X


【満3歳以上】園児の発達障害18【診察相談済】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 13:05:52.54ID:ce85Hb0L
1:名無しの心子知らず:2021/05/13(木) 14:10:41.15 ID:xyAECPMM
基本対象が3歳0ヶ月から6歳3月末までの、幼保園に就園していて診察相談済みの園児をもつ保護者専用の交流スレです。
●このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院・専門機関への相談をお勧めします)

● 愚痴 相談 激励 可
● 療育併用の話 可
● 園外日常会話 可
● 就学準備 進路情報 可
【 例外 】
以下の場合に限り該当保護者でなくても書き込み歓迎(常駐不可)
●未就園保護者からのここの住人にしか答えられない疑問・質問
●元住人の3歳0ヶ月から6歳3月末までの振り返りの話題
※未就園児も幼保園の生活に関係のないことや一般的なことを質問したり話を広げる事(例えば単にトイレトレの悩みとか)はご遠慮ください。質問に適切なスレが他にある場合は移動して下さい。
※振り返りとは、あくまでここの住人の疑問や質問に対して、うちは当時こうだったけど今はこうだよという答えのみので、それ以上の小学生以上の話が主体になる自分語り・常駐はご遠慮下さい
次スレは>>980が立てて下さい
関連スレは各自検索でお願いします
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
【軽度】発達障害【グレー】
【運動】発達遅滞【精神】
療育ばなしスレ

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620882641/
2021/09/28(火) 21:01:09.91ID:Zwr/8Mg2
>>1
乙です
2021/09/29(水) 08:14:52.46ID:PrvlAHDN
>>1
乙です

前スレ>>1000にすごく納得いった
2021/09/29(水) 10:29:07.61ID:GNYfjlDE
スレ立て乙

登園渋りキツいわー
普通の子でも登園渋りはあるから、スレタイ故の理由(こだわりや過敏等)で行きたくないのか単に行きたくないのか、分からないから対策も難しい
休み癖つけたくないから行かせてるけど心の中では行きたくないなら行かなくてもいいのでは…と迷う自分もいる
2021/09/29(水) 10:36:04.07ID:HxFoz7lq
>>3
喋らないデメリット多いのになんで?って思うw
2021/09/29(水) 10:39:45.85ID:BFBv8zBV
>>5
デメリット多いなと感じてきたらそのタイミングで喋りだすんだよそういう子は
2021/09/29(水) 10:44:38.54ID:BFBv8zBV
ABAセラピストのブログでも
「ぼくはお勉強やりたくありません」は本人にメリットあるから教えたらすぐ使いこなすって書いてたわw
2021/09/29(水) 10:47:59.21ID:/2M8UVxQ
前スレでも少し話題にあがってたので便乗で…
運筆の訓練におすすめの市販のドリルとかありますか?
年中男子。運動発達障害で手先が不器用なので鉛筆が上手に持てず、お絵かきやぬりえもやらないし、四角がかけません
筆圧も低いし、先々不安なので少しでも練習させたいのですが
2021/09/29(水) 11:04:03.54ID:QKMVY2Bs
>>8
迷路は?
鉛筆上手く持てないなら焦らずに、指でなぞるのからでもいいし、年齢に拘らず2歳〜向けのはじめてシリーズなと、簡単なものをクレヨンでやってもいいと思うよ
あと使ってるかも知れないけど、公文の三角の6Bの鉛筆もおすすめ
10名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 11:08:30.35ID:j9i6RRuS
>>4
気持ち切り替わるまで待ってみては。
うちも一時期は週に1度1時間くらい遅刻してたよ。
2021/09/29(水) 11:13:03.25ID:Kh3RZ7nS
>>8
こどもちゃれんじをやってるんだけど、市販のワークよりも食いつきがいい
1つ課題をこなすとシールを貼って1ヶ月分全部終わるとイラストが出来上がったり、謎が解けたりする
市販のこどもちゃれんじのワークもやったことあるけど、シールやゲームがあって書くところが他のワークよりも少なくて、協調性運動障害の息子も結構楽しく取り組めたよ

その子の性格にもよるけど、男児は勝負やゲームが好きな子が多いから、達成感が見えやすいやり方の方がやる気が出やすい気がする
ちなみに公文の鉛筆はうちの子も使ってるけどおすすめ
息子もお絵描きや塗り絵は嫌いでほぼやらない
12名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 11:14:23.62ID:j9i6RRuS
>>4
なんかズレた回答になってしまって申し訳ない。
行かないよりは遅刻してでも行った方が良いと思う
まだ幼いから遅刻癖もつかないよ
うちの子はクラス代わってからスムーズだよ
幼いなりにいろいろ感じてるんだろね
2021/09/29(水) 11:25:06.72ID:m2dDgxPn
>>8
うちの子は数字大好きなので点つなぎがハマった
点つなぎだと直線ばかりで曲線の練習ができないんだけど、逆にそれが本人のレベルに合ってて良かったのかも

あと幼稚園の先生に教えてもらったんだけど、濃い色のお盆に砂を薄く入れて指で線を書くのもいいそうだよ
確かに鉛筆よりも思い通りに書けるから、あまり苦手意識を感じずにできるみたい
2021/09/29(水) 11:28:30.68ID:GNYfjlDE
>>12
ありがとう
去年もこの時期は登園渋りしてて週1で休んでたのを思い出した
1時間遅刻いいね、やってみるよ

年中、最近極度の不安症でママが見えないと泣き出すようになってしまった
今日も保育中に園から電話かかってきて「ママがいなくなったかもしれないから電話しろ」と騒いだらしい
今まではむしろ1人で全然大丈夫で、初めての場所でもどんどん楽しめるタイプだったのにな
これは遅れてきた愛着形成なのか、単に何か過敏になっているだけなのか
2021/09/29(水) 12:20:58.81ID:HxFoz7lq
>>8
>>11
こどもちゃれんじ、いいよね
ほんとはZ会みたいなのやらせたかったけど、視覚優位のスレタイ男児なので遊びの延長としてのこどもちゃれんじやってる

年少の9月号からしばらく書字の前段階としての運筆訓練の時期に入るから、メルカリとかで教材チェックしてみたらいいかも
DVDと連動してるのが意識づけするポイント

あとうちの子はお絵描き苦手だから描いたあとが残るのが嫌っていうのもあって、マグネット式のお絵かきボードを与えてたら本人なりに気が向けば少し描いてみたりしてたよ
2021/09/29(水) 13:26:43.84ID:PU0nQovS
>>8
ネットで無料の点つなぎや迷路
後、我が家はポピーをやっているよ
ポピーはシール多めでおもちゃが無いのが良いかな
2021/09/29(水) 13:54:26.35ID:jd9KxZNz
>>15
うちは同じ理由でお風呂クレヨンなら描いてくれる
シャワー洗い流しのお楽しみもあるし
2021/09/29(水) 15:19:19.15ID:/2M8UVxQ
8です
運筆のアドバイス皆さんありがとうございました
こどもちゃれんじ良いですよね
うちもやってるのですが書くのだけ苦手なので飛ばしたり、玩具だけ遊んでワーク手付かずだったり…運動能力が2歳遅れなので、うちの子には少し難易度が高いんですよね
点つなぎ、タブレットで遊んでいるので良いかもしれません!購入を考えてましたが、無料でダウンロード出来るんですね
子供の能力に合わせてプリントアウトしてやらせてみます
鉛筆はとんぼのおけいこ鉛筆使ってます
公文と悩んだのですが安かったので…使い心地は今のところ良さそうです
2021/09/30(木) 08:19:33.84ID:BDeYEBAh
いま年長だけど、年長になった途端グッと園でやるべきこと増えて行き渋り
加配もつけてもらってたけど、今日退園だわ
2021/09/30(木) 08:35:55.38ID:kV6kupNt
>>19
今退園してこれからどうするの?
2021/09/30(木) 08:40:24.91ID:3ZaXXFyc
>>19
今!?
2021/09/30(木) 09:19:06.10ID:zBrygcTO
>>19
とりあえずお疲れ様
お子さんもお母さんも新しい園とかで少し楽になるといいね
2021/09/30(木) 09:40:10.49ID:BDeYEBAh
>>20-21
この時期の退園は苦渋の決断だったけど園での十分なサポートも得られない中で本人がどうしても行きたがらず、無理矢理連れて行っても自己肯定感がダダ下がりになって帰ってくる日々が続いていたので辞める決断をしたよ
年中までは本人も楽しんでたんだけど、年長ともなるとやることが難しくて、周囲との差が辛かったみたい
今個別療育受けてるけど、集団療育一箇所増やす予定でいます
2021/09/30(木) 10:29:29.95ID:eqVeba9N
うわぁ…ウチは今年中だけど副担サポートで既に実質加配付いてるようなもんだし身につまされるわ…そして絶賛登園渋り中
もし自分だったらと思うと、仕事辞めれず誤魔化しながら通わせ続けて二次障害引き起こしかねない
時期も時期だし動くのに相当悩んだろうけど、>>19はお子さんのこと最優先で考えてあげられる良いお母さんだね
2021/09/30(木) 10:44:55.67ID:3MjIwGL7
療育の先生が園に様子を見に行ってくれて「加配の先生がべったりついてなくても頑張れてましたよ」と褒めてくれたんだけど、うちの子は加配ついてないんだよね
全体をサポートする役割の補助の先生のこと勘違いしたんだろうけど、べったりでないにしても加配の先生だと勘違いしてしまうくらいにはピンポイントでサポートされてるってことよね

会話中はあまり深く考えなかったんだけど、家で一人だと色々考えてしまう
小学校は通級の予定だったけど改めて不安になってきた
2021/09/30(木) 11:50:14.12ID:BDeYEBAh
>>24
うちは年中最後辺りからまさしく二次障害の傾向(登園前の抑うつ感、降園後の暴言暴力)が出てたので、園辞める悩みより今ではもっと早く辞めさせれば、と後悔してます。
これから市の就学相談で恐らく支援級となると思うし、じゃあそれから行き渋ったらどうするの?という悩みもあるけど…
それでも幼稚園通って荒んでる子を見てたので、家で精神的に落ち着いてる様子の我が子を鑑みると、退園は仕方なかったかな
2021/09/30(木) 12:01:06.16ID:mqVrq7kI
年長で多動、しつこい積極奇異、汚言症チック出てる子を発達グレーだからってほぼ野放しにしてるのってどう思う?
スレタイ友人親子とショッピングモール行ったんだけど終始手も繋がず子のことあまりにもガン無視でびっくりした
友人が見たい店だけ都度寄らせて〜という
その間、ずっと友人子は私たちにつきまとってる感じ
館内走り回ったりちょっとでも登れそうなものを見つけては登ったりしてんだけどほとんど注意しないっていうか見てもいなくて
見兼ねて私が◯ちゃんこっちおいでーとか言うとその時はちゃんと来る(また一瞬でどっか行くけどw)
何度注意しても聞かないんだろうなってのはわかるし言うの諦めてる感じはした
スレタイ同士だしお互い様の部分はあるからキツイことは言いたくないんだけどでもなんかモヤモヤしたよ
私は周りの目が気になりすぎるのもあるし迷惑行為だけはさせたくないから例えポーズだけになったとしても必ず注意はしてるし、切り替えさせる工夫を考えたり外に出たりするんだけど(実際うちの子が癇癪起こしたときは外に出て別行動させてもらった)、友人はそういうのやらないみたいで

まあ考え方が合わなそうだから今後距離置こうとは思ってるんだけど、アプローチとして放置のパターンもあるんだろうか?と気になった
発達由来の悩みと躾問題は別に考えたいのに混乱してる
友人はおしゃれ陽キャで自分は陰キャで、私が自分に自信がなく向こうは自信に溢れてるように見えるコンプレックス的なものもあり私が卑屈ってのもあるんだけどさ

長文すみません
2021/09/30(木) 12:08:40.86ID:y1CEK3ep
>>27
うちはうち、よそはよそ
スレタイだから〜の視点を外して考えたら、迷惑行為をしても子供放置してるDQN親や非常識親ってどこにでも一定数はいるけど、「うわ〜」とは思いつつもそういう親なんだな、で終了じゃない?
同じ園の人ならお付き合いをフェードアウトするし、そうじゃなければ関わらないようにするよ
2021/09/30(木) 12:13:10.66ID:3ZaXXFyc
>>27
その人とお付き合いしてたらあなたも周りから避けられると思うよ
2021/09/30(木) 12:15:49.67ID:Gqa7mHWG
不適切な行動には反応しない、それをやってる間は目も合わせないという対処法もあるけど、多動とかはそれで改善するものじゃないよね
お子さんの誤学習に繋がる可能性あるし、距離置くの正解だと思う
2021/09/30(木) 14:22:09.67ID:mqVrq7kI
レスありがとう
やはりこのスレ的にもアウトな行動だよね
ひとまず距離置きますわ

その子多動もなかなかなんだけど汚言チックと積極奇異のコンボが凄まじすぎてヤバかった
おしり大好き〜とか言いながら私の尻に頭突っ込んできたり、胸触ってきたりもするしさ
鼻くそを見せてきてそれを壁に擦ろうとしたり…
一方我が子は言葉少な目他人に興味ない目合わない系のスレタイだから自分の世界に行ってしまってて友人子のことは一切視界になかったけど、今回ばかりは他人に影響されない特性に感謝してしまったわw
積極的な子に引っ張って貰えたら何か好反応あるかもって最初は期待もしたけど、やっぱりスレタイって子ども同士でわちゃわちゃはできないんだろうね
大人にばかり話しかけてくるよね
先生大変だろうなって心底思った
2021/09/30(木) 14:52:42.35ID:5qBKizLw
汚言チックはその母親がそう育てたわけではなくて、その人のところに生まれて子がそういう子だっただけなので、そりゃ気晴らしに誰かと出かけたり少しは子のことを忘れて自分のささやかな楽しみにひたりたくもなるだろうな

子の生まれ持った特性って、なかなか親がどうこうできるものではないって私たちは嫌というほど知ってるよね

そんな子がいるなら迷惑だから出歩くべきじゃない、なんて言えないよね
定型様からすれば我々はみんな同類だもん
2021/09/30(木) 15:12:48.72ID:IBwsa97v
トゥレットなのかな?
汚言チックは本当に気の毒
本人の意志と無関係だからね
横でやられると怖いしびっくりしてしまうけど、ニュースで特集を見てから偏見がなくなって欲しいと思うようになったよ
心優しい青年が唐突に汚言の症状出たりね
よく知らない人が見たら育ちの悪いヤバい奴にしか見えないんだろうなと
2021/09/30(木) 15:20:56.51ID:mqVrq7kI
>>32
その前の流れを肯定して貰えたのをいいことに調子にのって余計なこと書きすぎました
あなたの言う通りですね、ごめんなさい
ただ最初に書いたように、お互い様っていう気持ちはあるものの、注意しない・全く相手しないで無視する以外の対応をしていなかったのだけ理解できなかったんだ
出歩くななんて一切言ってないし、私が書いてないことまで足して大袈裟には捉えないで欲しいです
2021/09/30(木) 18:35:32.47ID:5qBKizLw
>>34
そうですね
実際に大変な思いをしたのは34なのに、安全なところから偉そうなこと言ってごめんなさい
2021/09/30(木) 19:16:13.00ID:wEnmVJrG
アスペルガー診断の年長児がいます。保育園から走るのが遅いからリレーの走る距離を半分にしてくださいと言われました。びっくりしたのですが、どこに訴えれば改善してもらえるでしょうか?
2021/09/30(木) 19:53:35.55ID:IBwsa97v
本人はどうしたいんだろう?
遅くても皆と同じ距離走りたいなら先生に掛け合うのはアリだけど…
うちもアスペだから分かるけど、本人は周りより出来ない事を凄く敏感に理解していて、周りと同じようにやるように求められると自己肯定感が下がるタイプなんだよね
先生もそういった配慮があっての対処かもしれないし、ちゃんと話し合いした方がいいと思う
2021/09/30(木) 20:34:18.36ID:9fkFleV2
お返事ありがとうございます。

その場で本人に「半周と一周どっち走りたい?」と聞いたら「一周!」と答えたので一周になるかなと思ったら、リレーはみんなの事があるし、他の子が文句を言っているとか勝ち負けじゃないんだけど、今はコロナで練習時間も取れないしとかなんかよくわからない説明されました。

私が子供の頃は遅い子がいてもその子の走る距離を短くしようとはならなかったのでとても驚いています。今どきはそうなのでしょうか?
2021/09/30(木) 20:43:27.94ID:7mol7Gk1
運動に力を入れてる園なのかな?
去年、年中の運動会を見に行ったら、女の子が何人かすごくおっとりおしとやかにかけっこに参加してて、もちろん遅いんだけどそれでも本人はすごく一生懸命なんだよね 
今年は年長でリレーだけど先生がその辺は考慮してチーム分けしてるみたい
遅いからあいつは半分しか走るな!とか子供が言ったらむしろ先生は叱る方べきじゃないのかな
進路妨害したりするなら別だけど
果たしてそれは園長判断なのか気になるね
2021/09/30(木) 20:49:00.52ID:Gqa7mHWG
一度練習の様子を見せてもらったらどうだろう
2021/09/30(木) 21:00:23.00ID:8zL7DUjU
見学できればモヤモヤが晴れるかもしれないね
半周の子は他にはいないのかな
2021/09/30(木) 21:31:24.81ID:Rl/ThOP4
スペクトラム診断のある4歳なんだけど
どっち好き?→どっちちゅき?
どうして?→どうちて?
かして→かちて

みたいな感じで滑舌が悪いんですけど
これって障害関係あります?
療育は言葉数増やすのメインでやってて滑舌はそのうち治るだろうと思ってたんだけど不安になってきた。
赤ちゃんならかわいいなですむんだけどもう4歳・・・
2021/09/30(木) 22:20:32.67ID:VZwlusjw
>>34
友人なんだよね?注意した?
他人の子のことをあし様にここに書くべきでないと思う
私の友人も放置気味でよく理解できなかったけど逐一その子を止めて諭して、友人にも「あまり注意しないね」と言ったら不愉快そうではあった
ただ家では凄く怒ってるらしくて外では他人の目もあるし出来ないそう
理由は色々あるだろうけどネットに書いて距離置く位よりは直接話した方がいいと思う
2021/10/01(金) 05:31:57.24ID:bJ68ZuZX
>>43
友人って言っても他人だし、わざわざトラブルを起こさず去るのも大人な対応だと思う
2021/10/01(金) 06:34:42.17ID:kac8UTLp
>>42
上の子が言葉遅くて滑舌悪かったよ。理由は不器用で口周りの筋力も弱く舌の動かし方が下手なタイプ
けど小さいうちから訓練となると療育自体嫌がりそうでまずは言葉を出す方を優先して、指摘してもやんわりと言うぐらいだった
言葉が増えてきた小学校入った辺りから滑舌の訓練はじめたよ
そこそこ大きくなったけどいまだに滑舌は微妙かな…
ただその滑舌の悪い原因はその子によって色々あるから先に相談はしておいた方がいいかも
2021/10/01(金) 07:13:34.81ID:kac8UTLp
>>42
連投ごめんね、「なのでうちの滑舌(発音)が悪いのは発達由来だった」が抜けてた
訓練は苦手な音の時の舌の動かし方を図で説明してもらい繰り返し練習だったから確かに小さいうちだと苦痛に感じる子いるだろうなって思った
2021/10/01(金) 08:24:55.49ID:UItNA1jm
ありがとうございます。
書いて思ったけど、さ行が苦手でた行になるんだなと気づきました。
舌の動き的にた行のほうが難しい気がするんだけど。。。
療育の先生も気づいてるはずなのに何も言ってこないから後回しにしてるのかもしれないです。
念の為相談はしておきます!
2021/10/01(金) 09:24:44.13ID:1aE0V4P/
滑舌は療育というより、個別の言語訓練かな
地域に言葉の教室とかない?教育委員会と公的機関がやってる所
2021/10/01(金) 11:58:55.76ID:MyYYRh8T
うちも運動発達障害で滑舌が悪いから、大きな病院でSTの言語訓練受けてる
子は年中だけど、通常は訓練は早くて年長からって聞いた
うちの場合、特殊な構音障害だったので早めに訓練開始したけど、サ行がタ行になるのは、よくある構音障害だから、年長から地域自治体の言葉の教室等に通えばよいかも
あと平仮名が読めるようになってくると言葉と文字が結びつくから、自分でも間違いに気がつくようになるし
2021/10/01(金) 15:48:40.30ID:mparPRqE
>>47
サ行って発音難度高いからそこだけ遅くまで言えない子は健常でもあるあるなんだよ
発音に関しては周りと違うって認識する5歳頃とかから始める
2021/10/01(金) 15:49:23.12ID:X0F4nuir
うちはら行が弱いな
2021/10/01(金) 16:24:49.48ID:/ZLpNl6i
うちはイ段が弱い
行じゃなくて段だわ
2021/10/02(土) 11:43:19.38ID:J00FCFRu
滑舌の訓練ができるのが年中年長って遅いよね
モヤモヤするわ
何でもっと早くやってくれないんだろう
しかも予約取ろうにも満員だし、受けられても週一回一時間だけとか
滑舌の悪さで自信をなくしたり、友達ができなかったら困るから早めに訓練してほしい
2021/10/02(土) 11:51:53.71ID:BqOQTSCr
発語ない子の方が優先だし
2021/10/02(土) 12:26:42.67ID:xXWDduSI
サ行やラ行は5歳代に獲得する音で
年少で発音できなくても当たり前と言えば当たり前
訓練も楽しいものじゃないし
年中以前は体をしっかり使って、発音の基礎を作る段階だからだよ
2021/10/02(土) 14:14:22.79ID:/Ft8Ugdw
舌とか口の動かし方を言葉で説明されて理解できるのが4歳位からだからって聞いたよ
2021/10/02(土) 14:57:34.94ID:9kH9yePI
診断はされてないけど相談中の4歳
運動会終わった
参加はできるけどダンス一切やらなかった
聞いたら音が大きくて耳が痛いから
神経質で天邪鬼だしほんとに扱いにくい
他の子との差を見せられてため息
2021/10/02(土) 16:16:10.72ID:E1J80Sq8
>>53
年少4月生まれだからモヤモヤするのわかる
お誕生日早いのに学年の子よりも喋りが赤ちゃんぽいの焦るわ
臨界期説とか聞くとぞっとするし、うちの地域は言語訓練も感覚統合も年中からで認識がちょっと遅いんじゃないかって思ってる
せめて月齢とかも考慮してほしい
2021/10/02(土) 16:40:11.54ID:3hJrxxGG
>>38
もう運動会終わっちゃったかな?
うちもリレーがあったけど、リレーの順番を一番最初にしてもらって加配の先生と一緒に走るって対応をしてくれたよ
先生だから、子供を見て同じくらいにバトンを渡すようにしてくれて差がない感じにしてくれた
途中や最後だと同じチームの子達に迷惑かかるけど、これならみんな応援してくれててすごく私は安心したし子供も満足してた
60名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 17:57:19.93ID:ZUJxNl73
>>57
年中なら濃厚だね
2021/10/02(土) 19:42:00.79ID:MfwriZ6f
>>60
年少なんだよね
3歳のときのお遊戯会では振り付けしながら歌ってたんだけど幼稚園に入ってから人数が増えてみんなの前で踊らない…
発達検査は一年前で運動面の遅れと言葉やや遅れだったけど言葉は一気に増えたんだよね
また相談あるから相談してみるよ
2021/10/02(土) 20:38:31.23ID:AY65UkwC
ASDとADHD様子見の年長、今日運動会だった

テンションが上がりすぎて怪獣みたいに叫ぶ
玉入れで前衛ダンスのような無駄な動きをしてから玉を投げる
組体操中、ペアの子はまっすぐ次の位置に移動してるのに子はわざわざグランドを大回りするコースで移動する(リレー以上の全力疾走)

などの行動があったんだけど、これは多動?
それとも他の特性が原因?
就学後は必要なら薬も出せると医師に言われているんだけど、上記のような行動は薬で落ち着くものなのかな

座って作業するとか本読むとかは集中して取り組めるし、運動会でも座って待つ時間は気が散りつつも座ったままでいられたから普通の授業は大丈夫な気がするけど、体育や音楽あたりはテンション上がりすぎて周りに迷惑かけそうで心配
2021/10/02(土) 20:48:34.80ID:gnKzqwBj
うちも運動会だったけど明らかに定型の子でもダンスしてない子は何人もいたよ
うちの子は練習では踊らなくて心配したけど、本番では先生をガン見しながらダンスしてたw

>>67
運動会という特別な場所だからハイテンションになったのかも?
日常での言動の方が大切だと思うよ
2021/10/02(土) 20:48:45.92ID:gnKzqwBj
>>62でした
2021/10/02(土) 22:19:18.46ID:LI/TOnxx
年中男児
運動会最初から最後まで泣いて参加できず…
一人だけだったので観覧席でこっちも泣きそうだった
2021/10/02(土) 22:47:05.91ID:AY65UkwC
>>63
それが毎週行ってる運動系の習い事ではもっと激しいんですよね
「ケンケンでワニ(先生)から逃げる」というゲームなのにカラーコーンを振り回して立ち向かおうとしたり、片付けの時間にボールを先生に渡さず走って逃げてみたり
今日はそれに比べればかなり落ち着いていました
2021/10/02(土) 23:08:30.67ID:RV1TWXTk
前スレで鼓笛隊の練習で先生が怖いと書いていた者だけど、ようやく運動会終わった
本番前最後の一週間は副園長まで全力励まし体制で迎えてくれて、とにかく褒めて大丈夫だよと言ってくれたおかげで、愚痴らず登園できたよ
本番も無事終わって、運動会も大成功で本人も開放感と達成感に包まれてて、とにかく良かった
とりあえず年末のお遊戯会の練習が始まるまで、おもいっきりボーッとさせてあげようと思う
2021/10/02(土) 23:24:34.84ID:XnOMrRG5
>>62
ASD年長男児
保育園のお迎えに行くと笑って廊下を走って行ったり、療育の遊びで楽しくなると指示が通りにくくなると指摘されてるよ
注意しても「キャハハハ!」と超笑顔で逃げられる
でも息子は普段は多動はなくて離席もしないから、衝動性?多動?と不思議で医師に尋ねたら、「それは衝動性ではなく、ASDの子は気持ちを抑えるのが苦手な特性がある。小学校高学年あたりで自分の行動は浮いてる、場に相応しくないと気づいて落ち着く子が多い」と言われたよ
楽しすぎてつい興奮しちゃったんじゃないかな
2021/10/03(日) 11:25:17.43ID:ERcwjcez
>>68
うちも療育の最後の方コントロールがきかなくなることある
もちろん療育が楽しくてはしゃいじゃうと言うのもあるんだけど、「楽しい療育が終わるのヤダ」っていう感情を言葉で表現するのが苦手という面もあると指摘された
先生なり私なりが「楽しくて終わるのやだね、また来週がんばろうね」と言うと少し落ち着く(時もある)

うちは言語凸で年齢の割に難しい言葉とかを知ってて一見そういう表現も上手くできそうだから、今後周囲に誤解される場面もありそうだなと気になってる
70名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 15:21:56.85ID:3+96XO85
>>63
年中だとほぼいないな
園の質にもよるかもね?
7163
垢版 |
2021/10/03(日) 15:47:32.48ID:dmeqZk4v
>>70
年長の話だったね
年少児の話をしてしまった、ごめん
2021/10/03(日) 18:33:16.05ID:8yvWA1Kw
先日年長の子供が運動会だったけど、年長ではダンスしてない子はいなかったかな
その中でうちは動きがぎこちないし、間違えるしですごく目立ってたわ…
2021/10/03(日) 19:40:41.18ID:maYoCoYb
子供は年少で最近やっと言葉の爆発期
発音が辿々しいけど質問が増えてきたのはよかった
74名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:44:28.23ID:X7s0sZQb
>>59
体験談ありがとうございます。遅いのって迷惑なのかな。誰かが遅くて誰かが早い、それをわかっててリレーするんだから、一人が遅いから負けて迷惑って思うのはおかしいって思ってしまいます。
2021/10/03(日) 20:33:38.45ID:Z774JJfa
>>68
詳しくありがとうございます
ASD特性で周囲が見えない+ADHDの多動のコンボかな?とも考えていたんですが、ASDは気持ちを抑えるのが苦手という特性もあるんですね

今度就学相談があるので、参考になる話が聞けて助かりました
ありがとうございました
2021/10/03(日) 22:13:03.59ID:/YS4W+IP
>>74
迷惑と思うのがおかしいっていうのは正しいかもしれないけど、それをまだ幼い他の子達にもっていうのはまた違うのかなって私は思ってしまうんだよね。
遅い早いのちょっとの差だったらいいけど、うちの子は途中で勝負の圧に負けて走るのを止めてしまう可能性もあった。
勝ちたくて練習してた子達にガッカリさせてしまうくらいなら参加自体止めるのもありかと考えてたから、配慮してもらえて子供の走る姿を安心して見れたのは私はありがたかったよ
2021/10/03(日) 22:53:51.93ID:XyE+jMEl
>>74
遅いの程度と原因にもよる
障害がある以上、みんなとなんでも一緒!が必ずしも幸せとは限らないよ?

ちなみにうちは走れる時と走らない時のムラが激しくてアテにならないので
年中まで加配の先生が伴走してた
年少の時は途中でピタッと止まってしまったので加配の先生がバトンを次の子に繋いでくれた
その間は子供棒立ちで公開処刑w
距離半分なら集中できるとかなら迷わずそちらを選んだと思う
2021/10/04(月) 01:31:21.77ID:qommcEM6
リレーの1番走者にするのが王道ぽいね
気を悪くする方がいたらごめん



うちもそうで微妙な気持ちになった
うちの子は凄く足が速くてかけっこが得意でここまで来た
まだ練習なんだけど、一緒に走る子に先生が並走することになってて、うちの子も先生がいると合わせてゆっくり走るそう
でも本番と順番変えて凄く足の速い子と走らせるとめっちゃ速いしバタンタッチ上手いと担任が教えてくれた
先生に合わせてしまう性格に問題があるのは分かってるものの、もし先生並走なしなら力が発揮出来るかな自信が付くんじゃないかなと少し残念
勿論一緒に走る子のせいではなく、あくまでうちの子の普段を見て1番走者にしたんだと受け取ってるからこその残念感というか
反面やっぱり先生がそばにいる安心感はある
79名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 08:07:06.28ID:2FwcndWE
>>74です。
皆さんのお考えや体験談ありがとうございます。

こちらの園は例年2チーム間の走力調整がつかないときは、遅い子の距離を短くすることによって接戦になるようにしてるようです。
それって劣ってる子の権利は本人の意志に関係なく奪っていいと教えるってことですよね。そこで、それはおかしいんじゃないかと驚いてしまいました。

確かにみんなと一緒が幸せではありませんよね。

リレーとは特別に早い子や遅い子がいれば他のチームと差がつくのは当然だと思っていましたが、調整が必要なら

>>59さんの先生にチームに入ってもらっうという案は素晴らしいものですね。

考えがまとまってないため乱文失礼しました。
2021/10/04(月) 09:59:20.81ID:6OC5ia+w
子供が積極奇異なんだけど、すぐ知らない人に話しかけるのが本当に嫌だ
以前は「こんにちは〜。君はどこの幼稚園?自分は◯◯幼稚園の5歳!名前は△△で住所は××だよ!」とか個人情報べらべら喋ってて本当に嫌だった
最近はここまで酷くないけど知らない人でも「おはよう」「こんにちは」は絶対話しかけるし、日によっては↑みたいな事も喋る
突然知らない子に挨拶されて相手も警戒したり不審に思ってるし
「知ってるお友達にだけ話しかけようね」「いきなり話しかけられるとビックリしちゃうからね」とか言ってるけどいざその場面になると話しかけずにはいられないみたい
療育では「誰とでも仲良くなろうとするのは◯◯ちゃんの良いところですね!見守っていきましょう」なんて言われたけど親としては本当にやめて欲しい

私自身は昔から他人に迷惑かけないようにと大人しく静かに過ごしてきたから、周りの事も考えずに自由奔放に振る舞う我が子にすごくイライラしてしまう
こんな私がおかしいのか?挨拶くらいなら許容した方がいいのか?子は私が親じゃなかったら伸び伸び成長できるのか?と毎日頭をグルグルしてる
2021/10/04(月) 10:56:51.01ID:auhVQSX1
うちも同じタイプだから個人情報ペラペラ喋るのが嫌な気持ちはすごくわかる
でも自分から挨拶できるのは長所だと思ってるよ
私も知らない小学生から挨拶されることあるけど、しっかりしてる子だなって感心するし嫌な気持ちにはならないから
2021/10/04(月) 12:24:41.24ID:QQ8vFnHI
うん、挨拶出来るのは絶対長所
定型の子や親なら積極奇異とか知らないから、いきなり挨拶されても明るい子だなーくらいにしか思わないよ
2021/10/04(月) 12:32:33.79ID:6OC5ia+w
レスありがとうございます
今朝も知らない保育園の子に挨拶しててなんか朝からイライラして子に怒ってしまいその勢いで長文書いてしまった…
私自身が神経質で色々考えてしまうんだけど挨拶くらいなら神経質にならないほうがいいのかな
私は引っ込み思案で知らない人とはあんまり話せなかったから、療育の先生がいうように見守ってもいいのかな
ここに書いて少し冷静になれました、ありがとうございました
2021/10/04(月) 12:35:34.07ID:bFznGAc/
>>83
うーん、その情報を変な人に伝えたり聞かれたりしたら怖いよね
知らない人に話しかけないというのが一般的だから、最近は悪い人はいきなり悪いことはせずに子供と挨拶したり知り合いになってから悪いことをするみたいだからね
挨拶までにしようねと伝えたらどうだろう
2021/10/04(月) 15:11:21.89ID:xOl2IVBo
子供が2歳の頃、夕方に近所の公園に行くと幼稚園帰りの子や小学生に邪魔扱いされて悲しかったけど1人だけ「こんにちは、僕は5歳で名前は○○、一緒に遊ぼう!」と声をかけてきて本当に2歳児と一緒に遊んでくれて嬉しかった
きちんと躾された良いお子さんなんだな、うちの子もこんな風になったらいいなと思ってた(なりませんでした)
2021/10/04(月) 17:28:08.94ID:6We/03QR
運動会の練習してるんだけど1人だけうちの子のお手本化してる子がいてその子の近くなら加配の先生なくても全てスッスとやれるらしい
その子がいないとグダグダ
年少2クラスあってその子とうちの子は別のクラスなんだけどもう上手くやれてるなら先生の見守りのもとそっちに混ぜちゃおうかって言われてる
どうせクラスなんて外から見たらわかんないんだろうけど
ひとりでは出来てない現実と相手の子に迷惑かかってないかというのとなんか色々考えてしまう
87名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 18:25:10.28ID:gfbJI5Nd
>>86
手間は掛かってるでしょ
迷惑かは分からないけど、今後もセット扱いされたらウザいって思う保護者もいるかもね
2021/10/04(月) 18:43:56.70ID:xOl2IVBo
嬉しく思う保護者もいるかもね
2021/10/04(月) 19:01:54.50ID:/2wCjRdE
ド定型児の親に療育に行ってるのズルいって言われて驚いた
嫉妬される方向は考えもしなくて、ママ友には普通にカミングアウトしてきたけどそう思う人もいるのか
うちの子はそんなところにお世話になるような子じゃなくて良かった、とか思われてると思ってた
2021/10/04(月) 19:51:21.82ID:aOQIe3AI
>>89
療育ってなんだかわかってないんじゃない?
市の援助で託児してもらってるんでしょみたいな勘違いしてる気がする
2021/10/04(月) 20:10:38.33ID:/2wCjRdE
個別の療育に通わせてる話を聞いて、無料で知育やってくれる塾や幼児教室の類とイメージしてるみたい
うちの子ひらがなや数字マスターするの早く感心されてたのもあり、そんなのいかにも発達障害の子あるあるなのにね
2021/10/05(火) 03:26:14.29ID:SpR53ibU
>>89
未就園の頃はズルいとまでは言わないけど「同じような内容のお教室にうちはお金かけて通ってる…イイナー」みたいなのは冗談ぽく言われたことはある
2021/10/05(火) 06:33:48.01ID:RwVsmBdo
>>80
それ怖い
大人でも居る
避けちゃうわ
2021/10/05(火) 08:06:17.42ID:Wen4Oa9B
コペルとか通常の教室だと月謝高いもんね
もちろんコペルとコペルプラスで同じではないんだろうけど
2021/10/05(火) 08:57:12.41ID:Nns5cCFu
コペルプラスと別の幼児教室通ってるけど似てるようでやっぱり難易度全然違うよ
2歳からどっちも通ってて今3歳だけど似てるのはフラッシュカードのみであとは全く別物
2歳半ば位までは他にも似たようなこともあったけど2歳後半になると幼児教室の方はぐんとレベル上がる
コペルプラスの方も徐々に難しくなってるんだろうけどズルいと言われるようなレベルの問題はやってないと思う…
2021/10/05(火) 10:09:38.90ID:dKuijoDo
>>93
うちの子も>>80さんとこと同じような感じだから、そんな風に言われると辛い
ここには積極奇異で悩んでる親もいるんだから、思うのは勝手だとしても、せめて絡みに行って書いて欲しい
2021/10/05(火) 10:58:09.22ID:907xSxho
>>96
気持ちはわかるけど、変なのにエサあげないほうが
2021/10/05(火) 14:24:20.23ID:9VEOqcLp
コペルとコペルプラスは教材一緒な気がするけどね
2021/10/05(火) 15:54:13.11ID:907xSxho
コペルプラスにもギフテッドの子とかいると思うんだけど、個別指導だし、必ずしも定型児よりもレベル低い教材ではないのでは
2021/10/05(火) 16:33:58.46ID:26j5peXp
うちもコペルプラスだけど、知覚推理が130↑で(他が凹で自慢でもなんでもない)
それに合わせて難しいのをやってくれてるよ
2021/10/05(火) 18:10:16.16ID:FS8q2TRK
コペルプラスユーザーが多いのかな?
調べた感じLITALICOが良さげだと思ったけど、近所に無かったから諦めてコペルプラス契約してきたわ
教材数の多さが売りみたいだけど月変わりみたいだし週2通ったら流石にマンネリするかなぁ
かと言って、他にピンとくる事業所も無かったんだけど
2021/10/05(火) 19:29:18.05ID:IKA04v89
>>95だけどその子のレベルに応じて教材変えてくれるのいいなあ
うちは実際は1歳後半から入っててこの間3歳になったばかりなんだけど未だに百玉そろばんやってる
数字系は得意だからさすがにもういらないと思うんだけどかなり簡単なことばかりしてる気がする
難しい教材やってる子は何歳なんだろ?
うちの子の知能が遅れてるとかでわざと簡単なのずっとやってるのかな
2021/10/06(水) 04:41:22.48ID:UX9NUPdU
今プレに行ってる3歳だけど、危険から避けるとかできるのって、もうできるものなのかな?
大人しくていつもポーっとしたタイプで、プレの時にやんちゃな子がぶつかってきて怪我することが結構ある
別に邪魔なところにいるわけでもなく、ほんとたまたま元気な子が飛んだり走ってくる
他の子は一切そんなことないのに、娘のトロさが原因なのか、怪我させられて泣いてるのを見ると辛い
自由時間はお友達の輪に入ろうとしないし、痛いことされてるのによけるとかもしなかったりする
2021/10/06(水) 05:16:10.99ID:9Ia3ALc3
>>103
プレの先生達に聞いてみたらどうかな?あとは病院で検査してみないとわからないね
早めに検査をしてその結果を園に伝えたほうが入園後はお互いに楽だと思う
うちの場合は診断なしの発達ゆっくり、検査結果や困り事は入園面接の前と入園後にそれぞれ園長先生や担任に話したよ
診断がないので加配は付けられないけど相談すればよく見てくれるようになるから安心できると思う
2021/10/06(水) 07:49:52.26ID:a0syw0yt
自閉症スペクトラムの6才なの児もちです。

コペルプラスとか発達障害児向けのところがあるんですね。しらなかった。

市に療育受けたいって言ったら自分て調べてって言われてよくわからなかったから普通のくもんに通ったけど付きっきりにならなきゃダメで見たいで迷惑かけてた。子供は意欲的に頑張ってたけど。。

