4歳~5歳児の日常を語るスレ
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降「園児の年長児を持つ親のスレ」でお願いします。
※関連スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
■幼稚園児を見守る親のスレ ■
【園による】保育園児を見守る親のスレ【園に聞け】
※前スレ
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1652539719/
探検
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/25(土) 08:19:55.62ID:lMSYt48L
248名無しの心子知らず
2022/07/18(月) 20:29:04.73ID:xxhR29g4 平日は朝起こすのに苦労するのにこの連休は6時前にいそいそと起き出して遊んでたわ…
夏休みもこの調子で起きられたらと思うとちょっと憂鬱
夏休みもこの調子で起きられたらと思うとちょっと憂鬱
249名無しの心子知らず
2022/07/18(月) 20:33:47.43ID:tLKxblQN >>246-247
なるほど、自由にスケジュール組めるのがいいのね
休みでも毎日起きる時間は5時半と園の時と変わらないし、何か食べたいつまらないどこか行きたいとずっと朝から要求され続けるのが疲れてしまう
在宅で仕事してるとはいえ幼稚園行ってる間の1人静かなフリータイムが至福すぎてそれに慣れるとダメね
毎日何しよう…と頭を悩ます
なるほど、自由にスケジュール組めるのがいいのね
休みでも毎日起きる時間は5時半と園の時と変わらないし、何か食べたいつまらないどこか行きたいとずっと朝から要求され続けるのが疲れてしまう
在宅で仕事してるとはいえ幼稚園行ってる間の1人静かなフリータイムが至福すぎてそれに慣れるとダメね
毎日何しよう…と頭を悩ます
250名無しの心子知らず
2022/07/18(月) 20:58:30.90ID:M+zXDs/G 今日初めて虫取りしたら時間つぶせてよかったわ
蝶々バッタカエルがいた
夢中で中々帰れなかったけど
蝶々バッタカエルがいた
夢中で中々帰れなかったけど
251名無しの心子知らず
2022/07/18(月) 21:18:01.31ID:9W6eSfi7252名無しの心子知らず
2022/07/18(月) 21:22:04.83ID:LShnExKv >>242
言っちゃったw
言っちゃったw
253名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 00:32:59.80ID:aXM4hlwK >>242うーん、色々と緩い…。娘があまりに人懐っこくて知らない人にも普通に挨拶したり世間話したり、公園で同じくらいの知らない子がいてもすぐ一緒に遊ぼ!って手繋いで遊び始めたりするの見てるから、園で友達同士で手繋いだりふざけて抱き合ったりとかは当たり前の感覚になってる。
可愛いだけじゃん、そんなの。
もし行き過ぎた事してたら先生がちゃんと注意してくれるよ。
私は先生も信頼してるから。
可愛いだけじゃん、そんなの。
もし行き過ぎた事してたら先生がちゃんと注意してくれるよ。
私は先生も信頼してるから。
254名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 00:43:17.25ID:EsykmWiS 知らない人に世間話はないわ
人懐っこいのはいいことばかりじゃないか、気を付けたほうがいいよ
人懐っこいのはいいことばかりじゃないか、気を付けたほうがいいよ
255名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 00:52:04.93ID:aXM4hlwK >>254気を付けないといけない場面もあるけど娘のコミュ力の高さで近所付き合い良いし、サービスしてもらえる事も多々ある。自己肯定感が高くなきゃ出来ない事だよね。
256名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 01:52:04.57ID:ebK6ocwN 積極奇異…
257名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 01:56:29.15ID:VPEZandg 自演?
発達ネタは盛り上がる
発達ネタは盛り上がる
258名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 02:03:50.92ID:Uf/1wBcz260名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 06:21:14.11ID:Coj++4Ti >>257
自演じゃなくてガチなメンヘラ
親切装った自己肯定感低いポンコツな人
http://hissi.org/read.php/baby/20220708/b1VpaXJYNGw.html
http://hissi.org/read.php/baby/20220713/OWtNaDdMQkE.html
自演じゃなくてガチなメンヘラ
親切装った自己肯定感低いポンコツな人
http://hissi.org/read.php/baby/20220708/b1VpaXJYNGw.html
http://hissi.org/read.php/baby/20220713/OWtNaDdMQkE.html
261名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 06:24:48.50ID:kQwotBt+262名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 06:49:14.69ID:gOCNsH1i 水いぼができたから皮膚科に通ってるんだけど、ピンセットでとるとき血塗れになって、子はギャン泣きだし、もう母子ともにトラウマ
今日も予約してあるけど連れて行くのが嫌だ…
放置したら増えるのかな?
