●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください
※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります(要スレタイ検索)
┫┫子供の名前を下さい*○人目┣┣
※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618410793/
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/20(木) 07:25:45.54ID:JaZcQoYg
2021/05/20(木) 13:01:50.20ID:r7RBO3s+
夏生まれ予定、女児
真帆、里帆、夏帆
少し古臭いかな?
でも帆がつく名前可愛いんだよねえ
真帆、里帆、夏帆
少し古臭いかな?
でも帆がつく名前可愛いんだよねえ
2021/05/20(木) 17:40:07.21ID:RvxRF/mf
このスレの人的に、「そら」という名前の印象はどんな感じですか?
妻が響きが好きというのですが、空っぽを連想させるという意見を見て、少し考えてしまいました。
そのことを伝えると、空を連想させる字を避けて、壮良、颯良とかがいいんじゃないかって言ってます。今時なのかもしれないけど、キラキラ感ないですか?
妻が響きが好きというのですが、空っぽを連想させるという意見を見て、少し考えてしまいました。
そのことを伝えると、空を連想させる字を避けて、壮良、颯良とかがいいんじゃないかって言ってます。今時なのかもしれないけど、キラキラ感ないですか?
2021/05/21(金) 10:40:09.53ID:x+wjtCi2
全員男、3人目の相談です。
3人とも止め字が同じなのに、読みが違うというのは問題点がありますでしょうか。
違和感があるなどのご意見でも構いません。
例としては以下です。
浩司(こうじ)、健司(けんじ)、隆司(たかし)
同じ読みではいい案がなく、
3人目の止め字を変えるか、読みを変えるか悩んでいます。
よろしくお願いします。
3人とも止め字が同じなのに、読みが違うというのは問題点がありますでしょうか。
違和感があるなどのご意見でも構いません。
例としては以下です。
浩司(こうじ)、健司(けんじ)、隆司(たかし)
同じ読みではいい案がなく、
3人目の止め字を変えるか、読みを変えるか悩んでいます。
よろしくお願いします。
2021/05/21(金) 11:18:07.74ID:pkuPmZsI
2人目まで止め字揃えたなら3人目も揃えた方がいいと思う
シとジくらいの違いなら似たようなもんだし自分は気にならないけどな
例えば「人」でトとヒトだったらなんで読み方変えたの?って思うかもしれない
シとジくらいの違いなら似たようなもんだし自分は気にならないけどな
例えば「人」でトとヒトだったらなんで読み方変えたの?って思うかもしれない
2021/05/21(金) 11:26:19.45ID:F7nB5qM3
2021/05/21(金) 17:18:02.98ID:EFuIcnF2
>>8
漢字をそろえたほうがいいとおもう
弥(み、や)、人(と、ひと)、真(ま、しん)、貴(き、たか)、也(や、なり)色々あると思うけど、読みが全然違ってもとりあえず字が揃ってる方が見栄えがいい気がする。
漢字をそろえたほうがいいとおもう
弥(み、や)、人(と、ひと)、真(ま、しん)、貴(き、たか)、也(や、なり)色々あると思うけど、読みが全然違ってもとりあえず字が揃ってる方が見栄えがいい気がする。
2021/05/21(金) 22:07:13.97ID:u0ommWMb
8ですご意見ありがとうございます。
やはり同じ漢字の方がいいですよね。
最初から案を書けばよかったのですが、上2人の止め字の読みが例のとおりジでして、
3人目で悩んでるのがソウジかソウシです。
第一案はソウジなのですが掃除と同音なので、
幼少期にからかわれるとか、日常生活で掃除に反応しちゃって面倒ではないか、ということを気にしています。
日常的に使う言葉と同音なのは避けた方がいいでしょうか。
やはり同じ漢字の方がいいですよね。
最初から案を書けばよかったのですが、上2人の止め字の読みが例のとおりジでして、
3人目で悩んでるのがソウジかソウシです。
第一案はソウジなのですが掃除と同音なので、
