
今1m2dだけどうちもそんな感じだよ
お風呂から寝るまで3時間かかる事多いし、おっぱいあげてやっと寝たと思ったらすぐ起きるのもある
しんどいよね
モロー反射で起きてるのかもと思ってスワドルアップ着せたり、ミルクの量を足したり減らしたりしてたらたまに長めに寝てくれる時もある
授乳後の背中トントンではすぐにゲップが出なくて、やっと寝たと思ったら急にぐずついたって時に縦抱きで背中トントンしてあげるとやっとゲップがでるってこともあったから授乳後だけでなくぐずった後もゲップチャレンジしてみてもいいかも
630名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 03:46:58.60ID:9PXfqxUl スワドル買ってみようかなー
どうせ買うなら早く買った方がいいよなと思いつつ
今夜もやっと寝た
今週は毎日0時1時位から2〜4時の間なかなか寝なくて起きてるのがデフォでしんどい
どうせ買うなら早く買った方がいいよなと思いつつ
今夜もやっと寝た
今週は毎日0時1時位から2〜4時の間なかなか寝なくて起きてるのがデフォでしんどい
631名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 03:49:27.64ID:9PXfqxUl あ、ID変わっちゃってるけど616です
寝そうで寝ないで一瞬で起きての繰り返しほんとキツいよね
うちも空気飲みやすい子で綿棒浣腸よくする
今日はホワイトノイズとおしゃぶりで寝た
寝そうで寝ないで一瞬で起きての繰り返しほんとキツいよね
うちも空気飲みやすい子で綿棒浣腸よくする
今日はホワイトノイズとおしゃぶりで寝た
632名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 04:39:26.25ID:jUHvF6d6 もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんだけど、ついに夜中起きなくなってしまったよ…母乳より混合だけどこれじゃ出なくなりそう
633名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 05:02:23.98ID:01Zw/czL 今日2回目の予防接種だけど上の流れ見て怯えてる
明日は月イチしかない夫の休みだから何事もありませんように…
明日は月イチしかない夫の休みだから何事もありませんように…
634名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 05:08:09.77ID:aAPjEiS2 予防接種後に何ともない人は書き込まないし
そういう人が大多数なんだから
極度に怯える必要はないよ
うちもはじめての予防接種行ってきます
ロタの公費補助にもコロナ10万円支給にも間に合わなかった誕生日よ
そういう人が大多数なんだから
極度に怯える必要はないよ
うちもはじめての予防接種行ってきます
ロタの公費補助にもコロナ10万円支給にも間に合わなかった誕生日よ
635名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 06:02:25.44ID:3TAadLiy636名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 06:14:19.93ID:JZA/llgC 少しずつ4月27日以降に生まれた子にも補助金をあげますって自治体が増えてきてるから、自分の自治体チェックしておいたらいいかも
637名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 07:57:59.28ID:LfWEJRHS 明け方に授乳してすぐにウンチしたから替えようとして、拭きやすいように足あげてお尻上げさせて、薄暗いから顔を近づけたとこで第二波が…
638名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 08:26:32.80ID:O569SAVg チーーンならぬウーーーン
639名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 09:06:44.16ID:Omj8Rcdo 今生後1ヵ月で完ミなんだけど、ミルク後機嫌良く起きてる時間20分くらいしかなくてあとはひたすら抱っこ
次のミルクまで1時間くらいのとこで抱っこでも対応できないくらいの泣きが始まって必死にあやすの繰り返しで本当に辛い
抱っこもうとうとしてくれればまだいいんだけど、ぐずぐずのご機嫌を取りながら常に時計と睨めっこ
1日が気が遠くなるほど長い
同じ月齢のお子さんは日中どうやって過ごしていますか?
次のミルクまで1時間くらいのとこで抱っこでも対応できないくらいの泣きが始まって必死にあやすの繰り返しで本当に辛い
抱っこもうとうとしてくれればまだいいんだけど、ぐずぐずのご機嫌を取りながら常に時計と睨めっこ
1日が気が遠くなるほど長い
同じ月齢のお子さんは日中どうやって過ごしていますか?
640名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 09:13:42.07ID:5MzpJJ+M >>626
うちアンパンマンメリーだけど、支柱はまっすぐじゃなくて見えるようにちょっと曲がってるよ
でもアンパンマンが気に入らないみたいだったので他のぬいぐるみつけて使ってるから参考になるか分からない
今はベビージムにして使ってるけど、やっとアンパンマンに興味持ち始めたところ
他のおもちゃをつけやすいから音楽出るおもちゃとかラトルとかつけて遊ばせてる
うちアンパンマンメリーだけど、支柱はまっすぐじゃなくて見えるようにちょっと曲がってるよ
でもアンパンマンが気に入らないみたいだったので他のぬいぐるみつけて使ってるから参考になるか分からない
今はベビージムにして使ってるけど、やっとアンパンマンに興味持ち始めたところ
他のおもちゃをつけやすいから音楽出るおもちゃとかラトルとかつけて遊ばせてる
641名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 09:20:42.43ID:Go0sCB49642名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 09:42:31.37ID:PqaeLjdn >>639
ちょっとの泣きは声かけながら放置して家事したりご飯たべたり普通にしてた
抱っこでも無理なくらいの泣きの時にはバランスボールに乗って抱っこしてたよ
うちの子だけなのかもだけど普通の抱っこより割と激しめにバインバインしてた方が落ち着いてくれて寝ることも多かったし、一応座ってるから立ってるよりはマシだった
子が落ち着いたら休憩時間と思ってバインバインしながらスマホとか見てたよ
ちょっとの泣きは声かけながら放置して家事したりご飯たべたり普通にしてた
抱っこでも無理なくらいの泣きの時にはバランスボールに乗って抱っこしてたよ
うちの子だけなのかもだけど普通の抱っこより割と激しめにバインバインしてた方が落ち着いてくれて寝ることも多かったし、一応座ってるから立ってるよりはマシだった
子が落ち着いたら休憩時間と思ってバインバインしながらスマホとか見てたよ
645名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 10:06:28.78ID:pRJHGuWr >>628
>>629
ありがとう
今日も夜が来るのが怖いよ
最近朝寝は授乳後リビングのベッドで寝てたのに今日はそれもできなくて、寝ぐずり対応して今寝たとこ
けどもうすぐ次の授乳時間だ…溜息しか出ない
お風呂前にパンパンになってること多いから綿棒浣腸やってみるね
便秘じゃなくてうんちはしょっちゅう出るんだけどガスだけたまるみたい
π吸って寝た時は起こしそうでゲップあんまりしっかりさせられてないのも多分良くないんだろうな
起きてる時にちょこちょこゲップチャレンジしてみます
スワドルアップ気になるけどどうだろうなぁ…おくるみ巻いてるんだけどきつく巻くと暴れて暴れて盛大に吐き戻すから向いてない可能性高いと思って手が出せずにいるんだよね
愚痴に反応してくれてありがとう
旦那以外人と話さない生活だから聞いてくれて嬉しかったです
>>629
ありがとう
今日も夜が来るのが怖いよ
最近朝寝は授乳後リビングのベッドで寝てたのに今日はそれもできなくて、寝ぐずり対応して今寝たとこ
けどもうすぐ次の授乳時間だ…溜息しか出ない
お風呂前にパンパンになってること多いから綿棒浣腸やってみるね
便秘じゃなくてうんちはしょっちゅう出るんだけどガスだけたまるみたい
π吸って寝た時は起こしそうでゲップあんまりしっかりさせられてないのも多分良くないんだろうな
起きてる時にちょこちょこゲップチャレンジしてみます
スワドルアップ気になるけどどうだろうなぁ…おくるみ巻いてるんだけどきつく巻くと暴れて暴れて盛大に吐き戻すから向いてない可能性高いと思って手が出せずにいるんだよね
愚痴に反応してくれてありがとう
旦那以外人と話さない生活だから聞いてくれて嬉しかったです
646名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 10:13:43.06ID:BqGEJW5/ >>639
しんどいよね
上の子のときそんな感じだった
泣いてるのを放置すると息が止まりそうなくらい激しく泣くからそれもできなかった
ベランダに出てみたり
ハイローラックやバウンサーに乗せたり
おしゃぶり咥えさせてみたり
抱っこ紐やベビーカーでちょっとだけ外に出てみたりして
何かひとつ落ち着けるパターンを探したかな
成長とともに少しずつご機嫌な時間は増えてくるし
もう少しすれば笑顔を見せてくれるようになるからね
お母さんがんばってるよ
しんどいよね
上の子のときそんな感じだった
泣いてるのを放置すると息が止まりそうなくらい激しく泣くからそれもできなかった
ベランダに出てみたり
ハイローラックやバウンサーに乗せたり
おしゃぶり咥えさせてみたり
抱っこ紐やベビーカーでちょっとだけ外に出てみたりして
何かひとつ落ち着けるパターンを探したかな
成長とともに少しずつご機嫌な時間は増えてくるし
もう少しすれば笑顔を見せてくれるようになるからね
お母さんがんばってるよ
647名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 10:42:17.15ID:DRcdJp0G >>639
うちも上の子がミルク寄りの混合で、πでなだめることもできず同じようなタイプだったからしんどかったな
メリーとかバウンサー、おくるみもダメなタイプだったので基本はあやしてたけど、唯一効いたのがおしゃぶりだった
歯並びやら特に弊害もなく指しゃぶり覚えてからは卒業したわ
あとグズグズし始めたら風呂に入れたり、どのみち泣くからと掃除機かけたりしてた
抱っこでベランダやマンションの共用廊下に出たりしたな
意外とすぐに泣き止んだし、3か月くらいからご機嫌な時間も増えたよ
うちも上の子がミルク寄りの混合で、πでなだめることもできず同じようなタイプだったからしんどかったな
メリーとかバウンサー、おくるみもダメなタイプだったので基本はあやしてたけど、唯一効いたのがおしゃぶりだった
歯並びやら特に弊害もなく指しゃぶり覚えてからは卒業したわ
あとグズグズし始めたら風呂に入れたり、どのみち泣くからと掃除機かけたりしてた
抱っこでベランダやマンションの共用廊下に出たりしたな
意外とすぐに泣き止んだし、3か月くらいからご機嫌な時間も増えたよ
648名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 10:51:52.75ID:ECqxm7vD >>639
うちは完母だったけどまさにそんな感じだ…
授乳後もギャーギャー泣いて、π咥えさせても拒否、ゲップも出ない、おしゃぶりもぺっと吐き出す、抱っこしてもギャン泣き
抱っこ紐で縦抱っこしてユラユラか、外に散歩に出たら少し落ち着くけど、抱っこ紐から下ろしたらまたギャン泣き
おくるみもスワドルアップも拒否、顔真っ赤にして大暴れでもう心折れそうだった
今日でちょうど2ヶ月だけどたまーに10分くらい一人で泣かずにモゾモゾ過ごしてる時間が出来てきた
その時に顔近づけるとニコっと笑ってキャーと声あげるようになって、大変だけど癒される時間があるw
うちは完母だったけどまさにそんな感じだ…
授乳後もギャーギャー泣いて、π咥えさせても拒否、ゲップも出ない、おしゃぶりもぺっと吐き出す、抱っこしてもギャン泣き
抱っこ紐で縦抱っこしてユラユラか、外に散歩に出たら少し落ち着くけど、抱っこ紐から下ろしたらまたギャン泣き
おくるみもスワドルアップも拒否、顔真っ赤にして大暴れでもう心折れそうだった
今日でちょうど2ヶ月だけどたまーに10分くらい一人で泣かずにモゾモゾ過ごしてる時間が出来てきた
その時に顔近づけるとニコっと笑ってキャーと声あげるようになって、大変だけど癒される時間があるw
649名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:33:25.34ID:gKJ/R9uC 哺乳瓶からミルク飲まないし片乳からしか母乳飲まないしうんちは1週間出ないし、もう心配事が多すぎて自信が病んできた。次から次へと問題発生する。
育児向いてないのかな。
育児向いてないのかな。
650名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 11:58:45.29ID:UNAvz0uO 授乳終わったあと子をバウンサーに置いておいたら、ウトウトし始めてスヤァ…と寝た
これがこのスレで見たセルフねんねか!やったー!と喜んだのもつかの間ブリブリブリ…という音とともにクッサイ臭い
子はスヤスヤと満足そうに寝続けたけど泣く泣くオムツ替えさせてもらいました
おかげでパッチリ目覚めてしまったー残念
でもお腹スッキリしたのかニコニコしてて可愛い
これがこのスレで見たセルフねんねか!やったー!と喜んだのもつかの間ブリブリブリ…という音とともにクッサイ臭い
子はスヤスヤと満足そうに寝続けたけど泣く泣くオムツ替えさせてもらいました
おかげでパッチリ目覚めてしまったー残念
でもお腹スッキリしたのかニコニコしてて可愛い
651名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 12:01:47.85ID:imEFf2Mw >>649
今何ヶ月か分からないけど、検診とか新生児訪問は終わっちゃった?
そこで相談か、1週間便秘なら病院連れてってもいい頃だと思うよ
ついでにお医者さんに質問してみるとか
育児ってほんと悩みつきないよね分かる
誰も正解を教えてくれないししんどい
私も1人目はそんな感じで可愛いと思う余裕すらなかったよ
上の子今5歳だけど未だにいろんなことで悩むよ皆そんなもんじゃないかな
今何ヶ月か分からないけど、検診とか新生児訪問は終わっちゃった?
そこで相談か、1週間便秘なら病院連れてってもいい頃だと思うよ
ついでにお医者さんに質問してみるとか
育児ってほんと悩みつきないよね分かる
誰も正解を教えてくれないししんどい
私も1人目はそんな感じで可愛いと思う余裕すらなかったよ
上の子今5歳だけど未だにいろんなことで悩むよ皆そんなもんじゃないかな
652名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 12:19:04.12ID:UoK+OoiW 1ヶ月
夜はスワドルミー巻けば3〜4時間はベッドで眠れるのに昼間は抱っこじゃないとすぐに起きちゃう
自分の腕の中でスヤスヤ安心して眠る赤ちゃんを見るのが嬉しい反面、家事が捗らなくて焦る
いまはコニーで抱っこして片手で頭を押さえながらできる家事をちまちまやってるけど
このままじゃキツいし短時間睡眠だとしてもベッドで寝かす練習したほうがいいのかな…癖がついちゃうかな
夜はスワドルミー巻けば3〜4時間はベッドで眠れるのに昼間は抱っこじゃないとすぐに起きちゃう
自分の腕の中でスヤスヤ安心して眠る赤ちゃんを見るのが嬉しい反面、家事が捗らなくて焦る
いまはコニーで抱っこして片手で頭を押さえながらできる家事をちまちまやってるけど
このままじゃキツいし短時間睡眠だとしてもベッドで寝かす練習したほうがいいのかな…癖がついちゃうかな
653名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 12:45:17.30ID:gKJ/R9uC >>651
見ず知らずの他人に優しい言葉かけてくれてありがとう。大袈裟かもしれないけど心が少し軽くなったよ。
今子供は2ヶ月半すぎ、片乳授乳で体重の増えが悪いから頻回授乳してる。でも咥えが浅くて乳首が痛くて痛くて。母乳外来行ったけど解決にならなかった。
近くに頼る人も居なくて。旦那は役に立たないから初めからあてにしてないしあてにすると役に立たなすぎてイライラする。育児って1人で悩んで苦しんでするものじゃないはずなのにね。
見ず知らずの他人に優しい言葉かけてくれてありがとう。大袈裟かもしれないけど心が少し軽くなったよ。
今子供は2ヶ月半すぎ、片乳授乳で体重の増えが悪いから頻回授乳してる。でも咥えが浅くて乳首が痛くて痛くて。母乳外来行ったけど解決にならなかった。
近くに頼る人も居なくて。旦那は役に立たないから初めからあてにしてないしあてにすると役に立たなすぎてイライラする。育児って1人で悩んで苦しんでするものじゃないはずなのにね。
654名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 13:07:11.09ID:GxPmDJB9 >>653
そっかー頼る人いなくて1人で頑張ってるのね
旦那さんが頼りになると良いんだけど、1人目育児で低月齢となるとほぼ戦力外だよねw
そうなると1人で悩んじゃって悪い方向に考えがちだよね
乳首が痛いのはドラストで売ってるラノリンとか効果ないかな?あとは思い切ってミルクを足してみると気持ちが楽になるかも…まあこれは人によるかも
あと保健師さんや助産師さんに相談出来る窓口とか電話番号ないかな〜大抵の市でやってると思うから、1人で悩むよりどこでもいいから話してみるのがいいと思うよ
ここでも良いし!
そっかー頼る人いなくて1人で頑張ってるのね
旦那さんが頼りになると良いんだけど、1人目育児で低月齢となるとほぼ戦力外だよねw
そうなると1人で悩んじゃって悪い方向に考えがちだよね
乳首が痛いのはドラストで売ってるラノリンとか効果ないかな?あとは思い切ってミルクを足してみると気持ちが楽になるかも…まあこれは人によるかも
あと保健師さんや助産師さんに相談出来る窓口とか電話番号ないかな〜大抵の市でやってると思うから、1人で悩むよりどこでもいいから話してみるのがいいと思うよ
ここでも良いし!
655名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 13:09:02.66ID:GxPmDJB9 あーごめん哺乳瓶は拒否なのね読み落としてた
そしたら母乳しかないか
離乳食がはじまるあと数ヶ月の辛抱だけどなんとかいい方向にいくといいね
そしたら母乳しかないか
離乳食がはじまるあと数ヶ月の辛抱だけどなんとかいい方向にいくといいね
656名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 13:11:59.55ID:GWv9IqKz >>649
もうやってたらごめんだけど、哺乳瓶で搾乳飲ませてみたら飲むかな?
飲むならミルクの味が好きじゃない→ミルクのメーカー変えてみる
飲まなければ哺乳瓶の乳首が気に入らない→哺乳瓶変えてみる
左右のおっぱいで味が違うこともあるみたいだから、飲まない側のおっぱいは味が好きじゃないのかも
あと、哺乳瓶の乳首は月齢に合ってるかな?
私はうっかり新生児用から替え忘れてたので…
もうやってたらごめんだけど、哺乳瓶で搾乳飲ませてみたら飲むかな?
飲むならミルクの味が好きじゃない→ミルクのメーカー変えてみる
飲まなければ哺乳瓶の乳首が気に入らない→哺乳瓶変えてみる
左右のおっぱいで味が違うこともあるみたいだから、飲まない側のおっぱいは味が好きじゃないのかも
あと、哺乳瓶の乳首は月齢に合ってるかな?
私はうっかり新生児用から替え忘れてたので…
657名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 13:17:43.93ID:KeImv557 >>639
うちも生後1ヶ月で混合目指してるけど母乳ほぼ出てないからミルク
でも毎回πは加えさせてみてる
あと泣く時も出なくても加えさせてる
授乳時間より早く泣き始めたときはミルク量増やしたら解決した
だいたい授乳中からゆっくり揺らして、飲み終わっても揺らし続けてると寝る
寝ない時は開き直って私も起きてる3時間にしようと思って
諦めて抱っこ紐で家事したり漫画読んでる
うちも生後1ヶ月で混合目指してるけど母乳ほぼ出てないからミルク
でも毎回πは加えさせてみてる
あと泣く時も出なくても加えさせてる
授乳時間より早く泣き始めたときはミルク量増やしたら解決した
だいたい授乳中からゆっくり揺らして、飲み終わっても揺らし続けてると寝る
寝ない時は開き直って私も起きてる3時間にしようと思って
諦めて抱っこ紐で家事したり漫画読んでる
658639
2020/06/29(月) 13:24:32.04ID:Omj8Rcdo みなさまレスありがとうございました
うちの子だけじゃないって分かって安心しました
世の中のお母さんたち本当にすごいよ...
