X

【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/19(日) 14:58:35.99ID:GYGIzGk3
中学受験漫画の【二月の勝者-絶対合格の教室-】を語るスレです

★週刊ビッグコミックスピリッツで読んでいる方は単行本になっていない内容のネタバレにはご配慮を
★スレチな話題はほどほどに

次スレは>>980が立ててください

※前スレ(育児板)
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.39 (実質40)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674950789/

※関連スレ(テレビドラマ)
【日テレ土22】二月の勝者 ―絶対合格の教室― Part6【柳楽優弥・井上真央・加藤シゲアキ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1644576752/
2023/02/21(火) 15:29:01.38ID:bj5q7Wis
あの頃のまるみは、1月校を受けてる時間がもったいないほど、日々激伸び中なんだと思ってた
2023/02/21(火) 15:30:02.81ID:bj5q7Wis
>>130
もうそれでいいよ
西国分寺でも許す
2023/02/21(火) 15:40:16.34ID:TVd8V5fh
>>124
なるほど、解説ありがとう
2023/02/21(火) 15:44:40.05ID:9wj2mPFM
あれだけフラグが立ってたJGどころか吉女も落とす結末だから、作者はまるみに愛着がないんだろうね。まるみ母の迷演説に至っては、まるみがそんなに憎いのかと思ってしまうよ。
2023/02/21(火) 15:52:28.20ID:2IKk9vy1
>>129
作者が「Ω女子4人揃って宵を受験!」の絵をやりたかったんだと思うが、樹里まるの前受けが宵1つだけって確かに強気過ぎ
樹里は千葉受験を黒木が止められたからだが、2人とも埼玉快晴とか受ける予定はなかったのかな
2023/02/21(火) 16:11:51.76ID:ANFZn3+F
全然カリスマでも合格請負人でもないクロッキー
全員第一志望に合格させますって言ってたけど、どうするの?
2023/02/21(火) 16:51:23.51ID:cUNbK6PI
>>135
まるみは受験の様子も結果の描写もないけど、
千葉受験(市川台女子)は予定してたよ
2023/02/21(火) 18:31:28.71ID:Lgu1mk5m
恵泉の図書館吹き抜けで開放感あるよね。真ん中にガジュマルの木生えてるし。
他の施設もレトロモダンで雰囲気良い。
敷地内に畑あるし私服だし個性的ですね。
まるみには是非再起動を期待したい。
2023/02/21(火) 19:21:33.75ID:W9P9HJ9I
本当のサピックスの上位講師は、下位の子を教えないから、元・教え子というのは無理がある。

あるいは元・教え子ということは、中学年の時は上のクラスで、自頭が悪くもないという設定か。
2023/02/21(火) 19:22:31.17ID:KUoCQ1Jd
あんまり根拠はないけど島津残念、上杉合格のような気もする
2023/02/21(火) 19:54:34.52ID:Mm3lQ6jO
島津君には正規合格して欲しいなー本番でつまづく要素は特になかったと思うし。
2023/02/21(火) 20:55:48.10ID:zRTk9/Wy
>>141
受験をやめるやめないの時に難問が自分で解けて「こんな問題出す学校受けてみたかったな」ってボロボロ泣いてた描写はグッときた
順には受かってほしい
2023/02/21(火) 21:25:33.18ID:3WN8lGlC
黒木が親の方が先に根を上げると言ってたコマにいたのがまる母だからさ、あれが伏線だったんだよ
作者にとっては不登校の子も伏線のためのコマでしかなかったんだな
本当に胸糞悪いわ
2023/02/21(火) 21:27:00.71ID:3WN8lGlC
↑二番目の「コマ」は駒です、すみません
2023/02/21(火) 21:31:43.85ID:qCbEKFrD
島津くんもお母さんもすっごく頑張った
あの逆境を乗り越えた人はすごいと思う
おばさんは合格を祈ってるよ
146名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 21:58:00.93ID:HevFTNjz
>>136
『合格、できませんでしたね』

