X



トップページ育児
1002コメント447KB

ランドセル選び総合66

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/07(日) 21:54:03.67ID:kzgvoNKP
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568531919/
ランドセル選び総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582188745/
ランドセル選び総合57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584423693/
ランドセル選び総合58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586612152/
ランドセル選び総合59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588834304/
ランドセル選び総合60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590537327/
ランドセル選び総合61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592484824/
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/

※前スレ
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 17:10:26.93ID:QBV5wc95
>>814
ありがとう、やっぱり薄いロンTくらいのが良いよね。襟もない方がいいか〜次は薄着で試そう。
お子さん5分くらいでも合わないやつは痛いって言うんだね!素晴らしい

>>815
やっぱりロンTくらいが分かりやすいですよね
ちょっと恥ずかしいけど次は私も背負いたいと言ってみる!ありがとう
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 17:29:29.69ID:sxUYgRxA
>>792
お受験組で引っ越す話は聞いたけど公立小学校の通学のためだけに引っ越しはキツいかなぁ、駅から離れると通勤キツいし、賃貸に移るのも面倒だな。
家買う時に小学校までの距離も考えれば良かった!

たしかに都内土屋多い。徒歩30分圏でも土屋しか見ずにコードバンやら牛革の人多いよ。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 17:35:59.71ID:0nJjqe4E
うちは紺色の制服だからイメージが湧きやすいように袖ありの紺色系の服装で行こうと思ってるよ

この流れで聞きたいんだけど今回初めてのラン活で4月中に中村、黒川、土屋、池田の展示会に行く予定なんだけど展示会では鞄の重さを量る物やA4フラットファイルや教科書などは置いてありますか?
なければフック式の量りや重さを出す為に500mlペットボトル×2などを持って行こうと思うんだけど
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 17:43:59.97ID:sxUYgRxA
>>799
キャメル、ブラウンしか受け付けない女子です。プリンセス、リボン、夢色アレルギーの戦隊モノ、鉄道好き。ランドセルはシンプルで素敵だけど入学後に女子の世界に入っていけるか心配!
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 17:48:53.99ID:HoPkfdZa
>>821
足立区の土屋は何も置いてなかったよ
店員さんも積極的な説明はしてなかった
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 17:56:53.81ID:i/5Oe0mF
書き込みの流れから、結局、革を選ぶ層はクラリーノ層に対してマウント取りたいのかなって感じる。革を買えない嫉妬とか言ってるあたり、根底にはそういった感情があるってことだし。
すると、どうしても革を選択する親は親のエゴとしか思えないわ。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:01:23.15ID:T9doncWL
どっちでも好きな方でいいじゃん
背負うのは子どもなんだしどっちでもわからないと思うよ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:02:06.39ID:K/V6SGWi
>>821
黒川は行ったけど、重りも量りも何にも置いてなかったと思う

あとは黒川に限った話じゃないけど、大きさ重視ならメジャーみたいなものも持っていったほうがいいと思う
大マチ○センチとなっていてもメーカーによって革こみでの長さなのか、純粋に内寸だけなのかで、カタログ値が参考にならないことがあったから
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:02:57.82ID:a6Tq21uV
>>821
横だけど私も聞きたいわ
背負い心地比べるなら、重りもある程度統一しないといけないよね
親の荷物が増えるのはいやだけど…
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:04:43.92ID:1HlV1srH
>>821
黒川は教科書ノート、筆箱、フラットファイル、タブレット?置いてありましたよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:08:43.47ID:deH/yMOF
銀座の黒川は重りありましたよ!
重りというか教科書束ねたものが。
色々入れて歩かせました。
黒川は外での色味が確認出来ないのが残念です。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:10:11.75ID:0nJjqe4E
>>821です

>>826
それは展示会ですか?店舗ですか?
メジャー確かに!持って行く事にします

>>828
展示会ですか?店舗ですか?
なんだろ…もしかして開催地ごとに違うんですかね?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:16:41.64ID:jnROm16X
>>793
その頃からフエケースのサービスあったんだ良いね
ネーム今はタグのみっぽいけど今は角金珍しいからなくても良いかな

