2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり
そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います
いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします
専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart38【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560800476/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590482762/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588623487/
●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582120652/
■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part150【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605489193/
探検
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part151【成長】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
2020/12/10(木) 14:13:14.64ID:UImpNwug271名無しの心子知らず
2020/12/20(日) 14:34:16.25ID:DpP4J5IW 今月から保育園に行き始めた2歳なりたてが鼻風邪にかかった
鼻が詰まって少し息苦しそうなくらいで本人は至って元気なんだけど私に何倍もの症状になってうつってしまった
これまで鼻風邪引いたことなかったから電動吸引器を持っておらず、怖いなと思いつつ手動のものを使ったらやはりてきめんだった…使用後はしっかり手洗いうがいやってたけど全く意味なし
今からでも電動のやつ買おう
それにしてもなんで子供からもらう風邪ってこんなに強力なのか
鼻が詰まって少し息苦しそうなくらいで本人は至って元気なんだけど私に何倍もの症状になってうつってしまった
これまで鼻風邪引いたことなかったから電動吸引器を持っておらず、怖いなと思いつつ手動のものを使ったらやはりてきめんだった…使用後はしっかり手洗いうがいやってたけど全く意味なし
今からでも電動のやつ買おう
それにしてもなんで子供からもらう風邪ってこんなに強力なのか
272名無しの心子知らず
2020/12/20(日) 15:46:36.17ID:Q7XnXcdf 口で吸うやつ?あれはもう3秒でうつるよね
風邪菌吸引器
風邪菌吸引器
274名無しの心子知らず
2020/12/20(日) 17:07:13.60ID:SHzc5CCV >>271
メルシーポットは本当買ってよかった育児グッズだわ
専スレあるからよかったら参考に
【早く】子供の鼻水吸引 その6【取って】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548195879/
メルシーポットは本当買ってよかった育児グッズだわ
専スレあるからよかったら参考に
【早く】子供の鼻水吸引 その6【取って】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548195879/
277名無しの心子知らず
2020/12/20(日) 21:38:29.85ID:iJjsyWVl 3歳3ヶ月の娘がアンパンマンのかるたを欲しがったから買ってやってみた。ルールはすんなり理解したけど、やっぱり取れない、負けるのは辛いみたいで取れなくて拗ねるのが続き、負けると泣いて暴れた。そんな姿久しぶりに見たわ。生まれて初めて覆せない負けを経験して、負けを認識できていて悔しいっていう気持ちがあるんだなって成長を感じた。そして回数重ねるたびに取るスピードがあがってて吸収の早さに感心した。
278名無しの心子知らず
2020/12/20(日) 23:22:46.47ID:kQq9k7FI メルシーポット、0歳から風邪ひくたび使ってるのに久々にやったら鼻ゴゴゴってしちゃおうかって声かけただけで嫌がって泣くようになってしまった
鼻かむのはうまくなってきてるけどまだ完璧じゃないし気分によってはしないからなんとか慣れてもらえないものか
やっぱりお風呂上がりに毎日一回とかやって慣らしとくべきだったのかな
鼻かむのはうまくなってきてるけどまだ完璧じゃないし気分によってはしないからなんとか慣れてもらえないものか
やっぱりお風呂上がりに毎日一回とかやって慣らしとくべきだったのかな
279名無しの心子知らず
2020/12/20(日) 23:53:37.94ID:Gx2ZF4lD 鼻ゴゴゴってちょっといかつい響きだからお鼻ちゅるり〜んとかに変えてみては?
