今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!
ヽ(´ー`)ノマターリ
次スレは>>980さんがお願いします。
※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637206547/
探検
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/11(水) 19:05:20.17ID:BL38+5sG
205名無しの心子知らず
2022/08/20(土) 23:52:59.88ID:pS3dACnT 全部めっちゃ分かる
今回は実家からの通いやすさ優先で産院決めて料理美味しそうだけど母子同室が基本な所にした
本当は長く預かってもらって美味しいご飯ゆっくり食べたい
1人目のときは産後ハイで気が休まらなかったけど今回うまく過ごせるかなー
ずっと病院てのも飽きてきてとりあえず帰りたくなる気もするけどw
今回は実家からの通いやすさ優先で産院決めて料理美味しそうだけど母子同室が基本な所にした
本当は長く預かってもらって美味しいご飯ゆっくり食べたい
1人目のときは産後ハイで気が休まらなかったけど今回うまく過ごせるかなー
ずっと病院てのも飽きてきてとりあえず帰りたくなる気もするけどw
206名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 00:01:40.71ID:6wq56Eli207名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 00:07:14.66ID:lrD5STuo 1人目の時、院長先生が「どんどん新生児室に預けてしっかり体を休めてください!」と言ってたからその通りにしたら、看護師さんに「お母さんが赤ちゃんに興味がないから、赤ちゃんはお母さんの気を引こうと思って激しく泣いてる」と説教されたわ
妊娠前からの腰痛やら不眠やらが尾を引いてて、とにかく入院中に少しでも回復しとかないとと必死だっただけなんだけどな…
妊娠前からの腰痛やら不眠やらが尾を引いてて、とにかく入院中に少しでも回復しとかないとと必死だっただけなんだけどな…
208名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 00:13:05.66ID:982yBIOx それ言われたくないね
私も上の子の時里帰り無しだったから退院するまでに身体休めたくていっぱい預かって貰いたいと思ってた
子どもは本当可愛かったんだけどいい状態で退院したいよね
ご飯シャワーとひと休みしてたら結構時間かかるから今回もどんどん預かってもらいたい
私も上の子の時里帰り無しだったから退院するまでに身体休めたくていっぱい預かって貰いたいと思ってた
子どもは本当可愛かったんだけどいい状態で退院したいよね
ご飯シャワーとひと休みしてたら結構時間かかるから今回もどんどん預かってもらいたい
209名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 10:21:46.76ID:RYB5t4Ga 9ヶ月入ったし産後の家事育児について夫と話し合わなきゃいけないと思いつつめんどくさい
どうも今のまま保育園の送迎だけしてればいいと思っていそうな予感
お世話が必要な人間が増えるんだからそれで済むはずないだろって話だけど新生児はずっと寝てると思ってそうだしな
絶対にごねられるだろうしこのぼんやりした頭で説明しなきゃいけないのかと思うと後回しにしたくなる
どうも今のまま保育園の送迎だけしてればいいと思っていそうな予感
お世話が必要な人間が増えるんだからそれで済むはずないだろって話だけど新生児はずっと寝てると思ってそうだしな
絶対にごねられるだろうしこのぼんやりした頭で説明しなきゃいけないのかと思うと後回しにしたくなる
210名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 14:08:51.71ID:IP98YPoB 1人目39週、2人目38週、今回はもっと早く産まれそうな気がする。まだ30週だけどもう準備始めた。
私も長く入院したいなぁ。広告で出てくる葉山の産後ケアホテルに1ヶ月位行きたい…
私も長く入院したいなぁ。広告で出てくる葉山の産後ケアホテルに1ヶ月位行きたい…
211名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 15:16:31.15ID:5khQcK8i212名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 15:50:51.62ID:C19ogWdg 産後ケア施設わかるわー
田舎だからあんな立派なところもないしそもそもそんな予算もないけどw
味つわりで味覚が変だし後期つわりでろくに食べられてないから産んだあとの産院のご飯が今からすごく楽しみ
1人目は普通の総合病院の入院食だったのに美味しくて涙出たの思い出すw
田舎だからあんな立派なところもないしそもそもそんな予算もないけどw
味つわりで味覚が変だし後期つわりでろくに食べられてないから産んだあとの産院のご飯が今からすごく楽しみ
1人目は普通の総合病院の入院食だったのに美味しくて涙出たの思い出すw
213名無しの心子知らず
2022/08/21(日) 19:04:36.36ID:guE1F499 >>210
あそこすごいよね、値段見たら一泊でさえ無理だわw
うちは1人目2人目妊娠中ほとんど張らずにきて、1人目39w破水から、2人目39w計画無痛で人工破膜したけど、1人目も2人目も破水してるのに自然な陣痛は来なかったから、今回3人目も計画無痛の予定通りに生まれそうだ
産休手当無駄なく欲しいから、39週以降になるといいなー
あそこすごいよね、値段見たら一泊でさえ無理だわw
うちは1人目2人目妊娠中ほとんど張らずにきて、1人目39w破水から、2人目39w計画無痛で人工破膜したけど、1人目も2人目も破水してるのに自然な陣痛は来なかったから、今回3人目も計画無痛の予定通りに生まれそうだ
産休手当無駄なく欲しいから、39週以降になるといいなー
214名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 15:26:29.76ID:0q0/DVSA 二人目以降でベビーグッズ何か買い足す人いる?