リコーダー3年生から使うから(近所の小4ママさん情報)フエケースはありがたい
昔は縦につっこんでマチが少しグニャっとなってたりした記憶だったな

今はマチの強度は上がっているのかな?
関東住みだから旅行しながら見に行く感じに本来したかったけど、まだコロナ渦だし地元のママさんの声が聞けたら助かる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:17:39.54ID:La1iRtQp
土屋は店舗にA4ファイルと教科書セットみたいなのがありましたよ〜
ただ言わないと出てこないと思う
1回目はなんとなく行ったら出てこなくて2回目は背負い心地や重さや中の大きさの写真とってAI4ファイルは入れたらどんな感じになりますか?って聞いてやっとセット出てきたよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:24:18.80ID:yiuiSQam
>>799

ベージュやキャメル希望のうちの娘、ラベンダー色やピンク大好き、ゆめかわ系、かわいいもの大好き

保育園行くだけなのに毎日服に合わせてアウターや靴を変えるおしゃれ好き
小学校行ったら毎日ワンピースを着たいらしい

で、「どんな色の服にも合わせやすいから茶色がいい!」んだって

両親ともダサい感じなのに、どうしてそんなにおしゃれ好きなのか謎
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 18:40:58.67ID:xqynveTf
>>821
会場に置いてあるかどうかは分からないけどA4フラットファイルは持参して正解だと思った
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:00:45.28ID:9fC9+Q9I
村瀬、山本、ふわりぃで悩んでたところ、イオンの型落ちのかるすぽプレッピーガールのオルビアピンクが9500円になってて、娘が刺繍がないことと色味をめちゃくちゃ気に入ってとりあえず買っちゃいました
親としてはいいものを…とかも思ったんだけど、ここ見てて色々勉強させてもらってたからこそこんな激安を買えちゃったなと思いますw
ここ見てなかったらこんなもの!って怪しすぎてかえなかったなーって
うちも学区の端、身長かなり小さいので軽くてよかったかな
とりあえずラン活ひとまずは終了でありがとうございました!勉強になりました!
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:06:58.78ID:0nJjqe4E
>>836
検索して見たら可愛い!これで1万円いかないんだったら大正解だと思う!うらやましい
まだイオンにあるかな?笑
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:08:42.04ID:TuxxnyD0
>>836
見てみたけど凄くいい色だね!
ツートン好きだから私が好みw
凄くいい買い物したね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:10:01.32ID:1HlV1srH
>>831
銀座の展示会です
ただ、言わないと出てこなかったです
大きい窓があったので、そこで日に当てて色味チェックしました
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:14:30.09ID:1HlV1srH
>>836
すごく素敵ないい色ですね!
女子持ちだったら薦めちゃう色です
いいお買い物しましたね★
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:20:15.33ID:i+uyRq4R
背の感じから小5くらいの男の子でアイボリーにキャメルの縁取りのランドセルの子を見かけたんだけどお洒落だったな

>>836
これいいなかわいい!軽いしラウンドファスナーだしラン活が去年だったらかなり有力候補だわw
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:22:21.34ID:deH/yMOF
去年の型落ちで高くても3万くらいに下がってますよ。展示品の場合があったりふわりぃは去年のモデル2万ぐらいだったけど名前入れられなくてこのままのお渡し。
保証は一年短くなってしまうけど、それでもよければと言われたよ。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 19:47:04.22ID:Xv4I8aXm
>>818
私もかなり気になってるけど関東だから実物見られない…
ちなみに問い合わせたら詳しく教えてくれたよ
カタログにない情報は
外寸  36.0×26.0×21.0 (cm)
内寸  32.0×23.0×12.5 (cm)
大マチ 12.5 (cm)
小マチ 1.5 (cm)
タフガード
製造元 株式会社加藤忠

オンラインのほうで問い合わせすると出品してる店舗に連絡して詳細確認してくれるみたいだから、直接店舗に問い合わせてもいいのかも!