ふざけてるわけではなくて声掛けで楽しそうかも?と思わせたら案外行けるんじゃないかと
ちなみにうちはお鼻ぶい〜んって呼んでる
ふざけてるわけではなくて声掛けで楽しそうかも?と思わせたら案外行けるんじゃないかと
ちなみにうちはお鼻ぶい〜んって呼んでる
280名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 00:13:13.41ID:+n/03Xc+ お鼻ちゅるり〜ん可愛いw
281名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 00:46:24.53ID:g+wXAWU4 うちの子、嫌がってたけど音が怖かったのかな?って感じ
しばらく玩具みたいに触ってもらった
そしたらいつしか自分でスイッチ押して自分で鼻水吸ってた
因みにうちでは「鼻吸おうか」とか「吸引しようか」とか擬音語では言ってない
しばらく玩具みたいに触ってもらった
そしたらいつしか自分でスイッチ押して自分で鼻水吸ってた
因みにうちでは「鼻吸おうか」とか「吸引しようか」とか擬音語では言ってない
282名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 01:15:54.75ID:mYC26xua 子が2歳後半になって突発性発疹にかかって噂で不機嫌病と聞いてたから覚悟してたら、我が家の場合は機嫌は悪くないけどママしか受け付けない状態になってて旦那がいじけてて面倒くさい
突発性発疹って基本1歳くらいまでにみんななると思ってたけどもうすぐ3歳でもかかるんだな
突発性発疹って基本1歳くらいまでにみんななると思ってたけどもうすぐ3歳でもかかるんだな
283名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 05:26:30.11ID:Cwvdkrge284名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 07:27:24.75ID:eAY/Mj1a285名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 07:42:43.81ID:YTaJ0fdX286名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 08:39:42.49ID:DK+Jhaee287名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 10:44:56.29ID:XZq12B+C >>278だけどありがとう
ちょっと軽い雰囲気にするのと親が目が届くときに吸うところを洗っておいて出しっぱなしもしてみる
スイッチ押すの大好きだけどメルシーポットはいいよって言っても押さないんだよね
まずはぬいぐるみに吸引するマネをさせてあげようかな
ちょっと軽い雰囲気にするのと親が目が届くときに吸うところを洗っておいて出しっぱなしもしてみる
スイッチ押すの大好きだけどメルシーポットはいいよって言っても押さないんだよね
まずはぬいぐるみに吸引するマネをさせてあげようかな
288名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 10:46:32.55ID:8c4NbFqB ○○屋さん、いいよね
歯磨きも鼻吸いも手洗いも、嫌がった時は○○屋さんでーす今なら特別にお安くしとくよー、さらに本日ママのお手伝いつき!とか言うとノリノリでやってくれる
歯磨きも鼻吸いも手洗いも、嫌がった時は○○屋さんでーす今なら特別にお安くしとくよー、さらに本日ママのお手伝いつき!とか言うとノリノリでやってくれる
289名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 11:23:19.78ID:kF7ILCuK 気持ちよさを覚えると自分で鼻に入れだすよ
290名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 11:36:40.85ID:wFpJfIaN うちはドライヤー屋さん始めたらすんなりさせてくれるようになった
291名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 12:06:12.17ID:oAqS255/ 昨日M-1見てたら漫才師見て「二人ともネクタイしてるね」って言ってた
内容はまだ分からないみたいで私が笑ってたら不思議そうにしてたわ
内容はまだ分からないみたいで私が笑ってたら不思議そうにしてたわ
292名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 12:43:35.65ID:9gHK81+J293名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 12:47:29.13ID:Pb2DwwHq 上の子は4歳になっても下の2歳の鼻を吸うために出してきただけでビビってるから、何歳になっても駄目な子は駄目だと思うよ…
もう鼻がかめるから上の子には1年くらいは使ってないんだけどね
スレタイ2歳も当然のごとく大暴れだし
もう鼻がかめるから上の子には1年くらいは使ってないんだけどね
スレタイ2歳も当然のごとく大暴れだし
294名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 13:54:52.16ID:+kXviKlZ 話ぶったぎるけど
スレタイ児ってつま先歩きする?2歳なりたてが最近やたらつま先歩きをして調べると発達ばっか書かれてるその他気になる事はないんだけどな
スレタイ児ってつま先歩きする?2歳なりたてが最近やたらつま先歩きをして調べると発達ばっか書かれてるその他気になる事はないんだけどな
295名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 14:03:25.47ID:RAPxxjKz296名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 14:07:43.31ID:h6JP7LfU >>294
2歳3ヶ月だけどつま先歩きはしないな
上の4歳は軽度の発達障害あるけど、つま先歩きとか横目とか逆さバイバイとか、ググったら発達障害と出てくるようなことは1つもやったことない