引っ越したのでさらに情報難民です。親の会とかに入りたいけどどこにあるかもわからないし。皆さんどのように情報得てますか?
2021/10/06(水) 07:53:36.12ID:LCP9XFhl
>>105
ネットで検索しないんですか?
人に聞く前に自分で調べましょう
2021/10/06(水) 07:54:24.75ID:LCP9XFhl
あとは病院の医師に相談
こんな時代で情報難民ってちょっと理解できない
2021/10/06(水) 07:56:50.22ID:4yPvk/gx
>>105
うちも自分で探してねと言われた
一応リストは渡されたけど、「◯◯市 児童発達支援」で検索してホームページ見て、良さそうな所に片っ端から電話したよ
結局近くには条件が合う所が無くて隣の市まで毎週通ってる
同じ児童発達支援でもどういう子を対象にしてるかによって違いがあるから、まずは電話やメールで問い合わせた方が確実だと思う
2021/10/06(水) 08:44:31.11ID:a0syw0yt
その自分での調べ方がわからなかったから聞いたのです。

皆さんネットで調べてるんですね。
具体的な検索方法教えていただいて助かります。
ありがとうございます。
2021/10/06(水) 08:45:11.86ID:2M7a0jMx
地域の療育の情報はネットで出てこないから最初戸惑ったけどね
2021/10/06(水) 09:10:04.45ID:Kbee0U6V
5ちゃんでは一般的にググれカスだけど、このスレでは仕方ないかなと思うところもある
スレタイの親だから親も当事者だったり知的スレスレの人っていると思うし

気にせず聞いてくれる人のおかげで自分も思いがけず情報を得たりする
2021/10/06(水) 09:13:54.24ID:a0syw0yt
ネットに出てこない地域の療育情報はどうやっててにいれてますか?
2021/10/06(水) 09:30:52.35ID:n7m8/X+6
保健所で紹介された大きめの療育センターに最初通って、そこで出来た療育ママ友から地域の療育情報を色々教えてもらってすごく助かったよ
ママ友がいなければ今通ってる療育は知らなかったし通えてなかったと思うから感謝してる
療育でできたママ友の存在は心強くてすごくありがたかったよ、変なママとかいなかったし

幼稚園に転園したらママ友たちに馴染めずぼっちで辛い
地域の情報交換できるママ友は本当に有難いんだよね
2021/10/06(水) 09:46:51.61ID:HA8iWNzq
>>112
地域の発達障害児の親サークルを行政の窓口から紹介してもらって先輩ママと繋がる
自分の市のサークルよりもうちの子の特性に合った情報を探して、わたしは隣の市に行ってる

ネットの情報なんてまともに出てこない地域がほとんどよね
2021/10/06(水) 10:07:38.63ID:MSOyVzju
私の住んでる市もそんなに田舎じゃないのに療育施設は市の支援センターしか無いから気持ち分かるわ
一緒に並行通園してる子達は受診もしてないしここだけ来てれば良いみたいな感じになってるし
支援センターでは療育はしないから自分で探してね、だし
うちの子は未熟児だったからフォローアップ経由で紹介状書いてもらって療育に繋げたけど健診に引っかかった位の子達はそこまでしてないし施設も無い
放課後デイサービスも1社しかないなし
情報も何も無い感じ
子育てしやすい市だし支援級も知的と情緒と肢体不全とあるし通級もあるけど療育施設は皆無
2021/10/06(水) 10:09:37.12ID:Fs6IGNB0
ママ友がいなくてもネットに情報がなくても病院や自治会の発達センターで聞いたりはしないの?
2021/10/06(水) 10:11:03.59ID:Fs6IGNB0
私は自分の住む地域にはあまりなかったから近くの地域まで探した
交通の便がいいから出来たことでそうではない所だと難しいのかもね
2021/10/06(水) 11:02:09.93ID:HA8iWNzq
>>115
うちの街もそうで「ここだけ来てれば良い。うちの子障害ってほどではなさそうだし」となってるママが多い
その実態は医療・福祉ともに重度の子を極端に優先してるだけで、幼児や発達障害の子はよほど重くなければフワッとした言い方で「少しの遅れがあるけど様子見で〜」とか言われてるだけ
医療も福祉も意識がかなり古くて、最近の論点がまるで通じないし情報わや知ろうともしない、支援者も利用者も与えられる限られた情報だけでまるで疑問を感じない感じがする
子どもの問題以上にその環境に孤独と不安とストレスを感じることが多くて、未就園時代はノイローゼになりかけてた

そんなに田舎じゃない、新幹線止まる街でもこんなところもある
形式上は支援の制度は整ってるけど、支援の実態には関心が薄い
というか絶望的に感度が低いんだなと思う
2021/10/06(水) 12:22:50.32ID:+K1P1c48
6歳だと年長でしょ
今から見学して待機してってなったら今年度の療育開始は間に合わないよ
私なら入学後の放デイ探しに徹するな
それすらも年長なら数年待機かもしれない
待機中も時間は無駄に出来ないからAmazonとか本屋で自閉症支援の本を片っ端から購入して家で取り入れる
幼児期にやることやらないと就学後は我が出てきて修正効かないこともあるよ
2021/10/06(水) 18:40:24.63ID:76ur1J59
運動会
先生たちの華麗なフォローのお陰で公開処刑にならず
年少だからほかにも脱走してる子いたけど
来年はどうなることやら
精神的に疲れたわ
2021/10/06(水) 19:22:56.85ID:bRjrmbzs
様子見でいいんじゃない?こんなもんじゃない?
っていう地域は受け入れられてるんだからそれはそれで別にいいと思うよ
大切なことだもの
早くから療育受けて良かった人はそれで良かったんだし、3歳過ぎてから心配が出てきたらそれ以降心配ごとをクリアしていけばいいと思う
例えば理解して貰えなくて園で叱られてしまうとか、そんなだったら対応しなきゃだけど、ありのまま認めてもらえるって一番成長に繋がるよね
122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 19:40:19.40ID:1GSeFlte
>>120
年少でも脱走はなかったな
2021/10/06(水) 21:33:20.03ID:VnyCoDSI
年少4歳女児
幼稚園の行事にことごとく参加できてない
水鉄砲遊び、スイカ割り、おみこし、芋掘り、全部嫌がって(怖がって)やらなかった
事前に何度か家で同じことやってもだめ
来月運動会だから園で練習始まったけど座り込んで参加せず
温水プールがあるから一年中プールやるんだけど一学期は一度も入れなかった
幼稚園は大好きで行きたい行きたい言ってるけどなんにも参加しないのどうにかならないのかな
2021/10/06(水) 22:43:27.48ID:HA8iWNzq
>>121
ありのままを受け入れてもらうことは単なる前提要素にすぎなくて、それだけで「一番」成長するとまで言い切るのは危ういかも
分かりやすい困りごとの子に対処するだけが支援じゃないよ
療育や病院に行く・行かないはもちろん各家庭それぞれの自由ではある
2021/10/06(水) 22:46:22.56ID:u5mwo3sJ
>>124
それがなければ何をやっても無駄
っていう意味の1番ね
2021/10/06(水) 22:57:09.33ID:HA8iWNzq
それだけでいいと思う人は居ると思うし、それで十分な人もいるよ
それで十分でない人もいるし、
それだけで良くはないことに気づかない人もいる

ありのままを受け止める。ってかなりふわっとしたきれいな言葉でしかないと思ってたほうがいい
間違っても>>その地域は受け入れられてるんだからそれでいいとは思えないわ
受け入れることと受け流してることは全然違うよ
きちんと向き合った上で受け入れるって、言うほど簡単なことではない
2021/10/06(水) 23:00:38.87ID:u5mwo3sJ
>>123
論文で読んだんだけど
「一緒にやるのと見てるのとどっちがいい?」って選んで見学という形の参加をするところから入るのもありって
働きかける大人も子どもも気持ちが落ち着いて子どもの拒否感軽減に繋がる
2021/10/07(木) 06:34:37.33ID:Bqm+FSI+
年少
次の動作に移るのが遅れるので個別指示必要と言われた
気が散って取組みまで時間かかるみたい
人員不足なので加配申請を打診された
受け入れて進むのが誰のためにも良い事だと頭で理解しても
なんかショックだった
療育は来月から開始が決定してるけど診断つけて動いたほうが
いいのかな?
2021/10/07(木) 06:39:31.48ID:6c8Coj4g
>>128
病院での検査や診察は受けてないってこと?
もしそうならかかりつけの病院があった方が後々お互いに楽だよ
検査も受けないと「何が本当に問題なのか?」がわかった方が適切な療育や関わりが築けると思う
2021/10/07(木) 07:02:40.57ID:Bqm+FSI+
>>129
病院にはまだ行ったことがないです
診断名つくことが怖かったので必要なときにと考えて
いたんだけど加配つけるには要診断の地域
地域の療育センターで継続相談しており心理士から
発達の偏りがあるとは言われています
2021/10/07(木) 07:11:56.07ID:H+bCeSPv
>>130
検査や診察を受ける=診断がつく訳ではないよ
うちの子はもう3年ほど通院検査してるけどいまだに未診断
親が大きな負担を感じてこなかったのなら軽度やボーダーの可能性が高いと思われる
それに心理士は発達障害の有無を診断することはできないので掛かりつけの医師と相談できる心理士は別々にいた方がいい
2021/10/07(木) 08:13:18.29ID:N9/Hn8C6
>>131
児童精神科で経過を見てもらいつつ
支援を受けていくのが良さそうですね
確かに親として困り感はあまりなかったのは事実
でも集団での指摘は前の園からあった
親のプライドで動き出しが遅くなってしまいました

131さんのお子さんは3年未診断なんですね
そこまで診断つかないなら何もないような気もするけど
どうなんでしょう、、
詳しく教えて頂いてありがとうございました
2021/10/07(木) 08:44:58.80ID:ONuoel2P
年少で受診して年中から加配をつけてもらってる
今年長で先日運動会があったけど、加配の先生のお手伝いなしで最後までしっかり参加できたよ
年少の運動会は泣いて脱走したりずーっと先生に抱っこされてた
加配の先生のフォローのお陰で「みんなより出来ない」「自分はダメだ」みたいな劣等感を持たずに保育園大好きで通えたし、自信を持って色々チャレンジ出来るようになったと感謝してるよ
今はショックだろうけど、お子さんにも親にもプラスになることだと思う
2021/10/07(木) 09:50:37.40ID:mUHRtVx5
それ聞くとちょっと希望持てるわ
年少だけど今年は運動会散々だろうと覚悟してる
2021/10/07(木) 10:01:20.04ID:a/k1oMT5
>>123
本人が見てるのが楽しいならそれも学びであり参加のうちと親が割り切るほうがいいよ
本人からしたらかぶりつきでオリンピック見てるくらいの感覚なのかも
2021/10/07(木) 10:02:51.66ID:a/k1oMT5
うちの子は加配の先生が園で1番の親友だと思ってるからなんか切なくもあり頼もしくもあるわ
137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 10:02:53.53ID:6X5vJ0fT
>>134
3歳児検診はどうだったの?スルー?
2021/10/07(木) 15:14:59.40ID:eI3zBYG/
>>136
園生活が楽しいならいいのよ、心底そう思うよ
2021/10/07(木) 16:22:31.00ID:w4k3Q1dE
運動会の本番はママ見に行くからね、練習一生懸命がんばってね。という話を昨夜寝る前にしたら嬉しそうだったから、成長を感じた
今日幼稚園から帰宅するなり号泣
「今日おどりの練習なのにママ来なかったーー!!どうしたの!?」
よそのママだって今日はいなかっただろうに…
こういう思い込みの激しさと修正の効かなさが時々あって、特性の不安を感じる
2021/10/07(木) 18:55:37.35ID:ZgTpv8xP
>>139
何才?
まだ年齢的に仕方ないような
クラスのお母さん達と話してても皆んなそういう勘違いを面白おかしく話してるよ
年長でも今年の誕生日まだ位ならそんなに不安にならなくてもいいんじゃないかな
でもうちも修正効き辛くてしんどさを感じなくはない
2021/10/07(木) 20:18:00.07ID:R1U3La2C
運動会の本番直前でクラス自体の雰囲気も落ち着きがなくなっていてそれに感化されていつも以上に落ち着きがなくなってる年長
朝の会は立ち歩いて大声でおしゃべりして遊びでは友達と喧嘩してもう散々
今週は迎えに行く度に先生に同じような事を言われる
今日はお迎え時に下の年少も騒いで先生に叱られてる真っ最中だった
この分だと下も多動なのかも
二人ともそうであってもしょうがないって思うけど最近ずーっと騒いでる報告され続けてほんと心折れた
2021/10/07(木) 22:03:03.26ID:AMh1hLi/
>>139
そこまで日本語が通じて話せるなら羨ましいレベル
2021/10/08(金) 09:34:46.64ID:jz+3l51C
>>139です
まだ年少だけど4月生まれなのでもう4歳半
定型の子は5〜6歳の間に落ち着いてくる? 

日本語通じてますかね…
うちはトンチンカンな頻度が多すぎて、幼児あるある笑い話として受け止める余裕がないです
中学生とかになってトンチンカンな言動してる想像ができてしまう
2021/10/08(金) 10:07:20.21ID:8JT8ZmCE
>>143
年少さんならまだまだ成長するよ
落ち着くと感じるかは分からないけど、
2021/10/08(金) 10:11:52.18ID:8JT8ZmCE
本人は成長するし、周りの大人が幼児に分かりやすく順序や条件について説明することで、真似していくものでもあるよね
年長になってそう思う
本人の資質にばかり注目しないで私がこう話せば良かった、反応すれば良かったって
146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 15:06:19.92ID:QnbzyEba
愚痴です
定型児親のママ友と話しするんじゃなかった
前から子どもが療育通ってる事はかるく伝えてたけど運動会心配な事伝えたら来年(年中)なったら大変じゃないと言われた
そんな事言われなくてもわかってるし、みんなと同じようにできないから療育通ってるって言いたかったけど我慢した
2021/10/08(金) 20:45:54.99ID:3K0qblxX
定型の年中だと落ち着きも出るし、輪を乱す様な事もなくなるからね
年中で加配付きは目立つよ
2021/10/08(金) 21:08:46.95ID:v35mAILF
年中は最も喧嘩上等学年
2021/10/08(金) 21:14:25.51ID:r8oQzcc7
>>146
おつかれさま
余計なお世話だよね
同意しちゃったのかな、それとも黙ったかな
しかしそんなこと言われたらビックリするよね
私なら何て言うだろう
成長見守るわーとかかな
150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:34:09.52ID:QnbzyEba
>>149
否定も肯定もせずどうなるかなぁと流しました
幸にも他の園児に対して迷惑かけたり問題行動はないので成長を見守るしかないです
2021/10/08(金) 21:38:25.67ID:y4/g8iCj
>>150
ほんとにお疲れ
嫌な人なのかなんなのかね
定型とか関係なさそ
152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:40:15.43ID:QnbzyEba
発達が遅れてるので同年代のお子さんと比べると幼いです
今後どう伸びていくのか悩ましいところです
年中から伸びていく子もおられると聞くのですがどうなんだろ
153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:41:19.07ID:oNSD5eD0
>>150
そう思ってるのはスレタイ児親だけじゃ?
実際は迷惑掛けてると思うけど
154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:43:18.04ID:X9OSpw8L
>>152
定型も尋常じゃないぐらい成長するからね
運動会見たら分かるでしょ
155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:09:21.30ID:QnbzyEba
>>154
定型の事聞いてませんが
156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:16:50.88ID:QnbzyEba
そうですね、実際は分からないですね
園の先生からは問題行動はないと聞いてるのですがお遊戯が苦手なので周りに迷惑かけてるのでしょうね
2021/10/08(金) 22:36:50.03ID:DG7+NOio
先生は良い事しか言わないからね
療育迄通わせてるなら尚更言わないよ
言えないか
158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:58:41.67ID:QnbzyEba
そんな先生いるんだww

通ってる園はできること、できないことも含めて言ってくれるけどなー
うちの園どちらかというと厳しめのとこだから

まあ面白いからいいんだけどさっきからやたら絡むよね
お子さんどんか感じなのかなって気になってきた
嫌じゃなければ教えてくださいw
159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:03:51.42ID:eGH5KDOe
>>155
1が2になったとしても、定型なら3が6になるからね
それが嫌なら進級諦めな
160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:12:38.63ID:QnbzyEba
???
話ができなさそうなのでそろそろ寝ますね
おやすみなさいー
2021/10/08(金) 23:16:44.48ID:GwabNNjv
また子供ネタにして面白い話して下さいねww
162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:56:55.05ID:cjmmRZ1p
>>146
レス読んで
そのママ友が正論だよ
2021/10/09(土) 00:14:45.38ID:MBUpzqDS
来年大変じゃない?ってどストレートにママ友に言われるほどってなかなか
2021/10/09(土) 00:20:10.78ID:rt38Mhey
>>163
鏡で自分の顔見てごらんよ
2021/10/09(土) 00:43:24.41ID:H6+zr3ne
このスレは単発荒らしに乗っ取られました
2021/10/09(土) 02:13:29.78ID:MTFvYVaw
スレタイ児を厳しい園に入れて、困ってるって親もスレタイかな?
2021/10/09(土) 07:10:15.98ID:MBUpzqDS
厳し目のとこなら保護者の意識も高いだろうし
本心は迷惑と思ってて、そう言ったのかもね
2021/10/09(土) 10:05:18.68ID:FKpOEPMA
そういう配慮ない言葉を言われて腹も立つけど、相手がどういう思惑かはわからんよね
ほんとに年中以降のほうが大変だと思って、ポロッとでただけかもしれない
実際うちの年少児みてても来年大変そうだとしか思わないわ

自分の子がスレタイである以上は将来口が災いする大人になる可能性はあってその時に他人様に寛容であってほしいのなら、自分も他人のちょっとした失言を拾いあげてガチギレするべきでもないような
2021/10/09(土) 11:09:13.19ID:r0W4pKE0
普通の保護者なら、そうなんですね(ハナホジ)だよ。
面倒臭いトラブルはごめんだわ。
実際面倒臭い人じゃん、この人。
優しい人だと思ったわ。
さっさと子に合う幼稚園に転園すべきよ。
2021/10/09(土) 12:07:05.58ID:zNJOwx7U
確かにその人の思惑は分からないね
でもその場にいたのは>>146だから、よく分からないねでいいんじゃない

最後の運動会終わって帰ってきた
全部みんなと同じに頑張ってて卒なくこなしてニコニコしてたのが嬉しかった
レースに勝ちたくて障害物を迂回しちゃう子、勝って嬉しさのあまりサッカー選手の真似する子、親は笑ってて先生は感動して泣いちゃって運動会は大人の為にあるみたいだった
2021/10/09(土) 13:16:27.00ID:e3IKGB8q
運動会だった
コロナの影響で学年ごとの開催
約100人中4人が立ち位置指定用の輪っか使ってたけどちゃんとフラフラせずに立ってられた
他の競技でもちゃんとできてないなって子は見当たらなかった
去年の年少とは大違いで成長に感動した
2021/10/09(土) 13:30:59.29ID:FwBa3F1P
うちも運動会
競技は外れたりしないでできたけど、ずーーーーーっと喋ってた
ここ難しいよー!!
お父さーん!!
あー、転ぶ転ぶ!!
それてわも座って待てただけよかった
2021/10/10(日) 00:18:17.23ID:vAmkjbi+
うちは見事に公開処刑状態だったよ
私なんかが母親だから落ち着くものも落ち着かないんだ死にたい
2021/10/10(日) 07:47:59.58ID:X3kNkYyP
運動会ようやく終わった
年少はパニックで終始ギャン泣き
年中は始まる前こそ緊張はあったが終始笑顔で
年長は厳しい園なので練習キツすぎて登園拒否、本番もきちんと出来てたが笑顔なし

小一の運動会キツかったら、多分六年間不登校になりそう
2021/10/10(日) 10:14:59.88ID:KHpMSQE2
>>174
同じ幼稚園かなと思うほど似てる
ちなみに我が子は今年小学1年だけど、小学校では可愛い1年生扱いで運動会の練習楽しいみたい
176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 18:17:34.03ID:OQqzMbYw
小学校はスレチ
2021/10/10(日) 18:32:46.13ID:5EbmY4gl
うちもやっと運動会終わった。年少の我が子、終始加配の先生が抱っこor座りこみ、お遊戯はずっとその場でグラウンドの砂いじりしてた。唯一走り切ったかけっこで少しホッとするも、観客席にいた年長児の「あの子(うちの子)応援しない方がいいよ。すぐどっか行っちゃうから」の言葉で迷惑かけまくってる現実を突きつけられて消えたい
2021/10/10(日) 21:59:42.23ID:88UEgl3H
>>146
共感してもらいたかったの?
健常親にそんなの求めるだけ無駄よ
なかには空気読む人もいるけど無駄無駄
相談するだけ無駄
179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:11:58.29ID:OQqzMbYw
私がが強過ぎて、ウザかったのよ
2021/10/10(日) 22:26:18.90ID:divz4IcN
運動会でうちは成長させてもらったよ

悪評高い組体操だったんだけど、危険度の高い技はなくて、ブリッジとか簡単なものばっかりだった
夏休み明けから練習に入ったので、最初は体が固くて体感の弱いうちの子1人だけ落ちこぼれてたのが、だんだんみんなと同じようにできるようになって自信につながったみたいだった

近所の園の運動会は縄跳びや跳び箱や逆上がりをみんなの前でやるやつで、もしそっちの園だったらいじけて参加拒否してただろうなと思う
恐怖心の克服に年単位でかかる子です(身長計を初めて見た日からそこに立てるようになるまでに2年)
2021/10/11(月) 01:19:06.74ID:DQrabKKa
>>180
こういう園だと運動会の練習に絡んで叱られたりしないの?
うちは成長してたけど、練習で怒号飛びまくりで子は精神やられて今もそれ引きずってて本当に可哀想だよ
ミスしたら怒っていいって変な誤学習してる節もあるし、悪影響の方が大きかったわ
2021/10/11(月) 09:51:56.11ID:Gj7TMKwW
スレタイ児向けの幼稚園ではないからその辺は
2021/10/11(月) 10:20:17.83ID:2PscT44F
>>181
うちの園は怒鳴る人がいないよ
一番厳しい先生でも「きっぱり言う」ぐらい
発達障害児指導とかの勉強会を積極的にやってたりして、全体の指導に活かしてるんじゃないかな
あと園児の中にもそんなにキツい子がいないみたい、たぶん
2021/10/11(月) 11:37:09.82ID:2PscT44F
何回もすみません
>>180=>>183なんですけど、成長と言っても、今日は何の練習をしたとか絶対見に来て欲しいとか言うようになった(今までは園生活の話は全く引き出せなかった)とか
ペアを組んだ子のことをお友達と認識して、その子は何が好きとか兄弟がいるとか、そういう話をするようになった(今まで人に興味が無かった)とか
そんな程度のことです
2021/10/11(月) 12:11:53.84ID:+hrDE5lM
>>184
それはめちゃくちゃ成長してる
よかったね
2021/10/11(月) 12:14:57.65ID:QTW+fRzb
>>184
え、そんな程度じゃないよ
次につながる素晴らしい成長ばかりだと思う
2021/10/11(月) 13:20:42.46ID:1CbCm66f
定型親の知人と話す機会があったんだけど、彼女の子の運動会動画に多動の子が映っていた
彼女が言うには「この子多動っていうみたいで、養護学校とかよねーってよく話してるの」だそうで
動画だけじゃわからんけど多動ってだけじゃ特別支援学校無理だろってことと若い子なのに養護学校っていう言い方なんだなということに驚いた
やっぱ当事者にならんと知識のアップデートなんかしないわな
2021/10/11(月) 13:22:21.71ID:LM9INM61
みんなそうよ
私たちも他の最新の医療事情なんてあまりわかってないしお互いさま
2021/10/11(月) 13:27:14.71ID:gGSop2eQ
子供界隈だと不妊治療とかもそんな感じよな
別に差別したりする気はないけど細かい用語とか全然知らないよ
そうやってうわこいつしらねーのかよって思われるから言われない限り触れないけど
2021/10/11(月) 13:35:06.45ID:nQHoAncj
うちの子は発達障害でって来たら、関わらんとこだろうしね。
それを勘違いしてグイグイ行ったらウザがられるだけだし、理解して貰うってのも違うと思うし。
理解出来てないから、ネットで相談してんだろうね。
2021/10/11(月) 13:48:29.60ID:8FJA/SDY
自分に関係ないとそんなもんだよね、下手に説明したらなんで詳しいの?って所からまた適当な解釈で変な噂になりそうだから何も言わないわ
2021/10/11(月) 21:13:37.95ID:OJqBOdVP
自分がずっと高等教育機関なんだけど発達障害なんて当たり前の存在というか血液型みたいな感覚というか
本当は何でこんなに幼児期児童期に騒ぐんだろうと思ってる
でも園ではそんな素振りを見せずに悩んでるフリしてる自分がほんとバカみたい
2021/10/11(月) 21:38:53.71ID:Nk94K0W9
ちょっと何言ってるかわかんない
高等教育機関勤務ってこと?
皆さん小さい頃から療育してれば少しはましになるから情報集めたりしてると思うんだけど
悩みなければないで普通にしてればいいじゃないの
2021/10/11(月) 21:50:12.66ID:uLDSSUnD
>>192
大きくなった時に貴方みたいに困ってる親が集まるスレにそんな子どもが困らない為に幼児期児童期に適切な療育を受けさせれるように親が頑張って騒いでるんだよ
2021/10/11(月) 21:55:50.59ID:uLDSSUnD
変な所で書き込みボタン押しちゃった

>>192
子どもが大きくなった時に困ってる親が集まるスレに貴方みたいなバカな事を書き込まないよう幼児期児童期に適切な療育を受けさせれるよう親が頑張って騒いでるんだよ
2021/10/11(月) 22:35:31.75ID:CTp8tR2P
ええぇ…個性よねでほっぽって思春期に同級生とぶつかって不登校になるのは圧倒的に発達やら抱えてる子が多いってのに…
2021/10/11(月) 22:36:30.13ID:o4stuN1Y
>>193
そうごめん、勤務先
どういう人達が多数派である集団に属するかが問題なんだなぁと思って
園では明らかに少数派だから
悩んでるフリは言い過ぎたけど本心で悩んでる内容を園に明かすことが出来ない
勤務先だとうちの子なんか足元にも及ばないコミュニケーション実務能力の学生や研究者が楽しくやってるし、凹凸の凹の部分は本人にとってちょっとした笑い話
最初は業務で行き違いがあると周りが普通で自分がおかしいのかなと悩んだけどね
2021/10/11(月) 22:42:25.95ID:HwXGDopG
高等教育機関に勤められる発達は一握りだよ
スレタイでも高等教育機関に行ける子は結構いると思うけど、ここの皆が心配してるのはその先だからね…
いい大学出て引きこもりより高卒でも自立してほしいのよ
199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 23:07:29.78ID:78pt9R86
>>197
本当に何言ってるか分からないな
あなたがおかしい側なんじゃないの?
2021/10/11(月) 23:16:59.10ID:yZbmt3xE
>>197
ほんとその通りだと思うわ
自分が少数派になる集団に属するから不都合が生じるんだよね
研究者とかはわりとお仲間ばかりなんだろうけど、如何せん狭き門なのよね
もう少し平均的な知能で発達が多数派の職場があったら、すごく励みになるのになーと思うわ
ちなみにうちは悩んでるフリじゃなくて、繊細すぎて登園拒否起こしてガチで悩んでる勢です
2021/10/11(月) 23:29:41.92ID:Pp2KUUcY
勘違いする人多いけど研究職(アカデミックなもの含む)なんてコミュ力の塊じゃないと死ねるよ
人嫌いの変わり者の天才なんてほぼフィクションの世界だよ
202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 23:37:11.83ID:Vj0KVyXu
>>200
凄い偏見だねw
2021/10/11(月) 23:46:35.14ID:bTN2j+TU
自分の大学時代の教授を思い返してもコミュ強の変わり者ばかりだし、院で脱落した人達は才能もだけどコミュ力に難ありだった

東大卒の研究職の知り合いはコミュ力普通の人レベルだし、お仲間ばかりは幻想だと思うなあ
実験だって大抵チームでやるだろうし

諦めてる訳じゃなくて、うちの子がそこらへんに行くには療育含む努力すれば可能性あるのかなって思ってる
それこそまだ園児だしね
2021/10/12(火) 00:28:25.03ID:0qu3hU2V
今はコロナでやってないけど、学会は発表時よりもその後の懇親会が本番みたいなとこあったしね
気になる人に名刺渡して議論してコネつくって…みたいな
205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 00:31:38.88ID:3/R7yu3J
以上妄想のお話でしたww
2021/10/12(火) 00:46:43.50ID:+rs4foUj
>>201
ほんとそれ。昔、研究所の事務やってたけど、変わり者でも基礎コミュ力は問題ないタイプばっか。自己主張強すぎてクレーマーっぽい人はいたけど
共同研究で問われるコミュ力、リジェクトや査読でゴリゴリやられてもめげない精神力、スレタイで研究職になれるのはほんのひと握りだよ
2021/10/12(火) 01:21:43.69ID:DU7QoMi1
知ったか好きだけど、正体が事務員ではね
2021/10/12(火) 09:00:27.40ID:XOom2IEV
医者や学者のコミュ力なんてそもそも求められるレベル低いよ
一般の営業職とかとまるで違う
あーこいつやべーなって思われつつもやっていけるのが医者や学者
やべーなと思われたらあっという間に締め出されるのが一般人
医者とかに限らず歌手とか芸で身を立ててる人は多少難ありでもゆるされるのよ
2021/10/12(火) 09:12:38.27ID:tESohVFF
研究者や医者から見たら、事務員はそんなにコミュニケーションを取る必要がない相手
むしろ、そっちが察して動けレベル
でも共同研究者やスポンサーは、コミュニケーション取る必要がある相手の違い
2021/10/12(火) 09:25:43.05ID:Jbrw/pEp
医者研究者の実態は全くわからないけど親の自分たちの所得的にもうちの子がその職につける可能性は低いと思う

一部上場なんて言わないから
親が死んだ後でもブラックではない企業で働いてお金を稼いで一人で暮らして行けるってのが望みだよ…
2021/10/12(火) 09:32:27.01ID:H93lIlg2
東大レベルは違うんだろうけど、地方旧帝院卒だけど言うほどそんなに変わり者の集まりって事はない
優秀でコミュ力普通以上の人が大半
変わり者でも許されるのは秀でて優秀かコミュ強って感じ
2021/10/12(火) 09:47:26.82ID:59ozDjZI
うちも>>210と同意見

確かにコミュ力なんて無視できるくらいの実績を作れるような頭脳に育てば発達なんて些細なことになるんだろうけど、そうなる確証がないから療育を頑張るのが多数派なのではないのかな

まずは自分自身を養っていけるくらいの仕事について平穏な人生をおくるあてをつけて欲しい
2021/10/12(火) 09:55:40.91ID:SZK0DDop
発達障害って遺伝の影響も強いんだから、スレタイ児の親がコミュ力語った所で、それがフラットな評価になってるかは謎
2021/10/12(火) 10:02:31.26ID:k/WWpUHl
>>213
それは、まあ、うん
2021/10/12(火) 10:39:01.60ID:2vYQMOXJ
スレを読んでいたら、昔オフ会でよく遊んでいた准教授の人で、
大学で遺伝子の研究をしてるめっちゃ人当たりが良くて、話すと楽しい人なんだけど

「ナチスなら人権とか気にせず人体実験できて良かったのになー」とか言ったり
買い物に行った時、特設コーナーに集まってる人の前で、わざわざ聞こえるように
その特設商品の悪口を言ったりする、わざとなのか空気が読めないのかはよく分からん人の事を思い出した。
2021/10/12(火) 10:48:25.99ID:Q9p0htD1
なんかよくわからんと思われても良いので、ドロップアウトせず自分で食い扶持稼げる大人になって欲しいわ
2021/10/12(火) 12:02:57.05ID:czh6RpA6
>>210
スレタイ親子だけど有名大→薄給だけど安定した大企業勤務。仕事嫌だけど一生しがみつくつもり。
勉強だけできても大企業に入れてもその先苦労する人が多いと思うよ。
2021/10/12(火) 12:17:44.68ID:5aBlAO7+
>>197ですが吐き出し聞いてもらって有難う
うちも繊細系

仕事は教育研究機関以外に企業で臨床、技術・開発、調査研究、計算科学etc.色々とあるから好きな道に行けるといいよね
世間的なコミュ力を測れるなら分野分布図ができそう実験系は高めが多いなと確かに仲間内では言ってるけど、どこも一括りには出来ない
ただ学生見てて、同じ興味対象や志向を持つ集団でのコミュニケーションの成り立ちがあるから不登校経験有りでも居心地悪くなさそうだし、それを経て専門性いかした就職なら定型ぽい子と比べてすぐ辞めてくるとかはなく人それぞれ
発達障害ぽくても向社会的行動が長所の人はコミュ力の低さをカバーしてるなあと思う
療育は長所を表現する助けになるよね
ちなみに共同研究する分には大抵近隣の畑だから付加価値としてのコミュ力は不要に感じる
日本国内では事務職とうまくやるのは大事
2021/10/12(火) 12:18:45.64ID:5aBlAO7+
ごめん
長くて目が滑るね
2021/10/12(火) 12:19:55.23ID:375ebPML
一般企業も選択肢に入れるの?手に職をみたいなイメージだったんだけど
221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 12:28:35.92ID:UNsPV47K
>>218
色々考えてレスしたんだろうけど、胡散臭さしか感じないんだよね
レスの流れとスレからしてもさ
ごめんね
2021/10/12(火) 12:30:09.65ID:oKEYaiOV
手に職は安心だよね
ところで自分で企業と書いて臨床って変だった
私も大概だわ
ROMります
223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 13:07:02.15ID:Ad8xn2xe
>>221
感じわる〜
2021/10/12(火) 13:07:30.67ID:CtRxSsBC
運動会が学年別開催になって年少は一個下の満3歳児クラスと合同になる
毎日その練習をやっているらしいんだけど
息子が昨日「年中さんも練習に来てるのに、走ったり喋ったりして並ばないんだよー。年中さんなのに困ったねえ」と言い出した。
どう見てもそれは年中のお兄さんじゃなくて、君より小さい子たちだ。
というか、本人も去年は満3歳児クラスで年少組の運動会に合同参加させてもらってた。
一見会話できるふうなのに、どういう認知で何がわかってなくてこの発言になるんだっていうのが多すぎて困惑する。
医療機関で様子見してるけど、もうゴリ押しで療育につなげたほうがいいのか悩む
2021/10/12(火) 14:20:11.38ID:RWs6iAfZ
お子さんがクラス名を聞き間違えたかなんかじゃないの?
あるいは本当に年中と一緒だった時間があっても全然不思議じゃないような
2021/10/12(火) 15:05:03.60ID:k/WWpUHl
>>224
去年上の学年と一緒にやったから
今年は同じように上の学年の年中と一緒にやると思ったんでしょ
ある意味論理的じゃない
2021/10/12(火) 18:20:42.66ID:Zl4MBFpL
何とも言えない流れね
我が子に重ねて考えちゃうのかしら?
流石にそこは間違えないわって
224さんも確認した上で書き込んでると思うわよ
2021/10/12(火) 18:20:56.91ID:Ftl9vHPj
>>226
謎が解けたようですごく気持ち良い
2021/10/12(火) 19:25:11.60ID:U2qN+4LK
>>227
本人?
確認出来ないから困惑してたんじゃないのか
230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 19:55:09.05ID:GMMMAAtD
>>228
うん?とけてるのかこれ
2021/10/13(水) 08:48:51.77ID:w6zvMu3c
>>224です
お返事ありがとうございます
集団を減らすため上の学年を混ぜて練習するのは考えにくいんですよね
>>226は私もなるほど!とスッキリしかけたんですが
明らかに小さい子たちを何度も目の前にして(もともとその園では年少以上の子は体操服、プレと満3クラスは私服+スモックと服装から一目瞭然でもある)
去年の記憶からの思い込みを頑なに修正できないのも濃厚な特性の一部かと思えたり…

年少あるあるなのか、もう年少でこれはやばいのか区別がつかないです
ましてやうちの子はクラスでお誕生日も早いほうなので焦ります
2021/10/13(水) 09:30:46.77ID:1F9Dmap8
ファミリー向けのマンションに住んでて幼稚園に通ってる子が多いんだけどうちは療育園
いつもは幼稚園バスの子たちとは時間が会わないんだけど、今日は雨で時間がズレたのかかち合ってしまい療育園の送迎車に子を乗せる時にすごい視線を感じて嫌だった…
送迎車に施設の名前も書いてあるから察する人は察するだろうけど
2021/10/13(水) 14:09:32.80ID:0w5sTFlj
療育で上半期でこのくらい出来るようになったとか色々褒めてもらえた(親から見ても成長したと思う)けど、明日は合わない担任と懇談だわ
春の懇談ではボロカスに言われたから明日なのに今から気が重い
でももう卒園だから波風立てないようにハイそうですかーって聞いておこう
前回の懇談ではひたすら子の出来てない事を言われただけだったからな
今日療育で縄跳びをした時に先生に「お友達の○くんや✕くんはもっとたくさん飛べるのに僕は飛べないんだ、○くんたちみたいにできるようになりたい」って話してたらしい
他者と自分の違いを認識したんだ、しかも人は出来て自分は出来てないって悔しいって気持ちが生まれてる!って嬉しかった
2021/10/13(水) 14:49:49.17ID:UNN6WhMZ
>>231
担任の先生やお子さんに諸々聞いたの?
私もそういうところあるんだけど、スレタイ親が子と似たような性格なら頭の中でああでもないこうでもない分からないと考えてるより、確認した方が間違いなくていいのでは
繰り返し目の前の子が小さいのにと書いてるけれど、去年から知ってる年中さんと間違えるのか?そこは問題じゃないのか?と思った
園によるんだろうけど
年少でどうなの?も先生に聞いた方がいいよ
2021/10/14(木) 15:19:32.24ID:A2zTAVdC
年長の子なんだけどクラスで孤立してるっぽい、お迎えに行くと大抵一人でいるし
登園の時も他の子は誰かしらから「○くん遊ぼー!」って声かけられてるの見るけど、うちの子はそんなこと一度もない
うちの子空気読めないし、遊びのルールとかも理解できないと勝手に止めちゃうくせに
謎ルールの正義厨だからクラスの子たちも遊んでても楽しくないんだろうな…
2021/10/14(木) 20:24:34.86ID:4p4QhZ+v
よくあることよ
本人がそれを気に病んでないなら黙って見守ってあげて
そのうち変わってくるよ
2021/10/15(金) 13:52:49.44ID:wUvVr22B
5歳で療育手帳の更新があるけど
ギリギリで更新できないよりは更新させたい
2021/10/15(金) 22:57:17.11ID:V2fOmzEr
判定の通知はまだなんだけど来年小学校だから情緒級の見学に行ったら、思ってたより混沌としてて通常級と揺らぎ始めた
児童はみんなフラフラしてるし(だから支援級なんだけどw)勉強なんて出来ると思えない
奇声上げる子はたまたまその日は休みだったとのこと

じゃあどういう状態だったら納得できたのか考えても思い浮かばないので、支援級に行くこと自体を私が受け入れられてないだけなのかな
2021/10/15(金) 23:31:55.76ID:ZReyMDT7
>>238
分かるよー
私もこの前見学に行った
子供達みんな楽しそうで先生も特性に合わせた対応してくれてて安心したけど、思ってたより自由な感じでちょっと戸惑いもある
1年生から6年生までいるから上の学年の子がお手本になってくれるのかなと思っていたんだけど、実際見学したら「ここにうちの子を入れたら、上級生の真似をして今よりもさらに落ち着きがなくなるのでは…」となった
2021/10/15(金) 23:54:05.05ID:V2fOmzEr
>>239
子供の特性からして最初にウロウロするのが当たり前でインプットされちゃうと修正はかなり難しいと思うんだよね
かと言って通常級でやれるかと言うとそれも厳しいし
校区に支援級があれば通級か支援級メインか選べるけど無いから、越境して支援級か、一か八かで校区の通常級の二択なのも辛い

