小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。
関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615768613/
小学校高学年の親集まれ part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610789732/
前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part59【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1624609621/
探検
【小3】小学校中学年の親あつまれ part60【小4】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/26(月) 19:50:42.00ID:ia1mUTC2
2021/07/26(月) 19:54:25.48ID:ia1mUTC2
関連スレが2つとも終わってたわスマン
低学年と高学年のスレは検索して現行スレのURLを貼って下さい>>980
低学年と高学年のスレは検索して現行スレのURLを貼って下さい>>980
2021/07/26(月) 22:29:45.02ID:YEjgGkzs
関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1625995590/
小学校高学年の親集まれ Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592717586/
小学校高学年の親集まれ part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626570797/
乙です
現行スレ探してみました
高学年の生きてるスレが二つあって混乱してるけど、どうも76しか動いてないみたいね
◆小学校低学年の親あつまれーpart168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1625995590/
小学校高学年の親集まれ Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592717586/
小学校高学年の親集まれ part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626570797/
乙です
現行スレ探してみました
高学年の生きてるスレが二つあって混乱してるけど、どうも76しか動いてないみたいね
2021/07/27(火) 08:05:35.79ID:30y3m+zs
>1 >3おつ
2021/07/27(火) 17:16:17.81ID:TTFaT9Lj
この前、過去に習った漢字を覚えてないって話が出てたと思うけど、復習にもなるちょっと難しめの漢字ドリルおすすめない?ちなみに漢検8級は取ってるので漢検関連以外で。
2021/07/27(火) 18:01:34.99ID:8vyA7Zwg
小3男子ってなんかプライド高いの?マウントとってくる子が多い気がするんだけど、、、女子よりややこしい?
2021/07/27(火) 18:04:07.15ID:2th7q6BU
2021/07/27(火) 18:04:54.33ID:2th7q6BU
いちおつです
現行スレも探してくれてありがとう
現行スレも探してくれてありがとう
2021/07/27(火) 19:34:48.16ID:rh1cLapH
2021/07/27(火) 19:44:52.06ID:Gxkgg5Ui
>>5
受験研究社の特訓ドリル、一つ前の学年のを復習がてらやっているよ
こちらも、熟語的な難しさだけど
うちの子4年で今は3年生のやつをやっている
植民地とか宮仕えとか3年生じゃ知らない言葉がいっぱい出てくるので、辞書引きと合わせて気長に取り組んでいる
受験研究社の特訓ドリル、一つ前の学年のを復習がてらやっているよ
こちらも、熟語的な難しさだけど
うちの子4年で今は3年生のやつをやっている
植民地とか宮仕えとか3年生じゃ知らない言葉がいっぱい出てくるので、辞書引きと合わせて気長に取り組んでいる
13名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 20:17:37.35ID:hmZ27gbL >>6プライドが高いというのとは違うけど、前にテレビで男の子と女の子の違いみたいなのを特集してたよ
女の子は友達がやったことに対して、私も同じことした!って言うのに対して男の子は俺なんかもっとすごいことしたよ!って更に上のことを言う傾向があるって結果が出てた
女の子は友達がやったことに対して、私も同じことした!って言うのに対して男の子は俺なんかもっとすごいことしたよ!って更に上のことを言う傾向があるって結果が出てた
2021/07/27(火) 20:29:26.26ID:M4SAeDxO
スレタイ児の夏の宿題、自由研究も読書感想文も絵の提出もなし。ドリルと絵日記一枚のみ。やりごたえのある課題に取り組んで欲しい‥調べる学習コンクールも受賞作見せたら戦意喪失してたし‥ハードル低そうなやつ、何かあるかな?
15名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 20:57:12.98ID:LKm0DE4i ハードル低いって、簡単に受賞できるってこと?
受賞作品を見て戦意喪失って、目的がよく分からないけど…
受賞作品を見て戦意喪失って、目的がよく分からないけど…
16名無しの心子知らず
2021/07/27(火) 20:58:27.25ID:LKm0DE4i 地域の新聞社とか動物園とか調べたら何かしら作品募集してるから、そういうのなら応募者少ないから賞状もらえるんじゃない?
2021/07/28(水) 10:45:38.11ID:5CzKm6u/
>>6
プライド高いというか、自分の方ができると自慢し合ってる感じがする。うちの周りはサッカーしてる子がほとんどで、息子はしてない。で、休み時間とか遊ぶ時も、お前はサッカーしてないからくるな、とか邪魔、とか言われるみたいで、息子はサッカー自体が嫌いになってる。サッカーしてる子達は、俺はこれができるとかで自慢しあってる感じがする。大人から見たらしょーもなって思うけど、子供は必死だわ
プライド高いというか、自分の方ができると自慢し合ってる感じがする。うちの周りはサッカーしてる子がほとんどで、息子はしてない。で、休み時間とか遊ぶ時も、お前はサッカーしてないからくるな、とか邪魔、とか言われるみたいで、息子はサッカー自体が嫌いになってる。サッカーしてる子達は、俺はこれができるとかで自慢しあってる感じがする。大人から見たらしょーもなって思うけど、子供は必死だわ
2021/07/28(水) 11:30:04.21ID:sAkDB8JG
しょうもないか?
リフティング○回出来るとかって自慢なら大いにしていいと思う
サッカーに限らず縄跳びとかも人より早く多く出来るようになりたいって向上心は大事だよ
リフティング○回出来るとかって自慢なら大いにしていいと思う
サッカーに限らず縄跳びとかも人より早く多く出来るようになりたいって向上心は大事だよ
2021/07/28(水) 11:35:53.62ID:5CzKm6u/
>>18
もちろん向上心は大事だと思うよ。けど、できない子、苦手な子に対して見下してしてきて、仲間外れにするのはどうかと。親も側で見てるのに全く気にせず。うちの子ができない側でいつも見下されてるので、卑屈になってしまってるかもしれん。ありがとう。
もちろん向上心は大事だと思うよ。けど、できない子、苦手な子に対して見下してしてきて、仲間外れにするのはどうかと。親も側で見てるのに全く気にせず。うちの子ができない側でいつも見下されてるので、卑屈になってしまってるかもしれん。ありがとう。
2021/07/28(水) 11:40:38.87ID:BcLroaA1
サッカー以外の遊びでもハブかれるならいじめだけど、サッカーやってる時に混ざれないのは当たり前じゃ…
それを仲間外れって言われるとしんどいな
それを仲間外れって言われるとしんどいな
2021/07/28(水) 12:52:59.65ID:imcCX0Tw
親がそばに居るって放課後遊んでる時?
みんなで出来る遊びしなよと思っちゃうけどね
サッカーだけじゃなくゲームの種類でもそうなるとめんどくさい
みんなで出来る遊びしなよと思っちゃうけどね
サッカーだけじゃなくゲームの種類でもそうなるとめんどくさい
2021/07/28(水) 13:12:30.08ID:AbsCqTJw
うちのスレタイ児も走るの遅いからって理由でハブかれてるって言ってたわ
休み時間とか放課後だけならその子もやりたいことあったんだろうねで終わらせてる
あと、それが嫌だったなら他の人にはやるなって言っておいた
そろそろ席が近いから、クラスが同じだからってだけで仲良くなる時期は終わりで、気の合う子と遊ぶ時期なのかな
休み時間とか放課後だけならその子もやりたいことあったんだろうねで終わらせてる
あと、それが嫌だったなら他の人にはやるなって言っておいた
そろそろ席が近いから、クラスが同じだからってだけで仲良くなる時期は終わりで、気の合う子と遊ぶ時期なのかな
2021/07/28(水) 13:19:20.26ID:bftC3Dst
中学年にもなればガチな子たちは遊びとしてのサッカーじゃなくてトレーニングのつもりで集まってやってたりするからねぇ
もう趣味趣向が合わない子とでも皆仲良く遊ぼう、皆で出来る事をしようって年齢じゃなくなってきているんだと思うよ
もう趣味趣向が合わない子とでも皆仲良く遊ぼう、皆で出来る事をしようって年齢じゃなくなってきているんだと思うよ
2021/07/28(水) 13:34:10.51ID:WzKO8R3w
サッカーはサッカーの子、バスケはバスケの子、野球は野球の子で遊んでるイメージ
うちの近所はスポ少以外に習える所が多いせいかバスケが多数派だ
ガチ勢はサッカーに多いかな
スポーツじゃなくても、男も女も仲間が固定されてきた感がある小4
うちの近所はスポ少以外に習える所が多いせいかバスケが多数派だ
ガチ勢はサッカーに多いかな
スポーツじゃなくても、男も女も仲間が固定されてきた感がある小4
2021/07/28(水) 13:58:15.27ID:FZxMlqLC
一緒にやったらやったで今度はその様子がいじめられてるみたいってなりそう
出来ない子に合わせられる歳でもないし
何も習ってなくてクラブ入ってる子並みに出来るとかでもないだろうし
出来ない子に合わせられる歳でもないし
何も習ってなくてクラブ入ってる子並みに出来るとかでもないだろうし
2021/07/28(水) 15:03:01.40ID:imcCX0Tw
例えばサッカーが苦手だったり習っていない子に対して見下すような言動はどうかと思う
でもそうやって気の合う子趣味の合う子でグループが出来ていく年頃なのかな
女の子はもっと早い時期からそういう雰囲気ありそう
でもそうやって気の合う子趣味の合う子でグループが出来ていく年頃なのかな
女の子はもっと早い時期からそういう雰囲気ありそう
27名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:51:39.88ID:PTYTlMlQ 男児のマウント取りで可笑しいのが、圧倒的に上手いとかできる子に対しても何とか自慢しよう、上に立とうと必死なこと
まだ精神的に幼いからかな
割と女子は自分のこともわかっているから格上格下の認定が的確で賢く立ち回ってる印象
まだ精神的に幼いからかな
割と女子は自分のこともわかっているから格上格下の認定が的確で賢く立ち回ってる印象
28名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 15:53:38.89ID:PTYTlMlQ 子供がみんなって意味ではなく、あくまでもマウントを取りたがる意地の悪い子に限定しての話ね
2021/07/28(水) 16:22:43.54ID:urn7jfZJ
それ凄い!って素直に言える子になってほしい
そこから良い部分を吸収できるような子
たまにこういう子いるけどどう育ったんだろう
そこから良い部分を吸収できるような子
たまにこういう子いるけどどう育ったんだろう
2021/07/28(水) 16:33:16.56ID:gyIDnCnG
生まれつきじゃない?
3歳健診の時、飽きないように絵本とかミニカー持参して待ち時間に遊ばせてたんだけど、うちの子の前に立ちはだかって「僕それみーんな持ってる!家にもっといっぱいある!」って言い放って立ち去った子がいたわw
マウント取ったつもりじゃないかもだけど、わざわざお知らせしに来たのがなんか面白かった
3歳健診の時、飽きないように絵本とかミニカー持参して待ち時間に遊ばせてたんだけど、うちの子の前に立ちはだかって「僕それみーんな持ってる!家にもっといっぱいある!」って言い放って立ち去った子がいたわw
マウント取ったつもりじゃないかもだけど、わざわざお知らせしに来たのがなんか面白かった
2021/07/28(水) 16:49:16.75ID:WzKO8R3w
個人差で大なり小なりあるけど、子供は承認欲求が強い生き物だから
「そうだね、すごいね」って認めて欲しい褒めて欲しいんですよって、小1の時の担任が言ってた
3歳ならまだ可愛いけど、スレタイだと空気も読めるようになってほしいね
でも男子は幼いからな
「そうだね、すごいね」って認めて欲しい褒めて欲しいんですよって、小1の時の担任が言ってた
3歳ならまだ可愛いけど、スレタイだと空気も読めるようになってほしいね
でも男子は幼いからな
2021/07/28(水) 16:54:49.58ID:N6RP8VOJ
うちはマウント取られても気にせず素直に「凄いねー」というタイプ
でもそこから良い部分を吸収しようとはせず「自分は到底できっこないし、できなくても困ってないから関係ないな」で終わる…
小さい頃から負けず嫌いの対極にいた
もう少し向上心を持ってほしいと思ってしまう
でもそこから良い部分を吸収しようとはせず「自分は到底できっこないし、できなくても困ってないから関係ないな」で終わる…
小さい頃から負けず嫌いの対極にいた
もう少し向上心を持ってほしいと思ってしまう
2021/07/28(水) 17:08:56.59ID:sEFAR72R
2021/07/28(水) 17:31:19.88ID:NXrob6vb
2021/07/28(水) 17:36:03.94ID:WipZbzj9
子がダース・ベイダーのテーマの曲で牛〜乳と〜コッペパン、コッペパンって歌ってるんだけど何これ流行ってるの?クラスの子が歌ってて覚えたらしい
延々歌ってて頭おかしくなりそうだし今後ダース・ベイダーのテーマ聞いたら絶対これがよぎるようになるだろうし許せん
ちなみにこういう時子にしつこいからやめてと言って良いのかな?割とイライラする
延々歌ってて頭おかしくなりそうだし今後ダース・ベイダーのテーマ聞いたら絶対これがよぎるようになるだろうし許せん
ちなみにこういう時子にしつこいからやめてと言って良いのかな?割とイライラする
2021/07/28(水) 17:48:40.08ID:CVa+R/Gp
なにそれかわいい
私も一緒に歌っちゃうわ
ググったら出てきたし有名なのか?
私も一緒に歌っちゃうわ
ググったら出てきたし有名なのか?
2021/07/28(水) 17:50:58.19ID:7Y4132ti
マウントしてくるわけではないけど、何から何まで同じにしてくる親子にストレス感じてる
服装や習い事の曜日や買うゲームソフトや好きになるキャラ…ママ同士でお揃いの服買おうって言われた時ゾッとした
服装や習い事の曜日や買うゲームソフトや好きになるキャラ…ママ同士でお揃いの服買おうって言われた時ゾッとした
2021/07/28(水) 17:55:57.91ID:ZQSNqhhM
子供大人関係なく
マウント取られてイライラするのは
自分への理想が高い、つまりは自分の実力に見合っていない、過剰なプライドを持っていることが原因。
マウントを取られていることに気が付かない
あるいは、気づいていてもなんとも思わないのは
実力に見合ったプライドを持っているということ。
その分野については自分が劣っているのが当然、という認識であるということ。
マウント取られてイライラするのは
自分への理想が高い、つまりは自分の実力に見合っていない、過剰なプライドを持っていることが原因。
マウントを取られていることに気が付かない
あるいは、気づいていてもなんとも思わないのは
実力に見合ったプライドを持っているということ。
その分野については自分が劣っているのが当然、という認識であるということ。
39名無しの心子知らず
2021/07/28(水) 18:09:23.66ID:+xrZB6J0 そうかな〜
バカに絡まれたら正論が通じず、勝手に勝ち誇ってるからイライラするんじゃないかね
子供でそんな揺るぎない自信とプライドを持っている子は稀かと
バカに絡まれたら正論が通じず、勝手に勝ち誇ってるからイライラするんじゃないかね
子供でそんな揺るぎない自信とプライドを持っている子は稀かと
2021/07/28(水) 18:20:57.30ID:6In9PqDK
>>35
試しに歌詞つけたらエンドレスリピートになったw
子どもって面白いこと考える
昔私がスレタイ児くらいの頃に友達と歌ってた替え歌教えてないのにこの間スレタイ児が歌ってて歌詞は本当しょーもないんだけど、今の子も知っているのねと感慨深くなったわ
試しに歌詞つけたらエンドレスリピートになったw
子どもって面白いこと考える
昔私がスレタイ児くらいの頃に友達と歌ってた替え歌教えてないのにこの間スレタイ児が歌ってて歌詞は本当しょーもないんだけど、今の子も知っているのねと感慨深くなったわ
2021/07/28(水) 20:32:50.97ID:bU3SszyA
インドの山奥デンデンカタツムリんごが真っ赤っかーさん怒りんぼーくは泣いちゃったったったぬきのキンタマん
2021/07/28(水) 21:01:35.74ID:8K8lRBAF
インドの山奥出っ歯のハゲあたまんじゅうくいのこしっこのみずたまりんごは真っ赤っかーちゃんおこりんぼーくはないちゃったぬきのたちションベンジョの戸が開かないしょくしちゃったヨーグルトんがらしんじまエビフライ
2021/07/28(水) 21:02:53.47ID:8K8lRBAF
当時男子が歌ってたわ。未だに覚えてる私すごい
2021/07/28(水) 21:05:14.08ID:WipZbzj9
>>36>>40
夏休みでずっと家に居て今日一日中牛乳とコッペパンで辟易してたからかわいいとか面白いとかいう気持ちはどっか行ってたわ
レスもらって思い直したから寛大な心で見守れるように頑張るねありがとう
夏休みでずっと家に居て今日一日中牛乳とコッペパンで辟易してたからかわいいとか面白いとかいう気持ちはどっか行ってたわ
レスもらって思い直したから寛大な心で見守れるように頑張るねありがとう
2021/07/28(水) 22:13:19.54ID:9SUWjlkt
サル ゴリラチンパンジー♪(クワイ河マーチで)エンドレスで聞いてたうちの母もすごいわ…小3息子がどこからか覚えてきてやっぱりエンドレスしてるけど頭痛くなるね
これとなんか歌詞が良くわからないが夜に駆けるの替え歌をローテーションしてる
これとなんか歌詞が良くわからないが夜に駆けるの替え歌をローテーションしてる
2021/07/28(水) 23:33:37.30ID:bWdgcp3U
見てたら
インドの山奥電報打ったら〜っきょうが転がり〜きんだ拍子に〜年の春だよ〜しゅうも忘れ天下一品サザンサザン?
というのが浮かんだ、これなんだろ??
インドの山奥電報打ったら〜っきょうが転がり〜きんだ拍子に〜年の春だよ〜しゅうも忘れ天下一品サザンサザン?
というのが浮かんだ、これなんだろ??
2021/07/29(木) 00:12:19.64ID:HMUjBU4n
きっと誰かのお母さんかお父さんが子に教えて、その子がクラスで流行らすんだろうね
ちょっとズレるけどこの前子に「ピザって10回言って」→「ここは?」ってやったら見事に「膝!」って引っ掛かって面白かったんだけど、翌日早速クラスのみんなにやったらしい
「みんな引っ掛かってたよ!」と嬉しそうに報告してきたわ
ちょっとズレるけどこの前子に「ピザって10回言って」→「ここは?」ってやったら見事に「膝!」って引っ掛かって面白かったんだけど、翌日早速クラスのみんなにやったらしい
「みんな引っ掛かってたよ!」と嬉しそうに報告してきたわ
2021/07/29(木) 00:42:12.14ID:0t2nmzC7
今だとYou Tubeとか動画系がネタ元のこともあるかもね
牛乳とコッペパンも前に聞いたな
ティラリ〜鼻から牛乳〜とか親世代でも懐かしのネタまで歌っててびっくりしたわ
牛乳とコッペパンも前に聞いたな
ティラリ〜鼻から牛乳〜とか親世代でも懐かしのネタまで歌っててびっくりしたわ
2021/07/29(木) 02:49:41.60ID:35n6vO49
シャンデリアって10回言って→リンゴをかじって死んだのは?
2021/07/29(木) 05:10:47.52ID:I2ogeOno
ダースベーダーの替え歌は「ダースベーダーは 黒い 黒い」が結構強いから上書きができないか
替え歌の流行りは地方によってバリエーションが変わったりするのが面白いよ
地図に落とし込むと文化人類学の自由研究になるかも
替え歌の流行りは地方によってバリエーションが変わったりするのが面白いよ
地図に落とし込むと文化人類学の自由研究になるかも
53名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:26:42.96ID:Xf5OsPUv B級、クレメンティとシューマンのメロディはどんなもんでしょうか?
54名無しの心子知らず
2021/07/29(木) 07:37:53.58ID:Xf5OsPUv 誤爆でした
2021/07/29(木) 17:46:24.65ID:P+a6SDIE
スレチしつこいよ…
59名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 07:53:45.10ID:yIaTUI62 子供が習い事5つ(どれも自分から望んで始めた)してるんだけど、自営業で今どん底だから辞めさせたい
子供が辞めたくないと言うから義理父母が3つの習い事のお金を払ってくれてもう一年くらい経つけどいつまでコロナが続くかも分からない中でこのままでいいのか悩む
子供と話してどれなら辞められるか話し合おうとしてもどれも捨てられないでいつまでも平行線
親が決めてしまって良いだろうか
その場合の取捨選択は、将来役に立つもの目線で決めたら良いのか、子供が本当に楽しんでいそうなものを見極めるべきか…
子供が辞めたくないと言うから義理父母が3つの習い事のお金を払ってくれてもう一年くらい経つけどいつまでコロナが続くかも分からない中でこのままでいいのか悩む
子供と話してどれなら辞められるか話し合おうとしてもどれも捨てられないでいつまでも平行線
親が決めてしまって良いだろうか
その場合の取捨選択は、将来役に立つもの目線で決めたら良いのか、子供が本当に楽しんでいそうなものを見極めるべきか…
2021/07/30(金) 08:05:06.08ID:3I/H9pMP
>>59
習い事とその月謝を書き出して「月に払える習い事費は上限○円なので、この年で中から予算内に収めるように選んで」というのはどうだろう
教育費は聖域になりやすいけど家計の状態を正直に言ったら理解してくれるんじゃないかな
もうやってたらゴメン
習い事とその月謝を書き出して「月に払える習い事費は上限○円なので、この年で中から予算内に収めるように選んで」というのはどうだろう
教育費は聖域になりやすいけど家計の状態を正直に言ったら理解してくれるんじゃないかな
もうやってたらゴメン
2021/07/30(金) 08:07:03.74ID:MtT6UWgK
お金の話をして全部続けていくのは難しいし、いつまでもおじいちゃん、おばあちゃんにお金を出してもらう訳にはいかないって話をして子供が楽しんでる習い事を続けるのはどうかな?
2021/07/30(金) 08:09:18.19ID:SQPNcVC4
>>59
5つは多いな…
子どもが好きなものを続けさせてあげるべきとは思うけど、
どれも好きならピアノやスイミングみたいな
将来の部活や職業の選択肢に繋がるものがいいかもね
辞めるものと続けるものの理由がしっかりしていれば子どもも納得しやすいと思う
5つは多いな…
子どもが好きなものを続けさせてあげるべきとは思うけど、
どれも好きならピアノやスイミングみたいな
将来の部活や職業の選択肢に繋がるものがいいかもね
辞めるものと続けるものの理由がしっかりしていれば子どもも納得しやすいと思う
2021/07/30(金) 08:15:34.79ID:nSLJbxok
2021/07/30(金) 08:20:38.06ID:/qQ9ABQ6
2021/07/30(金) 08:50:38.97ID:PYmjJSrh
5つって
子供の言うままに好きに習わせてたの?
子供の言うままに好きに習わせてたの?
2021/07/30(金) 08:51:07.12ID:5BxMANaP
習い事で思い出したけど、子供が絵を描いたり図工が好きで、美大狙うほどの腕前では全然ないけど、たまにまぐれで自治体関連の入選するレベル
趣味で続けるには良い特技なので伸ばしてあげたいんだけど、最寄りで絵を習えるのは電車&徒歩で45分ぐらいかかる本格的な造形絵画教室しかないんだよね
ユーキャンの水彩画講座とか油絵講座みたいなのってどうなんだろう
やった事ある人います?
趣味で続けるには良い特技なので伸ばしてあげたいんだけど、最寄りで絵を習えるのは電車&徒歩で45分ぐらいかかる本格的な造形絵画教室しかないんだよね
ユーキャンの水彩画講座とか油絵講座みたいなのってどうなんだろう
やった事ある人います?
67名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 08:54:56.17ID:yIaTUI62 59です
短時間でたくさんのアドバイスありがとうございます
祖父母からお金が出ていること、毎月これだけかかること、そもそも多すぎたのだから減らしても惨めな思いはしないのではないか?など昨日も散々話しましたが、
決められないと言うばかりでした
私から見たら、公文は市販のプリントでいくらでも代用できると思うけど進級が一番の励みになっているようで似たようなものを家庭でやっても子供にとっては意味がないんだろうなという気持ちも分かるから尚更どこで線引きをしたら良いのか難しいです
辞めさせられるかもしれないと思ってどの習い事も言われなくても必死に宿題したり練習する姿を見せてくるので余計に辛いです
短時間でたくさんのアドバイスありがとうございます
祖父母からお金が出ていること、毎月これだけかかること、そもそも多すぎたのだから減らしても惨めな思いはしないのではないか?など昨日も散々話しましたが、
決められないと言うばかりでした
私から見たら、公文は市販のプリントでいくらでも代用できると思うけど進級が一番の励みになっているようで似たようなものを家庭でやっても子供にとっては意味がないんだろうなという気持ちも分かるから尚更どこで線引きをしたら良いのか難しいです
辞めさせられるかもしれないと思ってどの習い事も言われなくても必死に宿題したり練習する姿を見せてくるので余計に辛いです
2021/07/30(金) 09:05:13.93ID:EiYO8Zaf
習い事の内容がわからないからなんともだけど、民間のものから非営利団体の安いものに変える、塾ならドリルをプリントアウトしてママ塾にする、とか代わりになるものを用意できるといいですね
ヤメ時って難しいですよね、身についてないから私は辞めさせたいと思っても本人は楽しいから辞めないのがうちも2つある
ヤメ時って難しいですよね、身についてないから私は辞めさせたいと思っても本人は楽しいから辞めないのがうちも2つある
2021/07/30(金) 09:12:21.23ID:mueFKZL9
高学年になったらどの習い事も難易度上がるから、強いモチベーションがないとだんだん続かなくなってくるよ
とにかく好き、明らかに向いている、他の子との競走が楽しい、目標や夢がある、とかね
うちも4つやってたけど、そのうちの1つ(これだけで週4〜5あるし、コンクールもある)に夢中になったので整理してるところ
楽器は本気でやれば他と両立する時間も無くなるし、特に公文やスイミング、算盤みたいな進級モノは必死になれば相当早い進度で終えられるのでそんなに長引かないと思う
貴重なお金と時間使ってやるんだから、1日2時間練習するつもりで集中してやれるのだけ残せばいいんじゃないかなぁ
集中してやれば2年で到達できる目標も、ダラダラやると10年かかっても到達できなかったりするから…
とにかく好き、明らかに向いている、他の子との競走が楽しい、目標や夢がある、とかね
うちも4つやってたけど、そのうちの1つ(これだけで週4〜5あるし、コンクールもある)に夢中になったので整理してるところ
楽器は本気でやれば他と両立する時間も無くなるし、特に公文やスイミング、算盤みたいな進級モノは必死になれば相当早い進度で終えられるのでそんなに長引かないと思う
貴重なお金と時間使ってやるんだから、1日2時間練習するつもりで集中してやれるのだけ残せばいいんじゃないかなぁ
集中してやれば2年で到達できる目標も、ダラダラやると10年かかっても到達できなかったりするから…
70名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 09:29:18.46ID:eCtDbYRG 祖父母が援助してくれるならお言葉に甘えてもいいと思うけどなー。
自分の周りも、家建てる時に何百万援助してもらった、車を買ってもらった、退職金から孫にいくらずつ配ったという話を時々聞く。
習い事という生活費から出すべきものに使ってるから分不相応なイメージになるけど、同じことじゃないのかな。
そのかわりお礼はその都度伝えて、孫の成果も報告して、できる限り顔見せて、大人になっても祖父母を大切にできるように躾ればok
自分の周りも、家建てる時に何百万援助してもらった、車を買ってもらった、退職金から孫にいくらずつ配ったという話を時々聞く。
習い事という生活費から出すべきものに使ってるから分不相応なイメージになるけど、同じことじゃないのかな。
そのかわりお礼はその都度伝えて、孫の成果も報告して、できる限り顔見せて、大人になっても祖父母を大切にできるように躾ればok
2021/07/30(金) 10:22:19.97ID:qYj5v3w9
習い事は難しいよね
パートとか掛け持ちで収入を増やすのは難しいのかな
習い事代が月にいくらかかってるのか分からないけど自分だったら続けさせたいかな
節目で(年度末や中学進学、通塾など)見直すのも良いかもね
パートとか掛け持ちで収入を増やすのは難しいのかな
習い事代が月にいくらかかってるのか分からないけど自分だったら続けさせたいかな
節目で(年度末や中学進学、通塾など)見直すのも良いかもね
2021/07/30(金) 10:42:43.97ID:MtT6UWgK
決められないじゃなくて家にお金がなくてドン底だから決めてってきっぱり言うしかないと思うけどな
祖父母の家が裕福で余裕あるならいいけど、そうじゃないなら祖父母のお金を使ってまで何個も習い事を続けるのはなんか違うと思うな
絶対に決めれないってなら夫婦で仕事を掛け持ちするしかないんじゃない
祖父母の家が裕福で余裕あるならいいけど、そうじゃないなら祖父母のお金を使ってまで何個も習い事を続けるのはなんか違うと思うな
絶対に決めれないってなら夫婦で仕事を掛け持ちするしかないんじゃない
2021/07/30(金) 11:03:40.44ID:zz7eBSHw
孫への援助が年よりの楽しみって言われたことあるわ
2021/07/30(金) 11:04:24.96ID:TGlW4ScJ
うちも色々援助してもらってる…
2021/07/30(金) 11:08:32.43ID:djjq2Ylu
私が、祖父母なら喜んで払うし、たまにその習い事の話を聞かせてくれるだけで幸せだと感じる
見返りとか、払ってあげてるのに〇〇だわ!的な発言が目立つならちょっとね
見返りとか、払ってあげてるのに〇〇だわ!的な発言が目立つならちょっとね
2021/07/30(金) 11:10:21.96ID:eaO73YCB
決められないならじゃあ全部やめよう!決められないんだから仕方ないよね!でいいよ
習い事に割けるお金も伝えた上で選べないなら勝手に選ぶか選ぶのもう面倒だからじゃあ全部無しねでいいよ
習い事に割けるお金も伝えた上で選べないなら勝手に選ぶか選ぶのもう面倒だからじゃあ全部無しねでいいよ
2021/07/30(金) 11:18:25.81ID:2+FCAWR/
正直、いくつも習い事してる子は全部並で終わる可能性高いしな…
スレタイ児ならそろそろ5つの中にコレ!ってものを見つけてもいい時期だと思う
見つからないなら、むしろもっといろんな活動した方がいいのでは(習い事以外に)
別にプロにならなくても、他のことを全部投げ出すぐらい夢中になれるものを見つけるのも大事よね
スレタイ児ならそろそろ5つの中にコレ!ってものを見つけてもいい時期だと思う
見つからないなら、むしろもっといろんな活動した方がいいのでは(習い事以外に)
別にプロにならなくても、他のことを全部投げ出すぐらい夢中になれるものを見つけるのも大事よね
2021/07/30(金) 11:21:50.67ID:9Fs47gl3
お金が何とかなるなら続けさせてあげたいけどコロナで収入どん底で無理なんだよね?
祖父母がお金を出してくれてる3つは続けて後の2つはお金がないから続けさせてあげられないよごめんねって正直に言って辞めさせるしかないんじゃないかな
それでもどうしても辞めたくないと言うなら本人のお年玉で月謝を払うとか?
祖父母がお金を出してくれてる3つは続けて後の2つはお金がないから続けさせてあげられないよごめんねって正直に言って辞めさせるしかないんじゃないかな
それでもどうしても辞めたくないと言うなら本人のお年玉で月謝を払うとか?
2021/07/30(金) 12:03:48.79ID:SQPNcVC4
>>66
美大卒だけど図工や絵画は趣味のまま楽しませてあげたほうがいいと思う
小学生の時期は美術館で色々みてみたり、アナログデジタル含め色んな画材に触れさせてインプット増やしたほうがいいかも
長期的な習い事にしてしまうと、この技法じゃないとこの画材じゃないと、とか見識を狭めてしまって勿体ないかな
youtubeでもいっぱい動画あるから、無理に講座をうけなくてもいいと思うな
美大卒だけど図工や絵画は趣味のまま楽しませてあげたほうがいいと思う
小学生の時期は美術館で色々みてみたり、アナログデジタル含め色んな画材に触れさせてインプット増やしたほうがいいかも
長期的な習い事にしてしまうと、この技法じゃないとこの画材じゃないと、とか見識を狭めてしまって勿体ないかな
youtubeでもいっぱい動画あるから、無理に講座をうけなくてもいいと思うな
2021/07/30(金) 12:22:20.57ID:HPnkgNtL
うちも習い事4つしてる上に塾の体験に行ったら楽しかったから通いたいと言い出して、5つは時間的にも経済的にも無理だからどれか1つは諦めてと言ったところ
結局塾は来年から、それまでに今やってるもののうち1つなり2つなりどれをやめるかじっくり考えるということに
やりたいことは全部やらせてあげたいけど、家の事情でそれは叶えられなくてごめんねとは謝った
結局塾は来年から、それまでに今やってるもののうち1つなり2つなりどれをやめるかじっくり考えるということに
やりたいことは全部やらせてあげたいけど、家の事情でそれは叶えられなくてごめんねとは謝った
2021/07/30(金) 12:51:04.61ID:djjq2Ylu
一度はじめると大して進歩もなく、努力もしないわりに「やめたくない」とか言うんだよね
うちはバレエとピアノやめさせたわ
バレエは家でストレッチもせず、ピアノも練習もしないから、警告をしてそれでもやらないからザクっとやめさせた
うちはバレエとピアノやめさせたわ
バレエは家でストレッチもせず、ピアノも練習もしないから、警告をしてそれでもやらないからザクっとやめさせた
2021/07/30(金) 13:00:15.18ID:htnETc3p
自分は習い事、1つもやったことないけど
今はそれなりの地位についているから
習い事とはどうでいいとか思ってしまうw
今の自分は、経済力使ってやりたいことなんでもできるし
子供の時に習う必要はないかな〜
(音楽とかスポーツとかで大成したいなら別なんだろうけど、その道でプロになれるわけでもないし)
今はそれなりの地位についているから
習い事とはどうでいいとか思ってしまうw
今の自分は、経済力使ってやりたいことなんでもできるし
子供の時に習う必要はないかな〜
(音楽とかスポーツとかで大成したいなら別なんだろうけど、その道でプロになれるわけでもないし)
2021/07/30(金) 13:04:42.80ID:MVZrlXT1
2021/07/30(金) 14:03:24.10ID:c+Y2L8rx
全員が水泳選手やピアニストになりたくて習う訳じゃないと思う
学校の授業についていける程度に泳げたり楽譜が読めるようにとか、こどもがやってみたいと言うから習わせる人もいるんじゃないかな
余暇活動の1つだと私は思ってる
うちもいくつか習ってるけどプロになって欲しいと思ってはいないよ。結果的にこどもがプロを目指したいと言うなら応援はするけど
学校の授業についていける程度に泳げたり楽譜が読めるようにとか、こどもがやってみたいと言うから習わせる人もいるんじゃないかな
余暇活動の1つだと私は思ってる
うちもいくつか習ってるけどプロになって欲しいと思ってはいないよ。結果的にこどもがプロを目指したいと言うなら応援はするけど
2021/07/30(金) 15:29:53.30ID:UZ5SW7Qp
全部辞めたくない、辞めさせられないように一生懸命宿題とかするなんてえらいなあ。上でも言われてる通り、祖父母が出してくれてるのはたよってもいいんじゃないかな?
90名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 17:06:15.64ID:yIaTUI62 59です
一風変わった習い事があったりしてわかる人には身バレしそうなので詳細は伏せさせてください
祖父母に今は引き続き頼ることも考えてみようかな…
中学になったら強制的に卒業になりものや部活に移行できるものもあるので、長くてあと2年半です
感謝の言葉と、コロナ終わったら盛大に恩返しする気持ちは忘れずにいることにします
一応毎月の金額はつけているので、余裕ができたら返すようにします
一風変わった習い事があったりしてわかる人には身バレしそうなので詳細は伏せさせてください
祖父母に今は引き続き頼ることも考えてみようかな…
中学になったら強制的に卒業になりものや部活に移行できるものもあるので、長くてあと2年半です
感謝の言葉と、コロナ終わったら盛大に恩返しする気持ちは忘れずにいることにします
一応毎月の金額はつけているので、余裕ができたら返すようにします
91名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 17:12:22.46ID:yIaTUI62 あと、私も夫の会社の事務員なので他のパートをすることは時間的にできません
でも、アドバイスの一つ一つが暖かくて励みになりました
後ろめたさや余裕のなさから昨日は子供にワガママ言うなと怒鳴りつけてしまったけど、これからは前向きに応援しようと思います
でも、アドバイスの一つ一つが暖かくて励みになりました
後ろめたさや余裕のなさから昨日は子供にワガママ言うなと怒鳴りつけてしまったけど、これからは前向きに応援しようと思います
2021/07/30(金) 17:57:10.37ID:EfbymSoT
ピアノなんかは保育士や教師になるのにも良いよね。
2021/07/30(金) 19:37:54.11ID:p9CNYAqg
歯の生え変わり途中に当たる唇がよく口内炎になるんだけど主にご飯時、痛くないようなものってありますか?
トラフルダイレクトの口内炎パッチは直接口内炎に触れなくて良いみたいなんだけどご飯食べてるとすぐに溶けてなくなっちゃうんだよね
また、口内炎ができてしまってから早く治す方法ってありますか?
トラフルダイレクトの口内炎パッチは直接口内炎に触れなくて良いみたいなんだけどご飯食べてるとすぐに溶けてなくなっちゃうんだよね
また、口内炎ができてしまってから早く治す方法ってありますか?
2021/07/30(金) 20:33:29.56ID:w1/dSFMW
2021/07/30(金) 20:35:59.19ID:o3ZdW3W2
2021/07/30(金) 21:34:51.14ID:p9CNYAqg
>>94です
早速のレスありがとう
睡眠はよく取れてそうだけど、野菜と果物が苦手でビタミン取れてないのかなとサプリのグミを気休めに頼んでみた、チョコラBB先に試そうかな
私の仕上げ磨きも頑張るよ、まだ3年生だと磨き残しあるよね
早速のレスありがとう
睡眠はよく取れてそうだけど、野菜と果物が苦手でビタミン取れてないのかなとサプリのグミを気休めに頼んでみた、チョコラBB先に試そうかな
私の仕上げ磨きも頑張るよ、まだ3年生だと磨き残しあるよね
100名無しの心子知らず
2021/07/30(金) 21:41:43.57ID:p9CNYAqg 連レスごめん、家にあるから早速イソジンも試します!
102名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 01:12:40.85ID:7B9rUrCS 皆さんの周りに、いわゆる「ボクっ娘」はいますか?
子どものクラスに1人いてびっくり
親の前でも言っていました
なんでやめさせないんだろうと思いましたがさすがに聞けず
子どものクラスに1人いてびっくり
親の前でも言っていました
なんでやめさせないんだろうと思いましたがさすがに聞けず
103名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 01:17:46.22ID:UMGQqX9W そのうち黒歴史になるから放っておきなさい
同窓会で弄り倒されるだけで特に実害もないし
同窓会で弄り倒されるだけで特に実害もないし
104名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 01:26:17.97ID:9Hv1oH49 いるけど別に何も言わない
男の子とよく遊ぶ子だねその子
男の子とよく遊ぶ子だねその子
105名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 04:23:34.30ID:PTy2OPM/ 別にボクっ娘で何が悪いのかわからないわ
漫画かアニメかの真似してるくらいで、そのうち黒歴史になるんだし悪さや意地悪しなければ気にしない
漫画かアニメかの真似してるくらいで、そのうち黒歴史になるんだし悪さや意地悪しなければ気にしない
106名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 06:32:42.11ID:f1BdFlno 今時、性別で一人称縛られる方がおかしいんじゃない
107名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 07:47:29.90ID:06/T9Tjk 一人称と言えば私自身が「私」という一人称を恥ずかしくて使えなかったの思い出した
そのうち成長とともに公の場や大きくなってからできた友達の前では普通に使えるようになったけど、幼馴染や家族(実家)の前ではいまだに気恥ずかしくて使えない
そういやうちの娘も恥ずかしいのか私という一人称使わないな。家族の前では名前がメインでたまにボクを使ってる
もっと幼い頃に矯正すべきだったのかも
そのうち成長とともに公の場や大きくなってからできた友達の前では普通に使えるようになったけど、幼馴染や家族(実家)の前ではいまだに気恥ずかしくて使えない
そういやうちの娘も恥ずかしいのか私という一人称使わないな。家族の前では名前がメインでたまにボクを使ってる
もっと幼い頃に矯正すべきだったのかも
108名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 08:00:58.31ID:Nm7wWyuq 矯正するような事ではないと思うな
子どもの時くらい好きに呼ばせてあげたらいいじゃない、僕っ子もかわいいよ
大人になったら一人称さえも自由じゃないんだから…
子どもの時くらい好きに呼ばせてあげたらいいじゃない、僕っ子もかわいいよ
大人になったら一人称さえも自由じゃないんだから…
109名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 08:25:30.12ID:SUaD2M5L 小学生女子に何故ボクやウチ呼びが現れるのかって言語学の観点から書いたコラム読んだことある
男子は私という大人の自称に至るまでのモラトリアム期間に許される「俺」という自称があるけれど女子には無いからその代わりなんだそうだ
男子は私という大人の自称に至るまでのモラトリアム期間に許される「俺」という自称があるけれど女子には無いからその代わりなんだそうだ
110名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 08:40:45.09ID:0aoLDHjb それ少し前にTwitter経由で読んだな
大人の女性であると自称するのに葛藤がある子もいるんだろうね
そのうち自分で変えるから放置でいいんじゃない
中学生にもいるけどクラスメイトも突っ込まないよ
大人の女性であると自称するのに葛藤がある子もいるんだろうね
そのうち自分で変えるから放置でいいんじゃない
中学生にもいるけどクラスメイトも突っ込まないよ
111名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 08:54:13.60ID:M0ka0Tir >>94
トラブルダイレクトはすぐ溶けちゃうけど口内炎パッチは食事しても全然剥がれないよ
接着力がすごすぎて貼るの失敗してズレちゃってもすぐに剥がせなくて困ることがあるくらい
夜寝る前に貼っとくと翌朝大分治ってることが多いのでおすすめ
トラブルダイレクトはすぐ溶けちゃうけど口内炎パッチは食事しても全然剥がれないよ
接着力がすごすぎて貼るの失敗してズレちゃってもすぐに剥がせなくて困ることがあるくらい
夜寝る前に貼っとくと翌朝大分治ってることが多いのでおすすめ
112名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 09:03:51.52ID:tCRV2iq3 ボクっ子は子供も大人も普通にオタク丸出しでキモいなって思ってた。
113名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 09:29:22.02ID:3OkfPqlL それをオタクと認識する自分の脳は疑わないのねぇ
114名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 10:15:27.62ID:NWYr7ISa115名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 10:25:32.90ID:K1wffjrL 102です
世間はわりとボクっ子に寛容なんですね
余計な事言わなくて良かった
今後も普通に接します
ありがとうございました
世間はわりとボクっ子に寛容なんですね
余計な事言わなくて良かった
今後も普通に接します
ありがとうございました
116名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 11:02:51.01ID:C92Wl7sZ ボクならまだかわいいよ
自分が子供の頃はなぜか女子の間で「オレ」って言うのがクラスで流行っていた
近所のおばさんの前でもオレって言っちゃって驚かれたことは未だに黒歴史だよ
>>107
同じだよ
自分も家族の前で私って言うのが恥ずかしいし今も慣れない
末っ子だから甘えてたってのもある
トランスジェンダーの場合もあるから余計なことは言わない方が良いよ
自分が子供の頃はなぜか女子の間で「オレ」って言うのがクラスで流行っていた
近所のおばさんの前でもオレって言っちゃって驚かれたことは未だに黒歴史だよ
>>107
同じだよ
自分も家族の前で私って言うのが恥ずかしいし今も慣れない
末っ子だから甘えてたってのもある
トランスジェンダーの場合もあるから余計なことは言わない方が良いよ
117名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 11:44:04.77ID:bdJK7Y/y 息子、原稿用紙4枚書くのに苦戦中…
渾身の作品が出来上がったようだけどまだ2枚なんだよね
エピソード膨らませてとかちょっと脱線するように指示してやっと2枚
初めて手伝わずに2枚も書けたからできれば私の作品にしたくない…
どうやって4枚書かせたら良いのでしょう?