教えていただいた方法色々試しながらなんとか頑張ってみます
うちの子だけじゃないって分かって安心しました
世の中のお母さんたち本当にすごいよ...
教えていただいた方法色々試しながらなんとか頑張ってみます
659名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 14:17:16.07ID:It6zUyz5 30センチの高さのソファーから落としてしまった
子は全く泣かないでキャッキャして元気だから様子みようと思うけど精神的にどっと来た
私が100%悪くて危ないの知ってるのにやってしまったことに落ち込む
子は全く泣かないでキャッキャして元気だから様子みようと思うけど精神的にどっと来た
私が100%悪くて危ないの知ってるのにやってしまったことに落ち込む
660名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 14:20:23.20ID:On2TYRdN ひじの内側が赤いんだけどどうしたらいいんだろう。首が肉に埋もれて赤いみたいな感じで
661名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 14:32:19.65ID:CzPlU9I7662名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 14:39:58.43ID:8Xzhqe86 >>660
関節のしわ?のとこかな
上の子4歳が小さい頃から今もしょっちゅうそこに汗疹作ってるよ、きれいに洗って保湿が基本だと思う
上の子は酷い時はロコイドとかステロイド系の薬塗る時もあるから、ガサガサになるようなら小児科とか皮膚科で相談してもいいと思う!
関節のしわ?のとこかな
上の子4歳が小さい頃から今もしょっちゅうそこに汗疹作ってるよ、きれいに洗って保湿が基本だと思う
上の子は酷い時はロコイドとかステロイド系の薬塗る時もあるから、ガサガサになるようなら小児科とか皮膚科で相談してもいいと思う!
663名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 15:02:29.11ID:On2TYRdN664名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 15:35:02.63ID:Go0sCB49665名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 15:37:42.86ID:223Hn+6O 新生児訪問があったからか分からんけど今日全然寝ない
助産師さんの抱っこ子どもがリラックスしてたな
あんなふうに私も抱っこしたい
そして寝ないから夜が怖い
助産師さんの抱っこ子どもがリラックスしてたな
あんなふうに私も抱っこしたい
そして寝ないから夜が怖い
666名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 16:23:52.62ID:5MZnY8Fj 友達から使い切らずにサイズアウトしたからといつもと違うメーカーのオムツ1パックもらったんだけど、使い慣れて無さすぎてオムツ替えにめちゃくちゃ手間取るし漏れやすいと聞いてたけど本当に●が2日連続で漏れてた……
すごくありがたいのに早く使い切ってしまいたいジレンマww
すごくありがたいのに早く使い切ってしまいたいジレンマww
667名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 16:30:01.00ID:CpBWyzUR 床にベビーふとん敷いてるんだけど昨日夜中泣き出したからどうしたんだと思ったら
10cmくらいのマットレスから頭が落っこちて戻れなくなったみたいでヒヤッとした
下にタオル敷いて段差を低くしようかとも思ったけど顔から落ちて窒息したらと思うと怖いしどうしよう…
10cmくらいのマットレスから頭が落っこちて戻れなくなったみたいでヒヤッとした
下にタオル敷いて段差を低くしようかとも思ったけど顔から落ちて窒息したらと思うと怖いしどうしよう…
669名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 16:49:36.70ID:CpBWyzUR670名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 16:51:30.31ID:VUdk1+1q >>667
うちも布団だからよくあるよー
最初のうちは頭が落ちそうな箇所の布団の周りを物(窒息しないよう固いけどぶつかっても痛くなく、かつ重量があって動かないもの。例えばダンボールとかプラスチック製の衣装ケースとか)で囲って落ちないようにしてた
首がある程度据わってからは囲いを撤去して、ぐずったり泣いたりした時だけ布団に戻してあげるようにしたよ
今では頭落ちたまま平気でスヤスヤ眠ってるw
うちも布団だからよくあるよー
最初のうちは頭が落ちそうな箇所の布団の周りを物(窒息しないよう固いけどぶつかっても痛くなく、かつ重量があって動かないもの。例えばダンボールとかプラスチック製の衣装ケースとか)で囲って落ちないようにしてた
首がある程度据わってからは囲いを撤去して、ぐずったり泣いたりした時だけ布団に戻してあげるようにしたよ
今では頭落ちたまま平気でスヤスヤ眠ってるw
671名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 16:58:16.10ID:CpBWyzUR >>670
アドバイスありがとう
ベビーサークル買おうかとも思ったんだけど敷布団用でよさそうのがなくて困ってた
ダンボールならすぐ準備できるし当たっても痛くないしよさそう!さっそく真似してみます
頭落ちても平気で寝るようになったりするんだねw
アドバイスありがとう
ベビーサークル買おうかとも思ったんだけど敷布団用でよさそうのがなくて困ってた
ダンボールならすぐ準備できるし当たっても痛くないしよさそう!さっそく真似してみます
頭落ちても平気で寝るようになったりするんだねw
672名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 18:10:42.55ID:pB4L3KMt 今日異常にぐずって朝起きてから昼までに8回授乳しかといってミルクもろくに飲まないしでもうくたびれ果てて昼に納豆ごはんかきこんで添い乳しようと寝室に連れてったらわたしが即寝落ちて起きたら5時…
赤ちゃん泣いたら起きたと思うので赤ちゃんも疲れ果ててた模様で爆睡してて、夜寝なくても困るので今起こしたけどなんだったんだ…
一日中泣いてるタイプの赤ちゃんのお母さんは本当毎日頑張ってるなと思った
赤ちゃん泣いたら起きたと思うので赤ちゃんも疲れ果ててた模様で爆睡してて、夜寝なくても困るので今起こしたけどなんだったんだ…
一日中泣いてるタイプの赤ちゃんのお母さんは本当毎日頑張ってるなと思った
673名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 18:55:12.76ID:3TAadLiy 初の予防接種、あんまり泣かなくてちょっと拍子抜けだった…助かったけど
>>666
漏れやすいって言われてるの、どこのメーカーか教えて欲しい
今パンパース使ってるけどよく漏れるから他のに変えようか悩み中
子がよく動くせいかもだけど
>>666
漏れやすいって言われてるの、どこのメーカーか教えて欲しい
今パンパース使ってるけどよく漏れるから他のに変えようか悩み中
子がよく動くせいかもだけど
674名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 19:01:24.67ID:On2TYRdN675名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 19:17:18.23ID:R21kmLEB 全身泡ソープつけて手で洗ってるけどガーゼで軽く擦った方がいいのかなあ
手で洗うだけだと皺のとこ落ちづらいんだよね
手で洗うだけだと皺のとこ落ちづらいんだよね
676名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 19:17:41.11ID:L0doHc04 昼過ぎからほぼ水のドロドロ●が出てる
完全に下痢で心配だ
おっぱいは問題なく飲んでるから保健センターには一旦様子見でいいと言われたけども
最近暑いからシーツや枕を夏用のひんやりタイプに変えたのがよくなかったのかな ごめんよ…
完全に下痢で心配だ
おっぱいは問題なく飲んでるから保健センターには一旦様子見でいいと言われたけども
最近暑いからシーツや枕を夏用のひんやりタイプに変えたのがよくなかったのかな ごめんよ…
677名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 19:28:36.01ID:S5KcQ9+R 3ヶ月になるけどミルクを50〜90くらいしか飲まないから未だに3時間毎にあげてる
13時に110、16時に120と珍しくミルクを沢山飲んでくれたんだけど19時のミルクをあげたら途中でダバーと吐かれ服を着替えさせたらまた吐かれた
60くらいしか飲んでなかったから半分くらい吐かれたと思う
要らなくなると舌で押し出すタイプであまり吐かれたことなかったから慌ててしまう
13時に110、16時に120と珍しくミルクを沢山飲んでくれたんだけど19時のミルクをあげたら途中でダバーと吐かれ服を着替えさせたらまた吐かれた
60くらいしか飲んでなかったから半分くらい吐かれたと思う
要らなくなると舌で押し出すタイプであまり吐かれたことなかったから慌ててしまう
678名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 20:25:58.00ID:JEsm96MG パンパースってなんであんな所に黄色い模様?があるんだ
絶妙にうんちの色だから出たかといつも勘違いしてしまう
絶妙にうんちの色だから出たかといつも勘違いしてしまう
679名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 20:28:27.64ID:ECqxm7vD680名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 20:32:52.60ID:qglIlu+0682名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 21:12:40.95ID:4XTKm/xP >>672
うちも今日同じくずーっと泣くし飲まないし寝ないしで…
「私あなたのことわからない!」って怒鳴ってしまってめちゃくちゃ自己嫌悪してる
いつか虐待してしまうんじゃないかと不安
新生児のころの方が大変だったはずなのに3ヶ月過ぎてから産後ハイが切れたのか心身共にキツいわ…
うちも今日同じくずーっと泣くし飲まないし寝ないしで…
「私あなたのことわからない!」って怒鳴ってしまってめちゃくちゃ自己嫌悪してる
いつか虐待してしまうんじゃないかと不安
新生児のころの方が大変だったはずなのに3ヶ月過ぎてから産後ハイが切れたのか心身共にキツいわ…
683名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 21:18:13.32ID:XdNxGUMa684名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 21:20:19.68ID:PAHaRCD7 パンパースの黄色わかるwwww
あのデザインした人、オムツ替えと無縁だったのか
あのデザインした人、オムツ替えと無縁だったのか
685名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 21:28:03.41ID:KEn+nSHN パンパースだったかな?
どこのメーカーだったか忘れたけど、おむつ替えサインのブルーラインの近くに
青い絵が描いてあるやつも地味にわかりづらくてイラッとした記憶w
どこのメーカーだったか忘れたけど、おむつ替えサインのブルーラインの近くに
青い絵が描いてあるやつも地味にわかりづらくてイラッとした記憶w
686名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 21:40:38.13ID:pB4L3KMt >>682
おつかれさまです
一緒です私も泣きそうになってしまい うるさい!眠いなら寝なさい! って怒鳴ってしまって赤ちゃんはびっくりしてた
冷静になりたいけど何時間もあやし続けてるとブチッとなりますよね…
よく聞く怒る前に十秒冷静になってみるとか、やってみようと思います
いつまでも続くものではないしなんなら明日はころっとご機嫌に1日過ごすかもしれないとはわかっちゃいますけどね
上手く息抜きできるといいですね〜お互い
おつかれさまです
一緒です私も泣きそうになってしまい うるさい!眠いなら寝なさい! って怒鳴ってしまって赤ちゃんはびっくりしてた
冷静になりたいけど何時間もあやし続けてるとブチッとなりますよね…
よく聞く怒る前に十秒冷静になってみるとか、やってみようと思います
いつまでも続くものではないしなんなら明日はころっとご機嫌に1日過ごすかもしれないとはわかっちゃいますけどね
上手く息抜きできるといいですね〜お互い
688名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 21:57:33.78ID:CECbwF8D689名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 22:00:01.82ID:UDGT10BR690名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 22:10:23.60ID:5MZnY8Fj >>673
あらら、私は日頃パンパの肌イチを使ってて漏れたことなく、今回漏れやすいかもって言われて実際漏れたのがメリーズだったww
なぜか外プリーツの部分まで真っ黄色に染まるくらい●が滲み出ちゃって……
パンパはうちも動きやすい子だけど漏れたことないし、チャイルドシート乗せてて大量の●されたときも大丈夫だった
あくまで個人の感想だけどパンパは形状記憶がしっかりしてて扱いやすくてメリーズはふわふわ柔らかい
けど上からの流れの黄色いイラストを●と勘違いするのはめっちゃ分かるww
あらら、私は日頃パンパの肌イチを使ってて漏れたことなく、今回漏れやすいかもって言われて実際漏れたのがメリーズだったww
なぜか外プリーツの部分まで真っ黄色に染まるくらい●が滲み出ちゃって……
パンパはうちも動きやすい子だけど漏れたことないし、チャイルドシート乗せてて大量の●されたときも大丈夫だった
あくまで個人の感想だけどパンパは形状記憶がしっかりしてて扱いやすくてメリーズはふわふわ柔らかい
けど上からの流れの黄色いイラストを●と勘違いするのはめっちゃ分かるww
691名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 22:25:40.06ID:e2xwkplb メリーズは足回り弱いと思う
きちんとギャザー立てないと
自分はパンパの薬品ぽい臭いが本当に駄目なんだけど
上の子の時から言ってるのに誰からも賛同されないw
きちんとギャザー立てないと
自分はパンパの薬品ぽい臭いが本当に駄目なんだけど
上の子の時から言ってるのに誰からも賛同されないw
692名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 22:28:12.62ID:p/b4kGY7 割とよく寝てくれる子で、上に手のかかる3歳がいるから、バウンサーかベッドに寝かせる時間が殆どで、頭が絶壁になってきた…大丈夫かな…
上はずっと泣く子でほぼ抱っこだったから、あんまり下を抱っこしてあげれてないのが罪悪感あるわ。
上はずっと泣く子でほぼ抱っこだったから、あんまり下を抱っこしてあげれてないのが罪悪感あるわ。
693名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 22:42:37.32ID:3TAadLiy694名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 22:49:58.22ID:PQE9QsL+ パンパースの黄色わかりすぎて笑う
もうずっとパンパースで飽きるほど見てるはずなのに毎回ムムッ?ってなるわw
もうずっとパンパースで飽きるほど見てるはずなのに毎回ムムッ?ってなるわw
695名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 23:00:15.80ID:5MZnY8Fj >>691
足回りが弱い、正に!
背中とかは大丈夫なんだけど、私はきちんとギャザー立てても足回りから漏れてしまった……
そしてパンパの薬品臭もめちゃくちゃわかる!!ww
オシッコした瞬間めっちゃ臭うから抱っこしててもあー今オシッコしたなーってすぐ分かる……
足回りが弱い、正に!
背中とかは大丈夫なんだけど、私はきちんとギャザー立てても足回りから漏れてしまった……
そしてパンパの薬品臭もめちゃくちゃわかる!!ww
オシッコした瞬間めっちゃ臭うから抱っこしててもあー今オシッコしたなーってすぐ分かる……
696名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 23:06:17.39ID:Go0sCB49697名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 23:13:16.13ID:WaKD5Dfk おむつもいろいろあって面白いよね
ムーニーのゆるうんちストッパーで何度も命拾いしたからムーニーが好きだな
ムーニーのゆるうんちストッパーで何度も命拾いしたからムーニーが好きだな
698名無しの心子知らず
2020/06/29(月) 23:26:40.00ID:VUdk1+1q 同じくムーニー派
新生児用からサイズアップした時に一度だけ足回りから漏れたことがあったけどそれ以外は一切なし
体型がオムツに合ってるのかな
ゆるうんちポケットはめちゃ優秀
新生児用からサイズアップした時に一度だけ足回りから漏れたことがあったけどそれ以外は一切なし
体型がオムツに合ってるのかな
ゆるうんちポケットはめちゃ優秀
699名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 00:07:46.98ID:nf+XizWT 最近室温が25度を保つようにクーラーつけたまま寝てると朝起きたとき喉がイガイガするんだけど子は大丈夫なんだろうか……
声がおかしいとか咳が多いとかは無くいつも通りだけど、自分が喉やられ気味だと同じ条件で寝てるこの子は平気なのかと心配になってしまう
声がおかしいとか咳が多いとかは無くいつも通りだけど、自分が喉やられ気味だと同じ条件で寝てるこの子は平気なのかと心配になってしまう
700名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 00:17:56.67ID:EfgAyn4K わかる
暑いかな寒いかな着させすぎかな布団かけた方がいいかなとかキリがない
とりあえずお腹は冷やさないようにタオルケット細長くかけて、足は放熱できるように少しだけ出して28度で朝までつけっぱなしが最近のやり方だけど正解かわからない
大人より汗かくし、温めすぎて突然死もこわいから気持ち涼しめでいいのかな
暑いかな寒いかな着させすぎかな布団かけた方がいいかなとかキリがない
とりあえずお腹は冷やさないようにタオルケット細長くかけて、足は放熱できるように少しだけ出して28度で朝までつけっぱなしが最近のやり方だけど正解かわからない
大人より汗かくし、温めすぎて突然死もこわいから気持ち涼しめでいいのかな
701名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 00:26:31.76ID:XhljfdOd 予防接種行ったら発熱!
落ち着いたかなー?って思ったら抱っこじゃないと寝ない!
久しぶりに背中スイッチが敏感だわ…
落ち着いたかなー?って思ったら抱っこじゃないと寝ない!
久しぶりに背中スイッチが敏感だわ…
702名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 00:57:10.81ID:MlsrQOpP 子が少しでも暑いと感じると延々グズって全く寝てくれないからガンガンに冷やしてるわ・・・除湿23℃とかザラ
発汗機能が衰えそうだし外との温度差も良くないと思うんだけど、眠れないのも可哀想だしどうしたものか
発汗機能が衰えそうだし外との温度差も良くないと思うんだけど、眠れないのも可哀想だしどうしたものか
703名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 01:14:18.94ID:C/yqWoXS この時期あせもできるのが怖いから24時間エアコンで室温管理してて発汗機能なんて気にしたことなかった
今から汗かかせておかないと将来困ったことになったりするの…?
今から汗かかせておかないと将来困ったことになったりするの…?
704名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 01:34:20.47ID:MlsrQOpP 信憑性がどの程度なのかもわからないけど、汗をかきづらい体になって夏バテや熱中症になりやすいとか自律神経の発達が遅れるとか低体温や冷え性になるとか・・・色んな話が耳に入って来るんだよね
まああんまり気にしてもキリがないから毎日お散歩行ったりお風呂入ったりして汗をかく機会を作りつつ子供の様子見て温度調節してるんだけどね
とはいえ我が家は冷やし過ぎな気がするのでどうしたものかなあと
まああんまり気にしてもキリがないから毎日お散歩行ったりお風呂入ったりして汗をかく機会を作りつつ子供の様子見て温度調節してるんだけどね
とはいえ我が家は冷やし過ぎな気がするのでどうしたものかなあと
705名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 01:53:16.35ID:awy8nqYV 布団の上で寝ながらくるくる回ってるの面白いw
見るたびに頭の向きが変わってる
見るたびに頭の向きが変わってる
706名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 02:05:02.48ID:S1BlVlOz707名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 02:11:00.44ID:bTAJF6gV >>706
オムツに吸収されない程度のドロドロ●ならよくあるのでは?
つぶつぶは無いこともあるし
吸収される水下痢ならたしかに下痢だけど
と思ったけど保健センターに相談済みなら下痢なのは間違いないのかな
オムツに吸収されない程度のドロドロ●ならよくあるのでは?
つぶつぶは無いこともあるし
吸収される水下痢ならたしかに下痢だけど
と思ったけど保健センターに相談済みなら下痢なのは間違いないのかな
708名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 02:29:27.65ID:rZJ1j06u メリーズは大量のおしっこと大量の●のコンボだと、コンビ肌着のボタンの部分がだいたい汚れる
そういう仕様だと思って上の子の時からずっとメリーズだわ
まあそうなる前におしっこライン出てたらかえろよって話なんだけどw
>>699
それ口呼吸になってないかな?
自分が鼻炎もちで年中寝てる時は口呼吸になりがちでクーラーかけてる時とか冬は乾燥で、起きたら喉パリパリになってることが多い
乾燥してるとウイルスも入ってきやすいから、どうにか鼻呼吸に整えた方がいいよ
そういう仕様だと思って上の子の時からずっとメリーズだわ
まあそうなる前におしっこライン出てたらかえろよって話なんだけどw
>>699
それ口呼吸になってないかな?
