>>354
うちの1年生も幼稚園の時はそんな感じだった。うまく言えないと嫌だなと思って話せなかったり、話すのが恥ずかしかったり、
家ではよく喋るしやんちゃだけど幼稚園では別人だった
場面緘黙も調べたし、小児科や幼稚園にも相談した
それぞれ得意も不得意もあるよと言われたよ

車の説明を専門用語使ってできるなんて凄いじゃん!
こうしてほしい、こう言って欲しいって親の圧が伝わると余計に萎縮しちゃうから本人のペースで見守ってあげて欲しいな
私はなんで言えないの?挨拶できないの?とか言ってたの後悔してるよ。自己肯定感下がっちゃうんだよ

突き飛ばしちゃったことはもちろん謝らなきゃだけれど、叱るんじゃなくてどうしてそうしちゃったのか?次回はどうすればいいか?とか楽しい雰囲気の時に話してみて

ちなみに段々と話せるようになるし、お友達もたくさんできるよ