個人差あるし、逆に言えば健常児でもやることだから気にしなくていいと思うよ
保育士さんには「幼児の発達過程で出来るようになったことはやりたがる」というのがあると言われたよ
頭を壁にガンガンしたりぐるぐる回ったりジャンプしたり高いところに登ったりとか、そういうのの一貫じゃないかな
2歳3ヶ月だけどつま先歩きはしないな
上の4歳は軽度の発達障害あるけど、つま先歩きとか横目とか逆さバイバイとか、ググったら発達障害と出てくるようなことは1つもやったことない
個人差あるし、逆に言えば健常児でもやることだから気にしなくていいと思うよ
保育士さんには「幼児の発達過程で出来るようになったことはやりたがる」というのがあると言われたよ
頭を壁にガンガンしたりぐるぐる回ったりジャンプしたり高いところに登ったりとか、そういうのの一貫じゃないかな
297名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 14:15:21.64ID:vSTjPe6u 話ぶったぎってくれてよかった
298名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 15:18:45.20ID:ySVzSgdo >>294
3歳になるうちの子もよくやるよー、昔ほどやらないけどそれでも爪先立ちして歩き回ってる。前は指の後ろにたこ出来る位やってたけど発達は至って普通だと思う
3歳になるうちの子もよくやるよー、昔ほどやらないけどそれでも爪先立ちして歩き回ってる。前は指の後ろにたこ出来る位やってたけど発達は至って普通だと思う
299名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 15:26:58.70ID:dP7qBtgj >>294
うちの子もたまにするよ
家に床暖ないから寒いのかなと思いきや足の裏をつけて普通に歩いてる時もあるし気分っぽい
なんとなくテンション高めの時はつま先歩きするかも
発達具合で気になるところは特にない
うちの子もたまにするよ
家に床暖ないから寒いのかなと思いきや足の裏をつけて普通に歩いてる時もあるし気分っぽい
なんとなくテンション高めの時はつま先歩きするかも
発達具合で気になるところは特にない
300名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 15:58:55.08ID:Yxn0+gR4 2歳1ヶ月でちょい大きめで今90着てるんだけど来年冬95か100かなぁ
セール時期に来年のコート買いたい…
好みが出てくるからアウター以外の先買いはしない予定通りなんだけど
メルカリでもコートは送料高くなるからお得感ないんだよね
3歳だったらピンクで動物とかフリフリついてたら無難かなー
セール時期に来年のコート買いたい…
好みが出てくるからアウター以外の先買いはしない予定通りなんだけど
メルカリでもコートは送料高くなるからお得感ないんだよね
3歳だったらピンクで動物とかフリフリついてたら無難かなー
301名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 16:09:22.75ID:YTaJ0fdX >>300
うちも同じ2歳1ヶ月サイズ90
甥っ子の100アウター着せてみるとかなり大きい、1年でこんなに大きくはならないと予想してる
アウターって大きめだし、95でもいいんじゃないかな…と。あくまで個人的な見解だよ
うちも同じ2歳1ヶ月サイズ90
甥っ子の100アウター着せてみるとかなり大きい、1年でこんなに大きくはならないと予想してる
アウターって大きめだし、95でもいいんじゃないかな…と。あくまで個人的な見解だよ
302名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 16:11:28.55ID:KTudoQUC もうすぐ4歳の105pだけど去年着てた100を着て過ごしてる
やや短めなんだけど110だとブカブカ感すごいんだよね
去年110先買いしたけどまだ出番なしだわ
ちなみに幼い系男児だから服の好みは出てきてない
やや短めなんだけど110だとブカブカ感すごいんだよね
去年110先買いしたけどまだ出番なしだわ
ちなみに幼い系男児だから服の好みは出てきてない
303名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 16:17:00.35ID:9ITCu/oR 110ってうちの年中が着てたな
304名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 16:17:18.41ID:wmn3Taam 今2歳半で身長90越えたくらいの女児だけどアウターは100でちょうどだわ
トレーナーやインナーも物によっては90だと小さいから100にしてる
去年先買いした90の洋服があまり出番なくて悲しいからもう先買いは辞めることにした
トレーナーやインナーも物によっては90だと小さいから100にしてる
去年先買いした90の洋服があまり出番なくて悲しいからもう先買いは辞めることにした
306名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 16:28:37.46ID:Yxn0+gR4 300だけどありがとう
成長には個人差あるし体型によっても違うって分かってるのにお得に買いたい欲求が上回る愚か者w
成長には個人差あるし体型によっても違うって分かってるのにお得に買いたい欲求が上回る愚か者w
307名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 16:56:19.34ID:GciLQQ2v 2歳半トレーナーとかロンTは90じゃピチピチで100でゆったりだからアウターも100買ったらブカブカでショック
コロナで実店舗行けないから通販しかないけどメーカーによってサイズ感本当バラバラで難しい
コロナで実店舗行けないから通販しかないけどメーカーによってサイズ感本当バラバラで難しい
308名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 17:39:40.85ID:VCyerh6p309名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 17:55:03.82ID:9ITCu/oR うちも廊下寒いからダイソーでカーペットみたいなの買ってきて貼った
