X



【カナー】自閉症@育児板 Part37【専用】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/09/10(金) 18:12:17.36ID:0PLM1U5Z
自閉症児(カナー)の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

※※カナー専用スレですので、知的に問題のないお子さんの相談については
該当する関連スレへ移動をお願いします※※

前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part36【専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622456707/

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

関連スレ
●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610249422/
2021/12/04(土) 07:40:08.39ID:uibwn1aT
>>840
お金なくてもいくらでもお洒落できるよ今の時代のファッションは
ファストファッションが主流だからありがたいよ
昔はハイブランド主流だったよね
お洒落はお金より好きかどうかと気力とセンスだと思う
好きならそれが当たり前だけどそうでもないなら面倒なだけだし
ただスレタイ持ちだと好きでも気力がなくなって行くんだと思う
子に可愛い服とか着せてる人は単純に好きなんだろうなと思うよ
うちは感覚過敏で坊主にして以来全てを諦めたよ、可愛い服とか全く似合わなくなったし
2021/12/04(土) 08:45:30.22ID:yLg4hBEx
>>842
スレタイと中度から知的なしにまで伸びた子がいるんだけど全然違うよ
断定的に言うのはどうかと思う
2021/12/04(土) 08:59:46.56ID:NW3NBOw4
>>844
ん?例えばって書いて例を出してるのを
断定的ってあなた界隈では言うの?
例えばこうですよの、こうですよから外れたら違うの?
怖い思考回路してるね。
2021/12/04(土) 09:30:02.71ID:yLg4hBEx
聞いた話ばかりで期待しない方がいいとまで書いてますが
お客かな
あ、これにレスはいいです
2021/12/04(土) 09:42:06.25ID:Qi03EO/K
>>842
>スレタイと中度から知的なしにまで伸びた子
の事具体的に聞きたい
どう違うの?
2021/12/04(土) 09:47:49.24ID:EdMlwJUj
>>844
そんなの聞いたことないw
私が聞いたのは早くから発語が多少ある子の方が伸びるって
4歳でも無発語とかだと重度コースかと
2021/12/04(土) 09:53:46.40ID:Qi03EO/K
>>848
テンプル=グランディン博士とか知らない?
2021/12/04(土) 10:15:42.72ID:aaW3tznr
すごいギスギスしてる人がいるね
2021/12/04(土) 12:49:36.30ID:4Hj40PFl
知的なしの自閉の人は定型ではないから
年金もらえて福祉の中で生きられるくらいのほうが苦労しないかもとも思う
2021/12/04(土) 16:46:53.03ID:B8kK54Dw
>>848
夢物語はないよ。
3歳無発語ならまず諦めたほうがいいよね。
いやうちは3歳で発語遅かったけど成長したという反論する人たまにいるけど無発語は単語もない、喃語レベル。単語でてりゃそら希望あるよ。
2021/12/04(土) 18:09:24.55ID:D/eP/7dD
精神科医の話で見た事あるのは3歳でクルクル回る、オウム返しの子でその後急速にコミュニケーション能力発達してなんの問題もなく普通級に行く子はたまにいる
でも3歳で目が合わない、無発語の子で問題なく普通級行った子は見たことないらしい
2021/12/05(日) 01:16:19.02ID:AxYYOvRE
国立の支援学校行ってる人いますか?
筑波大附属とか
普通の支援学校と比べたらどんな感じなのかしら
わざわざ行く意味ありますか?
2021/12/05(日) 07:42:32.04ID:iTf16Tj5
地元の国立大の支援学校行ってる、近いから受けたら入れた
県立の支援学校行ってないから違いはよくわからない
行ってるとこは知的のみだから肢体不自由児がいない、カナーとダウン
全員受け入れではなく定員がある
教員の異動は少ないけど院生とか来る
敷地内に他の付属校がある
2021/12/05(日) 08:35:32.50ID:t6FG6BjY
普通の支援学校のPTA役員をしていた時に国立付属校のPTAと交流があった
大学の教育学部の研究対象になるのでその時の研究目的に沿った障害の子が合格することが多いらしい
あと、在学中の親の役割も多くてPTA活動には積極的に参加協力が前提だって
研究もあるから最先端の指導が受けられてきめ細かいというのは羨ましかったな
地域や学校によって違うかもしれない
2021/12/05(日) 10:31:24.84ID:AxYYOvRE
なるほど最先端の教育は魅力的ですね
先生方も専門性にプライドもってるだろうし
家が近い方は羨ましいです
でもうちからだと通学時間に一時間近くかけて満員電車で行くことなるからなあ
まあ受からない可能性の方が高いけど
2021/12/05(日) 10:41:15.47ID:vKDt68/G
年中の時に見学説明会に参加したわ
見学した学校は通学の規定が60分だったかな
うちから時間内だったけど校内の雰囲気が子供と合わなさそうだったのでやめた
でも見学と説明は勉強になったよ
2021/12/05(日) 13:30:35.33ID:8a/YoR4Y
今時の療育園ってレベル高いわねぇ
昔のイメージで重い子しかいないのかと思ってたら無発語重度の割合はかなり低い
手帳取れない子が幼稚園通わず療育園のみって子も多いし結構特性強そうなのに幼稚園と並行の子も居る
自由に選べる時代だね
地域にもよるだろうけどうちの地域は親の考え次第だから有難い
2021/12/05(日) 16:48:10.69ID:o8gNB3cb
もう教育とか諦めた
知的無しなら自立もできるだろうから良いよね
実際旦那も知的無しアスペルガーだけど国立大出て研究職に就いてるし
知的軽度〜は作業所コースだと聞いてもう今は自分の為に生きてるよ
もう子は毎日好きなだけYouTubeしたりおやつ食べたりしてるわ
楽しなきゃやってられない
2021/12/05(日) 17:57:29.52ID:pa4Qeykl
アスペならまだ希望持てるよね
カナーの子じゃまず会話できるかどうか、どんだけ頑張ろうと社会で働けるわけじゃないし私もとっくに諦めたよ。
2021/12/05(日) 18:44:37.93ID:My+3ATVZ
三歳でまっっったくしゃべれないし意味不明な癇癪多すぎ
なんで泣いてるかすらわからないw
「なにがしたいの?どうしたの?」って一日中言ってる
だってわかんないんだもん
2021/12/05(日) 19:01:56.18ID:uDcIEKf3
うちは作業所すら通えないと思う
どれだけ説いても働きたくない社会に出たくないと卒後も家に居座り続ける気満々だよ
もしそうなってしまったら私は家を出たい
作業所に毎日通えることがどれだけ素晴らしいか子供が小さい時は気付かなかったわ
2021/12/05(日) 19:35:32.85ID:RecqYxqU