園でプール入るのに潰すかラッシュ着るように言われててラッシュ嫌がるから潰してたんだけど上下長袖のラッシュ着せて放置した方がいいのかな
今日も予約してあるけど連れて行くのが嫌だ…
放置したら増えるのかな?
園でプール入るのに潰すかラッシュ着るように言われててラッシュ嫌がるから潰してたんだけど上下長袖のラッシュ着せて放置した方がいいのかな
263名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 08:00:47.89ID:EsykmWiS 放置だと年単位の時間かかるよ
皮膚科の先生が漫画で教えてくれてる
https://megalodon.jp/2022-0720-0759-41/https://derma.blog.jp:443/archives/23259692.html
皮膚科の先生が漫画で教えてくれてる
https://megalodon.jp/2022-0720-0759-41/https://derma.blog.jp:443/archives/23259692.html
264名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 08:10:09.01ID:mLcj9hiz 雪ちゃんってなんぞ?
265名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 08:15:06.88ID:8C8dFzWi プールに入らないならそれでもいいと思うな
小学校もこのままなら3〜4回しか水泳の授業はないだろうから低学年の間は全部休んでも困らなさそう
小学校もこのままなら3〜4回しか水泳の授業はないだろうから低学年の間は全部休んでも困らなさそう
267名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 09:54:14.02ID:AiTNgOZN >>262
うちは2歳頃に水イボできて、放置してたら増えていったから小児科で潰してもらって同じく血まみれギャン泣きしてたわ
しばらく治療に定期的に通っても完治するまで半年以上かかった気が…
水イボできても気にならない、ひっかかない、潰れたら他の皮膚に触れないようにケアできそうなら放置してもいけそうな気はする
うちは2歳頃に水イボできて、放置してたら増えていったから小児科で潰してもらって同じく血まみれギャン泣きしてたわ
しばらく治療に定期的に通っても完治するまで半年以上かかった気が…
水イボできても気にならない、ひっかかない、潰れたら他の皮膚に触れないようにケアできそうなら放置してもいけそうな気はする
268名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 10:28:13.02ID:aXM4hlwK でも5ちゃんねるまだ詳しくないけど同じくらいの年齢のスレここしかなかったから。なんでTwitterなの?
269名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 10:34:21.15ID:aXM4hlwK >>258大阪は行ったことないけど確かにそんなイメージです。ハグはアメリカっぽいのをイメージされると困るけど、子供だから、わ〜!って走ってぶつかってきてそのまま抱きつくみたいな。そういうのやられて娘はやり返してます。
270名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 10:36:28.85ID:aXM4hlwK >>261子供が嫌いで体触れるだけで振り払ったりする人もいるから私も距離感は保ちたいと思ってますよ。
271名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 10:37:44.41ID:ebK6ocwN 全レスおばさんは100万年ロムって
273名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 10:39:05.05ID:sP63wHCG お互い仲良しでスキンシップしてるのは微笑ましいよね
うちはこの間全然仲良くない子に無理矢理抱きつかれて娘がやめてって言ってもやめないから止めに入ったわ
うちはこの間全然仲良くない子に無理矢理抱きつかれて娘がやめてって言ってもやめないから止めに入ったわ
275名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 10:58:56.62ID:aXM4hlwK ここって4〜5歳の日常を語る所だよね?自分の子供だけじゃなくて他の子供も可愛くて好きだから、そういう話聞きたいと思って来ただけなのになんでなの?