そしたら家族みんな幅30cmのカーペットの上しか歩かないし、以前みたいな走り回りが減った
足音も多少軽減されたし、良かった
そしたら家族みんな幅30cmのカーペットの上しか歩かないし、以前みたいな走り回りが減った
足音も多少軽減されたし、良かった
310名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 18:10:19.32ID:sxVy6B0O311名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 19:10:53.11ID:y8s29mGp 半年くらい昼寝がなかった2歳半
久しぶりに16時くらいに寝落ちしたから久々の昼寝だし寝かしてあげようと思ったら自分も寝落ちしてこんな時間になってるし子はまだ起きてないし、これ絶対夜寝ないやつすぎて起こすのが怖い
久しぶりに16時くらいに寝落ちしたから久々の昼寝だし寝かしてあげようと思ったら自分も寝落ちしてこんな時間になってるし子はまだ起きてないし、これ絶対夜寝ないやつすぎて起こすのが怖い
312名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 19:28:12.00ID:GdOVg7Rc >>311
うちも同じ位の月齢でたまにあった
朝まで寝る日もあって、ご飯もお風呂も無しだけど、よっぽど疲れたんだなーと思って寝かせてしまったよ
食事もおやつもしっかり食べるから、一食位抜いても良いかなと思って
うちも同じ位の月齢でたまにあった
朝まで寝る日もあって、ご飯もお風呂も無しだけど、よっぽど疲れたんだなーと思って寝かせてしまったよ
食事もおやつもしっかり食べるから、一食位抜いても良いかなと思って
313名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 20:09:01.56ID:3JagUbBC イヤイヤ地団駄ひどくて下の階から苦情きたよ
夫と子供連れて菓子折り持ってイヤイヤ期なんでって説明したけどわかってもらえなかった…
下の家も赤ちゃんいるのにな
夫と子供連れて菓子折り持ってイヤイヤ期なんでって説明したけどわかってもらえなかった…
下の家も赤ちゃんいるのにな
314名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 20:23:54.68ID:9MRn0ztP 赤ちゃんいるからこそ音が気になるんじゃないの
そして赤ちゃんしかいなけりゃイヤイヤ期のことはまだ実感ないだろうし言い訳にしかきこえないと思う
そして赤ちゃんしかいなけりゃイヤイヤ期のことはまだ実感ないだろうし言い訳にしかきこえないと思う
315名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 20:41:54.84ID:L1PSbIuT イヤイヤ期は言い訳にならないしうるさいものはうるさいよ
316名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 20:59:52.87ID:g+wXAWU4 >>313
赤ちゃんの時って、やっと寝かせたところに物音立てられたらキレそうになってたわ
説明いらないから、ひたすら謝っておくのがいいよ
うちは定期的に粗品つけてお手紙投函するようにしてから、とりあえず苦情はきてない
赤ちゃんの時って、やっと寝かせたところに物音立てられたらキレそうになってたわ
説明いらないから、ひたすら謝っておくのがいいよ
うちは定期的に粗品つけてお手紙投函するようにしてから、とりあえず苦情はきてない
317名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 21:34:46.67ID:AHQ+J1RC うちもイヤイヤ期だけどマンションで地団駄はさすがに迷惑すぎるからやろうとしたら抱えて阻止するわ
今は眠りが深くなったけど小さい赤ちゃんの頃はちょっとした物音で起きちゃってたから階下の人の気持ちはわかる…
今は眠りが深くなったけど小さい赤ちゃんの頃はちょっとした物音で起きちゃってたから階下の人の気持ちはわかる…
318名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 22:01:22.27ID:6qx/XCvb 2歳9ヶ月
一緒にお風呂にはいってたら「ゆずのお風呂にしないの?」と言われてしまった
園で教わったのかな?今日は冬至のゆず湯の日だったのね
そういうのに無頓着な家でごめん
明日はゆず湯にします
一緒にお風呂にはいってたら「ゆずのお風呂にしないの?」と言われてしまった
園で教わったのかな?今日は冬至のゆず湯の日だったのね
そういうのに無頓着な家でごめん
明日はゆず湯にします
319名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 22:03:06.31ID:ISSH9bAE 息子が産まれたばかりの頃アパートで隣の部屋の猫が喧嘩始めただけで発狂しそうだったもんなあ……
320名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 23:13:08.63ID:3JagUbBC 喉元からおたくもいずれこうなるんですよって出かかったけど言わなくてよかった…
分譲だからいずれ学校も同じになるだろうに、よく苦情言えるわと思った
うちは小学生もいるしマンション内のママコミュニティの怖さを知らないみたい
分譲だからいずれ学校も同じになるだろうに、よく苦情言えるわと思った
うちは小学生もいるしマンション内のママコミュニティの怖さを知らないみたい
321名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 23:16:00.88ID:4BJR5qnA マンションって怖い
322名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 23:18:50.56ID:L1PSbIuT ママコミュニティ怖い
323名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 23:19:30.06ID:nz87DmjJ ママコミュニティの怖さww
324名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 23:30:36.44ID:KdhhIBIf そういやゆず湯って子供は平気?
