X



★☆高学年の中学受験 Part126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 14:24:49.66ID:Jt3Eokil
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1642921226/
2022/03/27(日) 21:51:52.82ID:H23+3zEE
>>764
え、それ、あなた、自分のこと言ってない?
2022/03/27(日) 21:56:09.75ID:Q9o8NDDc
>>764
お子さんと一緒に国語の勉強したほうがいいと思うよ
2022/03/27(日) 23:06:10.18ID:ld5fmm1X
>>765
Nだけで最難関と東大一橋の夫婦は、さすがに攻撃的だな。こわいわ。
どっちも、自分だけが正解だと思わない方がいいぞ。

>>766
ID変えてまで…
2022/03/27(日) 23:12:54.44ID:I5SEzwAT
733の頭弱おじさんかw
2022/03/27(日) 23:21:42.79ID:H23+3zEE
>>767
私は一橋の奥様とは別ですよ。
いろいろ決めつけないほうがいいのはあなたなのでは?
2022/03/27(日) 23:21:56.35ID:Ri0lVvfn
>>768
安価も打てないのにwとか草
2022/03/27(日) 23:26:12.66ID:CC9s2j99
こどおじというか病気なんじゃ…木の芽時だし…
2022/03/27(日) 23:33:33.40ID:ld5fmm1X
>>769
理解しております。
「子供をNから最難関に入れたざます!」と「夫婦は東一だけどKO推しです!」は承認欲求の塊という意味で同類でしょ?

決めつけてるのは貴女ってことですわ。
2022/03/28(月) 08:45:16.71ID:KazI8Uo0
>>750
ああ、なんとなく言いたい事は分かる
だけどこれは地元が東京で親もある程度の経験があり環境も整えられている場合じゃないかな
慶應でも地方から出てきたような子はそんなにイージーモードではないよね
2022/03/28(月) 11:17:52.88ID:0Y5m/1ll
>>750>>773
すごくわかる周りを見ていると東大卒って努力量とリターンが見合ってないよなぁと感じることが多いけど、
夫婦とも東京出身でそもそも環境や経験が整ってるからそう感じるんだろうな
官僚や法曹や研究の道に進むなら東大が圧倒的なのは間違いないけど、
臨床医や上位企業、資格職からいずれ独立ルートとかなら慶應がダントツだし「しくじりにくい」というのが物凄くしっくりくる
仕事に限らず交友関係や結婚等も含めて
2022/03/28(月) 11:25:26.57ID:WXso0Mro
東大受かるのが物凄い労力に思える人は早慶で十分
2022/03/28(月) 11:31:40.76ID:qsvSz5R7
中1から鉄通う労力に見合うとは思わないわ
777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 11:34:23.79ID:vVzcCINg
東大も離散以外は捨て科目作れるけどね

ただ、まあ研究者以外の会社員志望なら早慶の方がコスパ良いか。
子供がもう明らかに文系で
文系研究者になりたいって言ってるなら、文系博士は東大クラスの学歴があってようやくギリギリ食えるから目指す意味があるが
それ以外は早慶の方が良いかも
2022/03/28(月) 11:34:25.85ID:WXso0Mro
通わなくても受かるけどね
中学の鉄なんて遊びみたいなもんだけど、それを労力に感じるなら早慶で十分
2022/03/28(月) 11:37:51.40ID:yBWZUSqT
マーチはマーチで就職は早慶と変わらないって言ってるよ。
2022/03/28(月) 11:39:24.93ID:nfGoFDho
>>778
東大も早慶も鉄も縁ない人生歩んできたんだなってことがよくわかるw
2022/03/28(月) 11:47:37.94ID:WXso0Mro
>>780
どう思ってもいいけど、早慶行くのにいちいち東大と比べてコスパが云々と言い訳しなくちゃならんの?卑屈だな
東大目指す人の多くは日本一の大学にチャレンジしたい、自分を試したいって前向きに考えているよ
2022/03/28(月) 11:51:34.06ID:TfnCiT/4
我が子には、比較検討や人生設計を考えず勉強で1番になりたいだけの馬鹿になってほしくないな
2022/03/28(月) 11:58:49.10ID:WXso0Mro
>>782
勉強「だけ」なんてどこにも書いてないけど
何で東大ってだけで勉強だけになっちゃうんだろうな
東大を気にせずコスパのいい早慶で頑張ればいい
2022/03/28(月) 12:23:54.46ID:n9yFdY+D
>>753
東大リベンジャーズ読んだら泣き笑いしそう
2022/03/28(月) 13:40:10.47ID:9NPm+8+q
>>753
あなた自身が地方公立高校出身?
(あなたが知っている東大卒の大半も地方公立高校出身?)
東大出ても地方大学出ても地方出身者に厳しいのが東京
2022/03/28(月) 13:49:56.54ID:DOjTLIdJ
麻布がジワジワと東大合格者数下げてるのが気になるんだけどこれ下げ止まるかな
浪人率も異様に高いよね
2022/03/28(月) 13:50:38.86ID:ZL5TZL4c
ここ中学受験スレだよね?
788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 14:04:44.49ID:vVzcCINg
麻布の場合は
文系は楽したいから東大から慶應に流れたのかも
2022/03/28(月) 14:24:48.38ID:NorHXEEw
>>785
私自身も例に挙げてる迷子もみんな東京だよ
主に地元の同級生たちだから
2022/03/28(月) 14:44:21.03ID:idVI0JX2
東大卒で迷子になる子はもし他大卒だったとしても迷子になるし
東大卒で上手くいかない子は早慶行っても上手くいかないよ
2022/03/28(月) 15:00:35.80ID:Q7vp+BFq
>>790
それは社会を知らなすぎる
東大卒の肩書きがついてまわる迷子は、他大学とは訳が違う
そもそも大学で「仲間」を得てしまって、特異性を自覚する機会を逸するリスクが圧倒的に高いのが東大だという話でしょう
792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 15:42:54.53ID:vVzcCINg
東大は大学受験が大変だから燃え尽きるってことだな