自分が鼻炎もちで年中寝てる時は口呼吸になりがちでクーラーかけてる時とか冬は乾燥で、起きたら喉パリパリになってることが多い
乾燥してるとウイルスも入ってきやすいから、どうにか鼻呼吸に整えた方がいいよ
709名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 02:51:07.19ID:hpfaXoI5 パンパSだと足回りからうんち漏れするから試しにムーニーS買ったら一度盛大に背中漏れしたよ
うんちの回数まとまってきて一回量が増えたのもあるだろうけど悩ましい
ここ見てるとみんな結構部屋涼しくしてるよね
うちの子はわりと暑いの平気なのか冷房使わずに窓開けてるだけでも寝てくれるし、なんなら明け方気温が下がってくると寒くて泣く
暑くて泣くこともあるから本当に平気なんだろうけど、私(暑がり)がちょっと暑いなと感じる気温でも平然と寝てたりしてちょっと心配
うんちの回数まとまってきて一回量が増えたのもあるだろうけど悩ましい
ここ見てるとみんな結構部屋涼しくしてるよね
うちの子はわりと暑いの平気なのか冷房使わずに窓開けてるだけでも寝てくれるし、なんなら明け方気温が下がってくると寒くて泣く
暑くて泣くこともあるから本当に平気なんだろうけど、私(暑がり)がちょっと暑いなと感じる気温でも平然と寝てたりしてちょっと心配
710名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 02:59:24.11ID:CDCTINWr 平然と寝てるけど、スワドルアップ脱がれるとモワッとしてじっとり汗かいてたりするからむずかしいな
712名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 06:15:44.89ID:o67tDm6E 最近授乳中すごく汗をかいてるんだけど、授乳クッションが汗かいた男子の匂いがする...男の子は赤ちゃんの時から臭いの本当なんだね...
中身も洗いたいけど雨だ...
中身も洗いたいけど雨だ...
713名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 06:23:41.93ID:QDgeQqly おしゃぶりあんまり多用しない方がいいのかな
恥ずかしい過去だけど私自身が高校生まで指しゃぶりしてたのに矯正してるみたいに歯並び揃ってるから、
おしゃぶりに対する警戒心ゼロでバンバン咥えさせてた
恥ずかしい過去だけど私自身が高校生まで指しゃぶりしてたのに矯正してるみたいに歯並び揃ってるから、
おしゃぶりに対する警戒心ゼロでバンバン咥えさせてた
714名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 07:11:15.00ID:djQtYLru おしゃぶり何も気にしてないな
歯が生えるまでに卒業しちゃう子も多いし本気でやめさせたくなったら捨てたら終わるからおっぱい執着されるよりは楽だと思うよ
歯が生えるまでに卒業しちゃう子も多いし本気でやめさせたくなったら捨てたら終わるからおっぱい執着されるよりは楽だと思うよ
715名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:21:57.05ID:I/CVGKqL うちも気にしてないな
上の子いるしグズろうが決まった時間で外出しないといけない時もあるから、特に二人目で重宝してる
上の子の低月齢の時は一日中ぐずってたから、おしゃぶりなかったら何もできず育児ノイローゼになってたと思う
上の子いるしグズろうが決まった時間で外出しないといけない時もあるから、特に二人目で重宝してる
上の子の低月齢の時は一日中ぐずってたから、おしゃぶりなかったら何もできず育児ノイローゼになってたと思う
716名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 10:42:29.58ID:8smLREyH 生後三ヶ月
天気悪い日は昼間も照明つけないと暗い家なんだけど
子が寝転がってるところの真上の照明をずっとつけたら眩しかったり目に悪いかなって気になってる
間接照明だけにしたほうがいいのかな
天気悪い日は昼間も照明つけないと暗い家なんだけど
子が寝転がってるところの真上の照明をずっとつけたら眩しかったり目に悪いかなって気になってる
間接照明だけにしたほうがいいのかな
717名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:17:50.08ID:H1xMrqD6 添い乳してたら上になってる方の母乳パッドがずれててた
服は濡れてビショビショのままで可愛い寝顔を拝んでる
たまにおっぱい探してじたばたしてるのに夢の中に行っちゃうの可愛すぎる
服は濡れてビショビショのままで可愛い寝顔を拝んでる
たまにおっぱい探してじたばたしてるのに夢の中に行っちゃうの可愛すぎる
718名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:30:17.54ID:JDQShSYF >>692
罪悪感わかる
晩ごはんの支度しつつ、上の子の宿題の音読と保育園での出来事(音読に被せて空気読まず喋ってくる)同時に聞いててワイワイしてる時にスレタイ児はリビングの片隅で一人寝転がってる
時々上の子達が構いにいったりするけど基本的に一人で寝転がってるw
2ヶ月くらいから指しゃぶりするようになって以降、自分で寝てくれるようになり楽になった
それまではけっこう泣いてるのに構ってやれなくて、産後と休校と登園自粛で爆発寸前だった…
罪悪感わかる
晩ごはんの支度しつつ、上の子の宿題の音読と保育園での出来事(音読に被せて空気読まず喋ってくる)同時に聞いててワイワイしてる時にスレタイ児はリビングの片隅で一人寝転がってる
時々上の子達が構いにいったりするけど基本的に一人で寝転がってるw
2ヶ月くらいから指しゃぶりするようになって以降、自分で寝てくれるようになり楽になった
それまではけっこう泣いてるのに構ってやれなくて、産後と休校と登園自粛で爆発寸前だった…
719名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:39:48.26ID:QyMto3bL πから急に口が離れちゃって探す時の泣き方だけ特別で違ってて面白いんだけど皆そうかな
ものすごく焦ってる感じで手もバシバシ叩いてナイー!!!ドコドコドコイッタ!?みたいな雰囲気が凄いw
ものすごく焦ってる感じで手もバシバシ叩いてナイー!!!ドコドコドコイッタ!?みたいな雰囲気が凄いw
720名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:45:43.59ID:ERtZ/XM8 1ヶ月くらいまでは産後ハイだったのか頻回授乳も細切れ睡眠もそんなに辛くなかったのに、1ヶ月過ぎてから朝が辛くなってきた
新生児の頃より確実に夜寝てくれてる筈なのに、お世話に慣れてきて気持ちが緩んできてるのかな
新生児の頃より確実に夜寝てくれてる筈なのに、お世話に慣れてきて気持ちが緩んできてるのかな
721名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:49:34.49ID:ePmD2Gxx723名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 11:52:27.41ID:76ntEpG7 1ヶ月7日の子にスワドルアップをどこまで着せてていいのか悩んでる
スワドルアップを着てないとベッドで寝てくれないから今は19時〜6時くらいまでの夜寝の間と、上の子にお昼を食べさせる11時〜12時頃、お昼寝として13時〜15時頃まで着せてる
それ以外のときは授乳後抱っこでうとうとするくらいでたまにご機嫌、基本泣いてる
ほんとはもっと上の子と遊んだりしたいし寝ててほしいけど、それだと一日中着せてることになってそれはちょっとためらわれる
スワドルアップ使ってる人は夜だけ着せてますか?
スワドルアップを着てないとベッドで寝てくれないから今は19時〜6時くらいまでの夜寝の間と、上の子にお昼を食べさせる11時〜12時頃、お昼寝として13時〜15時頃まで着せてる
それ以外のときは授乳後抱っこでうとうとするくらいでたまにご機嫌、基本泣いてる
ほんとはもっと上の子と遊んだりしたいし寝ててほしいけど、それだと一日中着せてることになってそれはちょっとためらわれる
スワドルアップ使ってる人は夜だけ着せてますか?
724名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:02:14.19ID:hGh9Za5k >>720
一緒
新生児期は6時くらいに授乳が終わるとそのまま起きて朝の支度とか初めてだけど今身体が重すぎて無理、横になってスマホいじることすら出来ず即寝、で寝坊
上の子の保育園がそろそろ再開するけど不安だわ
一緒
新生児期は6時くらいに授乳が終わるとそのまま起きて朝の支度とか初めてだけど今身体が重すぎて無理、横になってスマホいじることすら出来ず即寝、で寝坊
上の子の保育園がそろそろ再開するけど不安だわ
725名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:09:16.35ID:nw4CEg98 3時間おき授乳しててアラームかけてるんだけど
スマホの電池きれてて寝てて気づかなかったら
5分過ぎた頃に子が大人しくふにゃふにゃ泣いてくれて気づいて起きられた
ギャン泣きでもなく長く泣くわけでもなかったからアラームの代わりしてくれたんだろうな
スマホの電池きれてて寝てて気づかなかったら
5分過ぎた頃に子が大人しくふにゃふにゃ泣いてくれて気づいて起きられた
ギャン泣きでもなく長く泣くわけでもなかったからアラームの代わりしてくれたんだろうな
726名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:18:02.05ID:djQtYLru727名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:26:54.61ID:/PaelTRN728名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:36:00.75ID:Gx/22KF4729名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 12:38:49.91ID:ZBq8wI32 まもなく生後一ヶ月。乳頭混乱のはしり?なのかここ1週間おっぱい吸いはじめのときに普段の泣き声より高めの声で「ヒーン!」と泣く
そのあと何事もなかったかのように再度吸いだすけど毎回もう吸ってくれないのかなとヒヤヒヤする
母乳の出が良くなくて入院時からずっと混合できてるけどこのままいくと直母拒否になっちゃうのかな
母乳に強いこだわりはないけどなんとなく悲しい
たまにおっぱいだけで満足してスッと寝てくれるとめちゃくちゃ嬉しいんだけどね
そのあと何事もなかったかのように再度吸いだすけど毎回もう吸ってくれないのかなとヒヤヒヤする
母乳の出が良くなくて入院時からずっと混合できてるけどこのままいくと直母拒否になっちゃうのかな
母乳に強いこだわりはないけどなんとなく悲しい
たまにおっぱいだけで満足してスッと寝てくれるとめちゃくちゃ嬉しいんだけどね
730名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:03:22.98ID:I/CVGKqL >>721
うちは上も下もチュチュベビーの出っ歯になりにくいおしゃぶりを使ってて、ドラッグストアーで買った
上は3ヶ月くらいで指しゃぶり覚えたらおしゃぶり卒業した
二人とも初めに買ったこのおしゃぶりで咥えてくれたから、他のやつは試してない
うちは上も下もチュチュベビーの出っ歯になりにくいおしゃぶりを使ってて、ドラッグストアーで買った
上は3ヶ月くらいで指しゃぶり覚えたらおしゃぶり卒業した
二人とも初めに買ったこのおしゃぶりで咥えてくれたから、他のやつは試してない
731名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:04:04.34ID:SthPFGKA 生後2カ月 半
最近 お昼は抱っこじゃ無いと寝なくなった、機嫌がいい時間もほとんどないし1日中ずーっと抱っこ
完ミでミルクの飲みも悪いけど、泣かれながら飲ませるのもしんどい
哺乳瓶も洗えない、自分のご飯もまともに食べられない、トイレも我慢してしまうし産後ハイが切れたのも相まって毎日キツイ
最近 お昼は抱っこじゃ無いと寝なくなった、機嫌がいい時間もほとんどないし1日中ずーっと抱っこ
完ミでミルクの飲みも悪いけど、泣かれながら飲ませるのもしんどい
哺乳瓶も洗えない、自分のご飯もまともに食べられない、トイレも我慢してしまうし産後ハイが切れたのも相まって毎日キツイ
732名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:05:30.36ID:hdwOe32T 今まで育てやすい子だなと思ってたけど最近午後から構ってないとぐずるようになってボーナスタイム終了だなと思った
今日はスキンシップしたり抱っこしたりなにしてもぐずるなと悪戦苦闘してたら急に寝た
もしかして今までこの時間眠たくてぐずってた?
でも君19時から7時くらいまで12時間授乳で起こす以外ぶっ続けで寝て朝の授乳後なんやかんやで何回も朝寝して午後からやっと活動し始めるのにお昼寝もするって寝過ぎじゃない?
3ヶ月にもなるのに活動時間6時間もないんじゃないのか?
今日はスキンシップしたり抱っこしたりなにしてもぐずるなと悪戦苦闘してたら急に寝た
もしかして今までこの時間眠たくてぐずってた?
でも君19時から7時くらいまで12時間授乳で起こす以外ぶっ続けで寝て朝の授乳後なんやかんやで何回も朝寝して午後からやっと活動し始めるのにお昼寝もするって寝過ぎじゃない?
3ヶ月にもなるのに活動時間6時間もないんじゃないのか?
733名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:06:34.90ID:I/CVGKqL 2か月の子が、保育園の送りから帰ってきて授乳して、10時過ぎから授乳クッションの上でずっと寝てる
バウンサーが吐き戻しされて洗濯中だから適当に寝かせたんだけど寝心地いいのかな
それか悪天候の低気圧のせいかよく寝るなぁ
バウンサーが吐き戻しされて洗濯中だから適当に寝かせたんだけど寝心地いいのかな
それか悪天候の低気圧のせいかよく寝るなぁ
734名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:06:35.52ID:fNBM6FWx うちの子も寝かせっぱなしで絶壁…
頭の形ってどうにかなるもんなのかな?
ちなみに生後3ヶ月
頭の形ってどうにかなるもんなのかな?
ちなみに生後3ヶ月
735名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:18:59.87ID:QTBSqKTt 初めて予防接種行ってきた
もっとこの世の終わりくらい泣くのかと思ってたけど、家で泣くより控えめな泣き方だったw
>>731
抱っこ紐に入れても泣くかな?
うちもずっとグズグズギャーギャーだから、基本昼間は抱っこ紐で家事してる。6キロ近いから重いけど…
火を使うような調理以外は抱っこでいけてる
寝ないけど、家事を実況中継みたいにして一方的なコミュニケーションとってるw
もっとこの世の終わりくらい泣くのかと思ってたけど、家で泣くより控えめな泣き方だったw
>>731
抱っこ紐に入れても泣くかな?
うちもずっとグズグズギャーギャーだから、基本昼間は抱っこ紐で家事してる。6キロ近いから重いけど…
火を使うような調理以外は抱っこでいけてる
寝ないけど、家事を実況中継みたいにして一方的なコミュニケーションとってるw
737名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 13:58:56.58ID:SLWeDD7H740名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:14:39.15ID:KPgm8TPs 一人分の洗い場と風呂桶しかないようなお風呂場で一緒にお風呂に入るってどうやるの?
自分が身体を洗う間は脱衣場で待っててもらうのはいいとして、
子供を洗う時は一旦自分が身体を拭いて脱衣場から洗うのかな?
やり方がわからなくて生後1ヶ月後半になるけどまだベビーバスを使った沐浴しかさせられてない…
沐浴はベビーバスを洗い場に置いて、自分は下着になって脱衣場から洗ってやってる
自分が身体を洗う間は脱衣場で待っててもらうのはいいとして、
子供を洗う時は一旦自分が身体を拭いて脱衣場から洗うのかな?
やり方がわからなくて生後1ヶ月後半になるけどまだベビーバスを使った沐浴しかさせられてない…
沐浴はベビーバスを洗い場に置いて、自分は下着になって脱衣場から洗ってやってる
742名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:27:37.15ID:sl9nZrXj744名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:28:38.56ID:EfgAyn4K >>740
うちは一緒に入って椅子に座って膝に子をのせて、子を洗って脱衣場で服着せてバウンサーに乗せて脱衣場で待っててもらってる間に自分のお風呂ってやってる
私も二ヶ月くらいまで沐浴してたけど、重くなってきてやめた。一緒に入っちゃう方が楽かな
うちは一緒に入って椅子に座って膝に子をのせて、子を洗って脱衣場で服着せてバウンサーに乗せて脱衣場で待っててもらってる間に自分のお風呂ってやってる
私も二ヶ月くらいまで沐浴してたけど、重くなってきてやめた。一緒に入っちゃう方が楽かな
745名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:30:33.23ID:C/yqWoXS >>740
うちも同じ狭さ
普段は旦那に入れてもらって私が受け取る、ってしてるけど
ひとりでいれなきゃいけない時は空のベビーバスに子を入れて風呂場に持ち込み、急いで自分の髪と体を洗って子をベビーバスから取り出して洗って、一緒に湯船
その後は自分の頭と体にタオル巻いて風呂出て、子供のタオルと保湿と授乳を済ませてから自分の身支度整える
慌しいけど1人で狭い風呂に入れるとなるとこうなってしまう
うちも同じ狭さ
普段は旦那に入れてもらって私が受け取る、ってしてるけど
ひとりでいれなきゃいけない時は空のベビーバスに子を入れて風呂場に持ち込み、急いで自分の髪と体を洗って子をベビーバスから取り出して洗って、一緒に湯船
その後は自分の頭と体にタオル巻いて風呂出て、子供のタオルと保湿と授乳を済ませてから自分の身支度整える
慌しいけど1人で狭い風呂に入れるとなるとこうなってしまう
746名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:44:55.37ID:SthPFGKA747名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 14:59:19.52ID:dK/XaLxz >>740
うちは浴槽の蓋の上にリッチェルのおふろマット置いて、そこで自分のシャンプーやら一通り終わるの待っててもらって、その後おふろマットに乗せたまま子を洗ってる
背中やお尻は抱き上げて片手で洗う感じ
子を洗い終わったら一緒にお湯につかってる
蓋の上あぶないかもだけどうちは脱衣所では狭くて待たせておけなくてこうなった
うちは浴槽の蓋の上にリッチェルのおふろマット置いて、そこで自分のシャンプーやら一通り終わるの待っててもらって、その後おふろマットに乗せたまま子を洗ってる
背中やお尻は抱き上げて片手で洗う感じ
子を洗い終わったら一緒にお湯につかってる
蓋の上あぶないかもだけどうちは脱衣所では狭くて待たせておけなくてこうなった
748名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 15:13:35.20ID:PsCp0QhE はじめから直母拒否でもうすぐ三ヶ月
さっき搾乳ぶちまけてこぼして、なんか疲れてしまった…
上の子の時みたいに母乳!母乳!完母がえらい!とか言ってる人、誰もいないし
もう張らない程度に絞って完ミにするか
さっき搾乳ぶちまけてこぼして、なんか疲れてしまった…
上の子の時みたいに母乳!母乳!完母がえらい!とか言ってる人、誰もいないし
もう張らない程度に絞って完ミにするか
750名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 15:50:44.48ID:je1yx7Rz >>747
お節介は重々承知だけどお風呂の蓋に乗せるくらいならベビーベッド で待たせる方が良いと思うよ
何もなければ運が良かったで済むけど何かあった時に「◯◯しなければ良かった」の◯◯が常識的なことでないほど後悔が深くなると思う
もちろんベビーベッドにいれば絶対安心とは言えないけどさ
お節介は重々承知だけどお風呂の蓋に乗せるくらいならベビーベッド で待たせる方が良いと思うよ
何もなければ運が良かったで済むけど何かあった時に「◯◯しなければ良かった」の◯◯が常識的なことでないほど後悔が深くなると思う
もちろんベビーベッドにいれば絶対安心とは言えないけどさ
751名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 15:53:44.03ID:0yzsx/WU 皆湯船入ってるんだね
最近暑いから私も上の子も湯船に浸かりたくなくて、下の子は膝の上で洗った後にベビーバスで浸からせる感じだ
今日はめちゃくちゃ機嫌悪いし抱っこしてもバウンサーで揺らしても何しても寝ない
眠れないから余計機嫌悪くなるのループ
計算してみたらメンタルリープの時期みたいで納得だけど夜が怖い
最近暑いから私も上の子も湯船に浸かりたくなくて、下の子は膝の上で洗った後にベビーバスで浸からせる感じだ
今日はめちゃくちゃ機嫌悪いし抱っこしてもバウンサーで揺らしても何しても寝ない
眠れないから余計機嫌悪くなるのループ
計算してみたらメンタルリープの時期みたいで納得だけど夜が怖い
752名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 15:58:41.68ID:KPgm8TPs >>740だけど皆ありがとう
育児書にも「1ヶ月を過ぎたら一緒に入れます」ぐらいしか書いてなくて、でももう沐浴させるには重くなってきてて途方にくれてたよ
膝の上で洗って落とさないか怖いけど、今日からチャレンジしてみる!