幼少期にからかわれるとか、日常生活で掃除に反応しちゃって面倒ではないか、ということを気にしています。
日常的に使う言葉と同音なのは避けた方がいいでしょうか。
2021/05/21(金) 22:28:21.90ID:/LkaQOG3
相談です
男でわたるなんですが漢字を亘足にしたいと主人に推されてます
私的には“わたるたる”に読めるし同じ読み
を重ねるのがちょっと...という感じ
足を付ける理由は二文字がいいからなのと故事?の引用とのこと
男でわたるなんですが漢字を亘足にしたいと主人に推されてます
私的には“わたるたる”に読めるし同じ読み
を重ねるのがちょっと...という感じ
足を付ける理由は二文字がいいからなのと故事?の引用とのこと
2021/05/21(金) 23:03:20.30ID:rhs5EjmS
16名無しの心子知らず
2021/05/21(金) 23:03:35.32ID:LxAxPDFj うん、足を人名につけるのはないよね
いくら意味あってもさ
それこそ小学校でからかわれそう
そもそもわたるも古いと思うけど…
そうじのほうが気にならないわ
沖田総司いるし
いくら意味あってもさ
それこそ小学校でからかわれそう
そもそもわたるも古いと思うけど…
そうじのほうが気にならないわ
沖田総司いるし
2021/05/21(金) 23:03:38.85ID:EFuIcnF2
>>12
掃除と発音が違うから気にしすぎな気もする
>13
具体的な相談って、旦那の名付け案はどう思いますか?って話?それだったら「亘」一文字にした方が字義も見栄えも圧倒的にいいとしか言えない
どうしても止め字つけたとしても、「足」って体の部位の漢字を名前に付けるのマジでないし、タルタルってあだ名つきそう
掃除と発音が違うから気にしすぎな気もする
>13
具体的な相談って、旦那の名付け案はどう思いますか?って話?それだったら「亘」一文字にした方が字義も見栄えも圧倒的にいいとしか言えない
どうしても止め字つけたとしても、「足」って体の部位の漢字を名前に付けるのマジでないし、タルタルってあだ名つきそう
2021/05/21(金) 23:07:10.18ID:82jbIsvC
2021/05/21(金) 23:10:46.53ID:zhw7Zhrj
2021/05/22(土) 01:20:50.06ID:XrO1NEqS
名前に足とか、中臣鎌足くらいしか思い浮かばない
2021/05/22(土) 07:57:26.52ID:ae7KXiiN
2021/05/22(土) 08:21:42.21ID:RhPxQTV5
>>12
同級生にサキとかユカとかいたけどイントネーションの違いで先にとか床がとかにいちいち反応してなかったよ
からかわれるかどうかは運だと思うけど
ソウシは爽やかだなと思った
ソウジは昔の人っぽい感じ
同級生にサキとかユカとかいたけどイントネーションの違いで先にとか床がとかにいちいち反応してなかったよ
からかわれるかどうかは運だと思うけど
ソウシは爽やかだなと思った
ソウジは昔の人っぽい感じ
2021/05/22(土) 14:39:21.27ID:+P33HFDS
>>13です
やはり人名に足は無いですよね。私も中臣鎌足しか思い付きません。正直パッと見で百足ムカデが頭によぎりました。
故事については、好きなアニメ主人公の名前を付けるのと同じで親のエゴや趣味嗜好を押し付けてるだけだと伝えました
そしたら、じゃあ故事のことは忘れて、なんて言い出して...。それ忘れたら将来子供に足をつけた理由を何て説明してあげたらいいんでしょう泣 そんな忘れていい程度なら最初からつけるな!という気持ちです
とりあえずこの土日で考え直してくれるらしいです
すみませんほとんど愚痴になりました
やはり人名に足は無いですよね。私も中臣鎌足しか思い付きません。正直パッと見で百足ムカデが頭によぎりました。
故事については、好きなアニメ主人公の名前を付けるのと同じで親のエゴや趣味嗜好を押し付けてるだけだと伝えました
そしたら、じゃあ故事のことは忘れて、なんて言い出して...。それ忘れたら将来子供に足をつけた理由を何て説明してあげたらいいんでしょう泣 そんな忘れていい程度なら最初からつけるな!という気持ちです
とりあえずこの土日で考え直してくれるらしいです
すみませんほとんど愚痴になりました
2021/05/22(土) 15:24:06.94ID:ae7KXiiN
足を提案するあたり壊滅的にセンスないから相談者がいくつか候補つくって選ばせる形とったら?
