単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。
■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など
■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
■>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1606969195/
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/28(金) 11:08:01.45ID:RynCtMwZ
2021/05/28(金) 11:08:59.31ID:RynCtMwZ
■新生児期からオススメの抱っこ紐
新生児期〜低月齢期をビョルンオリジナル(※)で乗り切り、 肩に限界を感じたら腰ベルトありのエルゴタイプに移行がこのスレでのテッパン構成。
エルゴのインサートは使いづらく、かつ夏は暑すぎるという意見多し。
コランなどの横抱き新生児シートは常に手を添える必要あり。
ビョルンオリジナル(※)は首すわり前、体重3.5kgから使用可能。着脱簡単で両手が自由。
ただし肩のみで支えるため個人差もあるが制限体重まで使い続けるのは厳しい。
買うならアカホンのセールを狙うのが吉。
(※は旧商品名、同型のビョルンMINIが後継)
■よくある質問
メッシュは涼しい?
→涼しさよりも洗ってすぐに乾く速乾性が魅力
質問相談の前にまずはスレまとめのよくある質問参照
関連スレ
ラップ系スリングについて語れ その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527232724/
新生児期〜低月齢期をビョルンオリジナル(※)で乗り切り、 肩に限界を感じたら腰ベルトありのエルゴタイプに移行がこのスレでのテッパン構成。
エルゴのインサートは使いづらく、かつ夏は暑すぎるという意見多し。
コランなどの横抱き新生児シートは常に手を添える必要あり。
ビョルンオリジナル(※)は首すわり前、体重3.5kgから使用可能。着脱簡単で両手が自由。
ただし肩のみで支えるため個人差もあるが制限体重まで使い続けるのは厳しい。
買うならアカホンのセールを狙うのが吉。
(※は旧商品名、同型のビョルンMINIが後継)
■よくある質問
メッシュは涼しい?
→涼しさよりも洗ってすぐに乾く速乾性が魅力
質問相談の前にまずはスレまとめのよくある質問参照
関連スレ
ラップ系スリングについて語れ その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527232724/
2021/05/28(金) 11:10:15.86ID:RynCtMwZ
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:
・予算:
・親の体型:
・移動手段:公共交通機関/自家用車 etc.
・主な使用シーン:
・候補:
・その他補足:
(優先したいスペック・ポイント、肩が凝りやすい、腰が弱い、セカンドで○○の用途を考えている等)
・子の年齢(月齢)、身長、体重:
・予算:
・親の体型:
・移動手段:公共交通機関/自家用車 etc.
・主な使用シーン:
・候補:
・その他補足:
(優先したいスペック・ポイント、肩が凝りやすい、腰が弱い、セカンドで○○の用途を考えている等)
2021/05/30(日) 21:38:33.03ID:zV19rQ/4
2021/05/31(月) 11:11:40.07ID:l/ijW82D
スレ立ておつです
クロス抱っこ紐について質問です
> 【質問用フォーム】
> ・子の年齢(月齢)、身長、体重:首のすわってる4ヶ月、65センチくらい、7.8キロくらい
> ・予算:15,000円程度
> ・親の体型:160センチちょいの撫で肩
> ・移動手段:公共交通機関/徒歩(ベビーカー併用)/1歳過ぎれば自転車
> ・主な使用シーン:上の子の園バス停までの送迎、近所への買い物
> ・候補:キューズベリーのクロス抱っこ紐、エアリコ、タックマミー
> ・その他補足:
現在コニーをほぼメイン使いしてます
同レベルのサッと使える抱っこ紐を探していて、クロス抱っこ紐に辿り着きました
エルゴアダプトやnapnapやヒップシートも所持してます
長時間の外出やおんぶなどはそちらで対応するので、あくまで今から1歳半くらいまでサッと使えると良いなと思ってます
フード付き、前ファスナー、あった方が良いのか無い方が良いのか…
クロス抱っこ紐は今まで全くノーマークだったので、選ぶのに重視した方が良いとこなど教えて欲しいです
クロス抱っこ紐について質問です
> 【質問用フォーム】
> ・子の年齢(月齢)、身長、体重:首のすわってる4ヶ月、65センチくらい、7.8キロくらい
> ・予算:15,000円程度
> ・親の体型:160センチちょいの撫で肩
> ・移動手段:公共交通機関/徒歩(ベビーカー併用)/1歳過ぎれば自転車
> ・主な使用シーン:上の子の園バス停までの送迎、近所への買い物
> ・候補:キューズベリーのクロス抱っこ紐、エアリコ、タックマミー
> ・その他補足:
現在コニーをほぼメイン使いしてます
同レベルのサッと使える抱っこ紐を探していて、クロス抱っこ紐に辿り着きました
エルゴアダプトやnapnapやヒップシートも所持してます
長時間の外出やおんぶなどはそちらで対応するので、あくまで今から1歳半くらいまでサッと使えると良いなと思ってます
フード付き、前ファスナー、あった方が良いのか無い方が良いのか…
クロス抱っこ紐は今まで全くノーマークだったので、選ぶのに重視した方が良いとこなど教えて欲しいです
2021/05/31(月) 13:54:30.36ID:/PHbE6bX
>>5
キューズベリーのはわからないけどサイズ調整できないクロス抱っこひもは快適に抱っこできたのは一瞬だった
子供が小さくても大きくてもいまいちで
ハグリーノみたいに調整部分があるといいのかなと思った
調整はめんどうだけどやっぱ大事だわ
キューズベリーのはわからないけどサイズ調整できないクロス抱っこひもは快適に抱っこできたのは一瞬だった
子供が小さくても大きくてもいまいちで
ハグリーノみたいに調整部分があるといいのかなと思った
調整はめんどうだけどやっぱ大事だわ
2021/05/31(月) 18:36:17.34ID:17K7hp4z
むしろ4ヶ月ならまだコニーで良くない?
2021/05/31(月) 19:09:42.97ID:SC3fggr2
7.8キロが気になるわ
8キロを超えてから肩がバキバキになった記憶
調整できるの見つかるといいね
8キロを超えてから肩がバキバキになった記憶
調整できるの見つかるといいね
2021/05/31(月) 20:51:51.39ID:N2QZ3/p6
>>5
クロス抱っこひも、店頭で試着できるのがほとんどないから自分が買ったやつ以外との比較がなかなかコメントできないんだよな…
1歳半11kgだけど、今でも病院とかおとなしく抱っこされててほしいときにエアリコ使うよ
自分の場合は持ち歩きたかったので畳みやすさ重視でこのチョイスにした
近所の買い物程度なら寝ちゃっても片手で支えて不自由は感じなかったのでフード欲しいと思ったことはないけど、上のお子さんの手をひいてないといけないならどうかわからん
Amazonで売ってた調整部品があるやつは当たってちょっと痛かったので安かったけどお蔵入り
サイズ調整できるタイプでその他検討したのはらくらくキャリーアジャストだけど結局買わず…
クロス抱っこひも、店頭で試着できるのがほとんどないから自分が買ったやつ以外との比較がなかなかコメントできないんだよな…
1歳半11kgだけど、今でも病院とかおとなしく抱っこされててほしいときにエアリコ使うよ
自分の場合は持ち歩きたかったので畳みやすさ重視でこのチョイスにした
近所の買い物程度なら寝ちゃっても片手で支えて不自由は感じなかったのでフード欲しいと思ったことはないけど、上のお子さんの手をひいてないといけないならどうかわからん
Amazonで売ってた調整部品があるやつは当たってちょっと痛かったので安かったけどお蔵入り
サイズ調整できるタイプでその他検討したのはらくらくキャリーアジャストだけど結局買わず…
2021/05/31(月) 23:41:23.38ID:l/ijW82D
5です
調整に関しては夫等との共有は考えてなかったので全く意識してませんでした、貴重な意見ありがとうございます!
コニーで今のところ大きな不具合は感じてないのですが伸びてきた感じがするのと、洗い替えあると嬉しいなと言うのと、単純に抱っこ紐が好きで他のもの試してみたいなって好奇心が疼いているのもあり…
上の子はとても痩せ型で1歳でも7キロの子だったので正直この先は未知ですw
3歳12キロくらいまではよく抱っこしていたので割と頑張れる方だとは思うのですが…
クロスが厳しくなったらエルゴなど他のもので乗り越えようと思います
一先ずサイズ調整出来るのでキューズベリーと、持ち歩きは重要したいのでエアリコ辺りで悩んでみたいと思います
調整に関しては夫等との共有は考えてなかったので全く意識してませんでした、貴重な意見ありがとうございます!
コニーで今のところ大きな不具合は感じてないのですが伸びてきた感じがするのと、洗い替えあると嬉しいなと言うのと、単純に抱っこ紐が好きで他のもの試してみたいなって好奇心が疼いているのもあり…
上の子はとても痩せ型で1歳でも7キロの子だったので正直この先は未知ですw
3歳12キロくらいまではよく抱っこしていたので割と頑張れる方だとは思うのですが…
クロスが厳しくなったらエルゴなど他のもので乗り越えようと思います
一先ずサイズ調整出来るのでキューズベリーと、持ち歩きは重要したいのでエアリコ辺りで悩んでみたいと思います
2021/06/01(火) 13:44:52.25ID:Z5qHmbGS
>>10
閉めた後で申し訳ないのですが、サイズ調整可能なキューズベリーのコンパクト抱っこ紐はもう再販予定ないらしいです
年明け頃にメーカーに問い合わせた際の回答で、コンパクトシリーズはフリーサイズ、サイズ有共に廃盤予定で生産終了しているとのことでした
自分は結局諦めきれずにフリーをメルカリで買って試した後、合うサイズを買い直して使っています
総合的に満足はしていていますが、帆布素材で伸びないぶんサイズ選びはコニー(低月齢時に使ってました)以上に重要な気がするのでお気を付け下さい
閉めた後で申し訳ないのですが、サイズ調整可能なキューズベリーのコンパクト抱っこ紐はもう再販予定ないらしいです
年明け頃にメーカーに問い合わせた際の回答で、コンパクトシリーズはフリーサイズ、サイズ有共に廃盤予定で生産終了しているとのことでした
自分は結局諦めきれずにフリーをメルカリで買って試した後、合うサイズを買い直して使っています
総合的に満足はしていていますが、帆布素材で伸びないぶんサイズ選びはコニー(低月齢時に使ってました)以上に重要な気がするのでお気を付け下さい
2021/06/03(木) 01:19:38.64ID:B+mV1WQQ
キューズベリーnicoの偽物が出始めたかも
激安出品は要注意
激安出品は要注意
2021/06/03(木) 11:34:09.95ID:jhkVbLVF
昔はエルゴも偽物出回ってるって言ってたけど、最近はどうなのかな
キューズベリーは公式しか買えないし、一先ずフリマアプリで買わなければ偽物は回避出来るのかな
キューズベリーは公式しか買えないし、一先ずフリマアプリで買わなければ偽物は回避出来るのかな
2021/06/03(木) 18:38:09.54ID:Ua8w/Tme
ポルバンアドバンス買おうとしたけど、どこも2色しか在庫ないのね…
もしかしてもうすぐ新型出たりするのかな?なんか躊躇してしまう
もしかしてもうすぐ新型出たりするのかな?なんか躊躇してしまう
2021/06/03(木) 20:29:31.01ID:08bAdnp1
エルゴの偽物って確認された分はエルゴ公式に一覧あるよね
オムニ360が売れ筋っぽいのにまだ偽物が確認されてないのかな
オムニ360が売れ筋っぽいのにまだ偽物が確認されてないのかな
2021/06/03(木) 21:32:36.42ID:B+mV1WQQ
評価0件の新規アカウントで激安オムニとか出品されまくりよ
2021/06/03(木) 21:38:42.20ID:Q0xKGPEN
メルカリに偽物が1万円くらいでバンバン出回ってるけど
2021/06/04(金) 06:27:31.11ID:gdN7xdR6
nunaのカドルって使ってる方いますか?
ふるさと納税の返礼品にあったので、抱っこ紐これでいいかなって思ってきてます。
https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/babycarrier/69900
ふるさと納税の返礼品にあったので、抱っこ紐これでいいかなって思ってきてます。
https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/babycarrier/69900
2021/06/04(金) 09:14:34.75ID:qhdKPKkV
>>18
腰ベルトは面ファスナーだからバックルタイプよりは少し面倒なのと前にも肩ベルトの布があって子供と体の間に布が1枚あるからこれからは少し暑いかもしれない
けど前で装着が完了するのはほんとに楽なのと腰ベルトにポケットがあるのが便利
腰ベルトは面ファスナーだからバックルタイプよりは少し面倒なのと前にも肩ベルトの布があって子供と体の間に布が1枚あるからこれからは少し暑いかもしれない
けど前で装着が完了するのはほんとに楽なのと腰ベルトにポケットがあるのが便利
2021/06/04(金) 09:29:10.74ID:gdN7xdR6
2021/06/06(日) 15:58:52.96ID:oy1YhyML
今月出産予定で4月ごろにオムニ360買ったけど、新作のブリーズってやつが出てたのね。
知ってたらブリーズにしたのに、はやとちりしたわ。
知ってたらブリーズにしたのに、はやとちりしたわ。
2021/06/07(月) 00:39:17.79ID:BzxwtBS/
>>22
私も4月にメルカリでオムニ360クールエアの新品正規品を2万円で買ったけどブリーズでるからこの週末にメルカリで買ったときの価格より高く売り抜けたよ
クールエアは値崩れすると思ったからブリーズが出る前に売り抜けてブリーズを明日店頭でみてから楽天で買う予定
楽天なら今なら7000ポイントくらいつくから2.5万円くらいで買えることになる
ブリースなら子が卒業してもそんなに値崩れしないだろうからメルカリで売ればほぼ無料でエルゴを使うことができる
私も4月にメルカリでオムニ360クールエアの新品正規品を2万円で買ったけどブリーズでるからこの週末にメルカリで買ったときの価格より高く売り抜けたよ
クールエアは値崩れすると思ったからブリーズが出る前に売り抜けてブリーズを明日店頭でみてから楽天で買う予定
楽天なら今なら7000ポイントくらいつくから2.5万円くらいで買えることになる
ブリースなら子が卒業してもそんなに値崩れしないだろうからメルカリで売ればほぼ無料でエルゴを使うことができる
2021/06/07(月) 08:29:51.79ID:YNY9TIBe
そんなに金困なの
2021/06/07(月) 09:24:48.94ID:7hv96fE6
売ること前提で使うのは疲れる
2021/06/07(月) 09:42:24.49ID:Wc9aloT6
売るのはいいけど売り抜けるという表現がすげーわ
損得ばかり考えてるの疲れない?
損得ばかり考えてるの疲れない?
2021/06/07(月) 10:02:03.47ID:24cxbMsw
抱っこ紐に限らないけどメルカリ出てきてからはそういう人増えたね
2021/06/07(月) 10:27:36.69ID:MGK/g5MS
基本はベビーカーで、ぐずった時のお守りに小さく収納できる抱っこひもを買いたいんだけど、モンベルかnapnapコンパクトくらいしかないかな?
2021/06/07(月) 10:32:44.12ID:mumtNHpt
>>28
月齢にもよるかなぁ
折り畳めるDaG1とかベビーアムールみたいなヒップシートもあるし、クロス抱っこ紐とかグスケットやトンガみたいな抱っこ補助的なやつ、月齢低いならコニーとか好みや月齢によって色々あると思う
月齢にもよるかなぁ
折り畳めるDaG1とかベビーアムールみたいなヒップシートもあるし、クロス抱っこ紐とかグスケットやトンガみたいな抱っこ補助的なやつ、月齢低いならコニーとか好みや月齢によって色々あると思う
2021/06/07(月) 10:47:46.81ID:N8BswDnS
どれくらいのコンパクトさを求めているか次第だけど、コニーとかピジョンのカブーとかもいいんじゃない?
2021/06/07(月) 10:58:38.99ID:MGK/g5MS
2021/06/07(月) 11:23:48.19ID:AAbXXJu/
ブリーズは好みの色がなくて使ってないメルカリポイントも毛っ子あったしオムニ360にしてしまったわ
カーキ色か水色があればブリーズにしたかった
カーキ色か水色があればブリーズにしたかった
2021/06/07(月) 11:24:18.87ID:AAbXXJu/
毛っ子→結構w
2021/06/07(月) 11:57:58.64ID:Uu0EKmxD
いいじゃん
しっかりしたお母さんに見えるのに叩きすぎだろう
しっかりしたお母さんに見えるのに叩きすぎだろう
2021/06/07(月) 12:14:51.46ID:kuEeX3/O
メルカリで2万の新品エルゴは本物か不具合ないか不安だなあ
2021/06/07(月) 12:23:19.12ID:fN9ZHovg
お金にはしっかりしてて立派だわ
2021/06/07(月) 14:51:41.88ID:FT7e+yBO
メルカリとかって一種のゲームよね
手間考えたら額面ほど得してないけど達成感が得られて得した気になる
自分がいらなくなったものを捨てるより誰か使ってくれるならそれも嬉しいしね
手間考えたら額面ほど得してないけど達成感が得られて得した気になる
自分がいらなくなったものを捨てるより誰か使ってくれるならそれも嬉しいしね
2021/06/07(月) 15:17:22.46ID:BzxwtBS/
>>24-26
今は毎月40万は貯金してるからお金に困ってはないけど節約好きだし子供も海外の大学に行かせたいからお金はいくらあっても足りなくて
美品をなるべく底値で買って使い終わったり子が気に入らなかったらなるべく高く売ってってのがゲーム感覚みたいに楽しくもあるよ
月齢が進むと次から次に必要なものでてくるから安く買ってなるべく高く売ってそのお金で次のもの購入して
メルカリ内でぐるぐるお金循環させてなるべく出費しないで次のもの買ってる
逆にこれだけのベビー用品を新品で揃えてる人はすごいなと思う
月齢ごとのオモチャ買うものかなりの出費だよね
メルカリなかった時代とかほんと大変だったんだろうな
>>36
私が買ったやつはダッドウェイの検印、ウエストベルト、未登録の保証カードもついてたよ
今は毎月40万は貯金してるからお金に困ってはないけど節約好きだし子供も海外の大学に行かせたいからお金はいくらあっても足りなくて
美品をなるべく底値で買って使い終わったり子が気に入らなかったらなるべく高く売ってってのがゲーム感覚みたいに楽しくもあるよ
月齢が進むと次から次に必要なものでてくるから安く買ってなるべく高く売ってそのお金で次のもの購入して
メルカリ内でぐるぐるお金循環させてなるべく出費しないで次のもの買ってる
逆にこれだけのベビー用品を新品で揃えてる人はすごいなと思う
月齢ごとのオモチャ買うものかなりの出費だよね
メルカリなかった時代とかほんと大変だったんだろうな
>>36
私が買ったやつはダッドウェイの検印、ウエストベルト、未登録の保証カードもついてたよ
2021/06/07(月) 16:01:11.88ID:Z2mTF4Ht
とりあえずスレ違いなのでこの辺で
今度はそこまでしてて凄いって事に焦った層に
変な叩き方される未来が見える
今度はそこまでしてて凄いって事に焦った層に
変な叩き方される未来が見える
2021/06/07(月) 16:39:26.72ID:x67T6o4l
ニトリの抱っこ紐が前バックルだしコンパクトでいいなと思ったら、よく見たらインファンティーノだった
2021/06/07(月) 21:17:34.05ID:zhilQnVa
2021/06/07(月) 21:19:48.58ID:Ub97q+kB
ニトリで抱っこ紐売るんだ
2021/06/08(火) 00:35:45.08ID:3BKkw3Kt
お願いします
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)7ヶ月、身長70cm、体重:8kg
・予算:5000円くらい
・親の体型:妻155cm、夫178cmガッシリ
・移動手段:おもに自家用車
・主な使用シーン:寝かしつけ等で主に家の中、歩くようになってからの散歩など手軽に使えると嬉しい
・候補:ケラッタ等ヒップシート、グスケット
・その他補足:
アップリカのコアラを使っているのですが、夫が寝かしつけを代わってくれる時にも使うので毎日のようにサイズ調整しており、サブに手軽なものを探しています
最近ケラッタのヒップシート等ベルト付きでも安い商品が有りますが使ってる方いかがでしょうか?(自分で試せって感じですが)また、お出かけでコンパクトになるグスケットみたいなタイプも気になっています
車社会でベビーカーも有るので何時間も抱っこ紐で歩くようなシチュエーションは無く、コアラを上記の寝かしつけと短時間の買い物や小児科で使っている状況です
他にオススメもあれば教えていただきたいです
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)7ヶ月、身長70cm、体重:8kg
・予算:5000円くらい
・親の体型:妻155cm、夫178cmガッシリ
・移動手段:おもに自家用車
・主な使用シーン:寝かしつけ等で主に家の中、歩くようになってからの散歩など手軽に使えると嬉しい
・候補:ケラッタ等ヒップシート、グスケット
・その他補足:
アップリカのコアラを使っているのですが、夫が寝かしつけを代わってくれる時にも使うので毎日のようにサイズ調整しており、サブに手軽なものを探しています
最近ケラッタのヒップシート等ベルト付きでも安い商品が有りますが使ってる方いかがでしょうか?(自分で試せって感じですが)また、お出かけでコンパクトになるグスケットみたいなタイプも気になっています
車社会でベビーカーも有るので何時間も抱っこ紐で歩くようなシチュエーションは無く、コアラを上記の寝かしつけと短時間の買い物や小児科で使っている状況です
他にオススメもあれば教えていただきたいです
2021/06/14(月) 09:05:05.27ID:Hw3TO7oI
アップリカのコアラウルトラメッシュを使っている6ヶ月(70p・8s 頭でかい)なんだけど、熟睡したとき付属のおやすみカーテン(フードカバー)をつけると完全に頭カックンなった上にカーテンが目鼻に直接覆い被さる感じになってコレジャナイ感がすごいです どうしたら……
2021/06/14(月) 10:05:54.07ID:pggZW43V
よろしくお願いします
・子の年齢(月齢):新生児(出産予定)
・予算:特に無し
・親の体型:156cm撫で肩痩せ型
・移動手段:自家用車メイン
・主な使用シーン:買物や散歩家の中など
・候補:ワンカイ、エルゴmove、ビョルンミニ
・その他補足:
極度の肩凝り、少しの腰痛持ち、
体が固いので(腕が後ろに回らない)前にパッチンのあるワンカイが良いかなと試着済で良かったのですが
実際にワンカイを使っていた知り合いからワンカイはしっかりしすぎて固くて肩凝りが凄いと聞きまた迷ってしまいました
パッチンは嵌めてから被るように付けたら問題無いとも聞いたのでそんなに拘る事でもないでしょうか
・子の年齢(月齢):新生児(出産予定)
・予算:特に無し
・親の体型:156cm撫で肩痩せ型
・移動手段:自家用車メイン
・主な使用シーン:買物や散歩家の中など
・候補:ワンカイ、エルゴmove、ビョルンミニ
・その他補足:
極度の肩凝り、少しの腰痛持ち、
体が固いので(腕が後ろに回らない)前にパッチンのあるワンカイが良いかなと試着済で良かったのですが
実際にワンカイを使っていた知り合いからワンカイはしっかりしすぎて固くて肩凝りが凄いと聞きまた迷ってしまいました
パッチンは嵌めてから被るように付けたら問題無いとも聞いたのでそんなに拘る事でもないでしょうか
2021/06/14(月) 12:36:12.45ID:tSn//y0b
>>46
ワンカイは肩で支えるタイプだから、オススメしないかな
エルゴmoveはビョルンmoveのことかな?
肩より腰の方が強いなら、やっぱりオムニ360が良いと思うよ
それか腰が据わるまではエンブレースやコニーでしのいで、ヒップシート買い替えても良いかも
ワンカイは肩で支えるタイプだから、オススメしないかな
エルゴmoveはビョルンmoveのことかな?
肩より腰の方が強いなら、やっぱりオムニ360が良いと思うよ
それか腰が据わるまではエンブレースやコニーでしのいで、ヒップシート買い替えても良いかも
2021/06/14(月) 12:52:17.27ID:Ydrr5UXc
ビョルンミニしんどくなってブリーズ買ってきた
他のエルゴを知らないから比較はできないんだけど、子供につけるベルト?が無くなったから装着の手間が1つ減ったんだって
ヒップシートも持ってるけど普段使いはグスケットで事足りてて、それ以外の場面ではヒップシートごつすぎるから結局エルゴ買ってしまった
他のエルゴを知らないから比較はできないんだけど、子供につけるベルト?が無くなったから装着の手間が1つ減ったんだって
ヒップシートも持ってるけど普段使いはグスケットで事足りてて、それ以外の場面ではヒップシートごつすぎるから結局エルゴ買ってしまった
2021/06/14(月) 13:31:34.28ID:WR/j82JR
ビョルンも新しいの出るんだね〜
2021/06/14(月) 13:31:59.95ID:y5e6dqg7
ウエストベルトなくなったんだ
でもあれ、元々日本のしかついてないよね?
自己責任になっちゃうけど結局つけてない人多いから不要だってなったのかな
気になるけどブリーズ、中々高額よね…
1人目で当時オリジナル使っててエルゴの良さは分かってるんだけど
でもあれ、元々日本のしかついてないよね?
自己責任になっちゃうけど結局つけてない人多いから不要だってなったのかな
気になるけどブリーズ、中々高額よね…
1人目で当時オリジナル使っててエルゴの良さは分かってるんだけど
2021/06/14(月) 13:52:09.05ID:Ydrr5UXc
2021/06/14(月) 14:54:07.24ID:3aUkSj8S
じゃブリーズだと前屈みになったときに滑り落ちちゃう可能性はなくなったのかな
2021/06/14(月) 15:30:28.54ID:Ydrr5UXc
2021/06/14(月) 15:40:49.48ID:dGPTP0bf
ブリーズ着けるの楽なんだいいな
四本目で買うには高くて悩むw
四本目で買うには高くて悩むw
2021/06/14(月) 17:52:01.04ID:zYrZ23D1
ブリーズ買ったけど心配性だから別売りのウエストベルトも買ったわ。
肩パッドのゴツさがなくなってリュックが背負いやすくなったのがいい!
肩パッドのゴツさがなくなってリュックが背負いやすくなったのがいい!
2021/06/14(月) 18:50:35.42ID:H4BUX/7H
>>52
ブリーズ届いたけど子が大きくなったのかブリーズが浅いのかわからないけど前かがみになったときに子供落ちそうだよ
なんなら前かがみにならなくても子が動いて落ちそうに感じるときがよくある
上部の開口が広いのが押さえが弱いのかオムニ360のときはウエストベルトつけなくても落ちそうと思ったことないけどブリーズはしょっちゅう落ちそう危険だなと感じることがある
6ヶ月、68cm、7.4kg
ブリーズ届いたけど子が大きくなったのかブリーズが浅いのかわからないけど前かがみになったときに子供落ちそうだよ
なんなら前かがみにならなくても子が動いて落ちそうに感じるときがよくある
上部の開口が広いのが押さえが弱いのかオムニ360のときはウエストベルトつけなくても落ちそうと思ったことないけどブリーズはしょっちゅう落ちそう危険だなと感じることがある
6ヶ月、68cm、7.4kg
2021/06/14(月) 18:52:26.34ID:H4BUX/7H
あと前の折返すところのボタンがいつも決まった片側だけいつの間にか外れてる
ウエストベルトのバックルのところのセーフティーゴム?もちゃんと引っかからないし不良かな
交換してもらおうと思う
ウエストベルトのバックルのところのセーフティーゴム?もちゃんと引っかからないし不良かな
交換してもらおうと思う
2021/06/14(月) 22:10:36.09ID:k7lKXStM
エルゴ前にもいつの間にかズレて股関節悪くした話なかったっけ
ものはいいんだから、その辺きちんとして欲しい
ものはいいんだから、その辺きちんとして欲しい
2021/06/14(月) 23:03:03.12ID:sQzlrYro
前スレでコペルタのヒップシートの事が気になって買ってみた
肩紐があって負担が分散できて素抱っこよりかなり楽に感じる
腰が弱いのでヒップシートは不安だったけど肩紐のおかげで腰も全然平気だった
商品自体もしっかりしてると感じた
ポルバンアドバンスとかこのスレの定番品の使用感は知らないんだけど私はこれで十分すぎるなと思いました
欲を言えばスマホとかをスポッと入れられるポケットが右側だと更に良かった
子の体重7kgだからヒップシート使える月齢の子の中ではかなり軽い方だろうけど誰かの参考になれば
肩紐があって負担が分散できて素抱っこよりかなり楽に感じる
腰が弱いのでヒップシートは不安だったけど肩紐のおかげで腰も全然平気だった
商品自体もしっかりしてると感じた
ポルバンアドバンスとかこのスレの定番品の使用感は知らないんだけど私はこれで十分すぎるなと思いました
欲を言えばスマホとかをスポッと入れられるポケットが右側だと更に良かった
子の体重7kgだからヒップシート使える月齢の子の中ではかなり軽い方だろうけど誰かの参考になれば
2021/06/14(月) 23:24:33.44ID:pi3fk+J/
2021/06/15(火) 10:03:40.69ID:5Akgwntw
2021/06/15(火) 10:43:35.96ID:5m8rhLg+
5ヶ月の大きめ男児
オムニ360とポルバン両方買ってみたよ
オムニ360はさすがエルゴ頑丈さがすごい。赤子を物理的に守ってる安心感がある。チャリで買い物に行く時に必須
デメリットは重いし前向き抱っこと後ろ向き抱っこでボタンの掛け替えがめんどくさい
ポルバンはまだ腰がぐらぐらなのでもっぱら家用
家の中で抱っこ紐?とあなどるなかれ普通に抱っこするより断然ラク
7ヶ月を過ぎたら近所のコンビニとかいけるのかな。はやく外で使えるようになって欲しい
ポルバンで安定して抱っこできるならオムニ360の出番は減ると思う。つけるのが超ラク
オムニ360とポルバン両方買ってみたよ
オムニ360はさすがエルゴ頑丈さがすごい。赤子を物理的に守ってる安心感がある。チャリで買い物に行く時に必須
デメリットは重いし前向き抱っこと後ろ向き抱っこでボタンの掛け替えがめんどくさい
ポルバンはまだ腰がぐらぐらなのでもっぱら家用
家の中で抱っこ紐?とあなどるなかれ普通に抱っこするより断然ラク
7ヶ月を過ぎたら近所のコンビニとかいけるのかな。はやく外で使えるようになって欲しい
ポルバンで安定して抱っこできるならオムニ360の出番は減ると思う。つけるのが超ラク
2021/06/15(火) 11:46:39.38ID:q8s/533P
「抱っこひもで自転車」は絶対やめて!赤ちゃんの死亡事故も発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c2d0652bd5b5329279af4960be8cffbaedc398
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c2d0652bd5b5329279af4960be8cffbaedc398
2021/06/15(火) 11:58:23.00ID:5m8rhLg+
>>63
A幼児1人をひも等で確実に背負って16歳以上の者が運転する場合
B幼児用座席に幼児を1人乗車させ、幼児1人をひも等で確実に背負って16歳以上の者が運転する場合
(参考:神奈川県警公式HP)
とあり神奈川県のルール上はOKですね。そのタイトルは何目線なんでしょう?記者の感想?
A幼児1人をひも等で確実に背負って16歳以上の者が運転する場合
B幼児用座席に幼児を1人乗車させ、幼児1人をひも等で確実に背負って16歳以上の者が運転する場合
(参考:神奈川県警公式HP)
とあり神奈川県のルール上はOKですね。そのタイトルは何目線なんでしょう?記者の感想?
2021/06/15(火) 12:07:26.01ID:N683Xh6h
エルゴのおんぶって腰据わりからだっけ
2021/06/15(火) 12:13:50.54ID:BMqW6t9M
エルゴベビーをおんぶ紐に使用するには、赤ちゃんの首が完全に据わっていることなどが条件です。
赤ちゃんの首が据わるのは生後3〜5ヶ月頃からのため、生後6ヶ月からおんぶ紐として使用可能とされていますが
赤ちゃんの成長には個人差があります。
赤ちゃんの首が据わるのは生後3〜5ヶ月頃からのため、生後6ヶ月からおんぶ紐として使用可能とされていますが
赤ちゃんの成長には個人差があります。
2021/06/15(火) 12:28:18.24ID:IChyH0LH
>>64
おんぶはセーフで前抱っこはアウト
おんぶも違反ではないにせよ、他に選択肢がない人がやむを得ずやるんだからしょうがないって感じであって安全性を保証して認めているのとはちょっと違うのかなという気がする
おんぶはセーフで前抱っこはアウト
おんぶも違反ではないにせよ、他に選択肢がない人がやむを得ずやるんだからしょうがないって感じであって安全性を保証して認めているのとはちょっと違うのかなという気がする
2021/06/15(火) 13:10:20.36ID:5m8rhLg+
2021/06/15(火) 15:14:38.84ID:Z8/IyF3/
とりあえずこれを貼っとく
おんぶで自転車は荷物として赤子をおんぶしても法律違反にはならないよって話
安全性が確保されているわけではないので気をつけて
超危険!おんぶ自転車、衝撃の実験結果 「無いと困る…」悩む保護者
https://withnews.jp/article/f0161207002qq000000000000000W04z10701qq000014367A
おんぶで自転車は荷物として赤子をおんぶしても法律違反にはならないよって話
安全性が確保されているわけではないので気をつけて
超危険!おんぶ自転車、衝撃の実験結果 「無いと困る…」悩む保護者
https://withnews.jp/article/f0161207002qq000000000000000W04z10701qq000014367A
2021/06/15(火) 16:43:26.94ID:4Sblxj2C
ルール上OKだからってよかった!とは思えないなあ
自分が気をつけていても飛び出してくる人とか危ない車とかはいるからねえ
貼ってくれたの読んでますます無理だと思ったわ
怖すぎる
自分が気をつけていても飛び出してくる人とか危ない車とかはいるからねえ
貼ってくれたの読んでますます無理だと思ったわ
怖すぎる
2021/06/15(火) 17:10:58.29ID:pjnaJx6e
ルール上OKでよかったは私もびっくりした
2021/06/15(火) 17:40:29.30ID:NYhzEp2/
なんかあっても自己責任でいいじゃない
グダグダいう正義厨がめんどくさいからってことでしょ
グダグダいう正義厨がめんどくさいからってことでしょ
2021/06/15(火) 17:45:07.49ID:Q2yhtPcR
今日久々にキューズベリーのデニム見たけどカッコ良かったなぁ
でも暑くないのかなあれ?
でも暑くないのかなあれ?
2021/06/15(火) 18:07:24.36ID:oNwL3Q/9
イオンとか行くと前抱っこ自転車いっぱいいて引く
2021/06/16(水) 01:43:59.96ID:JcLyWudA
ビョルン新作が気になる
まだ全然情報ないね
まだ全然情報ないね
2021/06/16(水) 06:39:35.73ID:HYAwqpv+
安全絡みでこんな大騒ぎになるならそりゃ日本のエルゴだけベビーウエストベルトがでるわけねw
テレビでもバックル外し問題やってたもんね
自分の周りではみたことも聞いたこともなかったけど
テレビでもバックル外し問題やってたもんね
自分の周りではみたことも聞いたこともなかったけど
2021/06/16(水) 08:28:25.89ID:tTr5EicF
2021/06/16(水) 08:58:33.31ID:Cr/rE/F1
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/8596/
条文の文言を形式的に解釈し、文字通りおんぶした場合のみ例外的に認めるという趣旨と解釈すれば、
抱っこについての規定が存在しなくても、原則通り、抱っこして乗るのは乗車人員オーバーで、
違法ということになるでしょう」と話す。
一方で「前後は関係なく、おんぶだけでなく抱っこも許されると解釈する余地がないわけではありません。
この辺りは、この条文が制定された経緯等を調査してみる必要があります」と指摘する
抱っこはグレーなのてアウトではありません。はい解散
条文の文言を形式的に解釈し、文字通りおんぶした場合のみ例外的に認めるという趣旨と解釈すれば、
抱っこについての規定が存在しなくても、原則通り、抱っこして乗るのは乗車人員オーバーで、
違法ということになるでしょう」と話す。
一方で「前後は関係なく、おんぶだけでなく抱っこも許されると解釈する余地がないわけではありません。
この辺りは、この条文が制定された経緯等を調査してみる必要があります」と指摘する
抱っこはグレーなのてアウトではありません。はい解散
2021/06/16(水) 10:03:54.38ID:K2e5KIVS
常識的な人、子供の安全に配慮する人はやらないということで終了
2021/06/16(水) 10:57:32.22ID:9NBN9Gyz
犯罪じゃないから何しても安全と考える人がいるなら啓発は必要なんだろうね
人がやってるの見かけた=大丈夫なんだ〜くらいの感覚で前抱っこチャリする人もいるだろうし
チャイルドシートすら違反なのに使わない人いるからな
人がやってるの見かけた=大丈夫なんだ〜くらいの感覚で前抱っこチャリする人もいるだろうし
チャイルドシートすら違反なのに使わない人いるからな
2021/06/16(水) 11:14:06.01ID:ckY5GajT
まえだっこ
2021/06/19(土) 15:30:01.13ID:hFtahzy5
LUCKYからコニーみたいな抱っこ紐出るって
紐で調節出来るからフリーサイズみたい
ちょうどコニー買おうと思ってたからこれにしようかなぁ
紐で調節出来るからフリーサイズみたい
ちょうどコニー買おうと思ってたからこれにしようかなぁ
2021/06/19(土) 17:10:42.56ID:hFtahzy5
2021/06/19(土) 17:30:50.82ID:KSE0iANC
ポグネーっぽい?ポグネーよりちっさくなるのかな
2021/06/23(水) 23:51:43.31ID:ih3m8TG3
ビョルンmoveすごい楽、6.5キロ4ヶ月だけどまだまだいけそう
買う時使用感などの情報が少なくて悩んだけどこれにしてよかったわ
買う時使用感などの情報が少なくて悩んだけどこれにしてよかったわ
2021/06/24(木) 05:37:31.91ID:C1NS7Ttb
4年振りに出産したけど抱っこ紐の価格帯上がった気がする
ビョルンもエルゴも新作は3万前後なんだね
napnapでも新しいのは2万か
ビョルンもエルゴも新作は3万前後なんだね
napnapでも新しいのは2万か
2021/06/25(金) 10:17:08.09ID:h/X6USAJ
ヒップシートに詳しい方いますか?
定番メーカーやここのがオススメなど。
1歳0ヶ月で近所の公園までのちょっとした散歩に使いたいです。
>>87
コストコならエルゴ360が17800円とかで買えますよ、会員費や高速代払ってもお釣り来ると思います。
定番メーカーやここのがオススメなど。
1歳0ヶ月で近所の公園までのちょっとした散歩に使いたいです。
>>87
コストコならエルゴ360が17800円とかで買えますよ、会員費や高速代払ってもお釣り来ると思います。
2021/06/25(金) 13:20:29.76ID:fOw2EAy+
>>88
定番というか話題に出たことがあるのは、ポルバン、ベビーアンドミー、ポグネー、トラン、DAG、ミアミリーあたりかな
この辺は地域にもよるけど試着できたりする
自分は安物のベビーアムールで満足してるけどネット購入しかできないから88さんの体に合うかはわからない
あとAmazonだとケラッタも人気だね
いつの間にか収納付の新作出てる
定番というか話題に出たことがあるのは、ポルバン、ベビーアンドミー、ポグネー、トラン、DAG、ミアミリーあたりかな
この辺は地域にもよるけど試着できたりする
自分は安物のベビーアムールで満足してるけどネット購入しかできないから88さんの体に合うかはわからない
あとAmazonだとケラッタも人気だね
いつの間にか収納付の新作出てる
2021/06/25(金) 13:26:33.50ID:15PPUo0d
>>88
ヒップシートは試着必須だから自分には良いと思っててる商品でもお勧めは難しい
試着できない環境なら失敗しても痛くない値段のものを勧める
上の人に補足すると、体感だけど街なかではベビミ、ポルバンの2つをよく見かける
ヒップシートは試着必須だから自分には良いと思っててる商品でもお勧めは難しい
試着できない環境なら失敗しても痛くない値段のものを勧める
上の人に補足すると、体感だけど街なかではベビミ、ポルバンの2つをよく見かける
2021/06/25(金) 13:32:18.05ID:N12rQq9m
自分はヒップシート試着しないで買って失敗したな
ウエストの細いところに装着しても、下がってきて腰骨?に当たって痛くなった
ヒップシートじゃなくてグスケットみたいなやつもあるよ
ウエストの細いところに装着しても、下がってきて腰骨?に当たって痛くなった
ヒップシートじゃなくてグスケットみたいなやつもあるよ
2021/06/25(金) 13:57:41.91ID:ryDH7NXt
妊娠中にオムニ360買って使う頃にちょうどブリーズが出てショックだった
結構使い心地違うのかな?
結構使い心地違うのかな?
2021/06/25(金) 13:59:15.88ID:Qy43F5co
コストコのは並行輸入品なんだっけ
普段コストコ行かない身としては年会費払ってわざわざ買うくらいならアカホンとか楽天でポイントつく日で良いかなと思ってしまう…
普段コストコ行かない身としては年会費払ってわざわざ買うくらいならアカホンとか楽天でポイントつく日で良いかなと思ってしまう…
2021/06/25(金) 14:04:50.40ID:h/X6USAJ
ヒップシートの回答ありがとうございます!
合わないのだと痛いんですね。
トイザらス、アカチャンホンポ、バースデイ、西松屋をまわってココでオススメされた商品を試してから買いたいと思います!
>>89
今のところオムニ360しか売ってないです。あと正規輸入品なので日本販売用にあるウエストベルトはついてこないです。ベルトは私はメルカリで500円で買いました。
合わないのだと痛いんですね。
トイザらス、アカチャンホンポ、バースデイ、西松屋をまわってココでオススメされた商品を試してから買いたいと思います!
>>89
今のところオムニ360しか売ってないです。あと正規輸入品なので日本販売用にあるウエストベルトはついてこないです。ベルトは私はメルカリで500円で買いました。
2021/06/25(金) 15:11:41.79ID:Xty0FPZr
腰痛持ちの自分はミアミリーが最高
試せる店は少ないと思うし、価格も決して安い方ではないけどね
試せる店は少ないと思うし、価格も決して安い方ではないけどね
2021/06/25(金) 16:39:12.15ID:Z9frKssv
私もミアミリー買った
最初は他のヒップシート買うつもりだったけど試着したら骨にあたって痛かったんだよね
定番のエルゴも細身だからあわなくて駄目だったから試着大事だよね
最初は他のヒップシート買うつもりだったけど試着したら骨にあたって痛かったんだよね
定番のエルゴも細身だからあわなくて駄目だったから試着大事だよね
2021/06/25(金) 21:46:42.88ID:vyxH4ZkQ
わたしもミアミリー
高かったけど上の子が4ヶ月の時に買ってそのまま下の子にも使ってるから元取った気がする
下の子も成長してきてそろそろダブルショルダーの上から手が出ちゃいそう
ちなみにポルバンと併用してる
高かったけど上の子が4ヶ月の時に買ってそのまま下の子にも使ってるから元取った気がする
下の子も成長してきてそろそろダブルショルダーの上から手が出ちゃいそう
ちなみにポルバンと併用してる
100名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 12:54:51.45ID:l8CNr+ET エルゴ用のレインカバーってブリーズには合わないかな?
正面にボタンがないからそこだけ合わないのかなぁと思って買うの渋ってる
正面にボタンがないからそこだけ合わないのかなぁと思って買うの渋ってる
101名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 16:54:40.87ID:h6QhqkLf 義妹から7年くらい前のエルゴもらって使ってるんだけど、最近の抱っこ紐ってもっと便利なのかな
調べたら耐久年数3年らしいし、バックルとかのゴムが伸び伸びだから新しいの欲しいけど、安いものじゃないから最近の方が性能が良かったら買おうかなぁという気持ち
今のエルゴは分厚い、小柄だからかいまいちフィット感がない、腕のアジャスター結構締めても隙間がある、慣れてないからかもだけどおんぶがしづらいのが気になる
調べたら耐久年数3年らしいし、バックルとかのゴムが伸び伸びだから新しいの欲しいけど、安いものじゃないから最近の方が性能が良かったら買おうかなぁという気持ち
今のエルゴは分厚い、小柄だからかいまいちフィット感がない、腕のアジャスター結構締めても隙間がある、慣れてないからかもだけどおんぶがしづらいのが気になる
102名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 17:10:37.46ID:lCOw8J83 >>101
新しいものの方が肩のクッションとかもへたってないから体の負担少ないんじゃないかな
性能的なものは凄く差がある訳じゃないだろうけど7年もののお下がりは流石に心配だな私は…
うちは上と4歳差だけど結局抱っこ紐は買い直したよ
ゴムが伸びてるのも嫌だったし
最新のエルゴ買った訳じゃないから分かんないけど
新しいものの方が肩のクッションとかもへたってないから体の負担少ないんじゃないかな
性能的なものは凄く差がある訳じゃないだろうけど7年もののお下がりは流石に心配だな私は…
うちは上と4歳差だけど結局抱っこ紐は買い直したよ
ゴムが伸びてるのも嫌だったし
最新のエルゴ買った訳じゃないから分かんないけど
103名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 20:47:19.95ID:A1CLOaSY >>102
最近、新しいの欲しいなぁって思い始めて旦那に言ったら「使えてるし良いんじゃない?」って言われて、説得材料と思って耐久年数調べたんだよね
姪1人しか使ってないとはいえ耐久年数の倍の年数たってるのはやっぱり不安だよね
最近、新しいの欲しいなぁって思い始めて旦那に言ったら「使えてるし良いんじゃない?」って言われて、説得材料と思って耐久年数調べたんだよね
姪1人しか使ってないとはいえ耐久年数の倍の年数たってるのはやっぱり不安だよね
104名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 21:20:03.44ID:lCOw8J83105名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 08:05:37.93ID:6W7WL0Ih >>103
個人的な意見だけど7年前のエルゴでいいとおもう
うちは成長曲線1番上の2人を2歳差だったから当時のエルゴ一本で使い倒した
6ヶ月で10キロ超えだった2人を4年間はほぼ毎日使ったけど
どこもスレたりほつれたりしてないよ
強いて言えば色褪せたw
個人的な意見だけど7年前のエルゴでいいとおもう
うちは成長曲線1番上の2人を2歳差だったから当時のエルゴ一本で使い倒した
6ヶ月で10キロ超えだった2人を4年間はほぼ毎日使ったけど
どこもスレたりほつれたりしてないよ
強いて言えば色褪せたw
106名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 08:51:54.95ID:SZL1kXkM 自分で新品から使い倒したものと他人にお下がりでもらったものは全然違うでしょ…
どんな使い方したとか何キロの子を何年抱っこしたとか保存方法とかでまた変わってくるし上でもいるように耐久年数内でもバックル壊れることもあるんだからおすすめはできない
どんな使い方したとか何キロの子を何年抱っこしたとか保存方法とかでまた変わってくるし上でもいるように耐久年数内でもバックル壊れることもあるんだからおすすめはできない
107名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 08:52:46.49ID:W1UdB5jg たまたまいけただけかもしれないのにそれを人に勧めるの怖すぎる
108名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 08:58:54.26ID:J2zSjQV+ おんぶできる月齢ならヒップシートを買い足すのがいいと思う
結局おんぶはしづらいんだけど、子が大きくなったら普通の抱っこ紐よりヒップシートの方が使いやすいと思う
結局おんぶはしづらいんだけど、子が大きくなったら普通の抱っこ紐よりヒップシートの方が使いやすいと思う
109名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 09:11:23.81ID:NIyPmEEw 私も4歳差で上の子のエルゴを使ってたけど、使用中に腰のバックルが割れて外れてヒヤっとしたよ
本当にオススメしない
本当にオススメしない
110名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 09:51:45.86ID:GOaD6/VJ メルカリで中古のエルゴ買ってバックル割れることよくあるらしく抱っこアドバイザー(正式名称忘れた)にバックル式の抱っこ紐の中古はやめとけといわれた
あとスリングやラップの伸びない布系ならいいけどコニーは伸びちゃってるからダメと
あとスリングやラップの伸びない布系ならいいけどコニーは伸びちゃってるからダメと
111名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 10:49:43.39ID:H+WsZHMF 汗の塩でも痛んでそうだし、洗濯もどんな洗い方してたか、洗う頻度はどうだったかとかも影響しそうよね
同じ3年でも生活によって使用時間は全然違うだろうし、下手したら制限体重少し越えても使ってたかもしれない
お下がりをどう使ってたかや洗い方を根掘り葉掘り聞くわけいかないから、他人からの耐用年数過ぎたお下がりは怖いな
同じ3年でも生活によって使用時間は全然違うだろうし、下手したら制限体重少し越えても使ってたかもしれない
お下がりをどう使ってたかや洗い方を根掘り葉掘り聞くわけいかないから、他人からの耐用年数過ぎたお下がりは怖いな
112名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 13:53:35.69ID:Smrl1Xxj エルゴって優良誤認の不当表示で消費者庁に怒られてたよね
その程度の企業の商品ですよ
その程度の企業の商品ですよ
113名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 14:29:38.85ID:qFJ1r+Um エルゴというか輸入代理店のダッドウェイだね
114名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 16:59:18.08ID:SgDeO3YM 個人的な意見ダメなのここ?
私が店員ならそりゃ新品買えって言うけど
私が店員ならそりゃ新品買えって言うけど
115名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 17:03:08.74ID:SgDeO3YM 子ども用品がバカ高いのって審査がめちゃくちゃ厳しいからで
抱っこ紐もちゃんと審査されたものならそう簡単には壊れないよ
バックルが壊れるなんてことはほぼ起きない
抱っこ紐もちゃんと審査されたものならそう簡単には壊れないよ
バックルが壊れるなんてことはほぼ起きない
116名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 17:10:47.32ID:42nCk24u117名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 17:13:05.73ID:EEhlOk7K なぜ自分に起こった事は皆に起こると思うのか
118名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 17:49:42.26ID:exZYfFPx もし乳児が抱っこの高さから落ちたら打ち所悪ければ命に関わったり後遺症十分ありうるわけで
万にひとつしか起きないとしてもそのときのリスクが大きすぎると思うんだよな
それでも自分が新品で買ってずっと使ってきたのならまだ自分の責任で納得いくと思うけどお下がりはそこがね
万にひとつしか起きないとしてもそのときのリスクが大きすぎると思うんだよな
それでも自分が新品で買ってずっと使ってきたのならまだ自分の責任で納得いくと思うけどお下がりはそこがね
120名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 19:41:43.03ID:FqKKfkRj エルゴ私の姉もバックル2度壊れたと言ってた。
1回目は保証期間内だったから直してもらったみたい。
1回目は保証期間内だったから直してもらったみたい。
121名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 19:46:43.22ID:OD/G/MCm ここだけでも結構壊れてるやんw
122名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 20:08:09.51ID:3biFxhEE >>101だけど、いろいろな意見ありがとうございます
問題なく使えるなら今あるものを使いたいけど、どのように使用、管理したか分からないもので
耐久年数もすぎてるので購入を検討してみます!
大事な命を包むものなので安全には変えられないですよね
ヒップシート勧めてくれた方もありがとうございます
ヒップシート前から良いなと思っていたので前向きに検討できそうです
問題なく使えるなら今あるものを使いたいけど、どのように使用、管理したか分からないもので
耐久年数もすぎてるので購入を検討してみます!
大事な命を包むものなので安全には変えられないですよね
ヒップシート勧めてくれた方もありがとうございます
ヒップシート前から良いなと思っていたので前向きに検討できそうです
123名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 23:20:59.90ID:Hw/NLrJa 先日ヒップシートのオススメを教えていただいた者です。
トイザらスとアカホンは県を跨ぐのでしばらく行けるか分からないんですが近くのバースデイと西松屋を見てきたらポルバンしか試着出来なかったです。
でもダッコルトという肩掛けの抱っこ紐を試して、こっちの方が夏に腰周り汗の心配や2人目妊娠した時に下腹部締め付け無くて良いと思い>>92さんの教えてくれた肩部分が裂けていて(?、表現変ですいません)ホールドされるグスケットなどと検討してます。
この肩掛けタイプの物使われてる方いますか?