以下参照


>「『10月に成果出せる』とか言いきっちゃって、出なかったらどーすんの!?」
>
>「その時は、『成果、出ませんでしたね』」
>
>
>《第50講より》
2023/02/21(火) 22:04:52.64ID:IAne70vB
花恋って性格悪いというより(まあ性格も悪いんだけど)
小物すぎて頭も悪かったのねってオチで残念
2023/02/21(火) 22:33:57.21ID:cDzjAHHg
どっちもアンタよりマシよ
2023/02/21(火) 22:40:26.09ID:NDut0iWI
>>141
島津くんの場合、スランプで成績落ちた時期もあったけど、その後巻き返して復活し、
上り調子だと思う。やはり桜花吉祥寺校のトップとして開成合格を決めてほしいところ。
2023/02/21(火) 22:41:08.99ID:cMCyBpwH
まるみも昇り調子だったんだなぁ
2023/02/21(火) 22:58:27.81ID:qCbEKFrD
御三家合格者様に小物もへったくれもないわw
小学生が未熟なのは当たり前
そんな小学生に平気で悪口言う大人は当たり前ではないな
漫画だからとか言うなよw
2023/02/21(火) 22:58:39.96ID:qCbEKFrD
御三家合格者様に小物もへったくれもないわw
小学生が未熟なのは当たり前
そんな小学生に平気で悪口言う大人は当たり前ではないな
漫画だからとか言うなよw
2023/02/21(火) 23:24:53.94ID:NDut0iWI
>>33
ここで、毛利くんの応援シーンを入れてきましたね。
ストーリー的に順や海斗の開成発表、理衣沙や原くんの状況に隠れがちだが、
彼にとっては3日は重要な日。OK普通部の結果も気になるところ。
2023/02/22(水) 00:45:00.88ID:cs388poU
そもそもここからは御三家発表を終えて今川・原家にスポットが当たるタイミング
仮にまるみ続行でも引っ張りすぎて漫画的にはグダグタになるだけ
2/2に綺麗に終わらせて他の子に行くべきだった
2023/02/22(水) 01:00:14.43ID:UlN0C6yf
ほんと、引っ張り過ぎだよ
2023/02/22(水) 01:17:54.20ID:LVnYzt6v
なんか樹里まると対になるように順海斗も嫌な予感
順は小石川、海斗も海城で上出来?

それにしても焦らすねぇ
真似して「◯◯合格」の絵馬を納めにいった娘のほうが先にジャイキリして終わったわw
まぁYで+15程度だし深海魚上等death!
漫画のほうも景気良くやってくれよ…
2023/02/22(水) 02:13:39.43ID:4lRxZ0HK
男子は割と悲惨なことにはならないと思う
女子はモデル校も曖昧だし併願パターンも微妙だし取材対象が足りないのかなと思う

理衣沙が受けてる光花ってどこやねん!と思いながら読んでる
晃華だと2/4は無いし光塩だと2/1午後無いし偏差値帯が合わないし
2023/02/22(水) 02:20:53.22ID:bHqOZcuR
連載開始時に1年生の子が今年終了だったんだね
2023/02/22(水) 02:48:12.59ID:0YH/yOda
>>157
りいさの今週号の分?
普通に晃華の3回目(2/3)じゃないかな
どっかに4日って書いてあったっけ
2023/02/22(水) 03:01:08.20ID:wkH351CJ
>>159
前々回ぐらいのまとめ会に3日4日光花予定って書いてあったよ
2023/02/22(水) 06:00:20.97ID:TKTu4YPt
>>156
ジャイキリおめでとう🌸🌸🌸
家は来年なのであやかりたい

それにしても漫画の方は現実より景気悪い
不幸な方が高尚な漫画に見えるってわけでもないだろうに
2023/02/22(水) 06:16:05.25ID:4lGRtETM
順・海斗も不合格な予感
2023/02/22(水) 06:32:21.74ID:NNWHxd9z
引っ張りすぎわかるなー
まるみには奮起して欲しいけど、まるみ一人にどれだけ尺取るんだという気持ちも同時にわく
お母様の独り善がり演説で盛り下がってしまったし
それにしても、どの子も模試や前受けでどれだけジャイキリしても本番は偏差値通りです
って結果になりそうなのつまんないね