もういいよ、私は私なりに反省して来ます。
もういいよ、私は私なりに反省して来ます。
276名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 12:48:06.59ID:LbkxseHQ 遂に明日から夏休みだ
何してあげようか本当に悩むなー
楽しい夏休みにしてあげたいけど、私の体力が追いつくかなw
何してあげようか本当に悩むなー
楽しい夏休みにしてあげたいけど、私の体力が追いつくかなw
277名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 12:56:43.69ID:iX5I8bnx 夏休みの話題は園スレでやればいいのに
278名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 13:04:00.44ID:L4GFunSI >>262です
年単位…潰してても半年はかかるのですね
顔に水がかかるのが苦手でプールが嫌いな子なので、放置の方向も視野に入れて今日の反応見て考えてみます
まとめてですが、レスくれた方ありがとうございました
年単位…潰してても半年はかかるのですね
顔に水がかかるのが苦手でプールが嫌いな子なので、放置の方向も視野に入れて今日の反応見て考えてみます
まとめてですが、レスくれた方ありがとうございました
279名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 13:39:05.38ID:3zYW1PY8 うちも明日から夏休み
スレタイになると夏休みで毎日外遊び付き合うのつかれるんだよねー
スレタイの体力すごい
とりあえず子供のやりたいこと、行きたいところ、食べたいもの、作りたいものリストを作ったから1日ひとつづつ潰していく
スレタイになると夏休みで毎日外遊び付き合うのつかれるんだよねー
スレタイの体力すごい
とりあえず子供のやりたいこと、行きたいところ、食べたいもの、作りたいものリストを作ったから1日ひとつづつ潰していく
281名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 13:42:51.32ID:PQtupnOI 子供に夏休み何かしたいことあるか聞いたら、ぷにるんず欲しい、お菓子たくさん買いたい、お買い物行きたい、何か大したこと出てこなくて困った
283名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 13:48:30.34ID:Ppgq6vJz 園での作業でハサミが苦手らしいんで夏休み中に練習させようとハサミのワークをポチったわ
おけいこワークというのもポチった
毎日20~30分くらいは時間潰せるかな…
おけいこワークというのもポチった
毎日20~30分くらいは時間潰せるかな…
284名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 14:44:02.23ID:d5gI9y0e なんでこのスレ行きたがらないの?夏休みの話題の真っ只中じゃん
■幼稚園児を見守る親のスレ その135■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1657401118/
■幼稚園児を見守る親のスレ その135■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1657401118/
286名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 14:47:59.41ID:wBAIlNUt ここは幼稚園児NGなの?保育園児のみ?
これからみんな夏休みで日常の話は全部夏休みの話なんじゃないの?
これからみんな夏休みで日常の話は全部夏休みの話なんじゃないの?
287名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 14:51:27.59ID:dkpWiQeR えっ
289名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 14:54:38.57ID:/lqNtgbi ここは保育園児のみのスレになりました
291名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 14:56:34.57ID:wBAIlNUt 夏休み何しようとか夏休みにこういう遊びをしたっていう話は幼稚園スレってこと?
292名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 14:59:45.25ID:6yj8IHPB 保育園親が吠えるよね、不思議すぎる
今日からの夏休みに備えて、ビッグサイズのアイスとコーンカップ、かき氷シロップ複数、ポップコーン、花火、タンク付き水鉄砲など買い揃えました
42日乗り切るぞ
今日からの夏休みに備えて、ビッグサイズのアイスとコーンカップ、かき氷シロップ複数、ポップコーン、花火、タンク付き水鉄砲など買い揃えました
42日乗り切るぞ
293名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:00:00.48ID:L336Ug1C >>291
長くならなきゃ移動しなくても良いんじゃね?どっちも過疎ってるし面倒じゃん
夏休みは結婚10周年の特別休暇使ってオーストラリア行く
私自身年長の頃の旅行の記憶があるから幼稚園時代最後の夏休み記憶に残ってくれるといいな
長くならなきゃ移動しなくても良いんじゃね?どっちも過疎ってるし面倒じゃん
夏休みは結婚10周年の特別休暇使ってオーストラリア行く
私自身年長の頃の旅行の記憶があるから幼稚園時代最後の夏休み記憶に残ってくれるといいな
294名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:02:35.86ID:2J4HutOB295名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:03:14.23ID:Ga8oc0w4296名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:05:00.56ID:x97kUfpu297名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:10:46.32ID:W2GMABbf もうすぐこのスレタイじゃなくなる、感慨深いわ
園生活も最後だもんなー
園生活も最後だもんなー
298名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:12:01.41ID:gT2MoE6f 誘導下手すぎて草
299名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:13:47.43ID:SwNYYoiD なにその書き方
兼業vs専業にしたかったの?w
兼業vs専業にしたかったの?w
300名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:18:07.24ID:/azTTXj9 スレ卒業したら自分が話に参加できなくなるから幼稚園スレでやってくれってこと?すげーな
301名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:19:41.79ID:x9fgDnmB >丸投げして楽する
の表現から分かるように育児苦痛なんじゃない?