グスケットは子供の股関節的には安全なんですかね?
トイザらスとアカホンは県を跨ぐのでしばらく行けるか分からないんですが近くのバースデイと西松屋を見てきたらポルバンしか試着出来なかったです。
でもダッコルトという肩掛けの抱っこ紐を試して、こっちの方が夏に腰周り汗の心配や2人目妊娠した時に下腹部締め付け無くて良いと思い>>92さんの教えてくれた肩部分が裂けていて(?、表現変ですいません)ホールドされるグスケットなどと検討してます。
この肩掛けタイプの物使われてる方いますか?
グスケットは子供の股関節的には安全なんですかね?
124名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 23:35:47.25ID:Hw/NLrJa 流れ見てて10年物の姉お下がりのエルゴオリジナルをサブとして使ってたのでヒヤッとしました。
去年買ったオムニ360はメッシュでゴワゴワなので外出用、お下がりはコットンのクッタクタ柔らかで着け心地良くておウチ用にって気に入って使ってた、、、
2人目では使わないでおこう。
洗って干す時も炎天下とかだとプラスチックやゴム部分の劣化を早めそうですね。(洗濯表示には書いてあるかもしれないけど)
去年買ったオムニ360はメッシュでゴワゴワなので外出用、お下がりはコットンのクッタクタ柔らかで着け心地良くておウチ用にって気に入って使ってた、、、
2人目では使わないでおこう。
洗って干す時も炎天下とかだとプラスチックやゴム部分の劣化を早めそうですね。(洗濯表示には書いてあるかもしれないけど)
125名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 01:11:52.53ID:wGFvGJ/8 グスケット、ルシロダの話は前スレに結構あったよ
126名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 03:39:59.11ID:H3ClUbGW 子がそこそこ歩くようになってて、抱っこはちょっとしたときに5分10分という感じならいいけど、まだ子が小さくて抱っこ時間が長いようならグスケットじゃ辛いかな
127名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 06:14:26.59ID:1j4JB2TY 自分の使用レボじゃないけど、グスケットは散歩のサブじゃなく、レジでの会計とか抱っこしつつちょっと手を離したいとかそういうシーン向きっていうのを見た
128名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 09:02:04.03ID:qCXUZd2W >>125-127
ダラダラと長文だったのに優しくありがとうございます。
1歳0ヶ月なんですが後追いするので少し家事する時と、もうすぐ歩くので外で抱き下ろしの繰り返しなった時にと思ってます。
日本製で近所で買えるダッコルトと韓国製の個人輸入するグスケットと迷ってるので前スレも読んで検討します。
ダラダラと長文だったのに優しくありがとうございます。
1歳0ヶ月なんですが後追いするので少し家事する時と、もうすぐ歩くので外で抱き下ろしの繰り返しなった時にと思ってます。
日本製で近所で買えるダッコルトと韓国製の個人輸入するグスケットと迷ってるので前スレも読んで検討します。
129名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 10:35:15.89ID:AW0p8sB9 アカホンでポルバンのデニムブラックがシングルショルダーセットで6500円だったから買ってみたけど、めちゃ便利だね。
だっこひもより蒸れないし気軽に抱っこできるし、子も前向き抱っこで楽しそう。10ヵ月だけど、これからこれメインになりそう。
だっこひもより蒸れないし気軽に抱っこできるし、子も前向き抱っこで楽しそう。10ヵ月だけど、これからこれメインになりそう。
130名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 13:30:07.17ID:nUBNW7/G ビョルンの新作のハーモニーってどうなんだろ?
ワンカイの弱点(肩腰のパッドの分厚さ・お腹のバックルの位置・赤ちゃんのヒップシートの作り)が改良されてるっぽいけど、ハーモニーも日本人向けに作られてるのかな?
ワンカイの弱点(肩腰のパッドの分厚さ・お腹のバックルの位置・赤ちゃんのヒップシートの作り)が改良されてるっぽいけど、ハーモニーも日本人向けに作られてるのかな?
131名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:11:42.02ID:sKjPvwKH 公式に日本人の体格を考慮したって書いてあったよ
132名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:40:38.69ID:yuxbdDNO 撫で肩でどうもエルゴのアダプトしっくり来ないなぁと思ってキューズベリーのニコ買ってみた
決して痩せてないし小柄でもないけどこっちは凄くしっくり来た
肩ベルトも厚めだし、その割に本体は軽いし装着も楽
中々良い抱っこ紐だなって満足した
決して痩せてないし小柄でもないけどこっちは凄くしっくり来た
肩ベルトも厚めだし、その割に本体は軽いし装着も楽
中々良い抱っこ紐だなって満足した
133名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 17:33:52.35ID:DbbVbVkR すごいほめてるのに最後急に上からになってて笑った
134名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 18:00:51.36ID:djQMBkxg >>133
買うのに大変なのとちょっと価格が高めなのと某YouTuberのせいで少し胡散臭さ感じててw
買うのに大変なのとちょっと価格が高めなのと某YouTuberのせいで少し胡散臭さ感じててw
135名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 22:29:13.49ID:tTHMxEcc 現在2人目妊娠中で上の子が1歳8ヶ月の頃が予定日で、おそらく新生児の頃から外出しなければならないと思います。
現在エルゴオムニ360とコニーは持っているんですが
エルゴエンブレースやベビービョルンミニなどの新生児抱っこに特化したものが方があった方がいいのでしょうか
現在エルゴオムニ360とコニーは持っているんですが
エルゴエンブレースやベビービョルンミニなどの新生児抱っこに特化したものが方があった方がいいのでしょうか
136名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 23:06:38.17ID:sxgUPg/A 3.2kg越えたらエルゴのつもりで買ったアプリカのコアラわりとよくてまだ使ってる
ちょっと親は動きにくいけど横で抱けるから小さく生まれてもOkだし顔が見えて安心感がある
上の子が使ったコニーは伸びてて新生児にはフィットしなさそう
ちょっと親は動きにくいけど横で抱けるから小さく生まれてもOkだし顔が見えて安心感がある
上の子が使ったコニーは伸びてて新生児にはフィットしなさそう
138名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 23:55:34.43ID:4tidoO9W139名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 00:57:37.80ID:xQ0rjqM7140名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 05:28:00.55ID:KRrb12pd141名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 06:59:52.96ID:tcJel/Dx 左ヒラメに右カレイ〜のあたりとかはわかるんだけど
せめてサビ前くらいまではしりとりしてくれないと しりとり部分が少なすぎるわ
せめてサビ前くらいまではしりとりしてくれないと しりとり部分が少なすぎるわ
142名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:12:36.83ID:UilNwrlp 何スレの誤爆なのか気になってしょうがない
143名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:19:51.05ID:/BBU1exi ヒップシートだけのが欲しいんですが、オススメはポルバンでしょうか?
144名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:41:20.50ID:Qvy5fHkz146名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 11:46:20.19ID:ONcn4IXZ147名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 11:55:07.99ID:W+iL5LFC おんぶの仕方について質問させてください
抱っこ紐を腰のあたりにつけて子どもを包む時に布が足りないというか、
子どもの重さで包み込むのが難しいです
抱っこの時はそのまま肩紐をかけてしまえばずるっと包み込めるのですが、ぐるっと回転しないと肩にかけれないのでかなり時間がかかってしまいます
エルゴの古いものを使っているのですが、前にチラッとですがエルゴだとスカスカでおんぶするの難しいみたいなのを聞いたこともあり、もしこのメーカーだとやりやすいというのがあれは教えてもらいたいです
抱っこ紐を腰のあたりにつけて子どもを包む時に布が足りないというか、
子どもの重さで包み込むのが難しいです
抱っこの時はそのまま肩紐をかけてしまえばずるっと包み込めるのですが、ぐるっと回転しないと肩にかけれないのでかなり時間がかかってしまいます
エルゴの古いものを使っているのですが、前にチラッとですがエルゴだとスカスカでおんぶするの難しいみたいなのを聞いたこともあり、もしこのメーカーだとやりやすいというのがあれは教えてもらいたいです
148名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 12:33:42.72ID:ONcn4IXZ 昔のニンナナンナは背もたれに背中から後頭部までカバーしてくれる板が入ってておんぶしやすかったけど
今はああいうタイプないのね
今はああいうタイプないのね
149名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 12:37:00.02ID:ONcn4IXZ あら、あるわ
昔ながらのおんぶ紐とかLucky1934とか背中に一枚板が入ってるやつよ
椅子やソファで抱っこ紐をつけて仰向けにした赤ちゃんをそのまま背負うだけ
昔ながらのおんぶ紐とかLucky1934とか背中に一枚板が入ってるやつよ
椅子やソファで抱っこ紐をつけて仰向けにした赤ちゃんをそのまま背負うだけ
150名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 13:07:57.17ID:u/4Z12f9 以前はおんぶにセオッテが人気だったよね
自分はnapnap使ってたけど、どちらにもある赤ちゃんホールドしてくれるベルトやベストがあるのは子が小さいうちは良いなと思う
セオッテなら西松屋で安くなってたよ
自分はnapnap使ってたけど、どちらにもある赤ちゃんホールドしてくれるベルトやベストがあるのは子が小さいうちは良いなと思う
セオッテなら西松屋で安くなってたよ
151名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 22:09:58.77ID:8NJMTpyw >>148-150
遅くなってしまってすみませんが、いろいろ提案ありがとうございます
できれば一つでおんぶと抱っこできれば…と思っていたのですが、どれも良さそうでした!
また、おんぶが苦手なのでセオッテのような落下防止のベルトがついてるタイプも安心できそうです
色々検討して購入したいとおもいます
遅くなってしまってすみませんが、いろいろ提案ありがとうございます
できれば一つでおんぶと抱っこできれば…と思っていたのですが、どれも良さそうでした!
また、おんぶが苦手なのでセオッテのような落下防止のベルトがついてるタイプも安心できそうです
色々検討して購入したいとおもいます
152名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 22:42:24.96ID:gn2/IiVj 低身長痩せ型にはコニーやスモルビは厳しいでしょうか?
装着に手間取って子どもが泣いてしまうのですが練習すれば慣れてくるものですか?
装着に手間取って子どもが泣いてしまうのですが練習すれば慣れてくるものですか?
153名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 07:14:38.76ID:qtYk85pr154名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 20:23:12.30ID:dTI+nkox 先日こちらで譲っていただいた古いエルゴを使っていて買い替えを相談した者です
早速抱っこ紐を見てきてエルゴのクールエアが値下げしており実際に試着して、腰の支えられてる感じなども全然違い驚きました
おんぶのやり方も教えてもらいまして、背中のバックルをつけたまま腕を抜いて回すと教わりましたが
先程HPを見たら普通に子供を横にして片方腕を通し回転させてもう片方の腕を通すやり方でしたが
どちらも正しいやり方なのでしょうか
また、ヒップシートも検討しているのですが、ヒップシートの試着はできなく、使用している方がいれば教えて頂きたいのですが、
ヒップシートでのおんぶは大変でしょうか
お店の人にヒップシートがついてる分少し回すのが大変かもと言われました
もしおんぶがしづらいのであればヒップシートの検討はやめようかと思っています
早速抱っこ紐を見てきてエルゴのクールエアが値下げしており実際に試着して、腰の支えられてる感じなども全然違い驚きました
おんぶのやり方も教えてもらいまして、背中のバックルをつけたまま腕を抜いて回すと教わりましたが
先程HPを見たら普通に子供を横にして片方腕を通し回転させてもう片方の腕を通すやり方でしたが
どちらも正しいやり方なのでしょうか
また、ヒップシートも検討しているのですが、ヒップシートの試着はできなく、使用している方がいれば教えて頂きたいのですが、
ヒップシートでのおんぶは大変でしょうか
お店の人にヒップシートがついてる分少し回すのが大変かもと言われました
もしおんぶがしづらいのであればヒップシートの検討はやめようかと思っています
155名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 21:53:33.54ID:a6s7whrB156名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 00:02:36.06ID:xxl1uug1 難しいは語弊があるかな
回すのが大変ということはないし、おんぶも全然できるけど、
おんぶメインならそういう抱っこひもをおすすめする
ただヒップシート自体は驚くほど楽ちんなアイテムだからどこかで試せたらいいね
回すのが大変ということはないし、おんぶも全然できるけど、
おんぶメインならそういう抱っこひもをおすすめする
ただヒップシート自体は驚くほど楽ちんなアイテムだからどこかで試せたらいいね
157名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 00:19:41.82ID:6L/a5DLq 9月に第1子出産予定です
試着した結果アンジェレッテを購入予定ですが、ここでは話題に上がらないんですね
使ったことある人いますか?
オススメしない理由とかありますでしょうか?
試着した結果アンジェレッテを購入予定ですが、ここでは話題に上がらないんですね
使ったことある人いますか?
オススメしない理由とかありますでしょうか?
158名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 04:46:35.41ID:9s4HDZ5x159名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 07:12:44.03ID:pCykJtl0 ヒップシートのおんぶ、子供が歩いて自分で背中に乗れるようになったらすごく楽になった
最初から背中側にヒップシート付けて、座ってもらったら肩紐付ける感じで
最初から背中側にヒップシート付けて、座ってもらったら肩紐付ける感じで
160名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 07:40:31.40ID:5EvdOIqa161名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 10:37:51.95ID:dsRDBPRL >>154ですが、いろいろ教えてくれてありがとうございます
ヒップシートでのおんぶに関しては子どもの年齢や使用しているものによっても変わりそうですね
試着できたのがエルゴで、旦那としてはおんぶもしやすいエルゴで良いとのことだったのですが
私としてはいずれヒップシート欲しくなるなら今2〜3万くらいのおんぶ抱っこできるヒップシートキャリアを選んだ方が良いのではと思っています
それかエルゴ+いずれ安価なヒップシート…と思っているのですが、今でも寝かしつけなどで使えそうだし…といろいろ悩んでしまいます
お金があれば全部買いたいところですが、考えていたよりずっと出費も多く、抑えられるところは抑えたくて…
何度も質問してしまいましたがアドバイスありがとうございました
ヒップシートでのおんぶに関しては子どもの年齢や使用しているものによっても変わりそうですね
試着できたのがエルゴで、旦那としてはおんぶもしやすいエルゴで良いとのことだったのですが
私としてはいずれヒップシート欲しくなるなら今2〜3万くらいのおんぶ抱っこできるヒップシートキャリアを選んだ方が良いのではと思っています
それかエルゴ+いずれ安価なヒップシート…と思っているのですが、今でも寝かしつけなどで使えそうだし…といろいろ悩んでしまいます
お金があれば全部買いたいところですが、考えていたよりずっと出費も多く、抑えられるところは抑えたくて…
何度も質問してしまいましたがアドバイスありがとうございました
162名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 16:54:01.40ID:pCykJtl0 ポルバンはおんぶできないから気を付けてね
合うものが見つかりますように
合うものが見つかりますように
163名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 13:28:00.36ID:j/uvKtF0 ヒップシート探してる人、ベビーアンドミーで長期レンタルやってるよ
one-sだったら6ヶ月6600円でその後3300円で買えるから普通に買うよりかなり安い
なんでこんな安いのか逆に怖いけど
one-sだったら6ヶ月6600円でその後3300円で買えるから普通に買うよりかなり安い
なんでこんな安いのか逆に怖いけど
164名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 17:27:33.83ID:iuDL9AXg エレベーターなしアパート5階に住んでるのですが、駐輪場に降りるまでに使用する抱っこ紐を探しています
エルゴは持っているのですが、自転車に乗せたら必要ないのでかさばって邪魔で…
1歳になったところで、まだヨチヨチ歩き程度です
なにかオススメありましたら、教えていただけると嬉しいです
宜しくお願い致します
エルゴは持っているのですが、自転車に乗せたら必要ないのでかさばって邪魔で…
1歳になったところで、まだヨチヨチ歩き程度です
なにかオススメありましたら、教えていただけると嬉しいです
宜しくお願い致します
166名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 21:09:25.81ID:jPVTOZaV グレコルーポップおすすめ
エルゴ系の付け方で、軽いけどモンベルほど薄すぎず使いやすい
エルゴビョルンなども持ってるけど、ベビーカーのかごに常に積むにも場所取らないしなんやかんやこれが一番バランスとれてる
エルゴ系の付け方で、軽いけどモンベルほど薄すぎず使いやすい
エルゴビョルンなども持ってるけど、ベビーカーのかごに常に積むにも場所取らないしなんやかんやこれが一番バランスとれてる
167名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 22:58:23.84ID:SgSGdAbo169名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 07:11:37.38ID:p0eITqPF170名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 07:12:14.22ID:G3Z8asBl 5階は大変だなあ
痩せそう
痩せそう
172名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 19:45:30.40ID:9bK46X5T 出産予定でヒップシートもいずれ使いたいと思うのでポグネーのナンバー5プラスとベビーアンドミーのone-sライト(first付)と悩んでいます
snsなどでみるとベビーアンドミーが圧倒的に多く見えるんですが人気の理由はあるんでしょうか
snsなどでみるとベビーアンドミーが圧倒的に多く見えるんですが人気の理由はあるんでしょうか
173名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 23:34:48.09ID:4DmDlLTU ヒップシートの値段の差は付属品の差?
それとも高いのは単体でも座り心地がいいとか付け心地が違うとかあるのかな
それとも高いのは単体でも座り心地がいいとか付け心地が違うとかあるのかな
174名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 23:56:37.31ID:TY7k+Fjp >>173
2000円の買ってまあ満足(値段の割には良い)だけどやっぱ快適さとか違うと思うよ
基本短時間使用でちょっと試してみたかったからいいけどガッツリお出かけするならメジャーなのがいいんじゃないかな
2000円の買ってまあ満足(値段の割には良い)だけどやっぱ快適さとか違うと思うよ
基本短時間使用でちょっと試してみたかったからいいけどガッツリお出かけするならメジャーなのがいいんじゃないかな
176名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 11:11:25.48ID:6caA5a9I お願いします。
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、61cm、7kg
・予算:特になし
・親の体型:157cm、痩せ型、肩はしっかり
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:毎日の散歩、買い物
・候補:ワンカイエアー、オムニ360、コアラメッシュモンベルポケッタブル
・その他補足:
新生児のときからベビービョルンMINI使用中。
子が重くなり肩が限界になってきたので買い替え検討中。毎日朝晩散歩するので、梅雨明け後の暑さに備えて通気性が良いものを希望。
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、61cm、7kg
・予算:特になし
・親の体型:157cm、痩せ型、肩はしっかり
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:毎日の散歩、買い物
・候補:ワンカイエアー、オムニ360、コアラメッシュモンベルポケッタブル
・その他補足:
新生児のときからベビービョルンMINI使用中。
子が重くなり肩が限界になってきたので買い替え検討中。毎日朝晩散歩するので、梅雨明け後の暑さに備えて通気性が良いものを希望。
177名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 17:34:57.95ID:HMLFPWDr 通気性は暑さにはほぼ関係ないよ
抱っこ時間とかによるけどモンベルだとずっとは辛いと思う
個人的にはもう少し待ってヒップシートのほうがよさそうだけども
抱っこ時間とかによるけどモンベルだとずっとは辛いと思う
個人的にはもう少し待ってヒップシートのほうがよさそうだけども
178名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 18:21:43.03ID:cVhmnzJM モンベルは単体では10kgぐらいまでいけたけど、その上にリュックとかトートを肩にかけるのは耐えられなかった
エルゴ+リュックはいけた
買い物に使いたいなら両手が空く方がいいから、ヒップシートでもショルダー付きが良さそう
エルゴ+リュックはいけた
買い物に使いたいなら両手が空く方がいいから、ヒップシートでもショルダー付きが良さそう
179名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:41:56.14ID:bb82TOsJ モンベルは肩がつらい
ちなみに万年腰が痛いうちの父親はハーモニーと比べて腰に負担がなくていいと気に入ってモンベル買ってた
ちなみに万年腰が痛いうちの父親はハーモニーと比べて腰に負担がなくていいと気に入ってモンベル買ってた
180名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 23:28:19.37ID:s+k9Sc1O 候補にないけど、体型や用途の似ているうちは、6カ月でビョルンmini→ミアミリーにしました
181名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 11:24:15.39ID:ELbGBPUQ よろしくお願いします。
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重: 8月末出産予定
・予算: 特になし
・親の体型: 母:160cmがっしり系おデブ、父:170cm細身
・移動手段:公共交通機関(電車、バス)
・主な使用シーン: 上の子(年少児)の送り迎え(メイン)、休日のお出かけ(ベビーカーと併用)
・候補: エルゴエンブレース、ビョルンミニ、ピジョンカブー、ポグネーステップワン
・その他補足:〜6-7ヶ月頃まで使う低月齢に特化した抱っこ紐を検討中です。腰座り後は既に持っているヒップシート+ショルダーに切り替える予定。
上の子の送り迎えで使うのがメインで、徒歩とバスor電車で往復3〜40分程度です。
上の子と手を繋いだり、まだベビーカーにも乗るのでお出かけ時にはベビーカーを押しながら使う可能性も考えると、エルゴやビョルンのような両手をしっかり離せるタイプが良いのかな?と思ってます。ラップタイプは上の子の時スリングを使ってて割と良かった(けど肩が辛かった)ので、その系譜?で肩への負担も分散されて楽になるなら良いかなぁと気になっています。
一人目の時とは違って低月齢でもバンバン外に出ないといけないので、その辺りの知見があると嬉しいです。
アドバイスありましたらよろしくお願いします!
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重: 8月末出産予定
・予算: 特になし
・親の体型: 母:160cmがっしり系おデブ、父:170cm細身
・移動手段:公共交通機関(電車、バス)
・主な使用シーン: 上の子(年少児)の送り迎え(メイン)、休日のお出かけ(ベビーカーと併用)
・候補: エルゴエンブレース、ビョルンミニ、ピジョンカブー、ポグネーステップワン
・その他補足:〜6-7ヶ月頃まで使う低月齢に特化した抱っこ紐を検討中です。腰座り後は既に持っているヒップシート+ショルダーに切り替える予定。
上の子の送り迎えで使うのがメインで、徒歩とバスor電車で往復3〜40分程度です。
上の子と手を繋いだり、まだベビーカーにも乗るのでお出かけ時にはベビーカーを押しながら使う可能性も考えると、エルゴやビョルンのような両手をしっかり離せるタイプが良いのかな?と思ってます。ラップタイプは上の子の時スリングを使ってて割と良かった(けど肩が辛かった)ので、その系譜?で肩への負担も分散されて楽になるなら良いかなぁと気になっています。
一人目の時とは違って低月齢でもバンバン外に出ないといけないので、その辺りの知見があると嬉しいです。
アドバイスありましたらよろしくお願いします!
182名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 11:57:54.15ID:Syj5MSm9 >>181
似た感じの使用でコニー使ってたけど良かったからエンブレースやカブーも良いんじゃないかな
慣れればベビーカー押しながらも平気だし、うちは8キロの現在も活躍しててこの手の形は案外体負担は案外少ないなって印象
小さくサッとたたんでしまえるの良いよ
ただやっぱり抱っこ紐の安定感には負ける
何となく心許ないというか…
でもそれが逆に赤ちゃん落ち着くのか、うちの子はビョルンオリジナルは嫌がったけどコニーは平気だった
似た感じの使用でコニー使ってたけど良かったからエンブレースやカブーも良いんじゃないかな
慣れればベビーカー押しながらも平気だし、うちは8キロの現在も活躍しててこの手の形は案外体負担は案外少ないなって印象
小さくサッとたたんでしまえるの良いよ
ただやっぱり抱っこ紐の安定感には負ける
何となく心許ないというか…
でもそれが逆に赤ちゃん落ち着くのか、うちの子はビョルンオリジナルは嫌がったけどコニーは平気だった
183名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 13:47:08.92ID:fdU+d7To 今生後30日でコニーを何度かつけてみてるけど嫌がって腕立てみたいにして後ろにのけぞって下に落ちそう
上の子の時に買ってたオムニ360クールエアだと収まって寝てるし、上の子がイヤイヤ期で手がかかるから保育園送迎ではそれを使用してる
コニーを使いこなしたいんだけど子が慣れてくるのかな?それともうちの子はオムニ派なのかなあ
上の子の時に買ってたオムニ360クールエアだと収まって寝てるし、上の子がイヤイヤ期で手がかかるから保育園送迎ではそれを使用してる
コニーを使いこなしたいんだけど子が慣れてくるのかな?それともうちの子はオムニ派なのかなあ
184名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 14:47:53.65ID:lbseUpql ポルバンアドバンス品切れなのなんでだろう
品薄→品切れ繰り返してるよね
本体は持ってるからいいけど、シングルショルダーがゼブラ柄しかなくて買えん
メッシュ以外廃番だし、そのメッシュも品切れだし
品薄→品切れ繰り返してるよね
本体は持ってるからいいけど、シングルショルダーがゼブラ柄しかなくて買えん
メッシュ以外廃番だし、そのメッシュも品切れだし
185176
2021/07/16(金) 06:41:09.30ID:LO2m28c9 モンベル肩がつらいのか…ミアミリー見てみます。
186名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:30:25.21ID:bH7fQztx >>181
ビョルンミニは子の成長度合によっては3〜40分の移動で肩が辛くなるかもね
今1ヶ月児にエンブレースつかって上2人の送り迎えしてるけど、両手空くし安定感あって良いよ
メッシュじゃないから暑いのが難点だけど、八月出産なら暑いのも僅かかなと思う
ビョルンミニは子の成長度合によっては3〜40分の移動で肩が辛くなるかもね
今1ヶ月児にエンブレースつかって上2人の送り迎えしてるけど、両手空くし安定感あって良いよ
メッシュじゃないから暑いのが難点だけど、八月出産なら暑いのも僅かかなと思う
187名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 11:00:07.44ID:mbgOKP/z ストッケのマイキャリア使ってる方いれば使用感等教えてほしい
腰痛持ちなので背中で支える構造なのが気になってるけど試せる場所が近くにない
腰痛持ちなので背中で支える構造なのが気になってるけど試せる場所が近くにない
188名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 20:24:20.01ID:PSyRRPBh スモルビ メッシュタイプ出てんのね
買ってみようかな
買ってみようかな
189名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 21:05:29.26ID:ubtQRgmi >>187
マイキャリア第一子から使っているよ
モンベルしか他に持っていないから
モンベルとの比較になってしまうけど腰の負担は少ないかな
個人的にはおすすめなんだけど
メリットはバックルが前だけなので背中に手を回さない分装着しやすい
コートの脱ぎ着をせずに子の乗せ降ろしができる
デメリットは畳めないので嵩張る
付け方次第で肩が痛くなる(肩のベルトを締めすぎると痛い)
現在背痛のため使用中はかなり辛い
マイキャリア第一子から使っているよ
モンベルしか他に持っていないから
モンベルとの比較になってしまうけど腰の負担は少ないかな
個人的にはおすすめなんだけど
メリットはバックルが前だけなので背中に手を回さない分装着しやすい
コートの脱ぎ着をせずに子の乗せ降ろしができる
デメリットは畳めないので嵩張る
付け方次第で肩が痛くなる(肩のベルトを締めすぎると痛い)
現在背痛のため使用中はかなり辛い
190名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 19:04:05.43ID:0ytiQh9j 宜しくお願いします
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:10ヶ月、70cm、7.8kg
・予算:特になし
・親の体型:150cm、普通、なで肩
・移動手段:主に自家用車
・主な使用シーン:自宅
・候補:モンベルポケッタブル、ラッキーON BACKS CARRIER BASICかON BACKS CARRIER BASIC ADVANCE
・その他補足:ビョルンミニ、ポルバンアドバンス所持
後追いが始まり家事が進まないので、おんぶできるものを買い足そうかと思っています
コンパクトで外出時にも使えそうなモンベルか、ラッキーあたりで迷っています
ラッキーのものであれば、寝かしつけに使う訳ではないことと、体もしっかりしてきたのでアドバンスよりもオンバックスキャリア無印の方が子の視界が良さそうで良いかと思ったのですが、使っている方が居ましたら使用感など教えて頂きたいです
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:10ヶ月、70cm、7.8kg
・予算:特になし
・親の体型:150cm、普通、なで肩
・移動手段:主に自家用車
・主な使用シーン:自宅
・候補:モンベルポケッタブル、ラッキーON BACKS CARRIER BASICかON BACKS CARRIER BASIC ADVANCE
・その他補足:ビョルンミニ、ポルバンアドバンス所持
後追いが始まり家事が進まないので、おんぶできるものを買い足そうかと思っています
コンパクトで外出時にも使えそうなモンベルか、ラッキーあたりで迷っています
ラッキーのものであれば、寝かしつけに使う訳ではないことと、体もしっかりしてきたのでアドバンスよりもオンバックスキャリア無印の方が子の視界が良さそうで良いかと思ったのですが、使っている方が居ましたら使用感など教えて頂きたいです
191名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 19:55:10.60ID:36xiyJeK オンバックスキャリアーアドバンス使ってるよ
昔ながらのおんぶ紐と比べるとフィット感がいい感じ
10キロ超えるとベーシックだと多分子供フラフラする?かな
昔ながらのとあまり形変わらないから多分そうだと思う
いやいや期が始まった今ちょうど助かってる
昔ながらのおんぶ紐と比べるとフィット感がいい感じ
10キロ超えるとベーシックだと多分子供フラフラする?かな
昔ながらのとあまり形変わらないから多分そうだと思う
いやいや期が始まった今ちょうど助かってる
192名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 21:55:05.30ID:0ytiQh9j193名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 22:20:35.50ID:1tstDEvb カブーディーエックスゴーを使ってる人いませんか?
使い心地はどうでしょう?
子は11ヶ月9キロ後半でエンブレース卒業間近、ベビーアンドミー買ったけど腰が痛い&おんぶがしにくいで何かないかなーと見てたらカブーがなんか良さそうかな〜と気になりました。
使い心地はどうでしょう?
子は11ヶ月9キロ後半でエンブレース卒業間近、ベビーアンドミー買ったけど腰が痛い&おんぶがしにくいで何かないかなーと見てたらカブーがなんか良さそうかな〜と気になりました。
194名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 03:01:05.54ID:5R29fjyp ウエストが60ないのですが、細身でも使えるヒップシートはありますか?
ベビーキャリーを使っていましたがどんどん痩せてしまい、今はタオルを入れてますがそれでもブカブカで斜めになってしまいます
ネットで色々見ましたが、ほとんど65cmまで、たまにあっても60cmまでで悩んでいます
ベビーキャリーを使っていましたがどんどん痩せてしまい、今はタオルを入れてますがそれでもブカブカで斜めになってしまいます
ネットで色々見ましたが、ほとんど65cmまで、たまにあっても60cmまでで悩んでいます
195名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 03:08:27.26ID:CXiSMfkh ベルト織り込んじゃえばほとんどの製品が行けると思うけど
196名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 08:03:56.71ID:QMjpmhkt ユニクロの58のスキニー履いてるけど、ポルバンアドバンスは使えてる
レンタルで試すことも出来るよ
レンタルで試すことも出来るよ
197名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 08:28:47.27ID:tQkNGtyy ユニクロの58大きいからなあ
198名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 09:37:37.17ID:QMjpmhkt >>197
そうなの?
まぁ、ミアミリーとか何個か店頭で試せたのは折り込んでも徐々に下がる感じがしたり食いこんで痛んだりで使えなかったけど、ポルバンは折り込んで使えてるから比較的細身にも優しいと思う
でもヒップシートって土台の硬い所がある分単純な細さだけじゃなくて胴の丸みも関係しそうだし、試せるものから探したらいいと思う
そうなの?
まぁ、ミアミリーとか何個か店頭で試せたのは折り込んでも徐々に下がる感じがしたり食いこんで痛んだりで使えなかったけど、ポルバンは折り込んで使えてるから比較的細身にも優しいと思う
でもヒップシートって土台の硬い所がある分単純な細さだけじゃなくて胴の丸みも関係しそうだし、試せるものから探したらいいと思う
199名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 10:19:22.43ID:tboJskTp 自分も腹周りに贅肉ついてるデブでウエストは65以上絶対あるだろうだけどユニクロのパンツは23(58)かSサイズだよ
ヌードで60ないなら一番小さいサイズじゃないかな
なので参考にならんかもだけど自分はミアミリー大丈夫だよ
ヌードで60ないなら一番小さいサイズじゃないかな
なので参考にならんかもだけど自分はミアミリー大丈夫だよ
200名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 17:50:03.35ID:W7GCR3Or201名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 17:53:10.51ID:XW960bO+ 53だけどポルパンは1番小さくしても緩い
逆に135ある夫は使えてるから
表記よりかなり大きめだと思う
逆に135ある夫は使えてるから
表記よりかなり大きめだと思う
202名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 18:18:55.25ID:5R29fjyp 織り込めば使えるというのは、マジックテープだけでも留まるものがあるのでしょうか?
ベビーキャリーはマジックテープを折り畳んで留めてもすぐバリっと剥がれて、バックルだけで留める感じになってしまいます
ユニクロ58はヒップがきつきつ、ウエストはゆるゆるでした
骨格ウェーブなので、ウエストだけ細い感じです
ベビーキャリーはマジックテープを折り畳んで留めてもすぐバリっと剥がれて、バックルだけで留める感じになってしまいます
ユニクロ58はヒップがきつきつ、ウエストはゆるゆるでした
骨格ウェーブなので、ウエストだけ細い感じです
203名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 22:43:02.33ID:sstLC5+O ベビーアンドミー使ってて全面ベリベリーーー!!!のマジックテープだけどどうかな?
長期レンタルもあるよ
長期レンタルもあるよ
204名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 11:02:44.94ID:3IvqL5lk よろしくお願い致します。
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月半、55センチ、6キロ
・予算:2万くらい?安いにこしたことはないです
・親の体型:165/65 特に上半身の厚みがすごい
・移動手段:公共交通機関/週末は自家用車
・主な使用シーン:家事中〜買い物時等
・候補:ビョルンミニ
・その他補足:抱っこしてないと泣いてしまうため一日中抱っこしてる気がするので、少しでも簡単に脱着出来るものがいいです
外出時はnapnapをインサート有りで使っていますが、暑いです
上の子のお迎えがある為暑い中外出せざるを得ない状態です
肩首ガチガチ腰痛ありです
デカ赤だけどビョルンミニ買っとけば間違いないかな?あっという間に使えなくなるかな
寝不足で頭働かないから変な事書いてたらすみません
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月半、55センチ、6キロ
・予算:2万くらい?安いにこしたことはないです
・親の体型:165/65 特に上半身の厚みがすごい
・移動手段:公共交通機関/週末は自家用車
・主な使用シーン:家事中〜買い物時等
・候補:ビョルンミニ
・その他補足:抱っこしてないと泣いてしまうため一日中抱っこしてる気がするので、少しでも簡単に脱着出来るものがいいです
外出時はnapnapをインサート有りで使っていますが、暑いです
上の子のお迎えがある為暑い中外出せざるを得ない状態です
肩首ガチガチ腰痛ありです
デカ赤だけどビョルンミニ買っとけば間違いないかな?あっという間に使えなくなるかな
寝不足で頭働かないから変な事書いてたらすみません
205名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 12:47:50.50ID:iAcagT/u おつかれおつかれ
ビョルンミニでいいと思うよ
ビョルンミニでいいと思うよ
206名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 13:10:41.11ID:TrO+xzCG あっという間に使えなくなるってか痛くなると思う
まだエルゴ系統の方がいいんじゃないかな
まだまだ大きくなりそうだから早めにエルゴをメルカリとかで処分してヒップシートが幸せかも
まだエルゴ系統の方がいいんじゃないかな
まだまだ大きくなりそうだから早めにエルゴをメルカリとかで処分してヒップシートが幸せかも
207名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 13:13:06.84ID:iHoqKJKX 肩首ガチガチにビョルンでいいよとか正気か
208名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 13:37:39.45ID:Jp87iIzu 暑さはぶっちゃけ何使おうとどうにもならないけど
インサートは面倒だろうからインサートなしで使えるエルゴ系を買うといいんじゃないかな
6キロあるならビョルンミニはキツイと思う
あまりここで挙がらないけどアンジェレッテはどう?
インサートは面倒だろうからインサートなしで使えるエルゴ系を買うといいんじゃないかな
6キロあるならビョルンミニはキツイと思う
あまりここで挙がらないけどアンジェレッテはどう?
209名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 13:39:16.75ID:pZfmjRLf 腰痛持ちならミアミリーかな
首座るまでは使えないけど
首座るまでは使えないけど
210名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 14:13:38.39ID:3IvqL5lk ありがとうございます
>>204です
肩首ガチガチでデカ赤持ちにはビョルンは不向きなんですね
腰ベルト無しが扱いやすそう&かさばらないかなと思いました
とりあえずエルゴ買っておけば間違いないでしょうか
いずれはヒップシートに移行する感じで
アンジェレッテ好みですが、小柄な方向けとあって大柄な私でも大丈夫なのかな
判断力が落ちてて誰かに背中を押してほしい他力本願すみません
>>204です
肩首ガチガチでデカ赤持ちにはビョルンは不向きなんですね
腰ベルト無しが扱いやすそう&かさばらないかなと思いました
とりあえずエルゴ買っておけば間違いないでしょうか
いずれはヒップシートに移行する感じで
アンジェレッテ好みですが、小柄な方向けとあって大柄な私でも大丈夫なのかな
判断力が落ちてて誰かに背中を押してほしい他力本願すみません
211名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 14:24:47.25ID:McFT2FzV 私もアンジェレッテとかラッキーのパワーサポートキャリアっての楽天見てて良さそうだなと思ってた
とはいえ全く使ったことないから何とも言えないけど
自分に装着したままペロッとおろせるからおろしたときも動きやすそうだけどどうなんだろ
とはいえ全く使ったことないから何とも言えないけど
自分に装着したままペロッとおろせるからおろしたときも動きやすそうだけどどうなんだろ
212名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 10:09:59.57ID:Oj6Ty5LS 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳2ヶ月、11キロ
・予算:1.5万円まで
・親の体型:153cm、撫で肩、ウエスト太め
・移動手段:徒歩か電車バス 車無し
・主な使用シーン:旅行、買い物
・候補:
・その他補足:夏休みの旅行で使える抱っこ紐もしくはヒップシートを購入検討しています。
普段は車が無いので、2歳半の上の子と出かける時はベビーカー+エルゴなのですが、そもそもエルゴが体型に合わない&6年もののお下がりで傷んできたので買い替えたいと思っています。
上の子も背負えて、おんぶや着脱もスムーズにできてかさばらない…予算もあまり無い中で欲張りかもしれませんがオススメありませんか?
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳2ヶ月、11キロ
・予算:1.5万円まで
・親の体型:153cm、撫で肩、ウエスト太め
・移動手段:徒歩か電車バス 車無し
・主な使用シーン:旅行、買い物
・候補:
・その他補足:夏休みの旅行で使える抱っこ紐もしくはヒップシートを購入検討しています。
普段は車が無いので、2歳半の上の子と出かける時はベビーカー+エルゴなのですが、そもそもエルゴが体型に合わない&6年もののお下がりで傷んできたので買い替えたいと思っています。
上の子も背負えて、おんぶや着脱もスムーズにできてかさばらない…予算もあまり無い中で欲張りかもしれませんがオススメありませんか?
213名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 11:39:03.34ID:13pyC7Yg215名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 13:38:12.84ID:mpaOrBSJ 猛暑でベビーカーって危ないんじゃない?
216名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 13:42:19.84ID:svBRoUi6 >>212
上の子の体重が分からないけどおんぶ出来て嵩張らない…でパッと思い浮かぶのはモンベルとnapnapのcompactかな
長時間ずーっとはきついかもだけど、体に合わない6年もののエルゴよりはマシかも
ヒップシートはおんぶも…ってなると中々嵩張る物が多い気がする
上の子の体重が分からないけどおんぶ出来て嵩張らない…でパッと思い浮かぶのはモンベルとnapnapのcompactかな
長時間ずーっとはきついかもだけど、体に合わない6年もののエルゴよりはマシかも
ヒップシートはおんぶも…ってなると中々嵩張る物が多い気がする
217名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 13:43:18.09ID:8ob85Ojc しかも旅行に使いたいって言ってるのにクソバイスが過ぎるわ
でも嵩張らないのと長時間使用でも疲れないは両立できないから、エルゴの買い替えとするなら嵩張らないは諦めるべき
とりあえずヒップシートは候補から外れるね
でも嵩張らないのと長時間使用でも疲れないは両立できないから、エルゴの買い替えとするなら嵩張らないは諦めるべき
とりあえずヒップシートは候補から外れるね
219名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 14:48:40.81ID:4frC0lNV ヒップシートはストラップなしでも横抱き補助にも使えるよ
220名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 15:44:31.09ID:13pyC7Yg 真夏の旅行...下の子11キロ...153センチ太め母
いやどの抱っこ紐を選んでもしぬて
いやどの抱っこ紐を選んでもしぬて
221名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 15:50:43.65ID:2x8Gh/EN 選べって言われたらヒップシート一択だけど合う合わないあるからね
できれば試着したほうがええ
できれば試着したほうがええ
222名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 16:10:19.61ID:Oj6Ty5LS 早速ありがとうございます
本当は下の子産まれてすぐに購入しようと思ったのですが、このご時世で使う頻度も多くなかったので今まで来てしまいました
上の子は細身で約12キロ、2人を交互に抱っこやおんぶするので、結果的に長時間使用になるとは思いますが、そこは頑張ります
旅行以外だと普段は公共機関使っての移動なので、2人乗りバギーは想定外ではありましたが、私は楽になるのかな
ヒップシートは試着して買った方がいいですよね
そしてダイエットしないとな…産後太りが解消されない…
本当は下の子産まれてすぐに購入しようと思ったのですが、このご時世で使う頻度も多くなかったので今まで来てしまいました
上の子は細身で約12キロ、2人を交互に抱っこやおんぶするので、結果的に長時間使用になるとは思いますが、そこは頑張ります
旅行以外だと普段は公共機関使っての移動なので、2人乗りバギーは想定外ではありましたが、私は楽になるのかな
ヒップシートは試着して買った方がいいですよね
そしてダイエットしないとな…産後太りが解消されない…
225名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 19:07:10.47ID:p4Ie87B7 >>222
変な人いるけど無視無視
電車はともかくバス利用で二人乗りバギーは大変だと思うよ
抱っこ紐の優先順位はどうなの?
コンパクトさなのか値段なのか着脱のしやすさなのか
ヒップシートはおんぶしにくいしかさばる
変な人いるけど無視無視
電車はともかくバス利用で二人乗りバギーは大変だと思うよ
抱っこ紐の優先順位はどうなの?
コンパクトさなのか値段なのか着脱のしやすさなのか
ヒップシートはおんぶしにくいしかさばる
226名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 19:27:34.55ID:umuOtRIy 2人乗りバギーのレンタル見たことがあるよ
227名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 20:41:25.54ID:Oj6Ty5LS >>225
ありがとう
2人連れて荷物は少しでも減らしたいので、やっぱりコンパクトさは大事ですね
そういえば乳児の頃はスリングも使ってて、着脱はすごく良かったけど肩がしんど過ぎた
値段の面では、少し予算上げて2万円までならなんとか出せます
エルゴのおんぶも苦手だったから、ヒップシートは無理かな
ありがとう
2人連れて荷物は少しでも減らしたいので、やっぱりコンパクトさは大事ですね
そういえば乳児の頃はスリングも使ってて、着脱はすごく良かったけど肩がしんど過ぎた
値段の面では、少し予算上げて2万円までならなんとか出せます
エルゴのおんぶも苦手だったから、ヒップシートは無理かな
228名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 21:06:45.76ID:6+qBBEus ナップナップのトランとかは?
ちっさくできるよ
ちっさくできるよ
229名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 21:54:33.63ID:DBt5um+w >>212
うちは3歳1歳のとき二人乗りベビーカーとモンベルが標準装備だった
もともとビョルンのone使っていたけどベビーカーとセットならモンベル、雨の日や長時間抱っこのみの時はビョルンと使い分けてたよ
うちは3歳1歳のとき二人乗りベビーカーとモンベルが標準装備だった
もともとビョルンのone使っていたけどベビーカーとセットならモンベル、雨の日や長時間抱っこのみの時はビョルンと使い分けてたよ
230名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 22:39:12.80ID:Fio7P9lP caboo dxgoもコンパクトで軽い
231名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 22:44:48.62ID:1QMmAvc/ 今年の暑さはやばいからどうしても2人乗りバギーとヒップシートの組み合わせしか思いつかない
だって母自身がホッカイロみたいなもんだし
電車バスを待つ10分で子が急変してもおかしくない暑さ
だって母自身がホッカイロみたいなもんだし
電車バスを待つ10分で子が急変してもおかしくない暑さ
232名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 22:51:29.15ID:3viC2Pam 長くなってしまった
>>227
150センチで太め、子は10キロ弱。試着して良いかなと思ってベビーアンドミーのヒップシート買ったけど使い始めて後悔した
付ける位置が悪いのか、身長のせいなのか太いからなのか歩きにくいし座りにくいw
そして抱っこにすると子の顔が自分の顔の半分くらいの高さになってしまって視界が悪くなりすぎる
6年前に上の子でゴツいと思いながらエルゴ使ってたけどそれ以上に合わないと思ったよ
細身の旦那はすごい使いやすいと気に入ってる
丁度今日、ナップナップのメッシュをポチったところ
試着もしたけど自分の動きやすさが全然違った
まだ実際に使って生活したわけじゃないからオススメできるわけじゃないけど参考までに
>>227
150センチで太め、子は10キロ弱。試着して良いかなと思ってベビーアンドミーのヒップシート買ったけど使い始めて後悔した
付ける位置が悪いのか、身長のせいなのか太いからなのか歩きにくいし座りにくいw
そして抱っこにすると子の顔が自分の顔の半分くらいの高さになってしまって視界が悪くなりすぎる
6年前に上の子でゴツいと思いながらエルゴ使ってたけどそれ以上に合わないと思ったよ
細身の旦那はすごい使いやすいと気に入ってる
丁度今日、ナップナップのメッシュをポチったところ
試着もしたけど自分の動きやすさが全然違った
まだ実際に使って生活したわけじゃないからオススメできるわけじゃないけど参考までに
233名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 22:58:28.96ID:1QMmAvc/234名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 23:45:04.09ID:atfll3cH ラクマに安価で複数エルゴオムニ360クールエア出品してる人の評価見たら、案の定バックルのロゴが反対だった等書かれてた
オムニも偽物出回ってるんだね
オムニも偽物出回ってるんだね
235名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 23:45:57.63ID:RmIKbaTl 二人乗りバギーとショルダーなしヒップシートって、どうやってバギー押せと言うのだろう
コンパクトさを優先すると言ってるのに
この暑さではベビーカーも抱っこ紐も大差ないと思う
コンパクトさを優先すると言ってるのに
この暑さではベビーカーも抱っこ紐も大差ないと思う
236名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 02:24:54.93ID:X8LKyBW0 ショルダーなしヒップシートは子が自分で歩くのメインでしか使えないよね
普通に希望のコンパクトでおんぶもできるやつを教えてあげてばいいのでは
私は色んなの知らないからコンパクトといえばモンベルしか浮かばんけど
肩辛いから、腰守りたい人以外におすすめはしにくい
普通に希望のコンパクトでおんぶもできるやつを教えてあげてばいいのでは
私は色んなの知らないからコンパクトといえばモンベルしか浮かばんけど
肩辛いから、腰守りたい人以外におすすめはしにくい
237名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 06:30:44.95ID:ELa/StBV まあ1歳過ぎなら今更抱っこ紐勧めるの躊躇う気持ちもわかる
238名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 06:55:11.69ID:tu/cMvVy 皆さんご親切にありがとうございます!
寝落ちしてしまい遅くなりましたが、色々と教えていただき勉強になりました
napnapのサイトで抱っこ紐診断やったところトラン勧められて、見た目がちとゴツいのが気になるけど、これで小さく畳めるってすごい
下の子は前向き抱っこ好きなので、それも高ポイントでした
でも>>232さんのお話からすると、私にはこの形だと合わないって可能性もあるんですね
モンベルは見た目おしゃれで好きだけど、四十肩には負担大きいかしら…
cabooは初めて知ったブランドでしたが、お手頃価格でコンパクトなのはいいですね
夫は2人乗せベビーカーを街で見ていいなと思ったみたいだけど、何路線かある最寄り駅まで出るにはどれもバスに乗らないと無理な距離なので、
乗り降りやら考えると現実的には難しいかなと思っています
とりあえずレンタルできるものはしてみようかな
寝落ちしてしまい遅くなりましたが、色々と教えていただき勉強になりました
napnapのサイトで抱っこ紐診断やったところトラン勧められて、見た目がちとゴツいのが気になるけど、これで小さく畳めるってすごい
下の子は前向き抱っこ好きなので、それも高ポイントでした
でも>>232さんのお話からすると、私にはこの形だと合わないって可能性もあるんですね
モンベルは見た目おしゃれで好きだけど、四十肩には負担大きいかしら…
cabooは初めて知ったブランドでしたが、お手頃価格でコンパクトなのはいいですね
夫は2人乗せベビーカーを街で見ていいなと思ったみたいだけど、何路線かある最寄り駅まで出るにはどれもバスに乗らないと無理な距離なので、
乗り降りやら考えると現実的には難しいかなと思っています
とりあえずレンタルできるものはしてみようかな
239名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 14:10:08.55ID:VQPnEC5h 今回のキューズベリーはかなり余裕ありそうだね。いつもは開始早々売り切れるのに
240名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 14:14:57.94ID:tZh4DLR9 初参戦だけど希望色買えて拍子抜け
ブラウンは在庫切れと復活繰り返してる
ブラウンは在庫切れと復活繰り返してる
241名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 19:25:57.33ID:/UeYwIQ6 昼過ぎにもニコのデニムとか買えたね
毎月かなりの争奪戦だったけどやっと落ち着いてきたのかな
撫で肩の自分にはニコ良かった
毎月かなりの争奪戦だったけどやっと落ち着いてきたのかな
撫で肩の自分にはニコ良かった
242名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 05:12:09.54ID:qFHh64Dh ベビーアンドミー、アンケートに答えると大体何にでも使える55%オフクーポン貰えるよ
243名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 23:44:04.29ID:c7LwXD/x よろしくお願いします
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳 8.5kg
・予算:特になし
・親の体型:普通
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:
歩けるようになってきたため、サブ的な抱っこ紐を探しています
ベビーカーと併用を考えています
ベビーカーで寝ない子のため、抱っこしながら寝れるくらいの安定感は欲しいです
今はエルゴとモンベルを持っています
乗せ下ろしが楽で、安定感がある抱っこ紐がありましたら教えていただきたいと思います
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳 8.5kg
・予算:特になし
・親の体型:普通
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:
歩けるようになってきたため、サブ的な抱っこ紐を探しています
ベビーカーと併用を考えています
ベビーカーで寝ない子のため、抱っこしながら寝れるくらいの安定感は欲しいです
今はエルゴとモンベルを持っています
乗せ下ろしが楽で、安定感がある抱っこ紐がありましたら教えていただきたいと思います
244名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 00:21:23.37ID:PeJleaPW ヒップシート
245名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 00:25:39.08ID:VQwvOXS5 ヒップシート
246名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 01:38:47.23ID:afHX1YEx ヒップシートだな
247名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 04:10:17.17ID:wVitDEX+ ヒップシートだね
248名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 05:19:05.41ID:jkUgr9Iz ありがとうございます
ヒップシートだと、ショルダー?がついている物でしょうか?
ヒップシートだと、ショルダー?がついている物でしょうか?