育児書にも「1ヶ月を過ぎたら一緒に入れます」ぐらいしか書いてなくて、でももう沐浴させるには重くなってきてて途方にくれてたよ
膝の上で洗って落とさないか怖いけど、今日からチャレンジしてみる!
754名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 16:27:20.83ID:JYApUt9B755名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 16:50:48.02ID:RVw6CVbe 皆さん家の中で使う抱っこ紐は何をご使用ですか
外出しか考えてなかったからエルゴしか買っておらず そして不器用すぎてうまく装着さえもできず赤号泣してしまう
外出しか考えてなかったからエルゴしか買っておらず そして不器用すぎてうまく装着さえもできず赤号泣してしまう
756名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 16:52:36.96ID:8yTX+qlN 蓋の上に乗せるのもスイバーマもないわー
757名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 16:53:40.71ID:eDsN23Ot758名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 16:59:29.73ID:vz0iPLZF 私もスイマーバも蓋の上と同じぐらい危険だと思うわ
髪洗う時と髪流す時以外は見てるって言ってもその髪洗ってる時と髪流す時に何かあったらって考えはないのかな
不思議だわ
髪洗う時と髪流す時以外は見てるって言ってもその髪洗ってる時と髪流す時に何かあったらって考えはないのかな
不思議だわ
759名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 17:22:27.30ID:nQwR4X/b 一瞬たりとも目を離すならスイマーバはダメでしょ
実際そういった使い方してて、その数秒で溺れた事故例があったはず
まぁ他人の子供のことなので自己責任でご自由にって感じだけどさ
実際そういった使い方してて、その数秒で溺れた事故例があったはず
まぁ他人の子供のことなので自己責任でご自由にって感じだけどさ
760名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 17:29:18.95ID:hpfaXoI5 授乳始めた直後に猛烈にお腹が痛くなって子を下ろしてトイレに駆け込んだんだけど、トイレに篭ってる間全然泣く気配がなくてソワソワしながら戻ったら子がキョトーンとした顔で固まってた
私の顔見たら思い出したようにフエフエ泣き出してて可愛いやら申し訳ないやら
私の顔見たら思い出したようにフエフエ泣き出してて可愛いやら申し訳ないやら
761名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 17:35:19.71ID:Rjp3b+lT >>755
家の中でも外でもエルゴ使ってるよ
慣れないうちは大変だよね赤ちゃん泣くと焦るし
うちも眠い時は装着してもギャン泣きだけど、つけたまま家の中歩き回ってたら5分もしないで寝るよ
付け方の動画とか見て練習すればきっといけるはず!
家の中でも外でもエルゴ使ってるよ
慣れないうちは大変だよね赤ちゃん泣くと焦るし
うちも眠い時は装着してもギャン泣きだけど、つけたまま家の中歩き回ってたら5分もしないで寝るよ
付け方の動画とか見て練習すればきっといけるはず!
762名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 17:48:19.16ID:Vyu7zJiS スイマーバも本来の使い方と違うからだめだね
ただ低月齢ではないけど上の子2歳と一緒に風呂入る時は髪流す時とか目つぶるしかないからつぶってる
その間に溺れても気付かないわな
ちらちら確認してるけどかなり気になる時間だわ
結局何歳になっても一瞬も目離さないというのは無理だけどできるだけ安全な方法とってほしいよね
ただ低月齢ではないけど上の子2歳と一緒に風呂入る時は髪流す時とか目つぶるしかないからつぶってる
その間に溺れても気付かないわな
ちらちら確認してるけどかなり気になる時間だわ
結局何歳になっても一瞬も目離さないというのは無理だけどできるだけ安全な方法とってほしいよね
763名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 17:50:43.56ID:hpfaXoI5 消費者庁のスイマーバの注意喚起と事故事例
1番酷い事例で2ヶ月の子が植物状態になってるよ
入院して回復した事例はスレタイ児より大きい子ばっかりだし入浴時に使うのはやめた方がいいと思う
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120727_1.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/141009kouhyou_3.pdf
1番酷い事例で2ヶ月の子が植物状態になってるよ
入院して回復した事例はスレタイ児より大きい子ばっかりだし入浴時に使うのはやめた方がいいと思う
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120727_1.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/141009kouhyou_3.pdf
764名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:05:30.16ID:tkwRFi1s 事故死も誘拐も行方不明もその一瞬で起きてるのにね
765名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:06:22.19ID:Bp+23cqR 自分のうんこも抱っこ紐つけて行く身としては信じられない
766名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:08:44.50ID:sl9nZrXj767名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:15:30.06ID:awy8nqYV768名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:17:21.84ID:QTBSqKTt770名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:29:14.33ID:awy8nqYV >>769
本当は説明書では4ヶ月頃からってなってるんだけど、子供の首据わりが早くて現役保育士の姑に「もうおんぶできると思うよ」ってお墨付き貰ったから自己責任で使っちゃってるんだ
念の為家の中限定で、数分置きに異常がないか鏡で確認しながら家事とかしてる
そういう訳なので要らないと思うけど一応商品名はbuddybuddyのワンタッチ4wayだっこひもっていうのだよ
本当は説明書では4ヶ月頃からってなってるんだけど、子供の首据わりが早くて現役保育士の姑に「もうおんぶできると思うよ」ってお墨付き貰ったから自己責任で使っちゃってるんだ
念の為家の中限定で、数分置きに異常がないか鏡で確認しながら家事とかしてる
そういう訳なので要らないと思うけど一応商品名はbuddybuddyのワンタッチ4wayだっこひもっていうのだよ
771名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:36:32.27ID:Bf1rXdMY おんぶが出来るようになれば家事中泣きだしてもいくらか気楽だよね(重たいけど…)
早く首すわってほしいと思ってるけど首すわりの判断が自分でできないわ
三ヶ月検診ですわってるって言ってもらえるといいなあ
早く首すわってほしいと思ってるけど首すわりの判断が自分でできないわ
三ヶ月検診ですわってるって言ってもらえるといいなあ
772名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 18:37:29.10ID:a0JkSnuZ 今日初めて予防接種行ったんだけど、その後授乳以外はずっと寝てる
いつもは昼間にこんなに寝ることなくて、ぐずってあやすのが大変なくらい。疲れたのかなあ
熱はなさそうだけど、病院着いてからも落ち着かなくてずっと泣いてた上に注射でギャン泣きして、消耗したのかな
寝てるのはありがたいけど、いつもと違うからそれはそれで心配
いつもは昼間にこんなに寝ることなくて、ぐずってあやすのが大変なくらい。疲れたのかなあ
熱はなさそうだけど、病院着いてからも落ち着かなくてずっと泣いてた上に注射でギャン泣きして、消耗したのかな
寝てるのはありがたいけど、いつもと違うからそれはそれで心配
774名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:24:07.72ID:uJUQCTEm 子宮収縮するからじゃない?
子宮収縮すると腸近いからしたくなるのはよくあることみたいよ
子宮収縮すると腸近いからしたくなるのはよくあることみたいよ
775名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:33:22.98ID:JYApUt9B スイマーバ、自分で調べたのはこんなにいろいろと書いてなかったから助かったよ
それこそ「ワンオペの時の入浴に推奨」みたいな記事ばっかりだったから、平気かと思ってた
うちにあるのも、お下がりで説明書がなくて
大袈裟かもしれないけど、うちの子の命を救ってくれて本当にありがとう
無責任なこと書いてごめんなさい
何かあってからでは遅いし、これからは旦那と三人で入る時だけにする
それこそ「ワンオペの時の入浴に推奨」みたいな記事ばっかりだったから、平気かと思ってた
うちにあるのも、お下がりで説明書がなくて
大袈裟かもしれないけど、うちの子の命を救ってくれて本当にありがとう
無責任なこと書いてごめんなさい
何かあってからでは遅いし、これからは旦那と三人で入る時だけにする
776名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:39:39.89ID:Kp7cbIpX777名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:40:20.65ID:33tM6wko778名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 19:55:22.72ID:H1xMrqD6781名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 21:31:20.22ID:qmgR4djD 赤ちゃんて寝てる時けっこう音出すものなんだなぁかわいいなぁ
おならなうねりになんかよくわからない発声に
その度心配で覗き込むけどすやすや寝てるし
おならなうねりになんかよくわからない発声に
その度心配で覗き込むけどすやすや寝てるし
782名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 23:14:46.94ID:ERtZ/XM8 旦那が眠いとか疲れたとか言うのにイラついてしまう
夜は11時から6時まで7時間ぐっすり寝てるし、仕事だってほぼ定時あがりでそんな事言うの本当やめてほしい
こっちは食事お風呂トイレもゆっくり出来ないまま夜中も細切れ睡眠なのに
産後旦那に対する愛情がどんどん枯れていく...
夜は11時から6時まで7時間ぐっすり寝てるし、仕事だってほぼ定時あがりでそんな事言うの本当やめてほしい
こっちは食事お風呂トイレもゆっくり出来ないまま夜中も細切れ睡眠なのに
産後旦那に対する愛情がどんどん枯れていく...
783名無しの心子知らず
2020/06/30(火) 23:28:15.43ID:EfgAyn4K784名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 01:32:52.19ID:UVHWQue7 生後1ヶ月
0時〜1時位に起きて、2〜4時まで寝ない毎日
しんどいなー
0時〜1時位に起きて、2〜4時まで寝ない毎日
しんどいなー
786名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 06:23:23.18ID:n9rL0vSB 寝入っても自分のモローにびっくりしてさらにモローして何度も起きてしまいギャン泣きした我が子
スワドルアップ持ってないしどうしよう…と悩んだ結果
子の下にひし形に敷いていた二つ折りバスタオルの左右をヘアクリップで止めてサナギみたいにしてみたら4時間ぐっすり寝てくれた!
良かった良かった
スワドルアップ持ってないしどうしよう…と悩んだ結果
子の下にひし形に敷いていた二つ折りバスタオルの左右をヘアクリップで止めてサナギみたいにしてみたら4時間ぐっすり寝てくれた!
良かった良かった
787名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 06:24:25.41ID:RV7fWGTm 久々に3時間×2回寝てくれて目覚めすっきりだわ
寝付きもよかったし、一体いつもと何が違ったの?
暑くて窓開けてたのが良かった?教えてくれー
寝付きもよかったし、一体いつもと何が違ったの?
暑くて窓開けてたのが良かった?教えてくれー
788名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 07:04:50.62ID:4Bsu9RQp 機嫌が良いうちにご飯食べたり家事しようと思うんだけどクーイングと笑うのが可愛すぎて離れられない
789名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 07:20:15.23ID:SCPuIPAT790名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 07:30:07.97ID:UDPRDvpn 返事してくれるのうらやましいなー
ご機嫌良さそうにひとりでクーイングしてるときに話しかけると
「えっ…この人突然話しかけてきてなんなの…」みたいな表情で我に返っちゃって会話にならないので寂しいw
ご機嫌良さそうにひとりでクーイングしてるときに話しかけると
「えっ…この人突然話しかけてきてなんなの…」みたいな表情で我に返っちゃって会話にならないので寂しいw
791名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 07:55:32.03ID:JyXlzyT3 ゲップでないから夜寝苦しそうで起こしてゲップさせようとして出なくて
お互い不機嫌になって2時間近く経った
そしたら子の泣き声では起きない旦那が私の大声の泣き言で起きてゲップと寝かしつけ変わってくれた
あそこで来てくれなかったらかなりしんどかったと思う
というかゲップ苦手すぎる
お互い不機嫌になって2時間近く経った
そしたら子の泣き声では起きない旦那が私の大声の泣き言で起きてゲップと寝かしつけ変わってくれた
あそこで来てくれなかったらかなりしんどかったと思う
というかゲップ苦手すぎる
792名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 08:02:57.78ID:/9MYUo5K 1ヶ月と20日になる子が12時から6時までぶっ通しで寝てた…お風呂のあと(19時から23時まで)パパと歌遊びして起きてたから…?こんなことは初めて
大丈夫なのかしら
大丈夫なのかしら
794名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 09:51:28.50ID:Q5rUSzVF795名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 09:52:39.07ID:f3+MG2os 笑顔とお返事いいな〜!
2ヶ月くらいしたらしてくれるようになるかな
2ヶ月くらいしたらしてくれるようになるかな
796名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 09:58:43.69ID:WvMI+b6O >>792
夜まとまって寝てくれるようになったってことじゃないかな!続くといいね!
うちも1ヶ月なりたての頃から22時〜6時まで連続睡眠するようになって最初は心配だったけどそれからきっちり昼夜のリズムがつくようになったよ、私もぐっすり眠れてとても助かってる
夜まとまって寝てくれるようになったってことじゃないかな!続くといいね!
うちも1ヶ月なりたての頃から22時〜6時まで連続睡眠するようになって最初は心配だったけどそれからきっちり昼夜のリズムがつくようになったよ、私もぐっすり眠れてとても助かってる
797名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 10:15:10.31ID:UDPRDvpn798名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 10:20:21.51ID:QJhACdNH お話しするのが可愛すぎて動画を撮ろうとスマホを向けると真顔になるの何で…
真顔の子と必死に喋らせようと奮闘する自分の気持ち悪い声が入ってて動画見返すと何とも言えない気持ちになるわ
真顔の子と必死に喋らせようと奮闘する自分の気持ち悪い声が入ってて動画見返すと何とも言えない気持ちになるわ
799名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 10:31:29.03ID:vFAfMB0Y 真顔わかるw
レンズが目みたいだから気になっちゃうのかね?
スマホ外すとまた笑顔でお話してくれるんだけどねぇ
レンズが目みたいだから気になっちゃうのかね?
スマホ外すとまた笑顔でお話してくれるんだけどねぇ
800名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 10:42:57.86ID:crC5QIjb うちもスマホ向けるとあんまりお喋りしてくれないから、遠くから必死にズームして「撮ってないですよ〜〜」スタンスを装っている
最近クーイングに毎回お返事するようにしてたから、家事をしててクーイングを無視しちゃうと「ア゙ーーーィ゙!!!」って怒られるようになった……構ってちゃんめ……
最近クーイングに毎回お返事するようにしてたから、家事をしててクーイングを無視しちゃうと「ア゙ーーーィ゙!!!」って怒られるようになった……構ってちゃんめ……
801名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 11:21:12.71ID:f3+MG2os >>796
横からごめん
ぶっ通しで寝てる時って授乳せずにそのまま寝かせてる?
うちも1ヶ月頃から通して寝るようになったんだけど
母乳飲ませないと出が悪くなりそう&熱中症怖くて3.4時間寝たら起こして授乳してまた寝てって感じなんだけど皆そのまま寝かせてるのかな?
横からごめん
ぶっ通しで寝てる時って授乳せずにそのまま寝かせてる?
うちも1ヶ月頃から通して寝るようになったんだけど
母乳飲ませないと出が悪くなりそう&熱中症怖くて3.4時間寝たら起こして授乳してまた寝てって感じなんだけど皆そのまま寝かせてるのかな?
802名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 11:30:20.87ID:j+4zTC5p 乳首痛い問題に直面し、今日乳頭保護器買ったんだけど、もうちょい早く買えば良かった…
痛いのは痛いけど、足バタバタさせるほどの痛みはなくて快適、子も上手に吸えてる
痛いのは痛いけど、足バタバタさせるほどの痛みはなくて快適、子も上手に吸えてる
803名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 11:58:57.83ID:dRJ0uPnl804名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:00:51.18ID:Q5LaRmoi カメラ見せると真顔になるよねw
うちもカメラ目線は諦めて、子の視界に入らない斜めから撮るようにしたらうまくいったよ
うちもカメラ目線は諦めて、子の視界に入らない斜めから撮るようにしたらうまくいったよ
805名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:08:18.61ID:pk+CB4TG もうすぐ2ヶ月
今までメリーの良さを実感できたことなくて、なんとなくつけてるって感じだった
さっき子をバウンサーに置いてその横にメリー設置して回転させたら急に子が「!」みたいな顔でメリーを凝視
その後も夢中で見入ってて完全に虜になってたわ
1ヶ月以上横に置いてたんだけどね…やっと視界に入ったのね、良かった良かった
ニコッとすることも増えてきたし成長を感じるわ
今までメリーの良さを実感できたことなくて、なんとなくつけてるって感じだった
さっき子をバウンサーに置いてその横にメリー設置して回転させたら急に子が「!」みたいな顔でメリーを凝視
その後も夢中で見入ってて完全に虜になってたわ
1ヶ月以上横に置いてたんだけどね…やっと視界に入ったのね、良かった良かった
ニコッとすることも増えてきたし成長を感じるわ
806名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:25:33.80ID:aWlu8kn4807名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:29:19.30ID:bC2y0YRh 目をカッと見開いて小刻みに震えながら乳に吸い付くのがとっても可愛い
動画で残したいけど自分の乳も残されるのは困る
動画で残したいけど自分の乳も残されるのは困る
808名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:43:56.89ID:hEjeUxH1 目がよく見えてない時期に
首を振りながらヤケクソで乳首を探す姿もかわいいよね
網膜に焼き付けよう
首を振りながらヤケクソで乳首を探す姿もかわいいよね
網膜に焼き付けよう
809名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:48:37.28ID:WvMI+b6O >>801
1ヶ月の頃からずっと夜間ぶっ通しで寝かせてるよ
退院するときに助産師さんからしばらくしたら夜はもう泣いたら飲ますってスタンスでいいわよ!って言われてたのと、
私も最初は脱水心配だったけど、日中尿の回数や状態や機嫌など問題なく体重の増えもずっと順調だから気にしないことにした
元々ミルク寄りの混合で母乳の出が良くなかったから枯れないように寝る前と深夜帯に自分だけ起きて搾乳してたかな
1ヶ月の頃からずっと夜間ぶっ通しで寝かせてるよ
退院するときに助産師さんからしばらくしたら夜はもう泣いたら飲ますってスタンスでいいわよ!って言われてたのと、
私も最初は脱水心配だったけど、日中尿の回数や状態や機嫌など問題なく体重の増えもずっと順調だから気にしないことにした
元々ミルク寄りの混合で母乳の出が良くなかったから枯れないように寝る前と深夜帯に自分だけ起きて搾乳してたかな
810名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:48:38.99ID:NbZoryaX 直母の人はポジションどうしてる?