>>794
耐久性気になるよね
でも、安いし従来通りかな
ふわりぃでも今年のやつ全部強いわけじゃないもんね

>>802
カタログとかに一切書いてないからチェストベルトはなさそうな気がする
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 20:04:12.99ID:0X3BlA8f
>>836
かわいくて、上品で素敵です。
良いお色ですね。
おめでとうございます。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 20:12:36.65ID:deH/yMOF
ちょっと周りの意見が聞きたい。
周りが土屋鞄とかを選んでて感覚が掴めない。
1村瀬 匠 ピンク カスタム鋲GR05
2ケイトスペード マリンブルー
この二つでずーと娘がなやんでるんだけど、どちらでもいいのかな。マリンブルーは紺に近い色。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 20:16:35.34ID:gkUDenCM
ニトリのはネット情報をうのみしてはだめ
店頭売り専用ランドセルがあるから
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 20:36:46.45ID:0nJjqe4E
ちょっと気になったので徒歩圏内のイオン見に行って来たよ

MYカラーシリーズ
フラットキューブライトGIRL
フラットキューグランデGIRL
NEWスタンダード
24色シリーズ

型落ち品すべて7700円にセールになってました
気になった方参考までに
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 20:58:53.15ID:p3mCUPIr
>>848
いろいろと対照的な2つだね
学校までの距離、お子さんの体格、親的に重視してる点等がわからないからなんとも
とりあえずどっちも実物見て背負ってみては?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:18:33.05ID:z/R5kH9f
この1ヶ月ラン活が楽しすぎて寝不足で、高島屋の発表も終わったしもうこの辺りで買ってしまおうかな
ラベンダーならなんでもいい!という娘だから、気が変わるといけないからギリギリまで待とうかとラン活前は思ってたんだけど、いざ調べ始めると私がこだわってしまって、気に入ったものが売り切れてしまうのは悔しいし…
ラン活はキリがなくて本当に沼で疲れてきてしまった
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:24:07.16ID:yiuiSQam
黒に桜のデザイン(もしくは花のデザイン)

もしこんなランドセルがあるかご存知でしたら教えてください
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:27:43.08ID:186UMBGm
>>848
シンプルなのが好きなんだね。かなり対照的だから難しいね。
匠は重さよりも実際背負うと軽く感じるって何度か書かれてるし、カスタム鋲が可愛い。ピンクなら周りから浮くことはまずない。
ケイトスペードはシンプルな紺だからぱっと見の女の子らしさはあんまり無いけど、内装やナスカンは可愛いし、女の子みんなカラフルだから紺で浮くということもないと思う。軽いのも利点
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:30:33.20ID:hfPiLCsY
>>853
黒ではないけど、京都ランドセル工房のスリジエってシリーズが桜のデザインでかわいい
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:36:30.56ID:yiuiSQam
>>855
さっそくありがとう!
桜かわいいね!鋲も桜でおしゃれ!

紺色と茶色が品よいね

自分じゃ見つけられなかったからありがとう!
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:37:36.17ID:1HlV1srH
>>848
個人的にはケイトスペードの紺かな〜上品さと軽さで

>>853
村瀬の華とか。花が主張しすぎですかね
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:37:47.24ID:1HlV1srH
>>848
個人的にはケイトスペードの紺かな〜上品さと軽さで

>>853
村瀬の華とか。花が主張しすぎですかね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:38:02.71ID:deH/yMOF
>>851
とりあえずカタログ渡して選んだのがその2つだった。私がそれは革だよ!とか言ってたら旦那が子供には分からないから好きなの選ばせなって言い始めて対照的なふたつになってしまい。
背負わせてみたけどどちらもルンルンに店を出るまでずっと背負ってました。
学校は信号2個と100m程背の順後ろから2番目。
旦那は革推しで私はラウンドファスナーや使いやすさ重視。
人工で10万かよっとも思ってしまう。
女の子がマリンブルーもなーっとは思うが
村瀬の匠は重いしなーと
キューブ型はどうなのかなー?とか
デザイン重視でカタログから決めてもらいすぎて
迷宮入りしました。
元気女子なので青でもいいのかな。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:44:06.86ID:7GzIfcq8
>>853
ご存知かもしれませんがフィットちゃんのべっぴんさんは紺ですが桜デザインですよ
去年娘のラン活で最終候補でした
実物は桜の鋲が可愛かったです
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:54:18.70ID:yiuiSQam
>>860
こちらもかわいい!!背あても桜デザインなんですね!
紺色なら希望に近い色味だと思います!ありがとうございます♪