いつかは通常級一本でやっていく夢をまだ持ってるから「ここに染まったら戻れないかも」って思っちゃった
2021/10/16(土) 00:37:48.60ID:vMQ+gxpo
>>238
支援に行ったら、頭よくなるかもって可能性は捨てないといけなさそうね
そこさえ割りきれたら楽になりそうね
2021/10/16(土) 02:04:57.43ID:/kVRHCxk
特別支援教育サポーターはいないのかな?
うちの区では支援級や通級する程ではないけど通常級でやっていけるか少し心配な子に、サポーターの方が見てくれて配慮してくれるっていうのがあるみたい
2021/10/16(土) 16:21:52.77ID:QYR75+m2
子は支援してほしいけど
親同士の集いや交流は参加したくない
参加しましょう言われるけどヤダ
自分もそういうのできない障害傾向っぽいのか
2021/10/16(土) 16:53:33.33ID:Y1Q3SmNu
やたら親同士交流させようとする団体あるよね
悩みを分かち合いましょうみたいな
みんな程度が違うんだからそんなの無理だよって思っちゃう
2021/10/16(土) 17:36:34.18ID:ZLnup2EI
交流したら障害の程度や温度差が原因で悲惨なことになったから、私も距離置いてる
小中学生以上の親御さんのほうが難しい人いて、軽度の幼児の親が悩んでること自体が顰蹙買う
2021/10/16(土) 18:10:57.10ID:DTZzQzC8
この板だって就園前、未就学児、小学生〜で分けてても就園前くらいの人が悩んでるとこに1歳代の親が言葉が遅いわー辛いわーってやって荒れに荒れるの繰り返すからどんどん細かくスレが分離していってるくらいなのにね
2021/10/16(土) 19:21:10.04ID:tKIvXUZ8
分かる。並行通園してる療育園は発達段階別にクラス分けしてますって言うけど、自閉強めタイプもハイパー多動タイプも同じクラスだから話合うわけがない
当たり障りのない会話くらいはするけど、仲が良くて交流があるのは、クラスの中でも更に子供同士の特性が似てる子のお母さんだけ
2021/10/17(日) 00:01:03.14ID:Zr6yL4Y6
今年中の上の子供が小学生になったら働き方どうしようと考えたら悩みすぎて禿げそう
上の子発達グレーで普通級か支援級か、学童入れるのか、放課後デイ使用するのか
それによって全然働き方が変わってくる
支援級なら送迎必須だから今の仕事(9時16時の時短)を続けるのは不可だし、放課後デイの情報聞けるママ友はいない
普通に校区の学校行って普通に学童通えるなら悩む事ないのになぁ
2021/10/17(日) 06:36:07.05ID:Ynd9vHYx
グレーなら普通級じゃない?放課後デイは自治体によるだろうけど私の所は通えないと言われた
2021/10/17(日) 07:10:52.43ID:jEaKyr8e
普通級か支援級かは教育委員の判定に従う
放デイと学童は平行利用して、どちらかが子供に合わなかった場合に備える
どうせ放デイは利用日数限られるし平行利用は不可避
ここまで決めたから今は悩んでないな

放デイ見学巡りは夏の間に済ませたよ
2021/10/17(日) 08:31:21.17ID:t3AHbPr6
>>248
うちも年中でグレー
今は専業なんだけど来年度から働くか、子どもが就学して落ち着いてからがいいのか悩む
定型の子と違って先の見通しがつかなくて困る
2021/10/17(日) 08:37:48.18ID:sFxYQsRE
>>248だけどグレーだと放課後デイ使えない自治体もあるんだね!
うちは診てもらった医師が診断付けたがらないタイプで診断名はないけど知的ボーダーの自閉症スペクトラムだと思ってる
DQ80の知的ボーダーがあるから知的級の可能性もあるんだよね
>>250さんの見学って年長の夏?年中の夏?
ランドセルもそろそろ調べなきゃって感じだし色々早すぎて混乱してる
昨夜は地域の放課後デイのサイト見まくって寝不足だ
2021/10/17(日) 09:38:11.50ID:qzWdXv5p
年長ASD、9-17時で在宅勤務
普通級予定でデイは今年の夏に見学して決めた
学童との併用は未定
この年齢の1年の成長はとても大きいから、まだそこまでかっちり決めなくていいと思う
うちは不器用で書字が出来なかったから普通級は難しいかなと思ってたけど、年長になってから急に出来る様になったし、ワークをする時の集中力も上がったよ
情緒面も「来年は小学生だ」「保育園で一番上のお兄さんだ」という本人の意識が出たのかすごく成長した
療育で就学前プログラムを受けてるのもあると思う
私も去年は色々焦ってたけど、デイは2つ目で決まったし、ランドセルに至っては店に着いて10分で決まったわw
2021/10/17(日) 10:19:17.30ID:Ynd9vHYx
>>252
横の病院で診察を受けたら?転院したいと言えば紹介状はくれるはず
2021/10/17(日) 10:19:54.63ID:Ynd9vHYx
診断つけたがらないのとグレーはまた別だと思う
2021/10/17(日) 10:46:56.70ID:kw/YA4bF
>>254
近所の有名な児童精神科は紹介状必須なんだ
自治体に子供の発達相談医として紹介されてる医師に診てもらって、そこで専門病院に紹介状書いてもらおうと思ってたんだけど、診せたら「そんなに診断欲しいの?診断つくほどじゃないと思うけど。とりあえずまた半年後にきて」って言われてしまって紹介状は貰えなかったんだ
グレーってのは私の自己判断で正確には様子見かな
親から見て違和感あるから医者によっては即診断つくと思う
療育には週2で通ってる
2021/10/17(日) 12:07:09.72ID:I8TFi8pW
>>256
強くいかなきゃ!欲しいんです、お願いします、ここは合わないんですと強めに要求
それでも駄目なら転院したい病院に電話で相談
医師に折れちゃ駄目だよ
2021/10/17(日) 22:01:07.57ID:20q2wSQm
>>257
別に診断して欲しいわけじゃないと思う
現時点で療育受けられてるわけだし
2021/10/17(日) 22:36:42.25ID:548cprHt
うちの地域では療育園入るのに診断書がいるんだけど、診断つかなくて受けられなくて結局近所の私立園に泣きついて入園した
入園決まったらすぐに診断ついたんだけど、何か診断のテンプレでもあるんだろうか
結局普通の幼稚園にはギリギリついていけなくて、年中から療育園に転園するから子のストレスを考えると今から憂鬱
少しは事情を汲んでほしい
2021/10/17(日) 23:54:04.71ID:RG0EIvAS
LINEのタイムラインとか見てるとこの時期は「子供の運動会で感動して泣いた」とかそんなのばっかり
運動会で感動した事はなく毎回行事は肩身が狭かったし早く終われと思ってた
違う意味で悲しくて涙が出る
2021/10/18(月) 00:09:58.84ID:ZaygdogP
うちも来週運動会で憂鬱
去年の別の発表会で興奮してお友達を押してしまって以来もう園には行きたくない
(先生には普段他害は無いとは言われてる)
みんなスマホで動画撮ってるしバッチリ残ってると思う

正しい対応じゃないんだろうけど、「もし運動会でお友達を押す、叩くとかをしたらその場でママは帰って、お迎えも行事も二度と行かない」って言った
もしそうなったら今年の卒園まですべて夫に任せる
2021/10/18(月) 01:45:58.97ID:V+AL+wW9
運動会、コロナ対策で時短&学年別だったから、サクサクと終わって悪目立ちせずに済んだよ
コロナには本当に助けられた
来年はこうはいかないだろうなあ
2021/10/18(月) 08:05:17.00ID:k9/XMmlg
今日はじめての運動会に行ってくるよ
不安と緊張が主だけど、やっぱり見たくて楽しみにしてしまうのを必死で抑圧してる
あとで落ち込むことがないように

学年ごと開催で年少児しかいないなか、一人だけおかしなことやってたらまだ小さいからとか言い訳できないなw
2021/10/18(月) 08:12:46.59ID:i/tcOQYx
>>258
子供の実際の状況が分からないとその療育が適切かどうかは分からないからね
支援級が必要かどうかは医師の診断がないと決まらないから
診断がなくても決められるなら良いけどね
2021/10/18(月) 10:00:16.65ID:FtAHedLw
うちの地域は療育と加配は医師の意見書で大丈夫だった
小学校の通級や放課後等デイサービスも意見書でも申請できるけど確実なのは診断書って役所に言われた

かかりつけの医師は意見書は書いてくれるけど子供に診断つけるのには前向きじゃない
曰く改善する場合もある、対処法を自分で見つけられれば問題ない、将来な不利益もあるかも、今お困りでもこの先はわかりませんよと言われてる
正解はないんだろうけど
この先も困ってる可能性もあるし
マシになって保険とかで困る可能性もある
悩む
266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 10:12:27.50ID:e64vg0rU
>>261
やめられないから障害なんだけどね
2021/10/18(月) 10:35:42.66ID:b2pGMxeZ
保険で困ることある?告知書で子供時代の分まで遡ることはないよね
2021/10/18(月) 10:45:55.11ID:XetuNVm9
保険は過去5年間 通院してなかったら診断あっても関係ないよね
2021/10/18(月) 10:56:53.85ID:Vlvc0vXv
うん、よく保険が〜って言う人いるけど、スレタイの年齢で投薬もなしならあまり気にしない方がいい
仮に10歳頃に落ち着いて(脳の発達で1番落ち着く年齢と言われている)そこから5年クリニックに行かなければ既往歴にすらならない
それよりも診断貰って今受けられる支援を最大限に受けた方がメリット多いよ
療育だけじゃなくて、園も診断書出したら格段に手厚くなった
2021/10/18(月) 11:05:26.21ID:Vlvc0vXv
既往歴にすら〜っていうのは書類上ね
うちは逆に医師に、幼児期の診断のデメリットって親が色眼鏡で見ることくらい、って言われたよ
2021/10/18(月) 12:26:00.79ID:ITWWEF9D
>>266
そうなんだよね
定期的にそれを忘れて我が子にガッカリしちゃう
来年就学で情緒級が濃厚になってきたから、なんでうちの子がとか、なんでこんな簡単なことができないのとか、考えてしまう

地域に情緒級無くて地域外の小学校だから、人に知られるのも嫌だ
2021/10/18(月) 12:41:11.03ID:ITWWEF9D
見学で見た情緒級が、私の知ってる小学校と違いすぎてどう対応したらいいのか分からない
当時養護学級って言われてたけど、その近くには近づいたらいけない不文律というか雰囲気があったのを今になって思い出したり
2021/10/18(月) 12:51:15.12ID:CLgtFE8F
>>272
実際養護学級の友達のところへみんなで遊びに行こうとして怒られたことあるよ
2021/10/18(月) 14:49:25.90ID:AzJGbR9X
私が見学に行った時は支援級の子を迎えに普通級の子が来てた
次の国語は一緒だよ〜とか声かけられてニコニコいそいそと連れ立って帰っていったよ
2021/10/18(月) 17:54:05.31ID:Ua6h9lLK
それはトラブルに発展しそうだね
バカにしてるとか騒ぎそう
2021/10/18(月) 22:44:02.65ID:or28GKR5
この間から当事者の親ぶってる人が紛れてる?
2021/10/19(火) 08:18:43.24ID:H9SOGMI5
テレビ番組の好みだけでも幼い
おかあさんといっしょとみいつけたは興味示さず、いないいないばぁ大好き
クラスのお友達は仮面ライダーやらシンカリオンやら鬼滅が好きって言ってたけど、これだけでも話し合うわけない
2021/10/19(火) 09:43:52.64ID:6T7pwE9w
支援級判定だけどとりあえず1年生は普通級に通わす予定
支援級のつもりでいたし支援級の見学や親の会とか色々行動したら逆に支援級に行かせたい気持ちが無くなってしまった
支援級蹴ると通級にも勿論行けなくて支援は全く受けれませんと何度も念押しされたけど子供を通わせたいも思えなかった
支援級を見学しなければそのまま支援級に行かせてたかも
2021/10/19(火) 09:47:24.90ID:U597fdZ8
>>278
何があったのか詳しく聞いてもいいかな
参考にさせてほしい
2021/10/20(水) 05:20:02.55ID:tZmbGa65
>>279
遅くなったけど
親の会は支援級にさせられた事普通級にいたけど支援級になってしまった事子供の進学の不安と不満や不安ばかりで支援級に行ってよかった系の人が1人もいなかった

支援級の見学では授業内容にびっくりした事や授業風景や先生の対応
異学年でクラスで作ることへの不安
手のかかる子がいると他の子はほったらかしになってしまってた
担任に質問も出来たけど子供の能力別に個別対応してますとだけで疑問に感じた事が解消されなかった

教育委員会の先生からは支援が欲しいなら支援級で!!!としか何聞いても言われなかった
例えばどんな支援なんですか?と聞いても個別対応でしてますとだけで具体的な事はなかった
これは確かにそうだけど例でもいいから言ってほしかったかな

支援級から普通級に転級または交流級で授業するのも怖いから嫌という子供が多いこと
何校か見学したけどこんな話はどの学校からも出た

見学すればするほど支援級にいる我が子の姿が想像出来なくなったというか本当に入れて大丈夫なの?としか思えなくなった
並行通園での子供の行動が家でも園でもしない事をすると言われたのも一因
支援級のない小学校の側に住んでいて子供はその小学校に行く気でいる
一応子供には選択肢として子供にも支援を受けられる学校もあると伝えてはいるけど近くの小学校に行きたいと希望してるからかな

見学行くまでは支援級の方が本人も伸び伸び出来て良いかな?と思ってたんだけどね
実際行くとなんか思ってたのと違うのかなと
2021/10/20(水) 07:27:08.72ID:O7x5mok/
>>280
横だけど、お子さんは通常級に入れても何とかなる状態なのかな?
うちと状況が似てて、私もまだ決めきれてない
教委の就学相談の結果にもよるけど迷うよ
2021/10/20(水) 07:31:28.84ID:itwTG0ak
支援級にさせられた移動させられたのが不満って
お子さんを見ての周りの判断だろうに謎だわ
2021/10/20(水) 07:44:50.28ID:i+45dEwm
>>280
普通級でも手のかかる子に人が持っていかれて他の子放置になりがちなのは同じだよ
手のかかる子ポジ維持のために普通級行くならあなたが支援級見学でそう思ったことが今度は自分の子に対して向けられることになるよ
2021/10/20(水) 07:50:03.10ID:PXUSCFg8
1レスのみの情報で一方的に280を責め立てる流れは勘弁してね
2021/10/20(水) 08:02:50.22ID:tZmbGa65
>>281
勉強面では何とかならないかもしれない
生活面では大丈夫かもしれないけど友達関係はわからない
付き添い必要と言われたら付き添う予定ではある
勉強面の遅れは実家と義実家でサポートすると言ってくれてる
1年生のときはしっかり支援を受けようと見学行くまでは思ってたんだけどね
子供は自閉なしのよく言われるゆっくり系の軽度知的で周りの環境に割と左右されるタイプ
その後の支援級への転級は考えつつ今のところは普通級に行かせるつもり
2021/10/20(水) 08:18:51.81ID:tZmbGa65
>>283
物理的に手がかかるタイプなら支援級一択だっけと周りと同じ行動は取れる埋没系だからそこまで手はかからなそう
園での生活を聞いても担任がどうだったかなといつも考え込んでたから印象に残らないようだった
むしろ先生の目から埋もれるタイプだから少人数の支援級にする予定だった
2021/10/20(水) 08:28:36.62ID:QKCi3TRN
あぁ、うちも比較的軽度だから悩む気持ちわかる
自治体に教えてもらった近所の療育施設のホームページみたら、表情みただけで障害者とわかる感じの人たちの写真ドドーンと載っててショックだった
実際通ったら言葉遅めとかそのレベルの子も沢山いたけどね
2021/10/20(水) 08:40:18.99ID:A4aov8gs
知的だと支援級の対象外になるので軽度知的でも支援級に入れるのはいいなとは思う
知的は全部支援校になるけど、知的ボーダーや知的軽度の居場所も作って欲しいよ
2021/10/20(水) 09:05:44.26ID:aClZj1Yp
地域によって全然違うんだね
うちの自治体は、知的支援級は全小学校にあるけど情緒支援級は区内に2つしかないよ
狭き門で特性強めの子が優先だから、多くのASDの子は普通級で何とかやって行くしかない状況みたい
うちの子も来年就学で普通級へ行くつもりだけど心配だよ
放課後はSSTや学習支援をしてくれるデイに通わせる予定
2021/10/20(水) 11:23:05.24ID:KBqtnb6g
>>280

279です
丁寧に説明してくれてありがとう
自閉なし問題行動なしのゆっくり系軽度知的の子って、幼児期に親御さんが気づかないまま普通級に混ざってることも多々あると思う
幼児を療育に行かせてると、環境から学ぶタイプの子は他の障害のあるお友達から良くない真似を覚えてくるのも経験した

支援級のつもりだったけど見てみたら普通級がいいって意見をなかなか見かけなかったからお話聞けてよかった
我が子の就学でも同じように悩みそうだ
2021/10/20(水) 11:40:28.23ID:NBrycTT7
静かに困ってるタイプなら、それはそれで普通級も心配だね
2021/10/20(水) 12:56:56.54ID:p8F1k+uV
過疎ぎみなんだけど知的ボーダーの専スレは読んだ?
就学相談は学校に書類通すことが目的、先生に認知してもらいながら普通級で頑張る人が多いっぽかったよ
うちもゆっくり系知的ボーダーで、幸い情緒級の受け入れありなので行動の指導はお任せできそう
勉強は先生にこまめに連絡もらう手筈にして家庭学習を頑張る
2021/10/20(水) 16:54:48.01ID:J3Bl5eqQ
うちのまわりは迷うくらいのグレーなら1年生は普通でって人が多いよ。
2年生以降は他の子の授業に支障がでるくらい支援の必要な子とか、勉強がついていけないなら支援に移動してる。
うちの地域の例だと、数字が強いから算数は実学年の普通級と同じ勉強。国語は遅れてるから前の学年戻って学習とかそれこそ個別対応してくれてる。
2021/10/21(木) 12:52:36.76ID:C5oV1KIQ
知的のみの子と、知的は高く情緒面のみの子では
支援級を利用するタイミングと期間が違うと、療育にいた元教職員に聞いた
知的のみなら勉強がついていけなくなって子供同士の付き合いも精神的な差が目立つ時期から本格的に支援級を利用
逆に学習面に問題がない子は落ち着いて集団で過ごせるようになるまで早めに支援級を利用して、いずれ普通級に戻るのを目標にした方が
長期的に上手くいく事が多いらしい
2021/10/21(木) 13:04:29.96ID:HS9Mbf48
嫌われる子って年少でももういるのかな

〇〇くんと給食のあとアンパンマンごっこするの
アンパンマンはいっぱいいるのよ
ぼくだけバイキンマンだよ
やっつけるぞー(どっちがどっちをなのかは謎)

今朝の息子の言葉から察するに
孤立するか嫌われるかしてそう

仲良く楽しく遊ぶ能力低くて、人の嫌がることをやってそうなんだよね
楽しそうにしているところに破壊的な割り込み方をしたり、友達が作ってるもの壊したり
知的な遅れはないのに何が奴をそうさせるんだろう
2021/10/21(木) 13:41:18.34ID:uIzOu7q7
先生に子供の普段の様子を伺う機会はないの?
2021/10/21(木) 15:01:23.79ID:HS9Mbf48
>>296
園内の様子を時々聞くけどいつもあまり気に留められてない感じで、問題ないと言われる

運動会の最中、息子がお友達に変な絡み方したりうちに遊びに来たお友達に変なことしているのは最近私が目撃してる

クラスメイト2人が出し物のダンスで使うポンポンをお互いにくっつけてニコニコしていた
→息子がいきなり横から突進してくっつけたポンポンをわざと引き離す
お友達2人は笑わずに困惑してた

うちにきた年長児のお友達がひらがなを書くといって私に紙をもらい、書き始めた
→ひらがなを書けない息子、横から消しゴムを持って来て消してやろうとムキになり止める私と格闘になる
邪魔されたお友達はイライラして書くのをやめてしまう

お友達に直接手を挙げたり癇癪を起こすわけでもないのだけど、ニヤニヤして人が嫌がりそうなことをやる
4歳でそんなことしてる子は定型にはもういないと思う

そんな様子を見せるようになったのはごく最近だけど
そもそも聴覚言語処理とワーキングメモリが低そうなので会話が成り立ちにくく、共感性も低いため関わりが一方的なところがあるから、仲良く遊べないんだよね
こんな子でも知能検査の数値だけは高めに出てしまって、園の担任にも療育先の先生にも楽観視されてしまうんだよ
2021/10/21(木) 17:44:35.10ID:5diF0THf
4歳では検査そのものが不正確だったりするからね
困り事を全面に出して療育頑張りましょう
2021/10/21(木) 21:42:07.35ID:jz7UPmea
>>297
わかる、めっちゃわかる
うちの場合、本人は「これが相手にとっても楽しい遊び」だと思ってやってるみたいで…
空回る我が子を見るのが辛い
2021/10/22(金) 09:09:59.99ID:zhKNltMK
>>297
ワーキングメモリ低かったら知能検査も高くは出ないんじゃない?
>>297の家に遊びに来てひらがな書こうとするお友達もさしてコミュニケーション能力高くないしお子さんと周りの子をそんなにも比較しないで見てあげてもいいのでは
割って入るときや邪魔する時は仲間に入れて欲しいんだねって代弁してあげてうまく行動できるようになるといいね
301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 09:20:54.53ID:0omWnzsg
周りの発達障害児をもつ母見てると
健常児の兄弟姉妹も生んでる人は表情明るい。
その子がいるから、発達の子がいても
心の支えになると言ってる人もいる。

自分も子供が1人だけで、この状態なんて嫌だ。
2人目生みたいけど万が一2人目も障害あったら
と思うと怖くてたまらない。
2021/10/22(金) 09:49:03.57ID:zlWax24Y
4歳の子が受けられる知能検査ってワーキングメモリや処理速度の項目がなくて、言語や知覚推理の課題が得意だとかなり高知能数値が出ちゃうんだよね
そのわりに日常生活アレレなことが多い

困り感を訴えても、高機能児をうまく分析できる専門家がいない環境だと取り合ってもらえず疲弊するよね
「遅れじゃないなら問題じゃありません」的な療育先も幼児相手の自発では多々あるし
2021/10/22(金) 10:10:03.88ID:hWLqqhj2
>>301
子供が心の支えと言う親は毒親にしか思えない
健常児の負担を考えてない
2021/10/22(金) 10:40:47.51ID:ksswBybe
黒が産まれて、次が真っ白っては考えにくいしな
白でも黒っぽい白だろうし、真っ黒が産まれるかもしれない
更に言うなら、親も黒だったり、灰色だったりするから黒が産まれるんだけどね
2021/10/22(金) 11:33:40.97ID:YhzybG1L
>>302
知能検査で項目がない点だけに着目してもと思うよ
4歳が受けられる検査に細分化した項目が何故ないか
言語処理にも知覚推理にも分化できなくて能力が反映されるから
というか完璧な年少が定型なら定型が存在しない
2021/10/22(金) 13:00:15.80ID:FICsOPe5
年少の運動会なんだけど保護者観覧の座席がくじ引き順に選べるようになってる
引いたくじが選び放題出来そうな順で、前で見たい旦那と後ろで隠れて見たい私で意見が別れてる
子が私たちを発見したら駆け寄ってきて競技にならなさそうで不安
2年前に同じく駆け寄ってきて行事ぶち壊したことがあってトラウマがすごいからほんと止めようって言ってるのに旦那聞かないし胃が痛い
2021/10/22(金) 13:13:08.73ID:VnMDAD6P
目の前に居たらこっち来ちゃうかな?と離れた所から見ていたけれど
本人はちゃんと定位置で参加出来ていて
逆に運動会中ずっと親の方をガン見しているので
ずっと横を見ている状態になってしまって
これなら目の前で見てたら良かったと思ったのがウチです。
(もし来ちゃうような子なら、終始見つからないように気をつけて下さい)
2021/10/22(金) 14:31:39.60ID:VrSlXUaV
>>302
その年齢ならウィプシー受けれるんじゃない?
あれなら処理速度でるよ
他にもこの年齢ならJMAP、フロスティッグ、絵画ごい検査等色々あるし、しっかり受けてアセスメントとってみたら?
後者三つは知能検査じゃないけど、漠然とした苦手感を具体化するのに役立つよ
2021/10/22(金) 19:43:59.25ID:AjpQQoE0
成長した発達障害の子が著書だったかインタビューだったかで「僕たちにも感情がある(=冷たい言葉とか言われると傷つく)」みたいなこと言ってた記憶があるが、親にだって感情があるんだが?と思う
2021/10/22(金) 20:05:40.32ID:5ySSBoUO
相談支援員に○くんくらいの状態なら事前に学校へ相談とかはせずに就学前健診行って
万が一学校側から何か言われたらそこで改めて相談すればいいって言われたからそうしたんだけど
当日はその場で健診結果の紙をもらっただけで何も言われなかったけど
もしかしたら後から連絡あるかもって思うとここ4〜5日全然落ち着かない
後から再検査の電話が来るとしたら何日後くらいなんだろう?
2021/10/22(金) 21:49:58.87ID:F0pOc6I4
>>310
うちの学校の場合なら
>万が一学校側から何か言われ
るとしたら学校生活が始まってどうしても周りの生徒に不利益が生じるほどの問題があった時ぐらいだから就学までは連絡はないな

周り見てても園でマンツーで人配置してもらったりどう見ても真っ黒なのに医師の方針?でグレー診断、親もそれを鵜呑みにしてるパターンがちょこちょこある。学校は園はよっぽどじゃないと言ってこないよ
2021/10/23(土) 00:18:09.60ID:YlOVEOEx
自治体によるんじゃない?
やっぱり
うちは当日体調悪くなって最後の知能検査に取り組まなかったらしく残されてしまったよ
そしたら待機場所には何組もの親子がいたけどみんな大人しく座ってた
ちなみに同じ園で予め就学相談してた子は当然スルー
ほぼ全校に情緒知的支援級ありの自治体
待機中に先生とおしゃべりして簡単なゲームもして、知能の方は「問題はないですね」と言ってもらえてほっとはした
2021/10/23(土) 00:18:19.79ID:UBV/pVGL
衝動性強いのと場面理解ができなくて集まりの時間に走り回っちゃう年中(加配付き)
先日先生が離れてる時にクラスの子数人に遊ぶ時間じゃない!って至近距離の大声で注意されてるわ無理矢理身体捕まえられてホールドされてるのを見たんだけどこれはどうしたらいいもんなんだろ
私も幼少期は注意する側だったからうちの子を見たらそうしたくなるよねと思うけどうちの子はワッと言われて余計パニック気味になっちゃうんだよね
こういうの先生にうまく伝えるの難しいな
2021/10/23(土) 00:28:05.42ID:2Usrby34
>>313
それはそのまま伝えていいんじゃない?
至近距離で大声で注意してる子達には耳が痛くなっちゃうとか何とか言ってもらえるのでは
上でも似たような話書かれてなかったっけ
年長で今までうちの園ではそういうの見たことないな
どういうわけでそういう行動になるんだろうね
2021/10/23(土) 00:43:26.36ID:PEZ5tQ3L
知能検査とかあるのか
別スレ見ててもかなり自治体によって内容ばらつきあるみたいだし、一回問い合せとこうかな
不安感強いスレタイだから、当日の流れと母子分離の有無確認せずに本番突入したらえらいことになりそう
2021/10/23(土) 01:08:03.25ID:UBV/pVGL
>>314
言葉を選びつつ先生に伝えてみるわ…
見てる感じ同じクラスの子たちは活発というか主張がはっきりしてる子が多いみたい
他の子がちょっとしたルール違反した時も怒って何回も注意してる子いた
多分園から聞いてる以上に他の子についていけなかったり独自の行動しすぎて嫌われかけてるんだと思う
本人もいたずらする僕じゃなくて優しい僕になりたいんだって悲しそうに言うこともあるし(思っててもできないんだけど)最後の1年を療育園に転園させるのも検討してるけど悩ましいわ
2021/10/23(土) 01:19:24.23ID:tgggg4zL
母子分離ほんといきなりだったから焦ったよ
私が受付してる途中で、はい子供さんこっち来てーこの番号札首にかけてーはいあっちで並ぼう、であっという間に連れて行かれた

「ここから親子別行動」というのを言葉で知らせてくれないし、子はもらった番号札が気になって別行動になったことに気づいてない様子だしで、しばらく後ではっと気づいてパニックになったらどうしようと気が気じゃなかった
2021/10/23(土) 02:34:57.28ID:UBV/pVGL
>>314
ごめん後半よく読んだらうちの子の行動に対してのどうして〜だったね
刺激が多すぎるとか逃げると先生が追いかけて鬼ごっこになるのが楽しいとかだと思ってる
楽しくて誤学習に繋がるから私が追いかける時は無言ダッシュだけどそれでも楽しそうなんだよね…難しいわ
319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 08:48:52.91ID:Kr+HdrPu
>>301
やっぱり2人は大変だよ。定型は定型で受験や部活、人間関係とか悩む事は多いから。それに下に兄弟が生まれて、その子にプラスになるかならないかはギャンブル。だけど子供は1人より2人いた方がいい、いやお金と体力あるなら多ければ多いほどいいよ。
2021/10/23(土) 11:14:55.15ID:Pp9CJmgH
>>318
314だけどごめん他の子達のことがどうして〜でした
強すぎるルール厨の子がいてもおかしくないか
うちはこじんまりしてるから喧嘩はあっても先生不在があまりないのかもしれない
優しい僕になりたいと言えるお子さんの気持ちが周りに伝わるといいね

年長になってうちの子も周りの子も言葉で細かいやりとりが出来るようになってすれ違いがなくなった
口ゲンカしても仲直りや妥協するだろうと思えるからとりあえず今は安心
とりあえずだけどね…

>>319
大変だけど兄弟姉妹で学びもあるし助かることもあるよね
2021/10/23(土) 11:19:31.30ID:6fE31hPA
こぢんまり
2021/10/23(土) 11:22:09.28ID:dcue8XBy
>>320
家庭に子どもが二人いれば自宅でSSTできるわけだしね
2021/10/23(土) 11:42:28.31ID:l0+nSde4
幼稚園年少
生活発表会というお遊戯会がある
それの撮影DVDの販売価格に目玉でる
本人ぐだぐだなら勝手も意味ないし
奇跡的に参加できてるならいい思い出になりそう
DVD締め切りが発表会前ってのも悩ましい
2021/10/23(土) 11:45:11.44ID:8m3Me9vT
兄弟いるところいいな
自閉症児を知るほど怖くて産めなくなったけど
スレタイ一人っ子だからなおさら家庭では社会性を伸ばしにくい部分があって悩んでる
お兄さんお姉さんがいる子は年少でも大人びてるし、下に兄弟がいる子も心の成長してる
うちの子はいつまでも赤ちゃんで困る
2021/10/23(土) 11:51:31.20ID:phYV+8mt
きょうだいがいるいない問わず、本人次第だと思うけどね
きょうだいがいても幼い人は幼いから
2021/10/23(土) 12:11:40.52ID:hlbWpAz2
大きくなって、親が死んだら兄弟に負担掛かるでしょ
私は要らない派だよん
2021/10/23(土) 12:31:12.83ID:y7RxkzTm
>>326
苦労かけないようにお金だけは残す
自分は上がスレタイ児だけど産んでよかったよ。上にあるように自宅でSSTやっている
2021/10/23(土) 13:20:16.43ID:BNNBg6rp
うちも下に定型がいるからその子に負担をかけたくない気持ちは分かる
ただ、お金残すって言う人はどのくらい残すんだろう
定型のみの家庭だって親の老後で精一杯で余分に残せるところは限られるよね
2021/10/23(土) 14:07:10.99ID:FlR8P4gq
うちは旦那がアレだから貧乏なんだよね
私は子供の世話で働けないし
2021/10/23(土) 14:22:26.33ID:dtttFfc7
>>323
買ったらいいよー
ぐだぐだでも後で「前はこんなだったのに成長した」と思えるし記録になるし是非
2021/10/23(土) 14:37:11.58ID:yda1kwq2
療育行ってて思うのは、みんな貧乏側だと思う
だって中古の型落ち軽とか、古いミニバンとかだし
まあそうじゃないって人もいるけどさ
2021/10/23(土) 15:25:37.93ID:yJDLQMXo
>>331
それだけで貧乏って言えるか?
使いどころが>>331と違うだけだろ
2021/10/23(土) 16:05:42.19ID:dcue8XBy
>>331
母親の平日運転用ってパターンもあるよ
ふだん古い軽に乗ってきてるお母さんがたまにピカピカのミニバンとか外車で来たりすることあるよ
334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 16:05:59.85ID:CMdytQdG
一般的な夫婦ですら共働きなのに、スレタイ児持ちで平均的な収入になるはずがないんだよね
そりゃ例外はいるけどさ
ネットの中だけでの話にしか聞こえない
2021/10/23(土) 16:14:17.54ID:BNNBg6rp
子供の自閉レベルにもよるし、住んでる地域にもよるんじゃない?
うちは庶民だけど、幼稚園のもう一人のスレタイのところは1000万くらいするベンツだし療育先にも軽の人はいないよ
2021/10/23(土) 17:14:56.10ID:RmJZFgEZ
療育先のお母さん、小綺麗な人が多いよー
髪の毛も綺麗に染めてブランド物のミニバッグとか
うちは旦那1馬力で1500万くらいだけど車持ってないわ
>>331みたいな人には貧乏と思われてるのかなw
裕福でもないけど貧乏でもないんだが
2021/10/23(土) 17:58:27.19ID:/qsW9TAU
車社会と言われる地域に免許持たずに転入してきて自転車で療育に送迎してるから、「車、安いのもあるよ…?」みたいな気の使われ方するわ
地下鉄が便利な地域で育ったから、車の所有で家庭の経済状況を推し量る価値観がよくわからない
2021/10/23(土) 18:02:54.12ID:yyY1WnkJ
都内に住んでると車ないのも普通だしね
うちも都内住みで遠出は公共交通機関使えばいいし近隣は自転車で十分だけど卒園したら自転車使えなくなるのが地味に痛い
多動だし本人も自転車乗れないしどうしようかな
2021/10/23(土) 18:10:03.25ID:c09Yk9R9
うちは旦那がアレだから、子供にも遺伝しちゃったって流れだけど、
たまたま子供が発達障害だったなら本当かわいそうだよね
親族も定型で更に優秀な部類になると、相当目立つよね
何か悪い事でもしたのかな?
340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 18:17:13.78ID:BNNBg6rp
>>338
うちは今年買ったよ
ずっとペーパーだったけど、来年就学で校区外の情緒級にいく可能性があると分かってから決めた
こういう本来不要だった支出が積み重なるから、子供に残すのは大変だなって思う
2021/10/23(土) 18:50:22.30ID:OL1lCjkz
姉の子はめちゃリア充でどこにいても人に好かれて輪の中心にいるよ
父も姉も叔父もそうだし一族わりと皆そうだけど私の子だけスレタイだわ
ほんと何の業を背負った人生なのか
2021/10/23(土) 19:17:53.32ID:O3vwCKh8
>>340
校区外に通わなかったとしても急な体調不良とかのお迎えでも車あると気が楽だね
そういえばスレタイ児じゃなくても早退の時って車なかったらタクシーとか使うのかな
車買うよりは安いけど園からしょっちゅう呼び出されてるから痛い出費になりそう
2021/10/23(土) 19:28:43.55ID:gQmDych6
>>331
自分の知ってるお子さん家は金持ちだよ。
奥さんは軽に乗ってるけどね。

うちはなんとかやってる感じで来年から働こうと思っていたけど、今週、ようやく年長娘の診断ついて、金銭面も含めて不安でどっと疲れが。
2021/10/23(土) 19:39:47.86ID:RmJZFgEZ
確かにスレタイだと車あると色々捗るよね
基本はタクシー呼んでるけど、やっぱり車あると便利だなって思う時もある
でも都内の土地がないエリアで駐車場が安くても月3万とかするんだよね
あと幼稚園や療育の周りも駐車場ないから車禁止で、車買ってもあんまり乗らないかも
今後、行動範囲が広くなったら検討しよう
2021/10/23(土) 19:43:10.29ID:bOYINPAk
話ぶった切ってごめん
放デイの契約してきた
家からすぐ近いところで、同じ小学校の生徒さんも結構利用してるみたい
勉強ありでSSTが熱心なところで、アスペで社会性に不安ありの息子には合ってそう
学童と併用しようかデイのみにしようか悩んでるわ
やっぱり学童はトラブル起こしたりストレスになったりするかな
2021/10/23(土) 19:43:22.84ID:8agk7Exh
みんなお金持ちなんだね〜
確かに高知能アスペ旦那が稼いでるとかはあると思う
実際、そういう一族に嫁いだって療育先の奥さんがいたわ
子育て悩んでたけど
貧乏だなっと思ったのは、ボロボロの軽に乗ってた南アジア系のご家庭かな…
中間層もそこそこいるけど、上下に突き抜けた層が一般社会に比べてやや多いイメージ
ちなみにうちは一馬力年収700行かない公務員よ…
給料安いよ、大卒の意味ないよ…まぁ無職の私が1番酷いんだけど
2021/10/23(土) 19:46:59.90ID:68oTMs43
家族を養えるだけ稼いでるのに、給料安いとガッカリされてる旦那さん気の毒
2021/10/23(土) 19:49:46.95ID:dcue8XBy
なんかさもしいなあ
349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 19:54:19.71ID:Kr+HdrPu
まぁ、主婦の間で年収1000マンは並だが、自分でそれだけ稼げるのはレア。というか稼いだ事ないから辛さもわからないだろう
2021/10/23(土) 20:37:22.77ID:idoCioH7
え?そんなにみんな年収高いの?
1000万とかびっくり
2021/10/23(土) 20:56:20.49ID:QeUXn1Qr
>>346
私は大卒公務員で自虐することはあるけど、部外者には言われたくないわ…
2021/10/23(土) 21:20:07.53ID:tEniF6TN
うちも夫が今だと高機能自閉症ってやつなのかな
突き抜けて稼ぐけどどこか変わってる
353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 22:04:00.48ID:AF1s2j7K
>>350
本気で高ければスクショとかしてくれるよ
354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 22:53:46.63ID:Kr+HdrPu
東京主要区なら1000万は普通。だいたい普通の新築マンションで7000万いくから、親の援助でもなきゃ厳しい。これが電車で50分程離れると5000万でミニコでない一戸建て買えちゃう。
2021/10/23(土) 23:03:11.11ID:fww/AytK
なんかマウントスレみたいになってるな…親の年収とかどうでも良いわ
356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 23:23:53.43ID:KqlOT2fG
こんな掃き溜めスレでもマウント話になるとはw
株スレでやればいいのにw
誰も信じてないんだしさw
2021/10/23(土) 23:39:01.33ID:K7Nnun3P
5ch見てると何故か東大卒の年収2000万越えがゴロゴロいるけど実際そんな人は一握りだと思う
2021/10/24(日) 06:52:52.19ID:CxaTsubS
武蔵野東についてどなたか教えていただけませんか?
見学に行かれた方の感想でもいいです
2021/10/24(日) 07:07:02.32ID:MwwVNVBH
>>358
通わせてましたよ
具体的に何を聞きたいの?
2021/10/24(日) 07:25:36.61ID:CxaTsubS
>>359
通わせてたということはもう卒園されたんでしょうか?附属の小学校には進学されました?
ネットの口コミを見ると賛否両論みたいで、割とスパルタ式なのかな?と思いまして
うちの子は気が弱く大人しいタイプで、歌やイラストが好きなので、武蔵野東には馴染まないのかな?と悩んでいます
2021/10/24(日) 07:44:47.23ID:QiY1k/NE
馴染む馴染まないも…あそこの倍率知ってるの?
高校までしっかり卒業させること前提(親の収入ね)に面接されるし、何度も見学に足を運び、熱意を伝えても合格できる人はほんの1握り
昨年はコロナで倍率下がったらしいがそれでも5~7倍とか?
普段は日本中から進学希望者が殺到するんだよ
ママ友の子どもも幼稚園2年連続、小学校2年連続で受験したけど入れなかった
諦めきれない人は小5とかになっても中途入学目指して受験してる
うちも見学して1回だけ幼稚園の中途受験したけど無理だった
小学校はさらに狭き門だから諦めてる
本気で入りたいなら隣の療育センターに通うとか学校見学繰り返すとか早くした方がいいよ

自閉症クラスの話しね
普通科なら倍率は低いけど当然自閉症のフォローは何もされない
2021/10/24(日) 07:51:32.72ID:WV1bWXt4
あ、ごめんなさい
小学校のことが聞きたかったんですね
うちの子は療育に通わせていただけです

