●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください
※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります(要スレタイ検索)
┫┫子供の名前を下さい*○人目┣┣
※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618410793/
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/20(木) 07:25:45.54ID:JaZcQoYg
2021/05/25(火) 21:08:22.06ID:Tt1uWCJB
人名訓はなぁー
自分が今まで生きてきて普通に読めるような物じゃなきゃ名付けのときだけ張り切って調べて使ったら大体微妙になる
センスないと読みにくい拗らせネームになりがち
自分が今まで生きてきて普通に読めるような物じゃなきゃ名付けのときだけ張り切って調べて使ったら大体微妙になる
センスないと読みにくい拗らせネームになりがち
2021/05/25(火) 21:10:03.79ID:otbEfBS2
>名家なら、、、と仰られる方が多数居られますが残念ながら私の家系はただの一般の家庭です。
こんなとこで聞くんだから全員分かってるよw
湛(チン)はどうかな
こんなとこで聞くんだから全員分かってるよw
湛(チン)はどうかな
2021/05/25(火) 21:29:56.57ID:LEF3TmFz
名付けに関しては両方の親に変じゃないか確認取った方がいいレベル
なんで自分の人生で一度も読んだことがないような読みでつけようとするのか謎
多くの人が読めないのに
なんで自分の人生で一度も読んだことがないような読みでつけようとするのか謎
多くの人が読めないのに
2021/05/25(火) 22:37:45.01ID:fQgkm482
>>63
湛ってそんなに良いかな……
湛えられた水の静謐な感じとか、写り込んだ月の風情とか、浮かぶ花弁、さざ波
たぶんそんな感じが良いんだろうけど、ならその状態からもう少し名前っぽい字とか言葉は出てこないかな?
湛と大空、絶対にどちらかというなら大空のがいいと思う。たいくーくん、居なくはないと思うし書きやすいし
湛ってそんなに良いかな……
湛えられた水の静謐な感じとか、写り込んだ月の風情とか、浮かぶ花弁、さざ波
たぶんそんな感じが良いんだろうけど、ならその状態からもう少し名前っぽい字とか言葉は出てこないかな?
湛と大空、絶対にどちらかというなら大空のがいいと思う。たいくーくん、居なくはないと思うし書きやすいし
70名無しの心子知らず
2021/05/25(火) 23:30:04.24ID:DCJuAoiC2021/05/26(水) 01:42:19.35ID:tdFJoMSP
古風だったり昔からあるようなのが好きな自分は以下はありかなと思った
ただし、きよちか、くにはる、ゆきはる、くらのすけ、じょう、はじめ
読みでも音でも名前であることがパッとわかる名前がいいよやっぱり
ただし、きよちか、くにはる、ゆきはる、くらのすけ、じょう、はじめ
読みでも音でも名前であることがパッとわかる名前がいいよやっぱり
2021/05/26(水) 10:09:50.19ID:tBrDxKZB
あまり聞かない響きの名前だと一捻りしてるめんどくさい親だな、と思われますか?
長男の名前で迷っています。基本的にはよくある2音+よくある止め字=あまり聞かない響き の名前になると思います。
当方、苗字が被りやすく、実際に今幼稚園児の長女、習い事でフルネームで同じ名前の子がいて(苗字は同じ漢字だが、下の名前はわからない)被りやすい名前をつけて後悔しています。
イメージで言うと、かい○だとかいと、かいせい、かいり あたりがよく聞く響きですが、それだと被る可能性があるので かいき が候補、のような感じです。
具体的な案は
凱己(かいき)
秀真(しゅうま)
和武(かずむ)
尋弥(ひろや)
朔真(さくま)
倫人(りんと)
あたりで考えています。
やはり変ですかね?だからといって、親世代以上の名前もつけるのも少しかわいそうかなと思ってます。
長男の名前で迷っています。基本的にはよくある2音+よくある止め字=あまり聞かない響き の名前になると思います。
当方、苗字が被りやすく、実際に今幼稚園児の長女、習い事でフルネームで同じ名前の子がいて(苗字は同じ漢字だが、下の名前はわからない)被りやすい名前をつけて後悔しています。
イメージで言うと、かい○だとかいと、かいせい、かいり あたりがよく聞く響きですが、それだと被る可能性があるので かいき が候補、のような感じです。
具体的な案は
凱己(かいき)
秀真(しゅうま)
和武(かずむ)
尋弥(ひろや)
朔真(さくま)
倫人(りんと)
あたりで考えています。
やはり変ですかね?だからといって、親世代以上の名前もつけるのも少しかわいそうかなと思ってます。
2021/05/26(水) 10:30:37.14ID:snaN7hhE
>>74
和武、倫人以外は響きは気にならないかな
でも被りを避けたいなら「ひろ君」は多いと思うので「ひろや」はやめた方がいいかも
私は名前が被るのがイヤな気持ちがよくわからないんだけど、なんでだろう?
「被りを避けて一捻りか」と思われる方がよっぽどイヤだな
和武、倫人以外は響きは気にならないかな
でも被りを避けたいなら「ひろ君」は多いと思うので「ひろや」はやめた方がいいかも
私は名前が被るのがイヤな気持ちがよくわからないんだけど、なんでだろう?