249名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 08:20:34.10ID:bf6kEUJw 質問中のところに重ねてですみませんがよろしくお願いします
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:3ヶ月 60cm 6kg弱
・予算:〜3万
・親の体型:母160cm/標準 父185cm/太め
・移動手段:主に徒歩か公共交通機関、たまに自家用車
・主な使用シーン:散歩、買い物など
・候補:キューズベリーnico、napnapベーシック(メッシュドライ)、napnapトラン(ダブルショルダー)
・その他補足:現在エルゴオムニ360のみ使用してますが夫と共用でサイズ調整が面倒なので首座り後の2個目を購入検討中です
夫がエルゴを使い私が新しい物を使おうかと思っており今回買うものを今後長くメイン使いする想定です
キューズベリーnicoかnapnapベーシックを検討してましたがnapnapトランも首座り後から使えるようで気になっています
ショルダーつきヒップシートを首座り後からメイン使いするのは現実的ではないでしょうか
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:3ヶ月 60cm 6kg弱
・予算:〜3万
・親の体型:母160cm/標準 父185cm/太め
・移動手段:主に徒歩か公共交通機関、たまに自家用車
・主な使用シーン:散歩、買い物など
・候補:キューズベリーnico、napnapベーシック(メッシュドライ)、napnapトラン(ダブルショルダー)
・その他補足:現在エルゴオムニ360のみ使用してますが夫と共用でサイズ調整が面倒なので首座り後の2個目を購入検討中です
夫がエルゴを使い私が新しい物を使おうかと思っており今回買うものを今後長くメイン使いする想定です
キューズベリーnicoかnapnapベーシックを検討してましたがnapnapトランも首座り後から使えるようで気になっています
ショルダーつきヒップシートを首座り後からメイン使いするのは現実的ではないでしょうか
250名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 08:37:55.47ID:PeJleaPW むしろヒップシートの方が長く使えると思う
ただ上の人もそうだけどヒップシートは合う合わないがあるから出来るだけ試着必須
ただ上の人もそうだけどヒップシートは合う合わないがあるから出来るだけ試着必須
251名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 08:53:49.11ID:/kf651sY あれ?ヒップシートって7ヶ月以降よね
1.5万で抱っこ紐もう一つと残り1.5万でヒップシートでどうよ
首座り後でも家の中ならヒップシートがある方が安定するけど外出できるほど安全じゃない
1.5万で抱っこ紐もう一つと残り1.5万でヒップシートでどうよ
首座り後でも家の中ならヒップシートがある方が安定するけど外出できるほど安全じゃない
253名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:29:33.75ID:m8rIjWRA ヒップシートは抱っこされてお利口さんに出来れば良いけど
うちみたいに強制連行の時の抱っこでは活魚の如く動く子にはおすすめ出来ぬ
うちみたいに強制連行の時の抱っこでは活魚の如く動く子にはおすすめ出来ぬ
254名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:34:22.00ID:PeJleaPW それはどの抱っこ紐でも辛いのでは…?
ダブルショルダーつけない設定なのかな
ダブルショルダーつけない設定なのかな
255名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 09:55:00.74ID:l06ppbTJ ヒップシート(本体のみ)
ヒップシート(ダブルショルダー付き)
の話が混在してるから噛み合ってないね
ヒップシート(ダブルショルダー付き)
の話が混在してるから噛み合ってないね
256名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 10:34:03.10ID:g4SLAp+0 >>249
上の人と同じだけど
3万の一本買い足すのは微妙だと思う
1万円前後の2本買う予定で考えたらいいのでは
うちもサイズ変更が面倒でヒップシート買ったんだけど家の中とかで自分が座る時とか邪魔だったりして結局モンベルも買った
上の人と同じだけど
3万の一本買い足すのは微妙だと思う
1万円前後の2本買う予定で考えたらいいのでは
うちもサイズ変更が面倒でヒップシート買ったんだけど家の中とかで自分が座る時とか邪魔だったりして結局モンベルも買った
257名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:50:15.32ID:bf6kEUJw >>249です
ご意見ありがとうございます
まだ首がすわりきってないのでヒップシートの試着もしてみてから考えてみます
ひとつで済ませられたらと思っていましたがnapnap等なら二つ買っても予算内なので抱っこ紐、ヒップシートそれぞれ買うことも検討します
ご意見ありがとうございます
まだ首がすわりきってないのでヒップシートの試着もしてみてから考えてみます
ひとつで済ませられたらと思っていましたがnapnap等なら二つ買っても予算内なので抱っこ紐、ヒップシートそれぞれ買うことも検討します
258名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:40:13.14ID:r9w9NGEv >>257
締めてるけど
うちはビョルンミニ持ってて、首座りからずっとトランのダブルショルダーで乗り切ってきたからメイン使いも大丈夫だと思うよ
子は大人しくないほうだと思うけどショルダーあれば落ちることもないし
確かに家の中で使って自分が座りたい時にはちょっと邪魔だが慣れた
締めてるけど
うちはビョルンミニ持ってて、首座りからずっとトランのダブルショルダーで乗り切ってきたからメイン使いも大丈夫だと思うよ
子は大人しくないほうだと思うけどショルダーあれば落ちることもないし
確かに家の中で使って自分が座りたい時にはちょっと邪魔だが慣れた
259名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 19:04:11.58ID:s+5BquOI 腰ベルトがなく1歳児以上でも使える抱っこ紐を探しています
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳2ヶ月 80cm 10kg
・予算:なし
・親の体型:父180cm90sメタボ体型
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:3歳児と散歩や公園遊び
・候補:見つかりませんでした
・その他補足:これまでベビービョルンのオリジナルを使ってきましたがきつくなってきました
エルゴ等々の腰ベルトがあるタイプはお腹回りの締め付けが苦しくて耐えられないそうです
上の子どもと手を繋いだりするので両手が空くタイプがいいです
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳2ヶ月 80cm 10kg
・予算:なし
・親の体型:父180cm90sメタボ体型
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:3歳児と散歩や公園遊び
・候補:見つかりませんでした
・その他補足:これまでベビービョルンのオリジナルを使ってきましたがきつくなってきました
エルゴ等々の腰ベルトがあるタイプはお腹回りの締め付けが苦しくて耐えられないそうです
上の子どもと手を繋いだりするので両手が空くタイプがいいです
260名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:26:23.46ID:/kf651sY ベビーカーじゃダメ?紐はせいぜい2歳までだけど車なら4歳くらいまで長く乗ってくれる
10キロ超えると肩がしぬ
10キロ超えると肩がしぬ
261名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:03:25.91ID:zzHbK4T/ いわゆるおんぶ紐なら腰ベルトないのも多いけど、屋外で乗せ下ろしするかもしれないなら向かないかな
262名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:42:25.72ID:PeJleaPW 腰ベルトないと無理でしょ…
肩だけのビョルンでもう無理なら難しいと思う
ってか余計なお世話だけど子供いるなら痩せた方がいいとおもうよ
肩だけのビョルンでもう無理なら難しいと思う
ってか余計なお世話だけど子供いるなら痩せた方がいいとおもうよ
263名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 21:50:50.18ID:Fb82VSP7 クロス抱っこ紐とかなら何とかなるのかな
ビョルンで即肩がやられる私でも何とかなった
ただ10キロ越えてるときついかな
ビョルンで即肩がやられる私でも何とかなった
ただ10キロ越えてるときついかな
264名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 22:24:57.76ID:AekmqlmD ポルバンのヒップシートは太めパパもいけると聞いたことある
265名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:13:46.75ID:s+5BquOI >>259です
皆さま、ありがとうございます
ベビーカーは乗るのですが、長女が一緒だと赤ちゃん返りしてしまい長女がベビーカーに乗るまで癇癪が治まらないので、長女をベビーカーに乗せ次女を抱っこ紐で抱っこのパターンです
夫のメタボについて何度も話し合ったり食事を低糖質にしてみたのですが、かえって隠れて食べるようになったので今は放置しています
運動も兼ねて子どもたちと毎朝散歩するのが日課になってきて使いやすい抱っこ紐があればと思い書かせてもらいました
ポルバンも試したのですが、お腹が苦しいのが耐え難くそれなら肩に全体重かかる方がいいと言われました
クロス抱っこ紐とおんぶ紐は思い付きませんでした
これならいけそうな気がするので調べて購入してみようと思います
ありがとうございました
皆さま、ありがとうございます
ベビーカーは乗るのですが、長女が一緒だと赤ちゃん返りしてしまい長女がベビーカーに乗るまで癇癪が治まらないので、長女をベビーカーに乗せ次女を抱っこ紐で抱っこのパターンです
夫のメタボについて何度も話し合ったり食事を低糖質にしてみたのですが、かえって隠れて食べるようになったので今は放置しています
運動も兼ねて子どもたちと毎朝散歩するのが日課になってきて使いやすい抱っこ紐があればと思い書かせてもらいました
ポルバンも試したのですが、お腹が苦しいのが耐え難くそれなら肩に全体重かかる方がいいと言われました
クロス抱っこ紐とおんぶ紐は思い付きませんでした
これならいけそうな気がするので調べて購入してみようと思います
ありがとうございました
266名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:33:18.70ID:eAF4fMb9 ボルパンはウエスト140でも入るよ
267名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 02:09:25.18ID:HIVa/knR 試して痛いというならダメっしょ
268名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 02:33:34.99ID:VccghhQJ ここで答えてくれたものにそれは痛かったとか言うなら最初から書くべきだし
そもそも痛いかどうかって本人がもう店舗行って片っ端から試着するしかなくない?
そもそも痛いかどうかって本人がもう店舗行って片っ端から試着するしかなくない?
269名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 02:39:01.31ID:3qnYHN7F メタボ体型ってことは内臓脂肪多いんだろうし、妊婦みたいなものと思えば腰ベルト苦しいだろうね
トドラーキャリアとか子供が大きい場合の選択肢はあるけど抱っこする側が大きい場合は難しいね
上が二人乗りベビーカーでも納得するなら赤ちゃんがえりが収まるまでレンタルって手もありかもだけど
トドラーキャリアとか子供が大きい場合の選択肢はあるけど抱っこする側が大きい場合は難しいね
上が二人乗りベビーカーでも納得するなら赤ちゃんがえりが収まるまでレンタルって手もありかもだけど
270名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 02:59:01.35ID:uwoOinH3 腰ベルトは痛いけど方の負担も嫌って無理では?
子供もう重いんだから痛くないわけないだろ黙って抱いとけよって感じなんだけど
子供もう重いんだから痛くないわけないだろ黙って抱いとけよって感じなんだけど
271名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 03:02:12.39ID:CO2ktOkr 腰ベルトなしの抱っこ紐ならビョルンでいいじゃん
きつくなってきたというのは子供の成長じゃなくておっさんの成長?
きつくなってきたというのは子供の成長じゃなくておっさんの成長?
272名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 03:13:10.53ID:7fgARV7y ビョルンオリジナル、うちも使ってるけどメーカーの説明書には1歳2ヶ月(11キロ)までとなってるんだよね
うちの子も1歳1ヶ月で子のお腹部分がビョルンのサイズ感がきつくてもう限界
卒業しないといけない
旦那さんはたしかに大きい方だけど、外国人と比較したら普通な気がするし、外資系の抱っこ紐を片っ端から試してみればいいんじゃないかね
うちの子も1歳1ヶ月で子のお腹部分がビョルンのサイズ感がきつくてもう限界
卒業しないといけない
旦那さんはたしかに大きい方だけど、外国人と比較したら普通な気がするし、外資系の抱っこ紐を片っ端から試してみればいいんじゃないかね
273名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:00:10.04ID:DQOyz2a8 そこで2人乗りバギーの出番ですよ
274名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:18:41.84ID:fzNYsVkr いっそリングありスリング?と思ったけど片手添える必要があるからダメかな
275名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:08:30.07ID:BWGAEG+2 うちの夫も大きめな人で、ポルバン含む抱っこ紐とかウエストにつけるの嫌がる
つけれるつけれないとかでなく、締め付ける感じがどうしても嫌みたいだからそんな感じかな
エアリコとかみたいのなら良さげな気がしたけど大きい男性向けサイズがないか
つけれるつけれないとかでなく、締め付ける感じがどうしても嫌みたいだからそんな感じかな
エアリコとかみたいのなら良さげな気がしたけど大きい男性向けサイズがないか
276名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:39:13.08ID:AM9G2K1j エアリコは丁度いいサイズなかったら相談したら特注で作ってくれるんじゃないっけ
277名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:39:53.02ID:AM9G2K1j 連投ごめんね
既存のサイズから縫って縮めるよってだけかもしれない
既存のサイズから縫って縮めるよってだけかもしれない
278名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 09:12:41.98ID:7M3D0KKv ラッキー工業のPACKABLE BABY CARRIERが13キロまでだよ
自分はBABY CARRIER FIRST(12ヶ月まで)と試してBABY CARRIER FIRSTの方が使いやすかったから持ってないけど
レンタルしてみたら?
自分はBABY CARRIER FIRST(12ヶ月まで)と試してBABY CARRIER FIRSTの方が使いやすかったから持ってないけど
レンタルしてみたら?
279名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 10:48:00.28ID:FhznkOjC >>259です、度々すみません
レスたくさんありがとうございます
10sもあれば苦しくて当たり前、黙って耐えろと思っていますが、言うとヘソを曲げて散歩自体行かなくなりそうなので新しい抱っこ紐を探すことになりました
2人乗りバギーは玄関に入りきらないので難しいです
おっさんが言うには、腰ベルトで締め付けて苦しいのに加えてベルトからはみ出た贅肉にも子どもの体重がかかって倍苦しいそうです
PACKABLE BABY CARRIERのページを見せたら男性が着けてる画像が決め手だったようで速攻で購入手続きをしていました
お恥ずかしい限りですがここで聞けて良かったです
これで締めます
レスくださりありがとうございました
レスたくさんありがとうございます
10sもあれば苦しくて当たり前、黙って耐えろと思っていますが、言うとヘソを曲げて散歩自体行かなくなりそうなので新しい抱っこ紐を探すことになりました
2人乗りバギーは玄関に入りきらないので難しいです
おっさんが言うには、腰ベルトで締め付けて苦しいのに加えてベルトからはみ出た贅肉にも子どもの体重がかかって倍苦しいそうです
PACKABLE BABY CARRIERのページを見せたら男性が着けてる画像が決め手だったようで速攻で購入手続きをしていました
お恥ずかしい限りですがここで聞けて良かったです
これで締めます
レスくださりありがとうございました
280名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 14:11:38.79ID:H9CTJxjG 装着が簡単で一歳ぐらいまで使えるもので考えてます
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:2ヶ月になったばかり、58cm、4.5kg
・予算:特になし
・親の体型:148cm、山田花子体型、なで肩
・移動手段:公共交通機関と徒歩
・主な使用シーン:毎日の散歩、買い物
・候補:ビョルンmove、オムニエンブレース、スモルビあたり?
・その他補足:
もらいもののババスリングにM字維持しつつすっぽり入れて今は凌いでますが
もうすぐ赤ちゃんの体がはみ出そうなのと両手が空かないのが不便です
ヒップシートでベビミのワンエスライトも持っているのですが新生児パットと相性が悪いのかしっくりこず
装着に手間取ってるうちに赤ちゃんも泣き出すのでまだあまり使えてません
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:2ヶ月になったばかり、58cm、4.5kg
・予算:特になし
・親の体型:148cm、山田花子体型、なで肩
・移動手段:公共交通機関と徒歩
・主な使用シーン:毎日の散歩、買い物
・候補:ビョルンmove、オムニエンブレース、スモルビあたり?
・その他補足:
もらいもののババスリングにM字維持しつつすっぽり入れて今は凌いでますが
もうすぐ赤ちゃんの体がはみ出そうなのと両手が空かないのが不便です
ヒップシートでベビミのワンエスライトも持っているのですが新生児パットと相性が悪いのかしっくりこず
装着に手間取ってるうちに赤ちゃんも泣き出すのでまだあまり使えてません
281名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 17:13:13.47ID:jYcpMzqZ >>280
前者2つとスモルビって毛色が違うけど家事とかの時はあまり使わないのかな
個人的には前者2つのどちらかでいいと思うけどあとは値段と装着のしやすさ肩への負担考えて試着した方がいいと思う
トイザラスとかにもあるし
前者2つとスモルビって毛色が違うけど家事とかの時はあまり使わないのかな
個人的には前者2つのどちらかでいいと思うけどあとは値段と装着のしやすさ肩への負担考えて試着した方がいいと思う
トイザラスとかにもあるし
282名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 02:01:37.64ID:98K1Rh/f 抱っこ紐に赤ちゃん入れると太ももにうっすら跡ができるけど取り付け方が悪いのかな?
それとも普通は跡がつくものなの?
それとも普通は跡がつくものなの?
283名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 05:16:56.40ID:UHSwSpTm 普通に考えると下に落ちてくのを抱っこ紐で支えてるんだから跡が付くのも当たり前な気がする
284名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 09:19:50.02ID:sB9ETRwG ヒップシート(抱っこ紐付)、エルゴ、迷いますなぁ。
285名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 09:35:00.27ID:x8+zujD3286名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 11:34:03.45ID:7FDkpsa3 安いヒップシートしか持ってないから分からないけど子の腰に隙間できるから気になるよね
ってかワンエスライトとかって抱っこ紐になるパーツもあるんだね
抱っこ紐買えるくらい高いけど
ってかワンエスライトとかって抱っこ紐になるパーツもあるんだね
抱っこ紐買えるくらい高いけど
287名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 17:47:12.73ID:9v1n2oEV 新生児インサートつけるタイプってなくなったよね
288名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 20:31:40.85ID:bGg46raS かなり減ったね
エルゴのインサートとかあれは布団みたいだった
エルゴのインサートとかあれは布団みたいだった
289名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 08:44:04.18ID:zSD5wnNa ラッキーのネンネ買ってみようかと思うんだけど、ライトグレーって汗で色変わるかな?
今まで紺とかカーキの濃い色しか使ったことないから、綺麗な色気になるけど悩む
今まで紺とかカーキの濃い色しか使ったことないから、綺麗な色気になるけど悩む
290名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 10:59:14.87ID:KU+Q4BC1 インサート、布団につつんでるみたいな感じだから暑すぎだよね
292名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 14:40:55.24ID:nriRnWzW 2はかなり前から変えようという動きはあるが現状変わってない
293名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:02:40.04ID:U/VoD6eA 膨大すぎてねぇ・・・
テンプレならまだしもwikiの編集ってハードル高い
テンプレならまだしもwikiの編集ってハードル高い
294名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:26:16.25ID:DRzdgi+X wikiは編集しようとしてくれた猛者いたけどパスワードがアレでできないんじゃなかったっけ
いっそのこと古い情報だから無くしてもいい気がするけど
2は変えてもいい気がする
いっそのこと古い情報だから無くしてもいい気がするけど
2は変えてもいい気がする
295名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:38:22.69ID:nriRnWzW エルゴがテッパンというのも古いしねぇ
いま新しい人たちは軒並みヒップシートっしょ
いま新しい人たちは軒並みヒップシートっしょ
296名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:49:18.90ID:+VtTbcOq 新生児期にビョルンオリジナルってのも古いよね
上の子の時に買ったビョルンミニ使ってるけど、検診ではあまり見かけない
コニーやエンブレースの方がよく見る気がする
上の子の時に買ったビョルンミニ使ってるけど、検診ではあまり見かけない
コニーやエンブレースの方がよく見る気がする
297名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:33:21.32ID:DRzdgi+X 1ヶ月検診ってそもそも抱っこ紐より素抱っことかベビーカー連れの方が多かったと思う
新生児期の体重で使えるやつ書いた方が親切かな
って調べたけどビョルンミニとコニーは新生児としかかいてないんだね
エンブレースは3.2キロからと明記してあるんだけど
新生児期の体重で使えるやつ書いた方が親切かな
って調べたけどビョルンミニとコニーは新生児としかかいてないんだね
エンブレースは3.2キロからと明記してあるんだけど
298名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:41:59.91ID:aJ682pQo ビョルンミニはすごく見かけるわ
299名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:43:58.92ID:+VtTbcOq ビョルンミニも新生児(3.2kg)だよ
エルゴも3.2kgからだし、新生児からOKというと大体3.2kgからな印象
家にスケールがなければ検診の体重測定後から使い始めるから、1ヶ月検診には抱っこ紐でこない人も多いのかも思う
エルゴも3.2kgからだし、新生児からOKというと大体3.2kgからな印象
家にスケールがなければ検診の体重測定後から使い始めるから、1ヶ月検診には抱っこ紐でこない人も多いのかも思う
300名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:22:06.21ID:i+pUD64c 2の情報古かったのか…そのまま選ぼうとしてた
301名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 18:19:32.10ID:w0xpL/zQ ホームページの写真の段階で足がダランとしてたり足幅調整がないのってどうなんだろう
女の子だから脱臼が気になって仕方ない
女の子だから脱臼が気になって仕方ない
302名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 18:39:56.34ID:t0RIlsSk というか抱っこ紐の広告
月齢が高い小さめの子使いすぎ問題
月齢が高い小さめの子使いすぎ問題
303名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 21:39:15.40ID:RLU8XZAV >>300
エンブレースかビョルンミニかコニー系列からヒップシートかな
できるなら全部試着したほうがいいよ
カラーが違いすぎる
エルゴがエンブレースってビョルンミニみたいな位置付けのもの出したのとビョルンミニが値上がりしたので勢力図が変わった感じ
一本で行くよりはその時にあったもの買った方がいいってベビーカーも抱っこ紐も選択肢が広がったのがいいよね
エンブレースかビョルンミニかコニー系列からヒップシートかな
できるなら全部試着したほうがいいよ
カラーが違いすぎる
エルゴがエンブレースってビョルンミニみたいな位置付けのもの出したのとビョルンミニが値上がりしたので勢力図が変わった感じ
一本で行くよりはその時にあったもの買った方がいいってベビーカーも抱っこ紐も選択肢が広がったのがいいよね
304名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 22:06:58.15ID:2RyUlHYh ヒップシートは体型とかで残念ながら合わない人もいるけど
合う人には革命的な商品だからぜひ試してほしいわ
合う人には革命的な商品だからぜひ試してほしいわ
305名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 22:11:35.60ID:Tr++D2Q7 ビョルンミニ等の新生児向け抱っこ紐→(エルゴ→)ヒップシートでセカンドにコニー系って感じ?
306名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 22:21:28.07ID:oUIkRHrD サブにモンベル買ったけどよかった
その後子が重くなってきてヒップシート買うんなら3万のエルゴとかを買わなくてもいけるかもね
うちは車社会だから都会だと違うかもしれないけど
その後子が重くなってきてヒップシート買うんなら3万のエルゴとかを買わなくてもいけるかもね
うちは車社会だから都会だと違うかもしれないけど
307名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 23:08:44.75ID:DRzdgi+X あと子供の特性もあるからそれは成長しないとわからない
抱っこ拒否の子もいればベビーカー拒否の子もいるし
限られた予算内で色々考えられるのはすごいありがたい
抱っこ拒否の子もいればベビーカー拒否の子もいるし
限られた予算内で色々考えられるのはすごいありがたい
308名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 00:19:18.13ID:aeBGfv2O 抱っこ紐拒否ってとにかく活発で動きたいとか固定されるのが嫌な子かな?
たまにそういう話聞くけど身近の子は抱っこ大好きばっかりであまり想像つかない
たまにそういう話聞くけど身近の子は抱っこ大好きばっかりであまり想像つかない
309名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 01:15:48.37ID:KRcC3zlA 確かに、ベビーカー拒否はよく聞く気がするけどね
うちはベビーカーと抱っこの繰り返しになるのでもっぱらグスケット
うちはベビーカーと抱っこの繰り返しになるのでもっぱらグスケット
310名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 06:33:09.31ID:Ocdj6ZYx >>248
乗せ下ろしが楽なのはヒモなしだけど寝たとき安定しない
あと腰の負担がかなり辛いから
肩にも分散できた方がこれから体重が増えることを考えても良いんじゃないかなと
ダッコルトも寝たら肩に乗せるように短く使うと楽らしいけどウチは寝ないから良くわからない
乗せ下ろしが楽なのはヒモなしだけど寝たとき安定しない
あと腰の負担がかなり辛いから
肩にも分散できた方がこれから体重が増えることを考えても良いんじゃないかなと
ダッコルトも寝たら肩に乗せるように短く使うと楽らしいけどウチは寝ないから良くわからない
311名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 07:39:47.26ID:LOLamb7d312名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:24:34.03ID:BbfTwDMc モンベルとかコンパクトになるのがセカンド(サブ)っぽい気がする
313名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 11:07:06.89ID:3yoxPWhe314名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 12:07:36.45ID:QhnUeXEZ コニー系は赤子の世話さえしておけばいい第一子なら良いけど
上の子いると腕上がらないのは致命的
上の子いると腕上がらないのは致命的
316名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 16:09:12.57ID:qoV0lszL コニーは頭に手を添えてる人多いから首がすわらないうちや寝ちゃった時が不便そうだなと思ってる
室内用にはいいのかな
室内用にはいいのかな
317名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 16:21:35.28ID:bV8hzZ4T スレ住人のだっこひも遍歴みたいなのまとめたら集合知にならんかね、体型や住環境含めて
テンプレ改変にも役立ちそうな気がする
テンプレ改変にも役立ちそうな気がする
318名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 19:14:29.74ID:HI6OfPx/ スレ読んでればなんとなくわかることだけど
テンプレにするとなるとめんどくさい
現行スレと前スレざっと読んだりキーワード検索すればある程度わかるから
テンプレ改変じゃなくてなくすだけでいいんじゃない
テンプレにするとなるとめんどくさい
現行スレと前スレざっと読んだりキーワード検索すればある程度わかるから
テンプレ改変じゃなくてなくすだけでいいんじゃない
319名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:28:37.17ID:ScRZ4hea たしかにあるよりなくすほうがいいと思う
321名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 02:48:15.05ID:HHDeEBYk サブでコニーみたいな布タイプの抱っこ紐ほしくてサイズ調整ができるカブーキャリアを買ったけど、産後夫とウエストのサイズが同じになったわ。
一応カブーキャリアはコニーと違って肩上がるからいいんだけど、サイズ一緒ならコニーでもよかったな。
一応カブーキャリアはコニーと違って肩上がるからいいんだけど、サイズ一緒ならコニーでもよかったな。
322名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:13:24.92ID:tK8IsfbW 第二子でコニー買ったけど上の子がある程度大きくて、家事する時にも抱っこしておかないとなタイプじゃないから物凄く活躍してる
エルゴとかビョルンはのけぞったり嫌がるけどコニーはしないし
車やベビーカーの時に畳んで小さなバッグでも入れられるのも利点
6ヶ月でまだ使えてるけど最大どれくらいまで使えるかな
大体は低月齢で卒業したって聞くんだよな
適応体重は20キロまでとあるけどそれは流石に無理だわ
エルゴとかビョルンはのけぞったり嫌がるけどコニーはしないし
車やベビーカーの時に畳んで小さなバッグでも入れられるのも利点
6ヶ月でまだ使えてるけど最大どれくらいまで使えるかな
大体は低月齢で卒業したって聞くんだよな
適応体重は20キロまでとあるけどそれは流石に無理だわ
323名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:18:26.01ID:xY2sxdoT 新生児系はやっぱり10キロが一つの目安じゃない?
コニーとかは生地がギブアップしそうだけどどうなんだろう
コニーとかは生地がギブアップしそうだけどどうなんだろう
324名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:22:34.49ID:tDCdsXP/ カブーも肩あげられるんだね!コニーのサイズ調整や布の伸びが気になって私はハグリーノにしたけど、これも腕動かせるタイプ
325名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 10:39:20.71ID:EJmjw837 次の>>2やるとしたらこんな感じ?
■新生児期からオススメの抱っこ紐
出産前なら安定期中にアカホン等で試着してみると良し。産後でも宅配試着サービスやレンタルをしてみると良し。
新生児期〜低月齢期をビョルンminiもしくはエルゴエンブレースで乗り切り、 肩に限界を感じたら腰ベルトありのエルゴタイプに移行がこのスレでのテッパン。
腰痛持ちでなければエルゴタイプを飛ばし、腰座りまで待ってヒップシートを買うのもアリ。
エルゴタイプは子育てに慣れていない新生児期にはごつくて使いづらい。
コランなどの横抱き新生児シートは常に手を添える必要あり。
コニータイプも軽い散歩用や抱っこしていないと泣いてしまう子におすすめ。
新生児向けの肩のみで支える抱っこ紐は個人差もあるが制限体重まで使い続けるのは難しい。
キツくなってきたら早めに買い替えを検討した方が良い。
初めて抱っこ紐を使用する前には、抱っこ紐の使用可能体重と股部分の調節機能を要確認。
股関節脱臼予防のために両脚がM字になっているかも要確認すること。
■よくある質問
メッシュは涼しい?
→涼しさよりも洗ってすぐに乾く速乾性が魅力
質問相談の前にまずはスレまとめのよくある質問参照
関連スレ
ラップ系スリングについて語れ その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527232724/
■新生児期からオススメの抱っこ紐
出産前なら安定期中にアカホン等で試着してみると良し。産後でも宅配試着サービスやレンタルをしてみると良し。
新生児期〜低月齢期をビョルンminiもしくはエルゴエンブレースで乗り切り、 肩に限界を感じたら腰ベルトありのエルゴタイプに移行がこのスレでのテッパン。
腰痛持ちでなければエルゴタイプを飛ばし、腰座りまで待ってヒップシートを買うのもアリ。
エルゴタイプは子育てに慣れていない新生児期にはごつくて使いづらい。
コランなどの横抱き新生児シートは常に手を添える必要あり。
コニータイプも軽い散歩用や抱っこしていないと泣いてしまう子におすすめ。
新生児向けの肩のみで支える抱っこ紐は個人差もあるが制限体重まで使い続けるのは難しい。
キツくなってきたら早めに買い替えを検討した方が良い。
初めて抱っこ紐を使用する前には、抱っこ紐の使用可能体重と股部分の調節機能を要確認。
股関節脱臼予防のために両脚がM字になっているかも要確認すること。
■よくある質問
メッシュは涼しい?
→涼しさよりも洗ってすぐに乾く速乾性が魅力
質問相談の前にまずはスレまとめのよくある質問参照
関連スレ
ラップ系スリングについて語れ その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527232724/
326名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:11:27.87ID:i5EjGrOS >>325
乙
>>2用の文だけど第1子の人はなぜ新生児専用?って思うことが多いと思うので追加してみた。
1本で2歳前後まで乗り切る計画は非推奨。
常にどこかしらに不便を抱えることになるので、まず1本新生児期を乗り切るためのを買って子供の成長と生活スタイルや悩みに応じて買い替えがオススメ。
■新生児期からオススメの抱っこ紐
出産前なら安定期中にアカホン等で試着してみると良し。産後でも宅配試着サービスやレンタルをしてみると良し。
新生児期〜低月齢期をビョルンmini、エルゴエンブレース等で乗り切り、 肩に限界を感じたら腰ベルトありのエルゴタイプに移行がこのスレでのテッパン。
腰痛持ちでなければエルゴタイプを飛ばし、腰座りまで待ってヒップシートを買うのもアリ。
エルゴタイプは子育てに慣れていない新生児期にはごつくて使いづらい。
コランなどの横抱き新生児シートは常に手を添える必要あり。
コニータイプも軽い散歩用や抱っこしていないと泣いてしまう子におすすめ。
新生児向けの肩のみで支える抱っこ紐は個人差もあるが制限体重まで使い続けるのは難しい。
キツくなってきたら早めに買い替えを検討した方が良い。
初めて抱っこ紐を使用する前には、抱っこ紐の使用可能体重と股部分の調節機能を要確認。
股関節脱臼予防のために両脚がM字になっているかも要確認すること。
■よくある質問
メッシュは涼しい?
→涼しさよりも洗ってすぐに乾く速乾性が魅力
質問相談の前にまずはスレまとめのよくある質問参照
関連スレ
ラップ系スリングについて語れ その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527232724/
乙
>>2用の文だけど第1子の人はなぜ新生児専用?って思うことが多いと思うので追加してみた。
1本で2歳前後まで乗り切る計画は非推奨。
常にどこかしらに不便を抱えることになるので、まず1本新生児期を乗り切るためのを買って子供の成長と生活スタイルや悩みに応じて買い替えがオススメ。
■新生児期からオススメの抱っこ紐
出産前なら安定期中にアカホン等で試着してみると良し。産後でも宅配試着サービスやレンタルをしてみると良し。
新生児期〜低月齢期をビョルンmini、エルゴエンブレース等で乗り切り、 肩に限界を感じたら腰ベルトありのエルゴタイプに移行がこのスレでのテッパン。
腰痛持ちでなければエルゴタイプを飛ばし、腰座りまで待ってヒップシートを買うのもアリ。
エルゴタイプは子育てに慣れていない新生児期にはごつくて使いづらい。
コランなどの横抱き新生児シートは常に手を添える必要あり。
コニータイプも軽い散歩用や抱っこしていないと泣いてしまう子におすすめ。
新生児向けの肩のみで支える抱っこ紐は個人差もあるが制限体重まで使い続けるのは難しい。
キツくなってきたら早めに買い替えを検討した方が良い。
初めて抱っこ紐を使用する前には、抱っこ紐の使用可能体重と股部分の調節機能を要確認。
股関節脱臼予防のために両脚がM字になっているかも要確認すること。
■よくある質問
メッシュは涼しい?
→涼しさよりも洗ってすぐに乾く速乾性が魅力
質問相談の前にまずはスレまとめのよくある質問参照
関連スレ
ラップ系スリングについて語れ その4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527232724/
327名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 12:29:29.78ID:8VPlUefw エルゴは抱っこ紐の中で1番防御力が高いけど
布のくせにPS5並みに高いからイラっとするわw
抱っこ紐の値段ランキングも作るか...
布のくせにPS5並みに高いからイラっとするわw
抱っこ紐の値段ランキングも作るか...
328名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 12:53:55.88ID:7AeowFf1 逆に腰痛持ちこそエルゴすっ飛ばしてヒップシートだと思う。個人の感想ですが
329名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 13:49:27.61ID:pI+lhpdZ330名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 14:50:20.01ID:SaK8JXVL うちの子は活発なんだけど、ヒップシートだと座面があって座りやすいからか、動いて暴れる
エルゴだと、がちっと固めるから動く余地が少なくてあまり暴れない
合う合わないはその子による部分も大きいと思う
エルゴだと、がちっと固めるから動く余地が少なくてあまり暴れない
合う合わないはその子による部分も大きいと思う
331名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 15:15:42.48ID:U/vfAK4/332名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 22:56:53.87ID:BApY5Bc7 >>325-326
乙です!
前スレにちょっと出てたけどアンジェレッテってどうなんだろ
特に弱点が無いようにみえる
チャイルドシートと乗せおろしするのが楽そうでちょっと欲しいけど一人目で5本目になるから買いすぎかな
乙です!
前スレにちょっと出てたけどアンジェレッテってどうなんだろ
特に弱点が無いようにみえる
チャイルドシートと乗せおろしするのが楽そうでちょっと欲しいけど一人目で5本目になるから買いすぎかな
333名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:04:53.65ID:l2hBcMPX アンジェレッテはわからないけど、自分は1人目で抱っこ紐10本は買ってるよ
使ってすぐメルカリ出したのもあるけど
使ってすぐメルカリ出したのもあるけど
335名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:20:27.81ID:NiiQYlAv336名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:45:46.83ID:tK8IsfbW 私も子供2人でスリング合わせて11本くらい使ったわ
だから5本目なら平気平気!
アンジェレッテじゃないけど前だけで子供乗せおろし出来るのはチャイルドシート楽だよ
だから5本目なら平気平気!
アンジェレッテじゃないけど前だけで子供乗せおろし出来るのはチャイルドシート楽だよ
337名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:59:52.06ID:l2hBcMPX >>334
おんぶ紐もあるけど
残留(2人目で使う)
ビョルンミニ
オムニ360
ベビーケターン
モンベル
売却
セオッテ
おんぶリン
トラン
ワンステップエアー
ワンカイエアー
アーバンファン
いろいろ迷走してたけど、結局今はモンベルで落ち着いた
おんぶ紐もあるけど
残留(2人目で使う)
ビョルンミニ
オムニ360
ベビーケターン
モンベル
売却
セオッテ
おんぶリン
トラン
ワンステップエアー
ワンカイエアー
アーバンファン
いろいろ迷走してたけど、結局今はモンベルで落ち着いた
339名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:49:02.11ID:caHDKbIo340名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:05:35.47ID:dQDm6wJW 前でバックル止めるの全ての抱っこ紐に採用してほしいよね
341名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 22:25:33.70ID:kkFi7Ngw 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳0ヶ月 75cm 8.5kg
・予算:3万
・親の体型:普通
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩
・候補:ポルバン ダッコルト
・その他補足:
あんよが安定してきたからか、抱っこをすると下りたがるようになりました
乗せおろしがしやすい抱っこ紐を探しています
ベビーカーと併用できると嬉しいです
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳0ヶ月 75cm 8.5kg
・予算:3万
・親の体型:普通
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩
・候補:ポルバン ダッコルト
・その他補足:
あんよが安定してきたからか、抱っこをすると下りたがるようになりました
乗せおろしがしやすい抱っこ紐を探しています
ベビーカーと併用できると嬉しいです
342名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 22:51:12.69ID:FtF8st+b ヒップシート一択
343名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 23:00:15.99ID:LPcFYlrl グスケットは?
344名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 23:04:08.30ID:kkFi7Ngw >>342
ヒップシートは台座のみで大丈夫ですか?ダブルはいいにしろ、シングルショルダーがあった方が便利でしょうか?
ヒップシートは台座のみで大丈夫ですか?ダブルはいいにしろ、シングルショルダーがあった方が便利でしょうか?
345名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 23:13:40.71ID:l8vJYrRN346名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 23:53:58.94ID:mGGksUqK ショルダーあるほうが楽だよ
347名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 06:05:40.10ID:q/K/8coF シングルショルダーがあれば
親にしがみつける子なら少しの間両手開けることもできる
あるにこしたことない
親にしがみつける子なら少しの間両手開けることもできる
あるにこしたことない
348名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 09:13:32.47ID:4rwDZOLB ヒップシートで抱っこしながらベビーカーおすなら
シングルショルダーある方が便利だよ
シングルショルダーある方が便利だよ
349名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 10:39:43.23ID:4rWzb55j >>280ですがエルゴエンブレースを買いました
ビョルンには劣りますが意外とつけやすく脚がM字になる安心感がありましたし体への負担があまりないです
ビョルンには劣りますが意外とつけやすく脚がM字になる安心感がありましたし体への負担があまりないです
350名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 22:17:23.29ID:nKjnOul7 dag3改良されたね。シングルショルダーついたし、長財布も余裕で入れれるようになってポルバンの対抗馬になれるか。
実物試したいけど、試着できるとこ少なくて躊躇してる。誰か試してきたらレポしてほしい
実物試したいけど、試着できるとこ少なくて躊躇してる。誰か試してきたらレポしてほしい
351名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 07:54:48.43ID:KD1yziD/ 腹に突き刺さる欠点が改良されてるならいいんだけどな…
352名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 08:50:59.52ID:LQdwyb9r353名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:01:46.21ID:IWoTX7EF354名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:16:47.76ID:o4kY8pMx といいつつポチってみたので届いたらレポします
他はポルバンしか持ってないし使ったこともないから他と比較はしにくいけど
他はポルバンしか持ってないし使ったこともないから他と比較はしにくいけど
355名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:20:03.62ID:+YCgmBOc 改良されたのか!ちょうど今日アカホン行ったら置いてあったから試着してくればよかったな
356名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:47:06.90ID:DYzxxAHF トラン買って骨盤が痛くなって失敗したんだけど、ポルバンとか他のヒップシートも同じかな?メーカーで全然違う?
357名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 21:42:28.78ID:+YCgmBOc 上の子(5歳)で使ってたONE+airを8ヶ月10キロの下の子に使ってるんだけど、何気なくワンカイとハーモニーを試着してみたらフィット感が段違いで驚いた
今更買い替えるのもなーと思いつつ物欲が出てきてしまった
今更買い替えるのもなーと思いつつ物欲が出てきてしまった
359名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 22:16:25.35ID:ZP0H7G0v361名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 22:49:49.02ID:+YCgmBOc362名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 23:29:16.05ID:OGwJzb+z ハーモニー気になってる
ワンカイが腰に優しくなかったけどハーモニーでそこ改善されてたら欲しいんだよね
ワンカイが腰に優しくなかったけどハーモニーでそこ改善されてたら欲しいんだよね
364名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:50:35.89ID:HNJjdb5F ビョルンは公式の写真を見てると前向きのとき足がびーんて伸びてるのがきになるけど実際どう?
365名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:01:25.32ID:fehL6A1l 下に伸びてるよ。M字はM字で股関節への圧がすごいから
M字と足が下に伸びるI字を2つ用意して交互に使うのがいい気がする
M字と足が下に伸びるI字を2つ用意して交互に使うのがいい気がする
366名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:25:02.10ID:HmYmXozv 質問お願いします
・11ヶ月(もうすぐ1歳)、74p、8.6kgくらい
・予算: 1万円前後
・親の体型: 160p 普通体型 肩幅あるほう
・移動手段:公共交通機関、徒歩(ベビーカー併用)
・主な使用シーン: 家でおんぶや、ベビーカーの時の持ち運び用に
・候補: モンベル、ルーポップ、インファンティーノ、カブー、napnapコンパクト、ボバエアー
・その他補足:
主に外用にエルゴアダプトを使用してますが、嵩張るので、ベビーカーのおでかけで使える軽くてコンパクトなセカンド抱っこ紐を探しています。
家ではおんぶで寝かしつけることが多いので、おんぶがしやすいものだとありがたいです。
できれば前向き抱っこもできると嬉しいですが、なかなか軽くてコンパクトなものが見つからず…何かいいものありますでしょうか?
肩と腰に重さが分散するものがいいです。
よろしくお願いします。
・11ヶ月(もうすぐ1歳)、74p、8.6kgくらい
・予算: 1万円前後
・親の体型: 160p 普通体型 肩幅あるほう
・移動手段:公共交通機関、徒歩(ベビーカー併用)
・主な使用シーン: 家でおんぶや、ベビーカーの時の持ち運び用に
・候補: モンベル、ルーポップ、インファンティーノ、カブー、napnapコンパクト、ボバエアー
・その他補足:
主に外用にエルゴアダプトを使用してますが、嵩張るので、ベビーカーのおでかけで使える軽くてコンパクトなセカンド抱っこ紐を探しています。
家ではおんぶで寝かしつけることが多いので、おんぶがしやすいものだとありがたいです。
できれば前向き抱っこもできると嬉しいですが、なかなか軽くてコンパクトなものが見つからず…何かいいものありますでしょうか?
肩と腰に重さが分散するものがいいです。
よろしくお願いします。
367名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 19:47:51.08ID:U2jXdWSG キューズベリーnicoの再販決定嬉しいんだけど、近々ヴィンテージデニムを発表する予定だと知って18日どうしようか悩んでる
nicoの色味のラインナップはあまり好きじゃないんだけど、ファスナーひとつで子を出し入れできる&抱っこからおんぶも楽々って所に惹かれるんだよなぁ
片腕外して子を入れて…って作業が個人的にめちゃくちゃ苦で、抱っこ紐装着したままファスナーひとつで済むなら色味が好みじゃなくても買いなのかな
ビョルンのワンカイエアーは着脱も抱っこからおんぶもややこしすぎて
nicoの色味のラインナップはあまり好きじゃないんだけど、ファスナーひとつで子を出し入れできる&抱っこからおんぶも楽々って所に惹かれるんだよなぁ
片腕外して子を入れて…って作業が個人的にめちゃくちゃ苦で、抱っこ紐装着したままファスナーひとつで済むなら色味が好みじゃなくても買いなのかな
ビョルンのワンカイエアーは着脱も抱っこからおんぶもややこしすぎて
368名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 21:17:47.29ID:nDFaLiBj >>367
nico持ってるけど前ファスナー良いよ
私は今ある色味が気に入って買ったけどヴィンテージデニム気になるならそれ出てからでも良いんじゃない?
毎月販売してるし、どんどん買い易くなってるし焦らなくても良いかも
nico持ってるけど前ファスナー良いよ
私は今ある色味が気に入って買ったけどヴィンテージデニム気になるならそれ出てからでも良いんじゃない?
毎月販売してるし、どんどん買い易くなってるし焦らなくても良いかも
369名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 22:32:30.79ID:1OCrIua0370名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 23:02:33.31ID:U2jXdWSG >>368>>367
おおお、ありがとう!
どんどん使いやすくなっててかつ、腰座ってからの方が楽なら少し待ってみようかな
前開きファスナーって聞くと絶対使いやすいだろって思うけど実際はどうなんだろ?ってモヤモヤ考えてたから有難い
おおお、ありがとう!
どんどん使いやすくなっててかつ、腰座ってからの方が楽なら少し待ってみようかな
前開きファスナーって聞くと絶対使いやすいだろって思うけど実際はどうなんだろ?ってモヤモヤ考えてたから有難い
371名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 23:50:03.41ID:of9zbOVa 新しいdag3届いた
前のを知らず、比較対象はボルパンしか知らないので
レポらしいレポは出来ないけど
良い点
ボルパンと違ってシングルショルダーをしまっても荷物入れるところが別だから入れられる
紐とか色々まとめられるホックがついてる(使わないけど)
肉付きがいいからどこか当って痛いところはなく着け心地は良い(ボルパンと変わらない)
悪い点
ロゴが目立ってスポーティーでダサい
ボルパンより腰の支えが頼りないし、マジックテープの上にカチッと巻くベルトがずれる
紐が出てる横のところがなんか変な構造でごちゃついてる
前のを知らず、比較対象はボルパンしか知らないので
レポらしいレポは出来ないけど
良い点
ボルパンと違ってシングルショルダーをしまっても荷物入れるところが別だから入れられる
紐とか色々まとめられるホックがついてる(使わないけど)
肉付きがいいからどこか当って痛いところはなく着け心地は良い(ボルパンと変わらない)
悪い点
ロゴが目立ってスポーティーでダサい
ボルパンより腰の支えが頼りないし、マジックテープの上にカチッと巻くベルトがずれる
紐が出てる横のところがなんか変な構造でごちゃついてる
372名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 06:14:20.91ID:ej5xog2V >>370
前ファスナーは思ってた以上に楽だった
特に下ろすのも楽だし、これからの季節はアウター羽織ることがあるからそうなるともっと楽だと思う
自分は撫で肩だから肩がズレないのもnicoのポイントととして高い
エルゴも持ってるけどエルゴは後ろを狭めてもどうも肩がズレる…
前ファスナーは思ってた以上に楽だった
特に下ろすのも楽だし、これからの季節はアウター羽織ることがあるからそうなるともっと楽だと思う
自分は撫で肩だから肩がズレないのもnicoのポイントととして高い
エルゴも持ってるけどエルゴは後ろを狭めてもどうも肩がズレる…
373名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 23:52:50.52ID:XfWsoS+n エルゴの背中バックルは、女性にしてはガッシリ体型で
肩幅しっかりな私が一番内側にしてちょうどいい感じだわ(落ちてこない)
肩幅しっかりな私が一番内側にしてちょうどいい感じだわ(落ちてこない)
374名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 04:34:29.07ID:tGNFrc6j ・1ヶ月ちょっと、5キロ、1ヶ月検診前で身長は不明ですが50台後半?
・予算:2万(なるべく安い方がいいです)
・親の体型:160cm、60kg
・移動手段:徒歩、公共交通機関
・主な使用シーン:通院、近場への買い物
・候補:ビョルンmini、ビョルンmove
・その他補足:普段はベビーカー使用、車での移動が多いのですが行きつけの病院がベビーカー通院不可のため主に通院用に考えています。首が座ったらミアミリーなどヒップシートへ切り替えたいのでそれまでのつなぎとして使用する予定。すでにベッタのキャリーミー、ポグネーのステップワンエアを持っているもののしっくりこず。
首肩凝り・腰痛持ちですが短時間使用を考えているのであまり重視しないものの、すでに5キロあるまめ第一候補のminiはやや不安があります。やや不器用のためなるべく着脱が簡単なものを希望しています…
よろしくお願いします。
・予算:2万(なるべく安い方がいいです)
・親の体型:160cm、60kg
・移動手段:徒歩、公共交通機関
・主な使用シーン:通院、近場への買い物
・候補:ビョルンmini、ビョルンmove
・その他補足:普段はベビーカー使用、車での移動が多いのですが行きつけの病院がベビーカー通院不可のため主に通院用に考えています。首が座ったらミアミリーなどヒップシートへ切り替えたいのでそれまでのつなぎとして使用する予定。すでにベッタのキャリーミー、ポグネーのステップワンエアを持っているもののしっくりこず。
首肩凝り・腰痛持ちですが短時間使用を考えているのであまり重視しないものの、すでに5キロあるまめ第一候補のminiはやや不安があります。やや不器用のためなるべく着脱が簡単なものを希望しています…
よろしくお願いします。
375名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 07:34:41.29ID:p4/tyMVa 5キロのまめ抱っこ紐に入れた姿想像して和んだw
376名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 08:02:19.78ID:FweYvndJ そしてかかりつけじゃなく行きつけの病院w
377名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 09:15:37.02ID:1ufvOUTF >>374
なるべく安く手軽だったらラッキーのBABY CARRIER FIRST レンタルでお試しもできる
なるべく安く手軽だったらラッキーのBABY CARRIER FIRST レンタルでお試しもできる
378名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 11:56:23.95ID:CHnuPjix 5キロのまめ抱っこしてやってる〜?って病院の暖簾くぐる様子を想像してニヤニヤした
買いづらいけどキューズベリーZEROとか?
ビョルンミニはあっという間に辛くなったから病院行くくらいの低頻度だと数回使用で終了しそう
買いづらいけどキューズベリーZEROとか?
ビョルンミニはあっという間に辛くなったから病院行くくらいの低頻度だと数回使用で終了しそう
379名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 16:39:20.40ID:llHyUtet 6キロになったらビョルンminiつらすぎるからそれよりはmoveかなあ
まあ前で止めるタイプって腰ベルトあってもつらさがあまり変わらないけど
まあ前で止めるタイプって腰ベルトあってもつらさがあまり変わらないけど
382名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 20:59:32.96ID:XqAXjY8M 上の子は6kgぐらいまでお出かけでmini使えてたけど、2人目は家事中や寝かしつけで長時間使ってるからか4.5kgですでにちょっと辛い
着脱が簡単だし寝たまま降ろしたいからminiばっかり使っちゃうけど
上は冬〜春使用で今は夏だから服の厚さの問題もあるかも
着脱が簡単だし寝たまま降ろしたいからminiばっかり使っちゃうけど
上は冬〜春使用で今は夏だから服の厚さの問題もあるかも
383名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 08:49:13.67ID:9I+J7XWc 新生児用の抱っこ紐で両手が塞がらず長時間おすすめのものありますか
自宅でパソコン作業しているのだけど抱いてないとぐずって泣き続けるしZoom会議とかできないから身体が密着して作業もできる抱っこ紐探してます
自宅でパソコン作業しているのだけど抱いてないとぐずって泣き続けるしZoom会議とかできないから身体が密着して作業もできる抱っこ紐探してます
385名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 09:45:18.50ID:Iaqk5STO 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、6キロ前半、62cm
・予算:1万円前後
・親の体型:(父親)普通、身長170cm未満
・移動手段:自家用車メイン
・主な使用シーン:ちょっとした買い物、お散歩、あやす時
・候補:
・その他補足:
アンジェレッテの抱っこ紐を新生児期から使用していましたが、もう一本夫用にも用意したいと思いました
ヒップシート付きのものが良いようです
長時間つけることはないと思います
できればメッシュタイプがいいです
長く使えるタイプであるなら予算オーバーしても構いません
ケラッタのヒップシート抱っこ紐が気になりますが、6ヶ月以降からではないと使用出来ないため悩んでいます
よろしくお願いします
・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、6キロ前半、62cm
・予算:1万円前後
・親の体型:(父親)普通、身長170cm未満
・移動手段:自家用車メイン
・主な使用シーン:ちょっとした買い物、お散歩、あやす時
・候補:
・その他補足:
アンジェレッテの抱っこ紐を新生児期から使用していましたが、もう一本夫用にも用意したいと思いました
ヒップシート付きのものが良いようです
長時間つけることはないと思います
できればメッシュタイプがいいです
長く使えるタイプであるなら予算オーバーしても構いません
ケラッタのヒップシート抱っこ紐が気になりますが、6ヶ月以降からではないと使用出来ないため悩んでいます
よろしくお願いします
386名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 10:00:12.19ID:dtM5Y8ib >>385
一応ベビミのヒップシートが四ヶ月からOKになってるよ
今ならアンケートに答えて半額
ヒップシートは腰据わってからの方が安全な気がするけど全身覆えばいいのかな
ベビミの会社って中小企業だと思ってたけどダイソーとか青山のところのグループ企業なんだね
一応ベビミのヒップシートが四ヶ月からOKになってるよ
今ならアンケートに答えて半額
ヒップシートは腰据わってからの方が安全な気がするけど全身覆えばいいのかな
ベビミの会社って中小企業だと思ってたけどダイソーとか青山のところのグループ企業なんだね
387名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 17:08:40.70ID:6OLSdVRt388名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 20:17:40.50ID:ZKT9sA34 コニー買うつもりだったけどアウターが必要な時期に出産だと外出時に使えないことに気づいてエンブレースにした
389名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 21:45:51.65ID:ZFVuU3kR エンブレースって身体かたいと難しいかな?
後ろにまわしたバックルを前に持ってくるんだよね?
後ろにまわしたバックルを前に持ってくるんだよね?
390名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 21:59:17.88ID:LcNEf2rJ 体硬い人、赤ちゃんもつと焦る人、止め方簡単な方がいい人はビョルンミニの方が楽だよ
肩強ければね
ほぼ全部赤ちゃん乗せる前に準備終わるし前バックルって焦らないし楽
肩強ければね
ほぼ全部赤ちゃん乗せる前に準備終わるし前バックルって焦らないし楽
391名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 22:25:36.12ID:ZFVuU3kR393名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:18:26.35ID:3HZR6qAj 肩強いのかビョルンミニ全然平気
10kgでも散歩してたり
テレワーク中ずっと抱っこしたりしてた
かなり上の方にしてる
10kgでも散歩してたり
テレワーク中ずっと抱っこしたりしてた
かなり上の方にしてる
394名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:24:22.31ID:9v4LxiPY ビョルンミニは後ろのクロスの位置で全然辛さが変わるから一度確認してみて欲しい
上すぎると肩が死ぬ
上すぎると肩が死ぬ
395名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 00:09:42.88ID:jMxJGfNP クロスの下げ方がよく分からないまま4ヶ月で卒業した
うちは肩限界ってより子どもが跳ねて左右に傾くようになって他のに移行した
低月齢の子が使ってるの時々見かけるけど抱かれてる背中のフォルムが可愛くて懐かしくなる
うちは肩限界ってより子どもが跳ねて左右に傾くようになって他のに移行した
低月齢の子が使ってるの時々見かけるけど抱かれてる背中のフォルムが可愛くて懐かしくなる
396名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 00:44:54.57ID:Mdk7llaw うちも4ヶ月でそろそろビョルンミニだと肩ツラくなってきた
前バックルが楽でよかったから買い替えるとしたらアンジェレッテかなぁ
エルゴのオムニブリーズも試着してみてよかったんだけど、使っていけば背中バックル慣れるのかしら
前バックルが楽でよかったから買い替えるとしたらアンジェレッテかなぁ
エルゴのオムニブリーズも試着してみてよかったんだけど、使っていけば背中バックル慣れるのかしら
397名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 04:27:03.46ID:g+IFGk/L ビョルンミニで肩辛くなる頃には腰がすわるからもうヒップシートでいいでしょ
398名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 05:42:23.45ID:yK3olDQC 私は首据わり前の2ヶ月5kgあたりですでに限界だったよ
ビョルンミニ→オムニ→ヒップシートだった
ビョルンミニ→オムニ→ヒップシートだった
399名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 07:15:58.83ID:kRBVaqvG ビョルンミニは背中バックル?の位置調整しても歩いてるうちに上にずれて肩が死んだ
400名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 07:49:58.53ID:g+IFGk/L いろんな人がいるなあ
ビョルンミニの手軽さは今も懐かしい
ビョルンミニの手軽さは今も懐かしい
401名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:02:12.40ID:PrwkJXB5 ビョルンの気楽さはわかってるのにみんなワンカイにはいかないの面白い
402名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:13:50.11ID:yK3olDQC 子が1歳になったから2人目妊活しようと思うんだけど、妊娠中使える抱っこ紐ってなにがあるかな?
肩が弱いけど、腰ベルトあるのは使えないしで詰んでる…?
肩が弱いけど、腰ベルトあるのは使えないしで詰んでる…?
403名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:21:45.91ID:gA0Bgopv 今はもうワンカイ買うよりそのままヒップシートに移行したほうが経済的だからね
エルゴが以前ほど人気無くなってきたのもそれだわな
ヒップシート合えばコスパいいもん
エルゴが以前ほど人気無くなってきたのもそれだわな
ヒップシート合えばコスパいいもん
405名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:39:33.14ID:yK3olDQC406名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:55:18.80ID:k9kG/Maf >>405
基本ベビーカー乗ってもらう、どうしてもの時は4ヶ月入るまではエルゴ使ってた
でもやっぱり苦しい
その後は諦めて必要な時は素抱っこしてたけど8ヶ月頃からグスケット導入
素抱っこよりは楽になったよ
基本ベビーカー乗ってもらう、どうしてもの時は4ヶ月入るまではエルゴ使ってた
でもやっぱり苦しい
その後は諦めて必要な時は素抱っこしてたけど8ヶ月頃からグスケット導入
素抱っこよりは楽になったよ
407名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 09:06:58.36ID:JbtpRtfy >>402
おんぶ紐は肩に負担はくるけど前屈みになって背中にも多少乗せる感じだとどうだろう?
2人目は子宮が伸びやすいから締め付けキツくなるのも早いと思う
1人目は6ヶ月まで履けてたスリムなズボンが2人目では3ヶ月後半で息苦しくて履けなくなった
おんぶ紐は肩に負担はくるけど前屈みになって背中にも多少乗せる感じだとどうだろう?
2人目は子宮が伸びやすいから締め付けキツくなるのも早いと思う
1人目は6ヶ月まで履けてたスリムなズボンが2人目では3ヶ月後半で息苦しくて履けなくなった
409名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 10:25:21.55ID:pkkAL8ac ビョルンミニはすぐ肩が死んだ
ヒップシートは使用OKな月齢でも子のお尻がズレて体勢が悪くなったりすり抜けそうで怖かった
って感じで結局繋ぎに上の子のエルゴ使ってたな
抱っこ紐は合う合わないあるし、試着しても長時間使うとアレ?ってなる点出てくるから難しいよね
そして新しい商品も出てくるから使ってみたくなるw
今はグスケット気になるけど、2人目だしヒップシートあるしもういらないよねーと自分を説得中
ヒップシートは使用OKな月齢でも子のお尻がズレて体勢が悪くなったりすり抜けそうで怖かった
って感じで結局繋ぎに上の子のエルゴ使ってたな
抱っこ紐は合う合わないあるし、試着しても長時間使うとアレ?ってなる点出てくるから難しいよね
そして新しい商品も出てくるから使ってみたくなるw
今はグスケット気になるけど、2人目だしヒップシートあるしもういらないよねーと自分を説得中
410名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:15:11.53ID:bLF17EHN 万能感あるからエルゴとか一本持ってて損はないけどそこに3万円出さなくてもいいとは思う
ヒップシート含め2〜3本買えるもんね
夫と兼用めんどくさくて結局メイン2本にしてる
個人的にはモンベルめっちゃ使っててヒップシート安いの買って失敗したからポルバンも辺り狙ってる
ヒップシート含め2〜3本買えるもんね
夫と兼用めんどくさくて結局メイン2本にしてる
個人的にはモンベルめっちゃ使っててヒップシート安いの買って失敗したからポルバンも辺り狙ってる
411名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:31:29.70ID:7Ia1t5AO 7ヶ月9キロだとモンベルきついかな?
家の中でおんぶしたい
コロナで試着は行きたくなくて悩んでる
家の中でおんぶしたい
コロナで試着は行きたくなくて悩んでる
412名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:34:10.69ID:bLF17EHN413名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 14:54:04.40ID:JVBtYYa3 ビョルンとエルゴを交代で使うのが1番体にいいよ
ひとつだけ使い続けるとどんな屈強でも体の一部がしぬ
ひとつだけ使い続けるとどんな屈強でも体の一部がしぬ
414名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 15:26:40.23ID:GrahPMwI >>413
わかる、うちもエルゴとビョルンとスリング交互に使って肩と腰の負担分散させてる
この間からヒップシートも導入したけど、これ手軽で良いね
ただ食い込む感じが気になるけど付ける位置が悪いのかな
あとグスケットも気になる…
わかる、うちもエルゴとビョルンとスリング交互に使って肩と腰の負担分散させてる
この間からヒップシートも導入したけど、これ手軽で良いね
ただ食い込む感じが気になるけど付ける位置が悪いのかな
あとグスケットも気になる…
415名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:05:24.10ID:4WmDAleL >>413
わかるよ
ここでビョルンミニからヒップシートの流れよく見るけど、
あまり出かけない人ならきっとそれで大丈夫なのかなーなんて思う
よく出かける人はエルゴ等の抱っこ紐タイプも用意して交互に使わないと、ヒップシートだけだと腰一点に荷重がかかって体がおかしくなる
うちの子はアウトドア派でお出かけしないとストレスが溜まるタイプ
そうすると、必然的にお出かけが多くなるし時間も長くなるからヒップシートだけ使ってたら腰がおかしくなったよ
わかるよ
ここでビョルンミニからヒップシートの流れよく見るけど、
あまり出かけない人ならきっとそれで大丈夫なのかなーなんて思う
よく出かける人はエルゴ等の抱っこ紐タイプも用意して交互に使わないと、ヒップシートだけだと腰一点に荷重がかかって体がおかしくなる
うちの子はアウトドア派でお出かけしないとストレスが溜まるタイプ
そうすると、必然的にお出かけが多くなるし時間も長くなるからヒップシートだけ使ってたら腰がおかしくなったよ
416名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:09:42.12ID:kVwmCUpo417名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:22:58.26ID:4WmDAleL418名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:35:34.39ID:g4MJ36dI 抱っこ紐の所有数でググると数年前の東京都の調査で6割がひとつのみ所有って出てくるけどここ見てると本当かな?と思う
419名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:42:19.52ID:pgThMi4X 似たシチュの質問も多いですが、やはり決めきれないので質問させていただきます
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:2ヶ月半ば、5kgちょい、59cm
・予算:2〜3万
・親の体型:母172cm、肩幅広め
父175cm、肩幅ふつうでお腹周り大きめ
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:お散歩、病院、ちょっとした買い物
・候補:ビョルンmove、ワンカイ、エルゴアダプト
・その他補足:
最低でも腰座りまで使えるものを探しています、首は座りかけくらい
夫婦共用したいですが二人とも肩凝りあり、夫が腰痛持ち
近くのイオンのベビーコーナーを覗いてみたら、エルゴ(多分アダプト)がズラーッも並んでいてビョルンワンカイとアップリカがちょこっと置いてあるだけで、試着してみましたがエルゴは着け方が解らずギブアップ、ビョルンワンカイは簡単に着けられました
出来れば着脱が簡単なものが望ましいです
基本車移動なのと家では多分ほとんど使わないので、多少ゴツくても構いません
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:2ヶ月半ば、5kgちょい、59cm
・予算:2〜3万
・親の体型:母172cm、肩幅広め
父175cm、肩幅ふつうでお腹周り大きめ
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:お散歩、病院、ちょっとした買い物
・候補:ビョルンmove、ワンカイ、エルゴアダプト
・その他補足:
最低でも腰座りまで使えるものを探しています、首は座りかけくらい
夫婦共用したいですが二人とも肩凝りあり、夫が腰痛持ち
近くのイオンのベビーコーナーを覗いてみたら、エルゴ(多分アダプト)がズラーッも並んでいてビョルンワンカイとアップリカがちょこっと置いてあるだけで、試着してみましたがエルゴは着け方が解らずギブアップ、ビョルンワンカイは簡単に着けられました
出来れば着脱が簡単なものが望ましいです
基本車移動なのと家では多分ほとんど使わないので、多少ゴツくても構いません
420名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:01:54.89ID:a9DDB6YB >>419
着脱のしやすさを取るならワンカイ、ただし肩への負担はあるし多分1歳くらいで買い替え必要
エルゴはビョルンに比べて着脱は面倒で値段も高いけど、体重は全体に分散され買い足しは不要(なことが多い)
どっちを取ってもトータルコストは一緒くらいだから買い換え前提でワンカイかなぁ
あと今ズラっと並んでるのはアダプトじゃなくてオムニ360だと思う
着脱のしやすさを取るならワンカイ、ただし肩への負担はあるし多分1歳くらいで買い替え必要
エルゴはビョルンに比べて着脱は面倒で値段も高いけど、体重は全体に分散され買い足しは不要(なことが多い)
どっちを取ってもトータルコストは一緒くらいだから買い換え前提でワンカイかなぁ
あと今ズラっと並んでるのはアダプトじゃなくてオムニ360だと思う
421名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:11:22.46ID:OLkzIoFO エルゴもよっぽどじゃ無い限り買い替えしないかな…?腰座りまではワンカイでもエルゴでもいけると思う
エルゴ着脱方法おしえてくれる販売員がいるときの方がいいよ
付け方で負担が全然違うから
サッとつけられるのはワンカイの方だけど
エルゴ着脱方法おしえてくれる販売員がいるときの方がいいよ
付け方で負担が全然違うから
サッとつけられるのはワンカイの方だけど
422名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:19:53.14ID:/3OcCMdx 周りのこういうスレとか見ないエルゴ一本のママ友たちは、子供が歩き出すとエルゴだらーんでベビーカー片手操作しながら素抱っこ(ベビーカーは子が嫌がるから荷物置き)って感じ
正直力強くて羨ましい
うちは非力だから抱っこ紐ジプシーして今はヒップシート&ベビーカーだけど、腕力や体力に自信があればエルゴ一本でもいけると思うよ
正直力強くて羨ましい
うちは非力だから抱っこ紐ジプシーして今はヒップシート&ベビーカーだけど、腕力や体力に自信があればエルゴ一本でもいけると思うよ
423名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:29:07.46ID:sR5lovrP 全然羨ましくなさそうでワロタ
424名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:42:09.18ID:Jt4nCOIJ425名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:54:08.29ID:0ukaDD4J426名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 18:30:32.12ID:Jt4nCOIJ427名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 19:12:42.00ID:KQ6gSevB >>419
その月齢だとこれから寒くなる時期にかけてよく使うと思うからワンカイがおすすめかな
エルゴと比べると肩への負担はかかるけど上着を着たままでも子の乗せ下ろしが出来るのがビョルンの利点
車移動でいちいち上着を脱ぎ着するのも面倒だと思うし
その月齢だとこれから寒くなる時期にかけてよく使うと思うからワンカイがおすすめかな
エルゴと比べると肩への負担はかかるけど上着を着たままでも子の乗せ下ろしが出来るのがビョルンの利点
車移動でいちいち上着を脱ぎ着するのも面倒だと思うし
428名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 21:30:19.02ID:jMxJGfNP429名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 23:42:21.33ID:HF8XLJ2A >>402
下の子妊娠中は日本エイテックスのサンクマニエルキューブを使っていた。肩にくるけど、ダッコルトや素だっこよりはましかな。
使い方間違っているかもしれないけど、今はふたり同時にぐずった時、上の子をエルゴでおんぶして、サンクマニエルキューブで2ヶ月の下の子を抱っこしている。
下の子妊娠中は日本エイテックスのサンクマニエルキューブを使っていた。肩にくるけど、ダッコルトや素だっこよりはましかな。
使い方間違っているかもしれないけど、今はふたり同時にぐずった時、上の子をエルゴでおんぶして、サンクマニエルキューブで2ヶ月の下の子を抱っこしている。
430名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 07:38:45.73ID:THErqLPu 私の周りでは公園や病院に三世代で来てるな思ったら祖母の方がエルゴつけて抱っこするのを見かけて羨ましく思ってる
疲れたら抱っこ変われる人が日常的にいることもだけど、50代60代になって孫を抱っこできる頑強な肩腰が羨ましすぎる
昔のおんぶ紐に比べたら分散されるエルゴタイプ楽なんだろうね
疲れたら抱っこ変われる人が日常的にいることもだけど、50代60代になって孫を抱っこできる頑強な肩腰が羨ましすぎる
昔のおんぶ紐に比べたら分散されるエルゴタイプ楽なんだろうね
431名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 08:16:46.72ID:laXz4C7X >>419です
ワンカイの着脱の手軽さが良かったですが、肩の負担と買い足し不要のエルゴも捨てがたいですね
ワンカイ購入予定でもう一度イオンに行って、エルゴも着脱方法確認してから最終判断しようと思います
ありがとうございました
ワンカイの着脱の手軽さが良かったですが、肩の負担と買い足し不要のエルゴも捨てがたいですね
ワンカイ購入予定でもう一度イオンに行って、エルゴも着脱方法確認してから最終判断しようと思います
ありがとうございました
432名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 09:41:06.18ID:HAEZ+OKt433名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 09:46:30.18ID:4HKfdyqf434名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 19:51:20.63ID:Ciafxz0W 今1歳3ヶ月10kgで歩き始めたところ、
ビョルンミニは持ってたけどこのご時世であまり出かけておらずたまにしか使ってなくて
最近は全然使っておらず
散歩はベビーカー、ヒップシートはボルパンを持っているんだけど
これから抱っこ紐やおんぶ紐って使いますかね?
今すぐ使う予定は無いけどキューズベリーが入荷したので、買うか悩んでいます
ビョルンミニは持ってたけどこのご時世であまり出かけておらずたまにしか使ってなくて
最近は全然使っておらず
散歩はベビーカー、ヒップシートはボルパンを持っているんだけど
これから抱っこ紐やおんぶ紐って使いますかね?
今すぐ使う予定は無いけどキューズベリーが入荷したので、買うか悩んでいます
437名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:12:59.38ID:iuemuWyu >>436
子供がとにかく引っ付く後追いするタイプだとおんぶに活躍するかもしれないけど、とは言えわざわざ今からnicoを買う必要はないと思う
nicoの物は良いけど安くはないし
歩き始めならどんどん抱っこが嫌になってくる可能性もあるし、今は買わなくて良いと思う
子供がとにかく引っ付く後追いするタイプだとおんぶに活躍するかもしれないけど、とは言えわざわざ今からnicoを買う必要はないと思う
nicoの物は良いけど安くはないし
歩き始めならどんどん抱っこが嫌になってくる可能性もあるし、今は買わなくて良いと思う
438名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:22:51.15ID:HAEZ+OKt 持ってないけど靴はいてると入れる時汚れそう
439名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:45:20.57ID:OQR46vcS440名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 00:26:58.70ID:fzFHk51t 旦那さんと身長近いのいいな
441名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 09:41:51.07ID:A44j88Ay 月齢一ヶ月未満でも使えると書いていたのでビョルンミニを買ったんだけど縦に赤ちゃんを固定して首が詰まってないか心配
大人しくしてるけど心地よくて静かにしてるのか首が詰まって意識が朦朧として静かにしているのかどっちなのか
大人しくしてるけど心地よくて静かにしてるのか首が詰まって意識が朦朧として静かにしているのかどっちなのか
442名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 10:10:29.93ID:71tfr/eX 心配なら使うのやめとけば・・・
443名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 11:10:17.33ID:kIZMElGx 私の体感だけど1ヶ月未満はどんな抱っこ紐もどんな新生児用の固定パットも合わないと感じた
個人的にも頭蓋骨骨折して1ヶ月で上下運動したくない
個人的にも頭蓋骨骨折して1ヶ月で上下運動したくない
444名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 12:17:36.90ID:5u1SbNLy 私も1ヶ月前は抱っこ紐が怖くて使えなかったわ
ひたすら抱っこふとんで抱っこして過ごした
1ヶ月後半以降は使いまくってるけど
ひたすら抱っこふとんで抱っこして過ごした
1ヶ月後半以降は使いまくってるけど
447名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 20:33:25.56ID:kB9YhpwK ピジョンのカブーキャリア使ってる方いますか?
気になってるんですが、伸縮性あると赤ちゃんが重くなると下に伸びそうで心配してます
気になってるんですが、伸縮性あると赤ちゃんが重くなると下に伸びそうで心配してます
448名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 23:13:14.94ID:5xrODzaQ >>447
7kgでオーガニックコットンのほうのカブーキャリア使ってる。
伸縮性はあるといってもびよーんと伸びるわけではないので心配するほどではないかと。
(7kg以上は乗せたことないからわからないけど)
7kgでオーガニックコットンのほうのカブーキャリア使ってる。
伸縮性はあるといってもびよーんと伸びるわけではないので心配するほどではないかと。
(7kg以上は乗せたことないからわからないけど)
449名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 22:27:24.68ID:PlAma1K9 抱っこ紐の相談です。
・子の年齢(3ヶ月)、身長60cm、体重6.3kg
・予算:3-4万円
・親の体型:私160cm53kg太め 夫180cm50kg鶏ガラ
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:近所の散歩、買い物、家事の最中など
・候補:エルゴオムニブリーズ、キューズベリーnico、
ボルパンヒップシート、モンベル
・その他補足:
今はビョルンのminiの古いものとコニーを使用中。
私が肩こり持ちです。
夫婦で体型が違い過ぎて、どうするか悩んでいます。
・子の年齢(3ヶ月)、身長60cm、体重6.3kg
・予算:3-4万円
・親の体型:私160cm53kg太め 夫180cm50kg鶏ガラ
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:近所の散歩、買い物、家事の最中など
・候補:エルゴオムニブリーズ、キューズベリーnico、
ボルパンヒップシート、モンベル
・その他補足:
今はビョルンのminiの古いものとコニーを使用中。
私が肩こり持ちです。
夫婦で体型が違い過ぎて、どうするか悩んでいます。
450名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 22:46:43.28ID:OQthzsZg451名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 23:25:31.57ID:ufNPKJ13 >>449
コスパならビョルンミニとコニーで乗り越えられるなら乗り越えてヒップシートだな
ってか旦那さんの体重がガラすぎてそこが一番心配になってしまった
ダブルショルダーもつければポルバン4ヶ月から使えるよ
コスパならビョルンミニとコニーで乗り越えられるなら乗り越えてヒップシートだな
ってか旦那さんの体重がガラすぎてそこが一番心配になってしまった
ダブルショルダーもつければポルバン4ヶ月から使えるよ
452名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 00:06:52.84ID:oPyqu44x >>449
私なら手持ちのビョルンにモンベルを買い足して
子が5、6ヶ月のタイミングでポルバンのシングルショルダーを追加する
ビョルンとモンベルを交互に使って肩と腰の負担を分散するといいよ
あとあなた全然太くないよ(白目)
私なら手持ちのビョルンにモンベルを買い足して
子が5、6ヶ月のタイミングでポルバンのシングルショルダーを追加する
ビョルンとモンベルを交互に使って肩と腰の負担を分散するといいよ
あとあなた全然太くないよ(白目)
453名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 00:13:36.27ID:FSeaqD6D モンベル6ヶ月からなんだよね…
454名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 00:16:40.53ID:oPyqu44x わーそれはごめんなさい
455名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 00:58:45.74ID:NKGrLz4C >>449
ポルバン4ヶ月からならいいと思う
うちは抱っこ紐はコアラ持っててサブでモンベル使ってるけど家から車に持って行くときとかモンベル軽くておすすめ
私もその状況なら3万円のは買わずにポルバンとモンベルか、他のでも2個買うかな
2〜3万円のはデザインが好きとか使ってみたいとかで余程欲しい理由があれば買う
ポルバン4ヶ月からならいいと思う
うちは抱っこ紐はコアラ持っててサブでモンベル使ってるけど家から車に持って行くときとかモンベル軽くておすすめ
私もその状況なら3万円のは買わずにポルバンとモンベルか、他のでも2個買うかな
2〜3万円のはデザインが好きとか使ってみたいとかで余程欲しい理由があれば買う
456名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 02:47:33.99ID:l8jBrucD 449です
皆様ありがとうございます!
とても参考になります。
価格抑えたければ、ポルバン(+モンベル)
王道はエルゴ って感じですかね…
夫の鶏ガラ具合半端なくて、
陰で「嫁はメシマズ」とか言われたら嫌だから
必死で食べさせても体質で太らないんです笑
皆様ありがとうございます!
とても参考になります。
価格抑えたければ、ポルバン(+モンベル)
王道はエルゴ って感じですかね…
夫の鶏ガラ具合半端なくて、
陰で「嫁はメシマズ」とか言われたら嫌だから
必死で食べさせても体質で太らないんです笑
458名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 10:50:58.58ID:zOSdyQg2459名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 11:45:50.53ID:Mi5d3w5x 肩弱いならシングルショルダーでなくダブルショルダーのほうがよくない?
460名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 14:15:50.98ID:l8jBrucD >>458
高校生の頃からこの体型と言ってたんですけど
今度人間ドックの時オプションで血液検査
するように相談してみます!
大学の頃に肺気胸で入院してたそうで
色々と検査はしてると思うのですが
皆さまうちの鶏ガラ夫を心配して下さってお優しい…
高校生の頃からこの体型と言ってたんですけど
今度人間ドックの時オプションで血液検査
するように相談してみます!
大学の頃に肺気胸で入院してたそうで
色々と検査はしてると思うのですが
皆さまうちの鶏ガラ夫を心配して下さってお優しい…
461名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 15:47:13.05ID:/zUCjann462名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 18:53:28.37ID:j7XFYl0j463名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 09:12:47.50ID:36+WgjD3 ヒップシートが嵩張りすぎて、エルゴはコンパクトだなぁ〜寝たあとに布団に下ろすのも楽だし室内で使うならエルゴよね〜と思うほどに麻痺ってる
ヒップシートは布団に寝かすときにベリベリ音で起こさないよう上下に分離する技を身につけたけど面倒
ヒップシートは布団に寝かすときにベリベリ音で起こさないよう上下に分離する技を身につけたけど面倒
464名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 10:50:13.99ID:Kr2mP5DW ヒップ、シングルショルダーの私に隙はなかった
465名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:45:21.30ID:EAn0rjgz ヒップシートで寝貸す時にわざわざ自分の腰に巻いてるのとらなきゃビリビリ言わなく無い?
466名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 13:40:58.94ID:SRSgNgHD467名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 14:59:10.87ID:S00d78Ez 私もヒップシート自分に巻いたまま降ろすだけだな
それより装着したままちょっとソファに座りたい時とか邪魔だなと思った(安いヒップシート)
ポルバンとか気になってるけどどれ買っても邪魔なのは一緒なのかな
それより装着したままちょっとソファに座りたい時とか邪魔だなと思った(安いヒップシート)
ポルバンとか気になってるけどどれ買っても邪魔なのは一緒なのかな
468名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 15:11:24.31ID:55oLEwg5470名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 15:36:34.46ID:v9WmdP3F471名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 18:51:55.61ID:S00d78Ez473名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 21:30:43.43ID:EjSNU3N9 長時間座るのはどれもつらいけど、軽く座るのとかトイレくらいどれでもつけたまま行けるわ
474名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 12:26:42.11ID:bVNTIvn1 あーあ、週末ミアミリー試着しに行こうと思ってたのに緊急事態宣言出ちゃった
475名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 13:00:07.36ID:A/NgvI+w 緊急事態宣言出る出ない関係あるの?
出ててもどうしても必要なものなら買うしかないし
出てなくても見て買わなくていいものならネットで買うし
自分で判断できない人達がコロナを増やすのね
出ててもどうしても必要なものなら買うしかないし
出てなくても見て買わなくていいものならネットで買うし
自分で判断できない人達がコロナを増やすのね
476名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 13:09:00.04ID:x3JT6mgo ピリピリしすぎでしょ
試着しないで買うとも買わないとも言ってないじゃん
試着しないで買うとも買わないとも言ってないじゃん
478名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 22:57:43.35ID:/4bHpvkh 寝不足なのかな?
479名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 23:48:44.31ID:8WYQDkIA ベビミのオンラインショップ、アンケートに答えたら55%オフなんだね
予算超えてて検討したことなかったけど買おうかな
予算超えてて検討したことなかったけど買おうかな
482名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 16:27:05.65ID:zkUJrRNw485名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 07:56:54.61ID:JIHgvFRQ 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月半 5200g
・予算:特に無し
・親の体型:ガタイ良し使うのは私だけ
・移動手段:車
・主な使用シーン:上の子の送り迎え、30分程度の買い物(今後使いたい)
・候補:エアリコ
・その他補足:
まだ首も座っていませんが、出来ればおんぶができる月齢になったらおんぶもできる抱っこ紐を探してます
とはいえ、最優先は装着が簡単に出来ること
エルゴ持ってるんですが腰につけて、抱っこして、後ろのバックル止めて…めんどくさくて…
園の送り迎えで基本抱っこしてるので使うのはせいぜい5〜10分です
つけ外しが楽なものを探してます
エアリコはおんぶ出来ないけど装着が楽そうで良いかなと思い1番の候補です
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月半 5200g
・予算:特に無し
・親の体型:ガタイ良し使うのは私だけ
・移動手段:車
・主な使用シーン:上の子の送り迎え、30分程度の買い物(今後使いたい)
・候補:エアリコ
・その他補足:
まだ首も座っていませんが、出来ればおんぶができる月齢になったらおんぶもできる抱っこ紐を探してます
とはいえ、最優先は装着が簡単に出来ること
エルゴ持ってるんですが腰につけて、抱っこして、後ろのバックル止めて…めんどくさくて…
園の送り迎えで基本抱っこしてるので使うのはせいぜい5〜10分です
つけ外しが楽なものを探してます
エアリコはおんぶ出来ないけど装着が楽そうで良いかなと思い1番の候補です
486名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 10:49:24.60ID:klbxU80Q >>485
エアリコほんと楽だよ!
寝かしつけ用に買ったけど車移動の乗せ降ろしが他の抱っこ紐より圧倒的に楽で、今やメイン抱っこ紐になってる
脱がなくても運転の邪魔にならないし
おんぶを諦められるならオススメ
エアリコほんと楽だよ!
寝かしつけ用に買ったけど車移動の乗せ降ろしが他の抱っこ紐より圧倒的に楽で、今やメイン抱っこ紐になってる
脱がなくても運転の邪魔にならないし
おんぶを諦められるならオススメ
487名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 10:54:25.06ID:+FHlJHdX 普通に抱っこしてもぐずるのに抱っこ紐使うとスイッチが切れたように泣き止んで寝る
すごい効果
すごい効果
488名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:36:40.80ID:3PfKYtOn489名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:40:28.79ID:7yyFQMMx492名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 20:14:23.97ID:JIHgvFRQ >>485です
ありがとうございます、少し調べてみたらエアリコ以外の抱っこ紐も良さそうです
おんぶを諦めるならエアリコで良さそうですが…うーん悩ましい
教えていただいた抱っこ紐も詳しく調べますありがとうございました!
ありがとうございます、少し調べてみたらエアリコ以外の抱っこ紐も良さそうです
おんぶを諦めるならエアリコで良さそうですが…うーん悩ましい
教えていただいた抱っこ紐も詳しく調べますありがとうございました!
493名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 04:16:49.81ID:l3IepgCs ノースフェイスから抱っこひも出るらしいですね
495名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 06:16:40.66ID:SWflh85k 1歳からって何故に?
アウトドアに特化してるのかな?
1歳〜ならセカンド、サードになっちゃうしそれに2.4万円は高いなぁ
アウトドアに特化してるのかな?
1歳〜ならセカンド、サードになっちゃうしそれに2.4万円は高いなぁ
496名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 06:18:22.24ID:JyVoO8N1 ほんとだ高い
「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、親子でアウトドアを楽しむための抱っこ紐
「Baby Compact Carrier」を9月上旬に発売する。価格は2万4200円。
「Baby Compact Carrier」は、
首と腰がすわり外に連れ出せるようになった1歳から3歳くらいの子供への使用を想定した軽量、コンパクトな仕様。
屋外活動の際におんぶ、抱っこの両方で身体に沿って子供をホールドする。
「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、親子でアウトドアを楽しむための抱っこ紐
「Baby Compact Carrier」を9月上旬に発売する。価格は2万4200円。
「Baby Compact Carrier」は、
首と腰がすわり外に連れ出せるようになった1歳から3歳くらいの子供への使用を想定した軽量、コンパクトな仕様。
屋外活動の際におんぶ、抱っこの両方で身体に沿って子供をホールドする。
497名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 08:12:45.76ID:cGBu7BR5 でも世のブランド重視派やノースファンには一定数需要ありそう
498名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 08:50:46.53ID:s1cFbmOW ノースファンはわかるけど、ブランド重視な人はノースフェイスは嫌ではw
499名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 10:24:18.43ID:JdeWy//v コンパクトになってエルゴ並みに楽なら一応需要はあるのかな?
リュックみたいに背負うおんぶができるのはモンベルとの違いかな
腰もほぼベルトって感じでパッドがないからあまり楽そうには見えないけど
リュックみたいに背負うおんぶができるのはモンベルとの違いかな
腰もほぼベルトって感じでパッドがないからあまり楽そうには見えないけど
500名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 10:42:54.86ID:TRdIK7as あの形でエルゴ並みに楽はありえるのかな…
501名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 11:11:16.49ID:JyVoO8N1 似たようなブランドのモンベルは腰座りだから六ヶ月から使えて6,500円だよね
パパ向けって感じ?
パパ向けって感じ?
502名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 23:29:02.26ID:LkqmOKGY ベビミって軽く感じる?
7〜8kgの時とかそれ以降もどうだった?
お高いミアミリーとかのほうがもっと楽?
過去スレ過去ログ見ても
ベビミの具体的な使用感の話がそんなに無いんだよね
7〜8kgの時とかそれ以降もどうだった?
お高いミアミリーとかのほうがもっと楽?
過去スレ過去ログ見ても
ベビミの具体的な使用感の話がそんなに無いんだよね
503名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 00:01:54.19ID:p/fDpg85 ベビミレンタルして毎日4ヶ月7キロ抱っこして散歩に使ってみたけど、確かに楽だったよ
ただ、肩ベルトがゴツくて(だから楽というのもあると思うけど)フィット感が自分の場合はなくて購入しなかった
ベルトの滑りが悪くて調節しづらく感じた
ヒップシートにちゃんと角度がついてて、しっかり子供の足がMになったのはいいと思った
結局はポグネーを購入
ヒップシートの角度はベビミのがよかった
子供が大きくなったらまた違う感想かもしれないです
ミアミリーは持ってないから比較できずですが参考まで
ただ、肩ベルトがゴツくて(だから楽というのもあると思うけど)フィット感が自分の場合はなくて購入しなかった
ベルトの滑りが悪くて調節しづらく感じた
ヒップシートにちゃんと角度がついてて、しっかり子供の足がMになったのはいいと思った
結局はポグネーを購入
ヒップシートの角度はベビミのがよかった
子供が大きくなったらまた違う感想かもしれないです
ミアミリーは持ってないから比較できずですが参考まで
504名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 00:01:54.54ID:sl5kTpHx505名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 00:05:40.62ID:NuzfqD/K >>502
他のヒップシートとは比べられてないから特に書けることもない…
私が持ってるビョルンミニ(昔の)、エルゴ、モンベルの中では圧倒的に腰も肩も楽だけど
確かにベルトはごついw
子はもうすぐ8kg
他のヒップシートとは比べられてないから特に書けることもない…
私が持ってるビョルンミニ(昔の)、エルゴ、モンベルの中では圧倒的に腰も肩も楽だけど
確かにベルトはごついw
子はもうすぐ8kg
506名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 03:20:09.74ID:+ETck+i5508名無しの心子知らず
2021/08/31(火) 20:10:57.20ID:XmrZ64Ih 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳1ヶ月 8kg
・予算:なし
・親の体型:中肉中背
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:妊娠中の抱っこ
・候補:グスケット、ダッコルト
・その他補足:
今までビョルンミニ→エルゴ360(モンベル)→ポルバンと使用してきました
肩が弱く、ビョルンミニは6kgくらいでリタイアしています
今はポルバンとシングルショルダーで快適だったのですが、妊娠発覚
まだまだ抱っこ魔なので抱っこ紐が必要なので、探しています
候補にダッコルトとグスケットを挙げましたが、正直肩で支えるのは不安です
宜しくお願い致します
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳1ヶ月 8kg
・予算:なし
・親の体型:中肉中背
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:妊娠中の抱っこ
・候補:グスケット、ダッコルト
・その他補足:
今までビョルンミニ→エルゴ360(モンベル)→ポルバンと使用してきました
肩が弱く、ビョルンミニは6kgくらいでリタイアしています
今はポルバンとシングルショルダーで快適だったのですが、妊娠発覚
まだまだ抱っこ魔なので抱っこ紐が必要なので、探しています
候補にダッコルトとグスケットを挙げましたが、正直肩で支えるのは不安です
宜しくお願い致します
509名無しの心子知らず
2021/08/31(火) 21:53:04.06ID:E3pMmav1 抱っこ紐を使ってると楽とかそれ以前に子供と一緒になっている幸福感に満たされる
子供の成長は嬉しいけどこれがあと何年も続かないと考えると寂しい
子供の成長は嬉しいけどこれがあと何年も続かないと考えると寂しい
510名無しの心子知らず
2021/09/01(水) 06:30:48.57ID:9cySFYM2 artipoppe使ってる人いないですか?
肩腰への負担エルゴやビョルンと比べてどうなのか感想ききたい
肩腰への負担エルゴやビョルンと比べてどうなのか感想ききたい
511名無しの心子知らず
2021/09/01(水) 17:08:21.17ID:+zI722sQ ・子の年齢(月齢):もうすぐ6ヶ月、65cm、8kg
・予算:特にないが安めだとありがたい
・親の体型:168cm/63kg
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:買い物、健診、自宅のグズり
・候補:ポルバン
・その他補足:腰が弱い、坐骨神経痛、肩は強め
ビョルンミニを使っていますが子が重くなってきて肩にベルトが食い込んで痛いです。痛さ以外は疲れもあまりなく、不器用な私でも着けやすくて気に入ってます。
スレでも評判のヒップシートを試してみたいと思いベビミを試着して来ましたが腰とお腹に重さが来てしんどかったので、他店にポルバンを試着しに行くか、もうヒップシートは諦めてエアリコ、モンベル、エルゴ等の抱っこ紐にするか悩んでいます。
過去に購入したコランハグとキャリーミーは不器用な為着けられず、お下がりのエルゴ(パフォーマンスヴェントス)は8年物で使うのが不安です。宜しくお願いします。
・予算:特にないが安めだとありがたい
・親の体型:168cm/63kg
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:買い物、健診、自宅のグズり
・候補:ポルバン
・その他補足:腰が弱い、坐骨神経痛、肩は強め
ビョルンミニを使っていますが子が重くなってきて肩にベルトが食い込んで痛いです。痛さ以外は疲れもあまりなく、不器用な私でも着けやすくて気に入ってます。
スレでも評判のヒップシートを試してみたいと思いベビミを試着して来ましたが腰とお腹に重さが来てしんどかったので、他店にポルバンを試着しに行くか、もうヒップシートは諦めてエアリコ、モンベル、エルゴ等の抱っこ紐にするか悩んでいます。
過去に購入したコランハグとキャリーミーは不器用な為着けられず、お下がりのエルゴ(パフォーマンスヴェントス)は8年物で使うのが不安です。宜しくお願いします。
512名無しの心子知らず
2021/09/01(水) 17:38:58.05ID:f1gNTKOJ 正直お安くはないけど、ミアミリーはやっぱ腰に優しいと思うよ
513名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 06:01:37.02ID:7JLkoDTw エアリコかタックマミーをと考えてるけどこれってどちらとも、首座ってたとしてもやっぱ頭支えてあげないとひっくり返りそうになるのかな?
大人しく抱っこされてる子なら良いのかな…短時間の買い物に使いたくて楽ちんで便利そうだけど手が塞がるようならやめようかと
使われてる方居ますか?
大人しく抱っこされてる子なら良いのかな…短時間の買い物に使いたくて楽ちんで便利そうだけど手が塞がるようならやめようかと
使われてる方居ますか?
514名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 06:07:49.76ID:DTCBgLek515名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 06:37:04.11ID:D3RDRGKH >>513
首座り済み腰座りはまだの子にエアリコ使ってるけど眠くなるとグラグラするから
常には支えてないけど片手は必ず空けてる
首の支えのある抱っこ紐よりは注意する必要はあると思うよ
一応公式にはエルゴみたいな抱っこ紐であっても両手完全に塞がった状態で使うのは危険だって言われてるけどね
首座り済み腰座りはまだの子にエアリコ使ってるけど眠くなるとグラグラするから
常には支えてないけど片手は必ず空けてる
首の支えのある抱っこ紐よりは注意する必要はあると思うよ
一応公式にはエルゴみたいな抱っこ紐であっても両手完全に塞がった状態で使うのは危険だって言われてるけどね
516名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 07:09:30.83ID:7JLkoDTw >>514>>515
ありがとう、もちろん両手塞がる状態で使うわけじゃないんだけど頭を気にしながら買い物したり移動するのって大変かなと
寝ちゃった時やっぱ支えなきゃいけないよなぁ
参考になります、ありがとう
ありがとう、もちろん両手塞がる状態で使うわけじゃないんだけど頭を気にしながら買い物したり移動するのって大変かなと
寝ちゃった時やっぱ支えなきゃいけないよなぁ
参考になります、ありがとう
517名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 10:49:12.21ID:NjMOcVQx518名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 12:03:24.65ID:+bVr80DB 単純に、腰だけで支える形になるわけだから、負担が減るわけがない
519名無しの心子知らず
2021/09/02(木) 13:09:39.48ID:g0pumeZ1 >>510
アーティポッペのSSCは超高級なのでこちらでなくてラップの方に行けば持っている方がいるかもしれません。(確か元々はラップからSSCメインになったメーカーですよね)
私もアーティポッペはラップしか持っていないのでSSCの使用感はわからないです。ごめんなさい。
アーティポッペのSSCは超高級なのでこちらでなくてラップの方に行けば持っている方がいるかもしれません。(確か元々はラップからSSCメインになったメーカーですよね)
私もアーティポッペはラップしか持っていないのでSSCの使用感はわからないです。ごめんなさい。
520名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 09:57:39.10ID:Uu7x0W15 おんぶリン使ってる方いますか?
おんぶリンは、肩を布が覆う感じになるので、外で使うには、リュックは背負いにくいですか?(私は普段昔ながらのおんぶ紐にておんぶで外出しており、前部にリュックかけてます)
グランモッコとおんぶリンだったら、身体の負担はおんぶリンのが軽いのかなぁ…
あとおんぶリンって、割と緩んできやすくて結び直しが必要ですか?ストレス感じるくらいでしょうか。
おんぶリンは、肩を布が覆う感じになるので、外で使うには、リュックは背負いにくいですか?(私は普段昔ながらのおんぶ紐にておんぶで外出しており、前部にリュックかけてます)
グランモッコとおんぶリンだったら、身体の負担はおんぶリンのが軽いのかなぁ…
あとおんぶリンって、割と緩んできやすくて結び直しが必要ですか?ストレス感じるくらいでしょうか。
521名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 10:13:31.99ID:Uu7x0W15 おんぶリン使ってる方いますか?
おんぶリンは、肩を布が覆う感じになるので、外で使うには、リュックは背負いにくいですか?(私は普段昔ながらのおんぶ紐にておんぶで外出しており、前部にリュックかけてます)
グランモッコとおんぶリンだったら、身体の負担はおんぶリンのが軽いのかなぁ…
あとおんぶリンって、割と緩んできやすくて結び直しが必要ですか?ストレス感じるくらいでしょうか。
おんぶリンは、肩を布が覆う感じになるので、外で使うには、リュックは背負いにくいですか?(私は普段昔ながらのおんぶ紐にておんぶで外出しており、前部にリュックかけてます)
グランモッコとおんぶリンだったら、身体の負担はおんぶリンのが軽いのかなぁ…
あとおんぶリンって、割と緩んできやすくて結び直しが必要ですか?ストレス感じるくらいでしょうか。
522名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 14:05:51.18ID:ZWJJtcF1 おんぶリン使ってたよ
おんぶリンと、前にリュックってことですか?
正直おんぶリンを外で使ったことないからわからないけど、難しいんじゃないかと…
肩の可動域は昔ながらの〜より狭い
おんぶリンは昔ながらの〜よりは圧倒的に楽だけど、自分は結局エルゴのおんぶが一番楽だったな
グランモッコは使ったことがないので比較できず申し訳ない
おんぶリンと、前にリュックってことですか?
正直おんぶリンを外で使ったことないからわからないけど、難しいんじゃないかと…
肩の可動域は昔ながらの〜より狭い
おんぶリンは昔ながらの〜よりは圧倒的に楽だけど、自分は結局エルゴのおんぶが一番楽だったな
グランモッコは使ったことがないので比較できず申し訳ない
523名無しの心子知らず
2021/09/07(火) 15:20:48.01ID:0b1tooD1 エルゴのブリーズ前にアカホンで各社の試着したときも肩腰の楽さではダントツだったけどどうしても防弾チョッキみたいな見た目が嫌で避けてたが楽天SSが安すぎて買ってしまった…
防弾チョッキデビューします
防弾チョッキデビューします
524名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 02:13:13.85ID:8hNBK0Kp よろしくお願いします
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月、55cm、4500g
・予算:上限なし
・親の体型:身長170cm
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩、里帰り先からの移動
・候補:横抱きのもの
・その他補足:
里帰り先から家へ戻るに当たり数時間抱っこ紐で移動する予定です
ビョルンミニを買いましたが、顔を横に向かせることができず胸に正面から寄りかかられて長時間の使用がとても不安です
横抱きのものも使用してみたいのですがおすすめがあれば教えて下さい
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月、55cm、4500g
・予算:上限なし
・親の体型:身長170cm
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩、里帰り先からの移動
・候補:横抱きのもの
・その他補足:
里帰り先から家へ戻るに当たり数時間抱っこ紐で移動する予定です
ビョルンミニを買いましたが、顔を横に向かせることができず胸に正面から寄りかかられて長時間の使用がとても不安です
横抱きのものも使用してみたいのですがおすすめがあれば教えて下さい
525名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 07:54:14.63ID:hfSimM5X 長時間ってどんくらいなの?
マジレスするとあんまり公共交通機関時代今の状態だとおすすめできないけど…
マジレスするとあんまり公共交通機関時代今の状態だとおすすめできないけど…
526名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 08:24:10.75ID:WRFCdtFX >>524
横抱きってなるとやっぱりアップリカのコアラとかじゃないかな
里帰りからの帰りがどのくらいの時間?付き添いは?
付き添いがいないと横抱きは腕の自由がきかなくて大変そうだよ
ビョルンで慣れた方が楽かもしれない
ある程度赤ちゃんの位置が高ければ母親の方向いてても大丈夫そうだけどな
横抱きってなるとやっぱりアップリカのコアラとかじゃないかな
里帰りからの帰りがどのくらいの時間?付き添いは?
付き添いがいないと横抱きは腕の自由がきかなくて大変そうだよ
ビョルンで慣れた方が楽かもしれない
ある程度赤ちゃんの位置が高ければ母親の方向いてても大丈夫そうだけどな
527名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 08:37:43.72ID:hfSimM5X スレチではあるんだけどずっとだっこより新幹線とかなら多機能室?乗務室だっけ?借りること視野に入れて簡易ベビーベットみたいなの用意したほうがいいんじゃないかな
飛行機ならバシネット席にするとか
あと腕上げられなくなるけどコニータイプならそのくらいの子供楽に入れられるよ
乳幼児旅行スレが生きてればそちらで聞くのもありかも
飛行機ならバシネット席にするとか
あと腕上げられなくなるけどコニータイプならそのくらいの子供楽に入れられるよ
乳幼児旅行スレが生きてればそちらで聞くのもありかも
528名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 08:41:30.57ID:J45bjBMj 指定席タイプの乗り物であれば移動は縦抱き、座ったら下ろして抱っこの方が荷物持って長距離移動はしやすいんじゃないかな?
質問には答えられてないクソバイスだけどタクシーで代替きく部分はチャイルドシートつきのタクシー予約して使った方が安心だと思うよ
質問には答えられてないクソバイスだけどタクシーで代替きく部分はチャイルドシートつきのタクシー予約して使った方が安心だと思うよ
529名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 08:59:55.43ID:JxBiE0yk > >525
それはくそバイスでは…
私も2ヶ月の時里帰りから飛行機1.5時間ビョルンミニで帰ったよ
顔が横向きにならなくても隙間空いてたら呼吸できるからビョルンに慣れれば新しいもの買い足すよりいいと思うけど
同伴者がいるなら機内や新幹線内は抱っこ紐外して横抱きにしておけばいいんじゃない
飛行機なのかはわからないけど、バシネットは離着陸や揺れが大きい時は使えないから忙しないよ
国内線は飛行時間短いから特に
それはくそバイスでは…
私も2ヶ月の時里帰りから飛行機1.5時間ビョルンミニで帰ったよ
顔が横向きにならなくても隙間空いてたら呼吸できるからビョルンに慣れれば新しいもの買い足すよりいいと思うけど
同伴者がいるなら機内や新幹線内は抱っこ紐外して横抱きにしておけばいいんじゃない
飛行機なのかはわからないけど、バシネットは離着陸や揺れが大きい時は使えないから忙しないよ
国内線は飛行時間短いから特に
530名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:12:29.94ID:aUhI2ULF 実家が遠方で飛行機で何度も子連れ移動経験あり
横抱きってすれ違う人とぶつかりそうだし
このご時世だと降り注ぐ飛沫ホコリもろに顔に浴びるからどうだろう?
縦抱き苦しそうに見えるかもだけど
ちゃんと息出来てるからビョルンミニに慣れたほうがいいと思う
着席したら下ろして横抱きしたらいい
横抱きってすれ違う人とぶつかりそうだし
このご時世だと降り注ぐ飛沫ホコリもろに顔に浴びるからどうだろう?
縦抱き苦しそうに見えるかもだけど
ちゃんと息出来てるからビョルンミニに慣れたほうがいいと思う
着席したら下ろして横抱きしたらいい
531名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:14:19.04ID:YRNKmsuJ >>529
だから下に同じ人が書き込んでるんじゃないの?
乗務室の下の人同じでしょ
公共交通機関にもよるとおもうし、距離にもよるけど個人的には抱っこ紐追加で買うお金あるならレンタカーとかタクシーとかで帰った方がいいかなとは思う
本当に距離によるけどね
だから下に同じ人が書き込んでるんじゃないの?
乗務室の下の人同じでしょ
公共交通機関にもよるとおもうし、距離にもよるけど個人的には抱っこ紐追加で買うお金あるならレンタカーとかタクシーとかで帰った方がいいかなとは思う
本当に距離によるけどね
532名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:23:20.00ID:1Qu9PTF2 つかベビーカーがいいんじゃないの…
533名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:25:10.39ID:95t37ivL 公共交通機関はやめた方がいい?って質問でもなく距離もわからないのに公共交通機関はオススメしないって回答はクソバイスだと思うわ
コロナ禍を知らない人なんていないんだし
その後多目的室のこと書いてるけどじゃあなぜ1レス目を書き込んだ?と思っちゃったよ
あと多目的室は乳児連れというだけでは占領できないよ
授乳などの時に空いてれば借りられるってだけ
コロナ禍を知らない人なんていないんだし
その後多目的室のこと書いてるけどじゃあなぜ1レス目を書き込んだ?と思っちゃったよ
あと多目的室は乳児連れというだけでは占領できないよ
授乳などの時に空いてれば借りられるってだけ
534名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:32:20.82ID:aUhI2ULF ベビーカーはエレベーター探したりいつまでも乗れなかったりで時間取られたりするからなぁ
535名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:34:41.23ID:370X5wtI 西松屋で五千円の新生児用チャイルドシート兼赤ちゃんカゴで運ぶとかどうだろう
まだチャイルドシート買ってなければだけど
まだチャイルドシート買ってなければだけど
536名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:48:32.71ID:spcRULUy 多目的室は障害者とか病人用だから無理だよ
たまたま空いてれば短時間使わせてもらえるけどって感じだから
それありきであてにしたらダメ
コロナ的に公共交通機関で新生児移動ってどうなのって思うけど
コロナ禍に作る親はそもそも気にしてないだろうから
抱っこ紐のおすすめだけしてあげればいいのよ
たまたま空いてれば短時間使わせてもらえるけどって感じだから
それありきであてにしたらダメ
コロナ的に公共交通機関で新生児移動ってどうなのって思うけど
コロナ禍に作る親はそもそも気にしてないだろうから
抱っこ紐のおすすめだけしてあげればいいのよ
537名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:49:27.00ID:8hNBK0Kp >>524です
みなさんありがとうございます、あと情報が不足しててすみません
新幹線と車で4時間の移動で、同行者はいるので私の両手は空く予定です
普段昼間はぐずりっぱなしなのと多目的室の利用が万が一できずデッキであやし続けることを考えると
慣れない縦抱きより横抱きのものを購入しようかと思いました
教えていただいたもので検討してみます
みなさんありがとうございます、あと情報が不足しててすみません
新幹線と車で4時間の移動で、同行者はいるので私の両手は空く予定です
普段昼間はぐずりっぱなしなのと多目的室の利用が万が一できずデッキであやし続けることを考えると
慣れない縦抱きより横抱きのものを購入しようかと思いました
教えていただいたもので検討してみます
539名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:51:11.36ID:tCZDQPD7540名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:55:14.90ID:YRNKmsuJ >>536
東日本はそれらと同列だよ
http://jreastfaq.okbiz.okwave.jp/faq/show/1114?category_id=22&site_domain=default
東日本はそれらと同列だよ
http://jreastfaq.okbiz.okwave.jp/faq/show/1114?category_id=22&site_domain=default
541名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:56:04.70ID:slEEgOSf 平日とか、土日でも空いてる時間帯選べばそこまで密ではないでしょ
里帰りからの帰宅は不要でもないし、今帰る必要があるんだから不急とも言えない
里帰りからの帰宅は不要でもないし、今帰る必要があるんだから不急とも言えない
543名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:59:41.56ID:B6Gaz9hM544名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 09:59:48.04ID:tZwf7jw9 不要不急ではないとかそういう問題じゃなくて
自分の子供が心配じゃないんだなぁってみんな呆れてるだけだよ
自分の子供が心配じゃないんだなぁってみんな呆れてるだけだよ
545名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 10:01:26.92ID:JaN0ztMw 生後1ヶ月で4時間はかなりハードだね…
546名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 10:04:22.96ID:B6Gaz9hM おんぶリン使ってる方いますか?
おんぶリンは、肩を布が覆う感じになるので、外で使うには、リュックは背負いにくいですか?(私は普段昔ながらのおんぶ紐にておんぶで外出しており、前部にリュックかけてます)
グランモッコとおんぶリンだったら、身体の負担はおんぶリンのが軽いのかなぁ…
あとおんぶリンって、割と緩んできやすくて結び直しが必要ですか?ストレス感じるくらいでしょうか。
おんぶリンは、肩を布が覆う感じになるので、外で使うには、リュックは背負いにくいですか?(私は普段昔ながらのおんぶ紐にておんぶで外出しており、前部にリュックかけてます)
グランモッコとおんぶリンだったら、身体の負担はおんぶリンのが軽いのかなぁ…
あとおんぶリンって、割と緩んできやすくて結び直しが必要ですか?ストレス感じるくらいでしょうか。
547名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 10:17:59.08ID:YRNKmsuJ これ以上は絡み行ったほうがええて
抱っこ紐ここ5-10年ですごい細分化されたからいろんな選び方あっていいな
抱っこ紐ここ5-10年ですごい細分化されたからいろんな選び方あっていいな
549名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 13:35:01.83ID:0tF331vU ヒップシート買って、おくるみにつつんで横抱きの補助にするのはどうかな?
2週間健診の時それで電車とタクシーに乗ったよ
自分は荷物持てないから旦那さんとか荷物持ちと交代要員いた方がいいけど
2週間健診の時それで電車とタクシーに乗ったよ
自分は荷物持てないから旦那さんとか荷物持ちと交代要員いた方がいいけど
550名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 14:58:50.79ID:Dk0rNHLE ヒップシートでダブルショルダーと新生児パッドつけられる奴なら乗り降りとかは縦抱きで
乗ったらショルダー外して横抱き補助にはなるかな
車移動中はタクシーでないならチャイルドシートだろうから新幹線の間と乗り降りくらいだよね?
自分ならビョルンミニあるなら基本はそれで新幹線車内では下ろして横抱きにする
新生児ならヒップシートの横抱き補助なくても軽いからそんなに辛くないとは思う
乗ったらショルダー外して横抱き補助にはなるかな
車移動中はタクシーでないならチャイルドシートだろうから新幹線の間と乗り降りくらいだよね?
自分ならビョルンミニあるなら基本はそれで新幹線車内では下ろして横抱きにする
新生児ならヒップシートの横抱き補助なくても軽いからそんなに辛くないとは思う
552名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 15:09:16.07ID:8X4fAUEE >>548
去年あたりからベビーカーを置く場所が有料になったよ
有料でスペース預けて抱っこなら大人ひとりに就園前の子一人まで無料
中でベビーカーに乗せたままでもいいのは1番前の席で隣がいない場合など邪魔にならない場合
車椅子用に空いてる横のところに置くのはダメ
去年あたりからベビーカーを置く場所が有料になったよ
有料でスペース預けて抱っこなら大人ひとりに就園前の子一人まで無料
中でベビーカーに乗せたままでもいいのは1番前の席で隣がいない場合など邪魔にならない場合
車椅子用に空いてる横のところに置くのはダメ
553名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 17:55:37.10ID:7vYLYnfv コロナ禍で産むのはコロナ気にしてないバカ親って酷すぎる
まさか育児板でこういう意見みると思わなかった
まさか育児板でこういう意見みると思わなかった
554名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 17:59:49.64ID:FLbZejIF そんなこと言い始めたらこんな不景気で〜って反出生につながるのにね
555名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 19:12:51.04ID:J45bjBMj スレチ
556名無しの心子知らず
2021/09/08(水) 20:24:37.07ID:IzcL7505 荒らしでしょ
557名無しの心子知らず
2021/09/09(木) 13:12:59.45ID:EigcUARP 1人目はお下がりの旧ロゴ時代のエルゴ使ってて、簡易的でかつしっかりしてて使いやすかった
2人目ができてオムニ360を新しく買ったら前と全然違って安全性は上がったのはわかるけど使いにくくて困ってる
低月齢児だと埋もれすぎちゃって使い方合ってるか心配になる
背中のバックルを留める時、毎回脇下の紐の調節しないといけないもの?
2人目ができてオムニ360を新しく買ったら前と全然違って安全性は上がったのはわかるけど使いにくくて困ってる
低月齢児だと埋もれすぎちゃって使い方合ってるか心配になる
背中のバックルを留める時、毎回脇下の紐の調節しないといけないもの?
559名無しの心子知らず
2021/09/16(木) 11:40:24.97ID:V4zEDQRj ここ色々見て悩んで結局dag1+買った!楽しみー
560名無しの心子知らず
2021/09/25(土) 21:05:59.58ID:uGtkB56Z エアルームってどうなん?
561名無しの心子知らず
2021/09/25(土) 22:50:34.53ID:Y/r89WWZ 新生児からオムニブリーズで縦抱きのつもりだったのですが、横抱きタイプもあった方がいいんですかね?長時間でなければ縦抱きのみで特に問題ないでしょうか?
563名無しの心子知らず
2021/09/25(土) 23:10:59.58ID:lxuWW+XL オムニブリーズは3.2kgからだけど、新生児は一時的に体重減少するから退院時からしばらくは使えない可能性が高い
上の子が3.5kgの時にオムニ360を使おうとした時は、膝関節より先まで抱っこ紐に覆われて脚がM字じゃなくてV字になっちゃってたよ
3.5kg超、2.9kg二人産んで二人とも1ヶ月検診にはエルゴも一応使えるかなという感じになった
顔が埋もれてて不安な感じはあったけど
他の人見てると退院時はおくるみ素抱っこかスリング、2週間検診でおくるみ素抱っこ、コニー、エンブレース、ビョルンミニ
2.3ヶ月頃からエルゴ系が増えてくる印象
上の子が3.5kgの時にオムニ360を使おうとした時は、膝関節より先まで抱っこ紐に覆われて脚がM字じゃなくてV字になっちゃってたよ
3.5kg超、2.9kg二人産んで二人とも1ヶ月検診にはエルゴも一応使えるかなという感じになった
顔が埋もれてて不安な感じはあったけど
他の人見てると退院時はおくるみ素抱っこかスリング、2週間検診でおくるみ素抱っこ、コニー、エンブレース、ビョルンミニ
2.3ヶ月頃からエルゴ系が増えてくる印象
564名無しの心子知らず
2021/09/26(日) 00:48:29.05ID:tuObL6yO >>561
出産前は抱っこ紐で連れて帰ろうと思ったけど、実際生まれてみたらあまりにフニャフニャで周りからやめとけと言われてたのもあっておくるみ素抱きで帰ったわ
病院から家まで徒歩3分という立地だったからできたけど
徒歩5分くらいなら素抱きにして、それよりかかるなら抱っこ紐よりベビーカーのがいい気がする
抱っこ紐は3ヶ月くらいからが安心して使えると思う
出産前は抱っこ紐で連れて帰ろうと思ったけど、実際生まれてみたらあまりにフニャフニャで周りからやめとけと言われてたのもあっておくるみ素抱きで帰ったわ
病院から家まで徒歩3分という立地だったからできたけど
徒歩5分くらいなら素抱きにして、それよりかかるなら抱っこ紐よりベビーカーのがいい気がする
抱っこ紐は3ヶ月くらいからが安心して使えると思う
565名無しの心子知らず
2021/09/26(日) 09:45:14.92ID:giq+v+hQ566名無しの心子知らず
2021/09/27(月) 14:06:44.37ID:pH9DpzhQ サンアンドビーチってどうなんでしょう?
567名無しの心子知らず
2021/09/27(月) 14:07:46.69ID:SMqeIsbQ かわいいです高いです以上
568名無しの心子知らず
2021/09/28(火) 14:40:22.51ID:UYkOyeGg エルゴエンブレース使ってるけどえびぞりするのどうにかならないかなあ
570名無しの心子知らず
2021/09/29(水) 15:41:35.57ID:ZXq2le7m ナップナップのヒップシート付きのどうでしょうか
使われてる方いますか?
使われてる方いますか?
572名無しの心子知らず
2021/09/29(水) 19:28:11.11ID:gywPTCj4 お下がりで旧エルゴ(3ポジションだよね?)使ってる3ヶ月なんだけどインファント用のクッションとって抱いたら背中当てが幅広くて開脚しても膝の幅より広くて脚が当たってて痛そうなんだけどそんなもん?最近のやつはどんな感じ?3ヶ月とかだとどれも当たっちゃうのかな?
新しいの買った方がいいのかな?
前向き抱っこができないけどできた方がいいんでしょうか?
新しいの買った方がいいのかな?
前向き抱っこができないけどできた方がいいんでしょうか?
573名無しの心子知らず
2021/09/29(水) 20:04:07.93ID:LoPE7N88 >>19さん以外にもカドル使ってる人いたら使い心地教えてほしいな
冬生まれ第二子、上の子の習い事の送迎で車の乗せ下ろしがあるから前にマグネットついてるカドルが上着着たままでも便利そうで。
上の子の時使ってたビョルンミニは人に譲ってしまってもう1回買うのもなんだし、月齢が進んだら前向き抱っこもできるし惹かれてる。
冬生まれ第二子、上の子の習い事の送迎で車の乗せ下ろしがあるから前にマグネットついてるカドルが上着着たままでも便利そうで。
上の子の時使ってたビョルンミニは人に譲ってしまってもう1回買うのもなんだし、月齢が進んだら前向き抱っこもできるし惹かれてる。
574名無しの心子知らず
2021/09/29(水) 20:19:51.99ID:zXBkkwOq >>570
tranかな?
買って試着したら自分には合わなくて、結局ポルバンアドバンス買い直した
畳めるのは便利だと思ったけど、ヒップシートで出掛けるときってシートの中に荷物入れたいから、結局畳まなさそう
tranはお腹のクッションが弱いのか、恥骨のあたりがすぐ痛くなってしまった
tranかな?
買って試着したら自分には合わなくて、結局ポルバンアドバンス買い直した
畳めるのは便利だと思ったけど、ヒップシートで出掛けるときってシートの中に荷物入れたいから、結局畳まなさそう
tranはお腹のクッションが弱いのか、恥骨のあたりがすぐ痛くなってしまった
575名無しの心子知らず
2021/09/29(水) 21:17:35.28ID:T2YnnkGK >>572
最新のエルゴ買って使用してる生後2ヶ月
3ポジションってのがよく分からないけど、1番上の子が赤ちゃんの時(7年前)にもエルゴ使ってたからそれとの比較になるけど、最新のヤツは赤ちゃんの成長に合わせてマジックテープで調整できるから、脚への負担は全然少なく感じるよ
昔のエルゴは脚に跡つく期間けっこう長かった気がする
今回は生後1ヶ月から新エルゴ抱っこ紐使ってるんだけど、さすがに1番足幅狭く調整しても少し大きめだったから初めはおしりの下に折ったタオルを挟んで調整してたよ
新しいの買ってもいいし、旧エルゴ使い続けるならおしりの下に折ったタオル入れて赤ちゃんの高さを調節してみては?
ちなみに前向き抱っこは出来なくても支障ないと思う
まぁそこは好みじゃないかな
うちの地方では前向き抱っこしてる人をあまり見かけないから、できるようになっても恥ずかしくて私はなかなかしいと思う
最新のエルゴ買って使用してる生後2ヶ月
3ポジションってのがよく分からないけど、1番上の子が赤ちゃんの時(7年前)にもエルゴ使ってたからそれとの比較になるけど、最新のヤツは赤ちゃんの成長に合わせてマジックテープで調整できるから、脚への負担は全然少なく感じるよ
昔のエルゴは脚に跡つく期間けっこう長かった気がする
今回は生後1ヶ月から新エルゴ抱っこ紐使ってるんだけど、さすがに1番足幅狭く調整しても少し大きめだったから初めはおしりの下に折ったタオルを挟んで調整してたよ
新しいの買ってもいいし、旧エルゴ使い続けるならおしりの下に折ったタオル入れて赤ちゃんの高さを調節してみては?
ちなみに前向き抱っこは出来なくても支障ないと思う
まぁそこは好みじゃないかな
うちの地方では前向き抱っこしてる人をあまり見かけないから、できるようになっても恥ずかしくて私はなかなかしいと思う
576名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 15:34:58.92ID:9M/0wjTY >>573
ここで相談してカドルを買った者だけど、マグネット装着で前で完了するのが簡単だしほんと楽だからおすすめしとく
綿ファスナーは慣れてしまえば、バックルタイプの調節の方が面倒に思うようになったよ
ここで相談してカドルを買った者だけど、マグネット装着で前で完了するのが簡単だしほんと楽だからおすすめしとく
綿ファスナーは慣れてしまえば、バックルタイプの調節の方が面倒に思うようになったよ
577名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 17:29:19.28ID:1+beigSp ・子の年齢(月齢)、身長、体重:初産、現在妊娠5ヶ月です。
・予算:15,000円くらいまで
・親の体型:152cm普通体型、夫176cmだいぶ太め
・移動手段:バス、徒歩、タクシー
・主な使用シーン:1ヶ月検診などの外出時
・候補:ナップナップのベビーキャリーBASICメッシュドライ
・その他補足:1ヶ月検診から利用できそうな抱っこ紐を探していましたが、コロナ禍でもあるのでほとんど家から出ない気がしています。
そのため新生児期から使えるものをと考えていましたが、もう少し簡易的な抱っこ紐を使ってからちゃんとしたものを購入した方が色々と選ぶ幅も増え、使い勝手もいいのでしょうか?
また、抱っこ紐の使い方を見ると結構大変そうで検診の時にうまく出来るかも心配です。家でも寝かしつけの時など使えるのかなと思っていましたがそうでもないのでしょうか。
長くなりましたが色々と教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
・予算:15,000円くらいまで
・親の体型:152cm普通体型、夫176cmだいぶ太め
・移動手段:バス、徒歩、タクシー
・主な使用シーン:1ヶ月検診などの外出時
・候補:ナップナップのベビーキャリーBASICメッシュドライ
・その他補足:1ヶ月検診から利用できそうな抱っこ紐を探していましたが、コロナ禍でもあるのでほとんど家から出ない気がしています。
そのため新生児期から使えるものをと考えていましたが、もう少し簡易的な抱っこ紐を使ってからちゃんとしたものを購入した方が色々と選ぶ幅も増え、使い勝手もいいのでしょうか?
また、抱っこ紐の使い方を見ると結構大変そうで検診の時にうまく出来るかも心配です。家でも寝かしつけの時など使えるのかなと思っていましたがそうでもないのでしょうか。
長くなりましたが色々と教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
578名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 17:59:03.02ID:1Kp9jkaX 健診はベビーカーか、誰かと一緒に行けるなら素抱っこでもいいんじゃないかな
寝かしつけに抱っこ紐つかうようになるのは新生児終わったあとだと思うし、新生児期に抱っこ紐ってそう使う場面ない
それでも1つは持っときたい!ということならコニーとか?体型差で夫婦兼用は難しいけど
寝かしつけに抱っこ紐つかうようになるのは新生児終わったあとだと思うし、新生児期に抱っこ紐ってそう使う場面ない
それでも1つは持っときたい!ということならコニーとか?体型差で夫婦兼用は難しいけど
579名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 19:04:18.09ID:DRuUbcSZ とりあえずの使用予定が健診だけなら私も素抱っこでいいと思う
ラッキー工業のネンネなら調節できるコニーみたいな感じだけどコニー系は男性がつけるのは抵抗あるかも
あとは子がどのくらいの大きさで生まれるかにもよるから(小さいと1ヶ月健診でビョルンミニ使えなかったり)見当だけつけておいて出産後に購入がおすすめ
ラッキー工業のネンネなら調節できるコニーみたいな感じだけどコニー系は男性がつけるのは抵抗あるかも
あとは子がどのくらいの大きさで生まれるかにもよるから(小さいと1ヶ月健診でビョルンミニ使えなかったり)見当だけつけておいて出産後に購入がおすすめ
580名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 19:08:21.32ID:vwfAsWzP >>577
テンプレ通りビョルンミニで行けばいいんじゃないかな
装着クソ楽だし
そのあと限界までメルカリで手放すか貯金してヒップシートでいい気がする
余談だけど子供と病院よっては2週間検診もあるとこあるから気をつけてね
1ヶ月検診だと素抱っことベビーカー多かったと思う
テンプレ通りビョルンミニで行けばいいんじゃないかな
装着クソ楽だし
そのあと限界までメルカリで手放すか貯金してヒップシートでいい気がする
余談だけど子供と病院よっては2週間検診もあるとこあるから気をつけてね
1ヶ月検診だと素抱っことベビーカー多かったと思う
581577
2021/10/01(金) 21:26:45.86ID:1+beigSp 皆さんありがとうございます。
ベビーカーは検診時にバスに乗るので少し大変かなと思ってますが、そこまで難しくないのでしょうか?あと私1人で行くので素抱っこも難しいのかなと悩んでました。
旦那も兼用できればと思ってましたが、まず私が使えるようにコニー系かビョルンミニ、ベビーカーを視野に入れたいと思います。
2週間検診があるところもあるのですね、調べておきます。
ベビーカーは検診時にバスに乗るので少し大変かなと思ってますが、そこまで難しくないのでしょうか?あと私1人で行くので素抱っこも難しいのかなと悩んでました。
旦那も兼用できればと思ってましたが、まず私が使えるようにコニー系かビョルンミニ、ベビーカーを視野に入れたいと思います。
2週間検診があるところもあるのですね、調べておきます。
583名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 21:33:34.58ID:DRuUbcSZ まだ動かないしベビーカーでバスに乗ること自体は余裕
ただコロナもあるし予防接種も始まってない子をバスや電車に乗せるのが私はちょっと抵抗があったから2週間と1ヶ月の健診はタクシー使ったよ
素抱っこでも10moisのたまごマットおくるみみたいなのがあると便利
まぁそれならコニーとかでいいじゃんってなるけど
ただコロナもあるし予防接種も始まってない子をバスや電車に乗せるのが私はちょっと抵抗があったから2週間と1ヶ月の健診はタクシー使ったよ
素抱っこでも10moisのたまごマットおくるみみたいなのがあると便利
まぁそれならコニーとかでいいじゃんってなるけど
584577
2021/10/01(金) 21:45:08.63ID:1+beigSp585名無しの心子知らず
2021/10/01(金) 22:14:37.52ID:V16jq/EN >>584
産後間もないし、ベビーカーにしろ抱っこ紐にしろタクシーが良いと思うよ
その上で取り敢えずビョルンミニの方が安定感はあるかも
しっかりホールドされてれ感あるからコニーとかより安心かな
寝かしつけはコニーの方があくまでうちの子は良く寝た
でもそもそも、抱っこ紐なくても良く寝る子だったけどね
産後間もないし、ベビーカーにしろ抱っこ紐にしろタクシーが良いと思うよ
その上で取り敢えずビョルンミニの方が安定感はあるかも
しっかりホールドされてれ感あるからコニーとかより安心かな
寝かしつけはコニーの方があくまでうちの子は良く寝た
でもそもそも、抱っこ紐なくても良く寝る子だったけどね
586名無しの心子知らず
2021/10/02(土) 00:30:40.88ID:8K99nVOv うちは2週間のときには抱っこ紐使える体重(3.2kg)に届いてなかったからボバラップを買ったよ
その体重超えてからも使ってるよ
ラップ系はスレチになるので詳しくは専用スレを見てください
その体重超えてからも使ってるよ
ラップ系はスレチになるので詳しくは専用スレを見てください
587名無しの心子知らず
2021/10/02(土) 07:23:09.46ID:pN1Rct2l うちは1ヶ月検診ベビーカーで行ったら病院着いた途端に泣いて大変だったよ
背中スイッチが激しくて抱っこ紐なら全然泣かないし寝たりもしてくれるんだけど、慣れてなくてわからなかった
抱っこ紐も持ってくなりすれば良かったなって心底思ったよ
結局ベビーカー乗せたら泣くので、一人で病院で素抱っこしながらベビーカー押しててんてこまいだった
背中スイッチが激しくて抱っこ紐なら全然泣かないし寝たりもしてくれるんだけど、慣れてなくてわからなかった
抱っこ紐も持ってくなりすれば良かったなって心底思ったよ
結局ベビーカー乗せたら泣くので、一人で病院で素抱っこしながらベビーカー押しててんてこまいだった
588名無しの心子知らず
2021/10/02(土) 14:52:38.29ID:x3R88bzF 2週間、1ヶ月検診はスリングタイプの抱っこ紐をメルカリで安く入手してそれ使ったな。
寝かしつけにも使えて便利だったけど、3ヶ月になった今はエルゴメインになったな。
寝かしつけにも使えて便利だったけど、3ヶ月になった今はエルゴメインになったな。
589名無しの心子知らず
2021/10/02(土) 22:54:57.82ID:dcPBuoYZ エルゴオムニ360の装着が苦手すぎるんだけどコツとかありますか?
子を抱いて肩に紐をかける所まではできるけど
その後後ろのバックルにどう手をかければいいのかが分からない
子が固定されていないからグラッとなってしまう
エルゴ公式インスタの動画みてもそこだけカットされてる
クロス装着ならなんとかできるけど肩紐が2本だらんとなるから外での着脱は難しいかなと思ってる
子を抱いて肩に紐をかける所まではできるけど
その後後ろのバックルにどう手をかければいいのかが分からない
子が固定されていないからグラッとなってしまう
エルゴ公式インスタの動画みてもそこだけカットされてる
クロス装着ならなんとかできるけど肩紐が2本だらんとなるから外での着脱は難しいかなと思ってる
590名無しの心子知らず
2021/10/02(土) 23:44:48.83ID:sUoTyc94 >>589
うまく言葉にできないけど私の手順
@片手で子供支えながらもう片手で肩紐しっかり持つ
A子供支えていた手をあいている肩紐に持ち替える
B両手にそれぞれ肩紐持ったまま上からスライドするように肩後ろに手持っていって留める
屈強な肩幅だから両手離しても腕上げてたら安定してるけど華奢な人は大変だろうなと思う
うまく言葉にできないけど私の手順
@片手で子供支えながらもう片手で肩紐しっかり持つ
A子供支えていた手をあいている肩紐に持ち替える
B両手にそれぞれ肩紐持ったまま上からスライドするように肩後ろに手持っていって留める
屈強な肩幅だから両手離しても腕上げてたら安定してるけど華奢な人は大変だろうなと思う
591577
2021/10/03(日) 17:07:20.64ID:Lu/3B5jm 今日実際アカホンでベビービョルンミニ試着してきました、全部前側で完結するので付け方が簡単ですね。こちら購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
592名無しの心子知らず
2021/10/04(月) 00:14:50.04ID:6cdW8tbW >>589
前のレスとあまり変わらないかもだけど自分なりを書くと
・事前準備として、背面バックルの調整をかなり緩める/両サイドの可動部は肩甲骨より下の部分で(下着のホックの要領で)留める位置に
・子の尻or脇を支えつつ、肩紐を片方ずつ掛ける際はきつすぎかもレベルまで脇の調整ベルトを仮締め(少々バタつかれても、デコルテから子の頭が拳ひとつ分以上離れない程度)
・自分の上体を地面に対して90°以上に起こし、背面バックルを後ろ手に嵌める(これが難しかった頃は、体勢しんどいけどソファやベッドに本人を寝かせる=自分は覆い被さる姿勢で嵌めた)
・緩めておいた背面バックルの調整ベルトをかなり強めに締める(巻き肩を矯正するくらいのつもりで)
・きつめにしておいた肩紐の下の調整を自分と子が苦しくない程度に整えつつ、子の尻や脚の角度もケアする
ほんと文字だと難しいw
自分は身体薄い(身幅が細いわけではない)からオムニ360の肩紐がある程度こなれるまでしっくりフィットせず、かなり手こずった
前のレスとあまり変わらないかもだけど自分なりを書くと
・事前準備として、背面バックルの調整をかなり緩める/両サイドの可動部は肩甲骨より下の部分で(下着のホックの要領で)留める位置に
・子の尻or脇を支えつつ、肩紐を片方ずつ掛ける際はきつすぎかもレベルまで脇の調整ベルトを仮締め(少々バタつかれても、デコルテから子の頭が拳ひとつ分以上離れない程度)
・自分の上体を地面に対して90°以上に起こし、背面バックルを後ろ手に嵌める(これが難しかった頃は、体勢しんどいけどソファやベッドに本人を寝かせる=自分は覆い被さる姿勢で嵌めた)
・緩めておいた背面バックルの調整ベルトをかなり強めに締める(巻き肩を矯正するくらいのつもりで)
・きつめにしておいた肩紐の下の調整を自分と子が苦しくない程度に整えつつ、子の尻や脚の角度もケアする
ほんと文字だと難しいw
自分は身体薄い(身幅が細いわけではない)からオムニ360の肩紐がある程度こなれるまでしっくりフィットせず、かなり手こずった
593名無しの心子知らず
2021/10/04(月) 00:33:53.18ID:cAarw5J7 >>589
子は何ヶ月?
ある程度体幹がしっかりするまで(半年くらい)は、肩紐緩めた状態で先に背中バックル留めて、その後で子を抱えあげて足からスポっと抱っこ紐の中に入れて肩紐締めて調節してた
公式のやり方ではないけどね
慣れたり子がしっかりしてきたら、肩紐緩める→子を支えながら片方ずつ腕を通して両方の手でそれぞれ背中バックルを持つ(その時自分の姿勢は子が落ちないようにやや海老反り)→背中バックル留める→肩紐締める
背中バックルを上から留める派と下から留める派、緩めるのは肩紐派or背中部分派or両方がいるのかなw
それぞれで面白いね
子は何ヶ月?
ある程度体幹がしっかりするまで(半年くらい)は、肩紐緩めた状態で先に背中バックル留めて、その後で子を抱えあげて足からスポっと抱っこ紐の中に入れて肩紐締めて調節してた
公式のやり方ではないけどね
慣れたり子がしっかりしてきたら、肩紐緩める→子を支えながら片方ずつ腕を通して両方の手でそれぞれ背中バックルを持つ(その時自分の姿勢は子が落ちないようにやや海老反り)→背中バックル留める→肩紐締める
背中バックルを上から留める派と下から留める派、緩めるのは肩紐派or背中部分派or両方がいるのかなw
それぞれで面白いね
594名無しの心子知らず
2021/10/04(月) 09:44:15.73ID:9+ngzgjc キューズベリーNICOのデニム販売きた!!!
…って喜んでたら、デニムの色落ちで服が変色するとなorz
何も知らずに買ってたらゲキ凹みしたろうから踏み止まれて良かったっちゃ良かったんだけど…
Type2のデニム使ってた人いないかな。もしいたらやっぱりデニムの服への色移りがあったか知りたい。
これからの時期はまだ良くても、夏になって汗かいた状態だとそれこそ大変な事になりそうで。
…って喜んでたら、デニムの色落ちで服が変色するとなorz
何も知らずに買ってたらゲキ凹みしたろうから踏み止まれて良かったっちゃ良かったんだけど…
Type2のデニム使ってた人いないかな。もしいたらやっぱりデニムの服への色移りがあったか知りたい。
これからの時期はまだ良くても、夏になって汗かいた状態だとそれこそ大変な事になりそうで。
595名無しの心子知らず
2021/10/04(月) 09:59:11.29ID:0OAnraoJ 赤ちゃんが染料を舐めても大丈夫なのかな
基本的にどの紐でも抱っこしてる間に吸うよね
基本的にどの紐でも抱っこしてる間に吸うよね
597名無しの心子知らず
2021/10/04(月) 10:32:01.63ID:+D/ADH6r >>589です
ありがとうございます!
妊娠中のお腹が大きい時に買ったから試着すれば良かったと後悔してましたが皆さんのやり方聞いたらイケそうな気がしてきた
まだ子は2ヶ月なので首や腰がすわったら楽になるだろうなと思いつつそれ前にも使いたかったから助かりました
それぞれ練習してみてしっくりくるのを探してみます
ありがとうございます!
妊娠中のお腹が大きい時に買ったから試着すれば良かったと後悔してましたが皆さんのやり方聞いたらイケそうな気がしてきた
まだ子は2ヶ月なので首や腰がすわったら楽になるだろうなと思いつつそれ前にも使いたかったから助かりました
それぞれ練習してみてしっくりくるのを探してみます
598名無しの心子知らず
2021/10/05(火) 08:57:25.51ID:ZAGVPl7Y NICOデニム、TYPE2同様かっこいいね
公式YouTube見たけど総重量600gとのこと、ベーシックは何グラムか分かる人いる?サイトに書いてなくて
服への色移り・子の抱っこ紐はむはむ・重さがネックかな
>>596
キューズベリーの前社長の奥さん(有名助産師)がYouTubeで宣伝してたからだね
公式YouTube見たけど総重量600gとのこと、ベーシックは何グラムか分かる人いる?サイトに書いてなくて
服への色移り・子の抱っこ紐はむはむ・重さがネックかな
>>596
キューズベリーの前社長の奥さん(有名助産師)がYouTubeで宣伝してたからだね
599名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 18:49:10.04ID:bqBJWlmT ・子の年齢(月齢)、身長、体重:3ヶ月半首すわり前、62センチ、6.7キロ
・予算:3万くらいまで
・親の体型:肥満のゆえに大胸、160センチ
・移動手段:公共交通機関/自家用車 etc. 車、散歩、ベビーカー
・主な使用シーン:お散歩、買い物、寝かしつけ
・候補:キューズベリーニコ、オムニブリーズ、ベビービョルンワンカイ、エアリコ
・その他補足:着脱が楽で子に圧迫感を与えないものを知りたいです
ビョルンミニは持ってますが新生児の時期から今までギャン泣きされます
親の体型のせいかビョルンミニではきついみたいで子の脇腹のフックを止めるのが余裕がなく苦しいみたいです
背をのけぞるのが好きなのか縦抱きが嫌いなのか縦抱きするとギューンとそります
ヒップシートが使えるようになるまで素抱っこで頑張るべきでしょうか
おそらく背骨を丸くして親の胸にフィットする抱っこ紐は嫌いな気がするのですが何か合いそうな抱っこ紐を教えてもらえるとありがたいです
・予算:3万くらいまで
・親の体型:肥満のゆえに大胸、160センチ
・移動手段:公共交通機関/自家用車 etc. 車、散歩、ベビーカー
・主な使用シーン:お散歩、買い物、寝かしつけ
・候補:キューズベリーニコ、オムニブリーズ、ベビービョルンワンカイ、エアリコ
・その他補足:着脱が楽で子に圧迫感を与えないものを知りたいです
ビョルンミニは持ってますが新生児の時期から今までギャン泣きされます
親の体型のせいかビョルンミニではきついみたいで子の脇腹のフックを止めるのが余裕がなく苦しいみたいです
背をのけぞるのが好きなのか縦抱きが嫌いなのか縦抱きするとギューンとそります
ヒップシートが使えるようになるまで素抱っこで頑張るべきでしょうか
おそらく背骨を丸くして親の胸にフィットする抱っこ紐は嫌いな気がするのですが何か合いそうな抱っこ紐を教えてもらえるとありがたいです
601名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 20:10:32.95ID:U6A8MTNY >>599
>おそらく背骨を丸くして親の胸にフィットする抱っこ紐は嫌いな気がするのですが
抱っこ紐ってそもそも背を丸く&親の胸にフィットするように作られてるからなぁ…
縦抱きが嫌いってことはまずないと思うしやっぱりこればかりは痩せるしかないのでは
>おそらく背骨を丸くして親の胸にフィットする抱っこ紐は嫌いな気がするのですが
抱っこ紐ってそもそも背を丸く&親の胸にフィットするように作られてるからなぁ…
縦抱きが嫌いってことはまずないと思うしやっぱりこればかりは痩せるしかないのでは
602名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 20:58:20.93ID:cXPErLK/ 横だけど私もデブの大胸でエルゴのけぞられる
中肉中背の旦那が使えば平気だからきついってことなんだろうなぁとおもってはいる
だけどビョルンは大丈夫なんだけどなんでだろ?
肩紐は緩めにしてるけど子が下がりすぎることもなく頭にキスできるくらいの距離で調整してる
上の子のビョルンオリジナル使ってるから重くなったらワンカイに移行しようかなと思ってた
中肉中背の旦那が使えば平気だからきついってことなんだろうなぁとおもってはいる
だけどビョルンは大丈夫なんだけどなんでだろ?
肩紐は緩めにしてるけど子が下がりすぎることもなく頭にキスできるくらいの距離で調整してる
上の子のビョルンオリジナル使ってるから重くなったらワンカイに移行しようかなと思ってた
603名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 23:01:07.95ID:goG3qqlt604名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 23:09:29.56ID:jIqVL4/x デブの抱っこ紐はカラダに沿ってCカーブになると思いきや
布地はデブ想定されてないから腹の部分だけキツくなって海老反りしちゃうんだよね…
寝ると力抜けていい感じになるんだけどさ
エルゴは強制M字だからカラダに力入っちゃうのかな
布地はデブ想定されてないから腹の部分だけキツくなって海老反りしちゃうんだよね…
寝ると力抜けていい感じになるんだけどさ
エルゴは強制M字だからカラダに力入っちゃうのかな
605名無しの心子知らず
2021/10/07(木) 23:13:36.85ID:oyhQF6l5 アップリカのコアラはどうだろう。
通常時Gカップ、産後Iカップの大胸だけど4ヶ月児がいい感じに収まってくれて仰け反りもない。
コニーは胸で押しつぶされて反りまくりになるので、たまたましっくり来てるだけかもしれないけど…。
通常時Gカップ、産後Iカップの大胸だけど4ヶ月児がいい感じに収まってくれて仰け反りもない。
コニーは胸で押しつぶされて反りまくりになるので、たまたましっくり来てるだけかもしれないけど…。
606599
2021/10/08(金) 10:46:40.61ID:KVJ4bVy0 oh...反りはデブの子の宿命だったのか
気づかず通販で買うところでした
第一希望のエルゴじゃ厳しいと知れて良かったです
痩せるのを第一に、買うならちゃんと試着しようと思います
コアラは全く考えてなかったので試着してみますね
みなさんありがとうございました
気づかず通販で買うところでした
第一希望のエルゴじゃ厳しいと知れて良かったです
痩せるのを第一に、買うならちゃんと試着しようと思います
コアラは全く考えてなかったので試着してみますね
みなさんありがとうございました
607名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 16:41:33.83ID:KtrLknMM 腹凹ませるとだいぶえびぞりしないね
608名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 19:37:34.67ID:YPHyDTsw >>606
601だけど私も産後一時的に激太りして、一つ言えるのは今の段階でニコはやめた方が絶対にいい
ファスナー付きの袋があるような形状だから、ファスナーが閉まらなくて子供ギャン泣きどころか使い物にならなかった
痩せてる人にはすごーく使いやすい商品なんだろうけど
当時はコニーで泣く泣く凌いでた
コアラは何パターンかの抱き方が出来るからいいかもね
601だけど私も産後一時的に激太りして、一つ言えるのは今の段階でニコはやめた方が絶対にいい
ファスナー付きの袋があるような形状だから、ファスナーが閉まらなくて子供ギャン泣きどころか使い物にならなかった
痩せてる人にはすごーく使いやすい商品なんだろうけど
当時はコニーで泣く泣く凌いでた
コアラは何パターンかの抱き方が出来るからいいかもね
609名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 20:52:15.74ID:GvdXAjIi 首座ってからなら逆に外向き対応の抱っこ紐にすれば海老反りは防げるのでは?と思った
611名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:03:52.03ID:iQGLHfVf NICOデニム買えたー
でもベーシックカラーと違ってデニムは洗えないんだっけ?
でもベーシックカラーと違ってデニムは洗えないんだっけ?
612名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:10:27.76ID:9o/x9QKv まだデニムあるね
デニム欲しかったけど4ヶ月くらい前に待ちきれなくてベーシックの方買っちゃったよ
可愛くて使いやすくて気に入ってるけどデニム欲しかったな
デニム欲しかったけど4ヶ月くらい前に待ちきれなくてベーシックの方買っちゃったよ
可愛くて使いやすくて気に入ってるけどデニム欲しかったな
613名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 21:21:34.01ID:H/h6n1Fd デニムってそんなに人気なの?
スギちゃんみたいだな〜と思ってた
スギちゃんみたいだな〜と思ってた
614名無しの心子知らず
2021/10/08(金) 23:12:55.30ID:+icY/2UK NICOデニムは以前のtype2デニムより色が濃く見えるね
自分はデニムの色濃いほうが好きだしデザインもシンプルになって良さそう
自分はデニムの色濃いほうが好きだしデザインもシンプルになって良さそう
615577
2021/10/10(日) 14:00:06.89ID:oTXJJEzP 2月末予定出産前に購入予定です。
新生児からの使用を予定してますが、
ビョルンミニとビョルンmoveどっちを買おうか迷ってしまってます。
ミニは使用期間よりも早く肩に限界がくるというクチコミを見てmoveの方がいいのかなと思い始めてます。
使用してる方がいましたら教えてください。
新生児からの使用を予定してますが、
ビョルンミニとビョルンmoveどっちを買おうか迷ってしまってます。
ミニは使用期間よりも早く肩に限界がくるというクチコミを見てmoveの方がいいのかなと思い始めてます。
使用してる方がいましたら教えてください。
616名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 15:45:19.16ID:1DxuPrNO617名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 18:08:57.92ID:IjD2MsmI もうすぐ2歳
ここ1年くらいポルバンアドバンス使ってたけど、嵩張るしグスケットが欲しい
グスケットの類似品で2000円前後の物あるけど、使ったことある人いるかしら
やっぱり値段相応の使い心地なのかな?
ここ1年くらいポルバンアドバンス使ってたけど、嵩張るしグスケットが欲しい
グスケットの類似品で2000円前後の物あるけど、使ったことある人いるかしら
やっぱり値段相応の使い心地なのかな?
618名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 20:16:43.22ID:ZJar7Wkx グスケットしか持ってないから他のはわからない
けど大きな汚れとかなければ2,000円くらいで売れそうだしよくわからないもの買うならグスケットでいいのではって気もする
けど大きな汚れとかなければ2,000円くらいで売れそうだしよくわからないもの買うならグスケットでいいのではって気もする
619名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 20:39:05.72ID:k6rRi1oU620名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 22:16:51.65ID:qcJp7qWO >>615
moveは使ったことないけどminiは10ヶ月10キロの子を家で昼寝させるときだけまだ使ってるよ
使いながら洗濯物干したり腕の上げ下げをすると肩が痛むんだけど、寝かしつけくらいなら夫婦共まだいけるな
ちなみに母は慢性肩こり持ちです
つけ外しがすんごい楽で寝た時も下ろしやすいからもう少し使いたいけど、そろそろサイズアウトな予感
moveは使ったことないけどminiは10ヶ月10キロの子を家で昼寝させるときだけまだ使ってるよ
使いながら洗濯物干したり腕の上げ下げをすると肩が痛むんだけど、寝かしつけくらいなら夫婦共まだいけるな
ちなみに母は慢性肩こり持ちです
つけ外しがすんごい楽で寝た時も下ろしやすいからもう少し使いたいけど、そろそろサイズアウトな予感
621名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 22:41:52.22ID:I68rU2Lo よろしくお願いします。
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月、身長測れず、4kg
・予算:〜1万円程度
・親の体型:160cm55kg中肉中背
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:家事、寝かしつけ、散歩などの軽い外出
・候補:ビョルンミニ、ネンネベビーキャリア
・その他補足:昼夜問わず抱っこしないとぐずるので、主に室内で家事をする時や寝かしつけに使用したい。ONE-Sと新生児インサートはあるものの、もっと簡単に着脱できる抱っこ紐を探している。テッパンのビョルンか、バックルなどがなく柔らかい素材のコニー系とで悩んでいる。コニー系ではサイズ調整が簡単そうなネンネベビーキャリアが候補。
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月、身長測れず、4kg
・予算:〜1万円程度
・親の体型:160cm55kg中肉中背
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:家事、寝かしつけ、散歩などの軽い外出
・候補:ビョルンミニ、ネンネベビーキャリア
・その他補足:昼夜問わず抱っこしないとぐずるので、主に室内で家事をする時や寝かしつけに使用したい。ONE-Sと新生児インサートはあるものの、もっと簡単に着脱できる抱っこ紐を探している。テッパンのビョルンか、バックルなどがなく柔らかい素材のコニー系とで悩んでいる。コニー系ではサイズ調整が簡単そうなネンネベビーキャリアが候補。
623名無しの心子知らず
2021/10/10(日) 23:54:06.53ID:4Brd11VN 限界がきたら乗り換えればいい
ビョルンミニの楽さは、特に低月齢期は代えがたいよ
ビョルンミニの楽さは、特に低月齢期は代えがたいよ
624名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 00:50:35.00ID:vk6Q5Nc7625名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 05:59:26.62ID:iHi0K7ZY626名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 09:18:59.73ID:gXHdXH72 3ヶ月ですでに7キロあるけどビョルンミニまだ使ってるよ
私自身長身で肩幅もしっかりしてる方ではあるので、肩キツイながらもまだいけてる
他のタイプ使ってないから比較はできないけど装着楽だし軽くてかなりお気に入り
次の段階の抱っこ紐はナップナップのtran買ってあるけどさすがに嵩張るし、まだそれだと子が少し小さくて切り替えられてない
私自身長身で肩幅もしっかりしてる方ではあるので、肩キツイながらもまだいけてる
他のタイプ使ってないから比較はできないけど装着楽だし軽くてかなりお気に入り
次の段階の抱っこ紐はナップナップのtran買ってあるけどさすがに嵩張るし、まだそれだと子が少し小さくて切り替えられてない
627名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 09:33:22.99ID:QD6Cp5II 1歳前後の幼児にパソコンで作業しながらの抱っこ紐だと何がいいですか?
低月齢の我が子にビョルンミニを使ってますが長時間だと座面に我が子の体重が乗ってお尻が痛くなってきたのでそろそろ限界を感じてます
低月齢の我が子にビョルンミニを使ってますが長時間だと座面に我が子の体重が乗ってお尻が痛くなってきたのでそろそろ限界を感じてます
628名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 11:14:28.50ID:dNLkrNzg629名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 11:58:53.22ID:sK5xUBcq スタンディングデスクでおんぶ紐しかないけど1歳すぎると景色変わらないとぐずる子いるからむずかしいかもね
630名無しの心子知らず
2021/10/11(月) 14:21:42.55ID:puafD+5h お尻痛いんだったらクッション敷くとか工夫すれば?
雑貨屋とかホームセンターで売ってるシリコンジェルみたいな素材の無重力マットいいよ。
雑貨屋とかホームセンターで売ってるシリコンジェルみたいな素材の無重力マットいいよ。
631名無しの心子知らず
2021/10/12(火) 01:53:26.31ID:AduyNM4M ということは太ったら座ってるとお尻痛くなるのかな
632名無しの心子知らず
2021/10/12(火) 02:20:55.84ID:WRdhoume デブのお尻ってぺったんこだよね
633名無しの心子知らず
2021/10/12(火) 07:28:48.76ID:w2oxP3Y3 蜂の巣の形したマットおすすめ
634615
2021/10/14(木) 11:29:09.06ID:cPCcGoHH 皆さんありがとうございました。
使用しやすいミニを使って大きくなったら考えようかなと思いましたので昨日ネットで購入しました!
初めてベビー用品購入したのでワクワクです。
使用しやすいミニを使って大きくなったら考えようかなと思いましたので昨日ネットで購入しました!
初めてベビー用品購入したのでワクワクです。
635名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 11:30:49.64ID:2y45PtjK おんぶに特化した抱っこ紐のお勧め、お願いします
> ・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、65cm、7kg
> ・予算:できれば1万以内
> ・親の体型:160弱の普通体型
> ・移動手段:自家用車
> ・主な使用シーン:上の子の保育園の送迎(駐車場←→園舎内)、上の子の外遊び、屋内での家事
> ・候補:ラッキーのイージー4wayキャリア、セオッテ、モンベル、(予算オーバーですが)ラッキーのパワーサポートキャリア
> ・その他補足:
最優先は1人で安全におんぶがしやすいこと、装着が簡単なこと
現在ベビービョルンのminiを使用していますが、上の子もまだ手がかかるため抱っこではなくおんぶ中心にしたいです
室内ではなく駐車場(車)でおんぶすることのほうが多くなりそうなので、ソファなどから簡単に背負えるタイプよりも、立った姿勢で対面抱っこからくるっとおんぶできるタイプのほうが向いているかなと考えていますが、そのあたりも助言いただきたいです
あとは腰ベルトの有無も悩んでいて…長時間の使用じゃなければ気にしなくて大丈夫ですか?
miniのほかにエルゴアダプトとベビーアムールのヒップシートを所有しているので、かさばらないタイプが希望です
> ・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、65cm、7kg
> ・予算:できれば1万以内
> ・親の体型:160弱の普通体型
> ・移動手段:自家用車
> ・主な使用シーン:上の子の保育園の送迎(駐車場←→園舎内)、上の子の外遊び、屋内での家事
> ・候補:ラッキーのイージー4wayキャリア、セオッテ、モンベル、(予算オーバーですが)ラッキーのパワーサポートキャリア
> ・その他補足:
最優先は1人で安全におんぶがしやすいこと、装着が簡単なこと
現在ベビービョルンのminiを使用していますが、上の子もまだ手がかかるため抱っこではなくおんぶ中心にしたいです
室内ではなく駐車場(車)でおんぶすることのほうが多くなりそうなので、ソファなどから簡単に背負えるタイプよりも、立った姿勢で対面抱っこからくるっとおんぶできるタイプのほうが向いているかなと考えていますが、そのあたりも助言いただきたいです
あとは腰ベルトの有無も悩んでいて…長時間の使用じゃなければ気にしなくて大丈夫ですか?
miniのほかにエルゴアダプトとベビーアムールのヒップシートを所有しているので、かさばらないタイプが希望です
636名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 12:30:24.80ID:toXd2BWW >>635
エルゴアダプトでおんぶは?かさばるからダメなのかな?
モンベルとセオッテ両方買ったけど、セオッテは子を固定?するのに手間取るから外だと難しい
モンベルはエルゴのおんぶに慣れてるなら簡単だしかさばらないしいいと思う
エルゴアダプトでおんぶは?かさばるからダメなのかな?
モンベルとセオッテ両方買ったけど、セオッテは子を固定?するのに手間取るから外だと難しい
モンベルはエルゴのおんぶに慣れてるなら簡単だしかさばらないしいいと思う
637名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 18:30:05.53ID:2y45PtjK >>636
ありがとうございます
アダプトは装着が面倒で、これから厚着の季節でさらに嫌厭してしまっていました
モンベルで決まりかなと思って改めて確認したら6ヶ月からなんですね
おんぶ特化でお手軽なラッキーやバディバディもまだ捨てきれないけど周りで使ってる人がいないのも気になってて…もう一度過去ログ見てみます
ありがとうございます
アダプトは装着が面倒で、これから厚着の季節でさらに嫌厭してしまっていました
モンベルで決まりかなと思って改めて確認したら6ヶ月からなんですね
おんぶ特化でお手軽なラッキーやバディバディもまだ捨てきれないけど周りで使ってる人がいないのも気になってて…もう一度過去ログ見てみます
638名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 18:42:40.52ID:YAk92Niv ラッキーおんぶ紐もワンタッチって感じじゃないからエルゴ回したほうが楽かもね
639名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 18:57:44.52ID:HGwPpDfo エルゴもおんぶは6ヶ月からだよね?
640名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 19:32:31.66ID:dewow78g エルゴの装着が面倒なの分かる
両方持ってるわけじゃないから比較できないけどナップナップもセオッテって同じくらい煩雑なのかな
両方持ってるわけじゃないから比較できないけどナップナップもセオッテって同じくらい煩雑なのかな
641名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 19:37:27.65ID:XL31QtX8 どこか置く場所さえあればナップナップ簡単だよ
でも屋外だとやりにくいかな
でも屋外だとやりにくいかな
642名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 19:42:57.79ID:SW3Kh4y5 ラッキー工業のBABY CARRIER FIRSTは?
簡単だよ
一歳までしか使えないけど
簡単だよ
一歳までしか使えないけど
643名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 22:34:34.31ID:2y45PtjK644名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 22:38:49.64ID:b8HAhUVm ラッキーのって取り寄せお試しできるから試してみたら?
645名無しの心子知らず
2021/10/15(金) 22:51:07.83ID:2y45PtjK646名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 12:31:27.39ID:Z+A2+xum ラッキーのやつ、これいいね
低月齢からおんぶも出来るのは羨ましい
エンブレースじゃなくてこっち買えばよかったかも
おんぶが簡単って事でnico買い足したんだけど、前向き抱っこは不可ではないけど推奨しないって方針なんだよね
前向き抱っこが出来れば完璧なのになーとつくづく思う
て言っても前向きしてる人は結構多いけどさ
低月齢からおんぶも出来るのは羨ましい
エンブレースじゃなくてこっち買えばよかったかも
おんぶが簡単って事でnico買い足したんだけど、前向き抱っこは不可ではないけど推奨しないって方針なんだよね
前向き抱っこが出来れば完璧なのになーとつくづく思う
て言っても前向きしてる人は結構多いけどさ
647名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 12:48:01.96ID:7EiPOp5U ラッキーは脚のびちゃうから女の子にはちょっと勧めにくい
バックルの止めやすさは神だと思う
わたしもエンブレース使ってるけどビョルンよりは疲れにくくて普通のエルゴよりは使いやすくて好きだよ
バックルの止めやすさは神だと思う
わたしもエンブレース使ってるけどビョルンよりは疲れにくくて普通のエルゴよりは使いやすくて好きだよ
648名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 12:55:22.05ID:jTAMyqVS ベビーキャリアファースト見たけどいいとこ取りじゃん
これいいなー値段も手頃だし
これいいなー値段も手頃だし
649名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 15:36:39.24ID:Z+A2+xum651名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 16:47:50.67ID:IW9XGWF9 ラッキーのおんぶ4ヶ月からだよね?
他のってもっと遅かったっけ
他のってもっと遅かったっけ
652名無しの心子知らず
2021/10/16(土) 17:06:30.22ID:Z+A2+xum >>650
不可というよりグレーみたい(公式が言ってる
ttps://www.cuseberry.com/smartphone/page64.html
私は出先で前向きしたい時はエンブレース鞄に放り込んでいくけど、ネットではインスタ、リアルでは児童館と水族館で前向き抱っこしてる人見かけたよ
不可というよりグレーみたい(公式が言ってる
ttps://www.cuseberry.com/smartphone/page64.html
私は出先で前向きしたい時はエンブレース鞄に放り込んでいくけど、ネットではインスタ、リアルでは児童館と水族館で前向き抱っこしてる人見かけたよ
653名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 12:08:15.20ID:5oTafpvd コニーの公式サイトで期間限定で割引あるねー
オススメされたけど、うまく使えるのか迷うなぁ
オススメされたけど、うまく使えるのか迷うなぁ
654名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 19:27:26.63ID:xPN63cRe コニー買ったけど自分が思ったより太ってたせいで全く使えなかったw
655名無しの心子知らず
2021/10/17(日) 20:03:56.94ID:zqTgtted 私はコニーめちゃくちゃ活躍した
今は子が8ヶ月で大きくなってクロス抱っこ紐の出番のが多いけど、それでもコニーたまに使う
持ち運びしやすいし本当に気に入ってた
でも友人は直ぐに使うのやめてたから個人差大きいアイテムだよね
今は子が8ヶ月で大きくなってクロス抱っこ紐の出番のが多いけど、それでもコニーたまに使う
持ち運びしやすいし本当に気に入ってた
でも友人は直ぐに使うのやめてたから個人差大きいアイテムだよね
656名無しの心子知らず
2021/10/18(月) 01:30:24.98ID:Rm9HEHrD コニー家事は出来ないし冷蔵庫の上の物とれなかったけど全然寝ない低月齢の時にコニーなら寝てくれてめっちゃ助かった
よく動くようになってからは上半身収まらなくなって怖くて使うの辞めちゃったけど暖かくて好きだった
よく動くようになってからは上半身収まらなくなって怖くて使うの辞めちゃったけど暖かくて好きだった
657名無しの心子知らず
2021/10/19(火) 09:30:30.81ID:urSqSiml 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:一歳五ヶ月 80センチ 11キロ
・予算:1万くらい
・親の体型:165/48
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:買い物 公園
・候補:不明
・その他補足:
ずっとエルゴ1本でやってきたんだけどついに壊れてしまい、ヒップシート購入検討してます
子供はやっと歩き始めたくらいで、上の子もいるけど小学生だから関係ないかな?買い物とか散歩がメインの使い方になると思う
ほとんどすることなくなったけどたまーにおんぶもするかも
ざっとスレ読んで試着必須ということは分かったんだけど、歩き始めならダブルショルダーって形がいいんだよね?もう少し大きくなったらシングルに取り外しできるやつの方がベター?
上の子のときはエルゴ一強だったから選択肢がありすぎて混乱してるんだけど、予算くらいのオススメあったら教えてください
・子の年齢(月齢)、身長、体重:一歳五ヶ月 80センチ 11キロ
・予算:1万くらい
・親の体型:165/48
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:買い物 公園
・候補:不明
・その他補足:
ずっとエルゴ1本でやってきたんだけどついに壊れてしまい、ヒップシート購入検討してます
子供はやっと歩き始めたくらいで、上の子もいるけど小学生だから関係ないかな?買い物とか散歩がメインの使い方になると思う
ほとんどすることなくなったけどたまーにおんぶもするかも
ざっとスレ読んで試着必須ということは分かったんだけど、歩き始めならダブルショルダーって形がいいんだよね?もう少し大きくなったらシングルに取り外しできるやつの方がベター?
上の子のときはエルゴ一強だったから選択肢がありすぎて混乱してるんだけど、予算くらいのオススメあったら教えてください
659名無しの心子知らず
2021/10/19(火) 10:06:39.77ID:Sl9n9c2R 予算的にポルバンだけじゃない?
あれはおんぶできないだけでダブルショルダーもシングルショルダーも対応してるしいいものだ
amazonは見ない方がいいよ
よくわからん中華製しかないから
あれはおんぶできないだけでダブルショルダーもシングルショルダーも対応してるしいいものだ
amazonは見ない方がいいよ
よくわからん中華製しかないから
660名無しの心子知らず
2021/10/19(火) 12:15:06.63ID:urSqSiml お二人とも早速ありがとう!
西松屋に行ってポルバン試着して買ってきました
エルゴに慣れきってると勝手が違ってとまどうけどこれからガンガン使い倒して慣れていくよ
おんぶ紐は必要になったら買い足します
ありがとうございました
西松屋に行ってポルバン試着して買ってきました
エルゴに慣れきってると勝手が違ってとまどうけどこれからガンガン使い倒して慣れていくよ
おんぶ紐は必要になったら買い足します
ありがとうございました
661名無しの心子知らず
2021/10/20(水) 08:53:57.92ID:Pve/3kh7 163/70の太め母と9ヶ月12キロの大きめ赤ちゃんだと
エルゴのお腹部分が窮屈でつらいです
母に装着する紐部分と赤ちゃんをいれるポケット部分がセパレートになってるタイプだとラクなのかな?
エルゴのお腹部分が窮屈でつらいです
母に装着する紐部分と赤ちゃんをいれるポケット部分がセパレートになってるタイプだとラクなのかな?
663606
2021/10/27(水) 11:23:21.61ID:ZewJ69AF 反返る赤ちゃんの相談をしたデブ母です
みなさんの意見を参考にコアラウルトラメッシュをイオンで購入しました
試着したところエルゴは全然だめでコアラは反り返りますがなんとか使えます
先日はありがとうございました
コアラですがあしらくサポートを閉じ方がどうやればいいかわかりません
ぐぐっても動画を見ても全く意味がわからないのですがどうやるのでしょうか?
このスレで良いものか迷ったのですが教えてくださると幸いです
よろしくお願いします
みなさんの意見を参考にコアラウルトラメッシュをイオンで購入しました
試着したところエルゴは全然だめでコアラは反り返りますがなんとか使えます
先日はありがとうございました
コアラですがあしらくサポートを閉じ方がどうやればいいかわかりません
ぐぐっても動画を見ても全く意味がわからないのですがどうやるのでしょうか?
このスレで良いものか迷ったのですが教えてくださると幸いです
よろしくお願いします
664名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 00:08:04.46ID:G/DBCE7P お下がりで貰った3年前くらいのエルゴが使いやすかったけど
ボロボロになったので、思い切ってエルゴのオムニブリーズを購入
スマホポケット付いてるの最高!と思ったら抱っこ中は子の足と被って全然入れられない…w
iPhone SEとかなら小さいから抱っこしてても入るのかな…
結局おへそあたりに付けれるポーチに収納してるけど、設計段階で気付かれなかったのかな
ボロボロになったので、思い切ってエルゴのオムニブリーズを購入
スマホポケット付いてるの最高!と思ったら抱っこ中は子の足と被って全然入れられない…w
iPhone SEとかなら小さいから抱っこしてても入るのかな…
結局おへそあたりに付けれるポーチに収納してるけど、設計段階で気付かれなかったのかな
665名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 17:44:23.43ID:coYy9siY >>663 上でコアラ薦めた者です。身体に合ったみたいでよかった。
あしらくサポートは、無理やりパワーでギュギュギュっと押し込んでる。間違ってたらごめんね…
あしらくサポートは、無理やりパワーでギュギュギュっと押し込んでる。間違ってたらごめんね…
667名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 14:34:33.92ID:FOh/2BAW エルゴの色で相談です。
オムニブリーズの濃いグレー希望なのですが、
薄いグレーなら楽天6000ポイントくらい安く買えるので迷い中です。
どちらがおすすめですかね?
薄い色でも汚れ目立たないなら、そっちもありかなと
オムニブリーズの濃いグレー希望なのですが、
薄いグレーなら楽天6000ポイントくらい安く買えるので迷い中です。
どちらがおすすめですかね?
薄い色でも汚れ目立たないなら、そっちもありかなと
668名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:33:56.84ID:BHRe3j6+669名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:35:15.23ID:vLK5U0ee まずそんなに吐き戻しがない子なら汚れないしね
670名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:47:46.45ID:YsnKmb/Y >>667
オムニ360のメッシュだけど薄いグレー持ってていいよ
汚れはそんなに目立たないし、色褪せもない(濃い色だと色褪せすることもあると聞いた)
でも毎日使うものだから自分の好きなほうというか気分が上がる色にしたらいいと思うよー
オムニ360のメッシュだけど薄いグレー持ってていいよ
汚れはそんなに目立たないし、色褪せもない(濃い色だと色褪せすることもあると聞いた)
でも毎日使うものだから自分の好きなほうというか気分が上がる色にしたらいいと思うよー
671名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 19:55:47.58ID:QemQydDM 横だけど確かに濃い色は色褪せがありそう
参考にしよう
参考にしよう
672名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 20:43:40.29ID:Z99vxz80 ネイビー持ってるけど、色褪せてきた
あとミルクの吐き戻しとかよだれとかの汚れってなんか白くなるから意外と薄い色の方が汚れ目立たないんじゃないかと思ってる
あとミルクの吐き戻しとかよだれとかの汚れってなんか白くなるから意外と薄い色の方が汚れ目立たないんじゃないかと思ってる
673667
2021/11/04(木) 21:30:02.55ID:FOh/2BAW ありがとうございます。
子がまだ生後1ヶ月でどんなシーンで汚れるのか
想像つかなかったのですが、それほど汚れなさそうですね。
6000ポイントはでかいし、旦那がパールグレー推しなので薄いのにしようかな
子がまだ生後1ヶ月でどんなシーンで汚れるのか
想像つかなかったのですが、それほど汚れなさそうですね。
6000ポイントはでかいし、旦那がパールグレー推しなので薄いのにしようかな
674名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 23:09:39.88ID:nBeSKiXf ミルクの吐き戻しは白いつぶつぶみたいなのもあるから濃い色だと目立つよね…
濃紺の授乳クッション持ってるんだけどすごく目立つよ
汚れ重視なら淡い色がおすすめ
濃紺の授乳クッション持ってるんだけどすごく目立つよ
汚れ重視なら淡い色がおすすめ
675名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:08:37.16ID:iaRoesOc baby&meのベルク新しくなるんだね
676名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:13:37.38ID:zBYbHHLs ・子の年齢(月齢)、身長、体重:3ヶ月で首がすわりそう、62cm、6.5kg
・予算:上限なし
・親の体型:170cm太め
・移動手段:徒歩、ベビーカー
・主な使用シーン:散歩、買い物
・候補:
・その他補足:
現在ビョルンミニを使用していますが子が重くなってきて肩だけで支えるのが辛いため新しいものを購入しようと思います
エルゴだけ試着しましたが身体が硬く装着が非常に難しかったです
ビョルンのONE KAIはバックルが前でエルゴよりは装着しやすそうに見えました
ビョルン以外にも装着しやすいものがありましたら教えてください
あと可能でしたら立ちながら装着できるものだと嬉しいです
よろしくお願いします
・予算:上限なし
・親の体型:170cm太め
・移動手段:徒歩、ベビーカー
・主な使用シーン:散歩、買い物
・候補:
・その他補足:
現在ビョルンミニを使用していますが子が重くなってきて肩だけで支えるのが辛いため新しいものを購入しようと思います
エルゴだけ試着しましたが身体が硬く装着が非常に難しかったです
ビョルンのONE KAIはバックルが前でエルゴよりは装着しやすそうに見えました
ビョルン以外にも装着しやすいものがありましたら教えてください
あと可能でしたら立ちながら装着できるものだと嬉しいです
よろしくお願いします
677名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:39:27.23ID:Fvj51L22 ヒップシート
679名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 02:09:03.30ID:01e+pnIA >>676
めちゃくちゃ簡単といえばキューズベリーのnicoを推したいけど、あれは確か4ヶ月からだったかな
腰ベルトのバックルはあるけど、子供を抱っこ紐に出し入れする際のバックルがないタイプだから(ファスナーのみ)着脱の簡単さには本当に感動した
ただ、試着できる場所が一箇所しかない&うちの子はたまにnicoを嫌がる
他の抱っこ紐ではほぼスムーズに寝てくれるんだけど…
ワンカイはバックルの角度が個人的に難しくて諦めたけどビョルンミニ使ってるならその辺慣れてるのかな
めちゃくちゃ簡単といえばキューズベリーのnicoを推したいけど、あれは確か4ヶ月からだったかな
腰ベルトのバックルはあるけど、子供を抱っこ紐に出し入れする際のバックルがないタイプだから(ファスナーのみ)着脱の簡単さには本当に感動した
ただ、試着できる場所が一箇所しかない&うちの子はたまにnicoを嫌がる
他の抱っこ紐ではほぼスムーズに寝てくれるんだけど…
ワンカイはバックルの角度が個人的に難しくて諦めたけどビョルンミニ使ってるならその辺慣れてるのかな
681名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 08:26:28.69ID:DvFoigE8 前バックル系は肩きついから3ヶ月でminiきついならエルゴ系かヒップシートの方がいいと思う
あとは慣れかなあ
あとは慣れかなあ
682名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 08:43:07.25ID:R8r1Vccr 体硬いから、エルゴは背中のバックルとめてからかぶってつけてたよ
683名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 11:57:41.11ID:GhXPb5Ws684名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 12:18:13.51ID:tgIaDjvu >>678
675じゃないけど新生児用の付け替えパーツ部分が変わってた。
おしりポケットが浅くなってよさそう。
うち旧パーツ版使ってるけどタオルで上げ底しないとだめだもん。
餅は餅屋じゃないけど、なんでも兼ねようとしないで月齢なりの作りの抱っこ紐買えばよかった。
そんでビョルンミニ買った直後にリニューアルしてぐぬぬってなった。
675じゃないけど新生児用の付け替えパーツ部分が変わってた。
おしりポケットが浅くなってよさそう。
うち旧パーツ版使ってるけどタオルで上げ底しないとだめだもん。
餅は餅屋じゃないけど、なんでも兼ねようとしないで月齢なりの作りの抱っこ紐買えばよかった。
そんでビョルンミニ買った直後にリニューアルしてぐぬぬってなった。
685名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 13:37:55.99ID:kpc6KNBh >>676
ヌナカドル使ってるけど毎回立ったまま装着してるよ
ベビーカーでぐずったときも外でサッと子を入れられるから便利
でも自分は肩強い方だから、一度KATOJIとかで試着できそうならしてみた方が良いと思う
ヌナカドル使ってるけど毎回立ったまま装着してるよ
ベビーカーでぐずったときも外でサッと子を入れられるから便利
でも自分は肩強い方だから、一度KATOJIとかで試着できそうならしてみた方が良いと思う
686名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 18:58:11.10ID:JO4thaxp ・子の年齢(月齢)、身長、体重:5ヶ月なりたて、?cm、7kg
・予算:できれば二万ぐらいまで
・親の体型:165cm65kg縦にも横にもゴツくさらに巨乳です
・移動手段:徒歩、自転車、休日は車
・主な使用シーン:勧められたことではありませんが、どうしても自転車に乗る必要があり、おんぶしやすいものを探しています
・候補:
・その他補足:
おんぶがしやすく、できれば前向き抱っこもできるものが希望です
今は4年前コストコで購入したエルゴオリジナルを使っていますがおんぶが難しく、ゴムも伸びているし前向きも無理なので買い替えたいです
おんぶは6ヶ月からのものでも大丈夫なのですが、おすすめありますか?
・予算:できれば二万ぐらいまで
・親の体型:165cm65kg縦にも横にもゴツくさらに巨乳です
・移動手段:徒歩、自転車、休日は車
・主な使用シーン:勧められたことではありませんが、どうしても自転車に乗る必要があり、おんぶしやすいものを探しています
・候補:
・その他補足:
おんぶがしやすく、できれば前向き抱っこもできるものが希望です
今は4年前コストコで購入したエルゴオリジナルを使っていますがおんぶが難しく、ゴムも伸びているし前向きも無理なので買い替えたいです
おんぶは6ヶ月からのものでも大丈夫なのですが、おすすめありますか?
687名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 09:37:37.76ID:rJ2z6fPJ >>676
アンジェレッテのクアトロエアーが前バックルですごく着けやすいよ
背中バックル外さず装着できるから身体硬くても大丈夫だと思う
アカホンで試着できるし、公式サイトでもお試しレンタルできると思うよ
アンジェレッテのクアトロエアーが前バックルですごく着けやすいよ
背中バックル外さず装着できるから身体硬くても大丈夫だと思う
アカホンで試着できるし、公式サイトでもお試しレンタルできると思うよ
688名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 22:03:23.21ID:nYZv7GvY 上の子からエルゴオムニ360を使っていて、2人目が割と頻繁に汚すこと、おんぶのしやすさを求めてnapnapを購入しました
エルゴだとCカーブになって寄り添う感じになるけどnapnapでは反るというかソの字みたいになって密着感があまり無いです
抱っこ紐の形の問題なのか、私の付け方が悪いのか分からなくて…
どちらも付けたことある方いたら抱き心地の違いあるか教えて頂きたいです
エルゴだとCカーブになって寄り添う感じになるけどnapnapでは反るというかソの字みたいになって密着感があまり無いです
抱っこ紐の形の問題なのか、私の付け方が悪いのか分からなくて…
どちらも付けたことある方いたら抱き心地の違いあるか教えて頂きたいです
689名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 09:07:34.73ID:v53AYy+x690名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 09:34:33.42ID:siArskXX ちょっと上の方で言われてるけど太ったとか赤ちゃんが大きいとかはない?
691名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 20:02:58.82ID:0cHc7jcN >>688 です
体格にもよるのですね
私はBMI19で下半身ドッシリ型、子も4ヶ月になったばかりですが体重的には小さめの子ですのであまり体格が原因ではなさそうかなと思います
ベルトの位置等調整してみます
ありがとうございます
体格にもよるのですね
私はBMI19で下半身ドッシリ型、子も4ヶ月になったばかりですが体重的には小さめの子ですのであまり体格が原因ではなさそうかなと思います
ベルトの位置等調整してみます
ありがとうございます
692名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:30:03.98ID:oqv2QCKp 生後5ヶ月でベビミワンエスの抱っこ紐を持ってるのですがあやすときにヒップシート単体が神すぎて
抱っこ紐とは別にシート単体を買おうとしてます
ヒップシート複数持ちってよくあることですか?
抱っこ紐とは別にシート単体を買おうとしてます
ヒップシート複数持ちってよくあることですか?
693名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:35:01.21ID:1yggVFEJ694名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 14:07:57.29ID:oqv2QCKp695名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:01:54.48ID:mMSfPFVd うちもヒップシートは1つだし複数持ってる人の方が少数派だとは思うけど、シートだけなら値が張るものでは無いし買ったらいいと思うよ
696名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 19:22:13.47ID:/DLxxw4R ビョルンオリジナル使用中
上の子の保育園に毎日送迎する必要があり、建物内まで行くのでベビーカーだけでは不便ですが
吐き戻しや●漏れの多い子で洗い替えに不自由しています
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月、身長不明(誕生時53cm)、4kg
・予算:抱っこ紐だけなら1万円以内(できれば5000円程度)、ヒップシート込みなら2.5万
・親の体型:160/58
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:上の子の保育園の送迎など
・候補:ナップナップトランダブルショルダー+新生児サポーター、ビョルンミニ、コニー
・その他補足:第2子、上の子の時のエルゴオリジナルとビョルンオリジナルはあります
いずれ買おうと思っているヒップシートと兼用のためにトランにするか、それとも別の手段か迷っています
上の子の保育園に毎日送迎する必要があり、建物内まで行くのでベビーカーだけでは不便ですが
吐き戻しや●漏れの多い子で洗い替えに不自由しています
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1ヶ月、身長不明(誕生時53cm)、4kg
・予算:抱っこ紐だけなら1万円以内(できれば5000円程度)、ヒップシート込みなら2.5万
・親の体型:160/58
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:上の子の保育園の送迎など
・候補:ナップナップトランダブルショルダー+新生児サポーター、ビョルンミニ、コニー
・その他補足:第2子、上の子の時のエルゴオリジナルとビョルンオリジナルはあります
いずれ買おうと思っているヒップシートと兼用のためにトランにするか、それとも別の手段か迷っています
697名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:15:04.23ID:YQWkXfiI >>696
オリジナル使ってるならビョルンミニは間違いないと思うけど、大きくなって吐き戻しとか少なくなって、すぐにオリジナルとミニ2つは持て余しちゃうんじゃないかな
コニーはコンパクトだし値段もそんなにしないけど、首すわり前とか寝た時は首支えるのに片手取られるけど大丈夫?
新生児パットめんどいし、片手取られるの気にしなければコニー良いと思う。両手空かないと厳しいならトランかな
オリジナル使ってるならビョルンミニは間違いないと思うけど、大きくなって吐き戻しとか少なくなって、すぐにオリジナルとミニ2つは持て余しちゃうんじゃないかな
コニーはコンパクトだし値段もそんなにしないけど、首すわり前とか寝た時は首支えるのに片手取られるけど大丈夫?
新生児パットめんどいし、片手取られるの気にしなければコニー良いと思う。両手空かないと厳しいならトランかな
698名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 18:03:35.11ID:lYCskCXJ699名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:25:35.79ID:4x8ZaN5+700名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 16:22:21.43ID:jGRBr4h9 >>679
我が子もnicoで散歩してるとぐずりやすい。
手持ちのエンブレース、友達に借りたオムニ360だと散歩の振動ですぐ寝てくれるんだけど。
nicoってもしかしたら子の背中が丸まりにくいのかな?それとも私の付け方の問題かな。
親にとっては子の出し入れ簡単すぎて神抱っこ紐なんだけど子にとっては違うのか。。
我が子もnicoで散歩してるとぐずりやすい。
手持ちのエンブレース、友達に借りたオムニ360だと散歩の振動ですぐ寝てくれるんだけど。
nicoってもしかしたら子の背中が丸まりにくいのかな?それとも私の付け方の問題かな。
親にとっては子の出し入れ簡単すぎて神抱っこ紐なんだけど子にとっては違うのか。。
701名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 16:53:21.79ID:81M1BMrE 抱っこ紐ケープもここでいいかな?
2年前にユニクロのを買ったけど、足元はだけるし真ん中がダラーんとなって子の背中出てるし、前屈みになるとパタパタ捲れるしで今一抱っこ用としての使い心地が良くない
移動中は上の子ベビーカー、下の子抱っこの時もあってどのみちケープ1つじゃ足りないので買いたい
荷物も2人分で重いからとにかく軽いのが欲しくて、ノースフェイスのケープが気になっています
使ってる方、重さとか大きさ(何歳頃まで使えるか)いかがですか?
ネットだとチラホラ在庫あるみたいだけど店頭はどこも品切れで…
欲しい機能としては出来るだけ軽く、子が包まれる(めくれてタラーンとなりにくい)、出来れば防水か撥水で他にもおすすめあれば知りたいです
2年前にユニクロのを買ったけど、足元はだけるし真ん中がダラーんとなって子の背中出てるし、前屈みになるとパタパタ捲れるしで今一抱っこ用としての使い心地が良くない
移動中は上の子ベビーカー、下の子抱っこの時もあってどのみちケープ1つじゃ足りないので買いたい
荷物も2人分で重いからとにかく軽いのが欲しくて、ノースフェイスのケープが気になっています
使ってる方、重さとか大きさ(何歳頃まで使えるか)いかがですか?
ネットだとチラホラ在庫あるみたいだけど店頭はどこも品切れで…
欲しい機能としては出来るだけ軽く、子が包まれる(めくれてタラーンとなりにくい)、出来れば防水か撥水で他にもおすすめあれば知りたいです
702名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 17:07:50.61ID:CFoWoRfc703名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 22:31:26.92ID:9Se0r2/H704名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 23:24:42.36ID:eLgYmXzQ >>700
横だけど入れた後お尻に手つっこんで足をM字に整えつつ子の股下を自分の腰に密着させるようにすると背中丸まらないかな?
背負い変えも両肩持って後ろ回して簡単にできるしこの前料理しながら背負ってたらぐっすり寝てくれて有り難かったよ(背中だと寝かせながら下せないのが難点だけど)
エルゴも持ってるけど同じくnico楽すぎてエルゴは前向きだっこ専用になってるw
横だけど入れた後お尻に手つっこんで足をM字に整えつつ子の股下を自分の腰に密着させるようにすると背中丸まらないかな?
背負い変えも両肩持って後ろ回して簡単にできるしこの前料理しながら背負ってたらぐっすり寝てくれて有り難かったよ(背中だと寝かせながら下せないのが難点だけど)
エルゴも持ってるけど同じくnico楽すぎてエルゴは前向きだっこ専用になってるw
705名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 14:16:17.34ID:mlafn3Rs706名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 19:54:49.09ID:+cuRzv8m 昔からあるようなおんぶ紐って抱っこ紐のおんぶ機能より扱いやすいですか?
エルゴのおんぶが上手く出来なくてナップナップをほぼおんぶ専用にしてるんだけど時々グズるしさっと装着できない
おんぶ紐は支援センターのイベントで少し使わせてもらって仕組みは楽そうなのかなと気になってます
ほとんど家の中で家事する時しかおんぶはしないんだけど、おんぶ紐は胸が強調されるのも少し悩みどころです
エルゴのおんぶが上手く出来なくてナップナップをほぼおんぶ専用にしてるんだけど時々グズるしさっと装着できない
おんぶ紐は支援センターのイベントで少し使わせてもらって仕組みは楽そうなのかなと気になってます
ほとんど家の中で家事する時しかおんぶはしないんだけど、おんぶ紐は胸が強調されるのも少し悩みどころです
707名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 21:27:32.01ID:8C/VDW7f むしろおんぶ紐のおんぶの方が楽じゃない?
後ろ回すだけとかだし
ガチおんぶ紐は通さなきゃ行けない紐が多くてその間に子供動いて…みたいな感じになる
おんぶ高さだけの利点な気がするんだけど
後ろ回すだけとかだし
ガチおんぶ紐は通さなきゃ行けない紐が多くてその間に子供動いて…みたいな感じになる
おんぶ高さだけの利点な気がするんだけど
708名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 21:39:00.80ID:8/NSA8Tx 落ち着け
710名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 11:55:34.65ID:vIX623om >>701
ノースフェイス使ってるけど重さ気にならないよ
他の抱っこ紐ケープを使った事ないから比較は出来ないけど…
ユニクロのウルトラダウンコートみたくめちゃくちゃコンパクトに収納できるから重さ的にはそんな感じかな
見た目のかっこよさと防寒性、コンパクトになるってところでノースフェイスにしたけど満足してる
ノースフェイス使ってるけど重さ気にならないよ
他の抱っこ紐ケープを使った事ないから比較は出来ないけど…
ユニクロのウルトラダウンコートみたくめちゃくちゃコンパクトに収納できるから重さ的にはそんな感じかな
見た目のかっこよさと防寒性、コンパクトになるってところでノースフェイスにしたけど満足してる
711名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 17:17:48.50ID:TFZs7vlx >>704
700ですがありがとう!めちゃくちゃ伝わった!
ぐずったらそれこそ子のお尻に手を入れてユッサユッサしてあげるんだけど、確かにその時に足の感じを治してあげれば良さげだね。
ベルトの締め付けの問題なのかなーとか色々考えてだけどアドバイス通りやってみる。
うちもエンブレースはもはや出かけた時の前向き抱っこ用w
700ですがありがとう!めちゃくちゃ伝わった!
ぐずったらそれこそ子のお尻に手を入れてユッサユッサしてあげるんだけど、確かにその時に足の感じを治してあげれば良さげだね。
ベルトの締め付けの問題なのかなーとか色々考えてだけどアドバイス通りやってみる。
うちもエンブレースはもはや出かけた時の前向き抱っこ用w
712名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:02:12.09ID:y11iyN7Y 双子2歳なりたて、抱っこ紐が1つ壊れた
バックル割れたので修復不能
上の子がお下がりでもらったのをずっと使ってたから仕方ないけど、このタイミングで買い直すか悩むわ
双子生まれてから買い足したエルゴは1つある
普段のお出かけはほぼココダブル
たまーに病院行ったりで夫婦で抱っこ紐2つ使う(月に1.2回)
もうなしで乗り切れるか
安くて2歳からでもあった方がいいよ!ておすすめありますか?
バックル割れたので修復不能
上の子がお下がりでもらったのをずっと使ってたから仕方ないけど、このタイミングで買い直すか悩むわ
双子生まれてから買い足したエルゴは1つある
普段のお出かけはほぼココダブル
たまーに病院行ったりで夫婦で抱っこ紐2つ使う(月に1.2回)
もうなしで乗り切れるか
安くて2歳からでもあった方がいいよ!ておすすめありますか?
713名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:14:45.70ID:gHU2uUb2 ヒップシート一択
714名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 14:39:13.57ID:lpgjELz0 グスケットもしくはダッコルト
715名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 15:49:56.05ID:0EpjA3R5 ありがとうございます
クチコミ見てみます!
クチコミ見てみます!
716名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 17:57:45.53ID:xEwPs8Ti 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:14ヶ月、12kg
・予算:特になし
・親の体型:173cm60kg(父親)
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩、保育園送迎
・候補:サンクマニエルキューブ
・その他補足:肩が強くて腰の弱い夫がビョルンミニを気に入っているのですが子供が大きくなって次を探しています
エルゴは持っていて私が使っていますが腰に分散するのがむしろ嫌とのことです
・子の年齢(月齢)、身長、体重:14ヶ月、12kg
・予算:特になし
・親の体型:173cm60kg(父親)
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩、保育園送迎
・候補:サンクマニエルキューブ
・その他補足:肩が強くて腰の弱い夫がビョルンミニを気に入っているのですが子供が大きくなって次を探しています
エルゴは持っていて私が使っていますが腰に分散するのがむしろ嫌とのことです
718名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:27:41.39ID:5bD1uYQa >>716
私は真逆で腰強くて肩弱いんだけど、色々試した結果一番キツかった抱っこ紐はコニーだったよ
なのでご主人はコニーが楽なのではと思ったけど安定感考えると無しになるかな
これからどんどん大きくなっていくと腰に分散しない抱っこ紐ってなかなか限られてくるから、むしろ斜めがけのタスキみたいなやつとかはどうかな
https://i.imgur.com/Ds4R92g.jpg
こういうの
あとはノースフェイスの抱っこ紐は試した時に結構肩にきたからご主人向きかも知れない
私は真逆で腰強くて肩弱いんだけど、色々試した結果一番キツかった抱っこ紐はコニーだったよ
なのでご主人はコニーが楽なのではと思ったけど安定感考えると無しになるかな
これからどんどん大きくなっていくと腰に分散しない抱っこ紐ってなかなか限られてくるから、むしろ斜めがけのタスキみたいなやつとかはどうかな
https://i.imgur.com/Ds4R92g.jpg
こういうの
あとはノースフェイスの抱っこ紐は試した時に結構肩にきたからご主人向きかも知れない
719名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:52:04.91ID:8Q1bZGkA ノースフェイスは肩パットの厚み薄そうだけどやっぱり負担かかるんだね
なかなかつけてる人見かけないな
なかなかつけてる人見かけないな
720名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 19:22:33.13ID:5bD1uYQa721名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 20:37:21.97ID:0/C9a1JV ノースフェイス高いんじゃなかった?
722名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 20:49:36.60ID:5bD1uYQa >>721
25000円くらいだね
ブランド的に強いし見た目もカッコいいし、なんとなくターゲットがお父さん向けなのかな?って感じだった
うちも夫が最初に情報仕入れてきたし
女性は体への負担や子の出し入れのしやすさで抱っこ紐って考えるけど、男性は体も頑丈だから機能面より見た目やブランドで選んでもそれほど損はなさそう
お父さんメインで使うならノースフェイスもいいのかも
25000円くらいだね
ブランド的に強いし見た目もカッコいいし、なんとなくターゲットがお父さん向けなのかな?って感じだった
うちも夫が最初に情報仕入れてきたし
女性は体への負担や子の出し入れのしやすさで抱っこ紐って考えるけど、男性は体も頑丈だから機能面より見た目やブランドで選んでもそれほど損はなさそう
お父さんメインで使うならノースフェイスもいいのかも
723名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 21:35:05.34ID:xEwPs8Ti 716です
条件に書かなくて申し訳ないんですが
散歩中とか寝てしまっても両手が使えるものを希望しているので斜めがけは考えていませんでした
ノースフェイス検討してみます
条件に書かなくて申し訳ないんですが
散歩中とか寝てしまっても両手が使えるものを希望しているので斜めがけは考えていませんでした
ノースフェイス検討してみます
724名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 22:21:56.66ID:h7wVuguf >>723
肩強腰弱の夫用にラッキーのPACKABLE BABY CARRIEをこの間買ったけど、13キロまでだからすぐダメになるかな
肩強腰弱の夫用にラッキーのPACKABLE BABY CARRIEをこの間買ったけど、13キロまでだからすぐダメになるかな
725名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 22:55:10.24ID:PgTdvgWy 生後3ヶ月、6kgで家の中とか短時間の買い物にビョルンミニを使ってるんだけど
肩が厳しくなってきた、子の足が下にだらんとなって上手くM字にならない、横に揺れやすいのとでエンブレースの購入を考えてる
エンブレースはビョルンミニよりも肩の負担は軽いでしょうか?
肩の強さにもよると思うけど、エンブレース使ってた方は、何ヶ月くらいまで使ってましたか?
肩が厳しくなってきた、子の足が下にだらんとなって上手くM字にならない、横に揺れやすいのとでエンブレースの購入を考えてる
エンブレースはビョルンミニよりも肩の負担は軽いでしょうか?
肩の強さにもよると思うけど、エンブレース使ってた方は、何ヶ月くらいまで使ってましたか?
727名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 09:06:01.63ID:EYInqybZ728名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 15:39:19.17ID:rvPd86HO エルゴオムニ360で子がのけ反ってしまう
背中が丸まらなくて居心地が悪そう
赤ちゃんの背中側に手を入れて赤ちゃんの股を自分に向けて足をM字にしてるのに背中が反ってしまうのは何か原因ありますか?
もしかして密着しすぎなのかな
今日使ったら私が汗だくになって私の服通り越して子の服まで湿ったけどこれは普通じゃない?(子はサラサラで汗かいてない)
背中が丸まらなくて居心地が悪そう
赤ちゃんの背中側に手を入れて赤ちゃんの股を自分に向けて足をM字にしてるのに背中が反ってしまうのは何か原因ありますか?
もしかして密着しすぎなのかな
今日使ったら私が汗だくになって私の服通り越して子の服まで湿ったけどこれは普通じゃない?(子はサラサラで汗かいてない)
730名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 17:57:46.25ID:rvPd86HO >>729
157cm49kg下半身太め上半身は細身というか薄っぺらい
胸も大きいわけではないです(妊娠前はA)
子は3ヶ月児で身長体重は成長曲線ど真ん中
ここ最近は抱っこより床で寝てる方が好きみたいなので単純に抱っこが嫌いなのかもしれないけど困ったな
157cm49kg下半身太め上半身は細身というか薄っぺらい
胸も大きいわけではないです(妊娠前はA)
子は3ヶ月児で身長体重は成長曲線ど真ん中
ここ最近は抱っこより床で寝てる方が好きみたいなので単純に抱っこが嫌いなのかもしれないけど困ったな
732名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 21:16:18.52ID:rvPd86HO733名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:24:34.36ID:tzUyUTSz734名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 22:24:18.24ID:Zt2BqIFN >>733
寝るとちゃんとおさまるんですが起きてるとどんどん反ります
……と書いておいて外が見たくて反ってるのかな?と思い始めました
アカホンの店員さんに付け方合ってるか確かめてきます
皆様ありがとうございました
寝るとちゃんとおさまるんですが起きてるとどんどん反ります
……と書いておいて外が見たくて反ってるのかな?と思い始めました
アカホンの店員さんに付け方合ってるか確かめてきます
皆様ありがとうございました
735名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 09:30:04.28ID:p1p3afgr 寝ると収まるなら付け方は間違ってなさそう
活発な子なのかな
活発な子なのかな
736名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 10:20:46.89ID:XQ3eu8Fb ポルバンアドバンス、新品と千円しか違わない美品中古がメルカリで売れてるのなんなんだろう…
グレーは人気と言っても公式通販にもトイザらスにもあるしなあ
グレーは人気と言っても公式通販にもトイザらスにもあるしなあ
737名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 10:26:25.92ID:0rYGyVXg738名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 12:41:25.40ID:XQ3eu8Fb >>737
割引かーなるほどね
なにか最近のとは仕様が違うのかと思った
それはともかくポルバンアドバンス試着してきたらすごくいい感じだった!
一歳9ヶ月の子がやっと10キロ超えで、なのに昼寝のとき抱っこからの着地失敗が増えたんだよね
抱っこしたまま一時間立ちっぱなしは腰と腕が死にそう
長く使えないかもだけど、中古人気もあるし保証のある新品かっとくわ
ワンショルダーもつけてこれでお昼寝は勝てる
割引かーなるほどね
なにか最近のとは仕様が違うのかと思った
それはともかくポルバンアドバンス試着してきたらすごくいい感じだった!
一歳9ヶ月の子がやっと10キロ超えで、なのに昼寝のとき抱っこからの着地失敗が増えたんだよね
抱っこしたまま一時間立ちっぱなしは腰と腕が死にそう
長く使えないかもだけど、中古人気もあるし保証のある新品かっとくわ
ワンショルダーもつけてこれでお昼寝は勝てる
739名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 16:49:32.13ID:Oxw0P6A5 dカードゴールドの年間利用額特典でメルカリクーポンもあるの
額面5,500円だから微妙に使いづらい
まぁそういう理由だったりもするのかもよ
額面5,500円だから微妙に使いづらい
まぁそういう理由だったりもするのかもよ
740名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 04:33:52.88ID:R/8xi3nE 突然話ぶった切り申し訳ないです
どなたかアーティポッペというオランダのメーカーの抱っこ紐使っている方は居ませんか?
柔らかめな素材で新生児から使えるようなので気になっているのですが、そもそもBuyMaくらいでしか購入出来ない為使っている人自体見た事がない…
でもスワン柄が可愛くてめちゃくちゃ欲しいw
どなたかアーティポッペというオランダのメーカーの抱っこ紐使っている方は居ませんか?
柔らかめな素材で新生児から使えるようなので気になっているのですが、そもそもBuyMaくらいでしか購入出来ない為使っている人自体見た事がない…
でもスワン柄が可愛くてめちゃくちゃ欲しいw
741名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 04:53:06.24ID:V6D37Nlt 東京ではたまに見るよ
特に中央3区ら辺ぶらつくとおしゃれで可愛いママさんが持ってる
菊池亜美や他にも芸能人がインスタにあげてて知った人も多そう
自分はすでに4本も持ってて買わなかったけど、可愛いよね
普通に公式代理店?のオンラインもあるよ
特に中央3区ら辺ぶらつくとおしゃれで可愛いママさんが持ってる
菊池亜美や他にも芸能人がインスタにあげてて知った人も多そう
自分はすでに4本も持ってて買わなかったけど、可愛いよね
普通に公式代理店?のオンラインもあるよ
743名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 08:18:17.63ID:UFH3MVP5 初めて聞いたからどんなんかなと思って公式ショップ見てみたけど
なかなかいいお値段するね
他の抱っこ紐なら複数買えるお値段だ
なかなかいいお値段するね
他の抱っこ紐なら複数買えるお値段だ
744名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 10:38:59.22ID:KEOjiPe2 豹柄はよく見るなー
スワン柄知らなかったから見てきたけど、乳児が入ってたら可愛いけどある程度育ったら柄のせいで逆にちゃちく見えそう
20kgまでと書いてあったけど、歩き出したらもっと出し入れや着脱が簡単なヒップシート、前開きやコンパクトな抱っこ紐欲しくなりそうだし、実際使う期間考えたら4万3千円は高いなーという印象
でも物は良いんだろうし?ベビー用品は使っててテンション上がる物が良いと思うからお金に余裕があるなら買っても良いよね
スワン柄知らなかったから見てきたけど、乳児が入ってたら可愛いけどある程度育ったら柄のせいで逆にちゃちく見えそう
20kgまでと書いてあったけど、歩き出したらもっと出し入れや着脱が簡単なヒップシート、前開きやコンパクトな抱っこ紐欲しくなりそうだし、実際使う期間考えたら4万3千円は高いなーという印象
でも物は良いんだろうし?ベビー用品は使っててテンション上がる物が良いと思うからお金に余裕があるなら買っても良いよね
745名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 10:42:00.16ID:JBDG/Xbs PS5じゃん
747名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 11:42:04.00ID:1v0mtRF1 4万ちょっとならエルゴやキューズベリーにちょっと上乗せした値段っちゃ値段だし(とはいえ1万ほどは高いが)、
>>744同様で育児グッズでテンション上げるためにメインの抱っこ紐として買ってもいいのかもと思う
初めての育児グッズ、多少高くても見た目ドンピシャなら買って損はないんじゃないかな
>>744同様で育児グッズでテンション上げるためにメインの抱っこ紐として買ってもいいのかもと思う
初めての育児グッズ、多少高くても見た目ドンピシャなら買って損はないんじゃないかな
748名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 12:17:28.96ID:2dQszKan デブの海老反り問題、ヒップシート抱っこ紐にしたらなんとなく解決した気がする
ゆとりがあるからかな
ゆとりがあるからかな
749名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 15:54:23.91ID:2MF4OoMP デブが海老反りしてるところ想像してしまった、ワロス
750名無しの心子知らず
2021/11/25(木) 18:33:37.72ID:EEi3pNHr どのヒップシート?
751名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 03:40:00.74ID:yz7VRXqE アーティポッペ持ってるよ
首座ってから7,8kgくらいの頃までの4〜5ヶ月使ってた
私はもう重くて無理になってエルゴしか使ってないけど旦那はたまに使ってるな
筋力に自信がある人か車やベビーカー移動のおまけに持ち歩く用途ならいいと思うよ
高い割に生地がもろくて毛玉とかできるから使い方によっては1年持たないかもだけどかわいいはかわいい
首座ってから7,8kgくらいの頃までの4〜5ヶ月使ってた
私はもう重くて無理になってエルゴしか使ってないけど旦那はたまに使ってるな
筋力に自信がある人か車やベビーカー移動のおまけに持ち歩く用途ならいいと思うよ
高い割に生地がもろくて毛玉とかできるから使い方によっては1年持たないかもだけどかわいいはかわいい
752名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 07:24:16.01ID:vP/u82vF753名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 10:35:17.09ID:uuQWk7j+ ありがとう
ケラッタで試してみるね
ケラッタで試してみるね
754名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 13:13:23.81ID:9rgL+EUN キューズベリーのnico使ってる人は腰のサポーター?みたいのも買った?やっぱないときついかな
755名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 15:46:30.68ID:ZARgn7ok757名無しの心子知らず
2021/11/26(金) 16:29:59.68ID:YKu7Zmu+758名無しの心子知らず
2021/11/27(土) 22:06:23.66ID:I59YGiJy ・子の年齢(月齢)、身長、体重:産前
・予算:1.5万円くらい
・親の体型:158センチ50キロ と180センチ70キロ
・主な使用シーン:2才と4才がいます
近所の園バス停まで、ねかしつけ、(公園)
・候補:LUCKYのネンネ、LUCKYのベビーキャリアファースト、エンブレース、カブーキャリア
・その他補足:
手持ちにモンベル、リルベビー、ベビーアムール
上の子の時は新生児3.2キロから使用可能のリルベビーを使っていましたが、タオルをお尻の下に置くのが面倒なのでもっと簡単に抱っこできるものを探しています
また、帝王切開なので傷が痛くならないと嬉しいです
スリングを友人に借りたことがありますが、子どもをうまく入れることができませんでした
・予算:1.5万円くらい
・親の体型:158センチ50キロ と180センチ70キロ
・主な使用シーン:2才と4才がいます
近所の園バス停まで、ねかしつけ、(公園)
・候補:LUCKYのネンネ、LUCKYのベビーキャリアファースト、エンブレース、カブーキャリア
・その他補足:
手持ちにモンベル、リルベビー、ベビーアムール
上の子の時は新生児3.2キロから使用可能のリルベビーを使っていましたが、タオルをお尻の下に置くのが面倒なのでもっと簡単に抱っこできるものを探しています
また、帝王切開なので傷が痛くならないと嬉しいです
スリングを友人に借りたことがありますが、子どもをうまく入れることができませんでした
759名無しの心子知らず
2021/11/30(火) 18:07:56.88ID:/lNxh5vv >>754
前抱っこだと他の方と同じく必要性は全く感じないな
おんぶするようになってから腰パット買い足した
ベルトがお腹に食い込んでしまいw、なんとなく窮屈&服装によっては食い込み具合がちょっと恥ずかしくて
前抱っこだと他の方と同じく必要性は全く感じないな
おんぶするようになってから腰パット買い足した
ベルトがお腹に食い込んでしまいw、なんとなく窮屈&服装によっては食い込み具合がちょっと恥ずかしくて
760名無しの心子知らず
2021/11/30(火) 21:22:09.53ID:f0HB9vFC761名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 12:43:48.44ID:yd+oHeL+ ・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳5ヶ月、10kg
・予算:特になし
・親の体型:155cm50kg
・移動手段:自家用車 、徒歩
・主な使用シーン:園の送り迎え、買い物
・候補:特になし
・その他補足:
(優先したいスペック・ポイント、肩が凝りやすい、腰が弱い、セカンドで○○の用途を考えている等)
ビョルンオリジナルを使っていたのですが、
だいぶきつくなってきたのと子の足が当たって歩きにくいので、エルゴに変えました。
でも最近寒くなってきて、ビョルンだったら抱き上げてそのままコートで包めて便利だったのですが、
エルゴではそれができず……。
肩の着脱をしなくて良いものがあればと思って探しています。
足が邪魔になるのは、もう少し足が開くものか前向き抱っこができるものであればいけるのかなーと。
よろしくお願いします。
・予算:特になし
・親の体型:155cm50kg
・移動手段:自家用車 、徒歩
・主な使用シーン:園の送り迎え、買い物
・候補:特になし
・その他補足:
(優先したいスペック・ポイント、肩が凝りやすい、腰が弱い、セカンドで○○の用途を考えている等)
ビョルンオリジナルを使っていたのですが、
だいぶきつくなってきたのと子の足が当たって歩きにくいので、エルゴに変えました。
でも最近寒くなってきて、ビョルンだったら抱き上げてそのままコートで包めて便利だったのですが、
エルゴではそれができず……。
肩の着脱をしなくて良いものがあればと思って探しています。
足が邪魔になるのは、もう少し足が開くものか前向き抱っこができるものであればいけるのかなーと。
よろしくお願いします。
763名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 14:54:26.42ID:w0G+lLFw764名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 15:29:15.67ID:z6mlsKZC765名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 16:58:48.71ID:e5mjfroM 新生児から使えるようにカドルを買ったけどいざ使おうと思ったら3.5kg〜だった…
まだ3kgなんだよなぁ
もう一つ買うならコニーよりラッキー工業のネンネと思ってたけどネンネ使ってる方いる?こちらは3.2kg〜だからそのうち使えそう…
まだ3kgなんだよなぁ
もう一つ買うならコニーよりラッキー工業のネンネと思ってたけどネンネ使ってる方いる?こちらは3.2kg〜だからそのうち使えそう…
766名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 18:48:18.82ID:LExr0oy+ ネンネ使ってたよ
コニーはサイズ結構シビアだから失敗したくないとかご主人と兼用したいとかならこっちかな
コニーはサイズ結構シビアだから失敗したくないとかご主人と兼用したいとかならこっちかな
767名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 20:54:23.74ID:OQGzMayj >>762-764
レスありがとうございます!
ビョルンハーモニーすごく良さそうですね。
キューズベリーは形を見ると、結構高めから入れる必要があるのかなと感じました。
エルゴもあるので値段的にはパワーサポートキャリアに惹かれます。
クチコミとか調べてみて決めようと思います。
ありがとうございました!
レスありがとうございます!
ビョルンハーモニーすごく良さそうですね。
キューズベリーは形を見ると、結構高めから入れる必要があるのかなと感じました。
エルゴもあるので値段的にはパワーサポートキャリアに惹かれます。
クチコミとか調べてみて決めようと思います。
ありがとうございました!
768名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 22:52:53.06ID:LvUFcUZ0 nicoめちゃくちゃ使いやすくて最高なんだけど肩パッドが分厚いから、コートを羽織ってバッグを肩にかけるとバッグの紐がズルズルずり落ちてくるのが地味にストレス
ないモノねだりなんだろうけどね
ないモノねだりなんだろうけどね
769名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 22:25:41.06ID:2Smg4dGy 2歳4ヶ月12kgなんですが今から買うのにおすすめのヒップシート教えていただけないでしょうか?
ベビーカーを嫌がることが多く、都内電車で抱っこで出かけるのですが
後半腕がぷるぷるになります
夫も使うのでウエスト65〜100くらい対応してると嬉しいです
ベビーカーを嫌がることが多く、都内電車で抱っこで出かけるのですが
後半腕がぷるぷるになります
夫も使うのでウエスト65〜100くらい対応してると嬉しいです
771名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 23:01:07.09ID:uE5YFpv7772名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 23:03:01.23ID:oZDYB00O 1万までのやつは耐荷重15キロまでのが多いから長く使うならベビミとかになるかな
テンプレ埋めた方が候補絞れるかも
テンプレ埋めた方が候補絞れるかも
773名無しの心子知らず
2021/12/21(火) 23:44:08.10ID:+WXhiddf 子の年齢(月齢)、身長、体重:出産前、第二子、おそらく小さめ
予算:低月齢時の使用のため安いほうが良いけど長く使えるなら少し高くてもあり
親の体型:150センチ痩せ型上半身薄い、夫175センチ痩せ型たぶん兼用はしない
移動手段:徒歩、公共交通機関
主な使用シーン:家の中、健診や送迎など短時間の外出
候補:コニー、エンブレース
その他補足:上の子のときのエルゴとビョルンオリジナルがあります
新生児期も外出が必要そうですが体重的にビョルンオリジナルが使えなさそうなので別のものを探しています
上の子は大きいので片手がふさがっても大丈夫です
上の子も冬出産で家ではラップタイプを使ってましたが暖かくて良かったので似た系統で装着が楽なもの希望です
よろしくお願いします
予算:低月齢時の使用のため安いほうが良いけど長く使えるなら少し高くてもあり
親の体型:150センチ痩せ型上半身薄い、夫175センチ痩せ型たぶん兼用はしない
移動手段:徒歩、公共交通機関
主な使用シーン:家の中、健診や送迎など短時間の外出
候補:コニー、エンブレース
その他補足:上の子のときのエルゴとビョルンオリジナルがあります
新生児期も外出が必要そうですが体重的にビョルンオリジナルが使えなさそうなので別のものを探しています
上の子は大きいので片手がふさがっても大丈夫です
上の子も冬出産で家ではラップタイプを使ってましたが暖かくて良かったので似た系統で装着が楽なもの希望です
よろしくお願いします
774名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 00:08:11.03ID:7kN2kiZ7 ビョルンミニ
776名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 07:49:11.18ID:TL9QKkYx ビョルンミニ
ラッキーベビーキャリアファースト
キューズベリーZERO
エンブレース
脇まで支えて包んでくれるビョルンミニ
おんぶもできるラッキー
ビョルンミニのパクリみたいなキューズベリー
コンパクトに畳めるエンブレース
腰ベルトが欲しかったら下ふたつ
私はエンブレースの装着時に肩紐がべろーんってなるのと、コニーと同じく腕を上げられなさそうなのが嫌で、上ふたつで迷ってビョルンミニにした
ラッキーはおんぶもできるし安いし魅力的なんだけど、ビョルンミニのほうが新生児を支えてる感がありそうだったから
ラッキーベビーキャリアファースト
キューズベリーZERO
エンブレース
脇まで支えて包んでくれるビョルンミニ
おんぶもできるラッキー
ビョルンミニのパクリみたいなキューズベリー
コンパクトに畳めるエンブレース
腰ベルトが欲しかったら下ふたつ
私はエンブレースの装着時に肩紐がべろーんってなるのと、コニーと同じく腕を上げられなさそうなのが嫌で、上ふたつで迷ってビョルンミニにした
ラッキーはおんぶもできるし安いし魅力的なんだけど、ビョルンミニのほうが新生児を支えてる感がありそうだったから
777名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 08:52:47.60ID:9dTNr1Xf 自分もビョルンオリジナル持ちで1人目未熟児、現在2人目妊娠中だから参考になる
オリジナルは3.5kg〜でミニのほうは3.2kg〜なんだね
でも産まれる前から低体重を心配する大きさの赤ちゃんの新生児期には体重的にどっちも使えないんじゃないかと思う
自己責任でビョルン使うか新生児期のためだけに横抱き抱っこ紐買うか悩む
オリジナルは3.5kg〜でミニのほうは3.2kg〜なんだね
でも産まれる前から低体重を心配する大きさの赤ちゃんの新生児期には体重的にどっちも使えないんじゃないかと思う
自己責任でビョルン使うか新生児期のためだけに横抱き抱っこ紐買うか悩む
778名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 10:23:43.89ID:AGNAbGgt 不器用なのでつけやすさ重視でエンブレース買って
かさばらないし肌触りもよくて使いやすいけど
この時期の防寒ケープがうまくつけられない
肩ベルトのどこにクリップとめるかいつも迷うし
とめる時に少し圧迫されるのか子が嫌がる
あとウエストベルトを高い位置にきつく締めても
気づくと子の重みで腰近くまで下がってくる
ビョルンつけてるお母さんでそうなってる人見ないから
私の寸胴胴長体型とエンブレースの相性が悪いのかな
かさばらないし肌触りもよくて使いやすいけど
この時期の防寒ケープがうまくつけられない
肩ベルトのどこにクリップとめるかいつも迷うし
とめる時に少し圧迫されるのか子が嫌がる
あとウエストベルトを高い位置にきつく締めても
気づくと子の重みで腰近くまで下がってくる
ビョルンつけてるお母さんでそうなってる人見ないから
私の寸胴胴長体型とエンブレースの相性が悪いのかな
779名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 10:26:38.34ID:7kHKcit/ >>773
個人的に寝かしつけやちょっとした外出とかコニー大活躍したよ
なのでコニーやスモルビ、ネンネなど良いんじゃないかな
腕は上がらないけど両手使えるし
ただ、固定されて安心出来るのはビョルンとかだよねやっぱり
うちの子はそのホールドされてる感じを嫌がって出番は余りなかった
個人的に寝かしつけやちょっとした外出とかコニー大活躍したよ
なのでコニーやスモルビ、ネンネなど良いんじゃないかな
腕は上がらないけど両手使えるし
ただ、固定されて安心出来るのはビョルンとかだよねやっぱり
うちの子はそのホールドされてる感じを嫌がって出番は余りなかった
780名無しの心子知らず
2021/12/22(水) 12:38:27.23ID:CzZ7sRGQ >>773
新生児から3ヶ月の今コニー大活躍中
上の子の送り迎えとかでもサッと付けられるし病院の会計とか手を使いたい時も使えるし
うちも少し小さめだったから新生児から3ヶ月なりたてまではsを使ってたんだけど子が大きくなって頭が自分の顔に当たるようになったからMに買い換えたよ
うちもビョルンあるけどコニーの丸くなる感じが好みみたいで今回は全く使ってない
新生児から3ヶ月の今コニー大活躍中
上の子の送り迎えとかでもサッと付けられるし病院の会計とか手を使いたい時も使えるし
うちも少し小さめだったから新生児から3ヶ月なりたてまではsを使ってたんだけど子が大きくなって頭が自分の顔に当たるようになったからMに買い換えたよ
うちもビョルンあるけどコニーの丸くなる感じが好みみたいで今回は全く使ってない
781名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 10:46:31.99ID:xjAiQAKd >>773です
レスありがとうございました
あの後生まれまして、思ったより大きく2600近くありました
一ヶ月頃にはビョルンオリジナルも使えそうかな
ほとんどのものが新生児からとなっていますが一応何キロ以上という目安はあるんですね
サッと抱っこ用にコニーか、教えていただいたスモルビ、ネンネで検討しようと思います
後者は調節ができるのがいいですね
コニーは買うなら1番小さいサイズかなと思っていましたが、子が大きくなると買い直さないといけないなら迷いますね
レスありがとうございました
あの後生まれまして、思ったより大きく2600近くありました
一ヶ月頃にはビョルンオリジナルも使えそうかな
ほとんどのものが新生児からとなっていますが一応何キロ以上という目安はあるんですね
サッと抱っこ用にコニーか、教えていただいたスモルビ、ネンネで検討しようと思います
後者は調節ができるのがいいですね
コニーは買うなら1番小さいサイズかなと思っていましたが、子が大きくなると買い直さないといけないなら迷いますね
782名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 12:06:21.05ID:nwW+G1CD ベビーケターンが気になっているんですけど使っているかたいますか?
コニーに似てるけどどっちがいいのか悩んでいます
コニーに似てるけどどっちがいいのか悩んでいます
783名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 12:56:55.45ID:7kAf0Tr/ >>781
子が大きくなっても買い直しは必須ではない気がする
その分親が産後で痩せていく可能性もあるし、そもそもコニーのような形で抱っこするのに限界が来ることもあるし
とは言えサイズ選び難しいし調整出来るものの方が良いかもなと思う
子が大きくなっても買い直しは必須ではない気がする
その分親が産後で痩せていく可能性もあるし、そもそもコニーのような形で抱っこするのに限界が来ることもあるし
とは言えサイズ選び難しいし調整出来るものの方が良いかもなと思う
784名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 13:03:58.54ID:XN6qqsL5 コニータイプってどれもそこまで変わらないよね
785名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 13:16:43.07ID:Ce7zL7J5 3歳2ヶ月、風邪気味なのと幼稚園に通い出して精神的に不安定で1日中抱っこ抱っこで私の体がきつい
家にあった抱っこ紐やヒップシートは全て売り払ったので素手で頑張ってたけどもう限界
子の体重はまだ13.5kgだからまたポルバンアドバンス買ってしまった
でも抱っこ移動がだいぶ楽になって母子ともに良かった
家にあった抱っこ紐やヒップシートは全て売り払ったので素手で頑張ってたけどもう限界
子の体重はまだ13.5kgだからまたポルバンアドバンス買ってしまった
でも抱っこ移動がだいぶ楽になって母子ともに良かった
786名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 13:40:15.12ID:gRqcX1s1 >>782
ベビーケターン愛用してました
メッシュのやつだったかな?
コニーも使ったけど、個人的にはベビーケターンの方が使いやすかった
ベビーケターンの方が安定感がある
1ヶ月〜8ヶ月くらいまで、ほぼ毎日昼寝の寝かしつけに使ってたけどそこまで伸びたりへたったりしなかった
ベビーケターン愛用してました
メッシュのやつだったかな?
コニーも使ったけど、個人的にはベビーケターンの方が使いやすかった
ベビーケターンの方が安定感がある
1ヶ月〜8ヶ月くらいまで、ほぼ毎日昼寝の寝かしつけに使ってたけどそこまで伸びたりへたったりしなかった
787名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 14:12:15.80ID:LJx4NWoH 3ヶ月でミアミリーをインサート付きで使っているのですが、半分くらい首が座っているせいか、頭がグラグラして鎖骨にぶつかりまくるんですが、そういう仕様ですか?
それとも、子が上過ぎるんでしょうか?
親の顎を乗せられるくらいの位置に頭があります。
それとも、子が上過ぎるんでしょうか?
親の顎を乗せられるくらいの位置に頭があります。
788名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 14:35:58.52ID:nwW+G1CD789名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 16:27:16.06ID:fNJhRWa1 >>765で2週間前には3000g程度だったのに今日健診で測ったら3800gになってたw急激な成長にびっくり!
カドルは3.5kg超えたから使えるけど足をうまく広げるのが難しいね
楽天でネンネが10%オフになったからこれから届くけど用途に合わせて両方使おう
コニーの防寒ケープっていいのかな?
今はよくあるくま耳とかついてるクリップで留める防寒ケープなんだけど嵩張るし
コニー便利そうだけどダサいかなぁとか悩んでる
カドルは3.5kg超えたから使えるけど足をうまく広げるのが難しいね
楽天でネンネが10%オフになったからこれから届くけど用途に合わせて両方使おう
コニーの防寒ケープっていいのかな?
今はよくあるくま耳とかついてるクリップで留める防寒ケープなんだけど嵩張るし
コニー便利そうだけどダサいかなぁとか悩んでる
790名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 16:58:57.41ID:gRqcX1s1791名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 19:36:02.31ID:LLnXJkKE >>789
コニーの防寒ケープこの間の寒いときに使ったけど親も暖かかったよ
私はおしゃれに疎いのであんまり気にせずケープの上にコート着て暖かー!って喜んでた
コニーのサイズ間違えて返金処理の関係で買ったので改めてお金出して買うかと言われれば子だけに関して言えばユニクロの防寒ケープで充分そうかなと思う
コニーの防寒ケープこの間の寒いときに使ったけど親も暖かかったよ
私はおしゃれに疎いのであんまり気にせずケープの上にコート着て暖かー!って喜んでた
コニーのサイズ間違えて返金処理の関係で買ったので改めてお金出して買うかと言われれば子だけに関して言えばユニクロの防寒ケープで充分そうかなと思う
792名無しの心子知らず
2021/12/23(木) 19:52:58.31ID:fNJhRWa1793名無しの心子知らず
2021/12/24(金) 01:19:02.76ID:foVRQdHV >>792
袖なしの黒です!
抱っこ紐→ケープ→コートって着てます
袖なしなのでモコモコにはならず腕は動かしやすかった
結構しっかりしてて手触り良いし見た目は毛並み?というかツヤがある感じ、子側はフワフワ
めっちゃ寒い日に歩く時は良いかなと思うけど手軽には使いにくいかな
でも結構好き
袖なしの黒です!
抱っこ紐→ケープ→コートって着てます
袖なしなのでモコモコにはならず腕は動かしやすかった
結構しっかりしてて手触り良いし見た目は毛並み?というかツヤがある感じ、子側はフワフワ
めっちゃ寒い日に歩く時は良いかなと思うけど手軽には使いにくいかな
でも結構好き
795名無しの心子知らず
2021/12/24(金) 15:21:45.20ID:lNBNFuyx ベビーケターンのサイト見たけど探検抱きとか冒険抱きって名称可愛いな
796名無しの心子知らず
2021/12/24(金) 20:06:19.86ID:krP5NzwS コニーって寝かしつけに便利ってよく書いてるけど、抱っこしたまま寝たとして、そのあとふとんに移動させにくくない?ビョルンの前開くやつのほうが便利そうだけどどうなんだろ
797名無しの心子知らず
2021/12/24(金) 20:26:36.76ID:1nBRug+A >>796
両方持ってるけど個人的には置きやすさはトントンかな
コニーは抱っこのまま片方の布を肩から外してから子を自分の体ごと置いて、それからもう片方の布をそっと抜く感じ やってみるとそんなに難しくない
ビョルンも置きやすいけど前当ての部分が子の下敷きになるのが気になるんだよな
あれ抜ける人いるんだろうか
両方持ってるけど個人的には置きやすさはトントンかな
コニーは抱っこのまま片方の布を肩から外してから子を自分の体ごと置いて、それからもう片方の布をそっと抜く感じ やってみるとそんなに難しくない
ビョルンも置きやすいけど前当ての部分が子の下敷きになるのが気になるんだよな
あれ抜ける人いるんだろうか
798名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 11:27:13.44ID:BDWKq7Jt なるほど
片方を抜いてから下ろすんだね。ビョルン(当時はオリジナル)は上の子の時使ってて、背中の布は下敷きにしたまま寝かせてたわ。寝返りしだしたらそのタイミングで取ってた
片方を抜いてから下ろすんだね。ビョルン(当時はオリジナル)は上の子の時使ってて、背中の布は下敷きにしたまま寝かせてたわ。寝返りしだしたらそのタイミングで取ってた
799名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 15:02:01.14ID:MgtI8ZqL 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:2ヶ月、?cm、5キロ
・予算:1万くらいまで。安い程ありがたいです。
・親の体型:150cm53キロ おっと176cm 80キロ
・移動手段:自家用車 バス
・主な使用シーン:家の中 寝かしつけ 家事 たまに買い物
・候補:コニー、カブーキャリア、エアリコ
・その他補足:寝かしつけメインで着脱のしやすさ第一ですが、家事や買い物もしたいと思ってます。
カブーやエアリコは首座りまえだと片手が塞がるのは必至でしょうか?
ちなみにコニーはメッシュのSを購入したところキツくていまいちでした。コニーならメッシュのMを買おうか悩んでいます。オリジナルの方が伸びがいいとか、なんせサイズ選び難しい…あとどうせなら夫と共有出来たらいいなと思ってカブーやエアリコも検討してます。
ベビービョルンミニも持っていますが、あまりうちの子の寝かしつけには向いてないみたいです。
・子の年齢(月齢)、身長、体重:2ヶ月、?cm、5キロ
・予算:1万くらいまで。安い程ありがたいです。
・親の体型:150cm53キロ おっと176cm 80キロ
・移動手段:自家用車 バス
・主な使用シーン:家の中 寝かしつけ 家事 たまに買い物
・候補:コニー、カブーキャリア、エアリコ
・その他補足:寝かしつけメインで着脱のしやすさ第一ですが、家事や買い物もしたいと思ってます。
カブーやエアリコは首座りまえだと片手が塞がるのは必至でしょうか?
ちなみにコニーはメッシュのSを購入したところキツくていまいちでした。コニーならメッシュのMを買おうか悩んでいます。オリジナルの方が伸びがいいとか、なんせサイズ選び難しい…あとどうせなら夫と共有出来たらいいなと思ってカブーやエアリコも検討してます。
ベビービョルンミニも持っていますが、あまりうちの子の寝かしつけには向いてないみたいです。
800名無しの心子知らず
2021/12/25(土) 17:01:50.67ID:s3yNdgxg >>799
コニーみたいなやつでスモルビとかメイアンドマイならサイズ調節出来るから共用出来るんじゃない?
コニーみたいなやつでスモルビとかメイアンドマイならサイズ調節出来るから共用出来るんじゃない?
802名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 10:24:37.51ID:0JwUFTCF ここで良いのかわからないのですが適当なスレが見つからなかったので相談させてください
エルゴオムニブリーズ、ニコを所有しておりまだ首すわり前なので今の所エルゴのみ使用中です
いずれはどちらも使うとして真冬用にケープを買いたいのですがおすすめはありませんか?
予算は特に決めていません
暖かくてベビーカー(cybex メリオ)にも使えると嬉しいです
よろしくおねがいします
エルゴオムニブリーズ、ニコを所有しておりまだ首すわり前なので今の所エルゴのみ使用中です
いずれはどちらも使うとして真冬用にケープを買いたいのですがおすすめはありませんか?
予算は特に決めていません
暖かくてベビーカー(cybex メリオ)にも使えると嬉しいです
よろしくおねがいします
803名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 10:31:48.88ID:uoCuRJwM ベビーカースレだったと思うけどベビーカー乗せる際はケープよりジャンプスーツ、フットマフのほうがいいみたいな流れあったよ
エルゴならエルゴ純正のがあったはずだからそれでいいんじゃないかな
あとは各社あんまり性能差は無さそう
エルゴならエルゴ純正のがあったはずだからそれでいいんじゃないかな
あとは各社あんまり性能差は無さそう
804名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 10:39:21.25ID:+wiixxNh >>802−803
両方交互に使って(子供の機嫌で乗せ替え、上の子がいて上の子が歩くときは下の子ベビーカーとか)外を歩く可能性が高いなら兼用タイプもいいと思う
室内とかベビーカー畳むタイミングだけ抱っこなら共用タイプよりベビーカー向けのフットマフがいい
両方交互に使って(子供の機嫌で乗せ替え、上の子がいて上の子が歩くときは下の子ベビーカーとか)外を歩く可能性が高いなら兼用タイプもいいと思う
室内とかベビーカー畳むタイミングだけ抱っこなら共用タイプよりベビーカー向けのフットマフがいい
805名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 12:22:34.14ID:6/XXcV48 札幌住んでるけどベビーカーにケープ楽でいいよ
足先が包まれるタイプのモコモコのケープ(確かディモワ)も持ってるけど、歩き始める頃にはユニクロのペラペラのやつのほうが靴履いたまま使えて便利
ジャンプスーツは体温調節が大変じゃないかな
あと抱っこしてほしくて泣き出したりしたらジャンプスーツは邪魔になるかもしれない
足先が包まれるタイプのモコモコのケープ(確かディモワ)も持ってるけど、歩き始める頃にはユニクロのペラペラのやつのほうが靴履いたまま使えて便利
ジャンプスーツは体温調節が大変じゃないかな
あと抱っこしてほしくて泣き出したりしたらジャンプスーツは邪魔になるかもしれない
806名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 12:26:40.97ID:vTZ2u2OY 802のおかげで適当に買ったケラッタのケープがベビーカーにも使えること知ったわ
ありがとう
でもあのケープもうすこし足があったかいといいんだけど兼用だからそんなもんなのね
ありがとう
でもあのケープもうすこし足があったかいといいんだけど兼用だからそんなもんなのね
807名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 12:42:07.92ID:jsCwXeAT 店舗で色々持ってみたけど、内側ボアのは重ためのが多かった印象
軽いなーと思うと中綿かダウン、でも薄かったり
撥水ケープと防寒ケープの2枚セットとかのもあるけど好みにもよるよね
ペラペラだけど軽くてガンガン使えるユニクロはもう歩く上の子用に便利、撥水性はないけど
気軽に洗えるし靴履かせたまま使ってる
同じくらい軽くて撥水のノースフェイスは歩かない下の子に使ってる
ベビーカーに乗ってる時にフード部分舐め回してるけどお尻拭きで適当に拭いてる
急に寒くなった時はフリースのブランケットをクリップで留めて、その上から薄めの中綿ケープをかけてる人をよく見かけた
軽いなーと思うと中綿かダウン、でも薄かったり
撥水ケープと防寒ケープの2枚セットとかのもあるけど好みにもよるよね
ペラペラだけど軽くてガンガン使えるユニクロはもう歩く上の子用に便利、撥水性はないけど
気軽に洗えるし靴履かせたまま使ってる
同じくらい軽くて撥水のノースフェイスは歩かない下の子に使ってる
ベビーカーに乗ってる時にフード部分舐め回してるけどお尻拭きで適当に拭いてる
急に寒くなった時はフリースのブランケットをクリップで留めて、その上から薄めの中綿ケープをかけてる人をよく見かけた
808名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 19:40:55.19ID:LDQstHDg サスケにヒップシート付けっぱなしのお母さん出てて潔い
あれ子供いないと何だかわかんないだろうなー
やけに固そうなウエストポーチ?みたいに見えるし
あれ子供いないと何だかわかんないだろうなー
やけに固そうなウエストポーチ?みたいに見えるし
809名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 21:47:45.55ID:+pIcqJS8 皆さんアドバイスありがとうございます
札幌住みでケープでもいいって心強い…!今のところセルフねんねするおとなしい子ですが今後いつ抱っこしなきゃいけなくなるかはまだ性格がわからず予想が難しいですね
とりあえず暖かそうなダウンならDADWAYが出してるエルゴ用ケープで歩き出してからを考慮したらユニクロのって感じですかね
都内なのでジャンプスーツみたいなものを赤ちゃんに着せるのは暑すぎかなと思ってるんですが基本的には重ね着+ブランケット+ケープとかで体温調節しやすくしておくのがいいんですよね?
第一子の初の真冬で迷ってしまう…
札幌住みでケープでもいいって心強い…!今のところセルフねんねするおとなしい子ですが今後いつ抱っこしなきゃいけなくなるかはまだ性格がわからず予想が難しいですね
とりあえず暖かそうなダウンならDADWAYが出してるエルゴ用ケープで歩き出してからを考慮したらユニクロのって感じですかね
都内なのでジャンプスーツみたいなものを赤ちゃんに着せるのは暑すぎかなと思ってるんですが基本的には重ね着+ブランケット+ケープとかで体温調節しやすくしておくのがいいんですよね?
第一子の初の真冬で迷ってしまう…
810名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 23:19:42.42ID:X1wIEnRS ずっと外にいるなら都内でも流石にケープは寒い
ベビーカーの座るところや背中にたまに温度計置いてみてるけど
ベビーカーの座るところや背中にたまに温度計置いてみてるけど
811名無しの心子知らず
2021/12/28(火) 23:28:17.94ID:cTgJUeHV フットマフ便利だし可愛いから最高
812名無しの心子知らず
2021/12/29(水) 17:35:52.71ID:Ow7b/s3X 【質問用フォーム】
・子の年齢(2歳8ヶ月)、身長95cm、体重: 13.5kg
・予算: 2万ちょいまでなら
・親の体型: 160cm/54kg
・移動手段:自家用車 徒歩
・主な使用シーン: 買い物、散歩など外出中
・候補: ポルバンアドバンス、ミアミリー(予算越えですが検討中)、もしくはグスケットやダッコルト
・その他補足:
2歳8ヶ月の子が全く歩きません。50m歩く→座り込んで抱っこ→降ろせ歩く→やっぱムリ抱っこのループで、乗り降りし難いエルゴやベビーカーは嫌いでほぼ乗りません。
母親の私は、肩も凝りやすいがそれよりも腰が弱い(数回ギックリ腰経験アリ、現在も治療中)ので出来れば腰にあまり負担の掛からないものを探しています。
スレを拝見して、腰痛持ちにはミアミリーやポルバンが良いのでは?という結論に至ったのですが、ポルバンアドバンスに試しに乗せたところお尻が痛いとすごく嫌がりまして…
子どもが慣れるのを期待してポルバンにするか、試せないが腰痛持ちに良さそうなミアミリーか、はたまた肩を犠牲にしてグスケットにするか迷っております…アドバイスお願いしたいです。
・子の年齢(2歳8ヶ月)、身長95cm、体重: 13.5kg
・予算: 2万ちょいまでなら
・親の体型: 160cm/54kg
・移動手段:自家用車 徒歩
・主な使用シーン: 買い物、散歩など外出中
・候補: ポルバンアドバンス、ミアミリー(予算越えですが検討中)、もしくはグスケットやダッコルト
・その他補足:
2歳8ヶ月の子が全く歩きません。50m歩く→座り込んで抱っこ→降ろせ歩く→やっぱムリ抱っこのループで、乗り降りし難いエルゴやベビーカーは嫌いでほぼ乗りません。
母親の私は、肩も凝りやすいがそれよりも腰が弱い(数回ギックリ腰経験アリ、現在も治療中)ので出来れば腰にあまり負担の掛からないものを探しています。
スレを拝見して、腰痛持ちにはミアミリーやポルバンが良いのでは?という結論に至ったのですが、ポルバンアドバンスに試しに乗せたところお尻が痛いとすごく嫌がりまして…
子どもが慣れるのを期待してポルバンにするか、試せないが腰痛持ちに良さそうなミアミリーか、はたまた肩を犠牲にしてグスケットにするか迷っております…アドバイスお願いしたいです。
813名無しの心子知らず
2021/12/29(水) 18:19:39.30ID:pwoK/yXv >>812
グスケットに似たダッコルトがバースデイにあるけど試着してみてはどうかな
ポルバンで嫌がる子はグスケットとかも嫌がるかもしれないし
ポルバンは上の子で使ったことがあって、グスケットも今は下の子で使ってる
下の子はまだ9キロなので割とグスケットで長時間いけるけど13.5キロはどうかなぁ…
腰への負担は確かにヒップシートよりないけどね
グスケットに似たダッコルトがバースデイにあるけど試着してみてはどうかな
ポルバンで嫌がる子はグスケットとかも嫌がるかもしれないし
ポルバンは上の子で使ったことがあって、グスケットも今は下の子で使ってる
下の子はまだ9キロなので割とグスケットで長時間いけるけど13.5キロはどうかなぁ…
腰への負担は確かにヒップシートよりないけどね
814名無しの心子知らず
2021/12/29(水) 19:03:14.21ID:lnA4EHLy >>812
ミアミリーの取り扱い店舗が近くになくて試着できないなら、1週間満たない期間だけど配送レンタルできるお店が大阪にあるから、そういうので試すのはどうだろう?
もちろんレンタル費用とかはかかっちゃうけど……店名出して良いのかわからないので、良かったら検索してみて下さい
同じお店で、もっと腰に優しいヒップシートがあった気がするけど、予算的はオーバーかな
うちも子供8ヶ月9kg、ギックリ腰経験者で今までエルゴを使っててミアミリーに移行したけど、すごく楽になった
とは言え、重さとかで参考にはならないよね
腰、お大事に
ミアミリーの取り扱い店舗が近くになくて試着できないなら、1週間満たない期間だけど配送レンタルできるお店が大阪にあるから、そういうので試すのはどうだろう?
もちろんレンタル費用とかはかかっちゃうけど……店名出して良いのかわからないので、良かったら検索してみて下さい
同じお店で、もっと腰に優しいヒップシートがあった気がするけど、予算的はオーバーかな
うちも子供8ヶ月9kg、ギックリ腰経験者で今までエルゴを使っててミアミリーに移行したけど、すごく楽になった
とは言え、重さとかで参考にはならないよね
腰、お大事に
815名無しの心子知らず
2021/12/29(水) 23:17:39.35ID:yCDhPgKS 162/52だから体型的には同じ感じだけど、うちはまだ2歳手前なので参考にはならないかも
ミアミリー使ってて、腰が弱いから助かってるよ。とはいえ今からミアミリー買うのもためらわれるね
ダッコルトも持ってるけど長時間はキツいので歩かない子はどうかな。。
ミアミリー使ってて、腰が弱いから助かってるよ。とはいえ今からミアミリー買うのもためらわれるね
ダッコルトも持ってるけど長時間はキツいので歩かない子はどうかな。。
816名無しの心子知らず
2021/12/29(水) 23:42:22.51ID:b/ZJ3BJj 子の年齢と腰を考えると、自転車か子が気に入る乗り物(ベビーカーの立って乗る台とか持ち手のある三輪車とか?)を探したほうが良い気もする
817名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 00:17:32.41ID:f7x6lJrd >>812
お子さん身長大きいねー
1歳くらい上に見えそう
身長が高いとその分筋肉量も多くて貧血になりやすいって聞いたことあるけど、疲れやすくて抱っこを求めてるとかではない?
うちは今2歳10ヶ月の14kgで、私が158/47だけどそろそろポルバンでも限界…
ベビーカーは体重があるからか股にベルトが食い込んで痛いと嫌がる
結局説得と交渉の末、オヤツの時間が近い時はベビーカーならオヤツ可、時間的にイマイチな時は抱っこ以外の移動手段で頑張ると約束してくれたら道中スーパーに寄って好きなお菓子なんでも可って選ばせたりってしてる
お子さん身長大きいねー
1歳くらい上に見えそう
身長が高いとその分筋肉量も多くて貧血になりやすいって聞いたことあるけど、疲れやすくて抱っこを求めてるとかではない?
うちは今2歳10ヶ月の14kgで、私が158/47だけどそろそろポルバンでも限界…
ベビーカーは体重があるからか股にベルトが食い込んで痛いと嫌がる
結局説得と交渉の末、オヤツの時間が近い時はベビーカーならオヤツ可、時間的にイマイチな時は抱っこ以外の移動手段で頑張ると約束してくれたら道中スーパーに寄って好きなお菓子なんでも可って選ばせたりってしてる
819名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 02:19:55.13ID:pGkl2D80 812です。皆さん、アドバイスありがとうございます
本人に歩くよう促しつつ、成長すれば歩くかな…と様子見してたらここまで来てしまいました…
でも一向に歩こうとしないので、もしかしたら >>817 さんの仰る通り疲れやすいのかもしれません
よく考えれば上の子(自閉症)と似て変化に弱い上に体幹も弱いので、体格+αそういう点でも疲れやすいのでは…!と合点がいきました
園やかかりつけでも相談してみようかと思います
そして本題ですが、お話を伺ってみてうちの場合は私の腰も子の体重も、抱っこ紐やヒップシートでカバーするには限界かなと感じました
とはいえ、すぐには抱っこを辞められないと思うので、、、とりあえずダッコルトやミアミリーの試着(レンタル情報助かります!)と同時に三輪車などの乗り物を検討しようと思います
改めてたくさんのご助言ありがとうございました!
本人に歩くよう促しつつ、成長すれば歩くかな…と様子見してたらここまで来てしまいました…
でも一向に歩こうとしないので、もしかしたら >>817 さんの仰る通り疲れやすいのかもしれません
よく考えれば上の子(自閉症)と似て変化に弱い上に体幹も弱いので、体格+αそういう点でも疲れやすいのでは…!と合点がいきました
園やかかりつけでも相談してみようかと思います
そして本題ですが、お話を伺ってみてうちの場合は私の腰も子の体重も、抱っこ紐やヒップシートでカバーするには限界かなと感じました
とはいえ、すぐには抱っこを辞められないと思うので、、、とりあえずダッコルトやミアミリーの試着(レンタル情報助かります!)と同時に三輪車などの乗り物を検討しようと思います
改めてたくさんのご助言ありがとうございました!
820名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 03:53:04.17ID:1PNXpJB+ 自閉症いて下も産むってすごいね
親が年取ったり死んだあと面倒みさせるためかな
親が年取ったり死んだあと面倒みさせるためかな
821名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 04:47:40.89ID:CNbAeYYv 何言ってんだこいつ
822名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 10:11:55.08ID:pGkl2D80 自閉云々はスレチでしたね
不快な思いをさせてしまってすみません
不快な思いをさせてしまってすみません
823名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 11:04:12.63ID:TD3aHA0B エルゴオムニブリーズを使用しています。4ヶ月半男児です。
抱っこ紐で寝る時に顔を胸うずめて寝るので起きた時に鼻が真っ赤になっています。
息もしづらいんじゃないかと心配で何度も確認してしまいます。
左右どちらかに向いて寝て欲しいのですが何か対策はありますか?
抱っこ紐で寝る時に顔を胸うずめて寝るので起きた時に鼻が真っ赤になっています。
息もしづらいんじゃないかと心配で何度も確認してしまいます。
左右どちらかに向いて寝て欲しいのですが何か対策はありますか?
824名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 11:16:16.76ID:y0eEd8Gs825名無しの心子知らず
2021/12/30(木) 12:37:20.43ID:TD3aHA0B826名無しの心子知らず
2022/01/11(火) 00:34:13.09ID:F7iYWn01 お座りできる7ヶ月の子がいます。ヒップシートについて教えてください。基本ベビーカーで徒歩移動なのですが、ちょっとぐずって一時的に抱っこする時やベビーカーから下ろして何か見せたい時にすぐ使えるものを探してます。ウエストポーチとして使えたらなお良いです。抱っこ紐はありますが装着が面倒ですぐ使えないのでベビーカーと相性悪いです。
予算は5000円ほどで
AmazonでCoperta2999円、ケラッタ3480円、VIALACTEA1980円など見てますがコペルタやケラッタは紐みたいなのがついていて装着大変だったら困るし1番安いのは評価がなく迷ってます。他の種類のものでもいいのですが、ちょっと使いに良いヒップシートありますか?1番重要なのは安全性とすぐ乗せたり降ろせたりすることです。自分の着脱もすぐベビーカーにしまったりするので楽なものがいいです。よろしくお願いします。
予算は5000円ほどで
AmazonでCoperta2999円、ケラッタ3480円、VIALACTEA1980円など見てますがコペルタやケラッタは紐みたいなのがついていて装着大変だったら困るし1番安いのは評価がなく迷ってます。他の種類のものでもいいのですが、ちょっと使いに良いヒップシートありますか?1番重要なのは安全性とすぐ乗せたり降ろせたりすることです。自分の着脱もすぐベビーカーにしまったりするので楽なものがいいです。よろしくお願いします。
827名無しの心子知らず
2022/01/11(火) 01:44:06.01ID:F7iYWn01828名無しの心子知らず
2022/01/11(火) 10:05:31.16ID:QvX9LN4m ラップタイプ(って言うのでしょうか)で迷っています
ネンネ、カブーキャリア、ベビーケターン
腕があがるのはカブーとけたーん
ネンネ、カブーキャリア、ベビーケターン
腕があがるのはカブーとけたーん
829名無しの心子知らず
2022/01/11(火) 10:08:24.63ID:QvX9LN4m ボタンおしちゃってすみません
腕があがるのはカブーとケターンなのかな
カブーは抱き方は一種類しかできませんか?
新生児から、と書いてあるけれど、頭をサポートできるんでしょうか?
肩紐の中に頭を入れ込めばいいのでしょうか
腕があがるのはカブーとケターンなのかな
カブーは抱き方は一種類しかできませんか?
新生児から、と書いてあるけれど、頭をサポートできるんでしょうか?
肩紐の中に頭を入れ込めばいいのでしょうか
830名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 17:08:54.41ID:qgMEZ13Z 【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、63cm、7kg
・予算:2万円台
・親の体型:158cm 56kg
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:散歩やお出かけの際にベビーカーでぐずり出した時、家での寝かしつけ
・候補:ビョルンワンカイ、ハーモニー、キューズベリーnico
・その他補足:
新生児期からビョルンミニを使用中だが7kgを超えて肩がしんどくなってきたので腰ベルト付きの抱っこ紐に移行したい。
BELKと新生児用パーツもあるがビョルンミニの付けやすさを味わってしまったのでそれに準ずる付けやすさのものが希望。
ベビーカーに飽きた子を抱っこする場面がほとんどなので立ったまま子を入れられるビョルンミニがありがたかった。
片腰は強いほうだが腰のほうが強い。
子が抱っこマンのためゆくゆくはおんぶを多用しそうな気がするのでおんぶのしやすいものだとさらに良い。
動画を見ましたがビョルンのワンカイとハーモニーの違いがいまいちわからないので、持っている方や試着した方の意見も伺えると嬉しいです。
よろしくお願いします。
・子の年齢(月齢)、身長、体重:4ヶ月、63cm、7kg
・予算:2万円台
・親の体型:158cm 56kg
・移動手段:自家用車
・主な使用シーン:散歩やお出かけの際にベビーカーでぐずり出した時、家での寝かしつけ
・候補:ビョルンワンカイ、ハーモニー、キューズベリーnico
・その他補足:
新生児期からビョルンミニを使用中だが7kgを超えて肩がしんどくなってきたので腰ベルト付きの抱っこ紐に移行したい。
BELKと新生児用パーツもあるがビョルンミニの付けやすさを味わってしまったのでそれに準ずる付けやすさのものが希望。
ベビーカーに飽きた子を抱っこする場面がほとんどなので立ったまま子を入れられるビョルンミニがありがたかった。
片腰は強いほうだが腰のほうが強い。
子が抱っこマンのためゆくゆくはおんぶを多用しそうな気がするのでおんぶのしやすいものだとさらに良い。
動画を見ましたがビョルンのワンカイとハーモニーの違いがいまいちわからないので、持っている方や試着した方の意見も伺えると嬉しいです。
よろしくお願いします。
831名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 20:52:11.88ID:ARRJvrMA >>830
その中ならnico持ってるけど装着簡単だよ
抱っこしてない時もコンパクトに畳めるしおんぶも候補の中では早くから使えるよ
私も肩腰弱い方だけど現状9キロの子を長時間抱っこしてても負担はあんまり感じない
ビョルン系は腰ベルトあるのは使ったことないから比較は出来ないんだけども、nicoも良い抱っこ紐だと思う
その中ならnico持ってるけど装着簡単だよ
抱っこしてない時もコンパクトに畳めるしおんぶも候補の中では早くから使えるよ
私も肩腰弱い方だけど現状9キロの子を長時間抱っこしてても負担はあんまり感じない
ビョルン系は腰ベルトあるのは使ったことないから比較は出来ないんだけども、nicoも良い抱っこ紐だと思う
832名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 20:54:07.33ID:zFma3sJi >>826
dag1ならつけたまま畳んでおけるからいざ抱っこの時にさっと広げて抱っこできる
まあ座面が滑りやすいから7ヶ月くらいだと微妙かも知れない
ポルバンとかは滑り止めあって下腹への食い込みも対策されていて使い勝手いいけどつけたままだと目立ってでかいウエストポーチみたいなのが私は苦手
ケラッタとか安いのはそれなりでわりとすぐ壊れたり、下腹の食い込みきつかったり、目立ったりする
室内用かなって思う
dag1ならつけたまま畳んでおけるからいざ抱っこの時にさっと広げて抱っこできる
まあ座面が滑りやすいから7ヶ月くらいだと微妙かも知れない
ポルバンとかは滑り止めあって下腹への食い込みも対策されていて使い勝手いいけどつけたままだと目立ってでかいウエストポーチみたいなのが私は苦手
ケラッタとか安いのはそれなりでわりとすぐ壊れたり、下腹の食い込みきつかったり、目立ったりする
室内用かなって思う
833名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 21:35:16.68ID:Semm/Dto834名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 23:25:21.65ID:aMYGU0TY ビョルンミニほど楽なのはなかなかない
おんぶできるヒップシートを試してみるといいのでは
おんぶできるヒップシートを試してみるといいのでは
835名無しの心子知らず
2022/01/13(木) 18:35:51.99ID:r1EJmVAF >>830
同じくビョルンミニの着けやすさを求めて6ヶ月の頃ハーモニーに移行した
元々ベビミ持ってたのも同じ フィット感がいまいちで手放してしまった
ワンカイとの大きな違いは腰パットの有無かな あとワンカイより子の足の位置を正しく納めされるらしい
私も肩腰強い自覚あるけど腰パットは必要だろうと思ってハーモニーにした 結果大正解
ミニの使用感そのままにハイスペックになった感じ
ワンカイは試着しかしてないから使用感は正直分からないけど、これから買うならハーモニーの方がいいんじゃないかなと思うよ
同じくビョルンミニの着けやすさを求めて6ヶ月の頃ハーモニーに移行した
元々ベビミ持ってたのも同じ フィット感がいまいちで手放してしまった
ワンカイとの大きな違いは腰パットの有無かな あとワンカイより子の足の位置を正しく納めされるらしい
私も肩腰強い自覚あるけど腰パットは必要だろうと思ってハーモニーにした 結果大正解
ミニの使用感そのままにハイスペックになった感じ
ワンカイは試着しかしてないから使用感は正直分からないけど、これから買うならハーモニーの方がいいんじゃないかなと思うよ
836名無しの心子知らず
2022/01/13(木) 21:48:31.18ID:0A6UUz6g >>830です。
とても参考になりました。
nicoかハーモニーで迷いますね。ワンカイは外します。
nicoは前向き抱っこができないことになっているのでハーモニーに傾いてます。
ヒップシートは子がもう少し大きくなったら重宝しそうなのでしばらく寝かしておくことにします。
みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
nicoかハーモニーで迷いますね。ワンカイは外します。
nicoは前向き抱っこができないことになっているのでハーモニーに傾いてます。
ヒップシートは子がもう少し大きくなったら重宝しそうなのでしばらく寝かしておくことにします。
みなさんありがとうございました。
838名無しの心子知らず
2022/01/14(金) 21:06:19.66ID:0yzZv411 ビョルンミニはノーマルとエアーと3D、3種類あるんですか。機能的に区別できる特徴ってありますか?
839名無しの心子知らず
2022/01/14(金) 21:10:50.76ID:c+r8sOB4840名無しの心子知らず
2022/01/14(金) 21:56:33.08ID:0yzZv411842名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 00:52:40.93ID:vH/7fkWN 流れ読まず
セカンド抱っこ紐としてルシロダ購入した
ダッコルトが日本製で洗濯もできて良いなと思って試着もしたけどなんかダサいのと対象が1歳からなのと肩のところ二股になってた方が良いかなと思って候補から外した
次にグスケットと悩んで、肩がメッシュになってたりおしりを包む部分が多かったりで、頑丈そうなルシロダにした
あとユーチューブでグスケットレビュー動画投稿してる方の付け方が間違えててなんか萎えたのもある
私がデカくて太いからか、肩紐の中央がちょうど肩にくる感じにうまくできないのが気になるけどグスケットでもたぶん一緒だったかな
ヒップシートも考えて試着してとても良かったけどかさばるからやめた
結論としてはルシロダとても気に入っているがグスケットでもどっちでも良かったかも
セカンド抱っこ紐としてルシロダ購入した
ダッコルトが日本製で洗濯もできて良いなと思って試着もしたけどなんかダサいのと対象が1歳からなのと肩のところ二股になってた方が良いかなと思って候補から外した
次にグスケットと悩んで、肩がメッシュになってたりおしりを包む部分が多かったりで、頑丈そうなルシロダにした
あとユーチューブでグスケットレビュー動画投稿してる方の付け方が間違えててなんか萎えたのもある
私がデカくて太いからか、肩紐の中央がちょうど肩にくる感じにうまくできないのが気になるけどグスケットでもたぶん一緒だったかな
ヒップシートも考えて試着してとても良かったけどかさばるからやめた
結論としてはルシロダとても気に入っているがグスケットでもどっちでも良かったかも
843名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 02:06:30.91ID:5Kae1W3o ビョルンミニで抱っこ紐デビューした人はミニ卒業後もビョルン慣れしてるけど、ビョルン慣れしてないとあの絶妙な角度のバックルにあたふたしちゃうんだよね
ヒヤリハットというか
それでせっかくのワンカイが箪笥の肥やしになってしまった
今はnicoで落ち着いたけど、ビョルンユーザーの親戚は「めちゃくちゃ軽いし親としては使いやすいんだけど、あまりに簡単で作りが簡易的すぎてちょっと不安になる」って言ってた(YouTubeでキューズベリー知ってた子だったのでどんなもんかと試着した結果)
エルゴユーザーだった姉にもカンガルーの袋みたいって言われたし、ビョルンやエルゴみたいなガッチリ系の抱っこ紐を愛用してる人からすると確かに違和感があるかも知れないね
子の背筋のカーブラインとかさすがビョルンとしか言えないもん
ヒヤリハットというか
それでせっかくのワンカイが箪笥の肥やしになってしまった
今はnicoで落ち着いたけど、ビョルンユーザーの親戚は「めちゃくちゃ軽いし親としては使いやすいんだけど、あまりに簡単で作りが簡易的すぎてちょっと不安になる」って言ってた(YouTubeでキューズベリー知ってた子だったのでどんなもんかと試着した結果)
エルゴユーザーだった姉にもカンガルーの袋みたいって言われたし、ビョルンやエルゴみたいなガッチリ系の抱っこ紐を愛用してる人からすると確かに違和感があるかも知れないね
子の背筋のカーブラインとかさすがビョルンとしか言えないもん
844名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 10:41:49.39ID:faJjCtaK ビョルン系の前バックルは男の子ならいいけど女の子なら股関節考えてエルゴ系かな
欧米人は股関節脱臼ないもんなあ
欧米人は股関節脱臼ないもんなあ
845名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 11:11:44.61ID:/ktnDTPP 欧米人は股関節脱臼ない話、はじめて知った
4ヶ月の女の子で新生児からエルゴのエンブレース一本で
新生児抱き→普通抱きに移行してから股がかなり開くのが気になってたけど
ビョルンにしたらもっと広がるってことでしょうか
エンブレース一歳までだし次を考えなきゃだけど
オムニブリーズはいかつくて使いこなせる気がしない
4ヶ月の女の子で新生児からエルゴのエンブレース一本で
新生児抱き→普通抱きに移行してから股がかなり開くのが気になってたけど
ビョルンにしたらもっと広がるってことでしょうか
エンブレース一歳までだし次を考えなきゃだけど
オムニブリーズはいかつくて使いこなせる気がしない
846名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 11:28:00.36ID:+Ac/kSCf 足がカエルみたいに開くのが正しい位置かと思ってた
ビョルンミニはお尻しか包まれない感じで足がダラッとはなる
他のビョルンは太ももまで支えられるからちゃんとカエル足で抱っこできる
ビョルンミニはお尻しか包まれない感じで足がダラッとはなる
他のビョルンは太ももまで支えられるからちゃんとカエル足で抱っこできる
847名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 11:39:32.08ID:wMyRAWz4848名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 12:50:23.57ID:Iq5sGPfS この前スーパーで抱っこ紐に入ってる赤ちゃんの足が下にピーンと真っ直ぐでびっくりした。頭からつま先まで一直線なの
あれはそういう抱っこ紐なのかと思ってたけど使い方間違ってるのか
あれはそういう抱っこ紐なのかと思ってたけど使い方間違ってるのか
850名無しの心子知らず
2022/01/15(土) 13:27:32.50ID:foFrQUIZ ほとんどの人が下の方で変なつけ方してて心配になる
851名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 13:06:19.33ID:5bfpMzVE わかる
コニー系もダルダルで付けてる人多すぎて落ちないか心配になる
コニー系もダルダルで付けてる人多すぎて落ちないか心配になる
852名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 21:07:32.42ID:19mdQviq 昨日の838です。結局ビョルンミニエアーとエルゴブリーズを買いました。紐を付けてから赤ちゃんを迎えいれる感じが楽だと思いビョルンなのですが、妻はエルゴのみんなが使っているみたいなイメージが気に入ってしまっており気持ち良く出産・育児を迎えてもらうためケンカにならないよう2つ購入にしました。
もしかしたら余分な出費となるかもだけど良しとします。
もしかしたら余分な出費となるかもだけど良しとします。
854名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 22:44:00.65ID:4xAa2BCL 2つあったらあったで便利だよ
家抱っこ紐もヒップシートも3つづつあるけど使うもの
どっちかの意見取らずに2つ買ってくれる旦那さん最高ですわ
家抱っこ紐もヒップシートも3つづつあるけど使うもの
どっちかの意見取らずに2つ買ってくれる旦那さん最高ですわ
855名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 00:02:38.61ID:8egdDeGF ビョルンミニとオムニ360持ちだけど、うちの子2人とも良く吐き戻すし上はウンチ漏れも頻繁だったから抱っこ紐2つ持ってて本当に良かった
上の子は抱っこ魔だったし下の子の時は家事育児待ったなしだしで、抱っこ紐が洗濯中で使えないと即困るもん
うちは旦那が2つ買うのに難色示したけど、使う人が必要と感じるものはさっさと買った方がストレスなくて良い
上の子は抱っこ魔だったし下の子の時は家事育児待ったなしだしで、抱っこ紐が洗濯中で使えないと即困るもん
うちは旦那が2つ買うのに難色示したけど、使う人が必要と感じるものはさっさと買った方がストレスなくて良い
856名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 13:12:26.04ID:0pAxxyUE さっと二つ買ってくれる旦那さんいいなぁ
サンアンドビーチ欲しかったのに義実家が勝手に買ったエルゴ使う羽目になったのを未だに根に持っている私w
体格が違うと紐の調節面倒だったりするし複数持ち便利よね
サンアンドビーチ欲しかったのに義実家が勝手に買ったエルゴ使う羽目になったのを未だに根に持っている私w
体格が違うと紐の調節面倒だったりするし複数持ち便利よね
857名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 14:03:02.88ID:HoMGkQfp うちも夫と体格違いすぎてその都度調整するの面倒で結局全て2つ買った
小さな積み重ねのストレスって地味にきついしね
みんなが持ってるやつがいいって思う気持ちもわかるわ
うちの場合それがビョルンミニだったけど
小さな積み重ねのストレスって地味にきついしね
みんなが持ってるやつがいいって思う気持ちもわかるわ
うちの場合それがビョルンミニだったけど
858名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 14:06:49.92ID:sVpDc6Rb 3.5キロでエルゴエンブレースをつけると子の両足ふくらはぎから下がうっ血するんですが原因は股の幅が合っていないことでしょうか?その場合おしりの下にタオル等入れると改善するんですかね
いっそ別でビョルンミニを買い足すか悩んでいます
いっそ別でビョルンミニを買い足すか悩んでいます
860名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 14:17:14.41ID:rKdEpj0W ふくらはぎから下がうっ血なんてなったことない
どんな抱っこ紐もならないでしょ
またの幅っていうけど太ももまで支える感じになってるよね?
どんな抱っこ紐もならないでしょ
またの幅っていうけど太ももまで支える感じになってるよね?
861名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 14:28:50.02ID:sVpDc6Rb862名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 14:31:05.77ID:RsGSHU8Z 見ないと分からないものだしここじゃなくてリアルで店員とかに聞いてみては
863名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 15:19:28.17ID:bYQ5nby0 抱っこ紐販売エリアで使い方訊くのオススメ
大きい店舗ならメーカーさんの出張販売もあるから、事前に電話で問い合わせてくれると対応しやすいって言われた
かくいう私がエルゴのメーカーさんから装着教わった(ネット購入なのに)
使いこなすことで商品の満足度も違うから、「使い方、あってます?」くらいでカジュアルに訊いてみるのもいいよ
大きい店舗ならメーカーさんの出張販売もあるから、事前に電話で問い合わせてくれると対応しやすいって言われた
かくいう私がエルゴのメーカーさんから装着教わった(ネット購入なのに)
使いこなすことで商品の満足度も違うから、「使い方、あってます?」くらいでカジュアルに訊いてみるのもいいよ
864名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 16:03:08.06ID:UbCenyEB 抱っこ紐、おでこにキスできるくらい上の位置でつけてるけどマスクのせいで顔の確認がしづらいのだけが困る
低月齢なので頻繁にチェックしたいのに
上の子のときはマスク生活じゃなかったからこんな悩みはなかったな
低月齢なので頻繁にチェックしたいのに
上の子のときはマスク生活じゃなかったからこんな悩みはなかったな
865名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 16:07:44.45ID:i+L4QU06 マスク中に生まれたからそれが普通でそんなもんかと思ってたけど
マスク前の世界は違ってたのか不思議だ
マスク前の世界は違ってたのか不思議だ
866名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 10:37:18.61ID:/lbD/+pJ マスクをもぎ取るという悩みも出てくる
867名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 10:42:47.27ID:LljQLVC1 まさに最近もぎ取り始めたからポルバンは前向き抱っこに変えた
868名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 22:37:45.34ID:Wy22klp5 うちももぎ取られるわ
抱っこ紐難民からようやくnicoに落ち着いたのに前向き抱っこが出来ない不便さを痛いほど感じてる
特にスーパーやそれこそ水族館みたいな「いっときでもマスクを外しちゃダメ」っていう状況ピンポイントでもぎ取ってくる
今はまだ0歳児だから赤ちゃんだもん仕方ないね〜で周囲からは許されるけど(無言でさっと直せるし)、もう少し成長して子と意思疎通が出来た時にマスクもぎ取られ事件多発はさすがに困るわ…
抱っこ紐難民からようやくnicoに落ち着いたのに前向き抱っこが出来ない不便さを痛いほど感じてる
特にスーパーやそれこそ水族館みたいな「いっときでもマスクを外しちゃダメ」っていう状況ピンポイントでもぎ取ってくる
今はまだ0歳児だから赤ちゃんだもん仕方ないね〜で周囲からは許されるけど(無言でさっと直せるし)、もう少し成長して子と意思疎通が出来た時にマスクもぎ取られ事件多発はさすがに困るわ…
869名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 23:43:20.25ID:hfalw3RM マスクもぎ取りは周りの目線とかより
マスクの表面についてたまってるウイルスを赤ちゃんが触ることが危険
マスクの表面についてたまってるウイルスを赤ちゃんが触ることが危険
870名無しの心子知らず
2022/01/20(木) 14:04:45.15ID:KRvmEnqw 宜しくお願いします
・5ヶ月 7kg
・予算はいくらでも
・親の体型:157cm痩せ型
・移動手段:主に徒歩
・主な使用シーン:上の子の幼稚園の送迎時や出先でぐずられたとき用(ベビーカーメイン)
・候補:なし
・その他補足:送迎で毎日使うので簡単装着がいいです
できたら前向き抱っこ可能なやつ
ハーモニー試着してきましたがデザインかわいいのに4箇所止め外しするのがめんどくさかったです
エルゴは2箇所で楽だけどデザインが好みじゃなく...
・5ヶ月 7kg
・予算はいくらでも
・親の体型:157cm痩せ型
・移動手段:主に徒歩
・主な使用シーン:上の子の幼稚園の送迎時や出先でぐずられたとき用(ベビーカーメイン)
・候補:なし
・その他補足:送迎で毎日使うので簡単装着がいいです
できたら前向き抱っこ可能なやつ
ハーモニー試着してきましたがデザインかわいいのに4箇所止め外しするのがめんどくさかったです
エルゴは2箇所で楽だけどデザインが好みじゃなく...
873名無しの心子知らず
2022/01/20(木) 16:49:51.71ID:ReG7TF8X874名無しの心子知らず
2022/01/20(木) 17:43:47.33ID:e3fOOiv9 うん
エルゴの装着が楽なら確かに選択肢はいくらでもある
エルゴの装着が楽なら確かに選択肢はいくらでもある
875名無しの心子知らず
2022/01/20(木) 18:24:21.27ID:KRvmEnqw876名無しの心子知らず
2022/01/20(木) 18:26:13.79ID:wN0hoINs 防災に有効、おんぶ再び 両手空きで抱っこより足元見やすく
https://www.chunichi.co.jp/article/164592
https://www.chunichi.co.jp/article/164592
877名無しの心子知らず
2022/01/21(金) 01:45:06.06ID:ljNxWJbb >>875
左右どちらか留めたまま子を抱っこ紐の中に収納→留めた側に子の手足を入れたらもう片方を留める…って感じじゃないかな
説明下手でごめん
ワンカイ使ってるけど普段左側は2箇所留めっぱなしだよ
被る時もそのまま被って子を入れたら右側パチンパチンと留めて終わり
左右どちらか留めたまま子を抱っこ紐の中に収納→留めた側に子の手足を入れたらもう片方を留める…って感じじゃないかな
説明下手でごめん
ワンカイ使ってるけど普段左側は2箇所留めっぱなしだよ
被る時もそのまま被って子を入れたら右側パチンパチンと留めて終わり
878名無しの心子知らず
2022/01/21(金) 03:07:33.54ID:7Yf2tJYQ ダッコルトは?
879名無しの心子知らず
2022/01/23(日) 15:29:41.29ID:fqEUsG/w joieのサビー試着・購入した方いますか?
880名無しの心子知らず
2022/02/05(土) 22:49:50.35ID:N4y51I1Z 肩紐なんかが付いてて
腰だけに負担が来ないヒップシートありますか?
乗り降りを頻繁にするけど腰だけで支える物はちょっと辛くて
腰だけに負担が来ないヒップシートありますか?
乗り降りを頻繁にするけど腰だけで支える物はちょっと辛くて
881名無しの心子知らず
2022/02/07(月) 22:24:10.15ID:aBYYNwxh 抱っこ紐に落下防止のベルトをつけるアイディアありませんか
以前持っていたものには元々ついていたのですが、今持っているものにはついていないので不安です
バックルがついている幅広の紐、どこかで売っているかしりませんか?
以前持っていたものには元々ついていたのですが、今持っているものにはついていないので不安です
バックルがついている幅広の紐、どこかで売っているかしりませんか?
882名無しの心子知らず
2022/02/07(月) 22:31:09.90ID:QLMc5hCU ???
884名無しの心子知らず
2022/02/07(月) 23:32:45.78ID:6tlQbwMg885名無しの心子知らず
2022/02/08(火) 08:33:12.06ID:FAqDei7i 【悲報】子供用ハーネスに男性ブチ切れ「抱っこしてちゃんと見ろ!言い訳すんな!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644274102/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644274102/
886名無しの心子知らず
2022/02/09(水) 01:00:43.49ID:nRnlrME6 ビョルンハーモニーの抱っこ紐でのおんぶは一歳からとなっていますが、欧米に抱っこ文化がないからそう書いてあるだけで首が座れば可とも見ました
おんぶもできるものを買い足すか迷っています
ビョルン でおんぶをしている方は一歳過ぎてからでしたか?
おんぶもできるものを買い足すか迷っています
ビョルン でおんぶをしている方は一歳過ぎてからでしたか?
887あぼーん
NGNGあぼーん
888名無しの心子知らず
2022/02/09(水) 21:24:21.85ID:YcmvDEvl エルゴのオムニブリーズを2ヶ月児に使ってるけど、背中のバックル留めるときに、子のおでこが顎に頭突きみたいになる。このスレでエルゴ付けてる人は下過ぎるってコメみて腰の位置は気をつけてるんけど、腰ベルトを上に付けすぎなんだろうか。それともお腹でてるから、子が上すぎなんだろうか。おでこ頭突きはデフォですか?
889名無しの心子知らず
2022/02/10(木) 03:50:21.96ID:1o11qhG9 おでこ頭突きはさすがにないかな
1ウエストに付ける→2子を抱く→3背中バックル留める→4脇下ベルト締める
だけど3のときは脇下に来るペルトはゆるゆるのはずだから頭突きはされないけどこれを緩めずにつけ外ししてるとされるのかも?と想像
1ウエストに付ける→2子を抱く→3背中バックル留める→4脇下ベルト締める
だけど3のときは脇下に来るペルトはゆるゆるのはずだから頭突きはされないけどこれを緩めずにつけ外ししてるとされるのかも?と想像
890名無しの心子知らず
2022/02/10(木) 09:58:30.56ID:C6xB6yv/ >>889 ほんとだ。肩ストラップ緩めないでやってた。その順番でやったらおでこ頭突きになりませんでした。しかも後ろバックルも留めやすい…!横着しちゃダメですね。ありがとうございます!
891名無しの心子知らず
2022/02/10(木) 15:27:21.76ID:7L7OLh6Y メルカリでオムニブリーズのタグ切っただけのほぼ未使用がさっきから12000で売ってて即売れかと思ったらまだ売れてない
自分はもう抱っこ紐はいらないからもどかしいw
多分タイトルと本文にオムニブリーズのワードが入ってないから目に付かないのかも
自分はもう抱っこ紐はいらないからもどかしいw
多分タイトルと本文にオムニブリーズのワードが入ってないから目に付かないのかも
894名無しの心子知らず
2022/02/10(木) 21:48:50.86ID:1aO0ANpf895名無しの心子知らず
2022/02/11(金) 06:11:32.41ID:NA3/spZ0 >>894
横にビョーンてなってるとこをそのまま引っ張っても縮まらないときってことだよね?
ビョーン部分を握る
親指を立ててビョーンとなってるベルトとアジャスター(紐が折り返すプラスチックのパーツ)の間に指先を突っ込み押すようにして、握ったビョーンを1cmくらいずつ引っ張ると細かく締め付けていけるよ
そんなにきつきつにしなくてもいいと思うけど気になる場合はそんな感じで縮められないかな?
https://youtu.be/CZJ49GxXaB8
これの6分頃がわかりやすいかも
横にビョーンてなってるとこをそのまま引っ張っても縮まらないときってことだよね?
ビョーン部分を握る
親指を立ててビョーンとなってるベルトとアジャスター(紐が折り返すプラスチックのパーツ)の間に指先を突っ込み押すようにして、握ったビョーンを1cmくらいずつ引っ張ると細かく締め付けていけるよ
そんなにきつきつにしなくてもいいと思うけど気になる場合はそんな感じで縮められないかな?
https://youtu.be/CZJ49GxXaB8
これの6分頃がわかりやすいかも
896名無しの心子知らず
2022/02/11(金) 08:23:16.83ID:2/6hp2JM897名無しの心子知らず
2022/02/11(金) 12:11:08.61ID:ngAGwaLG898名無しの心子知らず
2022/02/11(金) 18:45:01.90ID:Xztzox8g エルゴの公式インスタ他の投稿もわかりやすいね 教えてくれてありがとう まだ首すわってなくてベビーウエストベルト付けるの難しい
899名無しの心子知らず
2022/02/11(金) 22:48:45.82ID:Y72PZNMr ほんと!!公式インスタわかりやすい。公式のエルゴ見ても説明書読んでもいまいちわかってなくて自己流になってた。ここで聞いてよかった!教えてくれてありがとう。
900名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 16:50:18.77ID:fkpfnAO+ 9ヶ月で8kgになり素抱っこが辛くなってきたのと
徒歩1分の保育園への登園用に気軽に使える物を探しています
ご意見あればお願いします
・子の年齢(月齢)、身長、体重:9ヶ月、70cm、8kg
・予算:2万円まで
・親の体型:母161/58ごつめ,父185,90腹ぽっこり
・移動手段:主に徒歩、公共交通機関
・主な使用シーン:登園、室内、ベビーカーでの外出時
・候補:ナップナップトラン(シングルショルダー)、ポルバン、グスケット
・その他補足:腰痛持ちのためヒップシートにするか迷っています 短時間なのでグスケットも検討していますが使える期間が短いのか不安です
また普段エルゴを使用していますが機嫌によっては暴れます
徒歩1分の保育園への登園用に気軽に使える物を探しています
ご意見あればお願いします
・子の年齢(月齢)、身長、体重:9ヶ月、70cm、8kg
・予算:2万円まで
・親の体型:母161/58ごつめ,父185,90腹ぽっこり
・移動手段:主に徒歩、公共交通機関
・主な使用シーン:登園、室内、ベビーカーでの外出時
・候補:ナップナップトラン(シングルショルダー)、ポルバン、グスケット
・その他補足:腰痛持ちのためヒップシートにするか迷っています 短時間なのでグスケットも検討していますが使える期間が短いのか不安です
また普段エルゴを使用していますが機嫌によっては暴れます
901名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 17:05:10.58ID:FZ+PCJTX 約3.5キロ、オムニブリーズ買ってみたけどこめかみ上あたりまですっぽり埋まってしまって耳なんか全く出ない
体重足りてるんだけどな
同じような方いますか?
ビョルンオリジナルが早くも肩辛くなってきたので早くエルゴ使いたい
体重足りてるんだけどな
同じような方いますか?
ビョルンオリジナルが早くも肩辛くなってきたので早くエルゴ使いたい
902名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 17:36:20.68ID:JxIOqCM2 >>900
グスケットは徒歩1分くらいなら良いけど、公共交通機関使うような外出はベビーカーと併用とかでないときついと思う
使える期間は短くはないと思うけど、連続使用出来る時間が短い
小さく畳めて邪魔にならないのはとてもメリットだけどね
その三つならポルバンかなぁ…
グスケットは徒歩1分くらいなら良いけど、公共交通機関使うような外出はベビーカーと併用とかでないときついと思う
使える期間は短くはないと思うけど、連続使用出来る時間が短い
小さく畳めて邪魔にならないのはとてもメリットだけどね
その三つならポルバンかなぁ…
903名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 17:50:46.75ID:Nt2xsPTE >>900
ヒップシートとグスケットどちらも持ってるけど
歩き出す前〜よちよち歩きの外出→ヒップシート
抱っこ<歩きになってからの外出→グスケット
と使い分けてた
902の言うとおりグスケットで長時間抱っこするのはキツいと思う
目的は短時間使用のようだし、エルゴ持っててどれか一つだけ買うならグスケットかなぁ
3歳くらいまで歩くのか歩かないのか読めない外出のときに重宝するよ
ただ機嫌によって暴れる場合ヒップシートもグスケットも危険かもしれない
ヒップシートとグスケットどちらも持ってるけど
歩き出す前〜よちよち歩きの外出→ヒップシート
抱っこ<歩きになってからの外出→グスケット
と使い分けてた
902の言うとおりグスケットで長時間抱っこするのはキツいと思う
目的は短時間使用のようだし、エルゴ持っててどれか一つだけ買うならグスケットかなぁ
3歳くらいまで歩くのか歩かないのか読めない外出のときに重宝するよ
ただ機嫌によって暴れる場合ヒップシートもグスケットも危険かもしれない
904名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 23:27:16.95ID:MjaL54vV905名無しの心子知らず
2022/02/18(金) 02:16:18.33ID:Z5A/udtJ エルゴよりヒップシート行くべきでは
906名無しの心子知らず
2022/02/18(金) 18:45:47.87ID:f73wKREr907名無しの心子知らず
2022/02/18(金) 19:56:30.69ID:x+Di+bQX >>900です
ご意見ありがとうございます
当初ナップナップトランを考えていたので2万予算でしたがポルバンとグスケットなら確かに両方買えますね
まずポルバンのヒップシートを試してみてより気軽に抱っこしたければグスケットも購入しようと思います
ご意見ありがとうございます
当初ナップナップトランを考えていたので2万予算でしたがポルバンとグスケットなら確かに両方買えますね
まずポルバンのヒップシートを試してみてより気軽に抱っこしたければグスケットも購入しようと思います
908名無しの心子知らず
2022/02/20(日) 15:25:04.66ID:kmWsHM3Y コニーみたいな抱っこ紐買ったけど、かがんだ時に子が落ちてしまった
座っていたから高さはなくて幸い何事もなさそう
買う前にちょっと想定していたんだけど、気を付ければ大丈夫かなと思っていたけどやらかしてしまった
安全に使えばすごくいいものなんだろうけど、皆様もお気をつけて
座っていたから高さはなくて幸い何事もなさそう
買う前にちょっと想定していたんだけど、気を付ければ大丈夫かなと思っていたけどやらかしてしまった
安全に使えばすごくいいものなんだろうけど、皆様もお気をつけて
909名無しの心子知らず
2022/02/20(日) 15:57:47.00ID:zWbUsOlu >>908
何もなさそうで良かったね
スモルビをリクエストしてお祝いで買って貰ったけど1ヶ月検診でしか使ってないや
子は抱っこじゃなくても寝る子だったし抱っこ紐があまり好きじゃないみたい
お祝いとして貰った手前、処分もできないし何か使い道ないだろうか
もう6ヶ月だしこれからどんどん使えなくなる一方だよなあ
何もなさそうで良かったね
スモルビをリクエストしてお祝いで買って貰ったけど1ヶ月検診でしか使ってないや
子は抱っこじゃなくても寝る子だったし抱っこ紐があまり好きじゃないみたい
お祝いとして貰った手前、処分もできないし何か使い道ないだろうか
もう6ヶ月だしこれからどんどん使えなくなる一方だよなあ
910名無しの心子知らず
2022/02/20(日) 20:55:53.64ID:l6+bv/Dp こわっ
911名無しの心子知らず
2022/02/21(月) 09:44:16.58ID:bLytuHtQ912名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 06:31:53.31ID:LQE5k1n8 ビョルンミニからの移行でハーモニーかオムニブリーズで迷ってるんだけど前側だけで乗せおろしできないのってどのくらい不便さ感じるものだろう…
これだけエルゴが使われてるってことはたいしたデメリットじゃない、またはそれ以上のメリットが大きいのかな
これだけエルゴが使われてるってことはたいしたデメリットじゃない、またはそれ以上のメリットが大きいのかな
913名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 09:52:19.21ID:c0voSEwt アマゾンの口コミ見ていて、アップリカのコアラ気になるけどあまり人気ないのかしら
914名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 11:25:50.82ID:W3l5yreH >>912
ハーモニーとエルゴ両方持ってる
前開きは便利だけど無いから不便って程でもないかなと
個人的には前開きに慣れきってるのと見た目スマートだからハーモニーの方が好きだけど
ワンカイしか無かった頃はビョルンミニからエルゴの流れが鉄板だったけど今はどうなんだろう、ハーモニーは出たばかりだけど外でも結構見掛けるなとは思う
あとエルゴはそれこそ上の書き込みにもあったように皆が持ってる物がいいから買うって人もたくさんいるだろうしね
ハーモニーとエルゴ両方持ってる
前開きは便利だけど無いから不便って程でもないかなと
個人的には前開きに慣れきってるのと見た目スマートだからハーモニーの方が好きだけど
ワンカイしか無かった頃はビョルンミニからエルゴの流れが鉄板だったけど今はどうなんだろう、ハーモニーは出たばかりだけど外でも結構見掛けるなとは思う
あとエルゴはそれこそ上の書き込みにもあったように皆が持ってる物がいいから買うって人もたくさんいるだろうしね
915名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 11:26:54.04ID:2vnJpT9/ >>912
まさにビョルンミニからハーモニーへ移行することが決定した者だけど、多分慣れればどっちも変わらないと思うw
というのも、ミニ卒業の頃には子もしっかりしてくるし抱き上げて肩ベルト通して〜って流れもそこまで難しくなさそうだと感じたから。
うちは夫用にベビミもあるので私は使い慣れたベビービョルンを選択した。
ただ、持ってないからわからんけどエルゴのほうががっしりしてる分肩腰への負担が軽くなるんだろうなと想像した。
ワンカイ持ちの友人が腰ベルトにパッドがないせいで1歳9kgでもうしんどいと。
それもあってワンカイじゃなくてハーモニーにしたんだけど、売り場の人はそれでもやっぱりハーモニーよりエルゴのほうが子が重くなっても耐えられるって言ってた。
私は子が8kg近くなってもミニ余裕なくらい肩腰丈夫だからw
まさにビョルンミニからハーモニーへ移行することが決定した者だけど、多分慣れればどっちも変わらないと思うw
というのも、ミニ卒業の頃には子もしっかりしてくるし抱き上げて肩ベルト通して〜って流れもそこまで難しくなさそうだと感じたから。
うちは夫用にベビミもあるので私は使い慣れたベビービョルンを選択した。
ただ、持ってないからわからんけどエルゴのほうががっしりしてる分肩腰への負担が軽くなるんだろうなと想像した。
ワンカイ持ちの友人が腰ベルトにパッドがないせいで1歳9kgでもうしんどいと。
それもあってワンカイじゃなくてハーモニーにしたんだけど、売り場の人はそれでもやっぱりハーモニーよりエルゴのほうが子が重くなっても耐えられるって言ってた。
私は子が8kg近くなってもミニ余裕なくらい肩腰丈夫だからw
916名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 12:22:33.08ID:Vn15RGzO 生後一ヶ月のときエルゴなんて絶対無理だと思ってたけど縦抱きできるようになると普通にできるようになってくるんだよね
ヒップシートなら尚更楽
ヒップシートなら尚更楽
917名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 13:32:00.79ID:J0dzeHGw ヒップシート体験しちゃうとエルゴはなぁ
918名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 15:11:26.27ID:LQE5k1n8919名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 19:48:48.66ID:q9BytZLP エルゴの日除けフード使ったことないわ
寝てもそのままだし夏は自分ごと日傘さすからかな
寝てもそのままだし夏は自分ごと日傘さすからかな
920名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 23:14:49.47ID:OQtOuwMw 生後1ヶ月から2ヶ月まで、自分の髪にドライヤーかけながらエルゴで寝かしつけてる時に
髪の毛が赤に当たらないようにフード使ってた
3ヶ月になってからは置いて寝かせるようにしたからフード使わなくなっちゃった
でも出し入れも装着も簡単だし、急な小雨とかに使えると思えば、フードもあると安心感があるかも
髪の毛が赤に当たらないようにフード使ってた
3ヶ月になってからは置いて寝かせるようにしたからフード使わなくなっちゃった
でも出し入れも装着も簡単だし、急な小雨とかに使えると思えば、フードもあると安心感があるかも
921名無しの心子知らず
2022/02/24(木) 12:27:38.18ID:8D9dpX8n コニーのメッシュってかなり伸びにくくてキツイけどこれが正解なんでしょうか
サイズで迷ったら下のサイズと書かれてたのでそのとおりにしたけど子を入れるのが大変
子が4キロ弱なんだけどもっと大きくなったら伸びてくれるのかな
サイズ上げるかメッシュじゃないほうがよく伸びて使いやすいなら同じサイズで買い直そうか迷ってる
サイズで迷ったら下のサイズと書かれてたのでそのとおりにしたけど子を入れるのが大変
子が4キロ弱なんだけどもっと大きくなったら伸びてくれるのかな
サイズ上げるかメッシュじゃないほうがよく伸びて使いやすいなら同じサイズで買い直そうか迷ってる
922名無しの心子知らず
2022/02/25(金) 01:05:27.11ID:hJCzSTw+923名無しの心子知らず
2022/02/26(土) 14:26:49.38ID:2hDbCAGb すごい初歩的な質問ですみません
ヒップシートってショルダーなしでも使えるものですか?
夫に1才なりたての子を徒歩5分の保育園まで送ってもらうんだけど、腰ベルトだけならスーツでも乗せ下ろしが楽でシワになりにくいかなと思って
ヒップシートってショルダーなしでも使えるものですか?
夫に1才なりたての子を徒歩5分の保育園まで送ってもらうんだけど、腰ベルトだけならスーツでも乗せ下ろしが楽でシワになりにくいかなと思って
924名無しの心子知らず
2022/02/26(土) 14:45:37.71ID:s91L65YE925名無しの心子知らず
2022/02/26(土) 14:46:31.48ID:8fcBCHCc926名無しの心子知らず
2022/02/26(土) 15:22:55.05ID:prFoidpn927名無しの心子知らず
2022/02/26(土) 16:56:19.74ID:QIM+UIjm 923だけどレスありがとうございます
荷物は多くてもトート1つ分でそこまでではないのですが、子の性格か
暴れはしないけど大人しい性格でもないので微妙なところです
帰りは自転車で荷物になるし、コロナで玄関前対応じゃなければ迷わずコンパクトタイプの抱っこ紐買い足しだったんだけどな
荷物は多くてもトート1つ分でそこまでではないのですが、子の性格か
暴れはしないけど大人しい性格でもないので微妙なところです
帰りは自転車で荷物になるし、コロナで玄関前対応じゃなければ迷わずコンパクトタイプの抱っこ紐買い足しだったんだけどな
928名無しの心子知らず
2022/02/27(日) 18:27:14.93ID:Cj6waKvv ビョルンミニだと即寝落ちするのにハーモニーだとぐずってからじゃないと寝ない…
たしかに腰パッドあってもハーモニーよりエルゴのほうが楽かも
たしかに腰パッドあってもハーモニーよりエルゴのほうが楽かも
929名無しの心子知らず
2022/03/08(火) 20:44:15.17ID:suPtw0w7 おんぶもっこ一年ほど使ったので感想述べます。
結論から言うとすごくよかったです。
グランもっこの旧版?のおんぶもっこです。
グランの方がいいかなと思ったんですが、私には旧版で十分でした。
厚手の布なので、一年使っても生地がしっかりしててまだまだへたってません。
真夏は暑いです。
子供が一歳すぎた頃からすごく使いやすくなりました。
というのも、体が硬いので子供のお尻の下でクロスさせるのが辛かったんですが、子が大きくなると楽になりました。
おんぶするとよく寝ます。でも置き方が下手なのか、外すと起きられちゃいますけど。
もっこフレンズと悩んだのですが、同じような感じなのかなぁ?と思います。
昔ながらの、足入れがついてるおんぶ紐も使ってみましたが、足を通すことで子供の位置が低くなるのでない方がいいなぁと。あと、頭当てもいらなかったです。
もっこは頭当てがないけど、意外と首カックンにならなかったです。
背筋を多少丸めた姿勢でいたからかもしれませんが。
もっこはおんぶと同じやり方でだっこもできるので便利でした。
結論から言うとすごくよかったです。
グランもっこの旧版?のおんぶもっこです。
グランの方がいいかなと思ったんですが、私には旧版で十分でした。
厚手の布なので、一年使っても生地がしっかりしててまだまだへたってません。
真夏は暑いです。
子供が一歳すぎた頃からすごく使いやすくなりました。
というのも、体が硬いので子供のお尻の下でクロスさせるのが辛かったんですが、子が大きくなると楽になりました。
おんぶするとよく寝ます。でも置き方が下手なのか、外すと起きられちゃいますけど。
もっこフレンズと悩んだのですが、同じような感じなのかなぁ?と思います。
昔ながらの、足入れがついてるおんぶ紐も使ってみましたが、足を通すことで子供の位置が低くなるのでない方がいいなぁと。あと、頭当てもいらなかったです。
もっこは頭当てがないけど、意外と首カックンにならなかったです。
背筋を多少丸めた姿勢でいたからかもしれませんが。
もっこはおんぶと同じやり方でだっこもできるので便利でした。
930名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 11:56:56.76ID:VCp1QPEE ワンカイとエルゴアダプトあるんだけど、ハーモニーとオムニブリーズが気になってこの前試着してきた
ハーモニーは腰パッド着いただけだと思ったけど、前側にもクッション?がついてていい感じだった
ワンカイ使うと、肩もだけど前側の腰骨も痛くなってたから腰への負担が改善されてると感じた
ハーモニーはまだ出たばっかりで子供が重くなった時の片腰の負担がどれ程のものなの不明なので
結局、オムニブリーズ買ったんだけど、ハーモニーにすれば良かったかなと今でも悩む
寒い季節だったら上着脱ぎ着せずに脱いだりできるからハーモニー選んでたかも
ハーモニーは腰パッド着いただけだと思ったけど、前側にもクッション?がついてていい感じだった
ワンカイ使うと、肩もだけど前側の腰骨も痛くなってたから腰への負担が改善されてると感じた
ハーモニーはまだ出たばっかりで子供が重くなった時の片腰の負担がどれ程のものなの不明なので
結局、オムニブリーズ買ったんだけど、ハーモニーにすれば良かったかなと今でも悩む
寒い季節だったら上着脱ぎ着せずに脱いだりできるからハーモニー選んでたかも
931名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 13:10:03.02ID:nWSUHCfT 子が重くなった時のこと考えるならエルゴで正解だど思うよ。
ビョルンみたいな、子を包む部分と肩ひもが分離するタイプは重さに弱いってさ。
それでもワンカイよりは格段に楽になったって。
私はゴリラだから長く使えると踏んで子の上げ下ろしが楽なハーモニー買った。
ビョルンみたいな、子を包む部分と肩ひもが分離するタイプは重さに弱いってさ。
それでもワンカイよりは格段に楽になったって。
私はゴリラだから長く使えると踏んで子の上げ下ろしが楽なハーモニー買った。
932名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 13:21:00.46ID:HQfZL86x 相当なデブなのでウエストベルトが長いビョルンの中で選ぼうと思ってこないだワンカイとハーモニー試着してきたんですが、ワンカイは密着感がしっかりしててなんか心地よかったけどやっぱりハーモニーの方いいのかなぁ。
ワンカイはカラーがいろいろ選べるのとスタイ付なのが捨てがたい…
ワンカイはカラーがいろいろ選べるのとスタイ付なのが捨てがたい…
933名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 13:26:29.65ID:NYSJwxf5 私もデブだけどデブならヒップシートがいいよ
生後5か月になる前までは新生児向け抱っこ紐がおすすめだけど
生後5か月になる前までは新生児向け抱っこ紐がおすすめだけど
934名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 13:47:34.82ID:HQfZL86x 本当は使い分けたら良いんだろうけど、
一人目のときは貰い物の4wayの抱っこ・おんぶ紐一つで事足りてたので、何個も買うのはなぁと思ってしまって。
ちなみにデブにヒップシートがおすすめの理由聞いてもいいですか?
一人目のときは貰い物の4wayの抱っこ・おんぶ紐一つで事足りてたので、何個も買うのはなぁと思ってしまって。
ちなみにデブにヒップシートがおすすめの理由聞いてもいいですか?
935名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 14:00:40.41ID:MaRk2Oqe936名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 15:05:07.93ID:sC8EVx8N 同じくその2つならハーモニー一択だな、肩腰への負担が段違い
そして更に長く使いたいならビョルンよりエルゴだね
上半身厚めで腰痛が一切無いから子10キロ近くでも余裕でハーモニー使えてるけど、肩腰に不安がある人には手放しではオススメしないな
ハーモニーの見た目と子を抱っこした時のお尻の手触りが凄く好きだからなるべく長く使っていきたい
そして更に長く使いたいならビョルンよりエルゴだね
上半身厚めで腰痛が一切無いから子10キロ近くでも余裕でハーモニー使えてるけど、肩腰に不安がある人には手放しではオススメしないな
ハーモニーの見た目と子を抱っこした時のお尻の手触りが凄く好きだからなるべく長く使っていきたい
937名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 16:36:08.71ID:K4SXC1hK ヒップシートについて聞きたいです
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳1ヶ月、75センチ程度、9キロ
・予算:安いに越したことはない
・親の体型:太め
・移動手段:自転車、自家用車、公共交通機関
・主な使用シーン:自転車での上の子の送迎時や、買い物など
・候補:ポルバンワンショルダー、DaG1プラス、ダッコールポーズ
・その他補足:主に自転車で出かけた時に使いたいです
ベビーアムールのヒップシートは持っているけどショルダーあったら良いなと思うようになりました
そこでワンショルダーのもので、上記のもの以外におススメはありますか?
子供は割と歩く方なので長時間に耐えられるようなものでなくても平気です
【質問用フォーム】
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1歳1ヶ月、75センチ程度、9キロ
・予算:安いに越したことはない
・親の体型:太め
・移動手段:自転車、自家用車、公共交通機関
・主な使用シーン:自転車での上の子の送迎時や、買い物など
・候補:ポルバンワンショルダー、DaG1プラス、ダッコールポーズ
・その他補足:主に自転車で出かけた時に使いたいです
ベビーアムールのヒップシートは持っているけどショルダーあったら良いなと思うようになりました
そこでワンショルダーのもので、上記のもの以外におススメはありますか?
子供は割と歩く方なので長時間に耐えられるようなものでなくても平気です
938名無しの心子知らず
2022/03/11(金) 23:50:24.15ID:A3/x0hLm デブならヒップシートがいいって意外だわ
なんかデブだと食い込んで向かないって言われてるイメージだったから
なんかデブだと食い込んで向かないって言われてるイメージだったから
939名無しの心子知らず
2022/03/12(土) 09:37:06.59ID:gCHVXg5t ヒップシートは密着しないからかな
941名無しの心子知らず
2022/03/15(火) 04:54:37.36ID:xUPsbxhq スモルビメッシュ納期延びるのね
942名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 17:04:41.02ID:z07y7zSD 旦那用の抱っこ紐探してます。
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1か月、52cm、3.9kg
・予算:特になし
・親の体型:175cm、太め
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩、買い物
・候補:
・その他補足:ベビービョルンミニを持っていますが自分用の抱っこ紐も欲しい(兼用なので毎回の調節が面倒)ということで別のものの購入を検討しています。ちなみにベビービョルンミニは腰にくるねと言っていました。出来たら首座り前から使える抱っこ紐がいいですが、首が座るまではベビービョルンミニで我慢してそれから自分用のを購入でもいいのかなと思ってます。
男性で使いやすい抱っこ紐があれば教えて欲しいです。
・子の年齢(月齢)、身長、体重:1か月、52cm、3.9kg
・予算:特になし
・親の体型:175cm、太め
・移動手段:公共交通機関
・主な使用シーン:散歩、買い物
・候補:
・その他補足:ベビービョルンミニを持っていますが自分用の抱っこ紐も欲しい(兼用なので毎回の調節が面倒)ということで別のものの購入を検討しています。ちなみにベビービョルンミニは腰にくるねと言っていました。出来たら首座り前から使える抱っこ紐がいいですが、首が座るまではベビービョルンミニで我慢してそれから自分用のを購入でもいいのかなと思ってます。
男性で使いやすい抱っこ紐があれば教えて欲しいです。
943名無しの心子知らず
2022/03/20(日) 18:35:02.86ID:hDYjw6gT その体重でビョルンミニで肩背中じゃなくて腰にくるって付け方大丈夫?
ビョルンが好きなら腰ベルト有りのmove、あとエルゴのエンブレースは?
長く使いたいならビョルンならハーモニーって手もあるけど、個人的には首座り前はそれ専用の抱っこ紐のほうが使い勝手がいいと思う。
ビョルンが好きなら腰ベルト有りのmove、あとエルゴのエンブレースは?
長く使いたいならビョルンならハーモニーって手もあるけど、個人的には首座り前はそれ専用の抱っこ紐のほうが使い勝手がいいと思う。
944名無しの心子知らず
2022/03/22(火) 09:48:21.15ID:BHx2pLZN おんぶ紐について教えてください
肩ベルトを子の脇の下に通してもいつの間にか抜けてしまって安定感がなくなるのですが、対策やつけ方のコツはありますか?
つければすぐ寝ると聞いてたのですがどうも子にはしっくり来ないようで、そのせいか私も肩がすごく疲れます
使っているのはおさがりでもらったバディバディのおんぶ紐です
現在販売していないようですが、見た感じはオンバックスキャリアベーシックに近いシンプルなタイプです
子は6ヶ月8キロ首座り済み、腰座りまだです
肩ベルトを子の脇の下に通してもいつの間にか抜けてしまって安定感がなくなるのですが、対策やつけ方のコツはありますか?
つければすぐ寝ると聞いてたのですがどうも子にはしっくり来ないようで、そのせいか私も肩がすごく疲れます
使っているのはおさがりでもらったバディバディのおんぶ紐です
現在販売していないようですが、見た感じはオンバックスキャリアベーシックに近いシンプルなタイプです
子は6ヶ月8キロ首座り済み、腰座りまだです
946名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 00:33:17.88ID:m/+czicf みなさん肩紐やフロントのよだれカバーってつけてますか?
気に入るものがなかなかなくて悩ましいです
よだれは結構出る子ですw
気に入るものがなかなかなくて悩ましいです
よだれは結構出る子ですw
947名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 01:06:57.96ID:fDrWaktf948名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 16:01:08.43ID:ZdWA5jKj >>945
そうなんです
気がつくと腕を移動させて紐の下になってしまってました
位置を高めに背負ってからしっかり縛るようにしたらすり抜けなくなって安定しました
ありがとうございます
まだ子は慣れなくてバタバタしてますが家事はしやすくなりそうです
そうなんです
気がつくと腕を移動させて紐の下になってしまってました
位置を高めに背負ってからしっかり縛るようにしたらすり抜けなくなって安定しました
ありがとうございます
まだ子は慣れなくてバタバタしてますが家事はしやすくなりそうです
949名無しの心子知らず
2022/03/23(水) 17:59:22.62ID:g1LL1d5p951名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 00:00:46.18ID:cJutY/i7 1歳半11kgでだっこの補助がほしくてヒップシート試着に行ったら本人がめちゃめちゃ嫌がったから諦めて帰ってきた
エルゴを腰につけたままカバーに突っ込んでヒップシートもどきには気にせず乗ってるのに謎だ
しかしエルゴちゃんとつけただっこと比べるとヒップシートはかなり腰に来るね
エルゴを腰につけたままカバーに突っ込んでヒップシートもどきには気にせず乗ってるのに謎だ
しかしエルゴちゃんとつけただっこと比べるとヒップシートはかなり腰に来るね
952名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 00:32:49.38ID:er7Zi+iD ちゃんと試着できてないのに何いってんの
953名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 08:35:05.56ID:7/LrZwP4 これは草
956名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 14:11:24.43ID:cJutY/i7 951だけどおとなしい子だから試着自体はできたよ
購入は諦めたって書けばよかったね
嫌がったのは表情とか唸ったり自分から抱っこされに来なかったりの反応から判断した
購入は諦めたって書けばよかったね
嫌がったのは表情とか唸ったり自分から抱っこされに来なかったりの反応から判断した
957名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 14:56:01.54ID:z+VV4n1f 私もエルゴをヒップシートもどきにするのやってるわw
958名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 15:20:34.13ID:+3hq7zVt 試着したからこそ嫌がったんだろうし買うの諦めたとしか読めなかったけどどう読んだんだろう
959名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 15:48:26.78ID:XuJ348Bg 私は親が試着しただけで子を乗せようとしたら嫌がったから本当の意味での試着(子的には試乗?)は出来なかったんだと読んだよ
960名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 16:29:47.46ID:vk9aauJ9 サブで使ってたコンパクトになるスリングタイプの抱っこ紐がサイズアウトしたので間に合わせにメルカリでトンガっていうアミアミのスリング買ったらなかなか良かったわ。
肩に全体重がのしかかるから短時間しか使えないけどお守り代わりに鞄に忍ばせるのにぴったり。
肩に全体重がのしかかるから短時間しか使えないけどお守り代わりに鞄に忍ばせるのにぴったり。
961名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 21:11:46.10ID:ZN9TZcKD962名無しの心子知らず
2022/03/25(金) 22:11:35.55ID:u6qYp9pZ ダッコルトやグスケットみたいなやつで試してみたほうがいいのって他に何がありますか?
ちなみにこの2つならどちらが良いとか使用感ご存知の方いたら教えてほしいです
ちなみにこの2つならどちらが良いとか使用感ご存知の方いたら教えてほしいです
964名無しの心子知らず
2022/03/27(日) 04:44:31.21ID:B/Z+be9F ・子の年齢(月齢)、身長、体重:現在2人目臨月
・予算:1万くらいまで
・親の体型:産前162cm45kg→現在54kg 肩幅が広いです
・移動手段:公共交通機関/自家用車 etc. 多い順に徒歩、電車、車(トラベルシステム、ベビーカーもあります)
・主な使用シーン:上の子3歳の保育園送迎、寝かしつけ、ちょっとした外出
・候補:エアリコ、コニー
・その他補足:現在ビョルンオリジナル、エルゴオムニ360メッシュ、モンベル、ベビーアンドミーのヒップシートを持っています
まずはビョルンオリジナルを使うつもりですが、季節的に暑そうなのと、もう少し嵩張らず、つけっぱなしでも邪魔にならないものを使ってみたい気持ちがあります
候補以外にも何か合いそうな抱っこ紐を教えてもらえるとありがたいです
・予算:1万くらいまで
・親の体型:産前162cm45kg→現在54kg 肩幅が広いです
・移動手段:公共交通機関/自家用車 etc. 多い順に徒歩、電車、車(トラベルシステム、ベビーカーもあります)
・主な使用シーン:上の子3歳の保育園送迎、寝かしつけ、ちょっとした外出
・候補:エアリコ、コニー
・その他補足:現在ビョルンオリジナル、エルゴオムニ360メッシュ、モンベル、ベビーアンドミーのヒップシートを持っています
まずはビョルンオリジナルを使うつもりですが、季節的に暑そうなのと、もう少し嵩張らず、つけっぱなしでも邪魔にならないものを使ってみたい気持ちがあります
候補以外にも何か合いそうな抱っこ紐を教えてもらえるとありがたいです
965名無しの心子知らず
2022/03/27(日) 08:17:16.41ID:VJjTPa6v コニーが候補ならスモルビはサイズ調整出来るから良いかもね
家事に使わないならコニー良かったよ
私も2人目生まれた時は送迎とかちょっとした時にコニー使った
因みに1歳なりたて、先日発熱でグズグズの時も自宅でまだ全然使えたよ
既に色々持ってるみたいだからそこで加えるならコニーありだと思う
家事に使わないならコニー良かったよ
私も2人目生まれた時は送迎とかちょっとした時にコニー使った
因みに1歳なりたて、先日発熱でグズグズの時も自宅でまだ全然使えたよ
既に色々持ってるみたいだからそこで加えるならコニーありだと思う
966名無しの心子知らず
2022/03/27(日) 13:10:22.47ID:BQcuVZli >>964
同じような用途でエルゴオムニからスモルビに乗り換えたけどサッと着けられるしゴチャゴチャしなくて良いよ
しかしウチは上の子がヤンチャすぎて追いかけないといけない&荷物多いから保育園の送迎には怖くて使えてないなぁ
同じような用途でエルゴオムニからスモルビに乗り換えたけどサッと着けられるしゴチャゴチャしなくて良いよ
しかしウチは上の子がヤンチャすぎて追いかけないといけない&荷物多いから保育園の送迎には怖くて使えてないなぁ
967名無しの心子知らず
2022/04/01(金) 04:22:53.06ID:46Y+IXOo 外出時、ヒップシートや抱っこ紐ってつけっぱなしですか?
日常の散歩や遊園地に行ったとき付けっぱなしにしてるのですが
すぐトイレに行きたくなってしまいます
しかたないのでしょうか
つける位置はウエストが上の方なので結構上目につけているのですが
(購入時見てもらったのでここでよいはず)
日常の散歩や遊園地に行ったとき付けっぱなしにしてるのですが
すぐトイレに行きたくなってしまいます
しかたないのでしょうか
つける位置はウエストが上の方なので結構上目につけているのですが
(購入時見てもらったのでここでよいはず)
968名無しの心子知らず
2022/04/01(金) 05:19:02.43ID:oGiikXHw969名無しの心子知らず
2022/04/01(金) 11:42:16.94ID:cup1BRVT972名無しの心子知らず
2022/04/06(水) 09:37:50.69ID:zR98ISFc 保育園の慣らし保育中でベビミワンエスライトのヒップシート使ってたんだけどめちゃくちゃかさばる
電車通勤考えるとかさばらない抱っこ紐買った方がいいのかなあ
持ってるエルゴエンブレースは1歳までだし
ベビーカーで行くのも考えてみるか
電車通勤考えるとかさばらない抱っこ紐買った方がいいのかなあ
持ってるエルゴエンブレースは1歳までだし
ベビーカーで行くのも考えてみるか
973名無しの心子知らず
2022/04/06(水) 09:49:54.95ID:dGXCySav うちの保育園は抱っこ紐おかせてくれたけど
974名無しの心子知らず
2022/04/06(水) 10:43:09.92ID:RWHg5e57975名無しの心子知らず
2022/04/06(水) 13:03:23.63ID:vS7EC+lY うちの園は置けない
場所がというより高価な物なのでって理由
場所がというより高価な物なのでって理由
976名無しの心子知らず
2022/04/06(水) 21:10:04.61ID:v/f5lg2W うちの園も個人ロッカーあるけど小さいからグスケットくらいが限界
その前にコロナで玄関受け渡しになってるからロッカー触れない
今はベビーカーで送迎してるけどどうしようかなぁ
その前にコロナで玄関受け渡しになってるからロッカー触れない
今はベビーカーで送迎してるけどどうしようかなぁ
977名無しの心子知らず
2022/04/09(土) 20:37:42.88ID:EHRxoHnj 久々の妊娠で新生児用の抱っこ紐調べてたら、ポグネーがステップワンエアー以外生産終了しててびっくりした
上の子の時にヒップシートお世話になったから悲しい
上の子の時にヒップシートお世話になったから悲しい
979名無しの心子知らず
2022/04/09(土) 22:46:07.91ID:T86tyj7K トラロープはどうでしょう?
981名無しの心子知らず
2022/04/14(木) 16:27:00.65ID:fTTY/x6j 974だけど個人ロッカー小さくてヒップシート押し込んでたらハンカチの予備とかが吹っ飛んだから
ヒップシートのキャリアパーツで通園することにした
新生児用に買ったキャリアパーツは使いづらくてエルゴエンブレース買ったぐらいだけどまさかこういう形で活きるとは…
ヒップシートのキャリアパーツで通園することにした
新生児用に買ったキャリアパーツは使いづらくてエルゴエンブレース買ったぐらいだけどまさかこういう形で活きるとは…
983名無しの心子知らず
2022/04/17(日) 08:02:33.67ID:DMXcBThq ビョルンミニ→ヌナカドルにしようと思う
これから産まれる
これから産まれる
984名無しの心子知らず
2022/04/17(日) 09:27:50.10ID:vAT9dMrt ヌナカドルマグネット式だから磁気ダメな時計してる人はおすすめしないかも
985名無しの心子知らず
2022/04/18(月) 11:07:39.85ID:84l/ZBpj 時計なんて付けるんか?カドルいいよなぁブラック廃盤になってしまったけど
986名無しの心子知らず
2022/04/20(水) 12:20:26.74ID:WkLpIy/O987名無しの心子知らず
2022/04/20(水) 18:50:05.29ID:sDqLT5Wt988名無しの心子知らず
2022/04/20(水) 23:37:12.79ID:WkLpIy/O >>987
乙です
楽になる位置を調べて抱っこ紐のウエスト位置を変えたら子供の頭が顔に当たる
再度調べたら姿勢が悪いと出たもののまっすぐ立っても変わらず
今一歳で身長は多分80弱
身長的には当たるのもおかしくないとも思うんだけど子供が近すぎるのかな
乙です
楽になる位置を調べて抱っこ紐のウエスト位置を変えたら子供の頭が顔に当たる
再度調べたら姿勢が悪いと出たもののまっすぐ立っても変わらず
今一歳で身長は多分80弱
身長的には当たるのもおかしくないとも思うんだけど子供が近すぎるのかな
989名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 22:10:01.24ID:NVHvYQbf >>987
乙です
埋めがてらだけど1歳なりたてのベビーカー拒否の子
ちょっとしたお出かけや車外出時のちょい抱っこも常にエルゴなのは装着面倒でグスケット買ったんだけど
うちの子は抱っこさえしてれば大人しくなるしヒップシートが欲しくなるまではこれで頑張れそう
乙です
埋めがてらだけど1歳なりたてのベビーカー拒否の子
ちょっとしたお出かけや車外出時のちょい抱っこも常にエルゴなのは装着面倒でグスケット買ったんだけど
うちの子は抱っこさえしてれば大人しくなるしヒップシートが欲しくなるまではこれで頑張れそう
990名無しの心子知らず
2022/05/01(日) 22:26:31.15ID:S7Nf8g12 別に急いで埋める必要ないんだから日記書かないでよ
991名無しの心子知らず
2022/05/02(月) 06:36:20.13ID:YyCnDyIc 立て乙です
7ヶ月8.5キロ、エンブレースが窮屈になってきたので乗換でモンベル買ったら大正解だった
過去スレでおすすめしてくれた方々ありがとう
簡単につけられて両手空くものを探してたのでドンピシャでした
かさばらないからベビーカーとも併用できる
フードついてるから寝かしつけにも使える
ペラペラだけどその分暑くなりにくくて上着も羽織りやすい
サイズ調整しやすくて夫との共用もしやすい
デメリットは私の体が硬くて後ろのストラップ止め外しに手間取ることくらいかな
7ヶ月8.5キロ、エンブレースが窮屈になってきたので乗換でモンベル買ったら大正解だった
過去スレでおすすめしてくれた方々ありがとう
簡単につけられて両手空くものを探してたのでドンピシャでした
かさばらないからベビーカーとも併用できる
フードついてるから寝かしつけにも使える
ペラペラだけどその分暑くなりにくくて上着も羽織りやすい
サイズ調整しやすくて夫との共用もしやすい
デメリットは私の体が硬くて後ろのストラップ止め外しに手間取ることくらいかな
992名無しの心子知らず
2022/05/04(水) 03:30:20.15ID:34ROQG6d 手軽さを求めてダッコルト買ったけど結局使ってないな
993名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 14:50:22.91ID:3rutNHOG コニーやスモルビなど使ってる方、外紐って使ってる?
(自己責任だと思いますが)
スモルビ使ってるんだけど、外紐がズレてることが多くてあんまり必要性を感じない
キュッと締めてるつもりだけど、もっとキツく縛らなきゃいけないのかなぁ
結び方が緩いのかなぁ
(自己責任だと思いますが)
スモルビ使ってるんだけど、外紐がズレてることが多くてあんまり必要性を感じない
キュッと締めてるつもりだけど、もっとキツく縛らなきゃいけないのかなぁ
結び方が緩いのかなぁ
994名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 17:51:39.73ID:lLhfr6hY995名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 22:14:46.60ID:iLkqJL05996名無しの心子知らず
2022/05/17(火) 22:52:41.28ID:O5f2E1bq >>993
ヘッドサポートパッドありなし両方で私は安全を考えて毎回使ってた
それでも子に反られてずるっと上半身抜け出たことはあるけど手で支えるまで止まっててくれたから着けないと危ないと思う
メッシュの方でちゃんとやればそんなにずれなかったからずれるなら位置か締め方が悪いとかじゃないかな
子供の位置でも違ってくるから本体のサイズ調節から確認するといいかも
ヘッドサポートパッドありなし両方で私は安全を考えて毎回使ってた
それでも子に反られてずるっと上半身抜け出たことはあるけど手で支えるまで止まっててくれたから着けないと危ないと思う
メッシュの方でちゃんとやればそんなにずれなかったからずれるなら位置か締め方が悪いとかじゃないかな
子供の位置でも違ってくるから本体のサイズ調節から確認するといいかも
997名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 09:25:51.75ID:kvJG3LA5998名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 13:04:46.32ID:Ie/bvMJV >>991
私も車乗ることが多いから6か月くらいからモンベルめちゃくちゃ使ってる
自分の身体に抱っこ紐付けたままでも邪魔くさくないよね
ペラペラのフードから子どもがニコニコ覗いてくるのめっちゃ可愛かったw
逆にヒップシートは家でちょっとソファ座る時とかも邪魔くさくて合わなかったのと、長時間抱っこでお散歩しないから3万円くらいの高い抱っこ紐買わなくても余裕だった
私も車乗ることが多いから6か月くらいからモンベルめちゃくちゃ使ってる
自分の身体に抱っこ紐付けたままでも邪魔くさくないよね
ペラペラのフードから子どもがニコニコ覗いてくるのめっちゃ可愛かったw
逆にヒップシートは家でちょっとソファ座る時とかも邪魔くさくて合わなかったのと、長時間抱っこでお散歩しないから3万円くらいの高い抱っこ紐買わなくても余裕だった
999名無しの心子知らず
2022/05/19(木) 16:09:11.89ID:DSBqKdB6 11kgでまだまだエルゴ使う気でいるんだけど子の頭が邪魔になってきた
うっかりちょんまげにした日には鼻がむずむずする
48ヶ月にもなれば前全く見えなくなりそうだわさすがにそれまでに卒業すると思うけど
腰抱き試したら肩がめっちゃ痛いし外で腰抱きしてる人見たことないから合ってるのかも良くわからん
うっかりちょんまげにした日には鼻がむずむずする
48ヶ月にもなれば前全く見えなくなりそうだわさすがにそれまでに卒業すると思うけど
腰抱き試したら肩がめっちゃ痛いし外で腰抱きしてる人見たことないから合ってるのかも良くわからん
1000名無しの心子知らず
2022/05/20(金) 06:37:15.98ID:HCSjVxEe 4歳で11kgってすごいね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 19時間 29分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 19時間 29分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- ワイ「昨日風呂入ったかどうか確証が持てなくて不安や…不安不安不安不安不安」←これ
- 俺 は ジ ャ イ ア ン
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- Switch2が高いとか言ってるけどレトロゲーマーコレクション奴等は汚いファミコンに5万とか出したりする
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]