の表現から分かるように育児苦痛なんじゃない?
302名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:22:39.63ID:lWwl7zXu >>296
スレタイ児じゃなくなるから誘導…?うちもそうだけど意味が分からない
そのよく分からない理由を人に押し付けるのもすごい
不思議な人増えたわね。夏休み何する?の話題なんて何日間も続く訳でもないのに
スレタイ児じゃなくなるから誘導…?うちもそうだけど意味が分からない
そのよく分からない理由を人に押し付けるのもすごい
不思議な人増えたわね。夏休み何する?の話題なんて何日間も続く訳でもないのに
303名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:26:33.79ID:MRbjxPWg 私が話に加われる場所で夏休み話やりなさいよってこと?
よく分からん
よく分からん
304名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:31:19.50ID:Qz063Vsl ようは夏休みがない母親が嫉妬で喚いてるってこと?あほくは
305名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:35:11.72ID:bofaWbg8 そうそう夏休みが憂鬱な専業がおかしなこと言ってる
306名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:44:56.77ID:AcbZt3Zw 別にスレ卒業しても夏休み話が気になるなら勝手に見にくればいいと思うんだけど
というか幼稚園スレでも同じ話してんだからそっちに参加すればいいのに。どっちの会話にも参加してないと不安になっちゃうとかなの?
というか幼稚園スレでも同じ話してんだからそっちに参加すればいいのに。どっちの会話にも参加してないと不安になっちゃうとかなの?
307名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 15:48:31.39ID:AiTNgOZN スレタイ児の人形遊びに付き合うのしんどいなー
公園や遊園地に行って遊ぶストーリーなんだけど、人形の移動が激しくて部屋の端から端まで動きまわるから一緒について行くのが夏バテの自分にはダルすぎる
でもインドアなお人形遊びでも体動かしてて偉いわ
公園や遊園地に行って遊ぶストーリーなんだけど、人形の移動が激しくて部屋の端から端まで動きまわるから一緒について行くのが夏バテの自分にはダルすぎる
でもインドアなお人形遊びでも体動かしてて偉いわ
308名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 16:40:49.33ID:e+8Jx40u 夏休みにひらがな完璧にしておきたいから通信教材でも再開しようかと思ったけど、もうどこもカタカナになってきててひらがなの時期は1学期で終わったようだ
ワーク買ってきてやるしかないか
お手紙のやり取りでよく使うひらがなはギリギリ覚えてるけどぱぱのぱがにみたいになったりまだまだ不完全
ワーク買ってきてやるしかないか
お手紙のやり取りでよく使うひらがなはギリギリ覚えてるけどぱぱのぱがにみたいになったりまだまだ不完全
309名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 16:44:00.78ID:8sSNcP7Q >>307
わかるわかる
リカちゃんやメルちゃん使ってリビングから和室、寝室までも移動してキャンプやアスレチック始めたり一緒に動き回ると本当疲れる
午前保育で午後相手するだけで疲れるから、8月からの夏休みどうなるんだか…ちょっとは工作やぬりえでもしてくれれば楽なんだけどなぁ
わかるわかる
リカちゃんやメルちゃん使ってリビングから和室、寝室までも移動してキャンプやアスレチック始めたり一緒に動き回ると本当疲れる
午前保育で午後相手するだけで疲れるから、8月からの夏休みどうなるんだか…ちょっとは工作やぬりえでもしてくれれば楽なんだけどなぁ
310名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 19:24:39.96ID:ZYDlrs1s311名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 20:24:08.60ID:GHJssVWZ 幼稚園て夏休み42日もあるの?