東北大、早稲田大では一般入試の入学後の成績は悪いし
2022/03/28(月) 15:43:31.15ID:zLlQwbZT
全然違うと思う
2022/03/28(月) 16:29:11.53ID:8hnoDro9
>>786
逆に武蔵はジワジワ上がっていきそうだと予想
795名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 16:47:51.39ID:vVzcCINg
武蔵は今年は大躍進して週刊紙にも出てたけど流石に小石川は越せないだろう
元は女子校だから女子人気が高いし女子が東大稼ぐかもでわからないけど。
2022/03/28(月) 16:55:33.52ID:9NPm+8+q
>>753
学生時代同じサークル等だった日東専駒文系やそれ未満の人たちが人生迷子になっている
不景気のせいか、就職浪人か外食産業か選択肢が2つしかなかった
その後音沙汰無いからどうなったのか知らない
景気が良くなったときにホワイト企業に転職できたのかもしれないし、
転職試みるもうまくいかなかったのかもしれない
797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 17:04:24.74ID:qheb1YAr
大学ってどれくらい将来(の年収とかステータス?)に関係あるんだろうね。
東大卒と中央卒の知人が都庁の同じ区分?の試験で入都したのだけど、東大の人はもったいない気がしてしまう。

うちは夫婦揃って駅弁卒で、学歴ないんだけど、旦那は上場企業に新卒で入社して普通に真面目にしてたら今は年収1000万円台後半あるし、私は途中で資格取って開業したらそこそこ上手く行った。
高学歴の方がかっこいいけど、うちくらいの方が気楽なポジションにいられていいような気もする。
2022/03/28(月) 17:13:57.54ID:4Nv9E5Du
駅弁卒で学歴なしかよ
799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 17:15:48.79ID:vVzcCINg
大企業は大都市以外の県にも支社や営業所があるから
たとえ駅弁大や無名大でも、その県トップの大学から取らないとビジネスが回らない
2022/03/28(月) 17:42:49.69ID:dmyvuuQV
797みたいな考え方になってしまうならやっぱり地方で子供は育てたくないし東京から駅弁大にも送りたくないと思ってしまったわ
2022/03/28(月) 18:22:23.18ID:DOjTLIdJ
>>788
そういう感じか…
緩やかにレベルが下がってたりする?
昔より開成と差ができてる気がして
2022/03/28(月) 18:31:18.47ID:9NPm+8+q
>>797
景気が良いときの入庁?
景気が良いときは都庁簡単に入れても
悪いときはペーパーテスト点取れる人でなければ入れないよ
2022/03/28(月) 18:36:04.14ID:HIwATSGo
うちの子、麻布だけど高1から鉄に入って東大行って編集者になるとか言ってる
早稲田で十分かと思うけど、まあ頑張れよと言ってある
友達に麻布から東大、大手出版社ってのがいるからまあいいかと
804名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 18:44:02.94ID:vVzcCINg
集英社は優秀すぎるとウェブ出版関係に回されてジャンプ編集部に入れない。
私立大でいかに漫画から遠い分野で沢山遊んだかが評価される
2022/03/28(月) 19:11:00.78ID:DOjTLIdJ
>>803
麻布は底抜けの自由って聞くけど実際どうですか?
不良?っぽいのが格好いいみたいなカルチャーが底に流れてる感じですか?
2022/03/28(月) 19:34:26.05ID:nlSkHEon
うーん
これから紙メディアの編集部目指す若者って、東大卒だろうがセンスが年寄りっぽくて人生大丈夫なのか心配になってくる
私の知ってる早稲田出身大手出版社元有名雑誌編集長は、現在アルバイトの身だよ
はっきり言って死んでる業界
2022/03/28(月) 19:36:26.22ID:fFzQTLWd
んなこたない
ライツで稼いでるからね
2022/03/28(月) 19:42:22.98ID:nlSkHEon
それにしてもジャンプの編集部と言えば、小林よしのり「東大一直線」の初期の落書きみたいな絵を、よく本誌に連載で採用したよね
当時の編集者の鋭い眼力にはただただ敬服するしかない
