X

★☆高学年の中学受験 Part126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 14:24:49.66ID:Jt3Eokil
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1642921226/
79名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 10:13:22.31ID:zP+x3sJ8
英語で自然科学について学ぶ
REDプログラムに参加しよう

中1から高1までの私立武蔵中高以外の生徒は参加資格がある。

(武蔵大学主催なので、男女共に参加可)

9月から翌年6月までを1年として週2回放課後に武蔵学園江古田キャンパスで行うプログラム。

物理、生物、化学、医学、地球科学などの様々な分野を横断して広く科学について理解を深めていく授業が行われる。

TAが生徒4人に1人に付く。
TAは日本の大学や大学院に通う外国人留学生で、ネイティブレベルの英語力と理工系、社会科学などのバックグランドを持っている。
くわしくは
://www.musashigakuen.jp/torikumi/red/course_description.html
80名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 11:10:29.45ID:zP+x3sJ8
>>79
ありがたう
2022/02/24(木) 11:33:47.72ID:lVNn+XqY
>>78
うちの子も…
それを見た新4年下の子は何か勘違いしたらしく上の子の学校が楽しそうでいいじゃんと志望しているw
82名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 12:13:39.45ID:zP+x3sJ8
燃え付き対策に

英語で自然科学について学ぶ
REDプログラムに参加しよう

中1から高1までの私立武蔵中高以外の生徒は参加資格がある。

(武蔵大学主催なので、男女共に参加可)

9月から翌年6月までを1年として週2回放課後に武蔵学園江古田キャンパスで行うプログラム。
2022/02/24(木) 13:52:38.54ID:Dl4HM6YG
ふんどしなんて開成や学習院でもやってるのにどうして巣鴨ばっかり言われるんだろ?
っていうか一貫校についてよく知らない人が巣鴨を叩いてるんだよな、多分
2022/02/24(木) 15:15:37.92ID:Bo5eNrXh
そうかな
塾の面談の時にうちの子は厳しい学校は多分合わないので避けたいと言ったらだったら巣鴨はやめたほうがいいと言われたけどな
逆に真面目で言われた事をきちんとできる子には向いてると思うけど
2022/02/24(木) 16:07:43.47ID:TfuY04w7
塾も雰囲気で言ってるだけで根拠なかったりするしね
自由でないのは事実だな
2022/02/24(木) 16:36:37.15ID:8AyM+g6A
上の子の受験の時、同級生の子のママが巣鴨の学校説明会行ったけど聞いてるうちにどうにも合わないと思って途中で帰ったと言ってたなー
まあなんか特殊なんだろうなと思った
2022/02/24(木) 16:39:41.44ID:GeNxdfR6
巣鴨と豊島はいくら「昔と違って今は」と言っても、今でも他校と比較したらやっぱり拘束力強めだよ
2022/02/24(木) 16:40:00.73ID:XjZxiaVS
上の子の受験の時、女子学院の塾主催説明会は離席者続出だった
89名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 16:43:21.91ID:zP+x3sJ8
私立武蔵も自由じゃないよ
都立には自由さは負ける
90名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 18:27:07.67ID:y99VjfvJ
東京の学校はなんか余裕がないよな。
栄東や西大和みたいに高校生クイズやクイズ甲子園で優勝できる風土がなさそう。
大阪桐蔭の吹奏楽部なんか紅白歌合戦に出演するくらいだし。
ああいう遊び心とかマルチな才能が関東にはあんまりないよね。
2022/02/24(木) 18:50:44.03ID:NdFmka4F
>>88
差し支えなければどういったところが原因だったのか知りたいな
2022/02/24(木) 19:03:15.02ID:XjZxiaVS
>>91
教育理念とか学校のスタンスみたいな抽象的な話を延々としてたからかな
失礼だけど話者の先生はダラダラお話されてて、パワポは使うものの見せ方の工夫もなくて退屈だった
熱望家庭には響いただろうけど、うちのようなガツガツした庶民はご縁がないとよくわかった
比べるなと言われるかもしれないけど、お高いイメージの桜蔭はコンサル系にありがちなこなれ感はないものの、理解してもらおうという視点の見える形で説明や動画などのツールを丁寧に作っていて意外だった
※個人の感想です!
2022/02/24(木) 20:06:58.60ID:g4ilzXoc
宗教校だから、好みがはっきり分かれると思う
2022/02/24(木) 20:08:10.74ID:kWGQpKTd
>>92
女子学院はキリスト教の学校
信者のみではないが合わない人はやめておくべき
2022/02/24(木) 20:16:14.35ID:QQiotpXf
野心向上心を剥き出しにするのは下品だという感覚のある伝統校は、出口最重視庶民には合わないよ
2022/02/24(木) 20:22:45.21ID:AglBVlRz
最後までは聞こうよ
何時間も座りっぱなしじゃないんだし

保護者からの質問を塾司会者からする類の
質疑応答すらなかったのかな
2022/02/24(木) 20:31:09.90ID:DH4e58dc
まあ、中座するようなご家庭なのね…っていう…
2022/02/24(木) 20:39:02.36ID:XjZxiaVS
>>96
質疑応答はなかった
自分の名誉のために言うけど、うちは最後までいましたよ
最後まで抽象的なお話でした
出口より、我々はこうしたいが全面に出て多感な時期を過ごす少女たち目線が今ひとつ感じにくいこと
子供を文化祭に連れて行ったところ、学校に一歩足を踏み入れた途端気に入らない、帰ると言われてしまったのでそれまでのご縁でした
確かに布教のための学校でした
2022/02/24(木) 20:42:35.76ID:8+nDxPsh
うん、ご縁がなかったんだろうね
2022/02/24(木) 20:47:38.51ID:9D/HzEO3
塾主催の学校説明会は同時に色んな学校の話を聞くから
工夫もなく話の詰まらない学校は悪目立ちする
伝統だけ強調する学校とか
2022/02/24(木) 21:19:26.45ID:5d4JZQNp
定期的にJG下げの人現れるから‥
2022/02/24(木) 21:21:05.58ID:AglBVlRz
>>98
見かけたのであなたが立たなかったのは分かる
誤解させてスンマソ

宗教系は合う合わない大きいかもね
103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 21:23:21.31ID:zP+x3sJ8
私立武蔵は校長変わって2000年以降の東大合格のピークを迎えた
2022/02/24(木) 21:26:02.73ID:eHglGMXI
一歩足を踏み入れただけで拒絶する子ってすごいなぁ
2022/02/24(木) 21:30:19.07ID:zuDvGonS
何人も中座って上の子の時には見たことなかったなぁ
塾の説明会って難関校でも距離感近めでやってくれるし面接だってあるのになんか凄いね
2022/02/24(木) 21:31:40.98ID:3FfypFRF
御三家というだけで事前調査もせずに説明会に行くって…
107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 21:42:41.42ID:zP+x3sJ8
私立武蔵は今は御三家じゃないからそうした冷やめしはいない
2022/02/24(木) 21:46:21.41ID:9D/HzEO3
塾主催の学校説明会は同時に色んな学校の話を聞くから
工夫もなく話の詰まらない学校は悪目立ちする
伝統だけ強調する学校とか
2022/02/24(木) 22:03:16.48ID:ALnvYqFT
>>106
事前調査に時間かける暇がない人だっているでしょ
働いてない人はこれだから
2022/02/24(木) 22:04:03.73ID:sVGKNkVI
>>109
そういう家庭は伝統校には縁ないんだよ
暇なし貧乏人に限って揉め事起こすし
2022/02/24(木) 22:13:59.24ID:lfRARMh1
>>109
それで結局中座するとか中座しなくても全く合わないとか余計無駄にしてるとしか思えん
仕事でも下調べしないでいきあたりばったりなの?
2022/02/24(木) 22:15:39.79ID:0s9B6eWV
>>111
たしかにw
113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 22:30:18.29ID:+R+221+d
説明会自体が下調べなんだから合わないと思えば中座で良いんじゃない。まあ、そっと出ていくくらいの配慮は必要だけど。
2022/02/24(木) 22:40:49.70ID:a1PbKRVw
>>104
キリスト教系共通の重い空気が苦手というのは聞いたことがある
2022/02/24(木) 23:11:21.40ID:iKevoHXN
笑う大天使で予習した娘にとってはドンと来い状態だった、宗教色の強い学校

自分もカトリック校OGで宗教の授業とか興味深かったけど、真剣に国医を目指してる子とかは無駄な時間扱いしてた
向き不向きは確かにあるよね
116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 06:41:02.76ID:ki+AX/Sm
白百合は宗教の時間にips細胞についてやったり医療倫理に近い授業らしい
2022/02/25(金) 07:21:18.92ID:69lIz/Mz
>>90
大阪桐蔭の吹奏楽部って、高校入学のIII類から入れない部活のはず。
つまり野球部やラグビー部などと同じ扱いで、別枠入試。
2022/02/25(金) 07:27:51.33ID:69lIz/Mz
>>90
大阪桐蔭の吹奏楽部って、高校入学のIII類からしか入れない部活のはず。
(III類は体育・芸術系のコース、全国レベルの運動部もIII類の生徒。)
つまり野球部やラグビー部などと同じ扱いで、進学メインの生徒とは別コースの生徒。
2022/02/25(金) 08:26:53.51ID:Fwgae4bt
>>118
文武両道じゃなくて文武別道、だものな
7時間授業がデフォだし土曜も午後授業あるし夏休みも2週間しかないし関西でもトップクラスの受験少年院
120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 08:31:57.24ID:ki+AX/Sm
まあ大学の運動部もスポ推以外は基本的には入れないし、そこまでおかしくはない
東大とかは別だが
2022/02/25(金) 09:15:04.21ID:8BDiti2Y
>>120
基本的には一般入試組も入れるよ
レギュラーになれるかは別だけど
122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 09:27:29.45ID:N00RQ6PG
進学塾の駿台浜学園に通われている方はいらっしゃいますか?
合格実績ってどうなんでしょうか?
2022/02/25(金) 09:32:51.22ID:8BDiti2Y
マルチすんなボケカス
124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 12:21:31.46ID:fyOkMvhz
>>84
ガモ卒だけど武道教官に往復ビンタ40連発くらったりしてたわ
子供には当然行かせたくない
2022/02/25(金) 12:36:37.62ID:u/puhc1r
>>124
時代は変わったんだよ
今はそんなことはない
優しいもんだ
昔の人が何時までもそうやって悪口言ってるから嘘ばかりの評判が広まるんだよ
おまえも時代において行かれないように早く変わることだ
2022/02/25(金) 12:41:33.86ID:1EBYnYzt
>>116
アイデンティティ保ててるんだろうか
2022/02/25(金) 13:33:15.29ID:56ItMjPY
家は豊島区なんだけど、大人しくて運動苦手、ゲームやイラスト大好き、かわいい物大好きな五年生
偏差値はあんま良くなくて算数60くらい
どこの中高一貫校が向いてると思います?近所だし巣鴨でいいじゃんと思ってたけど無理そうだわ
2022/02/25(金) 13:39:25.63ID:koz7v3Oz
>>127
芝が合いそう
2022/02/25(金) 13:43:55.01ID:CiFHw4/C
>>127
芝、作文得意そうなら武蔵も
130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 13:51:31.43ID:ki+AX/Sm
巣鴨は学校行事が縮小や中止だから
今年は東大や国公立医学部の合格者数は期待できそう
まさに今
131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 13:52:32.23ID:ki+AX/Sm
>>127
目白の学習院で決まり
132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 14:20:57.15ID:fyOkMvhz
>>125
悪口は言ってないし嘘も書いてない
過去のことだけども事実を書いただけだわ
政三から息子へ経営者は変わったかもだが本質を変えるのはどこの組織も生半可なことではできないってことをおまえも早く学べるといいな
2022/02/25(金) 14:28:45.70ID:56ItMjPY
ありがとう御座います
両親とも九州で、引っ越しばかりだったので知り合いもいないし、志望校の検討もつきませんでした
塾に相談しても今からなら間に合うから、難関ねらいましょうよ!しか言わなくて話にならなかったので助かりました!
134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 14:34:42.47ID:ki+AX/Sm
九州なら早稲田佐賀と早稲田の併願もあり
2022/02/25(金) 14:36:32.17ID:u/puhc1r
>>132
おまえ本当に悔しそうでワロタ
でもさぁ
もう何十年も前の話なんだろ?
いつまでグチグチ言ってんの
自分の人生をもぅ少し前向きに有意義に生きろよな
じゃ
2022/02/25(金) 14:41:12.78ID:56ItMjPY
九州でも佐賀には知り合いもいないし、中学生から寮生活とかちょっとさみしいかな…
でもすごくしっかりするよね
生活力もつきそうだし、コドオジにはならないだろう
かわいい子には旅をさせよって本当にあるのかしら
137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 14:43:52.94ID:CRpQn0e1
小4女子
まだまだ先のことだけど2/2に受験する学校が見当たらない
1月 星(習い事の尊敬する先輩が通ってる)、市川
2/1 JGor雙葉(成績次第)
2/3 お茶(習い事の尊敬する先輩が通ってる)
2/4 星(1月合格してればもう受験しない)
予定です
豊渋谷系は本人が好きじゃない、洗足吉祥遠い、白百合習い事の怖い先輩が通ってるから嫌
偏差値的には雙葉くらいのとこにいます
どこかいいとこないですかねー校風自由で学校の宿題が多くなくて安全圏のとこ探してます
2022/02/25(金) 14:45:36.61ID:V/yMyn5L
ID:fyOkMvhz
ID:u/puhc1r

昼休みはとっくに終わってるぞ
早よ仕事しろ!
2022/02/25(金) 15:02:14.85ID:koz7v3Oz
>>133
塾の口車に乗せられなくて立派です
とりあえずどんな学校があるのか把握するのにシリタスというサイトが役立つと思いますよ
2022/02/25(金) 15:40:27.74ID:QsKYl1vV
>>137
無理に受験しないで、休んで体調を整えるのもアリ
割と強気なラインナップなので、希望とは合わないかもしれないけど、大妻共立辺りを押さえておくのもアリ
2022/02/25(金) 15:43:42.76ID:QsKYl1vV
>>137
雙葉を気に入るご家庭なら、白百合英和が合うかも
2022/02/25(金) 15:50:08.10ID:BDGNoS1z
>>133
> 今からなら間に合うから、難関ねらいましょうよ!しか言わなくて

早稲アカ?
143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 15:55:27.62ID:ki+AX/Sm
同じカトリックでも雙葉と白百合はカラーが違う
やはり1日が雙葉なら、あえて白百合を抜いて
2日は吉祥女子か大妻か共立女子を検討するべき
2022/02/25(金) 15:55:52.17ID:4y/JWMQK
>>137
抑えならいろんな子がいる共立あたりが良さそう
雙葉好きなら大妻の凛とした感じの方がお好みかな?
2022/02/25(金) 16:02:59.53ID:DwBpDfhu
>>137
2月4日の明の星を受けるつもりもあるということは、通えるということかな。
だとしてら、1月にとれれば、そのままのスケジュールでも良いのでは。
1月に淑徳与野を抑えるというのもアリかも(通えるとして)。
2022/02/25(金) 16:24:58.34ID:YLgyh/aR
>>137
明の星に通えるなら明の星合いそうだけどね