「被りを避けて一捻りか」と思われる方がよっぽどイヤだな
2021/05/26(水) 10:36:47.82ID:wueHD+hx
>>63
甚にエアロパーツの氵がついたパターンの連想で
湛平ジンベエや湛八ジンパチなら読めるかも
蔵之介がありなら、湛之介ジンノスケ
「湛」一文字だと、読みにくいしなんでこの字?って残念感
そしてやっぱり「堪える」が浮かんでつらそう
大空はヒロタカなら人の名前っぽい。難読だけど
鈴木湛、サトウタタエ、まつもとたたえ
鈴木大空、サトウタイクウ、ふじもとたいくう
どっちか選ぶなら、大空の方がマシかなぁ
甚にエアロパーツの氵がついたパターンの連想で
湛平ジンベエや湛八ジンパチなら読めるかも
蔵之介がありなら、湛之介ジンノスケ
「湛」一文字だと、読みにくいしなんでこの字?って残念感
そしてやっぱり「堪える」が浮かんでつらそう
大空はヒロタカなら人の名前っぽい。難読だけど
鈴木湛、サトウタタエ、まつもとたたえ
鈴木大空、サトウタイクウ、ふじもとたいくう
どっちか選ぶなら、大空の方がマシかなぁ
2021/05/26(水) 10:37:49.14ID:PC9hEunj
>>74
カイキは怪奇をイメージする
他人と被らないことを意識した結果変な名前付けちゃって子供が可哀想と思う
リストの中だとサクマは苗字だよ。サクヤと被らないように捻ったんです感があからさま
カズムも違和感
カイキは怪奇をイメージする
他人と被らないことを意識した結果変な名前付けちゃって子供が可哀想と思う
リストの中だとサクマは苗字だよ。サクヤと被らないように捻ったんです感があからさま
カズムも違和感
2021/05/26(水) 10:42:10.45ID:yNVjFvB4
>>74
気持ちは分からないことないけど
被らない名前≠いい名前
ってことは覚えておいた方がいいよ
奇をてらわずともいい名前は沢山あるし
候補の中だと
凱己(かいき):変読めない
秀真(しゅうま):仏教高校のようである
和武(かずむ):いいけどカズタケってよまれるだろ
尋弥(ひろや):良いんじゃない
朔真(さくま):佐久間じゃん…
倫人(りんと):今風
という印象
気持ちは分からないことないけど
被らない名前≠いい名前
ってことは覚えておいた方がいいよ
奇をてらわずともいい名前は沢山あるし
候補の中だと
凱己(かいき):変読めない
秀真(しゅうま):仏教高校のようである
和武(かずむ):いいけどカズタケってよまれるだろ
尋弥(ひろや):良いんじゃない
朔真(さくま):佐久間じゃん…
倫人(りんと):今風
という印象
2021/05/26(水) 11:20:08.79ID:YZrxFpzm
2021/05/26(水) 12:17:26.29ID:tS9I/TYJ
>>75
> 当方、苗字が被りやすく、実際に今幼稚園児の長女、習い事でフルネームで同じ名前の子がいて(苗字は同じ漢字だが、下の名前はわからない)被りやすい名前をつけて後悔しています。
こうも被ると不便だし呼びにくいよ
あだ名で呼べばいいじゃんって思うかもしれないけど同じ名前の子が多いと本人の希望通りの呼び方にはならなかったりする
> 当方、苗字が被りやすく、実際に今幼稚園児の長女、習い事でフルネームで同じ名前の子がいて(苗字は同じ漢字だが、下の名前はわからない)被りやすい名前をつけて後悔しています。
こうも被ると不便だし呼びにくいよ
あだ名で呼べばいいじゃんって思うかもしれないけど同じ名前の子が多いと本人の希望通りの呼び方にはならなかったりする
2021/05/26(水) 12:30:22.20ID:29LZWtWe
>>74
4年くらい多数の子供の名前を見る職場にいるけど、サクマ以外の読みは見たことある
絶対に被らない名前がいいなら寿限無寿限無〜とでもつけるしかない
付けたい名前を妥協して被らない名前にして、それが被ったときに名付けが全て無駄になるよ
4年くらい多数の子供の名前を見る職場にいるけど、サクマ以外の読みは見たことある
絶対に被らない名前がいいなら寿限無寿限無〜とでもつけるしかない
付けたい名前を妥協して被らない名前にして、それが被ったときに名付けが全て無駄になるよ
2021/05/26(水) 12:30:38.18ID:B474ZQyO
>>74
凱己…凱旋門のガイでガイキ?って読まれそうだしカイキは何か変だと思う
秀真・和武…字面がなかなか古いので訓読みしたくなる感じ
尋弥…ヒロくんはどの世代にもいるけどヒロヤはそういないので大丈夫そう。身近にハルくんがいっぱいいるけど奇跡的に留め字が全員違って子供たちは何の混乱もなく呼び分けできているので
朔真…苗字の印象しか
倫人…あっさりした字面だからか人偏と人で人が目立つなと思った
凱己…凱旋門のガイでガイキ?って読まれそうだしカイキは何か変だと思う
秀真・和武…字面がなかなか古いので訓読みしたくなる感じ
尋弥…ヒロくんはどの世代にもいるけどヒロヤはそういないので大丈夫そう。身近にハルくんがいっぱいいるけど奇跡的に留め字が全員違って子供たちは何の混乱もなく呼び分けできているので
朔真…苗字の印象しか
倫人…あっさりした字面だからか人偏と人で人が目立つなと思った
2021/05/26(水) 12:46:15.50ID:AYOnWfFh
名前ランキングを参考にしてそこにない名前を付けた人を知ってる
ハルやソウみたいに人気の音も避けた武蔵とか紅葉とかそんな感じの名前
今のところ同級生とは被っていないみたい
地域的に多い苗字でクラスに3人も4人も同じ苗字がいるらしく大変だなと思う
ハルやソウみたいに人気の音も避けた武蔵とか紅葉とかそんな感じの名前
今のところ同級生とは被っていないみたい
地域的に多い苗字でクラスに3人も4人も同じ苗字がいるらしく大変だなと思う
2021/05/26(水) 15:25:02.84ID:y3bcQDHw
私自身が同じ名前が大量に居るような名前なんだけど、例えば今のアラサー〜アラフォーで「鈴木めぐみ」とか
何も困らなかったよ
私と違う名前でもクラスに同じ名前が居る子とか沢山いたけど(「あい」とか「みき」とか「ゆか」とか)みんな気にしてなさそうだったけど、世間ではそんなに気にするものなの?