小学校の様子は何回か見たことがありますが、体育の授業では先生が多くて良さそうだなと思いました
送迎に来てる親は多く、皆さん裕福そうな感じ
もし考えてるなら試しに療育に通わせながら小学校の情報を聞くといいと思います
サイトには書いてないかもしれないけど電話すれば空いてる教室を教えてくれるはず
療育は正直、担当者によってまちまちでした
2021/10/24(日) 07:53:10.89ID:CxaTsubS
先生手作りのイラストとかピアノ伴奏がなくて、園児も体操服だったりでちょっと殺風景な感じですよね
でも公立小行きたくないから、やっぱり幼稚園から入るしかないのかなあと…
幼稚園はキリスト教系とかのまったりした感じで小学校から武蔵野東が理想なんですが、さらに狭き門になると聞いて
療育センターは遠いので通うのは無理です
もし入園が決まったら引っ越しが前提です
2021/10/24(日) 07:54:15.88ID:WV1bWXt4
片道1時間2時間かけてる親もたくさんいますよ
2021/10/24(日) 07:56:04.22ID:CxaTsubS
>>362
あっいえ幼稚園受験です
(本音は小学校から入れたいけど
療育は遠すぎて考えもしなかったです
ありがとうございました
2021/10/24(日) 07:56:34.32ID:hNpHO4jq
熱意を燃やして全国から集い狭き門をくぐり抜けてコストをかけた結果、その精鋭たちがどうなったかの具体的な話はすごく知りたい
うちの根性なしスレタイ児がご縁があるとは思わないけど(居住地域からもまず現実的でない)エリートスレタイのエピソードから学んで生かせるものがあればあやかりたい
2021/10/24(日) 07:57:59.99ID:CxaTsubS
>>364
実は既に片道1時間半かけて別のところの療育に通っています
それだけ評判なんですね
だとしたら幼稚園もいいのかなあ
2021/10/24(日) 08:02:15.34ID:QiY1k/NE
>>363
>>361読んでる?
片道1時間以上かけて療育センターに通って小学校や幼稚園の見学繰り返して、そこまでしても通いたい人が山ほどいるんだよ
コロナ前は海外から来る人もいた
子は自閉症だから仕方ないけど、試験で学校が見るのは親の熱意と経済力

とにかく小学校は倍率高いから本気で入りたいなら幼稚園からだよ
それでも年長は倍率10倍超えるからね
年中からならまだ可能性はある

スパルタ式かどうかは分からないけど高卒後の自立を目指してるから、指導はきちんとしてるよ
将来は生活保護か生活介護でいいやってタイプなら向かない
おっとりしてる子や優しい感じの子も多いよ

なんかツンデレな親切な人みたいになってしまったw
2021/10/24(日) 08:06:32.00ID:QiY1k/NE
>>366
昨年の実績だと高専卒業後は55%が企業就労、35%が福祉就労、進学が8%、残り約1%は家事手伝いみたい
企業とのパイプあるから良い企業の障害者枠を確保できてる感じ
あと、元々知的障害のある子は受かりにくいし、自閉も軽めの子が多い(印象と噂)から、それなりの結果になるんだと思う
2021/10/24(日) 08:08:33.25ID:WV1bWXt4
評判が良いというか、自閉症の子をちゃんと見てくれる学校が少ないからじゃないのかな
お金があれば遠くからでも通わせられるので富裕層が多いイメージ
周辺のマンションや戸建てを検索した事もあるけど出てる物件が少ないし高いw
5000万以下だと101件、一番新しくて築13年よ
2021/10/24(日) 08:11:56.36ID:S73dZQij
>>369
なるほどありがとう
進学8%を大きい数字とみるかどうか
2021/10/24(日) 08:12:51.86ID:CxaTsubS
>>368
おっとり、優しいタイプのお子さんも多いと聞いて安心しました
将来は中受を視野に入れています
大卒にして就職させたい…真剣にそれを目指すとなると、ある程度厳しいのも仕方ないのかなあと思えてきました
ありがとうございます
大変参考になっています
とりあえず経済力は夫に担当してもらうとして、私は武蔵野東の信者を演じていこうと思います
2021/10/24(日) 09:58:40.25ID:4eZVm7Nw
なにその地域限定情報と思ったら日本でも有数な学校なんですね
まだまだ勉強不足だわ
2021/10/24(日) 10:49:38.32ID:ThChpSzZ
ネットがあればなんでも調べられるけど存在を知らなかったら情報を手に入れることも難しいよね
近いけどこの学校の事は知らなかった
多動系の子は入れるの厳しそうだけどどうなんだろ
2021/10/24(日) 11:03:20.95ID:Bg1lq9rx
大人しい自閉症ばかりよ
多動系は療育にたくさんいた
2021/10/24(日) 11:20:15.09ID:yHC2Hod9
うちもそこ悩んでたけど大人しい子ばかりなのか
幼稚園では多動ではないけど大人しい性格では無いんだよなぁ
進学率が微妙なのは頭の良い子は中受で外部に行ってしまうからとかなのかな
2021/10/24(日) 11:27:44.87ID:yHC2Hod9
あでも>>361を読む限りしっかり高校まで卒業することを前提とした面接なら外部に出て行く子は少ないってことか
大学に行かせるわけでは無く就職して自立出来ることを目指してるわけね
福祉就労が35%なのが気になるけど自閉軽度でも現実ってこんな感じなのね
2021/10/24(日) 11:31:50.81ID:4FCTA4kK
企業就労が55%もいるなら素晴らしいと思うよ
他ではどうなのか詳しく見てないからわからないけど
2021/10/24(日) 11:34:54.79ID:Pc0tANun
ホームページ見てきたけど1/3が自閉児ってすごいね
ただ残りの2/3の一般枠の子たちはどういうモチベーションでそこを目指すんだろう
2021/10/24(日) 11:41:07.95ID:XfrczQQV
ウエンツがそこ出身だよね
381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 16:38:45.60ID:tiEEQkYS
>>261
普段他害がないのに、そんなに気に病むことじゃないよ

うちは年中男児
年少秋から毎日のように複数の子から他害されていて、先生に相談するも先生がほぼ止めに入ることのない園だし、その親にも謝られたこともない
382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 16:40:02.97ID:CKAqK1mc
まめの木、また予約できなかった 何回も電話しても全然繋がらない
2021/10/24(日) 19:37:22.23ID:QiY1k/NE
他害はどちらも病むよね
年少の時のクラスに噛みつき魔がいて、誰彼構わず噛む子だった
女の子の父親がどうしてくれるんだって乗り込んでたな
旦那が乗り込むくらいしないと園も対処してくれないかも
2021/10/25(月) 13:18:26.47ID:aPBe9rWE
やっぱり年少に動きがあるのって秋だよね
朝泣いてる子が増えたし、うちの子は関わってないけど他害があったという話も聞いたし、とうとううちの子に嫌がらせする子が出てきた模様
暴力はないみたいだけどムカつくわ
旦那に怒鳴り込んでもらおうか
2021/10/25(月) 13:32:30.28ID:tNLtHtSQ
現在年中でADHDと軽度ASDの診断はあるものの集団指示も今のところ従えてるしたち歩きもないよう
特に問題なく過ごせていて友達関係も心配なところはないといわれている
現在加配はないのだけれど診断があるため加配付けますか?と園から声をかけられている
年長になると指示も複雑になるだろうし加配は助かるけど逆に何でもやって貰えて自力でやる気力がなくなるってことはないかな
このまま自分のことは自分でさせるかお手伝いしてもらうのか迷ってる
2021/10/25(月) 13:45:17.40ID:+pSAxxSU
>>385
現在年長のASD(アスペ系)で、年中になる時に「加配つけられますがどうしますか?」と聞かれてせっかくなのでとお願いした
うちの場合は全部の時間に加配の先生がいるわけではないし、クラスにはいてくれても息子にべったりではないよ
集中が途切れた時や意識が向いてない時、気持ちが乱れた時に声かけしたり寄り添ってくれる感じ
お迎えに行くと加配の先生やお友達とすごろくやかるたをしてる時もあるから、友達と遊ぶ時のコミュニケーションのフォローもしてくれてるんだと思う
身支度などで先生が手を出して手伝ったりはしてないから、先生に頼って本人の気力がなくなるってことはない
あくまでもうちの場合だけど、加配をお願いして良かったよ
387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 14:00:13.57ID:6nIo40Xc
>>385
そこよりも現場が大変になるから加配付けるべきだと思うよ
実質、園からのお願いでしょう
2021/10/25(月) 14:16:21.35ID:X3tQTw1T
【悲惨】コロナワクチンで癌の抑制機能が止まり、急激にガンが成長する事例が多発 医師の間で話題に [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635082982/
「例年の20倍」、がん患者が激増、原因は不明 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635112312/
【悲報】ワクチン、やっぱヤバかった。ワクチンで癌の抑制作用が止まって癌の進行が早まると医師の間で話題に [769417518]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635116160/
【調査】新型コロナワクチンで帯状疱疹増える?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1635121778/
新コロワクチンで不正出血した女子
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1635115076/
ワクチン接種7ヶ月後、T細胞がニート社員化、ただの風邪インフルで重症化の可能性 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635111165/
【ワクチン】「厚労省が注意喚起」 接種後の心筋炎、初期症状の見分け方とは ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635118880/
【悲報】 ワクチン死検討委員が本音 「現代医学の限界」 参考人「因果関係の解明待てば病気が広がる」 [249341373]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635115240/
2021/10/25(月) 21:28:25.09ID:uV4ypyCT
1年ぶりにK式受けた
数字だけが全てじゃないのはわかってるけど全領域の発達指数が79から98にあがってたのが嬉しい
その反面、数値で見たらほぼ平均なのに普通じゃないのは定型じゃないからなんだと突きつけられた気分
390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 00:20:47.08ID:Qna+u0xZ
>>389
まぁ、低いよりはるかに良いでしょう
2021/10/26(火) 06:47:18.20ID:sWhO9dNI
知能と自閉度は別物だから
だからこそIQ130超えのガチ自閉なんて子がいるわけで
知能高ければ成長するに連れて擬態するようになるけど、無理やり周りに合わせて本人が壊れて2次障害
392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 07:33:42.48ID:2mNcSdc4
>>389
素直に良かったと思います
2021/10/26(火) 11:39:48.91ID:r4TDZmiV
>>389
検査、お疲れさまでした
総合数値がそれだけ高かったら、なにか突出した強みの領域もありそう
本人が理解したり答えられる能力が伸びているというだけでも、何にしろとても良いことだと思うよ
2021/10/26(火) 15:13:46.00ID:0tWvOl7Z
手をひらひらさせる常同行動があって何かに置き換えたい、妙案ないでしょうか
2021/10/26(火) 16:16:01.82ID:9B1VO1zh
>>385
本当に特に問題ないならこちらから頼みもしてないのに園側から加配を打診されるなんて普通ないよ
うちも診断済、園と相談済で入園して今年長だけど
年少から毎年、個人懇談の時に来年度からは加配付けた方が良さそうですか?って聞いてたけど
毎回加配は必要ありませんと言われて年長の今も加配は付いてないし
もちろん園側から加配をお願いされたりしたことなんて1度もなかったよ
2021/10/26(火) 16:30:20.57ID:5M3yzJ2S
>>395
お願いされたとか書いてる?
制度として申請できるけどどうしますか?という打診でしょ
うちは1歳で保育園に普通に保活して入園して、年少で受給者証を申請(その時は未診断)したら、園から「役所から案内が来ました。こういう制度ありますけどどうしますか?」とプリント渡されたよ
担任と面談した時に相談したら加配は不要と言われた
でもデメリットはないからと思ってせっかくなので申請した
公立保育園だし、幼稚園とはまた違うのかもしれないけど
色んな自治体やシステムがあるから言い切るのはどうかと思うよ
2021/10/26(火) 16:35:42.19ID:9mQV5/YT
園から個別で何か言われたりお願いされたり提案されたりってのはそれなりに重く受け止めるべきかなとは感じる
クレームになりかねないし特に発達関係や加配ってデリケートな問題だから
普通相当な事がない限り向こうから何かアクション起こすことは無いもん
2021/10/26(火) 16:42:34.92ID:9B1VO1zh
>>396
うちも公立保育園で2歳児クラスからいるけど、未満児クラス→加配制度自体がなかった
以上児クラス→必要ありませんと言われてそのまま年長だったよ、ちなみに申請すらできなかったわ
2021/10/26(火) 16:53:47.98ID:5M3yzJ2S
>>398
そうなんだね
多分自治体が違うから制度が違うんだと思うよ
役所から保護者の夫宛に手紙が来ていて、申請も保護者から役所に提出だったよ
面談では担任から「加配は不要です」と言われたのに保育園が書類を渡したのは役所から来た手紙を保護者に渡さないのはまずいからだと認識してたけど、本当は申請して欲しかったのかな
今となっては不明だわ
2021/10/26(火) 16:56:29.14ID:5M3yzJ2S
ごめん、補足だけどうちは加配をお願いして結果的にすごく良かったから、ありがたい制度だと思って感謝してますw
2021/10/26(火) 19:10:42.12ID:9B1VO1zh
>>399
うちも実は書類が来てたけど園で渡さないって判断だったのかな?わからないな
もしかしたら私は就労枠の保育標準時間で入園してるから
在園児認定されて加配ありになるとコアタイムの預かりしか不可になるから園が気を使ってくれたのかも
2021/10/26(火) 19:18:45.12ID:XeNUIOPM
健常児の育児、同じ4歳の壁で苦労しててもおおらかで羨ましくなる
よそのスレで今4〜5歳のオネショやオムツの話をしてて、園児の間はべつにオムツでいいわ。とかって雰囲気明るいんだね
成長することへの希望に曇りがなくて、不安一色でないことがとにかく羨ましい
2021/10/26(火) 19:18:46.55ID:5M3yzJ2S
>>401
加配が付くと就労枠でも短時間認定になるの?
それは困るね
私も元々就労枠だけど、加配をつけても就労枠の保育標準時間認定のままだよ
これまで通り毎年就労証明書出して手続きしてる
本当地域によって色々なんだね
2021/10/26(火) 19:22:31.32ID:CDaytg0T
>>402
わかる
健常児のママさん達と話しててこれ困ってるけどほっときゃそのうちできるようになるよね〜みたいな流れになると愛想笑いしかできない
2021/10/26(火) 19:57:20.79ID:9B1VO1zh
>>403
うちの自治体だと加配が付くと8時30分から15時30分までの預かりが厳守になるよ
理由は加配の先生がその時間しかいないのと、朝と夕方は一斉保育になって人が足りないかららしい
同じ保育園の加配付いてる子のお母さんが一度8時25分くらいに登園したら
先生から申し訳ないが決まりなので、8時30分まではお母さんが教室に待機していて下さいって注意されたってぼやいてた
2021/10/26(火) 21:26:26.76ID:PPUnw0Xa
>>396
園から「加配付けますか?」なんて普通言わないよ
何かしら問題があるけどはっきり言えないからこういう言い方をしたと思う
2021/10/26(火) 22:17:41.74ID:hG3huZwn
子どもが明らかなお察し&周りに多大な迷惑をかける特性持ちでもない限り園側はやんわりとしか言えないもんね
普通の親なら園側からやんわりと加配の打診があった時点で
自分の子は加配の必要な子、少なくとも園側からは加配を付けた方がいい子って思われてると葛藤はありつつも察するものだけど
親も傾向ありだとそれがわからなくて「うちの子は大丈夫です!」とか言っちゃったりする
2021/10/26(火) 23:28:51.06ID:kMK98arT
うちの園は受給者証持ってる子全員に加配の打診してたな
そこで親が希望すれば加配付けてもらえる

受給者証は親が「言葉が遅くて不安」「人見知りや場所見知りする」とか言えば診断とかなくても誰でも取得できるから手厚い自治体だと思う
2021/10/27(水) 01:29:52.28ID:27UaMCNx
>>385は診断おりてるお子さんにとって加配は助かる
ただ甘えてしまうのではと心配してるのであってお子さんの課題は園と共有出来てるよね
>>407のはパラドクスがあると思う

うちは副担任やヘルプの先生がたくさんいて加配という話は出たことがないけれど、年中途中から実習生やヘルプで手持ち無沙汰な先生がうちの子に声をかけ過ぎてる感があった
有難い一方、他の子と分断されがちで自主的に動き辛そうに見えて気になって各方面に相談したら、その対応は変えた方がいいという結論になったよ
離れてもらったら友達とふざけたり全体活動では普通に動いて参加できててホッとした
>>385は担任の先生はどう思ってるのか、付ける付けない両方のメリットデメリットを園はどう考えているのか、推測ではなくて確認と相談したらいいんじゃないかな
2021/10/27(水) 06:37:31.62ID:gfGjUrDU
>>407はパラドクスじゃなくて悪意があると思う
2021/10/27(水) 07:37:58.78ID:Wp3ZHNbl
>>407>>385に向けて言ってるっぽいからおかしく感じるけど
実際>>407の言ってること自体は間違ってないと思う
このスレでも無自覚親の子に迷惑かけられてる人も少なくないんじゃない?
2021/10/27(水) 08:27:44.73ID:5pgNNnNW
愚痴
保育園からの連絡帳に書いてあったこと
月曜は全部の手洗い場の栓を取って隠し
火曜は給食中に大声で歌いはじめて味噌汁をひっくり返す
どうせ今日も何かしらやらかす
これで加配付きの年長
知能指数120とか検査で言われても、やってること聞くとアタオカにしか思えない
半年後には卒園式あるけど静かにじっと座ってるなんてできるわけがない
運動会に引き続き公開処刑確定
2021/10/27(水) 08:39:26.58ID:ba6DHt5a
>>412
高IQだけど自閉度も高くて問題行動多発するタイプは
地域によってはIQ足切りで療育園や支援級・支援校に入れないことがままあるから
地域の園や普通級に行くしかなくて親子共々辛いよね、周りからはゴリ押し親とか陰口言われるしさ
2021/10/27(水) 08:45:42.30ID:9ek5Z1DO
まず前提として、受給者証もちや診断がついてる子は幼稚園が申請すれば加配の費用が行政から支払われる仕組みになってるのよね
対象や金額は自治体によりけりだけど、手厚くないうちの市でも年間最低30万は出る
これを加配の先生雇う費用等にあてるらしい
これを利用するかどうかは園次第
入園前に色んなところの園長と話したけど、お金欲しいから受給者証持ってたら全員申請してもらいますって園から、元から複数担任だからそんな制度使わないって園まで色々だったよ
加配については自治体だけじゃなく、園によっても考えが違うから一概には言えないよ
2021/10/27(水) 08:52:18.56ID:XOhXNJID
加配なんて1対1加配つけられる金額は重度レベルでないとなかなか出ない
軽度に3-4人申請してもらってやっと1人雇えるかくらいの金額しか出ないのが一般的
それなのにわざわざ加配つけますか?って声かけてもらえるのはすごくありがたいことだと思う
2021/10/27(水) 09:30:09.65ID:gfGjUrDU
>>411
ロシア民謡「1週間」で脳内再生されたわw
うちの年少も同じく、WISCではない検査で知能は高いと…
やることなすことおかしかったりボーッとして指示に従えなかったりで検査受けるまで知的障害だと思ってた

うちはたぶん自閉度も高くはないのだけど
高機能ゆえの情報処理の混乱と情緒の混乱がかなり大きいのではないかと… 二次障害的にあたおか行動してる要素も見受けられる
自閉度が高い子向けの対応されるのもまた少し違う、と思う時がある
2021/10/27(水) 09:54:52.91ID:Wp3ZHNbl
うちの子は知能高めで自閉度はグレーに近い黒(診断時は知的ボーダーかつ自閉度は中度から重度と言われていた)だけど
園でも家でも全然問題起こさないし聞き分けよくて扱いやすくて育てやすいな
運動会や発表会でも極めて普通だから恥ずかしい思いした事なんて一度もないし

逆に知り合いの知能はうちの子よりも遥かに高いけど自閉度も高い子は
めちゃくちゃ育てにくくて一斉指示も通りにくいし園でもトラブル頻発だって聞く
やっぱりある程度の知能があっても問題行動多発する子は自閉度も合わせて高いと思う
2021/10/27(水) 11:50:23.30ID:3n+PzaVm
自閉度の高低は社会性の高低だからねえ
2021/10/27(水) 12:12:03.25ID:Tm+ILNN3
ギフテッド児は情緒や社会性の問題を抱える確率がすごく高いけど、皆が皆2Eではないよ
2021/10/27(水) 13:13:25.29ID:DmTM6yZj
>>416
同じ同じ
脳機能の問題として情報が入らなかったり処理過程が少ないことと、逆に平均と比較して情報過多で処理過程が複雑で多くなること
結局どちらも定義として自閉ですと言われたらそうなんだけど同じ対応でどちらも解決すらかと言われたら違うと思う
2021/10/27(水) 13:21:37.22ID:LolpwRQB
スレタイを受け入れてくれた幼稚園が保護者の出番や交流が多めの園なんだけど、母親同士みんなタメ語に下の名前にちゃん付けで呼び合ってる
私は昔から一度敬語を使ったり「さん」付けで呼ぶとその後変えるのが難しくて1人だけいつまでも敬語使っててなかなか馴染めずにいる…
みんな気軽に敬語やちゃん付けで呼び合ってて、柔軟に対応できない自分もスレタイなんだろうなと思う

コロナが収束してきて園行事もこれから増える予定で本当に気が重い
不謹慎だけどコロナ禍で色々助けられてたわ
422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 13:41:26.28ID:ZBhu3vuY
また紙を咀嚼してたんだけどやっぱりおかしいんかな?うちの子
厚紙を口に入れてガムの様に噛んでるんだよ
気持ち悪くてめっちゃ怒っちゃった
2021/10/27(水) 23:53:15.33ID:4TsnUTrB
もう駄目かもただひたすら辛い
2021/10/28(木) 08:39:36.43ID:ekGbkbyn
>>423
大丈夫?
今やらかしたとか将来の不安とか
理由はわかんないけどキツイことだらけだよね
お互い安易に大丈夫とか頑張れとは言えないけど気持ちはよくわかる
2021/10/28(木) 12:41:23.36ID:L18EaY+A
発達検査行ってきた年少
幼稚園に楽しく行けてるならなにより
作業療法や訓練足すのは年中からにしよう
本人の体力的に無理させない方がいい
と言われてすごく自分が焦ってたなと反省
2021/10/28(木) 13:03:32.53ID:ug8xr8Ze
年中のスレタイ児の荒れっぷりが半端ない
朝はなかなかご飯食べないし着替えない
帰宅後も手を洗うまでグダグダ
リュックの中身もしょっちゅう出し忘れてる
昨日は茄子を食べさせようとしたら茄子は食べたくない!と言って箸投げられた
下の2歳ですら食器や箸落としたりしないのに
療育とかでなんとかなる問題なの?
一生これに付き合わないといけないの??
2021/10/28(木) 13:32:15.03ID:WHrHE5Vr
ナスなんか食べなくていいよ栄養ないし
2021/10/28(木) 13:42:10.12ID:zB6gCcyk
なすは歯がきゅっきゅする時あるのよね
2021/10/28(木) 14:16:44.86ID:osH43c18
先月の運動会の写真届いた。ぶっちぎりで公開処刑ナンバーワンだったけど、もともと加配つきが多い園だし、周りのお母さんたちにも特性は説明してるから、そこまで精神的ダメージは無かった
ただコロナで全然練習出来なかったし、開催場所も二転三転してぶっつけ本番状態だったとはいえ、当日もう少し環境調整してあげられたら良かったなと反省
2021/10/28(木) 15:19:48.17ID:mP0i+WdQ
まあナスはスレタイじゃなくても嫌いな子供多いよねw

安全に関わるもの以外なるべく許容する方向で構えといた方ががいいのは頭では分かるんだけど目の前にするとしんどい時あるよね
2021/10/29(金) 07:56:05.45ID:XawK7BGU
>>426
同い年だけど朝自分で着替えたりリュックの中身出したり「なかなかしない、し忘れる」ってことはすることもあるんだね羨ましい
うちは何事も受け身でそれら一度もできたことないよ
2021/10/29(金) 12:10:10.72ID:j4SnP0eN
園で出来てるならいいやーって感じだよ
家ではダラダラするし食事も最後まで座れないけど、先生に聞いたら園では離席せず食べるし支度も自力で出来てるとのことだから
きっと外で適応しようとして頑張ってるんだなと思うことにした
2021/10/30(土) 14:42:52.37ID:gicxZ/o4
二学期になってから幼稚園から「お支度がクラスで1人だけ遅い」「先生の言うことを聞かないで反抗する」「課題の時間でも話を聞かないでぼーっとする」ので困っている。と連日のように連絡がくる

子の拙い証言をつなぎ合わせると、友達に認めてもらえないらしいことが原因だと思う
人と向き合って関わることがわからない子、それでいてプライドだけは高いから同年代から嫌われる
暴力とか自己主張が強すぎるとかではないんだけど、関わりが一方的だからウザがられてるんじゃないかな
年少だと全体的にお友達関係がしっかりしてないとは言われるけど、二学期になれば様子はだいぶ変わってきてるし、根本的に共感性に難のある子の異質さは3歳後半の子とかにもバッチリ伝わるんだろうな
2021/10/30(土) 19:27:20.33ID:hBIwKioE
SSTは受けてないの?
2021/10/30(土) 19:52:16.43ID:3w+3hqtd
SST受けてるその場では模範通り回答出来るのに実際の場面だと全然違う行動してることあるな
主に衝動性に絡む問題
SSTでは完璧なのにお友達のおもちゃを「貸して」って言わずに思わず取っちゃうとか
2021/10/30(土) 20:03:43.83ID:gicxZ/o4
療育には2歳から通ってて通ってて、SST的なやり取りは個別指導だと優秀らしいの
でもクラスメートとの関わりの中では汎化できないんだよね
大人には積極奇異気味だけど、子ども相手の関わりに苦手意識が強いみたい
2021/10/30(土) 20:05:40.72ID:3KsPfPkE
うちの子も伸びてきたらそうなるんだろうなという感じがする
2021/10/31(日) 13:36:36.10ID:VXQbzzy8
うちの子もそのタイプだわ
集団療育で伸びてほしい
2021/10/31(日) 19:38:32.40ID:Xw+d0Seu
孤立型よりはるかに周囲に関心はあるが、コミュ障ゆえに受動的でも積極的でもない
うちの子は消極奇異型とでもいうのか
2021/10/31(日) 20:01:37.58ID:oqBPi6k4
大人は気を遣ってくれるからね
好きに言っても反発されたりしない
幼児はまだまだ学び途中だから感情のぶつかり合いになることも少なくない
2021/11/01(月) 10:39:54.99ID:2iJwv8uT
年中
先日、園でお遊戯会があって30分程見学させて貰ったんだけど椅子に座る事ができずずっと加配の先生に床で座りながら抱っこされてた
歌も歌わず手遊び等も全くやらず、後から聞いたらやりたくないらしい
同じクラスでそんな子一人もいなくて居た堪れなかったよ…
みんな楽しそうに参加してたのにうちだけ終始つまんなそうにしてた
うちの自治体ではIQは100越えてるから普通級になりそうなんだけどこんなんでやってけるのかな
2歳の頃から集団療育や個別療育で色々やっているけど本人に響いてなくて驚く
2021/11/01(月) 10:48:01.18ID:DC5AYHiM
数値で足切りってやめた方がいいよね
きちんと症状を見たり普段の生活態度を見て欲しい
2021/11/01(月) 14:00:23.52ID:UlHaBN8F
IQと発達障害の有無は違うからね
444名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 17:10:10.89ID:KkBd4Cd8
>>441
練習ではどうだったの?
状況説明もなく、本番で分かったって事?
家で練習させなかったの?
2021/11/01(月) 17:28:42.67ID:2iJwv8uT
441だけど、練習では加配の先生が付き添いながらなんとか参加してたみたいなんだよね
本番では練習の時にはいなかったアーティストの人が来て生演奏だったんだ
本人に聞いたらその音が大きくて怖かったとも言ってた
怖かったのなら仕方ないのかな…アーティストが来ることは前もって教えててその人のYouTubeチャンネルも見せて演奏の様子とかも見せたけど
生演奏だから音が大きいかもしれないよとか教えてたら参加できてたかな
見通せなかった親の落ち度もあるね、反省します
2021/11/01(月) 17:57:41.01ID:KkBd4Cd8
最初からそう書けばいいのに
騙された気分だわ
2021/11/01(月) 18:44:39.21ID:FUQ2vBwe
>>445
読んでるとお子さん、聴覚過敏なんじゃない?
2021/11/01(月) 19:45:16.84ID:nnIMLDNN
こういうこと言っちゃいけないんだろうけど、子供との会話がつまらない
自主的に話すことがなくて誘導尋問みたいな会話しかしないからなにをどう思っているのか、なにが好きでなにが嫌いかさっぱりわからない
「今日は園でなにしたの?」には7割無言だし、予定表で楽器の練習とある日は「楽器は何をしたの?」には無言、「タンバリンはやった?」「タンバリンやった」「カスタネットかな?」「僕はカスタネットだよねー」みたいな感じでオウム返しの発展系みたいな会話ばかり
子供とたくさん話してあげてくださいと言われるけどなにもわからない実りのない会話にしか思えなくてつまんない
2021/11/01(月) 20:28:38.60ID:XTrCG3lA
>>448
わかる、うちも同じ
過去の出来事とそれに対してどう感じたか、みたいな会話してほしいんだけど…何かいいアプローチないのかしら
2021/11/01(月) 20:40:32.55ID:ITOxjmfE
>>448
何したの?何やったの?等の質問とか定型児でも嫌みたいよ
二択にして聞くと答えやすいみたいよ

うちは発音が上手くないなら色々言ってくれるけど何言ってるか正直よくわからない
2021/11/01(月) 20:41:40.49ID:BcooJuds
>>447
私も思った
聴覚過敏まで行かなくても大きい音が苦手なら事前の見通しを伝えても結果は一緒だよね

IQ足切りで普通級になっちゃうってことは情緒級が無い自治体なのかな
2021/11/01(月) 20:41:54.55ID:a2jGnfOu
>>448
うちも2択で聞いたりしないとなかなか返事してくれないけど
自分に損な設問しかない時は必死で答えひねり出したりしてるわ
2021/11/01(月) 20:45:55.11ID:kKxutxQ+
うちの子も年少で最近までそんな感じだった
突破口は給食のデザート
今日は幼稚園でなにした?には無言だったけど
給食なに食べた?にはりんご!と答えられた

STの先生曰く一番楽しいことしか記憶に残らないし
どう答えていいかわからないそうな
うちは答えられるのがたまたまデザートで
そこからほかの給食メニューも聞き出して質問に答える練習させた
最近は絵の具した、赤でトマト書いたと話してくれる感じに

過去のこと振り返るのってかなり難しいことらしい
2021/11/01(月) 22:57:37.96ID:wsUXtvop
うちは療育の先生に記憶の引き出しから取り出すのが苦手だと言われたよ
だから幼稚園の先生にその日の出来事を聞いて親は正解を知っといた上でといて、「今日は給食で果物は出た?」とか誘導してあげるのがいいと
「赤い果物だった?」とか
それを繰り返すうちに少しずつ出来るようになる(かも)とのこと
2021/11/01(月) 23:17:37.60ID:GxwJWPet
スマホでメニューみれるでしょ!て言われる
2021/11/01(月) 23:37:36.47ID:wsUXtvop
>>455
給食は例えだよ
メニューを聞き出すことが目的ではないからね
2021/11/02(火) 12:47:20.76ID:aZ8FJAgi
>>456
少しずれた答えが返ってくるって言いたいんじゃないの
2021/11/02(火) 12:48:57.21ID:aZ8FJAgi
会話を楽しみたいのに「メニューあるでしょ!」って切られるのもなんか違うもんね
2021/11/02(火) 12:54:48.62ID:RypvciQ/
そもそも会話を楽しみたくないんだからそういう子は定型でもどうしようもない
2021/11/02(火) 13:17:51.47ID:HIJCv2Bk
うちは知識として脳にインプットされたことは色々話してくれるんだけど、こんなことをした、こんなことがあったみたいな話は本当に難しいみたい
>>454の「記憶の引き出しを取り出すのが苦手」ってのがすごくしっくりきた
うちも給食の話するけど、何食べたかどうしても思い出せない時でもひとつメニューを教えてあげたら芋づる式に色々思い出せたりする
2021/11/02(火) 13:33:23.13ID:lE+Tfwzk
そもそも怪我して病院に行って来た親が帰ってきた時に
(歩いて帰ってきてるんだから大丈夫とか言う必要無い)と考える人達なので

聞いた内容が「楽しく無い」か「質問に答える必要性を感じない」のどちらかなのでは?
本人にとってメリットのある情報を伝達する内容なら返してくれるかも知れないですよ
2021/11/04(木) 09:07:09.88ID:gIr3Q40Q
昨日全国統一小学生テスト受けてきた
母子分離で30分間ちゃんとテスト受けられるか心配だったけど特に問題なくできたみたいで良かった
来年からの小学校生活に向けての心配が一つ減ったわ
2021/11/04(木) 09:27:50.91ID:u0nhkyoB
家の前で今日も登園バスを見送り、相変わらずこちらを見向きもしない我が子
体が小さいよその年少さんたちがニコニコして私に「ママばいばーい」と手を振ってくれるの可愛すぎて胸が痛い
僕のママだよ、とか思ってないんだろうな…
464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 09:35:21.88ID:tyttu9hB
スレタイ児は区立と私立どちらがいいんだろう?
2021/11/04(木) 09:54:29.34ID:tk09Lc+B
第一子がスレタイで且つ入園前から何かしら障害ありそうだなって思ってた方、幼稚園のママ友って居る?
うちは普段親が居なければ全く離席もしないそうなんだけど親が近くに居るとはしゃぐタイプ
母子分離プレを経て満3入園したんだけど行事がある度にそこそこちゃんとしてたりはしゃいだりで、他のお母さん方からは発達かなと思われてそう
そんな感じだから話し掛けると悪いかなと思って挨拶のみで雑談もしたことない
なので雑談する程度のママ友も幼稚園では居ないんだけどここは堪えるべき?
軽く話し掛けたいタイプだから凄く辛い
2021/11/04(木) 12:06:30.39ID:KRbin6dr
コロナで「雑談お控えください、園庭に留まらず速やかにお帰りください」だからそもそもあんまり話せてない
それでもお家に遊びに行ったりするママ友は2人できたよ
今度発達検査するんだ〜とカミングアウトもしてるけど他害がないからかへーそうなんだ、くらいで終わってる
2021/11/04(木) 12:40:39.59ID:uihmfjPM
今月から一年弱ほどの期間週一で療育に通うことになった年少
療育の日と幼稚園のイベントが重なったときって幼稚園に行かせる?それとも療育優先でそのまま休ませてる?
来月にお餅つきがぶつかっててどうしようか迷ってる
幼稚園には楽しく行ってる状態です
468名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 12:41:23.32ID:hOiXmgc1
雑談はしてもいいんじゃない?軽い子だったら、そのうち子どもがお友達付き合い始めるよ。他害ある子でもコミュ力高いお母さんはガンガンお友達誘ってお付き合いしてたよ。そんなに遠慮することないよ。
2021/11/04(木) 12:47:16.87ID:5F9yQ3Kv
>>467
毎週土曜日が療育なんだけど、運動会や発表会は土曜日だからイベントの日は保育園優先で療育は休んでるよ
2021/11/04(木) 12:50:51.04ID:SnB1Pw2b
>>469
うちも
イベントは何回もないし、園優先
療育は相談してずらしたりする
2021/11/04(木) 12:57:39.47ID:Vt3Ud+vE
>>467
イベントの規模にもよるけど、療育の曜日や時間帯を変えてもらってる
施設にもよるけど民間だと対応してくれるとこ多そう
2021/11/04(木) 13:15:52.91ID:pLWs4mo6
>>465
幼稚園のママ友はいる。
けど、現年長で来年度は情緒学級に入級予定だから(本人の希望で)今後は離れて行くかもしれん、とは思っている。

うちも同じタイプで親が居なければよく話を聞き、園生活も順調らしい。

でも、子の仲の良いお友達とプライベートで遊ぶと、思い通りにいかず心を閉じてしまう→切り替えができずそのままバイバイのパターンが多い。
仲の良い子のママさんには事情を話している。
その上でその子がうちの子の事を大好きでいてくれているから、今はお付き合い出来ているけど、最近、特性が目立つから今後はどうかなぁ、とは思っている。
そう思ってしまうのは子供に良くないだろうけど、やっぱり引け目は感じてしまう。

うちは女児で男児とはあまり絡まないから、男児ママさんは「情緒級に入るかも」って話しても気に留めた風もなく(そうしてくれているのかもしれないけど)これまで通り付き合ってくれている。
相変わらずランチに行ったり映画に行ったりして遊んでるよ。まぁ、今後は分からないけど。
2021/11/04(木) 13:36:38.50ID:Vt3Ud+vE
皆社交的だね
話す人はいるけど一緒に出かけるとか凄いね
子供は友達いるから子の方が発達軽度なのかもしれない
2021/11/04(木) 14:32:31.65ID:LoLbqOWi
分かる
自分は気後れしたり、どうせ友達なんか…と思っちゃうのに子はどんどん友達作ってる
先生や相手の親御さんから「お友達ちゃんが○○(娘)ちゃんのこと大好きでー」とか聞くと、びっくりしてしまう
実際に娘が登園すると大喜びで声掛けてきてくれたり
自分の方がコミュ障だなと思う今日この頃
2021/11/04(木) 15:25:09.32ID:VTOUnsPE
>>465
一行めまんま該当するけど普通にいるよ。療育通ってることも入園当初にあらかじめ伝えてる
周りと比べて明らかに発達遅れてるけど降園後一緒に遊んだりするし、他害が無ければ殆どの人は気にならないんじゃないかな
お子さんの様子的には年少さんなら定型でもいそうな感じだからちょっと意識しすぎなのかも。気にせず話しかけたらいいと思うよ
今後もし万が一何かあったときでも、普段からコミュニケーション取っておいたほうがこじれないと思う
2021/11/04(木) 16:52:21.41ID:tP4PKHmq
友達ができるコミュ強スレタイってやっぱり多いのか…
うちの子との違いは一体なんだろう
自閉傾向やADHDあってもお友達と遊べる、好かれるってどういうところですか?
うちの年少児は他害もない自己主張すらろくにない、言葉のおくれもない、アイコンタクトもないのナイナイづくしでお友達と絡めないわ
相手も選んでるのか、誰も絡んでこないし
最近ぼっちを気にしてる風で親が悩んでる
2021/11/04(木) 17:09:51.32ID:xd8AHUU7
>>476
何て言うかノリの良さ?かなって思う
自分の知らないことや興味のないことでも
お友達が楽しそうに話してたら一緒に盛り上がれるというか
うちの子は5歳まであまり興味がなくて仮面ライダー見てなかったんだけど
園ではブームだったからお友達とは知らないなりに話題には乗っかってたよ
よくもまぁ見てもないのにこんなに盛り上がれるもんだと感心した覚えがある
2021/11/04(木) 17:11:20.38ID:TLYK2u59
先生に試し行動してるみたいで、先生が参って来ている気がする
迎えに行くと今日はこんな事があって困ってます…と話をされるんだけどどうしたら良いか分からない
診断待ち年長だけど明らかなんだよなぁ
2021/11/04(木) 17:15:54.73ID:5F9yQ3Kv
息子が年少の時は、お迎えに行くとミニカーを寝転がった走せてたり、1人で図鑑を読んだり、ブロックを黙々と作ってたりが多かった
ボッチであることに何の問題も感じてなくて超マイペースで、それに対して大丈夫か?と心配してたな
年中から段々お友達との関わりが増えてきた
今は年長だけど、朝会ったら「今日一緒にサッカーしようぜ」と誘い合ったり、すごろくやカードゲームしたりドールハウスでおしゃべりしてごっこ遊びしたりしてるよ
うちの子はウェーイなアホ男児的なノリがOKなタイプなのはあるかもしれない
2021/11/04(木) 17:43:52.32ID:vMmHGgVm
うちも特定の仲良い子がいるみたいで驚いた
その他にもお手紙とか貰ってくる(スレタイらしく返事はしない)
まぁでも絶賛登園拒否中でお友達と遊べるのが行く動機にはならないレベルだけどね
2021/11/04(木) 18:43:01.69ID:h0yvSMKt
多動系スレタイ児、脱走した時とかに楽しく捕まえてくれるらしく余計楽しくて誤学習につながってる気がする
ピシャッっと言った方が一時的でも効果あるんだけど学年みんなふわっとした優しい先生なんだよな…
スレタイ児と先生との相性ほんと大事なんだなと痛感するわ
2021/11/04(木) 18:53:24.53ID:VD5IYlea
昨日、園行事に行ったら同じクラスの子と仲良く滑り台しててちょっと安心したと同時に、いつまでこうやって遊びに付き合ってくれるのかな…と不安にもなった
まだ年少だからこれからどんどん精神年齢みたいなものが離れていくだろうなって
2021/11/04(木) 19:10:53.34ID:Vt3Ud+vE
>>482
うちも年少
見てると発達早めの女の子に遊んでもらってるときと、療育通いの男の子同士で気が合ってるときがあるっぽい
後者の関係は情緒級に期待するとして、女の子に嫌われない清潔感は維持していこうと思う
2021/11/04(木) 19:19:52.39ID:GWJdrIQ0
>>481
親ガチャってよく聞くけどスレタイ児には担任ガチャがあると思う
うちの担任は療育に行けば問題行動がなくなると思ってるフシがあって次の療育はいつですか?ってしつこい
2021/11/04(木) 20:05:05.12ID:6r1ZNphu
>>465だけどたくさんの回答ありがとう
皆結構ママ友居るんだね
満3クラスだから年少の一つ下のクラスだし先月まで2歳だったこと考えてもこんなもん?とも思うんだけど
クラスの子達が優秀なのか走り回っちゃう子は早生まれの数名だけであとは皆凄いしっかりしてるんだよね
なので余計にもう3歳になったのにうちの子だけこんなんだし、そういう目で見られてそうだなあと思ってしまって
帰り際に女の子のお母さんに○○君のこと大好きみたいでーと言われて少し話した位なんだけど、その後の行事でうちの子が一人はしゃいじゃってたから
2021/11/04(木) 20:09:40.35ID:6r1ZNphu
ごめん文章打ち直そうと思って送信しちゃった

せっかく話し掛けてくれたからこちらからも話してみたいんだけど、そんな姿見せちゃったから話し掛けられるの嫌かなと悪い方向に考えてしまってました
でも今後何かあった時の為にも確かにコミュニケーションは必要だよね
バス通園になって園から結構遠いのもあり中々お母さん方に会う機会も少ないけど少しずつ話し掛けてみようかな
487名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 20:35:01.46ID:ADt1ym/G
>>483
何を期待してるの?遺伝するし、そう言うの期待してどうするの?
2021/11/04(木) 20:35:56.16ID:lPcvp2He
発表会の練習を拒絶しているらしい
運動会も公開処刑だったし、なんでうちの子だけ普通のことができないんだろう

おおらかな気持ちで受け止めたいけど連続で自分の子のおかしさを目の当たりにするとメンタル崩壊するわ
2021/11/04(木) 20:49:22.42ID:MpTLVKJI
分かるよ
うちも発表会とか運動会とか全力で拒否
発表会とかみんなイキイキと楽しそうにやってたのにどうしてうちはこうなんだ?とにかくやりたくないらしい
みんなが当たり前にこなしてる事すらできないってメンタルやられるよね
普通、親は発表会とか運動会とか楽しみなんだろうな…そんな育児がしたかったわ
2021/11/04(木) 21:18:16.29ID:h0yvSMKt
>>484
園側に発達障害についての知識ってほとんど期待しない方がいいんだろうね
どうしても先生だから知ってるんじゃないかと思ってしまうけど

うちもそろそろ発表会の練習が始まる
運動会は保護者の参加種目が多くてなんとかなったけど発表会は脱走or癇癪コースで公開処刑だろうな
最悪保護者の膝の上でも良いですよとは言うけど本心は少しでも参加してる姿が見たい
ちなみに去年はなんとか練習に参加できてたらしいのに当日熱出して欠席した
2021/11/04(木) 21:38:26.56ID:Vt3Ud+vE
>>487
子供の社会性の話だよね
何下世話なこと考えてるんだか
2021/11/04(木) 21:44:59.81ID:NVVNfhpa
うちは運動会参加してたけど練習辛すぎて精神おかしくなってたけど、おゆうぎ会はイキイキ練習に参加してるみたい
先生の指導に差はないはず
結局、体動かすのが得意ではないから苦手なこと覚えるのに必死で運動会は辛くて、セリフ覚えるのはめちゃくちゃ得意だからおゆうぎ会の練習は楽しんでやってるみたいだった
WISCの結果とこの拒否感が物凄くリンクしてる感じよ、うちは
493名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 21:48:48.57ID:ADt1ym/G
>>491
社会性?気持ち悪いよw
劣等遺伝子を定型が相手する訳ないじゃん
2021/11/04(木) 22:03:30.15ID:Vt3Ud+vE
なんだアレか、レスしてすまんかった
495名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 22:14:42.08ID:ADt1ym/G
>>494
子供に期待し過ぎ
恋愛とか結婚とか諦めな
清潔感とか気持ち悪いだけだし、独特の気持ち悪さしか醸し出せないからね
現実受け入れられてないから、不幸にするだけよw
2021/11/04(木) 22:22:39.75ID:sg3NI3ch
>>490
園に観察に来てもらったり療育からも色々指導もらっててもこれ
年中のときの先生と相性が良かっただけに残念
497名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 22:32:04.90ID:8adxGktK
毎日毎日同じ言葉を繰り返す
本人は安心するからなんでしょうか?