奇声が多くなってきて療育園以外どこにも連れて行けないや
年末年始が憂鬱
2021/12/05(日) 21:02:36.26ID:UJRH9WGg
年末年始はデイが休みだから地獄
2021/12/05(日) 22:00:00.07ID:Q+1mCYsm
無責任な親ばかり
2021/12/06(月) 11:55:29.55ID:CU3X/pVn
無責任ならとっくに捨ててるんじゃない?
うちはデイにすら預けてないよ、子が拒否るし
一体どの辺が無責任なのか説明してほしい
本当にやってられない、どれだけ世話が大変か、なのに誰からも評価なんてされないし白い目で見られてしんどい
2021/12/06(月) 14:24:09.98ID:UPBtl+On
障害児が産まれない保証もないのに子供作ったんだしね
その時点で責任は発生するし、その辺考慮して子無しの夫婦もいる訳で
子供からしても、何で俺はスレタイで勝手に産まれたのに、勝手に親の希望にそぐわないってだけで、こんな仕打ちを受けなければならないのか?ぐらい思っちゃうんじゃね?
こんな親なら
2021/12/06(月) 14:32:33.25ID:wezfCtbO
ごめん日本語でおねがい
あなたはどの立場から話してるの?
自己紹介してるなら別だけど
870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 15:31:18.04ID:5DiMUNDM
>>869
はいはい
くだらない煽りしか出来ないのねw
2021/12/06(月) 15:43:41.29ID:UuamQwWT
言い分が子供産めない人みたいで怖い…
2021/12/06(月) 15:49:29.10ID:1RR2KhlI
句読点の打ち方に癖があるのよね
2021/12/06(月) 16:25:13.11ID:KYn7y/bR
いやどう見ても>>868がおかしいでしょ
2021/12/06(月) 17:22:08.97ID:0NR9QByB
んで特に反論はないのか
被害者は子供なんだよ
母親がどうとかマジでくだらない
どこまでも自分がかわいいのかね?
2021/12/06(月) 17:29:43.85ID:TSUa1g5k
>>874
あなたは一体誰に向けて話してるの?
どのレスに対して?
2021/12/06(月) 17:31:37.97ID:hD2H6m9n
自他の境目の無い当事者でしょ
ここに書き込んでる人を自分の親と同一視してるんだよ
スルーしないといつまでも来るよ
877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 17:34:26.63ID:MYeXfsxF
>>876
って事にして、反論もせず逃げるんだね
さようならw
2021/12/06(月) 18:39:24.08ID:CbizB22i
一体誰と戦ってるのか
2021/12/06(月) 18:53:50.34ID:fNORnCRP
>>877
落ち着きなよ、何か嫌なことあった?
あったなら聞くから言ってみて
八つ当たりは良く無いよ
2021/12/06(月) 19:23:39.09ID:TV5/Gns0
結局こどおじなんでしょ
2021/12/06(月) 21:49:59.51ID:UuamQwWT
出産を否定したがってるからお察しね
2021/12/07(火) 00:03:02.76ID:fa6qa9a9
IDコロコロ変えて何がしたいんだろうね
2021/12/07(火) 13:26:13.33ID:WnOL1DS4
療育の中でも一番できること少なくて肩身が狭い
さすがにつらい
2021/12/07(火) 13:35:07.91ID:GDJgZO5p
どんな感じなの?
2021/12/07(火) 13:47:46.04ID:WnOL1DS4
発語なしで発語の気配もなく常に変な動きでうろうろしてる
癇癪もある
2021/12/07(火) 14:20:08.36ID:485/KWjF
何歳?2歳代ならギリまだワンチャンある
2021/12/07(火) 14:28:02.52ID:WnOL1DS4
>>886
…………
……もういいです
2021/12/07(火) 16:15:52.86ID:e/8Sehzx
ウチの子と一緒に療育通ってた子は4歳で発語なかったしフラフラしててじっとしていられること少なかったけど5歳になったらお名前呼ばれてハイと返事したりお席に座ってられるようになってたよ
今6歳でこの前近況聞いたら単語言うようになったって
ただ癇癪とかは元からあまりない子だった
ウチは発語はそれなりにあるけど癇癪持ちでそっちはあまり良くなってはないな
ウチの子より年下でもはるかにお話上手で色々できる子もいたけど療育や幼稚園でみんなと一緒にやることは全部拒否って子もいた
2021/12/07(火) 17:13:12.92ID:4nGNP2ra
あー小学生になるってのになんで喋らないんだよ。
奇声ばかり上げて走り回ったり気持ち悪い仕草ばかりしてうっとうしい。
どこにも遊びに行けないし家でも騒々しいだけ。
ストレスたまるわ、いつかやっちゃいそう。
2021/12/07(火) 17:41:32.17ID:TlhiS9t6
>>887
は?なんなの?
2021/12/07(火) 17:44:57.93ID:OCsx0ROR
そらそうやろ
2021/12/07(火) 18:02:56.24ID:wcy1SlZE
2歳より前から通わせてる子もいるのかもしれないけど大体は就園の年齢くらいからで療育行かせるだろうし2歳くらいならワンチャンって心へし折りにきてるのかと思った
893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:26.76ID:2Te+Xe0u
>>889
そうなんですね〜
2021/12/07(火) 18:29:09.90ID:kh+cPS4M
うちの世代だと2歳ぐらいでは診断下さないケースが多かったけど今は違うのかな
2021/12/07(火) 19:18:16.98ID:92dOfT0J
2歳でも発達検査でその時点での知的の有無は分かるし
2021/12/07(火) 19:19:40.76ID:xvUfXVe3
いやうちは8年前だけど2歳半で診断下りたよ
897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 21:43:54.19ID:a/qKO0wD
>>889
ほんと気持ち悪いよね
あーあ重度って最悪
2021/12/07(火) 22:56:52.04ID:sjsRwgMt
健常者からしたら、
軽度も重度もどっちも気持ち悪くて最悪だと思う
2021/12/07(火) 23:05:19.84ID:fa6qa9a9
>>889
やっちゃえ日産
2021/12/08(水) 08:54:52.81ID:c0Wz6Omk
>>894
うちの子現在6歳だけど初診2歳1ヶ月頃
その時に自閉傾向と発達遅滞があります
て言われたよ
私がこの子は発達障害なんですか?自閉症ですか?
て聞いたからだと思うけど
診断の時期て子供の状態と親の様子もあるんじゃないかな
同じ病院で違う医師に診てもらっていた、うちより明らかに障害が重い療育先のお子さんは中々診断出てなかったと聞いた
そこのお母さん、うちの子はちょっとゆっくりなだけて思ってるフシがあったしね
2021/12/08(水) 09:02:21.90ID:sXNCFp4u
>>900
> 診断の時期て子供の状態と親の様子もあるんじゃないかな