渾身の作品が出来上がったようだけどまだ2枚なんだよね
エピソード膨らませてとかちょっと脱線するように指示してやっと2枚
初めて手伝わずに2枚も書けたからできれば私の作品にしたくない…
どうやって4枚書かせたら良いのでしょう?
118名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:11:53.13ID:Fpuebsk8 作文?読書感想文?
どっちにしろその手の書き方の本があるから図書館で借りたり本屋で買うなりして渡したら意外と書けるもんよ
親が手を出すよりよっぽどいい
どっちにしろその手の書き方の本があるから図書館で借りたり本屋で買うなりして渡したら意外と書けるもんよ
親が手を出すよりよっぽどいい
119名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:19:38.91ID:YlR2w6Fa うちの娘は自分の事を外では「うち」って言ってるらしい
多分今だけだと思う
じゃりン子チエみたいでまあいいんだけど
関西ではない(母親と旦那は大阪出身)
家では幼児のときと同じく愛称で自分を言っている
多分今だけだと思う
じゃりン子チエみたいでまあいいんだけど
関西ではない(母親と旦那は大阪出身)
家では幼児のときと同じく愛称で自分を言っている
120名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:32:54.42ID:tyJl5chD うちの子の友達にはオラとオイラがいるらしい
121名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:33:44.52ID:tyJl5chD ちなみに美少女
122名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:39:41.91ID:FEy1yFA7 そう言えばあたしって最近あまり聞かない気がする
私が子供の頃は女子はあたし派が多かったと思うんだけど
私が子供の頃は女子はあたし派が多かったと思うんだけど
123名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:41:07.72ID:f1BdFlno 当時の少女漫画もアタシ多かったもんね
124名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 12:52:12.64ID:1+tFgIwj 何十年も昔の思い出話なんてどうでもいいわ
125名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 13:23:15.71ID:ycrbFdpe 自由課題を工作に決めて作り始めたんだけど、子は定規を使っても「定規を使いましょう」と先生に注意されるくらい不器用
たまに口出してるけど手も出したくてウズウズしてる
たまに口出してるけど手も出したくてウズウズしてる
126名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 14:07:38.30ID:bdJK7Y/y127名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 14:46:37.93ID:KwPX2yz6 子供が国語の文章題の続きが読みたいと言い出して、スマホでタイトル調べて図書館で借りてきたわ
学校外の教材とか夏冬休みのドリルの文章題は教科書に載ってないから、最初から全部読みたくてモヤモヤしてたみたい
今熱心に読んでるし、いい暇つぶしになって良かったわ
学校外の教材とか夏冬休みのドリルの文章題は教科書に載ってないから、最初から全部読みたくてモヤモヤしてたみたい
今熱心に読んでるし、いい暇つぶしになって良かったわ
128名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:17:32.86ID:bmDkp3v1 当スレの子と二人なら遠出したりできるけど、上の子達が部活から帰って来るのが13時、塾や習い事行くのが夕方だからまとまった時間がとれないからどこも行けやしない
暑いから学校も公園も友達いないっぽい
夏祭りもないから特別感ないよね
実家にあったアサリちゃん全巻、金田一少年の事件簿全巻送ってもらったのでだいぶ持ってるけどこの夏はのび太になりそう
暑いから学校も公園も友達いないっぽい
夏祭りもないから特別感ないよね
実家にあったアサリちゃん全巻、金田一少年の事件簿全巻送ってもらったのでだいぶ持ってるけどこの夏はのび太になりそう
129名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 15:44:07.11ID:KILc3Dag 暑くて公園誰もいないよね。金田一はビビリなうちの子は無理だろうなあ。オペラ座とか六角村?(名前忘れた)みたいな初期の事件は結構残虐な描写も多かったような。その辺マイルドな表現にしてあったテレビアニメ版は全然平気だった。動物のお医者さんとか読ませてあげたいわ
130名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:29:45.67ID:QPCZIiXY 緊急事態宣言出ちゃった県なので、今年も外で遊ぶのは諦めた
鉄棒も買ってこれでトランポリンにリングフィットにと家で出来るものがどんどん増えてくわ
鉄棒も買ってこれでトランポリンにリングフィットにと家で出来るものがどんどん増えてくわ
131名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:45:28.40ID:tyJl5chD 友達と夏祭りに行って屋台で買い物したり、親とはなれて友達と泊まりのサマーキャンプなんかも楽しめる年齢になったのにコロナで全て中止だし、日中も暑すぎて外で遊べないし気の毒だ
132名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 16:54:38.52ID:PTy2OPM/ うちの子もどこも出掛けれないし私と旦那が集めて段ボールにしまってた漫画出してきて読んでるわ
NARUTO、うしおととら、結界師が面白かったみたいだわ
とりあえずまだ読ますには早すぎる漫画は奥にしまってるけど、うちの市も最近ちらほら感染した人出てきてるから引きこもりだわ
NARUTO、うしおととら、結界師が面白かったみたいだわ
とりあえずまだ読ますには早すぎる漫画は奥にしまってるけど、うちの市も最近ちらほら感染した人出てきてるから引きこもりだわ
133名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:19:43.14ID:9bm4yvlj あと2〜3年したら親と出歩かない年頃になるというのに、貴重な今の年代に家族旅行も海水浴も行けないとか泣ける…
135名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 17:27:55.21ID:HPVPvvbX 古い漫画置いておいて良かったわ
お父さんは心配性と、こいつら100%伝説はウケが良かった
お父さんは心配性と、こいつら100%伝説はウケが良かった
136名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 18:00:25.56ID:og9XxIhi コロナで海水浴場全滅
去年も泳げず
去年も泳げず
137名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 18:05:55.97ID:JdmkBygx >>133
家族旅行行きたいよね
ホテルに泊まってプール、温泉に入りたいけど一時のテンションで遠出して感染したら、うちは近所に身内いないしネットスーパーは枠が少なくてすぐに埋まってしまって頼めなかったりするから家で大人しくしてる
だけど前の連休でもだけど、うちの市は感染者が数人ちらほら出るくらいだからか県外に旅行や帰省した友達がいたりするみたいで子供がいいなぁって凹んだりするのよね
家族旅行行きたいよね
ホテルに泊まってプール、温泉に入りたいけど一時のテンションで遠出して感染したら、うちは近所に身内いないしネットスーパーは枠が少なくてすぐに埋まってしまって頼めなかったりするから家で大人しくしてる
だけど前の連休でもだけど、うちの市は感染者が数人ちらほら出るくらいだからか県外に旅行や帰省した友達がいたりするみたいで子供がいいなぁって凹んだりするのよね
138名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 19:07:11.05ID:rLu5zQAx 動物のお医者さんならうちもあるから読ませてみるかな。
さっき子供がiPad、私がiPhoneで「お絵描きの時間ですよ」ってアプリで遊んだんだけど楽しかった。
ランダムに四人のプレイヤーがお絵描きルームに入ってお題に出されたものを描いて当てっこするゲーム。
思いの外子供が上手に描けててやるじゃんと思ったりもするし、ガチで競って当てっこするのも楽しい。
さっき子供がiPad、私がiPhoneで「お絵描きの時間ですよ」ってアプリで遊んだんだけど楽しかった。
ランダムに四人のプレイヤーがお絵描きルームに入ってお題に出されたものを描いて当てっこするゲーム。
思いの外子供が上手に描けててやるじゃんと思ったりもするし、ガチで競って当てっこするのも楽しい。
139名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 21:50:56.13ID:toVslI2/ 昨日自分は2回目打ってきたけど親がワクチン打っても子供が打てる年齢じゃないとどこにも出掛けられないの辛いよね
何かあったら犠牲になるのは子だけって事になるからうかつに遊びにも行けないのほんと可哀想
でも正直この感染爆発が夏休み中で本当に良かったと思ってる
自分がしっかり注意していればお友達に移される可能性が無いというのは大きいよ
何かあったら犠牲になるのは子だけって事になるからうかつに遊びにも行けないのほんと可哀想
でも正直この感染爆発が夏休み中で本当に良かったと思ってる
自分がしっかり注意していればお友達に移される可能性が無いというのは大きいよ
140名無しの心子知らず
2021/07/31(土) 22:44:33.28ID:AF/e1y+c 日本のメディアがもはやマスゴミというレベルをも下回るひどい有様なので、最近コロナ関係の情報はアメリカのメディアに頼っている
CNN、FOX、ABCでまるで言ってることが違う
だから信用できるわけだ
ワクチン忌避に対してCNNは証拠を挙げて反論している
こういうメディアごとの論争というものが、日本のニュースソースでは死に絶えてしまった
CNN、FOX、ABCでまるで言ってることが違う
だから信用できるわけだ
ワクチン忌避に対してCNNは証拠を挙げて反論している
こういうメディアごとの論争というものが、日本のニュースソースでは死に絶えてしまった
141名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 00:32:29.70ID:mvXr5woc ちょっと気になるので聞きたい。
うちの息子(6歳)の友達が遊びに来る際、お母さんとお姉ちゃん(小3)も一緒に来た。
息子と友達はマイクラ、お母さんと私とお姉ちゃんで喋ったりカードゲームして遊んでたんだけど、お姉ちゃんの方がなんかこう…すごく幼かった。
・お母さんと私の話しに何度も割り込む。
・飾ってあるもの置いてあるものなど何でも触るし、オープン棚の中の物も手を出す。
・うちで飼ってるモルモットに興味があり、触りたいと言うので出したら、ムリムリムリ!って逃げる。
・そのあともどうしてもモルモットが気になるのか、いちいち住みかを移動させたりケースを開けたり勝手におやつあげたり。
・弟やうちの息子が何か気にくわないと文句、ちょっと暴言「すぐふてくされてウザいから男はゲームでもしてればぁ?」「まじうるさっ!」など。
主にこんな感じ。
お母さんはもうずっと注意して叱ってるし、見張っててくれるんだけどこんな感じだから私と雑談する余裕も無かった。
お姉ちゃんらしい良いとこもたくさんあったし、お母さんもちゃんと躾できてる人だと思うから、なんでこんな手がかかるの?
他の友達の家にもう一人で行く年齢だろうにどうしてるの?と不思議でならない。
発達障害な感じなのかな。
それとも小3ならこういう幼い子もいる?
うちの息子(6歳)の友達が遊びに来る際、お母さんとお姉ちゃん(小3)も一緒に来た。
息子と友達はマイクラ、お母さんと私とお姉ちゃんで喋ったりカードゲームして遊んでたんだけど、お姉ちゃんの方がなんかこう…すごく幼かった。
・お母さんと私の話しに何度も割り込む。
・飾ってあるもの置いてあるものなど何でも触るし、オープン棚の中の物も手を出す。
・うちで飼ってるモルモットに興味があり、触りたいと言うので出したら、ムリムリムリ!って逃げる。
・そのあともどうしてもモルモットが気になるのか、いちいち住みかを移動させたりケースを開けたり勝手におやつあげたり。
・弟やうちの息子が何か気にくわないと文句、ちょっと暴言「すぐふてくされてウザいから男はゲームでもしてればぁ?」「まじうるさっ!」など。
主にこんな感じ。
お母さんはもうずっと注意して叱ってるし、見張っててくれるんだけどこんな感じだから私と雑談する余裕も無かった。
お姉ちゃんらしい良いとこもたくさんあったし、お母さんもちゃんと躾できてる人だと思うから、なんでこんな手がかかるの?
他の友達の家にもう一人で行く年齢だろうにどうしてるの?と不思議でならない。
発達障害な感じなのかな。
それとも小3ならこういう幼い子もいる?
142名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 02:46:19.99ID:HepFtITa それをここで聞いてどうしたいのかがわからない
144名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 05:22:24.28ID:7Vq8uNgY 小3でそれはないよねー。って言ってほしいの?
145名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 08:03:20.81ID:mvXr5woc146名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 08:05:49.87ID:dimociQW 人の子を長文でディスる親にはなるな!っていう悪い見本
147名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 08:08:17.79ID:mvXr5woc >>144私のレス、共感する意味ないよね?
148名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 08:09:14.41ID:GHTz0Wbh 子持ちなら寝てる時間にあげて書いてる人は釣りか病気だと思ってるわ
150名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:15:35.31ID:1Y5W1j+W 自分の子供が今、小3で相談ってならわかるけど6歳なんでしょ
よその子のことなんだからほっといたら
よその子のことなんだからほっといたら
151名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:17:36.84ID:1nhWnaHS 発達診断してもらうて…
152名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:27:47.37ID:V4prFMkN 前から思ってたけど、このスレやたら発達発達いう人いるよね
153名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:42:05.55ID:+g4sUKPC このスレに限った事じゃないと思う
154名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 10:47:26.23ID:6tMkjpeO むしろ流れによってはどのスレでも見る単語だよね
155名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 18:49:46.09ID:LU4NW0Wd 単に弟の付き添いで連れてこられてつまらなかったんじゃない
発達とは思わないけど
発達とは思わないけど
156名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 19:32:32.59ID:yG2AWQrj 悪意増し増しで書いてるんだろうけどそれにしか見えないよね
モルモットのあたりも普通に動物慣れてない子の感じだし
モルモットのあたりも普通に動物慣れてない子の感じだし
157名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 19:55:10.33ID:YLzovsCh ま、相手の親もここまでお姉ちゃんが邪魔者扱いされたらもう来ないでしょ
解決
解決
158名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 20:28:38.98ID:tuCX8kSZ 小3で135センチ26キロの痩せてる子にリュックを新調しようと思ったけど、これくらいの体型だと15Lだとピッタリジャストな感じですぐに小さく感じる気もするし、20Lだと大きいようで散々悩んでしまった。
結局基本荷物少なめだから15Lのを買ったけど、みんなどれ位の大きさのリュック使ってますか?
結局基本荷物少なめだから15Lのを買ったけど、みんなどれ位の大きさのリュック使ってますか?
160名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 20:49:45.86ID:w+7AbMF2 >>158
小4で上の子のお下がりの15Lを使ってる
小5でになったら同じく上の子のお下がりの25Lを渡して、宿泊行事用に25L、日帰り行事用や習い事用に15Lの2個使いにする予定
うちは兄弟揃ってパッキングが下手な男児なので大きめのリュックにしているけど、荷物をきちんと整頓して入れられるタイプのお子さんなら小さめのリュックでも問題ないと思う
小4で上の子のお下がりの15Lを使ってる
小5でになったら同じく上の子のお下がりの25Lを渡して、宿泊行事用に25L、日帰り行事用や習い事用に15Lの2個使いにする予定
うちは兄弟揃ってパッキングが下手な男児なので大きめのリュックにしているけど、荷物をきちんと整頓して入れられるタイプのお子さんなら小さめのリュックでも問題ないと思う
162名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 20:53:11.41ID:84AZRL3K >>158
120センチ21キロのスレタイ児に先日20Lのリュック買ったところ
うちの子が背負うと大きいけど、学童に保冷バッグに入れたお弁当と水筒と夏休みの宿題入れて行くのに使ってる
そこそこの荷物なんだけど、全部入れてもまだ空きがあって長く使えそう
子どもが自分で選んだから特に不満を言うこともない
ただ、普段使いには大きいから荷物少ないなら15Lやそれ以下の容量で十分だと思う
120センチ21キロのスレタイ児に先日20Lのリュック買ったところ
うちの子が背負うと大きいけど、学童に保冷バッグに入れたお弁当と水筒と夏休みの宿題入れて行くのに使ってる
そこそこの荷物なんだけど、全部入れてもまだ空きがあって長く使えそう
子どもが自分で選んだから特に不満を言うこともない
ただ、普段使いには大きいから荷物少ないなら15Lやそれ以下の容量で十分だと思う
163名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:00:08.22ID:TcDO+bCl >>161
いや、別に栄養状態悪いとかじゃないなら良いじゃん30キロ無くても
うちの小4男子は140センチで28キロ
確かに足や腕は細くてヒョロヒョロだけど、給食は毎回お代わりするし先生がビックリするくらいご飯食べる
水泳やってるから体力もある
人それぞれ理由があるんだし、少し言い方気を付けようよ
いや、別に栄養状態悪いとかじゃないなら良いじゃん30キロ無くても
うちの小4男子は140センチで28キロ
確かに足や腕は細くてヒョロヒョロだけど、給食は毎回お代わりするし先生がビックリするくらいご飯食べる
水泳やってるから体力もある
人それぞれ理由があるんだし、少し言い方気を付けようよ
164名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:11:22.26ID:yViuXor4165名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 21:41:01.97ID:tuCX8kSZ >>158です。
皆様レスありがとうございます。
やっぱり用途別に二個持ちした方が良いですね。
うちも普段のちょっとした外出だと15Lで充分なんですが、稀に弁当やら諸々持つ外出の時はそれだとギリかなーと思ってました。
そのうち20Lのリュックも探してみようと思います。
体型に関してはかなり食が細い子で健康ではありますが以前からママ友達には細い細いと言われ続けてましたw
3年になった辺りから以前より量を食べられる様になって来たのでこれからもう少し体格良くなるかなーと期待してます。
皆様レスありがとうございます。
やっぱり用途別に二個持ちした方が良いですね。
うちも普段のちょっとした外出だと15Lで充分なんですが、稀に弁当やら諸々持つ外出の時はそれだとギリかなーと思ってました。
そのうち20Lのリュックも探してみようと思います。
体型に関してはかなり食が細い子で健康ではありますが以前からママ友達には細い細いと言われ続けてましたw
3年になった辺りから以前より量を食べられる様になって来たのでこれからもう少し体格良くなるかなーと期待してます。
168名無しの心子知らず
2021/08/01(日) 23:27:34.08ID:h78XDgPu 30キロはないと、って何基準だよという
ローレル指数でも痩せすぎではないし
体型は人それぞれなんだから安易に断言すべきじゃあないだろうに
何様やねんという気持ちはよくわかる
>166は少なくとも161よりは育ちがいいな
ローレル指数でも痩せすぎではないし
体型は人それぞれなんだから安易に断言すべきじゃあないだろうに
何様やねんという気持ちはよくわかる
>166は少なくとも161よりは育ちがいいな
169名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 00:29:08.31ID:8fRa8VOF どっちもどっち、他人を批評するのは育ち以前に人としてってやつ
171名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 06:42:19.83ID:OftDACW9 >>170みたいな返しをする人が一番苦手
話は通じないのに論破した気でいて厄介
話は通じないのに論破した気でいて厄介
172名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 07:40:05.30ID:nHDU/hm7 わかるわかる172って最高な人間だよな!
173名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 07:46:45.28ID:EqNwItZX 体型は少し気になるわ。小四女子。
139センチ、体重33キロ。
二年位までは順調に伸びていたのに三年生での一年間伸びなかったよう。
背の順も後ろから二番目位だったのが一気に真ん中位まで前にきてる。
幼稚園時代からずっとほぼ一番後ろの方だったし早くも止まりかけてる?胸も少し出てきたし。
また伸びる時がくるのかな?よく寝ないと伸びないとかいうよね。中2の姉はめちゃくちゃよく寝たけど、大きいのよね。
139センチ、体重33キロ。
二年位までは順調に伸びていたのに三年生での一年間伸びなかったよう。
背の順も後ろから二番目位だったのが一気に真ん中位まで前にきてる。
幼稚園時代からずっとほぼ一番後ろの方だったし早くも止まりかけてる?胸も少し出てきたし。
また伸びる時がくるのかな?よく寝ないと伸びないとかいうよね。中2の姉はめちゃくちゃよく寝たけど、大きいのよね。
174名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 07:58:09.34ID:fd0yAlSB 縦に伸びる時期と横に伸びる時期が交互に来るとはいうけどね
縄跳びも骨端線刺激するから良いと聞いたからやらせてみようかなと思う
縄跳びも骨端線刺激するから良いと聞いたからやらせてみようかなと思う
175名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 08:18:54.29ID:DVSuv/CG 痩せてる子については、太りたいけど太れないとかBMIは標準の範囲内と寛容なのに太めの子にはおやつのあげすぎとか厳しい目で見られるよね
うちは135センチ38キロだから他のお母さんも美味しいもの食べてるんでしょー!とか家でゲームばっかりしてるの?とかお腹を叩いてからかったりかなり不快だわ
気にしてるから言わないであげてねとは言うけど
うちは135センチ38キロだから他のお母さんも美味しいもの食べてるんでしょー!とか家でゲームばっかりしてるの?とかお腹を叩いてからかったりかなり不快だわ
気にしてるから言わないであげてねとは言うけど
176名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 08:27:50.82ID:JduiNZXV 135センチ38キロは「太め」じゃないよ
ローレル指数で明確に「太っている」だよ、現実見ようぜ
ローレル指数で明確に「太っている」だよ、現実見ようぜ
177名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 08:48:12.98ID:lkJ8z6H2 太れないのは体質的にしかたないけど太ってるのは完全に親が悪い
178名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:10:10.35ID:3j94MdcT 135センチ38キロだと、大人で言えば160センチ64キロぐらいの太りかただよ
もちろん病気(発達障害で抑制が効かない場合や摂食障害の場合も含む)理由のケースもあるけど
そうでないなら、生活習慣の見直しは大事
子供の頃の生活で獲得した体質は一生引きずる
もちろん病気(発達障害で抑制が効かない場合や摂食障害の場合も含む)理由のケースもあるけど
そうでないなら、生活習慣の見直しは大事
子供の頃の生活で獲得した体質は一生引きずる
179名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:25:45.89ID:EqNwItZX >>174
確かに1、2年は縄跳び沢山やっていた、関係あるかわからないが。
スレタイ子の姉の同級生(四年生の時)は、姉より身長低いのに体重重い。だけど明らかに姉の方が見た目重そうに見えたわ。
体育会系で運動やってる子だと筋肉あるから一概に体重じゃ量れないけど。
この流れであれだけど、あくまで見た目だと思うけどな。
見た目がポチャならどうにかしないとだろうが。
確かに1、2年は縄跳び沢山やっていた、関係あるかわからないが。
スレタイ子の姉の同級生(四年生の時)は、姉より身長低いのに体重重い。だけど明らかに姉の方が見た目重そうに見えたわ。
体育会系で運動やってる子だと筋肉あるから一概に体重じゃ量れないけど。
この流れであれだけど、あくまで見た目だと思うけどな。
見た目がポチャならどうにかしないとだろうが。
180名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:41:38.62ID:KmZKa2Qz 小3で135cmなら身長も高めだし良く食べて良く吸収できる子なんだと思うよ
こういう子は成長期が来ると身長の方にぐんと伸びていく
痩せ型の子は成長期きたときに伸びるべき身長まで伸びない可能性もあるから気をつけてね
効率よく栄養を吸収できない体質なのかもしれない
身長低めで体重多い子は成長ホルモン不足の可能性
こういう子は成長期が来ると身長の方にぐんと伸びていく
痩せ型の子は成長期きたときに伸びるべき身長まで伸びない可能性もあるから気をつけてね
効率よく栄養を吸収できない体質なのかもしれない
身長低めで体重多い子は成長ホルモン不足の可能性
182名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 09:52:54.74ID:OftDACW9 やっぱり太っていることに関して厳しいね
病的な太り方でなければ個性の範疇だろうに
病的な太り方でなければ個性の範疇だろうに
183名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 10:05:23.23ID:9R/6IW3V 小2で野球始めて以来、すごくお腹もすくようになって一気に体重が増えたんだよ
他の親にいじられて不快という話なのに、親が悪いとか太り過ぎとか、いじめられる方に問題があるとか言ってる人みたいだね
他の親にいじられて不快という話なのに、親が悪いとか太り過ぎとか、いじめられる方に問題があるとか言ってる人みたいだね
184名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 10:06:06.27ID:9R/6IW3V 出先でid変わったけど175です
185名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 10:19:08.44ID:1/o1Y9ws いや、子供を太らせるのは明らかに親がダメダメで責められるべきでしょ
それとひとに不快なことを言うのは悪いというのは全く無関係
仮に太っている事をからかう人がいなくて本人が今は気にしなくても、一生の深刻な健康問題に繋がる
それとひとに不快なことを言うのは悪いというのは全く無関係
仮に太っている事をからかう人がいなくて本人が今は気にしなくても、一生の深刻な健康問題に繋がる
186名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 10:22:39.16ID:4EoLHB4/187名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:14:52.90ID:GjMFDpHm 急激に体重増えて他人に指摘されるほどに太っていて本人も気にしているんだから親が何か手を打った方がいいと思うんだけどデブをキープしたい理由でもあるのかな
まぁ他人の子だからどうでもいいけど
自分の子は太りやすい体質みたいだから食事には気を遣っている
まぁ他人の子だからどうでもいいけど
自分の子は太りやすい体質みたいだから食事には気を遣っている
188名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:21:39.21ID:ltby4zF3 身長147で体重48の男子ですが…。
あきらかにおデブちゃん。
その辺のお姉さんより重いやん!あかんやーんって言ってますが、現在病気でプールを辞めてしまったし激しい運動も出来ないから日々散歩。でもこの暑さで散歩もむり…。
体重増えたなーって思ったらぐぐっと身長が伸びるし、私も身長170超え旦那にいたっては187だからあまり気にしてない。これ以上は増えないようにお野菜とヨーグルトしっかり食べる生活にかえていってる。
あきらかにおデブちゃん。
その辺のお姉さんより重いやん!あかんやーんって言ってますが、現在病気でプールを辞めてしまったし激しい運動も出来ないから日々散歩。でもこの暑さで散歩もむり…。
体重増えたなーって思ったらぐぐっと身長が伸びるし、私も身長170超え旦那にいたっては187だからあまり気にしてない。これ以上は増えないようにお野菜とヨーグルトしっかり食べる生活にかえていってる。
189名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:25:11.41ID:CwhI7TXe190名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:26:13.78ID:/da/e3+/ 最終的にすごく縦に伸びる子って成長期前ぐらいの時期に縦にも横にもパツンパツンになるのはよくあることだと思う
遺伝的に伸びる要素のある子ならほっといていいんでは
遺伝的に伸びる要素のある子ならほっといていいんでは
191名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 11:35:32.53ID:mTw6gd+B うちの女児もぽっちゃりしてきた時期があって、そんなに食べてないのになんで⁈と焦ったけど、半年くらいで身長が7センチくらい伸びたのでそういう時期だったんだなと
極端に太ってなければ成長期だしそんなに体重気にしなくても…と思うけどな
極端に太ってなければ成長期だしそんなに体重気にしなくても…と思うけどな
192名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 12:00:52.91ID:yjRmeRF6 うちの四年生娘、私のスニーカー(23.5センチ)を履けるようになってしまった
ママのやつ履きやすいからほしい!と狙われてる
ママのやつ履きやすいからほしい!と狙われてる
193名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 12:07:44.96ID:cB4+mkZe 言われてみれば体重だけジワジワ増えて背が伸びない時期が続いたあと、ふと気付くと何か寝姿が長くなったと思って背を測ったら3〜4センチ位伸びてた事があったな。
194名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 12:09:11.04ID:IcD9WtEM うちの128cmの33kgここ一年で太ったよ
去年まではガリガリだったのに
去年まではガリガリだったのに
195名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 13:07:08.94ID:KpvBi+RT 昔はよくいた気がするんだけど、ものすごい太ってる子って少なくなったよね
ほぼ見かけない
たまにいても支援学級の子だったりする
ほぼ見かけない
たまにいても支援学級の子だったりする
196名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 13:56:20.43ID:EqNwItZX >>195
確かに見掛けない。私が子供の頃は学年に数人いたよ。
うちの地区は肥満に厳しくて、身体測定終わった後肥満の子の親は指導があって、その講習を受けないとならない。
それを兄弟で呼ばれたお母さんいたけど、さすがに親の責任だよね‥。しかもその後その兄弟痩せるどころか更に太っちゃって。
家の子は運動好きなんだけど、その二人は外遊び嫌い、習い事一切してないから、学校から帰宅したら一切外出しないのだって。でゲーム好きでおやつも大好きなんだと。
体動かしてるポチャは何とかなりそうだけど、運動しないポチャは食べないか食生活変えないと痩せないからかなり厳しいよね。
うちも私が太りやすいしその遺伝子はありそうだから気をつけないと。
確かに見掛けない。私が子供の頃は学年に数人いたよ。
うちの地区は肥満に厳しくて、身体測定終わった後肥満の子の親は指導があって、その講習を受けないとならない。
それを兄弟で呼ばれたお母さんいたけど、さすがに親の責任だよね‥。しかもその後その兄弟痩せるどころか更に太っちゃって。
家の子は運動好きなんだけど、その二人は外遊び嫌い、習い事一切してないから、学校から帰宅したら一切外出しないのだって。でゲーム好きでおやつも大好きなんだと。
体動かしてるポチャは何とかなりそうだけど、運動しないポチャは食べないか食生活変えないと痩せないからかなり厳しいよね。
うちも私が太りやすいしその遺伝子はありそうだから気をつけないと。
197名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 14:41:26.59ID:TdqnkpD3 今日からスレタイ児と1時間ウォーキングするわ…
199名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:06:23.73ID:s9ciieIE 四年生にもなっていちいち言いたくないけど、外出自粛とはいえあまりにだらだらして宿題も薄いワークは終わらせたけど作文や作品系の宿題に全くとりかかる様子がないので口出ししてしまった。
親があれこれ言うと自主的に動かなそうだから本当はまかせたいんだけどさ
親があれこれ言うと自主的に動かなそうだから本当はまかせたいんだけどさ
200名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:09:21.64ID:vgdSy5CJ うちはほっといたらダラダラしまくる子だから、しょっちゅう口出してるわ…
201名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 18:31:56.86ID:MmFsLx5V よく自主的やらせたいと聞くけれど、私自身が小学生の頃放置されてダラダラしてたので、むしろ一緒にスケジュール組んでくれて適宜進捗を確認してくれた方が良いとおもうのだが、自主的にーの人は子供だった時出来てたのかな?
204名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 21:26:32.70ID:e/eGTOof 娘の服を試しに着てみるとあまりの似合わなさにびっくりするよね
205名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 06:18:38.31ID:DRVlH59C 中学受験しないけど塾に行ってる?
3年生まだ早いかな
3年生まだ早いかな
208名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 07:26:52.53ID:l1mtEtX8209名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 07:30:21.50ID:UOSyG3ys うちの地域は中高共に私立がほぼ無いから、公立激戦
4から6年の間にほとんどの子が高校受験塾に通い出すよ
4から6年の間にほとんどの子が高校受験塾に通い出すよ
210名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:11:53.53ID:xhXQOa4L 高校受験塾って何勉強するの?先取り?
211名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 09:52:05.22ID:5RGFAG/9 近所の大手塾は5年生から高校受験コースはあったけど、4年生からなんだね、はやいなー
でも中一からの内申点が受験に加味される県と知っていつから始めるかで悩んでる
でも中一からの内申点が受験に加味される県と知っていつから始めるかで悩んでる
212名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:00:26.23ID:hHy9paFg 難関高校狙いとはいえ公立で今から準備必要??
すごく難しい独自問題が出る県なのかなあ
でも今から勉強しないと受からないなら高校でしんどそう
すごく難しい独自問題が出る県なのかなあ
でも今から勉強しないと受からないなら高校でしんどそう
213名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:10:01.66ID:1mJilrF/ 6年間も頑張らないと良い高校に行けないなら、中受した方が親子共に楽そうな気もする
214名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:46:42.49ID:dp27gQdy 私立がない地域の話でしょ
215名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 10:51:54.19ID:yo9nyqzw >>213
私立がほぼないって書いてる人もいるじゃん
うちは首都圏住みで都内にも通学できるし、公立優位ってわけでもなくて私立も公立も通える範囲に底辺校からトップ校まであるから、どこかしか自分のレベルに合った学校には行けるかなぁと思ってる
中受はしないから塾は長期休みの講習だけお試しくらいの感じで行かせてみようかなと思ってたけど、コロナの中お試しレベルでわざわざ行かせることもないかなと思って、塾は中学からでいいかなと今は思ってる3年生
私立がほぼないって書いてる人もいるじゃん
うちは首都圏住みで都内にも通学できるし、公立優位ってわけでもなくて私立も公立も通える範囲に底辺校からトップ校まであるから、どこかしか自分のレベルに合った学校には行けるかなぁと思ってる
中受はしないから塾は長期休みの講習だけお試しくらいの感じで行かせてみようかなと思ってたけど、コロナの中お試しレベルでわざわざ行かせることもないかなと思って、塾は中学からでいいかなと今は思ってる3年生
216名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 13:18:24.98ID:VOkpoR90 フォートナイトってまだまだやるんだねーうちの子興味ないから話についていけないみたい。早く終わらないかなー
217名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:01:22.06ID:n7LDaaUY 小3感想文ひどすぎる。みんなのお子さんはもう静観スタイルで感想文書き上げられる?
218名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:14:31.24ID:TaRz96sR >>217
どこまで介入して良いのか迷ってる
原稿用紙の書き方の間違いを指摘する程度に留めるべきか、
長い文は切って二文に分けろとか同じ言葉を何度も使わず表現を変えろとか作文のテクニック的なところまで突っ込むべきか
どこまで介入して良いのか迷ってる
原稿用紙の書き方の間違いを指摘する程度に留めるべきか、
長い文は切って二文に分けろとか同じ言葉を何度も使わず表現を変えろとか作文のテクニック的なところまで突っ込むべきか
219名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:25:18.65ID:PIDqvXH8 感想文なんか本当は「物凄くつまらなかった。」「読むのは時間の無駄だった。」「金を出して買う本ではない。」「推薦図書にした教育委員会の見識を疑う。」とかがシンプルイズベストと思うんだけどな
220名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:41:08.82ID:6Rb5ewR0 うちはメンタル幼いからか奇想天外な内容の本だと喜んで読むけど、推薦図書借りて来たら楽しくなさそうに読んでたし読後の感想とか何もなさそう。
作文や感想文どころか日記程度の文章書かせても同じ言葉何度も使いがちだったり細かい所の説明に無駄に文字数使ったりと、横で見てると具合悪く悪くなってくるから感想文は地獄だわ。
作文や感想文どころか日記程度の文章書かせても同じ言葉何度も使いがちだったり細かい所の説明に無駄に文字数使ったりと、横で見てると具合悪く悪くなってくるから感想文は地獄だわ。
221名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 14:44:02.04ID:9sddkXBp うちのスレタイ女児は「カラスのいいぶん」を選んだんだけど、面白かったらしいし読書感想文書きやすかったって言ってたよ
222名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:09:16.94ID:jO6QuOgw うちもカラスのいいぶんだ。同じく面白かったと言ってるけど感想文はなかなか書けないでいる
223名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:18:07.55ID:n7LDaaUY 主語と述語非対応のような国語力の問題&子供特有のダラダラ文と同じ言葉の繰り返し&集中力の無さ&汚い字
国語力と誤字だけチェックしてそのまま提出させたいけど、自分の考えを分かりやすくまとめて文章化する練習なのにそれじゃだめかとも思ったりして
きつすぎるー感想文任意の学校うらやまし
国語力と誤字だけチェックしてそのまま提出させたいけど、自分の考えを分かりやすくまとめて文章化する練習なのにそれじゃだめかとも思ったりして
きつすぎるー感想文任意の学校うらやまし
224名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:24:11.89ID:rQvHxdfX 読書感想文、少ない機会を無駄にしないためにも
今のうちに親が教えた方がいいと思って介入している
もともとセンスがあって1人でそれなりに書けるならいいけど
そうでないからこそ
今のうちに親が教えた方がいいと思って介入している
もともとセンスがあって1人でそれなりに書けるならいいけど
そうでないからこそ
225名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:27:26.35ID:5RGFAG/9 この夏は読書感想文の書き方、なるプリントが添付された
まだ書かせてないが、これにそって書けばいいかと思うと、気が楽
まだ書かせてないが、これにそって書けばいいかと思うと、気が楽
226名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:37:45.30ID:ke3j8b74 子供の頃、感想文書くのは苦手だったけど、アマゾンでレビュー書くのは嫌いじゃないわ
本を褒めて子供らしくて前向きなことしか書いちゃダメ、みたいな空気がハードル上げてると思うんだよね
本を褒めて子供らしくて前向きなことしか書いちゃダメ、みたいな空気がハードル上げてると思うんだよね
227名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:47:39.35ID:v/Y+USR9 そういえば読書感想文に馴染みがない。
私が子供の頃もそんな宿題でたことないし子にももちろん出ない。
地域柄?
私が子供の頃もそんな宿題でたことないし子にももちろん出ない。
地域柄?
228名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:49:27.09ID:LWxpSRc7 うちの学校1年生からずっと感想文ないわ
作文を全然書く機会がないからどうなんだろうと思ってる
作文を全然書く機会がないからどうなんだろうと思ってる
229名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 15:50:14.20ID:D1GglPTJ230名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:06:38.48ID:6Rb5ewR0231名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:20:28.97ID:EyGfrH9m うちの学校は任意なんだけど、提出しても図書の先生が頑張ったね!みたいなハンコ押して終わり
良くかけてる子は何度か添削してコンクール出したりしてるみたいだけど、それ以外はそのまま返ってくるので何も上達しない…
良くかけてる子は何度か添削してコンクール出したりしてるみたいだけど、それ以外はそのまま返ってくるので何も上達しない…
232名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 16:55:53.67ID:xu5dzxRz >>230
うちもカラスのいいぶんで感想文書いたよ
もう評価とかどうでもいいから、とにかくマスを埋める作業になった
なぜこの本を選んだか、読む前のカラスのイメージ、読んでみてカラスのムカつく所、それはどんな行動か、カラスはなぜそんな事をしたのか
カラスの言い分とはこういう意味だったのか!今までは嫌いだったけどこの本を読んでウンタラカンタラで終わり
1/3くらいは本の文章を移す事で文章稼いだ
うちもカラスのいいぶんで感想文書いたよ
もう評価とかどうでもいいから、とにかくマスを埋める作業になった
なぜこの本を選んだか、読む前のカラスのイメージ、読んでみてカラスのムカつく所、それはどんな行動か、カラスはなぜそんな事をしたのか
カラスの言い分とはこういう意味だったのか!今までは嫌いだったけどこの本を読んでウンタラカンタラで終わり
1/3くらいは本の文章を移す事で文章稼いだ
233名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:55:45.95ID:IL1kMr46 うちの学校は将来の夢をテーマに書く作文が出てるけど読書感想文以上に書ける気がしない
調べる学習も少しずつ進めてるけど、過去の受賞作見ると地区レベルでも凄すぎてうちの子のが拙すぎ、子供っぽすぎて(しかも結構親も手助けしてる)続きを書かせる気力が失せる
上で高校受験の話が出てるけどこういうの積極的に自分で調べ上げて凄いの完成させるタイプは高校受験向きなんだろうな。今更ながら中受させた方がいいのか悩み始めたわ
調べる学習も少しずつ進めてるけど、過去の受賞作見ると地区レベルでも凄すぎてうちの子のが拙すぎ、子供っぽすぎて(しかも結構親も手助けしてる)続きを書かせる気力が失せる
上で高校受験の話が出てるけどこういうの積極的に自分で調べ上げて凄いの完成させるタイプは高校受験向きなんだろうな。今更ながら中受させた方がいいのか悩み始めたわ
234名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 17:57:32.17ID:IL1kMr46 高校受験向きっていうのはおかしいか。高校受験からでもやっていけるタイプだよね
235名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 18:24:32.39ID:7ElkTBh7 うちは中受で進めてるけど、子供が何かに秀でてたり熱中してる習い事があるなら高校受験にしてたと思う
副教科がダメダメなのもあるけどね
副教科がダメダメなのもあるけどね
236名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 19:57:41.68ID:hvcl2yFz うちの小3男子、少し幼いところがあって語彙力や会話力がない
友達とも仲良くしてるし楽しそうに話はできてるみたいで、家でも色々お話してくれるけど話をよくよく聞いてると??って思うことがよくある
例えば、テレビで映ってる食べ物について話しててまだ食べたことがないのにあれ美味しいんだよって言っちゃったり言ってることが二転三転したり
私と夫が話してるのにいきなり割り込んできたり
虚言癖があるというより、まだ言葉を知らなくて知ってる言葉を使ってペラペラ話しちゃう感覚かなと思う
でもあんまりそういうのが多いと周りの友達もだんだん違和感を感じてくるだろうし、早く直すべきだろうと私も夫もその都度つっこんじゃってるんだけど注意ばっかして大丈夫なのかな
明るくて奔放な性格だからあんまり抑え込むのは嫌だけど直すべきところは直してほしいし
友達とも仲良くしてるし楽しそうに話はできてるみたいで、家でも色々お話してくれるけど話をよくよく聞いてると??って思うことがよくある
例えば、テレビで映ってる食べ物について話しててまだ食べたことがないのにあれ美味しいんだよって言っちゃったり言ってることが二転三転したり
私と夫が話してるのにいきなり割り込んできたり
虚言癖があるというより、まだ言葉を知らなくて知ってる言葉を使ってペラペラ話しちゃう感覚かなと思う
でもあんまりそういうのが多いと周りの友達もだんだん違和感を感じてくるだろうし、早く直すべきだろうと私も夫もその都度つっこんじゃってるんだけど注意ばっかして大丈夫なのかな
明るくて奔放な性格だからあんまり抑え込むのは嫌だけど直すべきところは直してほしいし
237名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 20:22:52.53ID:SngMjVmQ 作文の宿題が出てるんだけど、どこにも出かけられないから書く事がない!って言われた
去年はその手の宿題はなかったけど、今年は「夏休みの出来事を」みたいなのが出てて
そもそも作文が苦手で説明文になってしまうから、その時に何を思ったかを書いたら?っては伝えたけど
○○をしました、その後○○をしましたみたいな作文しか書けてない
作文の書き方みたいな本でわかりやすいものがあれば教えてください
去年はその手の宿題はなかったけど、今年は「夏休みの出来事を」みたいなのが出てて
そもそも作文が苦手で説明文になってしまうから、その時に何を思ったかを書いたら?っては伝えたけど
○○をしました、その後○○をしましたみたいな作文しか書けてない
作文の書き方みたいな本でわかりやすいものがあれば教えてください
239名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 21:55:42.92ID:yNppUCsO 読書感想文の話題が出ると、5chの揚げ足取りみたいな感想文の話題が出るのあるあるだよね
推薦図書に文句付けるのは構わないけど、
代わりにこの本を推薦図書に出すべきだ、くらい主張があるやつならいいけどね
ダメなところ見つけて批判するだけなら、反抗期のガキなら誰でもできるよ
推薦図書に文句付けるのは構わないけど、
代わりにこの本を推薦図書に出すべきだ、くらい主張があるやつならいいけどね
ダメなところ見つけて批判するだけなら、反抗期のガキなら誰でもできるよ
240名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 22:02:50.50ID:4N2VLQf8 価値がない物はないと言えばいいと思うよ
241名無しの心子知らず
2021/08/03(火) 22:38:54.58ID:TaRz96sR 読書感想文って別に推薦図書じゃないやつでもいいよね?