肌着や服は上のお下がりでいいやと思うけど
哺乳瓶とか食器は新調した方がいいのかなー
肌着や服は上のお下がりでいいやと思うけど
哺乳瓶とか食器は新調した方がいいのかなー
215名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 16:27:39.20ID:7N5pNkcH 上の子2歳だけど、哺乳瓶はそのまま、乳首だけ変える
食器やスプーンは新しく買い足す
食器やスプーンは新しく買い足す
216名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 17:51:47.21ID:qwlqpuJR >>214
哺乳瓶は乳首だけ買い直す
食器は買い直しはしないけど、お祝いとかでもらいそうだから、そしたら新調かな
上の子の時、友達に授乳クッションと抱っこ布団?借りて、今回は特に借りる予定ないからそれらは買い直さないと
服もお下がりできるものは回すけど、特に最初の2wayオールは黄ばみが酷かったから買い直すつもり
哺乳瓶は乳首だけ買い直す
食器は買い直しはしないけど、お祝いとかでもらいそうだから、そしたら新調かな
上の子の時、友達に授乳クッションと抱っこ布団?借りて、今回は特に借りる予定ないからそれらは買い直さないと
服もお下がりできるものは回すけど、特に最初の2wayオールは黄ばみが酷かったから買い直すつもり
217名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 18:42:03.62ID:w4es3WNX うちもほぼ買わない
転勤族賃貸暮らしで大型の物が既に場所取ってるから処分する時のこと考えてしまう
ベビーベッドだけ安全のためにコンパクトなの買おうと思ってたけどお下がり貰えることになった
転勤族賃貸暮らしで大型の物が既に場所取ってるから処分する時のこと考えてしまう
ベビーベッドだけ安全のためにコンパクトなの買おうと思ってたけどお下がり貰えることになった
218名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 18:51:02.37ID:qJxfqT6G シリコン製の乳首とかスプーンは買い替える
食器は離乳食専用じゃなくてもいいし必要だと感じたら買うかな
性別が違うから肌着のきれいなのをお下がりするくらい
食器は離乳食専用じゃなくてもいいし必要だと感じたら買うかな
性別が違うから肌着のきれいなのをお下がりするくらい
219名無しの心子知らず
2022/08/23(火) 19:16:33.26ID:fwctIqYg うちも哺乳瓶の乳首と、性別違うから肌着を買い直したくらいかな
上の子と生まれる季節が夏冬で真逆だからあまり使いまわせないかもだから適宜買い足すかもしれない
あとたぶんまた完ミだから今回はウォーターサーバー契約するか迷ってる
上の子と生まれる季節が夏冬で真逆だからあまり使いまわせないかもだから適宜買い足すかもしれない
あとたぶんまた完ミだから今回はウォーターサーバー契約するか迷ってる
220名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 05:56:09.38ID:+0nLEvMx 臨月間近にしてメンタル不安定になってきた
上の子にママ嫌い!と言われてまともに受け取っても意味ないってわかってるのに落ち込んでる
上の子にママ嫌い!と言われてまともに受け取っても意味ないってわかってるのに落ち込んでる
221名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 07:57:49.79ID:9o95mSRC >>220
ママ嫌いって言っても絶対に嫌われないってわかってるからこその発言だよー
とはいえ妊娠メンタルだと些細なこと一つ一つで落ち込むよね…
夫が上の子の寝かしつけができなくて不安
イヤイヤ期だからなのかもだけど数日試しにお願いしてみたらめちゃくちゃ泣き叫んでてそれは仕方ないにしても
キレても仕方ないのに夫もブチ切れで最悪だった
私が出産で入院中どうなるんだろう
ママ嫌いって言っても絶対に嫌われないってわかってるからこその発言だよー
とはいえ妊娠メンタルだと些細なこと一つ一つで落ち込むよね…
夫が上の子の寝かしつけができなくて不安
イヤイヤ期だからなのかもだけど数日試しにお願いしてみたらめちゃくちゃ泣き叫んでてそれは仕方ないにしても
キレても仕方ないのに夫もブチ切れで最悪だった
私が出産で入院中どうなるんだろう
222名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 15:06:04.32ID:RB9Ql2OF 四学年差の早生まれか五学年差の4月生まれ
選べるならどちらを選びますか?
選べるならどちらを選びますか?
223名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 15:06:22.77ID:RB9Ql2OF 四学年差の早生まれか五学年差の4月生まれ
選べるならどちらを選びますか?
選べるならどちらを選びますか?
224名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 17:36:31.01ID:wJWnN9jX >>223
早生まれデメリット多いし自分なら4月産まれがいい
狙うなら早産考慮して5~6月かな
あとうちは保育園がやや激戦区で、その4学年差だと入園させる年によっては保育園の兄弟加点あるか微妙なので4月産まれがいい
早生まれデメリット多いし自分なら4月産まれがいい
狙うなら早産考慮して5~6月かな
あとうちは保育園がやや激戦区で、その4学年差だと入園させる年によっては保育園の兄弟加点あるか微妙なので4月産まれがいい
225名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 17:48:29.96ID:modvj3ZY 保活を考えてない自分なら4学年差
とにかく少しでもまとめて早く育ててしまいたいw
4月生まれは4月生まれで、後々他の子に追い付き追い越されていくのが辛かったっていう子もいる
とにかく少しでもまとめて早く育ててしまいたいw
4月生まれは4月生まれで、後々他の子に追い付き追い越されていくのが辛かったっていう子もいる
226名無しの心子知らず
2022/08/24(水) 23:32:38.74ID:+0nLEvMx227名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 21:56:55.99ID:/lua4eil 少し前に妊娠が分かったんだけど今年度園の役員やってて、妊娠したら誰かと交代なんだけど報告するのがちょっと憂鬱
迷惑かけて申し訳ないしクラスのグループラインでの交代の挨拶とか考えただけでストレス……誰もそんな気にしないだろうし気にしすぎなんだろうけど
迷惑かけて申し訳ないしクラスのグループラインでの交代の挨拶とか考えただけでストレス……誰もそんな気にしないだろうし気にしすぎなんだろうけど
228名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 21:58:01.29ID:/lua4eil sage忘れすまぬ
229名無しの心子知らず
2022/08/31(水) 22:34:26.99ID:l4tNTVKn この前までRSで40度出るしグズグズで看護に疲れたけど産後はもし病気しても2人のお世話になるんだと考えてみたら無理だった
産前産後の1ヶ月間だけ緊急一時保育で保育園に上の子預けようと思ってたけどやっぱり病気怖いわ
ただの睡眠不足だけの方がマシそう
産前産後の1ヶ月間だけ緊急一時保育で保育園に上の子預けようと思ってたけどやっぱり病気怖いわ
ただの睡眠不足だけの方がマシそう
230名無しの心子知らず
2022/09/01(木) 07:59:19.19ID:Qf1IHzBp 来月から産前産後の保育園預けられるので申し込もうと思うけど、やっぱり病気貰うの怖いよね
しかし活発な2歳児の相手はきつい
一緒に居たい気持ちはあるものの…
しかし活発な2歳児の相手はきつい
一緒に居たい気持ちはあるものの…
231名無しの心子知らず
2022/09/01(木) 13:39:25.89ID:5fvTXYkb 保育の制度があるのは有難いけどほんとどっちもどっちだよね
1人目が赤ちゃんの時に入院したことあるけど2人になったら対応できない
自宅で見るなら宅配弁当とか欲しいかも
1人目が赤ちゃんの時に入院したことあるけど2人になったら対応できない
自宅で見るなら宅配弁当とか欲しいかも
232名無しの心子知らず
2022/09/01(木) 15:06:23.84ID:SnN0ssCA 産前産後の保育園で検討していた徒歩2分のところ先月まで枠の空きがあったのに
今日になってから申し込み殺到しているそう…
きっと働いている人優先なんだろうな
里なし夫育休なしで新生児、2歳児の相手は無理そうだから是非お願いしたかったけど
どうなることやら
今日になってから申し込み殺到しているそう…
きっと働いている人優先なんだろうな
里なし夫育休なしで新生児、2歳児の相手は無理そうだから是非お願いしたかったけど
どうなることやら
233名無しの心子知らず
2022/09/01(木) 15:28:58.67ID:15vLDs2W >>232
点数制度詳しくないから間違ってるかもだけど、産前産後のほうが優先度高いって聞いたけどなぁ
うちは市から認定こども園の空きがあるところを教えていただいて電話したらすぐに手続きが始まってスムーズに事が進んたよ
慣らし保育が今週で終わるところだけど精神的にも体力的にも本当に楽になったよ…
うちも同じく2歳児なんだけど、本人も楽しいみたいでニコニコして帰ってくる
遠慮せず早めに電話して問い合わせしてみたほうがいいよ!
点数制度詳しくないから間違ってるかもだけど、産前産後のほうが優先度高いって聞いたけどなぁ
うちは市から認定こども園の空きがあるところを教えていただいて電話したらすぐに手続きが始まってスムーズに事が進んたよ
慣らし保育が今週で終わるところだけど精神的にも体力的にも本当に楽になったよ…
うちも同じく2歳児なんだけど、本人も楽しいみたいでニコニコして帰ってくる
遠慮せず早めに電話して問い合わせしてみたほうがいいよ!