>>74の中だと
しゅうま、ひろや、りんと
がいいと思う
何も困らなかったよ
私と違う名前でもクラスに同じ名前が居る子とか沢山いたけど(「あい」とか「みき」とか「ゆか」とか)みんな気にしてなさそうだったけど、世間ではそんなに気にするものなの?
>>74の中だと
しゅうま、ひろや、りんと
がいいと思う
2021/05/26(水) 16:34:30.32ID:Xh+b4/kw
>>87
嫌だったって人は身近にいる
名前は同じなのにって比べられたとか差別化のために不本意なあだ名をつけられたとかで
他に気にしてなさそうだなと思ってる人がいたけど子供の名前が38みたいなことになってて何か気にしてたのかなと思ったり
嫌だったって人は身近にいる
名前は同じなのにって比べられたとか差別化のために不本意なあだ名をつけられたとかで
他に気にしてなさそうだなと思ってる人がいたけど子供の名前が38みたいなことになってて何か気にしてたのかなと思ったり
8958
2021/05/26(水) 16:40:04.84ID:zgjKjpJE 京都生まれに似合うはんなりとした感じの子になって欲しいと思って付けようと思ったんだけど変かね
雅だと男で「まさ」とか居て中性的な感じがするし、女の子の名前は平仮名の方が可愛いし優しい子に育つと思うから良いと思ったんだけど
MIYAVIってロックシンガーは初めて知ったwそんなに有名なん?
名前負けはねえ。そんなに気にするものなんか?
ブサイクな麗子さんがいても私は別に何とも思わないけど
雅だと男で「まさ」とか居て中性的な感じがするし、女の子の名前は平仮名の方が可愛いし優しい子に育つと思うから良いと思ったんだけど
MIYAVIってロックシンガーは初めて知ったwそんなに有名なん?
名前負けはねえ。そんなに気にするものなんか?
ブサイクな麗子さんがいても私は別に何とも思わないけど
2021/05/26(水) 17:12:00.89ID:3FGCynHB
みやび、いいと思うよ
でも漢字の方が好きだな
でも漢字の方が好きだな
2021/05/26(水) 17:15:14.23ID:kuC8DUbp
>>89
雅にしろみやびにしろ、はんなりを感じるかどうかや、人を選ぶ名前だと感じるかどうかは人それぞれ
私個人的には、女の子の名前の雅にマサなんて馬鹿な読み方はまず考えないし、仮名漢字問わずはんなりは感じない
人を選ぶ名前とも特に思わない
ただ言えることは、そこまで自信持って考え付いた名前ならわざわざネットで聞く必要はないと思うよ
ここは雑談“相談”スレであって、「じぶんのかんがえたさいこうのなまえ(ドヤァ」する場所ではない
賛否あって当たり前だし、一切の聞く耳を持たず逆ギレみたいに否定するなら、ネットでは聞かない方がいいと思う
ネットでの相談が致命的に向いてないから、オブラートにくるみまくってくれる知人にでも相談した方がいい
雅にしろみやびにしろ、はんなりを感じるかどうかや、人を選ぶ名前だと感じるかどうかは人それぞれ
私個人的には、女の子の名前の雅にマサなんて馬鹿な読み方はまず考えないし、仮名漢字問わずはんなりは感じない
人を選ぶ名前とも特に思わない
ただ言えることは、そこまで自信持って考え付いた名前ならわざわざネットで聞く必要はないと思うよ
ここは雑談“相談”スレであって、「じぶんのかんがえたさいこうのなまえ(ドヤァ」する場所ではない
賛否あって当たり前だし、一切の聞く耳を持たず逆ギレみたいに否定するなら、ネットでは聞かない方がいいと思う
ネットでの相談が致命的に向いてないから、オブラートにくるみまくってくれる知人にでも相談した方がいい
2021/05/26(水) 17:23:39.73ID:6GYEOP84
2021/05/26(水) 17:57:46.61ID:45q3r6Tf
>>87
友達が苗字+名前のあだ名で呼ばれてて嫌がってたな(山辺ハルコと竹林ハルコでヤマハル、タケハルみたいな)
そういう不本意なあだ名も勿論だけど例えば竹林ハルコと区別するために竹林の方はハルコちゃん、ハルちゃんのままなのに自分だけヤマハルって呼ばれたら悲しくなったりもすると思う
友達が苗字+名前のあだ名で呼ばれてて嫌がってたな(山辺ハルコと竹林ハルコでヤマハル、タケハルみたいな)
そういう不本意なあだ名も勿論だけど例えば竹林ハルコと区別するために竹林の方はハルコちゃん、ハルちゃんのままなのに自分だけヤマハルって呼ばれたら悲しくなったりもすると思う
2021/05/26(水) 18:02:49.26ID:duiZh3GA
2021/05/26(水) 18:07:44.51ID:AS+yPHRP
>>89
もし「東京生まれだから洗練された都会的な子になってほしくて○○と名付けました」って聞いたら「へ、へぇ…(東京生まれにそういうイメージないけど…)」と思わない?
もし「東京生まれだから洗練された都会的な子になってほしくて○○と名付けました」って聞いたら「へ、へぇ…(東京生まれにそういうイメージないけど…)」と思わない?