うちの子最初に推薦図書読んだけど全然感想が浮かばない!っていうから、
私が本人が共感できそうな本をすすめてそれで感想文書かせてるよ
うちの子最初に推薦図書読んだけど全然感想が浮かばない!っていうから、
私が本人が共感できそうな本をすすめてそれで感想文書かせてるよ
242名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 07:12:39.13ID:nNzJ+2yf うちの子マイクラの小説で感想文書きたいって言ってる
好きにさせたいけどまだよみおわってもいないよ
好きにさせたいけどまだよみおわってもいないよ
243名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 07:17:40.39ID:0qDnI4ug 夏休みの宿題に加えて簡単なドリル数冊を毎日させてるのだけど、当たり前だけど丸つけももちろん毎日で結構時間取られてめんどくさくなってきてる
安上がりな方法とると手間が増えるね
安上がりな方法とると手間が増えるね
244名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 07:30:14.67ID:6wmzNKSM245名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 08:26:57.88ID:0qDnI4ug246名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 08:59:11.55ID:LZFxgTXr 進研ゼミは小4からセルフ丸つけになったけど、たまにチェックするとどうみても間違いなのをおまけで自分で丸にしてるのもあるから、まだまだ怪しいわ
247名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 09:08:13.00ID:lAwpbtiV チャレンジの丸つけ子が放棄したから私がやってる
この年齢で丸つけして間違えたところを解説読みながら直して理解するって出来るのかな
この年齢で丸つけして間違えたところを解説読みながら直して理解するって出来るのかな
248名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 09:19:41.02ID:ckph4Gf8 子供に丸付けやらせると、甘くなったり
やり直しでは答えを赤で写して終わりで
出来ない問題は出来ないまま
やり直しでは答えを赤で写して終わりで
出来ない問題は出来ないまま
249名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 09:26:54.13ID:EOD536zN タブレットだと間違っても何度か入力して正解にしちゃったりするしね
この年齢の子供なんてよほどできる子以外は早く終わらせることしか考えてないんだから、親が見てやらないと適当になっちゃうよ
この年齢の子供なんてよほどできる子以外は早く終わらせることしか考えてないんだから、親が見てやらないと適当になっちゃうよ
251名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 12:49:50.74ID:OG04dDZs 流れ読まずすみません
小4男子ですが、だいたいどの習い事でも甘やかしすぎじゃないですか?と言われます
親の出る幕はない習い事なので私の態度を見てというよりは息子を見て言われます
私はむしろ厳しいというか毎日怒鳴ってばかりで甘やかしとは無縁と思ってましたが、どこに行っても甘やかしてると言われます
真面目な性格ではあるがキビキビしてはいない、優しいけど他人にも自分にも甘い、いつもニコニコ(へらへら?)してる
といった感じです
性格は環境もだけど生まれ持った性質が大きいこともわかった上でみんながみんな甘やかされていると感じるのはどういうところなんだろうかと気になりました
接し方を変えるべきと思いますが、甘やかしてる自覚がなく夫は私がきつすぎると言います
小4男子ですが、だいたいどの習い事でも甘やかしすぎじゃないですか?と言われます
親の出る幕はない習い事なので私の態度を見てというよりは息子を見て言われます
私はむしろ厳しいというか毎日怒鳴ってばかりで甘やかしとは無縁と思ってましたが、どこに行っても甘やかしてると言われます
真面目な性格ではあるがキビキビしてはいない、優しいけど他人にも自分にも甘い、いつもニコニコ(へらへら?)してる
といった感じです
性格は環境もだけど生まれ持った性質が大きいこともわかった上でみんながみんな甘やかされていると感じるのはどういうところなんだろうかと気になりました
接し方を変えるべきと思いますが、甘やかしてる自覚がなく夫は私がきつすぎると言います
252名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 12:56:09.83ID:ZwAELpmG >>251
親が厳しすぎると外でダラけたりルール守れなくなるのはあるあるじゃないの
家でオヤツ禁止されてるから友達の家で爆食いする的な
何でもかんでも怒ったりしてるのならそれをやめて、本人の意思や考えをしっかり聞いた上で冷静に対応したらどうでしょうか
甘やかしてると思われてる!と余計ガミガミしたら悪循環だしさ
親が厳しすぎると外でダラけたりルール守れなくなるのはあるあるじゃないの
家でオヤツ禁止されてるから友達の家で爆食いする的な
何でもかんでも怒ったりしてるのならそれをやめて、本人の意思や考えをしっかり聞いた上で冷静に対応したらどうでしょうか
甘やかしてると思われてる!と余計ガミガミしたら悪循環だしさ
253名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:00:42.15ID:LfHVOZN6254名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:01:32.73ID:ckph4Gf8 >>251
親が厳しいと
親以外の人に甘えるのはあるあるだから
親には言わないような要求を他人にしまくっているとかかな?
甘やかしてる、って言ってくる人に
私は厳しすぎるくらいですけど、具体的に我が子はどのような行動をとっているのですか?
って聞くのが早いと思う
親が厳しいと
親以外の人に甘えるのはあるあるだから
親には言わないような要求を他人にしまくっているとかかな?
甘やかしてる、って言ってくる人に
私は厳しすぎるくらいですけど、具体的に我が子はどのような行動をとっているのですか?
って聞くのが早いと思う
255名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:02:22.33ID:KUBS5KPO >>252私もそれちょっと思ったけど、おやつの例だと人んちで爆食いするのを見て甘やかされているのねって感想にはならなくない?
みんなが共通して甘やかされていると感じる子って全く浮かばない
他人にも甘くニコニコ系ならワガママでそう思われてるわけでもなさそうだしね
スポーツの習い事なら闘争心がまるっきり感じられない子とか、勉強系ならわかんないわかんないとすぐ先生を頼るとかかな
みんなが共通して甘やかされていると感じる子って全く浮かばない
他人にも甘くニコニコ系ならワガママでそう思われてるわけでもなさそうだしね
スポーツの習い事なら闘争心がまるっきり感じられない子とか、勉強系ならわかんないわかんないとすぐ先生を頼るとかかな
256名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:08:29.70ID:+JIetG3e どういう文脈で甘やかしすぎって言われたんだろうか
他に何も言わずにそれだけ言われるってこともあまりなさそうだけど
他に何も言わずにそれだけ言われるってこともあまりなさそうだけど
257名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:09:41.45ID:JQ0tEtxf 習い事程度のお付き合いのママに「甘やかしすぎじゃないですか?」って言える人も凄いな
チラっと思っても、そんな失礼なこと面と向かって言えないわ
チラっと思っても、そんな失礼なこと面と向かって言えないわ
258名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:12:06.94ID:OG04dDZs 早速ありがとうございます
私も口出ししすぎな自覚あります
ただ、言わなかったら全くしません。卵が先か鶏が先かみたいな話にはなってしまいますが、例えば学童に宿題を持って行ったとして、他の子は親にここまでやって来いと言われたらそこまでやって帰りますがうちの子は1ページもせずに帰って来るので、結局普通の子なら言わなくてもすむ小事を言うハメに…
あと、習い事の先生のことはすごく恐れていて怒られないように頑張っている様子も見ているので、他人に甘えるということはないんです
他人に甘えていないのに甘やかされているような子って一体何なんでしょう?
聞いたこともありますが、まだ○○ができてないから、といった技術的な問題を言われたため本質には届きませんでした…
私も口出ししすぎな自覚あります
ただ、言わなかったら全くしません。卵が先か鶏が先かみたいな話にはなってしまいますが、例えば学童に宿題を持って行ったとして、他の子は親にここまでやって来いと言われたらそこまでやって帰りますがうちの子は1ページもせずに帰って来るので、結局普通の子なら言わなくてもすむ小事を言うハメに…
あと、習い事の先生のことはすごく恐れていて怒られないように頑張っている様子も見ているので、他人に甘えるということはないんです
他人に甘えていないのに甘やかされているような子って一体何なんでしょう?
聞いたこともありますが、まだ○○ができてないから、といった技術的な問題を言われたため本質には届きませんでした…
259名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:13:35.22ID:/xP2V4N0 >>251
どの辺りで甘やかされてるって判断されたんだろう?
うちも小4男子がいるけど、私が「あれ終わった?次これやらないと!」って口うるさく言ったせいで、自分ではなかなか動かない子になってしまった
今は少しずつ矯正してる
これも他所から見たら甘やかされてるに入るんだろうな
どの辺りで甘やかされてるって判断されたんだろう?
うちも小4男子がいるけど、私が「あれ終わった?次これやらないと!」って口うるさく言ったせいで、自分ではなかなか動かない子になってしまった
今は少しずつ矯正してる
これも他所から見たら甘やかされてるに入るんだろうな
260名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:15:14.13ID:OG04dDZs >>257言ったのは先生です
どちらの習い事も年配の先生なのでわりと思ったことをはっきり言われます
練習が終わったあとで、○○の母ちゃんちょっと!○○甘やかしすぎてないですか?男なんだから厳しくしないと!
みたいに言われました
どちらの習い事も年配の先生なのでわりと思ったことをはっきり言われます
練習が終わったあとで、○○の母ちゃんちょっと!○○甘やかしすぎてないですか?男なんだから厳しくしないと!
みたいに言われました
262名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:19:16.92ID:h1JxVpIo ママじゃなくて先生が言うんじゃないの?
うちの習い事で言われてる子がいるけど、
・習い事に関係ないものを持ってくる
・持ち物が幼い(細かく買い与えている)
・甘えが強め
・仕草が幼い(背筋がぐにゃぐにゃ、手で口を触るなど)
みたいな感じかなあ
うちの習い事で言われてる子がいるけど、
・習い事に関係ないものを持ってくる
・持ち物が幼い(細かく買い与えている)
・甘えが強め
・仕草が幼い(背筋がぐにゃぐにゃ、手で口を触るなど)
みたいな感じかなあ
263名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:24:22.88ID:ony1Pr/d 習い事がわからないけどもっと家でも勉強?練習させなさいって事じゃない?
自分の指導だけでは成長が見られないから家でも厳しく教えてよって感じで
それを甘やかしてるという言い方で遠回しに伝えたいのでは
自分の指導だけでは成長が見られないから家でも厳しく教えてよって感じで
それを甘やかしてるという言い方で遠回しに伝えたいのでは
264名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:25:17.28ID:86yob/Cl 態度が良くないんじゃない?
目上の人に対する礼儀正しさがないとか
お行儀よくできてないとか
目上の人に対する礼儀正しさがないとか
お行儀よくできてないとか
265名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:47:52.04ID:lAwpbtiV やるべきときにやらない姿勢のことかなーと思った
学童の宿題とか習い事の先生の話とか聞く限り
やりたくないと言えばやらずに済むと思ってるなんて親が甘やかしてるのね、とか
学童の宿題とか習い事の先生の話とか聞く限り
やりたくないと言えばやらずに済むと思ってるなんて親が甘やかしてるのね、とか
266名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:49:30.79ID:lAwpbtiV それは子の性格であって親の躾のせいではない気もするけどね251さんの場合は
267名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 13:59:50.58ID:0qDnI4ug 子供の行動だけ見て甘やかされてるなと思うのは、年上に対しても舐めた態度とる子供、です
家がその子中心で回ってるんだろうなと思う
家がその子中心で回ってるんだろうなと思う
268名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:09:49.82ID:/M4ixyu7 >>259
うちも小4娘がいて私があれしなさい、これ終わったの?って口うるさいから自分ではなかなか動かないんだけど、言わないと時間も見ずにダラダラするからどうしたものか…
うちも小4娘がいて私があれしなさい、これ終わったの?って口うるさいから自分ではなかなか動かないんだけど、言わないと時間も見ずにダラダラするからどうしたものか…
269名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:18:04.82ID:iN50XKRk 習い事が何かにもよるけど、年配の先生だと努力根性の時代の人だから、できないでなくやってない、できないは甘えと考えている人も多そうだね
そして今の時代の習い事のスタンスも様々で、たくさんの習い事の中の一つでガチではなくちょっとかじるぐらいで良いのですがって親もいるし、親が熱心ならば子が伸びるのは当然だからもっと厳しくやってくれよって気持ちになるのかも
そして今の時代の習い事のスタンスも様々で、たくさんの習い事の中の一つでガチではなくちょっとかじるぐらいで良いのですがって親もいるし、親が熱心ならば子が伸びるのは当然だからもっと厳しくやってくれよって気持ちになるのかも
270名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:18:26.37ID:0qDnI4ug 後はすぐ泣くすぐ泣く不貞腐れるかな?
じゃぁやらなくていいよ、って言葉を待ってる感じがあると思うかな
うちも促してやっと始めるから、自主性には程遠いよ
じゃぁやらなくていいよ、って言葉を待ってる感じがあると思うかな
うちも促してやっと始めるから、自主性には程遠いよ
271名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:22:30.07ID:iN50XKRk うちは一人目の時は楽器をつきっきりでスパルタ指導してたけど何かに気づいて二人目からは習い事なんて自分ができるところまでで良いと放任した
できなくて怒られるのは自分と思っていたけど、上の子のことを知ってるからやっぱり下の子は可愛いのね〜って思われてるかもしれないわ
できなくて怒られるのは自分と思っていたけど、上の子のことを知ってるからやっぱり下の子は可愛いのね〜って思われてるかもしれないわ
272名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 14:53:37.71ID:YCjfntmI 子ども会の夏休み行事があって自由参加なんだけど(殆どの子が参加)うちの娘は行きたくないらしい
基本的に最初は行きたくないスタンスで行ったら行ったで楽しかったというパターンが多いから参加させた方が良いのか4年生にもなったら本人の意思を尊重させるか悩む
基本的に最初は行きたくないスタンスで行ったら行ったで楽しかったというパターンが多いから参加させた方が良いのか4年生にもなったら本人の意思を尊重させるか悩む
273名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:06:59.40ID:laOJb68G 読書感想文とか宿題はどこまで手伝う?原稿用紙4枚分書かないといけないからなかなかだるい
自由研究はキットを買ったから一緒に実験する
ワークとプリントを本にしたものはほぼ終わりだけど上の宿題って親がどこまでって悩む
自由研究はキットを買ったから一緒に実験する
ワークとプリントを本にしたものはほぼ終わりだけど上の宿題って親がどこまでって悩む
274名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:34:33.00ID:f3imDiYN >>273
読書感想文メモみたいなの出てませんか?
うちはメモだけが宿題で作文は学校でやることになってる。
もし読書感想文メモがなければ、ネットで読書感想文のメモの雛型みたいなものがあるのでそれを書かせたらどうかな?わからない所はアドバイスして、メモ完成。
メモを元に基本的には作文は一人で書かせるとか。
読書感想文メモみたいなの出てませんか?
うちはメモだけが宿題で作文は学校でやることになってる。
もし読書感想文メモがなければ、ネットで読書感想文のメモの雛型みたいなものがあるのでそれを書かせたらどうかな?わからない所はアドバイスして、メモ完成。
メモを元に基本的には作文は一人で書かせるとか。
275名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:41:26.65ID:laOJb68G276名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 15:41:40.63ID:mIOUdtg0 うちは姉妹で年の差が7歳離れてる
今、高2の長女の小3からの読書感想文はほぼ私が書いたようなもの
因果関係があるか分からないけど高校の小論文テストでクラスで最下位だったわ
家事等のお手伝いも親がやった方が確実で早いけど根気よく教えた方が本人の為にはなると思う
今、高2の長女の小3からの読書感想文はほぼ私が書いたようなもの
因果関係があるか分からないけど高校の小論文テストでクラスで最下位だったわ
家事等のお手伝いも親がやった方が確実で早いけど根気よく教えた方が本人の為にはなると思う
277名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 16:10:38.15ID:87twNBiO >>274みたいなシステムいいなぁ
学校だったら書かなきゃいけないって気持ちで本気で取り組むけど、家だと分からない教えてばっかりになってる
そして最終的に(本文引用)のところが面白かったです。(本文引用)は不思議だと思いました。ばっかりになってる
今こんなレベルでもちゃんと文章力つくのかな?
入賞作品とかネットでチラ見するけど、親が手を加えてない作品無いんじゃないのかとさえ思ってしまう
世間はレベルが高いわ
学校だったら書かなきゃいけないって気持ちで本気で取り組むけど、家だと分からない教えてばっかりになってる
そして最終的に(本文引用)のところが面白かったです。(本文引用)は不思議だと思いました。ばっかりになってる
今こんなレベルでもちゃんと文章力つくのかな?
入賞作品とかネットでチラ見するけど、親が手を加えてない作品無いんじゃないのかとさえ思ってしまう
世間はレベルが高いわ
278名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 17:57:49.61ID:EW2zaTNh >>272
私だったらだけど、行きたくないって言うなら行かなくてもいいかなぁって感じ
6年生だと次は無いけど、今回行かなくて後悔しても、来年は行こうねって言えばいいし
ただ、行かないって決めたのは自分で、あとから行けばよかったと思っても親は責めるなよとは釘を刺すかな
私だったらだけど、行きたくないって言うなら行かなくてもいいかなぁって感じ
6年生だと次は無いけど、今回行かなくて後悔しても、来年は行こうねって言えばいいし
ただ、行かないって決めたのは自分で、あとから行けばよかったと思っても親は責めるなよとは釘を刺すかな
279名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 19:46:31.67ID:YCjfntmI >>278
私も行きたくないならと思っていたら旦那がイヤなものを避けてばかりの人生になって本人の為にならないとか言うから気になってしまって
私も行きたくないならと思っていたら旦那がイヤなものを避けてばかりの人生になって本人の為にならないとか言うから気になってしまって
280名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 19:59:52.64ID:Orft0hF5281名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 20:03:03.27ID:9nIdINMx 娯楽まで強制される人生は辛いわ…
友達と表面上上手くいっていてもこの子とこの子がタッグを組むと仲間外れになるとか、親には言わないけどなんとなく行きたくない事情もあるのかもしれないよ
子供会のイベントは仲良しがつるむからこそ楽しめるのであって中身は子供だまし以下のイベントというケースが大半だろうから、無理に行かせなくて良いと思う
友達と表面上上手くいっていてもこの子とこの子がタッグを組むと仲間外れになるとか、親には言わないけどなんとなく行きたくない事情もあるのかもしれないよ
子供会のイベントは仲良しがつるむからこそ楽しめるのであって中身は子供だまし以下のイベントというケースが大半だろうから、無理に行かせなくて良いと思う
282名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 20:47:12.17ID:s8FkOgb/ 子ども会ってそういう行事目当てで入るもんじゃないの?
行事が嫌なら子ども会に入っている意味あるのかな
行事が嫌なら子ども会に入っている意味あるのかな
283名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 20:49:04.96ID:y7zgZ3hl 子供会に入らないと登校班に入れてもらえない地域とかもあるよ
284名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 21:03:47.74ID:QBe5jbkz うちの地域は子ども会は全員入る
行事とか関係なく全員入会
楽しそうな子もいれば嫌々地域のお祭りに参加している子もいる
行事とか関係なく全員入会
楽しそうな子もいれば嫌々地域のお祭りに参加している子もいる
285名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 21:18:50.63ID:/M4ixyu7 うちはコロナになってからはプール入れてないけど子供会に入らないと夏休み中に学校のプール利用できないわ
親が順番でプールの監視員しなきゃいけないのよ
親が順番でプールの監視員しなきゃいけないのよ
286名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 21:48:55.20ID:5cELE/gP >>282役員やらないままフェードアウトできないしな…という大人の事情もあるかもね
うちの地域は子供会入らないっていうのは学校のPTA抜けますと同じくらい勇気いること
現に入ってないのは私立国立行って地元と関わりなく過ごせる人だけだよ
会費だけ払って全く参加しない人が高学年には多い
うちの地域は子供会入らないっていうのは学校のPTA抜けますと同じくらい勇気いること
現に入ってないのは私立国立行って地元と関わりなく過ごせる人だけだよ
会費だけ払って全く参加しない人が高学年には多い
287名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 22:13:28.78ID:s8FkOgb/ なるほど子ども会強制加入みたいな地域も多いのね
うちの地域は任意加入で、行事の準備やらで親が大変だから皆回避するのか年々加入者が減っていってるみたい
うちの地域は任意加入で、行事の準備やらで親が大変だから皆回避するのか年々加入者が減っていってるみたい
288名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 23:28:55.86ID:p37nRuFs うちの地域は田舎だからか子供会自体既にないよ
町内会も崩壊寸前
なのでコロナ前にラジオ体操どこでやるのかわからずラジオ体操難民になった
隣の町内会か子供が多い&町内会が積極的で近所の公園で毎朝ラジオ体操やってたらしい
そして登校班もうちの学校にはない
1学年1、2クラスしかない小規模だから?
町内会も崩壊寸前
なのでコロナ前にラジオ体操どこでやるのかわからずラジオ体操難民になった
隣の町内会か子供が多い&町内会が積極的で近所の公園で毎朝ラジオ体操やってたらしい
そして登校班もうちの学校にはない
1学年1、2クラスしかない小規模だから?
289名無しの心子知らず
2021/08/04(水) 23:49:28.98ID:NhtID0F3290名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 06:29:45.98ID:a8W8wXY8 うちの地域は年会費が3600円なのにもらえるのは500円くらいのお菓子を一回だけなので翌年繰越を続けて貯金増えまくり
ほんとは要らんけど、抜けたらプール開放もラジオ体操も通えなくなるから仕方ない
ほんとは要らんけど、抜けたらプール開放もラジオ体操も通えなくなるから仕方ない
291名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 07:13:07.08ID:lCxt5A0T 子供会会費はないけど、市から会員の人数に応じて町内会へ補助金がでる
そこから子供会の運営費が出てるけど、その補助金の一部が町内会のイベント運営にも使われてる(夏祭りとか子供も参加できるイベントだけど)
そんなだから、自然と加入してて、会則に辞める規定はなかった
お金の負担はないけど、6年生の親は必ず役員やらなきゃい
6年生なんて子供会のイベント参加する子少ないから、親だけ子供会に参加してる感じ
そこから子供会の運営費が出てるけど、その補助金の一部が町内会のイベント運営にも使われてる(夏祭りとか子供も参加できるイベントだけど)
そんなだから、自然と加入してて、会則に辞める規定はなかった
お金の負担はないけど、6年生の親は必ず役員やらなきゃい
6年生なんて子供会のイベント参加する子少ないから、親だけ子供会に参加してる感じ
292名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 07:19:34.66ID:HPdCN/q4 町内会はあるけど大規模マンションなので入れてもらえなくて、マンションには理事会はあるが子供向けの活動とかないから無縁
でも町内会の夏祭りはどこに住んでても参加可だから助かってる、去年からずっと中止だけどね
でも町内会の夏祭りはどこに住んでても参加可だから助かってる、去年からずっと中止だけどね
293名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 09:42:17.07ID:imFjJAVt 学校も、習い事も、何もかも行きたくないって子はどうすればいい?今朝も学童に行きたくないとゴネて結局休ませた。これから仕事だから、夕方まで一人で留守番になるけど、もう勝手にしてくれと思って。
スポーツの習い事は本人の希望でさせてるものだけど、定期的に行きたくないと泣かれる。チームなので周りに迷惑がかかるから、引っ張ってでも連れていくけど。
正直私も疲れてて、一旦ゴネられても励ます気力がない。もう好きにしてくれとしか思えない。何でも休むとしたら親が連絡しないといけないし、それすら嫌だ。自分自身で、嫌なので行きません。って連絡してほしい。
スポーツの習い事は本人の希望でさせてるものだけど、定期的に行きたくないと泣かれる。チームなので周りに迷惑がかかるから、引っ張ってでも連れていくけど。
正直私も疲れてて、一旦ゴネられても励ます気力がない。もう好きにしてくれとしか思えない。何でも休むとしたら親が連絡しないといけないし、それすら嫌だ。自分自身で、嫌なので行きません。って連絡してほしい。
296名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 10:25:21.76ID:lCxt5A0T >>293
習い事は辞める。周りにも親にも迷惑かけてるから。
学童は家でしっかり宿題やって、ごはん食べて、家のルールを守って過ごせるなら辞める。できないなら出来るようになるまで無理して行ってもらう。
一度辞めても、ルール守れなくなったらもう一度通わせるって念押しする。
学校は自分の仕事みたいなものだから強めに行くように説得する。
学校以外は自分次第で決めさせていいんじゃない?
習い事は辞める。周りにも親にも迷惑かけてるから。
学童は家でしっかり宿題やって、ごはん食べて、家のルールを守って過ごせるなら辞める。できないなら出来るようになるまで無理して行ってもらう。
一度辞めても、ルール守れなくなったらもう一度通わせるって念押しする。
学校は自分の仕事みたいなものだから強めに行くように説得する。
学校以外は自分次第で決めさせていいんじゃない?
297名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 10:25:36.52ID:xBhKRn3f 理由はなんだろう
◯先々で嫌なことがある(あった)
→解決策を考える必要性
◯他にやりたいことがある(ゲーム・テレビ・YouTube等)
→上記の嫌なこと、の逃避先になっていることが多い
娯楽で生活が疎かになるなら環境を変えるべし
◯興味が持てない、面倒臭い
→上記の娯楽に溺れた結果
余計に面倒臭くなるスパイラル
別枠でHSCの子とかは、本当に生活するだけでも大変だと思う
親もきめ細かく対応するしかないだろうなあ
◯先々で嫌なことがある(あった)
→解決策を考える必要性
◯他にやりたいことがある(ゲーム・テレビ・YouTube等)
→上記の嫌なこと、の逃避先になっていることが多い
娯楽で生活が疎かになるなら環境を変えるべし
◯興味が持てない、面倒臭い
→上記の娯楽に溺れた結果
余計に面倒臭くなるスパイラル
別枠でHSCの子とかは、本当に生活するだけでも大変だと思う
親もきめ細かく対応するしかないだろうなあ
298名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:18:32.40ID:qtgtz2cw >>293
>定期的に行きたくないと泣かれる。
まるで幼児
甘やかさず放置した方が良いのでは?
自分で欠席の連絡すらできないなら、有無を言わさず退部でよい
というか、何度も休む時点で退部
親が甘やかしすぎ
>定期的に行きたくないと泣かれる。
まるで幼児
甘やかさず放置した方が良いのでは?
自分で欠席の連絡すらできないなら、有無を言わさず退部でよい
というか、何度も休む時点で退部
親が甘やかしすぎ
299名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:43:24.37ID:TalDRf1v >>293
行きたくない理由は?それが分からないとなんとも。
何も問題なく嫌がるなら辞めたらいいけど、このままなんでも嫌な事に逃げ癖つくのは心配。
いじめがあるとか何かしら理由があるならまた対処は変わるよね。
行きたくない理由は?それが分からないとなんとも。
何も問題なく嫌がるなら辞めたらいいけど、このままなんでも嫌な事に逃げ癖つくのは心配。
いじめがあるとか何かしら理由があるならまた対処は変わるよね。
300名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:43:48.70ID:a8W8wXY8 >>293は鬼にも仏にもなれない境地で苦しんでいるのだと思う
サボるなら辞めなさいって本当にやめさせる人も世の中にはいるけど、頑張っている瞬間もたまにはあるし辞めたくないのは本心だろうとわかるからそこまで鬼にもなりきれない
ワガママをひたすら温かい目で見守る親もいるけどそれも躾的にはNGだろうなとできない
我が子だから0か100で決められないことだらけだよ
甘やかしではなく諦めって風に受け取れるけど
サボるなら辞めなさいって本当にやめさせる人も世の中にはいるけど、頑張っている瞬間もたまにはあるし辞めたくないのは本心だろうとわかるからそこまで鬼にもなりきれない
ワガママをひたすら温かい目で見守る親もいるけどそれも躾的にはNGだろうなとできない
我が子だから0か100で決められないことだらけだよ
甘やかしではなく諦めって風に受け取れるけど
301名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:52:26.53ID:RFITfxxR >>298欠席の連絡って本人がするのありなのかな?
うちはスポーツは代表にライン送るシステムだし学校や学童なんかは絶対普通保護者からの電話連絡だよ
だから子供は自分が気まずい思いをするわけでもないから休むことなんとも思わないよね
うちはスポーツは代表にライン送るシステムだし学校や学童なんかは絶対普通保護者からの電話連絡だよ
だから子供は自分が気まずい思いをするわけでもないから休むことなんとも思わないよね
302名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 11:56:17.33ID:HPdCN/q4 何か不安な事があってお母さんの関心を引くためにするみたいな、甘えたりないのかなとも思った
習い事を辞めてしまうならその時間は一緒に何かをする時間にしてみたらどうかな?
習い事を辞めてしまうならその時間は一緒に何かをする時間にしてみたらどうかな?
303名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 12:13:32.35ID:Cb20aMC0 習い事は辞める学童は通常は行かせて長期休みだけ行かせる、学校は原則行かせるけど何が嫌かに寄って変わる
イジメとか勉強についていけないとかの理由なら解決策を考える
ただ暑くて外に出たくないとか好きなことだけしていたいという理由なら学校は休ませないかな
イジメとか勉強についていけないとかの理由なら解決策を考える
ただ暑くて外に出たくないとか好きなことだけしていたいという理由なら学校は休ませないかな
304名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 12:14:21.75ID:Cb20aMC0 学童は通常は行かせないで長期休みだけ行く、の間違いです
305名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 13:29:21.68ID:ETQ7fNHf 学童は年齢上がるごとに通う人少なくなるから友達もいなくてつまらないとかはあるかもしれないね
習い事は本人希望で始めてもあとで嫌になってくることもあるし
習い事は本人希望で始めてもあとで嫌になってくることもあるし
306名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 17:34:56.09ID:7pj0PR0o 大人だって会社行きたくなーい(行く)ハワイ行きたーい(行かない)とかあるし
307名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 17:59:17.81ID:r4Gw+GpZ 学童は夏休みは1日中いなきゃいけないから、
本人にとったら、余計きついと思う。
普段行かせて休みは休ませたら?
本人にとったら、余計きついと思う。
普段行かせて休みは休ませたら?
308名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 18:03:36.02ID:6ksDfRB+ 自分の意志での行動ではないなら
やりたくないわな
親に入らさせられたんだろうな
やりたくないわな
親に入らさせられたんだろうな
309名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 18:20:30.79ID:g8xFv/uM310名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 18:35:47.77ID:Vdypq/JP >>309寂しい思いをさせた罪悪感また振り出しに戻ったね
この際夏休みの間は寂しい思いをさせて親は思いっきり罪悪感を味わうのも良いかもよ?
育てにくい子供を育てている苦労は私には痛いほどわかるわ
甘やかして甘ったれに育った方が、厳しくして歪んで犯罪者になるよりずっといいじゃない
無理に頑張ることを強要したら辛い時に辛いって言えない子になるかもしれないよ
自殺したり歪むより、甘ちゃんの人畜無害型でいた方が幸せだよ
この際夏休みの間は寂しい思いをさせて親は思いっきり罪悪感を味わうのも良いかもよ?
育てにくい子供を育てている苦労は私には痛いほどわかるわ
甘やかして甘ったれに育った方が、厳しくして歪んで犯罪者になるよりずっといいじゃない
無理に頑張ることを強要したら辛い時に辛いって言えない子になるかもしれないよ
自殺したり歪むより、甘ちゃんの人畜無害型でいた方が幸せだよ
311名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 18:46:55.06ID:BRlppJJQ312名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 19:01:56.60ID:I9crO7/G >>309
7〜8割も頑張るなんてすごいじゃないか…褒めてあげて欲しい
子どもって大概そうだけど行けば行ったで楽しめると思う
1ヶ月に1回とか迷惑かからない時は休んでOKと決めて、その他は泣いてもご褒美作戦や無理くりで行かせるみたいな
数値で目安を作ったらお互い楽でいいんじゃないかな
うちも学童行きたくないと言うけど
嫌だねーわかるよー帰ってきたらアイスあるよー行っておいでーでおしまいだから
子どもの嫌っていう気持ちにしっかり向き合おうとしてて偉いなと思う
7〜8割も頑張るなんてすごいじゃないか…褒めてあげて欲しい
子どもって大概そうだけど行けば行ったで楽しめると思う
1ヶ月に1回とか迷惑かからない時は休んでOKと決めて、その他は泣いてもご褒美作戦や無理くりで行かせるみたいな
数値で目安を作ったらお互い楽でいいんじゃないかな
うちも学童行きたくないと言うけど
嫌だねーわかるよー帰ってきたらアイスあるよー行っておいでーでおしまいだから
子どもの嫌っていう気持ちにしっかり向き合おうとしてて偉いなと思う
313名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 19:34:31.02ID:Cb20aMC0 面倒で行きたくないだけなら行かせるかな
ただ行きたくないとグズられるこっちの身にもなれと思っちゃうけど
ただ行きたくないとグズられるこっちの身にもなれと思っちゃうけど
314名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 19:50:49.37ID:Yw/53ZLc 自分の子と思うと、十分やっているとは思えない
みんなが普通にできてることがなんでできない?って思うのも仕方ないけど、周りが普通じゃないんだってパターンもあるよ
自分ちは7〜8割やっていても周りはほぼほぼ10割じゃない?
うちの子はサッカーやってるけど、ほとんどのお父さんが経験者で熱く、休むなんて言語道断で熱中症気味に見えても頑張れ!って言ってて馬鹿じゃないかと正直思ってる
みんなが普通にできてることがなんでできない?って思うのも仕方ないけど、周りが普通じゃないんだってパターンもあるよ
自分ちは7〜8割やっていても周りはほぼほぼ10割じゃない?
うちの子はサッカーやってるけど、ほとんどのお父さんが経験者で熱く、休むなんて言語道断で熱中症気味に見えても頑張れ!って言ってて馬鹿じゃないかと正直思ってる
315名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 20:14:23.02ID:MCGJxxyC それ分かるわ
うちはピアノ(ヤマハ専門コース)で周りの親子の熱量がすごいんだけど内心イベント強制参加はアホらしいなとか思ってる
2ヶ月に1回ペースでコンクールやコンサートっていい金づるだなと
うちはピアノ(ヤマハ専門コース)で周りの親子の熱量がすごいんだけど内心イベント強制参加はアホらしいなとか思ってる
2ヶ月に1回ペースでコンクールやコンサートっていい金づるだなと
316名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 20:55:11.24ID:HmJxk6uX ズル休みとわかってても休ませて、そしてその後も通わせるの?そこはちょっとわからない
それって自分の気分で決めて良いとお墨付き与えるのと同義だから、認めちゃダメな気がする
年に2回しかってより2回もズル休み認めてたらそりゃ今日はいくー今日は行かないーってなるのは当たり前だと思う
それって自分の気分で決めて良いとお墨付き与えるのと同義だから、認めちゃダメな気がする
年に2回しかってより2回もズル休み認めてたらそりゃ今日はいくー今日は行かないーってなるのは当たり前だと思う
317名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 21:01:07.44ID:Bex9pyAj318名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 21:49:20.72ID:I9crO7/G >>316
ズル休みの定義にもよるけど心身どちらかでも疲れてるときは休んで良いと思う
大人になって休み方を知らなくて無理してしまう人もいっぱいいるし
だるい、行きたくないっていう信号を受け入れるのも大事じゃないかね
ズル休みの定義にもよるけど心身どちらかでも疲れてるときは休んで良いと思う
大人になって休み方を知らなくて無理してしまう人もいっぱいいるし
だるい、行きたくないっていう信号を受け入れるのも大事じゃないかね
320名無しの心子知らず
2021/08/05(木) 23:39:52.12ID:miRgYs7h ずる休みするくらい疲れてるならとりあえず休会するなり辞めるなりしたほうがいいんじゃない
本人が好きでやってることだから風邪引いてるとかじゃなければ休むっていう選択肢が本人にないよ
ちゃんと熱や風邪の症状がなければ行く、行きたくないなら辞める、みたいにルール決めといた方がサボリグセがつかなくていいんじゃないかね
本人が好きでやってることだから風邪引いてるとかじゃなければ休むっていう選択肢が本人にないよ
ちゃんと熱や風邪の症状がなければ行く、行きたくないなら辞める、みたいにルール決めといた方がサボリグセがつかなくていいんじゃないかね
322名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 00:22:01.00ID:Z/IJq6RD >>318
心身どちらかでも疲れているならそれは休む理由になってズル休みとは親子どちらも思わないよね?
問題はズルかどうかではなく、この親御さんがズル休みを子がしてると思っていることと、それを2回も容認していてなおかつ習い事を継続させてることだと私は思う
お金と時間かけて、気分がのらなければ、どんな事でもサボってもいいんだってことを学ばせてるみたいに思えるのよ、子供にとって学校と習い事と学童、区別つくかな?
心身どちらかでも疲れているならそれは休む理由になってズル休みとは親子どちらも思わないよね?
問題はズルかどうかではなく、この親御さんがズル休みを子がしてると思っていることと、それを2回も容認していてなおかつ習い事を継続させてることだと私は思う
お金と時間かけて、気分がのらなければ、どんな事でもサボってもいいんだってことを学ばせてるみたいに思えるのよ、子供にとって学校と習い事と学童、区別つくかな?
323名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 06:30:58.50ID:YH8/186X 習い事、それ本当に本人の希望でしてるんだろうか?まわりの雰囲気に押されて本当は嫌々やってるって子も結構いると思う。
324名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 06:43:43.18ID:4GLUlGBl 好きでやってても苦しいこと、苦しくなってしまうことってたくさんあるよねぇ
325名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 06:45:13.78ID:0P9dJRsO うちは3歳からスイミングと英語を習ってるけど本人がやりたいと言ったので始めた
本当はピアノとダンスやらせたかったけど
3年生になってどちらも行きたくないと言ってるよ
5年も経つと内容が高度になって楽しくないみたい
本当はピアノとダンスやらせたかったけど
3年生になってどちらも行きたくないと言ってるよ
5年も経つと内容が高度になって楽しくないみたい
326名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 06:48:32.47ID:EV956i8f ピアノを私の主導で4歳からやらせてるけど最近はピアノを弾いてると気分転換になる、長く続けたいと言ってるよ
水泳と書道はいまいちハマらず必要最低限のレベルに達したらやめてしまった
水泳と書道はいまいちハマらず必要最低限のレベルに達したらやめてしまった
327名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 07:18:41.52ID:sSQp5had うちは逆に前は嫌々行ってたスイミングが今頃になって楽しいらしい
目標の平泳ぎは終了したし、選手コースでやっていける才能やガッツがあるわけではなくそろそろやめてほしいのでこれはこれで困ってる
目標の平泳ぎは終了したし、選手コースでやっていける才能やガッツがあるわけではなくそろそろやめてほしいのでこれはこれで困ってる
328名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 07:20:54.60ID:BnjMhIfW 習い事がしんどそうだったり苦しそうだったら見てわかるから続けたいか辞めるか本人に聞けばいいよ
ずる休みするなら辞めれば!じゃなくて休みたいほど辛いなら辞める選択肢もあるんだよって言って本人に決めてもらうのがいいと思うよ
ずる休みするなら辞めれば!じゃなくて休みたいほど辛いなら辞める選択肢もあるんだよって言って本人に決めてもらうのがいいと思うよ
329名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 07:34:44.38ID:zLhFf+0W スイミングの必要最低限レベルって3泳法くらい?
