X



【戸建て】子供を育てる家 part.64【マンション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/22(火) 15:23:34.42ID:L85CyhcM
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.63【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622793197/

【戸建て】子供を育てる家 part.61【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619264351/

【戸建て】子供を育てる家 part.62【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620993324/
2021/06/29(火) 21:58:57.84ID:+YFAJ4lZ
軒なし短いやキューブ型等のスタイリッシュなのは流行りでもあり人気だね
きっと今時の人からしたら軒が長い家のほうがダサい田舎の家みたいって感覚かもね
耐震や断熱気密の数値が良いのも人気の理由だろうけど
実際に駅前徒歩10分以内だと古い家くらいしか軒が長いのはないし10年以内の大手HMで軒があっても隣同士近すぎるパターン多い
2021/06/29(火) 22:02:47.94ID:0JFkhesH
軒長くすると高くなるからだよ
流行りの半分くらいは安さに納得するための方便だと思うわ
2021/06/29(火) 22:07:35.77ID:xI9OnKEd
>>678
建売叩きってより、外観に妥協し過ぎて後悔してる人でしょ

お屋敷街の一軒を細切れにした小規模分譲地の建売と、大規模分譲地の建売、都会の利便性特化した建売、大手ハウスメーカーの建売
建売だってピンキリなんだし建売叩きにはならないわ
注文住宅だって後悔は出るのにそれは注文住宅叩きって言い出すの?何でもかんでも難癖つけ過ぎ
2021/06/29(火) 22:08:19.56ID:ksir7NeU
ご本人登場臭い
2021/06/29(火) 22:10:25.91ID:ksir7NeU
10年以上前に軒無し陸屋根建てた身としては、いま流行のとか言われてもなんか厳しい
2021/06/29(火) 22:11:47.56ID:xnscxpuZ
建売で選んだ人は安さではないと思う
注文なら安さなのかもだけどね
2021/06/29(火) 22:15:49.58ID:xI9OnKEd
>>683
結構前から流行ってるよね
シンプルで無駄がないのが人気なんだろうね
2021/06/29(火) 22:29:48.60ID:YPBJ25lm
>>677
大工さんってしばらくおなじ人たち?
うちはHMの営業に家建てる職人さんの工程になってから差し入れした
工程によって請け負う会社がかわるのと、最初と○○の工程は資材の搬入や重機の出入りがあるから差し入れ邪魔かもと言われたので
ずっと同じ工務店の大工さんかもしれないけど何度かしか差し入れしないならタイミングは聞いてみてもいいかも
2021/06/30(水) 00:59:45.59ID:sZRO7Fj8
>>677
大体10時15時に休憩取ることが多いみたいだけどね
2021/06/30(水) 06:33:45.35ID:swwnQZSB
>>681
創作作家さんの建売ネガティブキャンペーンですね