おじいちゃんどこー?
おばあちゃんどこー?

これ30回くらいいます。正直相手するのもしんどい
2021/11/05(金) 07:34:05.40ID:osMOUWIG
>>488
運動会終わったばっかりなのに発表会ってキツイよね
うちも似たようなスケジュールで運動会はもちろん公開処刑
そこから登園拒否がキツくなって遂には行けなくなってしまった
発表会出なくて済むのは心のどこかでホッとしてるけど先が見えなくて不安しかない
2021/11/05(金) 08:35:34.10ID:mW0OI6In
子が療育で作ったものが自治体で展示されると聞いて「あらあら、優秀作品に選ばれちゃった??」とか思って詳細みたら「障害者作品展」だって
タイトルに衝撃を受けた
2021/11/05(金) 09:26:10.27ID:IYsAMHk3
このスレで全統小受けた人いる?
うちの年長が受けてきたんだけど、たからとりげー
2021/11/05(金) 09:54:11.95ID:Hnt13ESK
>>497
うちもそうだわ
「クリスマスはおばあちゃんのうちで過ごすんだよね?」
「○○園の子供エリアに行く?」
をローテーションで言うブームが1ヶ月くらい続いてて気力が萎える一方
これが終わればまた別の言葉を繰り返すんだろうなあって思うと今から落ち込むわー
2021/11/05(金) 10:12:27.08ID:9yulKtFT
>>497
エコラリアの亜種っぽいよね
うちの子は遊び方がそんな感じだわ
電車やドールハウス遊びでお気に入りの場面設定を考え出して会話や動きで表現するから一番最初だけは「おお!よく考えたな、そんなことできるようになったのか」と感心する
でもその後ほっとくと数ヶ月同じセリフ・同じ動き・同じシナリオで延々と同じ場面再現を繰り返す
本人も飽きてるのか執着ないのか、そのおもちゃ自体を隠せばおさまるのも謎
503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 12:30:04.72ID:zwNtplnG
>>501

そうなんですよね。
どうでも良いことをずっと言うので、疲れてきます。
かと言ってこちらの質問は本人が興味ある以外のことは一切回答しないです。
分かってはいるものの疲れますよね。

>>502
言われてみればそうですよね。
ウチはまだ診断を受けれるレベルではないみたいですが、知的障害はないと言われてます。
保育園の友達とも遊んだりしてらみたいではが、何回も同じことを友達に聞いてます。友達もわかってるようで毎回答えてくれます。
子どもたちの方がよっぽど大人より人としてできてるなと思ったりします
2021/11/05(金) 12:42:37.22ID:nidqLQWg
>>503
同じ質問をして分かってる答えを聞くのが楽しいんでしょうね
2021/11/05(金) 12:58:15.65ID:ELp7bNbt
>>497
>>502
うちもこれやるわ
きまったやり取りが良いんだよね
人形遊びは自分の知ってるシチュエーションならやり取りが広がるようになってきた
2021/11/05(金) 15:48:27.15ID:RmajQEEi
かなり寒くなってきたのにずーっと半袖Tシャツしか着ない
OJ○COの電車服買うんじゃなかったよ…
まじでそれしか着ない
長袖電車も買ってみたけど見向きもしない
いい加減長袖着てくれ
2021/11/05(金) 16:00:03.41ID:2YfslK4m
>>506
キャラこだわりの時は半袖の下にホットコットの長袖肌着を着せてたよ
見た目が変わると駄目かな
2021/11/05(金) 16:57:43.11ID:nEFZsz6p
長袖Tシャツ中に着せてもいいよね
2021/11/05(金) 19:21:10.83ID:G01pO1m5
療育の先生と私の相性が良くなくて辛い
療育行くといつも落ち込んでズーンとした気持ちになる
相性良くないとか言ってられないから頑張らないといけないけど、去年までは療育の時間が心の支えになってたからしんどいわ
2021/11/05(金) 20:29:18.80ID:I43dP9Lu
>>509
お子さんと先生の相性はどうなの?
2021/11/05(金) 20:43:44.79ID:nkjA+uu1
>>499
それは衝撃だね
療育受けてる子は幅広いし、手帳の対象にもならず、成長や療育の成果?で将来的にほぼ普通に社会生活送れる子も含まれてるだろうけど、十把一絡げなのかな
ちなみに、さすがに名前は出てないよね?
2021/11/05(金) 21:06:56.50ID:2KjbsSTe
うちの子もそんな感じの作品展に出たけど
一時的にでも障害児としてのラベル貼ってもらうことで療育という福祉を受けてるんだからそこは仕方ないかなあと思ってる
2021/11/06(土) 09:24:28.96ID:JO4thaxp
いやでも障害児ってもうセンシティブなワードだから
なんかに変えた方がいいと思うわ
2021/11/06(土) 09:49:41.85ID:GXBti1BP
>>513
まあね
私もドキッとはした
2021/11/06(土) 10:26:45.57ID:B80madrR
>>507
>>508
先にロンT着せようとしたら逃げ出したけど
あらかじめ重ねておいておいたら違和感たっぷりな顔をしながらも着たわ
ありがとう
516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:52.46ID:/SDsrAVi
>>515
>違和感たっぷりな顔しながらも

想像したらちょっと和んだw
頭の上に「???!?」って浮かんでそう
2021/11/06(土) 10:49:43.30ID:Z3kODTnt
ここ半年、体重が全く増えてない
食事中に気が散りまくって食べるのが遅く、今は1時間ちょっとで食事終了してるんだけどもっと食事時間伸ばすべきなんだろうか
時間さえあれば食べること食べるんだけど、とにかく何をするにも時間がかかるのであまり食事時間伸ばすと今度は睡眠時間が足りなくなる
2021/11/06(土) 13:21:24.83ID:bwpd0VQG
なんかもうダメかもしんない
最近風邪がずっと治らなくて気弱になってるせいかもしれないけど、スレタイ児との意味のない会話に疲れた
何を聞いても「うんわかった」「そうだよね」「サンタさんがくるんだよね」をループしてるだけ
こっちの話なんて何も頭に入らないまま音に反応して音を返してるだけなんだなって身に沁みた
たくさんお話ししてあげてくださいをまにうけて真面目に話してた自分が馬鹿みたい
もうふらっと家を出てしまいたい
2021/11/06(土) 14:13:26.87ID:XiFoG6rp
>>518
深く考えない方がいいよ
うちの子は歌が好きだから歌ってあげるのが親子の会話になってる
あとは絵本読んであげるとエコラリアが絵本一色になるので図書館で沢山絵本借りてみた
分散されると多少マシ
2021/11/06(土) 14:23:33.78ID:bwpd0VQG
>>519
ありがとう
でもうちの子はもうダメだと思う
いけないことをしてキツく叱ってもヘラヘラよそ見ばかりだし弟妹への噛みつきもおさまらないから園での他害も時間の問題だし
他害の心配を話しても療育も園も旦那も真剣に受け取ってくれず外ではやってないから大丈夫しか言わない
なにより私自身がもうこの子を見限ってる
2021/11/06(土) 14:56:16.45ID:Z4ZiQ+Ka
何歳なんだろう
うちも年少の時は近いものがあったけど、年中になったらグッと人間らしくなったよ
ダメなこととか言い聞かせても糠に釘って感じだったけど、本人は心に留めてたみたいである時から急に「〇〇したらダメだよね?」「〇〇はいいね!」って確認もできるようになったよ
その時期が年少で来る子、年長で来る子様々だと思うんだよね
ID:bwpd0VQGさんの子はゆっくりなタイプなんじゃないかな
正直今の時代は子供への要求が多くて強い為、ちょっとの出来ないに対して厳しいなと感じる
ID:bwpd0VQGさんはお子さんが嫌なんじゃなく、「あー…出来ないんだね」っていう周りからの評価に疲れてしまったんじゃない?
疲れちゃうよね、もう少しゆったり子育てしたいわ
2021/11/06(土) 15:54:22.38ID:bwpd0VQG
>>521
子供は年少ですが、4月生まれなのでだいぶ大きいです
どうなんでしょうね、一体何に疲れてるのか
今率直にイライラするのは就学の不安や息子のことを相談しても誰も真剣に聞いてくれないと感じることです
私以外の皆がまだ早いし子供くんは大丈夫だと思うと言うばかりです
何が大丈夫なのかは教えてくれないし
他害の心配も考えすぎ、で一蹴されてばかりで保険に入りたいと言えば旦那には鼻で笑われる始末で勝手に孤独感を募らせてるだけかもしれないですね

元々真面目に話しているときにヘラヘラされたり適当に流されたりするのが大嫌いなタチなのでそれが何度も重なったのがストレスなのかなと今思いました
スレタイ児に向き合うと言うことを額面通りに受け取りすぎたのかもしれません
2021/11/06(土) 16:18:03.98ID:XiFoG6rp
うちも年少
悩めるスレの荒れっぷりなんかも見てると将来が怖いよね
保険に関しては、旦那さんの意向では入れなかったんだから、何か起きたら旦那さんの個人財産(それか小遣いとか)から補填するってことでいいと思うよ
2021/11/06(土) 16:21:51.13ID:/NyfK06u
保険って対人とか対物の保険かな
2021/11/06(土) 16:22:52.22ID:/NyfK06u
途中で書き込んでしまった

保険ならコープ共済のが補償額高くてよかった記憶
2021/11/06(土) 16:56:18.61ID:/oI1fsAz
>>522
すごいわかる
うちも年少だけど本人の様子似てる
旦那はなるようになるとしか言わないし
5ちゃんで少し上のお子さんたちの話を聞けるから色んな話と照らし合わせて先を考えてる
向き合うっていっても菩薩のように受け入れるわけじゃなくてこういうとこあるよねって特徴掴むだけで全然いいって言われたよ
頭痛いときあるよね
うちはエコラリアでずっと同じ歌歌ってて、それだけならいいんだけど園の未満児がつられてそれ歌ったりおどったりするようになってしまって本人も反応してもらえると仕掛けていくから一発芸仕込むみたいになってて本当に相手に申し訳ない
2021/11/06(土) 17:41:36.24ID:1Gr/dUpb
療育先で
納得いかないことがあると大崩れする子が入ってきたけど、その子と一緒に療育するようになってからうちの子もつられて崩れやすくなった気がする…そういう時期なのかもしれないけど
いつか収まるんだろうか…
2021/11/06(土) 18:20:27.16ID:OR2D9hYa
>>527
子供だから周りに流されるよね
私はそれが嫌でやめた療育があるよ
療育の先生に相談してみたら?
2021/11/06(土) 19:17:06.44ID:bbEn0Ltv
遅くなったけど>>467です、皆さんありがとう
幼稚園嫌がってる訳じゃないからイベント参加の方向でいきたいと思います
振り替えは療育のクラス分けが特性や課題面が似た者同士で振り分けてるらしいので無さそうだけど一応相談してみます
2021/11/06(土) 23:03:02.37ID:zYoGWlMP
>>517
そんな時期もあるんじゃない?
うちも背も体重も増えない時期あったよ
というか、何故か毎年9月から翌2月に向けて背や体重が増えて、3月から8月にかけて変化なしのサイクル繰り返してる
ちなみにすごい食べるし、多動とかでもないよ
2021/11/08(月) 13:59:43.21ID:lLNeJW6S
ウキウキ作品展に出かけて障害児って書いてあったら相当ショック受けるね

うちは両親の希望通り支援級に決まったのですが、クラスは他の子と一緒の保育所までとは違ってここから決定的に障害児としての人生分岐に進むんだな…って毎日ぼんやり障害児という言葉を噛み締めてます
レッテルを気にするよりも本人に合った環境を選ぼうと思って希望出してたはずなのに
2021/11/08(月) 14:09:41.66ID:fzxQpQhW
>>531
うちも遠からず同じ道を行く予定だからなんとなくわかる気がする
同じ状況で気落ちしない人の方が少数派だと思う
2021/11/08(月) 14:40:49.26ID:lLNeJW6S
ありがとう
ポジティブなことであると子に思わせないといけないから、昼間は必死で気持ち上げて喜んでみせてますw
2021/11/08(月) 14:59:53.45ID:Pa3RVOiS
褒めると怒ったり泣く…疲れる
2021/11/08(月) 20:26:03.25ID:tXl+TEzJ
>>531
まったく同じ気持ち
これまでは受け入れてくれる「普通の」幼稚園に通ってたのに、小学校は情緒級でもうすぐ通知が来る見込み
幼稚園の同級生とは違う道を行くんだなとやっぱり悲しい

しかも案外普通級判定出ちゃうんじゃないか、って望みを捨てられなかったりしてる
2021/11/08(月) 21:27:20.15ID:+/841cWh
>>531
すごくわかる
同じ学校だけど全然違う校舎で
本人も違うっていうのはわかるだろうし何て説明すればいいのか悩む
2021/11/08(月) 22:27:30.46ID:GckMUfEp
>>535
普通級行きたいなら都内においでよ
情緒級がないから知的なければ一律普通級だよ
もう少し手厚い対応が欲しければ、インクルーシブ謳ってるまったり系の私立小もある
そこなら障害児と呼ばれずに緩ーく受け入れて混ぜてもらえるよ
療育(放デイ?)と中受両立できないとみてうちはそこはやめたけど
2021/11/08(月) 22:35:19.14ID:tXl+TEzJ
>>537
そういうことじゃないよ…
2021/11/08(月) 22:51:05.08ID:GckMUfEp
親でもショックなのに、子供に深く劣等感植え付けるんじゃないかと悩んだよ
ある程度大きくなって理性で受け止められるようになるまでなあなあで済ませられるならそれも手だと思ったよ
違うことをお考えならごめんなさいね
2021/11/09(火) 00:02:38.11ID:tqAiTUgo
今後の人生確定させるのを躊躇した私は通級で出して全てを誤魔化したよ…
それでも説明は必要だけどさ
541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 00:06:57.69ID:t7Bk2jvp
>>522
ウチは3月です。
今時期は寒いかもしれませんが、夜に常夜灯がつく公園で遊んでます。
外に出ると少し気持ちが楽になる気がします。

日中公園に行くと、他の子供たちの物を取ったりするので気が気で行くのを躊躇います。

話も自分の興味のあることしか聞かない、自分の言うことが通らなかったら奇声を発する。
本当に自分中心だと思いますが、障害者なのでしょうがないのかもしれません。

大の大人がブツブツ喋って気持ち悪いと思ってたりしましたが、彼ら彼女らも発達障害なのかもしれない、自分の子どももいずれはそうなるのかもしれない、でも100年後には誰も生きてないんだし、疲れたら社会が何とかしてくれると思ったら少し楽になりましたよ。

テンションが下がったり、体調悪い時に子どもといると疲れますよね。お疲れ様です
542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 06:58:30.51ID:TaZhmWmP
気持ちはわかるけど、障害児枠だったとしてよお絵描きで入賞したことに関しては誇りをもっても良いし子供を褒めてあげようよ
どんなことであれ他人に評価してもらえるものがあるというのはすごいことだよ
親が卑屈になるポイントではない
2021/11/09(火) 09:46:13.09ID:ISjePDkB
絵画コンクールとかにわざわざ障害者枠作るのなんなんだろうね
芸術系に障害ある/なしって関係ないと思うんだけどなー
2021/11/09(火) 10:12:36.47ID:qdaXQU7S
ピカソとかも発達障害だったって言われているのにねぇ
2021/11/09(火) 12:38:22.98ID:QrHwxfPz
>>534
うちもそうだったよ。
褒めると「褒めないで!!」って怒ってた。
どうやって自尊心を育てたらいいのか分からないし、疲れるよね。

「お、いいねー」とか軽く言ってもお子さん怒るかな?

育児書みたいに役者になりきって褒めるみたいのは断固拒否されたけど、さらっと明るくいいね押す感じで言うのは大丈夫だったんだよね。
クソバイスだったらごめんね。

徐々にテンションを上げていって、年長になった今は、笑顔で思い切り褒めてハイタッチに応えるようになったよ。
たくさん褒めて欲しいとも言うようになった。
2021/11/09(火) 12:41:07.72ID:QrHwxfPz
書き忘れたけど、過敏な子は思い切り褒められるのを嫌がるからサラッと褒めてという助言は、自治体の臨床心理士さんからでした。
2021/11/09(火) 12:50:25.06ID:EUx1qjJs
大人の美術の世界ならアールブュリュットとかアウトサイダーアートと呼ばれるジャンルの中に障害者アートも含まれて
そうやってジャンル分けするのは差別だとは思わないけど
子供の絵、それも未就学児の絵を区別するのはどうだろうね
無邪気な絵が子供の良さなんだから変な先入観を持って見たくない
なんか思想的な思惑があるコンクールだったのかもね
2021/11/09(火) 12:56:13.07ID:hN3/9c0d
>>499だけとコンクールでもなんでもなくて、単に療育で作った作品を全員分展示するってだけだったよ
選ばれてすらないよ!
2021/11/09(火) 12:57:05.49ID:XSnFjerJ
本当に対処法が人それぞれで大変だよね
うちは褒めても叱っても無反応だから焦りとか困りはあんまりないけど、壁を褒めてるみたいでやりづらい
2021/11/09(火) 13:24:01.57ID:xLXfOtFR
大人の福祉の世界では見慣れた用語でも未就学児の親にとって「障害者」はなんだか重い言葉だ
一生区別が確定されたような気分になる
療育の受給者証を取得するための書類に
排泄の介助はいるかどうか
食事の介助はいるかどうかなどを答える項目があるんだけど
2〜3歳では普通のお世話だと思ってた窓口で「介助レベルを教えてください」なんて障害者扱いで言われるとガックリした気分になる
書類の名前にも障害者ってついてたし
2021/11/09(火) 14:32:41.98ID:9psl2eRK
>>535
わかる
「普通級で大丈夫ですよ!最初は教員が責任持ってフォローしますし、○○君タイプなら集団の中で伸びるのですぐにフォローもいらなくなりますよ(^^)安心して入学してきてくださいね」
とか言ってくれないかな〜…
なんて妄想してたよ…
2021/11/09(火) 19:50:59.61ID:da3Lp4DB
幼稚園の先生、療育の人のアドバイス完全無視で息子に接してるようでしんどい
幼稚園のやり方で進めたいのは分かるけどなんだかな
2021/11/09(火) 21:16:36.15ID:3Ji0qTbs
おともだちの名前がエコラリアで出るようになった
今までは歌とかだったからまだマシだったのに
本気で止めさせたいけどどうしたらいいかわからない
2021/11/10(水) 00:04:33.87ID:LQeQKnPD
>>553
出欠ごっこ、先生ごっこにすることはできないかな?
あとはインパクトのある絵本とか動画見せて別のエコラリアのブームを作るとか
2021/11/10(水) 13:23:26.38ID:H+qK7QpO
園から帰ってくるなり当たり散らされて疲れるわ。
かと思うと用意しておいた食後のデザート一人で食べれば良いのに、「分けて食べたいの」と天使の微笑み。
DVみたい。
2021/11/10(水) 14:58:08.62ID:OuzdRC2i
「おばあちゃんの家でクリスマスを過ごすんだよね」を1日数十回1ヶ月近く言い続けられてさっきキレた
「お母さんは知りません、おばあちゃんに聞きなさい、何百回も聞かれてもう嫌になりました」って言ったら神妙っぽい顔してたけどどうなんだろうねコレ
2021/11/10(水) 17:53:02.15ID:LQeQKnPD
怒られて悲しいだけで分かってないよ
「知っていることを何度も聞くのは失礼ですよ」ってうちは教えたら学習した
2021/11/10(水) 17:55:15.20ID:OuzdRC2i
>>557さんがあたりっぽい
今同じことをまた聞いてきた
知ってることを聞いてるわけじゃなくて好きな動画のエコラリアなんだよね
夫や義母はせいぜい3、4回/日だからそれくらいwなんだけど数十回聞かされるこっちはもうイライラ
2021/11/10(水) 17:58:56.38ID:OuzdRC2i
怒られたことはわかってても悲しくはないみたいだからその点はまあいいんだけどね…
2021/11/10(水) 18:32:36.27ID:/isouJht
うちは「同じこと言うのは3回までにしてね」「それ以上は飽きて嫌になっちゃうよ」「99%の人はそう思うものだよ」を何回か言って学習した
2021/11/10(水) 18:37:50.03ID:LQeQKnPD
親も人間だから限界あるよね

たまにニュース系の板とかにアニメや漫画のセリフで会話してるオタクいるけどあれもエコラリアの一種かなと思う
きっと書いてる本人は楽しいんだろうな
2021/11/10(水) 20:28:05.77ID:YiRJA6UT
さすがにそれは違うと思うw
2021/11/10(水) 20:35:20.20ID:BDvzmCz1
何歳で理解してくれた?
うちはまだ無理そう
2021/11/10(水) 20:43:21.30ID:/isouJht
5歳半くらいだったかな…年長の夏だな
2021/11/12(金) 13:31:49.71ID:JrASajJX
3歳半で七五三やってきた
事前に絵本や動画で説明して本人もやる気だったけどいざ着物を着るとなったら大泣き
気持ちを切り替えてなんとか着物は着たものの写真撮らないで!と大騒ぎ
最近園や自宅では落ち着いて過ごせてて運動会も平気だったから油断してたけど初めてのものや場所だとこんなに崩れるんだと衝撃だった
無理させずに洋服でお参りだけにすればよかった…
2021/11/12(金) 14:16:52.63ID:MvTXujuw
園庭で遊んだあとうちの子だけ靴を靴箱にしまい忘れること数回
これってワーキングメモリが低いフラグなのかな
家ではあまり実感することないんだけど心配になった
落ち着きはなく多動気味ではある
2021/11/12(金) 17:37:24.72ID:Wi1ebsOr
厳しい幼稚園とかでなければ年少さんならまだそういうこと忘れるよ
2021/11/12(金) 20:40:59.54ID:MvTXujuw
わりと厳しめな園ではあるけど年少ならあるのかな
3回くらいやったんだけどうちの子の靴だけ玄関の土間に残されてて凹んだ
他のお子さんの靴が残ってるの、全園でも他に見たことない
ウィスク受けれる年齢までワーキングメモリや処理速度の数値が見れないけど、理解力に対して実行機能が異常に弱い気がしてならない
2021/11/12(金) 23:04:49.40ID:g2AC1JNd
あー、うちの年少もよく靴を下駄箱に入れるのわすれてるけどワーキングメモリが少ないかもということなのか…
さらにはおもちゃ持ってる時に飲み物とか別のもの渡すとそっちに集中して、おもちゃ落とされるんだけどこれもそっちなのかなぁ…
2021/11/13(土) 07:48:47.50ID:qtntGbh/
えー
うちもあるわそれ
ワーキングメモリなのか
2021/11/13(土) 08:42:56.53ID:H9tTIWk/
前に自閉スレでWM低いお子さんのこと箇条書きしてくれた方いて正にうちの子…!だった
会話が噛み合わない、ピントのあった返答ができない、長い話を集約できない・理解できない、やってることを忘れて他のことやり出す
wiscした結果WM低くて納得した
年長で知的ないけど一問一答しかまともな会話できない
2021/11/13(土) 08:45:11.34ID:H9tTIWk/
まともな会話というと語弊あるけど話がとっ散らかり過ぎて結局なに言いたいのか分からない感じ
2021/11/13(土) 11:27:36.95ID:UD50yFJj
幼稚園から呼び出しきた
もうだめぽ
2021/11/13(土) 12:27:33.39ID:/+fE1xRG
都内住みで来年小学校入学
診断書はないグレーだけど通級希望で行動観察会に行ってきた
待合室で座って待てる子がほとんどいなかった
例にもれず我が子も立ち歩いて話しかけたり室内のモノに触ったり
子供だけ集めて模擬授業したんだけど間違いなく授業にならないと思う
割合としてこの内の何人かは通級出来ずに通常級になる
少なくとも待合室の様子を見る限り皆通級でいいんじゃないかなーと
575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 13:17:58.91ID:be1HRatR
>>573
んああああ😭
2021/11/13(土) 22:49:17.25ID:tMl/vuIJ
年少で相談中
こだわりというか繊細さや難しさ、自信のなさが気になる
ずっとモヤモヤ感が拭えない
健常の子なら○○ができないとかでそんな悩まないのかな
577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 07:51:10.31ID:MSRQ4/Hq
>>576
上の子が発達遅くて保育園とは色々やり取りあったけど
定例発達の次男に対しては具体的に何々に困ってますという話しは無いね

園も忙しいから生活面で足を引っ張らない子供に関しては特別なことはしない感じ
578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 07:57:51.22ID:HaHteM5x
発達障害は成長と愛着が4-5年は遅れるから、
定型型と同じ幼稚園に通わせるのは虐待に近いよ。
療育に通いながら、自分で育てるべし。
中学に上がる前までは、たっぷり母親との時間が必要
2021/11/14(日) 09:04:00.44ID:mw4tpLP0
わー福岡のおっさんだ
2021/11/14(日) 12:19:19.39ID:he0//fFh
園の先生と療育の先生と療育センターの医師と発達外来の医師と相談支援員みんなから
普通級で大丈夫、通級もLDが出てこない限りは必要なしと言われたので普通級にしたけど今更になって不安になってきた
就学前健診で小学校から何か言われない限りは相談も必要ないと言われたし
特に配慮とかして欲しいこともなかったから相談にも行かなかったけど
やっぱり相談には行った方が良かったのかな?
ちなみにうちの自治体は就学判定はしてくれないからそれもあって相談はいいかなって
2021/11/14(日) 12:39:07.74ID:oVdhyYPa
健診は短時間だし、よほどやらかさないと指摘されないと思う
582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 17:28:47.71ID:MSRQ4/Hq
>>580
公立小学校なんて場所によっては動物園みたいなもんですし
あまり気負いしないほうがいいですよ
2021/11/15(月) 13:50:11.57ID:HVxlXIdR
5歳ちょうどでK式受けてきたけどびっくりするくらいできなかった
3歳でDQ79、今回少しは上がるんじゃない?なんて淡い期待を抱いていた自分が馬鹿みたい
結果が出るまでしんどいし、結果を知ってもしんどいだろうな
2021/11/15(月) 19:55:29.14ID:1/VRhB4i
>>583
その場で教えてもらえないんだね
うちは毎回すぐ教えてもらえたよ
2021/11/15(月) 20:55:42.64ID:Z4Pqblw5
検査の直後に検査官が結果を教えてくれる施設と、後日の診察日に担当医から結果開示と説明がされる病院とがあったな
うちの場合
586583
垢版 |
2021/11/15(月) 23:38:49.43ID:HVxlXIdR
すぐに結果が出るところもあるんだね!
発達クリニックなんだけど、結果は2ヶ月後ってことで年明け
年末年始が憂鬱すぎる…
2021/11/16(火) 09:45:51.72ID:Q491a8s/
子供の診断や療育に通ってることを事前に相談した上で就労枠で入園してるけど
同じ診断済で障害児枠で入園してる人には園の方から
就学に向けての説明会の案内や、小学校への引継ぎ書の案内(健常児とは別のがある)
就学コーディネーターとの面談などなどあるけど、こっちには何も案内がない
先生には就学に向けて何か必要なことや案内があるなら遠慮なく教えて下さいとは
何回も伝えてあるけど何一つ案内されないままここまで来てしまった
これって園から必要なしと判断されたから案内がなかったと思っていいのかな?
それとも就労枠の人には案内しないとかって決まりでもあるのかな?
2021/11/16(火) 09:54:06.70ID:aDreYkox
wiscって年中さんでも有意性ある?
良く最下限の年齢で受けても〜みたいなのをみるんだけど年長まで待った方が良いですか?
ちなみに10月生まれです
2021/11/16(火) 09:56:27.98ID:JbMKRwf7
>>587
案内を通す自治体とかが存在を把握してないとか?
2021/11/16(火) 10:50:06.12ID:Q491a8s/
>>589
受給者証持ってるからそれはないと思うなぁ
2021/11/16(火) 12:06:11.26ID:7tduRslC
>>588
年中でも年長でもあまり優位性ないよ
この年齢だと文字書くの遅いのが特性なのか年齢的なものなのか分からないし
あと全体的に5~7歳の問題項目が少ないからたまたま1問正解しちゃったらIQが5~10上がったり、逆に下がったりする
スレタイ年齢なら同じウェクスラー式のウィプシーの方が正確に測れるけど検査できる心理士は少ないのかもね
難問クイズ番組でたまたま知ってる問題答えられたからって高IQではないでしょ
ウィプシーだと、その「たまたま」が少なくなるようになってる
2021/11/16(火) 13:26:54.25ID:XGyWsa79
>>587
最初2行が全く同じ者ですが
全部情報の取り継ぎやフォローあったし、なんならうちの園は先生方が傾向ありと見た子の親(全く無自覚)にも就学相談を勧めてたぐらいだったよ
偶然きこえてしまったんだけど、ものすごく慎重に話を進めてる様子だった
2021/11/16(火) 14:20:16.62ID:aDreYkox
>>591
詳しく教えてくれてありがとう
年長さんでもあやういんだね
ウィプシーと言うものを知らなかったのでとても参考になりました
児童精神科の受診を考えているのでそちらでウィプシーのことも聞いてみたいと思います
こちらで相談して良かった本当にありがとう
2021/11/16(火) 18:48:10.85ID:Q491a8s/
>>592
普通はそうだよね
就労枠で入った子でも明らかに要支援の状態だったら
親に何も情報を与えないまま放置するのは誰のためにもならないしさ
うちは気になることや情報はどんどん教えて下さいって繰り返し先生には伝えていたし
療育センターで受診の時も頼んだら担任の先生が付いてきてくれたからかなり面倒見のいい園なんだけど
それでも就労枠の人に園から何か言うのはクレームになるから言えないのかな?
2021/11/16(火) 20:12:01.43ID:bf99ssUg
注射嫌いなお子さんを持つ方、どうやって病院連れてってますか?
インフルの予防接種、去年まではご褒美を提示したら大人しく付いてきてくれたけど今年は何を提案しても断固拒否
かと言って注射を秘密にして連れて行ったりしたら病院でパニック起こすと思う
まぁ発達に理解のあるクリニックだから、多少パニック起こしても大丈夫だとは思うけど出来れば穏便に済ませたい…
どなたかアドバイスあればお願いします
2021/11/16(火) 21:13:56.25ID:HWH8Z4yq
息子のことをだいすきと言ってくれる子がいるらしい
ふだんポツンだからそんな子がいるとは思わなかった
泣きそう
2021/11/17(水) 12:16:00.37ID:YtyXYbZb
定型の子と比べちゃダメだし、相手も慰め?で言ってくれてるのは分かるんだけど定型の子の親に「うちもそんなもんだよ」とか「兄弟はどこでもそんな感じだよね」とか言われるとイラっとしてしまう
あなたの想定するそれよりおそらく酷いし、ほんとに我が家と同じようならなにか支援受けないとだめだと思うよと思ってしまう
そんな事を思う自分も嫌
2021/11/17(水) 12:38:55.35ID:87bns4YH
>>596
良かったねぇ
そういう話聞くとなんかこっちも嬉しい
うちも園の子からお手紙もらってきた
おともだちと認識してもらってる事というか
園に馴染めてるのかなと思えて嬉しい
2021/11/17(水) 13:07:29.81ID:1m/buldT
5歳と3歳半の姉妹
姉妹喧嘩して、下の子が上の子に手出して(服引っ張ったり髪引っ張ったり)泣かすのは普通?
上がグレーだから下もかとびくびくしてる、春から幼稚園なのに幼稚園でも他害したらどうしよう
2021/11/17(水) 13:14:10.17ID:1JMwlcSm
>>599
わかるわー
うちのスレタイも家庭では下の子に他害しまくりだからいつ園から電話がかかってくるかヒヤヒヤしてる
園では今のところおとなしいみたいだけど担任と会うときはとりあえず謝罪から会話が始まってるわ
2021/11/17(水) 13:16:12.04ID:1JMwlcSm
他所では言えないけど、一度園から電話がかかってきて自分で転んで病院に運ばれたと聞いた時は正直安心した
よその子を巻き込んでたらどうやってたやら
2021/11/17(水) 15:22:08.94ID:k6GIwAsA
>>595
YouTubeたくさん見せたよ
ベイビーバスやら何やら、予防接種は大切で痛さも大したことないよっていう内容のやつ検索したらいろいろ出てくるよ
親が説得するよりは効果ある
2021/11/17(水) 22:13:20.01ID:yvi+VjbX
知的障害ボーダーとADHDがあって、でも療育2年と服薬の効果が結構出てきて園では無難に過ごせてる事に甘えて、ごく一部の保護者にしか障害がある事は伝えてなかった。
来年就学する小学校がうちの園からは我が子だけなのもあり、せめて幼稚園の間だけは普通っぽく過ごしたかったのもあった。
でも行事の待ち時間で途中入園の理由や毎週早退(療育の為)してる事の理由を聞かれて
最初は「引っ越しで…」「家の用事があって…」と濁してたけど
「じゃあ前はどこに住んでたの?」「用事ってお仕事?」と色々聞かれてかわし切れず正直に話したら相手を気まずくさせてしまった。
年度始めの参観日の時とかに正直に伝えておけば良かった
2021/11/17(水) 22:20:17.66ID:J8ddOZrc
>>602
ありがとうございます
YouTube探してみます
効果あると良いな…
2021/11/17(水) 22:34:06.80ID:4WHlYd/s
情緒級判定の通知が来た
この前通学予定の情緒級に見学に行ったけど席に大人しく座っておくことも出来ない出来損ないばっかりで、うちの子もそこの仲間入りだわ
そんな子を産んだ私も出来損ない

本人には当然そんなこと言ったこと無いけど、建前全部取り去った私の本音はこれだわ…
2021/11/17(水) 22:57:26.85ID:0Ln6oPae
やっと奇跡的に友達ができたのに、療育園への転園を決めてしまった
子供の人生最初で最後の友達だったらどうしよう
2021/11/18(木) 09:04:05.92ID:0epNbv6G
>>603
そういう人って自分の好奇心満足させたいのとおしゃべりのネタ仕入れてるだけだからあんまり大切なことしゃべらない方がいいよ
適当に流して全然問題ない
いろいろあって〜で十分だわ
2021/11/18(木) 09:06:27.90ID:dNuNvy6v
>>606
お子さんの状態が、社交性が芽生え始めた段階であるってだけだよ
今後は行く先々で仲の良い子(たまには良くない子)ができるよ、時間はかかるかもしれないけど
2021/11/18(木) 09:11:32.49ID:dNuNvy6v
>>607
その場の雰囲気を悪くしちゃいけないと思ってしまうんだよね、たぶん