今フットボール抱きだけど、授乳クッション必須だし、外出先じゃ難しそうだから横抱きがいいのかなあ
太ももに座らせるやり方は、子が慣れてないのか乳首をなんども外して怒ってた
これから成長して大きくなっていくけど、授乳姿勢も変わっていくのかな
今フットボール抱きだけど、授乳クッション必須だし、外出先じゃ難しそうだから横抱きがいいのかなあ
太ももに座らせるやり方は、子が慣れてないのか乳首をなんども外して怒ってた
これから成長して大きくなっていくけど、授乳姿勢も変わっていくのかな
811名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 12:48:55.50ID:fVREDzmn 3ヶ月後半
少し離れた所からでも目が合うと笑うんだけどちゃんと認識してくれてるのかな
少し離れた所からでも目が合うと笑うんだけどちゃんと認識してくれてるのかな
812名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 13:49:51.40ID:x4M4/tpB >>797
黒い害虫、今のアパート住み始めてから3年出なかったのに今年はすでに2回出たよ…
子がいるから近くで使っても大丈夫なように冷凍タイプのスプレー用意した
外からの侵入疑ってベランダと玄関にブラックキャップも設置したけど、もう出ないで欲しい
黒い害虫、今のアパート住み始めてから3年出なかったのに今年はすでに2回出たよ…
子がいるから近くで使っても大丈夫なように冷凍タイプのスプレー用意した
外からの侵入疑ってベランダと玄関にブラックキャップも設置したけど、もう出ないで欲しい
814名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 14:04:09.18ID:dmcr/GjE815名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 14:05:37.41ID:UDPRDvpn >>812
もういつ出始めてもおかしくない時期なのね…
今年引っ越したばかりだから出る物件かまだ分からなくてビクビクしてる
出たらどうしてもつい叫んじゃうし、それで子を起こしたらまさに阿鼻叫喚になりそうで憂鬱だよね…
冷凍スプレー盲点だった!早速買って帰ってきてもらうことにする!
もういつ出始めてもおかしくない時期なのね…
今年引っ越したばかりだから出る物件かまだ分からなくてビクビクしてる
出たらどうしてもつい叫んじゃうし、それで子を起こしたらまさに阿鼻叫喚になりそうで憂鬱だよね…
冷凍スプレー盲点だった!早速買って帰ってきてもらうことにする!
817名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 14:49:40.14ID:dmcr/GjE819名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 15:06:50.40ID:PRfnC9wO 口からはみでるクソデカ黒乳首wwww
まぁ私もクソデカ黒乳輪がはみ出て写真や動画におさめたくない者なんだけどね
まぁ私もクソデカ黒乳輪がはみ出て写真や動画におさめたくない者なんだけどね
820名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 15:11:30.87ID:aX6ggTD+ うちも実家に連れて行ったとき、居間に子を寝かすや否やすぐに猫が興味津々な様子で匂いを嗅ぎに行ってた
ヒトが大好きな猫だからかそのあと子のすぐ傍にゆったり腰を下ろしてそのままゴロゴロ寝転がってたのでツーショット撮りまくっちゃった、愛猫と我が子のツーショット夢だったから嬉しい
友人の家は猫が警戒してなかなか子に近付かないと聞いたしほんと猫もそれぞれだねぇ
ヒトが大好きな猫だからかそのあと子のすぐ傍にゆったり腰を下ろしてそのままゴロゴロ寝転がってたのでツーショット撮りまくっちゃった、愛猫と我が子のツーショット夢だったから嬉しい
友人の家は猫が警戒してなかなか子に近付かないと聞いたしほんと猫もそれぞれだねぇ
821名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 15:18:26.87ID:1nTIMvKf 結構猫飼ってる人いるんだね!うちも3ヶ月すぎたけどまだ匂い嗅ぎに来るくらいw
子がギャン泣きするとみんな寝室に帰ってっちゃうしなかなか前みたいに構ってあげられなくて申し訳ないけど、はやく仲良くなって子と一緒に遊ぶ姿が見たいなぁ
子がギャン泣きするとみんな寝室に帰ってっちゃうしなかなか前みたいに構ってあげられなくて申し訳ないけど、はやく仲良くなって子と一緒に遊ぶ姿が見たいなぁ
822名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 15:21:36.83ID:1nTIMvKf 3ヶ月すぎ、朝寝と昼寝が長くてそれぞれ2.3時間は寝るんだけど、長すぎかな??
起こした方がいいのか、赤ちゃんのペースで寝続けさせた方がいいのか...
たしかに夜はなかなか寝なくて寝かしつけに22時とか23時までかかるんだけど昼間寝過ぎだからなのかなぁと思って
起こした方がいいのか、赤ちゃんのペースで寝続けさせた方がいいのか...
たしかに夜はなかなか寝なくて寝かしつけに22時とか23時までかかるんだけど昼間寝過ぎだからなのかなぁと思って
823名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 15:22:24.65ID:+DzszZU3 うちにも上の子産まれる前から猫いるけど超絶ビビりな猫で、子が3歳半になってやっとゆっくり手を差し出すとくんくんしてくれるようになった
それまでは子が近づくとすぐ逃げる、手を差し出すと猫パンチ(爪たてなし)
いま3ヶ月の下の子には授乳中にそーっと寄ってきて頭くんくんして去っていく
早く仲良くなってちゅーる督促に対応できるようになって欲しい
それまでは子が近づくとすぐ逃げる、手を差し出すと猫パンチ(爪たてなし)
いま3ヶ月の下の子には授乳中にそーっと寄ってきて頭くんくんして去っていく
早く仲良くなってちゅーる督促に対応できるようになって欲しい
824名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 15:26:17.12ID:6koSWxx9 ぬいぐるみ見せたらニコニコ楽しそうにしてるんで
その流れで猫も見せてみたらいきなり真顔で興味なさそうになるし猫も赤に無関心…
その流れで猫も見せてみたらいきなり真顔で興味なさそうになるし猫も赤に無関心…
825名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 16:47:47.21ID:g6Rq36fv はしゃいで手バタバタさせてる時に勢い余って腹太鼓叩いちゃってる時があるんだけど
毎回結構な音がするから心配だわ…面白いけど
毎回結構な音がするから心配だわ…面白いけど
826名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 17:08:14.82ID:YfIX3alc 亀だけど、産まれたあと子がまだ入院してた頃沐浴どうしようかなって考えてたら旦那も友達も蓋の上勧めて来てねーだろって却下したわたしは普
通だったと安心した…。
旦那に至っては風呂の蓋を買いまでしてくれたんだけどまぁベビーバスは置かないよね。バスタオル広げておいて沐浴上がりにワンクッションするのには助かってるけど。(絶対目も手も離さないで乗せてくるんで回収)
通だったと安心した…。
旦那に至っては風呂の蓋を買いまでしてくれたんだけどまぁベビーバスは置かないよね。バスタオル広げておいて沐浴上がりにワンクッションするのには助かってるけど。(絶対目も手も離さないで乗せてくるんで回収)
827名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 17:17:54.22ID:oEgnQqkR >>815
まさについ最近、お風呂にGじゃなくてでかい軍曹が出て叫んじゃったよ
子もご機嫌だったのに私の悲鳴でギャン泣きして阿鼻叫喚だった
今は笑える話なんだけどねwその時はもう必死でびしょびしょのまま出たよw
まさについ最近、お風呂にGじゃなくてでかい軍曹が出て叫んじゃったよ
子もご機嫌だったのに私の悲鳴でギャン泣きして阿鼻叫喚だった
今は笑える話なんだけどねwその時はもう必死でびしょびしょのまま出たよw
828名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 17:19:31.51ID:GOo3NdVo 猫飼っている方多いの見て質問
寝室は別にされていますか?
うちは今寝室だけ別にしているんだけど朝方寝室前で開けろとやいやい鳴くので開放しようか悩んでます
寝室は別にされていますか?
うちは今寝室だけ別にしているんだけど朝方寝室前で開けろとやいやい鳴くので開放しようか悩んでます
829名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 18:03:45.90ID:+TShGEBD 生後1ヶ月半で朝寝昼寝がほぼ無くなってしまった
無くなったというか寝かしつけが全然うまくできない
45分寝かしつけて15分しか寝ないとかさすがに心折れる
無くなったというか寝かしつけが全然うまくできない
45分寝かしつけて15分しか寝ないとかさすがに心折れる
831名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 18:36:59.13ID:mHOieiSh 生後3ヶ月になり、体重は8キロ…
うつ伏せにしてみたけど、打ち上げられたマグロみたいに動かない。他の子は結構上体起こしたり首を上げたりしてるんだけどな。やはり太ましいからか。
うつ伏せにしてみたけど、打ち上げられたマグロみたいに動かない。他の子は結構上体起こしたり首を上げたりしてるんだけどな。やはり太ましいからか。
832名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 18:37:28.60ID:mHOieiSh >>830
カエルじゃない?
カエルじゃない?
833名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 18:47:24.39ID:j+4zTC5p834名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 18:47:46.60ID:aX6ggTD+ 軍曹といえばアシダカさんだと思ってた
835名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 18:48:11.55ID:/9MYUo5K >>830
アシダカ軍曹だろ
gを主食とするバカでかい蜘蛛
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E8%BB%8D%E6%9B%B9
アシダカ軍曹だろ
gを主食とするバカでかい蜘蛛
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E8%BB%8D%E6%9B%B9
837名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 19:00:37.19ID:mHOieiSh >>836
ごめんてっきりw
ごめんてっきりw
838名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 19:54:35.90ID:fVREDzmn 子が何を考えてるのか本当知りたい
どういう気持ちでπ飲んでるのか指しゃぶるのか、おもちゃをつかんだらどう思うのか
あー知りたい!
どういう気持ちでπ飲んでるのか指しゃぶるのか、おもちゃをつかんだらどう思うのか
あー知りたい!
839名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 20:22:03.99ID:5lZqkCfe >>838
私、6ヶ月頃の記憶があるんだけど結構しっかりとした思考をしてるよ。
母親がパートに出てる間、祖母に預けられてたんだけど、祖母は夜勤の仕事をしてて昼まで寝てたんだよね。で、私は枕元に座ってて「暇だなー。ばあちゃん早く起きないかなー」って考えながら部屋の中を見回してた。
大人になってから記憶の中の目線が低すぎる事に気付いて(ちゃぶ台より少し低い)母親に聞いたら、あんたそれ6ヶ月くらいよ!と言われてビックリした。因みに、色はカラーなんだけどちょっとセピアっぽいというか色褪せた感じに見えてた。だからおもちゃって原色系が多いのかなぁ。
私、6ヶ月頃の記憶があるんだけど結構しっかりとした思考をしてるよ。
母親がパートに出てる間、祖母に預けられてたんだけど、祖母は夜勤の仕事をしてて昼まで寝てたんだよね。で、私は枕元に座ってて「暇だなー。ばあちゃん早く起きないかなー」って考えながら部屋の中を見回してた。
大人になってから記憶の中の目線が低すぎる事に気付いて(ちゃぶ台より少し低い)母親に聞いたら、あんたそれ6ヶ月くらいよ!と言われてビックリした。因みに、色はカラーなんだけどちょっとセピアっぽいというか色褪せた感じに見えてた。だからおもちゃって原色系が多いのかなぁ。
840名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 20:24:34.82ID:0bYRVWAx >>838
知りたいよねー、自分もゼロ歳時代があったけど覚えてるわけないしw
気づけば明日でここ卒業。新生児の頃がもう懐かしい・・・
首がしっかりしてきて抱っことかしやすくなったけど、
ふにゃふにゃな我が子をまた抱っこしたいなぁ
知りたいよねー、自分もゼロ歳時代があったけど覚えてるわけないしw
気づけば明日でここ卒業。新生児の頃がもう懐かしい・・・
首がしっかりしてきて抱っことかしやすくなったけど、
ふにゃふにゃな我が子をまた抱っこしたいなぁ
841名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 20:30:13.35ID:47gxrnBY 赤ちゃんの頃の記憶ある人、たまにいると聞いてたけどそこまではっきりしてるとはすごいね!
赤が一番見えやすいらしいけどセピアっぽい色の世界なら納得だね
空腹時に哺乳瓶をが視界に入ったら安心したのを覚えてるとか
おしりをおしりふきでグイグイ拭かれて痛かったとか書いてる人も見たことあるなぁ
今日ふと昼寝から目が覚めたら一人だったことに気づいたみたいで泣きだして
ここにいるよーって声かけて近づいたらホッとしたような顔してて可愛かった
産まれた頃はわけも分からず泣いてたけど三ヶ月目にしてだいぶ人間らしくなってきたなぁ
赤が一番見えやすいらしいけどセピアっぽい色の世界なら納得だね
空腹時に哺乳瓶をが視界に入ったら安心したのを覚えてるとか
おしりをおしりふきでグイグイ拭かれて痛かったとか書いてる人も見たことあるなぁ
今日ふと昼寝から目が覚めたら一人だったことに気づいたみたいで泣きだして
ここにいるよーって声かけて近づいたらホッとしたような顔してて可愛かった
産まれた頃はわけも分からず泣いてたけど三ヶ月目にしてだいぶ人間らしくなってきたなぁ
842名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 21:10:49.81ID:vI6LZl5b まだ寝返りは出来ないけど体をゴロゴロと横に揺らすことは覚えたみたいで寝る前に自分で体を揺らして寝ていってくれるようになったから助かる
843名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 21:13:24.65ID:7e3W71vO >>826
終わった話に亀レスでマウント取らなくてもよくない?
たしかに蓋に置くのはないなって思うけど、それで自分は普通(相手が変!おかしい!)みたいな思考を書く必要ないと思うよ
心にそっとしまっておけないのかな
終わった話に亀レスでマウント取らなくてもよくない?
たしかに蓋に置くのはないなって思うけど、それで自分は普通(相手が変!おかしい!)みたいな思考を書く必要ないと思うよ
心にそっとしまっておけないのかな
844名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 21:28:01.07ID:/9MYUo5K お風呂上がりに覚醒タイム、パパが子供をあぐらの上に寝かせてYouTubeでミスチル再生しながら歌うのが日課なんだけど、その時の子が超嬉しそうに笑ってて可愛い、それをみて嬉しそうに歌うパパも可愛い
845名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 21:29:09.47ID:e9GdXeS3 ワンオペで風呂蓋に頼らないとどうしようもできない状態ってあるよね
風呂蓋でも安全に入浴させられるように気を付けてれば別に良いんじゃないかなぁ…と思う
風呂蓋でも安全に入浴させられるように気を付けてれば別に良いんじゃないかなぁ…と思う
846名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 21:43:08.92ID:y+2yKJ+H うちも風呂の蓋に数秒間おいてタオルにくるんでる
もうこのスレ卒業だしそろそろベビーバス卒業しないとムチムチで狭いから大人と一緒に風呂に入りたいけど
脱衣場も風呂も狭くてあれこれ考えるのもめんどくさくなっていまだに沐浴…
あと●を溜め込むようになってこの前便秘三日目突入したから小児科で浣腸してもらった
これまで垂れ流しだった●を我慢するということを覚えたってことらしい
これも成長なのかね
もうこのスレ卒業だしそろそろベビーバス卒業しないとムチムチで狭いから大人と一緒に風呂に入りたいけど
脱衣場も風呂も狭くてあれこれ考えるのもめんどくさくなっていまだに沐浴…
あと●を溜め込むようになってこの前便秘三日目突入したから小児科で浣腸してもらった
これまで垂れ流しだった●を我慢するということを覚えたってことらしい
これも成長なのかね
847名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 22:46:45.43ID:mDnH6Ow/ 上の子が冬生まれだったから夏はボディ一枚で転がしておけたんだけど、今1ヶ月なりたての下の子は何を着せておけばいいのかわからない
短肌着の上にカバーオールや2ウェイオールじゃ暑い?ネットだと短肌着+オムツだけでいいとあるけどクーラーつけてたらさすがに寒そうだし、短肌着なしでカバーオールはありなのか?
今はショートオールの袖から短肌着がはみ出たまま寝てるw4年ぶりの赤子で何もかも忘れてら
短肌着の上にカバーオールや2ウェイオールじゃ暑い?ネットだと短肌着+オムツだけでいいとあるけどクーラーつけてたらさすがに寒そうだし、短肌着なしでカバーオールはありなのか?
今はショートオールの袖から短肌着がはみ出たまま寝てるw4年ぶりの赤子で何もかも忘れてら
849名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 23:01:35.48ID:K7OY+yFa850名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 23:34:18.08ID:2OuEM9sk 生後2ヵ月
今日14時にロタの接種をして、今盛大に母乳を吐いた
ロタワクチンは腸内ですでに増えていたかしら…
そして家族がロタに感染しないか心配
とりあえず消毒はした
今日14時にロタの接種をして、今盛大に母乳を吐いた
ロタワクチンは腸内ですでに増えていたかしら…
そして家族がロタに感染しないか心配
とりあえず消毒はした
851名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 23:49:25.53ID:dmcr/GjE >>828
うちは同室か、猫が移動して続きの隣室で寝てる
同室の時はベビーベッドとキャットタワーで距離取ってる&そもそもビビリ猫で近寄ってこない
心配な時はベビーベッド用の蚊帳使ったりしてるよ
たまに同室内にいるとき鳴き声出されて焦るけど、意外と起きないうちの子…
うちは同室か、猫が移動して続きの隣室で寝てる
同室の時はベビーベッドとキャットタワーで距離取ってる&そもそもビビリ猫で近寄ってこない
心配な時はベビーベッド用の蚊帳使ったりしてるよ
たまに同室内にいるとき鳴き声出されて焦るけど、意外と起きないうちの子…
853名無しの心子知らず
2020/07/01(水) 23:58:27.47ID:kimwR1mv854名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:00:42.60ID:iJaBE5dg >>843
ごめん上の書き込みの人へのマウントのつもりはなくて、蓋の上を強めに推されたりその他友人のクソバイスへの鬱憤があって吐き出してしまった。言い方が悪かった気をつける。
ただ、5ちゃんの書き込みなんて心にそっとしまっておけるならもとから何も書き込んでない…。
ごめん上の書き込みの人へのマウントのつもりはなくて、蓋の上を強めに推されたりその他友人のクソバイスへの鬱憤があって吐き出してしまった。言い方が悪かった気をつける。
ただ、5ちゃんの書き込みなんて心にそっとしまっておけるならもとから何も書き込んでない…。
855名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:08:46.76ID:2jQa7OuU 蓋で喧嘩するなら空気悪くなるからよそ行ってやって
どっちもしつこいよ
どっちもしつこいよ
856名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:15:28.52ID:OLhhqnk+ 外出した時に通りすがりの人(だいたいお婆ちゃん)に「あらかわいい」って言われるの、やっぱり嬉しいもんだね
857名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:25:50.65ID:hQYhoKla なんか最近あらゆる育児スレがピリピリしてるね
また平和に戻らないかな
最近、鼻くそがある程度たまると教えてくれるようになった
そして鼻掃除中はウットリした顔になりすごく大人しいので、パンチキックが飛んで来ることなく安心して発掘作業ができる
鼻吸いですら大暴れされてた新生児期が懐かしいや
また平和に戻らないかな
最近、鼻くそがある程度たまると教えてくれるようになった
そして鼻掃除中はウットリした顔になりすごく大人しいので、パンチキックが飛んで来ることなく安心して発掘作業ができる
鼻吸いですら大暴れされてた新生児期が懐かしいや
858名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:32:56.52ID:IIfmIJvw あれもこれもコロナのせいってことにしときましょ
こんな時期でみんな大変なんだわ
お宮参りに初節句お食い初めと全部自粛してたけどようやくお祝いできる目処が立ったわ
ここのところ県内で感染者が報告されてないから第二波が来る前に急いでやらなきゃ
第一子なのにお宮参りにも行けなかったのうんと悲しかったからその分豪勢にするんだ
こんな時期でみんな大変なんだわ
お宮参りに初節句お食い初めと全部自粛してたけどようやくお祝いできる目処が立ったわ
ここのところ県内で感染者が報告されてないから第二波が来る前に急いでやらなきゃ
第一子なのにお宮参りにも行けなかったのうんと悲しかったからその分豪勢にするんだ
859名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:43:29.64ID:fQoq37n2 新生児用のコンビ肌着の股下のボタン留めるとぴったりで、抱き上げる時なんかプチっと外れたりするようになってきた
大きくなったんだなぁ…
大きくなったんだなぁ…
860名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 00:58:57.22ID:moZNOKae 余裕なくてインスタとかで見る1ヶ月ごとの凝った写真みたいなの全然撮れてなくて子に申し訳ない
その分いっぱい抱いてるから許してくれー
その分いっぱい抱いてるから許してくれー
861名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 01:05:00.69ID:nZveRXGr862名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 01:24:57.72ID:gn4K3iPT >>861
ググったら、グラクソスミスクラインの「ロタリックスQ&A」に
吐いたものがついてしまった場所は塩素系漂白剤や哺乳瓶 用の消毒液などで消毒し、後始末をしたあとの手はよく洗ってください
と書いてあったから、便以外も要注意みたい
ググったら、グラクソスミスクラインの「ロタリックスQ&A」に
吐いたものがついてしまった場所は塩素系漂白剤や哺乳瓶 用の消毒液などで消毒し、後始末をしたあとの手はよく洗ってください
と書いてあったから、便以外も要注意みたい
864名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 03:45:03.34ID:hQYhoKla >>862
横だけどごめん
それって接種直後の嘔吐のことじゃないの?