動機は不明なんだけれども
689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 08:39:56.95ID:ERJ3Iz9n
しつこいよ
自演してるのは一戸建てに粘着してる底辺団地住まいのいつものババアだよ
動機は「一戸建てが叩ければなんでもよかった」
690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 10:38:09.87ID:GFrSgpG/
>>672
いくら濡れないといっても外だから汚れるよね
ソファ置いても汚れが気になって座る気になれないな
2021/06/30(水) 10:43:32.94ID:ojXO31ja
>>690
モデルハウスとかよく置いてるけど、現実的じゃないなぁと思ってた
さすがに暴風雨のときとかは濡れる恐れあるしね
2021/06/30(水) 10:48:13.52ID:o4xW5xPk
いや普通に汚れるだろ見栄張ってるのか知らんが
2021/06/30(水) 10:50:14.91ID:mgnQ7GU2
ビニールでもかけるのかなぁとか漠然と思ってたわ
どうしてるんだろう
リゾートですら不思議だった
2021/06/30(水) 10:56:27.76ID:Tyyk3+5x
一軒家に住んだら快適かと思ったけどむしろマンションより人目が気になるんだけど…
四方八方に家があるからかもうものすごく人目が気になる
マンションなら上下左右に人が居たとしても出くわしはしないからかな
庭いじりとかしたくても隣のおばちゃんが出てたりしたら気まずくて出たくない
2021/06/30(水) 11:12:23.06ID:oW7TBjIn
近所の築浅の家が売りに出されてるけれど、買値より高く売れそう
地方でも相場上がってる
2021/06/30(水) 11:14:30.09ID:Tyyk3+5x
庭いじりしたいのに隣や向かいの人が出てたら気まずくない?
2021/06/30(水) 11:28:11.29ID:2JZWT1WZ
うちは人気のない旗竿なんだけど、竿部分の駐車場に接してる以外の家は裏庭だから誰とも会わず、通行人からも見られないから気楽。
2021/06/30(水) 11:57:19.75ID:VOvr1qW5
自演失敗した本スレ盛り上げ役の人かな、戸建て買って隣の人目が気になる人w
2021/06/30(水) 12:06:00.49ID:OI/0qveZ
マンションしか買えなくて戸建てが憎くてたまらなくて自演失敗したのがまだ住民の記憶に新しい時なのに
またやってしまうとは
馬鹿って治らないね
2021/06/30(水) 12:21:44.83ID:p1HbH5gW
>>679
軒がないと家の痛みが段違いで早いらしいよ
2021/06/30(水) 12:25:56.46ID:Kd7ncFV5
いつもの長屋住民はバレバレなんだよな
2021/06/30(水) 12:30:54.04ID:djIRJWz4
自演と釣り多すぎてこのスレ開くの怖くなってきたわ
703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 12:33:33.50ID:JJVTUii0
スレと言うか板自体がね
板で対応しないからどうしようもない
2021/06/30(水) 12:35:04.01ID:KJBAX3x+
>>690
屋根をしっかりつけてるので暴風雨でも汚れないし濡れない
いつも大判の布を掛けてるから埃も問題ないよ

屋外用のソファーがあって、クッションに何かあっても洗い流す事も可能になってる
屋内用のソファーとはまた違う
2021/06/30(水) 12:39:18.88ID:AltwvOLH
>>703
他スレもだけど、タチの悪い髭がいるね
懇談会に独身のお爺さんが紛れてるような空気
2021/06/30(水) 12:41:20.23ID:IsC6SMiL
コイツっぽい
707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 12:43:15.43ID:JJVTUii0
電波妊婦だっけ。あれは笑ったけど最近笑えない感じのばかり
2021/06/30(水) 13:04:23.92ID:0F8f1aCb
>>704
屋外専用のやつは防水だったり雨が流れるような生地だったりするよね
普通のソファなんか置いたら中のスポンジが濡れて乾かない
2021/06/30(水) 13:23:20.90ID:mTgWdzJv
>>672
辻ちゃんの家の屋上みたいな感じかな
都会だと自粛期間中の子供の遊び場に大活躍しそう
2021/06/30(水) 13:59:42.88ID:tqxEQfFm
海外のプール付きコンドミニアム住んでて、共用屋外プールにリゾートベッドが並んでたけど、マットレス部とクッション部は撥水する素材だった
ただ毎日夕方、スタッフがマットレスとクッションしまってて毎朝出してきてたな
あれ置きたいけど出したりしまったりしたくないなあ
しかも新築ハイで置いたところで人目が気になり絶対使わないよなーと置けずにいる
子どもは使うかもしれないけど
あと、いくら設置業者が太鼓判を押してくれて地中にどうにか固定しても台風怖すぎなんだよね
ただ新築ハイじゃないと置けない気もして、置いてしまいたい
2021/06/30(水) 14:17:44.71ID:KJBAX3x+
>>709
辻ちゃん 屋上でググってみた
IKEAのエップラローだね
うちのと同じw
あれに背もたれクッションを追加した感じ
ステイホーム期間は、かなり安らぎの場になってた
グリーンを買ったり居心地向上しようと工夫してる


>>708
そうなのよ、普通の生地っぽいのにちゃんと水弾く
2021/06/30(水) 14:29:21.40ID:KJBAX3x+
>>710
しっかり屋根をつけて雨が防げる事と、高い塀やルーバーで周りの視線を完全に遮る事
これが出来てればちゃんと使える空間になるよ
うちは雨の日にも使ってる
屋根が大きくなると暗くなるから、数カ所天窓と夜用の照明、扇風機とかに使う屋外用コンセントも付けてる

