X

絡みスレ474

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/07(日) 23:07:09.18ID:WIkjwMUa
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。】

※前スレ
絡みスレ472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1657714785/

絡みスレ473
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658819398/
2022/08/18(木) 23:30:17.10ID:Mvk0IKeC
車庫の中の水道の用途は各家庭によって違うでしょw
その設置した水栓の種類にもよるし
2022/08/18(木) 23:32:10.86ID:B2MxfZaw
>>953
田舎だと庭と車庫と畑(もしくはプチ果樹園)と納屋あるよ…
さらに敷地内に3世帯分の家とかあるよw
2022/08/18(木) 23:38:11.75ID:A847r2Fk
>>951
>948じゃないけど、前にどこかのスレでモバイル通信すると機内モードにしなくても毎回勝手にID変わるって人見たよ
変わらない日があったり育児板は大丈夫だけと他板で変わる事もあるとか言ってたような
2022/08/18(木) 23:38:23.18ID:Z8quWj32
>>950
スレ立てよろしく

以降新しいスレ立つまで書き込むな
2022/08/18(木) 23:40:04.74ID:A847r2Fk
あ、ちなみに同じキャリア使ってる人全員じゃなくその人がそうなっちゃうみたい
2022/08/18(木) 23:42:25.32ID:uS2E5xVg
>>955
そうなんだね
今さっき田舎出身の夫の実家はどうか聞いたら外に複数水道あるらしいしそれが普通っぽいね
2022/08/18(木) 23:45:39.60ID:h2Jnlx4X
>>949
単発じゃないけど、うちの場合車庫水栓の方が近いとこの水やりは車庫の水道使うし
車庫の中に靴洗う用の道具があるから車庫の中使うかな
庭の方も何かと使うわ
2022/08/18(木) 23:46:26.61ID:8z1mmBfe
次スレ

絡みスレ475
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1660833879/
2022/08/18(木) 23:48:04.88ID:FlazTdhN
今日は田舎の外に水栓が複数ある人がやけに沢山おるなw
田舎は車庫じゃなくて倉庫の人も多いよね

>>961
たておつ
2022/08/18(木) 23:48:21.41ID:uS2E5xVg
>>961
スレ立てありがとう
2022/08/18(木) 23:48:45.74ID:BsgBkU2N
>>956
そうなのか
WiFiくらい入れれば良いのに
965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/18(木) 23:51:51.45ID:FAZfPgoI
>>951
あなたもちょっと落ち着きなよ
車庫の水道を洗車以外にも使ってる人なんて沢山いると思うよ
車庫に水道あるのに洗車しないの?ってつっこむ必要もない
それとも洗車をガソリンスタンドでやってることがなんか刺さったの?
2022/08/18(木) 23:57:54.54ID:uS2E5xVg
洗車はどの程度の間隔でしてる?
うちかれこれ1年は洗車してないw
お隣さんは休日毎なのか晴れた日に洗車してる姿見かけるのでマメだな車大切にしてるんだなぁと思ってた
2022/08/19(金) 00:00:53.76ID:BGceF4Q4
さすがに育児関係無さすぎでしょ
2022/08/19(金) 00:02:59.78ID:f/kYRJ1S
>>955
うちも実家そんなかんじ
しかも分流式の地域だから川にダイレクトに流れていく側溝なんかに水捨てりゃしょっぴかれるし非常識とかどこの田舎から来たんだろうねって目で見られる
いま部屋借りてるけど水使う遊びや洗車は実家行けばいいだけだから排水にこまる事はないわ
車はコーティングしてあるし傷つくからたまに洗車場で水で流すだけだしあとは車屋で洗ってもらう程度
2022/08/19(金) 00:04:00.40ID:okch90qB
車庫って四方囲まれて屋根やシャッターもついててみたいな感じ?
田舎の人って上物や外構にお金かけてるようだけど、なんでそんなにお金あるの?
970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/19(金) 00:10:51.25ID:OaLYhcd9
チラシ806
カッとなったら手が出るのとこ似た者夫婦だよ
971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/19(金) 07:04:48.75ID:PXpUzOyD
>>968
うわー
田舎って大変だね
2022/08/19(金) 08:26:19.04ID:KLWtHxWF
驚きすぎワロタ
古い合流式下水道圏内の都民とかなのかな
合流式下水道の地区には絶対住みたくない
2022/08/19(金) 08:34:09.95ID:WYmm3plZ
今日は水道でマウント合戦する日なの?
2022/08/19(金) 08:37:11.39ID:2/6sOIO6
なんでもマウント合戦できることに感心したわ
2022/08/19(金) 08:37:37.85ID:jWv+6F4b
治安の良くない地域だと車庫の水道のハンドルが外されているらしい
2022/08/19(金) 08:38:56.04ID:2/6sOIO6
ぬすまれるから家主がわざと外してることもあり
2022/08/19(金) 08:40:56.07ID:jWv+6F4b
>>976
盗まれるから外す→治安が悪い
2022/08/19(金) 08:43:27.59ID:2/6sOIO6
>>977
そこは否定してないわよ
2022/08/19(金) 08:46:09.79ID:KkwvjXr8
>>969
土地代が安いからじゃない?実家も私の住んでる県で買うと3000万位だけど500万で買って新築したよ
勿論車庫もビルトインだけどある
2022/08/19(金) 08:51:46.06ID:/3xWHTOT
>>979
すみません
読解力なくてよく分からない…
どう言う意味?
2022/08/19(金) 08:56:10.83ID:5Ni5HY9B
>>980
都会だと3000万するものが田舎だと500万で買えるから金銭的負担が全然違う
ということじゃないの?
2022/08/19(金) 08:56:21.53ID:LfQFXzJG
>>980
あってるか分からないけど

