上の子が医大生で、臨床心理や児童心理を学んだりする機会があるんだけど、無理矢理登校は良くないって言ってる。
先生たちからすれば、精神的に参っちゃう機会なんて生きてたらいくらでもやってくるから大袈裟に考えなくて良いのにってくらいのテンションみたい。
あと、カウンセリングとか精神科を受けれるなら受けた方が良いって。
相談じゃなくても雑談とかして人と接する機会を設けた方がいいって。
家族と会話できるならとても良い兆候だって。
薬のんだら一発で軽減するらしいけど、私はホルモン関係の薬は後遺症が怖いと思ってる。