しつこく問い質してくる人には「いろいろあって〜(^^)」「そうですね…、いろいろあって〜(^^)」で押し通すか、「そういえば習い事とか何かされてます〜?」とか相手が喋るターンに無理やり持ち込む強さを持ちたいね
2021/11/18(木) 12:28:29.43ID:0js/NBET
>>608
ありがとう
相手の子は定型で、うちの子を「かわいい」と言って気に入ってくれたらしい
行く先は療育園で自閉重めの子が多いから、周りが声かけてくれるというのはあまり期待できない
うちの子も受動型だから、当面お友達作りは難しそうだなと
環境が許せば、せめて幼稚園の間だけでも定型に混ぜてやりたかった
2021/11/18(木) 12:47:06.13ID:O1LAF6AM
>>610
受動同士で波長合う子がいればなんとなく仲良くなったりするよ
2021/11/18(木) 13:13:28.46ID:0js/NBET
>>611
そうだといいな、ありがとう
まだ3歳なのに人生の分岐点に来たみたいでナーバスになってたわ
子供に伝わるから気をつけなくちゃ
2021/11/18(木) 13:22:19.76ID:7TmfEl0P
残り物がくっついたって方が正しいかな
2021/11/18(木) 14:06:07.64ID:0ts5kva/
じゃあ福があるわね
2021/11/18(木) 16:41:27.63ID:UprokY/I
子供が支援級判定出て、改めて自分の小学校時代を思い出すと今だったら支援学校だろうという子が支援級、今なら支援級の子が普通級だったな
前者はいつもハサミ持って校内を走り回ってる子、ダウン症の子
後者は知的境界ぽかった

でもうちみたいな知的なし、でも集団行動は難しい(多動でもない)子は当時いなくて、今思えばあの子が…みたいなのもなく、どこにいたんだろう?
怒られまくって無理矢理座ってたのかな
それならうちの子も普通級?って考えては、いやいや二次障害が…のループだわ
2021/11/18(木) 16:50:38.90ID:vtA8Td2h
>>615
普通級で頭の悪いバカな子、協調性の無い子、人の話を聞かない子
変わり者として扱われながらクラスにいたんじゃない?
そしてその子のフォローはお世話係がしてたんでしょ
今なら問題になるけど、私が小学生の頃には『○ちゃん係』ってのがあったわ
2021/11/18(木) 16:59:36.49ID:UprokY/I
>>616
うーん、言いたいことは分かるんだけどそういう子がいなかったんだよね
お世話係も無かったし
2021/11/18(木) 17:26:14.15ID:26hQMKu2
分かるなあ自分も小学生の時そういう子は居なかった
明らかな知的の子が一人と微妙な知的な子が一人居ただけで集団行動が出来ないような子は居なかった
夫は結構ふざけちゃうような感じだったけど先生のゲンコツが怖くて大人しくしてたと言ってたな
でもその体罰が怖くて集団行動出来るようになるとは思えないけど恐怖で何とか真似してたんだろうか
2021/11/18(木) 19:10:43.39ID:8Y0uYcKW
昔は良くも悪くも障害児の人権無視で先生が厳しかったからね
今みたいな丁寧な声掛けなんてなく、無理やり周りに合わせさせられてたんだと思う
知的障害がなければ力づくで従わせる事はできるけど、そのせいで成人後に問題が出てきちゃう大人の発達障害が増えて、今は幼児期から丁寧に療育やっていきましょうって流れになったんだよね
特性があるのに子どものうちから「ダメ」「〜するな」のオンパレードで育てられたら、そりゃ歪むよなぁと思う
2021/11/18(木) 20:05:11.32ID:e4wRfFgS
過剰適応が起きて教室ではある程度普通に振る舞えてたんじゃないかな
2021/11/18(木) 20:16:17.96ID:589rkEhf
授業妨害する子供に、ゲンコツやビンタ、教室の後ろや廊下に立たせる、なんてしたら
大人しく座ってるようになるか、不登校になるだろうし
親も「授業中に騒ぐお前が悪い」と言って終わりだったもんな
2021/11/18(木) 20:50:09.50ID:KwJYdzAh
昔なんてみんなと同じこと出来ない=努力不足orワガママ、で終わってたからなあ
それに比べれば今はいい時代だと思う
2021/11/18(木) 21:01:30.58ID:aD7Hr2wn
多動のうちの子の対応に疲れ果てている身からするとげんこつで座れるようになるなら過剰適応だとしても羨ましいと思ってしまうわ
いつまでも優しく声掛けしてもらって本当にいつか落ち着くのかなって不安が凄くてしんどい
2021/11/18(木) 22:30:48.01ID:B2GEG2f3
>>623
そうなんだよね
げんこつで座れるようになるなら「出来る」ってことじゃんって思ってしまう
でも、出来るけど定型よりはるかにストレスがかかってるってことだよね
2021/11/18(木) 22:58:42.31ID:m+OP3NA3
年少
お遊戯発表会なんとか終わった
思ったよりダンスできてた
視覚優位だから見て覚える方ができるのかな
2021/11/19(金) 05:30:18.78ID:JdvfEdVE
げんこつって可愛いもんじゃなくて毎日殴るレベルでしょ
いくらADHDで多動でも体が怖くて動かなくなるよ
知り合いでそういう指導受けた子がいたな
それでも多動収まらず先生に殴られて縫って不登校になった
2021/11/19(金) 08:51:04.51ID:ePDvFbmI
んでもインターネットやSNSが進んだ現代の方が
同調圧力や右へ倣え傾向が加速してて
ちょっと対応を誤ると周りから浮きやすくなった気はする
628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 10:01:29.96ID:kGyNugK+
暴力で逮捕される時代だよ
スレタイ児かもって勝手に思ってる
2021/11/19(金) 10:10:23.69ID:LjpYTcmc
>>626
先生が発達っぽい
2021/11/19(金) 11:50:04.15ID:WD5DuXJ/
確かに思い出しても、そういう子はほぼいなかったな
800人くらいの小学校通ってたけど、「ADHDらしい」と噂されていた兄妹が居たくらいでほかは全然
でもその兄妹は凄くて全校集会や運動会でも2人で勝手に校庭駆け回り、両親は笑顔でニコニコ全く注意しない
田舎だったけどご両親の身なりからして社会的地位の高そうなご家庭だったわ
あの子今どうなったんだろう…
2021/11/19(金) 14:01:04.28ID:hZ6cFxYl
わかっちゃいるけど、幼児期にに違和感あって…みたいのって他動系とかみんなと揃えるのが苦手みたいなわかりやすい?部分での障害って女児が全然いないから目立つ目立つ
少し前に遅い運動会あって、学年ごとにやったけど親子体操やりたくないーって大騒ぎしてごねてる女児うちだけだったよ
そういう子もオープンに受け入れしてる幼稚園なので似たようなことになってる子は他にも少しいたけど皆男の子
その中でもうちのが一番うるさかったかもレベル
最近そういう主張増えてきたからきつい
2021/11/19(金) 14:05:44.55ID:TbCka1i2
年少でABAの集団療育入れたんだけど入って1ヶ月で「先生の目を見て指示待ちができないからこの子だめ、来年度の年中向けコースに入れませんよ」なる宣告を受けた
知的なし、机上課題の内容はできる、着席もできる
でもADHD不注意傾向があり、目を見るとか難しいんだよね
ていうか1ヶ月でそれが治るもんなら障害児じゃなくないか?
2021/11/19(金) 15:03:03.05ID:QTOqY9YU
変な療育だね

ところで人の目を見られないのはASDだと思ってた
2021/11/19(金) 15:50:04.83ID:IBhFdXnw
目を見られないというか、一点をずっと見て待つというのが苦手なんじゃない?
体はじっとできても、目はどうしても自分が気になるものを見てしまうんだと思う
2021/11/19(金) 16:54:04.14ID:4kJg7FEp
グレーゾーンってよく目にするけどグレーですなんて言われないよね?
発達相談してて去年は運動が低かったけど今年はどうなるか怖い
2021/11/19(金) 18:42:41.79ID:eyzbZlDU
おもちゃで上の子をコンコン叩くのをやめなくてとうとう上の子が泣いた
上の子が泣きながら、どうして叩くの?やめてって言わなかったらやめないの!?お姉ちゃんそんな事されたら嫌だなってわからない!?ってスレタイ児にキレてて、スレタイ児は
え??わからないよ
って答えてた
本人が目の前で泣きながら嫌だということを訴えても全く響いてなくて、これ以外でも私が何度やめろと言ってもやめないのはやめる理由とか全くわかってないんだなぁってなんかゲッソリだわ
やめてって言わなかったらわからないのかと聞いてたけど、まぁもちろん分からんだろうし相手がやめてほしいとか思ってる事はスレタイ児にはなんの意味もないんだろうな
やめてって言った事を年単位で続けてるのもこだわりっていうの?こういうのはなんていうの?
2021/11/19(金) 18:44:05.26ID:eyzbZlDU
やめてって言ってる事の内容は、窓枠に登るとかカーテンレールにぶら下がろうとカーテン支えに登ろうとするとかでふ
2021/11/19(金) 18:50:05.50ID:1SVpe/qI
>>635
うちの子は専門医からASDのグレーゾーンって診断されてるよ
ただ周り見てるとグレーゾーンって診断されてる子はすごく少なくて
ほとんどが自称グレー、あとは療育手帳取れなかったからグレー
知的境界域だからグレーって言ってる人が圧倒的に多いかな
2021/11/19(金) 18:52:34.16ID:OvZ8nFZ6
>>635
何の検査しても引っかからなくて、かと言って定型でもないからグレーですねとは言われたよ
多いのが少ないのかは分からない
母数を知らないし
2021/11/19(金) 18:58:16.15ID:ecTiPWZ9
>>632
けっこうハードル高くない?
発達なら年少でそれやれない子沢山いる気がする
2021/11/19(金) 19:01:03.59ID:4kJg7FEp
レスありがとう
診断される場合もあるんだね
うちは発達相談センター通ってて医者の診察は受けたことないんだよね
心理士から専門医勧められることもあるのかな
数ヶ月に一度相談してるけどモヤモヤしてる
2021/11/19(金) 19:26:08.90ID:o4yi7zsU
>>641
福祉サービスなり医療サービスを受けるなりするときに制度上必要になるとかでない限り別にすすめられない
2021/11/19(金) 19:32:43.68ID:4kJg7FEp
そうなんだ
行ったほうがいいのか判断つかないや
2021/11/19(金) 19:35:24.10ID:HN9MKNBE
うちはグレーというかさほど感じないと言われてたけどはっきりどうなのか教えてくださいといったら軽度ASDとADHDって言われたな
求められなければ付けないところが多いんだと思う
そこ以外の医療機関でも見て貰ったけどまだわからないとか違うと思いますと言われたし
ちなみに診断つけた先生も私なら付けますがって私をやたら強調してた
他では違うじゃない!って乗り込んでくる親でもいるのかな
すごく慎重な感じしたな
2021/11/19(金) 19:38:55.36ID:o4yi7zsU
>>643
うちは病院のST通ってるから治療計画作るためにそこの小児科の医師の診察は定期的にしてるけど別に診断はされてない
カルテ上はなにかしら書かれてるんだろうけど
2021/11/19(金) 19:42:38.88ID:Y4iJNmTI
医師の診察を受けてないという人をよく見かけるけどなんで受けないの?発達相談センターだけで安心するの?
2021/11/19(金) 20:04:42.81ID:ePBx0ggP
>>646
うちは受けるきっかけなかった
受けた経緯教えてほしい
2021/11/19(金) 20:18:43.63ID:s+Dbk2ea
>>647
診断してくれるのは医師だけだから自分から探しただけ
発達相談センターには医師がいるの?
2021/11/19(金) 20:29:51.12ID:baqccCRa
診断下せるのは医師だけだけど、検査をして状況分析、対処法を教えてくれりゃあ診断は必ずしも必要ではないからね
2021/11/19(金) 20:44:30.22ID:4wCri93w
診断を求めなくてグレーなのと本当にどっちかわからないのは全然違うよね
2021/11/19(金) 20:55:47.51ID:ePBx0ggP
>>648
なんでそんなムキになるの?
2021/11/19(金) 21:09:24.50ID:biiLyJcZ
>>649
これに尽きるなあ
診断がついてもつかなくても子供の状態は変わらないしね
治るなら別だけど
(念のため、うちは診断済み)
2021/11/19(金) 21:13:09.58ID:1cuIMMkr
心理士などは診断を下せないのに彼らの判断を信じるのはどうなんだろうと思う
診断は不要と考える自治体の考えもわからないんだよね
診断がされないと保険適用はされないよね
医師に診断されて心理士に状況分析などをして貰えばいいだけで「どちらかだけ」というのは良くないと思うんだ
2021/11/19(金) 21:13:41.93ID:1cuIMMkr
>>651
聞かれたから答えただけだよ
2021/11/19(金) 21:15:41.27ID:e3bERq8D
療育とか何かしら支援受けるなら診断が必要なとこもあるのかな
今年少で幼稚園から困るようなことは言われないけど心配なとこもあって定期的に相談はしてるけどアドバイスもらうだけなんだよね
心理士さんから医者のところ行けなんて言わないよね普通
2021/11/19(金) 21:18:52.03ID:7+7BVfs4
>>653
日常そこまで困ってなくても診断って必要?
2021/11/19(金) 21:23:03.43ID:1cuIMMkr
>>655
何で言わないんだろう?私は診断出来ないので最終的には医師の診察が必要ですと言われたよ

>>656
困ってないなら発達ではないという診断も必要なんじゃない?
困ってないのに療育や心理士にかかる意味がわからないけど
2021/11/19(金) 21:25:17.73ID:bDI6UHLZ
>>657
勧められたことはないけど今度聞いてみるよ
2021/11/19(金) 21:29:10.89ID:M2BgTAY5
園からの指摘はなかったけど親が気になって受診
医師からは傾向はあると言われるも療育は不要と言われる
お願いしたら受給者証は出してもらえたので年少から療育スタート
受給者証が出たので保育園に加配を申請
年中で医師に「診断名ありますか?」と聞くと「ASD」と言われる
不器用さが気になるので病院を探して受診し年長でOT開始
今年就学相談で普通級の判定が出たよ
夫は療育やOT受けてよかったねと言ってるし、私も保育園にオープンにして良かったなと思ってる
特に生活に困ったことはないんだけど、色んな支援や配慮は受けられたのでありがたかったな
2021/11/19(金) 21:31:13.65ID:4kJg7FEp
>>659
詳しくありがとう
2021/11/19(金) 22:01:25.75ID:jCtsu4O9
うちの子多分自閉症だけど、自閉症ですねーて言われたら凹みそうなのと単純に病院予約して仕事休んで連れてってが大変だから診断スルーしてる
2021/11/19(金) 23:07:26.18ID:+wni3Rdx
>>661
661と同じように診断スルーしてた人がいたけど
普通級に入学後2〜3ヶ月くらいで学校側から普通級では手に負えないが
今からは支援級に移れない、なので毎日付き添うようにと言い渡された人がいたなぁ
結局2年生で支援級に移っていった、親は未だにうちはグレーだとか言ってるけどね
2021/11/19(金) 23:21:53.41ID:TX0xoVS0
色んなパターンがあって
心理士が医者に見せろと言わないのは「医者に見せなくても心理士の判断で支援が受けられる自治体だから」「医師に見せて診断貰って療育要求されてもキャパがないから定期的な面談だけで済ませたい自治体だから」
医者に連れてっても「傾向あり、グレー」等と言われるのは
「親が診断受け入れられる精神状態じゃないからあえてぼかす(白なら白という)」「診断くださいと明確に言われてないからあえて言わない」
基本的に診断は印籠の役割で進学時にたくさん配慮欲しい時などには積極的につける
医者が療育必要ないという理由は「本当に必要ないから(稀)」「自治体に知的なし軽度の発達障害向けの療育のキャパがないから(幼稚園で十分等とお茶を濁される)」
って感じ
2021/11/19(金) 23:26:04.13ID:eBIBpZBy
うちの支援センターには発達外来があって
そこの医師に3歳直前にASDグレーと言われた
幼稚園入園が決まってたからそこで特性が濃くなるか
薄まるかは集団いれてみないと分からないからと
次回診察は4歳半の3月
そこで診断おりるかも
2021/11/20(土) 00:08:56.73ID:4sp1BoDR
>>662
診断受けなくても自治体の療育通って定期的に面談も受けて就学相談してたらよくない?
2021/11/20(土) 00:28:12.53ID:YHh7YslW
うちも診断なし。加配申請するときにいよいよ医師の診断が出るものだと思ったら、心理士の検査のみで加配と療育手帳取れた
児童精神科が少なくて、県庁所在地まで行かないとないのも理由かもしれない
中度のお友達はそれでも年数回、そこまで通ってるみたいだけど、うちはさほど困り感無いから受診する機会失ったまま
2021/11/20(土) 00:30:30.08ID:Gr8sHNCf
>>665
別にそれでいいと思う
診断済みより手に負えない自称グレーもいるし、診断の有無でその子がどれくらい支援必要な子かって判断出来ないと思うわ
2021/11/20(土) 00:53:06.65ID:3hxY+GWE
受診してるけど半年に一回、数分の診察だよ
意味あるのかなって思うけど周囲からの信頼を得るために行ってる
2021/11/20(土) 06:07:02.31ID:LZ4N4PG9
>>666
もしかして療育手帳じゃなくて受給者証のこと?
もし本当に療育手帳を持ってるなら、自閉はともかく知的障害の診断はついてるよ
2021/11/20(土) 06:36:09.79ID:fW4TJxns
親判断で診断つけないケースがあるけど、正直診断の有無なんて関係ないよね
診断ついてようが周りから見て定型と大して変わらないなら“普通の子”だし
診断ついてなかろうが周りから見てお察しなら“おかしい子”だし
誰も診断ついてない=普通の子だなんて思ってくれないし
加配もなし、定型に混じっていて違和感なしくらいの極軽度なら
親判断であえて診断つけないのは理解できるけどさ
2021/11/20(土) 07:20:14.11ID:5KG/L8jq
うちは病院で「自閉スペクトラム症の傾向はありますね」って言われたからグレーなのかなって思っていたら、後々話をしっかり聞いたら診断おりてた
自閉スペクトラム症ですって断言してなかったから勘違いしてたよ
2021/11/20(土) 07:46:00.98ID:wkF0SOsx
>>671
うちも同じだわ
診断書が必要になることが無かったから確認しないまま来てたけど、いざ聞いてみたら自閉症スペクトラムですね、って言われた
2021/11/20(土) 07:49:54.66ID:MubNnDKw
全国的に人気なクリニックに通い始めたけど、院長の方針なのか全ての医師がグレーという言葉は使わず、傾向があれば全て薄い黒(グレー)という事で診断出してると言われた
困り事があるかどうかとかは関係なく特性だけ見て淡々と診断する感じ
グレーや様子見という言葉を使うと療育や支援を先延ばしする親がいるから、だそう
だからきちんと療育受けたり支援が出来てるなら診断なくてもいいんじゃない
でも自分は診断で納得したし、グレーや様子見でモヤモヤしたくなかったからスッキリしたよ
2021/11/20(土) 07:51:45.57ID:emwWwxzv
そういうケースもあるから
診断書が必要になって書いてもらうまでは
診断降りてようが降りてまいが関係ないんじゃないかね
2021/11/20(土) 08:06:44.68ID:YHh7YslW
>>669
いや、療育手帳だよ。児相から知的障害「疑い」の意見書が出て、この数値ならギリ療育手帳も取れると思うけどって案内されたので取得した
受給者証は既に持ってて、それは保健所の心理士の検査が根拠だった
まあ、そのあたりは自治体で制度が違うからなんだろうけど、診断覚悟してたから拍子抜けではあった
2021/11/20(土) 08:26:00.51ID:jq9lwzui
>>663
なるほどね
診断させないことで自治体が払うお金も削減できるよね
親からすると本来は受け取れる補助金や支援金が受け取れないけど

>>665
診断名がなくても支援級や通級には通える地域なの?
2021/11/20(土) 10:28:07.60ID:MDgKqyUp
>>676
横からだけどうちの市は知的の支援級には診断書要らない
支援学校と情緒と通級は必要
地域で全くちがうよね
知的が要らないのは発達検査するからなのかな?
2021/11/20(土) 12:27:49.41ID:dcN+RUeh
今年長だけど、都道府県跨ぎ含めて三回引っ越したけど、ほんとに自治体によって対応全然違うよ
この状態は変わりないのに、受けられる支援、必要な書類も全然違ったよ
2021/11/20(土) 17:20:20.81ID:hod2o3xl
>>675
それって知的障害に極めて近い知的境界域って診断ついてるんじゃないの?
自閉の診断がないIQ85以上の子が手帳取れるってのは聞いたことがない
2021/11/21(日) 00:52:39.37ID:SQxKccbI
>>679
厚労省のHP見ると
「児童相談所又は知的障害者更生相談所において知的障害と判定された者」
に交付するとのことだから、必ずしも医師の診断は必要ないのかな?
2021/11/21(日) 08:24:38.41ID:lCeo2eAs
>>675
手帳発行するところって、相談センターみたいな結構でかいところのイメージ
そこは発行前に独自に検査してたと思う
事前の検査で疑われて、発行徐の独自検査で確定したから発行されたんだよ
2021/11/21(日) 08:32:40.10ID:C5loR0aL
診断避けて安心したい親多いのかな
そういう子供ってたいていグレーでしょ?
周りからは診断関係なしに疑われてるでしょ
グレーなら嘘でもいいから診断もらって無料の福祉受けたほうが得だと思うけどな
手帳のおかげで保育園入れられたしバス無料だし施設割引もあるし
5歳の更新できなかったら保育園追い出されるかもしれない。
2021/11/21(日) 08:39:51.47ID:9g0aG3ih
療育の受給者証と療育手帳の間には深い溝があると思ってる
2021/11/21(日) 09:02:34.39ID:HeqQbkWJ
>>683
だよねー
確か恵まれてる自治体でも療育手帳が出る基準って自閉の診断+IQ90以下だっけ?
受給者証は取れても療育手帳は仮に引っ越したとしても取れないわ
2021/11/21(日) 09:10:50.35ID:HeqQbkWJ
そういや前、発達が気になる未就園児の集まり(受給者証とかはいらず誰でも来れる)で一緒だったお母さんは
3歳の発達検査でDQ67と言われたって話してたけど
それでもうちの子はグレーだと思いますってずっと言ってたっけ
5歳の時の検査でもDQがほぼ変わらなかったから結局療育手帳を取ってたな
今は支援級にいるけど、普通級に戻るのが目標なんだって
2021/11/21(日) 09:25:07.19ID:WBbUWhyn
療育手帳は知的障害+IQ75または70以下、日常の様子などで判定されるはず
発達障害があるなら精神障害者保健福祉手帳

ちなみに、DQ67でもすべての項目が低いなら知的障害と診断されるけどひとつの項目だけだと診断されない場合もあるよ
2021/11/21(日) 10:12:26.52ID:5IQV6WTp
>>682
受けられる福祉を受けられなくなるとか死別か離婚で本気で困窮したら受診すると思う(今が裕福ということはないけど)
2021/11/21(日) 10:58:26.18ID:xAEnL4ou
>>682
うちの子自閉の診断はついてるけどIQ111だから療育手帳取れないわ
2021/11/21(日) 11:07:04.02ID:xAEnL4ou
加配の枠は在園児が優先だと聞いてたから
それ狙って先に就労枠で2歳児クラスから保育園に入れたけど
結局加配つけてもらえないまま卒園になったな
毎年先生には加配が必要なら遠慮なく言って下さいとは話してたんだけどね
2021/11/21(日) 11:22:27.63ID:KUgTVcGA
うちの保育園は各クラスの担任以外にパートの先生が10人くらいいて、必要な時にヘルプで入ってる感じ
だからちょっと助ければいい子だったら加配までは必要ないのかなと思ったわ
息子も年長でいよいよ卒園が近づいてきた
クラス全体が小学生になるぞという雰囲気で息子も楽しみにしてるけど、親は色々やることあるし心配もあってそわそわしてるわ
2021/11/21(日) 11:24:42.63ID:5IQV6WTp
>>689
加配狙って早く入れたら
早く入れたことで加配いらないくらいには馴染めたんだね
2021/11/21(日) 11:25:15.01ID:8kS/CxjA
そういや就学先っていつ決定するんだろ?
2021/11/21(日) 11:26:42.24ID:KUgTVcGA
>>692
8月に就学相談受けて、今月判定結果の手紙を受け取ったよ
自治体によって違うけど大抵秋頃だと思う
2021/11/21(日) 11:29:22.25ID:5IQV6WTp
>>692
1学期には書類まとめて
2学期に色々見学や聞き取りや相談して書類全部揃えて
来月くらいには決まるみたいな感じと聞いた
2021/11/21(日) 11:30:48.91ID:cvWt+mbR
うちは支援級か普通級かはもう決まったけど、情緒級の場合数が限られてるから具体的に決定するのは2月くらいだよ
2021/11/21(日) 11:40:59.54ID:xAEnL4ou
横だけど、就学相談受けなかった場合も同じくらいの時期に決まるの?
相談に行かなかったのは普通級ゴリ押しを狙ったわけじゃなくて
園の先生と相談支援員から就学相談には行かなくてもいいんじゃないかと言われたのと
学校側に特に配慮して欲しいことがなかったから
もし就学前健診の様子や園からの申し送りで引っかかったら指示に従うつもりでいる
ちなみに就学相談はあるけど就学判定は無い地域
2021/11/21(日) 11:49:39.07ID:KUgTVcGA
>>696
就学相談受けない場合は住民票の住所で自動的に決まるし、決定もなにもないと思うけど(選択制の地域は別)
1月に教育委員会から校区の小学校名が記載された入学通知書が送られて来るよ
スレタイ以外はそもそも就学相談受けないし、今の時期に就学前の健康診断を入学予定の学校で受けて通知を待つ流れだよ
お子さんは今年長なんだよね?
健康診断まだ受けてないのかな?
たいていその時説明があるし、教育委員会のホームページに流れは書いてあると思うよ
2021/11/21(日) 13:46:27.68ID:ks0aNw3k
相談受けないなら判定もなにもないよ
就学時検診も、こちらから相談しない限り何も言われないことがほとんど
2021/11/21(日) 13:57:25.83ID:xAEnL4ou
>>697
>>698
ありがとう
就学前健診は1ヶ月前に終わってるんだけど、うちの学校は特に説明がなかったなぁ
教育委員会のホームページも見てみたけど書いてなかったよ
相談支援員には就学前健診や園からの申し送りで引っかかったら学校から連絡が来るので
もし連絡があればその時に相談すればいいとも言われてたから
連絡が来るならいつくらいなんだろう?って思ったけど
1月まで待っても何も連絡なかったら特に引っかかることはなかったってことなんだね
2021/11/21(日) 14:13:21.45ID:IkZilipC
>>699
うちの地域の場合だけどね
健康診断終わった時に全員個別で1、2分話を聞くんだけどその時に紙を渡されたよ
視力が悪いから入学までにメガネ作ってきてとかと同じタイミング
2021/11/21(日) 14:41:26.21ID:xAEnL4ou
>>700
うちも最後に個別で少し話す時間が設けられてて
その時に視力が引っかかったから精密検査受けてねって紙はもらったよ
2021/11/21(日) 16:32:07.78ID:MKMID2k4
年度途中入園で年中で初めての発表会
児発に週二通ってるとは言え、こんなにできないのかと…
コーラスは初めの一瞬参加したかと思うとそのあとは異世界から迷い込んできた人みたいにキョロキョロしたりみんななにしてるのかわからない様子。
ダンスはリハまではどの先生も楽しそうでしたよって言ってたのに途中から不機嫌になって先生を叩いて参加したり参加しなかったりみてていたたまれない気持ちになった。
私と二人だったり、個別だとどの先生も伸びると思いますよって言われたけど集団だと全然違うと実感。
周りの子達はいつものことって感じだった。
朝も何人か女の子たちが話しかけにきてくれて息子と手を繋いで誘導してくれてた。
早く私のメンタル回復してほしい、ほんと
し にたい とかひどいことまで考えてしまう。
2021/11/21(日) 17:51:31.07ID:WJY7uHvd
>>702
わかるよ、年少の時うちはもっと酷かった
居た堪れなくて帰ってから泣きに泣いた
年中の発表会はコロナ禍で中止で内心大喜び
年長の今年、この分だと発表会あるのかと今から憂鬱
今日は甘い物でも食べて自分を労ってあげてね
2021/11/21(日) 18:39:48.05ID:MKMID2k4
>>703
ありがとうございます
息子連れて逃げるように帰ってきました
なんかなににイライラしてつらいのか息子が1番辛いか嫌だったのかもしれないのに
二人のときは特に困り事はなく行き渋りもないけど集団は早すぎたのかもしれません…みててつらかったです
メンタル早く回復しないと息子にも優しくできません
今日からまた鼻水でだして、もう少し早く風邪ひいてたら休ませたのにな
発表会は憂鬱な行事ですね
成長が楽しみって思える子だったらなとか考えて自己嫌悪です
2021/11/21(日) 18:52:56.26ID:h3XshWpg
>>702
去年の私を見てるようだわ…
私は子供の特性を目の当たりにして辛かったというより、それをよその保護者に見られたのが辛かった
根本的な解決にはならないけど、時グスリは多少効いたよ
2021/11/21(日) 18:55:36.24ID:K59UMvi7
来月の授業参観がしんどい
年少だけど他の保護者に見られるの嫌だよね
多動でふだんから全然参加できてないみたいだし
2021/11/21(日) 19:03:03.92ID:2ChaUYBg
惨めな気持ちになってしまうよね
親を喜ばせるために発表会してるんじゃないんだとか状況理解できてなくて困ってのは子どもの方だとか色々考えるんだけどどうしても毎回落ち込んでしまう
受容できてないって事なんだろうけどやっぱり辛い

年中そろそろ小学校の事も考えなきゃですねって療育の先生と話したけど放デイも決めなきゃいけないんだよね…
健常なら何も考えなくても小学校入れるのになーうちの子ランドセル買えるのかなって鬱々し始めてしまった
2021/11/21(日) 20:13:03.34ID:MKMID2k4
息子が悪いとは思はないけどやっぱりなんでできないのかな?て感じで保護者の方のビデオには録画されてるだろし誰も知り合いいないけど恥ずかしいと言うかなんというか なんでうちの子だけ…息子だってほんとに異世界に来た感じだったろうな、、私がいる時といないときでこうも違うのか私が見てるOTとかは個別だから不機嫌とかないのに集団はストレスなのかもな、
あっという間に小学生かあ、加配?支援級?なにそれ?な友達がうらやましいというか楽そうでいいなとおもう
うちは小学生上がる時に転勤あるから色々積む…
2021/11/21(日) 22:53:38.01ID:qcF8jVYl
うちも療育では着席できて指示にも従える優等生だったのに、入園したら脱走したりフラフラするようになったから仕様かもしれない
お仲間少数と短時間、定型の集団と長時間ではやっぱり受けるプレッシャーが違うんだろうね
2021/11/22(月) 01:38:27.88ID:3ivCUm5G
うちも個別療育や家なら指示通ってるのに幼稚園ではびっくりするくらい何も出来ない
参観日はいつもより人が多くて興奮するのか、特に集中出来ないようで衝動的な行動が多いから本当に見てられない
他の保護者がスマホで様子を撮影してるのも苦痛だよね
一回の参観で私のメンタルの回復に1ヶ月はかかるからもう参観日は基本休ませることにしたわ
子供も私も行きたくなくて誰得だし
みんな偉いよ
2021/11/22(月) 05:31:35.83ID:riQlYw84
やっぱり寝れなかった
なんか終始動悸が…また登園しなきゃいけないの私が憂鬱だし今まで登園拒否なくて楽しいのかと思ってたけど息子もよく風邪ひくしストレス感じてたのかもと思うと二人で引きこもっときたい
こんなにダメージあるとは思わなかったな
息子の将来を考えるとま不安だし早くメンタル回復してほしい 泣きたいしイライラするし憂鬱だし落ち込むし誰にも会いたくないし 来年も変わらなかったら行事やすもう 息子も今回も楽しそうではなかったしほんと参加してるみんな偉いしお疲れ様…
2021/11/22(月) 06:01:17.75ID:ocLrsWDv
一対一なら指示が通るのに集団になると指示が通らなくなるのはスレタイあるある
汎化が苦手だったり、耳からの指示が通りにくかったり
一斉指示だと自分にも言われていることがわからなかったり
周りの刺激が多すぎて注意散漫になっていたり
2021/11/22(月) 06:04:33.62ID:ocLrsWDv
途中でかきこんでしまった

集団が苦手でストレスが溜まっているから特性が強く出てるなど理由は様々
2021/11/22(月) 15:05:38.51ID:13JxJknO
幼稚園の個人懇談行ってきた
やはりフリーダムに過ごしてて予想通り
あちらから特に何もいわれなかったから
来年度は年中になれるはず
精神的にとにかく疲れたわ
2021/11/22(月) 15:10:31.00ID:KgFgpLja
>>714
お疲れ様
今あれこれ考えると疲れが倍増しそうだから今日くらいは休んでくれ
2021/11/22(月) 16:00:14.62ID:IkCo0Slv
「それやると怒るよ!」と親や先生が言ってもわざとやめずに激怒されるまで煽る心理には何か働いてるんだろう
言葉も状況も分かってそうな年少児
ただ刺激的で楽しい、ともちょっと違うと思う
笑って煽り続けるくせに、怒るのもバカバカしくその場から放り出しちゃおうかって気配を感じ取ると泣いて嫌がる
2021/11/22(月) 16:20:02.50ID:4zsElCiD
>>716
構ってもらえると誤学習してるんじゃない?
外では難しいこともあるけど、やって欲しくないことをされたときはスルーが基本だと思う
2021/11/22(月) 16:29:33.65ID:IkCo0Slv
余計なイタズラは減ったんだけど
ケースとしては、習いごととかで何かを教えてもらうのに消化不良がある時が1番ひどい
でもやりたくないわけじゃないらしい
習いごとでふざけてた日は顔も見たくないほど腹が立つけどどうしたら良いんだろう
2021/11/22(月) 16:30:42.51ID:sep5LdTx
>>716
うちの子の場合は笑ってツッコミ入れて構ってほしいんだと思う
全く空気読めないってワケじゃないのに引き際見極めるのが下手
2021/11/22(月) 17:17:03.31ID:4zsElCiD
>>718
自分の気持ちを表現するの苦手で、その表現方法がイタズラになってるのかな
「もっと教えて欲しかったね、時間が来て残念だったね」とか代弁してあげるといいと療育の先生に教えてもらった
2021/11/23(火) 12:00:50.43ID:o8murs9i
やめてね→(無表情)
静かに→あーーー!!!
静かにして→あーーーーーー!!!!
もういい→うあああああああああん!!!!(泣)
静かにして→うあああああああああああああん(泣)
足バタバタドカドカ扉ドカンドカン身体ドスンドスン
30分繰り返し
泣きたい
2021/11/23(火) 13:10:03.18ID:0X01Ycd+
>>721
うちと似てるわー
自分はもう別室でほったらかしてる
真面目に相手してたらこっちが潰れる
育児放棄と言われたらもうそれはそれでいいや…って気分
2021/11/23(火) 21:56:33.49ID:Plx7VwLu
上の子は年長の時の発表会で、園児代表で長台詞の挨拶もこなすお利口っぷりだったのに
小学生になってから色々指摘されてWISC受けたら凹凸差25でADHDグレーと言われた
幼児期はむしろ大人しくおっとりで、大きくなってから多動が目立ってくることもあるのね
で、下の子は最近マシになってきたとはいえかなり多動だと思うから早めに病院かかっておくことにした
園が大らかで「入園時とは比べ物にならないくらい落ち着きましたね」って褒めてくれるんだけど
やっぱり他の子とちょっと違うかもなあ
上の子と逆に小学校ですごい優等生にならないものかと現実逃避しそうになる
724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 22:21:21.13ID:LxH/lKiQ
遺伝だね
2021/11/23(火) 22:57:26.74ID:6mJons6x
年中で先生や習い事のコーチに平気で抱きついたりするのってスレタイならではかな
初対面の私の友人の膝に乗ろうとすらする
特性なのかただの個性なのか、迷う事だらけだわ
2021/11/23(火) 23:05:28.59ID:aXT/PWb2
>>725
それ一つでスレタイ確定とはならないけど、自他の境界が曖昧なことはスレタイによくある特性の一つだね
2021/11/24(水) 00:00:48.02ID:RXYjQiB5
同性か異性かでも分かれるような
2021/11/24(水) 00:01:20.70ID:ZAODMKqf
>>725
年少だけどうちもやるわ
若くて可愛い先生限定で
療育でも可愛い先生ご指名で、違う先生がつくとイヤイヤ言って聞かないらしい
極度の面食いだと思ってたけど、特性だったのね
将来水商売の女に引っかかって財産取られる未来しか見えない
2021/11/24(水) 00:51:50.94ID:xotFmgSF
>>725
うちも年少でそれやってたけど少し落ち着いたかも
知ってる人や先生ならまだしも、違う学年の知らないお母さんにまでやろうとしてた
積極奇異?とは違う気がして、衝動性かな
自己流だけど、やってはいけないことは何通りもやり取りしたら定着しやすいかなと思って
先生に登ってはいけません、分かったかな?→うん
先生に登って良い?→ダメ
先生に登る?→登らない
って連続で3回答えさせるようにしてる
2021/11/24(水) 08:14:47.14ID:yyQyIjTL
療育で一緒のお母さん達が
“普通級が至上・普通級に入れるのがゴール”
みたいな人が多くて辟易する時がある
もっと頑張らないと普通級行けないよ?とか
あの人も早く療育来てたら普通級行けたのに残念だねとか言うんだよね
そして支援級か普通級か微妙なラインにいる人は子供の進路についての探りが凄い
いつも曖昧に誤魔化してるけど
うちの子が児童精神科と療育の先生から普通級で大丈夫と太鼓判押されて
問題なく普通級行くなんて知られたら大変なことになりそう
2021/11/24(水) 11:16:15.06ID:XRIwf6sU
ずっと個別の母子分離の療育だから1人も知り合いいないわ…
孤独だけど面倒もないから良し悪しだね

うちも年長で医師や心理士からも普通級で大丈夫と言われ、就学判定も普通級で出たけど「問題なく」と言えるほど晴れ晴れした気持ちではないな
保育園は楽しく通ってるけど入学してみたら色々あるだろうし
2021/11/24(水) 11:35:13.13ID:Ug6OTY0d
小学校に上がっても大丈夫と太鼓判押される幼児って幼稚園保育園全体でも優秀な一部の子達だけで、こんなスレとは縁のない親子でもあってもある程度は不安や懸念を抱えてるもんじゃないのかね
などと思った
2021/11/24(水) 11:53:11.33ID:t15Joq8N
>>732
結果的には普通級判定の子が早期療育から受けてるって、今現在は全然珍しくないよ
療育先のカラーにもよるかもしれないね、前行っていたところは伝統的に重度や肢体不自由の小学生の支援してきたところだったので軽度の親子は少し浮いてたな
世間がとても敏感になっているおかげで発達障害全体で見たごく軽度の子の比率って年々跳ね上がってるよね
2021/11/24(水) 12:39:53.05ID:4wBziveC
>>733
自分の行っている児発は就園や就学を目標にした少集団療育だから軽度メインだわ
重度や肢体の子が入れないということはないけど
2021/11/24(水) 12:54:01.69ID:t15Joq8N
>>732の言ってることとちょっとズレたレスしちゃったね、すみません
こんなスレとは縁のない親子の場合、多少の不安や懸念があったとしても「支援級」という発想は出てこないくらい遠い存在な気がするよ
そして大抵はあえて病院で相談すれば普通級で大丈夫と言われるのではないかな、あくまで「大丈夫」の範囲内の懸念や不安なんだとと思う
支援級か普通級か、と迷う時点で定型発達でないことがある程度明るみに出ている少数派なのでは
2021/11/24(水) 17:09:22.44ID:6wHZwBS/
>>731
言葉足らずでゴメンね“問題なく普通級行く”ってのは課程の話
専門家に相談→普通級でOK、就学相談→普通級判定で
あっさり普通級に決まったから問題なく普通級行くって表現したの
専門家の中でも支援級か普通級かで意見が分かれた人や
親は普通級希望なのに支援級判定が出て
2021/11/24(水) 17:11:48.22ID:6wHZwBS/
途中カキコゴメンね

まだ教育委員会と話し合いが続いてる人とか結構いるから
何の支障もなく普通級に決まった=問題なくと表現してしまった
2021/11/24(水) 17:38:52.10ID:Xi8hYe1G
普通級で大丈夫=立ち歩きなし、先生が面倒見れる範囲って意味なんだよね
本人が大丈夫かは別問題、と言われてその通りだなと思ったよ
頑張りすぎて過剰適応で不登校になる子多いよね
2021/11/24(水) 18:42:05.47ID:DlRpOmmo
過剰適応のお子さん結構多いよね
園ではなんの問題もないのに家では癇癪が酷くて大変とかよく聞くよ
誰かに問題行動を指摘される事もないので親は就学相談はおろか支援級の存在さえ知らない
不登校になってはじめて精神科受診→発達障害の診断降りるパターン
2021/11/24(水) 19:27:23.47ID:6wHZwBS/
うちの子は家でも園でも大きな問題ないけどこれも過剰適応なのかな?
療育センターの医師から
「この子は家でも外でも頑張らせたら潰れるから家ではとにかくワガママを聞いてあげてね」
と言われてなるべく家では好きにさせてるけど
それでも知らない内に無理させてるのかもって心配になってきた
もともと扱いやすい育てやすい子ではあるんだけど
2021/11/24(水) 21:03:48.08ID:+SbfJXLT
>>740の子供はなんで療育通ってるんだろう?
家でも外でも問題なくて育てやすいのに頑張らせたら潰れるってどんな地雷よ
地雷に気づけたお母さんすごいわ
2021/11/24(水) 21:24:31.28ID:nDck9DjE
正直なんなん自慢かいってちょっと思ってしまってるわ
ごめんなさいね
2021/11/24(水) 21:29:34.64ID:6wHZwBS/
>>741
全然すごくないよ、2歳で診断ついた時は同じ医師から
「この子は典型的な自閉症」って言われてたくらい特性が強かったから
ただ所謂地蔵系ってやつで大人しいというかなすがままで
いつもボーッとしてる子だったから癇癪はないしイタズラもしないしで育てやすかった
なぜかわからないけど3歳過ぎくらいから特性が薄れてきて、6歳の今は自閉は傾向くらいになったよ
2021/11/25(木) 09:34:48.86ID:Wi7HuubX
就学が上手く行っても就職して瓦解するパターンも多いので
普通級に入れたから大丈夫みたいな発想はちょっと怖いかな
2021/11/25(木) 10:00:05.42ID:7qVIVqyi
だね
発達障害の2次障害の波は成人後(大学〜アラサー)が最も多いと言われてるし
知的に問題のない発達障害は学生時代は乗り切れても就活以降に撃沈するイメージ
自サツだけは避けたい
2021/11/25(木) 10:43:32.10ID:WCI9r9q/
>>739
まんまうちの子だ。
発達検査凹凸なし、園でもうまくふるまっていて問題なし、でも、私がいると社会性乱れまくり、癇癪も酷い。
ようやく発達外来を受診できたら案の定ASDだそう。
小学校に子供連れて見学行ったら本人も情緒級が良いというから、そうするわ。
療育を受けられなかったから情緒級のSSTは受けたいし、医師も静かな環境を本人が望むのなら情緒級を選択するのは素晴らしいことというし。
747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 13:07:17.85ID:BNaVSLdi
子供作ってから気付くのが一番の悪手
親子スレがそれ
2021/11/25(木) 13:53:54.72ID:L02yUOv8
>>746
すごいね、うちは凸凹あるのに情緒級躊躇して通級にしてしまった
同じく過剰適応パターン
家ではそこまで暴れたりはしないけど、ストレス抱え込むタイプ
普通級への移動が少ない地域だから躊躇してしまった
2021/11/25(木) 14:39:36.11ID:xDlGPcQH
>>742
me too運動!