バタフライは別に必須ではないよね
バタフライは別に必須ではないよね
330名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 07:34:50.73ID:CbninzSz うちはスイミングを辞めたいと言った時に、今の級を合格したら辞めていいと言ったら嫌々ながら頑張り始め「辞めるのやめる」になって、今は選手コース
332名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 08:38:17.42ID:OtwoCrcy 兄弟ともピアノはブルグミュラー序盤で、水泳は個人メドレーまでで辞めた
上はダンスを続け下はダンス辞めてテニスしてる
ほぼ同じ習い事させてるけど好みが出てくるね
好きなことすればいいよって言ってる
上はダンスを続け下はダンス辞めてテニスしてる
ほぼ同じ習い事させてるけど好みが出てくるね
好きなことすればいいよって言ってる
333名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 10:10:29.95ID:aToPkcDc 習い事いくつかやってて親子で話し合ってどこかのタイミングで一つに絞って勉強頑張る予定でいるんだけど、案の定どれも今は辞めたくないって言ってて悩ましい
どれも目標というかゴール決めてやってるんだけど、目標達成したら次の目標が出来ちゃってやる気あるのは良い事だけど際限無くなってきた
どれも目標というかゴール決めてやってるんだけど、目標達成したら次の目標が出来ちゃってやる気あるのは良い事だけど際限無くなってきた
334名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:11:22.31ID:eC2zyWK3 >>315
J専はさ、作曲ネタがどんどん浮かぶ体質の子なら楽しいし有意義
こう言う子はホッタラカシていても子供の熱意が勝手に上がってくる
作曲の才能があるとも言う
ただピアノを楽譜通りに弾きたいだけ、もしくは作曲ネタが浮かばず苦しむ子なら他に行った方がいい
時間の無駄
J専はさ、作曲ネタがどんどん浮かぶ体質の子なら楽しいし有意義
こう言う子はホッタラカシていても子供の熱意が勝手に上がってくる
作曲の才能があるとも言う
ただピアノを楽譜通りに弾きたいだけ、もしくは作曲ネタが浮かばず苦しむ子なら他に行った方がいい
時間の無駄
335名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:41:39.75ID:BnjMhIfW >>333
うちもそうだ
なんとなく選ばせた習い事3つをいつまでたっても辞める気配ないどころか一つは本格的にやりたいからって同じ習い事だけど違う教室にも通い始めた
というかどれもやめるという選択肢がない感じ
自分からもうやめるって言ってくる日がくるのかなぁ
うちもそうだ
なんとなく選ばせた習い事3つをいつまでたっても辞める気配ないどころか一つは本格的にやりたいからって同じ習い事だけど違う教室にも通い始めた
というかどれもやめるという選択肢がない感じ
自分からもうやめるって言ってくる日がくるのかなぁ
336名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 15:56:13.40ID:scH7VVux 中受予定ならどのみち通えなくなるから減らさなきゃいけない日がくるのでは
337名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 16:32:45.57ID:s79hBK8q 何か特技がないとと習い事を始めさせ、親が思うゴールに辿り着いたらハイ辞めなさい、やめるの嫌ならもうちょっと習っても良いけど中受が本人のためだからぼちぼち辞めるものを「自分で」選びなさいよ
とか残酷だよね
とか残酷だよね
338名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 16:36:31.35ID:4S0Hf5vG 残酷?
受験終わって再開するもよし、受験と並行して回数減らすもよしだよ
なんで0か100しか考えられないんだろ
習い事で幼少期に身についたものはその後もまた再開できるよ。とても貴重なものだし、本人にも選択肢はある。
受験終わって再開するもよし、受験と並行して回数減らすもよしだよ
なんで0か100しか考えられないんだろ
習い事で幼少期に身についたものはその後もまた再開できるよ。とても貴重なものだし、本人にも選択肢はある。
339名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 16:41:50.49ID:iSfHMhw/ 水泳は4泳法マスターしたから辞めさせた、受験塾に入れることにしたから公文やピアノは辞めさせた、みたいな話はよく聞くよ
子供の気持ちはどこへ行ったのやら
まあそもそもが親が習わせただけで辞めることに抵抗はなかったのかもしれないけど
子供の気持ちはどこへ行ったのやら
まあそもそもが親が習わせただけで辞めることに抵抗はなかったのかもしれないけど
340名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 16:47:58.06ID:doGVZ2KG 水泳なんかいつでも再開できるし
大会に出るとかスクールの選抜選手になるとかなら別だけどさ
申告に考え過ぎだわ
大会に出るとかスクールの選抜選手になるとかなら別だけどさ
申告に考え過ぎだわ
341名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 18:38:51.84ID:DNZK7X4R あのスキルが目標到達したから次はこっち、こっちのスキルも到達したからあのスキル上げに戻っていいよとか、ゲームじゃあるまいしw
342名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 18:55:20.76ID:Ads2XI/d 同級生のママで習い事の効率重視な人いるな
短時間でものにさせる為に厳しい先生を探して通わせてるみたいだけど、子供が乗り気じゃないらしくてよく愚痴ってるわ
子供はチック出ててかわいそう
短時間でものにさせる為に厳しい先生を探して通わせてるみたいだけど、子供が乗り気じゃないらしくてよく愚痴ってるわ
子供はチック出ててかわいそう
343名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 19:27:56.30ID:zLhFf+0W 習い事も色々難しいんだよね
うちの子も某習い事をそこそこ懸命にやってて、環境が違えば自己肯定感を高められるレベル(学年で1番上手いくらいのレベルか)だろうに、同じ学年にたまたま全国区レベルの実力の子がいて、自分は下手なんだなみたいな変に劣等感持ってしまってる
うちの子も某習い事をそこそこ懸命にやってて、環境が違えば自己肯定感を高められるレベル(学年で1番上手いくらいのレベルか)だろうに、同じ学年にたまたま全国区レベルの実力の子がいて、自分は下手なんだなみたいな変に劣等感持ってしまってる
344名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 20:19:25.52ID:BNraOgVW 菅田将暉、小学生の時に週5だか週6習い事してて遊ぶ暇が殆ど無かったって言ってたわ。でも全部やってよかったって。
サボって校庭で友達とサッカーしてたら母親が怒鳴りながら迎えに来たってw
器用な子なら何やらせてもそれなりにこなせそう
サボって校庭で友達とサッカーしてたら母親が怒鳴りながら迎えに来たってw
器用な子なら何やらせてもそれなりにこなせそう
345名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 20:27:04.20ID:utwynddd 中受終わって再開できるは大きな間違いだと思うよ
上の子が中二だけど、大学付属じゃないから入学と同時に大学受験の準備が始まって今更習い事増やせる状況ではない
受験生の頃より勉強してる
受験期も続けていたピアノだけが唯一の習い事
大会に出たりクラスで秀でていたり、そういうのがモチベーションの場合の方が多いだろうから一旦辞めたりペースダウンしたりというのは子供にとってはやる気失うだけ
上の子が中二だけど、大学付属じゃないから入学と同時に大学受験の準備が始まって今更習い事増やせる状況ではない
受験生の頃より勉強してる
受験期も続けていたピアノだけが唯一の習い事
大会に出たりクラスで秀でていたり、そういうのがモチベーションの場合の方が多いだろうから一旦辞めたりペースダウンしたりというのは子供にとってはやる気失うだけ
346名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 20:29:52.00ID:utwynddd 親が勝手に、役に立つからこの習い事はここまでさせてこのあたりで勉強にシフトしてとか勝手なビジョンは持たない方が良いと思う
347名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 20:34:30.65ID:scH7VVux 中受で習い事減らしてたけど進学後はまた続けられたけどなあ
中学高校のどちらかで入学試験を受ける人が大多数だからそこが習い事のターニングポイントになるのはおかしくないと思うけど
中学高校のどちらかで入学試験を受ける人が大多数だからそこが習い事のターニングポイントになるのはおかしくないと思うけど
348名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 21:30:04.11ID:p1LC6bzZ 中受もいいなと思ってるけど、とりあえずは今やってる習い事を頑張ってほしいと思ってるから中受はさせない予定。本人が塾で勉強したいと言うなら考えるんだけど、今夏期講習で塾に行かせててたぶん続けたいとは言わなそうー
349名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 22:44:53.77ID:KcCuG7Xj 受験とは無縁な三年生娘
幼稚園年中さんからトランポリンをなんとなく続けてるんだけど、本人曰く練習では三級の技をやってるらしい
でも進級試験を受けてないから持ってるのは五級
進級試験受けてみたら?と聞いたら、難しいからイヤだと断わられた…
無理して受ける必要もないからいいんだけどさ、べつに
幼稚園年中さんからトランポリンをなんとなく続けてるんだけど、本人曰く練習では三級の技をやってるらしい
でも進級試験を受けてないから持ってるのは五級
進級試験受けてみたら?と聞いたら、難しいからイヤだと断わられた…
無理して受ける必要もないからいいんだけどさ、べつに
350名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 06:43:15.25ID:ZIhnTs2B 読書感想文の宿題、原稿用紙3枚分書かないといけないんだけど、完成したのをチラッと見たら2枚と3枚目は1行だけだった。
いや、たしかに3枚使ってるけど、これでいいんたろうか。
読んだら多分支離滅裂な文章だろうし、直させたくなってしまうだろうから読まないでおいた。提出できたらそれでいいわ
いや、たしかに3枚使ってるけど、これでいいんたろうか。
読んだら多分支離滅裂な文章だろうし、直させたくなってしまうだろうから読まないでおいた。提出できたらそれでいいわ
351名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 06:49:44.47ID:sl6qIbfT どうせゲーム機与えて放置なんでしょ、子は親の鏡なんだよ
352名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 07:29:21.26ID:BBcRvkpa 一人で読書感想文書いたの偉いね
でも、流石にそれは直させるというか、原稿用紙の使い方を教えるかな
せっかくの機会なんだし、出来るようになってた方がいいよ
でも、流石にそれは直させるというか、原稿用紙の使い方を教えるかな
せっかくの機会なんだし、出来るようになってた方がいいよ
353名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 10:52:14.93ID:DVG3jeZs うん、それを放置できる神経がわからない
354名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:10:59.62ID:mrAGYMAf ちょっと前は親が手助けしてるから宿題一つ自分でできないんだ、うちは自由研究も一切ノータッチよ!ぼくも!私も!
みたいな流れを見たが
みたいな流れを見たが
355名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:30:48.54ID:HyGK3J7N 読書感想文の添削は本人の書いた文の基本的な流れやニュアンスは変えず、文を引いたり足したり、言い回しを変えたりエピソードを膨らませたりした
結果、本人4割親が6割くらいのものになってしまった
せめて半々くらいにはしたかったんだけどな
文を足す時に本人にインタビューのように聞いていたおかげで、「これほとんどお母さんの作文じゃん!」とはならなかったのが救い
まあそのインタビューも誘導っぽいところあったんだけど
本人はすっかり自分で書いたと思い込んでる
結果、本人4割親が6割くらいのものになってしまった
せめて半々くらいにはしたかったんだけどな
文を足す時に本人にインタビューのように聞いていたおかげで、「これほとんどお母さんの作文じゃん!」とはならなかったのが救い
まあそのインタビューも誘導っぽいところあったんだけど
本人はすっかり自分で書いたと思い込んでる
356名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 12:43:35.65ID:BBcRvkpa358名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 13:48:49.38ID:QamxLvDQ 350だけど、3枚目1行はさすがに直させたわ。4年生なので親がそこまで口出しするのもどうかと思ってしまい、作文ド下手な癖に下手にプライドが高くて直されるとめちゃくちゃ機嫌が悪くなるのでどうしようかと思ったけど、やっぱり読んでチェックしてみます
359名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 13:59:10.41ID:DEGq+ZVv 先生もクラス全員の感想文、真剣に読んじゃいないよ
適当に字数埋めて出しときゃいい
適当に字数埋めて出しときゃいい
360名無しの心子知らず
2021/08/07(土) 14:10:44.92ID:un8BcJeo だよね
成長の過程として、作文でも絵でも夏休みの宿題は親が一緒に取り組むことが
大事なんじゃないと思ってる
成長の過程として、作文でも絵でも夏休みの宿題は親が一緒に取り組むことが
大事なんじゃないと思ってる
362名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 07:30:49.79ID:ishuwGnE 先生はやっぱり先生だから、ちゃんと読んでくれてるよ
363名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:29:27.05ID:G6Iry+ZQ 私が子供の頃は、いつも原稿用紙の9割はあらすじを書いて、ラスト1行に「本当に面白い本でした」とだけ書いたナメた感想文を提出してたわ
絵日記も同様、やったことを時系列に書いただけ
でも国語の成績も常に良かったな…
評価に入ってないんじゃないかな
絵日記も同様、やったことを時系列に書いただけ
でも国語の成績も常に良かったな…
評価に入ってないんじゃないかな
364名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:41:23.95ID:J8YxUoC/ うちは中学受験とか環境的にも概念的にもない、高校受験を目標に動く田舎の公立小
3年生で担任変わったんだけど、2ヶ月くらい宿題ゼロだった
1、2年のときの担任は毎日宿題漢字も厳しめに赤ペン訂正だった
2ヶ月後に宿題はじまったけど、週2回のみ、うち1度は宿題係の子供に作らせてる
毎日宿題出してくれって思ってる親が多いらしくその愚痴をよくきかされる
私は専業主婦でうちの子に足りない部分を自分で問題解かせて自主的にやらせてる
なので宿題毎日だと予定狂うし邪魔だから宿題なくていいって考えてる
中学年って宿題ないところも増える?
宿題欲しい側の親は公文じゃ基礎計算しか学べない、学校の勉強の進捗かわからない、テスト範囲が明確でない、勉強習慣がつかないって怒ってた
それって中学年くらいなら親が教えれば済む話だし、それが無理なら塾行くしかないんでは?と思った
勉強のこと学校に任せすぎてない?って
3年生で担任変わったんだけど、2ヶ月くらい宿題ゼロだった
1、2年のときの担任は毎日宿題漢字も厳しめに赤ペン訂正だった
2ヶ月後に宿題はじまったけど、週2回のみ、うち1度は宿題係の子供に作らせてる
毎日宿題出してくれって思ってる親が多いらしくその愚痴をよくきかされる
私は専業主婦でうちの子に足りない部分を自分で問題解かせて自主的にやらせてる
なので宿題毎日だと予定狂うし邪魔だから宿題なくていいって考えてる
中学年って宿題ないところも増える?
宿題欲しい側の親は公文じゃ基礎計算しか学べない、学校の勉強の進捗かわからない、テスト範囲が明確でない、勉強習慣がつかないって怒ってた
それって中学年くらいなら親が教えれば済む話だし、それが無理なら塾行くしかないんでは?と思った
勉強のこと学校に任せすぎてない?って
365名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 09:50:12.23ID:z8HSv2Zb 何が言いたいのか
366名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 10:04:49.17ID:2nm1xfns 他人は気にするな、放っておけと思いました
愚痴ってる当人が解決する事であって、あなたがどうこうできる問題ではないでしょ
愚痴ってる当人が解決する事であって、あなたがどうこうできる問題ではないでしょ
367名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 10:08:18.94ID:isG0ozLl うちも同じ感じだけどとりあえず進研ゼミやってるわ
親的にはZ会のが良いんじゃと思うけど本人希望がチャレンジなんだよね
親的にはZ会のが良いんじゃと思うけど本人希望がチャレンジなんだよね
368名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 10:42:35.37ID:MFvgF3O6 私も宿題いらない派
副教材の漢字や計算のドリルを2回目解いたり教科書にも色々勉強のヒントが載ってる
中学年以降は宿題が自主学習になるところも増えるんじゃない?それもノートに書かなきゃダメとか縛りもあるんだけどね
副教材の漢字や計算のドリルを2回目解いたり教科書にも色々勉強のヒントが載ってる
中学年以降は宿題が自主学習になるところも増えるんじゃない?それもノートに書かなきゃダメとか縛りもあるんだけどね
369名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 11:05:38.36ID:f0hIT1Ps 宿題で渋々やる子なら、親が与えたものはやらないし、親も勉強させることに情熱がないか、時間がないよ
ドリルもただじゃないし、やらせるのも手間だし、丸つけも先生がやればいい、みたいな人もいるよ
夏休みの宿題が少ないから毎日追加でドリルさせてるけど、丸つけも間違え直しの指摘もぶっちゃけ面倒だと思ってやってる
ドリルもただじゃないし、やらせるのも手間だし、丸つけも先生がやればいい、みたいな人もいるよ
夏休みの宿題が少ないから毎日追加でドリルさせてるけど、丸つけも間違え直しの指摘もぶっちゃけ面倒だと思ってやってる
370名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:11:05.27ID:0RVkJL8b うちもチャレンジやらせてる、
本人は纏めてやりたがるけど、毎日やるのに意味があるんだって言い聞かせてる
丸つけも面倒だけど、子供のためだから我慢やなー
本人は纏めてやりたがるけど、毎日やるのに意味があるんだって言い聞かせてる
丸つけも面倒だけど、子供のためだから我慢やなー
371名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:28:14.62ID:4OB6AHfQ うちの四年生の宿題はとにかくきれいに丁寧に書くことを要求されるので、面倒くさがり女子に一学期中やらせるのが大変だった
夏休みの宿題はやっつけで雑な字でやってるけど(注意しても聞きやしない)休み明け怒られるんだろうな
夏休みの宿題はやっつけで雑な字でやってるけど(注意しても聞きやしない)休み明け怒られるんだろうな
372名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 12:47:27.60ID:qWxDv5HG うちもチャレンジ
冊子についてるカレンダー通りにやってるから、声掛けしなくて済んで楽だわ
冊子についてるカレンダー通りにやってるから、声掛けしなくて済んで楽だわ
373名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:24:07.31ID:+/j8iEg5 うちRISUやってる。
好きな問題や単元はどんどん先取りできるのがいいみたい。苦手は進みが遅いけど少しずつ進んでるからいいかな。
先に進みたいのに毎月待たされるのは嫌みたいよ。
あとは個人塾で夏期講習行ってる。
今は外出あまり出来ないから勉強ちゃんとやったらゲームは長くやってても目を瞑ってるよ。
好きな問題や単元はどんどん先取りできるのがいいみたい。苦手は進みが遅いけど少しずつ進んでるからいいかな。
先に進みたいのに毎月待たされるのは嫌みたいよ。
あとは個人塾で夏期講習行ってる。
今は外出あまり出来ないから勉強ちゃんとやったらゲームは長くやってても目を瞑ってるよ。
374名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:34:21.72ID:83yY1GBj 調べ学習がめちゃくちゃ時間かかる
これだけ時間かけて地区レベルでも何らかの賞もらえるなら報われるけど、多分スタンプ押されて返されて終わりなんだろうなーと思うとどこまで真剣に取り組ませるか悩みどころだわ
てか中受する子はこういうのどうしてんのかな。他にもやる事いっぱいあるんだよね?
これだけ時間かけて地区レベルでも何らかの賞もらえるなら報われるけど、多分スタンプ押されて返されて終わりなんだろうなーと思うとどこまで真剣に取り組ませるか悩みどころだわ
てか中受する子はこういうのどうしてんのかな。他にもやる事いっぱいあるんだよね?
375名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 13:55:27.63ID:2fZxzVQ7 夏休みの宿題のワーク類は7月中に終わった、読書感想文も終わった
ほうせんかの花の観察が残ってるんだが、花が咲かない…立派な草になってるんだがなあ
ほうせんかの花の観察が残ってるんだが、花が咲かない…立派な草になってるんだがなあ
377名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 14:15:27.84ID:XXo8eB0H うちのホウセンカ、持ち帰った途端あっという間にナメクジかなんかに葉っぱ食べられて丸裸になったよ…
地味に復旧してきたけどどのタイミングで観察日記描けば良いやら。
地味に復旧してきたけどどのタイミングで観察日記描けば良いやら。
379名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:43:50.35ID:rgKKImnv うち芋虫三匹くらいにかじられて葉っぱなくなって芋虫どっかやってって言われたから芋虫だけ落とそうと逆さにしたら土までバサー!子供泣く!で可哀想なことしてしまったわ…
土もっと硬いかと思ってたほんと悪いことしちゃったわ
土もっと硬いかと思ってたほんと悪いことしちゃったわ
380名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:45:30.79ID:gHaa43ZO ガサツ過ぎるw
381名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 15:51:06.09ID:72WsXBf7 子供の気持ち考えたら笑えないんだけどわろたw
382名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:20:32.06ID:lWRbKQwX うちもホウセンカで葉がジャングルみたいになってるけど花咲かない…
383名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 16:32:47.84ID:p9hhbECH 葉っぱワサワサで花咲かないなら土の窒素が多いのかも
リン酸の肥料あげたら咲くかもねー
リン酸の肥料あげたら咲くかもねー
384名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 17:34:45.45ID:MX7IvqwY 植物全然詳しくないけど、100均の液体の栄養あげたら咲いたよ
下の子の朝顔も何日か咲かなかったのが栄養あげたら咲いた
下の子の朝顔も何日か咲かなかったのが栄養あげたら咲いた
385名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 22:32:17.09ID:SBbJbu8T ホウセンカって4年生だっけ?
上の子が持って帰ってきたときは、私が水をやりすぎたのと置いた場所が悪かったのかダメにしちゃった…
4年生なら下の子が来年だからリベンジしたいわ
上の子が持って帰ってきたときは、私が水をやりすぎたのと置いた場所が悪かったのかダメにしちゃった…
4年生なら下の子が来年だからリベンジしたいわ
386名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:09:35.86ID:sN0Sm+mf うちの学校は3年生だったよ、ホウセンカ。昨年の休校中で先生が種とプリントを各児童の家のポストに届けてくれて、自宅で栽培、観察したな。
虫がつきやすいとか聞いてたのでヒヤヒヤしたけど、何とか無事にショボいちっちゃな花が咲いたと思ったらすぐ枯れたわ
虫がつきやすいとか聞いてたのでヒヤヒヤしたけど、何とか無事にショボいちっちゃな花が咲いたと思ったらすぐ枯れたわ
387名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:21:42.22ID:iU38ex7d うちは、3年生でホウセンカ持って帰ってきて、1週間に一度写真と状態を書いてパソコンで先生に送ってる。暑さで萎れてるから毎回変化ない
388名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:28:56.63ID:MtG7RwdI うちもホウセンカは三年生
389名無しの心子知らず
2021/08/08(日) 23:35:25.15ID:Zc5iO2iv 基本的には全国的に
3年生はホウセンカか風船カズラ
4年生はヘチマかゴーヤ(ツルレイシ)
3年生はホウセンカか風船カズラ
4年生はヘチマかゴーヤ(ツルレイシ)
390名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 00:06:36.76ID:wyL1WMdl 3年でホウセンカ
休校中だったから家のプランターに撒いたんだけど種がこぼれて今年も勝手に咲いてるわ
白いのもキレイだよ
休校中だったから家のプランターに撒いたんだけど種がこぼれて今年も勝手に咲いてるわ
白いのもキレイだよ
391名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 00:41:47.14ID:3JoFpbO/ 間引きしたホウセンカの苗を1学期に持ち帰って来たので庭に地植えしたらめちゃくちゃ大きく成長してるのに、夏休み前に学校から持ち帰ったプラ鉢のホウセンカはヒョロヒョロで同じ物とは思えない成長具合。
地植えって凄い!同じ植物とは思えない!とちょっと感激したけど、観察日記は持ち帰ったプラ鉢の方なのでショボ過ぎて描く気にならなそうw
地植えって凄い!同じ植物とは思えない!とちょっと感激したけど、観察日記は持ち帰ったプラ鉢の方なのでショボ過ぎて描く気にならなそうw
394名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:26:15.66ID:pb70Ccfm 庭があること自体がアピールになるってwww
395名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:29:05.36ID:a6wqaynI 庭ありアピールって何ww
庭の有無なんてアピールする事でもないのに過剰反応し過ぎw
庭の有無なんてアピールする事でもないのに過剰反応し過ぎw
396名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:31:57.63ID:u8SplhIs 庭がアピールに感じるって凄い…
397名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:37:33.11ID:jrNfTOy5399名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 07:57:06.45ID:u8SplhIs 雨降った後に草むしりすると楽よ
400名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 08:04:32.35ID:Yyw1hq/B しかし雨の後は虫も多いぜ
ミミズが恐怖
ミミズが恐怖
401名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 09:45:54.45ID:qJh3rNoZ 庭だけで400坪くらいあるから大変
402名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:05:41.27ID:0PpgcZKB 都民は庭付き一戸建てなんてそうそう住めないんだから察してあげて
403名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:12:46.53ID:WrzMSsLz 寧ろ田舎は庭デフォだし、田舎者w
って煽るならまだわかるけどね
って煽るならまだわかるけどね
404名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:50:49.49ID:fErRShOp ホウセンカって種がパーンってはじけ飛ぶやつだっけ?
私は育てた覚えはあるけどそういや自分の子供(小3)は今年何も育ててないや
1年生て朝顔、2年でミニトマト育てて、それで植木鉢はもう使いませんとお知らせが来てたような
地域によって違うのかな
私は育てた覚えはあるけどそういや自分の子供(小3)は今年何も育ててないや
1年生て朝顔、2年でミニトマト育てて、それで植木鉢はもう使いませんとお知らせが来てたような
地域によって違うのかな
405名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:57:14.93ID:1fxPUOVO >>404
うちと同じだわ、枯れた朝顔のツルでクリスマスリース、ミニトマトは絵日記で植物は終了だったよ
うちと同じだわ、枯れた朝顔のツルでクリスマスリース、ミニトマトは絵日記で植物は終了だったよ
406名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 10:57:31.46ID:4KVogzyt 学校によって違うんだろうね
うちは3年でホウセンカ、4年で大豆育ててる
6年まで毎年秋から春にかけてパンジー育てるから植木鉢は卒業までずっと使うわ
隣の学区は3年のホウセンカで植木鉢は終わり
4年からは畑に直植えらしい
うちは3年でホウセンカ、4年で大豆育ててる
6年まで毎年秋から春にかけてパンジー育てるから植木鉢は卒業までずっと使うわ
隣の学区は3年のホウセンカで植木鉢は終わり
4年からは畑に直植えらしい
407名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:30:06.85ID:is7xymui うちは3年ホウセンカ、4年ヘチマだわ
ホウセンカが結構育てやすくて華やかだったから、今年は花壇に植えて育ててるよ
ホウセンカが結構育てやすくて華やかだったから、今年は花壇に植えて育ててるよ
408名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 11:52:10.10ID:ycbJyY9a 鉢植え持ち帰りは2年生までだった
3年生から学校の花壇に植えてみんなで観察日記描いてる
夏休みの間は先生がお世話してくれているようで、時々アプリから報告通知くる
3年生から学校の花壇に植えてみんなで観察日記描いてる
夏休みの間は先生がお世話してくれているようで、時々アプリから報告通知くる
409名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:21:27.86ID:aFG2Y+B7 連休前まではコロナに感染した人が出ても1、2人出たらしばらく出ないかんじだったのが連休になってからは、会食した人達が感染、その人達の家族の子供らも感染したような連絡が市からメール来たから家にいるのが増えたけど暇だわ
昼間は暑くて公園遊び難しいしから図書館や下の子も連れて幼児〜高校生まで利用できる児童館に行ったりするけど運動不足だわ
クッキー、たこ焼き、チョコバナナとか普段しないお菓子作りとか増えるばかりだわ
昼間は暑くて公園遊び難しいしから図書館や下の子も連れて幼児〜高校生まで利用できる児童館に行ったりするけど運動不足だわ
クッキー、たこ焼き、チョコバナナとか普段しないお菓子作りとか増えるばかりだわ
410名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:49:35.44ID:BTTLcGXr だわだわだわ
411名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 12:57:02.75ID:IU7ban49 コロナかだからと家に引きこもってたら子供が1.5キロも太ってしまったよ
どうやってダイエットさせたら…
どうやってダイエットさせたら…
412名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 13:09:50.98ID:aFG2Y+B7 うちは、とりあえずリングフィット買ってやってるわぁ
あとはソーラン節の練習も宿題に書かれてたからYouTube見ながら踊ってたら汗は書いてるけどダイエットになってるかはわからない
あとはソーラン節の練習も宿題に書かれてたからYouTube見ながら踊ってたら汗は書いてるけどダイエットになってるかはわからない
413名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 15:30:56.89ID:DroPQ1FL 4年生だから来年の話なんだけど、林間学校のリュックってどこのメーカーのがいいんだろう。やっぱりモンベルとか?
ああいうリュックって中学生以上でも使うのかな。使用頻度が少ないのなら下の子も使えるようなユニセックスなカラーにしておいた方がいいのかな?とか先の事だけどいろいろ考えてしまう
ああいうリュックって中学生以上でも使うのかな。使用頻度が少ないのなら下の子も使えるようなユニセックスなカラーにしておいた方がいいのかな?とか先の事だけどいろいろ考えてしまう
414名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 15:45:55.16ID:8Z8WaaGS >>413
それこそ、学校によるんじゃないかな
リュックに荷物を全部入れていくところもあるだろうし、それならなるべく大きいリュックじゃない?
うちの子の学校はリュックは散策の時にカッパ、水筒、レジャーシート、上着なんかをいれていくやつだから、遠足程度の大きさ
それ以外のお泊まりの荷物はボストンバッグに入れる感じ
リュックの子もいるけど、その場合はリュック2つになる
それこそ、学校によるんじゃないかな
リュックに荷物を全部入れていくところもあるだろうし、それならなるべく大きいリュックじゃない?
うちの子の学校はリュックは散策の時にカッパ、水筒、レジャーシート、上着なんかをいれていくやつだから、遠足程度の大きさ
それ以外のお泊まりの荷物はボストンバッグに入れる感じ
リュックの子もいるけど、その場合はリュック2つになる
415名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 15:51:17.23ID:wTNWUc2j 来年はコロナ禍終わってて通常に戻ってるかねえ
417名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 16:03:02.03ID:/Z9x2Cln 子がJENNI love が好きで着てるんだけど大きいバッグが売っててなんでだろう?と思ってたけど林間学校用なのか
ボストンにもリュックにもなるから使いやすいのかな
ボストンにもリュックにもなるから使いやすいのかな
418名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 16:23:08.05ID:Ef05oqy5419名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 18:48:47.81ID:J/toIpyE どこも行けないし、おばけエビのキット買ったわ
観察日記でも書かせてみようかな
観察日記でも書かせてみようかな
420名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 19:22:48.72ID:RzgvrwYT シーモンキー我が家にもいる
室温管理が大事だよ
今の時期だとエアコンがきいてない部屋に置くくらいでちょうどいい
室温管理が大事だよ
今の時期だとエアコンがきいてない部屋に置くくらいでちょうどいい
421名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 20:36:45.29ID:aFG2Y+B7 ありがとう。じゃあ玄関に置こうかな
422名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 21:36:28.36ID:ahJkPl7e これは自分自身の問題だけど子供が学校の図書室から本を借りてくるのがつらい
元々潔癖症ではあったけど人に押し付けたりはせず自分が安心するために消毒したり気になるところはこまめに掃除する程度だった
コロナから異様に神経質になってしまって、子供が学校から借りてくる本がものすごく汚くて汚染されてるものに見えてしまって
そんなこと子供には絶対言わないし本を読んでる姿は微笑ましいけど、その本を触った後に手を洗わないで冷蔵庫触らないで!触った後の手のままトイレに入ったらその手で拭いたりして不潔じゃないかとかそこまで考えてしまって
夏休みも数冊借りてきて時々開いて読んでいるけど実はノイローゼになりそうなくらいハラハラして過ごしている
お借りしてる本を消毒するわけにいかないし、精神科とか行った方が良いのかな。
元々潔癖症ではあったけど人に押し付けたりはせず自分が安心するために消毒したり気になるところはこまめに掃除する程度だった
コロナから異様に神経質になってしまって、子供が学校から借りてくる本がものすごく汚くて汚染されてるものに見えてしまって
そんなこと子供には絶対言わないし本を読んでる姿は微笑ましいけど、その本を触った後に手を洗わないで冷蔵庫触らないで!触った後の手のままトイレに入ったらその手で拭いたりして不潔じゃないかとかそこまで考えてしまって
夏休みも数冊借りてきて時々開いて読んでいるけど実はノイローゼになりそうなくらいハラハラして過ごしている
お借りしてる本を消毒するわけにいかないし、精神科とか行った方が良いのかな。
423名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 21:48:55.13ID:rTET9mwi うん、精神科行きな
424名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 21:51:06.91ID:4PpWY3Xa 消毒すればいいんじゃないの?
425名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 21:51:31.88ID:uM0fQmSE >精神科とか行った方が良いのかな。
そのほうがいいと思う。
そのほうがいいと思う。
426名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:06:11.07ID:wyL1WMdl 子の学校は返却された本は消毒して棚に戻すみたいだよ
そういうことはしていない感じかな?
市の図書館も消毒する機械あるからそういうの使わせてもらえないのかな
気休めだけどウエットティッシュで拭くとか・・・気持ちはわかるよ
そういうことはしていない感じかな?
市の図書館も消毒する機械あるからそういうの使わせてもらえないのかな
気休めだけどウエットティッシュで拭くとか・・・気持ちはわかるよ
427名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:08:21.93ID:pb70Ccfm428名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:12:00.55ID:cStLeVgi コロナウィルスよりダニが居付いてそうな気持ち悪さはある>図書館の本
429名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:41:41.45ID:jrNfTOy5 潔癖症ではない自信あるけど、私も図書室の本は苦手
子には
1.人から借りたものを触るときは始めと終わりに手を洗う
2.万が一汚したらいけないからリビングのテーブル(消毒しやすい)
3.読まないときは図書バックにしまって所定のフックにかけておく
の三点を言い聞かせてる
子には
1.人から借りたものを触るときは始めと終わりに手を洗う
2.万が一汚したらいけないからリビングのテーブル(消毒しやすい)
3.読まないときは図書バックにしまって所定のフックにかけておく
の三点を言い聞かせてる
430名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:45:07.66ID:0PpgcZKB あとコロナが不安で学校休ませてるって親って未だに存在する?
431名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:45:47.30ID:0PpgcZKB ごめんなさい、あとは余計に付いてしまった
432名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 22:56:28.02ID:pb70Ccfm433名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 23:04:42.26ID:wyL1WMdl434名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 23:43:11.98ID:U7QILGR2 私も全然潔癖症ではないけど図書館の本触ったら手を洗うというのはコロナ以前から子供に教えてる
学校も市立図書館も紫外線かなんかで消毒?してるらしいけど
お金を触ったときと同じ感覚で不特定多数が触れたものを触ったあとは手洗いするというのは普通だと思ってたわ
学校も市立図書館も紫外線かなんかで消毒?してるらしいけど
お金を触ったときと同じ感覚で不特定多数が触れたものを触ったあとは手洗いするというのは普通だと思ってたわ
435名無しの心子知らず
2021/08/09(月) 23:52:41.80ID:jrNfTOy5 >>432
1,2,7,18,21,22,27,28,29,30
10こだったよ。多いかな?
公衆トイレは、昔は抵抗あったけど最近はきれいになったのと清掃の仕事がすごいって分かって抵抗なくなったのに、コロナでまた気にやるようになってきた
1,2,7,18,21,22,27,28,29,30
10こだったよ。多いかな?
公衆トイレは、昔は抵抗あったけど最近はきれいになったのと清掃の仕事がすごいって分かって抵抗なくなったのに、コロナでまた気にやるようになってきた
436名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 00:08:49.92ID:jlDaakt8437名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 06:46:11.81ID:VwbfkaxM 喘息持ちとかだときついよね
438名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 11:42:03.32ID:PtnIk7Mz 宿題やるのにグダグダなかなか始めず、我慢して何も言わないでいたら押し入れの中でやり始めた
少しでもやるだけマシだろうか
少しでもやるだけマシだろうか
439名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 11:52:44.12ID:7xhSCDq1 うちの子も時々押入れでドリルやったり笛の練習したりしてるわw
私も子供のとき押し入れで漫画読むの至福の時間だったから気持ちは分かる
私も子供のとき押し入れで漫画読むの至福の時間だったから気持ちは分かる
440名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 11:54:57.66ID:87AxzQVh 勉強の効率は場所を変えながらやるのは良いらしいよ
うちの子も、リビング、勉強部屋、階段、物置部屋とか
あちこち移動してやってるw
うちの子も、リビング、勉強部屋、階段、物置部屋とか
あちこち移動してやってるw
441名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 14:34:48.97ID:yK46qiR7 ぷよぷよテトリス買ったんだけどSwitchのジョイコンの調子が悪い
ずっと使ってるとダメになってくるもの?
家族で対戦するの楽しい
ずっと使ってるとダメになってくるもの?
家族で対戦するの楽しい
443名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:11:30.36ID:yK46qiR7 ありがとう!勝手にぷよが落ちてきちゃってイライラしてたんだよね
試してみるね
既に子に敵わなくてハンデつけてもらってそれでも負ける笑
試してみるね
既に子に敵わなくてハンデつけてもらってそれでも負ける笑
444名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:12:50.74ID:X/q/y+lD うちもこの前ジョイコン修理キット買って直したよ。
スマホ修理やってる店でジョイコン修理をしてくれる所もあるよね。
スマホ修理やってる店でジョイコン修理をしてくれる所もあるよね。
445名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:29:18.69ID:HySevsGC ジョイコンマジで壊れやすすぎてうちに3台Switchあるんだけど1年で10回くらい任天堂にジョイコン修理出したわ
修理に出してる間ジョイコンなくなるから予備のジョイコンまで買ったしそれも修理に出した
海外じゃ無償で修理してるのに日本じゃ保証期間すぎたら有料なのも納得いかない
修理に出してる間ジョイコンなくなるから予備のジョイコンまで買ったしそれも修理に出した
海外じゃ無償で修理してるのに日本じゃ保証期間すぎたら有料なのも納得いかない
446名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:35:04.63ID:d+M9DqPo 使い方乱暴すぎるんじゃ…
447名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:46:22.65ID:HySevsGC448名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:48:59.64ID:kJyHSC08 頭悪そう
449名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 15:54:19.83ID:nDiIn+eU ジョイコンの壊れやすさは周知されてると思うけど
Switch持ってないなら知らんだろうけどさ
Switch持ってないなら知らんだろうけどさ
450名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 16:04:46.72ID:yK46qiR7 ジョイコンの形状からして壊れやすい感じだよね
十字キーじゃダメだったのかなーとおもう元祖ファミコン世代
十字キーじゃダメだったのかなーとおもう元祖ファミコン世代
452名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 16:43:16.41ID:q9akBxtE 小3の娘の眼鏡を作ることになり、処方箋をもらってきたのだけど眼鏡市場やJINSで作ってよいのかな
初眼鏡でおすすめはある?
初眼鏡でおすすめはある?
453名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 16:55:04.90ID:ZmH3xq/M 家の近所で作ったらいいんじゃない?
うちは近所にしたけどレンズ変える時にすぐ行けるし
うちは近所にしたけどレンズ変える時にすぐ行けるし
455名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 16:57:11.10ID:GJpZOVP/456名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 17:19:08.10ID:usbLqtxR Switch5年目のが2台あるけどジョイコン壊れたことないな
女児2人だから?
女児2人だから?
458名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 17:27:08.45ID:vfTDjzo4 性別よりプレイするゲームの違いではないかな
459名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 17:28:45.62ID:rllrj15w >>452
うちはZoffだよJINSも使ったことあるけどレンズ交換期間半年しかない
Zoffは1年あるから11ヶ月後にまた処方箋もらって無料でレンズ交換してる
期間終わってもレンズ交換3千円くらいでそのレンズもまた1年間交換無料
最初は眼鏡市場にしたけどZoffで十分
うちはZoffだよJINSも使ったことあるけどレンズ交換期間半年しかない
Zoffは1年あるから11ヶ月後にまた処方箋もらって無料でレンズ交換してる
期間終わってもレンズ交換3千円くらいでそのレンズもまた1年間交換無料
最初は眼鏡市場にしたけどZoffで十分
460名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 17:36:36.21ID:XpovXdQO うちもZoffにしたかったけど、キッズ用がワンサイズしかなくて、それがまだ大きくて断念したわ
身長130もないちびっ子だからJINSのキッズMサイズが丁度いい
身長130もないちびっ子だからJINSのキッズMサイズが丁度いい
461名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 17:49:51.48ID:yeup/vkP >>452
ウチはミキで作った
本当はトマトグラッシーズが気になってたけど近くに取り扱い店舗がなくて断念
1年くらい前にJINSで自分用のメガネ作ったけど、強度近視のせいなのかレンズの中央でしかピントが合わなくて返品した
……という経験があるので、子供用にJINSは買わないと決めてる
ウチはミキで作った
本当はトマトグラッシーズが気になってたけど近くに取り扱い店舗がなくて断念
1年くらい前にJINSで自分用のメガネ作ったけど、強度近視のせいなのかレンズの中央でしかピントが合わなくて返品した
……という経験があるので、子供用にJINSは買わないと決めてる
462名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:00:23.41ID:HySevsGC463名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:04:07.72ID:87AxzQVh464名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:40:01.14ID:/F2q8peU 高いけどオグラ眼鏡店でみんな買うと思ってたよ…
うちは予備がJINS
うちは予備がJINS
465名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:52:23.48ID:hRPQdM3c 自分のはJINSだけど子供のはきちんとした眼鏡屋で買った
自分の眼鏡の倍以上したけど子供はまだまだ先が長いし…補償も二年だったり、その間ならレンズ無料で交換もしてくれるらしいし高いだけある
自分の眼鏡の倍以上したけど子供はまだまだ先が長いし…補償も二年だったり、その間ならレンズ無料で交換もしてくれるらしいし高いだけある
469名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 19:08:00.48ID:z8DnB+4r アンファンは弱視の子だったから考えるお店だと思ってたわ
個人的な考えだけど正直現代病の近視なら1年ごとに度見直さなきゃならないしJINSとかのチェーン店で十分だと思ってる
個人的な考えだけど正直現代病の近視なら1年ごとに度見直さなきゃならないしJINSとかのチェーン店で十分だと思ってる
470名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 19:21:54.18ID:0syErTSN 子供のファースト眼鏡選びは質もデザインも慎重になるよね
でも近視もどんどん進むし顔幅もどんどん大きくなって毎年フレーム&レンズごと買い換えるはめに…
そのうちこだわりもなくなって安くて便利なJINSでいいやってなる
でも近視もどんどん進むし顔幅もどんどん大きくなって毎年フレーム&レンズごと買い換えるはめに…
そのうちこだわりもなくなって安くて便利なJINSでいいやってなる
472名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 19:36:59.60ID:U1tMcIQj うちもすぐに度が進んで買い替えだし、扱い荒いから調整も頻繁に行かなきゃいけないし、家から行きやすい眼鏡市場にした
473名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 19:37:21.84ID:vUo4tj2z この話まだやるの?