親目線でついシンプル工房系のカタログばかり取り寄せしてしまって、しっかり探しきれておらず、助かります!
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 21:57:32.87ID:yiuiSQam
>>858
ありがとうございます
まさに黒にお花!
親目線だとかなり個性的なデザインですが、案外娘のツボかもしれません!見せてみます♪
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:05:58.13ID:QBV5wc95
>>862
桜じゃないけどマリークワントも黒にお花のやつ何種類かあるよ
イトーヨーカドーとかイオンとかのやつ。イオンのマリクワ個人的には可愛いと思う
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:09:32.39ID:1HlV1srH
>>853
マリークヮントとか、山本にも花柄ありますね!
カバーで花柄選んでもいい気もしますが。
お気に入りが見つかりますように!
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:12:05.95ID:1HlV1srH
>>853
セイバンのコレクションノルディックも可愛いですね♫
度々失礼しましたー
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:28:08.31ID:XbSBOgae
入学時と卒業時のランドセル背負ってる写真を載せてる人がいて、落ち着いたブラウンだったんだけど身長が40cmも伸びたらしく違和感がすごかった…
そこまで身長伸びるかわからんけど6年生まで使える色〜ってあんまり考えなくてもいいかと思えてきた
どんな色でも違和感あるから
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:32:03.69ID:yiuiSQam
みなさまありがとうございます!

山本鞄の黒を見て、マリクワっぽい!と思ったら、まさかの本家マリクワもランドセル出してるんですね!イオン限定モデルはたしかにおしゃれ感ありますね

コレクションノルディックはほっこり森ガール風で親目線ならこれの茶色がいいなあ

全部まとめてプリントして、明日にでも娘にプレゼンします
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:48:19.23ID:VrSvXeQT
インスタ見てるとほぼみんな土屋鞄か池田屋で悩んでるんだけどなんでその2つが人気なんだろ。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 22:54:17.40ID:p3mCUPIr
>>859
すでに背負っていたのね
書かれている限り村瀬の匠でも大丈夫そうだしゴテゴテしてなくて可愛いデザインのケイトスペードも良いし、それぞれの良い点と気になる点もわかるわー迷うね
試着時に動画は撮りました?後で見返すと、軽く背負ってたようだけどちょっと前傾姿勢だなとか見逃してたところがわかったりするし、子もその場の鏡で見た時より客観的に自分の姿見られるので決めやすいと思うので可能なら再度背負ってみては?
あとランドセルってけっこう手に持って移動させることも多いから背負うだけじゃなくておもり入れた状態で持ち上げさせたりするのもいいかも(匠は背負ったら軽く感じてもランドセル自体はやはり重めなので)
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 23:35:50.69ID:36SZrWhL
>>859
マリクワは背当てもクラリーノかな?
村瀬の匠の方が機能的かな
村瀬のランドセルは時間割入れるところがメッシュ素材なのが何気に好き
ビニールだとすぐ汚くなる
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 00:02:09.10ID:a4Vejqh2
いや半年ROMれとしか
多分その頃にはほとんどの人がラン活終わってるけどね
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 00:14:28.84ID:9BMkDpxm
煽り以外で音符とか星とか初めて見たかも

>>869
よくわからないよね
友達(都内)の子も周り皆大体土屋って言ってた
何がそんなに…??
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 00:21:08.87ID:0Sl3iLlx
まぁ土屋は有名だから
魅せ方は上手だから、あまり機能とかこだわらない人が他は見ないで土屋に決めるってのは多い気がする
池田屋は人気あるのかな?
無難だけど特徴もない印象
工房系でもないし、土屋と比較するのはよく分からない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 00:29:04.02ID:MAn6XAzs
>>870
超個人的な意見なら匠に一票…。
ああいう定番の形、色のランドセル背おってる子供見るとキュンとしてしまう
匠は評判もいいし憧れる。
シンプルを好むお子さんいいな