とにかく不登校を避けたい、というか
辛いしんどい怖い悲しい恥ずかしい思いをして不登校とか1年間耐え忍んでからの支援級移籍という道はたどらせたくないと思って一年生は支援級を選んだ

うちは上の子がいないから、今の小学校普通級がどのくらいまで受容してくれるものか感覚が掴めない
結局は担任次第なのかもしれないけど
2021/11/25(木) 14:50:04.06ID:WCI9r9q/
>>748
学校の対応にもよるよね。
移動が少ない地域であれば、私も躊躇ったと思う。
2021/11/27(土) 15:05:20.13ID:6AitAU1w
旦那の特徴
@言った通りにやらない、指摘すると機嫌悪くなる。注意した事を守れない、言った直後に注意されたことをやる
A旦那がテレビを見てる時に2m以内の位置で旦那の事を呼んでも無反応
B変なところに細かい。こだわる
C空気読めない

他にも色々あるけど子供が旦那の特徴にそっくりで絶望
園でも家でもいい調子になってきたなってところで旦那によって全てリセットされて絶望
トレーニングの邪魔になってる旦那にいらついてしまうわ
2021/11/27(土) 15:59:38.43ID:6AitAU1w
あと、最近急に園で他害の傾向出てきて泣きそう
いけないことってのはわかるみたいだけど相手がいる事だし酷くなる前に退園するしかないかな
泣きそう
2021/11/27(土) 21:19:26.75ID:ooJSv60n
何歳ですか?
うちの3歳頃の他害は一過性だったよ
理解ある保育士の元で、集団生活の中で他害以外のコミュニケーションを学んだよ
2021/11/27(土) 22:50:30.85ID:ApwBbT4+
>>753
4歳です
一過性であって欲しい
2021/11/29(月) 12:16:15.86ID:FspxsCMf
自分が言われたわけじゃないんだけど、園の保護者が多動の子について「ああいう子は養護学校とかに行ってほしいわよね〜」だとさ
こっちだって金とか市の制度が許せば療育園に全振りしたいよ
お前みたいな言い方する奴の子供と一緒にいたいはずないだろ
756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 17:53:53.48ID:IyuSSN2r
>>755
それが本音だろボケ
2021/11/29(月) 18:13:11.01ID:D/slMwi3
それよりDQNや出稼ぎ系外国人と同じクラスになる方が嫌だ
だから私立に行くんだけどさ
言い出したらキリないよ
2021/11/29(月) 19:26:00.80ID:Mmw0DH6Y
私立でも某有名人の娘や某アーティストが陰湿なイジメをしてたとかあるし
本当言い出したらキリ無いわ
2021/12/01(水) 15:48:16.88ID:9apKsLv0
今3歳ジャストで春から年少組
言語社会性が極度の凹で、秋のk式では軽度知的の数値。そもそも発語もないんだよね。身辺自立がそこそこできててもなんか赤ちゃんぽいなと親でも思う。
プレなしの年少スタートな所に住んでるから、春からどんな園生活になるのかすごく心配…
こんな感じの子ってどんな風に幼稚園で過ごしてます?

療育先の似たタイプの子は、周りのお世話心に火をつけたらしく、登校から下校まで周りの女の子たちが常に団子状態で、最初はよかったねーってみんなほのぼのしてたけど、本人のストレスマックスで現在は登園拒否になっちゃって、今は週の半分も通えなくなっちゃった。イジメの心配してたから、そんなパターンもあるのかとビックリした
2021/12/02(木) 17:32:20.89ID:9gs896gI
>>759
今年少3歳で今だ発語なし、トイレはOKで服靴下は自分で着ない、数値的に中度知的〜軽度
緩めで療育との連携も慣れてる園で、フリーの先生がほぼ付きっきり
カリキュラム中もふらっと教室出たり、製作はレベル下げて本人がいやになったら終了してほかの部屋でぼーっとする時間にしたりって感じで見守られつつ過ごしてる
たしかに登園すると先生と女の子が手をつなぎにくる
気分で拒否するうちの子でもお世話にきてくれるから、嫌だと表現できない子だとストレスになるだろうね
2021/12/02(木) 18:05:54.31ID:n/B+RtLT
お世話係に囲まれる子とボッチになる子の差はなんだろう…
知的なし、他害等もないのに子が人望なさすぎて辛い
目を合わせられないから友達出来ないのかと思ってた
2021/12/02(木) 18:24:50.60ID:B7un8Ahx
うちの他害なし癇癪多動年中は年少の最初の頃こそ女の子に囲まれてたけど、お世話が癇癪の原因になっちゃってだんだん離れていったよ
今では〇〇くんいたずらばっかり!って言われてるし多動を責められてもいるようなので先生方はサポートしてくださってありがたいけどやっぱり療育園一本の方が本人にとってもいいんだろうなと思って動いてる
2021/12/02(木) 18:58:27.41ID:slq+YLrm
>>761
体格とか?
2021/12/02(木) 20:16:51.76ID:NFsDj2Gh
容姿もあるね
整ってる子には「〜くん、教室戻るよー」とか言って女の子が迎えに来てくれるの見たことあるわ
2021/12/02(木) 20:37:26.23ID:GRj0z/e3
何でも自分でやりたい年頃だし、それがむしろ健全
同い年の子にお世話されたら、そりゃ怒るでしょ
定型だって同じよ
2021/12/02(木) 20:49:41.43ID:9gs896gI
>>761
あんまりお世話必要にみえないのでは

うちの子は容姿で人気って先生に言われたわ
丸い赤ちゃんみのある顔のせいだと思う
あとは療育で休みがちからのレア感

とはいえしゃべらない年中は厳しいと思って療育園の希望出したとこ
2021/12/02(木) 21:08:52.26ID:YSzoFuy8
>>766
喋らない子ってほっぺがぷにぷにしてるんだよね
2021/12/02(木) 21:47:12.48ID:z/v6uN0V
少しでも可愛がってもらえるよう可愛い服着せてるわ
先生がたには好評だけどお友達ウケは謎
女児なら幼児ウケよさそうなヒラヒラのワンピでも着せてやるのに
2021/12/03(金) 07:00:47.90ID:wD1RWJiI
>>761
園児だとこだわりが強めかつ、気も強めで我が強いタイプは
相手に合わせられないから友達ができにくい気がする
2021/12/03(金) 08:03:34.46ID:5oFIkl2W
>>761だけど
息子は癇癪もこだわりも他害もないし多動も就園までに消えた
問題は言葉の処理速度が遅く反応に時間がかかることで、
よその園児さんを無視するんだよね、大人とはペラペラ話すけど
無視してたらお友達から相手にされない子になってしまって、お世話してくれる子もいない
容姿が原因だったらさらに辛いなぁ、6月生まれ標準体型だから小柄じゃない
771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 09:04:53.19ID:S3+MdqhO
辛いって誰が辛いんだろう?
いじめられてるって話ではないんだろうし
ただ、環境と相手次第で、その可能性はあるから気を付けた方がいいと思う
余計なお世話か
2021/12/03(金) 09:21:14.65ID:zAyB9DnD
お世話してほしいっていう親もいるんだね
(親の私の)プライドが傷つくからされたくないと思ってた

でもこの前うちの子が上靴を袋に入れるのに手間取ってたとき「〜くん大丈夫?」って言ってくれてた男の子がいて、正直かっこよかった…
うちの子も男女別け隔てなく接する性格イケメンになって欲しいと思ってたのを久しぶりに思い出した
2021/12/03(金) 09:30:14.29ID:stuswIYI
自閉症スペクトラム診断の5才児クラス男児
今日お楽しみ発表会なんだけど、公開処刑見たくない
コロナの影響で、3部制の一家族1名観覧
運動会が父だったから、今日は母
お父さん子だけど、今日はかあさんみにきてね!と張り切ってる
朝から目まいグルグルで、旦那行ってくれないかな…と思ってみたものの、本人嫌だと大泣き、旦那も午後に面接あって準備がある
薬飲んで強制的に体動かしてる
また意味不明なこと言いながら、体イジイジ、離れたところからでもおかしいと分かる感じだと思う
極力クラスのママたちと離れた所にいよう…
2021/12/03(金) 09:35:00.79ID:zAyB9DnD
>>773
うち定型もいて定型親の立場でも発表会行くけど、他害とかステージ降りるとかの余程のことが無ければよその子なんてどうでもいいよ
動画とってるから自分の子周辺しか見てないし
うちのスレタイはその余程をやらかしたけどね…
775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 09:40:27.93ID:osUvqD3D
うちは発達障害なんだけどさ、発達の支援もしてくれる普通保育園に通わせながら養育に通わせてるけど…
今って園は否定しない教育?というのをしているみたいで、昨日うちの子供が晴れているのに天気を聞かれて雨と応えて、当然うちの子以外は晴れの答え。
雨というお友達もいるから両方とも貼りましょうって天気予報のマークを貼るんだけど、うちの子供はそれで天気の区別がつかなくなってしまって晴れを雨で雨が晴れと覚えてしまってるからもう退園する事にしてる。もう5歳なのに家庭で教えている事を園で否定されてるから行かせない方がいいかもしれない。養育だけで。
後、クソという言葉を保育園で覚えてきて家で毎日クソがクソがって言ってたからこれは保健師の方に相談したら大問題にしてくれて月曜日に話し合いが園で行われる。どうやら障害のあるうちの子だけ冷遇?虐待されてる疑惑も出てきてもう頭が痛い
2021/12/03(金) 10:07:57.13ID:SmOTHA6G
うちは明日おゆうぎ会
子は多動傾向様子見男児
園での様子は先生に聞くしかないから、練習ちゃんとやってるんでしょうか!?って詰め寄ったら
たまに止まってるけどちゃんと踊ってますよと言われた
プレの時のミニ運動会では暴れて脱走したがって見るからにヤバかったのが
年少運動会では抑えられることもなく皆と並んで悪目立ちせずにいられたんだよね
成長してるはずだから明日頑張ってほしい
2021/12/03(金) 10:13:17.61ID:BtGTmrNO
参観嫌すぎて胃痛
親にとっては公開処刑でしかない
泣かないようにしなければ
2021/12/03(金) 10:49:15.93ID:Do57BGCb
>>777
あなわた…うちは多動男子
合奏やるらしいけど練習の今でも好きなパートの楽器以外はやらずに遊ぶ
歌のときはわざと調子外れやら替歌して周りを笑かそうとするとか
様子を聞くだけで胃がキリキリする
コロナ対策で参加者は各家庭親1名のみだから旦那と一緒に視線に耐えることも出来ず自分だけ察し〜みたいな目で見られること確定

本人は好きな楽器とか楽しんでるよ?
楽しむこと大事
わかってるけどさーー
2021/12/03(金) 11:52:27.76ID:FA91eEyf
この前年中発表会あったけどまあまあ公開処刑だったよ
前半の歌と演奏はなんとか場に居てぼそぼそ口を動かしたりしてたから安心したけど後半の劇は完全に横で転がったり先生の膝の上にいたりでいたたまれなかった
事前に子から聞いてた話とちょっと違ってたから誘導がうまくいかなかったのかな…私が誘導したら多分もうちょっと参加できたけどそれじゃ意味ないもんなとモヤモヤ
2021/12/03(金) 12:40:49.94ID:bJmFPajm
>>775
養育じゃなくて療育じゃない?
781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 13:15:39.60ID:mF9o+uWY
>>779
もう年長になるもんね
大変でしたね
ごくろうさま〜
2021/12/03(金) 13:31:09.92ID:stuswIYI
773です
発表会行ってきました
ピアニカ演奏はボーッと突っ立ってる
合奏は自ら志願した大太鼓を、先生補助でやり切り
歌は歌わないで蝶ネクタイイジイジニヤニヤ
劇はナレーション立候補で無理で、一人大道具係
皆自分の子供撮るのでいっぱいで、よその子なんて見てないと思いきや…
コロナ対策で待ちが多く、都度お宅の〇〇君頑張ってたね、あーだったね、の会話があちこちから
私は入って行けず、スマホ見て耐えた
もう嫌だ
いま時期来年入る小学校の話題も多く、大方支援級か支援学校のうちは入っていけないから、他のママとの話は辛い
2021/12/03(金) 14:29:46.47ID:vRd4CS1V
>>772
うちのボンヤリ息子に優しくしてくれる男の子もスーパーイケメンだよ

・避難訓練のベルに息子が神経質になってたら「大丈夫、みんながいるよ」と声をかけて寄り添い
・給食の「ごちそうさま」が競争になってたとき、本当は食べ終わってるのにまだ食べてるフリして待ってて、息子と一緒にごちそうさましてくれる(息子は遅いくせにビリになると泣き出すから)

たかが5歳や6歳でそんな広い視野と優しさを持てるもんなのかと心から感心するし感謝してる
2021/12/03(金) 15:13:18.99ID:iaHol6FG
年少参観見てきた
話聞いてない順番抜かす床ゴロゴロ
順番はそれこそイケメン君が肩でおさえてくれてた
感謝しかない
女の子だしスカートで床ゴロゴロは本当にやめて欲しい
785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 18:22:23.82ID:G1vkMERe
>>783
本人は何て言ってるの?
スレタイは、そこ確認した方がいいよ
2021/12/03(金) 20:31:23.63ID:O2hRTof+
>>782
お疲れ様
うちも今日だったけどサポートの先生が後ろにピッタリくっついているにも関わらず逃げ出そうとして暴れて泣き出して演奏が始まる前に退場になったよ
劇は出られなかった
最後の全員合唱だけ担任の先生の抱っこで参加
これで診断ついてないから本当笑えるわ
どう見ても障害児丸出しなのに
2021/12/03(金) 21:06:17.20ID:vPizbTVp
年少なんだけど行き渋りがすごい
理由も上手く話せないからわからない
今日は楽しくないって明確に言ってた
どうしたらいいんだろう
2021/12/04(土) 00:22:11.96ID:jIgnIyd3
年少運動会、なんとかできてたけど年少だからなんだろうか
タンバリンはワンテンポ遅れてみなの動きを見てからやる、リレーはできたものの動きに無駄がありすぎてとろい、目線は終始下を向いてる、距離感掴めてないで間が空いてる

一見上手くできたように見えて無難に終わったとわかってはいるんだけど、これは来年以降他の子とどんどん差が出てくるのかな…
2021/12/04(土) 00:29:05.25ID:ywIF+ky+
>>785
その子と結婚したいけど男同士だからダメだねと寂しそうに呟いてる
あなたが大人になる頃にはできるかもしれないけどライバル多いはずだよと教えておいた
790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/04(土) 06:57:02.67ID:Kbots8OB
>>789
えぇ…
2021/12/04(土) 10:09:06.08ID:/gV6vxF4
>>789
ほんとにその子のこと大好きなんだね
2021/12/04(土) 12:30:09.73ID:9GTwKkte
>>789
私も幼稚園のとき仲良しだった女の子と結婚しようかなと思ってたの思い出した
2021/12/04(土) 12:38:21.45ID:ywIF+ky+
789ですが、
ちょっと仲良くしてる子達がいると周りが「結婚するの〜www」とかはやし立てるのがクラス(年長)で流行ってるらしく、じゃあぼくは誰と?と自問したようです

優しくしてもらった喜びと相手への好意の区別は今後教えることとして、今は家族以外の人に特別な親しみを持てたことを成長とみなしています
2021/12/04(土) 12:45:23.17ID:/uGKDRce
ゲイは否定するのかぁ
2021/12/04(土) 13:28:37.36ID:ywIF+ky+

ゲイでもヘテロでもバイでもなんでもいいよ
幼児期に母親が考えることではなくない?
2021/12/04(土) 13:29:38.83ID:VwL61ipJ
そうだね
797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/04(土) 16:23:36.82ID:+r2CNv4B
>>794
発達障害児の親が、それ系の差別しとったらあかんやろ
2021/12/04(土) 18:04:29.49ID:Lsavx/Ly
おゆうぎ会無事に終わった
一応自分の持ち場にいて、なんとなく踊るような素振りも見せて
何度かおどけてはわざと尻餅ついたりしてたけど進行妨害レベルではなかったのでセーフとする
他のクラスにまさしく舞台から飛び降りてウロウロして先生に抱えられて退場の子がいたし
年少だから他にも結構棒立ちがいたからそれほど目立ってなかったと思う
2021/12/04(土) 18:41:32.10ID:NBMtO22W
うちも発表会終わった
年長なので保育園最後だったけど、合奏も劇も笑顔で立派にやり終えたことに感動して泣いてしまったよ
年少の時は合唱では段から降りたり段に座ったりモゾモゾしてたし、劇に至っては舞台袖から怒ってる声が聞こえた上にサッと出てすぐに退場、その後はずっと先生に抱っこされてたよ
成長してくれて嬉しい
息子を理解して指導してくれた先生たちに感謝だわ
800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/04(土) 23:02:14.04ID:+r2CNv4B
>>798
そんな子、4年保育でもいないけれどな
2021/12/05(日) 06:27:24.18ID:trOb0nRo
うちの園も年少のときは棒が数人いたけどな特に男子
2021/12/05(日) 07:06:43.22ID:ENlCGYZG
うちの園はゆるくて厳しく指導しないからか年中年長でも棒立ちの子いたよ
ちゃんと出来なくても目立たないからこちらとしては助かる
2021/12/05(日) 07:12:31.34ID:A8RZABux
年長はどうしても小学校が視野に入るからね
うちも地域1番ののびのび園だけど年長だけは先生も毎年固定で指導も厳しくなりやすいよ
否定的な叱り方や暴言は論外だけどね
2021/12/05(日) 09:13:59.48ID:etYpq4RT
コロナもあって練習時間も十分取れなかったのか、上の子の時より全体の完成度も落ちてた感じだったよ
上の子の年少時おゆうぎ会の動画見返したら、子も周りも完璧だった
上の子は多動が無くて集団行動問題ないタイプのADHDグレー
805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 09:34:10.38ID:/FGkdjaN
スレタイでも踊りが好きだと物怖じしないでやるしな
それぞれだと思うよ
2021/12/05(日) 09:42:26.71ID:WpQkQ3j0
>>805
うちはそれで全然下手くそだけど混ざってニコニコしてるから助かってる
2021/12/05(日) 17:42:23.01ID:sHmKeAI1
うちもそれだわ
何故か振り付けにないジャンプが混ざるけど幼児らしくてよし
2021/12/05(日) 21:11:50.30ID:MofasJRw
うちは軍隊園だから、年長になるとやる気無しミス連発指示通りできない子は「もう出なくていい!」だよー
幼稚園に相談してない集団行動できないスレタイはもれなく叱り飛ばされてる
それでも本番は重度の子以外は凄いクオリティに仕上げてくるので、もしかして知的ない一部のスレタイにはきつく叱るの有効なのかな?と思ってしまうわ
2021/12/05(日) 21:51:22.94ID:IGSAVVGf
去年の年少の時は床に置かれた輪っかの中で棒立ちだったり走り回ったり先生に抱っこされて舞台にいる子が学年に5人くらいいたのに年中の今年は見当たらなかった
溶け込んでるのか転園してるのか元から出演してないのか…
2021/12/05(日) 22:14:04.41ID:dHmELZS0
こういう書き込み見るとうちの園やたらみんな優秀な気がする
4年保育で年少の一つ下のクラスだからまだ2歳児もそれなりに居るのに舞台に出て来て誰も立ち歩かずきちんと椅子に座ったり歌と踊りをこなしてた
うちの子も座る時はきちんと座ってたし楽しそうに歌ってたけど踊りは3割位しかしてなかった
3月の早生まれの子に完敗だよ…
運動会では一つ上の年少さんクラスのお遊戯も見たけどフラフラしてる子はゼロでかなりしっかり踊ってた
定型でも年少さんまでならあるあるってのが全く無くて今後が怖い
2021/12/06(月) 07:46:31.27ID:VDH5WwB1
>>808
それって無理してついて行ってる状態だろうから二次障害が心配になるな
知り合いの園も軍隊系だけど普段から叱り方が厳しくて、もう来ないでいいとか◯◯くんは赤ちゃんだから立ち歩くんだよねっとか言ってて、自己肯定感下がりまくりらしい
2021/12/06(月) 07:57:08.81ID:3dDu14cV
>>811
園児の心が歪みそう
2021/12/06(月) 08:53:15.50ID:Qy354EuU
>>811
職場の上司から「もう出社しなくていい」「帰れ」「小学生以下の知能しかないから仕事ができないんだな」とか言われたら確実にパワハラで問題になるレベルじゃん…
今の時代、親がそれを許容して通わせてるのも何だかなと思ってしまうわ
2021/12/06(月) 09:05:14.33ID:jkZisxgX
強い口調態度で指導してる訳じゃないけどね
一応勘違いしてるっぽいから
2021/12/06(月) 09:10:15.88ID:VDH5WwB1
もう出なくていい!!とか出来ない子はもれなく叱り飛ばされてるのは強い口調態度じゃないの?
2021/12/06(月) 10:29:32.31ID:itOcr1sS
知的の無いスレタイって要するに昔はスルーされてて出来ない子として叱り飛ばされたり過剰適応してて大人になって問題が噴出してるパターンが今だよね
それが犯罪や自殺やなんやに繋がってるから今はそういう子たちも早期に拾い上げて適切な対応をする必要があるって言われてるわけで
特性で難しい事を厳しく叱り飛ばすのはどう考えても悪手なのを歴史が物語ってる気がするけど
2021/12/06(月) 10:30:54.10ID:zaGicxAZ
二次障害が多発してもいいしなんなら後々じ○してもいいなら軍隊
日本の精神病罹患者数とじ○率が異常な理由はこれ
とりあえず生きてける形にしてくれるけど後々は知らないよって教育がいいか悪いかは自分で判断を
2021/12/06(月) 11:19:21.10ID:K6woH2tF
大人になってから二次障害はなってほしく無いけど療育やっててこれで本当に社会に適応できる力が少しでもつくのかなと不安になるわ
我が子が就職する頃には就職形態とか障害への理解とかどうなってるんだろうな
2021/12/06(月) 11:37:29.86ID:471cLz/1
>>808だけど、うちの園合わない子は死ぬと思う
定型でもメンタル弱い子は運動会の練習で病むレベルだし
良くも悪くも「子供の可能性を信じる!」みたいな所があるから、やれば出来ると思って先生は指導してるよ
一応感情的ではないって先生は言うけど、母親が子供を叱るぐらいの叱り方ではあるよ
集団行動不可のスレタイは、補助の先生がピッタリついてる
その子たちは面と向かって怒られる事は無いし、クラスでもそう言う子として認識されてる
ちゃんと親が園に特性の相談してたらグレーの子も含め寄り添って対処してくれるので、結局は親次第かと思う
2021/12/06(月) 11:39:44.18ID:471cLz/1
>>814>>808じゃないからね
誰か知らんけど念の為
2021/12/06(月) 11:46:40.73ID:1sSLtq3E
そもそも療育は特性に応じた子供との関わり方を学んだり、
障害のある人でも安心して楽しく過ごせる場であるだけで
行くことで障害が改善して普通になる様なものでは無いですよ
2021/12/06(月) 11:50:36.77ID:zaGicxAZ
>>821


>療育によって、日常生活に必要な能力を身に着けることで、環境に左右されずに子どもが自立して生活を送れるように支援します

https://hoiku.mynavi.jp/contents/hoikurashi/childminder/knowledge/7572/
2021/12/06(月) 12:17:06.27ID:FMWnKL0J
>>822
自立っても色々だよ
自分で稼げるようになるとか、親元離れて施設でやっていけるようにとか
自立できなかったとしても暴れるニートよりニコニコお手伝いできるニートの方がいいし
824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 12:26:40.07ID:YVCYz2cT
>>821
そうですね
本当に軽い子じゃないと効果じゃいですしね
特性丸分かりみたいな子には特に意味ないでしょうね
2021/12/06(月) 12:28:26.23ID:V/uCdWdp
療育の目的も自立の到達目標も人それぞれだよね
療育もそれぞれだから親子が自分たちに合った療育を受けられていればいいけど、やたら主語がでかい情報に翻弄されずに
826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/06(月) 12:30:54.08ID:YVCYz2cT
>>818
税金減らす方向なので、基本自助だと思いますよ
人口も減るし、今より居心地悪くなると、私は思いますけどね
2021/12/06(月) 23:40:17.13ID:2bR4nJKA
退園
次も見つかってないし療育も通えないからしばらく自宅で世話する予定
集団生活送らせたかったし行事も色々参加させてあげたかったな
2021/12/07(火) 01:27:50.11ID:9N+YAxsq
行き渋りのあるお子さんいる?
スレタイ故にどう対応したらいいか悩ましい
このまま卒園まで行き渋りしてそう
2021/12/07(火) 07:41:08.81ID:xMV8Kywu
児発の運動会めっちゃ気が楽でみんなで集まれてるだけでお利口に見えた
保育園の発表会は散々で気が沈むだけならまだしも子にイライラしちゃってて申し訳なかったから参観日はお休みする…しょっちゅう風邪ひくし熱出たとかで当日朝休みの連絡しようかな
2021/12/07(火) 08:32:31.46ID:0WWDsCjn
年少はなんとか目立たなかったけど、年中からやはり周りとの差が気になるって人いる?
厳しすぎる園ではないのもあり、今までのところ行事や参観日でそんなに我が子の粗は目立たない
このままなんとか定型児に混ざっていってほしいなと思うけれども、皆4〜5歳ですごく成長するんだよね
自閉傾向はかなり消えてきたものの、今では協調障害を疑われる不器用さやADHDぽい落ち着きのなさのほうが目立っている子だから、やはり年中以降は覚悟したほうがいいのかな
2021/12/07(火) 08:55:20.04ID:uOISldNz
>>828
今年長だけど、これまでずっと行き渋りあったよ
通年ではないけど、年間渋ってる時期の方が長いくらい
面倒だけど都度担当の心理士に相談して対処法を練り、園の担任と電話で話して対処してもらってる
うちの場合、基本的に分からないことだらけで不安で仕方ないから助けてくれる人が欲しい→助けてくれるママがいない→幼稚園行きたくないって感じだったよ
園には「困って質問してきたら、即答えを教えてあげて(どうしたらいいかな?等子に考えさせると先生が意地悪で教えてくれないと誤解し不信感をもつ)」「失敗しても大丈夫だと伝える」「不安な時は一声かけてもらう」などして先生は頼ってもいい存在だって認識させることがしぶり解消に効いたよ
2021/12/07(火) 09:04:46.42ID:uOISldNz
>>830
おゆうぎ会くらいの時期の目安
暴れて泣いて先生抱っこ参加がいるのが満3歳児クラス
泣く子はいても暴れずシクシク、緊張で棒立ちする子がいるのが年少
振り付け間違ったりセリフがワンテンポ遅れることはあっても全員泣かずに参加できるのが年中
ほぼ完璧な仕上がりを見せるのが年長

ウロウロ勢が目立ち始めるのは年中だよ
年中は間違うことはあっても、不参加はいないもん
舞台に立つだけで褒められるのは年少までよ
2021/12/07(火) 09:37:01.62ID:bmEOPJ8z
>>827
年少?うちの自治体だと来年度年中で幼稚園行ってないと自治体の療育優先的に受けられたりするんだけど難しいかな
退園するのも勇気がいるよね
お疲れ様
2021/12/07(火) 11:05:33.93ID:JeHFBcnb
>>833
年少
うちの自治体はそういうのがないね

先生たちは残念がってたけど実際は子供がやらかすたびに退園迫られてる圧が強くなってる感じだった
毎日ヒヤヒヤする心配はなくなったけどこれからどうしようか漠然としてる
2021/12/07(火) 11:32:29.00ID:hHC7oDy1
>>830
自閉が薄いなら、むしろ本人のやる気や自覚が出る年中以降の方が良くできそうだけどな
うちはASDだけど、年少よりも年中や年長と歳が上がるに連れて良くできるようになったよ
クラスみんなで頑張ろう、親に見てもらおうという雰囲気に上手く乗れたからだと思う
身体はが多少ユラユラしたりキョロキョロしたりはあったけどね
2021/12/07(火) 12:18:03.16ID:NFR8M/Ds
自閉度の強さというのも良く分からなくて
DQって知的障害の尺度になっても
自閉症が重いのか軽いのかは良く分からないイメージ
2021/12/07(火) 12:20:52.82ID:CPHekOqi
うちも年中の方が目立たず擬態してたわ
年少では少し呆けてしまっていたけど年中ではほぼなかった
うちはADHD不注意型よ
2021/12/07(火) 13:12:23.21ID:56et3mQP
ASDグレー年少女児
まさにうちも同じく来年度以降ドキドキしてる
女の子はおしゃべり上手な子多いし
2021/12/07(火) 13:24:47.50ID:U00XLinm
年少
一応発達の専門医にかかってきたんだけど、まだ検査しても正確な結果は出ないから様子見で
療育に必要な書類は随時出しますというスタンスだったんだけどこの年齢だとこんなもの?
色んなスレ見てると皆結構低年齢で検査してるような印象
子は未就園の頃は回遊魚系で、今は脱走はだいぶ無くなってきたけど落ち着き無い系
2021/12/07(火) 14:49:58.82ID:v66oIMof
コロナで入園以来ずっと無かった参観が再開される事になって憂鬱
行きたくない行きたくない行きたくない
2021/12/07(火) 15:13:13.48ID:FyXVeotj
>>839
年少で検査したけど、知的障害かそうでないかくらいしか分からないよ
うちは運動発達遅れ気味だったので「じゃあ知的には?」ということで検査したけど、どこも遅れがないなら受ける意味はあまりないと思う
2021/12/07(火) 16:18:13.04ID:I7OKpkKS
年少の初参観疲れた
一人だけオモチャで遊んでまったく参加してなかった
自分の世界だけで他の子達や行事に興味ないんだろうな
2021/12/07(火) 16:39:38.00ID:qm9CLn0I
我が子の入学が全然楽しみじゃないのが悲しい
園バスから降りると今だに眠くて泣き叫んだり八つ当たりで叩かれたりするんだけど、学校から自力で帰ってこれるんだろうか
帰ってこれたとしてどうなることか
必死で玄関入っても手を洗おうかって声かけただけでブチキレるのに宿題なんてできるんだろか
こわいよー
男の子で力強くなってきたしこのままだとゆくゆくは家破壊されちゃうのかなとか不安になる
園では優等生で割と行事で役目を貰うこともあってなんかもうギャップすごくてのれんに腕押し感辛い
何故外でそんなに無理してくるのか
担任の先生がヒス系もしくは無邪気に色々お願いしてくる系だったら終わりだな
好きなものでも食べてストレス発散したいけど卒入スーツ入らなくなったら困るのでそれもできなくて辛い
2021/12/07(火) 16:41:59.57ID:OCsx0ROR
>>843
緊張の糸切らさないように学童とかデイで宿題やってから帰宅してもらったほうがいいんじゃないかな
2021/12/07(火) 18:07:51.16ID:hwRb/IKI
>>839
うちは年少でK式受けた時は全部数値も教えてくれて簡単な結果のサマリーもくれたよ
様子見なのは構わないけど、子供の凸凹は知っときたいよね
846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 18:21:10.67ID:di7BJ8RU
>>843
外で出来てるならいいんじゃないの?
大袈裟だよ
2021/12/07(火) 19:47:28.43ID:D76GVo5E
>>828
徒歩で通園してる?
自転車買ったら解決したわ
乗せて連れてっちゃえばこっちのもの
2021/12/07(火) 20:34:50.55ID:bmEOPJ8z
>>847
今これでどうにかしてるけど小学校上がって行きしぶりしたらどうしようかなといまから絶望してる
2021/12/07(火) 21:35:44.09ID:ni+TMLhE
>>846
過剰適応を心配してるんじゃないかな
2021/12/07(火) 21:41:54.38ID:D76GVo5E
>>848
最悪車通学も考えてるわ
連れてっちゃえば勝ち
中学で詰みそうだけど、その先は通信とかになっちゃうのかな
851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 23:03:39.27ID:5mG8uTPz
>>846
スレタイ児だと、家でも外でも出来ないが大半だしね
親が過剰に反応してるだけで発達障害ですらないのかも?
2021/12/07(火) 23:36:23.43ID:usq5i5FY
>>843のお子さんほど優秀じゃないけど、うちも真面目で外で過剰適応タイプだから気持ちわかる
先生が無邪気に「頑張れ」って言ったら、死ぬほど頑張っちゃうんだよね…
何事も加減を知らないから、言われた通りしちゃう
適当や適度が無理なんだよね
苦手なことも全力で取り組んでストレスためまくり
外でめちゃくちゃ我慢して頑張ってる分、家で癇癪起こすんだよね
そしてうちもとんでもなく疲れやすいよ
心身共に疲れると癇癪だから、帰宅したら脳みそ休めるために好きにさせてるよ
着替えもなかなかしないけど許してる
そして早く寝かせるようつとめてる
頑張ろうねお互いに
2021/12/07(火) 23:41:25.51ID:usq5i5FY
自転車やバス詰め込んじゃえる人すごい
うちはグダグダ言って乗らないよ
2021/12/07(火) 23:42:45.52ID:53pewEsL
うちの癇癪もストレスなのかなぁ
いつ出るかとヒヤヒヤするし対応するの疲れる…
2021/12/08(水) 03:12:17.13ID:KHJfnLh6
過剰適応タイプは同じ発達障害児持ちの親にも理解されないのか…
診断されてるし立派な?発達障害の症状なんだけどね
856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 06:27:59.95ID:H6RrM0ze
なぜ共感してくれた人には反応しないの?見えないの?そうやって自分から悪意溜め込んでぐちぐち言ってたら疲れない?
2021/12/08(水) 07:26:02.74ID:XYI2QYM5
共感のレスも見えるけどそれよりも>>846とか>>849がものを知らなさすぎてびっくりだよ、ほんとに発達障害児の親なの?
親の過剰反応のせいとか大袈裟とか支援窓口なんかで言われたら絶望的な気分になるよね
2021/12/08(水) 07:55:34.80ID:H+98hbEH
>>857
たぶんつりだよ
スルーしよう
あらそうとしてる
2021/12/08(水) 08:29:32.00ID:3SBO0XJH
外で出来てるならいいとか
そういう問題じゃない
他人に迷惑かけなきゃいいとか定型に見られれば良しじゃなくて
家庭も全て含めての子供の人生なんだから
2021/12/08(水) 08:40:29.45ID:XYI2QYM5
反応してしまい申し訳ない、ありがとう
2021/12/08(水) 08:44:27.85ID:gHVc/UE/
年長6歳なりたて。診断はASD疑い。加配なし。あとちょっとで卒園の今頃になって、「就学に向けて色々始めたけどついていけない」「みんなに合わせられない(集団行動できない)」「お着替えできない」などの理由で保育時間短縮の願い出があった。今のこの時期に短縮したら余計に協調性が育まれなくなると思うし、正直保育園の怠慢なのだと思ってしまうのだけど、これは私がおかしいのだろうか。因みに私は持病でほぼ寝たきり。病院にも通えず往診に来てもらっているレベルで、送迎は旦那です。
862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 08:53:00.30ID:ih7iCZE2
>>858
優等生って言ってるし荒らしだろうね
863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 08:54:22.77ID:ih7iCZE2
>>859
子供より親の人生って感じだね
2021/12/08(水) 09:42:41.26ID:ftCjq90m
>>862
ちがうよ、私が言ってるのはあなた達があらしってことよ
優等生って言ってる人は事実でしょ
2021/12/08(水) 09:45:57.95ID:ftCjq90m
>>861
色々思いはあるだろうけど、私立に預けてるなら仕方ないよ
文句あるなら転園どうぞが宿命みたいなもんだから
2021/12/08(水) 09:50:40.22ID:DxZi/OJJ
>>857
>>849じゃなくて>>851の間違いだよね?
2021/12/08(水) 10:04:23.42ID:JBQzm1nO
しつこい
2021/12/08(水) 10:09:49.24ID:+w8g3hxP
>>861
あと少しで卒園のところで時短になったところで協調性云々の心配しなくて大丈夫なのでは?
短くたって登園するんだし、これからの人生の方がずっと長いんだし。

率直に、時短になると親が大変だと思うからそれはホントお疲れ様です。
869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/08(水) 10:25:42.15ID:7z5pWl1f
>>864
これは本人かな?
2021/12/08(水) 10:39:13.19ID:WdOR5DZp
>>861
お願いベースなんじゃないの?
体調面だったら保育時間短縮って無効じゃないのかな
2021/12/08(水) 12:52:04.52ID:/zhXiFg7
星みつる式の家庭療育したことある人いますか?
詐欺とかではなく効果ある人にはあるちゃんとしたものなんですかね?ぼったくりとかじゃないのかどうなのかなって
2021/12/08(水) 13:27:37.31ID:brVow8xa
>>834
親子で家にいても苦じゃない感じ?
お子さんが一人遊びが上手とか

年少さんは親や本人が辛いなら集団生活は全然マストじゃないと思うんだよね
今は家にいる方が親子ともに心が平和なら、のんびり過ごすのがいいと思う
インフルやノロや、今年はおたふく風邪も流行ってるそうだし冬場は幼い子は家にいるのが命を守る行動だよ
親子でコタツでEテレやYouTube見てさ