専スレがあるんだから向こうでやればいいのに
専スレがあるんだから向こうでやればいいのに
474名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 19:39:20.79ID:rfdCRzh5 アンファンのメガネ、めちゃくちゃ高いけどすごく丈夫だよね。
475名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 19:48:06.49ID:UbwTY3kX 452です 専スレ確認せずすみません
教えてもらいとても参考になったので、家の側でお店を検索してみるね
教えてもらいとても参考になったので、家の側でお店を検索してみるね
477名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 13:05:08.88ID:XZn5Ncan 子供が遠視気味かもって言われたけど私も近視だし、周りも近視は聞くけど遠視って聞いたことなくてよくわからないわ
479名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 18:47:58.26ID:5FrBQoqS (今更だけどSwitch持ってるけどジョイコンがどこの部分かわからない)
481名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 20:19:38.59ID:5FrBQoqS482名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 20:33:12.44ID:0NmcGWpG >>477
子どもの遠視は治るよ
目を「がんばったら」普通に見えてるから親も気づかないの。
頑張って見てるから目を酷使していて頭痛とか起こしたりするから、眼科では目薬して目の筋力止めてきちんと視力測って、必要なら眼鏡になるよ。
うちがそれで眼鏡になって一年後左の目は視力が治りつつあるよ。
子どもの遠視は治るよ
目を「がんばったら」普通に見えてるから親も気づかないの。
頑張って見てるから目を酷使していて頭痛とか起こしたりするから、眼科では目薬して目の筋力止めてきちんと視力測って、必要なら眼鏡になるよ。
うちがそれで眼鏡になって一年後左の目は視力が治りつつあるよ。
485名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 21:22:32.77ID:m7XfFqjE そんなことに絡むとかwww
どんな精神状態だよwww
どんな精神状態だよwww
486名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 21:35:22.90ID:T3k7lgmU いや気持ち悪いでしょ
487名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 21:57:30.68ID:1WuYvRtf しょうもないなーってレス見たら気持ち悪
489名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 23:26:07.03ID:yaWQBi8+ 夏休みはイライラする事多いよねー
コロナで出かけられないしさ
コロナで出かけられないしさ
490名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 01:37:21.38ID:8LBbnFP+ わからないなら調べればいいし、ここに書く必要もないよね
なんのアピール?
なんのアピール?
491名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 06:25:52.56ID:1W+uQBHn この程度の書き込みにごちゃごちゃ言っている馬鹿を見下す気持ちよさよ
492名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 07:12:38.88ID:mU5rlP9L すぐに馬鹿という単語使うのは劣等感の表れなんだってさ、残念な人生だね
493名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 08:12:59.27ID:bjLX+cy5 子供のおもちゃと言ってもswitchはある程度親も把握しておいた方がいい気がするけどな
494名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 08:39:09.75ID:vYN0prpE だね
うちまだ見守り入れてるけどお友達には制限かかってない子もいて通信で遊びたいとかYouTube見たいとか色々子に言われるわ
私もあんまり詳しくないから今後どうしたら良いか迷うわ
うちまだ見守り入れてるけどお友達には制限かかってない子もいて通信で遊びたいとかYouTube見たいとか色々子に言われるわ
私もあんまり詳しくないから今後どうしたら良いか迷うわ
495名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 09:40:18.11ID:Lwt+bXxy お友達には何のゲームかはわからないけどガンガン課金してる子もいるらしく、お友達親子がコンビニで任天堂のプリペイドカードを買ってるのも見た
私は「ゲームの課金は自分で稼ぐようになってから」と思っていたし、私のアカウントはSwitchオンライン加入してるけど、子供のアカウントは加入してない
時代遅れなのかな
私は「ゲームの課金は自分で稼ぐようになってから」と思っていたし、私のアカウントはSwitchオンライン加入してるけど、子供のアカウントは加入してない
時代遅れなのかな
496名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 09:48:23.80ID:IzJqEoM1 周りに合わせる必要ないと思う
497名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 10:31:36.77ID:LpTPWecc >>495
課金に関してはうちも自分で働いてからって言ってる
あと、恥ずかしながら過去に私が課金したときの体験談も話した
大学時代の微課金の話だったけど、5000円あったらなにが出来るか、バイトで稼ぐのにどれぐらいかかるか計算させたら、今は課金はいいやって言ってた
課金に関してはうちも自分で働いてからって言ってる
あと、恥ずかしながら過去に私が課金したときの体験談も話した
大学時代の微課金の話だったけど、5000円あったらなにが出来るか、バイトで稼ぐのにどれぐらいかかるか計算させたら、今は課金はいいやって言ってた
498名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 11:00:28.64ID:BiTwwMfH 課金の管理は大抵の家がやってると思うんだけど、フォートナイトみたいな無料のゲームのダウンロードも管理してる?
うちは課金もゲームのダウンロードも私がパスワード入れないと出来ないようにしてるんだけど、知人が「子供が友達の家に遊びに行った時にフォートナイトダウンロードして貰って来てハマってる」と話してたので、色々と自由過ぎないか?と思ったわ。
うちは課金もゲームのダウンロードも私がパスワード入れないと出来ないようにしてるんだけど、知人が「子供が友達の家に遊びに行った時にフォートナイトダウンロードして貰って来てハマってる」と話してたので、色々と自由過ぎないか?と思ったわ。
500名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 12:34:26.31ID:qWT4fxJS ファミリープランも入ってるけどそんな危ないことしないし、ゲームもちゃんとやっていいか聞いてからするし、勝手にダウンロードとかよその人と連絡とったりもしない。
かならず
「〜していい?」
って聞いてくるからみまもりの時間制限もかけてない。
まぁ反抗期くるまでだろうなー
反抗期きたら制限かけよー
かならず
「〜していい?」
って聞いてくるからみまもりの時間制限もかけてない。
まぁ反抗期くるまでだろうなー
反抗期きたら制限かけよー
501名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 12:49:55.52ID:w59eYBri アプリはファミリーリンクでガチガチに制限かけている
インストール、時間、課金など
初めからそうだから、そんなもんと思っていらしい
インストール、時間、課金など
初めからそうだから、そんなもんと思っていらしい
502名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 13:09:13.64ID:DJqY7+d4 よそはよそだよね
ここで他の家の批判したって仕方ない
自分の家のことはしっかり決まり作ったり制限かけるなりしとけばいい話
ここで他の家の批判したって仕方ない
自分の家のことはしっかり決まり作ったり制限かけるなりしとけばいい話
503名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 14:46:52.64ID:7cBX9NAF うん、よそはよそだし、特に5chでの話なんてうちの子には全く関係ないし、そもそもどこまで本当かも分からないからどうでもいい
504名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 18:08:39.31ID:dOtIFDwz >>503
純粋に疑問なんだけど5chの書き込みって全部自分の子に関係ないしどこまで本当かわからないのになんで見てるの?
純粋に疑問なんだけど5chの書き込みって全部自分の子に関係ないしどこまで本当かわからないのになんで見てるの?
505名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 18:44:49.63ID:XFyyPgtu 算数が壊滅的なんだけど塾の個別指導と家庭教師とどっちがいいんだろ
国語の読解とかは出来てるのに算数の文章問題で
オレンジが3つで500円です
オレンジ9つの時の値段はいくらですか?
これをどうやるのか全く分かってなくて
9個なんだから3個づつに分けられるからそれから計算してみたら?
って教えた後見てみたら
500+500+500=1500 って書いてた
本人の中では掛け算が9×9しかないっぽい
割り算の筆算も書く場所が分からない言うから教えても次の問題になってもまた分からない分からないって
いい加減腹たってくる
国語の読解とかは出来てるのに算数の文章問題で
オレンジが3つで500円です
オレンジ9つの時の値段はいくらですか?
これをどうやるのか全く分かってなくて
9個なんだから3個づつに分けられるからそれから計算してみたら?
って教えた後見てみたら
500+500+500=1500 って書いてた
本人の中では掛け算が9×9しかないっぽい
割り算の筆算も書く場所が分からない言うから教えても次の問題になってもまた分からない分からないって
いい加減腹たってくる
506名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 19:14:29.61ID:pbxrw8Ng どんなやり方でもちゃんと答え導いたことをまずほめてあげなさいよ。
507名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 19:35:59.23ID:ZP6PB59X 500+500+500でも間違いではないんじゃない?そこから、それは500×3だと説明してあげたらどうかな
筆算の書く場所って桁がわからなくなっちゃうの?
マス目引くと良いらしいよ
筆算の書く場所って桁がわからなくなっちゃうの?
マス目引くと良いらしいよ
509名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 20:04:43.57ID:awGJLg6x510名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 20:17:23.80ID:XFyyPgtu >>507
一の位十のくらいとかあまり理解してないっぽい
縦線引いてあるやつなんだけど120÷9とかを筆算でやると0の上に1を書こうとするそして9を1のしたに書く
1
9/120
9 こんな感じになっちゃう
どうしてこうなったのかきいても分からない 分からないって泣いて切れてくる
一の位十のくらいとかあまり理解してないっぽい
縦線引いてあるやつなんだけど120÷9とかを筆算でやると0の上に1を書こうとするそして9を1のしたに書く
1
9/120
9 こんな感じになっちゃう
どうしてこうなったのかきいても分からない 分からないって泣いて切れてくる
511名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 20:42:57.94ID:PijbjAdY 低学力児向けの個別指導がいいと思う
512名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 20:54:39.65ID:ZP6PB59X 算数の教科書に詳しく書いてない?
個別でも家庭教師でもお子さんの理解が出来てないところを重点的にやってくれるんじゃないかな
個別でも家庭教師でもお子さんの理解が出来てないところを重点的にやってくれるんじゃないかな
513名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 21:34:53.00ID:XFyyPgtu515名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 05:36:14.27ID:Sb2kV7Pn 公文式一択
516名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 06:30:44.51ID:O/XkDLcB 文章問題出来ない子を公文に入れるのは金ドブ
518名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 09:54:23.90ID:w+cgHFS9519名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 09:55:13.81ID:fu/dlJmH 公文は算数はいいけど国語はねぇ別に
520名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 12:28:28.16ID:7lv/98S/ >>513
他は割とできるということなら感覚的な理解で進んじゃうタイプなのかもね
論理的に順序立てて理解するのが面倒なのかも
割り算の筆算だったら「一番左(例題でいうと1の上に答えが書けるか)から順番に見ていく」という
手順や仕組みが分かってないんじゃないかな
仕組みを理解するコツや快感を本人が掴めるといいね
他は割とできるということなら感覚的な理解で進んじゃうタイプなのかもね
論理的に順序立てて理解するのが面倒なのかも
割り算の筆算だったら「一番左(例題でいうと1の上に答えが書けるか)から順番に見ていく」という
手順や仕組みが分かってないんじゃないかな
仕組みを理解するコツや快感を本人が掴めるといいね
521名無しの心子知らず
2021/08/13(金) 23:23:41.87ID:Sx3hjGiy >>513
近くに学研教室ないかな。学研は国語と文章問題に重点置いてるし、
無学年だからわからなくなってるところまで戻ってくれるよ。
三回までだったかな?無料で体験できたと思うから調べてみて!
先生によって教室の雰囲気が全然違うから、
通える範囲に複数あるようなら、それぞれ見学してみるといいよー
近くに学研教室ないかな。学研は国語と文章問題に重点置いてるし、
無学年だからわからなくなってるところまで戻ってくれるよ。
三回までだったかな?無料で体験できたと思うから調べてみて!
先生によって教室の雰囲気が全然違うから、
通える範囲に複数あるようなら、それぞれ見学してみるといいよー
522名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 15:08:59.05ID:fdpOkDrK 車に乗せる時ジュニアシートしてる?
すぐに滑って振り向いたら縦になってたりする
安物だからかな
すぐに滑って振り向いたら縦になってたりする
安物だからかな
524名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 16:17:52.59ID:hw9SotLz うちもしてるよ
なんで縦になるんだろうね?
九州に住んでるんだけど夏休みになってからコロナに感染する人が急に増えてきて今はずーっと雨だから引きこもり暇すぎる
晴れてるなら自転車で少し遠くまで買い物して夕方は散歩してって出来るけど雨続きで出来ない
なんで縦になるんだろうね?
九州に住んでるんだけど夏休みになってからコロナに感染する人が急に増えてきて今はずーっと雨だから引きこもり暇すぎる
晴れてるなら自転車で少し遠くまで買い物して夕方は散歩してって出来るけど雨続きで出来ない
525名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 16:25:07.26ID:BseTwRZw 三年生なのにまだ自転車練習してないわ
秋には乗れるようにしないと
秋には乗れるようにしないと
526名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 20:04:33.42ID:83dKL/Qy 小4男子一日中リングフィットアドベンチャーしていて家の中なのに汗だくだわ
私はずっとBSの断捨離番組録画ばっかり見てる
私はずっとBSの断捨離番組録画ばっかり見てる
528名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 20:29:14.41ID:EPOHwOyB >>526
運動不足解消の為にやれ、と言ってるのにうちの小4女子は全然やってくれない。やってもせいぜいミニゲームのロボ叩きやろくろみたいな遊びをちょっとだけ。
運動不足解消の為にやれ、と言ってるのにうちの小4女子は全然やってくれない。やってもせいぜいミニゲームのロボ叩きやろくろみたいな遊びをちょっとだけ。
529名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 20:31:36.07ID:Gkz96Pa1 >>522
ブースタータイプのやつかな?
ウチは上の子がかなりのポッチャリだけど、ブースターだとグラグラして嫌がるから背もたれ付きのジュニアシートにしてる
下の子はまだ小2の超標準体型だけどブースターでも問題なく使えてる
シートが柔らかかったり、滑りやすいと縦?になるのかな?
チャイルドシート用の滑り止めマット使ってみるとか?
ブースタータイプのやつかな?
ウチは上の子がかなりのポッチャリだけど、ブースターだとグラグラして嫌がるから背もたれ付きのジュニアシートにしてる
下の子はまだ小2の超標準体型だけどブースターでも問題なく使えてる
シートが柔らかかったり、滑りやすいと縦?になるのかな?
チャイルドシート用の滑り止めマット使ってみるとか?
530名無しの心子知らず
2021/08/14(土) 21:19:03.90ID:muhu6KZO 16日まで家政婦がお休みなので忙しい
531名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 09:03:35.79ID:qWQXHDCW 夏休みの宿題って、いつから一人でできるもの?うち3年男子なんだけど、感想文と自由研究は手伝い必須だし、自主学習なんかは、こういうのやったら?ってアドバイスはするんだけど。ワークは一人でできたかも。
職場の人にそれ話したら、え?うちは3年生から一切関与無しで一人でさせたよ?って言われてさ。
勉強以外にも手がかかる子だから、やっぱりうちは手がかかるんだなと再認識させられたようでちょっと凹んだけど、他の子はどうなんだろう?
職場の人にそれ話したら、え?うちは3年生から一切関与無しで一人でさせたよ?って言われてさ。
勉強以外にも手がかかる子だから、やっぱりうちは手がかかるんだなと再認識させられたようでちょっと凹んだけど、他の子はどうなんだろう?
532名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 09:28:58.30ID:kGVXfQra 子供によるとしか
533名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 09:38:07.51ID:9HMwHEdc 学校で出される宿題にもよるんじゃないかな?
うちの小学生は自由研究は親子の共同作品だと考えてくださいってプリントに書いてあるし
自主学習は、前の学年や先取りはダメ、問題集の問題解くのもダメ(問題解きたいなら問題から自作)とか、ダメなこと多すぎるから3年生の時はアドバイスしてた
4年生になったら、植物観察→社会のまとめ→漢字のまとめ→算数のまとめ→新聞記事のまとめでローテーションくんで一人で出来るようになったよ
うちの小学生は自由研究は親子の共同作品だと考えてくださいってプリントに書いてあるし
自主学習は、前の学年や先取りはダメ、問題集の問題解くのもダメ(問題解きたいなら問題から自作)とか、ダメなこと多すぎるから3年生の時はアドバイスしてた
4年生になったら、植物観察→社会のまとめ→漢字のまとめ→算数のまとめ→新聞記事のまとめでローテーションくんで一人で出来るようになったよ
534名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 10:21:42.35ID:OqiZsYJb 読書感想文も自由研究も学校で習わないのに宿題ってことは親が見ろって事なんだろうなーと思ってる
1人でやっても親が関わっても将来に大した影響はないから大丈夫
自主学習は私が内容指定して〇時までにやってねって言う時もあるし子が自分で決める時もあるよ
出来れば月水は算数で火木は漢字、金は社会か理科みたいにルーチン化したい
1人でやっても親が関わっても将来に大した影響はないから大丈夫
自主学習は私が内容指定して〇時までにやってねって言う時もあるし子が自分で決める時もあるよ
出来れば月水は算数で火木は漢字、金は社会か理科みたいにルーチン化したい
536名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 11:41:11.98ID:yagsUQmU538名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 15:17:30.00ID:g1xl++Yo540名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 16:35:47.01ID:zETqjc2C うちの四年生は読書感想文一人でなんとか書き上げた
ちらっと見てみたらあらすじを10行くらい書いて感想2行の繰り返しだったけど、書き出すまでが大騒ぎでこっちも精神削られて大変だったのでもういいわ
ちらっと見てみたらあらすじを10行くらい書いて感想2行の繰り返しだったけど、書き出すまでが大騒ぎでこっちも精神削られて大変だったのでもういいわ
541名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 18:24:51.79ID:b81uy0oW 一切関与なしは無理だなあ
宿題の進行状況確認してないとやってなかったものがあとからでてくるわ
宿題の進行状況確認してないとやってなかったものがあとからでてくるわ
542名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 18:37:52.39ID:cgRyxBzi 選択課題のポスター、入賞者の子の作品をネットて見たらビックリ。ホントに四年生が描いた作品ですか…?
子供が描いたポスターがあまりにクソ雑なので、本当はよくないんだろうけどやり直しさせる事にした。下書きの時点では悪くなかったのに、絵の具の塗り方汚すぎだわ。
子供が描いたポスターがあまりにクソ雑なので、本当はよくないんだろうけどやり直しさせる事にした。下書きの時点では悪くなかったのに、絵の具の塗り方汚すぎだわ。
543名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 19:18:59.67ID:t38d1euG 水彩絵の具は、
子供は同じところを何度もゴシゴシこするように塗るから汚く見える。
あと、筆の水分はすぐなくなるのに、かさかさの筆で書き続けている。
水彩というくらいだから、筆を一瞬、筆洗いに入れて
水分を常に補給して塗り続けるときれいに塗れる
あと、一度塗ったところは二度と塗らないようにする。
つまり、ゴシゴシ往復するのではなく、一回で塗る
その方が早いしきれい。
子供は同じところを何度もゴシゴシこするように塗るから汚く見える。
あと、筆の水分はすぐなくなるのに、かさかさの筆で書き続けている。
水彩というくらいだから、筆を一瞬、筆洗いに入れて
水分を常に補給して塗り続けるときれいに塗れる
あと、一度塗ったところは二度と塗らないようにする。
つまり、ゴシゴシ往復するのではなく、一回で塗る
その方が早いしきれい。
545名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 21:23:15.50ID:rcCpg4vE >>542
ポスターにしろ作文にしろ自由研究にしろびっくりだよね、入賞者の作品
あまりにレベルの高すぎる作品が1つの自治体や同じ学校に固まってたりするし、神童って1000人に1人くらいの割合だと思ってたけどこんなにゴロゴロいるんだとびっくりするわ
ポスターにしろ作文にしろ自由研究にしろびっくりだよね、入賞者の作品
あまりにレベルの高すぎる作品が1つの自治体や同じ学校に固まってたりするし、神童って1000人に1人くらいの割合だと思ってたけどこんなにゴロゴロいるんだとびっくりするわ
546名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 21:54:33.70ID:zqNJb3AD 絵の具の問題ではない
547名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:04:46.63ID:1tTkMLEr 夏休みって何時起き?習い事もなく普通の日ね
548名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:06:52.75ID:aUMw+Dqr いつも通りだよ
親と一緒に起こす
親と一緒に起こす
549名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:18:17.96ID:rcCpg4vE 自由研究がやっと完成しそう
私も手伝いながら何日も時間かけて頑張ったけど、ネットに上がってる入賞作の足元にも及ばない。字も絵も汚いし。けどもうこれ以上のものを作るのはうちの子には無理だわ
あースタンプ押されて学期末に返されるだけなんだろうなと思うとめちゃくちゃ徒労感
まあでも、資料のまとめ方とか漢字の勉強くらいにはなったのか?あと字を書く練習w
うちの子の場合、これにかけた時間を別の勉強に充てた方が余程本人のためになったかもしれないなと何度も頭をよぎるけどもう余計な事は考えないようにするw
私も手伝いながら何日も時間かけて頑張ったけど、ネットに上がってる入賞作の足元にも及ばない。字も絵も汚いし。けどもうこれ以上のものを作るのはうちの子には無理だわ
あースタンプ押されて学期末に返されるだけなんだろうなと思うとめちゃくちゃ徒労感
まあでも、資料のまとめ方とか漢字の勉強くらいにはなったのか?あと字を書く練習w
うちの子の場合、これにかけた時間を別の勉強に充てた方が余程本人のためになったかもしれないなと何度も頭をよぎるけどもう余計な事は考えないようにするw
550名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:32:02.41ID:1tTkMLEr551名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 22:40:07.17ID:1mP/blFk うちもいつも通りの21時就寝の6時起床。
552名無しの心子知らず
2021/08/15(日) 23:10:15.30ID:xF7bD2l/ 水彩色鉛筆を併用するという手もあるよ
553名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 01:10:45.98ID:p/XGZcx9 >>549
調べる学習のこと?
調べる学習のこと?
554名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 05:25:28.24ID:gselazvr555名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 10:36:27.94ID:owbYy6tz556名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 14:05:46.52ID:Dr2noAcb 小3なのに読書感想文の本を幼年童話にするときかない…
557名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 16:10:11.31ID:bx3IItu/ 別にいいんじゃないの
別に課題図書じゃなきゃとか決まってないし
別に課題図書じゃなきゃとか決まってないし
558名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 16:59:29.24ID:qB/CE3fL うちなんて絵本だったわ
559名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 16:59:55.09ID:cV+Pd427 うちも
560名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 17:53:06.08ID:mtUC9+Jk うちは図書館で借りてきた古めの児童書で感想文書いたよ
感想文と言うよりはほぼあらすじ文になってるけど、今年は自力で頑張ったわ
感想文と言うよりはほぼあらすじ文になってるけど、今年は自力で頑張ったわ
561名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 18:02:02.58ID:t28Ag/Dl 本人が続き物のシリーズを見つけてハマって楽しく15冊くらい読んでて良かったねと思ってたら完結してなかった(もうすぐ最新刊が出るけどまだ終わらない)
これで読者感想文書けるかなあ
がんばれ…
これで読者感想文書けるかなあ
がんばれ…
562名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 18:02:22.78ID:t28Ag/Dl 読者じゃない読書だ
わたしががんばれ
わたしががんばれ
563名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 22:51:29.43ID:QrLG1jcG 読書感想文書や課題ポスター書かせるのも大変だが100ページのドリルの丸付けが地味にしんどい
564名無しの心子知らず
2021/08/16(月) 22:59:02.91ID:s3DN9TWE 4年生。うちも読書感想文1人で書き上げてくれたわ。2年生までは私がささやき女将状態で横からサポートしながらだった(3年生の時は夏休み短かかったので読書感想文は任意提出だった。当然書かない)
565名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 11:07:33.04ID:t4szRwLU 自由研究や読書感想文の話題多いけどそれってみなさんのとこは必須?うちは夏休みワーク以外は任意なんだけどどこまでやらせるか悩み中。もちろん子はやらんでいいならやりたくないって思ってるだろうけど。
566名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 11:18:44.95ID:KrnMZJ6a 読書感想文は一年生の頃から必須課題。自由研究は四年生までは任意、だなうちの学校は。
567名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 11:22:12.05ID:hb0q1tJv うちは読書感想文は任意だからやらないよ
必須はワーク類と植物の観察で作文や絵、自由研究は任意
任意のやつはやらなくても良いと思ってるけど子がやりたいって言うのだけやった(2つ)
必須はワーク類と植物の観察で作文や絵、自由研究は任意
任意のやつはやらなくても良いと思ってるけど子がやりたいって言うのだけやった(2つ)
568名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 12:15:58.85ID:cEedV8VU 運動嫌いの娘にソーラン節教えてるけど、うまく出来ないってすぐイライラして教えるのダルいわ…
569名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 12:31:50.53ID:oxySy83B 小4。今年は自由研究か統計グラフが必須
人権のポスターと夏のワーク、自主勉もノートページ数指定で必須
あとは習字や読書感想文、工作、人権以外のポスターなどから1つ選択
まだまだ親も一緒にやってるわ。いつになったら一人でできるのか
人権のポスターと夏のワーク、自主勉もノートページ数指定で必須
あとは習字や読書感想文、工作、人権以外のポスターなどから1つ選択
まだまだ親も一緒にやってるわ。いつになったら一人でできるのか
570名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 12:36:31.43ID:+9bGh6kz うちも小3で自由研究、ポスターか書写、読書感想文とドリルと地域調べが必須
読書感想文と自由研究は小1から必須だった
こんな親ありきの宿題になんの意味があるかわからん
読書感想文と自由研究は小1から必須だった
こんな親ありきの宿題になんの意味があるかわからん
571名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 12:47:26.53ID:X6eZD+zE >>568
運動会とかで踊るのかな?
親子でやってるとどうしてもイライラするよね
動画を見てみるのはどう?
アニメキャラが踊ってるのもあって面白いよ(MADなのであまり動きの参考にはならないかもしれないけど…)
運動会とかで踊るのかな?
親子でやってるとどうしてもイライラするよね
動画を見てみるのはどう?
アニメキャラが踊ってるのもあって面白いよ(MADなのであまり動きの参考にはならないかもしれないけど…)
572名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:17:16.77ID:0aV2r5OA うちはドリル以外はコンクール用ポスター1枚と読書感想文1作でいいのにポスター5枚と感想文3作書いてた
なおクオリティは低い
なおクオリティは低い
573名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:55:16.70ID:cEedV8VU >>571
運動会で踊るから宿題にも出てるからYouTubeで動画見せてるんだけど、うまくいかないってイライラしてるわ
スローのものや解説付きの動画も見せるよ
何回も自分で動かないと出来ないって言ってるんだけどね…
運動会で踊るから宿題にも出てるからYouTubeで動画見せてるんだけど、うまくいかないってイライラしてるわ
スローのものや解説付きの動画も見せるよ
何回も自分で動かないと出来ないって言ってるんだけどね…
574名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:57:50.78ID:e9YPtfBg 小3、今年から読書感想文追加、自由がない自由課題は毎年で今年も貯金箱
鳳仙花の観察が絵が下手なためかなり苦戦中、花と種で二枚かけだけど種ができなければ書かなくていいとか言いそう
鳳仙花の観察が絵が下手なためかなり苦戦中、花と種で二枚かけだけど種ができなければ書かなくていいとか言いそう
575名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 13:59:34.88ID:HUNPn3ra うちの小3も運動会でソーラン節やるみたいで家で練習してる
アラフォーの自分が小学生のときにやったソーラン節は昔ながらの昭和のスローなやつで、子供のは最近のアップテンポのやつ(金八先生でやってたやつかな?)だから踊りが激しくてついていけないw
アラフォーの自分が小学生のときにやったソーラン節は昔ながらの昭和のスローなやつで、子供のは最近のアップテンポのやつ(金八先生でやってたやつかな?)だから踊りが激しくてついていけないw
576名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 14:54:52.38ID:8BK/q56r プール、川遊び、スイカ割り、花火…と夏休みらしい遊びをいくつもしたのに夏の思い出作文に「そうめんのつゆに揚げ玉入れたら美味しかったこと」を書いててなんでやねん!って叫びたくなった
書き直させたいけど文章としておかしいところは無いしもうこのままでもいいんだけどなんか悲しいというか虚しい
書き直させたいけど文章としておかしいところは無いしもうこのままでもいいんだけどなんか悲しいというか虚しい
577名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 15:30:21.43ID:X6eZD+zE >>573
必死にうちで練習するより、学校でみんなでやったほうがかえって覚えるかもしれないね
うちの五年生息子(運動苦手)が昨年、一昨年とやったけど、動きはかなりぎこちないもののなんとか形にはなってたよw
うちでは練習なんていっさいやらなかったw
必死にうちで練習するより、学校でみんなでやったほうがかえって覚えるかもしれないね
うちの五年生息子(運動苦手)が昨年、一昨年とやったけど、動きはかなりぎこちないもののなんとか形にはなってたよw
うちでは練習なんていっさいやらなかったw
578名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 15:38:34.48ID:CE31L/yb579名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:23:27.18ID:seseu9dW クラスの子3人、何日かうちに遊びに来たんだけど日中に親が家にいない二人の子はオンラインでゲームしまくりらしい、アニメも大人っぽいものたくさん知ってて、言葉遣いもお行儀も良くなくてびっくりしてる。
もう一人の子は親御さん働いてるのかはしらないけど、比較的親の目が届いてるぽくてゲームもそこそこしかしてなくてお行儀も良い。
家庭の環境って普段の様子にダイレクトにでるんだね…
もう一人の子は親御さん働いてるのかはしらないけど、比較的親の目が届いてるぽくてゲームもそこそこしかしてなくてお行儀も良い。
家庭の環境って普段の様子にダイレクトにでるんだね…
580名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:34:31.97ID:Ovz10xg2 親の目が行き届いていると他人から見たお行儀は良いのかもしれないけど、本人はストレス感じてないかなと心配になる
自分が専業だから子供はガミガミされる時間も必然的に多くなってて、一人で留守番して好き勝手できる時間があった方が健全なのかなってまさに今悩んでいるところ
自分が専業だから子供はガミガミされる時間も必然的に多くなってて、一人で留守番して好き勝手できる時間があった方が健全なのかなってまさに今悩んでいるところ
581名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 16:38:55.11ID:BikOZosa リコーダーで3曲練習しなきゃダメなんだけど
穴を抑えることもできない
これできても学校で披露することあるのか
穴を抑えることもできない
これできても学校で披露することあるのか
582名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 17:25:46.85ID:ZNEb/R6i たまたまだろうけどうちに遊びに来る子の中で一番行儀悪くてクソ意地悪なのは専業の家の子だな
出禁にしたい
出禁にしたい
583名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 18:12:10.03ID:2f+M1+yG うちもそうだわ、親が子供をハンドリングできてないとこの子がわがままだし親を舐めてるから躾もなってない
子供に向き合ってる時間という意味ではゼロではないけど、仕事してるしてないは関係ない気がする
子供に向き合ってる時間という意味ではゼロではないけど、仕事してるしてないは関係ない気がする
584名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 18:12:23.11ID:h52923gE 専業でも子供をちゃんと見てるとは限らんからね
585名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 18:21:01.70ID:fJkCNOPY やばいまじで夏休みどこにも連れて行ってないまま終わってしまう…でもコロナの状況がこうなってしまうとどこに連れて行こうか悩むな…
586名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 18:39:31.08ID:EBTkyJQw うちも大雨だし緊急事態宣言中だし帰省も2年してない
2学期に夏休み新聞作るらしくネタがなくて困るよ
2学期に夏休み新聞作るらしくネタがなくて困るよ
587名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 18:39:53.03ID:6OgrPiWi 俺「(娘の名前)ちゃん可愛いから、結婚したーい」
娘「ダメですぅー。その理由は3つあります。
まず1つは、歳が離れすぎ。
もう1つは、お父さんはもうお母さんと結婚してるでしょ。
最後の1つは、私がまだ子供だからです!」
結論を先に伝え、根拠の数と説明を端的に述べるという明快なロジック
求婚を拒否されたショックより成長の嬉しさが勝りました
娘「ダメですぅー。その理由は3つあります。
まず1つは、歳が離れすぎ。
もう1つは、お父さんはもうお母さんと結婚してるでしょ。
最後の1つは、私がまだ子供だからです!」
結論を先に伝え、根拠の数と説明を端的に述べるという明快なロジック
求婚を拒否されたショックより成長の嬉しさが勝りました
588名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 19:16:47.89ID:kiFYkgaw 新学期は学校行かせる?
東京だから凄い迷ってる
東京だから凄い迷ってる
591名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 21:26:53.84ID:PZYKWYUL 去年は潔く超気休校にしてたのに、あの時より明らかに感染者が増えてる今は休校にしないなんておかしいよね
592名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 21:27:18.64ID:PZYKWYUL ×超気
○長期
○長期
593名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 21:47:32.48ID:XQa4Wtp2 まだワークもドリルも終わらなくキレたわ
自由課題なんか取り組む余裕もなく、最低限やりましょうのワークとドリルが全然進まない
私も日中一緒にいるのでやりなさいやりなさい一日中声かけてるのに、本当に丸一日言い続けて他のこと何もやらなくてできるのが漢字ドリル4ページだけ
学校の宿題で出ても30分でやっていた量を一日中言い続けてもできない
もうやらずに行かせたら良いの?やらずに行って叱られれば本当に自分で反省してできるようになるの?ー
自由課題なんか取り組む余裕もなく、最低限やりましょうのワークとドリルが全然進まない
私も日中一緒にいるのでやりなさいやりなさい一日中声かけてるのに、本当に丸一日言い続けて他のこと何もやらなくてできるのが漢字ドリル4ページだけ
学校の宿題で出ても30分でやっていた量を一日中言い続けてもできない
もうやらずに行かせたら良いの?やらずに行って叱られれば本当に自分で反省してできるようになるの?ー
595名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 22:29:00.40ID:OQA49Wbh596名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 22:41:01.44ID:XM4UX8oR597名無しの心子知らず
2021/08/17(火) 22:45:03.78ID:XM4UX8oR >>591
子どもの感染も増えてるし、休校にした方がいい、ロックダウンしてくれって個人的には思うんだけど、飲食店や本当に生活に困る人もいるからどうしたらいいんだろうね…。
こちらは東京の西の方でましだったけど、今までにはなかった勢いで感染者がでてきてるから本当に不安。
子どもの感染も増えてるし、休校にした方がいい、ロックダウンしてくれって個人的には思うんだけど、飲食店や本当に生活に困る人もいるからどうしたらいいんだろうね…。
こちらは東京の西の方でましだったけど、今までにはなかった勢いで感染者がでてきてるから本当に不安。
598名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 00:29:09.60ID:4WrGjHrP 夏休み中なのに学校から陽性の児童のメールがちょくちょく届くから心配
学校外の大人と話すときは「周りに陽性者なんて聞いたことない」って人ばかりなのにな
学校外の大人と話すときは「周りに陽性者なんて聞いたことない」って人ばかりなのにな
599名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 01:00:18.92ID:VrV+7YqR >>593
わかるうちの小三男子も同じで毎日毎日言いたくない同じことを言い続けてまでやらせる意味は?とか思う
今日からホワイトボードにやる事とかかる時間を横に書かせて、終わったら印付けるにしてみたら少しは早く終わったから明日からも続けてみる
わかるうちの小三男子も同じで毎日毎日言いたくない同じことを言い続けてまでやらせる意味は?とか思う
今日からホワイトボードにやる事とかかる時間を横に書かせて、終わったら印付けるにしてみたら少しは早く終わったから明日からも続けてみる
600名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 07:43:59.36ID:RVvysta5 ワークやドリルだからかもね
この学年になったら受験塾通っていたり頭使う問題が多くなる中で、ドリルのような単純作業に時間を取られる意義が分からずやる気も出なくてダラダラになるのかも
私は単純作業の方が好きだからドリルとかササっとやるタイプだったけど、人それぞれだよね
極端だけど今日は穴を掘り続けなさい、明日はその掘った穴を埋め続けなさいみたいな苦行になってるのかも
だったらどうすれば良いかと聞かれても、何も答えられないけど…
この学年になったら受験塾通っていたり頭使う問題が多くなる中で、ドリルのような単純作業に時間を取られる意義が分からずやる気も出なくてダラダラになるのかも
私は単純作業の方が好きだからドリルとかササっとやるタイプだったけど、人それぞれだよね
極端だけど今日は穴を掘り続けなさい、明日はその掘った穴を埋め続けなさいみたいな苦行になってるのかも
だったらどうすれば良いかと聞かれても、何も答えられないけど…
601名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 07:45:40.29ID:RVvysta5 まあでも穴掘りの例で言うなら、早くやれ!って怒られるより頑張ろう、横についてるからね!の方が進むと思うよ
602名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 07:46:28.97ID:Gfb1RfUJ 都心住みの母子、父が北陸単身赴任で隔週行き来して外出しまくってる家のアメブロみてて都内の人はやりたいようにやってる人がメジャーかと思ってたわ
588みたいな家もあるんだね
588みたいな家もあるんだね
603名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 07:54:08.29ID:MiS4MUJn そういう釣りいらないしスレチ
604名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 09:33:18.91ID:VKUg+Jaq 602はカッペの戯言ね
605名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 12:22:53.87ID:jSnajH0S 子供の友達が来てて夏休みの宿題の話になってたんだけど、子供が自由課題の絵と作文と自由研究やったって言ったら「どうせお母さんに手伝ってもらったんだろ」って周りから大ブーイングされてた
確かに私のお手伝いというか助言は入ってるのよね
研究の方はデータとるところまでは子供がやって表の作り方はこうしたら分かりやすいよ的なアドバイスぐらい
子供達にとってはそんな非難されるほどのズルになるのかな?
ここだと多少の手引きはありみたいな流れだけど、親の介入無しで仕上げるか、自分でできないならやらない方が一般的なのかな?
確かに私のお手伝いというか助言は入ってるのよね
研究の方はデータとるところまでは子供がやって表の作り方はこうしたら分かりやすいよ的なアドバイスぐらい
子供達にとってはそんな非難されるほどのズルになるのかな?
ここだと多少の手引きはありみたいな流れだけど、親の介入無しで仕上げるか、自分でできないならやらない方が一般的なのかな?
606名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 12:31:07.37ID:uaSDrpX4607名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 12:34:35.82ID:VrV+7YqR >>605
手伝って貰いたいのに、して貰えない子供がそこには多かっただけでは?
夏休みの宿題はとても優秀で周りも一目置くような子ならべつだけど、親が積極的にやらせてたり手伝ってないとこの時期に終わらないと思う
手伝って貰いたいのに、して貰えない子供がそこには多かっただけでは?
夏休みの宿題はとても優秀で周りも一目置くような子ならべつだけど、親が積極的にやらせてたり手伝ってないとこの時期に終わらないと思う
608名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 12:35:16.08ID:Q+0CHzXK 全部自力でやる子なら真っ先に親に手伝ってもらったんだろっていう考えにならない気がする
悪口は自分が言われたくないこと説じゃないけど
自分が気まずい部分が少なからずあって
必要以上にオーバーに誤魔化したりしたのでは
まあ可能性の話だけど
悪口は自分が言われたくないこと説じゃないけど
自分が気まずい部分が少なからずあって
必要以上にオーバーに誤魔化したりしたのでは
まあ可能性の話だけど
609名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 13:09:09.54ID:RVvysta5 毎年校内作品展があって、自由研究必須なのは高学年だけで以下は任意なんだけど、やらない派の方が圧倒的多数なんだよね
そして高学年の強制の部は、出せばいいんだろぐらいの作品も目立つ
キット組み立てただけとか、八つ切り画用紙一枚に数行書いただけとか
そういうの見てたら、親が協力するという家庭は一握りなのではないかと思う
そして高学年の強制の部は、出せばいいんだろぐらいの作品も目立つ
キット組み立てただけとか、八つ切り画用紙一枚に数行書いただけとか
そういうの見てたら、親が協力するという家庭は一握りなのではないかと思う
610名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 20:03:49.20ID:nxeempxn 感染者数増えてるけど買い物とか子供達連れて行ったりしてる?
最近は雨ばかりだけどみんな家にいるの?
食品買い出しもネットスーパーにしたほうがいいのか悩んでるわ
最近は雨ばかりだけどみんな家にいるの?
食品買い出しもネットスーパーにしたほうがいいのか悩んでるわ
611名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 20:07:08.21ID:OhiyZVyG いか
612名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 20:09:45.21ID:JgweVD9V いかないいかない
多分去年の二月ぐらいから子供はスーパーに行ってない
自分はネットスーパーではなく、朝7時台に普通のスーパーで短時間で買い物してるよ
雨だから家ばっかりだけど、宿題大量だからコロナでなくても雨でなくても引きこもり必至
多分去年の二月ぐらいから子供はスーパーに行ってない
自分はネットスーパーではなく、朝7時台に普通のスーパーで短時間で買い物してるよ
雨だから家ばっかりだけど、宿題大量だからコロナでなくても雨でなくても引きこもり必至
613名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:08:35.57ID:Ik3apUIg 連れて行かないよ
雨だと可哀想だけど自分たちで何やるか決めて家の中で遊んで過ごさせてるよ
トランプすごろく人生ゲームお絵描き、たまにアニメ映画見たりもっとたまーにゲームしてる
宿題は終わってるので家の勉強として漢字練習や計算をそれぞれやってるよ
あと読書は音読してもらってる
雨だと可哀想だけど自分たちで何やるか決めて家の中で遊んで過ごさせてるよ
トランプすごろく人生ゲームお絵描き、たまにアニメ映画見たりもっとたまーにゲームしてる
宿題は終わってるので家の勉強として漢字練習や計算をそれぞれやってるよ
あと読書は音読してもらってる
614名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:35:54.76ID:JzayVlj7 子供は小4だし留守番してもらうけど下の子は置いていけないし連れていってる
雨ばかりだから小雨になったりしたら一時間くらい傘さして散歩してる
リングフィットばかりも飽きるみたいだわ
うちの市は最近、会食したりする人達がいたみうで急に感染者が増えてきたわ。イオンのネットスーパーは枠が少なくて、あっという間に埋まってしまうから週末に旦那いる時に買いだめしようと思ってるけど、どんなのを買ってる?
近所に親戚とか頼れる人いないから、もし感染したら買い物頼める人がいないから怖いわ
雨ばかりだから小雨になったりしたら一時間くらい傘さして散歩してる
リングフィットばかりも飽きるみたいだわ
うちの市は最近、会食したりする人達がいたみうで急に感染者が増えてきたわ。イオンのネットスーパーは枠が少なくて、あっという間に埋まってしまうから週末に旦那いる時に買いだめしようと思ってるけど、どんなのを買ってる?