そうだと思う
少し目が合わないとか言葉が遅いくらいなら様子見になるかもしれないしほぼ間違いなくそうだと思えても親の様子見て明言を先送りにしてるのかもしれない
2021/12/08(水) 09:36:42.31ID:95B8sggi
>>901
そうだよね
親が全く受け入れてない様子だと診断しないって聞いた
うちは覚悟してたからさっさと診断ついた
2021/12/08(水) 11:10:16.31ID:GU87uwYQ
10年以上前は3〜5歳以降というのが多かった
はっきりしてほしいと伝えていてもなかなか診断出なかったよ
2021/12/08(水) 11:27:03.00ID:kuwndvn6
成長して診断外れたらクレーム来るとかそういうのもあるみたいよ
2021/12/08(水) 12:51:10.47ID:Cq9oAGR4
>>898
そんな下品な事思う健常者は少ないよね
障害者を見下して優越感に浸る人はグレー寄りだったりする
906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 13:34:58.26ID:IY40H1xZ
>>905
そう思えるから健常なんだと思うけど
気持ち悪い=関わりたくないって意味で、優越感なんかないよ
2021/12/08(水) 13:52:37.79ID:Cq9oAGR4
>>906
いやいや、なんかズレてる
上流階級の人間は優しい人多いよ
内心は知らないけど困ってたら手をさしのべてくれる通行人もいるよ
2021/12/08(水) 13:58:23.38ID:lBcqSH/H
幼稚園でみんなダンスしてる中、一人で背中むけてオモチャで遊んでたわ
2021/12/08(水) 14:42:37.29ID:LZnu4ria
>>907
上流の人は余裕のある自分たちが可哀想な人に手を差し伸べてあげましょうって意識があるよね
それがいいか悪いかは置いといて
2021/12/08(水) 15:09:24.69ID:v6FhyzkC
上流というか生活に余裕のある人は穏やかな人が多いと思う
2021/12/08(水) 15:39:40.22ID:h7jL0+WX
金持ち喧嘩せずっていうしな
2021/12/08(水) 17:31:26.72ID:BJZWeFp+
余裕がない人ばかりなんだけどねw
913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 17:36:22.61ID:wmnRXVge
>>907
上流階級の話してないのに、ズレてるってさ
貴方は物凄いズレてるね(笑)
2021/12/08(水) 17:51:59.54ID:mLDKZqdo
>>907
上流ほどやたら潔癖だったりずれてたりするからな

