X

ランドセル選び総合81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/12(木) 22:15:22.34ID:CyKTo1ak
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
ランドセル選び総合66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615121643/
ランドセル選び総合67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616028416/
ランドセル選び総合68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616882230/
ランドセル選び総合69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617867553/
ランドセル選び総合70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618667754/
ランドセル選び総合71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619707782/
ランドセル選び総合72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620733567/
ランドセル選び総合73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1621661728/
ランドセル選び総合74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623575002/
ランドセル選び総合75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631802253/
ランドセル選び総合76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645224118/
ランドセル選び総合78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648097422/
ランドセル選び総合79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649369467/

※前スレ
ランドセル選び総合80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650632844/
2022/05/18(水) 00:27:49.22ID:9QfptjEo
うちもママ友からの又聞きだけど
ピンク系は年々嫌がるようになる
というのは聞いた
華美なデザインは正直どうあがいても飽きるというのは人生経験的にわかってることだから衝撃受けるほどか?とは思うが

>>230
地域によるからね
2022/05/18(水) 00:34:31.87ID:2OGg1Dc3
紫とかは高学年でも好きだったりするけどね
2022/05/18(水) 01:12:46.68ID:qXWVTpWl
逆に私立進学で学校指定焦茶ランドセルになった自分は赤が良かったのになーって長く思ってたよ
カバーなんて付けられないしね
でも高学年になるとどうでも良くなったんだが
カバーで変化付けられるんだから高学年はそれで対応したらいいんじゃないの?
高学年こそ気持ちに折り合いつけられるでしょ
2022/05/18(水) 02:08:44.39ID:8K9ueb+d
うちの小4は紫だけど、今選ぶならミントがいいって言ってるわ
これが茶系に行くなら好みが落ち着いたのかと思うけど紫からミントは正直大差ないなと思ってる
ハートの刺繍に関しては特に何も言ってこない

>>226の妹さんの第一希望は何色?
姉の経験談に頼り過ぎず妹の意見を第一に考えてあげたら?
2022/05/18(水) 07:22:45.12ID:M2y4rqQt
今は茶か黒がいい、何と言おうと無理矢理勝っちゃえば良かったのに も、まだまだ視野の狭い子供の言い分というか、親が優しいから好き勝手言っちゃってんなぁ…って気がする
本当にそうしてたら絶対恨むだろうに
勝手に決められる悔しさや悲しみを知らないからそういう言葉が出るんだよ、長女さん幸せだね(煽りじゃなく)
2022/05/18(水) 07:43:32.61ID:8aDQmUJF
自分もそう思う
最初に欲しい色を買ってもらったからこそ、今は違う色を好きになってそっち買えばよかったのにと思うんであって、最初にその色を買ってたらこの色好きじゃないのに…となってたら大きくなったときにその色好きにならなかったかもしれないし
2022/05/18(水) 07:50:46.70ID:NC4YHDDx
それは希望のピンクを買ってくれたからこそ、今ピンクを嫌になってるわけな結果論で
もしもピンクを買ってもらってなかったら、それこそ一生ピンクをのランドセル買ってもらえなかったって言ってる思うの
大人でもずっと「好きなランドセル買ってもらえなかった」っていう人いるじゃん
気になるなら希望を叶えるラインで、少し落ち着き目のデザイン選んであげればいんじゃない?あとはカバーで対応で全然いいと思う、6年間趣味が変わらないなんて普通に考えてないんだから、高学年に合わせる必要ないと思うよ
2022/05/18(水) 07:54:40.23ID:NC4YHDDx
>>237
ごめん、ピンクとは言ってなかったねw
2022/05/18(水) 08:00:19.88ID:N8QRiAaY
で次女の希望は何なの?