病院で接種後の待機時間に聞いたけど、消毒が必要とは言ってなかったよ
特別することと言ったら1週間はオムツ替えの後に石鹸で手を洗うぐらい(そもそもロタは石鹸では全く死滅しないらしい)
お医者さんによって考え方それぞれ違うのかな?
横だけどごめん
それって接種直後の嘔吐のことじゃないの?
病院で接種後の待機時間に聞いたけど、消毒が必要とは言ってなかったよ
特別することと言ったら1週間はオムツ替えの後に石鹸で手を洗うぐらい(そもそもロタは石鹸では全く死滅しないらしい)
お医者さんによって考え方それぞれ違うのかな?
865名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 04:23:23.09ID:qQ6eFOFV >>859
うちも同じように股下のスナップ外れるようになって、大きくなったね〜って話してる
次の肌着に何買うか迷ってる
もうコンビ肌着じゃなくていいのかな
足めちゃくちゃ動くようになったしロンパース?
うちも同じように股下のスナップ外れるようになって、大きくなったね〜って話してる
次の肌着に何買うか迷ってる
もうコンビ肌着じゃなくていいのかな
足めちゃくちゃ動くようになったしロンパース?
866名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 05:27:42.18ID:jHZmqPWS868名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 05:53:11.66ID:tNEdHrp/ >>827
うちにもアシダカ軍曹いるわ
子供が恐がるのでニックネームつけて呼んでる
月齢フォトで、オムツ並べて字書いてる写真がどうも好きじゃないと思ってアンパンマンブロックで月齢作って赤ちゃんの横に置いて写真撮ってるんだけど月齢フォト用のブランケットの存在を知って出産前に勝っておけばよかったなと思った
うちにもアシダカ軍曹いるわ
子供が恐がるのでニックネームつけて呼んでる
月齢フォトで、オムツ並べて字書いてる写真がどうも好きじゃないと思ってアンパンマンブロックで月齢作って赤ちゃんの横に置いて写真撮ってるんだけど月齢フォト用のブランケットの存在を知って出産前に勝っておけばよかったなと思った
869名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 07:08:03.28ID:eVohWVMO >>831
うちも3ヶ月すぎで7kgだけど、うつぶせにしても頭が重くて上がらなくて横向いたままうーうーいってるw
身体でかいからてっきり首座るのも早いかなーと思ってたら、頭が重すぎてなかなかすわらないなんて...w
でも授乳クッションとかにアザラシみたい?にして上半身のせると、頭上がるよ!説明が下手すぎて伝わるかな...浮き輪にいれてるみたいな...
うちも3ヶ月すぎで7kgだけど、うつぶせにしても頭が重くて上がらなくて横向いたままうーうーいってるw
身体でかいからてっきり首座るのも早いかなーと思ってたら、頭が重すぎてなかなかすわらないなんて...w
でも授乳クッションとかにアザラシみたい?にして上半身のせると、頭上がるよ!説明が下手すぎて伝わるかな...浮き輪にいれてるみたいな...
870名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 07:36:02.96ID:JQ3ROSZc 3ヶ月になってミルクの飲みむらが出てきて残すようになったんだけど、再度飲ませようと哺乳瓶を口元に持っていって乳首を口に当てると嫌そうな顔して手で押し返すようになった
たまたま手が当たってるのかもういらないという意志のもと手で押し返してるのかどちらなんだろう、まだそんな意識してやってるということはないかなww
たまたま手が当たってるのかもういらないという意志のもと手で押し返してるのかどちらなんだろう、まだそんな意識してやってるということはないかなww
871名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 08:54:03.85ID:22Y7gJYa >>869
うちもラッコ抱きのうつ伏せ状態にすると頭上がるけど、平面にうつ伏せするとおしりの方が上がっちゃってダメだww
3ヶ月で今まで特に何もして来ず日中はずっと仰向けで寝かせてたけど、うつ伏せってさせた方がいいのかな……寝返り練習する気配もないし……
同じ3ヶ月の子たちは皆床にうつ伏せで顔上げてる写真や寝返り練習の動画をインスタとかに上げてるんだよなぁ
うちもラッコ抱きのうつ伏せ状態にすると頭上がるけど、平面にうつ伏せするとおしりの方が上がっちゃってダメだww
3ヶ月で今まで特に何もして来ず日中はずっと仰向けで寝かせてたけど、うつ伏せってさせた方がいいのかな……寝返り練習する気配もないし……
同じ3ヶ月の子たちは皆床にうつ伏せで顔上げてる写真や寝返り練習の動画をインスタとかに上げてるんだよなぁ
872名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 09:25:52.41ID:rKUo2Nvj もうすぐ一ヶ月検診で初の外出にビビっています
検診が10時からで、完ミで約3時間ごとにあげているのですが、いつものスケジュールだと朝7時台にミルクをあげることが多いので、検診の時間と被りそうで頭を抱えています
家から30分ちょっとかかるので、外出前にあげるのは少し早い気もするし
どうしたらいいのでしょうか…
検診が10時からで、完ミで約3時間ごとにあげているのですが、いつものスケジュールだと朝7時台にミルクをあげることが多いので、検診の時間と被りそうで頭を抱えています
家から30分ちょっとかかるので、外出前にあげるのは少し早い気もするし
どうしたらいいのでしょうか…
873名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 09:38:43.39ID:jnv+MzXN >>871
うちもうつ伏せ練習してみたけどケツあげてモゾモゾするだけだわw
うつ伏せにして本人が楽しそうなら続けてあげてもいいと思うけど
一生寝たままの子なんていないんだし気張らなくていいかなーと思うようにしてる
寝返りも成長過程で必須のものではないらしいよ
やる気出せば寝返り打てるけど単にやる気がなくてやらない子もいるみたいw
うちもうつ伏せ練習してみたけどケツあげてモゾモゾするだけだわw
うつ伏せにして本人が楽しそうなら続けてあげてもいいと思うけど
一生寝たままの子なんていないんだし気張らなくていいかなーと思うようにしてる
寝返りも成長過程で必須のものではないらしいよ
やる気出せば寝返り打てるけど単にやる気がなくてやらない子もいるみたいw
874名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 09:40:50.05ID:NMExNi2n >>872
7時50分とかギリギリにあげたら帰るまでもたせられないかな
おなか空いても出かけてる時は意外と大人しくしててくれるかもしれないし
あと、待ち時間が少ない病院ならいつも通りのスケジュールでもいけそう
7時50分とかギリギリにあげたら帰るまでもたせられないかな
おなか空いても出かけてる時は意外と大人しくしててくれるかもしれないし
あと、待ち時間が少ない病院ならいつも通りのスケジュールでもいけそう
875名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 09:48:06.48ID:DSJ2boM+ >>872
診察前にお腹空いて泣いちゃったら順番変えて授乳させてくれたりするんじゃないかな?
うちも体重測定の時に●しちゃったり待合室で大泣きしちゃったりしたけどスタッフさんが慣れた様子で助けてくれたよ
大人の都合で動いてくれない赤ちゃんや子供を毎日扱ってるとこだから心配しなくても大丈夫だと思うよ
診察前にお腹空いて泣いちゃったら順番変えて授乳させてくれたりするんじゃないかな?
うちも体重測定の時に●しちゃったり待合室で大泣きしちゃったりしたけどスタッフさんが慣れた様子で助けてくれたよ
大人の都合で動いてくれない赤ちゃんや子供を毎日扱ってるとこだから心配しなくても大丈夫だと思うよ
876名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 09:48:57.55ID:IPfNhP7E うちもデカ赤でなかなか首がすわらなかったけどすわってから猛スピードで成長した
寝返り練習(頭が上がらない)を3日くらいやって気がついたらモゾモゾと寝返りしてた
そして急成長してる期間は不機嫌で寝付きが悪い
寝返り練習(頭が上がらない)を3日くらいやって気がついたらモゾモゾと寝返りしてた
そして急成長してる期間は不機嫌で寝付きが悪い
877名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 09:53:41.61ID:22Y7gJYa >>873
レスありがとう!ケツ上げてモゾモゾするの同じ!ww
本人はエッ……!エッ……!って言いながら頑張ってる?感じはする……泣きはしないんだけどしんどいとかだとかわいそうだもんね
私も今まで自然に気長にやってこ〜なスタンスだったけど他の子見てると比べちゃってダメだね
無理せず引き続きのんびり見守っていくことにするよ
レスありがとう!ケツ上げてモゾモゾするの同じ!ww
本人はエッ……!エッ……!って言いながら頑張ってる?感じはする……泣きはしないんだけどしんどいとかだとかわいそうだもんね
私も今まで自然に気長にやってこ〜なスタンスだったけど他の子見てると比べちゃってダメだね
無理せず引き続きのんびり見守っていくことにするよ
878名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:11:33.88ID:8B/ZNXHe880名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:28:09.95ID:gZSYoEDL うつ伏せは腕をぐっと中に入れるといいみたいね
それでもお尻が上がるんだけどw
甥っ子が大きい子で8ヶ月くらいまで寝返りせずにずーっと仰向けだったけど、5歳の今はすごく運動神経いいしあまり気にしなくてもいいかなと思ってる
それでもお尻が上がるんだけどw
甥っ子が大きい子で8ヶ月くらいまで寝返りせずにずーっと仰向けだったけど、5歳の今はすごく運動神経いいしあまり気にしなくてもいいかなと思ってる
881名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:28:32.37ID:G197I9eg 明らかにお腹空いてるのに右にπ3分でペッ。穴開けたほどの乳腺炎になった方だからちゃんと飲んで欲しくて格闘するもギャンギャンのギャン。そして左も拒否る。これが数日続いててほんと情けないけどイライラする
882名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:39:30.12ID:w7qLRHbm >>872
検診でKシロップ?とか飲むとしたら、その前後樹にゅしない方がいいから予め聞いた方がいいかも
あとうちも検診の時間とミルクやや被ったから(待ち時間長め)
病院の授乳室でササッとあげたよ
液体ミルクと哺乳瓶持って行って、待ち時間の間にスタッフにちょっと授乳したいので席外しますーみたいに声掛けた
検診でKシロップ?とか飲むとしたら、その前後樹にゅしない方がいいから予め聞いた方がいいかも
あとうちも検診の時間とミルクやや被ったから(待ち時間長め)
病院の授乳室でササッとあげたよ
液体ミルクと哺乳瓶持って行って、待ち時間の間にスタッフにちょっと授乳したいので席外しますーみたいに声掛けた
883名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:52:23.96ID:gn4K3iPT884名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 10:59:47.01ID:rKUo2Nvj885名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 11:04:00.13ID:gn4K3iPT プーメリーと悩みに悩んで、アンパンマン8wayよくばりメリーを買った
プーメリーと比べるとおもちゃっぽい作りで、とにかく音質が格段に悪い、メリーが回る動作音がジーーーっとうるさい、人形が硬くて下を向いていない…とイマイチなところが多い
でも5歳の上の子にも受けが良くて、悪い音質ながらアンパンマンのメロディと、戸田恵子さんと中尾隆聖さんの声が聞けるのが嬉しいみたい
下の子もジーっと見てはニコニコしてる
アンパンマンのメロディを聞くと自分もポジティブになれるから買って良かった
プーメリーと比べるとおもちゃっぽい作りで、とにかく音質が格段に悪い、メリーが回る動作音がジーーーっとうるさい、人形が硬くて下を向いていない…とイマイチなところが多い
でも5歳の上の子にも受けが良くて、悪い音質ながらアンパンマンのメロディと、戸田恵子さんと中尾隆聖さんの声が聞けるのが嬉しいみたい
下の子もジーっと見てはニコニコしてる
アンパンマンのメロディを聞くと自分もポジティブになれるから買って良かった
886名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 11:14:16.73ID:Mut87LOM アンパンマンメリーいいね
2ヶ月の我が子はプーメリーに無反応(目で追ってはいるけど、すぐに泣き出す)これからなのかなー
ていうか、寝てる息子観察してて気付いたけど赤ちゃんってホクロとかないよね、何歳くらいから出てくるんだろう
2ヶ月の我が子はプーメリーに無反応(目で追ってはいるけど、すぐに泣き出す)これからなのかなー
ていうか、寝てる息子観察してて気付いたけど赤ちゃんってホクロとかないよね、何歳くらいから出てくるんだろう
887名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 11:45:13.29ID:kbllUUQ5888名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 12:27:26.53ID:e7GTruoN >>886
黒子は2、3才くらいから徐々に出てくるらしいよ
自分が黒子多い家系で一番上の子は生まれつき肩に黒痣がある
スレタイ児の三人目はお尻にちっちゃな赤痣があって助産師さんに聞いたら血管腫だけど大きくならなければ放っておいて大丈夫と言われた
生まれつき痣とかあると産後メンタルなのか自分のこと責めて凹んじゃってたなあ
過去の自分に大丈夫、元気に育ってるよーと伝えたい
黒子は2、3才くらいから徐々に出てくるらしいよ
自分が黒子多い家系で一番上の子は生まれつき肩に黒痣がある
スレタイ児の三人目はお尻にちっちゃな赤痣があって助産師さんに聞いたら血管腫だけど大きくならなければ放っておいて大丈夫と言われた
生まれつき痣とかあると産後メンタルなのか自分のこと責めて凹んじゃってたなあ
過去の自分に大丈夫、元気に育ってるよーと伝えたい
889名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 12:39:39.51ID:079Xz0Av890名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 12:54:26.89ID:J1+nRADK スレタイ児に目立ったほくろはないけど
上の子2歳には生まれた時から身体に目立つほくろがあるよ
そして成長とともにほくろも大きくなってるw
上の子2歳には生まれた時から身体に目立つほくろがあるよ
そして成長とともにほくろも大きくなってるw
891名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 13:00:34.82ID:02iuSqTm 部屋の入り口に隠れて名前呼ぶと反応するけど、明後日の方見て探してるのかわいい
892名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 13:10:21.72ID:oVZ9AySN 猫といえば昨日猫の毛つかんでむしり取ってむしり取った本人がびっくりして泣いててなんか笑った掴んでたのに逃げられたからかもしれないけど
猫は暑くなってきて換毛期なのかなんとも思ってなさそうだったけど
特にやることない暇なもの同士早く仲良くしてほしいわ
猫は暑くなってきて換毛期なのかなんとも思ってなさそうだったけど
特にやることない暇なもの同士早く仲良くしてほしいわ
893名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 13:37:48.28ID:trKuoD5f ちょっと前まで子供が寝てる時にささっと爪を切ってたんだけど
ここ最近抱っこかスワドルアップじゃないと深い眠りに入ってくれないので
苦肉の策として抱っこ紐に入れて寝てる時に手の爪を切った
足の爪はどうしよう…夫がいるときに再び抱っこ紐に入れて二人かがりで切るしかないかな…
布団だと眠りが浅いお子さんをお持ちの方はどうしてますか?
ここ最近抱っこかスワドルアップじゃないと深い眠りに入ってくれないので
苦肉の策として抱っこ紐に入れて寝てる時に手の爪を切った
足の爪はどうしよう…夫がいるときに再び抱っこ紐に入れて二人かがりで切るしかないかな…
布団だと眠りが浅いお子さんをお持ちの方はどうしてますか?
894名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 14:00:40.36ID:VplkR04B895名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 14:02:54.74ID:makiqK0b 昼前から2か月の子が寝てて30分くらい前に起きたんだけど、一瞬わーんって泣いて3秒くらいでまた寝るのを繰り返してる
多分授乳なんだろうけどタイミングに悩むわ
多分授乳なんだろうけどタイミングに悩むわ
896名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 14:41:01.86ID:r5rJ68WP 昨夜、洋酒入りと知らずに洋菓子を食べてしまったのでものすごく久しぶりに調乳して授乳一回分をミルクにしたんだけど
ミルクうんちって本当にオナラ出ないんだね、初めてのサイレントうんちで、いきんでるけどお尻はすごく静かだったから出たかどうか分からなかったw
ミルクうんちって本当にオナラ出ないんだね、初めてのサイレントうんちで、いきんでるけどお尻はすごく静かだったから出たかどうか分からなかったw
897名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 15:03:22.72ID:CmjzGjTy 最近よだれ多いなと思ってたけど昨日お食い初めして料理を近づけると口をもぐもぐさせてよだれもものすごく出て襟元びちゃびちゃにしてたw
義母から「もう美味しい物ってわかるのね〜離乳食開始するの早そう」って言われた
スタイを水通ししたけど今日が晴れててよかったわ
義母から「もう美味しい物ってわかるのね〜離乳食開始するの早そう」って言われた
スタイを水通ししたけど今日が晴れててよかったわ
898名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 15:22:03.63ID:Q5I8GROz 自治体のブックスタート行ってきた!
泣くかと思ってたけど、大人しく指を吸いながら、職員さんが読んでる絵本をじーっと見てて、成長したんだな…ってしみじみしてしまったわw
ママ友できないかと期待したけど、所詮コミュ障には無理な話しでしたわ…
泣くかと思ってたけど、大人しく指を吸いながら、職員さんが読んでる絵本をじーっと見てて、成長したんだな…ってしみじみしてしまったわw
ママ友できないかと期待したけど、所詮コミュ障には無理な話しでしたわ…
899名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 15:58:34.54ID:gZSYoEDL >>893
スワドルアップの足の方を開けて足を出して切るのはダメなのかな?
最近暑そうだから寝付いてから足の方開けてるけど、そのまま寝てるよ
爪といえば子の足の親指の爪が変
巻き爪なんだけど横ではなくて爪の先が巻いてて肉に食い込んでる
切ることもできないくらい
明日で3ヶ月なんだけど足はまだ爪切ったことなくて、足の爪全然伸びないなーと思ってたら両方の親指だけこんなことになってて動揺と後悔
調べたら赤ちゃんにはよくあることみたいだけど、病院に行かれた方いますか?
スワドルアップの足の方を開けて足を出して切るのはダメなのかな?
最近暑そうだから寝付いてから足の方開けてるけど、そのまま寝てるよ
爪といえば子の足の親指の爪が変
巻き爪なんだけど横ではなくて爪の先が巻いてて肉に食い込んでる
切ることもできないくらい
明日で3ヶ月なんだけど足はまだ爪切ったことなくて、足の爪全然伸びないなーと思ってたら両方の親指だけこんなことになってて動揺と後悔
調べたら赤ちゃんにはよくあることみたいだけど、病院に行かれた方いますか?