近所に親戚とか頼れる人いないから、もし感染したら買い物頼める人がいないから怖いわ
615名無しの心子知らず
2021/08/18(水) 21:48:38.84ID:1UH0Cv1Z 一応ママ友と感染したら庭先に食料置き合おうねとは話した
あとはネットスーパーになるよね
うちも核家族で他に誰もいないし
すぐ食べられるようなもの買っておいたほうがいいのかな
あとはネットスーパーになるよね
うちも核家族で他に誰もいないし
すぐ食べられるようなもの買っておいたほうがいいのかな
617名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 16:44:39.85ID:JYfZ+TQp 娘が自分の部屋が欲しいと言うから今年から子供部屋をきちんと勉強睡眠できるように整備したのに、今日のぞいたらゴミ屋敷だった
618名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 16:49:20.79ID:JYfZ+TQp 弁当袋にカビが生えてたから捨てたわ
いつのまにかおやつを部屋で食べていたようで、それは良いんだけどスイカの皮の腐ったのとかあった
潔癖症ではないけど私は結構きれい好きで毎日掃除機もかけるし拭き掃除もするのに、なんでこんなに感覚が違うんだろう
いつのまにかおやつを部屋で食べていたようで、それは良いんだけどスイカの皮の腐ったのとかあった
潔癖症ではないけど私は結構きれい好きで毎日掃除機もかけるし拭き掃除もするのに、なんでこんなに感覚が違うんだろう
619名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 16:53:21.40ID:qDGzi5mN >>618
家を母親が掃除してることに気がついてないんじゃない?普段は何もしなくてもキレイになってるか、何も考えなくても親が言った通りに動いてれば綺麗になってるから、自分で片付けなきゃって頭にならないのかも
家を母親が掃除してることに気がついてないんじゃない?普段は何もしなくてもキレイになってるか、何も考えなくても親が言った通りに動いてれば綺麗になってるから、自分で片付けなきゃって頭にならないのかも
620名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 16:58:26.70ID:JYfZ+TQp 片付けなきゃって思わなくても、普通の衛生観念ならそんな部屋で過ごすこと自体が嫌じゃないのかな?
年末の大掃除も一緒にするし、私が掃除する時もコロコロかけて!とかここを片付けて!とか協力はさせていたから掃除の仕方を知らないってわけでもないだろうに…
年末の大掃除も一緒にするし、私が掃除する時もコロコロかけて!とかここを片付けて!とか協力はさせていたから掃除の仕方を知らないってわけでもないだろうに…
621名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 17:13:01.29ID:qDGzi5mN >>620
子供は(いい意味でも悪い意味でも)環境適応能力は高いから
掃除の仕方じゃなくて手順は分かってるの?最初だけ部屋の片付けを一緒にやってあげて、あとは寝る前に10分とか決めて片付けの習慣化させるしかないんじゃないかな
あくまでも家族の家なんだから、臭いや害虫で迷惑かけるなって言って強制しちゃっていいんじゃない?
ちなみにうちの息子は友達の遊びに来る前日だけ掃除の能力が上がる
子供は(いい意味でも悪い意味でも)環境適応能力は高いから
掃除の仕方じゃなくて手順は分かってるの?最初だけ部屋の片付けを一緒にやってあげて、あとは寝る前に10分とか決めて片付けの習慣化させるしかないんじゃないかな
あくまでも家族の家なんだから、臭いや害虫で迷惑かけるなって言って強制しちゃっていいんじゃない?
ちなみにうちの息子は友達の遊びに来る前日だけ掃除の能力が上がる
622名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 18:11:48.17ID:SCt7jS4j うちも机汚いわ。やっぱりつい掃除してしまうけど、何年か前に話題になった親の趣味でホストみたいな茶髪で小学校の入学式に出てた子が今中学生で、いい大学に行きたいから、と自分で進んで勉強のできるしっかりした少年に成長したんだよね。
母親曰く、親がバカで頼りないから自然としっかりした子になっちゃったのかも、との事。そういう話を聞くと、あれこれ口出ししたりし過ぎるのはやっぱり良くないのかなーと思うけど言わないと何にもしないんだよな。
母親曰く、親がバカで頼りないから自然としっかりした子になっちゃったのかも、との事。そういう話を聞くと、あれこれ口出ししたりし過ぎるのはやっぱり良くないのかなーと思うけど言わないと何にもしないんだよな。
623名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 18:21:21.39ID:JUJ6+HQg りゅうちゃろ?あの家は親がYouTuberで特殊な環境ではあるけど、母親自身はしっかりした育児観念持ってると思うよ。
624名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 18:48:08.36ID:To45sGbv いやいや、どんなに大層な理念があろうと、子供を金髪にさせてYouTube出させてる時点でだいぶ成長にペナルティがあるのにそこから持ち直すのは子供自信に並外れた能力があるからじゃないの?
625名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 19:55:53.69ID:aL/+pq92 母親は良くも悪くも素直なんだろうね
626名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 20:12:00.47ID:Ty/2qGG4 反面教師かもよ。世間と母親の間で考えてそうなったのかも
627名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 20:41:53.56ID:dfv6AHbJ あー本気で2学期休校にしてオンライン授業にしてほしい。
色々困る人がいるのもわかるけど。
もうお休みする選択にしようかな。
色々困る人がいるのもわかるけど。
もうお休みする選択にしようかな。
628名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 20:49:09.58ID:EOieqOa/ >>618
うちの娘も自分の部屋あるし部屋で寝てるけど、たまに物を出しぱなしにしてだらしないから、そういう時は少し手伝うけどあとは私は横で見ながら出した物を片付けさせたり机を拭かせたりしてる
うちの娘も自分の部屋あるし部屋で寝てるけど、たまに物を出しぱなしにしてだらしないから、そういう時は少し手伝うけどあとは私は横で見ながら出した物を片付けさせたり机を拭かせたりしてる
629名無しの心子知らず
2021/08/19(木) 22:50:55.75ID:bBj4d6bp >>623
少五の娘の部屋はもので溢れかえってて
中一息子の部屋は割と綺麗だったわ
りゅうちぇろはいい大学に行きたい、学年で10位以内には入りたいって事で勉強も頑張ってるね
うちの娘も汚部屋製造タイプ
お菓子のゴミを至る所に隠し、物は積上げ床に散乱。
どんなに片付け教えても収納(入れるだけ)揃えても全くダメ
育てた様に育つって言うならもう少し整理整頓出来てもいいのに
少五の娘の部屋はもので溢れかえってて
中一息子の部屋は割と綺麗だったわ
りゅうちぇろはいい大学に行きたい、学年で10位以内には入りたいって事で勉強も頑張ってるね
うちの娘も汚部屋製造タイプ
お菓子のゴミを至る所に隠し、物は積上げ床に散乱。
どんなに片付け教えても収納(入れるだけ)揃えても全くダメ
育てた様に育つって言うならもう少し整理整頓出来てもいいのに
630名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 07:18:30.31ID:ag8XZPxa りゅうちゃろ懐かしいな
しっかりした子に育ってるみたいで良かった
しっかりした子に育ってるみたいで良かった
631名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 08:37:38.69ID:fM/E50wL りゅうちゃろ君のことはよく分からないけど、目標にしたい
自分は毒親育ちでわけわからないところで親がキレだしたり兄弟のえこひいきもすごく気に入らないとプレゼントしたものまで目につくように捨てられてて完全に人格が歪んで貞操観念も低く嫌われ者だった
高校くらいからはイジメの対象にさえないほど誰も近寄らなくなってた
今自分はそうなってないかな?子供は健全に育ってるかな?って不安で仕方ない
この歳にはもう性に興味があって、男子に片っ端から告白しまくってた
自分とは全く違う育ち方にさせたいって思ってるけど、甘やかしとか過保護になってる気もする
自分は毒親育ちでわけわからないところで親がキレだしたり兄弟のえこひいきもすごく気に入らないとプレゼントしたものまで目につくように捨てられてて完全に人格が歪んで貞操観念も低く嫌われ者だった
高校くらいからはイジメの対象にさえないほど誰も近寄らなくなってた
今自分はそうなってないかな?子供は健全に育ってるかな?って不安で仕方ない
この歳にはもう性に興味があって、男子に片っ端から告白しまくってた
自分とは全く違う育ち方にさせたいって思ってるけど、甘やかしとか過保護になってる気もする
632名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 10:21:45.24ID:0L3G6VHx633名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 10:26:54.18ID:jQjUyYqF 一種の自傷行為みたいなものだと思うよ
あと愛情不足で何かに依存しやすくなるとか
男性依存、アルコール依存様々だろうけど
あと愛情不足で何かに依存しやすくなるとか
男性依存、アルコール依存様々だろうけど
634名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 11:10:35.31ID:HD4VJ0wc635名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 11:19:01.03ID:PBFwHAlw 任意の読書感想文、やらせようと思ったけどあきらめた。学校からは書き方の紙もらってきてるしそれを参考にしながらメモは書かせたけど、書いてあること写しただけだし思ったこと何かないんで聞いても首傾げるだけなので。一年生の時に学校で書いた読書感想文が褒められて、昼の放送で読んだりしたからぜひ感想文は書いてほしいって思ってたけどもういいや。
636名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 11:31:29.66ID:j2DPuATl 夏休み用のワークが3冊トータル120ページ超ある 今日確認したら
これから丸つけ・直しのページが62ページ 読書感想文もまだ
オワタ(終わってない)
これから丸つけ・直しのページが62ページ 読書感想文もまだ
オワタ(終わってない)
637名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 12:14:34.86ID:fcc1Q5Zf 丸つけと直しは面倒でも1日分毎にやった子供を焚きつけるのも大変だったけど…
全国一斉休校なし自治体に任せる的な事やってたけど選択制にならないかしら
都内だからさすがに怖すぎ
全国一斉休校なし自治体に任せる的な事やってたけど選択制にならないかしら
都内だからさすがに怖すぎ
639名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 13:08:54.27ID:fM/E50wL 631です男にだらしないは無かった
毒エピソードは山ほどあるけどスレチになるから割愛します
ちなみに兄弟全員人格に問題ありだから、やっぱり育て方ってダイレクトに影響すると思う
だから子がだらだらしてたり私に反抗したり文句言ってる姿を見るとホッとする部分もある
宿題終わったから今からはうるさいこと言わずに秋の味覚狩りに行きまくってお菓子作りもやりまくるんだって私が張り切りまくってるよw
りゅうちゃろ君の話になったので、あれは例外だよというのが言いたかった
私と方向性は違うけど普通でない環境であることは間違いないし
毒エピソードは山ほどあるけどスレチになるから割愛します
ちなみに兄弟全員人格に問題ありだから、やっぱり育て方ってダイレクトに影響すると思う
だから子がだらだらしてたり私に反抗したり文句言ってる姿を見るとホッとする部分もある
宿題終わったから今からはうるさいこと言わずに秋の味覚狩りに行きまくってお菓子作りもやりまくるんだって私が張り切りまくってるよw
りゅうちゃろ君の話になったので、あれは例外だよというのが言いたかった
私と方向性は違うけど普通でない環境であることは間違いないし
640名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 14:35:31.63ID:Uv7XKgwW 仕事してるから宿題休みの日にまとめて見ることしかできないし、データも溜まったからそろそろ自由研究の論文まとめさせようと思ったんだけどね
子どもとテーマと観察方法決めて、最初の観察は一緒にやってこれから毎日こうやるようにと伝えていた
初日以降は観察したことはメモでとっておくように言っていたし、ほぼ毎日会話で毎回観察項目全部あげてここまでやった?→やったよ!→メモ忘れないでね→わかった
のやりとりまでしてたし、観察項目口頭では聞いていたから大丈夫だと思っていたのに今日見たらメモの取り方がひど過ぎて脱力した
どれが何日の観察かもわからなければ1週間飛んでいたところもあったし、観察項目も抜けてた
口頭では全部教えてくれてたのに
毎日メモまで見なきゃならなかったのかーそうかー
親子で抜けてる項目思い出しながら今書き起こしてるけど、疲れた
子どもとテーマと観察方法決めて、最初の観察は一緒にやってこれから毎日こうやるようにと伝えていた
初日以降は観察したことはメモでとっておくように言っていたし、ほぼ毎日会話で毎回観察項目全部あげてここまでやった?→やったよ!→メモ忘れないでね→わかった
のやりとりまでしてたし、観察項目口頭では聞いていたから大丈夫だと思っていたのに今日見たらメモの取り方がひど過ぎて脱力した
どれが何日の観察かもわからなければ1週間飛んでいたところもあったし、観察項目も抜けてた
口頭では全部教えてくれてたのに
毎日メモまで見なきゃならなかったのかーそうかー
親子で抜けてる項目思い出しながら今書き起こしてるけど、疲れた
641名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 15:12:37.15ID:tG2kNS12 >>635一緒の状況
低学年の頃作文得意で賞とかもらっていたけど、今年は本選びに失敗したのかメモしか書けてない
でもせっかくメモまで用意できたのをオジャンにするのも可哀想なので、(ちなみにそのメモが本の内容であることまで一緒w)できの悪い作品になってもなんとか形にするように共に頑張ろうぞ
低学年の頃作文得意で賞とかもらっていたけど、今年は本選びに失敗したのかメモしか書けてない
でもせっかくメモまで用意できたのをオジャンにするのも可哀想なので、(ちなみにそのメモが本の内容であることまで一緒w)できの悪い作品になってもなんとか形にするように共に頑張ろうぞ
642名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 20:24:11.96ID:jIt4adYk643名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 22:12:23.50ID:GrbDZC0Q やってしまった
子供の宿題の工作を手伝い過ぎてしまった
最初は口だけ出していたのに、次第に手を出してしまい、最後は完全に私が一人で作ってた
ふと気付くと子は隣で余った粘土で寂しそうに何か作ってた
いっそ「これじゃもうお母さんの作品じゃん!」ってキレてくれれば良かったのに、優しい子だから何も言わなかった
ただ静かに凹んでた
工作好きな子だから材料や道具買う時は凄くウキウキしてたのに
子供の宿題の工作を手伝い過ぎてしまった
最初は口だけ出していたのに、次第に手を出してしまい、最後は完全に私が一人で作ってた
ふと気付くと子は隣で余った粘土で寂しそうに何か作ってた
いっそ「これじゃもうお母さんの作品じゃん!」ってキレてくれれば良かったのに、優しい子だから何も言わなかった
ただ静かに凹んでた
工作好きな子だから材料や道具買う時は凄くウキウキしてたのに
644名無しの心子知らず
2021/08/20(金) 23:12:04.12ID:1Ag/nci0 夏休み後一週間延びてくれないかな
課題が終わらないわ
課題が終わらないわ
646名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 00:53:41.17ID:6MRB/+ZQ えっ元々9/1始業だよ
東京都墨田区
東京都墨田区
647名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 01:32:28.60ID:Lyq1XYk7 確か北の方は夏休み短いんじゃなかった?
うちも関東だから9月1日からだけどどうなるかなぁ
うちも関東だから9月1日からだけどどうなるかなぁ
648名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 01:44:06.34ID:0afSMWsv 先陣きって休校決めた相模原市だけど、元々始業式25日予定だったよ
何年か前から夏休みを短くする準備始めてた
何年か前から夏休みを短くする準備始めてた
649名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 06:24:01.04ID:fXIzpPqe 川崎市も9/1始業式に延ばしたね
うちは神奈川県の田舎の方だけど1週間くらいで変わるのかな
うちは神奈川県の田舎の方だけど1週間くらいで変わるのかな
650名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 08:25:51.61ID:93Zd/h0d こちらは大体8月最終週が2学期スタートで、今年は8月27日始業式
緊急事態宣言出たけど今のところ予定通りみたい
状況が落ち着いたら2学期にやりたいと言っていた運動会も無理だな
入学したから一度もまともな運動会やってないわ@福岡市
緊急事態宣言出たけど今のところ予定通りみたい
状況が落ち着いたら2学期にやりたいと言っていた運動会も無理だな
入学したから一度もまともな運動会やってないわ@福岡市
651名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 09:25:14.45ID:yLou7QL+ 千葉県の真ん中らへんだけど、もともと9月1日始業式の予定通り
学校からの連絡はなしだから普通に始まるんだろうな
自治体内で発症者が何人かいても、学校はいつも「少ないから」と都合よく解釈してイベントとか強行するけど
去年の運動会は親からの苦情で仕方なく縮小したみたいな感じだったし
今年もまたグダグダやりつつ運動会を強行するんだろうな
学校からの連絡はなしだから普通に始まるんだろうな
自治体内で発症者が何人かいても、学校はいつも「少ないから」と都合よく解釈してイベントとか強行するけど
去年の運動会は親からの苦情で仕方なく縮小したみたいな感じだったし
今年もまたグダグダやりつつ運動会を強行するんだろうな
652名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 09:41:24.69ID:DO6UqwLw 去年までの校長は感動大好きの体育会系だったから、運動会も発表会も合唱も遠足も行事は全部強行しててヒヤヒヤしたわ
今年は女の校長になったからか衛生優先で、既存の行事は中止か縮小、コロナだけじゃなく気温や湿度にも常に細やかに配慮してくれてありがたい
今年は女の校長になったからか衛生優先で、既存の行事は中止か縮小、コロナだけじゃなく気温や湿度にも常に細やかに配慮してくれてありがたい
654名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 10:12:33.42ID:RoT3SiCD655名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 10:24:06.90ID:7vYeJzJH 東京公立連絡きた
いつもの
「万全の感染対策をして通常通りの登校」
いつもの
「万全の感染対策をして通常通りの登校」
656名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 10:41:43.97ID:Nat5BrQO >>655
私達もも万全の感染対策wをして通常通り生活するしかない
中身の伴わない緊急事態宣言なんてもう誰も聞いちゃいないよ
安心安全のオリンピックからの安心安全の帰省コピペと同じことが起きようとしている
私達もも万全の感染対策wをして通常通り生活するしかない
中身の伴わない緊急事態宣言なんてもう誰も聞いちゃいないよ
安心安全のオリンピックからの安心安全の帰省コピペと同じことが起きようとしている
657名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 10:42:00.55ID:1BL6A2TQ 千葉だけど東京が通常なら千葉も通常だろうな〜
658名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 10:52:24.89ID:Nat5BrQO 万全の感染対策っていうのが気になる
登校前に全員にPCR検査でもするようになってからいってほしい
危ないけど授業するから頑張ってきてねくらい言えないのか
万全って言葉の軽さが凄い
ちなみに緊急事態宣言いつもでてるけど検温表の回収すらされたことすらないよ
配って終わり、感染者増えたりフェーズwが変わるとまた同じ紙を印刷して配られるのみw
登校前に全員にPCR検査でもするようになってからいってほしい
危ないけど授業するから頑張ってきてねくらい言えないのか
万全って言葉の軽さが凄い
ちなみに緊急事態宣言いつもでてるけど検温表の回収すらされたことすらないよ
配って終わり、感染者増えたりフェーズwが変わるとまた同じ紙を印刷して配られるのみw
659名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 12:25:16.47ID:nkzrI3/I 万全の対策は換気とマスクだろうね!
音無し鍵盤ハーモニカとか、色々な工夫してるよね
あの重いタブレットに鍵盤機能とかないの?
暑い中で何度も持ち帰らせたりさせてくれて感謝しかないです
一年生の下の子は今後使えないかもしれない鍵盤ハーモニカを早々に買わされました
どこかでキックバックとかあるの?っていう
音無し鍵盤ハーモニカとか、色々な工夫してるよね
あの重いタブレットに鍵盤機能とかないの?
暑い中で何度も持ち帰らせたりさせてくれて感謝しかないです
一年生の下の子は今後使えないかもしれない鍵盤ハーモニカを早々に買わされました
どこかでキックバックとかあるの?っていう
660名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 12:26:34.19ID:d0ciVAxE661名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 12:31:29.12ID:jp/Krri1 >>659
鍵盤ハーモニカは、いよいよ使うって日の前日にアマゾンでポチったわ
が、緊急事態宣言で音楽会も中止だろうね
タブレットは10万円するから大事に使えと教えられてるらしいが
アマゾンタブレット8000円のが使いやすそうだし軽い…もう勘弁してくれ…
鍵盤ハーモニカは、いよいよ使うって日の前日にアマゾンでポチったわ
が、緊急事態宣言で音楽会も中止だろうね
タブレットは10万円するから大事に使えと教えられてるらしいが
アマゾンタブレット8000円のが使いやすそうだし軽い…もう勘弁してくれ…
662名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 13:00:16.56ID:bpQdoWkJ 9月にプール1回だけやるらしいんだけど、1学期にやらなかった理由が感染状況を様子見するためだったらしくて1学期にやっといたらよかったのに…と今は思う
この感じだと中止になる気がするからゼッケンはつけない方がよさそうだな
この感じだと中止になる気がするからゼッケンはつけない方がよさそうだな
663名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 13:12:26.47ID:Fg3afe6r664名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 13:24:16.66ID:DO6UqwLw 現場の先生方も本音は嫌だと思うんだよね
ウイルスの培養室みたいな教室で授業するの…
奥さんが妊婦さんとか、乳幼児持ちとか、老親と住んでる先生もいるだろうし…
ウイルスの培養室みたいな教室で授業するの…
奥さんが妊婦さんとか、乳幼児持ちとか、老親と住んでる先生もいるだろうし…
665名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 13:35:51.66ID:yLou7QL+ 万全の感染対策ねえ……
2密はセーフとかオンライン終業式(児童は教室、校長だけ放送室)とかやってるウチの学校
万全だわ
2密はセーフとかオンライン終業式(児童は教室、校長だけ放送室)とかやってるウチの学校
万全だわ
666名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 13:56:00.97ID:MNsxJ0Da 保護者がせめてワクチンうち終わってから授業再開できるように
ちゃんとワクチン段取りできなかったんかね
せめて目標か目安だけでも掲げとけば違うと思うんだけど
私まだ1回目も打ててない、予約はしてるけど今家庭内感染は困るなぁ
上の子受験生で、上の子のワクチンもまだだし
ちゃんとワクチン段取りできなかったんかね
せめて目標か目安だけでも掲げとけば違うと思うんだけど
私まだ1回目も打ててない、予約はしてるけど今家庭内感染は困るなぁ
上の子受験生で、上の子のワクチンもまだだし
667名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 14:38:15.92ID:/exLlrNE 子の友達、来週緊急事態宣言下の母方実家へ新幹線で帰省するそうだ
せめてお盆だったら必然的に2週間会わずにすむのに、なぜ今?
その子の親に内緒ね!って言われたからしばらく休むという気もないんだろうな
せめてお盆だったら必然的に2週間会わずにすむのに、なぜ今?
その子の親に内緒ね!って言われたからしばらく休むという気もないんだろうな
668名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 14:51:42.88ID:atSK18DQ ttps://covid-19.nec-solutioninnovators.com/
上記のデータから、東京だと1000人のうち2〜3人は毎週発症してる(計算間違ってたらごめん)から家族含めたら絶対誰か発症してるよなーと思うと…
入院もできない状態だし、ちょっと本当に1週間位登校せず様子見しようか考えてる
上記のデータから、東京だと1000人のうち2〜3人は毎週発症してる(計算間違ってたらごめん)から家族含めたら絶対誰か発症してるよなーと思うと…
入院もできない状態だし、ちょっと本当に1週間位登校せず様子見しようか考えてる
669名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 17:34:39.59ID:SPTRYvTB >>660
東京も区によるかもしれないけど、パラ観戦させないところが多いよ。
東京も区によるかもしれないけど、パラ観戦させないところが多いよ。
670名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 19:55:18.98ID:2GJ0DpvT うちの区もパラ観戦中止 夏休み前に連絡来てた
でも学校は通常通りやるみたい
対策万全って言うけど去年からマスクしてなかったり手洗いしない子がいたり
って聞いてたから信用出来ないわ
でも学校は通常通りやるみたい
対策万全って言うけど去年からマスクしてなかったり手洗いしない子がいたり
って聞いてたから信用出来ないわ
671名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 21:15:23.34ID:wrtdsO0x 市教委に電話したら通常通り、感染者が出たら学年単位や学校単位で休校って言われたわ
デルタ株なんて存在しないみたいだよね
デルタ株なんて存在しないみたいだよね
672名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 21:43:45.44ID:DO6UqwLw クラスで感染者出ても、マスクしてるから全員が非濃厚接触者っていう謎ルールは今後は改善されるのかな
673名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 21:46:15.11ID:2GJ0DpvT674名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 21:48:54.22ID:Lyq1XYk7 改善されないどころか、どんどん改悪されていくんじゃない?
まだ余裕がある頃に学校で感染者出ても、金曜日の夕方にメール来て週末消毒、月曜から通信登校だった
陽性者の学年やクラスも内緒。子供はうわさでなんとなく分かってたけど、教えてはくれなかった
まだ余裕がある頃に学校で感染者出ても、金曜日の夕方にメール来て週末消毒、月曜から通信登校だった
陽性者の学年やクラスも内緒。子供はうわさでなんとなく分かってたけど、教えてはくれなかった
676名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 23:00:00.02ID:eMopVfBl >>675
うち名古屋だけど初めてコロナでたときに当該のクラスだけ3日休みで何年何組だろうってママ友いないから聞く人いなくモヤモヤしてたら登校班のひとりからお休みの連絡入ってソッコー判明したわw
うち名古屋だけど初めてコロナでたときに当該のクラスだけ3日休みで何年何組だろうってママ友いないから聞く人いなくモヤモヤしてたら登校班のひとりからお休みの連絡入ってソッコー判明したわw
678名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 14:07:42.53ID:sT7hbSur >>641
あなたの励ましを受けて何とか書かせたよ。でも終わった後に1000字以上と見て…1枚半しか書いてないけどとりあえず出すよー。
うちの学校は毎日記入するはみがきカレンダーなるものがあるんだけどみなさんある?この前書いてなくて怒ったばっかなのにまた書いてないのを見つけた。こんなことがいっつもでほんと疲れる。
あなたの励ましを受けて何とか書かせたよ。でも終わった後に1000字以上と見て…1枚半しか書いてないけどとりあえず出すよー。
うちの学校は毎日記入するはみがきカレンダーなるものがあるんだけどみなさんある?この前書いてなくて怒ったばっかなのにまた書いてないのを見つけた。こんなことがいっつもでほんと疲れる。
679名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 15:41:14.81ID:zIha9WoN 歯磨きカレンダーこそ意味ないよね
うちの子もつけるの忘れてるけど後から適当に塗って提出させるわ
作文のテーマが将来の夢的なやつなんだけど、なんか理想が高過ぎて真面目な内容になってしまった。単に学校に提出して終わりだと思ってたけど、これってまさか2学期の参観で読ませるとかクラスに貼り出すとか学級通信に載せるとかないだろうな
今更ながらもうちょっと砕けた内容でも良かったかもと思ってしまったよ
うちの子もつけるの忘れてるけど後から適当に塗って提出させるわ
作文のテーマが将来の夢的なやつなんだけど、なんか理想が高過ぎて真面目な内容になってしまった。単に学校に提出して終わりだと思ってたけど、これってまさか2学期の参観で読ませるとかクラスに貼り出すとか学級通信に載せるとかないだろうな
今更ながらもうちょっと砕けた内容でも良かったかもと思ってしまったよ
681名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 18:06:20.57ID:TQ2mN8Ee 子供が自由研究で自分でテーマ決めて一生懸命データとって頑張ってた
まとめに苦労していたので夫に助言を頼んで、仕上がったものを見てみたら子供の言葉ではない専門用語みたいなの濫用されていて台無し…
子供に、明日こっそり言葉だけ変えてやり直そうと言ったけど、なんで?この言葉の方がカッコいいじゃん!って聞く耳持たず…
まとめに苦労していたので夫に助言を頼んで、仕上がったものを見てみたら子供の言葉ではない専門用語みたいなの濫用されていて台無し…
子供に、明日こっそり言葉だけ変えてやり直そうと言ったけど、なんで?この言葉の方がカッコいいじゃん!って聞く耳持たず…
682名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 19:07:29.16ID:loBPucpi684名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 19:25:38.92ID:zIha9WoN685名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 20:22:05.37ID:MoQsFcZY うちも歯磨きカレンダーあるけど適当だわ
686名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 20:55:02.69ID:M4h+OhIz 歯磨きカレンダーは提出ノルマないから全くやってないわ
687名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 21:28:45.22ID:MfnaLFsn うちははみがき朝昼晩に寝た時間起きた時間、手洗ったかお手伝いしたかもチェックあり。そして提出あり。こんなん適当でいいやんと思いつつ、適当でいいって教えるのもどうなんだろと悩む…のでもうやめてほしい!
688名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 22:00:15.01ID:Od3tDlzl うちの市だんだん感染する人が増えてきてる
来週から学校だけど大丈夫なのかな
来週から学校だけど大丈夫なのかな
689名無しの心子知らず
2021/08/22(日) 22:35:55.28ID:2rNpKaZU 9月1日からだけど東京だから休ませて様子見る事にしたよ今日も陽性出たって学校メール来たわ
絶対お盆で帰省したりレジャー行った人もいるだろうし
絶対お盆で帰省したりレジャー行った人もいるだろうし
691名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 01:12:59.14ID:9bJtQ0wg692名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 08:42:52.06ID:1Te1nqZm 始業式が一週間伸びた〜
693名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 09:56:01.64ID:Vv323/f9 うちは元々9月1日からだけど延長や短縮授業にするなら早く知らせてほしい
694名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 11:11:18.37ID:A9cLsWOS 最近バスケットボールやサッカーボールからゴムボールに変えたらしい
柔らかければいいだろうと思ってのことなんだろうけどそこまでしてでも道路でボール遊びしないといけないんだな
柔らかければいいだろうっていう乏しい発想が哀れ
柔らかければいいだろうと思ってのことなんだろうけどそこまでしてでも道路でボール遊びしないといけないんだな
柔らかければいいだろうっていう乏しい発想が哀れ
695名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 11:18:05.68ID:y8mpxgsF >>691
答えてくれてありがとう
少しずつ増えてくるのは心配で仕方ないね…
お互い気をつけようね
こちらは東京の西の方。
主要都市はかなりきてるけど区内よりかはマシな(あくまで)感じ。
2学期あけたら子どもたちかなり危ないと思うわ…
休ませようかなと本気で思ってる
答えてくれてありがとう
少しずつ増えてくるのは心配で仕方ないね…
お互い気をつけようね
こちらは東京の西の方。
主要都市はかなりきてるけど区内よりかはマシな(あくまで)感じ。
2学期あけたら子どもたちかなり危ないと思うわ…
休ませようかなと本気で思ってる
696名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 11:57:22.93ID:uWqPfeDg >>687
うちのとこも、毎日最多人数更新してるのに、25日から学校始まる。8月いっぱいは給食ないみたいだけど、中途半端なことするなら、8月いっぱいは夏休みにしたらいいのにと思う。あんまり行かせたくないなぁ。
うちのとこも、毎日最多人数更新してるのに、25日から学校始まる。8月いっぱいは給食ないみたいだけど、中途半端なことするなら、8月いっぱいは夏休みにしたらいいのにと思う。あんまり行かせたくないなぁ。
698名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:08:54.90ID:qRr51SLS >>695
うちも東京西部
近所の広めの公園は毎日ピクニックのママさんたちやノーマスクの子ども、ランナーで賑わってる
目の前の保育園は陽性者が断続的に出てるので8月は4回休園があったみたい
聖火ランナーの観客も結構いたし、あまり危機感ない街なのよね…
うちも東京西部
近所の広めの公園は毎日ピクニックのママさんたちやノーマスクの子ども、ランナーで賑わってる
目の前の保育園は陽性者が断続的に出てるので8月は4回休園があったみたい
聖火ランナーの観客も結構いたし、あまり危機感ない街なのよね…
699名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:14:54.84ID:vgsfmws8 娘の友達一家がこの時期に沖縄旅行していると間接的に聞いてしまいちょっと引いた
そんな人達が新学期から来るんだよ子どもに罪はないかもしれないけど
そんな人達が新学期から来るんだよ子どもに罪はないかもしれないけど
700名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:30:05.94ID:pkPCVQvG >>699
うちは私立小なんだけど、「コロナはただの風邪」までいかないけどそれに近い考えのご家庭が多い
帰省は当たり前だし旅行に行く人も結構いる
クラスのLINEにキャンプやBBQ、科学館に行こうというお誘いも数回あった
新学期怖いわ
うちは私立小なんだけど、「コロナはただの風邪」までいかないけどそれに近い考えのご家庭が多い
帰省は当たり前だし旅行に行く人も結構いる
クラスのLINEにキャンプやBBQ、科学館に行こうというお誘いも数回あった
新学期怖いわ
701名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:30:11.65ID:Lg9ecIn1 もう我慢の限界!って飛び出しちゃうというよりかは、そういう人たちは最初から自粛なんてしてないんだろうなと思ってる
せめて内緒にしとくならバレないのに、自慢したくて仕方ないから安心安全に行ったことを自ら発信するしね
せめて内緒にしとくならバレないのに、自慢したくて仕方ないから安心安全に行ったことを自ら発信するしね
703名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:40:04.61ID:jApUsc2m 心配ならワクチン打てばいいんじゃない?安心するんでしょ
704名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:40:50.21ID:jApUsc2m 予約とれるまで休ませて自主勉したら?
705名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 12:43:33.31ID:CldZuuLM 結局まともな人間が学ぶ場を奪われるんだよね
706名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 13:10:59.06ID:HR4TXPs3 始業式延期になったところはどこの県?
都内かな
都内かな
707名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 13:14:56.57ID:Vv323/f9 パートだけど仕事してるから休校や分散登校するなら早く決めて欲しい
誰にもわからないことだけどいつまでこの状態なんだろう
仕事の段取りするのに疲れたから3ヶ月以上そうなるなら仕事辞めたい
誰にもわからないことだけどいつまでこの状態なんだろう
仕事の段取りするのに疲れたから3ヶ月以上そうなるなら仕事辞めたい
708名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 13:26:27.36ID:qAqcA/N4 塩野義がmRNAじゃない従来タイプのワクチンと薬(症状の緩和ではなくウイルス自体をなんとかするタイプ)作ってるからそれ待ちかな
冬以降らしいけど…
冬以降らしいけど…
709名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 13:28:45.54ID:DkWBrJfs711名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 13:59:34.17ID:9bJtQ0wg >>701
内緒にしててほしいよね
子供にも誰にも話したらダメよ。って言ってたらいいけど連休明けって県外のおじいちゃん、おばあちゃんの家に行った。県外の○○(観光地)に行ってホテル泊まったとか子供が聞いて帰って来るんだよね
内緒にしててほしいよね
子供にも誰にも話したらダメよ。って言ってたらいいけど連休明けって県外のおじいちゃん、おばあちゃんの家に行った。県外の○○(観光地)に行ってホテル泊まったとか子供が聞いて帰って来るんだよね
712名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 14:26:54.65ID:B0DnyeBm 署名運動とかないのかなぁ
学校休校。
共働きや給食のお仕事考えたら無理か……
割りきって休むしかないかな
学校休校。
共働きや給食のお仕事考えたら無理か……
割りきって休むしかないかな
713名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 14:37:21.31ID:Ye5dLXiZ 休校にしてほしいね
オリパラやったくせにの批判が怖くて思い切った決断というのは期待できないけど、できるものならそうしてほしい
解放的な夏休みを過ごしたウェイ系の人達としばらく物理的な距離を置きたい
オリパラやったくせにの批判が怖くて思い切った決断というのは期待できないけど、できるものならそうしてほしい
解放的な夏休みを過ごしたウェイ系の人達としばらく物理的な距離を置きたい
714名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 14:38:58.43ID:Lg9ecIn1 自主的にしばらく休んだら、感染したのでは?とあらぬ噂が立てられそうで怖いわ
715名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 14:52:03.88ID:ByP/MXeo716名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 14:53:53.48ID:Vv323/f9 9月5日が閉会式か
オリパラやった事なんて忘れたように自粛自粛になるのかな
オリパラやった事なんて忘れたように自粛自粛になるのかな
717名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 15:01:03.28ID:qRr51SLS うちの地域は休校反対派のほうが多そうだから無理かな
市長も身内にコロナ出ても公務してたし
塾も感染者出てるところ多いみたいだし自主的に休校にするわ
市長も身内にコロナ出ても公務してたし
塾も感染者出てるところ多いみたいだし自主的に休校にするわ
718名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 15:05:38.88ID:Fe1cS9yq 休校派の人たちは塾や習い事とかしていますか?
辞めたか休会か月謝払ってるけどとりあえず休んでるか気になる
辞めたか休会か月謝払ってるけどとりあえず休んでるか気になる
719名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 15:24:45.12ID:bv6BxjRw 休校にしてほしい人だけど、習い事行ってる
個人のピアノ教室と少人数編成の塾のみだけど
自分が休めばいいだけと言われればそれまでだけど、いつ落ち着くかも分からない中で自分だけ休みますをしてもどこかであきらめて同じ状況下で登校しないといけなくなると思うからこそ、休校にしてみんなで引き締めてほしいと思うんだよね
日々市内で10人程度だけど、自分の学校で感染者出た時やクラスの子の学校で感染者出た時はその都度2週間休んでる
授業は配信されているから困らないし、そんな感じで半端な対策するくらいしかできることないなー
個人のピアノ教室と少人数編成の塾のみだけど
自分が休めばいいだけと言われればそれまでだけど、いつ落ち着くかも分からない中で自分だけ休みますをしてもどこかであきらめて同じ状況下で登校しないといけなくなると思うからこそ、休校にしてみんなで引き締めてほしいと思うんだよね
日々市内で10人程度だけど、自分の学校で感染者出た時やクラスの子の学校で感染者出た時はその都度2週間休んでる
授業は配信されているから困らないし、そんな感じで半端な対策するくらいしかできることないなー
720名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 16:28:17.88ID:xemcEjll 子供自身が喘息の基礎疾患有りで毎日吸入と予防薬内服してるから9月いっぱいくらいは休ませたいなと思っているところに
9月予定の運動会は延期せず、規模縮小・親の参観無し・リモート配信して予定日に実施しますと学校から一斉メールの連絡が来て、運動会も休ませたら可哀想かなとか迷ってきた
勿論コロナにかかって苦しんだり万が一があったらと思ったら温いこと言ってられないけど
親が運動会一回くらい休んだって思ってても、やっぱり子供は楽しみにしてるよね
9月予定の運動会は延期せず、規模縮小・親の参観無し・リモート配信して予定日に実施しますと学校から一斉メールの連絡が来て、運動会も休ませたら可哀想かなとか迷ってきた
勿論コロナにかかって苦しんだり万が一があったらと思ったら温いこと言ってられないけど
親が運動会一回くらい休んだって思ってても、やっぱり子供は楽しみにしてるよね
722名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 17:01:21.08ID:ByP/MXeo723名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 17:23:53.05ID:HR4TXPs3724名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 18:02:13.19ID:PGyp6TEL >>689
うちも東京なんだけど、夏休み中なのに感染者出ましたって連絡くるの?
夏休みなら校内の人とは接触ないよね。
うちはスレタイ児も中学生の子もどちらも連絡ないよ。一人も出てないと解釈するのか、休み中だから連絡がないとするのか。
人口多い区だし一人も出てないはないと思うから、やはり区の方針なのかもね。
うちも東京なんだけど、夏休み中なのに感染者出ましたって連絡くるの?
夏休みなら校内の人とは接触ないよね。
うちはスレタイ児も中学生の子もどちらも連絡ないよ。一人も出てないと解釈するのか、休み中だから連絡がないとするのか。
人口多い区だし一人も出てないはないと思うから、やはり区の方針なのかもね。
726名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 18:33:01.87ID:DkWBrJfs >>724
今まで陽性分かった日に連絡来てるよ
本日生徒が〜って感じ
PCR受けたり陽性の時は学校にも連絡しなきゃいけない決まりなんだけどちゃんと報告してない人もいるかも知れない
夏休み中は2〜3回来たよ
今まで陽性分かった日に連絡来てるよ
本日生徒が〜って感じ
PCR受けたり陽性の時は学校にも連絡しなきゃいけない決まりなんだけどちゃんと報告してない人もいるかも知れない
夏休み中は2〜3回来たよ
727名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 18:39:37.03ID:0S74drcb >>737
横レスですまん
大阪だけど、感染者出たら陽性出た日に一斉メール来るよ(だいたい夜遅め)
平日に被ってたら○日まで休校
金曜日判明なら土日挟んで月曜は通常通り、もし感染広がってたら休校延長しますって
休み期間はそもそも登校しないので誰かしら感染してたとしても一斉に連絡は無いと思う
検査受けたり陽性出たら学校に報告はしてくださいと言われてるけどね
横レスですまん
大阪だけど、感染者出たら陽性出た日に一斉メール来るよ(だいたい夜遅め)
平日に被ってたら○日まで休校
金曜日判明なら土日挟んで月曜は通常通り、もし感染広がってたら休校延長しますって
休み期間はそもそも登校しないので誰かしら感染してたとしても一斉に連絡は無いと思う
検査受けたり陽性出たら学校に報告はしてくださいと言われてるけどね
728名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 18:50:30.26ID:TbDyVsLT 読書感想文はとっくに終わらせてたのに、締切日までに提出するのをすっかり忘れてたわ
729名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 19:52:16.17ID:9bJtQ0wg 学校からメール来て31日まで臨時休業になったわ
9月1日〜3日までは四時間授業だって
9月1日〜3日までは四時間授業だって
730名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 20:29:14.47ID:MP8FKF1M 学校は予定通り明後日から
ただし当面の間は6時間目カットで、短縮5時間授業にするらしい
運動会は昨年同様、二学年合同で授業の一環としてやるのかな
10月末の予定だけど、どうなるんだろう…
ただし当面の間は6時間目カットで、短縮5時間授業にするらしい
運動会は昨年同様、二学年合同で授業の一環としてやるのかな
10月末の予定だけど、どうなるんだろう…
731名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 21:09:13.14ID:B6YRS2Yr あくまで私個人の気持ちだけど、こども達が思い出ないのは可哀想だからー楽しみにしてることがなくなるのは可哀想だからーという理由で運動会とか学芸会とか無理してしてもらわなくてもいいんだけどなぁ。
コロナで辛い思いする方が、万が一親が亡くなったりする方がよっぽど可哀想だからオンライン授業でいいです……と思っている
コロナで辛い思いする方が、万が一親が亡くなったりする方がよっぽど可哀想だからオンライン授業でいいです……と思っている
732名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 21:10:48.57ID:Pwyab/RG734名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 21:35:05.80ID:ixPL3R5o 小4娘が右胸が痛いって言い出したので「おっぱい大きくなってるんだよ」って言ってたんだけど今日見たら右の乳輪だけ大きくなってる
膨らんでるんじゃなくて円が大きくなってて色も濃くなってる
二次性徴って乳輪も大きくなるよね?