私自身がゆず湯で痛くなるから、子供も痛くなったら可哀想かなーとゆず湯はまだ未体験だわ
私自身がゆず湯で痛くなるから、子供も痛くなったら可哀想かなーとゆず湯はまだ未体験だわ
325名無しの心子知らず
2020/12/21(月) 23:56:08.65ID:a/jxQTqR >>320
先方だってやっと寝てくれた赤ちゃんが起きて泣いて発狂しそうだったんでしょ
育児経験者なら赤ちゃんが起こされる辛さが分かってくれると期待して、静かにして欲しいって伝えてきただろうに
こんな先輩ママ()がいるマンション地獄だね
先方だってやっと寝てくれた赤ちゃんが起きて泣いて発狂しそうだったんでしょ
育児経験者なら赤ちゃんが起こされる辛さが分かってくれると期待して、静かにして欲しいって伝えてきただろうに
こんな先輩ママ()がいるマンション地獄だね
326名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 00:04:53.83ID:R058PzLX >>320
菓子折り持って謝罪でなく説明に行ったってところが既に普通の感覚ではないと思う
“いずれはそうなる”って言うけど赤ちゃんがいて寝かしつけのときの少しの騒音にも神経質になってしまうことも、あなたも通ってきた道でしょ?
あなたの考えは一方的過ぎる
ぜひぜひママコミュニティーで愚痴ってみて欲しいわ
菓子折り持って謝罪でなく説明に行ったってところが既に普通の感覚ではないと思う
“いずれはそうなる”って言うけど赤ちゃんがいて寝かしつけのときの少しの騒音にも神経質になってしまうことも、あなたも通ってきた道でしょ?
あなたの考えは一方的過ぎる
ぜひぜひママコミュニティーで愚痴ってみて欲しいわ
327名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 00:11:19.38ID:IkPFS4At やっぱり戸建だよね
328名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 00:11:42.28ID:6m40xgJA 上は物分かりがとてもいい子だったから賃貸でも問題なかったけど、今スレタイの下は駄々っ子だしめちゃくちゃ活発だから戸建て購入しといて良かったわ
夫は賃貸派で購入嫌がったから安い建売だけど
夫は賃貸派で購入嫌がったから安い建売だけど
329名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 01:14:39.93ID:hAz3jBUQ 寝るときだけおむつしてたのに拒否されて私が眠れない
一昨日もおねしょしてたのに
一昨日もおねしょしてたのに
331名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 01:44:01.33ID:cGjEjQf+ 3歳1ヶ月
お友達の輪に入らずに、遠目で遊んでるのをみてニコニコ楽しむタイプの娘。もともと公園も混んでてにぎやかだと「遊ばない、帰る」とかいう。
これって子の性格なのかな。人に興味ないわけじゃなさそうだけど、人との関わりに積極的ではないから少し心配。
お友達の輪に入らずに、遠目で遊んでるのをみてニコニコ楽しむタイプの娘。もともと公園も混んでてにぎやかだと「遊ばない、帰る」とかいう。
これって子の性格なのかな。人に興味ないわけじゃなさそうだけど、人との関わりに積極的ではないから少し心配。
332名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 01:59:26.45ID:T7EyB5Uf うちもアパートで下の階とトラブってるわ。
やっと戸建て購入して、来月頭に引越し予定。
2歳児の足音なんて防げねーわ。
もちろん敷けるとこにはマット敷いて、踊るのはソファとベッドもしくは足音立てないを言ってるけど、急に走るし急に踊るし無理。
うちの場合は逆に子供がいないから敏感だった説もあるけどね。年上夫婦だし。
やっと戸建て購入して、来月頭に引越し予定。
2歳児の足音なんて防げねーわ。
もちろん敷けるとこにはマット敷いて、踊るのはソファとベッドもしくは足音立てないを言ってるけど、急に走るし急に踊るし無理。
うちの場合は逆に子供がいないから敏感だった説もあるけどね。年上夫婦だし。
333名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 02:12:38.80ID:tvhlCc6Y 前もって「うるさくしちゃうけどごめんなさいねー」って挨拶しておくと
ある程度許容してくれるよ
ご挨拶って大事
ある程度許容してくれるよ
ご挨拶って大事
334名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 02:21:45.38ID:6bHOFNmd337名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 04:30:59.65ID:KEZbjONZ うちの2歳1ヶ月児イヤイヤはあるけど地団駄踏んだり、家で騒いだりはしない
私が忙しい時はテレビ見て待っててくれるし、みんながみんな必ずしもイヤイヤ期だからってうるさくなるわけではないよね