2021/05/26(水) 18:10:15.20ID:Smm922ef
女児で よもぎ ってよさげだなと思ってるんですが、意見聞かせて下さい
2021/05/26(水) 18:16:27.69ID:RZtLRqEc
【はんなり】
〔実用日本語表現辞典〕
別表記:花なり、華なり
上品で落ち着きがあり、明るさ、華やかさ、陽気さも併せ持つさまを表す言葉。代表的な京言葉の一つとして知られる。
〔デジタル大辞泉〕
[副](スル)(関西地方で)上品で、明るくはなやかなさま。「はんなりしたおなごはん」「はんなり(と)した味」
〔京ことば〕
はんなり 華やかさを意味した副詞
〔大阪弁〕
-- 華なり。
上品で華やかな様。
もとは京言葉からだが、京都では、すっきりと、すかっと、の意味でも使う。
〔ウィキペディア〕
はんなりは、京言葉を中心に近畿地方で用いられる日本語の副詞である。
落ち着いた華やかさがあり、上品に明るく陽気なさまを表す。
あるいは、天然でマイペースな人のことを指す。
語源は「花なり」または「花あり」とされる。
━━━━━━━━━━
ウィキペディアだけおかしな誤認の意味まで入ってるけど、京都で生まれ育つ女の子がはんなりは違和感しかないな
舞妓さんとかには使うには似つかわしいけど
〔実用日本語表現辞典〕
別表記:花なり、華なり
上品で落ち着きがあり、明るさ、華やかさ、陽気さも併せ持つさまを表す言葉。代表的な京言葉の一つとして知られる。
〔デジタル大辞泉〕
[副](スル)(関西地方で)上品で、明るくはなやかなさま。「はんなりしたおなごはん」「はんなり(と)した味」
〔京ことば〕
はんなり 華やかさを意味した副詞
〔大阪弁〕
-- 華なり。
上品で華やかな様。
もとは京言葉からだが、京都では、すっきりと、すかっと、の意味でも使う。
〔ウィキペディア〕
はんなりは、京言葉を中心に近畿地方で用いられる日本語の副詞である。
落ち着いた華やかさがあり、上品に明るく陽気なさまを表す。
あるいは、天然でマイペースな人のことを指す。
語源は「花なり」または「花あり」とされる。
━━━━━━━━━━
ウィキペディアだけおかしな誤認の意味まで入ってるけど、京都で生まれ育つ女の子がはんなりは違和感しかないな
舞妓さんとかには使うには似つかわしいけど
102名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 18:45:59.36ID:0trGpdHs >>97
自分の子がその辺の道端に生えてる雑草と同じ名前でいいならつけたらいいんじゃない?
せめて花が可愛いならいいけど、ヨモギの花なんてめっちゃ地味だよね
音も「もぎ」の部分がもっさり濁音で響きが可愛くないし
どこが良いと思ったのか逆に聞きたいわ
自分の子がその辺の道端に生えてる雑草と同じ名前でいいならつけたらいいんじゃない?
せめて花が可愛いならいいけど、ヨモギの花なんてめっちゃ地味だよね
音も「もぎ」の部分がもっさり濁音で響きが可愛くないし
どこが良いと思ったのか逆に聞きたいわ
103名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:01:16.91ID:1GMj23Nq104名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:04:21.66ID:4hH5getS STAP細胞はありまぁす
106名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:10:03.78ID:YcYDNbb+ 皆さんありがとうございました
やめときます
やめときます
107名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:15:02.74ID:tBrDxKZB 74です。倫人が長女と共通点もある名前なので(長女 あんな 真ん中に ん が入って兄弟っぽくて好み)私も夫も気に入ってるので、そちらの方向で考えてみたいと思います。
ありがとうございました
ありがとうございました
108名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:29:32.11ID:Lz9j7roe 双子の姉妹にのぞみ、ひかりは頓知が効きすぎてますよね?
正直双子の名前考えるの難しすぎて東海道新幹線も通ってない県住みだから頓知にも気付かれないだろうしもうこれでいいかなと思ったりも(でもなあ😥)
他にも蘭と杏、蘭奈と杏奈とか考えたけど派手すぎる、変と親に言われ、手詰まり。
三倉茉奈、佳奈みたいなうまい命名ないものか。
正直双子の名前考えるの難しすぎて東海道新幹線も通ってない県住みだから頓知にも気付かれないだろうしもうこれでいいかなと思ったりも(でもなあ😥)
他にも蘭と杏、蘭奈と杏奈とか考えたけど派手すぎる、変と親に言われ、手詰まり。
三倉茉奈、佳奈みたいなうまい命名ないものか。
110名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:44:03.86ID:fxge6I9W111名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:44:12.34ID:1Bb9jA76 新幹線が通ってない県でものぞみひかりで連想しない人の方が少ないと思うよ…そこに一生住む訳でもないし
周りで今まで見た双子ちゃんは止め字をそろえてるのが圧倒的に多い
周りで今まで見た双子ちゃんは止め字をそろえてるのが圧倒的に多い
112名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:45:50.11ID:PbAKAFzN 帆奈 はんな
帆那 はんな
美愛 みあ
恵茉 えま
有茉 あるま
次女の名前について相談です。
主人がヨーロッパ出身です。
カタカナ名でもいいかなーと思ってるのですが、上の子が西欧の名前に漢字を当てた名前なので二人とも漢字名で揃えたほうがいいかな?とも思ってます。
それぞれどうでしょうか。
帆那 はんな
美愛 みあ
恵茉 えま
有茉 あるま
次女の名前について相談です。
主人がヨーロッパ出身です。
カタカナ名でもいいかなーと思ってるのですが、上の子が西欧の名前に漢字を当てた名前なので二人とも漢字名で揃えたほうがいいかな?とも思ってます。
それぞれどうでしょうか。
113名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 19:49:50.95ID:u1ZtYogk >>112
帆奈 ほな
帆那 ほな
美愛 みあ 頭弱い親かDQN
恵茉 えま △ まぁ…
有茉 あるま ×
上の子が西洋風の名前で漢字ありならそのテイストは合わせた方がいいと思うけど
候補は全部却下かな
かろうじてエマかなと思うけど漢字変えたほうがいいなと思いました
帆奈 ほな
帆那 ほな
美愛 みあ 頭弱い親かDQN
恵茉 えま △ まぁ…
有茉 あるま ×
上の子が西洋風の名前で漢字ありならそのテイストは合わせた方がいいと思うけど
候補は全部却下かな
かろうじてエマかなと思うけど漢字変えたほうがいいなと思いました
114名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 20:04:48.47ID:XB98qpnt116名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 20:26:52.29ID:46Tlk256 >>108
あかり、ひかり、
かんな、あんな
とかだと可愛いし万人受けしそう