あまりに左右差大きいので心配になってる
膨らんでるんじゃなくて円が大きくなってて色も濃くなってる
二次性徴って乳輪も大きくなるよね?
あまりに左右差大きいので心配になってる
735名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 21:47:51.86ID:MP8FKF1M736名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 22:41:59.68ID:EawVvXVd739名無しの心子知らず
2021/08/23(月) 23:37:41.96ID:uWqPfeDg740名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 00:07:13.04ID:axzq0pvR 札幌ですでに4校で学級閉鎖のニュースあったね
741名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 00:08:32.33ID:ymjMvQkC 漢字ドリルをやって間違った漢字を書いたり読み仮名が違った場合って、どのようにお直しをさせていますか?
今までは間違ってる漢字があったらこうだよ!って書いて教えたり、読み仮名も教えていました。
余裕がある時は辞書を使って調べさせましたが続かず
今までは間違ってる漢字があったらこうだよ!って書いて教えたり、読み仮名も教えていました。
余裕がある時は辞書を使って調べさせましたが続かず
742名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 00:10:51.89ID:ymjMvQkC 途中で書いてしまいました
ただその場で教えると、別の日に改めて同じ問題をやると覚えていないことが多くて
元々漢字の定着率が悪くてどういう勉強法がいいのか色々探りながらやっています
何かおすすめの勉強法あるかな??
ただその場で教えると、別の日に改めて同じ問題をやると覚えていないことが多くて
元々漢字の定着率が悪くてどういう勉強法がいいのか色々探りながらやっています
何かおすすめの勉強法あるかな??
743名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 08:08:11.43ID:3RRYL/4N 8月休みにして9月から給食アリで始まって欲しい
早起きして午前中で帰ってくるのダルい
早起きして午前中で帰ってくるのダルい
745名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 11:01:20.35ID:JUGl4TAD うちは来週の月曜日が新学期で、しばらく分散登校だわ。
746名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 11:34:04.70ID:8sQqngyd 学校でマスク取らせるの恐いから9月いっぱい位は給食なしで帰ってきて欲しいわ
747名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 12:31:40.28ID:aGEIWh0V 自主的に帰らせりゃ良いんじゃない?
748名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 13:10:51.76ID:pX5Q2qR0 一人だけ感染防いでも意味ないんじゃ?
749名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 15:05:08.85ID:EuwMCy6R750名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 15:36:23.96ID:zCvwDDNa >>742
いっぱい間違えてる時は一個でいいから今日覚えよう、どれにする?って決めさせて、覚えるまで頑張ってもらう
て、次の日同じのさせて覚えてたら誉めて、また一個覚えてもらう
高学年だと間に合わないかもだけど0よりいいかなと
いっぱい間違えてる時は一個でいいから今日覚えよう、どれにする?って決めさせて、覚えるまで頑張ってもらう
て、次の日同じのさせて覚えてたら誉めて、また一個覚えてもらう
高学年だと間に合わないかもだけど0よりいいかなと
751名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 16:02:21.03ID:aNZ21CQG 漢字はねぇ…やった時は覚えてるんだよね
テストも満点とったり
その2か月後にもう一度テストすると半分忘れてるよね
あと熟語によって読み方違うからね…
テストも満点とったり
その2か月後にもう一度テストすると半分忘れてるよね
あと熟語によって読み方違うからね…
752名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 16:15:24.97ID:W88fNlmG 使わないと忘れる
自分が高校時代学んだことも
当時は覚えていたけど
使わないからだいぶん忘れたw
自分が高校時代学んだことも
当時は覚えていたけど
使わないからだいぶん忘れたw
753名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 16:53:44.73ID:ERLSTGaZ >>741
漢字は忘れちゃうよね。うちも苦手なんだけど、覚えるまでは細かく小テストみたいに夕方やって夜やって朝また聞いて、って感じでやってる。1週間位経ったらまた聞いたりしてる。何回やっても覚えられない漢字はドリルに印付けたりノートに書いといて、まとめのテストみたいな時の前にまた聞いてる。そういう漢字はだいたい忘れてるけど、何回もやってるとそのうち覚える。
後は覚えにくいのは語呂合わせみたいにして覚えさせてるのもあるけど、こうやって覚えると絶対に忘れないみたいw
漢字は忘れちゃうよね。うちも苦手なんだけど、覚えるまでは細かく小テストみたいに夕方やって夜やって朝また聞いて、って感じでやってる。1週間位経ったらまた聞いたりしてる。何回やっても覚えられない漢字はドリルに印付けたりノートに書いといて、まとめのテストみたいな時の前にまた聞いてる。そういう漢字はだいたい忘れてるけど、何回もやってるとそのうち覚える。
後は覚えにくいのは語呂合わせみたいにして覚えさせてるのもあるけど、こうやって覚えると絶対に忘れないみたいw
754名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 16:58:38.60ID:1soGR2IY 夏休みの宿題の丸つけ今必死でやってるわ
面倒すぎる
面倒すぎる
755名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:05:25.14ID:R8TedMJI 漢字なんて8割方できてれば良いと思う
756名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:10:09.33ID:pX5Q2qR0 登校日に課題提出なんだけど、夏休みの自由課題全部やってきた子がいたらしい
どう考えても不真面目っぽい男子なんだが親御さんの苦労が泣けるw
どう考えても不真面目っぽい男子なんだが親御さんの苦労が泣けるw
758名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:23:06.06ID:R8TedMJI 不真面目っぽくても、親が積極的に宿題に関わったり自由課題をするものとして教えるのはこの先役に立つと思うよ
中学になったら突然あれもこれも必須ってなるのに、やらない癖がついていたら結局やらずに9月いっぱい怒られるダメ生徒になりそうだ
中学になったら突然あれもこれも必須ってなるのに、やらない癖がついていたら結局やらずに9月いっぱい怒られるダメ生徒になりそうだ
759名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:32:50.92ID:pX5Q2qR0 いや、うちも全部やったから嫉妬とかではないけど、言葉足らずでゴメン
一緒にやるとか教えるとかならわかるけど、子供曰く親が全部やったような立派な作品だったらしい
絵も習字も大人が書いたようなものだったとか
癇癪が多くて発達の心配をしているというのを以前その子のお母さんから聞いたことがあるから、あれだけやらせるのは相当な苦労だったろうなと
一緒にやるとか教えるとかならわかるけど、子供曰く親が全部やったような立派な作品だったらしい
絵も習字も大人が書いたようなものだったとか
癇癪が多くて発達の心配をしているというのを以前その子のお母さんから聞いたことがあるから、あれだけやらせるのは相当な苦労だったろうなと
760名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:36:04.59ID:fyVg7Ya/ うわぁ…
761名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:36:55.13ID:lUef84Dv 変に取り繕わないで「親が全部やってあげてたいへんねーww」って言えばいいのに
762名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:40:26.12ID:2GLLQebu えっ、何が言いたいんだろ
よその子の事そんな気になるんか…
よその子の事そんな気になるんか…
763名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:45:55.07ID:r//Q2tgi 全部提出したのは自分の家だけだと思ってた
子供に聞いたらあそこの家もやってた
ムキーって感じかな
常にマウントとるタイプかな
子供に聞いたらあそこの家もやってた
ムキーって感じかな
常にマウントとるタイプかな
764名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 18:57:32.06ID:pX5Q2qR0 たしかに読み返したら意地悪いレスでした、すみません
多動気味で参観日も私語が多くて、口より先に手が出る子なのでイメージが悪かったのでそういう見方になってました
スレ汚し失礼しました、消えます
多動気味で参観日も私語が多くて、口より先に手が出る子なのでイメージが悪かったのでそういう見方になってました
スレ汚し失礼しました、消えます
766名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:15:09.65ID:vnZyFa9d 後出しで悪口付け足す時は大概言いがかりだと思ってる
767名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:22:34.32ID:kvhHpJDg 大人がやったような作品とか、全部やって来たとか子供もすごく観察しているよね…
768名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:40:37.74ID:g/B3crPy769名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:45:58.42ID:Q8dbUpAS >>764
意地悪いレスでしたって言ってからも追加のネガティブ情報盛ってくるのすごいねw
意地悪いレスでしたって言ってからも追加のネガティブ情報盛ってくるのすごいねw
770名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:53:08.33ID:UJnAg/S3 ウォッチャーな人は暇なんだと思う
暇だから他所が気になって仕方ないのよ
暇だから他所が気になって仕方ないのよ
771名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 19:53:19.99ID:W88fNlmG そこまで絡むようなネタか?w
772名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 20:14:11.08ID:GMTt1xxk >>769
これ
どう見ても2行目はいらなかったね
うちの学校は明日登校日で給食食べて14時頃下校
明後日から月末までは自宅でリモート学習が決定した
明日1日だけわざわざ登校させる意味は?しかも分散登校でもないし給食もあるし…
私自身ワクチン打ててないし感染者数が増えてる県だし、公欠扱いになるらしいから明日は休ませると連絡しといた
今日のリモート学習で「夏休みに○○(うちの県より感染者数の多い地方都市)に遊びに行った!」って声が聞こえてきたし、そんな子のいるクラスに行かせたくないわ
これ
どう見ても2行目はいらなかったね
うちの学校は明日登校日で給食食べて14時頃下校
明後日から月末までは自宅でリモート学習が決定した
明日1日だけわざわざ登校させる意味は?しかも分散登校でもないし給食もあるし…
私自身ワクチン打ててないし感染者数が増えてる県だし、公欠扱いになるらしいから明日は休ませると連絡しといた
今日のリモート学習で「夏休みに○○(うちの県より感染者数の多い地方都市)に遊びに行った!」って声が聞こえてきたし、そんな子のいるクラスに行かせたくないわ
773名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 20:15:03.71ID:SLcw9efz たし
774名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 20:16:27.78ID:SLcw9efz775名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 20:57:48.73ID:aICQTnd4 多動とか他の子に迷惑かけるのは確かに嫌だけど確かにそこまで絡むネタではないと思うわ
普段嫌な思いしてたから出ちゃったんでしょきっと知らんけど
>>772
道具箱とか持って行ったり今後の予定のプリント配る為かなと思った
でも新学期うちは自主休校だよ
普段嫌な思いしてたから出ちゃったんでしょきっと知らんけど
>>772
道具箱とか持って行ったり今後の予定のプリント配る為かなと思った
でも新学期うちは自主休校だよ
776772
2021/08/24(火) 21:33:40.83ID:wkZNRFrt >>775
持ち物や夏休みの宿題の提出なんて、学校に先生がいる時間帯ならいつでもできるからね
このご時世にわざわざ子供たちを集めてやる必要はない
先生達もどこまでワクチン接種が済んでるか分からないから不安だろうし
赤白帽や上履きや引き出しの中の物はいつ使えるようになるか分からないけど、家にあっても邪魔だろうし持ってきてくれていいって言ってくれた
今後の予定のプリントはその時に渡すと言ってくれたわ
持ち物や夏休みの宿題の提出なんて、学校に先生がいる時間帯ならいつでもできるからね
このご時世にわざわざ子供たちを集めてやる必要はない
先生達もどこまでワクチン接種が済んでるか分からないから不安だろうし
赤白帽や上履きや引き出しの中の物はいつ使えるようになるか分からないけど、家にあっても邪魔だろうし持ってきてくれていいって言ってくれた
今後の予定のプリントはその時に渡すと言ってくれたわ
777名無しの心子知らず
2021/08/24(火) 23:47:46.60ID:cbt3Ioce いよいよ明日が始業式だわ。私のとこは感染者増え続けてるのに休校にしてくれない。午前中だけ学校行って、午後からは家でリモートだって。
778名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 00:07:43.18ID:yJfEuolf 午前中は授業して午後はリモートとか何の意味も無いよね
登校して接触する機会があるなら
1時限だけだろうが6時限までみっちりだろうがリスク全く変わらない
登校して接触する機会があるなら
1時限だけだろうが6時限までみっちりだろうがリスク全く変わらない
779名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 01:09:41.00ID:b6+FDvS5 午前中だけ羨ましい
分散登校だけど学年別だから結局教室は密で給食もあるから意味ないし
5人以上の会食は禁止って言ってるけど、給食なんて30人以上の会食じゃん
学校はただ表向きだけ対策してますってアピールしてるだけで無責任すぎる
分散登校だけど学年別だから結局教室は密で給食もあるから意味ないし
5人以上の会食は禁止って言ってるけど、給食なんて30人以上の会食じゃん
学校はただ表向きだけ対策してますってアピールしてるだけで無責任すぎる
780名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 01:10:32.44ID:XVgYk94O 夏休み中に読書ノート150冊達成した
図書館の本は興味のあるジャンルは借り尽くして、同じ本何回も借りてる
色んなジャンルの本読んで欲しいけど、私がセレクトした本は興味なさそうに読むしなあ
図書館の本は興味のあるジャンルは借り尽くして、同じ本何回も借りてる
色んなジャンルの本読んで欲しいけど、私がセレクトした本は興味なさそうに読むしなあ
781名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 01:10:38.91ID:thKM0pYB 給食がない=マスク外さなくていい
意味無くはないと思うけどな
意味無くはないと思うけどな
783名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:09:32.44ID:Wk4/BWT2 給食ナシは効果あると思う
うちの方は、普通に給食食べて5時間授業に短縮するんだって。それに何の意味があるのかさっぱり理解できない
うちの方は、普通に給食食べて5時間授業に短縮するんだって。それに何の意味があるのかさっぱり理解できない
784名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:16:20.06ID:FdKZWLlp 本は親が読ませたいの強引に読ませちゃダメだって言うよね
785名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:37:39.04ID:6nrj4ewl 150冊ってお子さんが読みたくて読んだのかね?
親のエゴならやめてあげてほしいわ
親のエゴならやめてあげてほしいわ
786名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:47:50.07ID:1B59zW2N そりゃ本人が読書好きで読んだんでしょう
そうじゃなければ親に言われたところで150冊も読めない
そうじゃなければ親に言われたところで150冊も読めない
787名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:49:45.72ID:dE9yMotP 愛読本は主に漫画かゲームの攻略本、学校の強制的な読書週間でも学習漫画しか借りてこなかった息子が、最近やっとまともな本を人並みに読書するようになったわ
10歳になってようやく脳ミソの線が繋がってきた…
10歳になってようやく脳ミソの線が繋がってきた…
788名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:50:28.62ID:2/8hd2U0 本が好きな子なら1日5冊くらい余裕だけどな
30日に150冊でそんな目くじら立てることかね
30日に150冊でそんな目くじら立てることかね
789名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:57:55.55ID:PeyOM/H/ 学校の読書の時間でならそれなりに読むけど、うちじゃほとんど読まないわ
借りてくるのも動物のひみつみたいな本ばかり
図鑑や図録もいいんだけど、読書=物語のイメージが強すぎて、なんか違うような気がしてしかたない
借りてくるのも動物のひみつみたいな本ばかり
図鑑や図録もいいんだけど、読書=物語のイメージが強すぎて、なんか違うような気がしてしかたない
790名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 10:13:34.50ID:dMRbTuG6 読書好きなんだけど緊急事態宣言で図書館が閉まっちゃってなかなか新しい本読めないのがなあ
閉館前に家族分も使って30冊借りてきたけど一週間ほどで読み終わっちゃった
結局中学生の上の子にたのんでたくさん本をおさがりしてもらった
下が女子、上が男子で男子向けの本が多かったけどそれでも楽しめたみたい
借りるだけでもさせてくれるといいのだけどな
閉館前に家族分も使って30冊借りてきたけど一週間ほどで読み終わっちゃった
結局中学生の上の子にたのんでたくさん本をおさがりしてもらった
下が女子、上が男子で男子向けの本が多かったけどそれでも楽しめたみたい
借りるだけでもさせてくれるといいのだけどな
791名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 10:28:01.65ID:oFavNno2 読書大嫌いで図書室で借りた本を学校ー家の間を移動させるだけのうちの子からしたら羨ましい限り
792名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 10:46:08.39ID:nSekQuBs 30冊すごーい
うちなんて5冊ですよw
朝からゲームとYouTubeばっかり
夏休み延長なのかな
どうなっちゃうんだろう
うちの子アホだからリモートとか追いつかなそう
フォロー出来るかな
しっかりしてる子羨ましい
うちなんて5冊ですよw
朝からゲームとYouTubeばっかり
夏休み延長なのかな
どうなっちゃうんだろう
うちの子アホだからリモートとか追いつかなそう
フォロー出来るかな
しっかりしてる子羨ましい
793名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 11:05:42.54ID:qsIeXEqv うちの子物語を読むとそれなりに楽しんで読む事もあるのに、自分で選ばせると鉱石とか宇宙とか紙飛行機とかそんなのの本しか借りてこなくて困る。
文章読解力がさっぱり上がらない。
文章読解力がさっぱり上がらない。
794名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 11:22:25.75ID:k4bFCoyz 図鑑や理科系の本って勉強になるからいいなー
うちはそういうの全く読んでくれないから羨ましい
物語と言っても未だにおしり探偵とか怖い話とかしょうもないのばっかり
たまには名作系やきちんとした物語読んで欲しい
うちはそういうの全く読んでくれないから羨ましい
物語と言っても未だにおしり探偵とか怖い話とかしょうもないのばっかり
たまには名作系やきちんとした物語読んで欲しい
795名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 11:22:25.74ID:X95jDoN8 読書だけなら結構するけど、読書ノートはほとんど書かなかったなぁ
学校から配られてる読書ノートは1冊につき1ページ感想とか絵とか書かないといけなくて、それを書くがために読書が苦痛になってはいけないので夏休みは学校で借りた3冊分だけ義務的に書いておしまい
こういうの苦なく書ける子は感想文とか得意なんだろうね
学校から配られてる読書ノートは1冊につき1ページ感想とか絵とか書かないといけなくて、それを書くがために読書が苦痛になってはいけないので夏休みは学校で借りた3冊分だけ義務的に書いておしまい
こういうの苦なく書ける子は感想文とか得意なんだろうね
796名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 11:22:55.41ID:25rwiAi5 本を読む子は頭がいい子に育つと思っていたが、そうでもなかった。
自分自身、暇されあれば本を読んでいる幼少期だったけど凡人。
我が子、本読むのが大嫌いな子だけど学年トップ。
この差はなんだろう。。。
単に、暗記力があるかどうかみたい。
自分自身、暇されあれば本を読んでいる幼少期だったけど凡人。
我が子、本読むのが大嫌いな子だけど学年トップ。
この差はなんだろう。。。
単に、暗記力があるかどうかみたい。
797名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 12:07:53.63ID:5/b6H2a+ 読書と学校の成績は意外と相関関係が低いよ。
798名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 12:20:40.04ID:GHGt+xC5 私も読書好きな凡人だったわ。作文も得意じゃなかったけど、本で知ったことわざや知らない地名、熟語とか調べるのは大好きだった。成績とは比例しないかもしれないけど良い習慣だったなーと思う
799名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 12:49:46.32ID:vFPEGrHh 私も小学生〜高校生の時はいろんな本を読んでたけど作文は得意じゃないし文章題も苦手だったわ
ただ読書が好きなだけ。そして娘も同じだわ
娘は図書館になかなか行けないから学研ライブラリで読書してる
タブレットで読んでて視力更に悪くなったら困るなって思ってる…
ただ読書が好きなだけ。そして娘も同じだわ
娘は図書館になかなか行けないから学研ライブラリで読書してる
タブレットで読んでて視力更に悪くなったら困るなって思ってる…
800名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 13:08:53.01ID:OgX6m/Ee 歯磨きカレンダーとか一言日記みたいなしおり、毎日じゃないけど時々「カレンダーちゃんと書いてる?」と声かけしてたんだけど、今日見たら3週間くらい全然書いてなかった。
「ちゃんとやってるよー」と言うのでもう四年生だし任せてたんだけど、ちっともできてなくて情けなくて嘘つかれて激怒してしまった。くだらない宿題に感じるだろうが、決まり事は守れよ…
下の年長児でさえカレンダーに自分で毎日シール貼ってるのに
「ちゃんとやってるよー」と言うのでもう四年生だし任せてたんだけど、ちっともできてなくて情けなくて嘘つかれて激怒してしまった。くだらない宿題に感じるだろうが、決まり事は守れよ…
下の年長児でさえカレンダーに自分で毎日シール貼ってるのに
801名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 13:19:30.66ID:F5YMyRGG >>800
そんなことで激怒してたらこれからくる思春期反抗期もたないよ。
提出物やってなかったなんてザラにあるから。
親が激怒するのに慣れて余計にやらなくなるよ
それよりも口だけ返事にならないように毎日自分で確認できるツールとか考えた方がいいよ。
自分の目で見てやったかやってないかわかるようにして、親は「今日はこれまだ終わってないみたいだよ」
って声かけるだけみたいな
そんなことで激怒してたらこれからくる思春期反抗期もたないよ。
提出物やってなかったなんてザラにあるから。
親が激怒するのに慣れて余計にやらなくなるよ
それよりも口だけ返事にならないように毎日自分で確認できるツールとか考えた方がいいよ。
自分の目で見てやったかやってないかわかるようにして、親は「今日はこれまだ終わってないみたいだよ」
って声かけるだけみたいな
802名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 13:54:55.65ID:LtXjyRqv >>800
うちも口だけのやったーにうんざり、そして困ったことに本人は脳内でやったことになって感じすらある
なので小三だけどマイプランボードを真似て自作して使わせてる
朝やること書かせて終わったらひっくり返して色変えるようにしたら今のところやり忘れはない、そのうちこれも形骸化するだろうけどね
うちも口だけのやったーにうんざり、そして困ったことに本人は脳内でやったことになって感じすらある
なので小三だけどマイプランボードを真似て自作して使わせてる
朝やること書かせて終わったらひっくり返して色変えるようにしたら今のところやり忘れはない、そのうちこれも形骸化するだろうけどね
803名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 14:39:13.01ID:v4a11Uf6 突然流れを読まずにすみません
娘の手のひらを見ていて気がついたんですけど、
生命線がとても短いのです
占いの類は信じていないのですが、
こと娘のこととなると途端に不安になってしまって
手相ってどうですかみなさん信じてます?
生命線短いけど長生きだよとかそういう話し聞きたいです
娘の手のひらを見ていて気がついたんですけど、
生命線がとても短いのです
占いの類は信じていないのですが、
こと娘のこととなると途端に不安になってしまって
手相ってどうですかみなさん信じてます?
生命線短いけど長生きだよとかそういう話し聞きたいです
804名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 14:42:11.42ID:vFPEGrHh 娘は口元が蒸れにくいからと外出する時は布マスクしてたんだけど学校からメールで、なるべく不織布マスクにするように連絡が来たからコロナが流行りだした時に買ってた子供用不織布マスクを久しぶりに出したら小さくなってたわ…
もう小さいマスクは3歳の子にさせることにしたけど私が使ってるマスクだと少し大きいかんじ
娘は小4なんだけど子供用の不織布マスクどこのを使ってる?
もう小さいマスクは3歳の子にさせることにしたけど私が使ってるマスクだと少し大きいかんじ
娘は小4なんだけど子供用の不織布マスクどこのを使ってる?
807名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 14:49:11.34ID:Q/Zn5H5k811名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 15:34:50.99ID:52AQ5GB3 アイリスオーヤマのデカいよね。うちのにはまだデカいから封印してる
812803
2021/08/25(水) 15:44:52.80ID:v4a11Uf6 803です
小4の娘のことなのでこちらでいいかなと思い書き込んでしまいました
他に同じような悩み?の方がいらっしゃらないでしょうか
だからといってどうすることもできないのですが
小4の娘のことなのでこちらでいいかなと思い書き込んでしまいました
他に同じような悩み?の方がいらっしゃらないでしょうか
だからといってどうすることもできないのですが
813名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 15:56:24.22ID:/zNSvB5u 学校が通常登校だった、理由は共働き家庭が留守番させられないからだって
心配な人は欠席扱いしないから休んでどーぞなんだけど、授業は普通にすすむんだよね
こんだけ感染者増えてるのにどうかしてるわ
心配な人は欠席扱いしないから休んでどーぞなんだけど、授業は普通にすすむんだよね
こんだけ感染者増えてるのにどうかしてるわ
814名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:04:15.08ID:qyH+1jcB 学校に意見したりしないとダメなのかな
タブレット何のために配ってんだか分からない
タブレット何のために配ってんだか分からない
815名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:08:27.85ID:vFPEGrHh ありがとうございます!
コストコは近くにないし会員にもなってないからアイリスオーヤマの学童サイズにしようかな
大人用は紐を結べば使えるけど顎のあたりがちょっと隙間あるし学童用があるならそっちにしようかな
コストコは近くにないし会員にもなってないからアイリスオーヤマの学童サイズにしようかな
大人用は紐を結べば使えるけど顎のあたりがちょっと隙間あるし学童用があるならそっちにしようかな
817名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:10:40.83ID:25rwiAi5818名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:20:24.48ID:PseRYuyy やっぱりね。オンラインは登校しない子のフォロー用。休ませるならご家庭の判断でどうぞって感じだな。
完全オンラインにするなら保護者の在宅とセットだろうから国から親は基本テレワークとかしっかり言ってもらわないと進まないかもね。今の文科省見る限り休校のつもりも無さそうだし。まったく何のためのタブレットだよ。
完全オンラインにするなら保護者の在宅とセットだろうから国から親は基本テレワークとかしっかり言ってもらわないと進まないかもね。今の文科省見る限り休校のつもりも無さそうだし。まったく何のためのタブレットだよ。
819名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:21:17.30ID:R0CUuOTH >>813自分の周りのお母さんたちも、コロナよりパート(お金)だよ
スーパーで会ってもみんな、休校になったらヤバい〜みたいな話ばっかり
学校も、心配な人は休んでも欠席にはなりませんと何度か案内は来たけど、休んだらどういうフォローがあるかとかは全く触れていないし、まあ家庭で補えるから最悪そこは問題ではないけど以前それで休んだ時は欠席ではないにしろ出席停止扱いになってた
スーパーで会ってもみんな、休校になったらヤバい〜みたいな話ばっかり
学校も、心配な人は休んでも欠席にはなりませんと何度か案内は来たけど、休んだらどういうフォローがあるかとかは全く触れていないし、まあ家庭で補えるから最悪そこは問題ではないけど以前それで休んだ時は欠席ではないにしろ出席停止扱いになってた
820名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:23:50.98ID:jUJIedIN 別に休ませたいなら休めば良くね?
休んじゃダメだって言われてるのなら問題だけど
そうじゃないんだから休めば良いじゃん
文句言う意味が分からない
休んじゃダメだって言われてるのなら問題だけど
そうじゃないんだから休めば良いじゃん
文句言う意味が分からない
822名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:29:30.23ID:4G8O2F2N さいたま市だからオンラインと通常登校どっちか選べるんだけど、今のところ通学班の子たちから「オンラインにします」的な連絡は来てないな
うちも家に未就園児いるし本人も家だと集中できなさそうだから、通常登校かな…
マスクは1学期までは本人が好むユニクロの布マスクにしてたけどさすがに明日からは不織布マスクにしろと言ったわ
うちも家に未就園児いるし本人も家だと集中できなさそうだから、通常登校かな…
マスクは1学期までは本人が好むユニクロの布マスクにしてたけどさすがに明日からは不織布マスクにしろと言ったわ
823名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:29:34.78ID:qyH+1jcB 病院にまともにかかれない状況で、子供が感染して重症化したら地獄だし休ませるしかない
東京じゃなきゃまだ行かせたと思うけど
東京じゃなきゃまだ行かせたと思うけど
824名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:43:16.40ID:oFavNno2 うちの自治体は金曜が始業式なんだけど「時差登校にします。詳細は金曜に手紙配ります」てな感じのメールが来た。
時差登校って何?分散登校とは違うの?って疑問
教育委員会からのお達しも遅かったみたいだし、先生達も戸惑ってるんだろうと思う
時差登校って何?分散登校とは違うの?って疑問
教育委員会からのお達しも遅かったみたいだし、先生達も戸惑ってるんだろうと思う
825名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 16:51:10.49ID:9fws7pmL >>803
私も子供の頃短かかったけど、ぐんぐん伸びてアラフォーの今は手首につきそうな勢いで伸びてるから気にしなさんな
私も子供の頃短かかったけど、ぐんぐん伸びてアラフォーの今は手首につきそうな勢いで伸びてるから気にしなさんな
827名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:00:56.70ID:WbP/luWP うちはクラスで陽性者が3人出たら学級閉鎖だって
保健所が機能してないもんな
保健所が機能してないもんな
828名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:09:26.59ID:QLpQh/m/ 小学生4人いるからオンライン厳しい。
831名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:28:34.22ID:1kG1qE0h 普通に大人用のマスク使ってる
男だし身長も150超えてるから顔もデカい
いちおう子のだけ国産買ってる
アイリスオーヤマとかMKブランドのやつ
男だし身長も150超えてるから顔もデカい
いちおう子のだけ国産買ってる
アイリスオーヤマとかMKブランドのやつ
832名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:37:37.36ID:I5n3/InE 30冊ってすごいね。みんなどんな本読んでるの?
うちの子休み中に何冊読んだっけ?と数えてみたら10冊くらいだった。重松清とか森絵都とか辻村深月あたりの結構長めの文庫本だけどね
一度読み始めると寝食忘れるくらい没頭して読むけど、毎日読むわけではない。本は好きだと思うけど一日10分を毎日続ける的な習慣は無理なタイプw
うちの子休み中に何冊読んだっけ?と数えてみたら10冊くらいだった。重松清とか森絵都とか辻村深月あたりの結構長めの文庫本だけどね
一度読み始めると寝食忘れるくらい没頭して読むけど、毎日読むわけではない。本は好きだと思うけど一日10分を毎日続ける的な習慣は無理なタイプw
833名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:40:33.58ID:4BlWHnFv みんなすごいといいつつマウントだった
834名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:50:43.12ID:I5n3/InE いや、読書好きな子はこれ以上の本を多分1日1冊以上読むんだと思うよ。うちの子は没頭モードに入れば1日で一冊くらいは読み終わるけど、さすがに休み中毎日は無理だったわ
835名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:51:27.26ID:Fg0KyXIe 中国製がって思うだろうけど、ダイソーの30枚いり小さめ ってのが小4娘にピッタリだった
正直毎日使う消耗品だから30枚110円は凄く助かる
正直毎日使う消耗品だから30枚110円は凄く助かる
836名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 17:54:43.43ID:LZGu7v6O 学校休ませる派は、午前中とかオンラインで
一斉授業が出来なかったら時間空くよね。ママ塾?
私はテレワークでつきっきりで居られないから塾のオンライン講習入れるしかないかなぁ。午前中からライブで授業やってくれる塾なんてないよね。動画なら意味ない様な気もして。
一斉授業が出来なかったら時間空くよね。ママ塾?
私はテレワークでつきっきりで居られないから塾のオンライン講習入れるしかないかなぁ。午前中からライブで授業やってくれる塾なんてないよね。動画なら意味ない様な気もして。
837名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 18:33:03.94ID:1kG1qE0h 百均でもマスク見るようになったね
予備に持たせるのはダイソーの7枚入の買ったよ!個包装になってるのありがたい
予備に持たせるのはダイソーの7枚入の買ったよ!個包装になってるのありがたい
838名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 18:34:19.52ID:1kG1qE0h 汗かきだから午前中、午後、下校後出かける時用と1日3枚使うこともあるから地味にマスク代かかってる
840名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 19:56:11.97ID:vFPEGrHh 予備用にダイソーマスクいいね
そっちも買っておくわ
そっちも買っておくわ
841803
2021/08/25(水) 20:29:28.42ID:v4a11Uf6 手相母です
少しもやもや晴れました
健康で元気にすごしてくれれば
それだけでいいです
ありがとうございました!
少しもやもや晴れました
健康で元気にすごしてくれれば
それだけでいいです
ありがとうございました!
843名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 21:22:30.17ID:m2UcQPD1 中学年てことは、4年生で辻村深月とか読むのすごい
上のラインナップなら、うちの6年姉が読んでるわ
子供向けで出てないよね?せいぜいカラフルを児童書コーナーで見た程度のような
3年の下の男子はズッコケやマジックツリーハウス、あとはもっぱらサバイバルシリーズだな
上のラインナップなら、うちの6年姉が読んでるわ
子供向けで出てないよね?せいぜいカラフルを児童書コーナーで見た程度のような
3年の下の男子はズッコケやマジックツリーハウス、あとはもっぱらサバイバルシリーズだな
844名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 21:22:59.23ID:GHGt+xC5 国産にはこだわらないけど、コロナ前から売ってたマスクはなんか信用できる感じがするので買ってる。アイリスとかフィッティとか。四年生だから大人の女性用サイズでも大丈夫だわ
845名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 23:36:01.72ID:OyXjs2xG 辻村深月ならドラえもん映画のノベライズ出してたから子供向けっちゃ子供向けもあるね
最近有名なところだとかがみの孤城も子供(中1)の一人称視点で話が進むからかなりとっつきやすい方だと思う
とはいえ中学年ではすごいけど
うちの小3男子も読解本当にだめだから夏休み図書館通ったけどほぼ図鑑だったなぁ
最近有名なところだとかがみの孤城も子供(中1)の一人称視点で話が進むからかなりとっつきやすい方だと思う
とはいえ中学年ではすごいけど
うちの小3男子も読解本当にだめだから夏休み図書館通ったけどほぼ図鑑だったなぁ
846名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 06:36:44.74ID:SL7rZXiN うち青い鳥文庫とか角川つばさ文庫しか読まないよ‥
読解の能力伸ばすためには、読解問題解かせることにした方がいいのかな。
読解の能力伸ばすためには、読解問題解かせることにした方がいいのかな。
847名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 07:37:08.95ID:lIdNsYcS ダイソーのマスクは黒が売ってて、男児が喜んだから夏休みの間だけ使わせたわ
八月いっぱいまで臨時休校になったけど、観光観察の連絡が来た
PCR受けたかとか家族はどうかとかだけど、あれを元に今後決めるのかな
八月いっぱいまで臨時休校になったけど、観光観察の連絡が来た
PCR受けたかとか家族はどうかとかだけど、あれを元に今後決めるのかな
848名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 08:52:32.68ID:hqdPFyCS 観光観察でウケた
どこ行ったのかなぁ
どこ行ったのかなぁ
849名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 09:06:04.71ID:WtruuTs+ うちも本人まかせにしておくと青い鳥文庫かつばさ文庫
この夏はぼくらのシリーズとか名探偵シリーズとかパスワードシリーズにはまってた
なので親がポプラのポケット文庫とか岩波少年文庫とかで好きそうなのをこれ読んでみてって数冊チョイスして借りてる
この夏はぼくらのシリーズとか名探偵シリーズとかパスワードシリーズにはまってた
なので親がポプラのポケット文庫とか岩波少年文庫とかで好きそうなのをこれ読んでみてって数冊チョイスして借りてる
851名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 11:14:50.26ID:KOcOjh/0 あなたは本当に人の話を聴いていますか?
子どもが言うことを聴いてくれず口答えばかり
最近は子どもがあまり話してくれない
上司に意見を伝えられない
部下に指示するも思い通りに動いてくれない
夫婦の会話減ってきたな
相手にイライラすることが増えてきたな
どうせ分かってもらえない…
最初から諦めて積極的に伝える事を諦めてしまった
でも
でも
でも
本当はもっと分かり合いたい
理解してほしい
コミュニケーションもっと上手くなりたい
そんな悩みを抱えている人はいませんか?
誰かに話を聴いてほしい!!!!
その前にあなたは人の話しをしっかり聴いていますか?
コミュニケーションの基本の傾聴をテーマに
今回も楽しく講座をしますよ😁
毎月コーチカウンセラー仲間の
ちーぼー先生と開催している
コミュニケーション講座★
今月は8月31日に開催しますよ♥
申し込みはこちら
毎回ワークが多めで参加者同士が
コミュニケーションして仲良くなってくださいます
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2071562649651178&set=a.1411655332308583
コーチカウンセラー幸山悠香(こうやまはるか)
子どもが言うことを聴いてくれず口答えばかり
最近は子どもがあまり話してくれない
上司に意見を伝えられない
部下に指示するも思い通りに動いてくれない
夫婦の会話減ってきたな
相手にイライラすることが増えてきたな
どうせ分かってもらえない…
最初から諦めて積極的に伝える事を諦めてしまった
でも
でも
でも
本当はもっと分かり合いたい
理解してほしい
コミュニケーションもっと上手くなりたい
そんな悩みを抱えている人はいませんか?
誰かに話を聴いてほしい!!!!
その前にあなたは人の話しをしっかり聴いていますか?
コミュニケーションの基本の傾聴をテーマに
今回も楽しく講座をしますよ😁
毎月コーチカウンセラー仲間の
ちーぼー先生と開催している
コミュニケーション講座★
今月は8月31日に開催しますよ♥
申し込みはこちら
毎回ワークが多めで参加者同士が
コミュニケーションして仲良くなってくださいます
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2071562649651178&set=a.1411655332308583
コーチカウンセラー幸山悠香(こうやまはるか)
852名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 11:17:51.97ID:vnrRwryx 文庫ってだけで拒否感示すうちの子見てると青い鳥文庫や角川つばさ文庫でも全然いいと思うけどな
とはいえ親としては岩波とか読んで欲しいって思うの分かる
けど自分も子供の頃から今も読書大好きだけど有名作品でも文学系はほぼ読んでないわ…
なんか読書好きっていうと文学系は必修ってイメージあってちょっと恥ずかしいw
とはいえ親としては岩波とか読んで欲しいって思うの分かる
けど自分も子供の頃から今も読書大好きだけど有名作品でも文学系はほぼ読んでないわ…
なんか読書好きっていうと文学系は必修ってイメージあってちょっと恥ずかしいw
853名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 11:44:52.14ID:RzUV1HJG 流れよまずゴメン
子供(男児)が四六時中喋っていて疲れる
中身のないような話も多くてずっと相手するのもしんどくて空返事になるけどみんなこんなもんなのかな?
もし空からミミズ降ったらどうする?とか、メガンテとホイミーどっちの能力がほしい?とかずーーーっと喋ってる
最初のうちはじゃあこっちとか適当に答えるけど、そのうちイライラしてちょっと黙ってくれない?ってキツく対応しちゃうんだよね
子供(男児)が四六時中喋っていて疲れる
中身のないような話も多くてずっと相手するのもしんどくて空返事になるけどみんなこんなもんなのかな?
もし空からミミズ降ったらどうする?とか、メガンテとホイミーどっちの能力がほしい?とかずーーーっと喋ってる
最初のうちはじゃあこっちとか適当に答えるけど、そのうちイライラしてちょっと黙ってくれない?ってキツく対応しちゃうんだよね
854名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 11:49:17.58ID:ycnADAAt 趣味は読書って履歴書にも書くけど名作系読んでないから肩身狭いのわかる
うちも青い鳥とかつばさ文庫読んでるよ
自分が読みたくなったら手に取るだろうと思って私が昔に読んでいたのは本棚に並べてある
読解問題は普通に出来てる
うちも青い鳥とかつばさ文庫読んでるよ
自分が読みたくなったら手に取るだろうと思って私が昔に読んでいたのは本棚に並べてある
読解問題は普通に出来てる
855名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 12:19:55.36ID:milW6JFv856名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 12:23:31.61ID:PkHG905G >>853
うちもそうよ
もう小さい頃からそうでね
育児相談なんかだと「子供の小さな好奇心の芽をつみとらないで」とか書いてるけど、四六時中付き合えないよね
「さあ」「調べてみなよ」
「早く学校で友達とそういう話ができるといいね」とか言っちゃってる
聞こえないふりすると、返事するまで食い下がるからね
うちもそうよ
もう小さい頃からそうでね
育児相談なんかだと「子供の小さな好奇心の芽をつみとらないで」とか書いてるけど、四六時中付き合えないよね
「さあ」「調べてみなよ」
「早く学校で友達とそういう話ができるといいね」とか言っちゃってる
聞こえないふりすると、返事するまで食い下がるからね
858名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 12:37:23.25ID:t+eM9D1a >>853
うちもうちも
「○○したらどうする?」系の質問よくされるわ
あとAlexa代わりに何でもすぐ聞かれる
それが単純な語句とかならまだいいんだけど、ニュース見ながら「アフガニスタンはどうしてこうなっちゃったの?」とか軽く聞かれる
私も間違ったこと教えちゃいけないと思って必死で調べて理解して、いざ本人に説明しだすと途中で飽きてくるのか上の空に返事される
正直頭に来るわ
うちもうちも
「○○したらどうする?」系の質問よくされるわ
あとAlexa代わりに何でもすぐ聞かれる
それが単純な語句とかならまだいいんだけど、ニュース見ながら「アフガニスタンはどうしてこうなっちゃったの?」とか軽く聞かれる
私も間違ったこと教えちゃいけないと思って必死で調べて理解して、いざ本人に説明しだすと途中で飽きてくるのか上の空に返事される
正直頭に来るわ
859名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 13:15:59.88ID:WIh+QSb2 あるあるだねw私は回復出来るホイミがいいなー
うちはあつ森とYouTubeの話が多いけどあつ森もYouTubeも興味ないから流しつつ適当に答えてる
でもちゃんとした質問とかは一緒に調べたり答えたりするからいいかなと
うちはあつ森とYouTubeの話が多いけどあつ森もYouTubeも興味ないから流しつつ適当に答えてる
でもちゃんとした質問とかは一緒に調べたり答えたりするからいいかなと
860名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 13:25:10.79ID:aUbzOPa9 >>858
うわーあるある過ぎる、調べた後のうわの空はイラッとするよね、自分で調べなさいと言いたいが、そのまま読んでもまだわからないから無理
うわーあるある過ぎる、調べた後のうわの空はイラッとするよね、自分で調べなさいと言いたいが、そのまま読んでもまだわからないから無理
861名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 14:06:51.34ID:RzUV1HJG 853です
なんだ、みんな一緒で安心した笑
もう4年だしいつまでも親に付きまとうのって幼すぎじゃない?もっと中身ある会話普通はするだろうと思っていたけど
ちょっとだけ優しくなれそうな気がする
ありがとう!