234名無しの心子知らず
2022/09/01(木) 16:25:42.26ID:SnN0ssCA >>233
ありがとう
その第一希望に電話してみたら「うちが良いんですか…?」って反応されて凹んでたんだ笑
慣らし保育もあるんだね!
やはり同月齢の子たちに混じった方が
子も色々刺激を受けて楽しいんだろうね
ありがとう
その第一希望に電話してみたら「うちが良いんですか…?」って反応されて凹んでたんだ笑
慣らし保育もあるんだね!
やはり同月齢の子たちに混じった方が
子も色々刺激を受けて楽しいんだろうね
235名無しの心子知らず
2022/09/02(金) 15:49:16.07ID:ocSwKz3z 言ってきたぜい!「ちっちさんへお約束」の子。まぁまぁやったかな
236名無しの心子知らず
2022/09/05(月) 13:39:30.33ID:TWr5xd5a 7ヶ月、子どもと一緒にお昼寝の習慣が抜けずさらに身体だるいし眠たいしで出産準備や片付けができない
やろう思えば毎日2時間もあるのにやる気が起きない
後期はもっと動くのしんどそうだし服やグッズ押し入れから出したり部屋の配置変えや片付けするのは今がいいんだろうな...
やろう思えば毎日2時間もあるのにやる気が起きない
後期はもっと動くのしんどそうだし服やグッズ押し入れから出したり部屋の配置変えや片付けするのは今がいいんだろうな...
237名無しの心子知らず
2022/09/05(月) 20:38:03.73ID:WisiTpv8 上の子の鼻風邪もらってしまって2人で病院行って、かつ今夜は夫が出張で久しぶりに朝から晩まで子と2人っきり過ごした
たった一日なのに疲れ果ててしまって後期つわりで吐くしで体力のなさ痛感した
毎日ワンオペの人心から尊敬するわ…
たった一日なのに疲れ果ててしまって後期つわりで吐くしで体力のなさ痛感した
毎日ワンオペの人心から尊敬するわ…
238名無しの心子知らず
2022/09/10(土) 22:59:04.97ID:fEYo4G/o リトドリン処方されてるけど動悸も震えもしんどい
1人目も処方されたけど毎回は飲まずにしっかり横になって安静にできてたけど上の子いると安静も難しいし入院は絶対避けたいしきちんと飲むしかないよね...
さらに上の子が次から次へと熱出して毎回うつってて、今回は耐え切れずについにカロナールも処方してもらった
1人目は一切薬飲まずに耐えたのにもう頑張れないし、もしも何かあったらと思うと不安だ
1人目も処方されたけど毎回は飲まずにしっかり横になって安静にできてたけど上の子いると安静も難しいし入院は絶対避けたいしきちんと飲むしかないよね...
さらに上の子が次から次へと熱出して毎回うつってて、今回は耐え切れずについにカロナールも処方してもらった
1人目は一切薬飲まずに耐えたのにもう頑張れないし、もしも何かあったらと思うと不安だ
239名無しの心子知らず
2022/09/11(日) 00:59:30.68ID:4dMlslJr 9ヶ月入ったけど胎動が痛い!
上の子のときも痛いは痛かったけどなぞるようにグリグリえぐられるからダメージが違うわ
大きめみたいだから力も強いのかもしれん
逆子だから蹴られる位置も違ってより痛いのかなー眠れないよー
上の子のときも痛いは痛かったけどなぞるようにグリグリえぐられるからダメージが違うわ
大きめみたいだから力も強いのかもしれん
逆子だから蹴られる位置も違ってより痛いのかなー眠れないよー
240名無しの心子知らず
2022/09/12(月) 10:04:57.43ID:IoTeOTQx 上の子が食べる炭水化物のメニューに偏りがちで太り過ぎてる
ガッシリ体型になってきて辛い
ガッシリ体型になってきて辛い
241名無しの心子知らず
2022/09/12(月) 17:49:00.60ID:MQa896Ef 予定日まであと2週間、上の子が保育園でコロナ貰ってきた
幸い発熱のみで他症状ないけど、2歳児を隔離出来るわけもなく…
かかってないといいなあ、あと子が完治するまで陣痛こないでほしい
陽性妊婦の対応とかチェックして落ち着くしかないな
幸い発熱のみで他症状ないけど、2歳児を隔離出来るわけもなく…
かかってないといいなあ、あと子が完治するまで陣痛こないでほしい
陽性妊婦の対応とかチェックして落ち着くしかないな
242名無しの心子知らず
2022/09/12(月) 21:12:56.49ID:PVF6KS0f 帝王切開スレ落ちたまんまだよね?確認しときたかったな
すでに2人目以降出産経験者に聞きたいんですが日中は暇がありましたか?
上の子のときは指導が多くて結構タイトスケジュールだった覚えがあるけど
経産婦だとその辺りは免除されて時間に余裕あるのかな
余裕あるなら足形とか取っときたいから準備していくんだけど
すでに2人目以降出産経験者に聞きたいんですが日中は暇がありましたか?
上の子のときは指導が多くて結構タイトスケジュールだった覚えがあるけど
経産婦だとその辺りは免除されて時間に余裕あるのかな
余裕あるなら足形とか取っときたいから準備していくんだけど
243名無しの心子知らず
2022/09/13(火) 20:11:56.15ID:2TtFKJqd >>242
総合病院で予定帝王切開二人目
術後三日目ぐらいから同室だったけど退院指導までこれといった指導なし、授乳もわりと母親のペースに任せる感じだった
沐浴指導も一応見ときますかー?って言われて一応見たw
経産婦はわりと甘やかしてもらえる印象で、夜とかガンガン預かりますよー!今のうちに休んで!って感じだったわ
足型は取っておきたかったけど術後の体でひとりで取るのなかなか難しくて結局退院後にやった
時間は結構あったので命名書ぐらいは書けたけど、ほんと今のうちなんだろうなと思ってひたすらダラダラ休んでたかな
病院のカラーにもよるんだろうけど、基本経産婦は自分のペースで育児始められる感じだと思うよー!
総合病院で予定帝王切開二人目
術後三日目ぐらいから同室だったけど退院指導までこれといった指導なし、授乳もわりと母親のペースに任せる感じだった
沐浴指導も一応見ときますかー?って言われて一応見たw
経産婦はわりと甘やかしてもらえる印象で、夜とかガンガン預かりますよー!今のうちに休んで!って感じだったわ
足型は取っておきたかったけど術後の体でひとりで取るのなかなか難しくて結局退院後にやった
時間は結構あったので命名書ぐらいは書けたけど、ほんと今のうちなんだろうなと思ってひたすらダラダラ休んでたかな
病院のカラーにもよるんだろうけど、基本経産婦は自分のペースで育児始められる感じだと思うよー!
244名無しの心子知らず
2022/09/14(水) 22:17:26.25ID:MchhxgxB 産前産後の制度使って子を保育園入れ、慣らし保育も終わってまとまった時間で預けられるようになったのでようやく出産準備ができた。
10月半ば出産予定、自分が暑がりなので半袖のパジャマを用意したけど…肌寒いかなと心配になってきた。
ちなみに富士山県在住。
同時期に出産予定の方、パジャマは半袖と長袖どっち準備してますか?