>>979の住んでる地域で新築を買うと3000万かかるけどご実家のある場所は田舎で土地代が安いから同じ広さで500万で買えたよ
だから特別お金があるとかではない

ってことじゃない?
2022/08/19(金) 09:07:24.33ID:BX9d6mXn
車庫のビルトインがわからないんでないの?
>981と>982が説明してる部分が分からないのはバカすぎる
2022/08/19(金) 09:09:17.14ID:LfQFXzJG
>>983
だから、土地や上物が安いからつけたところで大した金額ではないってことじゃないの?
私が読み間違えてたのかな
2022/08/19(金) 09:11:29.20ID:4+HT5Yg3
親切457


回答にカチンと来たんだろうなあ
2022/08/19(金) 09:12:52.06ID:/3xWHTOT
>>981
ありがとうございます
地域により例えば30坪の土地が3000万、30坪の土地が500万で買えると言う意味ですかね
差額で上物や外構にお金かけると言う考えはわわかるけど
地方の方が平均収入低く更に車も一人一台必須で差額分はそう言った事で相殺されないのかな
2022/08/19(金) 09:20:19.37ID:wrDgmKU3
>>985
そんな子の親にとやかく言われたくない気持ちはわかるわ
アドバイスは実践するって言ってるからべつにカチンときたわけじゃなさそうだけど
2022/08/19(金) 09:20:54.45ID:r3ezawFF
地方格差っていったって言うほど差はないと思うけど
土地代下がるなら物価もそれなりに下がるし
無意識に地方disってるようにしか
2022/08/19(金) 09:24:42.20ID:wrDgmKU3
>>988
よく言われるけど地方の物価って安くなくない?日用品や消耗品はむしろ都会より高め
2022/08/19(金) 09:42:28.95ID:MJx0VE3g
都会にも低収入が居るように田舎でも高収入の人いるからね
2022/08/19(金) 09:53:43.98ID:Qv5Euajs
>>989
東京の平井~小岩間に住んでいたけど、野菜も魚も東京意外と安いよね、トイペも薬も安い
今は水産もあるし農産地でもある千葉茨城に住んでるけど、東京の方が安かったなーと思うこと多々
やはり1度東京卸売市場に集めるからなのかな
2022/08/19(金) 10:11:23.85ID:QxC6Izct
>>986
地方住み年収400万で500万の土地買うのと都会住み年収800万で3000万の土地買うのならどっちが大変か想像つかない?
2022/08/19(金) 10:16:25.02ID:Vb5VGynk
>>992
都会住み子供もいるような世帯で年収800しかないことの方が想像つかない…
2022/08/19(金) 10:27:48.25ID:MfepB8Oe
>>992
年収400万で車庫庭付き注文住宅建てて車も維持してるの?
とてもすごいと思う
2022/08/19(金) 10:46:18.70ID:ZKnLgeTX
土地代がそれだけ安ければ上物もそれだけ安くなる
てかわからないなら無理に理解しなくていいんじゃないの
2022/08/19(金) 10:59:59.05ID:KL4chEJ/
>>995
土地が安いからそれなりの広さの土地買って上物もそれなりの大きさ設備設置するとなると安くなるってことはないでしょ
2022/08/19(金) 11:01:34.72ID:LfQFXzJG
>>996
同じもの建てようとしたら差が出てくるよねって話ではないのかな
998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/19(金) 11:05:28.20ID:ULeFcA8i
>>979の書き振りがみんなわかりにくいだけじゃ?
同じ広さの土地、と脳内補完しないと読めない
2022/08/19(金) 11:06:43.49ID:4qlNRz64
>>997
狭小住宅で妥協してて
田舎は土地広くて上物や外構にお金かけててどう言うカラクリなの?って疑問だったんだけど
田舎も上物や外構にお金かけてるのはお金持ちの家庭なんだって単純な話なのは分かったよ
2022/08/19(金) 11:09:26.36ID:8UK9Zqqd
車無しの我が家が下見の見物
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 12時間 2分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況