それは大変ね
休み明けも大変そう
それは大変ね
休み明けも大変そう
314名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 20:52:28.25ID:chgl0EOU316名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 21:19:19.51ID:jRNwSNCF >>315
小学生の方が大変なんじゃない?
宿題って毎日何時間も消費できないでしょ
母の提供する設定保育的な遊びや公園やお家プールで楽しめるのは低学年までかな?
中学年になったら塾と宿題とゲームで間が持つのだろうか?
田舎で自然があってコロナの閉塞感が無いなら友達と勝手に遊ぶし楽かもしれない
小学生の方が大変なんじゃない?
宿題って毎日何時間も消費できないでしょ
母の提供する設定保育的な遊びや公園やお家プールで楽しめるのは低学年までかな?
中学年になったら塾と宿題とゲームで間が持つのだろうか?
田舎で自然があってコロナの閉塞感が無いなら友達と勝手に遊ぶし楽かもしれない
317名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 21:52:41.07ID:zBP/8xQS ランドセル見に行ったんだけど、もっと軽いのってないのかなぁ。今のランドセルの半分くらいじゃないとうちの子が背負えない。春ぐらいから探してるけどどれも重いし大きい。
318名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 22:04:41.31ID:Ga8oc0w4319名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 22:13:43.32ID:hxYU++/1 >>317
実際背負わせてみた?
今のランドセルは負担軽減機能が色々ついてるから、体型に合ってれば3割〜5割ぐらいの重さに実際は感じられるはずだよ
リュックタイプだと負担軽減機能がないし、軽量が売りのランドセルも負担軽減のためのクッション削ってるから、そちらはあまりおすすめできない
ランドセル選びスレで色々教えてもらうといいよ
実際背負わせてみた?
今のランドセルは負担軽減機能が色々ついてるから、体型に合ってれば3割〜5割ぐらいの重さに実際は感じられるはずだよ
リュックタイプだと負担軽減機能がないし、軽量が売りのランドセルも負担軽減のためのクッション削ってるから、そちらはあまりおすすめできない
ランドセル選びスレで色々教えてもらうといいよ
320名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 23:43:53.52ID:x80xJjDe 幼稚園って小学校みたいに夏休み長いの?知らんかった
それはそうと、いつのまにかカタカナ読めるようになってた
びっくりだわ
それはそうと、いつのまにかカタカナ読めるようになってた
びっくりだわ
321名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 23:47:39.05ID:V85vb+7z322名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 23:56:58.25ID:jLtQKlQd323名無しの心子知らず
2022/07/20(水) 23:57:44.98ID:x80xJjDe >>321
4歳だけどこどもちゃれんじを1年先取りして練習してる
とはいえまだまだ書くのは象形文字だけど
ほんとに特に練習させた記憶なかったから聞いたら、風呂場に貼ってるあいうえお表で覚えたって
お湯に浸かる日もそんなにないのに、よく覚えたなぁと思う
書くのはまだできないと思うけど
4歳だけどこどもちゃれんじを1年先取りして練習してる
とはいえまだまだ書くのは象形文字だけど
ほんとに特に練習させた記憶なかったから聞いたら、風呂場に貼ってるあいうえお表で覚えたって
お湯に浸かる日もそんなにないのに、よく覚えたなぁと思う
書くのはまだできないと思うけど
324名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 00:12:46.51ID:XZXUgd32 自分が幼稚園のころ、カタカナを読んだら「あれ、もうカタカナも読めるの?」って親に言われた事を覚えてる
今は通信教育や習い事などで先回りして
そろそろひらがなを…次はカタカナを…ってお膳立てする事も多いだろうけど、
たいていの子は興味を持ったら放っておいても覚えると思う
その興味を持つタイミングに幅があるだけでさ
今は通信教育や習い事などで先回りして
そろそろひらがなを…次はカタカナを…ってお膳立てする事も多いだろうけど、
たいていの子は興味を持ったら放っておいても覚えると思う
その興味を持つタイミングに幅があるだけでさ
325名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 00:26:04.75ID:qzY2MQw3 年少クラで既に文字書ける子がいて手紙をもらうから、うちの子も書きたいと言いだして教えはじめた