もし孤立して辛い感じになってきたら支援員でも主治医でも役所の担当部署でも電話して辛いー!ってしつこく伝えてね
必死であちこちに訴えたら、誰かが何かで助けてくれたりするから
自治体のルールよりも、その時に対応にあたってくれた人次第な感じがするよ
2021/12/08(水) 15:06:00.06ID:SYsaFsw2
>>827
なんで療育に通えないの?
2021/12/08(水) 22:00:33.17ID:XN6xLugC
特定半袖しか着ない児に
先に長袖を仕込んでから重ね着させるって
話題にしてくれた人ありがとう
2021/12/09(木) 13:28:33.23ID:ByFDC4nu
ASDグレー5歳
しまじろうをすぐ終わらせてしまう。七田式プリントを検討しているんだけど相性とかあるのかな?ABA受けている子は公文が合わないみたいな
2021/12/09(木) 16:36:42.92ID:54wsKU0T
ABA受けてると公文が合わないの?初めて聞いたわ
ABAでかなり伸びたから公文はやめとこ
2021/12/09(木) 16:57:29.41ID:IEvpXWGP
>>875
うちは市販のワーク片っ端から買ったよ
七田式はまとめ買いしてやらなかったら勿体ないと思って
相性は分からないけど、書き文字の反復や単純作業は苦手みたい
2021/12/09(木) 20:04:33.43ID:IJmN4EWY
>>861
そもそも子供が園から短時間保育を打診されるような状態なのにどうして加配がついていないのだろう?
2021/12/10(金) 09:14:50.03ID:MhHKyZ39
お遊戯、合奏と去年の年少の時のほうがよくできてたと思う。年中のレベルについていけてない。ただ体を揺らすだけでその場にいたけど知的あるのかなって思い始めた。よく分からないけど。みんな年中ぐらいからしっかりできるようになってきたとか言ってるからウチは後退してるように感じて不安。
2021/12/10(金) 10:52:04.16ID:x8oQLXvb
知的あり〜低めのスレタイ児の学習どうしてる

以前ちゃれんじぷちを年齢に合わせて受講してたけど、早生まれで知的グレーではないもののIQやや低めのスレタイ児はついて行けず溜まる教材に私が辛くなり解約
現在年中で就学に向けて勉強習慣をつけた方が良いかなと思ってるけど以前と同様についていけないのもしんどいなと
一つ下の年齢で受講するのもありかなと思うんだけどそれでもついていけるかやや不安
881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 13:16:00.93ID:cuA261oH
年少の男の子、グレーゾーン。

保育園や療育ではクラスで1人おしゃぶりとオムツ。下向いて集団行動しない出来ない。家や兄妹間、少人数友達間だとあまり気にならないけど集団では指示が全く通っていない模様。園の写真や運動会など全くできてなくてイベントみるのが本当にツライわ。今後ますます差が広がるのではとどうしても悲観してしまう。

そんな中、団体行動できないのはお前にそっくりじゃんと高校時代の友だちに言われてとても複雑な気持ちになったが、まだわからないがもし知的がなかったら、将来とりあえず自分みたいになんとか働いて家庭持ちくらいにはなれるということなのかと思うよになった。
20歳時点で自立して働けてればいいと自分に言い聞かせてはいるが毎日一喜一憂してどうしてもゆさぶられる。
2021/12/10(金) 13:59:12.68ID:obDccdYX
>>880
年中で就学準備は気が早いよ
それは出来杉くんの親が暇潰しにさせることだよ

私は「〜すべき」に心を焦らされる時は息子の歳を2引いて考えることにしてる
1引くか3引くかはお子さん次第だけど

世間が言ってくる「○○のために××させておかないと」系言説は全部定型のためのものだから無視しよう
2021/12/10(金) 14:09:22.42ID:obDccdYX
>>881
あるある
義母も「孫ちゃんは息子の幼児期にそっくり!」ってよく言うし、療育のママも「娘を見てると私の子供の頃を思い出すわ〜」って言ってるんだけど、夫もそのママもゆっくりタイプの幼児期を経て話し方も動きも落ち着いてて堅実な大人になってる
3歳まで発語がなかったプロ棋士もいるしさ

オムツは脳の機能が整わないとどうにもならないことだから、気にしたら損だよ
2021/12/10(金) 14:30:20.00ID:ksUW/05L
>>882
私もそういう時はSTとかに相談するけど「○○は何歳までにできればいいとされてるから周りを気にして慌てて先取りしなさんな」みたいにサラッと言ってくれる
世間(ネットのうちの子や周りの子は〜みたいなの含め)は年齢よりちょっと早いくらいの子や早目に仕込む方針の園で話しがちだし
2021/12/10(金) 14:31:33.22ID:ksUW/05L
>>884
できる子ややりたがる子にはどんどん色々やらせた方が自己肯定感も上がるからそれが悪い事だとは思ってないよ
念の為
886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 18:07:02.50ID:io7s6Euw
>>881
15年後なら、今よりも生きにくい国になってると思うけどな
高望みはしない事よ
子供にも親にとってもそれがベターな選択
887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 22:37:11.14ID:jPHlSZMO
>>861
お気持ちわかります。
うちも年長で私立加配なしの状況等同じです。
理由は違いますが10月から園からの要望で付き添い登園になり、正直めっちゃ辛いです。(泣いた)
週2で登園、後は支援センター利用してます。
もうじき卒園だし辛いと思いますが午前中だけでもよしとしましょうよ。
うちみたいに子供が幼稚園大好きだとまたしんどいかもですが…
体調もお辛い様子で心配です。 
888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 06:52:17.28ID:NYszMeX0
批判とかじゃなくて純粋に疑問なんだけど
園から短時間保育をお願いされたり
付き添い登園をお願いされたりするような状態なのに
子供に加配がついてないってどうしてなの?
小学生の子で普通級に半ばゴリ押ししたもののついていけず
年度途中で支援級に移ることができなかったから
親が半年以上付き添いしたって話しは聞いたことあるけどさ
2021/12/11(土) 09:31:52.11ID:AfvkmfhX
補助が出るだけで、それで全てが賄える訳じゃないけどね
2021/12/11(土) 09:40:24.97ID:6SRe/jfs
教員を急に増やせないのと来年度以降も加配が必要な子が居るとかクラスが増えるとかの確証が無ければ教員は増やせない
その園のその時の経営状況による
2021/12/11(土) 10:31:40.18ID:TIsZpNID
>>880
ウチは知育玩具(レゴやマグフォーマー)とかままごとに興味があるので
ひたすら好きなように作らせて、試行錯誤する力を溜めさせるのと
延々とままごとに付き合ってやり取りの仕方を少し挟むくらいかな

ひらがなとか数字とかは、ひらがな表とか時計のオモチャを置いておいて
興味を示した時に少し教えてあげる感じですね
2021/12/11(土) 10:45:47.63ID:dDmOhK7V
ちゃれんじのDMのサンプルのワークですら大喧嘩になるから毎月取らなくてよかったと思ってる
2021/12/11(土) 12:02:15.30ID:qOUYeSzq
うちはポピー
シール貼るの好きだしオモチャないの助かる
ベビーブックの延長みたいな感じで良かった
2021/12/11(土) 13:44:09.87ID:TRLV/8Yh
>>888
無自覚や支援を嫌がる親で加配をつけられない

加配申請はしてるが園全体の申請数が少なくて加配の人材を雇うまでの補助金が出ない

年長春ぐらいまでは子供もなんとか付いて行けたが
夏を過ぎて就学シフトが始まり要求されることが高度になって詰んだ

だいたいこれのどれかか、複合だと思う
2021/12/11(土) 17:32:35.47ID:UBfl4eXE
「小学校で困らないために」というお題目で今まだ幼稚園児である子供を困らせるシステム、アホだよね…
2021/12/11(土) 17:42:41.27ID:VbLKeGW9
>>895
先取りブームみたいなのは実際あるらしい
2021/12/11(土) 20:29:42.45ID:UBfl4eXE
後から困らないために今困るの、アホだよね

半年後にはそれなりに成長してなんとかなるけど先取りはまだ無理って子には不要な苦痛でしかない
2021/12/11(土) 21:02:12.60ID:rCeHVmfW
ほとんどの子は困らないのよ
半年後に付いて行ける子は半年前でもそこまで悪目立ちはしない

奇跡的な成長を夢見るより
現実見たほうがいい

幼稚園が時短や付き添いを通告するのはそういうこと
899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 21:12:09.09ID:KxDDzRa9
>>897
別に困ってないでしょ
2021/12/11(土) 21:30:08.32ID:UBfl4eXE
>>898
その論理ならやっぱり前倒しで小学校生活に慣れる必要無くない?
今やって困らない子は入ってからやっても困らないし
今やらされて困る子は入ってからやっても困るってことでしょ
未就学の間にしかできない生活や経験を犠牲にするほどのことかな
2021/12/11(土) 21:45:23.94ID:tKHfvel9
小学生になってから奇跡的な成長を見せて一気に周りに追いつくって無いわけではないけどかなりのレアケースよね
ぶっちゃけ小学校より遥かに手厚くて要求されることも少ない園ですら既に付いていけてないような子は
親があれこれ頑張ったところで小学校でも変わらず付いていけない、むしろ周りとの差が開くケースがほとんどよ
2021/12/11(土) 21:57:49.79ID:LOBUTwpS
先取りブームも何も、「まともな小一」になれるように育てあげるよう小学校から圧がかかってるからね
放任自由園ならまだしも、まともな園ならそれなりの人材に仕上げてくるよ
「座って先生の方を見て集中して話を聞く」は最低限クリアしなきゃ行けない壁だしね
小学校の先生たちは子供を見たら出身園が何となくわかるらしい
特に問題児の多い園は決まってる
正直、スレタイだからって緩い園に通わせたらなんも身につけずに普通級に就学して即詰むと思うわ
2021/12/11(土) 22:01:52.64ID:LOBUTwpS
>>900
未就学の間にしかできない経験って具体的になに?
みんな、おゆうぎ会運動会に遠足今ほりお餅つきその他色んな幼稚園ならではの経験をしながら、「座って集中して話を聞く」「食事は時間内にたち歩かず食べる」「着替えた服は自分で畳んで体操福袋に入れる」等小学校に行った時困らないような事を身につけさせてくれてると思うんだけど
2021/12/11(土) 22:47:25.18ID:tKHfvel9
>>902
だからといって厳しめの園に入園させても付いていけずに登園拒否になったり
ストレスで特性が強くなって問題行動多発したりしても困るから難しいよね
2021/12/11(土) 23:31:28.10ID:LOBUTwpS
>>904
健常ならゆるゆるの園出身でも半年位で周りから刺激受けて小学校馴染むからね
スレタイはそれが簡単には出来ない
入学時点で難しければ普通級はきびしいと思う
厳しい園に通う必要はないけど、このタイプにあった方法できちんと小学校で必要な最低限の振る舞いを身につけさせてくれる園に通った方がいいと思う
2021/12/11(土) 23:44:04.94ID:J6MjB4BJ
スレタイなんだから普通は諦めな
2021/12/12(日) 04:32:16.48ID:pHHoApbm
>>902
専業主婦家庭の枠で比べてるのかなって感じ
その枠で言うと園選びの時点で既に902みたいな思考回路で変わってないだけに見える
放任自由園とまともな園て分ける5ちゃん脳というか育児板脳
>>900>>898の論理ならこうなると書いてるだけだから、もう少し自分の考えを整理して思い込みや矛盾をよけてみたらどうかな
2021/12/12(日) 07:43:55.47ID:LPTKrsaj
ついていける子、ついていけない子、の2択ではなく
実際そのボーダー付近にいる子ってスレタイには多いわけで
幼稚園で先取りする経験によって就学による生活激変のショックが少しでも緩和されるものかもしれない
少しでも負担少なく楽しく通いはじめて欲しいからね
スレタイ支援というと、できないものはできないからやらせてもムダ。みたいな言い方されてしまうのも害悪がある気がする
伸びしろを隠し持ってる子も相当多いよ
909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 08:19:36.06ID:caDTFg0g
スレタイでも教えても無駄タイプはそのまま自由に育って支援級支援校行けばいいし、多少効果あるタイプはゆっくり支援級入学してそれから普通級にうつればいいし、普通に幼稚園通えるレベルの子はそもそも幼稚園でそこまで困らないからそのまま入学すればいい
小学校って幼稚園みたいに手取り足取り教えてくれないから、それで困らない子はそのままでいいよ
2021/12/12(日) 08:46:20.93ID:KGPWfgGV
スレタイでも園で加配をつけなくてもそれなりにやっていけるレベルの子なら
ある程度は親の希望にそった園を選ぶことができるけど
加配をつけないとやっていけないレベルの子だと
加配制度があって受け入れ枠がある園の中から選ぶしかないし
自閉や知的が重くなればなるほど受け入れ園が少なくなって選択肢がグッと狭まるから
親の希望とか園の教育方針とかまで選べないんだよね
こっちが園を選ぶ立場じゃなくて、受け入れてくれた園に行くしかないという現実がある
2021/12/12(日) 08:56:28.43ID:pHHoApbm
>>861は大丈夫?
普通は園が自治体に相談して指導を仰いだり、保護者に医師の意見の情報共有を依頼してきたりするよね
短時間にすることについてはあなたと同じに感じる
保育園で必要性で入園してるから最終的には役所に相談できるけど、もう一度よく話し合うのは難しいのかな
ASD疑いなら園でどういう対応してもらってたんだろう
就学のためと言っても集団行動や着替えは今までもあっただろうから、なんか不自然
2021/12/12(日) 09:26:40.11ID:iLxX4118
3歳手前で診断付いて、その時は知的境界域で典型的な自閉症だって言われたんだけど
その後、知的も社会性も急激に成長して知的境界域の診断が外れて
療育センターの医師と病院の児童精神の医師、療育の先生と園の先生、相談支援員に
普通級で問題ない、就学相談も特に必要ないと言われる
傍目には定型とあまり変わらないくらいの仕上がりになった
だけど知的境界域の診断は外れたけど、自閉症の診断は外れない
これってたまたま今の環境が良くて特性が目立たなくなっただけだから診断外れないのかな?
ちなみに今は親が特に困ってることはない、トラブル起こさないし聞き分けもいいし
2021/12/12(日) 09:29:48.90ID:iLxX4118
働いてるから残業になった時は朝の7時30分から夜の6時30分まで園に預ける日もあるけど
園から何か言われたこともない、加配もついてないし
2021/12/12(日) 09:46:33.03ID:CTEPEXPI
>>912
それは医師に聞くしかないのでは
診断については素人では分からないよ
ASDだけど未受診で自覚なく社会で生きてる人、診断済みやグレーでも普通級から大学に行って就職してという普通のルートに乗ってる人も大勢いるだろうし
まだ園児の年齢だと、診断がある=今後も社会生活で困る、診断が外れた=今後困ることはない、とスパッとは言えないしね
915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 11:50:58.60ID:xKZe9P+e
>>911
私立でも園によるかもしれないけど自治体に相談なんかしないよ。
園(担任)のキャパ超えたらおしまい。
それこそ誰かが書いていたけど園の経営状況で人員不足が大きいんじゃないかな。
予想でしかないけど、861さんのお子さんはクラス補助や加配の先生が居ればちょっと手助けするだけで卒園まで過ごせたんじゃないかなと考えてしまうよ。
それを思うと他人事じゃなくて自分も苦しい。
861さんはご自身の身体のことも大変なんだしなんとかなるといいと願うよ。
2021/12/12(日) 12:06:53.43ID:i/ucjIsy
>>912
うちも似たような感じだけど、今すぐに診断外そうとは思わないよ
小学校入って困った事が出てきた時に診断や医師の申し入れ書が役に立つはずだし
診断ないグレーの子達が支援を得るのに本当に苦労しているのを見ると、診断あった方が良いと考えている
2021/12/12(日) 12:07:27.16ID:pHHoApbm
>>915
自治体に相談するしないは認可のつもりで書いてた
>>915は私立幼稚園の話ではなく?
ここで思ったのは>>861は保育園スレの方がいいかも、園からの短縮の依頼については理由は色々にしても時々話題にあがるから
でも相談じゃなかったならスルーして
2021/12/12(日) 12:25:00.48ID:WjtIR8un
加配を確実につける為に
(うちの自治体は加配をつけられるのは以上児からで、保育園の加配は在園児優先)
働き口見つけて未満児から加配制度のある保育園に入園した私からしたら
加配制度がなかったり、加配が確実につけられるかわからないような園に入れておいて
後になってから困った困ったって騒ぐのって…感じだわ
2021/12/12(日) 12:29:35.32ID:/QfQsOkZ
保育園に入れる段階じゃ加配が必要な子だとは思わないかったのかもしれないじゃない
幼稚園ですら入ってから気づくこともあるんだから、保育園なら尚更
920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 12:39:31.92ID:xKZe9P+e
>>917
すみません。完全に幼稚園について話してました…
保育園での話でしたね。よく読まず申し訳ないです。
921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 12:41:14.11ID:xKZe9P+e
>>917
すみません。完全に幼稚園について話してました…
保育園での話でしたね。よく読まず申し訳ないです。
2021/12/12(日) 12:55:17.51ID:CTEPEXPI
未満児の年齢から加配を視野に入れるお子さんと、幼稚園入園後に「あれ?」と気づかれるお子さんはタイプや軽重が違うだろうからね
うちは1歳で育休復帰で保育園に入れたけど、発達障害なんて全く考えてなかったよ
幼稚園だと2歳過ぎにプレに行ったりするみたいだけど、そこでも問題がない(目立った多動や癇癪なし)子だと普通に幼稚園に行くよね
2021/12/12(日) 14:51:44.02ID:QvNMcYg/
園から加配の打診や付き添い登園をお願いされるってそれなりに特性強い子でしょ?
そんな子なのに入園前には何ら問題なくて親は全然気が付きませんでしたなんてあるの?
どうせ違和感とか他の子との違いを薄々感じていながらも
認めたくなくて集団に入ったら伸びるとか言ってスルーしてただけなんじゃないの?
それで後から困ったとしても知らんがなって思うわ
924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 15:29:53.26ID:xKZe9P+e
>>923
付き添い登園の者だけど入園前に相談したよ。特性や対処法をまとめたものも提出たり、入園後もできる限りのことをしてきた。
年長まで1クラス15、6人の少人数でクラス補助の先生もついているからその園に決めたけど翌年から先生がバタバタ退職され、年中から2クラスあったものが1クラスにまとまり、年長から補助がイベント時にしか入らなくなった結果が付き添いです。
ここに困り事を書き込む人ってさ、そんな考えなしじゃないよ。やるだけやってだめでもう◯んじゃいたいとか思い詰めてる人もいるからこう言ったスレで悲しいこと言わないでほしい。
2021/12/12(日) 16:01:32.65ID:Q6pAJCTN
私も加配つくまで付き添いやってたけど精神的にかなりキツかったわ
無理すぎて午前中だけで親子共々帰らせてもらってたが
2021/12/12(日) 16:06:58.26ID:f6b2AzrC
>>923
最初の行から仮定してるから全体的にそれっぽいけど
結局入園時からしばらくは園が加配の必要を感じてなかったらどうしようもないのは親だって同じ
そもそも今このスレで書き込んでるのは自分で病院行ってたりする親で、あなたが書いてるような人はいない
2021/12/12(日) 18:34:51.20ID:kU05jiZV
>>922
一歳くらいから保育園に入れてフルタイム就労のお母さんと幼稚園入園まで家庭保育してきたお母さんとでは、軽微な発達障害の徴候に対する気づきやすさが違う気がする
2021/12/12(日) 19:54:09.44ID:ZozEyeRM
わざわざフルタイムって書いてるから実際とは違うこと考えてるのかな
小さい頃から保育園なら他の子の様子が分かったり他の大人が子どもをよく知ってたりで客観的に見られる
ずっと家庭保育なら他の大人の目がない分、母親が過剰な位心配する
気が付く度合いは同じ
2021/12/12(日) 20:27:01.08ID:oLtRFKn6
>>928
ごく軽微な子っていうのは、親が過敏なくらいじゃないと気がつかないところから始まるんだよ
ちょっとしたコミュニケーションの違和感の積み重ねは、一対一で余暇をたくさん過ごさないと分かりにくいと思ってる
理解もある、一見会話もできる、でも何か変… という程度の状態では周りの大人の目があるほど「たまに噛み合わないけど、べつに問題ないのかな?」ってなりやすいよ
うちの子の場合も、最初だけ言葉が遅れたから療育には早々に繋がったけど、言葉が追いついた後は周りに困り感の内容全然分かってもらいにくかったな
2021/12/12(日) 20:49:26.83ID:TyFd1wKQ
>>929
親とだけ過ごしてたら集団や毎日同じメンツの他の子どもとの接し方分かんないでしょw
そこに過敏になりようがないし詭弁
よく言って机上の空論
最初だけと言っても言葉遅れてたならごく軽微なんて言わないよ
2021/12/12(日) 20:50:10.44ID:CTEPEXPI
>>929
そうかな?
うちは保育園だけどむしろ保育園だから気づいたと思ってるけどな
言葉の遅れなし(1歳7ヶ月で2語文)、多動なし、目も合うし偏食もないし親子でごっこ遊びもできるし家庭生活では困ることは特になし
保育園で同じクラスの子の様子やお友達との遊び方、発表会や参観の様子を見て、集団の中にいる我が子はちょっとほかの子と違うのかなと違和感を覚えたのがきっかけだわ
2021/12/12(日) 21:11:04.84ID:pHHoApbm
>>929
保育園行かせても過敏な親は過敏だから
>>928は一例であって要するに一概に言えない決めつけられないって意味
2021/12/12(日) 21:47:38.08ID:lpV/vBSS
>>932
その通りだと思う
逆に言えば気づかない親は気づかないよね…
うちも、>>929と同じタイプ
初めは遅れてたけどあっという間に追いついて今やすっかり言語凸
過剰適応してるから困り感も伝わらないし、苦手なこと人並みにするために頑張りすぎて疲れとストレスがどんどん蓄積
されててホント悲惨よね
2021/12/12(日) 23:05:45.12ID:wPgYezn9
気づいてない人もいるし、あからさまに社会性に遅れがあって不登校になっても認めない人もいるし、ほんといろいろ。
2021/12/13(月) 08:13:03.67ID:ObVKgXT3
>>929>>933みたいなタイプって今適切な支援受けられてる? 
うちもそうだけど、幼稚園にはあまり配慮求めず通わせるのが家庭の方針
自治体がゆるくて支援に繋がるところまではスムーズでも、療育先にアドバイスも貰えないし困り感訴えても適当にあしらわれてストレスが溜まるまま何となく通ってる
療育をどう活用したらいいのか分からない
2021/12/13(月) 10:21:42.36ID:r5d407RH
大人しい系の自閉傾向だと親が本当に気がつかないケースもあるよ
入園してから登校しぶりや指示の通り難さなんかで発覚するケース
だんだん特性が強くなっていくから発達途中で必ずわかるけど入園時期の頃は特性でてるのに診断つけられない子だってたくさんいる
2021/12/13(月) 10:33:54.64ID:VHIhrh/r
最近「特性」って言葉の大盤振る舞いな感じがする
強くなっていくってそうか?という気もするし、定義として幼児期に現れるということになってるからそりゃそうだろうと
2021/12/13(月) 13:54:25.47ID:C8yNSnZA
ADHDなんかだと年齢とともに落ち着いて行く子が多いとも言うしね
空気を読めるようになってく学習していく理性が育つということなんだろうか
2021/12/13(月) 14:09:45.26ID:dlgVy+6R
ADHDだけなら身体が動いてしまうとか注意散漫で忘れ物が多いくらいですからね
2021/12/13(月) 14:19:49.15ID:9NmOq4kw
多動は年々落ち着くっていうよね。
自閉ってどうなっていくんだろ。
うちもあるあるだけど、2歳くらいからいわゆる特性が出始めて、言葉が遅れだしたりくるくる回るクレーンなんでも並べるとか一通りして、3歳の今はクレーンと言葉の遅れ以外はいつの間にしなくなってたな。
今はまだグレーだけど、このまま社会性が育たなければ自閉症とか、言葉が遅れたままなら知的障害とかになるんだろうか。
2歳でも診断ついたり、うちの区は5歳まで様子見だったり自治体の差も大きいよね。
3歳前に発達検査受けて軽度知的な数値だったんだけど、言葉が伸びたら数値伸びるからまだ気にしなくていいって言われて、んんー?って感じ。
2021/12/13(月) 14:21:14.95ID:6Z4LPQOK
発達で市のお節介な保健師さんが度々電話をしてきて相談に乗るから!って言われるんだけど、今日午後13時から自宅に訪問する約束で案の定ドタキャン、本当ロクデモナイ事してるよな。
とりあえずクレーム入れて迷惑だから二度と電話しないように言ってそれでもダメなら、今日みたいな迷惑行為のドタキャンがいくつもあるから警察に相談しよう。こっちも子供が施設に行ってる間に家事とか仕事とかやる事あんだよ!!!
2021/12/13(月) 15:11:38.75ID:yp+uLcl7
>>941
落ち着いて
そんなことで警察に連絡してたらあなたが変人扱いされて良いことないよ
冷静にその保健師の上司にクレーム、それでも改善されないなら更にその上司にクレーム
2021/12/13(月) 16:29:59.17ID:jIxLF1dc
>>935
支援の薄い自治体にいた時にゴリ押しして療育通い始めた
その後普通の自治体に引っ越して重度が多いけど資格持ちの先生が揃ってる民間療育でOT、PT受けてる
このメンタルの部分はPTにアドバイス貰いながら対処してる
幼稚園には都度相談してるよ
こちらから伝えないと園は気づかないから
944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 17:51:04.25ID:2Td0JSE4
>>941
ほんこれ
気持ちわかるぅ
2021/12/13(月) 21:55:40.65ID:39VwrwKc
年長ADHDの息子
就学相談で教育委員会で受けた田中ビネーが60だった
去年発達センターで受けた田中ビネーが105、今年の春に発達外来で受けたwiscが95だったのでショック
やりたがらなくて拒否してたので参考にならなそうですが…と言われたけど数値のインパクトが大きすぎてへこんだ

就学相談の判定は通級(都内なので情緒級は狭き門)
大丈夫なんだろうか
2021/12/13(月) 22:23:43.21ID:XBiKIBhd
>>945
明らかに正確な数字出せてないのに数字だけ伝えられても落ち込むだけだね…
検査者との相性が悪かったのかな

ビネー60で通級というのは本来もつと出来るはずということでその判断なのかな
2021/12/13(月) 22:43:54.70ID:39VwrwKc
>>946
ありがとう
発達センターでも発達外来でも初めての場所でちゃんと受けられてたので何か合わないところがあったのだとは思う
年長になって自己主張が強くなってしまったところもあるのかな
行動観察と過去の検査結果を踏まえて通級判定が出たとは言われました

これからの小学校との話し合いも憂鬱だー
2021/12/13(月) 22:51:58.37ID:PKsBcVOG
>>945
うちの子どもが幼い頃ビネーを受けた際
わざと間違えた様子や拒否などがあったから
結果が70代になったけれど参考値だと書かれていた
(正確な数字になっていない可能性があると)

その1年半後にビネーを再び受けた際は
数字が50近く上がったから
息子さんも正しい数字が出ていないんだと思う

ちなみに2回目のビネーの1年半後のwiscは
2回目のビネー-10程度だったから所謂よくある差
発達センターで受けた結果を教育委員会が重視したのでは?
2021/12/13(月) 23:28:40.30ID:SANVlMYt
性格悪過ぎ
ただの自慢かよ
2021/12/14(火) 07:27:38.84ID:qUU2OfLE
>>946だけどどこに自慢が?と思って二度見してしまった
948さんは経験を書いてくれてるだけじゃん

うちもいま年長でこれから教委と進学先を詰める段階だから憂鬱だよ
知的は無いから地域に情緒級があればそこ一択なんだけど、地域の知的級か地域外の情緒級のどちらかになる
2021/12/14(火) 08:19:12.01ID:RyGlxGkb
948かな
2021/12/14(火) 08:43:30.18ID:qUU2OfLE
検査結果にこだわるならうちはk式しか受けたことなくて101のど真ん中だよ
(スレタイだから当然凹凸あり)
数値が高いとすぐ自慢って言う人いるけど、自閉の中でも知的ありの方が少数派なんだからそこに過剰反応しないで欲しいな

もちろん過剰反応しない知的ありが大多数だとは思うけど
2021/12/14(火) 08:52:58.32ID:i1Ds9lw4
流れ読まずにすみません
年中5歳児、背も低くて全体的に発達が幼い
凄い偏食だし赤ちゃん言葉も治らないし
今度保健所の発達相談に行ってきます
同じようなタイプの子いますか?
ひらがなカタカナ読めるし最近は平仮名も書いてる
幼稚園のダンスもやってたけど周りの子より1歳くらいの差がありそう
2021/12/14(火) 09:13:32.73ID:Mn+2hh+9
>>953
流れは読まなくていいけどスレタイは読んで
2021/12/14(火) 13:41:08.56ID:UzzKqFHf
>>952
IQが高い=予後がいいって訳ではないしね
軽度知的くらいまでの数値にいるなら自閉が強いか弱いかの方がずっと予後に影響すると思う
実際IQは高いけど自閉も強くて問題行動が頻発しているのに
IQの高さ故に支援級(情緒級が全校設置ではないか地域)に入ることも
適切な支援も受けることもできずに
肩身の狭い思いをしながら普通級にいるしかないケースもある
まぁ知的障害がないとかIQが高いことを
唯一の心の拠り所にしてるスレタイ親がいるのもまた事実だけど
2021/12/14(火) 13:53:04.12ID:b4iV/k7S
>>955
あぁ…
自分が投げ出してた足に友達がつまづいたからとその子を蹴り飛ばしたり
療育に遅刻してきたら初めの会が始まっていたのが気に入らなくてイスぶん投げて暴れたり
友達の顔を殴って打撲で病院送りにしたハイパー他害児の親の口癖は
「うちの子は知的はありませんから」だったわ
みんな「だから何?」って感じだったけどね
2021/12/14(火) 14:02:17.22ID:yPtFfOFn
実際にIQ100以上あって学校で問題行動多発ってどんな感じなの?
IQ高いと問題行動起して周囲に迷惑かけると言うより、なんか馴染めなくて不登校になるイメージなんだけど
2021/12/14(火) 14:09:45.43ID:uTuP6pbB
>>957
授業中の先生いじめ、できちゃったからの駆け落ちキメたやついたな
頭はよかった
959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:47:52.93ID:vlUDE9ic
>>952
凹凸で50から120って優秀になるからね
何の参考にもならない、ただの承認要求かなって思うけど
2021/12/14(火) 14:48:51.71ID:fzebvo8Y
>>957
過剰適応で家で大暴れしてる知り合いがいる
本当に殴る蹴るが酷いらしい
学校では優等生だって
うちもIQだけなら130近いけど、園では加配ついてやっとって感じだから支援級がいいと考えてる
人が嫌がることを止められない、そもそも人の目を見ないからコミュニケーションが成り立たない
961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:49:27.95ID:vlUDE9ic
>>959
面倒な人いるから一応70ね
2021/12/14(火) 16:08:37.28ID:+InREPri
デジャヴだ
>>945は落ち込んだだけだし>>946のレスにも普通に共感できるけどね
関係ない話題出して承認欲求とか酷いなと思う
そんな風に感じるのは自分に原因があるんだよ
2021/12/14(火) 16:12:59.62ID:i1Ds9lw4
>>954
発達障害かもって心配があって書き込みました
2021/12/14(火) 16:42:29.57ID:cxq4cypi
>>963
もう一回読んで
2021/12/14(火) 17:09:36.84ID:zH3xewMO
>>963
テンプレも読んでね
>診察相談済みの園児をもつ保護者専用の交流スレです
>このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。

これから相談行くならこっちのスレがいいのでは
発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638077034/
2021/12/14(火) 17:11:16.96ID:4krm+gEk
>>963
念の為書くね
ここは相談や診察を済ませた人が書き込むスレだからスレチだよ
発達不安スレにでもいってください
967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 18:42:19.27ID:AHm3druu
>>962
勝手に落ち込んだだけとか、普通に共感出来るとか、一体どこから物言ってるん?本人じゃないのに失礼でしょ
2021/12/14(火) 19:03:41.14ID:bF44ybZ6
>>967
どうした支離滅裂だぞ
2021/12/14(火) 19:10:29.97ID:qUU2OfLE
>>967
私は共感してもらって嬉しかったよ
2021/12/14(火) 23:37:22.00ID:HSE0XcF6
本人だから失礼でも何でもないよ
2021/12/15(水) 00:32:50.35ID:q8aLHpj/
そう思いたい理由を自分の胸に手を当てて考えてってこと
2021/12/15(水) 02:17:45.06ID:WsqH9Ckf
前は140だったのに今回100だった!ショック!
なら勝手に自慢ととるのも何とか理解出来るとしてさ
100前後から今回60になったって内容で自慢だの予後がどうだの承認欲求だのってイチャモン過ぎ
2021/12/15(水) 07:35:56.79ID:qJxND1CM
IQとDQは別物だけど発達検査の結果で同列に話されがちだから話がズレてくるのかな
うちの子はIQだとほぼ100だけどDQ(K式)だと70以外になる
IQを活かせるだけのDQ(発達状況)がないのに同年代と同じ生活は無理だよ
2021/12/15(水) 08:12:35.94ID:XFCyxsT9
今回の話はたまたま検査でお子さんのやる気がなかっただけだと思うんだけど
知能指数IQに対し発達年齢DQが追いついていなくて真面目に受けても数値に大きなギャップが出るってよくあることなの?
出題のどういうところがそんなに違うのか知りたくなった
2021/12/15(水) 08:21:03.35ID:R5iymvh0
みんな子供のIQとかよく知ってるんだね
うちの地域の療育センターではK式しかやらなくて
今までK式しか受けたことないからIQは知らないや
かかりつけの医者にWISC受けたいと頼んだことあるけど必要ないと断られたし
医者からこの年齢になると子供も検査で何を調べられてるかわかるようになるから
必要ないなら受けない方がいいって言われてその時は納得したけど
うちと同じ知的なしでASDの友達の子は同じ医者から
就学に向けて是非検査をしましょう!って勧められたって聞いたんだよなぁ…
2021/12/15(水) 08:26:28.78ID:XktziPgb
>>973
ほぼ同じ物だと思ってた
うちD Qほぼ100だけど知的がある可能性も微レ存なのか
977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 08:36:52.37ID:PXyBYHwY
>>974
たまたまなのに、下がった人に対して、うちは上がったと言われてもね
本人はスレタイだから気が付かないんだろうね
2021/12/15(水) 10:06:54.66ID:QMWh0CoI
お遊戯会前からずっとエコラリアでソーラン節が続いていて、笑ってしまう
ハイッ!ハイッ!とか合いの手まで全部自分で言っててw
あんまりここだとエコラリアって聞かないけど、この年齢だとだいぶおさまる子が多いのかな?
うちの子は会話はほぼ普通に成り立つようになってもエコラリア癖抜けないわ
2021/12/15(水) 10:38:12.10ID:/Rinntli
>>978
うちはエコラリアの替歌したりフレーズを使うタイミングが完璧だったりで笑ってしまうけどエコラリアの時点で引かれるからあまり人には言えない
2021/12/15(水) 11:27:30.56ID:xkRkkAev
田中ビネーは知的の有無を調べるけんさだからIQ100超えても特別賢いとか言う訳じゃなく知的がないと捉えるのがよい因みに6歳の平均値は118
K式みたいに手先が必要な問題が少ない

K式は運動はもうこのスレ住人ならほぼ数値からは除外(上限に達してるから)
認知適応の問題がみっちりあり、言葉の意味理解が遅れてても感覚で把握できる問題が多いので視覚優位とかの子は認知適応の数値が伸びて全体の数値を押し上げることがある

WISC
言葉で質問してくるので、言葉の遅れがあると解くのは難しい
小さい子用にウィプシーという同じ系統の検査がある
凸凹を詳細に知ることができるので得意苦手の分野を把握するのに役立つ
就学後につまづく分野も予想できるので、就学前に受けることが多い
WISCは5歳から(だったかな?)なので、低年齢向けの問題が少なくたまたま正解したらグンッと数値が上がったりするので本人の実力より高い数値が出ることがある
間違った際は逆に低く出すぎることもある
ウィプシーだと7歳すぎまでが想定なので凸分野を拾いきれず本人の実力より数値が低くでることがあるが、凹分野はほぼ正確な数値が出る
K式の認知適応がおおむね知覚認知と処理速度、言語社会が言語理解とワーキングメモリと同じ能力をはかってる

こんな感じ
2021/12/15(水) 11:32:04.42ID:xkRkkAev
ごめん980踏んだのにスレ立てれなかった
誰かお願いします
2021/12/15(水) 13:02:59.57ID:8vmGM1El
立てます
2021/12/15(水) 13:04:58.81ID:8vmGM1El
【満3歳以上】園児の発達障害19【診察相談済】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1639541066/
984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 13:10:02.07ID:4EpWs9fL
>>980
長文でごくろうさまなんだけど、100の話はしてないよ
2021/12/15(水) 13:16:14.75ID:XFCyxsT9
>>980
ビネー、K式、ウィスクの違いの解説ありがとう
ビネーで100をとってもウィスクだと境界知能付近の数値になってしまうとかよく聞くね
うちの子はK式で知的障害の数値出たあとにウィプシー受けたら数値爆上がりしててびっくりしたんだけど、K式の時には手先を使う課題があって逃げ気味だったんだろうな

>>983
おつです
2021/12/15(水) 13:36:50.90ID:JteN9Qi8
>>983
>>980ですが、ありがとう
2021/12/16(木) 11:23:52.68ID:waQ+yCqJ
>>980
詳しくありがとう、勉強になった
うちは田中ビネーで108とかだったから今度ウィスク受ける予定だけど結構下がりそうだな
知的に遅いとは思わないけど別に特別賢くもなくこれが得意って言える所も無く、なんというか全体的スペックのやや低めの小難しい子という感じがしてる
2021/12/16(木) 11:48:13.01ID:t9huDLcF
うちは田中ビネーで90台だったから他だと知的グレーまで下がりそうだな
でも6歳の平均値が100じゃないんだ?よくわからない
2021/12/16(木) 12:58:27.24ID:Y2Kt+5Cw
ビネーと比べるとWISCは10前後低くなるって話は聞くね
うちはビネーとWISC受けた時期2年以上空いててその間に成長したのかややプラスくらいだったよ

>>988
田中ビネーはIQ、WISCはDIQを求めてる
平均値が100になるのはWISCのDIQ
自分の子が全体の中でどのくらいの位置にいるか把握できるのもWISC(というかウィプシー無含めたウェクスラー系の検査)
100なら50パーセンタイル値(=100人いたら下から数えて50番目=ど真ん中)になる
詳しくはググッてね
2021/12/16(木) 17:35:25.08ID:Ktd/1vbm
ただのグチ

電卓さえあれば他害せずにいてくれるんだけど、その代わりに延々と数字を言い続ける
しかも問いかけで「これは1204ですかお母さん?」と言ってきて返事しないとボリュームupするからめんどくさくなってきた
下の子も発語遅れてるけどこのまま発語なくてもいいかなと思うようになってきちゃったよ
2021/12/16(木) 21:41:53.98ID:CL9yXIwz
それならスルーしましょうねw
2021/12/16(木) 22:21:51.19ID:ag3MA4rh
>>990
笑っちゃった、しんどいのにごめん
一人が過剰に賑やかならもう一人が静かなタイプだと助かるね
まぁなかなかそう上手くはいかないけどw
2021/12/17(金) 06:26:55.92ID:rlgWXO2y
>>991
スルーすると返事するまで声が大きくなるからスルー出来んよ
近隣からの苦情はもうお腹いっぱい
994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 07:46:28.05ID:erewPvIS
>>993
ただの愚痴なんでしょ?絡まなくていいよ
2021/12/17(金) 08:08:55.91ID:gGpn6T/C
みんなが心に余裕が持てますように
2021/12/17(金) 17:14:31.90ID:G1/fnj1V
2021/12/17(金) 17:14:38.90ID:G1/fnj1V
2021/12/17(金) 17:14:45.52ID:G1/fnj1V
999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 09:43:21.98ID:Ot5CYZp6
>>990
角川映画のセリフみたいですね
2021/12/18(土) 09:53:31.64ID:yGRGry4e
OK!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 20時間 47分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。