寿司もだめなのか?
 
寿司飯とて甘っこすぎる。しかも江戸時代には砂糖を入れていなかった。
甘めの酢は存在、関西ではみりん使用。ニセ寿司はイラネ

https://zatugakuunun.com/yt/tabemono/6147/
 江戸前寿司は、戦前までは塩と酢だけで作られていました。
 そして、戦後になると寿司飯に砂糖を加えるようになりました。

関西) 上方は「すしの飯に六分の旨さがある」というように、
 酢に塩、昆布、みりんを用いて“はんなり”した味を好んでいました。