X



【24時間365日】子育てってしんどい・・・171

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/29(日) 14:05:14.03ID:z32Sn5Pm
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688820958/
2023/10/29(日) 23:57:32.18ID:jb98QH/q
いちおつです
3名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/30(月) 17:37:34.69ID:BMCX8dkW
2週続けてインフルエンザとか本気か?
先々週終わりからインフルで自粛期間明けて木金登園して、日曜日にまた発熱して今日またインフル
AB続けてだったから全然あり得なくはないと言われ、頭では理解出来たけど心がついていかない
またあのしんどい期間か、つら
2023/10/30(月) 19:27:21.88ID:EgmreClN
>>3
それはすごい災難だね…看病お疲れ様です
インフルだと自宅待機期間あるし余計大変そうだ
うちも夏から3〜10日に1回のペースで風邪引いて今日も早朝から発熱してるのに家の中走り回って全然大人しくしてくれないわ
YouTube見せてる時だけおとなしいけどその辺の素人がキンキンボイスで謎アレテコしてるアンパンマンだのトーマスだのの動画エンドレスで流れててうっとうしい
5名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 10:33:21.64ID:wqTtWKOb
インフル流行ってるよね
うちも上がインフルになって、解熱したタイミングで私と旦那が同時に発熱
下にもいるから、高熱なのに子どもの相手しなきゃいけないのまじでしんどい
まだ10:30か…長い、横になりたい寝たい
2023/11/02(木) 18:46:01.63ID:fcPb99Rd
うちも今日上がインフル診断されたよ
このまま順番にかかると来週半ばの推し関係のイベント行くの無理になりそうで鬱
久々に推しできてそれだけを楽しみに生きてきたのに
2023/11/03(金) 22:48:27.55ID:lfxUmk1v
上の子が自閉あって言動が異常なので疲れるし、イライラして怒鳴りがち
下の子はそれを見て怖がってるし、私も怒鳴りたくないんだけどカッとなるとガミガミ言ってしまう
最近、私自身がキチなのかと思ってきた
リーゼあるけど肝臓悪いのであまり飲みたくないしなぁ
2023/11/04(土) 16:57:42.90ID:1ljpbVzN
朝から子供らがひき肉ですと連呼。なんだよそれ。
無駄に頭に残るフレーズでイライラする
2023/11/04(土) 17:01:18.10ID:1ljpbVzN
来週上の子が修学旅行なのに下の子がインフル診断
どうか上の子にうつりませんように
毎回大事な時期に風邪をひく下の子
子供は悪くないんだけど、気をつけてるのにしんどい
2023/11/05(日) 07:16:14.58ID:bCpGCxBc
眠い 疲れた
2023/11/05(日) 08:56:05.09ID:ptQ4IgKM
子育てしんどいっていつまでなんだろう
小学校どころか中学になってもしんどくてつらい
2023/11/05(日) 14:56:16.55ID:nzTwlcdk
子供が何年生になるまで土日お出かけ連れていかなきゃならないの?
あと何年続くの?
毎週毎週どこ連れてくとかなんのイベントあるか探したりほんと大変なんだけど!!!
2023/11/05(日) 14:56:16.83ID:nzTwlcdk
子供が何年生になるまで土日お出かけ連れていかなきゃならないの?
あと何年続くの?
毎週毎週どこ連れてくとかなんのイベントあるか探したりほんと大変なんだけど!!!
2023/11/05(日) 16:21:13.96ID:O1VmwkMl
小4娘クッッッッッソむかつく
もう今日は顔も見なくない
今からこんなんで本格的に思春期・反抗期になったらどうなるんだろ…本当に恐ろしい
2023/11/05(日) 17:55:24.42ID:ptQ4IgKM
>>13
中学生になってもほぼ毎週、最低でも隔週連れてかないといけないよ
いつになったら終わるんだ
2023/11/05(日) 19:36:01.05ID:i3jaapkp
>>15
無理すぎるそんなの…
早く自立してくれよこっちは家事して雑務こなして暇そうにすんな
2023/11/05(日) 19:36:25.72ID:i3jaapkp
>>16
雑務こなしてんだよ暇そうにすんな、です
2023/11/05(日) 21:28:15.27ID:5fRzCeLp
昼寝促してもしないから大急ぎで夕飯と風呂済ませたら18時前に寝落ちしたが20時に起きてきた
寝かしつけし直してたらタイミング悪く旦那が仕事から帰ってきたのでテンション爆上がりで完全に起きちゃったよ
日付変わるまで寝ないコース確定であーもう最悪
自分の風呂も食事も明日の支度もできねえ
2023/11/05(日) 23:56:26.33ID:2kYfHO7J
たった4歳でも早く楽になってほしいと思ってたがこの先真っ暗
2023/11/06(月) 07:13:20.63ID:h58b6BnV
>>12
一人で遊びのを許容できれば低学年でも連れていかなくていいんじゃないの?
子供だけで公園いってそこにいたクラスメイトの家に誘われて家にお邪魔する、とか私は嫌だから毎週おでかけ
2023/11/06(月) 07:25:56.91ID:h58b6BnV
読み返したら批判的だった、すみません
12が悪いとは全然思ってないよ
2023/11/06(月) 09:15:51.23ID:8i5rRF/d
もう咳してるの聞きたくない、四六時中ゴホゴホ