>>869
有名な工房系&店舗が全国に多くて試着がしやすい&用意数も多い=買いやすい
このあたりではないでしょうか
黒川や村瀬や山本は有名だけど、ほぼ地元と都心にしか店舗ないし
地方民は試しにくいから
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 00:52:31.08ID:BRmbNTx+
有名、店多い、手を出しやすいは基本で
土屋は見た目がいいから選ばれるのはまあわかる(イケメンや美人が多少性格に難ありでもモテるのと一緒)
池田は見た目に惑わされない実用派な俺カッケー層が選ぶ土屋の対抗馬
かな

黒川は黒川こそ至高のランドセル!それを使う我が子も至高!な層
村瀬(ミュータス除く)は実直な職人大好き層
山本は伝統工芸と歴史の香りがたまらん層
が選んでるイメージ
※個人の見解です
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:13:14.80ID:pwCkPxhD
うちは女児だけど確かにインスタ見ると土屋が圧倒的に多いな
あとはグリローズ
いかにも映え命な人達が好きそうだけどうちの娘も一番気に入ってるわ
4月入学の友達は土屋がほとんどで、神田、セイバン、まんゆう、黒川がちらほらだな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:13:42.67ID:zCMaJA4M
最近ママ友たちとランドセルの会話になるけどみんな土屋って言うよね
土屋買っておけば間違いないって感じがする
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:21:18.78ID:oRkB5tWn
年中くらいはみんな土屋にしたい、憧れるって言ってた
そのうち実際買ったのは2、3割くらいかな
買った人に聞いた中で1番多いのはセイバンかも
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:28:09.08ID:DAezzwgw
ランドセル販売数見ても工房系の中では土屋がぶっちぎりみたいだもんね
見た目が素敵ってのは分かるけど個人的にはA4フラットファイルがギリギリしか入らない大きさな点で候補に入らなかったので不思議
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:36:56.06ID:vX9pkL73
全国のボリュームゾーンはセイバンとかのメーカー系でしょ
都会の人やおしゃれ感度が高めな人が土屋
映え命はグリローズ
あとは機能の池田とかデザインのリリコとかコスパのイオンとか個人それぞれのこだわりって感じ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:38:36.47ID:U77a760/
土屋背負ってるの見たら低学年でもペッタンコだなーと思うけど、昔ってどこのランドセルもあんな形だったっけ?
あまり覚えてないけど高学年では男子はみんなすんごいペタンコだったような気がする
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:51:29.35ID:sBSFLOlI
うちが通わせる予定の小学校、夏場は水筒3つも持たせるんだって。コロナのせいみたいだけど、、、
今1年生の子のママが言ってた
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 07:54:02.30ID:E6pUALQn
土屋はデザインは良いけど重いのと反射材が
付いて無いのが問題ですね
サイズも小さい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:05:21.42ID:j4v/0sOU
ナスカンやDカン片側にしか付いてないし、小マチや前ポケットも小さくてほぼお飾りと化してるし、フラットファイルは一番高い位置にしか入らないし…ちょっと調べたら土屋は辞めると思うんだけどね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:17:33.98ID:DhdQLZ8a
土屋最初は色がキレイで形が良くて素敵だなと思うんだけど
小さいのに重いし他のメーカーにある機能がないし数年でぺたんこになるし値段も年々高くなってるしで選択肢からはずれた
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:23:42.89ID:6IthlTp6
>>890
> ナスカンやDカン
そんなにジャラジャラいろんなもの
ぶら下げてる子は見たことないけど?

> 小マチや前ポケット
これは小さめだけど、
そもそもどれだけ前ポケット多用する?

大抵は大マチにほとんどの物を入れるのでは?
大マチスカスカだと中身動いて歩きにくいよ?

> フラットファイル
どれだけフラットファイル沢山いれるの?