うちはかなり囲われてるから台風でも被害出ないんだけど
心配なら地面に固定してしまうんじゃなくて、台風の時だけ括り付けられるパイプとかが有ると良いと思う
713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 17:28:47.16ID:GFrSgpG/
>>704
屋外用ソファがあるのは知ってる
それでも汚れが気になる
いくら屋根があっても屋外って汚れるから
自分が基本的にアウトドア苦手だからかな
椅子とテーブル置いてる家とかも気にならないのかなって
いつも不思議だったわ

>>710
やっぱりしまうんだ
場所も取るし面倒すぎてダラな自分には縁がなさそう
2021/06/30(水) 17:37:32.12ID:PexvutWs
>>713
汚れ気になるよね
そもそも屋外にソファーだのなんだの置きたいとも思わないけど
2021/06/30(水) 17:42:27.57ID:1ZyMY+xS
ダラとか言い出して定期的に人の意見に否定的なレスする人いるけど、同一人物かな?
2021/06/30(水) 18:11:12.03ID:HoEVRtdh
公園や動物園のベンチ、オープンカフェとか一生絶対座らないマンなの?
2021/06/30(水) 18:40:38.20ID:JIYTN7Cv
頭悪そう
2021/06/30(水) 18:56:17.69ID:HnZdboXn
>>717
プッ
いるよねこういう能無し
2021/06/30(水) 19:02:07.29ID:bUjdy0q9
すぐ喧嘩する
2021/06/30(水) 19:18:34.97ID:0F8f1aCb
そんなに気になるならおかなきゃいいだけだよw

木製のミニ椅子つくって庭に置いてる(野ざらし)けど子供が座ってかわいいよ
2021/06/30(水) 19:29:31.45ID:KJBAX3x+
>>713
公園でもベンチ座れないね
海や山でもずっと立ってる事になるのツラい

私オープンカフェ大好きだから外の椅子でも座れるけど
平気な人が一般的だと思うよ
2021/06/30(水) 19:33:09.93ID:EVtJ+pzF
滑り台やブランコもダメかもね
2021/06/30(水) 19:34:34.94ID:vOuU7r83
潔癖症の人は実際にきれいか汚いかじゃなくてマイルールに該当するか外れるかが基準だから
2021/06/30(水) 19:40:26.98ID:0zuTVu2B
結局今日の自演と釣りはどれだったん?
2021/06/30(水) 19:49:42.27ID:tjVl/v1R
>>723
ほんとこれ
屋外は汚い、屋内だから綺麗とか笑える
そもそも外出先のトイレなんてどうしてるんだろう
屋外のガーデンチェアに衣服ごしに座れない人が、まさか直接肌を外の大腸菌うようよの便器に座らせたりしないわよね?
毎回便座をアルコール消毒で拭いて、自分用カバーを敷いて、他人が糞尿拭いた手で触ったペーパーや内鍵も絶対触らないのよね?
ガーデンチェアに座れない人が温泉もプールも入れないわよね、あんな菌だらけの水に浸かってるわけないわよね
2021/06/30(水) 19:50:30.50ID:2hYuOt56
>>603
巨大スーパーハウスみたいな家だな
2021/06/30(水) 20:06:19.80ID:R2pmN809
そんなに変なことかな?
自分は公園のイスとかブランコとかお尻部分のみ汚れるのは遊ぶうえで仕方ないと思うけど、どれぐらい汚れてるかわからないソファに全身ゆったりとは座れないわ
サッと拭いたら座れるけどそこまで座りたいわけでもないみたいな
子どもと砂場遊びもできるけど、じゃあ砂場で寝っ転がれるかって言われたら無理だし
2021/06/30(水) 20:11:52.25ID:s20qYehM
木製ブランコ置いて楽しく使ってたけど、5年ぐらいで劣化して危険だった。怪我をする前に点検してね。
2021/06/30(水) 20:15:39.91ID:47qUIwzn
外用の椅子やテーブル憧れるし置きたいけど綺麗に保つの大変だよね
2021/06/30(水) 20:21:38.15ID:wL68gMbI
屋外に置いとくと劣化して突然壊れたりするから屋外用に作られた物でないと危ない
2021/06/30(水) 20:22:50.99ID:fN2QmMv1
>>727
便器でくつろげる人?
2021/06/30(水) 20:24:26.77ID:ZKfdHVix
屋外カフェのソファとか私は全然平気だけど、これ気になる人は絶っ対無理だろうなーとは考えながら使ってはいたよ