耳障りでうるさい静かにして欲しい
風邪ひきすぎてウンザリ
看病ばっかり疲れた
何もしたくない消えてなくなりたい
23名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:21.93ID:MDjhQnnQ
所用で2泊してきたんだけど、朝早くに出たから約3日ぶりくらいに帰宅した
そしたらびっくりするくらい子供達が可愛く思えた
正直、子供と過ごすのは3日に一回くらいがいい…
休日しか子供と接しない旦那はこんな感じなのかなとも思った
だから休日あんなにも可愛がれるんだなって
24名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/06(月) 12:33:52.55ID:UuYVrSvy
Xで「幼稚園まで自宅で子ども見るのは才能がないの無理」っての見てわかる…と思ってしまった
私は2歳差で産んだけど自宅で見るの無理すぎて仕事始めたけど、日中離れてる分可愛さが増す
たまに仕事休みのときに保育園休ませるけど、1日で無理ーとなってしまう
専業の人たち本当にすごいと思う
2023/11/06(月) 15:47:40.15ID:PVDCGLrd
今日頭痛ひどいわ
習い事の送迎つらい
26名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/06(月) 21:45:06.70ID:/yEKG5X8
>>25
お疲れ様
頭痛無くても送迎めちゃくちゃしんどいわ
子供達が数年懇願した習い事しかしてないけど
教育や経験の為に沢山習い事させてる親は凄いと思う
2023/11/06(月) 22:43:05.84ID:xFawWIir
水曜日からインフルの娘がずっっっっと咳をしていて吐き戻しまくりでいい加減看病疲れしたわ…私もインフル貰ってるけど解熱剤飲みまくってなんとかやってる
今日から学級閉鎖になって木曜日まで登校できないしもう嫌だ
2023/11/07(火) 10:09:43.79ID:+nQx9pR3
>>27
それは辛いね
私もこの秋、子どもからインフルもらって、見る人いなくてなかなか病院行けなくて、市販の解熱剤飲んでまぎらわしてた
結果、子どもが回復してきたころ39度を超える熱が出て発熱外来行ったよ
病院の薬飲むとほんと楽になる
ありがたい
なんとか>>27も病院かかれたらいいんだけど
2023/11/07(火) 19:27:56.99ID:U9U3dQyi
育児なんにも楽しくない
毎日ただただ苦痛
産まれた時から2歳の今まで、毎日を義務的に生かすのに精一杯
なんにもたのしくない
子供と1日離れてもダメだと思う
とにかく毎日辛い
身だしなみもできなくて太って老けたから誰にも会いたくない
2023/11/08(水) 09:33:06.68ID:gvt+UhoK
下の子がすぐ疲れた帰りたいって言うのだけど、体力作りに付き合う体力がない
喘息でよく熱だすし胃腸も弱い
上は手がかかるけど夫に似て体力あるし風邪も滅多にひかない
2023/11/08(水) 11:11:57.63ID:1pln8rJH
ほんっっっとに私の予定をことごとく台無しにされまくるのでもう疫病神に思えてきた
毎日しんどくてしんどくて、でも乗り越えたら〇〇がある!っていう希望を片っ端から潰される
ただでさえしんどいのに楽しみも潰されるって何?何を励みに頑張ればいいんだよ
子供が小さいうちは仕方ないのかもしれないけど毎回毎回重なりすぎてほんと嫌になる
もうストレス半端ないから欲しかったバッグ買ったろかなと思ったけど買ってもそれを持って出かける予定をまた潰されるんだろうな〜はぁ
砂を噛むような日々ってまさにこのことだわ
2023/11/08(水) 11:59:46.82ID:YtRVsCIi
小学1年の子供が分離不安になった
学校も一緒でないと行けなくて付き添い登校しててここ数週間ずっと一緒にいる
この頃は家のトイレまで私についてくる
買い物もごみ捨てもひとりでいけないし私の自由時間とか全然ない
疲れて寝てたら心配だって起こしに来る
子には安心感をあげてってここまでギリギリじゃ無理だよ
つらいのは子供だってわかってるけど私も疲れた
いつまでこんなのが続くんだろう
2023/11/08(水) 14:56:55.08ID:4ddO4IbQ
今バス待ち
今日疲れて機嫌悪いだろうなぁ
病み上がりで家では体力持て余すけど幼稚園はちょっと足りない感じだろうからなぁ八つ当たられるだろうなぁ
そしてこの陽気は上の子また汗だくで帰って来る予感
今日から寒くなるん違うのか…
34名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/08(水) 19:30:07.74ID:em4qO3v1
動画
https://youtu.be/3yA9AtwG7J8?si=2n-zbbkvHAdHrher

旧統一教会会長が7日午後に記者会見 (共同)
[少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699234370/
統一教会の田中会長,、元信者や2世信者らに謝罪へ 最大100億円拠出案も [594040874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699199644/
【日本政府】“統一教会”への解散命令請求を正式決定 [10/12]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697095243/
【参考】
文化庁の調査によると、
解散命令請求時点で判明した
★被害規模は、訴訟上の和解、訴訟外の示談を含め
約1550人、
★総額約204億円★に上る。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/288207

田中会長はお詫び
したよ?
100億円では足りないよね?
204億円~最底返金必要だよね?