なんだ、みんな一緒で安心した笑
もう4年だしいつまでも親に付きまとうのって幼すぎじゃない?もっと中身ある会話普通はするだろうと思っていたけど
ちょっとだけ優しくなれそうな気がする
ありがとう!
862名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 14:20:38.15ID:w1SZ9fuH うちも、ゲームとかYouTubeのネタをめちゃめちゃ喋ってくる。
家事しながら、「そーかー」と相づちうっておく。
母、興味ない話だという認識を子供にさせておく。
そろそろ、人とコミュニケーションの「空気読め」を学ばせるため。
他の話には食いついて、ちゃんと会話してるよ。
家事しながら、「そーかー」と相づちうっておく。
母、興味ない話だという認識を子供にさせておく。
そろそろ、人とコミュニケーションの「空気読め」を学ばせるため。
他の話には食いついて、ちゃんと会話してるよ。
863名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 14:23:31.85ID:q+jS+Vdq >>856育児書のそれってほんとなのかねw
夫が、未だに自分のペースでゆっくりオチのない話をしゃべる
その話から派生して更にどうでもいい話をする
途中まで話して続きを待ってあげていたら、テレビを見ているようでいつのまにか終わっている
多分お母さんが何でも手を止めて聞いてあげていたのかな
母親も聖人にならずに、この年齢なら人として対等にコミュニケーションを教えていいよね
夫が、未だに自分のペースでゆっくりオチのない話をしゃべる
その話から派生して更にどうでもいい話をする
途中まで話して続きを待ってあげていたら、テレビを見ているようでいつのまにか終わっている
多分お母さんが何でも手を止めて聞いてあげていたのかな
母親も聖人にならずに、この年齢なら人として対等にコミュニケーションを教えていいよね
864名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 14:45:06.70ID:eIY+b3p/ うちの子軽い自閉スペクトラムだから、夏休み中聞かされるこっちがうんざりするほど自分の好きなマイクラの話ばっかりしてて「こういうの特性だよなぁ」と思ってたんだけど、この流れ見て定型のお子さんも大なり小なり似たような事あるんだなと少しホッとしたw
865名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 15:47:08.47ID:twzOPc+y866名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 15:53:47.10ID:R6i4JtRU >>865
「なんで?」って聞かれて「なんでだと思う?」って聞き返したら「分からないし知らないから聞いてる」って言われる
「自分で調べてみたら?」って聞いたら「わかった〜」って言いつつ調べない
もしくは「じゃあいい」って言う我が子はどんどんおバカになっている気がする
「なんで?」って聞かれて「なんでだと思う?」って聞き返したら「分からないし知らないから聞いてる」って言われる
「自分で調べてみたら?」って聞いたら「わかった〜」って言いつつ調べない
もしくは「じゃあいい」って言う我が子はどんどんおバカになっている気がする
867名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 16:07:57.49ID:STxuVnaU >>866そう言う子の方が多数だと思うよ
このタイプならめんどくさいこと言わずどんどん教えて知識増やした方が、知りたいという欲求を無くさずに育つんじゃないかな
このタイプならめんどくさいこと言わずどんどん教えて知識増やした方が、知りたいという欲求を無くさずに育つんじゃないかな
869名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 16:11:29.50ID:kpxyHqJv870名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 16:29:52.36ID:4gTrPZeO まあ時と場合によるよね
幼児が、なんで雨が降るの〜?なんでだと思う?お空がないてるから〜?なら訂正しなくていいけど、もう正しい知識も必要な年じゃないかね
自分で考えて正しい答えを調べられる子ばかりじゃないから、考えるだけが正解でもないかと
幼児が、なんで雨が降るの〜?なんでだと思う?お空がないてるから〜?なら訂正しなくていいけど、もう正しい知識も必要な年じゃないかね
自分で考えて正しい答えを調べられる子ばかりじゃないから、考えるだけが正解でもないかと
871名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 16:49:19.85ID:wnz7wRSp >>864
うちも同じだw
軽度の自閉症スペクトラムとADHD(幼児期は療育受けてた)
マイクラの動画見て「この建物がー、村人がー」と語りだすんだけど、そもそも私はその動画を全く見てないし興味ない
とりあえず「へー凄いねー」と返してる
みんな似たようなもので少しホッとしてる
うちも同じだw
軽度の自閉症スペクトラムとADHD(幼児期は療育受けてた)
マイクラの動画見て「この建物がー、村人がー」と語りだすんだけど、そもそも私はその動画を全く見てないし興味ない
とりあえず「へー凄いねー」と返してる
みんな似たようなもので少しホッとしてる
872名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 17:38:59.55ID:6HRQAlOC 何でと聞かれた時、持ってる知識総動員して説明してあげるけど、たまに熱が入りすぎて子どもが若干引いてる時がある
873名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 17:49:36.77ID:ifhUFDTi874名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 18:12:51.35ID:h6SPmyKb 何で?と聞かれたら、答え知ってても0655のマネで「こんな時は仮設や」と返してしばらく考えさせてしまう
875名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 18:39:53.80ID:59ALWEPa 正解教えて子供の興味無くなるのは最悪じゃない?
876名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 18:43:08.42ID:5uTudkIa 子供の性格に合わせればいいんでは?
知識型の人間も思考型の人間もどちらも必要だから
どういう対応したら子供が興味を失わないかは親が一番分かるのではないでしょうか
知識型の人間も思考型の人間もどちらも必要だから
どういう対応したら子供が興味を失わないかは親が一番分かるのではないでしょうか
878名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 19:54:15.50ID:MKGR116L >>866
そういう時は一緒に調べようって言ってる
図鑑とか地図、年表、なぜどうして系の本をすぐ出せるようにダイニングにたくさん置いてて
子とどの本にのってるか先に見つけた方が勝ちってやってる
本で調べるふりしながらヒント呟いたり
子が勝てるようにさりげなく答えが載ってる本を子が見つけやすい場所においたりしてる
時間がある時は私が勝つと悔しがって他のも調べようって言い出すんでそれから一緒にいろいろ調べてるよ
そういう時は一緒に調べようって言ってる
図鑑とか地図、年表、なぜどうして系の本をすぐ出せるようにダイニングにたくさん置いてて
子とどの本にのってるか先に見つけた方が勝ちってやってる
本で調べるふりしながらヒント呟いたり
子が勝てるようにさりげなく答えが載ってる本を子が見つけやすい場所においたりしてる
時間がある時は私が勝つと悔しがって他のも調べようって言い出すんでそれから一緒にいろいろ調べてるよ
879名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 20:04:15.11ID:ZPA45CfO 図鑑や広辞苑で分かるようななんで?は調べるように言うけど、もうそんなレベルの疑問ではないからネットで調べて説明してる
タリバンは何が目的なの?とか、そういや安倍さん(元総理)は今何してんの?とか、考えてごらんーでは解決できないから親も学ぶつもりで必死にネットで調べてる
タリバンは何が目的なの?とか、そういや安倍さん(元総理)は今何してんの?とか、考えてごらんーでは解決できないから親も学ぶつもりで必死にネットで調べてる
880名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 20:09:27.91ID:MKGR116L 時事問題は子供新聞を一緒に読んでる
>>858
アフガニスタンも要点だけ簡単な言葉で説明してるから大人が読んでもわかりやすいよ
全部の漢字に読み仮名ふってるから子も自分で読めるけど
それでも内容が難しかったり疑問が出て来たらまたダイニングの本で調べようってやってる
>>858
アフガニスタンも要点だけ簡単な言葉で説明してるから大人が読んでもわかりやすいよ
全部の漢字に読み仮名ふってるから子も自分で読めるけど
それでも内容が難しかったり疑問が出て来たらまたダイニングの本で調べようってやってる
881名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 20:13:35.22ID:XpQPqQZe 意識高いアピールすごいな…
アフガニスタンは一例で、なんでも手持ちの書物と「なんでだと思う?」で解決できるわけではないって話でしょ
アフガニスタンは一例で、なんでも手持ちの書物と「なんでだと思う?」で解決できるわけではないって話でしょ
882名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 20:23:39.31ID:8isIg63V うちも以前ここで教えてもらって子供新聞取ってます
すごくいいです!
読書ってタイプの子じゃなかったけど、あれはちゃんと全ページ読むので驚いてる
You Tubeで偏った知識ばっか増えてちょっと心配してたんだけど、凹んだ部分の知識を埋めてバランス良くしてくれるというか…
すごくいいです!
読書ってタイプの子じゃなかったけど、あれはちゃんと全ページ読むので驚いてる
You Tubeで偏った知識ばっか増えてちょっと心配してたんだけど、凹んだ部分の知識を埋めてバランス良くしてくれるというか…
883名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 20:24:36.25ID:59ALWEPa 大人が調べなきゃ分からんレベルの事まで小3や小4に教える必要あるかな?
884名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 20:52:47.23ID:Iuk+qbTC 調べてわかることなら教えたりもするし、知らなーいで済ませることもあるし、想像でこうじゃね?って言う時もある
一貫して「自分はこうである!」ってスタンスだと疲れそうだ
一貫して「自分はこうである!」ってスタンスだと疲れそうだ
886名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 21:13:09.06ID:XDtuyhmR >>884
うちもこんな感じ
時と場合によって適当に答えたり一緒に考えたり
いいお母さんなんだろうなとは思うけどちょっとした疑問にも毎度毎度「何でだと思う?考えてごらん?調べてごらん?」だと自分が子供の立場だったらちょっと疲れるかも
あと間違えてても教えてもらえないのも嫌だなw
うちもこんな感じ
時と場合によって適当に答えたり一緒に考えたり
いいお母さんなんだろうなとは思うけどちょっとした疑問にも毎度毎度「何でだと思う?考えてごらん?調べてごらん?」だと自分が子供の立場だったらちょっと疲れるかも
あと間違えてても教えてもらえないのも嫌だなw
887名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 21:18:13.01ID:w1SZ9fuH 間違った知識を教えたらいけないという確認のために、ネットで調べることはある。
でも、調べ終わって説明しようとすると、すでに気は違う方に向いて、聞いてくれないというオチ。
話聞いてーー
でも、調べ終わって説明しようとすると、すでに気は違う方に向いて、聞いてくれないというオチ。
話聞いてーー
888名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 21:18:48.95ID:MHqjNRsN うちは母子共々すぐGoogle先生に頼る
色々質問されても答えられないから、自分が恥ずかしくなるよ
色々質問されても答えられないから、自分が恥ずかしくなるよ
889名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 21:26:14.81ID:ipkVknLQ インフルエンザワクチンとコロナワクチンの違いを教えた。医療従事者なので。
890名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 22:12:29.43ID:TM/Mxmck ここで子供新聞の話読んで、いいね!!とさっそく始めたけどコーデとコナンくらいしか読まないわ…
891名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 22:14:04.34ID:t+eM9D1a 歴史とか時事問題ってそれまでの流れがあるから説明するの物凄く大変だよね
土台となる知識がない子にどうやって教えたらいいのって毎回頭抱えてるわ
戦争とかも「どっちが悪いの?」って単純に考えてるから「そんな単純なものじゃないよ」と説明しだすんだけど、
ただ結論聞きたいだけでそこまで興味があるわけじゃないのがありありと分かる
私らにしてみたら物理学者の先生にピタゴラ装置についてちょっと聞いてみたら、本格的な計算式まで使い始めて説明されだした、みたいな心境なのかもね
土台となる知識がない子にどうやって教えたらいいのって毎回頭抱えてるわ
戦争とかも「どっちが悪いの?」って単純に考えてるから「そんな単純なものじゃないよ」と説明しだすんだけど、
ただ結論聞きたいだけでそこまで興味があるわけじゃないのがありありと分かる
私らにしてみたら物理学者の先生にピタゴラ装置についてちょっと聞いてみたら、本格的な計算式まで使い始めて説明されだした、みたいな心境なのかもね
892名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 05:41:00.09ID:MLPNDQUr >>823
都内なのに子供をフラフラ遊ばせてる親がいるから行かせたくないわ
そういう家庭も登校させないで欲しいね
https://megalodon.jp/2021-0827-0512-21/https://ameblo.jp:443/hoikuenji-and-me/entry-12694378392.html
都内なのに子供をフラフラ遊ばせてる親がいるから行かせたくないわ
そういう家庭も登校させないで欲しいね
https://megalodon.jp/2021-0827-0512-21/https://ameblo.jp:443/hoikuenji-and-me/entry-12694378392.html
893名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 06:12:16.04ID:a/qCNMxp 子供新聞って朝日だっけ
偏ってないのかな
偏ってないのかな
894名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 07:01:31.57ID:h25IEpmu 読売のしか知らないけど
朝日もやってたの???
朝日もやってたの???
895名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 07:14:35.05ID:XB9dtEk9 読売は週一で朝日は毎日なんじゃなかったっけ
896名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 07:27:57.89ID:1LGxNe4I ドラえもんが朝日、コナンが読売のイメージ
読売だと週一だし、コナン読むために開いてついでに周りの時事ネタ読むぐらいのライトな感じでいけるからいいなと感じてる
読売だと週一だし、コナン読むために開いてついでに周りの時事ネタ読むぐらいのライトな感じでいけるからいいなと感じてる
897名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 07:37:48.71ID:aqpokFLC 朝日偏ってるけど受験に使えるのは朝日だよ
898名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 07:54:55.04ID:RM5RpLVB うち新聞取ってない
子供新聞だけ取りたいけど配達してくれるのかしら
子供新聞だけ取りたいけど配達してくれるのかしら
899名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 08:12:48.59ID:7vKQ+N51900名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 08:22:12.28ID:KuEMgl78 読書の話や新聞とか、レベル高すぎてびっくりしてる。。小三男児
読書も全然興味ないし(もちろん夏休み中0冊)、日々の生活するだけで精一杯よ
読書も全然興味ないし(もちろん夏休み中0冊)、日々の生活するだけで精一杯よ
901名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 08:28:53.77ID:kbuqgE/X うちも去年まで読書しない男児で、絵本ですら飽きちゃう子なのでうるさく言うのももう諦めてたけど、4年生になったら読むようになったよ
よく読むようになったところで、語彙力や会話力や読解力が向上した感じは全くないけどねw
よく読むようになったところで、語彙力や会話力や読解力が向上した感じは全くないけどねw
902名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 08:31:41.34ID:LtPSW6u+ そんなすぐに結果出ないでしょ
特に子供の頃の本なんてそこまで語彙も多くないし話も難しい訳じゃないしね
将来大人になっても本読む習慣付けの為の準備期間だと思う
特に子供の頃の本なんてそこまで語彙も多くないし話も難しい訳じゃないしね
将来大人になっても本読む習慣付けの為の準備期間だと思う
903名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 10:01:27.89ID:nPpCgHCl904名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 10:12:45.43ID:3j/54pxg 子供新聞だけとってても普通の新聞の勧誘は来ないってここで前聞いたけどやっぱりそうなのかな。
905名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 10:16:45.50ID:9drpMCWz 寝る直前までゲーム&YouTubeして、ブルーライトの影響で、寝付けないとか言うから、寝る15分前はテレビをやめて本を読みなさいってルールにしたの。
毎日だと本もネタ切れになり、新聞読むのを勧めたら、面白がって読むようになった。
とりあえず新聞の4コマ漫画でも、おもしろ交番ネタでもいいから、新聞読ませたら、社会面読んでるわ。
毎日だと本もネタ切れになり、新聞読むのを勧めたら、面白がって読むようになった。
とりあえず新聞の4コマ漫画でも、おもしろ交番ネタでもいいから、新聞読ませたら、社会面読んでるわ。
906名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 10:33:23.42ID:srbwQhHv >>879
いい大人の私もなんでなのか知りたいw
リビング用に辞書を置きたいんだけど買おう買おうと思ってて結局買えてない
もう自分用の辞書を使ってるお子さんはどこの辞書使ってますか?
ドラえもん描いてあるの可愛いなと思ったくらいで本屋さんで吟味もできてないしこのご時世できないよね
いい大人の私もなんでなのか知りたいw
リビング用に辞書を置きたいんだけど買おう買おうと思ってて結局買えてない
もう自分用の辞書を使ってるお子さんはどこの辞書使ってますか?
ドラえもん描いてあるの可愛いなと思ったくらいで本屋さんで吟味もできてないしこのご時世できないよね
907名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:01:01.93ID:bidkpI/p うちはアフガンにもタリバンにも興味ないみたいだから、ちょっと羨ましいね
もちろん、聞かれたら困るのは重々承知ですw
もちろん、聞かれたら困るのは重々承知ですw
908名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:19:59.93ID:TssY9sQV ドラえもんの辞書使ってる
小学館の国語辞典
漢字も載ってて使いやすいよ
小学館の国語辞典
漢字も載ってて使いやすいよ
910名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:24:18.94ID:vXR7TuBx 子ども新聞の情報ありがとう
うちも頼んでみる
ちなみにオススメは朝日?読売?
うちも頼んでみる
ちなみにオススメは朝日?読売?
911名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:25:30.72ID:y8urZJ/g うちは旦那が読む日刊スポーツしかとってないけど子供に子供新聞読むか聞いてみようかな
子供新聞は毎日入るの?それとも週1?
子供新聞は毎日入るの?それとも週1?
912名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:43:17.50ID:yq5mOsIO 子供が積極的に読みたいって言ってるんでなければ週一の読売から試して物足りなくなったら毎日届く朝日にするのはどうかな
913名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:51:49.79ID:nPpCgHCl うちは週一の読売
情報量多いけど読まないページは読まないし気に入った記事は何回か読む程度なので毎日来ると気が重くなって手に取らなくなりそう
情報量多いけど読まないページは読まないし気に入った記事は何回か読む程度なので毎日来ると気が重くなって手に取らなくなりそう
914名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 11:53:43.88ID:pMPpDLfg 教えるの大変だけどアフガニスタンとか総理の事みたいに世界の事に興味あるなんて凄いなと思ったわ
うちが一番困ったのがニュースで性的暴行とか猥褻な行為が〜って言ってて
それを質問された時だよ
性教育の本買って一緒に読んだ
うちが一番困ったのがニュースで性的暴行とか猥褻な行為が〜って言ってて
それを質問された時だよ
性教育の本買って一緒に読んだ
915名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 12:28:53.38ID:TssY9sQV うちは読売
週一だから届く日は早起きして読んでるよ
難点は捨てさせてくれないことかな・・・週一でもかなりかさばる
週一だから届く日は早起きして読んでるよ
難点は捨てさせてくれないことかな・・・週一でもかなりかさばる
916名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 12:30:26.16ID:vwm7Nyw5 子にアフガニスタンのこと聞かれるけど大して興味あるわけじゃないよ
テレビ見てて話のネタとしてちょろっと聞いてくるだけ
背景とか話し出してもつまらなそうにする
そのくせ「イスラム教の中でも過激派なのは自爆テロしたり人質とって首切ったりする」と教えるとそういうところだけ興味津々に聞いてる
テレビ見てて話のネタとしてちょろっと聞いてくるだけ
背景とか話し出してもつまらなそうにする
そのくせ「イスラム教の中でも過激派なのは自爆テロしたり人質とって首切ったりする」と教えるとそういうところだけ興味津々に聞いてる
917名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 12:58:57.47ID:/utmWJFx うちは毎日小学生新聞 子供に選ばせた
はなかっぱと美術でござる(びじゅチューン!の井上涼)が
よかったらしい 今のところいい暇つぶしになっている
けど子供に新聞を読ませるなんて!真実に目覚めよ!と
虎の門ニュース信者の友達に言われてへこんでいる
はなかっぱと美術でござる(びじゅチューン!の井上涼)が
よかったらしい 今のところいい暇つぶしになっている
けど子供に新聞を読ませるなんて!真実に目覚めよ!と
虎の門ニュース信者の友達に言われてへこんでいる
918名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 13:32:02.86ID:e73QCupu うちは子供新聞は取ってないけど、朝日(ゴメン)新聞とってるからその中で子供が興味ありそうなネタとかがあったら読んでみてーって見せてる程度
主に質問ドラえもんとか地域ネタとかが多くて一面には触れてなかったけど、最近の暴力団裁判はインパクト絶大だったみたいで詳しく教えてくれと言われた…
主に質問ドラえもんとか地域ネタとかが多くて一面には触れてなかったけど、最近の暴力団裁判はインパクト絶大だったみたいで詳しく教えてくれと言われた…
919名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 13:49:57.40ID:srbwQhHv920名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 17:03:57.97ID:y8urZJ/g921名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 17:23:30.61ID:ebWVmihQ 一学期に何日か分の新聞からテレビ欄の何かを調べるような授業が以前あった
当日分だけならコンビニに買いに行けるけど、そういう時に子供が肩身狭い思いをしたかな…と思ってとることを検討していたけどそのまま忘れてたわ
新聞読んでないと教養がないような一般イメージあるから子供が恥かかないためにも一応とっといた方がいいのかなー
当日分だけならコンビニに買いに行けるけど、そういう時に子供が肩身狭い思いをしたかな…と思ってとることを検討していたけどそのまま忘れてたわ
新聞読んでないと教養がないような一般イメージあるから子供が恥かかないためにも一応とっといた方がいいのかなー
922名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 17:24:46.45ID:ebWVmihQ まあとっても自分は読まない(読めない?)し、教養もない方なのですが…
923名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 17:30:55.16ID:TssY9sQV うちの周りは新聞とってない家も多いよ
我が家は大人用も子供用も読売だけど隅々まで読んでるわけじゃないからもったいないなと思う時がある
固定電話と新聞は家庭によるよね
我が家は大人用も子供用も読売だけど隅々まで読んでるわけじゃないからもったいないなと思う時がある
固定電話と新聞は家庭によるよね
924名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 17:38:26.29ID:ZH0G8Huk 読売のこども新聞ってジャイアンツ出てきますか?
出てくるなら宗教上の理由でとれないので
出てくるなら宗教上の理由でとれないので
926名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 18:01:14.58ID:9drpMCWz 国語辞典と漢字辞典は、3年生で本人専用に与えたよ。
宿題とかでもわからない言葉あると調べてるみたい。
英和辞典は、英語に通っているので中学生用を与えてます。
小1からリビング学習です
宿題とかでもわからない言葉あると調べてるみたい。
英和辞典は、英語に通っているので中学生用を与えてます。
小1からリビング学習です
927名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 18:17:34.77ID:aQXIOCxk 読売だけど野球に興味が無いからわからないごめんね
928名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 18:43:22.52ID:iqnl92zM 学校からメール来て11日まで休校になったわやれば出来るじゃん
それ以降は選択制になるかもって言ってたけどこっちはあんま期待出来なさそう
でも頑張って体制整えて欲しいわ
それ以降は選択制になるかもって言ってたけどこっちはあんま期待出来なさそう
でも頑張って体制整えて欲しいわ
929名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 18:56:33.58ID:+e7c92Hv うちは来週から普通に始まるらしい
親はまだワクチン打ててないし不安
と言って学校大好きな我が子が、家での自学で学校や塾のように勉強できるとは思えない
親はまだワクチン打ててないし不安
と言って学校大好きな我が子が、家での自学で学校や塾のように勉強できるとは思えない
930名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 19:14:15.21ID:EqkfUYUf 愛知県ですか?うちも全く通常通りでびっくりです
931名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 20:56:44.40ID:b67P304Y932名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 21:05:37.40ID:KcEQeI7H それってマスカケって言うんだよ
豊臣秀吉と同じで天下をとる相なんだって
豊臣秀吉と同じで天下をとる相なんだって
933名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 21:19:28.48ID:0r4//GTu ますかけは縦に一本線じゃなかったっけ
934名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 21:28:24.16ID:ugmnV9Pf940名無しの心子知らず
2021/08/27(金) 23:57:48.34ID:2JKkKfzt 親は読売派なんだけど、
子供はサバイバルシリーズとドラえもんの信者だから朝日喜びそう。
迷うわ。
子供はサバイバルシリーズとドラえもんの信者だから朝日喜びそう。
迷うわ。
942名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 05:47:17.57ID:qA7XwoIC ダウン症の人の手相は
ますかけ線であることが多いよ
(私も手相勉強したことあるので、このことは有名)
ただ、ますかけ線だからダウン症、というわけではないw
ますかけ線の有名人(かつ、ダウン症ではない人)
・松下幸之助 ・明石家さんま ・岡村隆史 ・田中裕二 ・又吉直樹 ・浜田雅功
・石原慎太郎 ・小泉純一郎 ・堀江貴文 ・志村けん ・タモリ
・坂上忍 ・桑田佳祐 ・梅沢富夫 ・スガシカオ ・木村拓哉 ・速水もこみち
・高橋一生 ・手塚治虫 ・小澤征爾 ・本田圭佑 ・イチロー
ダウン症は、第21番目の染色体が他の人よりも1本多いことが原因の
先天性疾患(生まれつきのもの)、つまり遺伝子疾患。
ダウン症で生まれてくる確率は、1000人に1人くらい
ますかけ線であることが多いよ
(私も手相勉強したことあるので、このことは有名)
ただ、ますかけ線だからダウン症、というわけではないw
ますかけ線の有名人(かつ、ダウン症ではない人)
・松下幸之助 ・明石家さんま ・岡村隆史 ・田中裕二 ・又吉直樹 ・浜田雅功
・石原慎太郎 ・小泉純一郎 ・堀江貴文 ・志村けん ・タモリ
・坂上忍 ・桑田佳祐 ・梅沢富夫 ・スガシカオ ・木村拓哉 ・速水もこみち
・高橋一生 ・手塚治虫 ・小澤征爾 ・本田圭佑 ・イチロー
ダウン症は、第21番目の染色体が他の人よりも1本多いことが原因の
先天性疾患(生まれつきのもの)、つまり遺伝子疾患。
ダウン症で生まれてくる確率は、1000人に1人くらい
943名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 06:12:06.66ID:Tb0MY4pq もういいよ他所でやって
944名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 14:23:10.14ID:ePmpCdIb945名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 16:10:03.67ID:Fo1qM9ro 私が子供の頃って野球とか興味なくても誰かに教えてもらわなくても
何となくテレビのニュースとかでプロ野球というものがあってセリーグとパリーグがあってって
何となーくわかってて今燕と見てもあーってわかるんだけどスレタイ息子がそういう常識全然ない
4月に新しい担任の先生は野球が好きで「ジャイアント」のファンなんだって!と話してくれたことがあってエェエと思ったのを思い出した
ニュースはちょいちょい見てるけど今プロ野球のニュースってあまりやらないね
わざわざ教えなくてもいいけどちょっとした雑談とかに必要な常識身につけさせるの難しい
何となくテレビのニュースとかでプロ野球というものがあってセリーグとパリーグがあってって
何となーくわかってて今燕と見てもあーってわかるんだけどスレタイ息子がそういう常識全然ない
4月に新しい担任の先生は野球が好きで「ジャイアント」のファンなんだって!と話してくれたことがあってエェエと思ったのを思い出した
ニュースはちょいちょい見てるけど今プロ野球のニュースってあまりやらないね
わざわざ教えなくてもいいけどちょっとした雑談とかに必要な常識身につけさせるの難しい
946名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 16:16:41.54ID:Jkgl88cs 小学生の頃は朝ズームインがついてて、野球コーナーが終わったら登校の時間だったので興味なくてもプロ野球チームは勝手に覚えてたな。今は地上波での野球中継もあまりやってないし、野球自体の人気も昔より下火だしね。
うちの子はつば九郎とかドアラだけは知ってるみたいだ
うちの子はつば九郎とかドアラだけは知ってるみたいだ
947名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 16:32:48.31ID:wakM7mGb 単純に野球人気無くなっただけの話だよね
子どもの頃はアニメが野球中継で潰れるの嫌いだった
子どもの頃はアニメが野球中継で潰れるの嫌いだった
948名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 16:32:57.25ID:MRBNhjHE そうそう野球中継やってないよね
昔はアニメ枠潰してまでやってて悲しかったなあ延長までしてたし
球団とかも父親が良く見てたからそれで覚えた感じ
1日から休校のお知らせが来て少しほっとした
早くオンライン体制整って欲しい
昔はアニメ枠潰してまでやってて悲しかったなあ延長までしてたし
球団とかも父親が良く見てたからそれで覚えた感じ
1日から休校のお知らせが来て少しほっとした
早くオンライン体制整って欲しい
950名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 20:37:42.63ID:ITuZYZ+6951名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 20:59:24.07ID:qA7XwoIC うちの学校も、ドラえもんの国語辞典だ
952名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 21:25:08.53ID:83n6YkqI 息子3年生、夏休み前の測定で145cm。夏休み中にもっと伸びたかも。
0歳の頃から大きくて、いつも+2歳ぐらいに見られてて。大きいんだから出来て当たり前とか、年齢的にまだ難しいようなことを、大きいのになんでできないのって言われたこともある。
最近またそれを言われて、大きいって損だなって悲しくなったよ。逆に小さめな子だと、出来てすごいね、出来なくても良いよってなるのに。もちろん小さめな子にも悩みがあることは承知してる。
0歳の頃から大きくて、いつも+2歳ぐらいに見られてて。大きいんだから出来て当たり前とか、年齢的にまだ難しいようなことを、大きいのになんでできないのって言われたこともある。
最近またそれを言われて、大きいって損だなって悲しくなったよ。逆に小さめな子だと、出来てすごいね、出来なくても良いよってなるのに。もちろん小さめな子にも悩みがあることは承知してる。
953名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 21:37:17.87ID:xTP5WY3i 背高いね〜うちも4年で150センチだよ
歳上に見られるから学年言うとびっくりされる
うちはボーッとしたタイプだからなんで出来ないのとは言われないけど、背の高さは関係ないよね
うちの学年では息子は背の順だと5番以内なんだけど、みんなおっとりタイプの子だよ
歳上に見られるから学年言うとびっくりされる
うちはボーッとしたタイプだからなんで出来ないのとは言われないけど、背の高さは関係ないよね
うちの学年では息子は背の順だと5番以内なんだけど、みんなおっとりタイプの子だよ
954名無しの心子知らず
2021/08/28(土) 23:14:35.08ID:8Wbangfj >>948
1日からでも休校羨ましい。うちのとこは、感染者増えてるのに、給食なしの午前中授業で、午後からパソコンで家から学習するんだって。それならあさからリモート授業すればいいのに、、って思ってる
1日からでも休校羨ましい。うちのとこは、感染者増えてるのに、給食なしの午前中授業で、午後からパソコンで家から学習するんだって。それならあさからリモート授業すればいいのに、、って思ってる
955名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 00:13:30.32ID:Gb5ve9mv 正直、休校なられても困るなぁ
子ども一人で家置いておく訳にもいかんし…
子ども一人で家置いておく訳にもいかんし…
956名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 01:12:20.65ID:3c1MCmnX それもわかるけど感染する方が遥かにこまるから比べられないな
957名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 07:20:57.87ID:wQFgNJJk 背高い人たちは、成長痛きてる?
150センチないくらいの3年生の娘なんだけど、朝と夜痛がってて可愛そう。病院行っても「成長痛ですね」で湿布もらって終わり。立てない歩けないほどじゃないんだけど、頻度が多くて可哀想
150センチないくらいの3年生の娘なんだけど、朝と夜痛がってて可愛そう。病院行っても「成長痛ですね」で湿布もらって終わり。立てない歩けないほどじゃないんだけど、頻度が多くて可哀想
958名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 08:00:49.68ID:Mk42LXn6 小3の145センチ、うちも幼稚園年長くらいから足痛い→成長痛ですねの繰り返し
頻繁に足痛がるから小児科以外に整形外科とかもいってみたけど検査しても異常無しでやっぱり成長痛って言われる
たまに泣くほど痛がるときがあって、処方されたカロナール飲ませたり湿布貼ったりしてる
背が大きい子は足も大きいですか?
うち今23センチなんだけどだんだん紐靴しかなくなってきて、蝶々結び練習させないとなと思ってるところ
頻繁に足痛がるから小児科以外に整形外科とかもいってみたけど検査しても異常無しでやっぱり成長痛って言われる
たまに泣くほど痛がるときがあって、処方されたカロナール飲ませたり湿布貼ったりしてる
背が大きい子は足も大きいですか?
うち今23センチなんだけどだんだん紐靴しかなくなってきて、蝶々結び練習させないとなと思ってるところ
959名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 08:35:01.17ID:HiurG/0v 成長痛は精神的に不安定になってる時とかかまって欲しい時になりやすいって聞いたから
痛いって言い出したらスキンシップ多めにしたり甘えさせたりしながら子の話をよく聞くようにしてるよ
痛いって言い出したらスキンシップ多めにしたり甘えさせたりしながら子の話をよく聞くようにしてるよ
960名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 08:56:29.24ID:b2PAhbqr いいな大きくて
うちの小3男児は127cmだよ
縦に伸びて欲しいのに横ばかりに伸びていく…
喘息持ちで吸入やってるから伸びにくいのかも
うちの小3男児は127cmだよ
縦に伸びて欲しいのに横ばかりに伸びていく…
喘息持ちで吸入やってるから伸びにくいのかも
961名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 09:27:13.32ID:Mk42LXn6962名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 09:29:40.90ID:BRxUzkIL 男子はやっぱり身長悩むよね
うちも130センチで背の順前の方
この間成長記録を見たけど、小一からずっと1年間で3センチずつしか伸びてない
ちなみに夫は中学入学時が135センチらしいから遺伝かも
バカにされたか恐る恐る聞いたら、呼び名は常にチビだったとか…泣ける
うちも130センチで背の順前の方
この間成長記録を見たけど、小一からずっと1年間で3センチずつしか伸びてない
ちなみに夫は中学入学時が135センチらしいから遺伝かも
バカにされたか恐る恐る聞いたら、呼び名は常にチビだったとか…泣ける
963名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 09:31:34.84ID:BRxUzkIL 今は168だからまあ異常なほど小さくはないけど、人格形成の大切な時期をチビとバカにされながら過ごすのは嫌だな
今は子はあまり体格をバカにするとかないのかもだけど
今は子はあまり体格をバカにするとかないのかもだけど
964名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 09:43:05.07ID:PvuPhXQB 953だけどたまに足の付け根とか腕とか痛いって言うけど寝ると治るみたい
足のサイズは24でもう紐の靴しかない
ゴムの靴紐買って付けてるよ
足のサイズは24でもう紐の靴しかない
ゴムの靴紐買って付けてるよ
965名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 09:44:47.48ID:VHDhZYic 小4で152cmだけどたまに足痛いとは言うけど、病院行くほど痛いと言ったことはないな
靴はうちも23cmで靴探しに困ってる
足の幅も大きいから3Eがいいと言われるけどなかなかないし、とりあえず今はレディースのスケッチャーズのゴム紐のやつ履かせてる
靴はうちも23cmで靴探しに困ってる
足の幅も大きいから3Eがいいと言われるけどなかなかないし、とりあえず今はレディースのスケッチャーズのゴム紐のやつ履かせてる
966名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 09:55:09.55ID:+sFPLXmq うちは旦那が私よりも背が低いから子も伸びない可能性大
上の子(中3)はなんとか平均身長ぐらいに伸びたけどスレタイ児は小4で126cm
本人は気にしていない様子だけどせめて平均身長ぐらいまでは伸びてほしい
上の子(中3)はなんとか平均身長ぐらいに伸びたけどスレタイ児は小4で126cm
本人は気にしていない様子だけどせめて平均身長ぐらいまでは伸びてほしい
967名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 10:05:51.63ID:tJup9spr うちの小4も125で、私が148しかないから一生チビのままなのかなと心配してしまう。チビで長年生きてきたけど、やっぱり不便な事は多いよ。身長は遺伝性が強いというけど、私の妹は2人とも平均身長くらいあるし、よく分からないね
968名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 10:26:13.61ID:4NRxlyiI 下の子の方が背高くなるよね
今スレタイは背の順真ん中より後ろで幼稚園からずっときてるんだけど、結果的に男子の平均身長位にはなるかな?
旦那が小さいからすごく心配だ…
今スレタイは背の順真ん中より後ろで幼稚園からずっときてるんだけど、結果的に男子の平均身長位にはなるかな?
旦那が小さいからすごく心配だ…
969名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 13:12:35.57ID:qjdB79AX >>962
私なんて当時小5で160こえててデカ女デッカイデカイ言われ続けてすごい心のキズかかえてる猫背もひどかった
女の子は小さい方がかわいいっていわれて今でも思い出したら苦しい。
上の娘は私と同じ道かとヒヤヒヤした。現在170だけど時代がまだ受け入れてくれてる感じがする。
スレタイ男子は現在148大きくても男の子なら安心って思ってたらおっとりおドジさん+早生まれで出来ないこと多くてこれまた可哀想だった。
私なんて当時小5で160こえててデカ女デッカイデカイ言われ続けてすごい心のキズかかえてる猫背もひどかった
女の子は小さい方がかわいいっていわれて今でも思い出したら苦しい。
上の娘は私と同じ道かとヒヤヒヤした。現在170だけど時代がまだ受け入れてくれてる感じがする。
スレタイ男子は現在148大きくても男の子なら安心って思ってたらおっとりおドジさん+早生まれで出来ないこと多くてこれまた可哀想だった。
970名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 13:29:40.70ID:n8gr3uv9 まあ人間生きてりゃみんな何かしらあるわけで
ああなら良かった、こうだから可哀想じゃなく、自分を作るのは周りじゃなく自分って考えられるように育てていくしかない
ああなら良かった、こうだから可哀想じゃなく、自分を作るのは周りじゃなく自分って考えられるように育てていくしかない
972名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 15:59:40.30ID:bzI5ZenT 10歳で身長体重大きめ、だいぶ胸が膨らんで来るのは普通?
うっすら脇毛も生えてきた
生理が早く来てしまうとそこから余り伸びないと聞くから心配
うっすら脇毛も生えてきた
生理が早く来てしまうとそこから余り伸びないと聞くから心配
973名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 16:08:12.86ID:pcqofK9l 普通
標準の範囲内での早めではあるけど普通
標準の範囲内での早めではあるけど普通
975名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 16:15:55.78ID:n8gr3uv9978名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 17:12:32.08ID:XYL/hYn1 四年生です
979名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 17:20:36.07ID:bzI5ZenT980名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 17:20:47.17ID:yR062Pbx 上の子が4年の終わりでなった
体重は30キロ半ばくらいだったと思う
ただその半年くらい前から急に体が大きくなって体型も変わってきたから、そろそろだろうなとは思った
体重は30キロ半ばくらいだったと思う
ただその半年くらい前から急に体が大きくなって体型も変わってきたから、そろそろだろうなとは思った
982名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 17:32:52.10ID:XYL/hYn1983名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 17:48:10.96ID:zWgDqeef 145センチ40キロだけどまだ胸は未発達
いきなり生理来たりはしないよね?
胸が膨らんでからだよね?
いきなり生理来たりはしないよね?
胸が膨らんでからだよね?
984名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 17:52:39.99ID:Gg+iZfkJ986名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 18:03:19.55ID:gbFrEL1W 髭がいついてるの?
987名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 18:05:19.29ID:c6Y48o2Y >>984
乙
うちの9歳小4も昨日寝ているところを眺めていたら腋毛がうっすらはえていてビックリした
もう、生理も来ちゃうのかな
本人はCAになりたいから身長は欲しいのよね
平均ど真ん中なのでまだ止まらないでほしい
乙
うちの9歳小4も昨日寝ているところを眺めていたら腋毛がうっすらはえていてビックリした
もう、生理も来ちゃうのかな
本人はCAになりたいから身長は欲しいのよね
平均ど真ん中なのでまだ止まらないでほしい
989名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 18:36:58.29ID:wWOGU4GT うちの子は平均身長の4年だけど、外食行くといまだに小皿とかスプーン・フォーク出される時ある
んだよね
床屋の後は飴ちゃん貰えたり…
顔つき幼くて低学年ぐらいに見えるのかな
んだよね
床屋の後は飴ちゃん貰えたり…
顔つき幼くて低学年ぐらいに見えるのかな
990名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 18:42:36.39ID:xLIPNYtE 148センチあっても小皿やスプーンフォーク出される事あるよ
子供いない人にはいつまで使うのかよくわかんないだけじゃない?
子供いない人にはいつまで使うのかよくわかんないだけじゃない?
991名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:21:47.85ID:yR062Pbx すみません、スレ立ていってきます
992名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:26:21.47ID:yR062Pbx スレ立てましたがどなたかがすでに立てたくれていたみたいです
かぶってしまってますが、先にあったこちらをつかってください
すみません
【小3】小学校中学年の親あつまれ part61【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630227120/
かぶってしまってますが、先にあったこちらをつかってください
すみません
【小3】小学校中学年の親あつまれ part61【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630227120/
993名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:30:10.71ID:yR062Pbx リロってなかった…何度もごめんなさい
>>980
うちは現小5で始まってからまだ半年くらいしか経ってないので身長はそんなに変わらないかな…
春の測定では143cm36キロ
服のサイズは150〜160を着てます
>>980
うちは現小5で始まってからまだ半年くらいしか経ってないので身長はそんなに変わらないかな…
春の測定では143cm36キロ
服のサイズは150〜160を着てます
995名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:32:26.67ID:XYL/hYn1 そんな言い方しなくてもいいと思う
997名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:41:31.82ID:MbD75WXx カスとか育ちが悪そう
貧乏そうだね
貧乏そうだね
999名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:57:53.45ID:XYL/hYn1 うめるぞ
1000名無しの心子知らず
2021/08/29(日) 19:58:15.39ID:XYL/hYn1 うめるぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 7分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 7分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- 株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」 [281145569]
- わい○浪24歳✌風俗店のバイトめっちゃお勧めだよ!
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- Jリーグって多分世界一面白いリーグだわ
- レインちゃんって可愛いよな
- 米財務長官「すべての国に助言する。報復関税はやめろ。関税合戦で状況がエスカレートして大変なことになる」 [281145569]