うちもインナーバルコニー作っていてベランピング的なの楽しみなんだけど
一番手入れしやすくて劣化しにくい椅子ってなんだろうね
ラタンかアイアンか、プラスチックが一番手入れしやすそうだけどそれこそ日光で劣化して破損とかないのか心配
2021/06/30(水) 20:26:39.87ID:F/EwaR3f
>>727
横だけどわかるよ
物干し竿とかすぐ汚れるし
潔癖症ってわけではないから屋外の椅子には座れるけど、自宅の庭やベランダにはわざわざ設置したくない
2021/06/30(水) 20:28:35.46ID:fN2QmMv1
>>731
ごめんなさいアンカ間違えました>>725宛です
2021/06/30(水) 20:30:33.60ID:BrfRcgf1
屋外用家具ってハードウッドとか金属製はいいけど、ビニルなんかのソファは少し気遣いそう
2021/06/30(水) 20:32:25.91ID:7JPdORkP
>>732
ポリエチレン樹脂をラタン風にしてるのはいいかもね
編んでる部分は掃除しづらいのが難点かな

金属は紫外線に強い一方、塗装剥げたところから錆びるのがね
屋外用のちゃんとしたのはなかなか塗装剥げないと思うけど
2021/06/30(水) 21:07:13.84ID:CcNp3EZ2
>>727
潔癖のダメ基準がマイルールで、尚且つまるで正しい事みたいに考えてるのが本当にきらい
738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 21:20:42.58ID:JJVTUii0
屋外ソファは嫌だけど樹脂のチェアとかならそこまで抵抗ないな
雨が染み込んでそうなクッションがイヤなのかな
2021/06/30(水) 21:28:39.48ID:mTgWdzJv
ホテルステイでも私はヴィラタイプが断然好きなので
屋外ソファはシンプルにめっちゃ憧れ
2021/06/30(水) 22:10:22.72ID:p1HbH5gW
実家はアイアンのテーブルと椅子を雨ざらしでかれこれ二十年置いてて、日焼けはすごいけど一応壊れる様子はないしまぁまだ置けるレベルの見た目
2021/06/30(水) 22:15:41.71ID:47qUIwzn
外に出しっぱのものを掃除するの大変だよね
ラタンに蜘蛛が巣を張ってたりしたら絶叫したくなるわ
2021/06/30(水) 22:23:43.32ID:pjFMBrdj
蜘蛛の巣って汚れ的に汚いの?
蜘蛛の巣張る時って物干し竿にも一晩で張ったりするよね
棒で払いのけて一瞬で取り除けるし、ファンデのスポンジや歯ブラシのほうがよほど汚いし肌や粘膜に直接触れてんのは平気なのかな
自称潔癖でもスポンジや歯ブラシを毎日使い捨てって人は見たことないのよね
2021/06/30(水) 22:24:23.44ID:KJBAX3x+
>>739
屋外の東屋にデイベッドがあったりね
リゾート行きたくなるわぁ
2021/06/30(水) 22:25:06.26ID:47qUIwzn
>>742
汚いかどうかというより虫が嫌いだからそれを掃除しなきゃならないのは苦痛でしかない
ちなみに自分は潔癖ではないよ
2021/06/30(水) 22:29:52.69ID:YNfHAXVP
潔癖じゃないけどカタツムリが這った跡とかは気持ち悪くて触れないし
クモの巣も苦手
2021/06/30(水) 22:54:04.61ID:vu7ODTgI
カタツムリよりキモイ顔してるのに?
747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 00:01:54.02ID:dfi1+f96
>>721
すすんでは座らないな
仕方ない時は座るけど
それに外出中は外出着だから帰宅したらすぐ脱ぐし
自宅のベランダなんかに置いた物に座る場合
わざわざ着替えないだろうから内と外が曖昧になるのが嫌だ
そこまでバカにされるほどマイルールでもないと思うけど
ちなみに化粧スポンジは毎回変えてるよ
748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 00:03:39.67ID:dfi1+f96
外出中のトイレは基本空気椅子w
2021/07/01(木) 00:12:23.95ID:FPZ/gukq
外のでも必要があれば座るけど好きではないかな
そもそもうちはミニマリスト気味なんだったわ
掃除の手間が増えるものは置きたくないな
壁にごちゃごちゃ飾ったり、見せる収納とかも嫌い
だいたい気候も外が気持ちいい時期ってほんの少しだしなぁ
2021/07/01(木) 02:54:44.12ID:dAOvNAkO
みんなそれぞれ好きなようにしたらいいのに
長所短所やおすすめを話すならともかく、潔癖だの何だの建設的じゃなさすぎる
2021/07/01(木) 04:32:06.17ID:U0rkzhaD
例のイラストのモメサみたいな流れでしょ