コラボしていた自▼民党の責任は無いの?
何で自▼民党はコラボしていたの!?

社会に迷惑かけて、【反省】は?
自▼民党の【反省】は無いの?
2023/11/08(水) 20:08:36.84ID:aHUeW/Ad
何度注意しても直らない
話聞かない
もうやらないと言ったことを次の日には忘れてやらかす


もう本当に疲れた
夕飯適当に作って一人で食べてって言い残してリビングで横になってる
なんか胃が重苦しくて息苦しい
今まで我慢に我慢を重ねてきた疲れがドッと溢れ出した感じ
相性の問題かな
なんか育てにくさというかやりにくさというかそういうものをずっと娘に感じてる
2023/11/08(水) 22:06:34.79ID:eCXX88s2
>>35
本当にお疲れ様
どうしょうもない時は離れるのが一番だから、できることの中でベストな選択してると思う
私は小さい頃食事の時間が一番辛かったよ
理由の一つ一つは文字にすると些細な事なんだけど積み重ねと相性なのか本当に辛かった
大きくなって調べたらうちは高IQで差が大きい2Eで、育てにくい子には理由があったんだって納得してつらさが減ったから早く調べたら良かったと思ってる
ちなみに弟はまったくそういうのがないから育てにくい子と思ってことがない
2023/11/09(木) 00:04:58.78ID:tqbezA5p
2歳になったばかりだけど、少し前から夜0時近くになるまで寝ない
今もやっと寝た
保育園で2時間くらい昼寝してるからかな
自分の時間も無いし、毎日こんな時間まで子どもに付き合うのしんどい
2023/11/09(木) 05:45:05.53ID:L+XG8mdW
なんでもう起きてんだよつらい
2023/11/09(木) 08:56:23.34ID:okasEB3x
少し疲れてるだけの日はEテレの歌に癒されて救われることもあるんだけど、ガッツリ疲れてる日はEテレに加えておもちゃの電子音とかYouTubeの音とか、とにかく子に関する全ての音を聴くのがしんどい
そこに子のキーキー声が加わるともうダメ
イヤーマフは取られたから、目立たない耳栓探すしかないな
2023/11/09(木) 21:34:27.97ID:AJUMRBHj
子供って夜なかなか寝ないし野菜も食べない
ってことは早寝早起きなんてしなくていいし野菜なんて食べなくてもいいもんなんじゃねーの?とすら思う
2023/11/09(木) 21:35:08.41ID:AJUMRBHj
>>39
音や声で疲労するんだって子を持って初めて知ったよ
2023/11/10(金) 07:37:22.85ID:Arzjkgu/
音や声で疲労するすごいわかる
気に入らないことあるときいいいい!!!って叫ぶようになって辛い
2023/11/10(金) 11:48:26.36ID:BWFW4GkV
なんで飯食わねえの?
他の生物の子どもなら飯食わないなんて考えられないんだけど
生きる気あるの?生物として欠損しすぎだろ
44名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/10(金) 16:45:44.85ID:ZZux4UCm
飯食わないのってほんと可愛くないよね
自らリクエストしたくせに食べないとかね
食事にまつわる諸々が一番苦痛だわ
2023/11/10(金) 21:04:23.68ID:yo3bySH0
習い事の練習をしなければならない
ひらがなが書けるようにならなきゃいけない
礼儀正しく躾けないといけない
お行儀よくご飯が食べられる子に育てないといけない
もう5歳なのにあれができないこれができないどうしようどうしよう

こんな思考に囚われていつも焦燥感にかられて不安でいっぱい
我が子自身を見ないで普通ならこう、これは平均何歳までにできるようにならないとってそればかりに囚われてる

母親を一身に慕ってくれる時期なんてほんのわずかな間であっという間に大きくなって離れていくのに
その貴重な時間をイライラカリカリして毎日怒りながら過ごすことになるなんてもったいない
もっとおおらかな気持ちで子育てしたいし我が子と向き合いたい
でもできない
不安でやらなきゃやらなきゃって義務感で動いてる
2023/11/10(金) 21:27:12.06ID:o2B24omW
>>45
お疲れ
すごい気持ちわかるよ…しんどいよね…
特に周り見ると出来る子ばかり目が行くし
幼稚園までは親が幼稚園に行く回数も多いし本当に辛い上の子も下の子も幼稚園は辛かった
下の子まだ幼稚園だけど