2021/05/22(土) 16:09:52.21ID:A9RJTGaL
>>23
自分の名前に足とか手とか指とか腋が入ってたら嫌でしょって言うのが良いような
あとどうしても「足」に目が行くしその印象が強すぎるから前にどんな良い漢字を持ってきても他人からは「足」さんにしかならないと思う
「タル」の止め字は他に「稜」があるみたい
読みにくいけど足よりは……参考までに
自分の名前に足とか手とか指とか腋が入ってたら嫌でしょって言うのが良いような
あとどうしても「足」に目が行くしその印象が強すぎるから前にどんな良い漢字を持ってきても他人からは「足」さんにしかならないと思う
「タル」の止め字は他に「稜」があるみたい
読みにくいけど足よりは……参考までに
2021/05/22(土) 17:32:22.98ID:wFslsTN+
どうしても漢字二文字がいいならワタル以外の名前を一から考えた方がいいと思う
2021/05/22(土) 17:36:59.64ID:Q3YJUkr7
人名に足は智足くんを思い出す
日々太くんとあわせて印象的すぎて忘れられない
日々太くんとあわせて印象的すぎて忘れられない
2021/05/22(土) 17:39:06.32ID:dZy/vU7n
どんな故事なのか気になるw
足るを知る的なやつなのかな
足るを知る的なやつなのかな
29名無しの心子知らず
2021/05/22(土) 17:59:46.71ID:MYpNpWRC2021/05/22(土) 18:39:51.56ID:jxZ4Qoir
相談です
女で悠(ゆう)という名前を考えているのですが、男の子に間違われやすい読み方でしょうか?
はるか読みは旦那の知人にいるらしく出来れば避けたいと言われました
女で悠(ゆう)という名前を考えているのですが、男の子に間違われやすい読み方でしょうか?
はるか読みは旦那の知人にいるらしく出来れば避けたいと言われました
2021/05/22(土) 19:42:02.43ID:+dOv7zQs
2021/05/22(土) 20:12:52.99ID:IsYqgPNQ
悠でハル君、ハルちゃんどっちもいるから読み間違われることは多そう
私はまず「ゆう」と読むけど男の子かなぁと思っちゃうなぁ
私はまず「ゆう」と読むけど男の子かなぁと思っちゃうなぁ
2021/05/22(土) 23:15:48.35ID:a9iYiCEN
悠は男女どっちでもいいけど初見だと男の子かと思うかも
由宇とか優羽なら女の子っぽいけど悠の字の方がなんか素敵
由宇とか優羽なら女の子っぽいけど悠の字の方がなんか素敵
2021/05/22(土) 23:41:35.63ID:jxZ4Qoir
2021/05/23(日) 08:16:11.41ID:ktIfNmIG
ワタルでどうしても二文字なら、渉瑠とか航琉とか、ルを二重にする方がまだマシ
38名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 09:29:03.31ID:a2jhzuhu 男児です。私と妻案を全て書き出しているので候補がかなり多いです。
ご容赦ください。今のところ「大空 たいくう」か「湛 たたえ」で考
えています。それ以外の名前は、親戚の名前との被りなどイレギュラー
が起こった時のために予備として考えているものです。ご意見をお聞
かせください。
大空 たいくう
湛 たたえ
湛 ただし
清盟 きよちか
國春 くにはる
國市 くにいち
清市 きよいち
晴市 はるいち
藍清 あいせい
幸春 ゆきはる
武蔵 むさし
蔵之介 くらのすけ
條 じょう
條也 じょうや
始 はじめ
郁 かおる
ご容赦ください。今のところ「大空 たいくう」か「湛 たたえ」で考
えています。それ以外の名前は、親戚の名前との被りなどイレギュラー
が起こった時のために予備として考えているものです。ご意見をお聞
かせください。
大空 たいくう
湛 たたえ
湛 ただし
清盟 きよちか
國春 くにはる
國市 くにいち
清市 きよいち
晴市 はるいち
藍清 あいせい
幸春 ゆきはる
武蔵 むさし
蔵之介 くらのすけ
條 じょう
條也 じょうや
始 はじめ
郁 かおる
2021/05/25(火) 09:35:44.44ID:J8j/SN2x
>>38
全部ちょっと…な感じだけど特に候補の大空と湛は絶対ないな…
たたえって人の名前に聞こえないし、たた って音が続くのなんか言いにくい。大空も人の名前っぽくない。
なんか全体的にすごいシワシワネーム感すごい。
マシなのは始だけど、肇とかの方がまだ漢字はマシ。釣りなの?
全部ちょっと…な感じだけど特に候補の大空と湛は絶対ないな…
たたえって人の名前に聞こえないし、たた って音が続くのなんか言いにくい。大空も人の名前っぽくない。
なんか全体的にすごいシワシワネーム感すごい。
マシなのは始だけど、肇とかの方がまだ漢字はマシ。釣りなの?