どちらかと言えば、
土屋は背負いやすさに問題があるかと
工房系は大抵はとりあえず跳ね上げとけばいいでしょってスタンスだろうから
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:29:30.36ID:aia2Q3px
>>870
>>878
ありがとう!とても参加になる。
色も違うし他の見せてもあの2つだよって言うから中々決めかねてる。
手で持つと匠はやはり重いしケイトは1150gと軽量で差が400gって結構ですよね。
コロナで水筒1Lぶら下げて軽いに越した事ないですよね。でもスワロフスキーの鋲を気に入ってキラキラーって匠を撫でてたのでもぅ夜な夜なネットサーフィンでどうなのか調べてました(涙)

都内だけど、やはり土屋鞄にする人多い。うちはピスタチオとか土屋鞄前提の会話が広がってる。届いたらみんなで撮影するらしい。仲間には入れないけど子供が好きなのでいいかなって笑
重さで中村に行く人もいるよね。
インスタ層は土屋鞄が多い。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:29:48.26ID:BRmbNTx+
>>885
>>890
マジレスすると、土屋はA4フラット大マチにならどこにでもちゃんと入るししめられるよ(背中側でもかぶせ側でも)
私も気になったから中目の店舗で聞いてみたら実演してくれた

ただやっぱり土屋は
小マチと特にポケットが小さい、反射板なし、ナスカン少ない安全仕様じゃない、使いこむとぺったんこ、等々
引っかかる点が多くて
候補からは除外した
見た目は大好きなんだけどね

池田は逆に大容量設計の代償か?両側面についてるちっちゃい補強板を第一印象で「クソだっせー…」と思ってしまい候補から外した

ランドセル選びって恋人探しに似ている気がする
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:40:21.97ID:0eTH/Cwu
>>893
フラットファイルが沢山入らない事が問題じゃなくてフラットファイルが少ししか入れられない程度の大きさしかないのが問題
週末と週初めは大マチ小マチどっちもいっぱい更にで左右のフックに物ぶら下げて登下校する事も普通にあるよ
前ポケットは予備のマスク、ハンカチ、ティッシュ、学童用のタオルでいっぱい
やっぱり大きいは正義だと思うわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:48:43.85ID:UzIXa4Jx
このスレで可愛いと上がるランドセルって大抵オバサン好みなのが気になる
シンプルなのは昭和から変わらないような見た目だし
お洒落だ可愛いだと言われてるやつはオバサンのバッグにありそうな感じ
"大人っぽい"が10.20の若者世代なら良いが
30.40世代の感覚で親に誘導させられる子はちょっと可哀想
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:52:31.54ID:oRkB5tWn
ナスカンはメーカーでも分かれるよね、車道側に荷物を引っ掛けると危険だから右にしかついてないとか片側に荷重がかかると身体によくないから左右つけるとか
安全ナスカンもちょっとしたことで外れてしまいやすくそのたび修理に出さなくてはいけないとか
肩ベルトのDカンは防犯ブザーくらいしかつけないよね?両側になくてもいいと思うんだけど不便かな?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:52:35.43ID:GiN80Zvn
>>896
どのくらい大きければいいんだろ?イオンの小マチおっきくなるやつとかにしたほうがいい?今候補は大マチ12.5だけど小マチは2センチないくらいの普通のやつなんだよなー
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 08:59:46.61ID:DN05BYGe
うちの小学校も土屋多いね
土屋はフラットファイルどこにでも入るよ
ただ被せ閉める時にちょっとグイッと引っ張らないとしまらない
キツめというかよく言えばキッチリしまる、悪くいえば固い
どう取るかだよね。他メーカーよりは力いる感じだったよ
色や高級感は抜群なのは間違いない
ただし背負い心地は合う合わないあると思う
うちは合わなかったので他探してる
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:00:14.48ID:g9qFDVSM
>>897
そんなあなたがいいと思うランドセルを是非教えて欲しい
私子持ちの30代のおばさんだからわからないので
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:08:27.18ID:b4AHZoTB
子供がももちゃんランドセル希望なのですが。
ももちゃんランドセルのサイトって、正規販売店ランセルって書いてあるのね。
宇都宮のももちゃんランドセルの工房で直接購入したらもっと安いのでしょうか。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:09:56.51ID:aia2Q3px
>>898
うちの長男はこの前ウーバーにひかれた。
小3だから割と周りを見れてたはず。
車の信号が赤なのに自転車レーンを真っ直ぐ突き進んできてガードレールにバンってなりました。
信号にはおじさんが立ってくれていたけど、自転車の速さには勝てない。子供だからおじさんが渡ってーと言ったら素直に行ってしまうし。安全ナスカンは外れてました。外れてなかったら骨折かと思うと安全ナスカンでよかった。いざって時に後悔しない様に。
でも危ないのはウーバーぐらいかな?
ウーバーはぶつかってそのまま通り過ぎてしまったみたい。泣いてたから本当怖かったんだと思う。
エレベーター乗る人も万が一挟まったらと安全ナスカンを選ぶ人が多い気がする。