上の子が小学校だけど小学校入ったら公立なのもあるのか人数多いし本気でマジで色んな子居るのと親が行く回数も減り親同士の付き合いもほぼ無くなって気にならなくなった(なんかあったら連絡あるしね)
そうこうしてる間にいつの間にか子も成長してた
47名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/11(土) 09:33:38.84ID:PQPwQMCO
義母が手伝いに来てる
いや本当に良義母だしでいいんだけど、本当に本当に本当に疲れる
2023/11/11(土) 09:47:46.52ID:tnc1eYeY
そうなのか…5歳はひらがなを書けないとだめなのか
2023/11/11(土) 10:49:54.59ID:6HxBKV2g
>>48
就学前までに書ければオッケーだよ
小受するなら別だけど
2023/11/11(土) 10:59:43.96ID:hiYWQ6fA
子供中学生になっても楽にならないよ
2023/11/11(土) 13:38:22.94ID:z9Oh8NGu
8歳5歳持ちだけどママママママママうるせー
どっちかと話してる時に脇から話しかけてくんなって言ってるじゃん脳みそと口は1つしかないんだってば
2023/11/11(土) 15:05:18.37ID:1DPkZCmj
後悔スレへGO
2023/11/11(土) 20:17:55.03ID:N3ErAXyk
飯食わないのでイライラするのもわかるけどうちは反対でイライラする
小2の娘、最近食べるようになったはいいものの食事終わったあとしばらくしてからまだ足りないって言う
おかわり分残してあって、それも食べたあとに言ってくるからいつまでも片付かないしキッチンにずっといるのしんどい
かと思えば多めに用意しても食べないときあるし…
チーズやバナナ勝手に食べてって言ってもそれは嫌だ、ご飯食べたいって言うし
付き合いきれない
2023/11/11(土) 21:15:46.41ID:rlAlpOlE
子供がYouTubeでずっと工作番組見てるんだけど今の工作って「ここは危ないから大人の人にやってもらおう」が多いな…
2023/11/11(土) 22:08:14.97ID:/VjCOUXl
やってほしくないこととか嫌なこと何回注意してやめてって言ってもやめないのクソムカつく
夕方も洗濯物畳んでると畳んだもの掴んでぐしゃぐしゃにされてたたみ直しっていうの何回もされたり飛んできて頭突きしてきたりして我慢の限界で最後は怒鳴った
量が多かったとはいえ畳んでタンスにしまうのに1時間近くかかってマジで時間の無駄すぎる
自分が子供の頃こんなことしてたら即怒鳴られて頭ぶっ叩かれてたわ
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 18:28:48.28ID:ANS30GSk
>>56
そんなに貰えるの?
2023/11/12(日) 22:00:15.95ID:vlxnDSwR
インフル学級閉鎖多数で音楽会は延期だけど明日は振替休日~からの火曜県民の日、水曜日末子の園は開園記念で休園日
なんかずっと子供全員またはどれかかがいる~
2023/11/13(月) 07:45:02.69ID:UemLus8k
>>58
埼玉県民乙
2023/11/13(月) 10:55:34.88ID:qR8KBjiu
学校て意外と休みだらけだよね
昔そんなに休んだっけ?てほど休みばっか
2023/11/13(月) 14:38:19.91ID:UczwbJJ5
娘が昨日買ったばかりのちょっと小洒落たヘアゴムを学校につけていって一瞬でなくしてきた
そんなに高価なものじゃないしなくしたのはしょうがないけどなんか悲しい
昨日一緒に楽しく選んだやつだったから大事にしてくれるかなって思ったんだけどな
物を大事にできるのって何歳から?わたしの育て方が良くなかったのかな
2023/11/13(月) 15:00:33.73ID:+d1v4hCT
学校には持っていっちゃいけないのよねー
63名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/13(月) 15:45:16.68ID:UczwbJJ5
>>62
まぁそうだよね
わたしが悪いから落ち込む、ましてや娘を責めるのはお門違いだね
2023/11/13(月) 16:02:03.58ID:+d1v4hCT
登校のために学校に行くと、落とし物箱が落とし物で溢れててビックリする
記名ないのもあるのもどっさり

一回ダメ元で学校に行ってみたら?
問い合わせじゃ無理だと思う
その目で見てこないと
2023/11/13(月) 16:04:13.51ID:+d1v4hCT
記名のものすら本人の手に返らないんだってことに驚いた

先生は返さないんだ?本人が取りに来るのを待つんだ?

保護者会の時は昇降口に落とし物が並べられるんだけど、さながらフリーマーケットのようです
2023/11/13(月) 16:47:05.35ID:Uya4l08Z
1学年2クラスくらいの小規模なら落し物を渡された先生が記名見てすぐ渡してくれるけど、3クラス以上だと職員室前はフリーマーケット状態になりやすいね
2023/11/13(月) 18:45:41.37ID:YnSP11ld
2歳前半男児
食い尽くし系に育ってしまっている気がする
この年齢だと偏食の子とか、特にネットではどう頑張っても食べない子の話ばかり聞くのと、
ずーっと成長曲線下限ギリギリを彷徨っているので、オカズもパクパク食べておかわりもして白米も大人用のご飯茶碗一杯はペロリと食べるのが嬉しかった
でも最近は、専用の小皿に取り分けてもまず大人の皿から取る
とにかく大人(というか私)の食べるものは自分のものだと思ってる
どんなにたらふく食べさせても「おかーり おかーり」「おかち おかち」
子供に食べさせた後に私がこっそりウドンを食べていても「まあまあまあまあ あーん」と言って食べにくる
拒否すると椅子から落ちそうなぐらい反り返って大泣き
私の好きなものを奪っておいて、何か気に入らないとベーって口から出すのも腹立つ
今も普通に売ってる焼き餃子8個のうち半分食べて、目を離したすきに私の皿のラー油入り醤油をがぶ飲みしてて引いた
これだけ食べても全部うんちとして出てくるので、ずっと成長曲線下限のまま
今日もこれから臭えうんちひり出して駄々こねるんだろうな
吐きそう
2023/11/13(月) 18:53:15.62ID:zrc68XJ9
>>67
そんなに食べるのに体重下限なの?
アデノイド肥大とかないのかな
いびきがすごかったりしない?
2023/11/13(月) 22:56:29.09ID:Yy+Sx5S4
アデノイド肥大で体重下限?聞いたことない
うちは喉が狭くてアデノイドと扁桃腺切ったけど、食欲も体重も普通だった

