みんな何個、週に何回、習い事とかそれに相当するものやってる?
うち小学校低学年で4個で週5回やってるんだけど、体調不良で休んだりすると振り替えとかが大変
多すぎる気がして減らしたいけど、本人がやりたいものだったり必要性があったりでどうしたもんか…
例えばスイミングだと、クロールの習得まであと一歩ってところで、3年半続けてここでやめたらもったいない
運動に適正ないから向いてないし進みが遅いけど、習わなければ泳げるようにならないこと確実
学校の体育ではスイミングスクールのように級が決まっていて成績にばっちり反映されるし、小学校だけでなく中学校でもそうなので、最終的に内申点に響いてくる
長くなったけど、一個一個こんな感じで理由があって始めて、やめられない…
よく苦手なものやるより、得意なこと伸ばした方がいいっていうけど、苦手なものが普通程度できればいいけどやばいくらい出来ないのもまずいよね〜