長女の意向を叶えて次女の希望を無視したら次女が病むよ
高学年で思春期に片足突っ込んでる子の話を真に受けすぎだと思う
240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 08:14:30.75ID:BVBKsMGU
沢山アドバイス頂き、ありがとうございました。高学年である長女の好むランドセルの色が変わる事は想定内でしたし、既に学用品って扱いになっているので後悔という程ではありませんが、それでも当時のラン活を思い返し、長女の意見を優先したのに「無理矢理買っちゃえば良かったのに…」と言われるのはショックでした。次女はお姉ちゃんと一緒のランドセル(ローズピンク)か水色が欲しいのに、その一方でお姉ちゃんに褒めてもらいたくて焦茶にしようかと迷っている様子。もし焦茶に決めたら、1年生になった時に他の子を見て羨ましがるだろうし、でも本人も迷ってるくらいなら焦茶を推すべきか、私自身とても悩み、難しいです。
2022/05/18(水) 08:30:31.50ID:ecn3Fbjr
お姉ちゃんの意見を母妹ともに優先しすぎでら
本人の好みが一番よ
最初にワクワクして小学校に通えることが一番大事なんだから
242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 08:31:35.66ID:MzwAmgR5
妹は姉への憧れありますもんねー
「あなたが6年間使うランドセルだから、好きな色選んでいいんだよ。お姉ちゃんも年長さんのときは違う色が好きだったんだから。」って背中押すかな。
他の人も言ってるけど自分で決めるってことが大事で、高学年になるにつれて好みが変わるのは成長の証。
コメ主さんが姉に対して「あのとき本人の好みを優先したのに…」と思う必要も全くない。
2022/05/18(水) 08:33:23.84ID:qXWVTpWl
>>240
1年当時の貴女が決めた色なんだから親に文句言うのはお門違いよって叱ったらいいだけよ
2022/05/18(水) 08:34:02.37ID:ckRVIus8
>>240
ローズピンクも水色もいいと思うよ。後悔するかどうかなんて考えてもしょうがない。あとパール入ってるかどうかでも印象違うよね〜 
245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 09:16:54.99ID:BVBKsMGU
長女の事ですが、学校のロッカーサイズ、容量の事、みんなが背負ってるランドセルの色とか、いろいろ質問してる中で、最初は自分のランドセルが一番と言っていたけど、最終的に出てきた本音なので、このタイミングでラン活してなければ、知る事が無かったのかなとは思ってます。
次女には、いろんな事は考えなくて良いから、好きなランドセルを選べば良いんだよと伝え、そして子供が選んだランドセルを後押したいと思います。本当にありがとうございました。
246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 09:50:03.96ID:VslWAgBZ
澤田屋に目つけてたら
近所のデパートで出店してたから
本人に選ばせてサクッと買った
届くの8月以降だけど
2022/05/18(水) 10:45:26.25ID:9QfptjEo
うちも次女入学のとき長女高学年だ
ランドセル選びには当然参加してくるんだろうな…
大変だ
2022/05/18(水) 10:51:54.17ID:L7kYmn8s
ランドセルやっと決まった!キャメル~紫~ピンクと本当に欲しい色の本音を聞き出して、全部かわいいから全部欲しいという娘のわがままはさすがに聞けなかったw
2022/05/18(水) 11:02:28.79ID:vN0Zb0r0
うちの子も全部欲しいって言ってたw
2022/05/18(水) 14:30:06.16ID:AZXx8Zef
うちの三年娘は下の子のランドセル選びに付き合わせたら
今ならこれにする~って選んだの紺色だった
でも下の子はそんな意見には全く惑わされず薄めのピンク選んでる
そろそろ注文しないと売り切れそうだからピンクに決めるかな
2022/05/18(水) 15:02:25.04ID:M2y4rqQt
みんな自分の希望言いたくなっちゃうよね
大人ですらそうなんだからw
2022/05/18(水) 15:31:35.39ID:ZxdjbxEz
そんなお子様にこそレインボーランドセル
253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 18:04:04.31ID:rS/0MMF2
意外とここの人でプレジア検討してる人少ないのかな?もしいたらどんな感じか聞きたい
254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 20:47:01.90ID:RP4KqGLT
>>253
男児だけど早いうちにプレジア購入したよ
男だから機能重視で特に悩まなかった
女児でこだわりが強い子なら悩んでただろうな
2022/05/18(水) 21:02:08.36ID:it8IEi+6
我が子はもうくるピタ以外目に入らない模様
百貨店モデルのシャンパンゴールドが決め手らしい
256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 21:26:17.35ID:FM7BYsUZ
我が家も女子でプレジアです。本人は色のこだわりだけで、刺繍などのこだわりなし。買ったら、本人は満足で届くの毎日楽しみにしてるよ。
257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:22.30ID:iGlsPs5Y
うちも女児でプレジア購入済み。
本人、それほどこだわりないタイプかな?