901名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 17:30:41.12ID:5Ltqsalb 上の子の時に3つくらいおしゃぶり買って試したけど全然吸ってくれなくて、下の3ヶ月にも試してみたけどこれまた吸ってくれない。舌で押し出しすから少し強めに口に入れてみたら吐くから怖くておしゃぶりこれ以上使えないわ。
体重増えすぎて少しは気が紛れるかと思ったけどダメか。
体重増えすぎて少しは気が紛れるかと思ったけどダメか。
903名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 17:39:28.39ID:VqXGII0Z904名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 18:36:50.13ID:OiaHTXa1 授乳中に突然おっぱい離して
(゚д゚)
の顔するから「どうしたの?」って聞くと
(゚д゚)
(゚д゚)
の顔するから「どうしたの?」って聞くと
(゚д゚)
905名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 18:39:27.86ID:OiaHTXa1 途中送信しちゃった
授乳中に突然おっぱい離して
(゚д゚)
の顔するから「どうしたの?」って聞くと
(゚∀゜)
って顔してまたおっぱい吸うっていうのを10吸い置きくらいにやるんだけどこれは遊び飲み?
かわいいけどちゃんと飲んでくれ…かわいいけど…
授乳中に突然おっぱい離して
(゚д゚)
の顔するから「どうしたの?」って聞くと
(゚∀゜)
って顔してまたおっぱい吸うっていうのを10吸い置きくらいにやるんだけどこれは遊び飲み?
かわいいけどちゃんと飲んでくれ…かわいいけど…
906名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 18:42:40.31ID:+/NO/FqI 授乳中に爪切るのはどう抱っこしてるんだろ
うちはお昼寝そろそろ起きるかな位に寝室に行って切ってる
ただし電気つけて布団めくると少し起きちゃう
うちはお昼寝そろそろ起きるかな位に寝室に行って切ってる
ただし電気つけて布団めくると少し起きちゃう
908名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 19:10:44.24ID:xYYGqSKF >>906
πのときは授乳というかおしゃぶり代わりにしゃぶらせて(うちはしゃぶってるとうっとりしておとなしくなる)
頭左だとしたら左手ひじの内側で頭支えて、左手で子の手と指を掴んで
右手でやすりかけるかんじ
哺乳瓶のときは自分の胸で哺乳瓶支える感じ
πのときは授乳というかおしゃぶり代わりにしゃぶらせて(うちはしゃぶってるとうっとりしておとなしくなる)
頭左だとしたら左手ひじの内側で頭支えて、左手で子の手と指を掴んで
右手でやすりかけるかんじ
哺乳瓶のときは自分の胸で哺乳瓶支える感じ
909名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 20:34:22.06ID:gWTdXrjN 風呂場のドアを開けて脱衣所で待たせていたら
上の子を洗っていたシャワーの向きが変わってお腹から足に勢いよくお湯がかかってしまった
聞いたこともないようなピギャァァァって声で泣いてたわ
びっくりしたし怖かったよね
その後は特に嫌がらず洗わせてくれたからトラウマにはならないと思うけど
上の子を洗っていたシャワーの向きが変わってお腹から足に勢いよくお湯がかかってしまった
聞いたこともないようなピギャァァァって声で泣いてたわ
びっくりしたし怖かったよね
その後は特に嫌がらず洗わせてくれたからトラウマにはならないと思うけど
910名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 21:49:25.17ID:McWS8lX6 >>909
ウチも予めお湯につけてた沐浴布が冷めてたらしく、体に掛けた瞬間「キャアアアア」って悲鳴を上げさせてしまった事があるわorz
こっちが若干トラウマになった
そろそろ2ヶ月になるんだけど、最近ほっぺがすごくザラついてる
ブツブツが出来てるとかじゃなくて、皮膚自体が固くなったような…こまめにローション塗っても改善されないし何なんだろう
ニキビみたいな湿疹が減ってきたなーと思ったら矢先なのに
ウチも予めお湯につけてた沐浴布が冷めてたらしく、体に掛けた瞬間「キャアアアア」って悲鳴を上げさせてしまった事があるわorz
こっちが若干トラウマになった
そろそろ2ヶ月になるんだけど、最近ほっぺがすごくザラついてる
ブツブツが出来てるとかじゃなくて、皮膚自体が固くなったような…こまめにローション塗っても改善されないし何なんだろう
ニキビみたいな湿疹が減ってきたなーと思ったら矢先なのに
911名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 22:11:15.04ID:2T0SboZq >>910
うちも2ヶ月
お腹とか手足ザラザラしてて予防接種のときに先生に乾燥してるねって言われて保湿剤出されたよ
ニキビっぽいのが出ていて消えたのも同じ
多めに塗ってやって、食物アレルギー防止にもなるからって
うちも2ヶ月
お腹とか手足ザラザラしてて予防接種のときに先生に乾燥してるねって言われて保湿剤出されたよ
ニキビっぽいのが出ていて消えたのも同じ
多めに塗ってやって、食物アレルギー防止にもなるからって
914名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 23:20:36.15ID:+/NO/FqI 寝返りが始まった
親のベッドで寝せるのが怖いからベビーベッド 使ってるけど寝付きにくそう
窒息だなんて考えただけでもゾッとするのにこれといって対処法もないなんて困る
親のベッドで寝せるのが怖いからベビーベッド 使ってるけど寝付きにくそう
窒息だなんて考えただけでもゾッとするのにこれといって対処法もないなんて困る
915名無しの心子知らず
2020/07/02(木) 23:47:26.30ID:Xe/StAnD >>901
うちも3ヶ月くらいまでずっとそんな感じだった
ほぼ完母だし哺乳瓶もたまに嫌がられてたからシリコンが嫌なのかなーと思ったり…
新生児期過ぎたくらいからピジョン→フィリップス試してもだめで、おえってなったりするから諦めてたけど
最近4ヶ月手前にして思いつきで西松屋でNUKの買ったら、何が合ったのか普通におしゃぶりするようになったよ
眠り浅くてふぇぇ…って起きそうなときに突っ込んだらそのまま寝落ちしてくれるくらいには助かってる
でもなきゃぐずる!ってほどのもんでもなくて、起きてるうちはかみかみバナナのが好きみたい
子によるだろうけど、そんな高いものでもないからダメもとで忘れかけた頃に試してみるのも良いかも
うちも3ヶ月くらいまでずっとそんな感じだった
ほぼ完母だし哺乳瓶もたまに嫌がられてたからシリコンが嫌なのかなーと思ったり…
新生児期過ぎたくらいからピジョン→フィリップス試してもだめで、おえってなったりするから諦めてたけど
最近4ヶ月手前にして思いつきで西松屋でNUKの買ったら、何が合ったのか普通におしゃぶりするようになったよ
眠り浅くてふぇぇ…って起きそうなときに突っ込んだらそのまま寝落ちしてくれるくらいには助かってる
でもなきゃぐずる!ってほどのもんでもなくて、起きてるうちはかみかみバナナのが好きみたい
子によるだろうけど、そんな高いものでもないからダメもとで忘れかけた頃に試してみるのも良いかも
916名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 00:17:13.25ID:Jw0o+Nyr917名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 00:23:32.65ID:aQ21IXPi 生後37日、初めて一回も●が出なかった
完母目指してミルクの量減らしてるけど、量が足りてないのかな
明日も出なかったら綿棒浣腸になりそう
完母目指してミルクの量減らしてるけど、量が足りてないのかな
明日も出なかったら綿棒浣腸になりそう
918名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 00:42:07.15ID:YL/YWGMf 子は22時ごろからスヤスヤ寝てるのに自分が寝られない
せっかく生活リズムができてきたのに、新生児期や1〜2ヶ月の夜中寝ないが染み付いて寝られないや…
せっかく生活リズムができてきたのに、新生児期や1〜2ヶ月の夜中寝ないが染み付いて寝られないや…
920名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 00:51:36.88ID:3QQxBnne >>910
うちの子も乾燥肌で顔だけじゃなくて全体的にザラザラだった
ローションタイプじゃ保湿が足りなくて、ローションの上にクリーム塗ったり、かなり酷いところはさらにワセリンを上から塗って蓋をしてたら今ではツルツルになったよ
小児科でも乾燥肌っぽいから、保湿しすぎて悪いことはないって言われたよ
もしザラザラでプラス赤くなってきたら炎症起こしてるってことだから、その時は薬塗った方がいいとも言われたよ
うちの子も乾燥肌で顔だけじゃなくて全体的にザラザラだった
ローションタイプじゃ保湿が足りなくて、ローションの上にクリーム塗ったり、かなり酷いところはさらにワセリンを上から塗って蓋をしてたら今ではツルツルになったよ
小児科でも乾燥肌っぽいから、保湿しすぎて悪いことはないって言われたよ
もしザラザラでプラス赤くなってきたら炎症起こしてるってことだから、その時は薬塗った方がいいとも言われたよ
921名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 01:27:02.24ID:gYpCgkhg もうすぐ4ヵ月なのにミルク量減ってたから、日に6回授乳を5回に減らして間隔あけてみたら今日は飲むようになった
おなか溜まってて苦しかったのかな〜ごめんよ。いっぱい飲んでくれて大チュキ可愛いね〜今日も一日ありがとう!
と寝てる子にブツブツ愛を囁くのが最近のマイブーム
おなか溜まってて苦しかったのかな〜ごめんよ。いっぱい飲んでくれて大チュキ可愛いね〜今日も一日ありがとう!
と寝てる子にブツブツ愛を囁くのが最近のマイブーム
923名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 02:39:55.04ID:2UMyPoCz スレタイ児が寝転んでる横に添い寝して、蹴られたりパンチされたり鼻息かけられて癒されてる
上の子二人も思い出した時に同じことしに行ってて面白い
我が家のヒーリングスポットだわ
上の子二人も思い出した時に同じことしに行ってて面白い
我が家のヒーリングスポットだわ
924名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 03:31:52.56ID:nUCeBPG3 >>921
ミルク?母乳?1回どれくらいの量あげてる?
うちは3ヶ月なりたてなんだけど飲みムラ出てきて1日の総量が減ってきて
そろそろ1日5回に移行したいんだけどどう移していこうかなーと思ってて……良かったら詳細教えて欲しい!
そして子にブツブツ愛を囁くのあるあるww
ミルク?母乳?1回どれくらいの量あげてる?
うちは3ヶ月なりたてなんだけど飲みムラ出てきて1日の総量が減ってきて
そろそろ1日5回に移行したいんだけどどう移していこうかなーと思ってて……良かったら詳細教えて欲しい!
そして子にブツブツ愛を囁くのあるあるww
925名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 04:18:02.96ID:2GzNaCiL まだ1ヶ月過ぎたばかりの完母なのに生理が来てしまった…
貧血+寝不足でフラフラを通り越しそう
貧血+寝不足でフラフラを通り越しそう
926名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 05:20:11.16ID:j9OZMJ/V 1ヶ月ちょいで夜間授乳を起こしてやってる
今も寝苦しそうだからオムツ代えたらスヤァ
よく寝る子で母ちゃん助かるけどこうなったら夜間授乳の引き時がわからないよ
今時期暑いし脱水こわい
でもしなくても元気ならぐずるまで寝たい
今も寝苦しそうだからオムツ代えたらスヤァ
よく寝る子で母ちゃん助かるけどこうなったら夜間授乳の引き時がわからないよ
今時期暑いし脱水こわい
でもしなくても元気ならぐずるまで寝たい
927名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 05:49:26.29ID:sby7lg7p こことか雑誌に載ってる同じ月齢の子は結構夜通し寝てる子がいるみたいで羨ましくて、1日のスケジュールを少し真似て一回あたりのミルク量増やして間隔を空けたり、寝る前のミルク量をいつもより増やしてみたら22時〜4時までスヤスヤだった
3時間おきにきっちり起きる子だったのに
気がかりなのは、通常寝る時にしゃぶらせても大抵吹っ飛んでるのに今日は口に入れたおしゃぶりを4時に起きた時点でもしっかりしゃぶってたこと
無理やり眠らせたみたいで若干の罪悪感が…
3時間おきにきっちり起きる子だったのに
気がかりなのは、通常寝る時にしゃぶらせても大抵吹っ飛んでるのに今日は口に入れたおしゃぶりを4時に起きた時点でもしっかりしゃぶってたこと
無理やり眠らせたみたいで若干の罪悪感が…
928名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 06:01:29.70ID:7LFUQzmr929名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 07:22:41.46ID:3FlqwEqL おむつ替えのときのおしっこ噴射対策ってなんかしてますか?
一応ティッシュ置いてるけど結局量多かったりして布団まで濡れちゃうことがあって困ってる…
一応ティッシュ置いてるけど結局量多かったりして布団まで濡れちゃうことがあって困ってる…
930名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 07:27:57.72ID:4OSCQp4t オムツを開けてひんやりした風が当たると気持ちよくてしてしまうらしい
なので先に新オムツを下に敷いてから古オムツオープン→素早く古オムツを抜きとって新オムツをかぶせる、でやってるよー
●の場合は長時間開放せざるを得ないから下にピクニックシート敷いてやってる
なので先に新オムツを下に敷いてから古オムツオープン→素早く古オムツを抜きとって新オムツをかぶせる、でやってるよー
●の場合は長時間開放せざるを得ないから下にピクニックシート敷いてやってる
931名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 07:33:06.52ID:Y1ZQ40GV 男の子かな?
おしっこしそうな時ってティンティンがすこーし持ち上がるみたいだから、それ目安にしてる。一度開けてみて持ち上がってたら古いおむつ被せたままにして待つ
それでもおしっこ出てなかったら素早く替える
まあ、深夜に替える時はそれでも噴射くらったりするけどね…おしりふきを1枚乗せておくってのもこのスレだかで見たことある
おしっこしそうな時ってティンティンがすこーし持ち上がるみたいだから、それ目安にしてる。一度開けてみて持ち上がってたら古いおむつ被せたままにして待つ
それでもおしっこ出てなかったら素早く替える
まあ、深夜に替える時はそれでも噴射くらったりするけどね…おしりふきを1枚乗せておくってのもこのスレだかで見たことある
932名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 07:43:07.71ID:eMHMD28/ 1ヶ月半くらいまでは毎回のように噴射されてたけど、それ過ぎたら噴射しなくなったな
ちょっとコストはかかるけどペット用シーツ敷くのオススメ
しちゃったらそのまま捨てられるしストレス減った
ちょっとコストはかかるけどペット用シーツ敷くのオススメ
しちゃったらそのまま捨てられるしストレス減った
933名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 07:56:33.89ID:dFuojI21934名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 07:59:15.67ID:gYpCgkhg >>924
921です。飲みムラが激しくて3ヵ月ちょっとから混合から完ミにして量を計測してるよ
以前は夜0時に200ml。6時〜19時に約3時間置きで160ml×5回=1日1000ml設定だったけど飲めるわけなく
嫌がるのを無理やり飲まして実飲量は800ml台。700ml台まで落ちて600mlになったらと不安でペース変更
夜11時に220ml。6時〜19時に約4時間置きに160ml×4回=1日860ml設定で様子見中
あいかわらず嫌々飲ませてるけどなんとか160ml飲めることが増えてきて800ml飲めるなら今はよしと思うことにした
まだ変更したばかりだから分からないけど安定するといいな。924さんもいい方法見つかったらぜひ教えてください
921です。飲みムラが激しくて3ヵ月ちょっとから混合から完ミにして量を計測してるよ
以前は夜0時に200ml。6時〜19時に約3時間置きで160ml×5回=1日1000ml設定だったけど飲めるわけなく
嫌がるのを無理やり飲まして実飲量は800ml台。700ml台まで落ちて600mlになったらと不安でペース変更
夜11時に220ml。6時〜19時に約4時間置きに160ml×4回=1日860ml設定で様子見中
あいかわらず嫌々飲ませてるけどなんとか160ml飲めることが増えてきて800ml飲めるなら今はよしと思うことにした
まだ変更したばかりだから分からないけど安定するといいな。924さんもいい方法見つかったらぜひ教えてください
935名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 08:03:36.83ID:YL/YWGMf 男の子だったらおしっこカバーつけるのも手かな
とんがりコーンみたいなのをかぶせてあげる。赤ちゃんの城とかで売ってる、高いけどね
とんがりコーンみたいなのをかぶせてあげる。赤ちゃんの城とかで売ってる、高いけどね
936名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 08:11:07.22ID:FE66i/Y0937名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 08:22:56.87ID:fQ9KVkrO >>929
うちも小型犬用のペットシーツ敷いてる
家族で布団で寝てるんだけど、今朝エアコンの音がピッピピッピうるさいなーと思ってたら、2ヶ月の子がフエフエ泣きながらくるくる回って私の枕元に置いてたリモコン押しまくってたわ
うちも小型犬用のペットシーツ敷いてる
家族で布団で寝てるんだけど、今朝エアコンの音がピッピピッピうるさいなーと思ってたら、2ヶ月の子がフエフエ泣きながらくるくる回って私の枕元に置いてたリモコン押しまくってたわ
938名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 08:53:46.69ID:LcBG6/6x 自分のおならでモロー反射して起きるのやめてぇ
939名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 09:08:35.78ID:kBNkDu/h940名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 09:16:35.41ID:Y1ZQ40GV 右手を睨みながら、手の甲、手のひらとクルクル回したり、指をグーパーしてるのもハンドリガードなの?
今日からそれやり出して、なんか動作確認ぽくて我が子が格好良かったw
今日からそれやり出して、なんか動作確認ぽくて我が子が格好良かったw
941名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 09:42:17.92ID:3ej3QUSG 生後1ヶ月半で一日の授乳が7、8回、多いときは9回とかザラなんだけど普通は間隔空いてくるもんなの…?
体重は5800g、スケールで測ると一回130から160mlは飲めてるっぽいんだけど…
夜間の間隔は少しづつ空いてきたけど昼間は全然空かないや
体重は5800g、スケールで測ると一回130から160mlは飲めてるっぽいんだけど…
夜間の間隔は少しづつ空いてきたけど昼間は全然空かないや
942名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 09:45:40.39ID:Wh+ARWSZ943名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 09:50:23.25ID:dNl6Dc3x944名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 10:02:41.28ID:j+nFSWqS945名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 10:11:34.62ID:j+nFSWqS 途中送信しちゃった
うちは2ヶ月だけどそれくらい授乳してるよ
4200で生まれたから体重の推移も同じくらい
でかすぎて2ヶ月なりたてなのにおむつMサイズw
完母でなぜか毎回片方飲んだら満足しちゃうみたいで片側ずつ交代で授乳してる
短いと2時間もたないけど寝てるときは4〜5時間あくときもある
一回の哺乳量不足かと思って両側授乳したら毎回吐き戻したのでやめた
上の子の経験上3ヶ月頃には落ち着いてくると思うから現時点で頻回であることを特に気にしてない
日割りの体重増加はどうかな?
飲みすぎて苦しそうなわけじゃないなら今の回数がその子に合ってるのかもよ
うちは2ヶ月だけどそれくらい授乳してるよ
4200で生まれたから体重の推移も同じくらい
でかすぎて2ヶ月なりたてなのにおむつMサイズw
完母でなぜか毎回片方飲んだら満足しちゃうみたいで片側ずつ交代で授乳してる
短いと2時間もたないけど寝てるときは4〜5時間あくときもある
一回の哺乳量不足かと思って両側授乳したら毎回吐き戻したのでやめた
上の子の経験上3ヶ月頃には落ち着いてくると思うから現時点で頻回であることを特に気にしてない
日割りの体重増加はどうかな?