らん、あん、 は発音がにすぎてて小さい子が言うとなに言ってるかわかんなくなりそう
私の友達に杏(あん)ちゃんがきたけど苗字が森とか原とかの2文字で、もりぁんです!はらぁんです!!って聞こえて何度も聞き返されてたから苗字が2文字ならおすすめしない
あかり、ひかり、
かんな、あんな
とかだと可愛いし万人受けしそう
らん、あん、 は発音がにすぎてて小さい子が言うとなに言ってるかわかんなくなりそう
私の友達に杏(あん)ちゃんがきたけど苗字が森とか原とかの2文字で、もりぁんです!はらぁんです!!って聞こえて何度も聞き返されてたから苗字が2文字ならおすすめしない
117名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 20:43:35.48ID:YgswJrR2 >>112
海外に住むならどれでもいいと思う
でも日本で暮らすなら日本人の血が強く出た場合にアルマは暮らしにくいかも
あと〜愛で〜アという名前はあんまり良い家庭の子ってイメージない
他はどれも良いと思う
海外に住むならどれでもいいと思う
でも日本で暮らすなら日本人の血が強く出た場合にアルマは暮らしにくいかも
あと〜愛で〜アという名前はあんまり良い家庭の子ってイメージない
他はどれも良いと思う
118名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 20:48:00.39ID:c0W9LVyx119名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 20:52:31.36ID:Jk2xpauQ 双子の名前はもっとお揃い感が欲しかったっていうのは聞かないけど嫌がってるのは聞くからまぁほどほどにしといたほうが良さげ
120名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 20:55:29.17ID:762eEZz3121名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:00:19.91ID:7cjzflji122名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:13:01.15ID:45q3r6Tf >>112
・帆は「はん」より「ほ」が先に来てしまう
・美愛は響きは今時珍しくはないけど字が少し古く重く感じる
愛をアで切るのも苦手な人も結構いる
・恵茉、この中では一番良いのでは
・有茉、私はアルマって響きは嫌いではないけど、字は微妙に思う。音に当てただけという感じがする
・帆は「はん」より「ほ」が先に来てしまう
・美愛は響きは今時珍しくはないけど字が少し古く重く感じる
愛をアで切るのも苦手な人も結構いる
・恵茉、この中では一番良いのでは
・有茉、私はアルマって響きは嫌いではないけど、字は微妙に思う。音に当てただけという感じがする
123名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:20:35.71ID:v/6JnnDv124名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:22:11.55ID:OkYSvUAh >>108
季節いつかわからないけど花とかで揃えれば?それか止め字揃えたらいいのでは?充希、柚希みたいな
先頭の母音は違う方が呼び間違いなくて良さそう
のぞみひかりは新幹線って思った以上に少し年代が古い印象する、特にのぞみ
季節いつかわからないけど花とかで揃えれば?それか止め字揃えたらいいのでは?充希、柚希みたいな
先頭の母音は違う方が呼び間違いなくて良さそう
のぞみひかりは新幹線って思った以上に少し年代が古い印象する、特にのぞみ
125名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:22:52.42ID:45q3r6Tf >>108
無理に揃えないで、精々文字の数とか
「のぞみ」みたいに濁音を入れるなら「あずさ」「いずみ」みたく同じ位置に濁音が来る程度のさりげない揃え感で良いような気がする
あとは二人の名前の格とかノリが違いすぎなければ良いのでは
のぞみひかりはどう考えても新幹線
無理に揃えないで、精々文字の数とか
「のぞみ」みたいに濁音を入れるなら「あずさ」「いずみ」みたく同じ位置に濁音が来る程度のさりげない揃え感で良いような気がする
あとは二人の名前の格とかノリが違いすぎなければ良いのでは
のぞみひかりはどう考えても新幹線
126名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:25:36.31ID:qXJmzr+h >>108
三倉茉奈佳奈で思い出したけど、朝ドラ「だんだん」で
二人が演じる双子が、のぞみ・めぐみ だった
・止め字が「み」
・三文字の真ん中が濁点…という共通点があって、似すぎないけど良い雰囲気だと思った
三倉茉奈佳奈で思い出したけど、朝ドラ「だんだん」で
二人が演じる双子が、のぞみ・めぐみ だった
・止め字が「み」
・三文字の真ん中が濁点…という共通点があって、似すぎないけど良い雰囲気だと思った
127名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:27:01.80ID:qXJmzr+h128名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:37:55.87ID:vULCHnGU129名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:42:03.56ID:pek+V/gZ130名無しの心子知らず
2021/05/26(水) 21:47:32.55ID:0trGpdHs131名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 00:08:28.36ID:YaQYfqYa 友達でコハルとヒヨリはいたなぁ
漢字が小春日和かはわからないけど可愛いと思ったわ
漢字が小春日和かはわからないけど可愛いと思ったわ
132名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 00:09:04.74ID:YaQYfqYa ×友達で
○友達の子で
○友達の子で
133名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 01:41:31.91ID:HkcvZpMU 姉妹で対になる名前で一人だと半人前って自虐するみたいなのをどこかで読んだな
134133
2021/05/27(木) 01:44:23.49ID:HkcvZpMU 対というか二人合わせて熟字になるみたいな感じだったか
135名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 03:35:14.98ID:9GrYYAi1 紗幸/さゆき
百音/ももね
咲楽/さくら
夏芽/なつめ
藍/あい
凪/なぎ
鈴/すず
音/おと
志依奈/しいな
明紗子/あさこ
麻都里/まつり
実知花/みちか
千紗/ちさ
夏笑/かえ
紗菜/さな
季帆/きほ
7月予定日の長女です。
妹に変と言われました。(具体的に言うと、朝ドラの登場人物にいそうな名前、古臭い。自分の趣味=レトロ可愛いものを名付けたい をつけるのはかわいそうだと言われた)
妹の感性も個人的に変と思ってる(姪や甥の明確な名前は伏せますがヒョウガ、マリン系の名前です)
やはり名前として違和感あるものばかりですか?