>>156
おめでとうございます!嬉しい報告は見ていて幸せになるね
深海魚上等w本人が楽しく通えれば無問題ですよー
この漫画の皆も嬉しい報告見せて欲しい
2023/02/22(水) 06:42:28.32ID:TjT0fFEl
>>163
> まるみには奮起して欲しいけど、まるみ一人にどれだけ尺取るんだという気持ちも同時にわく
それなー
生徒なんてたくさんいたのに、何でまるみ1人に大量のストーリーを背負わせた
その割には、無茶苦茶な併願パターンになった事への説明がないし
2023/02/22(水) 06:45:13.24ID:TjT0fFEl
順には開成にすんなり合格して欲しい気持ちと、でも合格されたら作者の贔屓を感じて白けるかもな、という気持ちがある
2月以降の展開からは、物語の流れより作者のドヤ顔を感じるのが辛い
2023/02/22(水) 06:47:09.49ID:tdmwwwEy
まるみや樹里の受験話はもう終わってますから、引っ張るもなにもないかと。
既に前回から場面転換となり 他の子の話にシフトしていると感じます。
3日の話のメインは、順と海斗の開成合否、原くんと理衣沙の話でしょうし、
あとは毛利くんのOK受験、三浦くんの園学院特選チャレンジ、加藤くんがどうなるか
あたりが気になるところ。
2023/02/22(水) 06:48:59.34ID:YUDpYI6+
(久しぶりだな)
2023/02/22(水) 06:50:27.84ID:T2GT8BHk
しかし、藤原くんは武蔵に合格したのに、今週号では一切触れられず。
(本多さんのように母の回想話といったこともなし)
今後出てくるかもしれないが、このままセリフなしで無言の勝者で終わるのか。
2023/02/22(水) 07:02:04.25ID:hiIr8djc
作者的にも引っ張られたくないんだろうね
いつまでも作劇失敗したとこを言われてもっていう
でもあれは仕方ないわ
最後まで言われるで
2023/02/22(水) 07:06:25.82ID:NNWHxd9z
>>167
(それなりに書き込みなさってたようですが、こんなにあからさまなのは久々ね)

>>168
本多さんもそうだったけどモブ気味の方が作者の意識割かれない分作劇の粗は出ないのかもしれない
藤原くんで個人的に気になってるのは彼も星取りをするかどうか(3日午後に園学院特進受験予定)
2023/02/22(水) 07:17:26.20ID:I/x+bHZR
>>170
藤原くんの場合はそのまま受験なしになりそうな気がする。
逆に加藤くんが園学院特選受験しそう。
2023/02/22(水) 07:20:23.50ID:0jSyabGG
>>169
最後までどころか、連載が完結しても言われるレベル
【中受親注意】「二月の勝者」の併願パターンは参考にしちゃダメ!【特にY60女子】

作者が「この漫画は併願パターンにも注目して欲しい」って言ってるし、小学館はこの漫画を使って中受ビジネスしようとしてるんだから、人気キャラ(作者が言ってる)の併願失敗を放置しちゃダメでしょ
漫画からは逃げ切り狙いを感じるけど
2023/02/22(水) 07:21:43.58ID:WbBt4PBe
あれだけのページ数で描かれてたまるみが憧れの学校不合格、第2志望すら届かず第4志望でエンドではねぇ。
もやもや感いっぱいだわ。
これから中学受験する子には読ませられないね。
2023/02/22(水) 07:37:49.85ID:Rkci32Sz
桜花吉祥寺校の指導方針として星取りにあえてNGは出さないようだし
島津くんが1月校受験を経済的な理由で最小限に絞ったときに黒木が残念がっていたこともあるから
藤原くんが3日午後の受験をするかどうかは彼自身が決めそう