元々「誰もが良いと思うべき」なんて話はしてなかったのに、いいと思って話してる人たちの中にわざわざ入ってきて「わたしそれ嫌い!」みたいなことを、しかもオブラートに包んでるフリで主張したら、そりゃ言われた方もムキになって不毛な言い争いになるわ
2021/07/01(木) 07:18:35.72ID:OXurClJb
潔癖症とかミニマリスト()の人ってなんか偉そうなのなんで?
2021/07/01(木) 07:22:33.32ID:hNo0m6Tm
自分は意識高いアピールかと
2021/07/01(木) 07:37:58.46ID:/voNgmwF
>>751
ダラとかミニマリストとかいうどうでもいい理由で否定されると尚更不毛な言い争いになるんだろうね
2021/07/01(木) 07:53:12.49ID:8OjzBElO
>>742
ファンデのスポンジや歯ブラシは毎日洗うけど野ざらしソファは丸洗いできないし拭いても繊維の間に汚れが入ってそうで気持ち悪い
2021/07/01(木) 08:02:00.55ID:pkcQWfwY
そんなこと言いつつリゾートのガゼボ内には喜んで水着で入って飲食するのよね?
他人を貶して自分が高いかのように言うのやめたらいいのに
どうせ庭にソファ置くスペースなんかない人が言ってるだけだよ
2021/07/01(木) 08:12:04.89ID:hNo0m6Tm
>>755
もういいから
2021/07/01(木) 08:24:01.78ID:/dkKdG0Y
アイアンのテーブルとチェアは日光で高熱になるからか一切虫がついてないな
夏場とかほんとに高熱、ノーメンテで15年くらいもってる
他の素材も菌や化学物質の汚れはだいたい日光で効力消失しそうだから全然平気そう
仮に線維の隙間に土が入り込んでたとしても、それが何?って感じる
無農薬の畑って少し掘っただけでムカデが30匹ダンゴムシが数十匹出て来たりするよね
あれらが這ってた野菜は水洗い程度で平気で食べてるんでしょ
今更、線維に入り込んだ土が何?って感じだわ
2021/07/01(木) 08:28:56.18ID:OQcUw6v1
ここ、ベランダを活用してることが許せない人が前からいるよね
ベランダ不要だから付けなかった!って自慢気だったのに楽しそうな書き込み見ると揺らいじゃうんじゃないの
2021/07/01(木) 08:52:35.83ID:1qjb/H5g
屋外ソファはいらないってことで結論でたね
2021/07/01(木) 08:55:13.47ID:ccFBwF43
置きたい人は置けばいい
置きたくない人は置かない
朝から喧嘩するのやめれ
2021/07/01(木) 09:01:56.50ID:9Hv9NnTK
貧乏でベランダつけられないとか、狭過ぎて物置けない事をミニマリストとか
海外旅行に縁がないから、屋外に座れないなんて言い出す
リゾートだと朝食はテラス当たり前、パリでもテラス席の方が料金も高いのは素敵だから
ケチ付けるのは縁がない人生だったことの露呈

>>756
行った事もこの先行く事もない人だよ
2021/07/01(木) 09:36:00.91ID:N+yT8uWu
>>761
ほんとこれ。

結論なんてなくて
「へー、なるほど、こういう使い方やメリットデメリットがあるんだなー。参考になったなー」
で、後は自分のライフスタイルに合わせて各々判断すれば良いのにね。

屋外ソファの話、とても参考になりました。
いろいろ教えてくれた人どうもありがとう!

