>>556
すぐにプレゼントした場合でも販売の記録には購入者の名前しかないし
いつ誰にプレゼントしたかを申告する手続きもないからプレゼント先なんてメーカーのデータには残らないよ
しばらく所有して譲渡する~とか話してしまったのが混乱の元だがザックリ言うと
販売証明に書かれた購入者と、譲渡によって保証を申請した者の名前が違っても保証を受けられるのか?
ってことを質問してるのだが保証を受けるには保証書と販売証明が必要~と繰り返したり
譲渡に関しましてはお客様間のトラブルには責任は負えません~(トラブってないw)と書いてきたりで質問の答えになってなくてモヤッとしてるわけ
あとその販売証明とやらも販売店は出していなくて領収書はウェブ上で2年しか見れない(期限切れ)
だから販売店からの受注、支払いの明細、発送、のメールは販売証明になるのか?
という質問もしてるのになるともならないとも全く答えない