うちは第一志望受かったら超祝賀気分でこれ以降の受験?もちろん辞退辞退!ってなったから
星取りの子がモチベを保ちづ付けていられるのはある意味凄いとは思うけども
2023/02/22(水) 07:40:24.57ID:ZQdUfuWs
>>172
普通のY60以上の女子なら、まるみの結果うんぬん以前の話として、
他のΩ女子3人のほうが実感に近いから、最初からそちらをみるでしょ。
まるみは最初からアウトオブ眼中だろうし。
2023/02/22(水) 07:42:46.06ID:Rkci32Sz
最初にどちらを見ようがまるみの結果も見ると思うよ
Y60に変わりはないので
2023/02/22(水) 07:47:59.60ID:Rkci32Sz
何度も言われてると思うけどまるみに関しては憧れの学校に不合格なことにモヤついているわけじゃないんだよね
彼女の努力や熱意を周囲がサポート出来なかったことにモヤってる
よりによって試験期間中に桜花と親はどれだけミスを連発したか
2023/02/22(水) 07:48:34.43ID:CuSwjQfl
作者はもう藤原くんのことは忘れたと思う
2023/02/22(水) 08:00:04.30ID:hiIr8djc
>>175
それは無理がある
既に12月の段階で最終的な持ち偏差値が60超えてるんだからそれなりの対応すべきだよ
より慎重さが求められるという点では現実的な併願プランは本来まるみで示さなければならなかった
それに樹里の併願プランも綱渡りだよ
市川止められる上にJG50%なら(これも算数偏差値70オーバーで変だけど)一発目に宵の星とか受けてる場合じゃないんだよね
そういう全体的な併願プランが雑すぎるんだよ
漫画的展開ですっていうなら納得だけど、これ現実的なお仕事漫画なんだろ?
ならここまで書くのに時間だって有ったわけだしもっとしっかり書けよと突っ込まれるのは仕方ないわ
2023/02/22(水) 08:05:35.63ID:Nm785GBo
そう漫画だから
2023/02/22(水) 08:11:12.39ID:uuD0pd58
>>179
他の3科目が壊滅的なのかもよw均等配点だし
それにYで70だったらそんなもんじゃね?
2023/02/22(水) 08:11:53.80ID:swEa+59t
海斗は残念だとして
高校受験で開成リベンジを誓う展開と繰り上げ連絡の展開とどっちが可能性あるかな
2023/02/22(水) 08:16:13.29ID:swEa+59t
樹里はママが腐女子?で歴史に下地があるって言ってた気がする
巻数的には初期の設定だから樹里ママにとっては黒歴史かもしれない
2023/02/22(水) 08:31:37.29ID:X6YjsBxk
>>179
内容は同意
訂正しておくと市川に行ったか行かなかったか不明なのがまるみ
樹里はなんと新宿海浜を受けようとして黒木に止められた
樹里まるの一発目は、上にもあったけど埼玉快晴とかが良かったのかな、成績開示あるし

> そういう全体的な併願プランが雑すぎるんだよ
作者がveryで「併願計画の重要性ですね」とか語っているのに
2023/02/22(水) 08:36:34.61ID:X6YjsBxk
>>183
夏合宿でまるみが、樹里が歴史が得意なのに圧倒されてたし、樹里両親の美容院には子供が勝手に読んでいい大人向けの本がたくさんあって、樹里が嬉しそうにしてた
樹里が社会科と国語読解に苦労するタイプとは思えない
2023/02/22(水) 08:50:27.25ID:seRLb6Nq
上でも書かれてたけど、生徒が完全にコマになったんだよね途中から
初期は生徒のモノローグもちょいちょいあって「キャラ」として生きてた
そのキャラ性が邪魔になったのか、受験に突入してから子供たちが何を考えているかは一切書かれなくなった
作者のやりたい展開や言いたいお説教に、子供たちのキャラ性はあっては困るんだろう
大人の側の話だけ書きます仕事漫画ですというなら初期から一切子供の話はいらなかったよね
そういう書き方でも「見捨てられたクラス」は成功してる
2023/02/22(水) 08:50:31.59ID:GY2OrDSw
>>142
その島津の解答、解き筋が見えてる部分だけでも二か所間違ってるんだよね
最後の解答の数値だけ合わせてあるっぽい
開成って式も図も計算も解答用紙に全部書かせる学校だから
ハナマルどころか×なのに涙流して喜んでるのが当時から怖かった
2023/02/22(水) 09:01:06.79ID:TKTu4YPt
>>187
それは気付かんかった
後で見てみよ
2023/02/22(水) 09:02:54.65ID:swEa+59t
そんなんだから月齢も適当に描いちゃう
2023/02/22(水) 09:06:44.24ID:RBAj3G52
黒木が午後に行く応援ってまるみの湧泉かな?
2023/02/22(水) 09:15:07.74ID:7iW8E9Ng
>>187
マジでw解答欄全然見てなかったわ
読み返してみよw
192名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:18:20.57ID:V0mS6Zo1
>>190
俺も湧泉と思って何日か前に書き込みしたら、全否定するようなレス付いたわw
湧泉派と園学院派がいるっぽい。
2023/02/22(水) 09:22:05.89ID:GY2OrDSw
>>188 >>191
私は紙なのでつぶれて見えない箇所があったけれど電子なら他にも見つかるかもしれないのでぜひ見て欲しい
島津の件で黒木は解答欄さえあってれば○つけるのかと思ってたら
りいさの吉女の過去問演習の解き筋には大変なこだわりをみせて
解き筋がダメということはカンニングだって断定してたから
それなら島津こそカンニング絶許だと熱く指導するべきではと思ってた
2023/02/22(水) 09:24:03.96ID:4lRxZ0HK
流石に漫画家さんに学力まで求めるのは酷ですw
195名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:32:12.64ID:aSGZBseZ
>>172