仕事が今ピークの忙しさで、子供は言うこと聞かず、さらに町内会の役員(無理やりやらされた)の仕事もあってもう無理!!
あさって子供の誕生日だけど今からじゃプレゼントをネット注文するにも間に合わない
いくつか実店舗に電話かけたけど在庫がない
すべてがぐだぐだで嫌になる
2023/11/14(火) 04:31:39.32ID:GqfQLfpl
甲状腺の病気もかんがえられるよね
2023/11/14(火) 05:33:59.33ID:hXULXeEs
>>67
スレ違い
人生疲れたスレに行きなさいね
2023/11/14(火) 10:08:04.39ID:DD2nBITS
>>71
なんで?
73名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 10:12:37.05ID:GPe2R5NP
このスレの基本スタンスは「我が子が可愛い、我が子へ愛がある。でも…」

67は「吐きそうなほど子供に腹を立てている」と言うことは、子供への愛がない
2023/11/14(火) 10:21:05.30ID:efUN6pkB
子供は可愛いし愛してるけど、腹立つこともあるからなー

>>67
2歳ならそんなものじゃないかな
体重増えないのは心配だね
75名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 10:49:58.94ID:PM2rsVKU
>>74
だからスタンスを表明していない書き込みはこのスレに相応しくない
76名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/14(火) 10:50:43.75ID:PM2rsVKU
書き込みに1ミリでも子への愛が感じられれば、ここでいい
2023/11/14(火) 22:58:31.92ID:fRx0uZrq
小1、初めての習い事の帰りのお着替えのときにお漏らしした
だから先にトイレ行けって言ったのに
入会金も月謝も前払いしてるから習い事続けるよね?て確認取りたかったけど話すの嫌になって適当に世話して寝かした。学童でも2回やらかしてるのに未だに外では半強制的に連れて行かないとトイレ行かない、どうして学習しないかな
上級生っぽい子の視線が痛かった
2023/11/14(火) 22:58:52.62ID:fRx0uZrq
小1、初めての習い事の帰りのお着替えのときにお漏らしした
だから先にトイレ行けって言ったのに
入会金も月謝も前払いしてるから習い事続けるよね?て確認取りたかったけど話すの嫌になって適当に世話して寝かした。学童でも2回やらかしてるのに未だに外では半強制的に連れて行かないとトイレ行かない、どうして学習しないかな
上級生っぽい子の視線が痛かった
2023/11/15(水) 00:31:39.24ID:r26PGFBQ
子供への愛情が私は乱高下するんだけど度重なる癇癪で旦那の愛情は冷めてしまって子育てが義務になってる気がする
少しでもじゃれ合ったりしてくれれば子供も安定するのに1円にも満たないポイ活の為にひたすらスマホ見てる
抱っこ抱っこって言ってる子供がかわいそうになる
80名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:22:18.42ID:4dpCQaky
>>77
このスレに相応しくない
子供にお金の話はしちゃいけない
81名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 06:23:20.38ID:YEwu6Cvs
>>79
昔あったネグレクトスレが復活すべきだね
2023/11/15(水) 06:32:52.95ID:NAAoE7dv
>>79
くそバイスにすらなってないけど、膝の上にのせてテレビでも見せながらスマホいじるのは?
スキンシップすら無理とかならごめん
相手するのしんどい時もあるよね
83名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 07:19:19.91ID:KjF54i5p
ポイ活を言い訳にスマホ弄りたいんやろ?
家計が困窮しているにも関わらず働きにいけないストレスは分かる
ならメルカリとかヤフオクをやればポイ活よりまとまったお金が入るからそっちやればいいんでないかな
84名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/15(水) 07:21:17.31ID:ZQkS5L/R
PayPayフリマ略してペイフリやっと定着したと思ったらYahoo!フリマって改名してもた

ヤフリマっちゅーんけ?
2023/11/15(水) 09:12:03.77ID:ELAVvRf5
https://instagram.com/otosora_dream?igshid=NzZlODBkYWE4Ng%3D%3D&utm_source=qr
2023/11/15(水) 09:19:07.97ID:s66T3e2+
>>80
子供にお金を話をしちゃいけないわけではないよ
お金に対する勉強も大切だし
でも77は習い事を続けるかを聞きたいだけで前金払ったしは心の声の部分だと思ったけど
2023/11/15(水) 11:25:54.42ID:p7AovneA
>>82>>83

>>79が言ってる愛情冷めてポイ活スマホポチポチでスキンシップしてあげないのは旦那さんの事だよね?
2023/11/15(水) 11:52:22.13ID:gZsMcPUe
>>87
だよね