面倒くさい人がちらほらいるけど
また何かあればぜひ教えて下さい。
764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 09:56:11.89ID:6vh7zsmz
>>756
それらはスタッフによって清掃管理されてるから使えるわけで
清掃も管理もされてないのなら使えないよ
2021/07/01(木) 10:31:54.41ID:ADOc2o4W
>>762
否定ばかりする人はもちろんだけど、こういうことも一々言わなくてよいかと
2021/07/01(木) 11:06:57.18ID:Ax8MXprX
>>764
そうなんだよね。
手間がかかるからいらないって言ってる人に、貧乏だの難癖つけてるんだから、まあ実際の育ちがわかるよね
2021/07/01(木) 11:11:49.75ID:vDolwwCH
外のソファーとか庭とか写真で見ると素敵だなぁと思う
でも写真って、こんな風にしてみました的な新しいのしか見られないよね
10年たってこんな感じみたいな画像見たいわ
きれいに保てているのか、使用しているのか
子供用ブランコとかが朽ちているお宅の庭とかリアルで見ると悲しい気持ちになる
2021/07/01(木) 11:29:57.38ID:RNHVvYuR
自転車乗りのしては庭や玄関先で野ざらしで錆だらけになってる自転車も悲しい気持ちになる
こっそり整備しに行きたいw
769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 11:37:31.16ID:Odv0neJ+
>>136
洗濯機の想定寿命は、縦型ドラムにかかわらず7年です
五年で壊れて電気屋に行くと
たくさん使いました?そろそろ寿命ですね
なんてさも当然のように言われます
2021/07/01(木) 11:57:48.03ID:bkQuPHXq
>>764
え、清掃管理?
海外の低賃金スタッフをどこまで盲信してるの?きっちり清掃なんかしないわよ
ゴミ拾いと拭く、掃くしかやってないよ
コロナで形ばかりのアルコール清拭が導入されたかもしれないけど
自宅のガーデンファニチャーのほうがたとえ一切清掃してなくても絶対衛生的だと思うよ
リゾート設備の汚れは他人の体液、他人の食べこぼし、他人の毛髪、日本にいない虫
自宅の庭で食べこぼす人も少ないと思うし、自宅の庭の汚れって他人がそんなに出入りしないなら落ち葉、花びら、土、昆虫、pm2.5、花粉などの空中の浮遊物くらい
pm2.5なんかはどこに行っても避けられないし、育児中は雑菌まみれ汚れまみれの子どもがいろいろ身体につけて帰宅して室内に入るのに、
海外の低賃金スタッフ盲信して他人のガーデンファニチャーに難癖つけてる人笑う
外食の室内テーブルをスタッフが清掃してるから綺麗なんて思ったことないけど、
外食の屋外ファニチャーをスタッフが清掃管理してるから安心なんて思う人もいるんだね
2021/07/01(木) 12:03:15.44ID:0TH3PrKj
長文激おこ草
2021/07/01(木) 12:11:36.57ID:zhQagTZ1
ここまでの長文書く情熱は何なの
2021/07/01(木) 12:26:09.15ID:6KG8rGCt
わかるでしょ?
無駄なものだが、作ったからには後悔したくないと自分自身に対して納得させるために必死なんだよ

誰が聞いても日本で屋外ソファなんていらんし
2021/07/01(木) 12:29:10.45ID:wsJsBqRq
もうしつこい
2021/07/01(木) 12:33:21.96ID:qlm1nln/
長文激おこ草に草
2021/07/01(木) 12:38:50.50ID:ONcn4IXZ
長文激おこ草草
2021/07/01(木) 12:42:04.24ID:GAKDPAzQ
>>773
使えないドラム式買っちゃった人とのおなじだねw
2021/07/01(木) 12:45:13.00ID:Xb47A8mY
結構前もここで書いたが、やっぱり家も間取りや仕様で夫と揉め具合が止まらない
殺すか殺されるかのマジ喧嘩レベルになってしまう
夫(または妻)と家のことで揉めるのはどんな内容になる?
自分は今キッチンで 怒りが頂点に達してる

ぶち切れて「じゃあもうキッチンいらないわ。リビング広くなるしいいよね?毎日惣菜と外食でいいよね?楽だし どうせあんたは料理しないからあってもなくても一緒だもんね」っていってそれからずっと口聞いてない ほんとむかつくわ 4んでほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。