上の子はTHEイヤイヤ期でやばすぎたので戸建に引っ越した
私が忙しい時はテレビ見て待っててくれるし、みんながみんな必ずしもイヤイヤ期だからってうるさくなるわけではないよね
上の子はTHEイヤイヤ期でやばすぎたので戸建に引っ越した
338名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 05:58:48.80ID:iyI1THXX >>294
うちの子、ジョイントマットのとこではやらないけど、フローリングのとこではやるから、冷たいとこでやってるんだと思ってたわ
うちの子、ジョイントマットのとこではやらないけど、フローリングのとこではやるから、冷たいとこでやってるんだと思ってたわ
339名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 07:18:31.41ID:9EXllwds 3歳半なんだけど遊んでる途中で興味が移りその辺にポイしちゃうのでその後もう一度遊びたくなった時に○○がない!となり泣くのが面倒
見てるときはその前に元に戻してあげたら?で片付けできるんだけど見てないと無理で失くしちゃう
見つからないと急かしてくるし泣くし更に今日はおもちゃ投げたので怒ってしまった
見てるときはその前に元に戻してあげたら?で片付けできるんだけど見てないと無理で失くしちゃう
見つからないと急かしてくるし泣くし更に今日はおもちゃ投げたので怒ってしまった
340名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 08:00:20.54ID:dkxiOyXn341名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 09:49:21.40ID:m8T2gDPc ピカピカプーで初っぱなからめっちゃジャンプしてるの見た時はヒィィー!ってなった
以前は体揺らしてるだけだったから成長は嬉しかったけど
家では見るのやめた
以前は体揺らしてるだけだったから成長は嬉しかったけど
家では見るのやめた
342名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 10:33:53.40ID:dIF4W3HE ヒェーその場ジャンプで響くんだ…ジャンプって骨の密度も濃くなるっていうし発達に良さそうなのに環境的に駄目かぁ
でもこの前幼稚園のお楽しみ会でピカブー踊ったときの動画見たら、うちの子はその場ジャンプといっても低空だけど、子によっては本当高く飛んでバネのように足を曲げたり、その場ジャンプと言いつつあちこち移動したりする子もいたりジャンプでも人それぞれだね
でもこの前幼稚園のお楽しみ会でピカブー踊ったときの動画見たら、うちの子はその場ジャンプといっても低空だけど、子によっては本当高く飛んでバネのように足を曲げたり、その場ジャンプと言いつつあちこち移動したりする子もいたりジャンプでも人それぞれだね
343名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 10:41:25.12ID:T7EyB5Uf345名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 10:51:32.20ID:ZR4PCYDB >>343
「前もって」なんだから言われる前に行かないとそりゃ意味ないだろうね
前もって行くのは極端な言い方したら牽制や許可取りだけど、あなたのやった「言われてから菓子折り」は単なる謝罪
前者でも確実な成果を約束するようなものではないけれど、軟化する可能性はある
後者は、軟化の可能性を求めるものではなく硬化を解くためのものだから、そもそも基本的に軟化はしない
「前もって」なんだから言われる前に行かないとそりゃ意味ないだろうね
前もって行くのは極端な言い方したら牽制や許可取りだけど、あなたのやった「言われてから菓子折り」は単なる謝罪
前者でも確実な成果を約束するようなものではないけれど、軟化する可能性はある
後者は、軟化の可能性を求めるものではなく硬化を解くためのものだから、そもそも基本的に軟化はしない
346名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 10:55:21.18ID:ym0MvIQU お宅の事情はどうでもいいけど家の事情はこうなんですよ理解してくださいよお宅もいずれこうなるんですよって態度で菓子折り持ってこられても
不誠実さしか伝わってこないしそらぁいい感情は持たなくなるよ
相手だって苦情を言う決断をするまでにすごく我慢をしただろうし勇気が要っただろうし
子育てで疲労困憊の中そこまでするパワーを出すって相当なことだよ
そこ汲み取って謝罪しに行かないとダメでしょ
不誠実さしか伝わってこないしそらぁいい感情は持たなくなるよ
相手だって苦情を言う決断をするまでにすごく我慢をしただろうし勇気が要っただろうし
子育てで疲労困憊の中そこまでするパワーを出すって相当なことだよ
そこ汲み取って謝罪しに行かないとダメでしょ
347名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 11:00:33.13ID:QbLe6PCK 太ももや肩をおさえて