10月半ば出産予定、自分が暑がりなので半袖のパジャマを用意したけど…肌寒いかなと心配になってきた。
ちなみに富士山県在住。
同時期に出産予定の方、パジャマは半袖と長袖どっち準備してますか?
245名無しの心子知らず
2022/09/14(水) 23:47:45.87ID:8dgavkF0 >>244
同じ時期に出産予定、北陸地方在住
私は上の子のときの使い回しにプラスして薄手の長袖追加で買ったよ
でも産院は赤ちゃんのために暖房効いてるだろうし半袖でも平気じゃないかな
念の為カーディガン1枚入れておくとか
同じ時期に出産予定、北陸地方在住
私は上の子のときの使い回しにプラスして薄手の長袖追加で買ったよ
でも産院は赤ちゃんのために暖房効いてるだろうし半袖でも平気じゃないかな
念の為カーディガン1枚入れておくとか
246名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 05:08:26.77ID:C4h+53W/ うちの総合病院は年中空調は26℃設定って言ってた
助産師さんはどんな格好でいる?半袖で仕事してる人が多いなら念のため羽織もの追加って感じでいけると思う
ごめん、瀬戸内からだから参考にしづらいかも
助産師さんはどんな格好でいる?半袖で仕事してる人が多いなら念のため羽織もの追加って感じでいけると思う
ごめん、瀬戸内からだから参考にしづらいかも
247名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 06:28:40.54ID:LCKhy+5g248名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 08:07:23.34ID:0Msr0NVL 羽織りと靴下を沢山入れといたらいいと思うよ
靴下なら嵩張らないし
上の子その時期に産んだけど産後の身体のせいか急に暑くなったり寒くなったりして落ち着かなかった
靴下なら嵩張らないし
上の子その時期に産んだけど産後の身体のせいか急に暑くなったり寒くなったりして落ち着かなかった
249名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 11:50:30.84ID:vU9gyw97 富士山県でも山梨か静岡かでだいぶ違いそうな…
羽織を持っていくのに一票
出産直後の大変な時期に体冷やして風邪ひくと大変だよ~
羽織を持っていくのに一票
出産直後の大変な時期に体冷やして風邪ひくと大変だよ~
250名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 17:17:42.42ID:hecE2+zN 244です。
ちなみに静岡です。
上の子が38週で生まれたので今回も早ければ9月末に産まれるかもという懸念があり、しかも産院が出産時のパジャマは膝丈のものという指定で…
着るかわからない長袖のマタニティパジャマをこれから買い足すのもな、と迷ってましたが、羽織と厚めの靴下持参で乗り切ろうと思います。
みなさまアドバイスありがとうございました。
ちなみに静岡です。
上の子が38週で生まれたので今回も早ければ9月末に産まれるかもという懸念があり、しかも産院が出産時のパジャマは膝丈のものという指定で…
着るかわからない長袖のマタニティパジャマをこれから買い足すのもな、と迷ってましたが、羽織と厚めの靴下持参で乗り切ろうと思います。
みなさまアドバイスありがとうございました。
251名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 21:12:21.45ID:jKi8lLyP 予定日まで2週間切ってるこのタイミングでコロナにかかった
倦怠感がすごい
運良く療養中に陣痛こなくても、療養後もこの倦怠感残るんだったら分娩時に死にそう…
さらにその後の夜間授乳とか体力ゴリゴリ使うって時に、こんな体力落ちてたらやばい
そして1番初めに罹患した2歳児は1日で回復して超元気な状態で相手するのもしんどい…
倦怠感がすごい
運良く療養中に陣痛こなくても、療養後もこの倦怠感残るんだったら分娩時に死にそう…
さらにその後の夜間授乳とか体力ゴリゴリ使うって時に、こんな体力落ちてたらやばい
そして1番初めに罹患した2歳児は1日で回復して超元気な状態で相手するのもしんどい…
252名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 21:51:08.77ID:euWEX4TD 気をつけてたって罹るか罹らないかなんてもう運よね
旦那が夏にコロナになった時は私と上の子は実家に長期滞在してたから濃厚接触者にもならなかったけど、二学期始まって園から風邪やら何やらバンバン持って帰ってくる
今34wだけどあと6週間逃げ切れる気がしない
>>251
早く良くなりますように
旦那が夏にコロナになった時は私と上の子は実家に長期滞在してたから濃厚接触者にもならなかったけど、二学期始まって園から風邪やら何やらバンバン持って帰ってくる
今34wだけどあと6週間逃げ切れる気がしない
>>251
早く良くなりますように
253名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 22:04:33.20ID:fUPfzl+0 上の子のときはコロナ警戒して引きこもってたから一切風邪引かずに過ごせたけど
今回は同じように私自身は引きこもってても上の子が保育園からせっせと運んできて
気管支炎一歩手前3回やって結構薬飲んでしまったわ
この間なんて2週間で2回手足口病貰ってきて泣くかと思った
あと3週間弱は何事もなく乗り切りたい…
10月頭の出産予定なんだけどインフルエンザワクチンをどのタイミングで打つか迷ってる
出産前に売っておきたいけど予約取れるかな
今回は同じように私自身は引きこもってても上の子が保育園からせっせと運んできて
気管支炎一歩手前3回やって結構薬飲んでしまったわ
この間なんて2週間で2回手足口病貰ってきて泣くかと思った
あと3週間弱は何事もなく乗り切りたい…
10月頭の出産予定なんだけどインフルエンザワクチンをどのタイミングで打つか迷ってる
出産前に売っておきたいけど予約取れるかな
254名無しの心子知らず
2022/09/15(木) 22:08:47.93ID:eOmuvPFP インフルワクチン、1人目のとき産婦人科で相談したらその場で打ってもらえたよー
私もどのタイミングで打つか悩むわ
たしかある程度の週数以降に打ったワクチンの効果は子にも有効なのよね
私もどのタイミングで打つか悩むわ
たしかある程度の週数以降に打ったワクチンの効果は子にも有効なのよね
255名無しの心子知らず
2022/09/19(月) 21:44:27.21ID:2EG21tyf 妊娠後期で上が1歳7ヶ月、1歳前からずっとトントン寝だったし雨の日以外抱っこ紐も卒業してたのに最近抱っこ紐を要求したり昼も夜も寝る時は抱っこ抱っこになった
赤ちゃん返りなのかなあ?
赤ちゃん返りなのかなあ?