>>899
やっぱりマチは12cm 以上
小マチは3cmあれば筆箱とか筆箱は横ピタにして体操着とか入るから3cm以上がいいかな。って思う。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:29:53.09ID:mY025IHr
>>892
そうそう、ペタンコになるよね。あれ何でだろう?革が薄いのかな?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:39:41.42ID:MAn6XAzs
>>903
うちは戸建てだから日常的にエレベーターに乗る習慣はないけど
100%乗らないわけではないし
エレベーターに挟まれる可能性は盲点だった
ありがとう、やっぱり安全ナスカンは必須にしておこう…。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:41:57.24ID:Qblhb6cj
>>903
警察とどけた?
恐い思いしたね

安全ナスカンだったけど紛失の苦情が多く来て安全ナスカンやめたって工房もあるらしい
でもやっぱり万が一に備えるって大事だね
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:46:34.44ID:4FaAjF3s
近くの小学校は通学路が車の通りが多いのでナスカンは使わず給食袋とかぶらさげている子いない
そのぶんランドセルの中に入れるからうちは安全ナスカンより大容量が必須
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 09:48:48.32ID:EDFLH2hh
いま子供と小学校の登校風景見てきた
意外に片側ナスカンの子も多かった
月曜以外はナスカンにつけるのは給食ナフキンくらいだよね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 10:08:15.04ID:UzIXa4Jx
>>901
子供が気に入るランドセルだよ
例えそれが親好みじゃなくて高学年向けに大人っぽいのを誘導しても
それは高学年の時の子供達の好みでは無く親のオバサンから見た好み
子供からしたら何の喜びもない
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 10:21:17.08ID:E6pUALQn
>>903
アコーディオンコマチは教科書、ノートが入らないのでNG
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 10:23:52.15ID:1ATBybY+
でもなんでオオバみたいな由緒ある老舗鞄メーカーが今の立ち上がり背ベルトや取手とかトレンドに乗ってないんだろうね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 10:27:22.58ID:aia2Q3px
>>908
みんな色々考えてラン活してるんだなって思うよね。
>>909
すぐ近くが交番なのでひき逃げ扱いになりましたがバイクとかでないと難しいそうです。
せめてぶつかったら謝って欲しい。
>>911
うちの小学校はランドセルの長さより下に垂れ下がる物は吊るしたらいけないので、
ランチョンマットとかの給食セットをみんな吊してます。

上の子の同級生の親は安全ナスカンの修理の手間を嫌がり普通のナスカンに戻したんでしょ。って言う人も多いです。
ちなみにナスカン部分がなくなっても無料で新しいのつけてくれますよ。
確かに手間はすごいよねって話題でした。
今はどうなのかな?
安全ナスカンにする人は確認した方がいいかもね。無くした場合有料か!
中村鞄の自動ロックみたいに上の子と同じに自動ロックにして欲しいと言ったら修理ばっかりでー辞めたんです!って言われた人がいました。

ただそんな外れてばかりの人はいないし
重い物を吊るせる学校なのかな?
息子は初めて外れましたよ。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 10:28:05.45ID:g9qFDVSM
>>912
そうなんだ
小3小5の姪っ子達が「今なら赤とか茶系のシンプルなものを選ぶ」と言ってキラキラランドセル後悔してるのはなんでだろう
もうおばさんの好みになったってこと?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況