ほんとに下手と言ってもまだ過分なほどの、子供がノートの欄外に描いたような衝撃的に酷い絵だった
2022/03/28(月) 20:45:08.99ID:2t6Z1+pc
>>805
もうほんとにいろんな子がいるからなんとも
芸大生?みたいな子もいれば仙人?みたいな子もいるし
髪の毛の色もカラフル
子は入ってよかったと言ってる
制服がある学校に行きたくなかったからってだけだけど
2022/03/28(月) 21:38:52.36ID:j8i4S0Iv
ワンピの立ち上げ編集は麻布東大じゃなかったっけ
2022/03/29(火) 07:47:44.48ID:1RhW3594
>>800
謙遜してるだけ
というか、駅弁プゲラはネットあるあるだけど実生活ではそんなこたーない
理系なら大企業に入れてこのスレだし、採用も出世もメーカーならMARCH同等
2022/03/29(火) 07:52:28.11ID:JOx4hcyV
駅弁の問題はプライドだけがバカ高くなってしまって、マーチどころか早慶より上だと勘違いしてしまってるところ
地元に骨を埋めるならいいけど、わざわざ東京から行かせる必要は全くない
813名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/29(火) 08:03:35.17ID:j3ggPrQs
東京では都立大や学芸大より早慶の方が上なのが信じられないだろうね
都立大や学芸大は地方出身者だらけ
2022/03/29(火) 08:11:08.54ID:M1K0gZtB
早慶も地方出身者だらけだろ
べつに学芸、都立出身じゃねえぞ
2022/03/29(火) 08:14:27.72ID:8mVSGvvF
横浜国大教育学部でも
それなりに上のイメージなんだけどなぁ
横浜翠嵐行っても下に居たらなかなか入れない
これで「駅弁大した事ない」って言ってもねぇ
2022/03/29(火) 08:20:53.29ID:7yCfKjlW
駅弁も難しいけど、早慶よりは下ってことじゃね
2022/03/29(火) 08:23:00.81ID:+gVDgk0t
旧帝大卒はプライド高く面接で不利
早慶は「東大は届かない」ことを自覚しているから謙虚になり面接で有利
→老舗の一流企業はメーカーでも早慶はじめ私大卒が集まる
→メーカーなのに数学理科の要らない私大文系が出世する
→外資系に吸収合併される
2022/03/29(火) 08:29:36.40ID:mCPrV0wa
早慶よりはっていうか、駅弁って余裕でMARCHより下だよ…
2022/03/29(火) 08:34:10.35ID:3Q7OMX+K
>>815
駅弁って言っても県によって差がけっこうあるから。
横国みたいな首都圏や金岡千広あたりとそれ以外の地方圏では難度が(まあ言い換えれば志願者数だけど)かなり異なるからなあ。
2022/03/29(火) 08:54:30.01ID:Yx7ifOUC
>>811
MARCHで同等で満足ならいいけどさ
大手化学メーカー勤務だけど同期に駅弁なんていないわよ
別コースならいるけどね
2022/03/29(火) 09:13:05.50ID:Yx7ifOUC
そもそも就活や早慶MARCHと比べて出世云々>>800と思ったわけではなく
「将来的に就職先や出世は同じだから駅弁でいいかも」と思う精神が卑しいというか就活予備校的にしか大学のこと見てない上に世界狭そうで嫌だなと思ったのよね
就職にしても親世代とは就活随分変わったし将来的なビザの取りやすさ一つとっても違うのに
2022/03/29(火) 09:18:10.91ID:8mVSGvvF
別に自分は駅弁推しじゃないんだけどさ
マーチと駅弁を比較してる人は
どうやってマーチが上だと結論だしたの?
その過程を知りたい
2022/03/29(火) 09:20:44.29ID:8mVSGvvF
俺(一応採用等も担当したことあり)の
勝手なイメージだが、
学歴だけを捉えるなら
横浜国大経済学部とマーチ文系なら
雲泥の差で横国大に軍配なので
ちょっと気になる
2022/03/29(火) 09:23:44.10ID:7yCfKjlW
横国だけじゃなくて駅弁平均って事じゃ
2022/03/29(火) 09:23:58.48ID:cHukt2/L
自分達の頃の横国と今の倍率が1倍を切る横国とだとかなり違いそうだよね
2022/03/29(火) 09:31:13.61ID:P3fBIPG+
うちも大手化学だけど、理系は国立大出身者がほとんどよ
旧帝〜駅弁まで
私大は早慶すらほとんどいない
日本は理系はアカデミックも未だに旧帝大学閥

文系は一橋か早慶が多い
マーチもたまにいるけど、余程優秀とか難関資格持ってるとかだわ
2022/03/29(火) 09:35:08.52ID:Yx7ifOUC
>>826
駅弁なんているんだ
総合職は旧帝早慶しかいないよ
学部は駅弁で院は旧帝じゃない?
駅弁とおなじようにMARCHは文理共通していないけど
2022/03/29(火) 09:37:20.26ID:EBAr2jv5
そりゃ理系に限定すりゃそうでしょ。
2022/03/29(火) 09:39:17.92ID:8mVSGvvF
>>826
同じイメージなのよ
早慶ならいざ知らずマーチ文系なら
大量の出身者のうちの
ほんの僅かの優秀な者ですら
頑張って駅弁に食い込むイメージなんだよな

これが古いイメージなのかを知りたい
マーチが駅弁を驚愕させてるのなんて
スポーツくらいしか知らんのよ
2022/03/29(火) 09:40:14.85ID:8mVSGvvF
例えば経理に文系居たとして
駅弁よりマーチってある?
2022/03/29(火) 09:45:00.40ID:7yCfKjlW
マーチも明治と法政ではちょっと違うような
2022/03/29(火) 09:45:24.65ID:Yx7ifOUC
生まれも育ちも東京だけどそもそも職場や友達や周りの人間に神戸千葉横国以外の駅弁文系がいない
故にMARCHとどちらが上なんて分からん
2022/03/29(火) 10:09:59.39ID:mPf3gEmO
>>827
いるよー
賢いけど近いからって理由で駅弁行った地方の子とかは、真面目だし優秀よ
割と実力主義の会社なんで、出身大でどうこうは入社しちゃえばみんな意識してない感じ

一応、日経225絶対採用基準の会社
2022/03/29(火) 10:13:15.66ID:mPf3gEmO
あ、マーチの子もうちの会社の子しか知らないけど優秀だよ

学歴よりも他人への気遣いがあって、ポジティブで、新しいことやろうって気概のある子が我々も一番助かるし、本人もハッピーな生き方だと常々思わされてる
2022/03/29(火) 10:20:57.17ID:Yx7ifOUC
>>833
そりゃ大手というなら225でしょ…Coreに入ってなきゃそんなもんなのかしらね
2022/03/29(火) 10:43:34.17ID:oHnVaXCG
上の子が確実に文系なんだけど男子校なのもあって国立理系狙って足掻いてるわー
そういう子が地方国立いくのでは

文系職が消滅していく時代とはいえ都内に残って早慶で何とかなる気がするけどどうなんだろうね
2022/03/29(火) 10:47:07.83ID:X24YaY99
>>835
もー、絶対採用基準ってぼかしたけど、core30にも入ってるわよ
それ言ったら2.3社に限られちゃうじゃんかw
2022/03/29(火) 11:02:24.51ID:8mVSGvvF
早慶なら何とかなるとは思うけど
さすがに数学は必須になる気もする
2022/03/29(火) 11:12:13.70ID:V+38rLmJ
>>832
駅弁を一括りにするからややこしいよね
なんとなく神戸千葉横国あたりは別という感じがする
2022/03/29(火) 11:43:55.34ID:44NtWjjD
ここ、すごい偏見と自己主張の強い自称メーカー()の人住みついてるよねw
2022/03/29(火) 11:49:54.30ID:07vkBlmW
所詮メーカー
2022/03/29(火) 11:57:22.94ID:u9nc4Oxy
理系は国家資格とらないとろくな稼ぎを見込めないのがね
東京で優秀な子が医学部か文系学部の二択になるのは、将来の暮らし向きも考えてのことなんだよね
2022/03/29(火) 12:04:16.28ID:+53u9QG6
メーカーは地方勤務あるからそもそもいま不人気だよね
理系も同様
情報と医系だけだね
2022/03/29(火) 12:11:21.13ID:eLWcRiFo
>>840
いつもスレタイ二度見しちゃうw
2022/03/29(火) 12:16:33.98ID:aEgZLGgn
メーカーが地方の理系の希望の星であることはわかった
846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/29(火) 12:28:45.24ID:j3ggPrQs
慶應中普に入れて慶應確保して東大目指すとか思って本人も乗り気で中1から塾でも
やっぱり周りに流されて中3くらいで辞めるのは良くある
2022/03/29(火) 12:33:17.32ID:GBRhT95L
ここって子供の中学受験スレなのに
なんですぐ自分の出身大学
自分の職場の話になるの?
2022/03/29(火) 12:34:11.18ID:sTxfEvCG
>>847
中受予定のない地方民が冷やかしにきてる
2022/03/29(火) 12:35:41.62ID:aEgZLGgn
>>847
多くの親は子供の受験考えるときに自分の周りの環境参考にするんじゃない?
2022/03/29(火) 12:43:02.06ID:FYfcM3Vw
でもさすがにスレ違いの書き込み多すぎ。高知以外の地方民は中受にほぼ関係ないのに、荒らしてるとしたら最悪。
2022/03/29(火) 12:44:45.16ID:JFSZ7SZK
>>843
外資系ITの友人曰く日本国内の技術者の給与水準は世界的に見てもかなり下げられてきてるそう
情報系はコンサルになれるコミュ力がないとソルジャー扱い同然だし
理系が医師を目指すしかないというのはホントその通りだよ…
2022/03/29(火) 12:45:23.07ID:/fbhXc7V
春期講習に疲れてる
補習入れて正味7時間半そして宿題とよくやるわ

食事してゲームもしてたら時間も足りない
朝起きる(起こす)のも大変

小学生ってこんなに頑張れるんだね 
関心するけど、あと10か月続くのかとこちらの気が重い
853名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/29(火) 12:46:16.16ID:j3ggPrQs
どうせ浪人して早慶行くくらいなら
麻布より慶應だろうか
でもそんな小5かそれより前でハッキリ慶應止まりって見切っていいのか?
って話では
2022/03/29(火) 12:47:37.93ID:eTL1CMDY
慶応止まりって、慶応より明確に上なのなんて東大しかないじゃん
2022/03/29(火) 12:50:18.21ID:aEgZLGgn
>>851
医者もソルジャーだしね
2022/03/29(火) 12:51:10.91ID:rtDRKL3w
このスレいるなら目指すところは決まってるでしょ
2022/03/29(火) 12:51:32.39ID:7PZSU+1W
>>853
子供の意思尊重でいいと思うけど周りに流されるってあるあるだもんね
2022/03/29(火) 12:51:36.63ID:ss6NQMdJ
え、別に決まってないけど
大学なんて子どもが決めることだし
2022/03/29(火) 12:51:37.05ID:rtDRKL3w
>>855
すんごい皮肉w
860名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/29(火) 12:51:48.52ID:+D5DMaJr
>>852
頑張ってるのみると、やっぱりそれなりの結果にしてあげたいなと思うわ。
挫折も経験のうちというのはその通りなのだけど、中学受験は頑張りが報われたという結果になってほしい。

というわけで併願プランはしっかり練るぞ。
2022/03/29(火) 12:52:23.98ID:rtDRKL3w
ふーん、普通は大学まで見越して中受させるけどね
2022/03/29(火) 12:55:28.86ID:/fbhXc7V
>>861
?
2022/03/29(火) 13:00:31.98ID:LWQ7eqbC
>>861
絶対この大学に!!ってのはないけど最低ラインこれくらいの大学に行ってほしいとは思ってる
2022/03/29(火) 13:03:12.74ID:Dd/VGqLF
うちも目指すラインを設けるくらいだなぁ
結局は本人次第だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況