「ママーこしがいたい」
っていうの可愛いわ
チャギントンスペシャルの前後にそういうCMが流れてて覚えたみたい
腰はどこ?って聞くとちゃんと腰押さえるんだけど、こしがいたいの時は別の場所
「ママーこしがいたい」
っていうの可愛いわ
チャギントンスペシャルの前後にそういうCMが流れてて覚えたみたい
腰はどこ?って聞くとちゃんと腰押さえるんだけど、こしがいたいの時は別の場所
348名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 11:33:05.10ID:QQRgoU3f うちは幸い言われてないけど、本音を言うとファミリーも住むアパートとかマンションにいるなら、足音くらい我慢しろと思うけどね。わかりきってるでしょ。
どうしても嫌なら戸建てとか最上階に住まないと。
このスレ帯の子に足音とか注意してもなかなか治るものじゃないし、まだ大人のように安定して歩けないから響くのは響く。
マットとか何も敷いてないならやるべきだけど、それ以上はどうしようもない。
単身者用アパートでドタドタしたり真夜中まで騒いだりするのとは違うんだから。
どうしても嫌なら戸建てとか最上階に住まないと。
このスレ帯の子に足音とか注意してもなかなか治るものじゃないし、まだ大人のように安定して歩けないから響くのは響く。
マットとか何も敷いてないならやるべきだけど、それ以上はどうしようもない。
単身者用アパートでドタドタしたり真夜中まで騒いだりするのとは違うんだから。
349名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 11:48:38.92ID:xzyyetkm >>345
「前もって」ってとこが重要だよね
戸建ての建て替えとか、道路工事とかもそうだけど、粗品持って挨拶することあるよね
あとは隣人とそれなりに仲良くしておくと、騒音に対するイライラの閾値が上がる
嫌なやつがうるさくしてるとちょっとこ音でもイライラするけど、仲良しさんならドンドンされても「あらー、今日も元気ねー」と微笑ましくすら思える場合もある
分譲なんだから、ママ友コミュニティ()をたてに威圧感出すんじゃなくて、無難に謝罪しときゃいいのに
「前もって」ってとこが重要だよね
戸建ての建て替えとか、道路工事とかもそうだけど、粗品持って挨拶することあるよね
あとは隣人とそれなりに仲良くしておくと、騒音に対するイライラの閾値が上がる
嫌なやつがうるさくしてるとちょっとこ音でもイライラするけど、仲良しさんならドンドンされても「あらー、今日も元気ねー」と微笑ましくすら思える場合もある
分譲なんだから、ママ友コミュニティ()をたてに威圧感出すんじゃなくて、無難に謝罪しときゃいいのに
350名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 11:51:34.96ID:zpn44wF9 集合住宅に住んでる時点でどうしようもないのはある程度みんな分かってるでしょうよ
でもその上でお互い気持ちよく暮らすにはどうしたらいいかって話で…
謝罪どころかあなたも子供いるならわかるでしょ?私に文句言うなんていい度胸ねママコミュニティ舐めんなよ?
みたいな態度で渋々後から挨拶来られたら変な家ってなるわw
でもその上でお互い気持ちよく暮らすにはどうしたらいいかって話で…
謝罪どころかあなたも子供いるならわかるでしょ?私に文句言うなんていい度胸ねママコミュニティ舐めんなよ?
みたいな態度で渋々後から挨拶来られたら変な家ってなるわw
351名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 11:51:39.68ID:1z2aSPuo レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
ドンッ! ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
__ (^ν^)__
/ (∩∩)
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
ドンッ! ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
__ (^ν^)__
/ (∩∩)
354名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 12:01:16.43ID:S9/BLJgf 子供が生まれた時に迷惑かけるからと隣に挨拶に行ったら「うちはそういうのいいんで」と粗品突き返されたのにエアコン工事の当日挨拶に行ったら激怒されて日付変えてもらえとまで文句言われたことがある
変な人なんだと思って触らないようにしてる
変な人なんだと思って触らないようにしてる
355名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 12:08:40.75ID:HHnuZMtq 苦情言われるって相当なことだと思うけど、懲りてなくてびっくりw
夜遅い時間まで騒いだりしてたんじゃないの?