上の子もそれをモチーフにしてつけたけどその時は特に反対されませんでした。
百音/ももね
咲楽/さくら
夏芽/なつめ
藍/あい
凪/なぎ
鈴/すず
音/おと
志依奈/しいな
明紗子/あさこ
麻都里/まつり
実知花/みちか
千紗/ちさ
夏笑/かえ
紗菜/さな
季帆/きほ
7月予定日の長女です。
妹に変と言われました。(具体的に言うと、朝ドラの登場人物にいそうな名前、古臭い。自分の趣味=レトロ可愛いものを名付けたい をつけるのはかわいそうだと言われた)
妹の感性も個人的に変と思ってる(姪や甥の明確な名前は伏せますがヒョウガ、マリン系の名前です)
やはり名前として違和感あるものばかりですか?
上の子もそれをモチーフにしてつけたけどその時は特に反対されませんでした。
136名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 03:55:30.34ID:4QQDw/7N >>135
レトロ可愛いとも違うような変なのちょいちょい混ざってるけど、あい すず ちさ さな きほ は大丈夫だと思う
レトロ可愛いとも違うような変なのちょいちょい混ざってるけど、あい すず ちさ さな きほ は大丈夫だと思う
137名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 04:41:19.24ID:/7/3lMYa >>135
紗幸…横書きだと少と幸が並んでるのが微妙
百音…安藤百福を連想
咲楽…落語家みたいな
夏芽…苗字っぽい。芽は牙が入るのが嫌という人がいる
藍…実物を想像すると人気の桜とか杏とかと並ぶと地味だなと思う、見た目も四角張ってて可愛くないし
凪…今時でいいと思う
鈴・音…これだけだと寂しい
千紗…字面は綺麗。やや呼びにくい
夏笑…字面が気持ち悪い
紗菜…響きはいいけど何か野菜っぽい
季帆…やや呼びにくい
漢字三文字の名前は全般的にごちゃごちゃしてて書くのが嫌になりそう
紗幸…横書きだと少と幸が並んでるのが微妙
百音…安藤百福を連想
咲楽…落語家みたいな
夏芽…苗字っぽい。芽は牙が入るのが嫌という人がいる
藍…実物を想像すると人気の桜とか杏とかと並ぶと地味だなと思う、見た目も四角張ってて可愛くないし
凪…今時でいいと思う
鈴・音…これだけだと寂しい
千紗…字面は綺麗。やや呼びにくい
夏笑…字面が気持ち悪い
紗菜…響きはいいけど何か野菜っぽい
季帆…やや呼びにくい
漢字三文字の名前は全般的にごちゃごちゃしてて書くのが嫌になりそう
138名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 04:59:21.58ID:dBel5t2K139名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 06:52:48.46ID:uX2SCc77 >>135
紗幸/さゆき←可愛い
百音/ももね←響きが幼い印象
咲楽/さくら←居酒屋っぽい
夏芽/なつめ←音が苗字っぽい
藍/あい←堅実な印象
凪/なぎ←可愛い
鈴/すず←可愛い
音/おと←可愛い
志依奈/しいな←字がくどい響きが苗字
明紗子/あさこ←字がくどい響きが古い
麻都里/まつり←字がくどい
実知花/みちか←可愛い
千紗/ちさ←可愛いけどやや呼びにくい
夏笑/かえ←響きは可愛いけど字の組み合わせが変
紗菜/さな←可愛い
季帆/きほ←字は今っぽいけど呼びにくい
妹の感性を信用してないなら無視したらいいよ
どのくらい付き合いあるのか知らないけど
紗幸/さゆき←可愛い
百音/ももね←響きが幼い印象
咲楽/さくら←居酒屋っぽい
夏芽/なつめ←音が苗字っぽい
藍/あい←堅実な印象
凪/なぎ←可愛い
鈴/すず←可愛い
音/おと←可愛い
志依奈/しいな←字がくどい響きが苗字
明紗子/あさこ←字がくどい響きが古い
麻都里/まつり←字がくどい
実知花/みちか←可愛い
千紗/ちさ←可愛いけどやや呼びにくい
夏笑/かえ←響きは可愛いけど字の組み合わせが変
紗菜/さな←可愛い
季帆/きほ←字は今っぽいけど呼びにくい
妹の感性を信用してないなら無視したらいいよ
どのくらい付き合いあるのか知らないけど
140名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 07:26:28.56ID:MQ+NTP3D >>135
紗幸/さゆき なんか幸せになれなそう
百音/ももね 字面がもう少し可愛ければ
咲楽/さくら 読みはいいけど漢字を変えたい、でもまぁ今なら普通に居そう
夏芽/なつめ 子供の同級生に居るせいで普通に感じる
藍/あい 普通
凪/なぎ 普通
鈴/すず 普通
音/おと 微妙
志依奈/しいな 微妙
明紗子/あさこ 古い、アラフォー世代
麻都里/まつり 微妙
実知花/みちか アラサーっぽい
千紗/ちさ 普通
夏笑/かえ 漢字を変えればいいと思う
紗菜/さな よく居る
季帆/きほ 普通
紗幸/さゆき なんか幸せになれなそう
百音/ももね 字面がもう少し可愛ければ
咲楽/さくら 読みはいいけど漢字を変えたい、でもまぁ今なら普通に居そう
夏芽/なつめ 子供の同級生に居るせいで普通に感じる
藍/あい 普通
凪/なぎ 普通
鈴/すず 普通
音/おと 微妙
志依奈/しいな 微妙
明紗子/あさこ 古い、アラフォー世代
麻都里/まつり 微妙
実知花/みちか アラサーっぽい
千紗/ちさ 普通
夏笑/かえ 漢字を変えればいいと思う
紗菜/さな よく居る
季帆/きほ 普通
142名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 08:38:46.28ID:6JKFcL+2 >>135
紗幸/可愛いけど幸薄い感じ
百音/モネ?