256名無しの心子知らず
2022/09/23(金) 00:01:00.05ID:932UfgrK 年長の一人目が睡眠以外はめちゃくちゃ育てやすいから二人目が激しい感じだったらと思うと少し不安だわ
よく言われる部屋の対策とかもあまり必要なかったから気を引き締め直さなければ……
よく言われる部屋の対策とかもあまり必要なかったから気を引き締め直さなければ……
257名無しの心子知らず
2022/09/24(土) 15:35:46.33ID:fAjRVwKu 上の子2歳半、来月出産予定
先週から夜中に夜驚症みたいに泣き叫んで起きるようになった
保育園も1ヶ月通って慣れてきて毎日楽しそうだけどやっぱりいろいろストレスかかってるんだろうな
環境変わる気配もなんとなく察知して不安定なのかなあ
産まれたらもっと不安にさせちゃうのかと今から心配
先週から夜中に夜驚症みたいに泣き叫んで起きるようになった
保育園も1ヶ月通って慣れてきて毎日楽しそうだけどやっぱりいろいろストレスかかってるんだろうな
環境変わる気配もなんとなく察知して不安定なのかなあ
産まれたらもっと不安にさせちゃうのかと今から心配
258名無しの心子知らず
2022/09/24(土) 16:15:50.12ID:5cj3sICu 入院前~3週間程もうすぐ2歳の子のお世話の為実母が来てくれる事に
ただうちは狭いから敷地内の義実家(こちらも狭い)に旦那は寝泊まり予定
旦那が気疲れしないか心配
保育園入れてないので自宅保育きついし来てくれるの助かるけど入院中とか旦那と母2人で気まずくないのか心配だしみんなどうしてるんだろう
ただうちは狭いから敷地内の義実家(こちらも狭い)に旦那は寝泊まり予定
旦那が気疲れしないか心配
保育園入れてないので自宅保育きついし来てくれるの助かるけど入院中とか旦那と母2人で気まずくないのか心配だしみんなどうしてるんだろう
259名無しの心子知らず
2022/09/25(日) 09:52:44.11ID:eaisxQPZ 1人目の時ほとんどつわりなかったけど2人目の今つわりあってつらい
三連休も何も楽しめなかった
時間がとにかく早く過ぎ去って欲しいけど明日から仕事だからさらにつらい
三連休も何も楽しめなかった
時間がとにかく早く過ぎ去って欲しいけど明日から仕事だからさらにつらい
260名無しの心子知らず
2022/09/25(日) 13:49:06.14ID:cJq6eNgg >>259
仕事してる人本当に凄い
悪阻の時期は地獄の様だったけど安定期の今は今が人生で一番幸せなんじゃないかと思ってきた
可愛い可愛い子と最後の2人きり!と毎日噛み締めてラブラブしてるし、胎動も可愛いし2人目の事考えたり幸せ
産後は精神的体力的経済的にずっと余裕ないまま地獄そう(色々考えるともう大人になるまで不安)
もちろん楽しみだけど自分がそんなに頑張れるのか不明だし色々と不安
仕事してる人本当に凄い
悪阻の時期は地獄の様だったけど安定期の今は今が人生で一番幸せなんじゃないかと思ってきた
可愛い可愛い子と最後の2人きり!と毎日噛み締めてラブラブしてるし、胎動も可愛いし2人目の事考えたり幸せ
産後は精神的体力的経済的にずっと余裕ないまま地獄そう(色々考えるともう大人になるまで不安)
もちろん楽しみだけど自分がそんなに頑張れるのか不明だし色々と不安
261名無しの心子知らず
2022/09/26(月) 23:50:44.56ID:JF3kJX2v もうすぐ4歳の子がご飯の時やたら膝に座りたがる
もう8ヶ月だからきついわ…
あといい加減自分で食べて…
もう8ヶ月だからきついわ…
あといい加減自分で食べて…
262名無しの心子知らず
2022/10/01(土) 13:46:30.56ID:6NtvlWHa 1人目3歳で2人目妊娠中
1人目がずっと新生児から使えるチャイルドシートを使っていたので新しくジュニアシートを買い足して、チャイルドシートをクリーニングに出して二人目用にしようと考えてるんだけど、ジュニアシートに乗ってくれない
これ(チャイルドシート)は僕の!って言っててその通りなんだけど困った
赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんにチャイルドシートあげてもいい?って聞いたら分かったよーって言ってるけど分かってなさそう
今は全然遊んでない赤ちゃん用の玩具もきっとこれは僕の!ってなるんだろうな
望んでた2人目だけど2人育児大変そうで今から不安
1人目がずっと新生児から使えるチャイルドシートを使っていたので新しくジュニアシートを買い足して、チャイルドシートをクリーニングに出して二人目用にしようと考えてるんだけど、ジュニアシートに乗ってくれない
これ(チャイルドシート)は僕の!って言っててその通りなんだけど困った
赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんにチャイルドシートあげてもいい?って聞いたら分かったよーって言ってるけど分かってなさそう
今は全然遊んでない赤ちゃん用の玩具もきっとこれは僕の!ってなるんだろうな
望んでた2人目だけど2人育児大変そうで今から不安
263名無しの心子知らず
2022/10/01(土) 14:17:55.72ID:5BwwN/Yw >>262
気持ちは分からなくないというか言ってることは合ってるから対応難しいね
かといって新生児用のもう一個は嵩張るし要らないし
うちは2歳ちょい差になるから抱っこ抱っこ言われそうで手はかかるけど自分の物への執着はまだ無さそう
結局何歳差でも大変だよね
気持ちは分からなくないというか言ってることは合ってるから対応難しいね
かといって新生児用のもう一個は嵩張るし要らないし
うちは2歳ちょい差になるから抱っこ抱っこ言われそうで手はかかるけど自分の物への執着はまだ無さそう
結局何歳差でも大変だよね
264名無しの心子知らず
2022/10/01(土) 15:24:45.07ID:4aW4S932 うちの3歳児もアンパンマンの絵本やおもちゃを「赤ちゃんに貸してあげない」ってすでに宣言してるわ
誤飲が心配な細々したおもちゃもどうにかしないとなぁ
ジュニアシートは気に入って乗ってくれるけど、チャイルドシートやベビーカーとかすんなり赤ちゃんに使わせてくれるかは謎
誤飲が心配な細々したおもちゃもどうにかしないとなぁ
ジュニアシートは気に入って乗ってくれるけど、チャイルドシートやベビーカーとかすんなり赤ちゃんに使わせてくれるかは謎
265名無しの心子知らず
2022/10/01(土) 18:52:19.66ID:9zU2TmDe つわり軽い方ではあるものの平日は仕事で疲れ切って土日は上の子の世話とつわりで全く休めず
この状態いつまで続くんだろう
土日回復できないの辛い
この状態いつまで続くんだろう
土日回復できないの辛い
267名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 08:51:46.97ID:qhWiaX/T 一日中家も上の子グズグズになるし外はいつまでも暑くてイライラする
上の子10月末に産んだけど暑くてずっと半袖だったなー
上の子10月末に産んだけど暑くてずっと半袖だったなー
268名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 10:06:23.07ID:UTzveyAT 今日から入院だ!明日には出てきちゃうと思うとソワソワする
2歳の上の子たちが心配な気持ちももちろんあるけど下の子とゆっくりできるの楽しみ
あとこの私がいない期間に上の子たちがどんな感じになるのかもちょっと楽しみw
2歳の上の子たちが心配な気持ちももちろんあるけど下の子とゆっくりできるの楽しみ
あとこの私がいない期間に上の子たちがどんな感じになるのかもちょっと楽しみw
269名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 12:25:24.44ID:P4ojSLDZ 産休育休中も上の子を保育園に標準時間でお願いできるんだけど、何時何時で預かってもらおう
普段が7-18時で一番乗り&日によっては一番最後で他の子たちが一体何時何時で登園してるのか全くわからん