夜遅い時間まで騒いだりしてたんじゃないの?
356名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 12:14:31.12ID:eHcjrXxE >>353
その人達の言ってる事は私も理解できる
だけど、あくまでも我慢する側の立場であることが大前提で、我慢させる側のセリフではないから
このスレのこの流れでそのセリフが出ちゃうのはキチガイじみてるとも思う
子供が一方的にに暴力奮ったとかの話で、加害児親が「子供のやったことだから〜」って言うのと同じだよね
その人達の言ってる事は私も理解できる
だけど、あくまでも我慢する側の立場であることが大前提で、我慢させる側のセリフではないから
このスレのこの流れでそのセリフが出ちゃうのはキチガイじみてるとも思う
子供が一方的にに暴力奮ったとかの話で、加害児親が「子供のやったことだから〜」って言うのと同じだよね
358名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 12:32:35.86ID:1pEb64Zk 加害者が被害者に対して謝罪に見せかけた我慢の強要をするってヤクザみたいね
我慢しろよはさすがに酷い
我慢しろよはさすがに酷い
362名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 13:15:43.53ID:ptG8whHH 家が余ってくる時代だから今後マンションでもなかなか厳しいよね
隣人ガチャだわ
隣人ガチャだわ
363名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 13:19:26.19ID:6rUN3+rA >>354
うちの階下も変な人で、引越ししてきた時に前もって挨拶行ったけど1週間色んな時間帯に行っても1度も出なかった挙句、足音がうるさいと深夜2時に乗り込んできた
話を聞くと深夜2時に走るなんて非常識だと激おこだったけど、我が家は既に全員就寝中だったから何の足音を聞いたのかも分からなくて逆に怖かった
幻聴で子供にキレられても怖いから早い内に戸建てに引っ越す計画立ててる
うちの階下も変な人で、引越ししてきた時に前もって挨拶行ったけど1週間色んな時間帯に行っても1度も出なかった挙句、足音がうるさいと深夜2時に乗り込んできた
話を聞くと深夜2時に走るなんて非常識だと激おこだったけど、我が家は既に全員就寝中だったから何の足音を聞いたのかも分からなくて逆に怖かった
幻聴で子供にキレられても怖いから早い内に戸建てに引っ越す計画立ててる
365名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 13:33:10.83ID:sTsMkOaf >>332の最後の“子供がいない年上夫婦”ってところが性格の悪さ滲み出てる
マンションに住んでたときは階下は倉庫だったけどそれでも気を付けてたけどな
下だけでなく隣にも響くし
開き直るタイプの人って普段からルールやマナーを守らないから嫌われるのよね
マンションに住んでたときは階下は倉庫だったけどそれでも気を付けてたけどな
下だけでなく隣にも響くし
開き直るタイプの人って普段からルールやマナーを守らないから嫌われるのよね
366名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 13:52:30.24ID:fjjQookY とりあえずマンションのママコミュニティが怖いということはわかった
一種低層の戸建てで良かった!
一種低層の戸建てで良かった!
367名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 13:58:35.81ID:Yt75sFhr うちは分譲マンション
上の子が1度壁ドンドン蹴るブームがあった時に苦情来たけど
(すぐに止めてたけどトイレ行ってたりで止められない時もある)
お詫びにお菓子持って謝りに行ったし、その後も定期的にお裾分けしたりしてる
顔合わせる度にうるさくして済みませんって謝っておけばだいぶ印象違うと思うよ
上の子が1度壁ドンドン蹴るブームがあった時に苦情来たけど
(すぐに止めてたけどトイレ行ってたりで止められない時もある)
お詫びにお菓子持って謝りに行ったし、その後も定期的にお裾分けしたりしてる
顔合わせる度にうるさくして済みませんって謝っておけばだいぶ印象違うと思うよ
368名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 14:02:47.39ID:FpzY2Mu0369名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 14:13:46.01ID:T7EyB5Uf370名無しの心子知らず
2020/12/22(火) 14:30:09.35ID:ZK+TO6Gw 小町とかの騒音相談見てると子供の足音はどうしようもできない、被害者が我慢しろって意見ばかりだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 日本人「刺青いれてる人間を社会から排除するのは当たり前」→1万いいね [834922174]
- 国立大学准教授がトクリュウwwwwwwwいよいよ本当に終わってきたこの国。おちおち手コキ風俗もいけない [389326466]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]