ランドセルのCM見ても食いつかないし。
それプラス、事前にあまりいろんなランドセル情報見せてなかった。

プレジアはシンプルすぎるわけでもなく細部もちゃんと可愛いし、なにより子供の身体にベストだったのが決め手に。
2022/05/18(水) 22:06:28.58ID:Iq/1Z3yf
プレジアやキッズアミは肩ベルトの薄さは気にならないですか?肩に合ってたら痛くなったりはしないのかな
259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 22:28:06.96ID:RP4KqGLT
>>258
全く気になりません
うちの子の体にウェーブが合ってるし、上の小6男がキッズアミのクラリーノですが肩ベルトの作りはすごく良いです
下の小2がハシモトフィットちゃん(楽ッションではない )ですが肩ベルトは貧弱
6年前のキッズアミより進化してるプレジアなら間違いないと思って他は考えずにプレジアから好きな色選ばせただけでラン活終了
2022/05/19(木) 06:12:27.04ID:/KmA3uSZ
アマゾンでランドセル買った事ある人いますか?
プライム会員なら返品無料らしいのですが、家で試着して気に入らなければ返品しても大丈夫なんでしょうか?
261名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 06:28:10.01ID:tr37Pj81
>>260
Amazonのルールをよく知りませんが、試着したら未使用品じゃないから返品はダメなのでは?肩ベルトを通したら穴のところにあとがつくという話しを聞きましました。
2022/05/19(木) 06:48:49.85ID:EAoutYm2
>>260
amazon見てみたけどamazonの試着して返品できるシステムのは一種類しか見つけられなかったんだけど、それかな?
アイダディという商品名のランドセル
263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 07:26:47.89ID:7WSKDDvH
プレジア買った人、新色出てショック受けてる人いそう
ブラックブルーが1番人気っぽいし
2022/05/19(木) 07:29:30.22ID:tCYUcThC
姉妹が同じランドセルになることってみなさんどう思いますか?
姉はニノニナのラ・フルールのシェルピンクを使っていて可愛くて気に入ったのか全く同じ物を欲しがっています
違う色にしておいた方がいいんじゃないかと言っても聞きません、大分売り切れてきているので早く決めたいのが親の本心です
2022/05/19(木) 07:59:16.38ID:coF9Wv7Z
>>264
インスタで姉妹お揃いランドセル沢山見るよ
みんなかわいいし微笑ましいよ
2022/05/19(木) 07:59:54.79ID:Puu7yFO+
プレジアはスペックいいけど、他社が同じスペックの出したらすぐそっちに流れそう。デザインも特段良いわけではないし
2022/05/19(木) 08:12:41.92ID:HdIXcnxR
>>264
同じだと間違えたりしそうで本人たちと親は困るかも
カバーで違いを出せばいいのかな
268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 08:58:35.97ID:LmCzUDLe
>>264
いろんなランドセルを実際に見せてそれでも姉と同じ物を希望するならそれでいいと思いますよ
2022/05/19(木) 09:35:35.42ID:naXyuUwh
姉妹お揃いでも色違いが多くない?
他の似たテイストのや同じ色味のを見せてみてそれでもどうしてもというなら希望に添った方がいいのかな
同じ榮伸のフラワーリース、京都ランドセル工房のスリジエとかシブヤの森ガールあたりで刺さるのないかなぁ
2022/05/19(木) 09:39:49.38ID:k30DCChd
ニノニナは数年前のモデルでも色味とか一緒なの?
昔はみんな赤いランドセルだったんだしおそろいでも問題ないと思うけど
モデルチェンジしてて微妙に違ったりはしないのかしら
2022/05/19(木) 09:40:29.72ID:U8IBicm+
>>264
普通にそういう姉妹見るけど問題ないと思うけどな
一緒にいるのって登校時くらいであとは別々だし
ところでシェルピンクって今期導入色じゃなかったっけ?