8-16時とか9-17時がいいのかなぁ
園にも聞いたけど標準時間内(7-18時)なら何時でもいいし延長保育も使えますよとまで言われた
普段が7-18時で一番乗り&日によっては一番最後で他の子たちが一体何時何時で登園してるのか全くわからん
8-16時とか9-17時がいいのかなぁ
園にも聞いたけど標準時間内(7-18時)なら何時でもいいし延長保育も使えますよとまで言われた
270名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 14:32:10.31ID:crFiH7// >>269
うちは標準時間が9~17時
9時になると園庭や散歩に出かけるので8:50頃に預けに行けるのが理想だな、うちの場合は
というか園から9時までに子供連れてこいって言われてる
お迎えは夕食やお風呂、就寝時間から逆算したらどうかな
17時半過ぎると我が家の場合は就寝時間が遅くなるわ
あとお迎えが混み合う時間帯もあるので調整できるなら少しずらしたりしたいかも
ちなみにうちは産前産後は標準時間預かりといいつつ、基本家にいるんだらか短時間しか預けるなって言われたので羨ましいw
うちは標準時間が9~17時
9時になると園庭や散歩に出かけるので8:50頃に預けに行けるのが理想だな、うちの場合は
というか園から9時までに子供連れてこいって言われてる
お迎えは夕食やお風呂、就寝時間から逆算したらどうかな
17時半過ぎると我が家の場合は就寝時間が遅くなるわ
あとお迎えが混み合う時間帯もあるので調整できるなら少しずらしたりしたいかも
ちなみにうちは産前産後は標準時間預かりといいつつ、基本家にいるんだらか短時間しか預けるなって言われたので羨ましいw
271名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 15:16:22.75ID:mqBGUGB1 >>269
産前は日中に陣痛が来たときのことも考えて旦那さんが迎えにこれる時間も考慮したほうが安心じゃないかな
延長保育も可能と言ってもドタバタだとなかなか大変そうだし…
うちは医者から臨月は車運転やめるように言われてるから送り迎え夫に頼ってて、夫の出勤退勤時間に完全に合わせてもらってる
実家が近いとかで陣痛きたときの心配がなかったらごめん
産前は日中に陣痛が来たときのことも考えて旦那さんが迎えにこれる時間も考慮したほうが安心じゃないかな
延長保育も可能と言ってもドタバタだとなかなか大変そうだし…
うちは医者から臨月は車運転やめるように言われてるから送り迎え夫に頼ってて、夫の出勤退勤時間に完全に合わせてもらってる
実家が近いとかで陣痛きたときの心配がなかったらごめん
272名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 16:12:56.24ID:8F+5I3wk273名無しの心子知らず
2022/10/03(月) 19:11:10.91ID:hMgizMzW うちは産休の間は標準時間預かり可能で9時半~17時まで預けてる
切迫気味でなるべく安静にしててって言われてるから凄く助かってる
育休中は預かり時間変わるけど産まれたらまたお知らせしますねって言われてまだ預かり時間が分からない
出来たら産まれる前に知りたかったので何回か聞いてみたけど毎回産まれたら~って言われてしまう
切迫気味でなるべく安静にしててって言われてるから凄く助かってる
育休中は預かり時間変わるけど産まれたらまたお知らせしますねって言われてまだ預かり時間が分からない
出来たら産まれる前に知りたかったので何回か聞いてみたけど毎回産まれたら~って言われてしまう
274名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 12:32:35.26ID:O4lI9xEs 妊娠8ヶ月 上の子1歳半
1歳8ヶ月の年子になるけど親の産後の手伝いや夫の育休が取れなくなった
退院してから即ワンオペ2人育児
保育園は今まで一時保育含め入れたことがない
まとめて2人見ながら育てて行こうと思ってるけど無謀かな
経験者居たら教えて欲しいです
因みに犬も居ます、四六時中構ってほしい!って程手はかからないけど
排泄の掃除やら遊び相手やらちょこちょこ散歩(近所10分くらい)は行くつもりです
削るとしたらやはり炊事の時間かな
1歳8ヶ月の年子になるけど親の産後の手伝いや夫の育休が取れなくなった
退院してから即ワンオペ2人育児
保育園は今まで一時保育含め入れたことがない
まとめて2人見ながら育てて行こうと思ってるけど無謀かな
経験者居たら教えて欲しいです
因みに犬も居ます、四六時中構ってほしい!って程手はかからないけど
排泄の掃除やら遊び相手やらちょこちょこ散歩(近所10分くらい)は行くつもりです
削るとしたらやはり炊事の時間かな
275名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 12:39:57.38ID:qo4SwaT+ えっ、退院直後から犬の散歩に行くつもりなんですか?
自分は退院直後、市役所の駐車場から出生届の窓口まで歩いて行くだけでヨボヨボだったから10分も歩けそうにない…
産後3週間は布団敷いたままがいいって言うし、公共サポート系を受けられた方が良いと個人的には思います
自分は退院直後、市役所の駐車場から出生届の窓口まで歩いて行くだけでヨボヨボだったから10分も歩けそうにない…
産後3週間は布団敷いたままがいいって言うし、公共サポート系を受けられた方が良いと個人的には思います
276名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 12:44:53.35ID:mSLf3nej 赤ちゃんならまだしも一歳半の自宅保育なんて無理すぎる
自分の体もボロボロで一月は悪露もまだ出てるだろうに犬の散歩までいけるの?その時赤ちゃんと上の子も一緒だよね
上の子一時保育入れるかシッターとかサポート入れないと自分が辛いだけだよ
自分の体もボロボロで一月は悪露もまだ出てるだろうに犬の散歩までいけるの?その時赤ちゃんと上の子も一緒だよね
上の子一時保育入れるかシッターとかサポート入れないと自分が辛いだけだよ
277名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 13:12:31.53ID:FKiJA3l0 今からでも一時保育の慣らし始めたら良いと思うよ
本当に困った時に突然一時保育とか無理だからね
いつでも預けられると思った方が気持ちにも余裕が持てて良いよ
慣れれば子供も楽しく遊んで帰ってくるし皆ニコニコよ
本当に困った時に突然一時保育とか無理だからね
いつでも預けられると思った方が気持ちにも余裕が持てて良いよ
慣れれば子供も楽しく遊んで帰ってくるし皆ニコニコよ
278名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 15:21:06.29ID:c7heGmVx 2歳を保育園に入れたけど精神的にも身体的にもすんごく楽になった
楽しいみたいだしお昼ご飯考えなくていいしほんとに余裕が出来たよ
子育ては人手がないと自分がキツイよ
一歳半ならこれからが大変じゃないのかな
楽しいみたいだしお昼ご飯考えなくていいしほんとに余裕が出来たよ
子育ては人手がないと自分がキツイよ
一歳半ならこれからが大変じゃないのかな
279名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 16:32:03.86ID:YwUTMyG6 この流れで保育園の話題申し訳ないけど…
>>270-273ありがとう!
やっぱり園や自治体によって対応全然違うんだね
うちの園は送迎時間の事前連絡だけアプリでお願いしますね~って感じだからかなり緩い方みたいだ
遠慮せず標準時間内で我が家の生活リズムに合わせてよく考えてみようと思う
とりあえず朝は外遊びやお散歩が始まる前には登園しておくのが良さそうだね
平日日中産気づいても夫が退勤後に迎え行けるからそこは大丈夫そう
>>270-273ありがとう!
