ママ友関係について相談です
家が近所で子同士は同じクラス(小1)、幼稚園からの知り合いです
そのママ友に来年度のPTAを一緒にやらないかと誘ったところ、私の上から目線のアドバイスがストレスになるので少し離れた距離感でいたいという主旨のことを言われました
身に覚えがなく驚き、具体的なことを教えてほしいと聞いたところ
・ママ友子が左右を間違えたのを私が「1年生にもなって間違えるのはちょっと」と言った
・ママ友子も我が子もやっている通信教育の発展コースを試してみようかという話になったところ、私が「ママ友子ちゃんに発展コースは難しいかも」と言った
・ママ友子の下の子(年少)が靴の左右を間違えて履いていたのを私が「普通感覚でおかしいってわからない?」と言った
・ママ友子の忘れ物をママ友が学校まで届けた話をしたら私が「忘れ物は自己責任だからわざわざ届けるのはちょっとどうなの」と言った
というような内容で、まだいくつかあると言われました

私自身本当に言ったのか覚えていないものもありましたが上から目線のアドバイスでは全くなく、普通の世間話のようなつもりでしたので非常にショックを受けました
親しくしたくないのなら仕方ないと諦めていますが、他のママ友にも不快な気持ちにさせてしまったことがあるかもしれません
上記の私の発言はママ友の言うように上から目線のアドバイスでしょうか?
今後私がママ友関係で気をつけることはどういったことでしょうか
ご意見お願い致します