2021/05/25(火) 09:41:22.52ID:wyNHNFZ4
>>38
色々とヤバいね
先祖代々伝統芸能とかやってる家なの?
その中ならまだマシだと感じるのは「晴市」かな
その候補で周りの人に自分のことを呼んで貰うようにして、1番自分でいいと思ったやつにすれば良いんじゃないかな
生まれたら何かあった時には外で大きな声でで名前呼ぶこともあると思うから、公園で大声で候補の名前呼んでみたら?
色々とヤバいね
先祖代々伝統芸能とかやってる家なの?
その中ならまだマシだと感じるのは「晴市」かな
その候補で周りの人に自分のことを呼んで貰うようにして、1番自分でいいと思ったやつにすれば良いんじゃないかな
生まれたら何かあった時には外で大きな声でで名前呼ぶこともあると思うから、公園で大声で候補の名前呼んでみたら?
2021/05/25(火) 09:43:17.81ID:DCJuAoiC
2021/05/25(火) 09:44:06.10ID:WfA6d3qZ
>>38
お洒落アーティスト夫婦の子なら「蔵之介」でもしっくりくるけど、一般人だとねぇ…
あえて武将系でシワシワ寄り狙ってるんだろうけどやり過ぎは可哀想だよ
誠之介とか悠之助とか馴染みやすくてかっこいい名前考えてあげてほしい
お洒落アーティスト夫婦の子なら「蔵之介」でもしっくりくるけど、一般人だとねぇ…
あえて武将系でシワシワ寄り狙ってるんだろうけどやり過ぎは可哀想だよ
誠之介とか悠之助とか馴染みやすくてかっこいい名前考えてあげてほしい
2021/05/25(火) 09:54:40.67ID:mSbUdIzN
武蔵とか幸春もまだいけると思うよ
せめて大空はおおぞらくんがいいな
せめて大空はおおぞらくんがいいな
2021/05/25(火) 10:58:36.11ID:br1T2env
2021/05/25(火) 11:29:41.98ID:gdht3hkc
2021/05/25(火) 11:34:33.17ID:dqnVfyHi
>>38
スーパーで「タイクー!」って呼んでるのを聞いたら
タイク?体育?なんとか体育って人のファン?って思う
「タイクウです」って訂正されたら対空(ミサイル)っぽいなって思う
字面を見たらキャプテン翼(大空翼)を連想する
「タタエー!」って呼んでるのを聞いたら
イマドキ多々恵って古過ぎて可哀想って思う
男の子って分かったら、まさか讃えじゃないよな恥ずかしいって思う
字面は「堪える」に似ててなんかネガティブなイメージ
普通に名前に使われる字なら他の文字に似てても気にならないけど
男らしい名前と女性寄り中性名が混在してて、迷走してる感じ
スーパーで「タイクー!」って呼んでるのを聞いたら
タイク?体育?なんとか体育って人のファン?って思う
「タイクウです」って訂正されたら対空(ミサイル)っぽいなって思う
字面を見たらキャプテン翼(大空翼)を連想する
「タタエー!」って呼んでるのを聞いたら
イマドキ多々恵って古過ぎて可哀想って思う
男の子って分かったら、まさか讃えじゃないよな恥ずかしいって思う
字面は「堪える」に似ててなんかネガティブなイメージ
普通に名前に使われる字なら他の文字に似てても気にならないけど
男らしい名前と女性寄り中性名が混在してて、迷走してる感じ
2021/05/25(火) 11:41:59.88ID:EBO013jo
>>38
漢字変えるといけそう
タダシ
キヨチカ
クニハル
ハルイチ
ユキハル
ジョウ
ハジメ
カオル
幸春と始は漢字そのままでもまぁ悪くはないかも
ムサシとクラノスケは漢字も読みもおかしくはないけど令和生まれの一般人にはキツい気がする
それ以外は字面も読みも無いなって感じだなぁ…
てか、読みはいけそうなのもソコソコあるにも関わらずここまで悉く酷い字面を選ぶのは才能かも知れない
漢字変えるといけそう
タダシ
キヨチカ
クニハル
ハルイチ
ユキハル
ジョウ
ハジメ
カオル
幸春と始は漢字そのままでもまぁ悪くはないかも
ムサシとクラノスケは漢字も読みもおかしくはないけど令和生まれの一般人にはキツい気がする
それ以外は字面も読みも無いなって感じだなぁ…
てか、読みはいけそうなのもソコソコあるにも関わらずここまで悉く酷い字面を選ぶのは才能かも知れない
2021/05/25(火) 12:12:17.85ID:YPwX0xE7
>>38
全部微妙だけど、中でも大空と湛が一番ないわ
他にありな名前候補も全体的に古いっていうか絶対に同学年で浮きまくると思うんだけど、何か古典芸能とかお寺とかやってる家なの?