やっぱり園や自治体によって対応全然違うんだね
うちの園は送迎時間の事前連絡だけアプリでお願いしますね~って感じだからかなり緩い方みたいだ
遠慮せず標準時間内で我が家の生活リズムに合わせてよく考えてみようと思う
とりあえず朝は外遊びやお散歩が始まる前には登園しておくのが良さそうだね
平日日中産気づいても夫が退勤後に迎え行けるからそこは大丈夫そう
280名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 16:57:59.64ID:5hbZ6GWK >>274
今からでも市に相談して産前産後の保育園探したほうがいいよ!
市によるけど産前産後2ヶ月ずつ入れるところが多いはず
いま申し込めば臨月までに慣らしも終わるから生活がぐっと楽になるよ
一時保育も未経験なら心配かもだけど(うちもそうだった)、拍子抜けするくらいすぐ順応したよ
新生児のお世話だけでも大変なのに日中2歳近い子のお世話はとてもじゃないけど無理だよ、心配
今からでも市に相談して産前産後の保育園探したほうがいいよ!
市によるけど産前産後2ヶ月ずつ入れるところが多いはず
いま申し込めば臨月までに慣らしも終わるから生活がぐっと楽になるよ
一時保育も未経験なら心配かもだけど(うちもそうだった)、拍子抜けするくらいすぐ順応したよ
新生児のお世話だけでも大変なのに日中2歳近い子のお世話はとてもじゃないけど無理だよ、心配
281274
2022/10/04(火) 20:00:40.68ID:O4lI9xEs 皆さん有難うございます
一時保育は調べてたけど申請までしたことはなくて早速連絡しました
市役所近いのでとりあえず登録?みたいなのだけしてきた、申請日が決まったら再度行く予定
妊婦健診は私的利用に入るの初めて知った
週1日だけ利用できるらしいけど仕事してる人優先でほぼ空きがないらしい
明日は私立の保育園に直接問い合わせる予定
ジジババに預けたことも産後来てもらったことも一度も無くて、色んな意味で緊張
子離れできてないのは私の方かも
一時保育は調べてたけど申請までしたことはなくて早速連絡しました
市役所近いのでとりあえず登録?みたいなのだけしてきた、申請日が決まったら再度行く予定
妊婦健診は私的利用に入るの初めて知った
週1日だけ利用できるらしいけど仕事してる人優先でほぼ空きがないらしい
明日は私立の保育園に直接問い合わせる予定
ジジババに預けたことも産後来てもらったことも一度も無くて、色んな意味で緊張
子離れできてないのは私の方かも
282名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 20:13:13.98ID:n5Vm5a0t >>281
産前産後の枠で前後2ヶ月くらい保育園利用できないかな?
体力あるんだろうけどちょっと今まで頑張りすぎだと思う
うちも転勤族で周り頼れないから一時保育週一だけ利用してるけど安全に見てもらえるからいいよ
産前産後の枠で前後2ヶ月くらい保育園利用できないかな?
体力あるんだろうけどちょっと今まで頑張りすぎだと思う
うちも転勤族で周り頼れないから一時保育週一だけ利用してるけど安全に見てもらえるからいいよ
283274
2022/10/04(火) 21:13:43.60ID:O4lI9xEs >>282
市役所ホームページ調べたらありました
コロコロ転園するのは子に申し訳ないので一時保育で預ける園で利用できるのなら申請したいと思います
毎日通うと園で風邪貰ってきてしまうのか、送迎はどうするか(新生児乗せて毎日運転?)など考えること多々ありますが
最近癇癪も凄いので園で刺激受けて少し変わってくれたらなーと淡い期待もしてます
無職でも託児できる世の中で本当有難い、、教えてくれた方有難うございました
市役所ホームページ調べたらありました
コロコロ転園するのは子に申し訳ないので一時保育で預ける園で利用できるのなら申請したいと思います
毎日通うと園で風邪貰ってきてしまうのか、送迎はどうするか(新生児乗せて毎日運転?)など考えること多々ありますが
最近癇癪も凄いので園で刺激受けて少し変わってくれたらなーと淡い期待もしてます
無職でも託児できる世の中で本当有難い、、教えてくれた方有難うございました
284名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 21:21:00.78ID:W1QFNZ+2 横だけど激戦区だと産前産後も全然駄目だからそうなのかも?産前産後の保育園は入院中1週間のみで、それも空きがあった場合のみだからほぼ使えない前提、産前産後関わらず一般的な週1回くらい預けれる一時保育もなくて、私立保育園に1時間1500円で預ける感じ
認可外なら月8万~で高いけど空きがあれば預けれるから今悩んでる...
認可外なら月8万~で高いけど空きがあれば預けれるから今悩んでる...
286名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 22:29:34.23ID:j2/JfzqD287名無しの心子知らず
2022/10/04(火) 22:33:00.88ID:W1QFNZ+2288名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 08:57:08.14ID:xC6+WQuO 274と同じ上が1歳8ヶ月で出産だから私も保育園焦ってる
まだ12週だけど激戦区で、許可外なし、許可・保育室共にすでに待ち人数5~人
産前までに空かなそうで不安しかない
まだ12週だけど激戦区で、許可外なし、許可・保育室共にすでに待ち人数5~人
産前までに空かなそうで不安しかない
289名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 12:52:40.97ID:rEKWINOg 1人目のつわりは仕事以外横になってたけど2人目は当然育児しながらつわりに耐えなきゃいけない
こんなに辛かったっけ?まだまだ初期なのに未来が見えない
こんなに辛かったっけ?まだまだ初期なのに未来が見えない
290名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 12:59:37.37ID:HUuWf4Sj291名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 13:59:56.67ID:qYSkm9yJ 胃腸が強かったりお酒に強かったりするとつわり軽いって聞くけどどうなんだろ
自分は胃腸もお酒も弱いので今回つわりの時は幼稚園の預かりをずっと使ってた
自分は胃腸もお酒も弱いので今回つわりの時は幼稚園の預かりをずっと使ってた
292名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 14:15:54.31ID:zn83ZF4h 胃の強さと悪阻は関係あるかもね
医師ではなく助産師さんから聞いた話なのでなんとなくエビデンスはなさそうだけど
家族で胃の強い母と妹は2人産んで2回とも悪阻皆無、胃がやや弱い祖母と私は一時水も飲めないレベルでヤバかった…
ちなみにお酒は全員かなり強い
医師ではなく助産師さんから聞いた話なのでなんとなくエビデンスはなさそうだけど
家族で胃の強い母と妹は2人産んで2回とも悪阻皆無、胃がやや弱い祖母と私は一時水も飲めないレベルでヤバかった…
ちなみにお酒は全員かなり強い
293名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 14:22:48.45ID:XRNts4AX 私も胃腸が弱くてつわり重めだった
そしてそのまま後期つわりに突入してしまった
やっと37wだけど結局1人目も2人目も産むまでコースだった…しんどい…
そしてそのまま後期つわりに突入してしまった
やっと37wだけど結局1人目も2人目も産むまでコースだった…しんどい…
294名無しの心子知らず
2022/10/05(水) 16:02:43.75ID:dHRD206+ 里帰りいつにするか悩んでる
転勤族旦那劇務で家族仲は良いが一日中上の2歳児の相手がキツい
けど帰ったら両親不仲&家汚くてイライラしそうw
帰ったら洗おうと思ってるけど特に洗濯機のカビがヤバい
帰れるのは有り難いけど1人目の時は汚いのがイヤで帰らなかった
どっちみち34w頃には帰るから早めても数週間しか変わらないんだけど皆さんなら少しでも早く帰りますか?