2022まではラブリーピンク(はっきりしたピンク)、2023でシェルピンク、コットンピンク、ライラックが出てきたと記憶していたけど
272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 09:47:45.11ID:7WSKDDvH
これからプレジア並の収容力のスペックのランドセルが普通になってくるのかなぁ。
今は大マチ12がスタンダードだけど、あと数年で13.5が当たり前になるんだろうか。
他社が出してきたとして強度がないベコベコランドセルが大量発生にならないといいけど
2022/05/19(木) 09:55:08.31ID:cdDEHgkU
>>272
榮伸あたりがやりだしたら売れそう…と思ったけど、コクヨやってるから13.5って多分できるんだよね
プレジアが売れたから来年あたり追従するとこでてくるかな?けどラウンドファスナーにするのはやっぱ難しいのかしら
天使のはねとかは大容量やらないのかね~爆売れしそう
2022/05/19(木) 10:00:06.02ID:Du04rJV8
>>267
カバーでもいいけど防犯ブザーやキーホルダーでも充分区別つくと思う
2022/05/19(木) 10:03:54.95ID:/e8MY1ei
>>273 えいしん13.5ってコクヨ専売じゃなかったっけ
アピタで型落ちポルジョ5.5万マリクワ4.8万で売ってる
意外とブランド物も置いてるんだね
2022/05/19(木) 10:20:11.78ID:Kux3F/+g
>>264
自分の話になっちゃうけど妹がなんでもかんでも真似してくるの結構嫌だったからお姉ちゃんの気持ちが気になるかも
もちろんお姉ちゃんが嫌がってるから変えろって言うのはあれだけど親が気にしてくれてるってだけで真似されても仕方ないと思える気がする
そんな懸念ない仲良し姉妹だったら余計なお世話ごめん
2022/05/19(木) 10:20:19.40ID:cdDEHgkU
>>275
コクヨ専売だったんだ!知らなかった、じゃあ榮伸からはコクヨ以外の13.5は今のところ出ないのかぁ…売れそうなのに残念
2022/05/19(木) 10:21:58.82ID:pmzNtla2
>>272
置き勉主流になりつつあるからどちらかというと小型化に進む気がしてる
2022/05/19(木) 10:29:36.87ID:cPW4tNa2
大マチが大きくなると、他の部分にしわ寄せがいく。
280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 11:35:16.08ID:t3KrfwEX
>>264
シェルピンクって2023年度入学からの新色だけど間違いかな?
2022/05/19(木) 15:31:56.23ID:FdcA5O13
今年はいいとして、来年のランドセルの価格どうなるんだろうね
軒並み1万くらい上がるのかな
2022/05/19(木) 16:30:12.98ID:jWSALeFF
毎年1割ずつ上がってる。今年の税込価格が来年の税抜価格。
つまり自民党が捏造した消費税がすべての悪の元凶。
消費税が無くなれば値上げも無くなる。
2022/05/19(木) 17:36:02.19ID:hMbwZEzF
楽天やyahooのRUKARUKAというお店に榮伸の大マチ13.5cmモデルが3万円強で売ってるね
イオンとかニトリの3万円モデルよりよさそう
2022/05/19(木) 18:49:29.84ID:cbORwN4h
倉敷文具か、シンプルで大マチサイズ重視にはいいよね
カラーも豊富だし
でもこの手の前締めベルトにあそびのないタイプはリコーダーの持ち運びの時にベルトにケースつけられなくてちょい不便な気がするんだけどどうなんだろう
上の子のは小マチ広がるからベルトも調節できて本体と小マチの間くらいに着脱できるリコーダーケースつけてる(毎日毎週ではないけどまあちょこちょこ持って行ったり持って帰ったりある)
試したことないけど斜めに入れれば大マチに入るのかな?リコーダーくらい手持ちでも問題ないっちゃないけど
285sage
垢版 |
2022/05/19(木) 19:47:55.24ID:0+VAZEoa
>>280
フェリーチェと勘違いしてるとかかな?と思った
ミニョンピンクがシェルピンクと似てる色な気もする…違うかな
2022/05/19(木) 20:09:16.89ID:Ht0+WAW7
我が家も妹が姉と全く同じの選んで、姉は滅茶苦茶嫌がった
なのでフィットちゃんのカタログ自体を封印したわ…
287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 20:11:35.47ID:zhXofG4L
ララちゃんのアクティブ一択でした!