今は4年だから豊島渋谷嫌って言っていても、高学年になって偏差値上がってきて周りの子と志望校について話すようになると逆に持ち偏差値よりだいぶ低いところは嫌と言うようになるかもよ
2022/02/25(金) 16:27:59.59ID:cg9zQCuy
>>137
上の子の時とほぼ同じパターンでの受験です
うちの場合は明の星の前に栄東受けて明の星を取れたので千葉は出願したけど受験はしませんでした
明の星の優先順位が高かったのでそこを取れるかどうかで2日の出願先は流動的になってましたね
当時は取れたので本人の希望で強気に豊島岡にチャレンジしましたが取れなかったら1日の出願先も含めて吉祥や大妻等を考えてました
自由な感じの校風に拘ると2日は中位以下の女子校になるかと思います
経験則から言えることは明の星が気にいって通っても良いと思えるなら全力で1月の明けの星を取りに行く準備をしましょうって事でしょうか
単なる前受けとか抑えとかではなく1月に一つ確保しておくと心理的にとんでもなく楽になりますよ
2022/02/25(金) 16:32:46.96ID:0WPgdiwG
>>137
付属が嫌じゃなければ校風は青学も良さそう
2022/02/25(金) 17:07:01.56ID:bD2/s+jK
2025は2/2が日曜日
150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 17:38:18.66ID:DtECAPQ6
洗足通えない?意外と近いよ。
まあ、併願校なんて6年になってから決めれば十分。
151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 17:39:06.82ID:1O2eVOMh
>>127
併願で人気出てる成城
152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 17:42:08.54ID:1O2eVOMh
>>124
武道はそんなんばっかりヲタなんてガチ勢
153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 17:46:27.45ID:1O2eVOMh
>>125
普段は演技でゴマかせても必ず本性が出まくる
人間は殆ど変われない
ガチ勢じゃなければクビで済むがガチ勢は最後までいる
代表例が日大理事長と上層部
154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 18:06:58.91ID:ki+AX/Sm
巣鴨は今年は東大期待できそう
155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 19:09:50.91ID:l/ENLKfN
137です
皆様ありがとうございました!
共立は事情があって受けたくない大妻は結構管理教育と親戚から聞いているのでパスです
洗足はもう一度調べましたが中学入学後は週5になる習い事の場所も考えるとやっぱり通えません
星はいろいろ調べてかなり娘にあってそうな学校なので現状の計画ではこのままで行き2/2はおやすみにしてもう少し偏差値を上げてこのラインナップでいけるように頑張ります
2022/02/25(金) 19:23:49.00ID:qs+cWcHV
しめたところで申し訳ない
6年になる前までに1校くらい偏差値50代後半の学校を見ておくのもありよ
うちは上の子が5年後半から乱高下して悩まされたので
157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 19:28:04.37ID:l/ENLKfN
>>156
アドバイスありがとうございます
えと娘の受ける予定大体偏差値50代後半な気してるんですが
158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 19:41:21.65ID:l/ENLKfN
>>148
主人が青学はNGといってまして、、
同学年に思いっきり芸能人の子供がいるのがNGと
2022/02/25(金) 19:42:00.09ID:MzTLY0B9
サピ偏50後半なのね 156はY偏50後半と言ってるんだと思うよ
160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 19:50:10.48ID:l/ENLKfN
>>159
なるほどありがとうございます
YTあまりよく知らないので偏差値表を探してみます
2022/02/25(金) 19:52:38.16ID:ZfjQkC0x
>>158
青学自由で良いけどそういう理由じゃ難しいね
2022/02/25(金) 20:13:06.41ID:YLgyh/aR
>>155
ちなみに新4年からサピに入ったならまだ偏差値って出てないと思うんだけど持ち偏差値は何で判断してるんだろう?
163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 20:25:36.53ID:3JioNVd6
>>162
今小4で新小5です
書き方悪くてすみません
2022/02/25(金) 20:30:50.74ID:jUgtTMBp
こだわり強いと大変よね
実際見せてみると印象変わったりするけど意志の強い子だと見学も難しいかな
まぁ逆にあれこれ悩まなくていいという利点もあるか
2022/02/25(金) 20:32:50.14ID:neexxd1B
サピならサピスレの方がいいアドバイス貰えるかもしれないね。
166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 20:36:24.72ID:3JioNVd6
あそこなんかすごいできるお子様の話ばかりで、、
うちみたいな中途半端だとなんか怒られそうだったもので
2022/02/25(金) 20:49:30.95ID:QsKYl1vV
>>149
そうなると、午後の香蘭やフレンドや女学館もズレるの?
2022/02/25(金) 21:33:50.65ID:bD2/s+jK
>>167
前回2020年の結果を市進出願状況で見る限り、その3校は動いてないね
2022/02/26(土) 06:30:32.58ID:o1e7tAyh
地方に残る「自称進学校」はムダ学習の温床だ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645819321/
志望校に必要ない学習を強制する洗脳的教育

自称進学校とは、「指導熱心であるあまり、悪気なしに生徒の大学受験を妨害してしまう学校」のことです。
自称進学校の先生は、とにかく塾を否定し、自分たちのやり方だけで受かると言って憚りません。
また、何かにつけて生徒を呼び出して補講や課外授業を強制的に全学年で行うだけでなく、
たとえば教科書に載っている古文の文章をノートにひたすら清書させるなど、意味のない
課題を大量に課したりします。ただし、進学校の中にもこのような学校は存在するため、
これは隠れ条件です。
170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 07:58:39.99ID:Wt28uIyf
自称進学校は午後試験なんかの多選で進学クラス作り
進学クラスと一般の最上位だけが国立私立上位組で
その他大勢とは別の学校レベルなのに装飾合格実績数で営業活動
171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 08:17:11.94ID:n5oHIDTs
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。


〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜

隕石を地面に落とす

粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく

人類が滅びる

隕石を海に落とす

水蒸気が地球を覆い温暖化

火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 08:18:51.19ID:n5oHIDTs
ウクライナ戦争と911の原因は同じ

■2001年4月、南極のボストーク湖に人工構造物と思われる巨大な物体が沈んでいることが判明

■2001年5月9日、首都ワシントンD.C.にあるナショナル・プレス・クラブでUFOディスクロージャー・プロジェクト

★2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件(死者2996人、負傷者6000人以上)

・911はCIAが南極の人工物とUFOディスクロージャー・プロジェクトの話題を止めさせるために起こした事件

・CIAは当時、頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
・米ソの冷戦は当時、市民の間で頻繁に目撃されていたUFOの話題を止めさせるための芝居

世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFO」に触れるとヤバい
ウクライナ戦争は米ソの冷戦と同じで芝居です
ウクライナ戦争はアメリカ軍のチックタックUFOの話題が止まるまで続く
チックタックUFO1機で空母1隻を撃墜できる

●世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 08:19:31.49ID:n5oHIDTs
UFOディスクロージャー・プロジェクト
tps://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
UFO ディスクロージャー・プロジェクト(日本語字幕)
tps://www.youtube.com/watch?v=UzJnZqpFzN0

古代の宇宙人 - ロシアの極秘ファイル 1/4
tps://www.youtube.com/watch?v=DYwa35r8YVw
【中国政府と宇宙人@】「中国の謎」古代の宇宙人 re 1/2
tps://www.youtube.com/watch?v=ALxvlJAPCc4
174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 08:24:11.46ID:n5oHIDTs
故エディンバラ公、フィリップ王子(エリザベス女王の夫)
・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた
・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究した
・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた
・UFO目撃者にインタビューをしていた
・UFO現象に長年魅了されていた
・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた


エリザベス女王もUFOに詳しいはず
CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王
175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 08:36:09.88ID:5AMbXX4J
まだ4年でしょ。
低学年の頃から誰もが難関間違いなしと認めるような賢い子もいるけど、そうじゃないなら、食わず嫌いしてないで今のうちにあれこれ見ておけばいいのに。

6年になったら青学いや、白百合いやと言ってた自分を呪いたくなるかもよ。
2022/02/26(土) 08:42:23.61ID:bZW7CWYy
特に女子は4年までは偏差値良くても
5年後半からジリジリ下がる子多いからね
177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 09:18:23.77ID:Jj7clOcn
>>175
それはその時に考えるんじゃない?
あなたがなにに苛ついてるのかよくわからないんだけど
偏差値下がったからって校風が合わないと思われる学校に行きたいと思うか疑問
自由な学校は偏差値下げてもいっぱいあるし
178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 09:40:02.59ID:UBIT+8HA
5年後半に成績が下がる可能性があるから志望校を4年のうちに考えてはダメって意味不明
そのたられば論は何のためにあるの
175の子供が成績下がったのって意味わかんないこと言う親の遺伝じゃなかろうか
意味不明な親は意味不明な勉強法を確立したりするからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況