79には旦那さんをかばいたい気持ちもあるんだろうが、はっきりいって子育ての義務すら放棄してるクソ親だよ
抱っこをせがむくらいだからまだだいぶ幼いんだろうに、度重なる癇癪で愛情が冷めてるって幼稚すぎる
旦那さんはもし仮に子供が育てやすいイージーな子だったとしても
自分が乗り気じゃない時はスマホスッスで子供放置してたよきっと
2023/11/15(水) 18:47:05.03ID:t+mQ5Z9K
3日登園したら風邪で1週間休み
やっと登園したらまた3日で1週間休み
のエンドレスループ
もう年中も半ばなのに未だにこれ、なんなのこの地獄いつまで続くの
咳されると耳塞ぎたくなるくらい憂鬱
2023/11/15(水) 19:19:25.23ID:ekWEVzFH
>>89
うちも年中だけどすぐ休む
夜中の咳で起こされるともう怖くて眠れない
熱が出てないか毎晩何度もおでこ触って確認してしまう
冬が嫌いになった
2023/11/16(木) 08:12:23.58ID:0n6YvEYB
うちもすぐ休む年中
咳で夜中起きるのも同じ
喘息がでるし、胃腸が弱くて熱が下がってもごはんが普通に食べられるようになるまで数日かかることもあるから欠席も長引きがち

スイミング習ったら風邪ひかなくなったとか言う人たまに言う人いるけど嘘だと思ってる
92名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 11:05:54.32ID:4vEk83cU
スイミングスクール8年通ったけど、普通に風邪は引く

間違いない
93名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 12:45:17.09ID:DZsUIk2Y
疲れた。ご飯もゆっくり食べれない。何をしても食べない時は食べない、寝ない。2歳児もうあきらめて23時に寝てるわ。朝も当然起きない。
もういいかなってあきらめ。
2023/11/16(木) 13:35:05.89ID:Ot80LYN1
>>93
うちも末っ子の2歳児にちょっと苦戦してる
ゆっくり熱々のものやおしゃれで美味しいものとかを誰にも分けずに自分のペースで食べたいね
自分の時間ないしやっと時間ができても疲れて結局何もできずに少し休憩するか明日の準備するしかできてない
2023/11/16(木) 13:49:16.96ID:pvdkcN+2
うちも3歳で幼稚園入る前の半年が1番キツかったかも
昼寝なんてとっくの昔にしなくなって普通に0時とかに寝てた
96名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 14:32:38.10ID:H5aqkxDx
うちも咳こむ年中
9月から強弱あれど咳が止まってなくて、喘息の要件は満たしてないけど気管支が弱い
風邪なのか喘息風症状なのか分からないから受診回数も増えるし、風邪がうつればすぐ悪化して夜間の咳き込み嘔吐、寝不足でも欠席させて遊び相手しなきゃで、昨年の年間欠席日数はもう超えてるし、夏休みがまだ終わってない感覚

自宅で吸入はじめてやっと咳が減ってきて、今週は2ヶ月ぶりぐらいで1週間まるごと通えるかもと思ったけど、今朝の雰囲気的に明日は欠席になるかも

風邪かもしれないからうつさないように、さらに子も悪化しないようにと早め長めに休んでるけど、結構ひどい咳でも登園する子もいるから、そういうご家庭に登園する権利を奪われてる気がして…
97名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/16(木) 19:07:27.28ID:4vEk83cU
病気スレッドに行きなよ
ほぼこのスレの主旨から外れてるじゃん
2023/11/17(金) 03:21:12.48ID:kdb9TUpU
はーもう夜泣き腹立つ。日中可愛いのに夜泣きされるたびにイライラが止まらない。日中との愛情の落差しんどい。夜ぐらいゆっくり寝かせてくれよ…盲腸並みにいらん機能
2023/11/18(土) 09:52:46.75ID:AM10ZUfn
子供の好きなYouTuberとかよく分かんないヘタクソな替え歌?歌ってみた?動画&それにリアクションする子供の甲高い声を余裕ない時に聞いてるとイライラがヤバいので、そういう時はイヤホンして大音量で音楽聞いてるんだけど明らかに耳悪くなった
でもこれやると気持ち良くてストレスが軽減されるんだけど止めないとな
耳栓にするかもう疲れたなぁ
100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/18(土) 10:52:58.98ID:dWfsezs5
私も高2くらいからイヤフォンして爆音聴き続ける生活10年くらいしたけど、今じゃすっかり難聴だもん