おまいら、さよなら!
2022/05/19(木) 21:16:00.46ID:Puu7yFO+
榮伸のシンプルイーキューブ、百貨店モデルと量販店モデルの違いって、かぶせの反射材以外なにがある?前ポケットのかたちとか? 新しく出たスチールブルー、男児が選ぶのはどう思うか聞きたい。
2022/05/19(木) 22:41:50.62ID:A/EoIapW
ここに時々出てくるバンビのランドセル、榮伸かも疑惑あるけど、ホントかも
この前榮伸の展示会行った時に店員さんがシェルピンクとライラックは今のところ自社だけしか出していない色だから他の子と被りにくいよと言っていた
そしてバンビも今期シェルピンク出してきている
友達がバンビ持ってるけど作りが似ていて、学習院型だし11.5cmだしベルトのスライド無いけど榮伸な気がしてきた
2022/05/19(木) 23:02:37.66ID:tCYUcThC
>>264です
ごめんなさい身バレはしないと思うんですが、うちの学校の周りでは同じ色の子が居なくて例えとしてシェルピンクと入れてしまいました
上の子が嫌がるかもしれないので上の子にもそれとなく聞いてみます
ありがとうございました
291sage
垢版 |
2022/05/20(金) 00:43:57.37ID:mxwEl2mN
>>289
私、今年バンビにそれとなく協和とか榮伸なのかって聞いたけどふわーっと否定されたw
でも毒舌さんの3月頃のブログで黒川と比較するならバンビとモギとガルソンあたりじゃないかって書いてたんだけど、もしや共通項は榮伸だったりするのかな?

>>288
自社モデル同士だし、それをそのまま榮伸に聞いた方が早いかも
前さらっと聞いたはずなのだけど、色と反射材と背中の形状と後一つくらい何か言っていた気がするけど記憶が曖昧
スチールブルー、ごめん実物をちゃんと見たことはないのだけど、私は男女どちらでもありで、やや男児寄りのイメージだった
2022/05/20(金) 09:30:54.52ID:U5dFg1SS
黒川、モギ、ガルソンはぼぼ確だと思ってるからその並びだとバンビも…?
2022/05/20(金) 09:48:45.83ID:xQGU7YQt
うん、シェルピンクは榮伸だけだと榮伸が言ったんだからほぼ間違いないかと
元々私が上の子用を榮伸製他社品買ってて、その話していた時に言っていたし
バンビすごく綺麗だよ、持ち手付けたり自動ロック付けてくれたんだからマチサイズも変更して欲しかったなー
294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 10:24:12.83ID:jG9NafM8
毒舌さんがツイの人フォローしたって見て少し(笑)
ここでも同一人物説がちょっと出てたけど違ったのね。

ガルソンは昔工房見学させてくれて実際に見たことあるけど部品とかが榮伸ってことですかね?
まあどこにでもありそうなフォルムではありますが…
295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 10:52:17.71ID:0vJw5UgF
エイシンのシェルピンクとカザマのサクラは同色じゃないの?
296名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 11:22:48.14ID:g2j5U+BU
>>295
同じ色だね
2022/05/20(金) 13:32:07.29ID:n/Jx8sm2
ニノニナリトルベリーに決定で色をホイップピンクにするかフレッシュラズベリーにするか悩んでたはずが、突然カフェクリームがいいと言い出した
お友達がミルク色のランドセルを買ったからとのことだけど汚れそうだし悩む
在庫少なくなってきてるし早く決めてほしい
2022/05/20(金) 13:43:26.11ID:e56gJuDa
ニノニナのリトルベリーのカフェモカで悩んでたのに、実店舗でコレトの水色に変わった…
ホイップピンクも汚れ目立ちそうだけどアリなら、カフェモカもいい色だと思うけどなー
299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 17:11:30.33ID:3K0JGlf0
前にもここにバンビは榮伸。と書いたけど、違うよ。と流された。私は榮伸だと思うな。どうみても榮伸と同じ作りだよね。
2022/05/20(金) 17:56:01.45ID:uKn19Y1i
スライドロックが無かったりサイズが11.5だったり、今まで持ち手やワンタッチロックがなかったり、榮伸製であれば相当機能減だったよね?
