関東圏のどこかの塾の追跡情報であるならば、関西圏の模試受験者からの合格者の追跡は難しいのではないか。
追跡できた中での少ないサンプルでの最多ゾーンというだけか。夏頃は52でも部活引退してから頑張って偏差値上がって合格できましたタイプもある程度いるからな。
難しめの駿台模試で52の270前後得点できるなら西大和合格最低点クリアもそれほど難しくないか。
駿台資料の合格ラインが高すぎるるような気がしたのは>579が実態に近い前提で考えたがそうでもないかもしれないのかな。ツイートのどこかの塾か駿台のどちらを信じるか。時間の無駄でした。