糞みたいに差別心あるのが健常者だよ

だってアフリカ人からしてそうだろ
2021/12/08(水) 18:20:22.34ID:e6yMIUIR
この流れ分かるわぁ
障害者を馬鹿にする人って本人も傾向あるが故の同族嫌悪か生活に余裕なくて自分より明らかな弱者を叩いて憂さ晴らししてる連中かどれかだよ
実際ここに来る荒らしの決まり文句が「国から金もらえて良いよな」的なものばかりなのが何よりの証拠
2021/12/08(水) 18:24:31.39ID:Fgs3WF98
>>914
1番差別心あるのはあんただろ
周りに差別ばからされて歪んじゃったの?
かわいそうに
世の中案外捨てたもんじゃないよ
2021/12/08(水) 18:31:23.11ID:B+ZAcgbU
わざわざ知的と触れ合おうとする様な人の時点で、おかしな人なんだけどね
何の打算もなかった場合
918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 18:39:18.79ID:D7vAZ9Ph
>>915
育児板にスレ立てれば、そりゃ色々な人が見ちゃう訳で
勝手に妄想膨らませて自己弁護するぐらいなら、障害者スレでも覗いとけよ
2021/12/08(水) 18:47:40.65ID:kRcy/3En
>>917
おかしいかどうかはともかく少数派ではある
何の打算もないというよりカナーや知的障害者に可愛さを感じる部類の人がいるよね
犬好き猫好き爬虫類好き昆虫好きみたいな感じで
子の周辺の職業の大人達にちらほらいる
2021/12/08(水) 19:02:25.02ID:sXNCFp4u
触れ合うって程度も様々だけどね
ウチの子が登校する時見守ってくれる名前も知らない地域の人たちは挨拶意外も積極的に声かけてくれる
子は碌に目も合わせないし返事はほとんど私の言ったこと繰り返す程度だけどそれでも子に優しく声がけしてくれるよ
打算もおかしさも悪意も感じない
その程度かって思われるかもしれないけどそれで充分だよ
2021/12/08(水) 20:01:05.85ID:mLDKZqdo
>>916
日本はそんな差別も少ないはずだが
差別する(傾向の)人間ってのが絶対いて
そういう人間って性格がだいたい決まってるだろ?
2021/12/08(水) 20:03:01.44ID:mLDKZqdo
上流は優しいというが
下層はいじめばっかだろ?
そういうことだ
2021/12/08(水) 20:21:29.57ID:N0gcoEhj
>>918
はいはいお薬の時間ですよー
2021/12/08(水) 20:23:15.65ID:zT3RQJca
>>917
知的とかなんたらではなく育ちの良い人は困った人は助けましょうって教育受けてるから自然に体が動くだけ
そう言う心が綺麗な人は知的だろうが身体だろうが関係ないんだよ
2021/12/08(水) 20:43:09.76ID:mLDKZqdo
「お金がある人は人を助ける」
こんなんも関係ないだろ
あっても助けないやつは助けない
貧富差でわけず性質でわけよう
926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 21:36:49.15ID:5KYOosio
>>917
何のメリットもないからね
むしろ何かあったら大騒ぎされちゃうからね
2021/12/08(水) 21:44:42.04ID:rYhng+2R
何で知的障害側の親が知的障害のある方を見下すようなコメント続くの?
多分親ではなくて発達障害に迷惑してるスレの方かしら?
2021/12/08(水) 22:03:58.47ID:EL8WAS3q
またいつもの人でしょ
>>876の通りよ
2021/12/08(水) 22:23:31.76ID:mLDKZqdo
なんか最近健常をたいそうなもんに見すぎなのが多い気がする