誰でも老化で耳遠くなるから受け入れるしかない
とりあえず今、爆音で心が安らぐなら、爆音聞いて乗り切れ
2023/11/18(土) 11:00:10.59ID:6k8a0YjO
子供の見てるYouTube不快だよね
私は幼児向けの歌を素人がイキって歌うやつとか(ヒ○パパあたり)
アンパンマンとかのオモチャを素人が吹き替え(バイキンマンのぬいぐるみが「うっしっし〜この絵の具でイタズラしてやるぞ〜」とか言う奴)が聞いてて本当イライラする
2023/11/18(土) 12:45:33.63ID:nqgZrQFq
>>101
その2つのチャンネルは不快すぎてブロックした
子どもが見てるだけじゃなくていちいち家事してるの中断させて引っ張って一緒に見ろとかリアクション求めてくるけど不快すぎて我慢できなかった
2023/11/18(土) 23:21:29.23ID:lLS4WfLn
>>99
骨伝導イヤホンおすすめ
耳を塞がないから周りの音が聴こえるけど、そこそこの音量にすれば近くで話されても聞き取れないくらい
子供の様子を伺いながら家事したいときには音量下げれば声聞こえるし結構便利だよ
2023/11/18(土) 23:47:55.62ID:mBPb8ZFR
>>102
チャンネルのブロックってできる?
スマホから「チャンネルでユーザーを非表示にする」ってやってもなぜかテレビでそのチャンネル見てるんだよね
どうしてもブロックしたいチャンネルが三つほどあるわ
2023/11/19(日) 01:16:47.48ID:3ntUbLXR
>>104
YouTubekidsをテレビで見てるんだけどブロックとか非表示出来なくてわしも困ってる
2023/11/19(日) 01:20:41.12ID:AkiqcFUZ
幼児にYouTube垂れ流してる時点で何言ってんだかw
最初から見せなきゃいいだけの話
尾木ママの言葉を贈るわ
「誰が最初に子供にそれを与えたの?親でしょ?自分の行動に責任を持ちなさい」
2023/11/19(日) 01:53:09.10ID:aUzRkmKg
>>106
尾木ママって子育て失敗してるらしいじゃん
108名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/19(日) 05:47:32.88ID:FfAFKxSF
>>107
してないよ
ネットの噂を信じないで…
2023/11/19(日) 10:40:37.03ID:3ntUbLXR
>>106
何も響かねぇわ
2023/11/19(日) 10:59:16.05ID:fmmjPo2d
テレビじゃなくてタブレットで見せればいいのでは
2023/11/19(日) 11:31:33.84ID:PCYLHrcQ
寒い寒いうるさいけど私が風邪気味だからどこも行きたくない
昼ご飯準備してればこれなに?なんか変なにおいするとか言ってくるし本当いや
どこか勝手に出かけてほしい
2023/11/19(日) 13:24:58.70ID:9eD0TXB8
朝ごはんなにがいいか聞いて作ったのになだめすかしても結局食べず、じゃあもういいよと公園についたら昼前なのにお腹が空いた!と騒ぎ出す
上の子は当たり前だけどお腹すいてない遊びたいって言うし、下はお腹すいてもう動けないって言うし
朝食べてないからと下の子用につまめるものを買って持って行けばよかったのかもしれないけど、自分が食べなかったくせにわがまま言ってんじゃねぇよ!!ってイライラする
あと何年、子の機嫌を取って先回りしてってやんないといけないのか
113名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/19(日) 14:02:12.01ID:bVl0Q4rk
子どもの機嫌をとって先回り。わかるわー。
そして、先ほど洗濯物をぐちゃぐちゃにされて思いっきり睨んでしまった。
ゆっくりコーヒーも飲めない自分にイライラするし、いろいろ家事の邪魔をしてくる子どもにもイライラして思わず頭ピシッってしまって泣かせてしまった。
私ホント疲れてるんだと思うわ。
2023/11/19(日) 14:17:03.71ID:p6bSxEIz
家事邪魔されたり食べなくてイライラするのわかりすぎる
うちもさっきまで何作っても食べないくせにお皿下げたらお腹空いたって言ってわざとお茶のコップ倒したから盛大にブチ切れてた
何しててもおかーさんおかーさんってまとわりついてくるしワンオペだと逃げ場がなくてしんどい
2023/11/19(日) 19:51:38.52ID:lVcgjgBb
4歳
01234歳って日に日にしんどくなって子育てはもう二度としたくない
新生児や0歳児が本当に楽
2歳より今のがさらに大変
2023/11/20(月) 00:17:59.38ID:bBNdciQy
子供が高熱3日目突入で私も死にそう
一昨日は必死に発熱外来予約して1時間待ったのに発熱してすぐだからと検査もしてもらえなかった
もう他の病院探す気力も子供の体力もない
明日の朝イチでまた病院行かないと
なんでこんな目に遭うのよ私何か悪いことした?
117名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/20(月) 00:59:11.28ID:vHcph8bG
同じく3歳後半〜4歳が新生児期よりきつい派
2023/11/20(月) 06:40:56.80ID:l2ii28/o
七五三なんてこの時代いらない
なくなっちゃえば良いのにほんと面倒
やらないと非国民みたいだしほんと嫌
2023/11/20(月) 06:57:29.38ID:4pIp0F0W
疲れてるからスマホみてるのにネットだと健康で気丈な人しか出産するな産んだら全て自己責任みたいな意見をみて更に疲れる
120名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/20(月) 07:01:49.63ID:9S3Vs/oG
七五三はお金かかりすぎるし普通に面倒だし子供も特に7歳女児なんてブスっとして全く乗り気じゃなくてろくな写真撮れなかったりして本当に嫌いだわ、3歳はまだ可愛いの撮れるけどね
店によるだろうけどとにかく高いセットを買わせようとしてくるのも嫌、商売だから仕方ないけど他業界と比べてもゴリ押しがすごい
うちはあと一回だ…
121名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/20(月) 07:23:15.42ID:BFGkzl9j
個人的には8〜10ヶ月くらいが1番楽だった(今は4歳)
夜はまだ授乳あるけど、リズム出来てるから新生児よりは寝られる
昼寝のリズム出来てるから家事も自分の時間も取れる
危ない物取り除けばずりばいでうろうろしてて可愛いし
なにより抱っこ紐入れちゃえば重いけど自由に動けてた