>作者が「この漫画は併願パターンにも注目して欲しい」って言ってるし

まともな親なら決して参考にしませんね(笑)
196名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:33:54.58ID:aSGZBseZ
>>193

私も見直してみます、
なんか有難うございます。
2023/02/22(水) 09:41:28.70ID:swEa+59t
Twitterで「校正者さんに単語の使い分けを提案されて作品の質が上がった」というtweetがバズっていたのを見た
こういう存在がスピリッツ編集部にはいないんだと思った
2023/02/22(水) 09:55:09.43ID:Ul+gwR0C
島津が書きそうな答案の原案を作ってくれる人は居なかったのかな
併願パターンも月の満ち欠けもそうだが、監修者を付けるべきだった
199名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:56:13.12ID:vX1zO0No
アキラの試験結果の合計点がメチャクチャだった。
フェニ時代の黒木に、なんとかサミ1に入れてくれと懇願するシーン。
200名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 10:17:34.15ID:cZmUxS6f
>>183
歴史はできても地理や公民はダメかもしれない
ヘタリア好きだけど世界地理は範囲じゃないとか
トータルで社会という科目が得意かは不明
201名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 10:19:50.72ID:cZmUxS6f
>>166
目に謎の三日月を宿した引きで終わって
そのまま続きもないんだったら
最後のコマに『俺たちの闘いはこれからだ!』と
でっかく書かれるレベルよ
2023/02/22(水) 10:21:43.90ID:iAnVJ12l
>>200
まーでも樹里は吉女にも宵にも受かってるし、4教科に凄い苦手は残してないのでは?
2023/02/22(水) 10:26:49.40ID:RDy9hOvH
海斗母は海斗との開成模試の約束達成できなかったけど、開成チャレンジ認めた。
まるみ母は頑としてJGチャレンジ認めず、まるみの努力でようやくJGチャレンジ認めた。
どっちの親が子供をより理解して、しっかりサポートできてるんだろうということかな。

二人の親の対比を考えると、まるみはJG不合格だったので海斗の開成合格はありえなくない。
2023/02/22(水) 10:40:26.25ID:ajkKXiyD
>>203
作者、海斗母よりまるみ母の方が理想的と思っている節がない?
単に海斗母が恵まれ過ぎてて、描いててつまらんだけかな
(豪邸住まい・双子の息子は成績優秀で運動神経抜群でイケメン・夫婦仲良好・本人も美人)
2023/02/22(水) 11:15:56.92ID:nCz9zg20
>>197
厳密には校正じゃなく校閲の仕事だけど、最近はこの2つを混ぜて仕事してる現場が多いみたいね(そのバズってた人の引ツイでもそう答えてた)
それはさておきこの作品はほんとまともに校閲されてないよね
シリアスな場面でのなんならの誤用はずっこけた
2023/02/22(水) 11:18:47.30ID:XuEj3qrC
>>204
まるみ母は作者の現在の信条そのものだからね
2023/02/22(水) 11:34:13.96ID:4lRxZ0HK
>>203
海斗母の方が中学受験を良く分かっている
海斗はもし開成ダメでも受容するプロセスがちゃんと出来ているだろう
まるみの母は調査書ガーとかいらん心配を煽ってるだけでそもそも自分で調べようともしない
海斗母の方が初めての受験なはずなんだがなぁ
2023/02/22(水) 11:53:29.96ID:/WBnlKkq
>>207
海斗母は中受経験者っぽい
まるみ母は地元公立中の出身かも

りいさ母は、中受のような学力のみで勝負する受験の経験がなさそう
大学も推薦で進学できたとかそういう感じ
2023/02/22(水) 12:50:30.64ID:Mrgy+ziY
>>207
まるみ母はまるみが不登校になったから環境を変えようと思っただけで、中受自体にはそんなに熱は入って無さそう
まるみが合いそうな近場の私立ならどこでもって感じで
2023/02/22(水) 13:02:33.21ID:BSC7oIqk
そしてよりによって大して近くもなく校風も合わないとこを選んじゃったんだね
ほんと糞親
2023/02/22(水) 13:06:42.45ID:plXV/fNh
まるみ母って、まるみの学力が伸びて喜んだ描写あったっけ?
塾に入れたのも、補習を期待したっぽいし