あまりに他の榮伸と違う事と地元に根付いたカバン屋さんがまさか自社で作ってないとは考えもしなかった
バンビ、作りは綺麗で、上の子の時惜しいなーと思って見ていた
2022/05/20(金) 18:18:48.31ID:L72bCU2s
OEM先の仕様で作ってるなら製造会社は気になるけど、委託元の仕様だったら作ってる会社はあまりこだわる意味なくない?
スマホの製造会社がどこか気にする?
302名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 19:11:31.43ID:T8sB/YiL
バンビ初めて見たけどデザインいいね
12.5なら候補に入ってた
2022/05/20(金) 19:13:35.36ID:D45Njx2e
>>299
黒川の軽量仕上シリーズも榮伸。それのサイズ違いって感じだから恐らく榮伸だと思う。黒川みたいに自社で作ってないのに作ってるみたいな書き方するカバン屋増えたね
2022/05/20(金) 19:38:50.51ID:9UC3336I
池田屋はどこが製造しているかご存知の方いますか?
自社製ではないと聞くのにアフィブログで工房系にされているのは何故なんだろう
305名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 19:43:56.35ID:3K0JGlf0
バンビはLINEの問い合わせで自社製と言われた。正直に榮伸と言えばいいのに。私は製造元とか気になるかな。
2022/05/20(金) 19:56:08.95ID:U5dFg1SS
>>304
池田屋まじでわかんない、ずっと気になってるけど…知ってる人いるのかしら
2022/05/20(金) 21:14:44.49ID:6DZYKLGM
池田屋は某大手メーカーだよ
308名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 21:59:43.46ID:T8sB/YiL
>>307
どこ?ヒントほしい
2022/05/20(金) 23:56:23.57ID:I3r/YtPA
ハシモト?
2022/05/21(土) 00:32:43.19ID:Qz0G4jtC
こういう売り方って消費者庁とかが咎めてくれないのかね
価格高騰の遠因でもあると思う
このスレの誰かTwitterとかで問題提起してほしいw
2022/05/21(土) 01:27:32.94ID:diKJOCCv
ノムラのアウトレットで買った牛革、届いた
思ったより軽いのに驚き
しかしこれからほぼ一年塩漬けになるわけだけど、カビとかはえないか心配だな…
2022/05/21(土) 02:31:58.99ID:q6HDryrY
ノムラのアウトレット安くていいよね
うちもノムラだけどベージュ希望でアウトレットは選択できなかった…羨ましい

個人的にはパールピンクの半かぶせ欲しかったw
アイドルみたいでかわいい
313sage
垢版 |
2022/05/21(土) 02:57:55.91ID:vnPA2L8A
>>299
バンビに聞いたけど否定されたと書いたのは多分私な気はする!すいません
でも、地元の他社ランドセル販売員さんは、自社もあるけど一部榮伸だったと思いますって言ってた(だから聞いてみた)
おそらくデザインシリーズは榮伸なのかなーと思ってた
2022/05/21(土) 09:09:52.87ID:GYGNi6BY
ノムラ、萬勇が作ってるやつもある?萬勇が作ってる市川鞄広と似てるシリーズがあるよね。
2022/05/21(土) 10:29:51.03ID:Xuff5Gos
>>314
どれのことだろう?市川鞄行のYAMATOってやつなら後藤重だと思う
2022/05/21(土) 13:49:34.99ID:P3oHm2vh
ついに買ってしまった
親のほうがこれでいいのか?とドキドキしてしまうね
317名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 15:15:55.25ID:f7vYP23Y
>>316
お疲れ様!どこのにしたのー?
うちはまだ決まる気配ない…
2022/05/21(土) 16:36:25.30ID:eU6Om1OX
うちも買ってしまった
しかも子がラン活に飽きてしまって最終確認について来なかったので、4月に見たっきり
実際届いた時にこれやだと言われそうで怖い
2022/05/21(土) 17:51:01.21ID:ZL3MDBT1
決まったランドセルが完全受注生産で売り切れのないものだからのんびりしてしまってるわ…来月には買いに行こう
ところで、ここのみなさんは名入れはどうしました?