咲楽/眉太い芸能人思い出す、楽の字じゃなければあり
夏芽/可愛い、好き
藍/普通に可愛い
凪/変
鈴/リンと迷う、名字に合えばあり
音/変
志依奈/シエナ?椎名?
明紗子/古い
麻都里/マトリ?
実知花/組み合わせを覚えにくいけどあり
千紗/普通に可愛い
夏笑/響きは好きだけど笑の字はちょっと
紗菜/普通に可愛い
季帆/変
紗幸/可愛いけど幸薄い感じ
百音/モネ?
咲楽/眉太い芸能人思い出す、楽の字じゃなければあり
夏芽/可愛い、好き
藍/普通に可愛い
凪/変
鈴/リンと迷う、名字に合えばあり
音/変
志依奈/シエナ?椎名?
明紗子/古い
麻都里/マトリ?
実知花/組み合わせを覚えにくいけどあり
千紗/普通に可愛い
夏笑/響きは好きだけど笑の字はちょっと
紗菜/普通に可愛い
季帆/変
143名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 10:57:32.29ID:Ab1Ifz/E >>135
>紗幸/さゆき やや古い
>百音/ももね 漢字が微妙
>咲楽/さくら 漢字が微妙
>夏芽/なつめ アリよりの普通
>藍/あい アリ
>凪/なぎ アリ
>鈴/すず アリ
>音/おと 名前として微妙
>志依奈/しいな 漢字が微妙。
>明紗子/あさこ レトロとも少し違って単純にダサい
>麻都里/まつり 漢字が微妙
>実知花/みちか ダサい
>千紗/ちさ アリ
>夏笑/かえ 名前として微妙
>紗菜/さな アリ
>季帆/きほ 変
全部少しずつズレている感じがするのはわざとなのか
>紗幸/さゆき やや古い
>百音/ももね 漢字が微妙
>咲楽/さくら 漢字が微妙
>夏芽/なつめ アリよりの普通
>藍/あい アリ
>凪/なぎ アリ
>鈴/すず アリ
>音/おと 名前として微妙
>志依奈/しいな 漢字が微妙。
>明紗子/あさこ レトロとも少し違って単純にダサい
>麻都里/まつり 漢字が微妙
>実知花/みちか ダサい
>千紗/ちさ アリ
>夏笑/かえ 名前として微妙
>紗菜/さな アリ
>季帆/きほ 変
全部少しずつズレている感じがするのはわざとなのか
144名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 12:18:01.65ID:9GrYYAi1 135です。率直なご意見ありがとうございました。
夫ともまた話し合ってみたいと思います
夫ともまた話し合ってみたいと思います
145名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 12:27:49.78ID:wkfcUDCp 紗幸/さゆき ←アリ 字は違うけどハロプロの子と同じ名前
百音/ももね←アリ
咲楽/さくら←豚切りだけどまあ読める
夏芽/なつめ← アリ
藍/あい← 一発で読めないけどアリ
凪/なぎ←アリ 苗字が佐藤鈴木系なら同姓同名多すぎて不便かも
鈴/すず←レトロネームだけど最近の芸能人にチラホラいる
音/おと←つるの剛士の子供 大人世代には馴染みが無い音だけど今の時代浮かなそう
志依奈/しいな←苗字っぽいけどアリ
明紗子/あさこ←古い 良い名前だけど自分が今の時代に付けられたらちょっと嫌だ
麻都里/まつり←マトリと読んでしまった
実知花/みちか←アリ
千紗/ちさ←和風 可愛いと思う
夏笑/かえ←初笑いの夏バージョンみたい
紗菜/さな←可愛い よくいるから鈴木佐藤系の苗字だと〈略〉
季帆/きほ←可愛いけどちょっと発音しにくい
百音/ももね←アリ
咲楽/さくら←豚切りだけどまあ読める
夏芽/なつめ← アリ
藍/あい← 一発で読めないけどアリ
凪/なぎ←アリ 苗字が佐藤鈴木系なら同姓同名多すぎて不便かも
鈴/すず←レトロネームだけど最近の芸能人にチラホラいる
音/おと←つるの剛士の子供 大人世代には馴染みが無い音だけど今の時代浮かなそう
志依奈/しいな←苗字っぽいけどアリ
明紗子/あさこ←古い 良い名前だけど自分が今の時代に付けられたらちょっと嫌だ
麻都里/まつり←マトリと読んでしまった
実知花/みちか←アリ
千紗/ちさ←和風 可愛いと思う
夏笑/かえ←初笑いの夏バージョンみたい
紗菜/さな←可愛い よくいるから鈴木佐藤系の苗字だと〈略〉
季帆/きほ←可愛いけどちょっと発音しにくい
146名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 12:31:15.84ID:Ab1Ifz/E 藍が一発で読めない…?