飲みすぎて苦しそうなわけじゃないなら今の回数がその子に合ってるのかもよ
947名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 11:20:49.99ID:zKpRMKQc 授乳中急に絶叫し始めて顔みたら下唇の端切れて血が出てた
乾燥してたのかな
ワセリン塗って抱っこしてたら落ち着いたけど急な出血に焦った
乾燥してたのかな
ワセリン塗って抱っこしてたら落ち着いたけど急な出血に焦った
948名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 11:28:34.38ID:CfqN6Zxy950名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 12:14:11.33ID:5xTaLEfx 3ヶ月
うーあーうーあーと何かにうっとりしてるような声でのクーイング可愛すぎる
と思って微笑ましく見てたら一瞬で泣き出すのは何でなの
うーあーうーあーと何かにうっとりしてるような声でのクーイング可愛すぎる
と思って微笑ましく見てたら一瞬で泣き出すのは何でなの
951名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 12:14:36.70ID:5xTaLEfx 次スレ立てます
952名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 12:18:56.69ID:5xTaLEfx953名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 12:26:49.35ID:hL7GVaIl >>952
乙です
新生児の時はパイ落ちしてた子がゆらゆらトントンでしか寝なくなったのに最近は添い寝でも寝るようになった
そしたらさっきひとり寝し始めた
ちょっと待っててねーって言ったのに!!
添い寝の時の抱っこしろよーって言ってるかのようなウーウーを聴きながら寝たふりするの楽しかったのにすでにひとり立ちされた気分でせつない
乙です
新生児の時はパイ落ちしてた子がゆらゆらトントンでしか寝なくなったのに最近は添い寝でも寝るようになった
そしたらさっきひとり寝し始めた
ちょっと待っててねーって言ったのに!!
添い寝の時の抱っこしろよーって言ってるかのようなウーウーを聴きながら寝たふりするの楽しかったのにすでにひとり立ちされた気分でせつない
954名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 12:27:00.36ID:Z0H7dekT955名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 12:57:54.38ID:1LYj2vB9 哺乳瓶で飲んだあと、縦に座らせたらすぐゲップ、そしてスヤァ…
新生児のころはゲップ出すのに苦労したのに、自分で上手に出せるようになってて子の成長を感じる
そして飲んだら秒で寝るのも珍しい、めちゃくちゃ心地良さそう
やだ膝に乗って寝てるから哺乳瓶洗いにいけないわ
新生児のころはゲップ出すのに苦労したのに、自分で上手に出せるようになってて子の成長を感じる
そして飲んだら秒で寝るのも珍しい、めちゃくちゃ心地良さそう
やだ膝に乗って寝てるから哺乳瓶洗いにいけないわ
956名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 13:14:59.31ID:Ce6S/Zfp957名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 13:39:46.81ID:H2jGioPw 3ヶ月過ぎたのに全然楽にならない…置いたらすぐ泣くしグズグズする
958名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 14:05:39.20ID:B3l1J2PF 予防接種から帰ってきて3時間くらい寝てくれてたけど、突然大泣きして泣き止まない。ミルクもあげた、げっぷも出た、オムツも変えた、抱っこしてもダメ。
注射のこと思い出して泣いてるのか、便秘の時も大泣きするからそれで泣いてるのか…わからん
注射のこと思い出して泣いてるのか、便秘の時も大泣きするからそれで泣いてるのか…わからん
959名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 14:09:02.03ID:nUCeBPG3 スレ立て乙ありです
>>934
詳しくありがとう!
うちは元々完ミで前まで140〜160×6回で1日900前後飲めてたけど、3ヶ月近づくにつれ飲みムラ出てきて1日総量がだんだん減って最近は多くて800、少ないとギリギリ700になってきたところです
夜22時に寝て朝7時に起きるサイクルが完全に定着してるから、4時間感覚で5回だと寝るのが遅くにずれ込んじゃいそうで悩んでて……ミルクをとるか睡眠時間をとるかですかね
量と時間調整しながら様子見てみます
934さんもいい感じにペース定着しますように!
>>934
詳しくありがとう!
うちは元々完ミで前まで140〜160×6回で1日900前後飲めてたけど、3ヶ月近づくにつれ飲みムラ出てきて1日総量がだんだん減って最近は多くて800、少ないとギリギリ700になってきたところです
夜22時に寝て朝7時に起きるサイクルが完全に定着してるから、4時間感覚で5回だと寝るのが遅くにずれ込んじゃいそうで悩んでて……ミルクをとるか睡眠時間をとるかですかね
量と時間調整しながら様子見てみます
934さんもいい感じにペース定着しますように!
960名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 15:00:32.11ID:hL7GVaIl >>957
少し泣かせてみたらどうだろう
安全を確保して置いた状態でベランダとか違う部屋の窓から子の泣き声を聞いてみてたら案外聞こえてなかった
それから気持ち楽になってグズグズさんなのねーって言いながらトントンしたりたまに抱っこしたり20分くらい泣くのに付き合ってたらスヤスヤ寝るようになったよ
クソバイスだったらごめんね
少し泣かせてみたらどうだろう
安全を確保して置いた状態でベランダとか違う部屋の窓から子の泣き声を聞いてみてたら案外聞こえてなかった
それから気持ち楽になってグズグズさんなのねーって言いながらトントンしたりたまに抱っこしたり20分くらい泣くのに付き合ってたらスヤスヤ寝るようになったよ
クソバイスだったらごめんね
961名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 15:32:44.59ID:gYpCgkhg 新スレおつです!
>>959
睡眠サイクル間は飲ませないとなると時間設定悩むね
うちの場合は20時〜6時を睡眠サイクルにしてるけど、24時ミルクは寝ながら目を瞑った状態で飲むからいれてる
むしろここしかすんなり飲む時はなくて外せない。1回に飲む量増えたらいつかは24じは外したいなぁと淡く夢見てる
>>959
睡眠サイクル間は飲ませないとなると時間設定悩むね
うちの場合は20時〜6時を睡眠サイクルにしてるけど、24時ミルクは寝ながら目を瞑った状態で飲むからいれてる
むしろここしかすんなり飲む時はなくて外せない。1回に飲む量増えたらいつかは24じは外したいなぁと淡く夢見てる
962名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 15:59:32.17ID:v/t29dC+ うちも3か月過ぎたけど3時間おきにしか寝ないし授乳も12回とかだわ
963名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 16:18:24.22ID:mFlVUu7a 授乳多いとおっぱいスカスカになるわ
それでも逆に刺激で増えるのかな
それでも逆に刺激で増えるのかな
964名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 16:56:00.64ID:BpKOXPZA >>955
うちも0ヶ月の頃はゲップ出させようとしても全然出なくておならプップップップしてたのに、もうすぐ2ヶ月になる今は簡単にゲップ出るし縦抱きしただけで出る時もある
これ赤ちゃん自身のゲップする力?も関係してたのか・・・
うちも0ヶ月の頃はゲップ出させようとしても全然出なくておならプップップップしてたのに、もうすぐ2ヶ月になる今は簡単にゲップ出るし縦抱きしただけで出る時もある
これ赤ちゃん自身のゲップする力?も関係してたのか・・・
965名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 16:57:09.82ID:xFoaKRKu 夜に寝る前はπがしなしなになるまで吸い付くわ。下手したら1時間半くらい飲んだりウトウトしたりして吸い尽くしたらやっと寝る。
かといって6時間とか寝てくれる訳じゃなく、4時間くらいで起きるから燃費悪すぎるわ。
かといって6時間とか寝てくれる訳じゃなく、4時間くらいで起きるから燃費悪すぎるわ。
966名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 17:13:09.87ID:ZzVR1B8M 産前とりあえず買った口で吸うタイプの鼻吸い器、狙ってた鼻くそが吸い取れるとめちゃくちゃ快感
967名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 17:16:50.81ID:1vp4J6Un 首がしっかりしてるとゲップ出やすいよ
上の子は新生児のときフニャフニャでなかなか出なかったけど
下の子は生まれたときから割としっかりしててゲップも上手
上の子は新生児のときフニャフニャでなかなか出なかったけど
下の子は生まれたときから割としっかりしててゲップも上手
968名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 17:21:59.65ID:dFuojI21 激しく黄昏泣きしたから縦抱っこして宥めつつ子の背後で携帯弄ってたらスヤァした
理由もなく泣くことなんて滅多にないからお腹苦しいんじゃないかとかどこか怪我してるんじゃないかと心配したけど寝れるなら大丈夫ね多分
理由もなく泣くことなんて滅多にないからお腹苦しいんじゃないかとかどこか怪我してるんじゃないかと心配したけど寝れるなら大丈夫ね多分
969名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 17:43:03.06ID:kBNkDu/h 出産祝いでもらったから子とパジャマペアルックしてみた
テンションあがる
テンションあがる
970名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 17:48:46.15ID:MdrCfVBm 気付いたらハンドリガードするようになってる!手の存在に気付いたのか
これを機に親指しゃぶってる時の残りの指で自分のほっぺとかまぶた鷲掴みにするのやめてくれないかな…
これを機に親指しゃぶってる時の残りの指で自分のほっぺとかまぶた鷲掴みにするのやめてくれないかな…
971名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 18:02:29.14ID:YruUSs42 昨日初めて夜5時間連続で寝てくれてヤッターと思ったら猛烈な●爆弾と共に背中漏れ記念日になった
授乳中に●すること多くて、飲みながら出すってまさに本能…と無駄に感心してしまうw
授乳中に●すること多くて、飲みながら出すってまさに本能…と無駄に感心してしまうw
973名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 20:24:58.19ID:nq2qe+Oh 抱っこ紐で40分くらい散歩したら
●大量に出たあと更に●してた
赤の便秘で悩んでる人は抱っこ紐で散歩してみるのもありかも
綿棒浣腸が1番なんだろうけど
●大量に出たあと更に●してた
赤の便秘で悩んでる人は抱っこ紐で散歩してみるのもありかも
綿棒浣腸が1番なんだろうけど
974名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 20:40:47.58ID:nxTjUnbS 今日初めて綿棒浣腸したらめっちゃ出て楽しかったw
975名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 20:45:25.02ID:mFlVUu7a バウンサーも乗ってると●出るらしいよ
976名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 20:51:24.78ID:OrEM+IM4 ⚫って回数多い方がいいのかな
使うミルクによって1日1回もしくは4回になるんだけどどっちが良いのだろう
使うミルクによって1日1回もしくは4回になるんだけどどっちが良いのだろう
977名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 20:59:49.99ID:3QQxBnne バウンサー乗ると出るのあるある
最近まとめて出すからか一回の●が大量でよく漏れて洗うのが大変
あの黄色がなかなか取れないのよね
今3ヶ月で1日の授乳回数が8か9回で片乳5分も飲んでくれない
2ヶ月までは1日50gとか増えてたのに今は1日20gあるかないか
体重自体は6600くらいあるけどちゃんと足りてるのかすごく不安
かと言ってミルク飲ませようとしても絶対飲まないし…せめて片方5分は飲んで欲しい
最近まとめて出すからか一回の●が大量でよく漏れて洗うのが大変
あの黄色がなかなか取れないのよね
今3ヶ月で1日の授乳回数が8か9回で片乳5分も飲んでくれない
2ヶ月までは1日50gとか増えてたのに今は1日20gあるかないか
体重自体は6600くらいあるけどちゃんと足りてるのかすごく不安
かと言ってミルク飲ませようとしても絶対飲まないし…せめて片方5分は飲んで欲しい
979名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 21:22:33.52ID:BK2j77Tl 完ミなんだけど元々低体重スタートで体重が増えなくて成長曲線からはみ出そう
ミルク増やしても吐き戻さないのはありがたいけど
⚫が増えるから吸収されてないんだろうか
粉ミルク色々変えて見てるんだけどな・・・
ミルク増やしても吐き戻さないのはありがたいけど
⚫が増えるから吸収されてないんだろうか
粉ミルク色々変えて見てるんだけどな・・・
980名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 22:43:54.12ID:l9caiGXP もうすぐこのスレ卒業なんだけど、ここにきていきなりぐっすり眠るようになった
夜12時から6時までぐっすり寝て、朝も一回起きてπ飲んだら昼まで寝てる
昼から少し遊んで、また3時くらいから5時くらいまで寝る
なんから寝過ぎて大丈夫なの?と不安
今日数えたら5時間くらいしか起きてない
夜12時から6時までぐっすり寝て、朝も一回起きてπ飲んだら昼まで寝てる
昼から少し遊んで、また3時くらいから5時くらいまで寝る
なんから寝過ぎて大丈夫なの?と不安
今日数えたら5時間くらいしか起きてない
981名無しの心子知らず
2020/07/03(金) 22:54:58.55ID:qf0JFxUV >>976
ちゃんと出てるならどっちでもいいんじゃない?
完母の頃はオムツ替える度ちょびちょび出てたけど、完ミになった今では朝イチの寝起きで出してるよ
とくにお腹が張っていて苦しがる様子もないし、1日1回で本人も満足そうな感じ
ちゃんと出てるならどっちでもいいんじゃない?
完母の頃はオムツ替える度ちょびちょび出てたけど、完ミになった今では朝イチの寝起きで出してるよ
とくにお腹が張っていて苦しがる様子もないし、1日1回で本人も満足そうな感じ
984名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 02:06:27.74ID:4PJzvBz7 同じく完母で1ヶ月で生理来て今2ヶ月半なんだけど
さっき急に一滴も出なくなって泣かれたわ…ミルク缶慌てて開けたよ
生理だけが要因じゃないとは思うけど参った
さっき急に一滴も出なくなって泣かれたわ…ミルク缶慌てて開けたよ
生理だけが要因じゃないとは思うけど参った
985名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 03:01:12.71ID:QfKQuCP5 子と一緒に寝落ちして起きたら最後に授乳したの18時…8時間以上空いちゃったよ
途中で子が泣いたらさすがにわかるから、ぶっ通しで寝てたのかな
子はいっぱい飲んでまたスヤァ…と寝た
出産してから初めて5時間以上寝たかも。頭すっきり
途中で子が泣いたらさすがにわかるから、ぶっ通しで寝てたのかな
子はいっぱい飲んでまたスヤァ…と寝た
出産してから初めて5時間以上寝たかも。頭すっきり
986名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 03:09:34.18ID:gFPl6B9U 2日連続、19時から23時半まで寝て3時頃もう一度起きてくる…できれば間隔は逆にしてほしいなあ…無理かなあ
22時ごろ一回起こして飲ませるべきかな
22時ごろ一回起こして飲ませるべきかな
987名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 03:38:46.02ID:f8Dtzmeu 仰向けになって抱っこして揺すってたら、いつのまにか私も寝てて子が片腕に乗った状態で私の隣に落ちたままスヤってた
もし腕からも落ちてたらベッドから落下してるとこだった
本当に目が覚めて冷や汗かいた
自分の体は割と常に眠気の限界なんだから何をするかわからん
だからこそどんなに眠くても絶対に起き上がって無理にでも目を覚まさなきゃだめだ
本当に気を付けなきゃ
もし腕からも落ちてたらベッドから落下してるとこだった
本当に目が覚めて冷や汗かいた
自分の体は割と常に眠気の限界なんだから何をするかわからん
だからこそどんなに眠くても絶対に起き上がって無理にでも目を覚まさなきゃだめだ
本当に気を付けなきゃ
988名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 04:40:52.43ID:ftNVWF+u 普段吐き戻さないのに先ほどπあげてたら突然大量に吐き戻し
吐いた直後は泣いたもののすぐ泣き止み熱もなく本人はケロッとしてる
様子見でいいのかな
授乳間隔空いてた(普段2〜3時間のところ5時間くらい)からの一度に大量に飲んでしまって吐き戻したって可能性もあるのでしょうか?
吐いた直後は泣いたもののすぐ泣き止み熱もなく本人はケロッとしてる
様子見でいいのかな
授乳間隔空いてた(普段2〜3時間のところ5時間くらい)からの一度に大量に飲んでしまって吐き戻したって可能性もあるのでしょうか?
989名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 06:34:50.95ID:xfwatIUU 完母のみんな、しっかり食べて栄養とってね
自分が思ってる以上に全部子に吸い取られてるからw
わたしは生理再開して、やっぱり出なくなった
普通体型でしっかり食べてれば問題ないんだろうけど、ストレスで激ヤセして食べるのも必要最低限しか食べれなかったらやっぱり止まっちゃった
上の子の時は何回も乳腺炎になるくらいドバドバ出てたのになぁ
自分が思ってる以上に全部子に吸い取られてるからw
わたしは生理再開して、やっぱり出なくなった
普通体型でしっかり食べてれば問題ないんだろうけど、ストレスで激ヤセして食べるのも必要最低限しか食べれなかったらやっぱり止まっちゃった
上の子の時は何回も乳腺炎になるくらいドバドバ出てたのになぁ
990名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 06:40:31.64ID:gFPl6B9U991名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 06:48:27.61ID:Rithq9xb >>977
めちゃくちゃ同じ!体重も増え方もミルク飲まないのも同じw
わたしも心配してたけど、母乳相談室の助産師さんに、おしっことうんちでててこれだけ体重あればもうそんな増えなくても大丈夫だよって言われたよ
けどやっぱ増えてないと不安になるよねー。子よ飲んでくれー!!
めちゃくちゃ同じ!体重も増え方もミルク飲まないのも同じw
わたしも心配してたけど、母乳相談室の助産師さんに、おしっことうんちでててこれだけ体重あればもうそんな増えなくても大丈夫だよって言われたよ
けどやっぱ増えてないと不安になるよねー。子よ飲んでくれー!!
992名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 06:53:19.43ID:FYZibV9T 夜通し寝るとか夢のまた夢
きっかり3時間おきに目覚めてるわ
体内時計すごい
きっかり3時間おきに目覚めてるわ
体内時計すごい
993名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 08:18:29.45ID:Kt7hPxeU 寝起きのハイテンションがバカかわいい
よっしゃー今日も朝がキターオハヨーオハヨーオハヨー!!((ヾ(゚∀゚)ノシ))って感じでとびきり笑顔炸裂で激しくバタバタしてる
こちらも今日も1日頑張ろうって思えるぞ
よっしゃー今日も朝がキターオハヨーオハヨーオハヨー!!((ヾ(゚∀゚)ノシ))って感じでとびきり笑顔炸裂で激しくバタバタしてる
こちらも今日も1日頑張ろうって思えるぞ
994名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 08:21:03.27ID:Ij6MF6Pc このくらいの子の握力気持ちいい
私の指をにぎにぎしたり、πもんだり、手の甲ねづんだり…
1歳くらいの子を持つ友人が、「これから容赦なくなるよ、耳とかまぶたとか本気で引きちぎりにくる」と言われてヒェッってなった
私の指をにぎにぎしたり、πもんだり、手の甲ねづんだり…
1歳くらいの子を持つ友人が、「これから容赦なくなるよ、耳とかまぶたとか本気で引きちぎりにくる」と言われてヒェッってなった
995名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 08:35:01.54ID:xfwatIUU996名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 08:36:30.24ID:xfwatIUU998名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 09:16:40.53ID:B1tRwa2F999名無しの心子知らず
2020/07/04(土) 09:23:52.40ID:4RJJCVmi >>995
それは減りすぎ…お大事にしてね…
でも意識しないとご飯も食べる気力にならないから分かるかも、おっぱいのためだけにご飯作って食べてるもん…
子宮の戻りは問題無いらしくて様子見になったんだ、体重も特に指摘なしだった
それは減りすぎ…お大事にしてね…
でも意識しないとご飯も食べる気力にならないから分かるかも、おっぱいのためだけにご飯作って食べてるもん…
子宮の戻りは問題無いらしくて様子見になったんだ、体重も特に指摘なしだった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 5分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 5分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- バチカン「新教皇は白人にするべw」←黒人にするべきだろ
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