入れるか入れないかずっと悩んでる
2022/05/21(土) 20:11:12.12ID:mkuargo0
うちも今日高島屋でフラワーリース買って2月にお渡し予定だそう
薄いピンクで可愛いの、が子の要望だったので4月からセイバンニノニナコノサキ高島屋と回ったけど
ラン活に飽きたらしく最後に行った高島屋でピンクだしこれでいいっとなった
投げやりというか適当というかな感じだけど大丈夫かな、と親としては若干心配
2022/05/21(土) 20:24:48.73ID:IVkgGv+E
年長になったばかりの子に来年から6年間使うものを選んでもらうってのがそもそも難しいよね
ラン活シーズンもっと後ろにずれて欲しい
322名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 20:44:30.63ID:1CneDMVW
>>319
必要感じないし私もそこまで気合入ってないから名入れはしなかった
でも第一子だったら絶対したと思う
2022/05/21(土) 20:48:28.97ID:7CsygHrX
>>319
無料なら入れようかな、ぐらい
上の子は本人の希望で入れたけど、下の子は入れてない
2022/05/21(土) 21:13:27.98ID:SrBLFfqz
>>321
半年ずれたところでそんな成長しない気も
2022/05/21(土) 21:24:50.91ID:wfaeOgdB
>>324
男児は知らないけど女児はこの半年は大きいよ
マセルというか
膝下までのスカッツ履いていた子がミニスカートにニーハイ履き始めるくらい好みも小学生よりになる
2022/05/21(土) 21:51:17.46ID:GwItgHZj
マセルは、レソトの首都。マセル県の県都。同国最大の都市であり、カレドン川の河岸に位置する。 ウィキペディア
2022/05/21(土) 22:52:01.97ID:UOCYKjqQ
本人の成長もだけど、やっぱり二学期も終わりに近づいてくると、子供同士の雰囲気も入学ムードになって自覚が出てくる感じする
6年使うんだよと今言うより、その頃に言う方が身に差し迫って聞こえるだろうね
2022/05/21(土) 23:05:56.15ID:lgGmgfe/
学校のロッカーが小さい方は、どういったランドセル選ばれてますか…?
男児で特にこだわりも無く、これから実物見に行くかってところで、ロッカーの大きさを調べたら高さが22センチしか無いことが判明
フィットちゃんやセイバンの標準モデルで外寸20.5から21センチあるので、肩ベルトも考えたら入れるのギリギリですよね…
ロッカーの入れやすさを考えたら、敢えて背中や肩ベルトのパットが少ないモデルにした方がいいのか…?とか悩んでいます
2022/05/22(日) 00:37:36.10ID:G3a0ZAts
>>328
22cmってかなり狭いね
上の子のランドセル本体外寸は20.5くらいだけどベルト下に寝かせて床から測ってみたらかぶせの一番高いところで23cmになったよ
328さんの学校の低学年の子なんかほとんどが押さえ込んで入れる形になってるのでは?
とりあえずランドセル見に行くときにはメジャー持って行って測らせてもらった方がいいかも
ららやとかマツモトや三栄鞄みたいな肩ベルトをぺたんと倒せるタイプがいいのかも、と見てみたらららやは外寸が22.5cmあったわ
2022/05/22(日) 07:00:33.04ID:8Nop0QeU
>>328
地元でランドセル販売してる量販店とかない?
地元の子がよく買う店だと近隣学校の事情把握してたりするからアドバイスくれるかもしれない
2022/05/22(日) 08:27:56.06ID:TcnPCXmo
息子のラン活終わった
自分で選んだものを持たせてあげたいけど可愛いもの好きの息子が女の子向け選んだらどうしよう…とか思ってたけど
息子が興味なくて「選ばせる」ってのが何より難しかった
色の希望は赤→真っ黄色と変わってネットで色々見せても「違う」としか言わない
結局イオンでかるすぽのメタリックネイビーを見て「これがいい」と即決
母は時間かけた機能比較とか工房系検討とかもしたかったけど君が選んだならそれが一番だと注文してきた
メタリックネイビー良い色だったので楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況