だけどうちの子の理解力が追いついてなくて教えるの大変だしイライラしてしまう
自然に覚えてくれるの理想的だわ
だけどうちの子の理解力が追いついてなくて教えるの大変だしイライラしてしまう
自然に覚えてくれるの理想的だわ
326名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 07:05:41.00ID:blDSnuWq 興味持ったら勝手に覚えるのわかる
ひらがなが読めるようになったらいつの間にかカタカナと濁音が読めるようになってた
絵本とかを自分で読んで、わからない文字は聞かれるから答えるけど、カタカナと濁音はそこまで聞かれた覚えがないわ
ひらがなも教えようと思ったら全然だったけど、なんかで興味を持ってからは覚えるまで早かったな
ひらがなが読めるようになったらいつの間にかカタカナと濁音が読めるようになってた
絵本とかを自分で読んで、わからない文字は聞かれるから答えるけど、カタカナと濁音はそこまで聞かれた覚えがないわ
ひらがなも教えようと思ったら全然だったけど、なんかで興味を持ってからは覚えるまで早かったな
327名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 07:14:59.84ID:kceumCuN328名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 07:19:28.49ID:ltGKaHtx 年中でクラスが離れてしまった大好きなお友達からお手紙がきてまだひらがながかけなかった息子は猛練習して「○○くんへ ○○より」っていう中身のない手紙をなんとかひねり出して送り返せたわ
329名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 07:51:57.18ID:O8Tg6dDd >>321
平仮名は友達や家族に手紙を書きたくて覚え、カタカナは他の人みたくポケモンかも
先の話だけど、年長の冬あたりに始まるチャレンジタッチ新1年生入学準備号で4月分の教材代だけで1-4月習えてお得よ
平仮名結構丁寧に教えてくれる
平仮名は友達や家族に手紙を書きたくて覚え、カタカナは他の人みたくポケモンかも
先の話だけど、年長の冬あたりに始まるチャレンジタッチ新1年生入学準備号で4月分の教材代だけで1-4月習えてお得よ
平仮名結構丁寧に教えてくれる
332名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 08:49:25.77ID:C3YTK5or333名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 09:17:59.75ID:fMjJJGAH >>330
みんな?
みんな?
334名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 09:28:54.48ID:p4z43x5h どのレスの何に対して言ってるのかは分からないけど、>>330のレス時点でID:FHgMlvoPがイラついてるのは分かったわ
335名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 10:19:07.56ID:Cf8p2Tua カタカナはウルトラマンで覚えてる最中だわ
いつのまにか壊獣の名前とか読めてる
でも書くのはひらがなも全然なんだよなー
さすがにこれは練習しないと自然におぼえるのは難しいよね
いつのまにか壊獣の名前とか読めてる
でも書くのはひらがなも全然なんだよなー
さすがにこれは練習しないと自然におぼえるのは難しいよね
336名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 10:29:02.78ID:11q3zX0S 文字をわざわざを先取りするなら他の事を習わしたいな
知能が正常なら小1頃には勝手に覚えるよ
知能が正常なら小1頃には勝手に覚えるよ
337名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 10:31:17.52ID:6kNnxJPV 読めるんだけど、1回で理解出来ない
例えば、
おにぎりだけをとおって、↓から↓まですすみましょう
って書いてあるのに、おにぎり通らなかったり
頭弱いんだなって思ってる
例えば、
おにぎりだけをとおって、↓から↓まですすみましょう
って書いてあるのに、おにぎり通らなかったり
頭弱いんだなって思ってる
338名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 10:40:36.33ID:id1Ot0ZH 先取りと言っても本人の興味で先取りならいいと思うけど
339名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 10:43:10.67ID:COAgi3fC 今まさに興味示し始めた年中だけど毎日毎日「これなんて読むの?」「○○ってどうやって書くの?」攻撃くらってるわ
うちの子は勝手に覚えるタイプではなかったらしい
うちの子は勝手に覚えるタイプではなかったらしい
340名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 11:02:27.62ID:HHEM8/7n そういえば3歳で謎の暗号書いて「これは〇〇って書いたの」ってやってたな
それがだんだん「これなんて読むの?」から始まって「これどうやって書くの?」になってひらがな覚えて、カタカナも知らない間に読めるようになってたわ
今は描いた絵に「いそがなきゃ♡」とか「おつかい いってきます」とか文字が添えられてて可愛い
ストーリー性をより感じるようになった
それがだんだん「これなんて読むの?」から始まって「これどうやって書くの?」になってひらがな覚えて、カタカナも知らない間に読めるようになってたわ
今は描いた絵に「いそがなきゃ♡」とか「おつかい いってきます」とか文字が添えられてて可愛い
ストーリー性をより感じるようになった
341名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 12:27:49.85ID:IpOwUvzi342名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 12:33:00.35ID:eBmZKojd ひらがなはお手紙もらったりして興味持ったから家でドリル用意したらすぐ覚えた
カタカナは今保育園の年中だけど書取りの時間があって普通に穴埋め問題とかやってるよ
BSのアンパンマンクラブのコーナーで時々やるから漢字も少しずつ覚えて書き出した
昔よりなんでも早いな…と思ってる
カタカナは今保育園の年中だけど書取りの時間があって普通に穴埋め問題とかやってるよ
BSのアンパンマンクラブのコーナーで時々やるから漢字も少しずつ覚えて書き出した
昔よりなんでも早いな…と思ってる
343名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 12:46:31.19ID:CxywbVxo ウチも年中から書き取りがある、同じことを小1でやらされるのにね
文字が無い期間は短くて、絵や状況から想像するから右脳が鍛えられる貴重な時間らしいし
文字が無い期間は短くて、絵や状況から想像するから右脳が鍛えられる貴重な時間らしいし
344名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 13:42:13.56ID:duWT5lPx うちは3歳の頃にひらがなのDVDにどハマりして、アホほど見てた(&今もたまに見てる)から、読みは全部それで勝手に覚えた
その後お手紙ブームが来て、手紙書くのに必要な文字は最初手取り足取り教えたけど、暇つぶしにダイソーのワーク与えてたら、4歳でひらがなはほぼ全て書けるようになってたな
ちなみにワークは好きな所しかやらんから穴だらけだけど、ダイソーだからいいやと思ってる
その後お手紙ブームが来て、手紙書くのに必要な文字は最初手取り足取り教えたけど、暇つぶしにダイソーのワーク与えてたら、4歳でひらがなはほぼ全て書けるようになってたな
ちなみにワークは好きな所しかやらんから穴だらけだけど、ダイソーだからいいやと思ってる
345名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 17:26:21.53ID:dOzx+KnF >>341
聴覚優位なだけでは?
聴覚優位なだけでは?
346名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 18:08:34.11ID:ETstj8Ov 勝手に覚えるの凄いな
何度も書いてるし見てるのに覚えない4歳半
私が暗記とか苦手だからそこまで頭良くないのも納得ではあるが
2歳の頃からひらがなに触れてるし毎朝ワークもやっていたのにあの時間は一体
何度も書いてるし見てるのに覚えない4歳半
私が暗記とか苦手だからそこまで頭良くないのも納得ではあるが
2歳の頃からひらがなに触れてるし毎朝ワークもやっていたのにあの時間は一体
347名無しの心子知らず
2022/07/21(木) 18:26:40.86ID:hFGVqZ2J 上の年中児は2歳なりたてぐらいで普通にひらがな読んで絵本音読してたけど下の2歳半はひらがなたぶん全くわかってないから個性個性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- 【千葉】救急隊のコンビニ利用「理解して」、車両に「水分補給実施中」表示も…連続出動が常態化 [少考さん★]
- 【競馬】元騎手・藤田菜七子さん「たくさんの方にご迷惑を」と謝罪…引退後初の公の場で「競馬に恩返ししたい」 [ネギうどん★]
- 日本のトランプ関税対応に全世界驚愕「え…交渉担当者がMAGA帽子かぶってヘラヘラしてんだけど…」 [667744927]
- 日本人、フィッシングメール詐欺の標的9割を占めるカモだった… [667744927]
- ネトウヨが小学校の授業にお怒りのようです [507895468]
- 40歳で貯金が200万円ってどう思う? [635799952]
- デヴィ夫人「私が参議院選に出馬できないように、帰化もさせないつもりでしょうか?」国家権力の陰謀を主張するデヴィアノン化 [389326466]
- 塩の魔神の棲む星の街🏡