人間てのは基本俗悪なもんだろ?

人類の基本はアフリカ人で、それが愚か者とか言われてるのに
2021/12/09(木) 01:42:18.08ID:X9swEFtT
おまえ暇過ぎなんだよ
なんでもいいから建設的な趣味を作れ
このまま死ぬまで障害児のこと考えるのに時間使う気か?
2021/12/09(木) 06:15:40.00ID:yJzJ79Kr
あ、これ福おじだわ
こいつ向こうで相手されないからこっち来たんか
2021/12/09(木) 23:15:43.72ID:LyoHt7uc
>>930
色々考えたいんよ
アフリカにカナーとトゥレットが報告例ないって話きいて
2021/12/10(金) 03:12:23.26ID:t4eiPzLF
野生に近い環境で生存能力の欠けた状態なら即死するだけじゃないの
2021/12/10(金) 09:07:08.45ID:bJlWSn8g
動物公園だと思ってんだね
親もカナーだわ
2021/12/10(金) 09:18:02.69ID:9Z2b+gMr
支援学校行ってるけど大人しい知的の親達は
一緒にランチしたり楽しそうにしてるけど
行動障害とか他害がある子の親は仲間に入れてもらえない
あと途中から支援学校に来た家も仲間はずれ
どこの世界にもみんな仲良くなんて無いんだよね
2021/12/10(金) 09:21:53.90ID:ges4TxsK
面倒臭いね
2021/12/10(金) 09:40:04.57ID:iKC3EKvY
療育園通ってる時はママ友とランチとかしてたけど、支援校はその療育園から同じ学年でうち1人だったから誰とも交流無いね
もう4年でクラスのメンバー同じだけど子供の名前も数人しか覚えてないし親も挨拶程度
コロナになって余計顔合わさなくなった
1年の頃顔合わせでダサかったり太ってたり老けてたりが多かった印象がある
この段階でママ友要らねと思ったわ
2021/12/10(金) 09:42:10.65ID:9H30TrMJ
少なからず健常者の世界で疎外感を感じた事があるであろう人達なのに
なぜ、障害者の世界にまでヒエラルキーを構築するのかね
そんな所にまで女の醜い部分出しなさんな
2021/12/10(金) 10:04:16.76ID:68Xecwhz
仲間はずれにするつもりは全く無いけど
うちみたいな重度と中学や高校から入ってくる子の親とでは悩みも進路の希望も違うから結局親しくはなりにくいよ
幼児レベルの困り事を話しても「お、おう」ってなるだろうし相手だって知能に差がある分悩みも話しにくいと思う
学校で会えば軽く話したりはするけどね
あとから入った人でも子供の特性が近い人は自然と仲良くなった
940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 11:11:44.08ID:7tD62Q/6
>>938
ただきっかけがないとか、話しにくそうとかのレベルだと思うんだけど
過剰に受け取り過ぎよ
2021/12/10(金) 11:17:28.38ID:DEq7bKcl
>>940
ダサいのが多いからいらねって言った
>>937に対してでしょ
942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 11:21:45.45ID:7tD62Q/6
>>941
だったら安価付けてね
わざと釣ろうとしたのかな?
それに、でしょ じゃなくて だよにしてね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況