転勤族旦那劇務で家族仲は良いが一日中上の2歳児の相手がキツい
けど帰ったら両親不仲&家汚くてイライラしそうw
帰ったら洗おうと思ってるけど特に洗濯機のカビがヤバい
帰れるのは有り難いけど1人目の時は汚いのがイヤで帰らなかった
どっちみち34w頃には帰るから早めても数週間しか変わらないんだけど皆さんなら少しでも早く帰りますか?
295名無しの心子知らず
2022/10/06(木) 12:20:27.08ID:EYBuLnvm 2人目臨月しんどいー
上の子にイライラすること多くてそんな自分が嫌になる
上の子にイライラすること多くてそんな自分が嫌になる
296名無しの心子知らず
2022/10/06(木) 12:40:42.11ID:GEKfXK4I297名無しの心子知らず
2022/10/09(日) 02:08:29.15ID:Ef6Pmdi8 >>291
胃腸強いけど、お酒弱い
ビールは半分も飲むと赤くなって心臓バクバクし出す感じ
つわりはきつめで長いタイプ
私は3人とも性別同じなんでわからないんだけど、滅多に無いけど性別でつわりがちょっと違ったりする人もいるらしくってホント不思議
胃腸強いけど、お酒弱い
ビールは半分も飲むと赤くなって心臓バクバクし出す感じ
つわりはきつめで長いタイプ
私は3人とも性別同じなんでわからないんだけど、滅多に無いけど性別でつわりがちょっと違ったりする人もいるらしくってホント不思議
298名無しの心子知らず
2022/10/09(日) 04:17:42.50ID:BvMq3Ti9 保育園児から風邪もらってしまった…
やっぱり妊婦は免疫力落ちるんだね
ふだん風邪なんて滅多にひかないから軽い鼻風邪でもしんどい
やっぱり妊婦は免疫力落ちるんだね
ふだん風邪なんて滅多にひかないから軽い鼻風邪でもしんどい
299名無しの心子知らず
2022/10/11(火) 12:48:36.44ID:K6KxFhr8 二人目妊娠中で産休に入ったからようやくお腹の子のベビーベット設置したり一人目が使ってたメリーを出してきた
それを見た一人目が、なんでベットここ(寝室)に置くの?!赤ちゃんは別のお部屋で寝るんだよ!とかメリーは私の!!ってなってしまってる
ベビーベットに関しては話したら納得してくれたけどメリーは元々一人目の子の物だし二人目が産まれた後も二人目に使うのを嫌がるようなら新しい物を買おうかな
他にもお腹の子の為に準備した物をここに置かないで!って言う事が多くて産まれた後が不安
それを見た一人目が、なんでベットここ(寝室)に置くの?!赤ちゃんは別のお部屋で寝るんだよ!とかメリーは私の!!ってなってしまってる
ベビーベットに関しては話したら納得してくれたけどメリーは元々一人目の子の物だし二人目が産まれた後も二人目に使うのを嫌がるようなら新しい物を買おうかな
他にもお腹の子の為に準備した物をここに置かないで!って言う事が多くて産まれた後が不安
300名無しの心子知らず
2022/10/11(火) 13:03:49.43ID:jB6jgKr4 うちも上の子4歳だけど昔のおもちゃも自分の!!とかお下がりのもう着れないベビー肌着も僕のなのに…と言ってた結構悩んでる
いくつかいっしょに買いに行って赤ちゃんのものを少し子供に選んでもらって一緒に上の子のものも買って、お互い貸し借りしようね~みたいに少しずついうとだいぶ受け入れできてきたかなって感じ
いくつかいっしょに買いに行って赤ちゃんのものを少し子供に選んでもらって一緒に上の子のものも買って、お互い貸し借りしようね~みたいに少しずついうとだいぶ受け入れできてきたかなって感じ
301名無しの心子知らず
2022/10/11(火) 13:11:27.50ID:rm0spM2l ネムリラ出してきたらなにこれ?って聞かれたから赤ちゃんの乗り物だよって説明したら
◯◯くんも赤ちゃんのくるま乗る!と言いながら満面の笑みで毎日ねそべってる
太ももから下全部はみでてるけど満足そうw
そして自分を赤ちゃんと自称し始めた
どうしても使わなきゃいけないものじゃないから産まれても乗りたがったら使わせてあげるつもりだけどやっぱりいろいろ察するんだね
◯◯くんも赤ちゃんのくるま乗る!と言いながら満面の笑みで毎日ねそべってる
太ももから下全部はみでてるけど満足そうw
そして自分を赤ちゃんと自称し始めた
どうしても使わなきゃいけないものじゃないから産まれても乗りたがったら使わせてあげるつもりだけどやっぱりいろいろ察するんだね
302名無しの心子知らず
2022/10/12(水) 16:34:47.58ID:PK1cFC+J 明日から妊娠9ヶ月突入
出産準備ラストスパート!って思ってたら子供が風邪ひき看病でそれどころじゃない
それでも今はまだ1人に集中できるけど、2人目産まれた中での子の看病ってハードそうだなぁ
出産準備ラストスパート!って思ってたら子供が風邪ひき看病でそれどころじゃない
それでも今はまだ1人に集中できるけど、2人目産まれた中での子の看病ってハードそうだなぁ
303名無しの心子知らず
2022/10/12(水) 16:41:07.08ID:881oWQhJ 臨月入ってコロナから逃げ切りたくて必死だわ
帝王切開したくない
帝王切開したくない
304名無しの心子知らず
2022/10/13(木) 11:57:42.09ID:hRCd5lKy 2歳半と新生児になる予定でチャイルドシート、後部座席に2つ付けようと思ってたけどよく考えたらスライドドアじゃない車(日産ノート)で左右から乗せ降ろしって難しいよね?
皆助手席とその後ろに付ける予定ですか?
皆助手席とその後ろに付ける予定ですか?
305名無しの心子知らず
2022/10/13(木) 12:12:36.31ID:gV0flkZD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★4 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★5 [Hitzeschleier★]
- ETC障害、システム改造作業が原因か [少考さん★]
- “放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス [バイト歴50年★]
- 笠井信輔アナ フジテレビに被害女性に寄り添ったFさんの「実名で会社として名誉回復を」求める… 「彼女も憔悴しきっていた」 [冬月記者★]
- 【速報】ETC障害、料金所開放し事後精算に [蚤の市★]
- 【悲報】万博、元消防士が会場でメタンガス濃度を計測したところいつでも火がつく濃度だったため通報し消防を呼ぶ🔥 [359965264]
- 日曜日最後のお🏡
- 【画像】万博のトイレの手洗い場がこれ。感想ヨロ [834922174]
- 氷川きよしさんの胸がめっちゃ膨らんでるんだけど、なんで? [303493227]
- 【悲報】アメリカの労働者、トランプ関税のせいでクビになってしまう [481941988]
- これだけは日本製を買うって商品なんかある?