子供に変に期待して子供を潰す親よりはマシなんだけど、子供が自発的な努力で達成した事は学力上昇でも他の事でももう少し喜べとは思ってた
2023/02/22(水) 13:16:19.11ID:SsJLwCnf
海斗母はその点よく見てたね、開成受験を認めた回とかすごく良かった
子供の努力を認めて信じるって大事
2023/02/22(水) 13:28:08.70ID:kl+XxzcD
まるみ両親、まるみ姉が学力をつけて北大に逃げたから、まるみを逃したくないように見えてならないw
ちなみに親の干渉から逃げたいけど学費生活費は貰いたい子供は、親と喧嘩すると余計に追われるので、親には良好な関係に思わせるのが近道
2023/02/22(水) 13:33:02.50ID:EhoQuD6j
順&海斗のあの神社での約束。
二人とも合格して欲しい。

順のお賽銭、自分の願い事で1円しか出さなかったのに、海斗の願い事聞いてから、もう一度、順が有り金全部お賽銭して二人の合格を願うシーン。
あのシーン、思い出すだけで涙出てくるわ。
2023/02/22(水) 15:08:00.06ID:2BODvWld
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2023/02/22(水) 17:55:03.13ID:kyqpYSYi
>>213
毒親って視点で見ると有り得るw
もし国公立縛りだったとしても近場でいくらでも選択肢あるのになぁって感じだもんね(どうしても学びたい先生がいたとか獣医学部とかなら話は別だけど)
2023/02/22(水) 18:03:48.37ID:3bhzZZkh
北大獣医か北大地球科学か本気のスキーマニアなら、本土を出る意味大いにあるね
2023/02/22(水) 18:04:35.13ID:3bhzZZkh
あるいは何が何でも宮廷狙いの場合、女子なら九州よりは北海道だわ
2023/02/22(水) 18:45:31.64ID:jiRd3cAk
北大なのかすごいじゃん
2023/02/22(水) 18:48:13.65ID:LSul5orE
ジャイキリ組の兄弟姉妹を賢い設定にして遺伝的に矛盾がないようにしているな
221名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 22:40:53.24ID:cZmUxS6f
北大なんて書いてあったっけ?
帯広畜産大学かもしれないよ
2023/02/22(水) 22:43:00.63ID:6rsIivvD
帯広畜産大学だともっとすごい
ガチで獣医狙いに行ってるという意味で
223名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 22:43:58.86ID:Pz5PXpqY
北見工業大学を忘れてもらっては困るよな?
2023/02/22(水) 23:23:27.71ID:okYnpku7
工学部ならわざわざ北海道に行く必要ないでしょ
2023/02/22(水) 23:26:18.33ID:KnkBoPEw
さっきから何の話…?
226名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 01:26:26.62ID:whmoSVoR
わかった!!!
さっきからさつきの話だ
2023/02/23(木) 01:44:05.42ID:pAaoando
>>91
渋幕に受かった時点では鉄の受け入れは不可だったよウチだけかな
入学の書類かなにかが必要だということで桜受かってから提出予定だったけど子どもがやっぱり渋幕するっていったから3日に鉄にかけたら普通に繋がったよ
席取りに書類が必要ってのもなんかおかしいからウチの担当さんだけ間違ってたのかな??
あと適当だけど鉄別にこんでないよ
先生は東大生ってだけだからたくさんいるし、クラスが多くなってもすぐ補充してるのか入学後のテスト後に何曜日があいてますかってきいてるけど全曜日あいてるよ
2023/02/23(木) 02:27:03.24ID:Mtj5mNIl
鉄ヲタこわい
229名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 03:39:07.19ID:J5NfNFtE
二月の勝者一気読みして小学生の頃思い出した
自分は地方で中受したけど関東の中受ってこんなえぐいんだね
偏差値10ぐらい上のチャレンジ校と偏差値相応の学校2つ受けてチャレンジ校にまぐれで受かったから入学したけど着いていくの大変だったなぁ
俺は入学当初ほぼ成績最下位なのに謎にメンタル強くて普通に学校通ってたけど引きこもってやめちゃう子とかもいたしこの漫画読んでると色々思い出しちゃう
230名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 05:55:12.74ID:whmoSVoR
>>221-223
酪農学園ってところも一応北海道
北北札札の為に渡北するとも考え…
あとは北大水産とか…

翠嵐西辺りから毎年5~10人は北海道大学へ行く人も何人かいるよね
このスレッドでよく目にする有名進学私立から北大(医)とか札医旭医ってのも何人かいる
あとはどうしても“国公立”みたいな高校から名寄とか釧路公とか受ける学校もチラホラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況