そうなら別に気にならんけど、じゃない一般家庭ならもう少し令和の名前調べて考えた方がいいと思う
全部微妙だけど、中でも大空と湛が一番ないわ
他にありな名前候補も全体的に古いっていうか絶対に同学年で浮きまくると思うんだけど、何か古典芸能とかお寺とかやってる家なの?
そうなら別に気にならんけど、じゃない一般家庭ならもう少し令和の名前調べて考えた方がいいと思う
2021/05/25(火) 12:20:42.14ID:zfbiZhFa
湛は無い
大空でタイクウ…はなんかヤンキーの名付けセンスって感じがする
まだ大空と書いてソラと読ませる方が今っぽい
他のも使われてる漢字とか読み方が子供から見て曽祖父世代って感じがする
武蔵は古いけど親がそういう趣味なんだなーと思う程度でこの中なら一番マシかなぁ
大空でタイクウ…はなんかヤンキーの名付けセンスって感じがする
まだ大空と書いてソラと読ませる方が今っぽい
他のも使われてる漢字とか読み方が子供から見て曽祖父世代って感じがする
武蔵は古いけど親がそういう趣味なんだなーと思う程度でこの中なら一番マシかなぁ
2021/05/25(火) 12:38:49.07ID:05lQiwKC
2021/05/25(火) 12:45:12.28ID:oKA0tXso
蔵之介は俳優ファンだと思われそうだな
メインの蔵って字は現代ではあまり名前に使われないし字義がすごくいいってわけでもなし
メインの蔵って字は現代ではあまり名前に使われないし字義がすごくいいってわけでもなし
2021/05/25(火) 12:49:23.73ID:/NxoaaQT
條も数あるジョウの中からわざわざ選ぶような字かなと思う
2021/05/25(火) 14:29:26.75ID:LEF3TmFz
どれたけ格の高い家柄なのか気になる名前のラインナップ
親の名前と並べても違和感ないのか気になる
親の名前と並べても違和感ないのか気になる
2021/05/25(火) 14:36:09.34ID:OATJYXLL
芸名だろこんなん
2021/05/25(火) 15:58:20.96ID:tV8xooQf
どこからが妻案か気になるけど夫婦揃ってすごいめんどくさそう
2021/05/25(火) 16:33:49.47ID:R/arkjYn
2021/05/25(火) 17:09:12.71ID:itZsfH06
女の子の名前だけど雅(みやび)だと何か固いから平仮名でみやびにしようと思うんだけど変かな?
2021/05/25(火) 17:27:39.95ID:xxZFPJmU
2021/05/25(火) 18:01:28.70ID:tqwboSox
2021/05/25(火) 18:14:13.03ID:uWtTK3T1
滞空か対空だよなぁ…
2021/05/25(火) 19:04:12.77ID:VQrPuiZk
63名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 20:29:43.54ID:bOor86lE 大空や湛の38です。字義か響きのどちらか、もしくは両方を意識して名前を考えました。ここでは正直な意見を頂けるようで感謝しております。
湛という漢字の字義が好きなので、この漢字を使いたいのですが、皆さんが仰られるにはこの読み方では厳しいようです。漢字を足すなどして現代でも受けいられるような名前を提案していただけないでしょうか。
なお「たたえ」や「ただし」という読み方は人名訓が乗ったWikipediaを参考にしました。盟(ちか)などもここから取りました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/人名訓
名家なら、、、と仰られる方が多数居られますが残念ながら私の家系はただの一般の家庭です。
湛という漢字の字義が好きなので、この漢字を使いたいのですが、皆さんが仰られるにはこの読み方では厳しいようです。漢字を足すなどして現代でも受けいられるような名前を提案していただけないでしょうか。
なお「たたえ」や「ただし」という読み方は人名訓が乗ったWikipediaを参考にしました。盟(ちか)などもここから取りました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/人名訓
名家なら、、、と仰られる方が多数居られますが残念ながら私の家系はただの一般の家庭です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています