タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?
やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!
陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです
※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 20周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612866791/
【体外】高度不妊治療を語るスレ 21周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616623060/
【体外】高度不妊治療を語るスレ 23周期目【顕微】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2021/06/16(水) 22:22:28.73ID:Ema0cPx92021/06/16(水) 22:28:37.19ID:0/SXhp2I
⚠ここは二人目(以降含)不妊のスレです
そもそも一人すら出来たことの無い不妊の方は育児したことがないので板違いです
図々しく育児板に出入りしないでね
そもそも一人すら出来たことの無い不妊の方は育児したことがないので板違いです
図々しく育児板に出入りしないでね
2021/06/16(水) 22:30:12.97ID:1RDokVev
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
5名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 13:05:21.01ID:wp6d9FBt >>2
課金して過去スレみてきなさい
課金して過去スレみてきなさい
2021/06/17(木) 13:51:00.15ID:pCKR+cEp
スルーで
2021/06/17(木) 15:13:49.57ID:VS+kkAdV
ここで教えてもらったポカリのお湯割りで尿溜め頑張ってきた!ありがとう
あとは結果を待つのみ…
あとは結果を待つのみ…
2021/06/17(木) 16:01:19.35ID:DvHfEafe
教えてくださる方お願いします
BT8で初めてフライング検索、30分後に細い線、色ついてるし蒸発線ではない場合、
このまま日に日に薄くなっていけば化学流産、濃くなれば妊娠成立、だけどBT8でこの状況なら妊娠の望みは極薄、という認識で合ってますか?
BT8で初めてフライング検索、30分後に細い線、色ついてるし蒸発線ではない場合、
このまま日に日に薄くなっていけば化学流産、濃くなれば妊娠成立、だけどBT8でこの状況なら妊娠の望みは極薄、という認識で合ってますか?
9名無しの心子知らず
2021/06/17(木) 16:14:46.50ID:ZITEPlpU BT7ですぐに線出てきたから、BT8でうっすらだとその認識で合ってると思うよ
2021/06/17(木) 18:18:29.11ID:5/Qff+M6
新型コロナウイルスに感染した妊婦に早産のリスク
https://forbesjapan.com/articles/detail/38254/1/1/1
子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生
妊娠中 出産後の女性 「うつ」3倍に増加のおそれ コロナ影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760841000.html
妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
https://forbesjapan.com/articles/detail/38508/1/1/1
妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013046061000.html
https://forbesjapan.com/articles/detail/38254/1/1/1
子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生
妊娠中 出産後の女性 「うつ」3倍に増加のおそれ コロナ影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760841000.html
妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
https://forbesjapan.com/articles/detail/38508/1/1/1
妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013046061000.html
2021/06/18(金) 06:55:28.59ID:8qc8usqo
採卵すると生理早く来るって言うけどどのくらいで来るものなの?
2021/06/18(金) 13:15:43.38ID:HheE11pJ
着前正常胚で2度連続陰性
ラスト1つなんだけどどうしたらいいんだろ
1回目陰性のあとにトリオしてERA半日ズレあり
エマは無菌だったからラクトフェリン使ってる
一人目のときは着前せず1回で陽性だった
金銭的にこれがラストと思ってるからできることしたいけど何したらいいのかわからない
ラスト1つなんだけどどうしたらいいんだろ
1回目陰性のあとにトリオしてERA半日ズレあり
エマは無菌だったからラクトフェリン使ってる
一人目のときは着前せず1回で陽性だった
金銭的にこれがラストと思ってるからできることしたいけど何したらいいのかわからない
2021/06/18(金) 16:50:43.03ID:mTxQS4eR
子宮要因じゃないかな。
CD138やった?
TRIOよりそっちが先だと思うけど。。。
CD138やった?
TRIOよりそっちが先だと思うけど。。。
2021/06/18(金) 17:00:43.07ID:JLq6qpPs
このスレに常駐してる専門用語ばかりタラタラ言い続けてる奴ってただの業者だから相手にする価値無いよ笑
顕微とか金かかるだけで障害者リスク高いだけだから笑
顕微とか金かかるだけで障害者リスク高いだけだから笑
2021/06/18(金) 17:09:16.10ID:mTxQS4eR
あー、後はポリープの可能性あるから子宮鏡か。
内膜症の可能性も捨てきれないね
内膜症の可能性も捨てきれないね
23名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 20:56:26.41ID:099ZWGix 横澤夏子2人目妊娠!
おめでとう!!
おめでとう!!
2021/06/18(金) 21:02:46.96ID:HheE11pJ
>>18
CD138も子宮鏡もやってないです
子宮鏡はやりたいと思ったけど通ってるクリニックでできなくて
医師にはエコーで何も所見ないから必要ないと言われたけど他院でやったほうがいいかな
CD138に関してはあまり知らなくてトリオやれば大丈夫かと思ってました
治療以外のことも必要なのかな…食事改善、ウォーキング、鍼灸など
CD138も子宮鏡もやってないです
子宮鏡はやりたいと思ったけど通ってるクリニックでできなくて
医師にはエコーで何も所見ないから必要ないと言われたけど他院でやったほうがいいかな
CD138に関してはあまり知らなくてトリオやれば大丈夫かと思ってました
治療以外のことも必要なのかな…食事改善、ウォーキング、鍼灸など
2021/06/18(金) 21:24:44.35ID:ZQ5wzJt7
>>24
食事改善もウォーキングも鍼灸も
エビデンスないからなぁ、おまじない程度に
考えておくべきだと思う
TRIOでフローラ正常でも
CD138で形質細胞が陽性なら子宮内膜炎疑いでるよ
実際そういう人はとても多い
もし子宮内膜炎の原因が
卵管の炎症とか軽度子宮内膜症なら
手術か偽閉経療法になるね‥
食事改善もウォーキングも鍼灸も
エビデンスないからなぁ、おまじない程度に
考えておくべきだと思う
TRIOでフローラ正常でも
CD138で形質細胞が陽性なら子宮内膜炎疑いでるよ
実際そういう人はとても多い
もし子宮内膜炎の原因が
卵管の炎症とか軽度子宮内膜症なら
手術か偽閉経療法になるね‥
2021/06/18(金) 21:24:59.19ID:vekhx9tV
>>24
体質改善や鍼灸は悪い影響は無いから出来るならやった方がいいと思うけど、子宮鏡はやったら?
物理的に邪魔してるものを治療できるし
あとは銅亜鉛、ビタミンD、免疫系の血液検査かなー
トリオ後に結果が出てないわけだし、他の検査もしないで移植は怖い
体質改善や鍼灸は悪い影響は無いから出来るならやった方がいいと思うけど、子宮鏡はやったら?
物理的に邪魔してるものを治療できるし
あとは銅亜鉛、ビタミンD、免疫系の血液検査かなー
トリオ後に結果が出てないわけだし、他の検査もしないで移植は怖い
2021/06/18(金) 22:16:13.14ID:bnrLK3HI
前スレ998
ありがとう、不育に関しても検査済みなんだ
強いて言うならフローラが悪い(そしてこれも2度検査してる)
ラクトフローラフォルテを下から入れて、口からは別のラクトフェリンサプリを飲んでこないだの移殖は挑んだ
結果として流産だったわけだけど、便通はものすごく良くなったわ…w
ありがとう、不育に関しても検査済みなんだ
強いて言うならフローラが悪い(そしてこれも2度検査してる)
ラクトフローラフォルテを下から入れて、口からは別のラクトフェリンサプリを飲んでこないだの移殖は挑んだ
結果として流産だったわけだけど、便通はものすごく良くなったわ…w
2021/06/18(金) 22:29:41.24ID:536LYuUE
針や骨盤矯正やら漢方やら
エビデンスのない事だらけ。
やるだけやりたい気持ちも分かるけど。
エビデンスのない事だらけ。
やるだけやりたい気持ちも分かるけど。
29名無しの心子知らず
2021/06/18(金) 22:50:24.80ID:/gXNAItB >>24
他の人も書いてるように、子宮鏡検査と免疫系の血液検査はやっといた方がいいと思う。
あと、私も無菌だったからラクトフェリン服用推奨と、乳酸菌の膣座薬invag処方された。invagは処方されないの?
他の人も書いてるように、子宮鏡検査と免疫系の血液検査はやっといた方がいいと思う。
あと、私も無菌だったからラクトフェリン服用推奨と、乳酸菌の膣座薬invag処方された。invagは処方されないの?
2021/06/18(金) 22:58:13.77ID:HheE11pJ
2021/06/18(金) 23:00:29.84ID:HheE11pJ
2021/06/18(金) 23:39:22.61ID:jnqtuLsC
ね、後回し
その前にサプリ(エビデンスのある奴ね)になると思う
その前にサプリ(エビデンスのある奴ね)になると思う
2021/06/19(土) 01:38:23.37ID:DdgPPNql
華麗にスルーで
2021/06/19(土) 08:38:05.34ID:45HIZstk
せっかくここまで皆華麗にスルーしてたのにw
2021/06/19(土) 15:23:08.54ID:HOmulfP/
2021/06/19(土) 21:15:47.44ID:EiD+kDX/
子宮鏡と内膜炎は検査静脈麻酔でやってくれるところって珍しい?
2021/06/19(土) 22:18:56.98ID:bhFgtmxE
2人目以降お断りって文字すら読めないから子供が1人も出来ないのでは?
ルールすら守れない親とか無理っしょ…
ルールすら守れない親とか無理っしょ…
2021/06/19(土) 23:21:37.04ID:zboVIYVY
頭悪
2021/06/20(日) 08:33:36.91ID:p84huHzh
こんなバレバレの釣り糸にかかる人って知能指数70とかなの?w
2021/06/20(日) 08:36:55.09ID:09kdXnGB
頭弱を指摘されて釣り宣言とか一番恥ずかしい
2021/06/20(日) 09:18:29.21ID:e3qQ9Ps2
妊娠検査薬でBT10とBT12、2つとも線の濃さが変わりません
確認線と同じくらいの濃さです
日に日に濃くならないと化学流産ですか?
薄くならないのなら希望はもてますか?
ドゥーテストです
確認線と同じくらいの濃さです
日に日に濃くならないと化学流産ですか?
薄くならないのなら希望はもてますか?
ドゥーテストです
2021/06/20(日) 09:23:21.05ID:e3qQ9Ps2
確認線というか終了線
2021/06/20(日) 09:27:01.80ID:hbeMlPAL
尿の濃さはどうだったんだぜ
49名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 09:41:29.84ID:mXn4tIuR BT7の判定日でhcg34だった。BT10に再判定だけど、BT7でこの数値って厳しいだろうな。
医師にはこの数値で充分と言われたけど、ネット見てると出産率五分五分みたい。
医師にはこの数値で充分と言われたけど、ネット見てると出産率五分五分みたい。
2021/06/20(日) 10:20:01.74ID:e3qQ9Ps2
>>50
ありがとうございます
毎日不安で不安でもう100人くらいのフライングのブログ、その結果とか見漁ってて検査薬も一回にメーカー別3種類同時にしてみたりノイローゼになりそうというかもうなってて不妊治療もうしたくないとかいいつつダメだったら1日でも若いうちにトライした方がいいし精神病みました
ありがとうございます
毎日不安で不安でもう100人くらいのフライングのブログ、その結果とか見漁ってて検査薬も一回にメーカー別3種類同時にしてみたりノイローゼになりそうというかもうなってて不妊治療もうしたくないとかいいつつダメだったら1日でも若いうちにトライした方がいいし精神病みました
2021/06/20(日) 10:47:54.76ID:e3qQ9Ps2
>>52
そうですね、明後日までの判定日、これ以上病んでもいけないので検査薬も使い切ったとこだし何も考えずに過ごしますありがとうございます
そうですね、明後日までの判定日、これ以上病んでもいけないので検査薬も使い切ったとこだし何も考えずに過ごしますありがとうございます
2021/06/20(日) 11:16:24.63ID:zRHVTgoO
>>49
https://acure0038.com/rate/
ここ見ると確かに50%くらいですね
着床した時期でブレがあるから、
ここからの伸びでその後の確率が変わってくる
あとは胚の染色体次第
医師がそういうなら良いのでは
https://acure0038.com/rate/
ここ見ると確かに50%くらいですね
着床した時期でブレがあるから、
ここからの伸びでその後の確率が変わってくる
あとは胚の染色体次第
医師がそういうなら良いのでは
57名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 14:20:34.21ID:mXn4tIuR >>54
ありがとうございます。
胚の成長次第ですね。
1人目を新鮮胚移植で出産し、今2人目の治療中で今回で凍結胚移植4回目なんですが、もしかしたら新鮮胚でないとうまくいかないのかもと思ってきました。
ありがとうございます。
胚の成長次第ですね。
1人目を新鮮胚移植で出産し、今2人目の治療中で今回で凍結胚移植4回目なんですが、もしかしたら新鮮胚でないとうまくいかないのかもと思ってきました。
2021/06/20(日) 19:46:04.65ID:djobfaSm
2021/06/21(月) 08:09:36.21ID:/Fl586Xq
こんなスレで荒らすひとの治療はうまくいかないし多分ボッチだしそのうち離婚すると思うよ
採卵うまくいってないのかな?
陰性続きなのかな?
お金足りないのかな?
ぐらいに思っておこうね
採卵うまくいってないのかな?
陰性続きなのかな?
お金足りないのかな?
ぐらいに思っておこうね
2021/06/21(月) 08:20:28.23ID:Tow+5Y3L
あまりに頭のたりてない流れだったから離れいるうちに心拍確認2回目できた!ありがとう
お世話になったスレの住人に感謝したい
荒らしは滅びろ
お世話になったスレの住人に感謝したい
荒らしは滅びろ
2021/06/21(月) 09:24:43.09ID:r4MgaVHA
移植後子宮がチクチクしたりキリキリしたりするのって良くないんですよね?
収縮してるんでしょうか…不安です
収縮してるんでしょうか…不安です
2021/06/21(月) 11:21:54.75ID:dMzaPkiz
2021/06/21(月) 13:44:56.09ID:lyLy7ltT
着前に出してた8個の胚盤胞の結果、正常3個モザイク3個だった
医者からは年齢の割には正常率低いとコメントあり(35歳)
とはいえ正常卵があって良かった
医者からは年齢の割には正常率低いとコメントあり(35歳)
とはいえ正常卵があって良かった
2021/06/21(月) 15:07:12.26ID:o1trerhP
2021/06/21(月) 21:41:02.39ID:xg8XFVgD
ほっときなよ
2021/06/21(月) 21:53:41.55ID:3+Ydot5I
着前高いよなあ
2021/06/21(月) 22:11:39.36ID:46lss6LE
荒らしに反応するのも荒らし
2021/06/21(月) 22:23:40.65ID:+rlgShhk
体外ロング法で明日からはじめてのhmg注射。
注射怖くて今からドキドキしてる。
注射怖くて今からドキドキしてる。
2021/06/21(月) 23:17:37.71ID:6EXV4ajS
はじめはしょっちゅう注射することへの恐怖あるよね、わかる
がんばれ
がんばれ
2021/06/22(火) 00:40:03.27ID:3dyW8nUw
意外と(失礼)旦那さん若いですね
修復力も重要あさと聞いたことがあるから、
旦那が若ければモザイクあたりは正常胚になりやすいのかと思ったけどそうでもないのか
女性の年齢のみによるってのはその通りなのね
まあ統計だからバラツキあるんだろうけど、
そのバラツキは人によるのか、
たまたまなのか
修復力も重要あさと聞いたことがあるから、
旦那が若ければモザイクあたりは正常胚になりやすいのかと思ったけどそうでもないのか
女性の年齢のみによるってのはその通りなのね
まあ統計だからバラツキあるんだろうけど、
そのバラツキは人によるのか、
たまたまなのか
2021/06/22(火) 02:52:29.34ID:7QlvYUa2
2021/06/22(火) 12:19:18.65ID:c94QhM3W
以前、不妊治療系のスレで見かけた、
横軸が年齢で縦軸がAMHになっていて、
それぞれの領域でどの刺激法で行くか書かれている
有名なクリニックのグラフの載ったページが見つからない・・
横軸が年齢で縦軸がAMHになっていて、
それぞれの領域でどの刺激法で行くか書かれている
有名なクリニックのグラフの載ったページが見つからない・・
2021/06/22(火) 12:24:42.51ID:c94QhM3W
AMHが低くて高すぎもしなかった場合は、まずショート法、アンタゴニスト法で様子見て、
とくにアンタゴニスト法はバリエーションが沢山あるから、2回目から調整していく感じが多いと思う
AMHが高くてPCOSの疑いありの場合は最初はアンタゴニスト法で行くと思う
ロングはどうなんだろ合ってる人はあってるという感じかね
自分は、地元の採卵のヘタなクリニックでショート、アンタゴ、ロングとやって、
アンタゴは卵巣が反応せず採卵中止、ロングは採卵タイミング合わず未熟卵ばかりだった
その経過と結果をもってメジャーなクリニックに行ったら、
アンタゴ、ショート(アンタゴ予定だったが薬疹の出ない薬が置いてなかったからショートになった)、アンタゴで
成熟卵がとれた
最初の選択でロングはレアだと思うし、何か医者の意図があるのかな
とくにアンタゴニスト法はバリエーションが沢山あるから、2回目から調整していく感じが多いと思う
AMHが高くてPCOSの疑いありの場合は最初はアンタゴニスト法で行くと思う
ロングはどうなんだろ合ってる人はあってるという感じかね
自分は、地元の採卵のヘタなクリニックでショート、アンタゴ、ロングとやって、
アンタゴは卵巣が反応せず採卵中止、ロングは採卵タイミング合わず未熟卵ばかりだった
その経過と結果をもってメジャーなクリニックに行ったら、
アンタゴ、ショート(アンタゴ予定だったが薬疹の出ない薬が置いてなかったからショートになった)、アンタゴで
成熟卵がとれた
最初の選択でロングはレアだと思うし、何か医者の意図があるのかな
2021/06/22(火) 12:46:46.03ID:ZBe6oqIv
私も初採卵で特に説明もなくロング法だったなぁ
注射大変だったし最後の方お腹張ってたけど結果沢山取れて、今二人目妊娠中
注射大変だったし最後の方お腹張ってたけど結果沢山取れて、今二人目妊娠中
85名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 13:33:33.70ID:oYoESY6O 私も2〜3日以内に生理が来る予定で、
その後初めての採卵周期に入ります
体外説明会では、刺激方法は3種類(クロミッド/アンタゴニスト/PPOS)紹介されたうえで、恐らくPPOS法で行くと思うと言われました
割と最近出てきた方法みたいですが、経験ある方いらっしゃいますか?
過去レス遡っても見かけなかったので気になっています
私33夫34 PCOSあり、夫は特に問題なしです
その後初めての採卵周期に入ります
体外説明会では、刺激方法は3種類(クロミッド/アンタゴニスト/PPOS)紹介されたうえで、恐らくPPOS法で行くと思うと言われました
割と最近出てきた方法みたいですが、経験ある方いらっしゃいますか?
過去レス遡っても見かけなかったので気になっています
私33夫34 PCOSあり、夫は特に問題なしです
2021/06/22(火) 13:39:31.69ID:hD224hBT
PPOSでやりました。AMH2で胚盤胞5個取れた。37歳です、
2021/06/22(火) 13:41:09.75ID:hD224hBT
すみません、採卵時は36歳でした。
ツイッターで PPOS 採卵 でたくさん出てきますよ
ツイッターで PPOS 採卵 でたくさん出てきますよ
2021/06/22(火) 13:42:25.55ID:YQw4fzYe
2021/06/22(火) 14:07:10.48ID:MZgqXTfZ
2021/06/22(火) 14:11:25.98ID:C9C9Of4E
ロング法が珍しいってレスが散見されたから該当者が不安かなと思って書いただけなんだよ
ごめんね
ごめんね
2021/06/22(火) 14:14:24.64ID:e914ZDW/
気にすんな
もともとここって経験者にうまくいった時の習慣とかグレード聞いて情報交換してたじゃん
愚痴吐きたいだけなら該当スレ行けよ
もともとここって経験者にうまくいった時の習慣とかグレード聞いて情報交換してたじゃん
愚痴吐きたいだけなら該当スレ行けよ
2021/06/22(火) 14:25:45.64ID:CMkBITwK
相談させてください
移植6回失敗後に凝固系の異常がわかりました
胚盤胞の残りが3つあって2AA、2AB、2AC
みなさんなら移植しますか?また採卵しますか?
移植6回失敗後に凝固系の異常がわかりました
胚盤胞の残りが3つあって2AA、2AB、2AC
みなさんなら移植しますか?また採卵しますか?
2021/06/22(火) 14:27:34.36ID:YOjh2TCw
私も初めての採卵でいろんな刺激法あるなかでなぜこの方法なのかとかは説明なくうちは基本これって感じでクロミッド+hMG / FSH法で刺激することになったあまり見ない気がするから不安
99名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 15:52:15.62ID:O3mtj6rL100名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 15:55:27.25ID:0zA1KFA6102名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 16:29:59.24ID:c94QhM3W >>100
それです、ありがとうございます!
ここにロング法がないからどういう状況の人が対象なんだろうと思ったのよ
アンタゴニスト法が多いですが、これは浅田ならではというところでしょうか
奥が深くて回数重ねて調整していく感じだから合う刺激法・刺激薬の種類と量が見つかれば良いですね
それです、ありがとうございます!
ここにロング法がないからどういう状況の人が対象なんだろうと思ったのよ
アンタゴニスト法が多いですが、これは浅田ならではというところでしょうか
奥が深くて回数重ねて調整していく感じだから合う刺激法・刺激薬の種類と量が見つかれば良いですね
103名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 16:58:59.50ID:kD4N++JC >>95
私も初めての採卵が同じ刺激法だったけど、AMH3.2で8個採卵のうち成熟卵が6個で3個胚盤胞になって一人産めたよ
今回3年ぶりに採卵したけどクロミフェン+hMG/rFSH法でスタートしたよ
でも途中でスプレキュアとかセトロタイドとか使い出してなんだかいろいろミックスな刺激法になったから微調整のきく刺激法なのかなと思ってる
私も初めての採卵が同じ刺激法だったけど、AMH3.2で8個採卵のうち成熟卵が6個で3個胚盤胞になって一人産めたよ
今回3年ぶりに採卵したけどクロミフェン+hMG/rFSH法でスタートしたよ
でも途中でスプレキュアとかセトロタイドとか使い出してなんだかいろいろミックスな刺激法になったから微調整のきく刺激法なのかなと思ってる
104名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 19:03:48.25ID:JN/mDXXg 判定日は今度の月曜日なんだけどゲップがすごい
勘違いだったら立ち直れない程度には気持ち悪い…
勘違いだったら立ち直れない程度には気持ち悪い…
105名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 19:16:57.79ID:YOjh2TCw >>103
95です成功例ありがとうございますやってみないと自分に合うか分からないけど初めての採卵で不安ですが頑張ろうと思います
95です成功例ありがとうございますやってみないと自分に合うか分からないけど初めての採卵で不安ですが頑張ろうと思います
106名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 19:46:56.21ID:bixGI4Uu BT13でhcg750でそれだけ見れば安全圏だけど、それって数日前には1000あったけど下降してのBT13で750ってことも考えられるんですよね??
107名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 20:08:31.57ID:O9bgNZmo 今年35のAMH2.3だとどの方法がいいんだろうか…
108名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 20:16:49.88ID:fZnRZYmc あれこれ考えすぎず、まず通ってるクリニックの医師に任せてみるのがいいと思う
109名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 20:41:06.96ID:+20F+lE9110名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:00:29.48ID:3dyW8nUw112名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:13:32.27ID:SzOS8IH6 加藤で総合評価CもしくはDの胚で妊娠した方いますか?
残ってる胚がCとDしかなく不安です
検索しまくっても妊娠したと書いてる方は総合評価Aの胚ばかりで…
残ってる胚がCとDしかなく不安です
検索しまくっても妊娠したと書いてる方は総合評価Aの胚ばかりで…
113名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:14:17.12ID:SzOS8IH6 加藤で総合評価CもしくはDの胚で妊娠した方いますか?
残ってる胚がCとDしかなく不安です
検索しまくっても妊娠したと書いてる方は総合評価Aの胚ばかりで…
残ってる胚がCとDしかなく不安です
検索しまくっても妊娠したと書いてる方は総合評価Aの胚ばかりで…
114名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:14:49.55ID:SzOS8IH6 すみませんなぜか二重投稿になってしまいました
115名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:15:26.00ID:bixGI4Uu116名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 21:16:01.70ID:YPFiYQR3117名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 22:15:11.65ID:oYoESY6O >>85です
経験談、色々とありがとうございます
Twitterでも検索してざっとですが見てみました!
卵巣を刺激しにくい方法みたいですね
こちらでは良い結果が出た方が多いみたいなので私にも合ってればいいなぁ
ともあれ1回目の採卵なのでまずは自分には何が合うのかを知る周期だと思ってあまり考えないように臨もうと思います
ご返信ありがとうございました
経験談、色々とありがとうございます
Twitterでも検索してざっとですが見てみました!
卵巣を刺激しにくい方法みたいですね
こちらでは良い結果が出た方が多いみたいなので私にも合ってればいいなぁ
ともあれ1回目の採卵なのでまずは自分には何が合うのかを知る周期だと思ってあまり考えないように臨もうと思います
ご返信ありがとうございました
118名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 22:48:21.19ID:/OeQTrWM K氏の騰がる株
9107川崎汽船 +10.15%
24** +13.98%
9115明治海運 +18.30%
**87 +11.31%
稼げますね株!
億様株レシピ
もしくは
アマゲン短期急騰株(こちらストップ高でます)
9107川崎汽船 +10.15%
24** +13.98%
9115明治海運 +18.30%
**87 +11.31%
稼げますね株!
億様株レシピ
もしくは
アマゲン短期急騰株(こちらストップ高でます)
119名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 23:16:46.24ID:qkzROM+c121名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 05:51:47.44ID:54OySZBW 3月に申請した都の助成金の結果通知来ない…
年度末に書類不備のハガキとか送られてたんではないかと不安になるわ
年度末に書類不備のハガキとか送られてたんではないかと不安になるわ
122名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 08:30:46.98ID:AffXHlii スレチかもだけどこの前旦那の採精があった。男の人は自分で簡単に採精出来るってのはわかってたけど、本当にただの個室に案内され旦那さん1人でどうぞって案内されてた。私も一緒はダメなのかー、旦那うまく元気なの採れるかなーとか考えてたらすぐに旦那が戻ってきてワラタ。どんな感じだったのか聞いたら、AVが何種類か見れるようになっててイイのがあったからそれで!ってwww私じゃ無いんかーーい!!
123名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 08:42:24.97ID:I38B1QrR 自分は全く症状無かったから他の症状無くても気にしないでね
逆につわりがかなり早い段階で始まる人もいるみたいだよ
逆につわりがかなり早い段階で始まる人もいるみたいだよ
125名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 08:44:56.29ID:y6zjJrAF 来年保険適用始まるとして助成金どうなるんだろ
保険適用で助成金なくしましたってなったら年内採卵年明け移植の人は助成金なしになのかな
保険適用で助成金なくしましたってなったら年内採卵年明け移植の人は助成金なしになのかな
126名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 09:36:45.41ID:n39n98Nn ホルモン補充で移植してるから、
胸が張るのも補充したホルモンのせいだし、
おりもの増えても膣坐薬のせいだし、基礎体温も安定だし、
ダクチル飲んでるから子宮は大人しい
いつフライングするか悩むところだわ
胸が張るのも補充したホルモンのせいだし、
おりもの増えても膣坐薬のせいだし、基礎体温も安定だし、
ダクチル飲んでるから子宮は大人しい
いつフライングするか悩むところだわ
127名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 12:48:28.41ID:oiUWsf6q 採卵後とれた卵を半々に体外受精と顕微受精にしてみるのが通ってる病院の方針らしく
結果がでたのですが体外受精の方が全滅で
そりゃ今までいくらタイミングや人工授精しても
できなかったわけだよ…と落ち込んでる
1年近くタイミングや人工に時間かけてたから
もっとはやくステップアップしとけばよかった…
なんとか凍結した卵もあまり成績がよくなさそうで
先は長いな…というかんじ
みなさん採卵は何回くらいまでチャレンジするとか決められていますか?
結果がでたのですが体外受精の方が全滅で
そりゃ今までいくらタイミングや人工授精しても
できなかったわけだよ…と落ち込んでる
1年近くタイミングや人工に時間かけてたから
もっとはやくステップアップしとけばよかった…
なんとか凍結した卵もあまり成績がよくなさそうで
先は長いな…というかんじ
みなさん採卵は何回くらいまでチャレンジするとか決められていますか?
129名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 15:46:07.84ID:sg+4j5Rq >>122
元気な旦那さんでよろしいがなw楽しめるぐらいがちょうどいいww
以下自分語り
うちのは無駄に繊細だから、不慣れなところでAVってなるとまったく無理らしくて自宅で採るしかないんだよね
そして精神的にもやや弱いタイプだから「採らなきゃ!」でまったくだめになり、ふりかけのはずが顕微になるという…
そりゃあんだけしかなけりゃな、目に見えて少なかったわ
元気な旦那さんでよろしいがなw楽しめるぐらいがちょうどいいww
以下自分語り
うちのは無駄に繊細だから、不慣れなところでAVってなるとまったく無理らしくて自宅で採るしかないんだよね
そして精神的にもやや弱いタイプだから「採らなきゃ!」でまったくだめになり、ふりかけのはずが顕微になるという…
そりゃあんだけしかなけりゃな、目に見えて少なかったわ
131名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 17:53:18.53ID:nP5hD5Eb 旦那オナニーだと1時間はかかるって言ってたけどそんなもんかな?
132名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 18:04:45.01ID:a6tTVT5n >>120
ありがとうございます!
検索しても陽性出たはAばっかりでかなり不安に思っていたのでレス頂けてとても嬉しいです
D判定でも出産に繋がるんですね おめでとうございます!
あやかって私もいい結果に繋げたいです!
ありがとうございます!
検索しても陽性出たはAばっかりでかなり不安に思っていたのでレス頂けてとても嬉しいです
D判定でも出産に繋がるんですね おめでとうございます!
あやかって私もいい結果に繋げたいです!
135名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 21:22:50.12ID:0BVa/Tqr136名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 22:09:48.70ID:zF4pCOuT みなさんは治療だけじゃなくセックスしてますか?
治療やめて諦めてから夫婦生活してたら出来たとか聞くとしておいたほうがいいと思います?
治療やめて諦めてから夫婦生活してたら出来たとか聞くとしておいたほうがいいと思います?
137名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 22:11:15.22ID:JQnLmZIO 医者からはするなって言われてたけどしてた
なんとなく確率が上がるような気がして
なんとなく確率が上がるような気がして
138名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 22:17:57.12ID:lfumdb+a レスだったけど治療始めてからするようになった
あと移植日から逆算して該当日にすると子宮が下がってきてより子宮側が受け入れ態勢になる
(勿論要避妊)と言われてるよね
あと移植日から逆算して該当日にすると子宮が下がってきてより子宮側が受け入れ態勢になる
(勿論要避妊)と言われてるよね
139名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 22:30:07.40ID:7d6kOO9B >>133
これを貼れと言われた気がした
禁欲はよくない
https://hanabusaclinic.com/knowledge/columns/embryoculture/single/?column_id=41466
これを貼れと言われた気がした
禁欲はよくない
https://hanabusaclinic.com/knowledge/columns/embryoculture/single/?column_id=41466
141名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 22:47:37.23ID:CJptn7n7 >>139
ありがとうございます
変な話ですけどそれを見たら口淫でも定期的に出してあげた方がいいんでしょうね
妊活友人が定期的にすることしてたら授かったってきいていてもたってもいられなく
やっぱり年を取ると焦りますね
ありがとうございます
変な話ですけどそれを見たら口淫でも定期的に出してあげた方がいいんでしょうね
妊活友人が定期的にすることしてたら授かったってきいていてもたってもいられなく
やっぱり年を取ると焦りますね
142名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 23:48:17.76ID:7d6kOO9B >>141
一人でさせとけば良いのでは・・
うちはスマホに動画入れて採精室に持ち込んでるわ・・
あまり聞きたくないが、服(上も)脱いでのびのびやってると聞かされた
そんな性癖知らなんだ
男性不妊でなければ関係なさそうですが、
↓のテンプレはまとまっていて使えると思いますよ
あまり旦那に厳しく言うとやる気なくしそうで難しいですが、
頻繁にしてると精液所見に出ないところ(DNAの損傷がどうの)が改善されるのではと思います
男性不妊の気団part8 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1615729524/
一人でさせとけば良いのでは・・
うちはスマホに動画入れて採精室に持ち込んでるわ・・
あまり聞きたくないが、服(上も)脱いでのびのびやってると聞かされた
そんな性癖知らなんだ
男性不妊でなければ関係なさそうですが、
↓のテンプレはまとまっていて使えると思いますよ
あまり旦那に厳しく言うとやる気なくしそうで難しいですが、
頻繁にしてると精液所見に出ないところ(DNAの損傷がどうの)が改善されるのではと思います
男性不妊の気団part8 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1615729524/
143名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 10:06:27.79ID:dsMtF56g クリスティアン・ノースラップ医師、産婦人科医
ワクチンを受けた男性の精子は泳がない 女性の卵子は胚に成長しない
https://www.bitchute.com/video/aH0h747t2ZMu/
ワクチンを受けた男性の精子は泳がない 女性の卵子は胚に成長しない
https://www.bitchute.com/video/aH0h747t2ZMu/
145名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 11:12:47.39ID:JgHayvqT 奥さんが治療で苦労してるんだから旦那もそれくらいやれってことでしょ
旦那の方も質が良くないことも多いだろういし、やった方が成績良くなるみたいだし
旦那の方も質が良くないことも多いだろういし、やった方が成績良くなるみたいだし
147名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 12:09:42.85ID:dtPkJTYR うちのクリニック、移植周期の説明で月経3日目からプレマリン開始してプレマリン開始してから6日目に内膜チェックして移植日決める(育ってなければもう少し様子見る)と言われたのですが、早くないですか?
他院のスケジュール見てると、エストロゲン補充開始してから移植まで2-3週間かかるイメージなのですが…
他院のスケジュール見てると、エストロゲン補充開始してから移植まで2-3週間かかるイメージなのですが…
149名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 12:58:10.11ID:0uJuCfGG エストラーナテープが4枚中1枚剥がれかけてしまいました、ちなみに貼り替えは明日。
1枚だけ貼り直して、明日また全部貼り直しでいいですか?
1枚だけ貼り直して、明日また全部貼り直しでいいですか?
151名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 13:21:16.15ID:OXqqnlwt152名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 14:14:57.90ID:+Zh1+pBj 移植して一週間、下腹部に生理と違う痛みがあるんだけど期待できるかな…?
先週移植の最後に入ってたガーゼ抜いた時の痛みに似てるけど、今まで残るような痛みじゃないだろうし
判定日まで気にしないようにしたいけどかかってるお金多いし無理だ
先週移植の最後に入ってたガーゼ抜いた時の痛みに似てるけど、今まで残るような痛みじゃないだろうし
判定日まで気にしないようにしたいけどかかってるお金多いし無理だ
153名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 14:22:42.03ID:84SafsAy BT7
こらえきれずDAVID試したけど真っ白しろだわ…
ダメだったか…
こらえきれずDAVID試したけど真っ白しろだわ…
ダメだったか…
155名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 17:52:46.27ID:PJ8Hs8M0157名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 20:32:06.92ID:84SafsAy158名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 21:19:51.14ID:Tu6zOtAB BT7で真っ白は微妙だけど妊娠してても出血あるときはあるよ
ホルモン補充だと出血しやすいし
BT6、7あたりってソワソワするよね
わたしはいつも漫画一気読みしてやり過ごしてる
ホルモン補充だと出血しやすいし
BT6、7あたりってソワソワするよね
わたしはいつも漫画一気読みしてやり過ごしてる
159名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 21:49:49.20ID:1C+a5ayU 正常胚できなくて辛い
ガチャし続けるしかないのか
ガチャし続けるしかないのか
160名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 21:56:41.19ID:DDcm7F0s 生理の前日くらいの出血が続いてたのに妊娠してたことあるよ。
生理かと間違えるくらいの出血が続いてて妊娠に気付かなかった友達もいる。
期待しすぎるのもアレだけど、がっかりしないで判定日までは無心で過ごすほかないよ。
生理かと間違えるくらいの出血が続いてて妊娠に気付かなかった友達もいる。
期待しすぎるのもアレだけど、がっかりしないで判定日までは無心で過ごすほかないよ。
161名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 22:59:38.20ID:Wpa2VNKE 子宮口が遠くなるとか、柔らかくなるとか色々聞いて、
頑張って探ってみたけど子宮口らしきもの見つからない
手探りでみんなよく分かるよな……指つりそうになった
頑張って探ってみたけど子宮口らしきもの見つからない
手探りでみんなよく分かるよな……指つりそうになった
162名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 23:57:07.73ID:fkbGvl38 今月は諸事情により治療お休みなんだけど、どう考えても排卵後なのに、おりものがすごい
治療してたらこの時期におりものが多いとかめちゃくちゃ期待しちゃうけど、
妊娠確率0%なのにこういうこともあるから、妊娠初期症状とか本当に個人差であてにならないなと思った
とりあえず考えすぎないで過ごすのみだよねぇ
治療してたらこの時期におりものが多いとかめちゃくちゃ期待しちゃうけど、
妊娠確率0%なのにこういうこともあるから、妊娠初期症状とか本当に個人差であてにならないなと思った
とりあえず考えすぎないで過ごすのみだよねぇ
163名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 09:14:44.48ID:5fztUf9t 福さん式ってやつだよね?
やってみたら子宮口固いし遠いけど、生理周期が治療でぐちゃぐちゃになったから今喜んでも仕方ないか
このまま突然柔らかく降りてきて、結局生理がくるパターンやったことある
やってみたら子宮口固いし遠いけど、生理周期が治療でぐちゃぐちゃになったから今喜んでも仕方ないか
このまま突然柔らかく降りてきて、結局生理がくるパターンやったことある
164名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 13:20:28.32ID:pVWzLbSN デリケートな場所だし無闇に子宮口触りすぎて傷付けて細菌感染したら元も子もないないから気をつけてね
165名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 15:15:25.47ID:BXYAaa2O166名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 15:39:50.96ID:AuWkB4fI 子宮口なんて器具も使わずに触れる?
造影検査の時に器具で掴まれて死ぬほど痛かったんだけど指やらで触れるようなところにないと思うんだけど
造影検査の時に器具で掴まれて死ぬほど痛かったんだけど指やらで触れるようなところにないと思うんだけど
167名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 16:01:17.90ID:A5xu+Sk5 昔調べたわやったことないけど福さん式は子宮口の状態を触診する方法だよ
人によっては指の長さとか遠さとかで触れないだろうね
人によっては指の長さとか遠さとかで触れないだろうね
168名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 17:08:00.53ID:9DYlJrHp pgtaって料金ほんとマチマチだね
169名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 18:26:21.69ID:pSe2dqO2 腹痛や出血があっての流産ならまだ諦めつくけど、何も症状なくて診察で診断される稽留流産ほど酷なことってないよね。
神様はなんでそんな現象を造ったんだろう。
怖すぎる。
ちなみに治療してると黄体ホルモン補充とかで不自然に妊娠継続させてる?から稽留流産の確率も上がるのかな。。
神様はなんでそんな現象を造ったんだろう。
怖すぎる。
ちなみに治療してると黄体ホルモン補充とかで不自然に妊娠継続させてる?から稽留流産の確率も上がるのかな。。
170名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 18:43:40.40ID:0Xykzvqh 黄体ホルモンが足りなければ流れるよ
171名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 08:46:57.24ID:GIHrgq9s AKBの子達がどんどん産んでてホッとするわ
若く結婚して20代で産むのが正解
若く結婚して20代で産むのが正解
172名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 08:53:01.63ID:WiWB4lqP 今の20代は上の世代の晩婚化を反面教師に子供欲しい人は早めに動いてるらしいね
173名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 09:36:25.11ID:gYdZKkPd ここで見かけた高タンパク低糖質の食事と週4〜5の30分くらいのジョギングを2ヶ月続けたら卵子の質が上がったのか7/10胚盤胞ができた
今まで全然卵子取れなかったり成長止まっちゃったりで移植さえ出来なかったけど生活改善するだけでもかなり変わるんだなあと
もちろん移植からも大変なのはわかっているけれど今までずっと採卵→受精で躓いていたから自分的には一歩前進
情報書いてくれた人本当にありがとう
今まで全然卵子取れなかったり成長止まっちゃったりで移植さえ出来なかったけど生活改善するだけでもかなり変わるんだなあと
もちろん移植からも大変なのはわかっているけれど今までずっと採卵→受精で躓いていたから自分的には一歩前進
情報書いてくれた人本当にありがとう
174名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 11:03:18.11ID:An26F8a3 休んでる時に自然妊娠して結局流産
175名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 11:07:28.18ID:An26F8a3 休んでる時に自然妊娠して結局流産
176名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 11:27:28.81ID:eWZRIuOt >>165
120です
判定日32でした
判定日の数値や年齢などから教えてもらえる生児獲得率は59%と言われました(着床すればもうグレード関係なし)
症状は何もなくてフライングもしなかったのでまた陰性だろうと思って行ったら妊娠していると言われて驚きましたよ
今では立派なイヤイヤ期ですw応援してます
120です
判定日32でした
判定日の数値や年齢などから教えてもらえる生児獲得率は59%と言われました(着床すればもうグレード関係なし)
症状は何もなくてフライングもしなかったのでまた陰性だろうと思って行ったら妊娠していると言われて驚きましたよ
今では立派なイヤイヤ期ですw応援してます
177名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 12:09:52.99ID:0UzJ0INZ 1PN胚で出産した人いますか?
もし妊娠出来たとして生まれた子には染色体異常とかあるんでしょうか
医師に聞いても、まだ分かっていない事が多いのでとハッキリした返事が貰えず、体験談など探しています
1PN胚で妊娠したブログは一つ見つけたけど、その後急に更新がなかったりして
今回出来た胚盤胞は1PN胚ですが体外由来のグレードAAなので、むげにも出来ず困ってます
もし妊娠出来たとして生まれた子には染色体異常とかあるんでしょうか
医師に聞いても、まだ分かっていない事が多いのでとハッキリした返事が貰えず、体験談など探しています
1PN胚で妊娠したブログは一つ見つけたけど、その後急に更新がなかったりして
今回出来た胚盤胞は1PN胚ですが体外由来のグレードAAなので、むげにも出来ず困ってます
178名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 12:20:25.48ID:Cx+6g+4b 153です
本日BT9で着床は確認できたけどhcgが43とかなり厳しい数字…もちろん陽性判定などはなく、また来週です
着床したのは嬉しいけどこのまま生理になるんだろうなと涙
43とかじゃ日本製のものでも妊娠検査薬反応しないかもですよね
本日BT9で着床は確認できたけどhcgが43とかなり厳しい数字…もちろん陽性判定などはなく、また来週です
着床したのは嬉しいけどこのまま生理になるんだろうなと涙
43とかじゃ日本製のものでも妊娠検査薬反応しないかもですよね
179名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 12:54:37.60ID:XKel43vM ⚠ここは二人目(以降含)不妊のスレです
そもそも一人すら出来たことの無い不妊の方は育児したことがないので板違いです
図々しく育児板に出入りしないでね
そもそも一人すら出来たことの無い不妊の方は育児したことがないので板違いです
図々しく育児板に出入りしないでね
180名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 14:30:16.66ID:HjmXZGmq >>178
私もBT10でhcg60、再判定の今日BT14でもあまり伸びず84で様子見になりました。
来週診察ですが、子宮外妊娠や流産になるくらいなら生理の方がマシだなと思い始めてます。
BT9ならこれからの伸び次第ではまだ可能性はあると思いますよ。
私もBT10でhcg60、再判定の今日BT14でもあまり伸びず84で様子見になりました。
来週診察ですが、子宮外妊娠や流産になるくらいなら生理の方がマシだなと思い始めてます。
BT9ならこれからの伸び次第ではまだ可能性はあると思いますよ。
181名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 14:53:24.55ID:kYoKfeS2 klcで総合評価Cの胚移植してダメだった
この年齢(39)だと
5、6回移植して半分の人が陽性が出るぐらいで…と説明されて
そんなに確率低いのか…てなんかやる気なくなった
5、6回移植して半分の人が陽性ってことは
あとの半分の人間は10回12回移植しなきゃってことか…
もっと若ければ違うのかなと思うと辛い
この年齢(39)だと
5、6回移植して半分の人が陽性が出るぐらいで…と説明されて
そんなに確率低いのか…てなんかやる気なくなった
5、6回移植して半分の人が陽性ってことは
あとの半分の人間は10回12回移植しなきゃってことか…
もっと若ければ違うのかなと思うと辛い
182名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 15:48:02.33ID:6+kiwTFa184名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 16:03:23.65ID:JoRxHIRa 教えて下さい。書き込みが初めてなので不手際がありましたらすみません。
現在移植→判定待ちで、デュファストン・エストラーナテープ・ルティナス膣座薬を処方されているのですが、たまに少し息苦しくなったり息苦しさの影響で咳が止まらなくなったりします。
(あわせて耳の奥がとで痒いです)
風邪の症状などは一切ありません。
これは薬の副作用でしょうか?
処方されてから2週間と少しですが、ずっとこの症状が続いていて、どんどん酷くなっているように感じます。
現在移植→判定待ちで、デュファストン・エストラーナテープ・ルティナス膣座薬を処方されているのですが、たまに少し息苦しくなったり息苦しさの影響で咳が止まらなくなったりします。
(あわせて耳の奥がとで痒いです)
風邪の症状などは一切ありません。
これは薬の副作用でしょうか?
処方されてから2週間と少しですが、ずっとこの症状が続いていて、どんどん酷くなっているように感じます。
185名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 17:15:27.85ID:hqxalYvN 医者に連絡
187名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 19:22:41.46ID:BzxGzquK 加藤って妊娠率低いの?
188名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 19:55:03.23ID:wo/MFZ9P189名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 20:46:29.23ID:Cx+6g+4b190名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 21:29:54.17ID:1s3JlKvE 保険診療に向けて医療者向け治療ガイドラインが出たけどpdfに書かれてる項目が保険適用になるのかね
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.jsrm.or.jp/GL20210623Ver5.0.pdf
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.jsrm.or.jp/GL20210623Ver5.0.pdf
191名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 21:48:01.27ID:kYoKfeS2193名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 22:17:52.65ID:M0xPOW5X 何かしらの制限はしていかないと、
無駄に保険料食いつぶし勢が問題になるでしょ
無駄に保険料食いつぶし勢が問題になるでしょ
194名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 22:45:01.85ID:L5sKUPe5 最後の砦だからこそ他では厳しかった患者が集まるから
必然的に確率低くなるんじゃないのかな
刺激で卵取れる人ならklc行く必要ないし
必然的に確率低くなるんじゃないのかな
刺激で卵取れる人ならklc行く必要ないし
196名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 00:23:11.14ID:CKMPNPN8197名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 06:09:24.92ID:l5rYhH6N KLCに通ってて、他の患者さんが受付のところで「残りの凍結胚は〜」って言われてるの
聞くけど、人によっては複数個採卵できるのだろうか?
私はレトロゾール周期で月に1個しか取れない
使う薬剤によって採卵個数も変わってくるのかな
聞くけど、人によっては複数個採卵できるのだろうか?
私はレトロゾール周期で月に1個しか取れない
使う薬剤によって採卵個数も変わってくるのかな
198名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 06:10:27.97ID:tUALjFU/ >>181
私39で5回移植失敗した後に着床の窓の検査してたらズレてたよ。(2年前は正常だった)
着床の窓は年齢毎に少しずれてくると言われて、実際検査してみるとうちのクリニックだと4割くらいズレてるっていわれたよ。そっちは違うかな?
私39で5回移植失敗した後に着床の窓の検査してたらズレてたよ。(2年前は正常だった)
着床の窓は年齢毎に少しずれてくると言われて、実際検査してみるとうちのクリニックだと4割くらいズレてるっていわれたよ。そっちは違うかな?
199名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 09:04:58.46ID:a6Q4wfAK200名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 09:31:19.35ID:rVVscnQv ただでさえ治療代かかるのに
2回流産続いていて補助券貰うまでの健診代って高いし手術代もあるし
出産まで至らないのにお金はどんどん消えていく
不育症の検査も10万近くかかる言われた
(手術だけは保険でおりるかもだけど)
2回流産続いていて補助券貰うまでの健診代って高いし手術代もあるし
出産まで至らないのにお金はどんどん消えていく
不育症の検査も10万近くかかる言われた
(手術だけは保険でおりるかもだけど)
201名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 10:34:44.97ID:ljp62JiM 東京で1回目からPGTAできるクリニックってあるのかな。
流産繰り返すの避けたいし、結局NIPTするのならはじめにPGTA受けたい。
流産繰り返すの避けたいし、結局NIPTするのならはじめにPGTA受けたい。
203名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 12:39:03.27ID:eKrgn2NJ204名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 14:46:12.00ID:tUALjFU/ >>203
お金出してるのはこっちだから、もし希望であればやって欲しいと言って行くべきだと思うよ。
されるがままだとお金だけ取られて失敗続きになるかもしれないからね。
患者の多い所だとマニュアルに沿って何も考えずにやってる可能性もあるよ。
お金出してるのはこっちだから、もし希望であればやって欲しいと言って行くべきだと思うよ。
されるがままだとお金だけ取られて失敗続きになるかもしれないからね。
患者の多い所だとマニュアルに沿って何も考えずにやってる可能性もあるよ。
205名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 19:47:49.93ID:mpwbSEf9 3回目も陰性 悲しい
不育検査に進もうかなと思います…はぁ…
TORIOはエラだけでいい気がしてるんですが皆さんは3つやりましたか?
エマは自分でサプリとフォルテで対策、
アリスは子宮鏡+cd138を受けようかなと思っています
ご意見ください
不育検査に進もうかなと思います…はぁ…
TORIOはエラだけでいい気がしてるんですが皆さんは3つやりましたか?
エマは自分でサプリとフォルテで対策、
アリスは子宮鏡+cd138を受けようかなと思っています
ご意見ください
208名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 21:47:46.50ID:/lmcqwTg 年齢も書かないと分からないよね。
子宮なのか、卵巣なのか、ホルモンなのか
原因は一つじゃないし。
子宮なのか、卵巣なのか、ホルモンなのか
原因は一つじゃないし。
209名無しの心子知らず
2021/06/27(日) 22:20:01.74ID:kJjzkRpN >>207
ごめん、私は複数流産後に転院してPGTA受けたからよくわかんない
だけど私が調べた中では検査まで半年待ちとかの病院が多い中、すぐ検査受けられたからホント助かったし無事妊娠できた
メール相談できるよ
やってなかったらごめん
ごめん、私は複数流産後に転院してPGTA受けたからよくわかんない
だけど私が調べた中では検査まで半年待ちとかの病院が多い中、すぐ検査受けられたからホント助かったし無事妊娠できた
メール相談できるよ
やってなかったらごめん
211名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 08:54:44.66ID:v67Dr4fX212名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 12:25:50.86ID:xqFdq9ee 両卵管閉塞で初体外受精ロング法している35歳です。hmg注射7日目でエコー見てもらったら卵合計5個あるって言われて、正直少な!って思ったのですがそんなものなのでしょうか…。
しかも大きさも小さめで注射増量…
左には卵巣嚢腫あるしで泣きそうです。
しかも大きさも小さめで注射増量…
左には卵巣嚢腫あるしで泣きそうです。
213名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 13:20:28.49ID:OUTYq102 大阪、兵庫あたりで、最初から着床前診断をやってくれるクリニックがないか探しています。
着床前診断を受けるには、「流産2回経験」とか、いくつかの条件があると思いますが、それを満たしていません。
しかし夫婦ともに年齢が高く、時間的余裕がないので、出来るだけ早く着床前診断を受けたいのです。男女産み分け
に関心はなく、年齢的に妊娠が可能なのかどうか、もし可能であれば出来れば健康な子を授かりたいとの思いです。
自分でも色々調べようとしてるのですが、何しろどうやってそういったクリニックを探せばいいか、見当もつかず困って
います。どなたか少しでも情報はお持ちではないでしょうか。
着床前診断を受けるには、「流産2回経験」とか、いくつかの条件があると思いますが、それを満たしていません。
しかし夫婦ともに年齢が高く、時間的余裕がないので、出来るだけ早く着床前診断を受けたいのです。男女産み分け
に関心はなく、年齢的に妊娠が可能なのかどうか、もし可能であれば出来れば健康な子を授かりたいとの思いです。
自分でも色々調べようとしてるのですが、何しろどうやってそういったクリニックを探せばいいか、見当もつかず困って
います。どなたか少しでも情報はお持ちではないでしょうか。
214名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 13:43:34.81ID:DEU/QkJ5 そういう場合は着前せずひたすら移植した方がいいよ
着床前診断の生検でTEが傷ついて
本来着床できる胚も着床しなくなるからね
着床前診断の生検でTEが傷ついて
本来着床できる胚も着床しなくなるからね
215名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 14:00:09.87ID:OUTYq102216名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 14:31:35.94ID:rb1KSeGi 40代の確率を上げる治療ならひたすら採卵して貯卵して全部移植がいいと思う
採卵は一ヶ月でも早い方がいい
採卵は一ヶ月でも早い方がいい
217名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 14:54:09.13ID:OUTYq102 >>216
ありがとうございます。ただ、「全部移植」というのは、着床前で染色体異常などの
検査を行わず、体外受精に励むということですよね?
それだと、流産の確率も高くなり、健康に生まれてこない可能性も上がってしまうの
ではないかと思うのですが。
僕の知識が追い付かず、もし頓珍漢な返信でしたらすみません。
ありがとうございます。ただ、「全部移植」というのは、着床前で染色体異常などの
検査を行わず、体外受精に励むということですよね?
それだと、流産の確率も高くなり、健康に生まれてこない可能性も上がってしまうの
ではないかと思うのですが。
僕の知識が追い付かず、もし頓珍漢な返信でしたらすみません。
218名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 15:06:19.44ID:DqTGFM0A >>213
急ぐ気持ちは分かるけど、夫婦で過去スレ読んだ方がいいよ
関西で有名なクリニックがよく話題になってますし
また、男性が高齢だと発達障害の確率が上がりますが、発達障害は着前ではわかりません
健康な子どもを授かりたいということですが、そこらへんを受け入れる心の準備はできてますか?
急ぐ気持ちは分かるけど、夫婦で過去スレ読んだ方がいいよ
関西で有名なクリニックがよく話題になってますし
また、男性が高齢だと発達障害の確率が上がりますが、発達障害は着前ではわかりません
健康な子どもを授かりたいということですが、そこらへんを受け入れる心の準備はできてますか?
219名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 15:09:56.04ID:OUTYq102 >>218
アドバイスありがとうございます。
はい、そのあたりの心の準備は出来ています。僕自身も遺伝性の難病を抱えていて
それが遺伝する可能性も考慮に入れたうえで、「今知りえる範囲内で」、出来るだけ健康な
子を授かりたいという思いです。
アドバイスありがとうございます。
はい、そのあたりの心の準備は出来ています。僕自身も遺伝性の難病を抱えていて
それが遺伝する可能性も考慮に入れたうえで、「今知りえる範囲内で」、出来るだけ健康な
子を授かりたいという思いです。
220名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 15:26:29.27ID:DqTGFM0A >>219
そうなんですね
流産経験ない着前は日産婦が認めてないせいで、おおっぴらには語れないんですよね
ここで名前を出すとクリニックに迷惑がかかる
過去スレ読むか、「県名 着床前診断」でぐぐって片っ端から電話で聞くかじゃないかな
そうなんですね
流産経験ない着前は日産婦が認めてないせいで、おおっぴらには語れないんですよね
ここで名前を出すとクリニックに迷惑がかかる
過去スレ読むか、「県名 着床前診断」でぐぐって片っ端から電話で聞くかじゃないかな
221名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 16:08:52.08ID:DEU/QkJ5 遺伝病ありなら流産関係なくPGT-Mの対象だよ
よく言われているPGT-AやSRじゃそれはわからない
よく言われているPGT-AやSRじゃそれはわからない
222名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 18:12:48.11ID:m/Rhcnfg PGT-Aより先に遺伝カウンセリング受けた方がいいと思う
223名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 19:42:47.89ID:H9q9HjHd 子なしか、障害児だけど
子供がいる。
どっちが幸せなんだろう。
子供がいる。
どっちが幸せなんだろう。
224名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 19:59:50.08ID:rb1KSeGi >>217
なんかpgta勘違いしてないか、生まれてこれない胚は流産するだけ、染色体異常がない胚なら健康に生まれてくる確率は変わらないよ
遺伝性の病気についてはわからないけど
高齢は再凍結に弱い
pgtaする事で胚が傷つき生まれてこれない胚になってしまう
pgta偽陰性も無いわけじゃない
上記を考えると流産は辛いが割り切って淡々と移植も一つの手だと思う
高齢pgtaは卵が沢山取れる人向きだよ
なんかpgta勘違いしてないか、生まれてこれない胚は流産するだけ、染色体異常がない胚なら健康に生まれてくる確率は変わらないよ
遺伝性の病気についてはわからないけど
高齢は再凍結に弱い
pgtaする事で胚が傷つき生まれてこれない胚になってしまう
pgta偽陰性も無いわけじゃない
上記を考えると流産は辛いが割り切って淡々と移植も一つの手だと思う
高齢pgtaは卵が沢山取れる人向きだよ
225名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 20:14:32.03ID:bk6kX7WW >>223
私は申し訳ないけれど前者。なので障害があっても受け入れるよねスタンスの民間の特別養子縁組斡旋をお願いすることは諦めている
私は申し訳ないけれど前者。なので障害があっても受け入れるよねスタンスの民間の特別養子縁組斡旋をお願いすることは諦めている
226名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 20:39:56.06ID:fIRvGHlJ 着床前診断に出すにも良好胚盤胞じゃないと無理だしね
高齢ならそもそもそこまで辿り着かない可能性もある
色々頭で考えすぎるよりも1日も早く通院、採卵、移植した方が良いと思うけどな
高齢ならそもそもそこまで辿り着かない可能性もある
色々頭で考えすぎるよりも1日も早く通院、採卵、移植した方が良いと思うけどな
227名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 20:42:34.96ID:m9hs7n2X228名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 21:07:00.88ID:DEU/QkJ5 なぜERA?いらんでしょ
230名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 21:28:10.59ID:DEU/QkJ5 わかってるからいらんでしょって言ってる
231名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 21:36:04.43ID:0AV9tykl ブラックジャックによろしくであったなー
不妊治療した末に授かったのはダウン症の双子
まあダウン症なら事前に見つけられるけどさ
不妊治療した末に授かったのはダウン症の双子
まあダウン症なら事前に見つけられるけどさ
232名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 21:43:25.60ID:H9q9HjHd ダウン症も100%じゃないから。
233名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 22:08:51.24ID:snpkpBtJ234名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 22:13:54.98ID:+5WxDKmv235名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 22:57:30.14ID:snpkpBtJ >>213
着前するとなると、大谷、英(はなぶさ)、リプロ大阪がメジャーかね
まず採卵に向けて卵胞が刺激に反応するかわからないし、
何回か採卵後に着前やってもらえるかどうか
順番が前後するかもしれないけど、カウンセリングまで時間かかるので、まずそこから
精子の状況も良くないだろうから、旦那の方はこちらへ
精液検査で問題がなくても精子の状態を改善してみては
男性不妊の気団part8 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1615729524/
着前するとなると、大谷、英(はなぶさ)、リプロ大阪がメジャーかね
まず採卵に向けて卵胞が刺激に反応するかわからないし、
何回か採卵後に着前やってもらえるかどうか
順番が前後するかもしれないけど、カウンセリングまで時間かかるので、まずそこから
精子の状況も良くないだろうから、旦那の方はこちらへ
精液検査で問題がなくても精子の状態を改善してみては
男性不妊の気団part8 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1615729524/
236名無しの心子知らず
2021/06/28(月) 23:54:44.28ID:opCu6mj2 だめだよ、その人産み分けスレで散々スレチだと言われ追い出されて、ここを紹介されてたけど
クレクレばっかで。
最終的にアドバイスしてくれた人に「上から目線やめて下さい、放っといて下さい」とか言っちゃうから、アドバイスするだけ時間のムダよ
クレクレばっかで。
最終的にアドバイスしてくれた人に「上から目線やめて下さい、放っといて下さい」とか言っちゃうから、アドバイスするだけ時間のムダよ
237名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 00:02:58.08ID:hq2BypeH だろーね
遺伝がどうのと言ってるけどPGT-A受けたいだけって感じはしてた
遺伝がどうのと言ってるけどPGT-A受けたいだけって感じはしてた
238名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 00:26:35.79ID:p46L13Lv239名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 00:35:05.59ID:p46L13Lv240名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 00:47:20.15ID:RPpoeowY >>224
色々アドバイスをありがとうございます。
すみません、最近着床前診断を調べ始めたばかりで、やはり僕の知識が追い付いてない
というか、考え違いをしてる部分があるように思います。
僕の認識ですと、
「体外受精、移植」→「健康な子」OR「時々染色体異常を持って生まれる可能性あり」
「体外受精、着床前診断、移植」→「健康な子」OR「染色体異常などがあれば、移植しない」
という認識でした。多くの場合、染色体の異常があれば流れるが、たまに流れないからダウン症
などの先天的問題を抱えた子が生まれてくるのかと。
そして、その可能性を限りなく0に近づけてくれるのが、着床前診断という認識でした。
色々アドバイスをありがとうございます。
すみません、最近着床前診断を調べ始めたばかりで、やはり僕の知識が追い付いてない
というか、考え違いをしてる部分があるように思います。
僕の認識ですと、
「体外受精、移植」→「健康な子」OR「時々染色体異常を持って生まれる可能性あり」
「体外受精、着床前診断、移植」→「健康な子」OR「染色体異常などがあれば、移植しない」
という認識でした。多くの場合、染色体の異常があれば流れるが、たまに流れないからダウン症
などの先天的問題を抱えた子が生まれてくるのかと。
そして、その可能性を限りなく0に近づけてくれるのが、着床前診断という認識でした。
241名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 01:00:07.16ID:RPpoeowY >>234
はい、実はまだ1度も検査してません。実は着床前診断の存在を知ったのも、ごく最近のことで、
色々調べ始めたばかりなのです。
アドバイスありがとうございます。着床前診断について調べてると「2回以上の流産経験」など、い
くつかの条件があることを知り、僕たちの場合は条件にあてはまってないので、最初は「海外」で受
けるしかないと思ってました。
そこで海外に渡りをつけてくれる業者を探してる過程で、知恵袋?かどこかの情報で、日本でも出来る
という書き込みがあり、今それについても調べてるところなのです。
すみません、色々調べ始めたばかりで、色んな焦りがあるからか、頭の中が断片的な情報ばかりで、
まだ何も繋がってない状態なので、何しろレベルが低く。。
「まずは検査」ですね。ありがとうございます。妻と一緒にその線でまずは第一歩を踏み出したいと思います。
はい、実はまだ1度も検査してません。実は着床前診断の存在を知ったのも、ごく最近のことで、
色々調べ始めたばかりなのです。
アドバイスありがとうございます。着床前診断について調べてると「2回以上の流産経験」など、い
くつかの条件があることを知り、僕たちの場合は条件にあてはまってないので、最初は「海外」で受
けるしかないと思ってました。
そこで海外に渡りをつけてくれる業者を探してる過程で、知恵袋?かどこかの情報で、日本でも出来る
という書き込みがあり、今それについても調べてるところなのです。
すみません、色々調べ始めたばかりで、色んな焦りがあるからか、頭の中が断片的な情報ばかりで、
まだ何も繋がってない状態なので、何しろレベルが低く。。
「まずは検査」ですね。ありがとうございます。妻と一緒にその線でまずは第一歩を踏み出したいと思います。
242名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 01:04:43.18ID:RPpoeowY >>235
具体的なお話をありがとうございます!いろいろ調べてる中で、その3つのクリニックのサイトも見て
いたものの、不妊治療自体についてあまりに知識に乏しく、何ともイメージがつかずでしたが、他の方
のアドバイスを読ませていただいていても、「まずは基本的な検査から」と教えていただき、何となく一つ
だけ、やるべきことのイメージが繋がった気がします。
ありがとうございます。
具体的なお話をありがとうございます!いろいろ調べてる中で、その3つのクリニックのサイトも見て
いたものの、不妊治療自体についてあまりに知識に乏しく、何ともイメージがつかずでしたが、他の方
のアドバイスを読ませていただいていても、「まずは基本的な検査から」と教えていただき、何となく一つ
だけ、やるべきことのイメージが繋がった気がします。
ありがとうございます。
243名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 01:12:34.26ID:17et8SqD >>240
ええ、まだその程度の知識量なら着前したいってこと自体飛躍し過ぎだよ
お手軽に着前の概要を掴むならpgt-a→大谷先生の着床前スクリーニングp&a、pgt-m→日本産婦人科学会 重篤な遺伝性疾患に対する着床前診断(PGT-M)に関する倫理審議会(第3部)のスライドみてみたら?半日で頭に入ると思うよ
と言うか、着前の前に生殖や基本的な不妊治療の知識無いんじゃない?不妊治療は病院で1〜10まで手取り足取り解説してくれないよ、夫婦で勉強して選択していかないと後悔する事になると思う
ええ、まだその程度の知識量なら着前したいってこと自体飛躍し過ぎだよ
お手軽に着前の概要を掴むならpgt-a→大谷先生の着床前スクリーニングp&a、pgt-m→日本産婦人科学会 重篤な遺伝性疾患に対する着床前診断(PGT-M)に関する倫理審議会(第3部)のスライドみてみたら?半日で頭に入ると思うよ
と言うか、着前の前に生殖や基本的な不妊治療の知識無いんじゃない?不妊治療は病院で1〜10まで手取り足取り解説してくれないよ、夫婦で勉強して選択していかないと後悔する事になると思う
244名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 01:13:46.92ID:2It1//ec >>233
レスありがとうございます。
AMHは、初めの方に検査した気もするのですが、不妊検査し始めたばかりで知識もあまりなかったので覚えてないんですよね…次診察あった時に聞いてみます。
年齢的なことでFTはあまり考えていませんでした。
あまり気にしないようにします。ありがとう。
レスありがとうございます。
AMHは、初めの方に検査した気もするのですが、不妊検査し始めたばかりで知識もあまりなかったので覚えてないんですよね…次診察あった時に聞いてみます。
年齢的なことでFTはあまり考えていませんでした。
あまり気にしないようにします。ありがとう。
245名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 01:28:37.38ID:RPpoeowY >>236
>ここを紹介されてたけどクレクレばっかで。
最近着床前診断の存在について知ったばかりで、何の知識もないのでクレクレになってます。
正直ここで書き込みされてる方とは知識や情報量が違いすぎて、全くギブ&テイクになってません。
すみません。
>最終的にアドバイスしてくれた人に「上から目線やめて下さい、放っといて下さい」とか言っちゃうから
いいえ、それは事実ではありません。その方はアドバイスくれてません。「ずっと途方に暮れてろ」と言
われただけです。なので、「(偉そうにする必要はないと思うので)、せめて放っておいてくれませんか?
」と言いました。
>アドバイスするだけ時間のムダよ
現状情報を求めるだけで、何もお返しが出来てないのでそうかもしれません。
なのでもし時間の無駄なら、ただスルーしてくださいませんか?お願いします。
>ここを紹介されてたけどクレクレばっかで。
最近着床前診断の存在について知ったばかりで、何の知識もないのでクレクレになってます。
正直ここで書き込みされてる方とは知識や情報量が違いすぎて、全くギブ&テイクになってません。
すみません。
>最終的にアドバイスしてくれた人に「上から目線やめて下さい、放っといて下さい」とか言っちゃうから
いいえ、それは事実ではありません。その方はアドバイスくれてません。「ずっと途方に暮れてろ」と言
われただけです。なので、「(偉そうにする必要はないと思うので)、せめて放っておいてくれませんか?
」と言いました。
>アドバイスするだけ時間のムダよ
現状情報を求めるだけで、何もお返しが出来てないのでそうかもしれません。
なのでもし時間の無駄なら、ただスルーしてくださいませんか?お願いします。
246名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 01:41:43.52ID:RPpoeowY >>243
そうですね。基本的な不妊治療の知識が足りてないですね。
確実かどうかも分からない情報が、断片的に頭の中にあるだけかもしれません。
すみません。アドバイスありがとうございます。ご提示いただいた方法で一度概要
から勉強したいと思います。
そうですね。基本的な不妊治療の知識が足りてないですね。
確実かどうかも分からない情報が、断片的に頭の中にあるだけかもしれません。
すみません。アドバイスありがとうございます。ご提示いただいた方法で一度概要
から勉強したいと思います。
247名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 02:14:11.03ID:/bX6DgIh じゃあ以後はスルーしましょ
もう充分でしょ
普通は人に1から10まで聞く前に過去ログ読んだり病院行ったり自分で情報収集して知識つけるよ他力本願すぎ
あと致命的に空気が読めてないのを自覚した方がいいよ
もう充分でしょ
普通は人に1から10まで聞く前に過去ログ読んだり病院行ったり自分で情報収集して知識つけるよ他力本願すぎ
あと致命的に空気が読めてないのを自覚した方がいいよ
248名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 02:56:07.36ID:RPpoeowY >>247
あなたのおっしゃる通りです。子供を諦めてた時に、まだそれが何かも正確に分からない着床前
診断の存在を知り、”不確かな”希望が見えた気がしたので、焦ってたのだと思います。
不愉快な気分にさせたと思います。すみません。
もちろん、他力本願であることも知ってますし、空気を読んでないのは”十分に”理解してます。
しかしそれでも親切に助言を下さる方がいらっしゃるので、返信をしています。
ですので、おっしゃるとおり、以後はスルーしていただけると非常にありがたいです。
僕も今後は少し落ち着いて、出来るだけ一方的な書き込みにならないよう、自分なりに注意しま
すので。
あなたのおっしゃる通りです。子供を諦めてた時に、まだそれが何かも正確に分からない着床前
診断の存在を知り、”不確かな”希望が見えた気がしたので、焦ってたのだと思います。
不愉快な気分にさせたと思います。すみません。
もちろん、他力本願であることも知ってますし、空気を読んでないのは”十分に”理解してます。
しかしそれでも親切に助言を下さる方がいらっしゃるので、返信をしています。
ですので、おっしゃるとおり、以後はスルーしていただけると非常にありがたいです。
僕も今後は少し落ち着いて、出来るだけ一方的な書き込みにならないよう、自分なりに注意しま
すので。
249名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 05:48:02.75ID:CAy2KLda もう答え出たんでしょ?
これ以上全レスしてもウザがられるだけだからやめときな
これ以上全レスしてもウザがられるだけだからやめときな
250名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 06:26:18.06ID:+iRyV4ox 着前診断が100%じゃないし
それで生んだらダウン症たったって
記事を読んだ。
すべてを100%保証できない物に
こだわってると、時間を無駄にする。
それで生んだらダウン症たったって
記事を読んだ。
すべてを100%保証できない物に
こだわってると、時間を無駄にする。
251名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 06:42:35.95ID:YJwCmjkZ >>238
着前で胚盤胞の外側が傷ついて、
着床する胚も着かなくなるケースある、という話は本当だよ
リプロMセンセのブログで解説されてたし
ツイッタで有名な医師もその旨発言していた
論文も多数出てる、調べてみなよ
着前で胚盤胞の外側が傷ついて、
着床する胚も着かなくなるケースある、という話は本当だよ
リプロMセンセのブログで解説されてたし
ツイッタで有名な医師もその旨発言していた
論文も多数出てる、調べてみなよ
252名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 06:45:39.28ID:YJwCmjkZ あとERA必要ないっていうのは
別の子宮因子、卵管癒着とか内膜炎があったら
治す前後でERAの結果が変わるケースがある
一番最初にやる検査がERAの訳ない
それ勧める医師は悪徳だね
別の子宮因子、卵管癒着とか内膜炎があったら
治す前後でERAの結果が変わるケースがある
一番最初にやる検査がERAの訳ない
それ勧める医師は悪徳だね
253名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 06:50:12.31ID:YJwCmjkZ ひたすら移植すべきというのは
高齢なら子宮側になーんの問題もなくても
5回に1回以下の確率でしか着床しないから
検査して時間を使うより
3回はまず試してみるべき
着前すればそこの時間短縮できるが
着前自体で1ヶ月かかるし
生検ダメージ、再凍結ダメージ考えると
高齢の受精卵には優しくない
むやみやたらにやるべき検査じゃない
高齢なら子宮側になーんの問題もなくても
5回に1回以下の確率でしか着床しないから
検査して時間を使うより
3回はまず試してみるべき
着前すればそこの時間短縮できるが
着前自体で1ヶ月かかるし
生検ダメージ、再凍結ダメージ考えると
高齢の受精卵には優しくない
むやみやたらにやるべき検査じゃない
254名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 13:04:49.39ID:DJuqR9rw255名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 13:11:11.68ID:pfOxRxgt 検査して結局何も問題見つからない場合もあるし3回程度移植してからっていうのも一理あるし検査を先したほうがいいっていうのも一理あるから悩むよね
256名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 13:29:55.09ID:1GKye/1+ もう採卵しても正常胚率がかなり低い年なら事前検査はすべきかもね
若いならとりあえず移植
若いならとりあえず移植
257名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:27:57.15ID:YJwCmjkZ 5回に1回しか着床しないソース
例えばこれ
35歳以上40歳未満で着床率23.7%
https://kiba-park.jp/column/c08-0709/
詳しいんでしょ?自分で調べなよ
凍結前に生検しても結局生検ダメージがあるならだめやん
PGT-Aして正常胚着床しない人4割ですよ?
高齢で大量に卵取れる訳でもないからこそ
胚盤胞が貴重でしょ
一回の採卵後の移植回数も多くて4回でしょ
それをわざわざ傷つけるメリットて何?
PCOSで多く取れすぎる人以外に最初から勧めるの本当悪質だし勉強不足
例えばこれ
35歳以上40歳未満で着床率23.7%
https://kiba-park.jp/column/c08-0709/
詳しいんでしょ?自分で調べなよ
凍結前に生検しても結局生検ダメージがあるならだめやん
PGT-Aして正常胚着床しない人4割ですよ?
高齢で大量に卵取れる訳でもないからこそ
胚盤胞が貴重でしょ
一回の採卵後の移植回数も多くて4回でしょ
それをわざわざ傷つけるメリットて何?
PCOSで多く取れすぎる人以外に最初から勧めるの本当悪質だし勉強不足
259名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:52:09.28ID:Rx/Rpj42 高齢低AMH高FSHだけど、低刺激で胚盤胞4回移植して2回心拍確認後流産。
また採卵からやり直し。当時pgt-a 使えたら絶対にお願いした。かなりの時間を無駄にしたわ。
また採卵からやり直し。当時pgt-a 使えたら絶対にお願いした。かなりの時間を無駄にしたわ。
260名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 14:52:56.05ID:YJwCmjkZ まあそうだね
言い過ぎたわ
PGT-A受けて陰性だった人何人も見てきてるからさ
言い過ぎたわ
PGT-A受けて陰性だった人何人も見てきてるからさ
262259
2021/06/29(火) 15:04:10.07ID:UJNxhkNZ >>261 ありがとう
杉さんで不育症検査して引っかからなかった。2回目の流産で絨毛検査したら染色体異常でした。流産後、半年近く胚盤胞ができず、やっと採れた奇跡の胚盤胞2つpgt-a に回したら異常ありとの結果でした。
確かにpgt-a も万能じゃないから難しいね。
杉さんで不育症検査して引っかからなかった。2回目の流産で絨毛検査したら染色体異常でした。流産後、半年近く胚盤胞ができず、やっと採れた奇跡の胚盤胞2つpgt-a に回したら異常ありとの結果でした。
確かにpgt-a も万能じゃないから難しいね。
263名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 15:21:58.16ID:SUCyBSCB >>257
このデータって初期胚も入ってるし、着前してない時期のデータだから、異常胚も含まれてるよね
それ考慮しても木場って全体的に着床率低いんですかね
>結局生検ダメージがあるならだめやん
ダメージが修復されるし、生まれた後の影響も調査中で明確な影響はわからないでしょ
そこで全否定する意味が分からない
移植後妊娠したものの流産した場合に採卵できる機会が1-半年減る
その間、年だけ取って正常胚が得られにくくなる上、卵子も採れなくなるというデメリットが大きい
胚盤胞が貴重でしょっていうけど、異常胚は貴重ではなくてない方が良いですよ
胚盤胞の異常胚の割合が多い高齢の場合こそPGT-Aが有効なんだけど、それをさせまいとするのは悪質ですよ
このデータって初期胚も入ってるし、着前してない時期のデータだから、異常胚も含まれてるよね
それ考慮しても木場って全体的に着床率低いんですかね
>結局生検ダメージがあるならだめやん
ダメージが修復されるし、生まれた後の影響も調査中で明確な影響はわからないでしょ
そこで全否定する意味が分からない
移植後妊娠したものの流産した場合に採卵できる機会が1-半年減る
その間、年だけ取って正常胚が得られにくくなる上、卵子も採れなくなるというデメリットが大きい
胚盤胞が貴重でしょっていうけど、異常胚は貴重ではなくてない方が良いですよ
胚盤胞の異常胚の割合が多い高齢の場合こそPGT-Aが有効なんだけど、それをさせまいとするのは悪質ですよ
264名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 15:26:54.72ID:nMhGxuJT そもそも胚盤胞にならなきゃPGT-Aやりたくてもできないしなあ
40前後である程度胚盤胞できる人ならかなり有用だと思う
35前後なら数打った方が早いかも
40前後である程度胚盤胞できる人ならかなり有用だと思う
35前後なら数打った方が早いかも
265名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 15:37:24.57ID:JYim6Cut 中途半端に生命力強い子だと後期流産とか死産とかになって心身ともに大ダメージもあり得るからなあ
出来るなら着床前診断した方が良いと思う
私はやってないところに通ってたし、もしやってたとしても胚盤胞のグレードもCCばかりだったから出来なかっただろうけど
もっと安全に簡単に診断出来るようになると良いなあと思う
出来るなら着床前診断した方が良いと思う
私はやってないところに通ってたし、もしやってたとしても胚盤胞のグレードもCCばかりだったから出来なかっただろうけど
もっと安全に簡単に診断出来るようになると良いなあと思う
266名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 15:52:10.95ID:YJwCmjkZ267名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 15:52:53.95ID:sKjPvwKH 最近ニュースで着前についてやってたし、夢のような技術だと思ったのかもしれないけど、高齢ならグレードのある胚盤胞が複数取れることまでに至らない可能性もある
最初から海外の業者に頼もうとしてたのも怖いし、情報にたどり着けたり選択できないとお金と精神削られて大変なことになりそう
最初から海外の業者に頼もうとしてたのも怖いし、情報にたどり着けたり選択できないとお金と精神削られて大変なことになりそう
268名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 16:16:51.77ID:7bDsmtI8 もうあの男の人はいないし、着前した方がいいかはこの辺で終わりにしたらいいんじゃない
流産のつらさは耐えがたいからリスク減らせるなら年齢やAMHに関係なくやりたいって人もいるでしょう
流産のつらさは耐えがたいからリスク減らせるなら年齢やAMHに関係なくやりたいって人もいるでしょう
269名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 16:17:38.33ID:SUCyBSCB だめだ、ますます着前した方が良いとしか思えない、申し訳ない
270名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 16:32:42.25ID:YJwCmjkZ twitter.com/wawawansan/status/1398117547707289601?s=19
最後にこれとかその引用先とか読んでみて
最後にこれとかその引用先とか読んでみて
271名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 16:46:53.52ID:dbYidQRY 精度100%じゃないのはみんな承知の上でしょ。
ある程度胚盤胞が取れる人なら、陰性続きで時間無駄にしたり流産するくらいなら、やった方がいいに決まってる。
ある程度胚盤胞が取れる人なら、陰性続きで時間無駄にしたり流産するくらいなら、やった方がいいに決まってる。
272名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 16:50:26.07ID:YJwCmjkZ 元々の質問は高齢でおそらく卵とれない人が
障害児怖いんでPGT-Aしたいという話だったよ
それに対してなぜかERAをセットで勧めてる人がいて恐怖やわ
ある程度胚盤胞取れる人の話じゃない
障害児怖いんでPGT-Aしたいという話だったよ
それに対してなぜかERAをセットで勧めてる人がいて恐怖やわ
ある程度胚盤胞取れる人の話じゃない
273名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 16:51:28.64ID:SUCyBSCB >>270
これ、scienceだかnatureに載っていたやつだけど、
モザイクが修復されて正常胚になるって内容だったはず
はっきり覚えてないけど、モザイクで、かつ修復力が必要なので、
やはり若い方が良いんだろうと思ったな
論点ずれだな、この話は出ていないししていない
これ、scienceだかnatureに載っていたやつだけど、
モザイクが修復されて正常胚になるって内容だったはず
はっきり覚えてないけど、モザイクで、かつ修復力が必要なので、
やはり若い方が良いんだろうと思ったな
論点ずれだな、この話は出ていないししていない
274名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 21:47:23.99ID:+iRyV4ox 流産が続くなら
色々考えるけど
やっぱり年齢の因子は大きい。
いくつまでやるかは
個人の考えだけど
高齢で障害児にビビってるなら
45才がラインかと思うわ。
色々考えるけど
やっぱり年齢の因子は大きい。
いくつまでやるかは
個人の考えだけど
高齢で障害児にビビってるなら
45才がラインかと思うわ。
275名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 22:10:34.50ID:37vTAB2P 45って専門院でも成功記録としては最高齢レベルじゃない?通ってる人はたくさんいるだろうけど
一般的な諦めラインならもっと下じゃなかろうか
一般的な諦めラインならもっと下じゃなかろうか
276名無しの心子知らず
2021/06/29(火) 22:34:54.10ID:fmwq0EIF そもそもpgt-aできる胚盤胞ができる保証がないのと、不育要素がないとも限らないのだから、まずは検査と採卵してみるべきというのは言えると思うな
まずは大手に行ってみて、検査と採卵しながら初回にpgt-aさせてもらえないか直接交渉
その病院で無理そう&胚盤胞取れそう&不育要素がなさそうならpgt-aできる転院先を並行で探す
これが現実的かと思うけど転院となると採卵2回を見込むことになるから金銭的に厳しい可能性もあるか
まずは大手に行ってみて、検査と採卵しながら初回にpgt-aさせてもらえないか直接交渉
その病院で無理そう&胚盤胞取れそう&不育要素がなさそうならpgt-aできる転院先を並行で探す
これが現実的かと思うけど転院となると採卵2回を見込むことになるから金銭的に厳しい可能性もあるか
277名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 05:13:21.79ID:d7r9sXx9 個人的に決めてるラインは42歳だなあ
40歳はまだそこそこ陽性見るし41も減るがそこそこ見かける
42は少ないながらもいるけど運が必要44以上は宝くじのイメージ
40歳はまだそこそこ陽性見るし41も減るがそこそこ見かける
42は少ないながらもいるけど運が必要44以上は宝くじのイメージ
278名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 05:47:13.43ID:Z0EW4BeX BT7の判定日でHCGが低く再診になった。胸も全然張ってないし行けそうな気がしない
治療始めてから初めて生理きて欲しいと思ったよ
1週間がすごく長く感じる
治療始めてから初めて生理きて欲しいと思ったよ
1週間がすごく長く感じる
279名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 11:16:01.01ID:Q6N1XMkX 1週間長いよね自分も再判定待ち
希望は捨てたくないけど下手に育って流産手術とかになるより化学流産がありがたいかなとか思っちゃうよ…
なかなか出血ないけどようやくさっきこれは生理だろていう出血と腹痛あり、量が増えたら病院に電話する予定
希望は捨てたくないけど下手に育って流産手術とかになるより化学流産がありがたいかなとか思っちゃうよ…
なかなか出血ないけどようやくさっきこれは生理だろていう出血と腹痛あり、量が増えたら病院に電話する予定
280名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 12:35:51.07ID:X7DWsLjU >>212 です
今日診察があったのでAMH聞いたら、3.29で標準とのことでした。
hmg注射8日目でエコー見てもらったのですが、卵巣嚢腫ある左2個は育ちが悪く小さめで、右3個内1個はかなり小さめでした。
ロング法ってもっと出来るイメージあったのでショックです…。
こんなものなのでしょうか…。
今日診察があったのでAMH聞いたら、3.29で標準とのことでした。
hmg注射8日目でエコー見てもらったのですが、卵巣嚢腫ある左2個は育ちが悪く小さめで、右3個内1個はかなり小さめでした。
ロング法ってもっと出来るイメージあったのでショックです…。
こんなものなのでしょうか…。
281名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 13:09:35.42ID:aeONTgn6 >>280
Day8ですしなんとも
嚢腫の影響がどうかわからないし、
AMHの割に卵が採れない人かもしれないし
クリニックの採卵の良し悪しを成熟卵の割合で判断かな
今、後のことを考えても仕方ないけど、
嚢腫どうするか
卵管閉塞が治せるかどうか
男性不妊かどうか
で変わってくると思う
Day8ですしなんとも
嚢腫の影響がどうかわからないし、
AMHの割に卵が採れない人かもしれないし
クリニックの採卵の良し悪しを成熟卵の割合で判断かな
今、後のことを考えても仕方ないけど、
嚢腫どうするか
卵管閉塞が治せるかどうか
男性不妊かどうか
で変わってくると思う
282名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 13:54:34.31ID:52xwqhds Day8じゃなくて、注射始めてから8日目か
Day11くらい?
Day11くらい?
283名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 14:41:17.44ID:UWlCyiF1284名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 15:18:23.54ID:V85KNwNl 年齢、AMH、刺激法にしては少ないという印象ではあるけど
嚢腫の影響もありえるだろうしどうだろうね
とりあえず今周期はこのまま行くしかないし
採卵、受精結果見て刺激法変えるなりFT手術や転院検討するなりかな
嚢腫の影響もありえるだろうしどうだろうね
とりあえず今周期はこのまま行くしかないし
採卵、受精結果見て刺激法変えるなりFT手術や転院検討するなりかな
285名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 17:44:15.97ID:w7uryATI286名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 18:16:28.84ID:52xwqhds まだどうなるかわからないけど、大きくなった卵胞からの排卵を抑えつつ、採卵を粘る感じになるのかな
最初はどうしても刺激薬の量とか探り探りですかねー
日々の薬の種類・量、診断の日の卵胞のサイズと個数とか全部メモっておくのが吉
最初はどうしても刺激薬の量とか探り探りですかねー
日々の薬の種類・量、診断の日の卵胞のサイズと個数とか全部メモっておくのが吉
287名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 20:14:34.63ID:UWlCyiF1 >>284-286
レスありがとうございます
FTも視野にいれてみようかとは思うのですが、術後時間経ってからの卵管造影検査をしたりするのでしょうか…?両方閉塞してたため激痛で、もうやりたくない…。
フーナーテストはしていないです。
メモのアドバイスもありがとうございます!注射は通いなので量をちゃんと聞くようにします。卵胞サイズも口頭なので、聞き逃さないようにがんばります。
レスありがとうございます
FTも視野にいれてみようかとは思うのですが、術後時間経ってからの卵管造影検査をしたりするのでしょうか…?両方閉塞してたため激痛で、もうやりたくない…。
フーナーテストはしていないです。
メモのアドバイスもありがとうございます!注射は通いなので量をちゃんと聞くようにします。卵胞サイズも口頭なので、聞き逃さないようにがんばります。
288名無しの心子知らず
2021/06/30(水) 21:36:48.31ID:udsrzR6q 主人に堕胎の経験があったから
大丈夫な気がしてた。
私にはそれが来ない。
運命なのかなぁ。
大丈夫な気がしてた。
私にはそれが来ない。
運命なのかなぁ。
290名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 07:20:27.23ID:VAVoSF/1 最低な夫婦
291名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 08:39:47.82ID:W4WwM0FS 移植後の私、最近ブログとか見まくってるんだけど、みんな流産の経験多すぎん?
そりゃ2割くらいの人がなんらかの流産するらしいけどみんな◯◯流産◯回、◯◯流産◯回後の◯回目の移植です、みたいなの多すぎん?
8割くらいのブロガーがそういうこと書いてるような。
怖い。。
しかも心拍確認できたら流産率グッと下がるらしいのに心拍確認後流産もめっちゃ多いしどうゆうこと。
そりゃ2割くらいの人がなんらかの流産するらしいけどみんな◯◯流産◯回、◯◯流産◯回後の◯回目の移植です、みたいなの多すぎん?
8割くらいのブロガーがそういうこと書いてるような。
怖い。。
しかも心拍確認できたら流産率グッと下がるらしいのに心拍確認後流産もめっちゃ多いしどうゆうこと。
292名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 08:44:28.84ID:qh3CvN02293名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 08:45:11.58ID:fsT+ryb3 結局うまく行った人はブログやらにダラダラ書かない辛いほど発信したい心境は分からんでもない自分は文章書くの苦手だからブログとか書かんけど
294名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:00:48.62ID:tO3ufgmH 釣り針にたかっちゃダメよー
295名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:10:59.58ID:DK83KPsg >>291
ああ、そういうことか。
私もこれからこの移植が一発でうまくいけばなにも発信しないけど、失敗が続いていろんな辛い経験したらブログしよう!と思うということか。
しかしブロガーの人たちって明るく発信できてすごい!
ああ、そういうことか。
私もこれからこの移植が一発でうまくいけばなにも発信しないけど、失敗が続いていろんな辛い経験したらブログしよう!と思うということか。
しかしブロガーの人たちって明るく発信できてすごい!
296名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:42:21.78ID:Ofq9/Xlv >>287
数年前にFTしたけど、その後卵管造影はしてないよ
手術終わりましたよーしっかり通ってますからね、今周期もタイミングとってくださいね!で終わり
FTは静脈麻酔だし痛くないので、痛みの心配はしなくて大丈夫
数年前にFTしたけど、その後卵管造影はしてないよ
手術終わりましたよーしっかり通ってますからね、今周期もタイミングとってくださいね!で終わり
FTは静脈麻酔だし痛くないので、痛みの心配はしなくて大丈夫
297名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 09:55:52.57ID:U/gkVxGB >>291 上手くいってる人は報告しない傾向なんだと思った。
私も移植後から心拍確認まで不安で毎日何時間もブログやTwitter検索してたけど、8w入ってからもう止めたわ
胎嚢が2ミリと言われた時は流産した人しか見つけられなくて絶望したけど、今は何とか順調と言われるまで軌道修正できたよ。まだこの先どうなるか分からないけど…
私も移植後から心拍確認まで不安で毎日何時間もブログやTwitter検索してたけど、8w入ってからもう止めたわ
胎嚢が2ミリと言われた時は流産した人しか見つけられなくて絶望したけど、今は何とか順調と言われるまで軌道修正できたよ。まだこの先どうなるか分からないけど…
298名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 11:47:13.00ID:089MjdD6 >>296
卵管の閉塞具合によるんだろうけど、手術をしても開通するかどうかわかりませんとリスクを一通り説明されますね
これもクリニックで技術の差がありそうだけど、どこがうまいとか話題にならないし比べにくいからよくわかりませんね
あと、開通後に卵管のひだ所見(ひだがあった方が卵子が運ばれやすい?)なども見てくれたけど、あまり関係なかった気がする
卵管の閉塞具合によるんだろうけど、手術をしても開通するかどうかわかりませんとリスクを一通り説明されますね
これもクリニックで技術の差がありそうだけど、どこがうまいとか話題にならないし比べにくいからよくわかりませんね
あと、開通後に卵管のひだ所見(ひだがあった方が卵子が運ばれやすい?)なども見てくれたけど、あまり関係なかった気がする
299名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 11:59:28.62ID:Peak0xM2 アメブロでもランキング上位は超高齢や波乱万丈な人ばかりだし
順調な人のブログは需要低くなるから更新しなくなったりね
順調な人のブログは需要低くなるから更新しなくなったりね
300名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 11:59:51.48ID:792d18dv301名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 14:26:51.69ID:X0pslEhI302名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 18:44:03.32ID:W6VQnyIh 東京医科歯科大学、安いけど浅田と移植あたりの成功率変わらないから気になってる。
浅田の半分で費用済みそう。
今残ってる卵なくなったら移ろうかな
浅田の半分で費用済みそう。
今残ってる卵なくなったら移ろうかな
303名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 18:44:08.35ID:WrSV1i+1 東京医科歯科大学、安いけど浅田と移植あたりの成功率変わらないから気になってる。
浅田の半分で費用済みそう。
今残ってる卵なくなったら移ろうかな
浅田の半分で費用済みそう。
今残ってる卵なくなったら移ろうかな
304名無しの心子知らず
2021/07/01(木) 19:30:17.80ID:089MjdD6 大学病院は安いところが多いですね
成功率の話は、浅田の方が難しい患者が集まってるからでしょう
成功率の話は、浅田の方が難しい患者が集まってるからでしょう
306名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 04:21:20.14ID:WqZhQ7gU 大学病院だと、お股開いたカーテンの向こうに研修医が5〜6人いたりするけどね。
308名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 08:17:51.17ID:RU89GFqD 覚えきれないほど内診したので今更数人増えたところでどうでもいいと思ってしまう
数えてみたら24回採卵してるわ
数えてみたら24回採卵してるわ
309名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 08:51:10.70ID:0V9lR3DO そういえば福さん式を上の方でしてた者だけど、固くて遠いまま生理予定日来て、判定日陽性でました
自分はわかりやすいタイプなのかも
ガッチガチになって、後半ルティナス入れにくかった
自分はわかりやすいタイプなのかも
ガッチガチになって、後半ルティナス入れにくかった
310名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 09:11:13.44ID:6/XolEio カウフマン療法やってる(やった)方いますか?
以前成績が良かったから、次の周期に先生に相談してみようかと思うんだけど
ちなみにその時は5つ採卵できて、3つ胚盤胞になった
その時から3年経ってるから、同じ結果にはならないかもしれないけど
以前成績が良かったから、次の周期に先生に相談してみようかと思うんだけど
ちなみにその時は5つ採卵できて、3つ胚盤胞になった
その時から3年経ってるから、同じ結果にはならないかもしれないけど
311名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 11:31:59.11ID:B0T3wefd 大学病院ならどこでもそんなに技術の差は無いのかな
314名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 14:27:19.46ID:uN/CNXj6 >>307
お股見せる研修医達の志望が産婦人科医ならまだいいけど、他科希望でも、産婦人科は選択必須科目だからね。
お股見せる研修医達の志望が産婦人科医ならまだいいけど、他科希望でも、産婦人科は選択必須科目だからね。
315名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 15:03:42.41ID:pCTcOPq9 >>311
不妊関連で研究してる教室があればそこの実地研究の場として機能してると思うけど
研究してる教授がいない大学の付属病院に期待しても無駄だと思う
男性不妊の先駆的研究といえばどこ大学とか
子宮の形態異常に由来する不妊症、不育症ならどこ大学だとか
培養土の技術ならどこのクリニックだとか、
調べれは出てくると思う
不妊関連で研究してる教室があればそこの実地研究の場として機能してると思うけど
研究してる教授がいない大学の付属病院に期待しても無駄だと思う
男性不妊の先駆的研究といえばどこ大学とか
子宮の形態異常に由来する不妊症、不育症ならどこ大学だとか
培養土の技術ならどこのクリニックだとか、
調べれは出てくると思う
316名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 18:13:20.61ID:B0T3wefd317名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 18:28:34.13ID:L895PBzO319名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 19:06:44.67ID:cCnSS+WB320名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 19:12:44.42ID:pCTcOPq9 >>317
私も体外始めた時にブログやってみようかと思ったけど、なんとなくブログ書くと上手くいかなくなること多いように見えて縁起悪そうでやめた
あと、不妊治療中は好意的に読まれても妊娠上したらダメになれって呪われそうだなとも思った
絶対に結果出したかったからブログやってない
私も体外始めた時にブログやってみようかと思ったけど、なんとなくブログ書くと上手くいかなくなること多いように見えて縁起悪そうでやめた
あと、不妊治療中は好意的に読まれても妊娠上したらダメになれって呪われそうだなとも思った
絶対に結果出したかったからブログやってない
323名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 21:44:33.23ID:238qP/9I これだけ不妊治療のクリニックが
増えてるんだったら
民間で儲ける仕組みが出来上がってきたんだろう。
大学や国立の方が安いよ。
増えてるんだったら
民間で儲ける仕組みが出来上がってきたんだろう。
大学や国立の方が安いよ。
324名無しの心子知らず
2021/07/02(金) 23:11:52.02ID:dCfOK3rt 私は6週で心拍確認できて大きさ的にも順調だったけど
次の7週でもう心拍止まってて流産だった
体外じゃなかったら毎週病院で見てもらってなかっただろうし
心拍確認前に流産ってなってたかもしれない
あと移植は排卵のズレがないから
6週で確認できないとその後確認できても流産になってる人が多い気がする
次の7週でもう心拍止まってて流産だった
体外じゃなかったら毎週病院で見てもらってなかっただろうし
心拍確認前に流産ってなってたかもしれない
あと移植は排卵のズレがないから
6週で確認できないとその後確認できても流産になってる人が多い気がする
325名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 10:49:03.09ID:4AqmjNf2 採卵後5日目、そろそろいいかなと思ってオ○ニーしたら、お腹痛くなって死ぬかと思ったわ。
冷や汗出て手先が痺れてきて、慌てて鎮痛剤飲みました。
ググってもでてこないし、「夫婦生活」じゃないから大丈夫かと思ったら。
私みたいなバカは、そんなにいないかもしれないけれど、ここに置いておきます。
冷や汗出て手先が痺れてきて、慌てて鎮痛剤飲みました。
ググってもでてこないし、「夫婦生活」じゃないから大丈夫かと思ったら。
私みたいなバカは、そんなにいないかもしれないけれど、ここに置いておきます。
326名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 11:31:26.22ID:4AqmjNf2 採卵後5日目、そろそろいいかなと思ってオ○ニーしたら、お腹痛くなって死ぬかと思ったわ。
冷や汗出て手先が痺れてきて、慌てて鎮痛剤飲みました。
ググってもでてこないし、「夫婦生活」じゃないから大丈夫かと思ったら。
私みたいなバカは、そんなにいないかもしれないけれど、ここに置いておきます。
冷や汗出て手先が痺れてきて、慌てて鎮痛剤飲みました。
ググってもでてこないし、「夫婦生活」じゃないから大丈夫かと思ったら。
私みたいなバカは、そんなにいないかもしれないけれど、ここに置いておきます。
327名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 12:05:20.97ID:ZQjW9jKN 大事なことだね
ありがとう
ありがとう
328名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 12:19:29.71ID:ZXDYExsp330名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 13:03:14.73ID:MDeCASl1 今日でBT7なんだけど夜中に激しい腹痛に襲われたからもうダメかと思ってる
判定日まで気が重い
判定日まで気が重い
332名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 14:03:51.42ID:4AqmjNf2 >>327 - 9
優しい言葉をありがとうございます。
幸いなことに30分くらいで回復しました。
恥を忍んでもう少し具体的に書くと、感染症や傷に触れるのが良くないのではないかと思ったので、膣内に指や物体を入れたわけではなく、ク○トリスを刺激してオーガズムを起こし、子宮収縮を起こしただけでした。
子宮収縮がよくなかった。
途中で痛くなりました。
すみません。リアルで。。
他山の石にしてください。
優しい言葉をありがとうございます。
幸いなことに30分くらいで回復しました。
恥を忍んでもう少し具体的に書くと、感染症や傷に触れるのが良くないのではないかと思ったので、膣内に指や物体を入れたわけではなく、ク○トリスを刺激してオーガズムを起こし、子宮収縮を起こしただけでした。
子宮収縮がよくなかった。
途中で痛くなりました。
すみません。リアルで。。
他山の石にしてください。
333名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 16:51:48.86ID:LhmDp2To334名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 17:11:41.80ID:o/n4L0tz やっぱり1病院3回移植くらいで見切りつけて転院したほうがいいのね
335名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 19:01:13.86ID:ilLV4p3F336名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 20:51:44.45ID:StgpXv50 >>333
横からすみません。
トリガーのことお聞きしたいんですが、点鼻で受精しなかった時って成熟卵できてもダメだった感じですか?
以前、いつも点鼻だったのを注射でのトリガーになった時に全然受精しなかった時があって気になってたんです。自分は逆に点鼻じゃないとダメなタイプなのかなと。
今までで採卵数少なくても受精はほぼしてたし、1番多くの成熟卵が取れた時だったから未だに納得できてないんですよね。
成熟してれば受精するかどうかは、トリガーとは別の要因なんですかね…
横からすみません。
トリガーのことお聞きしたいんですが、点鼻で受精しなかった時って成熟卵できてもダメだった感じですか?
以前、いつも点鼻だったのを注射でのトリガーになった時に全然受精しなかった時があって気になってたんです。自分は逆に点鼻じゃないとダメなタイプなのかなと。
今までで採卵数少なくても受精はほぼしてたし、1番多くの成熟卵が取れた時だったから未だに納得できてないんですよね。
成熟してれば受精するかどうかは、トリガーとは別の要因なんですかね…
337名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 23:03:21.02ID:CUqzptIK 私も大学病院で体外中。
たしかに安いね、まだ移植までいってないけど移植までで35万前後だと思う。
成功率は母数が大手専門より少なそうだからなんとも…大手で断られた人がきたりするとも先生は言ってたし正確に比較出来なさそうと思った。
ただ大学病院では禁忌的な治療や薬が専門では使用できたり治療の幅が広いんだってさ
あと助成金の文書代も無料だよ
たしかに安いね、まだ移植までいってないけど移植までで35万前後だと思う。
成功率は母数が大手専門より少なそうだからなんとも…大手で断られた人がきたりするとも先生は言ってたし正確に比較出来なさそうと思った。
ただ大学病院では禁忌的な治療や薬が専門では使用できたり治療の幅が広いんだってさ
あと助成金の文書代も無料だよ
338名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 23:19:50.18ID:dZ7PKRpM 特別養子縁組に進むことにしました。
皆さんに幸あれ。
皆さんに幸あれ。
339名無しの心子知らず
2021/07/03(土) 23:31:23.33ID:YDDGfAVv 今KLCに通ってて、近郊でどこか転院視野に入れてるんだけど、浅田レディースは
評判いいのかな
ここもやっぱり2、3時間待ちは普通?
評判いいのかな
ここもやっぱり2、3時間待ちは普通?
340名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 00:54:07.50ID:/RfRe4NH341名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 00:58:19.88ID:/RfRe4NH >>339
メジャーなクリニックの一つ
高刺激得意でPCOSに強い
ある程度進め方が決まっていて、オーダーメイドではない印象
行ったことはないけど良い印象しかないですよ
KLCとは特長が違うと思うけど
メジャーなクリニックの一つ
高刺激得意でPCOSに強い
ある程度進め方が決まっていて、オーダーメイドではない印象
行ったことはないけど良い印象しかないですよ
KLCとは特長が違うと思うけど
342名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 01:00:05.72ID:WcZHIQ4H344名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 03:14:55.80ID:Fx/qcBBa345名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 08:36:39.88ID:hKHrFG0f346名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 09:05:09.20ID:Nd1DeBSk 保険適用の範囲がなんとなく見えてきたね
【独自】体外受精や男性不妊手術など保険適用へ…22年度導入目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3f0629b935d0e240a0e0ee919e909e591eeec7
【独自】体外受精や男性不妊手術など保険適用へ…22年度導入目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3f0629b935d0e240a0e0ee919e909e591eeec7
347名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 10:12:15.90ID:aN+CkbJD 保険適用はありがたいけど、高額医療費制度の対象になると思ってていいのかな。ならないと意味ないもんね。
348名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 10:22:40.67ID:xKOMIMKY350名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 13:22:25.67ID:e7uP1bh7 >>339
低刺激に対して否定的なクリニックで、その考えが自分に合っていたので通ってます。
待ち時間はそんなに気にならないです。
受付終わったらすぐに採血→採血結果出るまで30分掛かるのでそれまでに内診→30分経ったあたりで診察です。
低刺激に対して否定的なクリニックで、その考えが自分に合っていたので通ってます。
待ち時間はそんなに気にならないです。
受付終わったらすぐに採血→採血結果出るまで30分掛かるのでそれまでに内診→30分経ったあたりで診察です。
351名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 13:24:16.71ID:e7uP1bh7 低刺激のクリニックは採卵から移植までがワンセットになる場合が多いと思うのですが、補助金も毎回30万円申請できるという事ですよね?
352名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 16:47:58.89ID:dPNmQx7u >>351
採卵から移植までスムーズに行けばってことだよね?
それなら毎回30万(自治体による)申請できるよ
採卵したけど卵取れなかったとか、受精しなかったとかだと治療ステージ別の金額になる
申請回数で金額が変わるなら申請しないほうがいい場合もあるかもね
採卵から移植までスムーズに行けばってことだよね?
それなら毎回30万(自治体による)申請できるよ
採卵したけど卵取れなかったとか、受精しなかったとかだと治療ステージ別の金額になる
申請回数で金額が変わるなら申請しないほうがいい場合もあるかもね
353名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 19:45:44.49ID:ZvKSQNJL まだ若いなら保険適用まで低刺激で6回やるのがお財布には優しいよね
それならほぼ自己負担なくやれる
高齢だとそうは言ってられないが……
それならほぼ自己負担なくやれる
高齢だとそうは言ってられないが……
354名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 19:55:20.07ID:TNHGquL1 んなあほな
高刺激で取れるのなら、わざわざ低刺激やるのこそ無駄でしょうに
高刺激で取れるのなら、わざわざ低刺激やるのこそ無駄でしょうに
355名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 20:22:22.29ID:pX4FatCl 明日がET12で判定日なんですが、昼から微妙な茶オリっぽいのがおりものシートについてて、なんとなくお腹痛くなってきました…
結果聞くまで薬は続けますが、ダメだった場合の心づもりをしときたいです
30代前半で3回目の移植なんですが、そもそも初期胚しか移植した事ないしこんなもんでしょうか
2年前にリプロでBCE、子宮収縮、銅亜鉛は検査して問題なしでした
サプリはビタミンD、ラクトフェリン、葉酸、薬はチラーヂンとカバサールを飲んでます
ここでよく聞くEMMA、ALICE、ERAの検査ってした方がいいんでしょうか
この2年間必死で採卵ばっかりしてきて、移植の知識が足りなくて…
結果聞くまで薬は続けますが、ダメだった場合の心づもりをしときたいです
30代前半で3回目の移植なんですが、そもそも初期胚しか移植した事ないしこんなもんでしょうか
2年前にリプロでBCE、子宮収縮、銅亜鉛は検査して問題なしでした
サプリはビタミンD、ラクトフェリン、葉酸、薬はチラーヂンとカバサールを飲んでます
ここでよく聞くEMMA、ALICE、ERAの検査ってした方がいいんでしょうか
この2年間必死で採卵ばっかりしてきて、移植の知識が足りなくて…
356名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 22:15:58.22ID:WcZHIQ4H >>355
2年採卵→移植3回目ってことは、amhが低いのかな?初期胚のみなのは、胚盤胞まで目指したけど成長が止まってしまった事が続いたからかな?
詳しい事が分からないと断言はできないけど、今の病院と相性良くなさそう
転院するなら刺激と培養が上手いところ、amh的に合ってそうなところがいいと思う
トリオ検査は受けた方がいいと思うけど、転院する気があるなら転院後がいいんじゃないかな?
2年採卵→移植3回目ってことは、amhが低いのかな?初期胚のみなのは、胚盤胞まで目指したけど成長が止まってしまった事が続いたからかな?
詳しい事が分からないと断言はできないけど、今の病院と相性良くなさそう
転院するなら刺激と培養が上手いところ、amh的に合ってそうなところがいいと思う
トリオ検査は受けた方がいいと思うけど、転院する気があるなら転院後がいいんじゃないかな?
357名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 22:18:29.97ID:blwMK5YR >>344、345
レスありがとうございます。
たしかに、他の可能性もあるとは思うんですけど大きく違ったのがトリガーだったんですよね。
新鮮胚移植やりたいといったらトリガーが変わって、その結果が悪くて移植も思うようにいかなかったし、すごく後悔してます。
でも、どっちかというと点鼻のトリガーで上手くいかなかったのが、注射だとうまくいくって可能性が高そうですね。そうだとするとやっぱり違う原因なのかな。
薬やら培養液やら合う合わない個人差あるって考えると、どこかで見切りつけて転院考えるべきなのか…
レスありがとうございます。
たしかに、他の可能性もあるとは思うんですけど大きく違ったのがトリガーだったんですよね。
新鮮胚移植やりたいといったらトリガーが変わって、その結果が悪くて移植も思うようにいかなかったし、すごく後悔してます。
でも、どっちかというと点鼻のトリガーで上手くいかなかったのが、注射だとうまくいくって可能性が高そうですね。そうだとするとやっぱり違う原因なのかな。
薬やら培養液やら合う合わない個人差あるって考えると、どこかで見切りつけて転院考えるべきなのか…
358名無しの心子知らず
2021/07/04(日) 23:15:48.55ID:pX4FatCl >>356
レスありがとうございます
後出しになるので申し訳ないんですが、
おっしゃる通り低AMHで、今年から今のクリニックに転院してやっと凍結できるようになったんです(転院2回してます)
それまではそもそも卵が育たなかったり、受精しなかったりで採卵周期を15回くらい繰り返し、転院してからは毎回凍結まではスムーズにいくので刺激と培養は合っていると感じています
なのでまた転院するのも怖くて…また採卵するなら今のクリニックがいいなって
移植は今のクリニックでは2回目です
なんせ数が取れないので、年齢的に初期胚でも可能性はあるということで移植する事を優先して全て初期胚で凍結してました
後出ししてデモデモダッテでごめんなさい
明日の結果次第ではトリオ検査も検討しようかと思います
レスありがとうございます
後出しになるので申し訳ないんですが、
おっしゃる通り低AMHで、今年から今のクリニックに転院してやっと凍結できるようになったんです(転院2回してます)
それまではそもそも卵が育たなかったり、受精しなかったりで採卵周期を15回くらい繰り返し、転院してからは毎回凍結まではスムーズにいくので刺激と培養は合っていると感じています
なのでまた転院するのも怖くて…また採卵するなら今のクリニックがいいなって
移植は今のクリニックでは2回目です
なんせ数が取れないので、年齢的に初期胚でも可能性はあるということで移植する事を優先して全て初期胚で凍結してました
後出ししてデモデモダッテでごめんなさい
明日の結果次第ではトリオ検査も検討しようかと思います
360名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 00:08:34.59ID:i9XuhDTW >>358
まず胚盤胞を目指して育てないの?
育たないって言うのなら初期胚の方が良いと思うけど
初期胚が胚盤胞になるときに成長が止まるのなら精子の質も関係してそう
あと、低AMHといえ、高刺激はやってみなかったのかな?
まず胚盤胞を目指して育てないの?
育たないって言うのなら初期胚の方が良いと思うけど
初期胚が胚盤胞になるときに成長が止まるのなら精子の質も関係してそう
あと、低AMHといえ、高刺激はやってみなかったのかな?
362名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 01:02:15.63ID:zqlzqtOF >>360
今のクリニックでは全て初期胚です
その時はとにかく移植したくて、提案されたまま凍結し、初期胚5つできたところで移植周期に入りました
過去に他院で胚盤胞まで目指した3つのうち、凍結できたのは4CCが1つだけです
数が少な過ぎて、培養の問題なのか精子の質の問題なのか、そもそも確率的にこんなものなのか…
高刺激は、リプロともう一軒でやりましたが散々でした
ロングショートアンタゴ低刺激、一通りやった結果がこれなんです…
あと初期胚が2つ残ってますが胚盤胞移植を試してみたい気持ちもあり、もう一度採卵するなら胚盤胞まで培養してもらえるようにお願いしてみる事も考えてみます
ありがとうございます
今のクリニックでは全て初期胚です
その時はとにかく移植したくて、提案されたまま凍結し、初期胚5つできたところで移植周期に入りました
過去に他院で胚盤胞まで目指した3つのうち、凍結できたのは4CCが1つだけです
数が少な過ぎて、培養の問題なのか精子の質の問題なのか、そもそも確率的にこんなものなのか…
高刺激は、リプロともう一軒でやりましたが散々でした
ロングショートアンタゴ低刺激、一通りやった結果がこれなんです…
あと初期胚が2つ残ってますが胚盤胞移植を試してみたい気持ちもあり、もう一度採卵するなら胚盤胞まで培養してもらえるようにお願いしてみる事も考えてみます
ありがとうございます
364名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 06:59:23.23ID:Rg8YmeyL >>362
卵子は取れるけど、胚盤胞まで育たないの?
それとも、取れる卵子自体少ないの?
前者なら精子側の原因の可能性もあるから、調べてみては。
後者なら、採卵前に低糖質高タンパクの食生活とかDHEAや抗酸化サプリで卵の質と数を増やすようにしてみるとか。すでにやってたらごめんね。
トリオ検査もやってみてもいいと思うけど、まず移植できる胚を増やす事が先な気がする。
あとは加藤に転院前するとか。
卵子は取れるけど、胚盤胞まで育たないの?
それとも、取れる卵子自体少ないの?
前者なら精子側の原因の可能性もあるから、調べてみては。
後者なら、採卵前に低糖質高タンパクの食生活とかDHEAや抗酸化サプリで卵の質と数を増やすようにしてみるとか。すでにやってたらごめんね。
トリオ検査もやってみてもいいと思うけど、まず移植できる胚を増やす事が先な気がする。
あとは加藤に転院前するとか。
365名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 07:00:09.30ID:Rg8YmeyL >>364
加藤に転院して着前、の間違い
加藤に転院して着前、の間違い
366名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 07:38:09.17ID:4J9l0iIw >>364
アドバイスありがとうございます
そもそも今のクリニックに転院するまで卵子が採れず(育たない、空砲)採れても受精で躓いていたので胚盤胞以前の問題でした
今のクリニックでは毎回採れて初期胚まではいくんですが胚盤胞を目指した事はないので、次は目指してみようかな
サプリはずっと飲んでいて、食事も去年から気を付けているつもりなんですよね…体型もBMI19台後半なので普通ですし、AMHが0.1なので数が少ないのは仕方ないと思ってました
加藤に行ってみたいけど関西なので、今は系列のクリニックに通っています(上で書いたリプロは大阪の方です)
我が家には難しそうですが、できるなら通ってみたいです
今朝起きたら茶オリが赤い少量の出血に変わっていて、今回は厳しそうですよね…
前回は判定日に頭が働かず何も聞けずに帰ってきてしまったので、事前にここで色々相談できてよかったです
アドバイスありがとうございます
そもそも今のクリニックに転院するまで卵子が採れず(育たない、空砲)採れても受精で躓いていたので胚盤胞以前の問題でした
今のクリニックでは毎回採れて初期胚まではいくんですが胚盤胞を目指した事はないので、次は目指してみようかな
サプリはずっと飲んでいて、食事も去年から気を付けているつもりなんですよね…体型もBMI19台後半なので普通ですし、AMHが0.1なので数が少ないのは仕方ないと思ってました
加藤に行ってみたいけど関西なので、今は系列のクリニックに通っています(上で書いたリプロは大阪の方です)
我が家には難しそうですが、できるなら通ってみたいです
今朝起きたら茶オリが赤い少量の出血に変わっていて、今回は厳しそうですよね…
前回は判定日に頭が働かず何も聞けずに帰ってきてしまったので、事前にここで色々相談できてよかったです
367名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 09:11:45.42ID:DNKX/3Hc 採卵してきたけどそこそこ刺激して6個くらい見えてたのに1個しか採れなくてショック…こんなことなら刺激せずに採卵したほうが金もかからなくて良かった
368名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 10:42:19.73ID:SVkw4KMt >>366
そうなんですね、なんか採卵については今のままで良いかなと思いますね
胚盤胞目指しても良いかもしれないけど
サプリもイノシトール、DHEA、葉酸塩、と検査結果によってビタミンDとか採ってれば問題なしですかね
胚盤胞まで育ちにくい人は初期胚移植の方が良いと覆いますよ
培養液はどうあれ、育てる環境は体内の方が良いですし
沢山育って、強い胚盤胞を移植したい、着前したいって言う人は胚盤胞になるんでしょうが
男性不妊の影響もありそうですね
精液所見が問題なくても精子の質(わかってないことが多すぎて明確にこれってのはないと思う)を良くするために、
運動とか生活習慣の改善とかサプリ摂取とかしてもらえばと
そうなんですね、なんか採卵については今のままで良いかなと思いますね
胚盤胞目指しても良いかもしれないけど
サプリもイノシトール、DHEA、葉酸塩、と検査結果によってビタミンDとか採ってれば問題なしですかね
胚盤胞まで育ちにくい人は初期胚移植の方が良いと覆いますよ
培養液はどうあれ、育てる環境は体内の方が良いですし
沢山育って、強い胚盤胞を移植したい、着前したいって言う人は胚盤胞になるんでしょうが
男性不妊の影響もありそうですね
精液所見が問題なくても精子の質(わかってないことが多すぎて明確にこれってのはないと思う)を良くするために、
運動とか生活習慣の改善とかサプリ摂取とかしてもらえばと
369名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 13:31:11.65ID:FVR5xkUo 採卵から移植まで95万円だった。恐ろしい
370名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 13:59:38.01ID:f13eUJ29 3回採卵して1回目全滅、2回目が4CC2つだけ凍結、3回目で4AAから4ACのランクの胚が6個凍結
この場合2回目の分は4CCを移植することにならない限り助成金出ないよね…
この場合2回目の分は4CCを移植することにならない限り助成金出ないよね…
373名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 15:31:17.22ID:6kHiafu4 >>369
うちも採卵〜凍結までで85万円かかって震えてる
移植入れたら100万円超えるわ
少し上のレスにある保険適用の記事に体外受精1回のの平均50万円ってあるけど本当なのかな
すごく古いデータなのだろうか
うちも採卵〜凍結までで85万円かかって震えてる
移植入れたら100万円超えるわ
少し上のレスにある保険適用の記事に体外受精1回のの平均50万円ってあるけど本当なのかな
すごく古いデータなのだろうか
374名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 15:46:05.23ID:Vsx2zWmW 私は地方のクリニック通ってるけど
ショート法採卵+ホルモン補充移植で55万円だったから
まあ全国平均ならそんなものでは
都心の有名クリニックは高いんだろうね
ショート法採卵+ホルモン補充移植で55万円だったから
まあ全国平均ならそんなものでは
都心の有名クリニックは高いんだろうね
375名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 21:04:33.39ID:eKDr1+nn もし妊娠できても高齢プラス体外だからハイリスク出産だよね。
お産でも更に100万円くらい掛かるんだよね。。。震える
お産でも更に100万円くらい掛かるんだよね。。。震える
376名無しの心子知らず
2021/07/05(月) 21:56:54.13ID:SxzJS9I9 高齢だから100万なら余裕だわ
377名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 03:11:26.36ID:R9sAM+ST 原因は自分?夫?
みんな大変ね
みんな大変ね
378名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:10:08.16ID:qbL9rmJQ 去年結婚式
今年不妊治療
来年もしうまくいけば出産
で毎年100万単位でお金飛んでく。
東京何もかも高いね
今年不妊治療
来年もしうまくいけば出産
で毎年100万単位でお金飛んでく。
東京何もかも高いね
379名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:20:34.59ID:GjxYxwJX 不妊治療でこんなにお金かかるんなら、結婚式挙げなければよかったわ
380名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:22:43.81ID:ae0jR6wy 相当なセレブ院を選ばない限り出産入院は100万円もかからないよ。選べば出産一時金42万円以内に収まって持ち出し0なところもある
381名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 08:32:30.20ID:7GZqXMb8 不妊治療で金かけたから産院はご飯も病院食でいいし一時金で済む総合病院で産みたい何かあっても対応して貰えるだろうし
382名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 09:33:09.61ID:FILWJeBO 今はどうか知らないけど前は高度治療の人はお断りな産院もあったよ
383名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 09:58:17.97ID:qbL9rmJQ384名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 10:09:11.06ID:xecW2ELa ET11でhcg17って厳しいですよね…
4日後の再判定まで長いなぁ
今までは移植できるだけで羨ましい、着床するだけで羨ましいと思ってたのにどれだけ壁があるんだ
4日後の再判定まで長いなぁ
今までは移植できるだけで羨ましい、着床するだけで羨ましいと思ってたのにどれだけ壁があるんだ
385名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 10:09:28.28ID:tLu6ksD9 大部屋で病院食で無痛も和痛もない都内の大学病院は普通分娩でも70万かかるんだぜぇ…
一人目出血多量でICU行きだったから結果オーライだけど
不妊治療した友人医師がホルモン治療すると子宮収縮が遅くて出血が増えるっていってたけど産科医には否定されたな
一人目出血多量でICU行きだったから結果オーライだけど
不妊治療した友人医師がホルモン治療すると子宮収縮が遅くて出血が増えるっていってたけど産科医には否定されたな
386名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 10:11:27.54ID:CgCKaybg 無痛でNICUある大学病院で24時間対応の都内で一番人気のところが130万くらいで
その分院で産んで80万くらいだった
なので自腹40万くらいだったよ
その分院で産んで80万くらいだった
なので自腹40万くらいだったよ
388名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 10:21:57.34ID:Q51WtPLU 一時金で収まるって言ってる人はみんな地方民なのかな
都内は無理だよ
いかんせんあれもこれもお金かかるね
都内は無理だよ
いかんせんあれもこれもお金かかるね
392名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 11:20:33.26ID:Wr7JrBlX ビブラマイシンって移植直前まで飲んでも大丈夫なんですか?
医師には大丈夫と言われましたがネットで見るとダメと言ってる人もいるし
医師には大丈夫と言われましたがネットで見るとダメと言ってる人もいるし
395名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 12:27:59.78ID:+e0qxW0j スレチすぎない?
新たな荒らしか
新たな荒らしか
396名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 12:30:23.50ID:RbwYPnHr >>371
ですよね、ありがとう
>>372
刺激方法は1回目アンタゴニスト、2回目、3回目はショートでやりました
後他に変えたところといえば
・1回目、2回目は無麻酔で3回目は静脈麻酔をかけて採卵
・1回目→IVF 2回目IVF→レスキューICSI 3回目→ICSIだけ
あとは以下を2回目の採卵以降やってました
・糖質制限(1日80〜120g以下)と高タンパク食(体重×1.5〜2)
・週4のジョギング(20〜30分程度)
採卵前の卵胞数はどれも変わらずでしたが、3回目は成熟卵がほとんどでした
なお精子側には最初から検査結果上は問題なかったです
3回とも医師、培養士は同じです
参考になるといいのですが…
ですよね、ありがとう
>>372
刺激方法は1回目アンタゴニスト、2回目、3回目はショートでやりました
後他に変えたところといえば
・1回目、2回目は無麻酔で3回目は静脈麻酔をかけて採卵
・1回目→IVF 2回目IVF→レスキューICSI 3回目→ICSIだけ
あとは以下を2回目の採卵以降やってました
・糖質制限(1日80〜120g以下)と高タンパク食(体重×1.5〜2)
・週4のジョギング(20〜30分程度)
採卵前の卵胞数はどれも変わらずでしたが、3回目は成熟卵がほとんどでした
なお精子側には最初から検査結果上は問題なかったです
3回とも医師、培養士は同じです
参考になるといいのですが…
397名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 12:46:42.57ID:v4iymwZ6398名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 13:15:01.81ID:dGU9TM43 昨日採卵したのですが、今日腹痛に加え37.2度の微熱があります(高温期の平熱36.8位)
微熱ってよくあることでしょうか…?
明日移植なのに大丈夫かな
微熱ってよくあることでしょうか…?
明日移植なのに大丈夫かな
399名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 14:55:07.43ID:Fthwo7D+ コロッたか?
400名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 16:18:45.37ID:RbwYPnHr >>397
いえいえ、私もアンタゴニストは自分にあってなかったみたいで空砲ばかり&成長せずだったので刺激方法変えてみるのもアリだと思います
なかなか卵取れないと体力的にも精神的にも金銭的にも辛いですよね
次回はうまく行くこと願ってます
いえいえ、私もアンタゴニストは自分にあってなかったみたいで空砲ばかり&成長せずだったので刺激方法変えてみるのもアリだと思います
なかなか卵取れないと体力的にも精神的にも金銭的にも辛いですよね
次回はうまく行くこと願ってます
401名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 16:26:12.16ID:aXijnH5d >>396
精子の成績良くても、何故が顕微授精じゃないと胚盤胞までいかない人は前のスレ見ていても一定数はいるね
精子の成績良くても、何故が顕微授精じゃないと胚盤胞までいかない人は前のスレ見ていても一定数はいるね
402名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 16:33:06.90ID:Z9+PdoIK 来年から保険適用で一律料金になったらKLCやリプロみたいな人気な所は混みすぎて予約が取れなくなりそうだね
培養士さんのモチベ下がらないといいな
歯医者みたいに銀歯じゃなくセラミックにしたい人は自由診療に切り替えますみたいに出来るといいね
培養士さんのモチベ下がらないといいな
歯医者みたいに銀歯じゃなくセラミックにしたい人は自由診療に切り替えますみたいに出来るといいね
403名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 19:04:43.48ID:bjysJr/9 それだと標準コースが妊娠率悪くなるだけじゃん
各施設違いがあるなら必ず使う薬や血液検査や採卵針などの決まったものを保険でグッと下げてあとは施設に任せるのでいいんじゃ
各施設違いがあるなら必ず使う薬や血液検査や採卵針などの決まったものを保険でグッと下げてあとは施設に任せるのでいいんじゃ
404名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 20:26:40.31ID:ukFsII3J ベルトコンベア式になったり待ち時間伸びるのは仕方ないけど
予約出来なくて移植とか採卵延期になることもありえるのかな?
技術落ちるとかはないと思うけど
予約出来なくて移植とか採卵延期になることもありえるのかな?
技術落ちるとかはないと思うけど
405名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 20:46:18.17ID:1LsS82Po 採卵一回移植一回70万として3割負担なら20万くらいか
406名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 20:58:09.21ID:k/B+2jO4 どうなんだろうね
例えばガンとか、保険適用で治療するけどベストを尽くさないかと言ったらそんなことはないわけで……
失敗して当たり前みたいな治療だからなあなあでやっちゃってる病院もあるのかな。。。
例えばガンとか、保険適用で治療するけどベストを尽くさないかと言ったらそんなことはないわけで……
失敗して当たり前みたいな治療だからなあなあでやっちゃってる病院もあるのかな。。。
407名無しの心子知らず
2021/07/06(火) 21:50:18.73ID:dCbV0DoM どこかで線引きは必要だよね。
408名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 01:32:26.90ID:xaLJt1x8 不育症とコロナのワクチンて関係ないのかな?
今度モデルナワクチン打つんだけど、プロテインS引っかかってるんだよね
て不安に思って杉先生のHP覗いたらむしろワクチン推奨だったわ
コロナにかかったときに致命的な血栓症になりやすいことを考えればメリットをデメリットが上回る為
同様の悩みある方いるかもなので書き残ししとくね
今度モデルナワクチン打つんだけど、プロテインS引っかかってるんだよね
て不安に思って杉先生のHP覗いたらむしろワクチン推奨だったわ
コロナにかかったときに致命的な血栓症になりやすいことを考えればメリットをデメリットが上回る為
同様の悩みある方いるかもなので書き残ししとくね
409名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 06:18:49.55ID:bXaIF7eg 全ては未知のワクチン。
陰謀論者じゃないけど
過去には薬害エイズやサリドマイドなどの
薬害があった。
遺伝子組み換え食品には反対なのに
遺伝子情報をもったワクチンは賛成とは?
陰謀論者じゃないけど
過去には薬害エイズやサリドマイドなどの
薬害があった。
遺伝子組み換え食品には反対なのに
遺伝子情報をもったワクチンは賛成とは?
410名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 06:48:01.47ID:v/naqiYi 全てが未知なのに、コロナウィルスに効果があるものを作れるのは凄いですね。
411名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 07:21:18.86ID:y61Om+zq 年齢的にあと一年も治療続けれないので自分は打たないな
失敗したのワクチンのせいだったかもしれないと悩むのは嫌
失敗したのワクチンのせいだったかもしれないと悩むのは嫌
412名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 07:40:50.78ID:suRvhsVP 基本的に医者は推奨するけど打つ打たないは個人の自由だから自分で決めたらいいと思うよ荒れる話題だからこの辺で終わったほうが良さげ
413名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 12:31:59.50ID:R1yNzVQS 話題変えて
秋にチョコ嚢胞の手術でそれが終わったら
再発もあると聞くし早めに体外進みたい
病院探したときに気にしたポイントとか教えてほしいです
秋にチョコ嚢胞の手術でそれが終わったら
再発もあると聞くし早めに体外進みたい
病院探したときに気にしたポイントとか教えてほしいです
414名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 14:08:15.35ID:jV13PZVQ415名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 16:04:01.89ID:sfdEtZKM 私も抗リンだからこそ打ちたい
コロナになって血栓回って死にたくない
コロナになって血栓回って死にたくない
416名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 17:45:49.29ID:xDwr8kzk ワクを打つか打たないかはここの意見は参考にせず、自分で決めた方が良いと思うよ。万が一何かあってもここの人は何の責任も取ってくれないからね。
「大丈夫だったよー」の意見も、その人が大丈夫でもあなたが大丈夫とは限らない
「大丈夫だったよー」の意見も、その人が大丈夫でもあなたが大丈夫とは限らない
417名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 20:26:32.46ID:LcmK9jqw 同様にワクチン打たず
コロナのデルタ株に罹患して
ワクチンと比べ物にならない後遺症が出ても
誰も責任をとってくれないからね
その事も考えるべき
コロナのデルタ株に罹患して
ワクチンと比べ物にならない後遺症が出ても
誰も責任をとってくれないからね
その事も考えるべき
418名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 20:30:24.99ID:H3QdP02D この話題はそれぞれが考えて選択するだけだから終わりー
419名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 21:18:02.40ID:eAYMla6B 最終的に決めるのは全てに於いて自分
でも情報があるなら持ち寄ろうってのがこのスレの趣旨じゃ
でも情報があるなら持ち寄ろうってのがこのスレの趣旨じゃ
420名無しの心子知らず
2021/07/07(水) 23:26:04.79ID:rqtsb97g 採卵周期や移植後なんかには
2回目のワクチン接種は被らないようにしたいよね
採卵周期中に副作用で発熱とかシャレにならん
2回目のワクチン接種は被らないようにしたいよね
採卵周期中に副作用で発熱とかシャレにならん
421名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 07:43:37.99ID:LNEhzSOm 5AA 5AA 4AA→AHで5AAを3回移植してすべてかすりもせず陰性でした
35歳で原因不明不妊です ちなみに理由の説明はありませんでしたがすべて6日目胚盤胞だそうです
まだ今の地元のクリニックに4AB以上が3個残っていますがまず都内で着床の検査をした方がいいですよね
皆さんならもう転院して採卵からやり直しますか?
35歳で原因不明不妊です ちなみに理由の説明はありませんでしたがすべて6日目胚盤胞だそうです
まだ今の地元のクリニックに4AB以上が3個残っていますがまず都内で着床の検査をした方がいいですよね
皆さんならもう転院して採卵からやり直しますか?
422名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 08:38:11.44ID:lASF2aDh 着床の検査もしてないのに原因不明不妊って何?
423名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 10:55:05.01ID:og7eZm6P >>421
都内に行けるなら新横浜の杉さんで先に不育症、着床障害の検査するのも手だと思う
今は初診待ちにそこまで時間かからないみたいだし(さっきホームページ確認したら最速7/20らしい)
あとは良好胚で結果が出てないなら着前すると効果ありそうだから転院先は着前できるところにするとかかな
自分なら不育症検査受けてから残りの胚を移植しつつ着前できる転院先を探して転院進めるかな
都内に行けるなら新横浜の杉さんで先に不育症、着床障害の検査するのも手だと思う
今は初診待ちにそこまで時間かからないみたいだし(さっきホームページ確認したら最速7/20らしい)
あとは良好胚で結果が出てないなら着前すると効果ありそうだから転院先は着前できるところにするとかかな
自分なら不育症検査受けてから残りの胚を移植しつつ着前できる転院先を探して転院進めるかな
425名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 11:39:23.22ID:LNEhzSOm 421です
皆さんありがとうございます
一度も着床してないのですが、着床障害と一緒に不育症もやってしまった方がいいということなんですね
普通はセットでやるということが多いんですかね
杉クリニックのこと調べてみます
ありがとうございます
皆さんありがとうございます
一度も着床してないのですが、着床障害と一緒に不育症もやってしまった方がいいということなんですね
普通はセットでやるということが多いんですかね
杉クリニックのこと調べてみます
ありがとうございます
426名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 20:53:06.91ID:YtJg9kw3 PGTA、不育症の検査、内膜炎どれを優先したほうが良い?
427名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 21:27:49.65ID:nhPaViVV 個人的には内膜炎は移植前に検査した方がいいと思う、そんなに高くないし
あと子宮鏡もやった方がいいかな
PGTAと不育症検査は年齢によりだけどせっかく正常胚でても不育でうまくいかないこともあるからセットでやった方がよさそう
あと子宮鏡もやった方がいいかな
PGTAと不育症検査は年齢によりだけどせっかく正常胚でても不育でうまくいかないこともあるからセットでやった方がよさそう
429名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 18:23:17.79ID:po5FcMTe trio受けてて問題なくても内膜炎の検査ってしたほうがいいのかな
子宮鏡もやってないけど、エコーで所見ないから必要ないって医師には言われてる
正常胚で陰性だったからやろうか悩む
トリオかなり痛かったし
子宮鏡もやってないけど、エコーで所見ないから必要ないって医師には言われてる
正常胚で陰性だったからやろうか悩む
トリオかなり痛かったし
430名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 18:54:18.13ID:6DSpnrZk BT8、想像妊娠真っ盛りだわ
足の付け根がどうした、体ポカポカがどうしたって
わかってるさ、症状なんて何もあてにならないんだ
足の付け根がどうした、体ポカポカがどうしたって
わかってるさ、症状なんて何もあてにならないんだ
431名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 19:14:26.47ID:BYT6d0zj434名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 00:29:11.26ID:lKfabMk4 BT4で蕁麻疹出てきたんだけど妊娠と関係あるのかな。
435名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 01:21:14.84ID:OT3KwirO ないと思う
薬疹の可能性は?
薬疹の可能性は?
437名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 20:35:28.39ID:LXpRxpB3 きっと蕁麻疹関係ないんだろうな。でも期待してしまう。
438名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 01:12:31.05ID:sbNQJ90Z 助成金30万円と来年からの保険適用で3割だとどっちがいいのかな
439名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 01:39:51.05ID:IefZbO0M 検査とかが保険適用になるならありがたいから
助成金と保険の合わせ技がいいわ
助成金と保険の合わせ技がいいわ
440名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 01:56:50.89ID:uTZb3nab うわー!股臭いなあ奥さん!
あなたまずは股のケアしてから来てください!
目にしみますよ
あなたまずは股のケアしてから来てください!
目にしみますよ
441名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 07:30:24.26ID:zvV9hvQv 保険適用されて高額療養費制度も適用なら劇的に負担が減るなー
442名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 10:21:46.83ID:i/++Rlo+ そうそう限度額が適用になると月上限8万(年収による)になる
めちゃくちゃ助かるよね
しかし中途半端に保険適用されない治療が混ざると、混合診療が出来ないから結局その回の支払いはすべて自費になって高くなっちゃう
めちゃくちゃ助かるよね
しかし中途半端に保険適用されない治療が混ざると、混合診療が出来ないから結局その回の支払いはすべて自費になって高くなっちゃう
443名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 14:40:04.58ID:wQRNbbts 限度額30万だけどそれでも助かるわ
444名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 16:43:53.96ID:I2tKLLkU 健保組合だと一部負担還元金とかで月上限2万とか3万になるところも多いよね?
そうなったらすごい助かるなー
しかし今現在と負担が違いすぎるし治療する人も増えそうだよね
そうなったらすごい助かるなー
しかし今現在と負担が違いすぎるし治療する人も増えそうだよね
445名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 16:50:05.00ID:uOhwcVdb 話ぶった斬ってすいません。
よく、移植後の判定でかすりもしなかったって聞きますが、hcg1とかすら出ないってことですかね?
病院で検査結果で0ですとか言われるんでしょうか?
うちの病院低すぎると結果教えてくれないので他はどうなのかなと。
よく、移植後の判定でかすりもしなかったって聞きますが、hcg1とかすら出ないってことですかね?
病院で検査結果で0ですとか言われるんでしょうか?
うちの病院低すぎると結果教えてくれないので他はどうなのかなと。
446名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 17:37:50.52ID:iZaEFW0I447名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 18:57:56.72ID:PXCtQiIw コロナのワクチン打つ人って打つタイミングとか考えてる?
移植の1週間前にワクチンの予約がたまたま取れたんだけど、もし着床してたら2回目は妊娠超初期になるから不安
でも東京在住で電車通勤だからそれはそれで不安だしキャンセルした場合次はいつ予約とれるのかわからない
一応通ってるクリニックでは採卵や移植の前後3日は避けてと言われているだけだからクリニック的には打っても問題はなさそう
今回はキャンセルしてもし陰性だったらすぐ1回目打って2回目のワクチン接種終えてから移植の方が無難かな
予約取れるかわからないけど
移植の1週間前にワクチンの予約がたまたま取れたんだけど、もし着床してたら2回目は妊娠超初期になるから不安
でも東京在住で電車通勤だからそれはそれで不安だしキャンセルした場合次はいつ予約とれるのかわからない
一応通ってるクリニックでは採卵や移植の前後3日は避けてと言われているだけだからクリニック的には打っても問題はなさそう
今回はキャンセルしてもし陰性だったらすぐ1回目打って2回目のワクチン接種終えてから移植の方が無難かな
予約取れるかわからないけど
448名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 19:09:31.40ID:zvV9hvQv >>447
採卵移植の直前直後は体調不良で採卵移植延期になると嫌だから避けてそれ以外の日程なら気にせず私なら打つよ
けどこればっかりは仕事上の感染リスクとか考えてすぐに打つ必要なくて不安があるなら無理して早く打たなくてもいいんじゃない
採卵移植の直前直後は体調不良で採卵移植延期になると嫌だから避けてそれ以外の日程なら気にせず私なら打つよ
けどこればっかりは仕事上の感染リスクとか考えてすぐに打つ必要なくて不安があるなら無理して早く打たなくてもいいんじゃない
449名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 19:42:37.61ID:hs03nevK 保険適用の話してるのは治療せずに4月まで待つ組?
それても諦めモードなのかすら
それても諦めモードなのかすら
450名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 19:54:41.00ID:1A5NuEeQ >>447
わたしも似たようなスケジュールになりそうだけど、打つことに決めた
先延ばしにしててもキリないし、妊娠中にコロナに罹るリスクを考えたら早く打った方がいいかなと
考え方は人それぞれなので、不安な気持ちがあるならワクチン後の移植でもいいと思う
わたしも似たようなスケジュールになりそうだけど、打つことに決めた
先延ばしにしててもキリないし、妊娠中にコロナに罹るリスクを考えたら早く打った方がいいかなと
考え方は人それぞれなので、不安な気持ちがあるならワクチン後の移植でもいいと思う
451名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 20:08:09.94ID:I2tKLLkU 私は低AMHで待ってる時間ないから今も治療してるよ
できれば保険適用になってクリニック混む前に授かりたい
ただ今も陰性続きで長引く気もするので保険適用は有難い派です
できれば保険適用になってクリニック混む前に授かりたい
ただ今も陰性続きで長引く気もするので保険適用は有難い派です
454名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 20:58:39.64ID:5+dRt2Tn 標準治療というものがないからガイドライン作ることになるだろし
あったとしても医者や培養士の腕次第だから保険難しいだろうなぁ
あったとしても医者や培養士の腕次第だから保険難しいだろうなぁ
455名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 00:53:28.24ID:wIe08jnR 保険の話、ワクチンの話はもう良いよ
余所でやって
ガイドラインは作ってるし間に合わないことはないと思うよ
余所でやって
ガイドラインは作ってるし間に合わないことはないと思うよ
456名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 01:53:39.46ID:rVIuuNkY それがさ、医者曰く手術の1週間前にはワクチン打たないほうがいいらしいのよ。
こんな心配するのもアレだけど、万が一流産になったら手術になるだろうから悩んでる。
こんな心配するのもアレだけど、万が一流産になったら手術になるだろうから悩んでる。
457名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 02:53:44.90ID:k+R0RqfJ458名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 03:29:36.73ID:P4HCQmyc というか全身麻酔の手術自体、3日とか1週間以内に予防接種しないよう言われるよ
生ワクチンだともう少し長かったり
でもその周期で妊娠するか流産手術いるかなんてわからないし、希望してるなら打てる時に打つしかないでしょ
極論急病や交通事故なら予防接種関係なしに緊急手術するんだから
生ワクチンだともう少し長かったり
でもその周期で妊娠するか流産手術いるかなんてわからないし、希望してるなら打てる時に打つしかないでしょ
極論急病や交通事故なら予防接種関係なしに緊急手術するんだから
459名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 15:12:11.97ID:dTN9ck3X 4回目の採卵も凍結出来なかったー!
疲れてきたなあ。でも次も頑張る。
疲れてきたなあ。でも次も頑張る。
460名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 15:18:34.38ID:T0UavUUa 詳細ー?
AMH
年令
刺激法
採卵個数、成熟卵数、受精個数、どこまで育ったかなどなど
AMH
年令
刺激法
採卵個数、成熟卵数、受精個数、どこまで育ったかなどなど
461名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 15:23:03.01ID:H/T7jVDJ >>459
凍結できないのしんどいですよね、採卵だけ繰り返すとお金も余計溶けていきますし。
実体験として疲れを無視して全力で走り続けたら心折れたので、少し休みをいれつつ心身に無理ないペースで頑張ってみてほしいです。
凍結できないのしんどいですよね、採卵だけ繰り返すとお金も余計溶けていきますし。
実体験として疲れを無視して全力で走り続けたら心折れたので、少し休みをいれつつ心身に無理ないペースで頑張ってみてほしいです。
462名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 15:56:39.33ID:dTN9ck3X お優しい言葉ありがとうございます。
間入れずまた次採卵になりますが、気持ちもダメになったら一旦休みます!
年齢33
AMH0.3前後
刺激なしの自然周期です
前回までに自然周期で1個アンタゴで1個の計2個凍結してますが
もう一回自然周期やってみたところ未成熟でした
培養後受精させたのですが育ちませんでした。
でも完全にこれは採卵タイミングミスったな、、って感じです…
間入れずまた次採卵になりますが、気持ちもダメになったら一旦休みます!
年齢33
AMH0.3前後
刺激なしの自然周期です
前回までに自然周期で1個アンタゴで1個の計2個凍結してますが
もう一回自然周期やってみたところ未成熟でした
培養後受精させたのですが育ちませんでした。
でも完全にこれは採卵タイミングミスったな、、って感じです…
463名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 16:19:50.08ID:T0UavUUa464名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 17:01:12.88ID:ja7GLAxH465名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 19:20:38.47ID:dTN9ck3X 一応次またアンタゴニストで少し刺激変えてやってみようとはなってるんですが、なんていうか採卵タイミングの調整がうまくないんですよね…土日休みだから培養も途中で凍結されたりするし…猛烈に転院したい気持ちになってるので、受診した時に言ってみようかなと思います。。
お返事くださった方、ありがとうございました!
お返事くださった方、ありがとうございました!
466名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 19:42:31.73ID:K29dYmKe D3でAF2個…
高齢だし延期するほどではない採血結果
なので高刺激開始
D8の内診まで個数増えたらいいな
増えたよ〜って方いれば、励みになります
高齢だし延期するほどではない採血結果
なので高刺激開始
D8の内診まで個数増えたらいいな
増えたよ〜って方いれば、励みになります
467名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 19:46:46.17ID:tqXhr0QY 私はAF3個で延期した
468名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 20:37:58.10ID:wIe08jnR469名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 21:13:11.23ID:bB4dnBGN 私はいつも見えにくい場所にあるみたいでD3で見えるのは0とか1とかだけど8前後取れるよ
血液検査で進んでいいと判断されたのならそれなりに取れそうなんじゃないかな
血液検査で進んでいいと判断されたのならそれなりに取れそうなんじゃないかな
470名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 22:07:09.83ID:zZRxbdwd やや衝撃的な研究: mRNAコロナワクチンは「プリオン病などの神経変性疾患と関連し、脳を進行的に退化させる」可能性について述べられた論文の行方
https://indeep.jp/mrna-editing-and-prion-diseases/
流産率 82% : 医学誌に掲載されたmRNAワクチンによる妊婦さんの流産率の調査に見る「妊娠初期の母体と赤ちゃんへの壊滅的な影響」
https://indeep.jp/catastrophic-effects-on-early-pregnancy-on-mrna-corona-vaccine/
スパイクタンパク質とポリエチレングリコールが「生殖機能を根底から破壊する」メカニズムのすべて。それは女性に対しても男性に対しても
https://indeep.jp/mechanisms-by-which-spike-proteins-and-peg-fundamentally-disrupt-reproductive-function/
https://indeep.jp/mrna-editing-and-prion-diseases/
流産率 82% : 医学誌に掲載されたmRNAワクチンによる妊婦さんの流産率の調査に見る「妊娠初期の母体と赤ちゃんへの壊滅的な影響」
https://indeep.jp/catastrophic-effects-on-early-pregnancy-on-mrna-corona-vaccine/
スパイクタンパク質とポリエチレングリコールが「生殖機能を根底から破壊する」メカニズムのすべて。それは女性に対しても男性に対しても
https://indeep.jp/mechanisms-by-which-spike-proteins-and-peg-fundamentally-disrupt-reproductive-function/
471名無しの心子知らず
2021/07/12(月) 23:45:32.49ID:5DJ4GvJM せめて英語を正しく読解した記事のリンクを貼ってくれよ
間違いだらけじゃないか
間違いだらけじゃないか
472名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 08:53:06.35ID:veSZjd6F 排卵検査薬で妊娠判定のフライングしたら
真っ白だった。100万円さようなら。
真っ白だった。100万円さようなら。
473名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 10:24:31.36ID:yq8XE67k 排卵検査薬でのフライングとか意味ないやろ。
治療に100万円だすなら妊娠検査薬くらい買いだめせえよ
治療に100万円だすなら妊娠検査薬くらい買いだめせえよ
475名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 13:11:32.38ID:veSZjd6F 排卵検査薬でもhcg反応するらしく、
余りが沢山あるからやってみたんだ。
余りが沢山あるからやってみたんだ。
476名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 14:51:11.54ID:ng9H523b そうやって聞くから陽性判定後に余ってた排卵検査薬試したことあるけど真っ白だったよ
477名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 15:40:56.52ID:veSZjd6F そうなんだ。ブログだと判定代わりに使ってる人いたからフライングしてしまった。しかも不確かなんだね。
478名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 15:55:37.59ID:Z3aPL6XD 私もそれ見て排卵検査薬でやってうっすら線でたけど陰性だった
479名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 18:08:45.34ID:6LxCjd4C 排卵検査薬LA
妊娠検査薬hCG
LA- hCG+
LA+ hCG-
がいるのね
多少は相関あるんだろうか?と思ったけど、何の参考にもならないんですね
妊娠検査薬hCG
LA- hCG+
LA+ hCG-
がいるのね
多少は相関あるんだろうか?と思ったけど、何の参考にもならないんですね
480名無しの心子知らず
2021/07/13(火) 22:49:10.72ID:jIkBMimT 初めての体外受精
卵は12個取れて7個が正常受精
受精3日目の凍結相談の際にいくつ初期胚で凍結するか聞かれて何も分からず3個って答えたけど今更ながら3個もいらんかったよな、と後悔
結果、残り4個のうち3個胚盤胞になったけど
4ABが1つと4ACが2つ...グレード微妙
初期胚は全てグレードは良いけどそもそも着床率低いしもっと事前に勉強しとくべきだったと反省した
33歳と34歳、2人目治療で1回の採卵でできれば3人目分も凍結したいと思ってたけど甘くなかった
卵は12個取れて7個が正常受精
受精3日目の凍結相談の際にいくつ初期胚で凍結するか聞かれて何も分からず3個って答えたけど今更ながら3個もいらんかったよな、と後悔
結果、残り4個のうち3個胚盤胞になったけど
4ABが1つと4ACが2つ...グレード微妙
初期胚は全てグレードは良いけどそもそも着床率低いしもっと事前に勉強しとくべきだったと反省した
33歳と34歳、2人目治療で1回の採卵でできれば3人目分も凍結したいと思ってたけど甘くなかった
482名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 00:41:37.39ID:UwcfI1W2 LAじゃなかった、LHだった
こう言うの書いてる人がいるから、
なにかしら連動してる(することもある)のかと思ったのよ
こう言うの書いてる人がいるから、
なにかしら連動してる(することもある)のかと思ったのよ
483名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 00:44:34.88ID:UwcfI1W2 なんだろうな、排卵検査薬と妊娠検査薬を代わりに使って反応が出たって人は、
使った検査薬が、液体に塗れると色が付いたように見えるとか、
そもそもおかしいやつ使ったのかもね
使った検査薬が、液体に塗れると色が付いたように見えるとか、
そもそもおかしいやつ使ったのかもね
484名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 01:26:10.38ID:2lbQKbvF 若い頃痩せてたり不摂生してたりした?
485名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 07:21:55.34ID:seHpenSP HCGとLHは化学構造が似てるから海外の検査薬とかだと反応するものもあるよどちらにしても信用しない方がいいけどね
486名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 10:49:26.67ID:xbKbPLFk 転院しようと思うのですが、二股受診てOKですかね…。
行きたいCLが胚受け入れしてないので、
今の病院にある胚のことで悩んでいます。
紹介状は書いて欲しいので今の病院に相談するつもりですが、その場合今の病院移植し終えて転院ですか?
もし経験者いらしたら教えて欲しいです。
行きたいCLが胚受け入れしてないので、
今の病院にある胚のことで悩んでいます。
紹介状は書いて欲しいので今の病院に相談するつもりですが、その場合今の病院移植し終えて転院ですか?
もし経験者いらしたら教えて欲しいです。
487名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 20:09:18.05ID:Ccs7zK7M 昨日凍結胚を移植したのですが
測ったら体温36.0…
陽性出た時って皆さん体温何度ぐらいでしたか?
測ったら体温36.0…
陽性出た時って皆さん体温何度ぐらいでしたか?
488名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 20:11:35.85ID:sn+g7sEq489名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 20:12:38.66ID:sn+g7sEq490名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 20:29:43.45ID:xbKbPLFk491名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:00:32.39ID:jdO++Z9H >>490
卵ほかクリニックで溜めたいのはわかるけど
採卵後は移植すぐできないから結局同じだと思うけどな
それとも移植は数ヶ月〜数年あとまわしでってことなら
それは全然ありだと思う
凍結胚盤胞もしくは初期胚あるクリニックでいつかのために保管だけしておいて
他で採卵と貯蓄してためればいいよ
どっちのクリニックにも何も言う必要は無い
あとから行く方にはほかのクリニックに凍結胚あることは言わない方がいい
クリニックによっては使い切って(もしくは処分)してから来てくださいってところもあるから
卵ほかクリニックで溜めたいのはわかるけど
採卵後は移植すぐできないから結局同じだと思うけどな
それとも移植は数ヶ月〜数年あとまわしでってことなら
それは全然ありだと思う
凍結胚盤胞もしくは初期胚あるクリニックでいつかのために保管だけしておいて
他で採卵と貯蓄してためればいいよ
どっちのクリニックにも何も言う必要は無い
あとから行く方にはほかのクリニックに凍結胚あることは言わない方がいい
クリニックによっては使い切って(もしくは処分)してから来てくださいってところもあるから
492名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:09:36.08ID:H2AxISzF 胚が何個あるか
PGT-Aやってるかどうか
やってないなら、あとは年齢によるかな
染色体異常で下手すりゃ半年くらい(?)ロスするみたいだし
PGT-Aやってるかどうか
やってないなら、あとは年齢によるかな
染色体異常で下手すりゃ半年くらい(?)ロスするみたいだし
493名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:12:45.42ID:H2AxISzF >>491
転院後のクリニックに凍結胚あるの言わないのはどうだろう、
そういうこともあるんですね
凍結胚までいくために刺激薬や採卵タイミングなど伝えれば参考にするところは参考にするだろうし、難しいところですね
転院後のクリニックに凍結胚あるの言わないのはどうだろう、
そういうこともあるんですね
凍結胚までいくために刺激薬や採卵タイミングなど伝えれば参考にするところは参考にするだろうし、難しいところですね
494名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 21:16:47.37ID:jdO++Z9H495名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 23:02:00.91ID:7B+iheVC 移植可能胚があってまだ今まで体外の移植経験なければとりあえず移植まではやっておく方がいいと思う
着床しないのか、初期流産するのか、生産に至るのか、やってみないことにはその先に何か問題があるかもわからない
少なくとも2回成功しなかったら着前の選択肢も出来るし
判定日かすりもしないなら着床障害の検査してみようかとなるし
初期流産なら染色体調べて異常なければ不育症かもしれないってなるし
もうすでにそこのクリニックで何度も移植して失敗続いてるから他のクリニックと二股して胚貯めたいっていうなら
二股どころじゃなくてそこのクリニックからさっさと転院したら良いと思うし
着床しないのか、初期流産するのか、生産に至るのか、やってみないことにはその先に何か問題があるかもわからない
少なくとも2回成功しなかったら着前の選択肢も出来るし
判定日かすりもしないなら着床障害の検査してみようかとなるし
初期流産なら染色体調べて異常なければ不育症かもしれないってなるし
もうすでにそこのクリニックで何度も移植して失敗続いてるから他のクリニックと二股して胚貯めたいっていうなら
二股どころじゃなくてそこのクリニックからさっさと転院したら良いと思うし
496名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 01:51:45.34ID:yNHBluOf 入籍した日に避妊解除して即妊娠したんだけども
497名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 07:46:57.27ID:wdTHU86u >>490です。レスいただけて嬉しいです。
お答えいただいた方ありがとうございました
実は>>462で相談していた者です。
結局今の病院で採卵続けず、移植になりました。
これまで一回も移植したことがなくて、凍結胚は2個。
なのでひとまず来月移植してみて、ダメならそれも転院先での相談材料にしようかと思います。
通院先は大学病院で、休みがほぼカレンダー通りなのがキツいための転院検討でした。
技術や応対に対しては不満はあまりなかったものの
休日を考慮した治療だと採卵日がうまく調節できなかったり卵胞発育確認が不十分だったり胚の培養も胚盤胞まで一気に出来ず4日目(胚盤胞手前)で凍結せざるを得ないなど色々ありました。
金額は安いんですが。
長々とすみません。
移植頑張ってきます!
お答えいただいた方ありがとうございました
実は>>462で相談していた者です。
結局今の病院で採卵続けず、移植になりました。
これまで一回も移植したことがなくて、凍結胚は2個。
なのでひとまず来月移植してみて、ダメならそれも転院先での相談材料にしようかと思います。
通院先は大学病院で、休みがほぼカレンダー通りなのがキツいための転院検討でした。
技術や応対に対しては不満はあまりなかったものの
休日を考慮した治療だと採卵日がうまく調節できなかったり卵胞発育確認が不十分だったり胚の培養も胚盤胞まで一気に出来ず4日目(胚盤胞手前)で凍結せざるを得ないなど色々ありました。
金額は安いんですが。
長々とすみません。
移植頑張ってきます!
498名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 12:19:27.73ID:5hSUD6Zp ET8なんだけど整体いっても大丈夫かな
体バキバキだから揉みほぐしてほしい
体バキバキだから揉みほぐしてほしい
499名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 12:43:07.94ID:P/xQ6RT6 なんで行っていいと思えるのか不思議
500名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 12:56:45.15ID:MdZuMHt3 ET8ならむしろ結構が良くなっていいんじゃない?
505名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 14:56:03.27ID:oCO83fVy506名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 14:56:44.11ID:oCO83fVy507名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 15:05:49.08ID:Gn9MlJUi508名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 15:37:51.41ID:58kjkQqs 大学病院安い安いって言うけどそんなに安い?
助成金で移植までまかなえるくらい?
助成金で移植までまかなえるくらい?
509名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 15:41:42.08ID:wZ0ufFh6510名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 15:47:51.98ID:BicPaScl 大学病院でART採卵までで60万かかってるんだけど…(その内、採卵日のお会計が40万)。
でもみんな安い安いって言ってるよね。
私の行ってる病院だけなのか…?すごく疑問…。
でもみんな安い安いって言ってるよね。
私の行ってる病院だけなのか…?すごく疑問…。
511名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 15:49:23.46ID:Rr/3rl5P そりゃ病院によって差があるのは当たり前では?
514名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 17:00:57.63ID:qIfzsbXH 数年前に23区の大学病院で治療した時は採卵〜新鮮胚移植で20万くらいだったな
安かったけど休み多いのと誘発が下手で3回移植して転院した
安かったけど休み多いのと誘発が下手で3回移植して転院した
516名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 21:11:45.91ID:VmgK4P1N517名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 21:22:21.33ID:IBXXzvC7 体温は季節や室温や年齢で色々変わったけど
心拍見えたあと流産した時は初期からお腹がやたらと熱かったな
心拍前に流産したときと産めた時はお腹熱くなかったけど
心拍見えたあと流産した時は初期からお腹がやたらと熱かったな
心拍前に流産したときと産めた時はお腹熱くなかったけど
518名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 21:42:55.52ID:5hSUD6Zp アドバイスありがとうこざいます。
整体はやめておいた方が良さそうですね…確かに体に負担かかるし痛いし筋肉痛にもなりますしね…
移植期間は我慢しておきます。
整体はやめておいた方が良さそうですね…確かに体に負担かかるし痛いし筋肉痛にもなりますしね…
移植期間は我慢しておきます。
519名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 21:58:18.99ID:Rr/3rl5P 実際は整体くらいでどうにかなると思わないけどね
520名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 22:37:56.89ID:VmgK4P1N521名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 23:50:29.51ID:4vk8mRd8 移植後なんて自然妊娠の人なら妊娠に気付いてすらいない時期だからなぁ
522名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:24:14.47ID:br3qxGwM 整体そのものもこわいしコロナも怖いし
何もわざわざ移植後に行かなくても良くね
病院とかなら行かなきゃならないけどさぁ
何もわざわざ移植後に行かなくても良くね
病院とかなら行かなきゃならないけどさぁ
523名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:25:10.39ID:dlAzJp2z524名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:26:26.26ID:j+k6u/mW 着床しなかったり流産してもあれのせいだこれのせいだやらなきゃよかった、と後悔しないなら好きなことなんでも大丈夫だよ
自分の生活と自分の体なんだらやるもやらないも自分で考えな
自分の生活と自分の体なんだらやるもやらないも自分で考えな
525名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 00:30:58.63ID:Ltml+/mZ うん
良くないとされてることはしないようにしたいし、
その知識がないと避けようがないから、スレに情報があるとうれしい
良くないとされてることはしないようにしたいし、
その知識がないと避けようがないから、スレに情報があるとうれしい
526名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 07:20:16.09ID:JxEajBwK だからこんなスレに素人が書いた事を鵜呑みにするのが危ないんだって
何のためにクリニック通ってるの?先生に聞きなよ
何のためにクリニック通ってるの?先生に聞きなよ
527名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 12:21:06.96ID:demM6eMk528名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 18:43:12.15ID:3WOEOc7G ERAのズレを調整&PGTAをやって、8回目の移植にして初めて陽性判定がもらえました
不育検査や慢性子宮内膜炎、子宮鏡は早めにやっておいたのですが、トリオやPGTAも早くやっていればよかったかもしれません(化学流産5回)
不育検査や慢性子宮内膜炎、子宮鏡は早めにやっておいたのですが、トリオやPGTAも早くやっていればよかったかもしれません(化学流産5回)
530名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:33:51.47ID:3WOEOc7G531名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 20:47:58.00ID:kskhLXVh やっと心拍確認できたけど、7W3Dで胎嚢が9mm CRLが3mmだった。
特に胎嚢が小さいのが心配。
胎嚢やCRL小さくても、無事出産できた方いますか?
特に胎嚢が小さいのが心配。
胎嚢やCRL小さくても、無事出産できた方いますか?
532名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:05:12.59ID:X+tZGJBA 胎嚢小さくて(許容範囲内ギリギリで1番小さい感じ)その後もずっと平均より小さいまま産んで低体重児だったけど、
1年後には成長曲線上ギリギリまで大きくなったよ
1年後には成長曲線上ギリギリまで大きくなったよ
533名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 21:58:08.71ID:WijGmLJ7 漢方、ツボ、骨盤矯正。
エビデンスを調べてみてほしい。
エビデンスを調べてみてほしい。
534名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 01:55:59.36ID:SYtk53Gs 突然どうした?
535名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 17:02:02.96ID:xmh4MaHt536名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 21:19:31.09ID:aFpj4hKD 初めての移植陰性だった。想像してたよりショックは少ない。
537名無しの心子知らず
2021/07/17(土) 22:21:03.98ID:+C0PcZgs D8で卵胞少なくて採卵キャンセルしてしまった
10回目にして始めてのキャンセル
7万ドブに捨てたけど、納得して80万使うためには必要な判断だったと来月のリベンジで自分に言い聞かせたい
10回目にして始めてのキャンセル
7万ドブに捨てたけど、納得して80万使うためには必要な判断だったと来月のリベンジで自分に言い聞かせたい
538名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 07:13:07.96ID:W9e/vphU KLC、クロミッドで採卵の周期は移植は同じ月にはできないんだっけ?
久しぶりの通院なので知っている方いたらお願いします
久しぶりの通院なので知っている方いたらお願いします
539名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 12:25:46.40ID:/DzzBeJs540名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 02:36:40.03ID:/8DiIStj クロミッド、内膜薄くなるからやらないと思う
でも私はklcで採卵周期の凍結しない胚盤胞移植になった
もちろんダメだった(着床はしたけど心拍見える前に流産)
内膜も薄かったし最初からhcg低かったしそりゃそうねって感じだけど
klcは1番最初は採卵周期に移植がデフォって聞いた
でも私はklcで採卵周期の凍結しない胚盤胞移植になった
もちろんダメだった(着床はしたけど心拍見える前に流産)
内膜も薄かったし最初からhcg低かったしそりゃそうねって感じだけど
klcは1番最初は採卵周期に移植がデフォって聞いた
541名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 02:37:25.20ID:/8DiIStj ちなみにクロミッド使っての採卵
1年半前だから変わったかもしれないけど
1年半前だから変わったかもしれないけど
542名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 12:56:55.73ID:IbeD3V7s 538ですがありがとう。
レトロゾールはその周期に移植OKだったけど、クロミッドは確かできないと
思ってたので、やっぱりその可能性が高そうですね
来月また確認してみます
レトロゾールはその周期に移植OKだったけど、クロミッドは確かできないと
思ってたので、やっぱりその可能性が高そうですね
来月また確認してみます
543名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 14:52:40.46ID:tqJmC//5 クロミッドでも内膜の厚さに問題なければ移植可になりますよ
544名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 16:37:56.15ID:0QzWOvSX そもそもKLCは内膜の厚さをあまり重視していない
545名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 21:25:44.21ID:ev1mL37g 私もKLCで初回だけ、クロミッドで採卵→新鮮胚移植でした。
546名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 00:49:36.49ID:svuvTCbR 数年ぶりにそろそろ通おうかと思ったら前より助成金上がってて嬉しいー
来年から保険対象になるみたいだけどそれに伴って院によっては治療費値上げとかあるのかな?
秋あたりから始めようと思ってたけど来年まで待とうかとも考える…
来年から保険対象になるみたいだけどそれに伴って院によっては治療費値上げとかあるのかな?
秋あたりから始めようと思ってたけど来年まで待とうかとも考える…
548名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 13:21:53.54ID:bMc+9Y43 KLCどんなガイドラインでやってるんだろうね。
私の時は初回から凍結だった(40歳AMH1.2)。
クロミッドで2回採卵して2個とれて、初期と胚盤胞で凍結。
最初に内膜10mmで胚盤胞移植してケミカル、次に内膜7mmで初期胚移植して妊娠した。
私の時は初回から凍結だった(40歳AMH1.2)。
クロミッドで2回採卵して2個とれて、初期と胚盤胞で凍結。
最初に内膜10mmで胚盤胞移植してケミカル、次に内膜7mmで初期胚移植して妊娠した。
549名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 16:44:17.45ID:h+d38l3x >>548
単純に初回は内膜が7ミリなかったんじゃない?KLCはクロミッド使おうが内膜7ミリ以上なら移植でそれより薄ければ凍結だよ
単純に初回は内膜が7ミリなかったんじゃない?KLCはクロミッド使おうが内膜7ミリ以上なら移植でそれより薄ければ凍結だよ
550名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 16:45:05.15ID:LGqJfIon >>548
何歳からか分からないけど、40とか高齢だと初期胚の時点で凍結するとは聞いた
クロミッド使ってても採卵周期に凍結せず移植するのはKLC的に若めなのかなと思う
とはいっても37〜38でも若めらしいけど
何歳からか分からないけど、40とか高齢だと初期胚の時点で凍結するとは聞いた
クロミッド使ってても採卵周期に凍結せず移植するのはKLC的に若めなのかなと思う
とはいっても37〜38でも若めらしいけど
551名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 16:50:48.04ID:h+d38l3x >>549は言葉足らずだったけど、内膜7ミリ以上で凍結せずに移植になるのは初回のみで、2回目以降は凍結になると思う(1回目の新鮮胚でかすりもしなかった場合)
552名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 17:36:35.39ID:s3X5TPU3 最初に書いた人も1番最初はって書いてるね
553名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 17:37:16.63ID:51JMsMM1 40代(amh0.5)の自分、胚盤胞にならないからklc受診したのに
院長に胚盤胞にならない卵戻しても妊娠しないから胚盤胞目指すって言われた
院長に胚盤胞にならない卵戻しても妊娠しないから胚盤胞目指すって言われた
554名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 18:14:24.02ID:a3EKup9R 35歳でKLC初採卵のとき初期胚で新鮮胚移植予定だったけど
採卵日におそらくクロミッドのせいで内膜6mmだから移植不可って言われて
初期胚凍結になって次の周期で移植した
それ以降は胚盤胞まで培養後凍結の1択だった
採卵日におそらくクロミッドのせいで内膜6mmだから移植不可って言われて
初期胚凍結になって次の周期で移植した
それ以降は胚盤胞まで培養後凍結の1択だった
556名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 11:27:40.14ID:TwTbW4m2 今日ET14でフライングしたけど真っ白。
土曜日が判定日なんだけど諦めた方がいいかな…
ちなみに使ったのはドクターズチョイスのワンステップ妊娠検査薬です。
土曜日が判定日なんだけど諦めた方がいいかな…
ちなみに使ったのはドクターズチョイスのワンステップ妊娠検査薬です。
557名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 12:26:21.30ID:1LkNNJFZ KLC34歳で初回から全て胚盤胞凍結、次の周期移植だった
新鮮胚移植は提案されなかった
新鮮胚移植は提案されなかった
558名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 14:47:06.52ID:ii/TmH0x 良くも悪くも流れ作業でシステマティックされてる病院なのに、人によって新鮮胚移植かどうか変わるのは面白いね
何か基準があるのだろうけど
何か基準があるのだろうけど
559名無しの心子知らず
2021/07/22(木) 01:58:41.74ID:yKojO2+H 治療始めたばかり。明日初めて自己注射する。緊張するわ
563名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 00:23:21.92ID:dZjR2Est 反復流産して不育症の検査してるんだが
慢性子宮内膜炎と子宮鏡は着床してれば検査しなくていいといわれました
セカオピ行ったほうがいいですかね
慢性子宮内膜炎と子宮鏡は着床してれば検査しなくていいといわれました
セカオピ行ったほうがいいですかね
564名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 08:55:58.09ID:UOUEKG1W 自分が検査したいならセカオピ
567名無しの心子知らず
2021/07/23(金) 15:38:28.88ID:mh1XejFt 先日初めての採卵だったんだけど、黄体フィードバック法、AMH4.3で7個って少ないですよね、、、
568名無しの心子知らず
2021/07/24(土) 15:58:33.50ID:Ly0N63ZT 遺残卵胞ありで採卵したことある方いらっしゃいますか?
はっきりあると言われたわけじゃないんだけど、メモにレストって書かれてたから、多分遺残卵胞があったんじゃないかと思うんです。
でも、ホルモンの値は問題ありませんでしたって言われて普通に採卵することになりました。
高齢でAMHも低いから、1個でも取れそうなら1周期見送るより採卵って判断されたんでしょうか。
遺残卵胞も今まではずっとなかったから、どうしたら良いのか…
はっきりあると言われたわけじゃないんだけど、メモにレストって書かれてたから、多分遺残卵胞があったんじゃないかと思うんです。
でも、ホルモンの値は問題ありませんでしたって言われて普通に採卵することになりました。
高齢でAMHも低いから、1個でも取れそうなら1周期見送るより採卵って判断されたんでしょうか。
遺残卵胞も今まではずっとなかったから、どうしたら良いのか…
569名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 10:11:27.91ID:ewKMpjNk 前の病院で遺残卵胞ありで採卵したけど、採れた2つの卵は1つは2日目に分割停止、もう1つは多核授精で凍結まで至らなかった
Klcに転院して再び遺残卵胞がでた時は、採卵周期中止
鼻スプレーで強制排卵させて、ピルを3週間飲んでリセットさせて、次に採卵した卵は2つとも一応は凍結できた
参考になるかわからないけど
私も低AMHで高齢なので、遺残卵胞のせいでいい卵が取らなかったのかはわからない
Klcに転院して再び遺残卵胞がでた時は、採卵周期中止
鼻スプレーで強制排卵させて、ピルを3週間飲んでリセットさせて、次に採卵した卵は2つとも一応は凍結できた
参考になるかわからないけど
私も低AMHで高齢なので、遺残卵胞のせいでいい卵が取らなかったのかはわからない
570名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 10:13:58.90ID:Nx7us5zb >>568
同じ状態で、何度か疑いのある状態でやりましたよ
小卵胞も取るあの系列だから他が育てばいいんだろうけど元々主席しか受精しないから全滅だった
「取ってみないと分からない」と言われたら進めるし後から思えば見送ればよかったけど
同じ状態で、何度か疑いのある状態でやりましたよ
小卵胞も取るあの系列だから他が育てばいいんだろうけど元々主席しか受精しないから全滅だった
「取ってみないと分からない」と言われたら進めるし後から思えば見送ればよかったけど
571名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 15:28:35.40ID:u/R8fZkq 吐き出しごめん
着床の窓がずれてて調整しての移植だったんだけど尿ためがうまくいかなくて「ほとんど溜まってないよ」「全然見えない」「せっかく時間合わせてるのに」って医者にグチグチ言われてしまった
でもそもそもこっちは時間どおりに来院してる
処置が遅れたせいで尿がたまりすぎちゃって技師さんにエコー確認しながら導尿してもらった、抜きすぎたのはそっちなのに
でも適当に処置されたらたまらないからそんなこと言えない
結局カテーテルを硬いものに変えて移植は出来たけどどっと疲れた
着床の窓がずれてて調整しての移植だったんだけど尿ためがうまくいかなくて「ほとんど溜まってないよ」「全然見えない」「せっかく時間合わせてるのに」って医者にグチグチ言われてしまった
でもそもそもこっちは時間どおりに来院してる
処置が遅れたせいで尿がたまりすぎちゃって技師さんにエコー確認しながら導尿してもらった、抜きすぎたのはそっちなのに
でも適当に処置されたらたまらないからそんなこと言えない
結局カテーテルを硬いものに変えて移植は出来たけどどっと疲れた
572名無しの心子知らず
2021/07/25(日) 17:08:15.89ID:/yuxdQd9 >>571
お疲れ様
貴重な卵だからスムーズに進めてほしいし、イラつかれても困るよね
でも無事移植できたことが一番大事
怒りがおさまらなければ後日伝えることもできるし、今はお腹の卵を感じながらゆっくり休んでね
お疲れ様
貴重な卵だからスムーズに進めてほしいし、イラつかれても困るよね
でも無事移植できたことが一番大事
怒りがおさまらなければ後日伝えることもできるし、今はお腹の卵を感じながらゆっくり休んでね
573名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 08:05:56.31ID:bSlfXcpi 質問なのですが、採卵後の2回目の生理って遅れた方いらっしゃいますか?
ショート法で採卵して今2回目の生理待ちなのですが
29日周期が現在生理後45日経っても来なくて…
50日来なかったら病院に連絡してみようかなと思いつつ
移植に向けて早く来て欲しいです
ショート法で採卵して今2回目の生理待ちなのですが
29日周期が現在生理後45日経っても来なくて…
50日来なかったら病院に連絡してみようかなと思いつつ
移植に向けて早く来て欲しいです
574名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 17:46:10.76ID:Qvyc9UdK 「不妊治療」のワードだけに反応して足ツボしろとリプする自称整体師の変なオッサンに絡まれてる方がかわいそう
575名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:29:39.12ID:oa9DJ+e7576名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 18:39:12.26ID:b7ODd4s4 未熟卵気味の卵1つ、精子は良好、顕微授精。移植予定の日まで卵の状態分からないから不安しかない…無事受精〜分割してて移植出来ますように
577名無しの心子知らず
2021/07/26(月) 21:54:43.90ID:eOGNnhvj アンタゴで1回目空砲ばかり採れた1個も変性卵て結果で2回目ショート法で刺激してるけどあまり数取れなそう早く移植まで到達したい
体外進めばトントンいくだろうと甘く考えてたわ
体外進めばトントンいくだろうと甘く考えてたわ
579名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 10:56:50.74ID:9mxMobmp >>577
私も甘かった
採れる数は少ないけど質は30代前半なので可能性はあると言われながら1年以上採卵続けて、やっと移植にたどり着いたのに陰性やら化学流産で次で4回目の移植
私ってガチの不妊なんだなと落ち込む
私も甘かった
採れる数は少ないけど質は30代前半なので可能性はあると言われながら1年以上採卵続けて、やっと移植にたどり着いたのに陰性やら化学流産で次で4回目の移植
私ってガチの不妊なんだなと落ち込む
580名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 12:20:00.04ID:dBEofhaX たくさんとれるし移植はできるけど着床しない
化学流産すら至らずだわ
金の前に気持ちが尽きそう
化学流産すら至らずだわ
金の前に気持ちが尽きそう
581名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 12:43:30.60ID:9iSrCxJz 保険適用まであとちょいだからがんばろ!
582名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 13:13:33.04ID:kUanGoY0 AIH4回、胚盤胞移植2回で一度も陽性なし
次は検査することにした
何か原因がわかればいいんだけど…
次は検査することにした
何か原因がわかればいいんだけど…
583名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 21:47:07.78ID:Bh2bXfnh 自然周期法を2種類試して1つもよい受精卵にならず。
次はショート法で試しましょって言われたけど。
次々と適当に刺激法を変えてためしてるだけで、
本当に成功させようと考えてくれてるのか?適当にやってない?
OHSSも毎回怖いのに。
と、うまくいかないにつれて段々とモンスター患者の気持ちがわかってきました。。
採卵でこんなにつまずくもんなんですね。
次はショート法で試しましょって言われたけど。
次々と適当に刺激法を変えてためしてるだけで、
本当に成功させようと考えてくれてるのか?適当にやってない?
OHSSも毎回怖いのに。
と、うまくいかないにつれて段々とモンスター患者の気持ちがわかってきました。。
採卵でこんなにつまずくもんなんですね。
584名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 22:35:36.11ID:lLartRkb >>583
採卵の自然周期って何?
誘発なしってこと?
ならOHSS心配ないのでは
てか次々に変えてくれる方がいいと思うけど
合う合わないはやってみないとわからないんだし
でもOHSS心配ってことは多嚢胞?ならなんで最初誘発しなかったんだろうねもったいない
採卵の自然周期って何?
誘発なしってこと?
ならOHSS心配ないのでは
てか次々に変えてくれる方がいいと思うけど
合う合わないはやってみないとわからないんだし
でもOHSS心配ってことは多嚢胞?ならなんで最初誘発しなかったんだろうねもったいない
585名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 23:58:52.22ID:SP7OL1rs >>584
ありがとうございます。
低刺激法や準自然周期法と言うのでしょうか。
それでも結構お腹が痛くなって、多嚢胞ではないんですが、OHSSが心配でした。
多嚢胞でなければ杞憂なのかな。
たしかに、方法変えずに何度も繰り返すのもうーんですね。
まだ2回だし、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございます。
低刺激法や準自然周期法と言うのでしょうか。
それでも結構お腹が痛くなって、多嚢胞ではないんですが、OHSSが心配でした。
多嚢胞でなければ杞憂なのかな。
たしかに、方法変えずに何度も繰り返すのもうーんですね。
まだ2回だし、もう少し頑張ってみます。
586名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 11:34:49.46ID:pdNfnvSK 保険適用になったら助成金て廃止されるってことでいいんだよね?
587名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 11:53:20.65ID:ou9FUtD/ >>585
それは杞憂です
AMHいくつかわらないけど、最初に高刺激で採卵が普通ですよ
卵胞が薬に反応するか見たいだろうしね
PCOSでないならOHSSになっても軽度だろうから問題ない(いやまあ血栓がどうとかはあるんだろうけど)
軽度のOHSSになる程度まで成熟させるのが良いと思う
けど、E2とお腹の膨れ具合を見てそれほど膨れてない段階で採卵して、成熟卵の割合をみて、
その次の採卵で採卵までのE2の値を高くするかどうか、採卵まで粘るかどうか見る感じかな
それは杞憂です
AMHいくつかわらないけど、最初に高刺激で採卵が普通ですよ
卵胞が薬に反応するか見たいだろうしね
PCOSでないならOHSSになっても軽度だろうから問題ない(いやまあ血栓がどうとかはあるんだろうけど)
軽度のOHSSになる程度まで成熟させるのが良いと思う
けど、E2とお腹の膨れ具合を見てそれほど膨れてない段階で採卵して、成熟卵の割合をみて、
その次の採卵で採卵までのE2の値を高くするかどうか、採卵まで粘るかどうか見る感じかな
588名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:02:45.38ID:VnyjPyQ9 ラクトフローラフォルテの膣錠使ってる人いる?
来月移植なんだが、その前に使っていいか医者に聞いたら、ラクトバチルスが子宮にいいと言うエビデンスもないしそもそもラクトフローラ?知らないと言われた
不妊界隈では有名なサプリだと思ってたけど違うの?ただの医者の勉強不足?同じ時期にワンクリノン使うからそもそも必要ないのでは?と言われただそうですよねとしか言えなかった
来月移植なんだが、その前に使っていいか医者に聞いたら、ラクトバチルスが子宮にいいと言うエビデンスもないしそもそもラクトフローラ?知らないと言われた
不妊界隈では有名なサプリだと思ってたけど違うの?ただの医者の勉強不足?同じ時期にワンクリノン使うからそもそも必要ないのでは?と言われただそうですよねとしか言えなかった
589名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:12:42.53ID:V8+GhpL5 もうすぐ35歳 AMH6
今は最後の砦と言われる低刺激で胚盤胞2個凍結中
これがなくなると転院考えてる
関西、東海、東京だとどこがいいんだろう
今は最後の砦と言われる低刺激で胚盤胞2個凍結中
これがなくなると転院考えてる
関西、東海、東京だとどこがいいんだろう
590名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:29:48.74ID:x8y1VzDr その年齢とAMHだと低刺激は勿体ない気がします
リプロか浅田で高刺激試すのはいかがでしょうか
リプロか浅田で高刺激試すのはいかがでしょうか
591名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:29:52.36ID:ozj3ky9O >>589
35で最後の砦いっちゃうの?
最後の砦ってAMH0みたいな刺激しても取れないような人が行くところだよ?
AMH6もあるのに低刺激もったいないし
どこって、スレ見りゃ選択肢かなり狭く絞られてるのに
そんな範囲広い地域書いて何がしたいの?アフィ?
35で最後の砦いっちゃうの?
最後の砦ってAMH0みたいな刺激しても取れないような人が行くところだよ?
AMH6もあるのに低刺激もったいないし
どこって、スレ見りゃ選択肢かなり狭く絞られてるのに
そんな範囲広い地域書いて何がしたいの?アフィ?
592名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:41:38.25ID:90eIiVQL >>589
私も36でAMH約5の時、最後の砦に行き始めたよ
人工受精からのステップアップで
低刺激を選んだ理由が明確ならもう少し続けてもいいんじゃないかな
私は採卵したら必ず胚盤胞になったから通い続けて妊娠できたよ
私も36でAMH約5の時、最後の砦に行き始めたよ
人工受精からのステップアップで
低刺激を選んだ理由が明確ならもう少し続けてもいいんじゃないかな
私は採卵したら必ず胚盤胞になったから通い続けて妊娠できたよ
593名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:42:59.87ID:3z71yros594名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:54:17.05ID:MjMKlsv8 >>592
ありがとうございます
実は1人目を最後の砦で出産し、そのまま2人目の治療でお世話になってます
夫が薬を使う高刺激に難色を示した為、初めから最後の砦にいくことになりました
あまり高刺激や低刺激のメリット、デメリットを知らずに治療しました
培養液の相性などあると見かけたので、そのまま2人目治療に入った次第です
ただ採卵数が少ないのは心許ないので、夫と話し合い転院を検討中です
ありがとうございます
実は1人目を最後の砦で出産し、そのまま2人目の治療でお世話になってます
夫が薬を使う高刺激に難色を示した為、初めから最後の砦にいくことになりました
あまり高刺激や低刺激のメリット、デメリットを知らずに治療しました
培養液の相性などあると見かけたので、そのまま2人目治療に入った次第です
ただ採卵数が少ないのは心許ないので、夫と話し合い転院を検討中です
595名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:47:18.52ID:4wqAqf3C そのAMHと年齢なら高刺激の方がトータルの採卵回数少なくできて
結果的に身体も楽な気がするけどな
まあ今の凍結胚盤胞でいけるかもだし、3人目考えてないなら
とりあえず移植してから考えたら
1人目は何歳頃の治療で採卵や移植を何回やったの?
結果的に身体も楽な気がするけどな
まあ今の凍結胚盤胞でいけるかもだし、3人目考えてないなら
とりあえず移植してから考えたら
1人目は何歳頃の治療で採卵や移植を何回やったの?
596名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 16:51:09.62ID:M3c8Q4eC597名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:17:47.56ID:0BPYZfmk 4回目の移植もダメだった…もう無理かもね
598名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 17:49:08.04ID:KfIR9fBa 4回無理だとキツイやね
転院は考えた?
転院は考えた?
599名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 18:39:39.16ID:3sVrchNF >>595
1人目は33歳で1度目の採卵でそのまま新鮮胚移植で妊娠しました
その時に卵を貯めれてなかったので最近採卵し、現在胚盤胞2個できている状態です
3人目も出来れば欲しいです…
高刺激も視野に入れてゆっくり考えます
1人目は33歳で1度目の採卵でそのまま新鮮胚移植で妊娠しました
その時に卵を貯めれてなかったので最近採卵し、現在胚盤胞2個できている状態です
3人目も出来れば欲しいです…
高刺激も視野に入れてゆっくり考えます
600名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:17:07.16ID:T4okguRX601名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 20:34:24.14ID:YrRb87G6 >>600
子宮内フローラ調べたの?ラクトバチルスが子宮にいいんじゃなくて子宮内のラクトバチルスが多くないと早産や流産、着床障害に繋がるんだよ
だから補充するの
子宮内フローラや慢性子宮内膜炎は2016年に発見されたから知らない医師も多い
医師も貴方も無知すぎるからもう少し学んだ方がいい
子宮内フローラ調べたの?ラクトバチルスが子宮にいいんじゃなくて子宮内のラクトバチルスが多くないと早産や流産、着床障害に繋がるんだよ
だから補充するの
子宮内フローラや慢性子宮内膜炎は2016年に発見されたから知らない医師も多い
医師も貴方も無知すぎるからもう少し学んだ方がいい
602名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 22:45:57.16ID:KfIR9fBa フローラについては結論出てないよ
効果あるという論文もないという論文もある
断言はやめたほうがいいね
勉強不足はお互い様だよ
https://gamp.ameblo.jp/matsubooon/entry-12363902712.html
効果あるという論文もないという論文もある
断言はやめたほうがいいね
勉強不足はお互い様だよ
https://gamp.ameblo.jp/matsubooon/entry-12363902712.html
603名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:00:28.48ID:P6rKHPT/604名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:09:43.31ID:KfIR9fBa いやほんと疑問なんだけど
なんでKLCが最高峰ってことになってんの?
なんでKLCが最高峰ってことになってんの?
605名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:10:14.11ID:P6rKHPT/ 私は36で不妊治療初めて最初に最後の砦行きだして、37で卒業した
反復流産で着前もして大量の異常胚でくじけそうになったけどその費用も高刺激のところの半額だったから助かった
反復流産で着前もして大量の異常胚でくじけそうになったけどその費用も高刺激のところの半額だったから助かった
607名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:13:05.20ID:KfIR9fBa n=1の話でしょ
逆に私の友人は32から4年かかって結果出ず
36で高刺激に転院してから4ヶ月で卒業したよ
逆に私の友人は32から4年かかって結果出ず
36で高刺激に転院してから4ヶ月で卒業したよ
608名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:14:46.49ID:KfIR9fBa609名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:24:03.51ID:P6rKHPT/ >>607
刺激での差ってそもそも卵が一気に取れるか取れないかしか違いなくない?
低刺激では全く採卵出来ない人もいるだろうから私ももし採卵出来ないならさっさと転院したと思う
たまたま低刺激でもコンスタントに3つくらいずつ胚盤胞作れてたから(でも着前で全滅はある)わたしは転院しなかったよ
刺激での差ってそもそも卵が一気に取れるか取れないかしか違いなくない?
低刺激では全く採卵出来ない人もいるだろうから私ももし採卵出来ないならさっさと転院したと思う
たまたま低刺激でもコンスタントに3つくらいずつ胚盤胞作れてたから(でも着前で全滅はある)わたしは転院しなかったよ
610名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:24:11.32ID:pdNfnvSK >>599さんみたいに1.2回の採卵、移植で出産まで行くならAMH高いとか高刺激とかもはや関係ないから、費用も安く済むしKLCって悪い選択じゃないよね?
自分も同じような感じで1人目上手くいって4年ぶり2人目も同じ院でと思ってて…
自分も同じような感じで1人目上手くいって4年ぶり2人目も同じ院でと思ってて…
611名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:25:13.98ID:+n9SSdW3 >>604
KLC、NACは未成熟卵もとってくれるから
刺激しても乱視増えない高齢にはいいと思うよ
だから最後の砦ってこと
採卵はうまい、これはマジ
だから他でもう取れなくなった人がいくって意味で最後の砦なのに勘違いして早くからいったらただの若さの無駄
KLC、NACは未成熟卵もとってくれるから
刺激しても乱視増えない高齢にはいいと思うよ
だから最後の砦ってこと
採卵はうまい、これはマジ
だから他でもう取れなくなった人がいくって意味で最後の砦なのに勘違いして早くからいったらただの若さの無駄
613名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:42:33.84ID:KfIR9fBa 35から38くらいまでは正常胚率は
緩やかに下降するけど、まだ可能性は高いよ
本当に最後の砦を検討すべきなのは40前後
>>611のいう通り、いわるゆ自然派は
AMHが低くなった人が行くべきところ
価格が安いって行っても何回も繰り返すから
卒業までの平均費用は高くなる
3回目で成功の場合
高刺激
採卵7個60万、移植3回40万で合計105万円
第2子用に4個貯卵
低刺激
採卵@2個50万、採卵A2個50万円、
移植3回40万で合計140万円
第2子用には1個しか貯卵できず
緩やかに下降するけど、まだ可能性は高いよ
本当に最後の砦を検討すべきなのは40前後
>>611のいう通り、いわるゆ自然派は
AMHが低くなった人が行くべきところ
価格が安いって行っても何回も繰り返すから
卒業までの平均費用は高くなる
3回目で成功の場合
高刺激
採卵7個60万、移植3回40万で合計105万円
第2子用に4個貯卵
低刺激
採卵@2個50万、採卵A2個50万円、
移植3回40万で合計140万円
第2子用には1個しか貯卵できず
614名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:53:04.97ID:P6rKHPT/ 高刺激って胚盤胞凍結までやって70万で済むんだ
注射して7個培養出来て凍結したら100万超えるもんだと思ってたよ
第二子の時は検討してみる
注射して7個培養出来て凍結したら100万超えるもんだと思ってたよ
第二子の時は検討してみる
615名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:53:51.67ID:P6rKHPT/ ごめん60万…
616名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:54:22.37ID:KfIR9fBa >>613
計算ミスてた
3回目で成功の場合
高刺激
採卵7個60万
移植3回40万
合計100万円
第2子用に4個貯卵
低刺激
採卵@2個50万
採卵A2個50万
移植3回40万
合計140万円
第2子用には1個しか貯卵できず
そもそも低刺激だと毎回取れるとは限らない
私は6回採卵して3個しか取れなかった
本当馬鹿だった
計算ミスてた
3回目で成功の場合
高刺激
採卵7個60万
移植3回40万
合計100万円
第2子用に4個貯卵
低刺激
採卵@2個50万
採卵A2個50万
移植3回40万
合計140万円
第2子用には1個しか貯卵できず
そもそも低刺激だと毎回取れるとは限らない
私は6回採卵して3個しか取れなかった
本当馬鹿だった
617名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 23:58:41.32ID:KfIR9fBa618名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 00:23:03.21ID:SbkdA5yc >>616
今klcの領収書みたら、クロミッド刺激で採卵〜顕微、胚盤胞培養、凍結、アシステッドハッチングで移植、判定日までの費用(いわゆる助成金の対象になるやつ)で52万弱
凍結胚盤胞のアシステッドハッチングあり移植と判定だけなら13万だったよ
採卵2回、移植3回の人なら合計117万円
都内在住なら助成金がMAXで(30×2+10)万で
自己負担47万円になる
高刺激のとこで採卵一回移植3回だと助成金はMAX50万だから
費用面ではトントンなのかなあ
なんにせよ私は着前必須なんで保険適用がどうなるか次第
今klcの領収書みたら、クロミッド刺激で採卵〜顕微、胚盤胞培養、凍結、アシステッドハッチングで移植、判定日までの費用(いわゆる助成金の対象になるやつ)で52万弱
凍結胚盤胞のアシステッドハッチングあり移植と判定だけなら13万だったよ
採卵2回、移植3回の人なら合計117万円
都内在住なら助成金がMAXで(30×2+10)万で
自己負担47万円になる
高刺激のとこで採卵一回移植3回だと助成金はMAX50万だから
費用面ではトントンなのかなあ
なんにせよ私は着前必須なんで保険適用がどうなるか次第
620名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:22:35.99ID:SbkdA5yc >>619
612=618です。
気は若い患者さんが不妊治療界隈には多いけれど、そこまで年齢行くと難治性の域になるよね
子ども欲しいなら40になってから焦ればいいみたいな社会的な風潮も個人的に良くないと思う
人体的に35からは卵子の遺伝子エラー増えるし子宮も筋腫できたりポリープできたりして着床しにくくなるし流産も死産もしやすくなるし
妊娠中も産後のトラブルも増えるでしょうに
612=618です。
気は若い患者さんが不妊治療界隈には多いけれど、そこまで年齢行くと難治性の域になるよね
子ども欲しいなら40になってから焦ればいいみたいな社会的な風潮も個人的に良くないと思う
人体的に35からは卵子の遺伝子エラー増えるし子宮も筋腫できたりポリープできたりして着床しにくくなるし流産も死産もしやすくなるし
妊娠中も産後のトラブルも増えるでしょうに
621名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:32:02.84ID:FJ3iJQm/622名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 01:59:37.73ID:Zmg6fMXe 言いたいことは分かる
38まではまだ若い部類に入るよね
39はギリで40以上が高齢って感じ
38まではまだ若い部類に入るよね
39はギリで40以上が高齢って感じ
623名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 06:04:20.13ID:X3wUMk+/ >>621
38か39でいきなり増えるっていうデマやめてほしい
「卵子の染色体異常は、30歳代半ばから上昇を始め、特に40歳以降急上昇することが分かります。」
https://medicalnote.jp/contents/171227-003-YP
38か39でいきなり増えるっていうデマやめてほしい
「卵子の染色体異常は、30歳代半ばから上昇を始め、特に40歳以降急上昇することが分かります。」
https://medicalnote.jp/contents/171227-003-YP
624名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:21:54.66ID:FDaQzZUc625名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:23:22.18ID:XRsmVYGj626名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 08:39:19.89ID:SbkdA5yc627名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 09:18:56.49ID:ZamcvLtd629名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 09:29:39.85ID:F1LjRy12 なんでそんな攻撃的なのさ普通に情報提供してくれたらいいのに
630名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 09:58:23.44ID:arobq0c5 35過ぎの高齢が私まだ若いもん!って必死なのかなw
631名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 10:22:54.13ID:wgGO+3kH632名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 10:38:27.74ID:5b48Tutd 元々刺激法の話題でしょ?
35歳は低AMHとかの事情なければ積極的に低刺激選択しないといけない年齢ではない
むしろ高刺激やって弾数増やしておいた方がいいんじゃないかってだけの話
高齢出産のリスクとかはまた別問題
35歳は低AMHとかの事情なければ積極的に低刺激選択しないといけない年齢ではない
むしろ高刺激やって弾数増やしておいた方がいいんじゃないかってだけの話
高齢出産のリスクとかはまた別問題
633名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 11:00:31.34ID:OYOp2MuS https://www.jineko.net/magazines/1362
このグラフで、
最初は高刺激でトライして、卵胞の反応を見る
反応しないなら低刺激へ
または、
AMHが1切っていると低刺激を検討
他は最初から低刺激に行くのはナンセンス
このグラフで、
最初は高刺激でトライして、卵胞の反応を見る
反応しないなら低刺激へ
または、
AMHが1切っていると低刺激を検討
他は最初から低刺激に行くのはナンセンス
634名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 11:41:14.14ID:8ODf+BZs 初めまして、29歳体外受精にステップアップします。
AMH14の多嚢胞で刺激法は
レトロゾールとゴナールエフ75を生理三日目から連日やるそうなんですが、
1度の採卵で30個くらいガッツリ取れたら、なんて思っていて。
着前もするので個数が欲しいのですが、上記の方法だといくつぐらいが見込めそうでしょうか?
人にもよるのは承知してますが、参考程度に教えて頂けたら嬉しいです。
AMH14の多嚢胞で刺激法は
レトロゾールとゴナールエフ75を生理三日目から連日やるそうなんですが、
1度の採卵で30個くらいガッツリ取れたら、なんて思っていて。
着前もするので個数が欲しいのですが、上記の方法だといくつぐらいが見込めそうでしょうか?
人にもよるのは承知してますが、参考程度に教えて頂けたら嬉しいです。
636名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 17:11:48.02ID:rYBdgVAA 体外受精にステップアップしようと思い、説明会の予約をとろうとしたら、2ヵ月後まで予約いっぱいでした。
SNSを見ると、皆さんすぐ説明会→その月に採卵って感じだったのでビックリ。
皆さんはどうでしたか?
SNSを見ると、皆さんすぐ説明会→その月に採卵って感じだったのでビックリ。
皆さんはどうでしたか?
637名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 17:32:21.55ID:OYOp2MuS640名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 19:53:57.27ID:Lo8N31u3641名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 19:54:32.44ID:F1LjRy12642名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 20:00:12.07ID:glQq5/B6 >>636
初診から説明会(うちは夫婦面談という名目で必須だった)まで半月くらい。仕事の都合で遅くなったけど、希望すればすぐにでも予約できた
地方だから都会に比べると予約取りやすいんだろうなぁ
待ちが長いと気持ち焦るよね
初診から説明会(うちは夫婦面談という名目で必須だった)まで半月くらい。仕事の都合で遅くなったけど、希望すればすぐにでも予約できた
地方だから都会に比べると予約取りやすいんだろうなぁ
待ちが長いと気持ち焦るよね
643名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 20:01:02.30ID:/H+Nv8gf645名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 20:35:41.58ID:racAVTVh 着床前診断をしてたら陽性の受精卵を、その検査せずに移植したとして出産までいく確率は何%くらいなんですか?
646名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 22:04:42.24ID:mAg3V5Et ちょっと何言ってるか分からない
647名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 22:14:56.26ID:rV/qs4c9 内容:
>>636 です
皆さんレスありがとうございます
今は携帯から書き込みしてるんでID変わってると思います
やっぱりそうですよね。
転院も考えたのですが、身バレ覚悟で言うと福井県住みで、不妊専門クリニックが県内で1つしかないのです(実績もここが1番)
なので転院もできず、2ヶ月待つしかなくて焦って書き込みしました(;_;)
>>636 です
皆さんレスありがとうございます
今は携帯から書き込みしてるんでID変わってると思います
やっぱりそうですよね。
転院も考えたのですが、身バレ覚悟で言うと福井県住みで、不妊専門クリニックが県内で1つしかないのです(実績もここが1番)
なので転院もできず、2ヶ月待つしかなくて焦って書き込みしました(;_;)
648名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 23:05:06.72ID:c4QoxaO9649名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 23:14:06.88ID:iAI2P7N1 とりあえずその説明会を予約して、他県も視野に入れて色々と情報集めてみたらどうかな
県内の専門病院がどんなところかわからないけど、新幹線一本とか特急一本とかで行ける都会の専門病院に行くのもアリだよ
県内の専門病院がどんなところかわからないけど、新幹線一本とか特急一本とかで行ける都会の専門病院に行くのもアリだよ
651名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 00:01:15.88ID:34hJsFUi ホルモン補充の移植周期、内膜がD10で5ミリだった。
どうしたら厚くなるんだろう。
どうしたら厚くなるんだろう。
653名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 06:11:39.86ID:/OtOWsgn 皆さん当たり前のようにエレビット飲んでます?
エレビット飲み過ぎもよくないのかななんて思ったりして。
エレビット飲み過ぎもよくないのかななんて思ったりして。
655名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 07:30:13.83ID:1fuVqRqS 私も必要なサプリはそれぞれ単品で飲んでる
656名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 08:26:11.57ID:FgbTodEO 私も必要なやつを単品で飲んでる
最初はクリニックから勧められたのを飲んでたけど、高いし効果を感じられなかったので市販のやつに変えた
最初はクリニックから勧められたのを飲んでたけど、高いし効果を感じられなかったので市販のやつに変えた
657名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 08:47:40.85ID:ANwhAJD4 ビタミンDのサプリだけクリニックからの飲んでて、他は自分で買ったやつ飲んでる
658名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 10:02:14.87ID:TUzmQY8o 私は面倒なのでエレビット一日3回一粒ずつきっちり飲んでる
別でフィッシュオイルとビタミンC
別でフィッシュオイルとビタミンC
659名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 11:51:52.66ID:o9bL1Ohr アイハーブで買えるような海外の単体栄養サプリと違って
日本メーカーやエレビットって高い上に余計な添加物盛り沢山な上成分が薄いよね
日本メーカーやエレビットって高い上に余計な添加物盛り沢山な上成分が薄いよね
660名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 11:59:59.57ID:o9bL1Ohr662名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 13:51:50.23ID:2EF1EX1/ 全粒粉もいいっていうけど
664名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 15:55:56.15ID:9xiXwQXx >>663
DHEA含有ってことだよね?
DHEA含有ってことだよね?
665名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 16:06:00.19ID:dHLmwmji 粒がでかかったり口内で溶けやすかったり臭いが少しでもすると錠剤が飲めないから、試供品で問題がなかったエレビット飲んでた。
飲める人は外国製のでかくて成分も多いやつ飲んだほうが結果コスパいいと思う。
飲める人は外国製のでかくて成分も多いやつ飲んだほうが結果コスパいいと思う。
666名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 18:35:49.40ID:+OkkPUSQ つくづく育児にも向いてなさそうな性格
保育園や幼稚園の方針、学校の方針全部に噛み付いていきそう
最終的に子供の考えも尊重しなさそう
保育園や幼稚園の方針、学校の方針全部に噛み付いていきそう
最終的に子供の考えも尊重しなさそう
667名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 18:36:44.29ID:+OkkPUSQ668名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 20:46:37.34ID:QYCSrWZE 651です。内膜薄いのビタミンEとは知らなかったです。今から飲んでも間に合うかな。情報ありがとうございます。
669名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 21:42:23.03ID:N9Ea+Aq8 説明会なんて
お互い覚悟を決めろよって会。
お互い覚悟を決めろよって会。
670名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 22:23:25.72ID:f+qrWXHY 医者が市販のサプリは効果が出ないやつがあるから病院推奨のやつ飲んでほしいって言っててエレビットにしちゃった。
でもビタミンDは市販のやつ。
旦那のサプリが病院推奨のだと高いから別のに変えたいんだよな。
みんなは男性側には何飲んでもらってるの?
でもビタミンDは市販のやつ。
旦那のサプリが病院推奨のだと高いから別のに変えたいんだよな。
みんなは男性側には何飲んでもらってるの?
671名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 00:12:15.31ID:JBPTNFcH672名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 06:38:24.89ID:T3y6jJW5 >>670
うちは、ビタミンE、ミオイノシトール、アルギニン、亜鉛、オメガ3 あと採卵周期だけ晩酌を養命酒にかえてもらった そのおかげなのか私のサプリや体質改善の効果か採卵のタイミングかわからないけど、2年前の採卵では胚盤胞数3だったのが、今年の採卵は7になった
うちは、ビタミンE、ミオイノシトール、アルギニン、亜鉛、オメガ3 あと採卵周期だけ晩酌を養命酒にかえてもらった そのおかげなのか私のサプリや体質改善の効果か採卵のタイミングかわからないけど、2年前の採卵では胚盤胞数3だったのが、今年の採卵は7になった
673名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 07:26:49.90ID:p+NnEj85 私はずっとマカナとエレビット飲んでたけど
成分同じディアナチュラにした
ついでにアホみたいに飲んでたサプリやめた
1年後良好胚の凍結数2倍
もうちょっとで安定期
高いサプリってまじ意味ないんだなって思った
成分同じディアナチュラにした
ついでにアホみたいに飲んでたサプリやめた
1年後良好胚の凍結数2倍
もうちょっとで安定期
高いサプリってまじ意味ないんだなって思った
674名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 07:44:47.59ID:B7GFSAca サプリは飲ませてないけど、夫に前ポケットにスマホ入れるのやめてもらった
それなりに数値改善した
それなりに数値改善した
675名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 08:26:03.99ID:l8XMJ1fw わかる
サウナ、自転車、膝でノーパソやめてもらうだけでけっこう違った
サウナ、自転車、膝でノーパソやめてもらうだけでけっこう違った
676名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:57:24.15ID:OYJQLTV7 スマホポケットうちもやめてもらった
あと採卵3〜4日前までは残業なるべくしないよう調節して睡眠をたっぷりとるようにして貰ったら
それまで顕微一択の成績だったのにふりかけできるようになった
あと採卵3〜4日前までは残業なるべくしないよう調節して睡眠をたっぷりとるようにして貰ったら
それまで顕微一択の成績だったのにふりかけできるようになった
677名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 13:34:57.45ID:V+meZtzh 精子は同じ食事生活条件でも精子量運動率
全然違ってくるから困る
全然違ってくるから困る
678名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 14:58:04.56ID:R2e7K8l2 繁忙期に採卵日に当たってしまった時は、
夫のがほんの少ししか出なくで、全部顕微になったことあったわ。デリケートなんだなと思った。
夫のがほんの少ししか出なくで、全部顕微になったことあったわ。デリケートなんだなと思った。
679名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:47:24.14ID:XzRBNeH2 採卵したんだけど、予定より1つ採卵数が少なくてショック受けた
採卵後の診察で卵胞が残ってたように見えたから、取り残されたんじゃないかとつい疑ってしまう
小さかったから取らなかったんじゃないか的なことを看護師さんが言ってたと思うんだけど、15mm前後なら採卵するよね?
それとも、穿刺したけど卵胞が潰れてないだけ?
担当医師も把握してるからって言われたけどなんか納得できなかった
もし残ってたなら、これって遺残卵胞になるのかな
採卵後の診察で卵胞が残ってたように見えたから、取り残されたんじゃないかとつい疑ってしまう
小さかったから取らなかったんじゃないか的なことを看護師さんが言ってたと思うんだけど、15mm前後なら採卵するよね?
それとも、穿刺したけど卵胞が潰れてないだけ?
担当医師も把握してるからって言われたけどなんか納得できなかった
もし残ってたなら、これって遺残卵胞になるのかな
680名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:59:48.29ID:iNnrsRsQ681名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:06:44.06ID:lEk8PmPm 40歳です
KLCで2度着床せず、
PGTAを勧められて予約しようとしたら約3ヶ月待ちみたいな返信きて
そんなに待つの?とびっくり
KLCでPGTAやってる方はそれでも待ってPGTAを受けているのでしょうか?
年齢的にも3ヶ月待つのがしんどくて…
KLCで2度着床せず、
PGTAを勧められて予約しようとしたら約3ヶ月待ちみたいな返信きて
そんなに待つの?とびっくり
KLCでPGTAやってる方はそれでも待ってPGTAを受けているのでしょうか?
年齢的にも3ヶ月待つのがしんどくて…
682名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 12:08:38.92ID:7xkHD7bt 最近急に受精率が悪くなってしまった。
顕微しかやってなくて、受精率2割以下。
結果連絡の後に受精することもあるけど、もちろん成長はイマイチ。
DHEAのおかげかここのところ採卵数が増えてきて喜んでたんだよ。
なのに受精しなくて、結局今までより悪い結果だよ。
何をどう変えたら良いのか。
顕微しかやってなくて、受精率2割以下。
結果連絡の後に受精することもあるけど、もちろん成長はイマイチ。
DHEAのおかげかここのところ採卵数が増えてきて喜んでたんだよ。
なのに受精しなくて、結局今までより悪い結果だよ。
何をどう変えたら良いのか。
683名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 12:45:45.65ID:pSU0U042 年齢は?35過ぎるとガクッと来るぞ
684名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 14:50:24.25ID:D1mZ7vHT >>681
38歳で、PGTA待ちの間も採卵移植して時間潰してました
遺伝カウンセリングまでが長いですよね
PGTA出しても結果が出るまで2ヶ月くらいかかるし、正常胚がなければ採卵から再スタートになることを考えたら、カウンセリングまでの3ヶ月はそこまで長くなかったように感じます
38歳で、PGTA待ちの間も採卵移植して時間潰してました
遺伝カウンセリングまでが長いですよね
PGTA出しても結果が出るまで2ヶ月くらいかかるし、正常胚がなければ採卵から再スタートになることを考えたら、カウンセリングまでの3ヶ月はそこまで長くなかったように感じます
685名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 18:06:07.66ID:Da1gNR4R686名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 18:20:51.45ID:oAnCN4ec ほんとそれ
それが無駄だと思わないなら着前せずどんどん無駄に移植しつづければいいよ
若いならヒットの可能性高いからそれもありだと思うよ
それが無駄だと思わないなら着前せずどんどん無駄に移植しつづければいいよ
若いならヒットの可能性高いからそれもありだと思うよ
687名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:30:24.06ID:d6l1GurU 嫌味なやつだなあ
688名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:45:48.84ID:M4boTNGa 着前したって
そのまま妊娠できる保障はない。
そのまま妊娠できる保障はない。
689名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:50:43.90ID:ui+8jLKH690名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:11:39.77ID:w/wcb/dv >>688
すべての検査においてそれは言える
エラやっても妊娠できる保障はない
子宮鏡やっても子宮内膜炎治療しても妊娠できる保障はない
体外受精しようと顕微だろうとシート法やろうと新鮮胚だろうと初期胚だろうと5AA胚盤胞だろうと、妊娠できる保障なんてない
妊娠できる保障があるみたいなこと言ってるの
ヨモギ蒸しか鍼灸かスピリチュアルだけだよ
すべての検査においてそれは言える
エラやっても妊娠できる保障はない
子宮鏡やっても子宮内膜炎治療しても妊娠できる保障はない
体外受精しようと顕微だろうとシート法やろうと新鮮胚だろうと初期胚だろうと5AA胚盤胞だろうと、妊娠できる保障なんてない
妊娠できる保障があるみたいなこと言ってるの
ヨモギ蒸しか鍼灸かスピリチュアルだけだよ
692名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:12:20.89ID:8sw2AFXJ トリオ検査受けるのなら、CD138検査やる必要はない?
694名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 12:30:42.73ID:8sw2AFXJ ホルモン補充の移植周期で、内膜が厚くならず移植出来ない際に、時間を無駄にしないためにできる検査をしておきたいんだけど、ERA検査ってできるもの?
696名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 14:01:59.77ID:HoYEwynR698名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:55:04.31ID:jt284jVZ 移植5回目、化学流産すらなくすべて陰性
初めて2個移植したから期待してたんだけどな
もう今のとこでできることないし転院する元気もない
初めて2個移植したから期待してたんだけどな
もう今のとこでできることないし転院する元気もない
699名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 21:40:32.65ID:XnWF1VXj 私も5回目陰性でとうとう着床前することになった
ここまで自分が妊活こじれるとは思わなかった
ここまで自分が妊活こじれるとは思わなかった
700名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:17:08.49ID:ofL9AwpT 1回目陰性で妊娠する気がもうしない
701名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:26:51.18ID:7pFgxFPB みんなどうやってモチベを保ってるの?
あと何歳で治療やめるとか決めてる?
もうすぐ35で治療2年目、諦めるにはまだ早いんだろうけどメンタルがもたなそう
あと何歳で治療やめるとか決めてる?
もうすぐ35で治療2年目、諦めるにはまだ早いんだろうけどメンタルがもたなそう
702名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 23:38:55.51ID:dOjcsvoa >>701
高齢で後がないからただひたすら前を見て走るしかないだけ
くよくよしたり悲しむのはあとでやることにしてる
とにかく調べ物しまくって毎日の時間を埋めて、
まだやれる事がある、次はこれを試そうこの検査もしようと思ってる
と言うとかっこいいけど、ぶっちゃけできなきゃできないで
今の子なしの生活も趣味全開で楽しくて満足だからまぁいいかなと思ってるから焦ってはない
子供作るのは今の年齢しか出来ないから10年後に後悔しないようにやれることをやっとくだけ
やれること全てやってできなかったなら後悔しないし
高齢で後がないからただひたすら前を見て走るしかないだけ
くよくよしたり悲しむのはあとでやることにしてる
とにかく調べ物しまくって毎日の時間を埋めて、
まだやれる事がある、次はこれを試そうこの検査もしようと思ってる
と言うとかっこいいけど、ぶっちゃけできなきゃできないで
今の子なしの生活も趣味全開で楽しくて満足だからまぁいいかなと思ってるから焦ってはない
子供作るのは今の年齢しか出来ないから10年後に後悔しないようにやれることをやっとくだけ
やれること全てやってできなかったなら後悔しないし
703名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 07:38:40.70ID:s9L9z2+h704名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:11:11.24ID:XzP5nDXf 少し妊活を休憩が許されるのは35まで
30代後半は走り続けなきゃならない
それがツラい
30代後半は走り続けなきゃならない
それがツラい
705名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:23:10.87ID:WpS1I5pt706名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:36:23.00ID:kNY2JlgF 皆さん、これまでおいくら位、費用掛かってきましたか?
当方、120万円ほど…お金よりもメンタルが…
当方、120万円ほど…お金よりもメンタルが…
707名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:54:12.36ID:ds7RZbSK 36歳で採卵18回で出産まで行けた
病院ごと成績が全然違ったので何回か病院変えるのおすすめする
病院ごと成績が全然違ったので何回か病院変えるのおすすめする
708名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 08:58:57.32ID:RzK/ZOiS 総額の話は謎のマウント大会始まって面倒だからやめとけ
709名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:00:46.27ID:5ltP9EqQ 色々合わせて3年で400位かなぁ
毎回流産でロス期間があるからこの年数で不育もやってて後半は新幹線&宿泊費通院で着前してるにしてはそんなにかかってないかも
毎回流産でロス期間があるからこの年数で不育もやってて後半は新幹線&宿泊費通院で着前してるにしてはそんなにかかってないかも
710名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:01:50.45ID:4IVd7IBV >>707
採卵18回で出産てパターン聞くと希望持つと同時に本当に諦め時が分からなくなるね1つのCLで採卵移植どれくらいやったら見切りつけて転院すべき?
採卵18回で出産てパターン聞くと希望持つと同時に本当に諦め時が分からなくなるね1つのCLで採卵移植どれくらいやったら見切りつけて転院すべき?
711名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:02:08.10ID:5ZVhkzpp713名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:09:16.21ID:0r0khhu0714名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:11:01.53ID:0r0khhu0 採卵17回、高刺激でやっているのに移植はたった4回
とうとう溶かした金額が8桁に乗りましたwww
とうとう溶かした金額が8桁に乗りましたwww
715名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:12:43.03ID:9qdDNBBR716名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:16:02.12ID:VKBGrRVd 保険適用の来年4月まで待ちたいけど待てない状況の40歳
ツライわぁ
ツライわぁ
718名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:30:54.92ID:I04YCvfs >>710
私は移植何回以前の問題だったの参考にならないかも
年齢に合わない受精率、胚盤胞到達率だったのが転院したら年齢並になって妊娠したので
妊娠した病院じゃないけど、医者が変わったら妊娠には関係ない位置ですと言われてたポリープを取ることになったりしたし
転院することは悪いことではないと思う
ハズレに当たる可能性もあるけれど
私は移植何回以前の問題だったの参考にならないかも
年齢に合わない受精率、胚盤胞到達率だったのが転院したら年齢並になって妊娠したので
妊娠した病院じゃないけど、医者が変わったら妊娠には関係ない位置ですと言われてたポリープを取ることになったりしたし
転院することは悪いことではないと思う
ハズレに当たる可能性もあるけれど
719名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:32:03.32ID:9qdDNBBR720名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:36:50.61ID:Y5+O9+0i 2年で400万だよ
722名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:42:23.43ID:LbEkD0dz まあそしたらだいたいは今の助成金の基準が適用されるんじゃない?
40までに始めれば6回、43までに始めれば3回だっけ
移植までセットでカウントなら、貯卵推奨になりそうね
40までに始めれば6回、43までに始めれば3回だっけ
移植までセットでカウントなら、貯卵推奨になりそうね
723名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:44:28.39ID:h5UcKm+o724713
2021/08/03(火) 10:56:50.14ID:0r0khhu0725名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 12:06:05.29ID:y6vK6xoj 受精率が悪かったり途中で分割停しても
「あなたの卵子の質が良くない」
「卵子が老化して殻が硬い」
「とにかく数をこなして挑戦し続けるしかない」など医者に言われ続けて、初めて行ったところのクリニックで2年間無駄にした
転院したらあっという間に胚盤胞凍結できたので、もっと早く転院すればよかったと後悔
「あなたの卵子の質が良くない」
「卵子が老化して殻が硬い」
「とにかく数をこなして挑戦し続けるしかない」など医者に言われ続けて、初めて行ったところのクリニックで2年間無駄にした
転院したらあっという間に胚盤胞凍結できたので、もっと早く転院すればよかったと後悔
726名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 12:21:52.67ID:31NQxskD 採卵もたくさん取れるしきれいに育つんだけど移植6回でかすりもせず
医者もなんでかなーって言ってる
ふりかけで受精せず毎回顕微なんだけど見た目じゃわからない質の問題なのかな
今のクリニックだと着前できないからこの先どうするべきか悩む
医者もなんでかなーって言ってる
ふりかけで受精せず毎回顕微なんだけど見た目じゃわからない質の問題なのかな
今のクリニックだと着前できないからこの先どうするべきか悩む
729名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:05:35.17ID:ns9cWouI >>724
メジャーなクリニックへ
もう少し詳しく書いたら具体的なレスもらえると思うけど、検査と対策したら良いように見える
金がありそうなのと、メンタル強そう(どう?)なのは最大の武器です
自分は、
地元院A採卵3回
関西のメジャー院B採卵1回
関西のメジャー院C採卵1回
関西のメジャー院D採卵1回
で結果出たよ
複合的な問題がある不妊だったようだけど、最大の問題らしきものがDでわかった
どう考えても地元院の採卵がへたで、それをわからずに3回採卵したのは大失敗だったと思う
関西メジャー院Cに行く前には、それまでの結果をもって見立て(初診は大抵院長が対応してくれる)を聞きに回った
話を聞いたり旦那だけ通院したのは、関西院EFG、東京院HIJKLMで、
院長がたの見立ては大体同じだったんだけど、レアケースだったみたいで部分的に決定的にハズレていて対応できたかわからないし、
結果的に正解だった
とまあ、まあまあな数行ってるな、と自分語りに・・
メジャーなクリニックへ
もう少し詳しく書いたら具体的なレスもらえると思うけど、検査と対策したら良いように見える
金がありそうなのと、メンタル強そう(どう?)なのは最大の武器です
自分は、
地元院A採卵3回
関西のメジャー院B採卵1回
関西のメジャー院C採卵1回
関西のメジャー院D採卵1回
で結果出たよ
複合的な問題がある不妊だったようだけど、最大の問題らしきものがDでわかった
どう考えても地元院の採卵がへたで、それをわからずに3回採卵したのは大失敗だったと思う
関西メジャー院Cに行く前には、それまでの結果をもって見立て(初診は大抵院長が対応してくれる)を聞きに回った
話を聞いたり旦那だけ通院したのは、関西院EFG、東京院HIJKLMで、
院長がたの見立ては大体同じだったんだけど、レアケースだったみたいで部分的に決定的にハズレていて対応できたかわからないし、
結果的に正解だった
とまあ、まあまあな数行ってるな、と自分語りに・・
730名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:42:01.25ID:Ch2Rx3yI >>726
精子側の問題は?
精子側の問題は?
732713
2021/08/03(火) 13:53:38.00ID:0r0khhu0 >>729
レスありがとうございます。
まずはおめでとうございます!
それが2院目がここで高刺激といえば名前が出てくるメジャー院でお手上げなのです。。
ふりかけでも顕微でもなかなか正常受精せず(0PNとか1PNとか。1院目では問答無用で廃棄されました)、顕微すれば半分くらい変性する。卵子が弱いので回数を重ねるしかないと言われましたが、転院検討先の初診では栄養面から対策しましょう、という話なのでアプローチを変えて試してみます
メンタル褒めてもらえたのは嬉しいありがとうございます。毎回同じ結果なのでもうダメなものと思って結果を聞く癖がついてしまいましたね……
レスありがとうございます。
まずはおめでとうございます!
それが2院目がここで高刺激といえば名前が出てくるメジャー院でお手上げなのです。。
ふりかけでも顕微でもなかなか正常受精せず(0PNとか1PNとか。1院目では問答無用で廃棄されました)、顕微すれば半分くらい変性する。卵子が弱いので回数を重ねるしかないと言われましたが、転院検討先の初診では栄養面から対策しましょう、という話なのでアプローチを変えて試してみます
メンタル褒めてもらえたのは嬉しいありがとうございます。毎回同じ結果なのでもうダメなものと思って結果を聞く癖がついてしまいましたね……
733名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:03:52.57ID:31NQxskD734名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:33:52.72ID:cYCaHXwA735名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:39:44.41ID:ns9cWouI >>732
ああ似た状況かも
顕微授精で卵子が破れるって言われた
100個近くとってどれもそうなので、回数重ねる(数とるしかない)って言われてあほかと思ったわ
そうすると体外で受精しないってのはきついですね
受精後変性して胚盤胞まで育たないので、初期胚複数を移植で陽性が出たわ
生活習慣の改善、サプリ漢方で少しずつ少しだけ良くなる感じだったけど、自分は運が良かっただけかも
旦那の方も悪くて、DFI測るとかで改善してもらったのも良かったのかもしれない
ああ似た状況かも
顕微授精で卵子が破れるって言われた
100個近くとってどれもそうなので、回数重ねる(数とるしかない)って言われてあほかと思ったわ
そうすると体外で受精しないってのはきついですね
受精後変性して胚盤胞まで育たないので、初期胚複数を移植で陽性が出たわ
生活習慣の改善、サプリ漢方で少しずつ少しだけ良くなる感じだったけど、自分は運が良かっただけかも
旦那の方も悪くて、DFI測るとかで改善してもらったのも良かったのかもしれない
737名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:20:27.17ID:Ch2Rx3yI >>733
うちも運動率や数に問題なくて、顕微で胚盤胞複数できても陰性と流産続きだった。精索静脈瘤で奇形率高かったのが原因だったよ。
運動率しか調べてないなら、一度詳しく調べてみてもいいかも。
着前するにしても精子の異常があれば、正常卵にならないはずだから。
うちも運動率や数に問題なくて、顕微で胚盤胞複数できても陰性と流産続きだった。精索静脈瘤で奇形率高かったのが原因だったよ。
運動率しか調べてないなら、一度詳しく調べてみてもいいかも。
着前するにしても精子の異常があれば、正常卵にならないはずだから。
738名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:55:31.51ID:LhROaV4s739名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:41:29.25ID:31NQxskD >>733だけどみんないろいろ考えてくれてありがとう
胚盤胞は複数できてるんだけどね…
あまりに空振り続きで疲れてしまった
フルタイム共働きで今は自宅からも職場からも近いとこだから通院に苦労ないけど、転院するとなるとそうもいかないから決めきれない
でも後悔ない選択できるように考えてみる
皆さんにもいい結果が出ますように
胚盤胞は複数できてるんだけどね…
あまりに空振り続きで疲れてしまった
フルタイム共働きで今は自宅からも職場からも近いとこだから通院に苦労ないけど、転院するとなるとそうもいかないから決めきれない
でも後悔ない選択できるように考えてみる
皆さんにもいい結果が出ますように
740名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:31:39.25ID:mtkXtf+C 皆さんメンタルどう乗り切ってますか?
胃炎にはなるし気分が塞ぎどうしたら良いものか
胃炎にはなるし気分が塞ぎどうしたら良いものか
741名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:47:26.37ID:m+U7Uzxh >>740
全然乗り切ってないよ、メンタルボロボロで仕事とクリニック以外臥せってる感じだった
移植周期開始時の検査でキャンセル+コロナワクチン打つのでトータル3周期治療お休みすることになったらめきめき元気になったから、自分にはメンタルを取るか早い治療時期を取るかの二択なのだと悟った
全然乗り切ってないよ、メンタルボロボロで仕事とクリニック以外臥せってる感じだった
移植周期開始時の検査でキャンセル+コロナワクチン打つのでトータル3周期治療お休みすることになったらめきめき元気になったから、自分にはメンタルを取るか早い治療時期を取るかの二択なのだと悟った
742名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:52:21.44ID:ns9cWouI743名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 21:25:19.74ID:ds7RZbSK 不妊治療はメンタルやられるのが普通くらいに考えてる
凹むときは凹み落ち着いたら自分を甘やかして無理しない
凹むときは凹み落ち着いたら自分を甘やかして無理しない
744名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 10:26:45.42ID:OJQVQ0nA クリニックのゴミ箱にアーモンド効果が沢山捨ててあった
みんな頑張ってるんだなぁと思って小さいことだけどモチベ少し上がった
みんな頑張ってるんだなぁと思って小さいことだけどモチベ少し上がった
745名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 10:29:57.13ID:AyzZ8h5s わざわざクリニックで飲んで捨てるってモラルないなと思っちゃうわそこのCL試供品とかで配ってたり自販機にあるとかなら分かるけど
746名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:01:58.93ID:h4jscdfW え、そこモラル関係ある?
かなりどうでもいいしゴミ箱はゴミ箱じゃん
マナー講師怖
かなりどうでもいいしゴミ箱はゴミ箱じゃん
マナー講師怖
747名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:05:09.42ID:ZRdIh0AC 家で飲めよと思った
748名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:17:23.97ID:GVE70vwV どうでもいいけど家で飲めよと思うわコロナもあるしあまりあちこちに感染リスク残してくるのはなんとなく気が引ける
749名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:19:53.77ID:f4io8Cyu クリニック近くにアーモンド効果売る自販機置くと儲かりそうですね
750名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 11:25:24.73ID:+33R55cL アーモンド効果とかなら全然いいけど不妊治療クリニックの隣に不妊鍼灸院とかあってクリニックにパンフとか置いてあるのなんか腹立つわ医者のくせにこんなエビデンス怪しい金稼ぎみたいなもん推奨すんなよと思う
752名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 12:38:13.17ID:tRxXcjtD 持ち込んだ飲食物のゴミをクリニックとかよそで捨ててくるのは気が引けるけどな学校とか会社で個人ゴミは持ち帰るが徹底されてたからかな
他人がどうしようがどっちでもいいけど
他人がどうしようがどっちでもいいけど
753名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 12:50:13.91ID:ZKx6A0PW クリニックで出してるんじゃないのかね?試供品とか
そんなにたくさんの人が病院でジュース飲むとは思えないけど……
わざわざ持って行って飲んだりしなくない?
そんなにたくさんの人が病院でジュース飲むとは思えないけど……
わざわざ持って行って飲んだりしなくない?
754名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 12:51:28.31ID:bburL671 うちのクリニックコロナ対策でウォーターサーバーとか無くなったわ
756名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 16:32:16.14ID:1iJf77Ps >>740
私は無の境地でのぞんでいた。期待はしない、でも不安も抱かない。調べること調べたら何も考えない。やるべきことを粛々とやれば、あとは自分が何を思おうが結果はどちらかに決まるから。
て言ってもなかなかそう単純に自分の心をコントロールできないのだけどね…
私は無の境地でのぞんでいた。期待はしない、でも不安も抱かない。調べること調べたら何も考えない。やるべきことを粛々とやれば、あとは自分が何を思おうが結果はどちらかに決まるから。
て言ってもなかなかそう単純に自分の心をコントロールできないのだけどね…
757名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 16:39:00.34ID:W6l+/Tbf 1回の移植で確率的には20%くらいだから5回までは淡々と繰り返そうと思ってるけど気持ちは乱高下するよね
758名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 17:02:27.11ID:9gFFgPv4 確率は毎回同じじゃなくて、回数重ねるごとに下がるよ
760名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 17:38:20.56ID:4hUuRwcA コロナワクチン受けますか?
762名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 17:47:26.93ID:1GUBjxMs >>760
熱出たら治療中止になるから採卵直前避けて1回目受けたー2回目も採卵移植直前は避けれそうだから予定通り打つつもり
熱出たら治療中止になるから採卵直前避けて1回目受けたー2回目も採卵移植直前は避けれそうだから予定通り打つつもり
763名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 17:50:52.22ID:fdNCPb34764名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 18:10:03.55ID:915S+RCD 昨日、自然周期で初めて胚盤胞移植した。
移植は排卵確認の4日後。
判定日17日なんだけど遅め?
陰性の場合、判定日までに生理きてそうな。
薬と注射は、今日からバファリンとオルガラン。
あと、移植当日と3日目6日目にHCG注射。
HCG注射してると、判定日までにフライング検査できないんだよね?
移植は排卵確認の4日後。
判定日17日なんだけど遅め?
陰性の場合、判定日までに生理きてそうな。
薬と注射は、今日からバファリンとオルガラン。
あと、移植当日と3日目6日目にHCG注射。
HCG注射してると、判定日までにフライング検査できないんだよね?
765名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 19:10:05.88ID:h4jscdfW >>759
累積妊娠率のグラフ検索してみて
回数重ねるごとに平らになってく
つまり成功可能性が減る
このぺーじのしたの方とか
ttp://www.cl-sacra.com/hunin/hunin_koudo
累積妊娠率のグラフ検索してみて
回数重ねるごとに平らになってく
つまり成功可能性が減る
このぺーじのしたの方とか
ttp://www.cl-sacra.com/hunin/hunin_koudo
769名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 08:58:54.35ID:oPlMxhio 着床前のカウンセリング行ってきます
770名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 14:20:13.20ID:h4UtZsHH 着床前一個八万、NIPTする予定なら、安いものかと思い込ませてる。
771名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 14:21:24.27ID:h4UtZsHH 内膜厚くならず移植キャンセルになりました。
厚くなる方法ないでしょうか?
ビタミンEは買いました。
厚くなる方法ないでしょうか?
ビタミンEは買いました。
773名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 19:15:10.25ID:j+DnA+7d 着前とNIPT両方する人もいるらしいけど、何のためかな?
着前は胎盤になる細胞を検査するから、赤ちゃんの細胞でも検査しておくとより安心ってことかな
着前は胎盤になる細胞を検査するから、赤ちゃんの細胞でも検査しておくとより安心ってことかな
774名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 19:32:06.74ID:wd0w1tgz 着前は細胞の一部を取る形だから100%ではないってことだろね
確定診断するには最終的には羊水検査が必要
確定診断するには最終的には羊水検査が必要
776名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 21:32:14.90ID:KL1FJ3l3781名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 00:55:22.73ID:Hy/XxE3P >>773です
みなさんありがとうございます
PGTAで正倍数であることがわかった正常胚を移植すればトリソミーは否定できるので、NIPTの13 18 21トリソミー検査をしたも同然かと思い書き込みました
しかしPGTA正常胚でも、実はモザイク胚である可能性もゼロではないため、妊娠後に母親の血中を流れる胎児の染色体を調べるNIPTで更に確認するということですよね
自分が通院しているクリニックではPGTAの結果は性染色体の部分はバッサリ切られていたので、性別に関する視点はありませんでした
みなさんありがとうございます
PGTAで正倍数であることがわかった正常胚を移植すればトリソミーは否定できるので、NIPTの13 18 21トリソミー検査をしたも同然かと思い書き込みました
しかしPGTA正常胚でも、実はモザイク胚である可能性もゼロではないため、妊娠後に母親の血中を流れる胎児の染色体を調べるNIPTで更に確認するということですよね
自分が通院しているクリニックではPGTAの結果は性染色体の部分はバッサリ切られていたので、性別に関する視点はありませんでした
782名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 17:36:15.91ID:d7rskk+D 正常胚ならやらなくてok
モザイクならやっておいた方がベター
モザイクならやっておいた方がベター
783名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 17:45:58.42ID:zn9p9Wyk モザイクなら絶対やる
784名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 18:44:40.74ID:gseDDpri 保険適用も妻の年齢が43歳未満最大6回までねー
785名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:08:44.04ID:84tyvIk7 今までの移植カウントは持ち越し?
786名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:15:02.46ID:+Jsif3jJ 40歳未満:6回まで
40以上-43歳未満:3回まで
ttps://kahoku.news/articles/knp2021080701000922.html
40以上-43歳未満:3回まで
ttps://kahoku.news/articles/knp2021080701000922.html
787名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:19:09.57ID:SdtfmTEz 6回かー行く病院が自分に合うか合わないかが賭けなのがしんどいよな明確なフローチャート早く出来てほしい
788名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:36:11.50ID:9AGwi9Vw 患者が過去に何回保険適用したかクリニックじゃリアルタイムにわかんないよね?
今の助成金みたいに治療後に申請する方式なのかな?
今の助成金みたいに治療後に申請する方式なのかな?
790名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:37:20.73ID:roa+sxsw 43まで出してくれるのか
サービス旺盛だな
40〜は3回と減るのはいいね
まあ私は41だから金銭的にはよくないけどwでも高齢に使っても無駄なの自分でもわかってるからいいと思う
サービス旺盛だな
40〜は3回と減るのはいいね
まあ私は41だから金銭的にはよくないけどwでも高齢に使っても無駄なの自分でもわかってるからいいと思う
791名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:39:38.02ID:SdtfmTEz そういうこと?今の制度で助成金6回使い切ってたら保険適用のほうは来年度になっても対象にならないの?
792名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:50:35.87ID:3LyWsaax 年度で切替アリなのか使い切ったらそのまま終わりなのか分からないね
てかこの記事も、原則今の助成金制度と同じようになるようにするって書いてあるけど
保険適用の場合だとしくみ変えなきゃいけないの、発案側も記事書いた人も誰もわかってなさそう
てかこの記事も、原則今の助成金制度と同じようになるようにするって書いてあるけど
保険適用の場合だとしくみ変えなきゃいけないの、発案側も記事書いた人も誰もわかってなさそう
793名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 19:52:32.72ID:7s4DAhOz そうじゃなかったら助成金と合わせて
40〜でも6回だから多いような気がする
でも実質料金払うときに助成金受けたかどうか調べることできないから
別物になるのかな?
40〜でも6回だから多いような気がする
でも実質料金払うときに助成金受けたかどうか調べることできないから
別物になるのかな?
794名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:28:54.91ID:FUCW0Fvw795名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:34:11.22ID:yiGOSWwI モザイクとかで検査して何かしら判明したとき もう次がなかったらって先に夫婦で話し合ってたほうがいいのかな、、
796名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:40:05.85ID:kFuH3BHj 3割負担だとするとうちのクリニックでは今までの助成金とトントンくらいだな
当然助成金は無くなるんだよね?
当然助成金は無くなるんだよね?
797名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:48:09.29ID:X4nxKYZk 保険適応の上に助成金出る訳ないじゃんwww
798名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:49:13.92ID:SA757ISU 世界でもっとも保険対象の回数多いってことだから恵まれてるとは思う
海外では一子ごとにリセット制度はないけど
踏襲するなら第二子妊活で再度6回対象になるかな
現行だと12週以降と看護師流産と死産でもリセット出来るけれど
保険でもリセット可能なのかな
海外では一子ごとにリセット制度はないけど
踏襲するなら第二子妊活で再度6回対象になるかな
現行だと12週以降と看護師流産と死産でもリセット出来るけれど
保険でもリセット可能なのかな
799名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:52:32.70ID:SA757ISU 以降と看護師って謎の変換してしまった
12週以降の流産、死産
です
12週以降の流産、死産
です
800名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:53:01.72ID:DNqEJf0W 多分今年中に助成金6回使い切っちゃうけど来年度は保険適用だからもう少し粘れそうと思ってたけど保険適用なるか分からんのね
801名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 20:55:30.58ID:TH/AwoHM >>795
着前もNIPTも公認のところは夫婦で先に話し合ってからにしましょうってカウンセリングで言われるよ
着前もNIPTも公認のところは夫婦で先に話し合ってからにしましょうってカウンセリングで言われるよ
802名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 21:06:47.26ID:CxjU4UUW 6回までってことは貯卵とかは出来ないね
結局一区切りつけないとダメってことか
結局一区切りつけないとダメってことか
803名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 21:23:42.04ID:SA757ISU >>802
確かに
今までは採卵失敗で費用少なかったときとか凍結胚移植で助成金の上限安いときは次に回す感覚で助成金申請しないって逃げ道もあったけど
保険証出して治療したら採卵失敗も移植不成功も全部一回消費としてカウントされるのか
確かに
今までは採卵失敗で費用少なかったときとか凍結胚移植で助成金の上限安いときは次に回す感覚で助成金申請しないって逃げ道もあったけど
保険証出して治療したら採卵失敗も移植不成功も全部一回消費としてカウントされるのか
804名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 21:29:15.59ID:N6kqwe1a 40才以下で結果出せよって事だよね。
805名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 21:49:34.40ID:yYdgclOe >>803
やっぱそういうことなのかな
最初に合わないクリニックに通ってしまって採卵16回移植4回の自分みたいなのは辛いな
今まで移植までいけなかった分は申請してないないから
助成金を今年中に使い切った方がいいのか、残しておいた方がいいのか、細かいことが分からないね
やっぱそういうことなのかな
最初に合わないクリニックに通ってしまって採卵16回移植4回の自分みたいなのは辛いな
今まで移植までいけなかった分は申請してないないから
助成金を今年中に使い切った方がいいのか、残しておいた方がいいのか、細かいことが分からないね
806名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 22:07:50.22ID:BHVxmojb 今まで通り保険なし、助成なしでやるだけでしょ
807名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 22:14:45.58ID:SA757ISU >>805
状態のいい出来れば正常倍体とわかってる凍結胚があって
着床不全とか不育症とかのケアも終わってて勝率高ければ今年中に妊娠出来ることにかけたほうがいいかもね
過去の凍結しておいた胚移植だけで3割負担してかつ保険適用治療一回目終わりにされるのもったいない
状態のいい出来れば正常倍体とわかってる凍結胚があって
着床不全とか不育症とかのケアも終わってて勝率高ければ今年中に妊娠出来ることにかけたほうがいいかもね
過去の凍結しておいた胚移植だけで3割負担してかつ保険適用治療一回目終わりにされるのもったいない
808名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 00:24:21.75ID:OAuhfTq+ 6回とか回数制限あるのはしかたないけど
採卵移植セットで1回となると貯卵できないのがなぁ
あと検査とかは含まれないってことだよね
保険適用っていっても助成金の時と変わらないじゃん
まぁ自腹でやるからいいけどさ
採卵移植セットで1回となると貯卵できないのがなぁ
あと検査とかは含まれないってことだよね
保険適用っていっても助成金の時と変わらないじゃん
まぁ自腹でやるからいいけどさ
809名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 01:12:46.54ID:X9zBPSvh 採卵以外は保険適用にならないの?
810名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 01:15:29.91ID:X9zBPSvh 実質、採卵の料金が高かったクリニックの自己負担額が下がるって感じかね
安かったところは自己負担額が上がるね
安かったところは自己負担額が上がるね
811名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 02:19:21.64ID:/LnQPjE5 今まで助成金貰った回数が保険適用の回数にカウントされるのかどうか早く教えてほしいなぁ……
保険適用の方が多少安くなるから、あと半年ちょっとだし子宮筋腫とか静脈瘤とか他の治療をやりながらタイミングで粘っておく選択肢もあるかもしれないし
逆にカウントされなかったら助成金申請時に40歳以下だったが保険適用開始時には40歳超えてしまうような場合も考えられるし
結局今までどおり採卵から移植までセットになる&回数制限なら負担は変わらないし、制度変更のためのコストは掛かるしであんまり保険適用にするメリットが無くなる気がする
どうせやるのであれば、45歳まで回数制限無しが良いな
保険適用の方が多少安くなるから、あと半年ちょっとだし子宮筋腫とか静脈瘤とか他の治療をやりながらタイミングで粘っておく選択肢もあるかもしれないし
逆にカウントされなかったら助成金申請時に40歳以下だったが保険適用開始時には40歳超えてしまうような場合も考えられるし
結局今までどおり採卵から移植までセットになる&回数制限なら負担は変わらないし、制度変更のためのコストは掛かるしであんまり保険適用にするメリットが無くなる気がする
どうせやるのであれば、45歳まで回数制限無しが良いな
812名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 02:33:45.56ID:gZytDval813名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 06:01:07.56ID:/LnQPjE5 もしくは成功報酬か、自己負担上限100万(100万円で治療し放題)が良いかな
814名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 06:49:42.46ID:k9S0Knlc 保険適用前に採卵して保険適応後に移植したら助成金貰えないのかな
815名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 07:22:07.34ID:AI3kzcCM 45歳まで制限なしとか上限100万までとかさすがに図々しすぎ
不妊じゃない人からしたら出産費用保険適用にしたり産める人にバンバン産んでもらう環境整えるために税金使えよって思うよ
不妊じゃない人からしたら出産費用保険適用にしたり産める人にバンバン産んでもらう環境整えるために税金使えよって思うよ
816名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 07:44:32.66ID:gYh638T3 今の助成金使用も6回のカウントに入っちゃうなら早めに発表してほしいなあと半年の戦略がかわってくる
817名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 10:13:44.55ID:6qXWV/Gp ほんと治療に税金使うくらいなら出産育児の金銭的負担を軽減してほしい。
40代で子ども考える人なんて1子しか産まない可能性のほうが高いだろうし、年齢制限も35以降は2子目以降に適用とかでいい。
40代で子ども考える人なんて1子しか産まない可能性のほうが高いだろうし、年齢制限も35以降は2子目以降に適用とかでいい。
819名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:10:05.00ID:s+u9rtD5 >>817
ほんとそう思う
不妊治療なんてこれまで通り自腹でいい
若い人に産んでもらった方がいいんだから不妊をどうにかするより
出産と育児にバンバン税金使って欲しい
お金まったく無くても子育て余裕ってくらい助成してあげて欲しい
よっぽど貧乏じゃなきゃ子ども手当ももうもらえないけど
それからしておかしいわ
ほんとそう思う
不妊治療なんてこれまで通り自腹でいい
若い人に産んでもらった方がいいんだから不妊をどうにかするより
出産と育児にバンバン税金使って欲しい
お金まったく無くても子育て余裕ってくらい助成してあげて欲しい
よっぽど貧乏じゃなきゃ子ども手当ももうもらえないけど
それからしておかしいわ
820名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:10:39.40ID:L3V0u4YA 条件が助成金と同じとはね
単純に都心の高額大手に通っている人を優遇するだけの保険適用だな
お金なくて安いところで治療している人の負担が上がるんじゃ少子化効果すら期待できない
政府ほんとなにやってんだろ
単純に都心の高額大手に通っている人を優遇するだけの保険適用だな
お金なくて安いところで治療している人の負担が上がるんじゃ少子化効果すら期待できない
政府ほんとなにやってんだろ
821名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:22:22.62ID:SNg/iNe0 >>820
そうかな?
保険適用ってことは、値段も一律になるわけで、都心大手の高いクリニックがそのまま値下げするとは思えない
保険外の必須オプションの値段を上げるとか、保険適用受けないとか、各クリニックによって対応も異なりそう
例えば採卵費用は全国一律で10万で保険適用する代わりに、精子調整費用(保険外)を5万から10万に値上げするとかね
そうかな?
保険適用ってことは、値段も一律になるわけで、都心大手の高いクリニックがそのまま値下げするとは思えない
保険外の必須オプションの値段を上げるとか、保険適用受けないとか、各クリニックによって対応も異なりそう
例えば採卵費用は全国一律で10万で保険適用する代わりに、精子調整費用(保険外)を5万から10万に値上げするとかね
822名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:23:53.46ID:PgHVWWMC823名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:26:27.96ID:ehLShT4f どんな治療方式にも保険適用されるのかな
それ次第でも変わりそう
それ次第でも変わりそう
824名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:27:12.95ID:/LnQPjE5 混合診療は原則できないから、保険適用にならない高額オプションをする回は結局自費で補助金も無くなるってことにもなるのかな
てゆか驚いた
支援受ける側がそんな支援いらないわみたいな感じなんだな……本当に治療してる人たちなのかな?
貰えるなら貰えるだけ貰って充分な治療をしたいよ
まだ治療はじめたばかりだけど先行きが不安すぎるもん
てゆか驚いた
支援受ける側がそんな支援いらないわみたいな感じなんだな……本当に治療してる人たちなのかな?
貰えるなら貰えるだけ貰って充分な治療をしたいよ
まだ治療はじめたばかりだけど先行きが不安すぎるもん
825名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:31:22.57ID:SNg/iNe0826名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:34:59.41ID:SNg/iNe0 >>824
あとごめん
支援いらない?論の人たちの中には、保険適用することによって超有名クリニックに人が殺到して(非常勤の変な医師にしか)みてもらえなくなるとかそういうのが嫌で、それくらいなら金を出すわって人もいるかと
杉山だっけか、ちょっと前の所得制限930万でも自院通院者の一割しか対象にならないとかYouTubeでいってた
それを考えると色んな目論見があって金(保険診療)より他のものを優先する人がいてもおかしくない
あとごめん
支援いらない?論の人たちの中には、保険適用することによって超有名クリニックに人が殺到して(非常勤の変な医師にしか)みてもらえなくなるとかそういうのが嫌で、それくらいなら金を出すわって人もいるかと
杉山だっけか、ちょっと前の所得制限930万でも自院通院者の一割しか対象にならないとかYouTubeでいってた
それを考えると色んな目論見があって金(保険診療)より他のものを優先する人がいてもおかしくない
827名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:36:16.19ID:YNpdwyUN 元々所得制限で助成金貰えないまま5年治療してきたしそれで納得してやってきた身からすると、期待の何もないわ
むしろ混合診療の関係で治療に制限がかかるんじゃないかって危惧してるわ
むしろ混合診療の関係で治療に制限がかかるんじゃないかって危惧してるわ
828名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:39:03.01ID:DyTqx1IB 助成金よりは保険適用の方が
貯金まだ少ない若い人が治療受けやすくなるし
ある程度標準治療が確立するのはいいこと
若いからってなかなかステップアップできなくて
時間を浪費しちゃう人結構いるし
貯金まだ少ない若い人が治療受けやすくなるし
ある程度標準治療が確立するのはいいこと
若いからってなかなかステップアップできなくて
時間を浪費しちゃう人結構いるし
830名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:48:08.97ID:PgHVWWMC 保険適用はいいと思うけど、税金ジャブジャブ使わせてくれってのは違うよねっていう意見
体外顕微する人の過半数(7割くらいだっけ)は移植3回までで妊娠できるんだから、年齢回数に制限が付くのは妥当だと思う
私は二人目不妊だけど、子育て世代って税金搾取される割に恩恵受けられないからね
稼ぐほど取られるばっかり
体外顕微する人の過半数(7割くらいだっけ)は移植3回までで妊娠できるんだから、年齢回数に制限が付くのは妥当だと思う
私は二人目不妊だけど、子育て世代って税金搾取される割に恩恵受けられないからね
稼ぐほど取られるばっかり
831名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:51:17.06ID:KHXCnlCz より若い人に手厚くするのはいいと思うわ子供欲しいなら35過ぎまでのんびりしてる余裕ないよってことを浸透させて高齢不妊治療は確率超低い賭けだから支援できませんでいい
832名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:23:00.31ID:1/7Wu4Lq 流れをぶった切ってごめん
移植周期のサプリ何飲んでる?
今のところビタミンCDE、ラクトフェリン、ラクトフローラ、葉酸、亜鉛を飲もうかと
ラクトフェリンは腸溶製のやつならなんでも良いのだろうか
成分そんなに違わないのに妊活用として打っているやつとそうじゃないやつの値段が3倍くらい違うし…
移植周期のサプリ何飲んでる?
今のところビタミンCDE、ラクトフェリン、ラクトフローラ、葉酸、亜鉛を飲もうかと
ラクトフェリンは腸溶製のやつならなんでも良いのだろうか
成分そんなに違わないのに妊活用として打っているやつとそうじゃないやつの値段が3倍くらい違うし…
833名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:27:28.71ID:B7b6g/ge835名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:48:14.05ID:Znzm6RF9836名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:00:58.05ID:+igbU9F6 選ばざるおえない
てゆか
てゆか
837名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:02:33.78ID:Vqc4TCAZ そんなもん待ってて世の中が多少変わるのは今の小学生が大人になる頃くらいだから今助成金とか保険適用とかやってくれるのは単純に助かるよ
838名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:11:47.12ID:vYJeC4Em クリニックが値上げしたら上限越えた人や43歳以上可哀想…
839名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:38:32.20ID:aETYRUJ2 ラクトバチルスとラクトフェリンどちらが良いのだろうか?
840名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 14:48:27.99ID:8tDp7pM6 久々にklcに通うので通ってる方にお聞きしたいのですが、ワクチン打ってるか聞かれますか?
予約サイトには推奨する旨書いてるけど、実質強制なのか知りたいです。
同系列では夢クリは聞かれも強制もされませんでしたが、sacやnacも通ってる方いらっしゃったらお聞きしたいです
予約サイトには推奨する旨書いてるけど、実質強制なのか知りたいです。
同系列では夢クリは聞かれも強制もされませんでしたが、sacやnacも通ってる方いらっしゃったらお聞きしたいです
842名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 15:36:28.39ID:IQoCasv1843名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 16:00:03.71ID:xDEGFWr7 pgtaしたい。東京から神戸通うのはなかなか決断しにくいな。
844名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 16:15:33.20ID:Lmf7iYyq 最近は東京のクリニックでもやってるところあるよ
845名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 16:40:58.15ID:z2SlSFdh >>843
今産婦人科協会から正式認可されてるところ都内にいくつもあるじゃん
正式でなくてもやってるところたくさんある
神戸まで自分は通ったけどそのときは都内ではなかったから
あるなら別に神戸にこだわる必要は無い
今産婦人科協会から正式認可されてるところ都内にいくつもあるじゃん
正式でなくてもやってるところたくさんある
神戸まで自分は通ったけどそのときは都内ではなかったから
あるなら別に神戸にこだわる必要は無い
846名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 18:52:08.30ID:2zLZL5tA 要件満たさないとだよね?まだ陰性一回だから、あと一回陰性にならないとpgta出来ない。
847名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:21:07.79ID:FbzudHRI ああ確かに
大谷も一応あるよ
大谷も一応あるよ
848名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:29:30.58ID:L4o8OPvr 大谷なら高齢ってだけでもやってくれるよ
最初渋られるけど、決まっちゃえば後から言われることは無い
最初渋られるけど、決まっちゃえば後から言われることは無い
849名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 00:34:48.10ID:N1P2ay/V 大谷も神戸?
850名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 01:11:08.38ID:nLxUo/BK そう
神戸の三宮駅前にある神戸ARTクリニック(旧大谷レディースクリニック)
神戸行く、というように約されることが多いですね
神戸の三宮駅前にある神戸ARTクリニック(旧大谷レディースクリニック)
神戸行く、というように約されることが多いですね
852名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 11:23:00.61ID:Ic+6HVnX 話変わるけど、8/2に東京都特定不妊治療費助成事業指定医療機関の情報公開(2019年1月から12月分)が出たの知ってる?
(他の都道府県も出てるかも。)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/funin/shiteiiryou-jouhoukoukai.html
転院したけど、最初に通ってたクリニック雑魚すぎワロタwww
やっぱ実績大事。
(他の都道府県も出てるかも。)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/funin/shiteiiryou-jouhoukoukai.html
転院したけど、最初に通ってたクリニック雑魚すぎワロタwww
やっぱ実績大事。
853名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 12:24:44.11ID:E4JuU6rn こんなのがあるんですね
おばちゃん先生の怪しいところは載ってないわ
顕微授精12013件!?.
おばちゃん先生の怪しいところは載ってないわ
顕微授精12013件!?.
854名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 12:30:38.10ID:JztOyKFk855名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 12:32:34.45ID:E4JuU6rn ERAの効果乏しいって論文の紹介ですー
https://ameblo.jp/kazutom/entry-12691276142.html
https://ameblo.jp/kazutom/entry-12691276142.html
856名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 13:21:15.86ID:CvaEFYja857名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 13:28:03.54ID://K0tiN2 私の県も出して欲しいなー探したけどなさそうだった
858名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 13:38:58.80ID:XTrWzdRN >>852
アメブロで情報公開出してる自治体のアドレスまとめてくれてる人いるね
うちの県は数字出して回答してる病院は一つだけで、私の通ってた病院は回答すら出してなかった
一人目授かれたのは感謝してるし二人目の時もお世話になるつもりでいるから
こういうのはちゃんと対応してほしいなあ
アメブロで情報公開出してる自治体のアドレスまとめてくれてる人いるね
うちの県は数字出して回答してる病院は一つだけで、私の通ってた病院は回答すら出してなかった
一人目授かれたのは感謝してるし二人目の時もお世話になるつもりでいるから
こういうのはちゃんと対応してほしいなあ
859名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 14:01:53.65ID:LUxYC9Xs 有益な情報ありがとう!
860名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 14:14:57.78ID:DE2I+77a 夢クリの新鮮胚の移植成績怖いわ
861名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 14:45:39.33ID:IEvOZUDH 昨日台風と生理重なったせいで最高に気持ち悪いのかと思ってたけど今日も調子が戻らない
プレマリンのせい?
頭痛と背中痛いのと吐き気やばい
プレマリンのせい?
頭痛と背中痛いのと吐き気やばい
862名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 14:54:31.31ID:emAYA1wQ863名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:00:51.07ID:MrdDT1z/ うちも前に通ってた所載ってない
ものすごく人あたりの良い先生だったけど
転院してよかった
ものすごく人あたりの良い先生だったけど
転院してよかった
865名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:48:26.29ID:/sNI5msr KLCでAIHもしてることに驚いた
1件だけど
1件だけど
866名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 16:18:45.74ID:sWt1Edc0 通っているクリニックの生産率がかなり低かった
2020年の実績はそんなに悪くなかった気がしたからHP見に行ったら、実績が公表されている年とない年があった
ちょうど2019年分がないんだけど、もしかして悪い年は公表しないとかなのかな
2020年の実績はそんなに悪くなかった気がしたからHP見に行ったら、実績が公表されている年とない年があった
ちょうど2019年分がないんだけど、もしかして悪い年は公表しないとかなのかな
867名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:09:47.13ID:Or5rm9KR 最初に通ってた病院、年間30件ほど妊娠ゼロだった
体外の前に転院してよかった
体外の前に転院してよかった
869名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:43:28.99ID:zKocCxtn870名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 23:42:41.52ID:chgfb7la >>855
これって、ERA群と非ERA群の選び方問題だよねぇ
ERA群はまず間違いなく着床不全群なんだろうから、もしそれが
着床不全でない非ERA群と遜色ない結果なら効果有りってことなのでは
着床不全群をERA有りとERA無しに分けて比較しないと
これって、ERA群と非ERA群の選び方問題だよねぇ
ERA群はまず間違いなく着床不全群なんだろうから、もしそれが
着床不全でない非ERA群と遜色ない結果なら効果有りってことなのでは
着床不全群をERA有りとERA無しに分けて比較しないと
872名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 08:40:22.51ID:cMUNrLpj つまり妊娠しても流産してまた採卵繰り返すということ?
873名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 09:25:32.89ID:wceYm/T9 完全自然周期〜低刺激が基本で数が取れないから何度か繰り返さないと受精卵ができないことがある
自分も加藤系列に行っていたときは採卵7回移植1回だった
自分も加藤系列に行っていたときは採卵7回移植1回だった
874名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 12:08:48.53ID:tOxD3WAq875名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 12:50:40.22ID:Ujth3k4k 移植あたりの妊娠率高いのなんでだろう?
低刺激でも高刺激でも卵の質変わらないよね?
低刺激でも高刺激でも卵の質変わらないよね?
876名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 13:11:41.95ID:emZRgqyZ877名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 17:59:04.57ID:Sn+R0rX6 >>875
たぶん初めての一発で採卵終わって妊娠まで行けば卵の質変わらないんでは
刺激のダメージは翌周期以降に影響するから、繰り返すことが前提なら卵巣に負担かけない方がいい
ただしクロミフェンは低AMHの人にはそこまで優しい刺激ではないらしい
たぶん初めての一発で採卵終わって妊娠まで行けば卵の質変わらないんでは
刺激のダメージは翌周期以降に影響するから、繰り返すことが前提なら卵巣に負担かけない方がいい
ただしクロミフェンは低AMHの人にはそこまで優しい刺激ではないらしい
878名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 21:30:03.35ID:tF7mc6mu879名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 21:51:31.21ID:b3zpWu8i 若いなら高刺激
高齢なら低刺激じゃないかな。
高齢なら低刺激じゃないかな。
881名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 22:05:36.36ID:SZu+B0dk 高刺激だとハートが移植あたり成績良いね。
リプロは難治性の人も多そうだから、それを踏まえると結構いい成績だと思う。
リプロは難治性の人も多そうだから、それを踏まえると結構いい成績だと思う。
882名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 22:07:32.96ID:W5OQmMDN883名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 23:43:50.22ID://g5fkVh884名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 00:10:39.59ID:WZ6QhTMw 浅田は意外と成績悪いんだね
難しい人が多いのかな
難しい人が多いのかな
885名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 01:06:19.26ID:xhuqo5lm PCOS多そうだから相当厳しいと思う
886名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 01:07:29.65ID:xhuqo5lm 「成熟卵を取れれば」PCOSの方が成績が良いと言う先生もいるみたいだけど
887名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 07:10:06.40ID:HSQGotww PCOSの人採卵数多くて体外だとかなり有利なのかと思ってたけどそうでもないのかな
888名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 07:52:01.27ID:1MfzaJf2 PCOSだけど、23個採卵して9個胚盤胞できて7連敗中
上で貼ってくれたデータでは生産率悪いクリニックだからかもしれないけど
浅田に転院しようかなって思った
上で貼ってくれたデータでは生産率悪いクリニックだからかもしれないけど
浅田に転院しようかなって思った
889名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 08:21:13.57ID:ziZC/Aiy 浅田ってほとんど顕微なんだな
890名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 08:23:03.28ID:zVmO+Uaz 東京のデータは細かくていいね!
神奈川は妊娠率とか任意だから公表してないところもある
横浜はまだ公開すらされてないw
神奈川は妊娠率とか任意だから公表してないところもある
横浜はまだ公開すらされてないw
891名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 08:30:41.79ID:g/gJYaKh 通ってる病院は24%だ。
難しい人が多い病院でもない、普通の病院なのに。
何かがだめなのかな。
難しい人が多い病院でもない、普通の病院なのに。
何かがだめなのかな。
892名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 09:13:06.51ID:ptvKcN35893名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 09:39:09.46ID:dOO8f54J >>891
このデータの出し方だと、良好胚盤胞しか移植しない施設が成績よく見えてしまうのでは?
私は3BCの胚盤胞で出産してるから、この情報公開で不良胚の移植をやめちゃう施設がでてきそうで怖いな。
せめて良好胚盤胞移植の件数と生産率も出してくれれば、施設の成績とか方針が分かってよいのだけど。。
このデータの出し方だと、良好胚盤胞しか移植しない施設が成績よく見えてしまうのでは?
私は3BCの胚盤胞で出産してるから、この情報公開で不良胚の移植をやめちゃう施設がでてきそうで怖いな。
せめて良好胚盤胞移植の件数と生産率も出してくれれば、施設の成績とか方針が分かってよいのだけど。。
894名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 10:43:44.08ID:K7phWBMm 浅田通ってるんだけどあまり成功率高くなくてショックだー。
896名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 11:23:26.44ID:ptvKcN35897名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 11:24:40.41ID:EcKlVILZ899名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 13:31:45.89ID:ptvKcN35900名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 13:38:40.76ID:1MfzaJf2902名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 16:02:13.38ID:VP1f6Kle 12週ころまでは染色体異常
903名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 17:49:11.43ID:dvunCMUm 採卵後のカウフマン療法でプレマリン服用中のD7に生理1日目くらいの出血があったんだけどカウフマン療法中って出血することあるのかな
病院に連絡しようにもお盆休み期間に入ってしまった…
病院に連絡しようにもお盆休み期間に入ってしまった…
904名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 17:51:37.23ID:2KzQTSFO 流産も不着床もほとんどが染色体異常
905名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 18:00:13.04ID:Gq08oel7 胚盤胞複数移植してかすりもせずだったんだけどやっぱ染色体異常の可能性高いのかな
着床前診断できるとこに転院するか迷う
着床前診断できるとこに転院するか迷う
907名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 18:05:29.65ID:DpO875V/908名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 20:48:33.88ID:ptvKcN35911名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 22:25:57.12ID:ptvKcN35912名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 22:34:57.22ID:t4HQzmA4 5回目も陰性だった
今までで一番良い卵だったんだけどなぁ
5回目の移植の前に内膜炎の治療はしてるんだけど転院した方がいいかな
今までで一番良い卵だったんだけどなぁ
5回目の移植の前に内膜炎の治療はしてるんだけど転院した方がいいかな
915名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 03:10:03.90ID:xizIT/8k916名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 08:26:41.03ID:qkVV1qfo 加藤で採卵してきた。4個採卵出来たけど、全て空砲で卵取れず。医師が言うには点鼻薬のトリガーのタイミングが悪く、次回は排卵覚悟でギリギリのタイミングで採卵すると言っているのだが、こんな人いる?
917名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 08:52:45.80ID:LqN+oyDe ああいえばこういうさん達って、なんか言われるとすぐ出産済みとかそこで産めたっていけど
不妊治療しててそれってかなり大きいことだから後出ししないで先に書くべきでは?
不妊治療しててそれってかなり大きいことだから後出ししないで先に書くべきでは?
918名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 09:19:53.26ID:9Bp9XO9/919名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 10:18:19.18ID:OCInbH6/ 出産したって言っても成功失敗失敗失敗失敗失敗ならいわゆる第二子不妊だし
出産後何年ブランクあるのか知らないけど
そもそも第1子の年齢の時から体外するほど不妊の要素強く持ってて年取ったあとに同じことしてればスムーズに妊娠出来ると考えているとしたら
そりゃ思っているようにうまくもいかないよね
出産後何年ブランクあるのか知らないけど
そもそも第1子の年齢の時から体外するほど不妊の要素強く持ってて年取ったあとに同じことしてればスムーズに妊娠出来ると考えているとしたら
そりゃ思っているようにうまくもいかないよね
920名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 11:16:13.21ID:SsF9hZjX 知人が「不妊治療に使う金額決めてるから移植出来なくても毎回申請する」って25万でも申請しててビックリした
人それぞれだろうけど
人それぞれだろうけど
921名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 11:38:09.79ID:uq4BkZfF まあ賢い人だと思うよ6回以上の移植が望みが薄いのは統計的に正しい財布空っぽ子供なしとお金に余裕のあるDINKSを謳歌するか人それぞれ
922名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 11:45:00.63ID:mWBWOf6f923名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 12:56:32.50ID:4f8d53Dp924名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 16:42:58.78ID:1wq9mTUG 申請の累計回数って、どこかに聞いたら分かるんだろうか
3年前の事忘れてしまった
3年前の事忘れてしまった
925名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 18:03:20.86ID:ghwLowvI >>923
一応知人の場合、顕微で受精出来たけど胚が育たず移植中止だから、かかった25万申請出来る
移植まで治療して助成金の上限超えた時だけ申請しなきゃ!ていう勝手な先入観があったからビックリしたって話です。ややこしくてごめんなさい
一応知人の場合、顕微で受精出来たけど胚が育たず移植中止だから、かかった25万申請出来る
移植まで治療して助成金の上限超えた時だけ申請しなきゃ!ていう勝手な先入観があったからビックリしたって話です。ややこしくてごめんなさい
926名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 18:58:20.62ID:pGhftmlY 何回申請することになるかわからないけど、満額でもらえないから損だなと思ってしまう人が多いと思うよ
930名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 22:33:45.17ID:OCInbH6/ >>929
例えば採卵移植、凍結胚移植、凍結胚移植、採卵培養凍結出来ず、採卵移植妊娠(12週以上の継続)の場合(妊娠時点で前の治療分の申請期限切れてると仮定する)
凍結に至らなかった分と移植分を申請せず助成2回使って60万もらうのか
毎回申請して80万+30万弱(クリニックによって凍結に至らなかった場合の金額が違うから25〜上限30万)助成金5回分もらうかという話
そんな風にうまくいかない場合もあるけど
そういう場合はすっぱり治療やめるって決めてあるから申請してるんでは
例えば採卵移植、凍結胚移植、凍結胚移植、採卵培養凍結出来ず、採卵移植妊娠(12週以上の継続)の場合(妊娠時点で前の治療分の申請期限切れてると仮定する)
凍結に至らなかった分と移植分を申請せず助成2回使って60万もらうのか
毎回申請して80万+30万弱(クリニックによって凍結に至らなかった場合の金額が違うから25〜上限30万)助成金5回分もらうかという話
そんな風にうまくいかない場合もあるけど
そういう場合はすっぱり治療やめるって決めてあるから申請してるんでは
932名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 00:48:55.82ID:T4dQcSx4 やっぱり回数で制限って不妊治療の実際を分かってないというか、助成としては不十分な制度だよね
934名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 02:12:46.19ID:0C7sBoGq 何回もループするけど金積んでもできない人に税金費やすより産める人に産んでもらった方がいいに決まってる
自分は助成あるだけありがたいんだけど
自分は助成あるだけありがたいんだけど
935名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 02:58:57.44ID:QPAkrELe936名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 09:16:45.21ID:4Yk3qr2e 43歳の婆さんが産んでどうするの
937名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 09:26:59.38ID:pQpOD2C0 普通に育てる。終了
938名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 11:13:06.75ID:dNgdYf8U939名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 12:58:48.04ID:N357Rfym 別の人生にスパッと切り替えられたらいいけどな…やめる決断をどんなふうにしたらいいか分からないや
移植5回ともかすらずもうすぐ35になるけど諦めるのは早い気がするし
でも治療に前向きにもなれない
愚痴でごめん
移植5回ともかすらずもうすぐ35になるけど諦めるのは早い気がするし
でも治療に前向きにもなれない
愚痴でごめん
941名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 14:18:32.19ID:mr24bCLE942名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 14:44:21.89ID:MJ/gUY1k >>939
原因がわからないまま続けるのも辞めるのも辛いなと思ったから、もう試せるのはグロブリンしかないってなったら一回やってみてダメなら終了って決めてたよ
それまでは検査と転院も出来る限りやった
お金で決める人もいるし、何が一番ネックなのか考えてみるといいかも
原因がわからないまま続けるのも辞めるのも辛いなと思ったから、もう試せるのはグロブリンしかないってなったら一回やってみてダメなら終了って決めてたよ
それまでは検査と転院も出来る限りやった
お金で決める人もいるし、何が一番ネックなのか考えてみるといいかも
943名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 18:44:32.71ID:ru6vu/X9 >>939
移植4回の34歳なので気持ちわかります…
私の場合採卵もうまくいかないし、もう無理なのかなと思いつつこの歳では諦めきれない
正社員時代の貯金がなくなったら、治療やめてもう一度フルタイムで働こうと思ってる(現在はパート)
移植4回の34歳なので気持ちわかります…
私の場合採卵もうまくいかないし、もう無理なのかなと思いつつこの歳では諦めきれない
正社員時代の貯金がなくなったら、治療やめてもう一度フルタイムで働こうと思ってる(現在はパート)
945名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 21:57:32.13ID:MJQ0wQL8 40までは頑張れ!
946名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:15:06.87ID:bIbMue1L イモトアヤコ妊娠!
947名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:59:02.77ID:TFyFJQYh 普通にイッテQ観てて重大発表ってなったから、あっこれイモト妊娠かもって思ったらほんとにそうだった
おめでたいのに素直に祝えない自分ほんと嫌
おめでたいのに素直に祝えない自分ほんと嫌
948名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 23:04:04.00ID:DcQPBe+6 愚痴スレへどうぞ
949名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 04:33:53.66ID:c3Svvp9K エラ検査や免疫検査
リプロの不育検査
何やってもダメだったけど着床前やって正常胚戻したら1発だった
年齢も44歳
本当にpgtaを勧めたい
リプロの不育検査
何やってもダメだったけど着床前やって正常胚戻したら1発だった
年齢も44歳
本当にpgtaを勧めたい
951名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 18:30:23.76ID:GXSFMBSB 着床前診断の規制撤廃はやくしてほしいよね
着床しないとか流産の可能性ほとんど無くせるでしょ
着床しないとか流産の可能性ほとんど無くせるでしょ
952名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 19:25:26.26ID:wGhgaTo+ とはいっても6割とかだからね
着床しない可能性も十分ある
着床しない可能性も十分ある
953名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 19:43:06.48ID:X0Av4X86 着前なしでの陰性より正常卵が着床しなかった時のショックの方がすごそう
957名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 21:11:12.64ID:LMVSlctM ワクチン打った後移植して着床した方はいらっしゃいますか?
前の方にいらっしゃいましたが
ワクチンに不安な気持ちはありますが、この状況でコロナになるのも怖いので打つ予定にはしてます
前の方にいらっしゃいましたが
ワクチンに不安な気持ちはありますが、この状況でコロナになるのも怖いので打つ予定にはしてます
959名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 21:16:01.90ID:rcnsS68j 保険適用も何をチンタラやってんだか
採卵代と移植代とpgta代だけ保険適用でも誰も文句言わないでしょ
採卵代と移植代とpgta代だけ保険適用でも誰も文句言わないでしょ
961名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 22:53:42.64ID:xdgS9AbY みんな思いつく原因ってある?
若い頃不摂生とかダイエットしてたとか生理痛ひどかったとか
若い頃不摂生とかダイエットしてたとか生理痛ひどかったとか
962名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:16:18.71ID:hV/VPF9/ 若い頃38〜40kgだった
その後激太りで倍に
夜型とも朝方ともいえないかなりの不規則
生理痛酷かった
親も祖母も自分も流産3回以上の不育症
まぁ最後のが一番の原因じゃないかな
その後激太りで倍に
夜型とも朝方ともいえないかなりの不規則
生理痛酷かった
親も祖母も自分も流産3回以上の不育症
まぁ最後のが一番の原因じゃないかな
963名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:16:40.76ID:4HHZooAK それ重度な原因にならないと思うわ
スレ違い
スレ違い
964名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:33:20.39ID:ewI/WOcw 女性の不妊って遺伝するの?
男性不妊は遺伝するって記事は見たことあるけど
祖母も母も不妊じゃ無いし流産歴も無いけど自分は20代後半で不妊だわ
性病なったこともないのに両側卵管塞がってるしamhも同世代の半分くらいついてねーわ
男性不妊は遺伝するって記事は見たことあるけど
祖母も母も不妊じゃ無いし流産歴も無いけど自分は20代後半で不妊だわ
性病なったこともないのに両側卵管塞がってるしamhも同世代の半分くらいついてねーわ
965名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:45:44.22ID:PGS1gSXm もしも遺伝するものだったとしても100%じゃない遺伝する人もいればしない人もいるからあまり考えても意味ない
966名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 23:58:43.32ID:+f5h8z0+ 母も祖母も従姉妹たちも揃って多嚢胞
娘にも遺伝するだろうから貯金してるわ
流産繰り返して体外までやってるのは私だけだけどさ…
娘にも遺伝するだろうから貯金してるわ
流産繰り返して体外までやってるのは私だけだけどさ…
968名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 00:26:11.43ID:1cwvo/1p970名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 01:10:36.21ID:oEAam0Zk うちの夫の両親は不妊治療やってたと言ってた
当時の不妊治療てどんなもんか分からないけど
多分人工授精くらいまではやってたんじゃないのかな
ちなみにうちは男性不妊、やっぱ遺伝はするみたいなんで息子の治療費も確保しておかねば
当時の不妊治療てどんなもんか分からないけど
多分人工授精くらいまではやってたんじゃないのかな
ちなみにうちは男性不妊、やっぱ遺伝はするみたいなんで息子の治療費も確保しておかねば
971名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 02:29:30.72ID:LE9ATRSi >>964
不妊が遺伝というか、私は不育症で抗リンとか橋本病なんだけど
母も祖母も脳梗塞複数回してるから遺伝だと思う
遺伝因子じゃなかったとしても体の作り似てたら似るんじゃない
あと子宮や卵巣の形とかさ
不妊が遺伝というか、私は不育症で抗リンとか橋本病なんだけど
母も祖母も脳梗塞複数回してるから遺伝だと思う
遺伝因子じゃなかったとしても体の作り似てたら似るんじゃない
あと子宮や卵巣の形とかさ
972名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 02:31:17.08ID:HB1NiMvQ うちの母親は私妊娠した時クロミッドかどうかわからないけど卵子増やす薬飲んでタイミングしてHCG注射してたって言ってた
42〜4年前
42〜4年前
973名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 04:00:55.88ID:3Yc6dPEN うちの義母も43年前クロミドだと言ってたな
そういえば最初の病院の人工授精はクロミッドもhcgも無しだった、双胎防ぐためとはいえ退化してる
そういえば最初の病院の人工授精はクロミッドもhcgも無しだった、双胎防ぐためとはいえ退化してる
974名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 05:49:06.63ID:AUZ9lIvI コロナ禍でも年齢的に焦って通院してたけど
ヘパリン足りなくなってるらしくて、
1人目ヘパリンありでやっと産めた私は一先ず終わりにします
着前した正常卵1つ残したままだけど
10年後とかコロナ落ち着いたら50で産めるかなw
ヘパリン足りなくなってるらしくて、
1人目ヘパリンありでやっと産めた私は一先ず終わりにします
着前した正常卵1つ残したままだけど
10年後とかコロナ落ち着いたら50で産めるかなw
975名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 06:18:51.82ID:S/xnn68w 私は過度なダイエットかなー
一時期160cm44kgまで落ちた
でも生理はとまらなかったから当時気にしてなかった
あと幼少期から中学まで祖父がものすごいタバコを吸ってて副流煙が家中ヤバかった
どれが原因がわからないけど20代後半でAMHが1.5だった
2人目も体外で妊娠中
現代の医療に感謝
一時期160cm44kgまで落ちた
でも生理はとまらなかったから当時気にしてなかった
あと幼少期から中学まで祖父がものすごいタバコを吸ってて副流煙が家中ヤバかった
どれが原因がわからないけど20代後半でAMHが1.5だった
2人目も体外で妊娠中
現代の医療に感謝
976名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:06:12.37ID:VJ+n+pmg 昔は排卵誘発剤で多胎児とかのニュースが有った記憶が
今は採卵して順番に戻せるから進歩したね
今は採卵して順番に戻せるから進歩したね
977名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 08:10:45.37ID:LyjGC4Sg978名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:19:03.08ID:TEczmYqW BMI値高い人のほうがうまくいってるよね
980名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 14:11:44.20ID:nDT5lil9982名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:16:41.45ID:vqxYSGU1 >>980
標準範囲なのに、わざわざ見た目デブとか言う必要なくない?
標準範囲なのに、わざわざ見た目デブとか言う必要なくない?
983名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:23:18.02ID:w2ubYl3g これだから日本は痩せ志向がなくならない
BMI22前後なら健康的な体型なのに日本だとLサイズでデブ扱いだもんね
BMI22前後なら健康的な体型なのに日本だとLサイズでデブ扱いだもんね
984名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 19:54:20.10ID:v0CgzhOb https://acure0038.com/data.html
のBMI別 体外受精の妊娠率・流産率
のBMI別 体外受精の妊娠率・流産率
985名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 19:58:35.38ID:8iMNyvX5 鍼灸院の情報。。。。
986名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 20:08:42.18ID:svf9rrQ2 採卵では無麻酔の病院なんだけど、去年した一回目よりめちゃくちゃ痛くて終了直後に失神してしまった
迷走神経反射なのは間違いないんだけど次があるなら絶対麻酔してもらう…
一番いいのは次がないことだけど…
迷走神経反射なのは間違いないんだけど次があるなら絶対麻酔してもらう…
一番いいのは次がないことだけど…
987名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 20:36:09.71ID:xdqEeW8l 迷走神経反射持ちで不妊治療て大変だね
注射しまくりなのに
注射しまくりなのに
988名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 22:20:02.55ID:1cwvo/1p989名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 22:35:33.67ID:svf9rrQ2 注射で迷走神経反射になるの初めて知った
ラミセル突っ込んだときにはなったから、見えない腟内をいじられる恐怖みたいなものがあるんだとは思う
ラミセル突っ込んだときにはなったから、見えない腟内をいじられる恐怖みたいなものがあるんだとは思う
990名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 23:01:42.89ID:pegTK28K 自分が通ってる鍼灸院だわw
991名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 00:01:14.81ID:q8MMDPq6 それはピンポイントw
不妊に効きますってやってるの?
大手クリニックでも鍼灸院と組んでるところありますね
不妊に効きますってやってるの?
大手クリニックでも鍼灸院と組んでるところありますね
994名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 13:38:07.52ID:jDybgqAq 立ててくるので待ってて
995名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 13:40:21.82ID:jDybgqAq998名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:08:51.18ID:S7oE9bLS つまり不妊治療で生まれた子供とは結婚させないほうがいいね
999名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:22:07.98ID:q8MMDPq6 ありがとうございます
1000名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:22:27.71ID:q8MMDPq6 乙です
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 23時間 0分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 23時間 0分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 小西のおっぱい触りたい
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]