148名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 14:13:30.42ID:gCkF7XK7 藍はほぼほぼアイで迷うレベルにないと思う
149名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 15:20:12.74ID:e2xB1J8v >>147
なるほどそういうことね
個人的には藍はアイがメジャーかなと思う
逆に藍でランちゃんだったら147のように一発で読めないよその名前…と言うわ
でも調べたら五十嵐藍(らん)とかときわ藍(らん)とかいるっちゃいるのね
なるほどそういうことね
個人的には藍はアイがメジャーかなと思う
逆に藍でランちゃんだったら147のように一発で読めないよその名前…と言うわ
でも調べたら五十嵐藍(らん)とかときわ藍(らん)とかいるっちゃいるのね
150名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 15:36:14.67ID:62PCNadZ 志依奈、明紗子、麻都里、実知花みたいな3文字3音の名前はまず正確に覚えてもらいにくいことを覚悟した方がいいと思う
自分自身がアラサーで、ユカリって名前が流行った世代だけど、由果莉、友香理、裕加梨、有佳里とか字の組み合わせパターンが無数にあって正確に覚えるのが難しすぎる
当時の親友がマリナだったけど、正直「マ」と「ナ」は覚えてても「リ」が里だったか理だったか覚えてない
その名前をつけても明紗子が亜紗子になったり明沙子になったり、麻都里が真都里になったりすると思うよ
自分自身がアラサーで、ユカリって名前が流行った世代だけど、由果莉、友香理、裕加梨、有佳里とか字の組み合わせパターンが無数にあって正確に覚えるのが難しすぎる
当時の親友がマリナだったけど、正直「マ」と「ナ」は覚えてても「リ」が里だったか理だったか覚えてない
その名前をつけても明紗子が亜紗子になったり明沙子になったり、麻都里が真都里になったりすると思うよ
151名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 19:07:50.74ID:KyQHRxfN152名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 19:14:35.09ID:uX2SCc77 30代の自分の周りに、カナ、ユカ、サヤ、リカ、アヤカとかいるけど正直2文字でも忘れるわ
153名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 23:33:29.09ID:JeDUxein 女児名です
実紗(みさ)
杏奈(あんな)
成美(なるみ)
理緒(りお)
よろしくお願いします。
実紗(みさ)
杏奈(あんな)
成美(なるみ)
理緒(りお)
よろしくお願いします。
154名無しの心子知らず
2021/05/27(木) 23:37:09.41ID:7MNZKgbi 悪くはない
決して悪くはないけど絶妙に古くさい
決して悪くはないけど絶妙に古くさい
155名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 00:01:03.29ID:OgbEy3sY156名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 00:19:16.14ID:hxw/1KMB なんか40代女性って感じ
確かに悪くないんだけど
リオも莉央とか漢字が違えば今っぽくなりそう
確かに悪くないんだけど
リオも莉央とか漢字が違えば今っぽくなりそう
157名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 00:48:55.48ID:Ak+qh1bP158名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 05:44:57.66ID:tYEp7jqq なるみはナルシストっぽくて嫌だな
あとはアリ
確かにリオの漢字はみんなが書いてるように変えた方が今っぽいね
あとはアリ
確かにリオの漢字はみんなが書いてるように変えた方が今っぽいね
159名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 06:14:20.92ID:jrnn3bRm 莉の方が現代的だけど字義は断然理の方が良いし理の字が好きなら理でいいんじゃない?
160名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 06:26:54.66ID:XBIw/c+I だね
理も緒も昔から人名に使われる字義の良い字だし古めだとか個人的にしっくりこないとかなら分かるけど
これで由来不明ってこのスレで相談に乗るのに向いてないと思う
理も緒も昔から人名に使われる字義の良い字だし古めだとか個人的にしっくりこないとかなら分かるけど
これで由来不明ってこのスレで相談に乗るのに向いてないと思う
161名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 06:55:40.62ID:pUJtULQq163名無しの心子知らず
2021/05/28(金) 08:20:23.94ID:Klf9E6BR >>153
杏奈か理緒がいいかな
ナルミは平成になったときに一度流行ったし令和生まれにはさすがに古い
理がつく女の子はそういえば幼稚園でも小学校でもほとんど見た記憶がない(里ならたくさんいる)
なので古いという人も多いだろうけど
杏奈か理緒がいいかな
ナルミは平成になったときに一度流行ったし令和生まれにはさすがに古い
理がつく女の子はそういえば幼稚園でも小学校でもほとんど見た記憶がない(里ならたくさんいる)
なので古いという人も多いだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 維新、立民の消費減税案を批判 吉村代表「本気度ない」 [首都圏の虎★]
- 海外歴史学者「日本人の731部隊はナチスより残忍だった。捕虜を生きたまま冷凍し、麻酔無しで子供を解剖した。」→18万いいね👍 [705549419]
- 嫌儲3大謎定期「貴殿らはこの食べ物に〜」「明日祝日🎌ワロタ」 あと1つは? [151291598]
- 🏡ーい✌😁
- イギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww [834922174]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- みけねこかふぇガラガラで草🏡