今じゃ昼も夜も寝やしないし、公園とか子どもの好きなところしか行けないし毎日ストレス
2023/11/20(月) 07:57:15.05ID:eaXyFm7P
特別な衣装着てプロに写真撮ってもらい、神社で祈祷する、をしてない私は非国民か
幼稚園の制服で縁のある神社に家族で行って家族で交代で写真撮って終わらせた、親はキレイめの普段着
別に言いふらさなきゃバレることも無いし、成人式や結婚式と同じでしたい人だけすればいいと思うけどね
123名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/20(月) 08:40:58.95ID:5IAQrNSd
>>119
多分スマホ見ちゃうから疲れるんだな

スマホ発明されていない頃より80〜100倍“人生に必要のない情報”を取り込んで脳がバグってる状態が現在らしい
2023/11/20(月) 09:30:00.22ID:5pSxlj+g
>>123
何か納得
ソースあれば読みたいな
2023/11/20(月) 09:43:51.07ID:9n3KAg8X
いらん事で落ち込んだりするもんな
126名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/20(月) 11:42:01.97ID:bM0PJNPw
>>124
ググったらソースは発見できた
エビデンスは無い

でも多くの人の共感を得られる言葉だと思う

「現代人が1日に触れる情報量は江戸時代の一年分、平安時代の一生分」
2023/11/20(月) 20:11:03.98ID:dPs9X9A4
熱が39℃になるとさすがにしんどいのか寝るけど38℃になると元気になるのかなんやかんやごどごど遊び出すそして最初に戻る
大人しく静かに寝てて欲しい
てかこのちょっと下がった時に調子こくのが無ければもっと早く治るんじゃないの
128名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/20(月) 21:36:32.15ID:TRryKMkE
>>1

不同意出生行為「出産」とは本能(性欲)を動機として子供に死を押し付ける殺人的な性加害

本能だから仕方ない、とセクシャルハラスメントが正当化されていた事と同様の前時代的な理由で正当化されているだけの性加害

ナタリスト(親)とは一方的な愛の押し付けが正当化されているだけの性加害者

子は性加害者(親)の身勝手な家族ごっこ欲の為のオモチャとして強制徴用され、その責任は「子育て」と言う加害者側のご都合主義でしかない形でしか果たされず、成年すれば後は自己責任と、性被害者側が責任を負わされる

親(ナタリスト)とは判断力のない子供未満の時分に強行した性加害を正当化する為に「子育て」と言うグルーミングをしている小児性愛者

「子育て」とは「性加害」が先か後かの違いでしかない性的チャイルドグルーミング行為
2023/11/20(月) 22:59:39.00ID:5pSxlj+g
バカ過ぎwwww
2023/11/21(火) 15:10:29.25ID:8deidpUu
小3息子がプリント出さない、本や自由研究キットの申込みでも読みもしない、テストも渡さない
とにかく紙類は全部ママがいつの間にか見て教えてくれたり片付けてくれたりするっていう態度なのが本ッッ当にイライラする
一度も見たことないプリントをあれどこにある?とか聞いてくるし
毎日ここにプリント出してねと3年間言い続けてもきかない 頭おかしいのか?
あまりにも他人事だからもう一切ランドセルの中見ないことにした
期限に間に合わなかったり紛失したら本人が叱られればいい
今まではまだ3年生だし…と思ってたけど本人が痛い目みないとわかんないわ
家帰ってきたら学校のこと全部忘れるのなんなんだよクソが
2023/11/21(火) 16:23:46.58ID:5ovQObGY
保育園のお迎えが憂鬱
会社でたら胃痛と吐き気
これから迎えに行ってご飯作って食べさせて臭いウンチしたらおむつ替えてお風呂入れて寝かしつけして皿洗って…しんどい
2023/11/21(火) 17:43:48.08ID:eWkc8fMN
小さい頃は旦那との話に割り込んできて面倒くさかったから行く予定の場所を頭文字で話したり、単語を英語にして理解できないように話してたんだけど小学生になった今はある程度理解できるから割り込みはしないものの旦那との話全部拾ってきてウザい
出かける話なんてしようものなら○日はあそこ行くの!?あとどこ行く!?とか関係ない話でもそれってなに?とか聞いてくる、スマホも覗き込んできて誰からのLINE?とか
予定を先に話すといざ体調崩して行けなくなったときうるさいしもーー何でも先回りするの面倒すぎる
2023/11/21(火) 18:39:34.73ID:vEQIPQ/P
子供の機嫌とるのがしんどい
繊細ですぐ泣いたり不機嫌になったりする
自分の機嫌は自分で取るのって話はしてるけど難しい

夫みたいに基本的に機嫌がいいと楽なんだけどな
134名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/21(火) 18:58:27.24ID:zqBBxXLq
>>130
このスレに相応しくない書き込みですね
子供に「クソが」というくらいですから、愛が無い

ADHDを疑ったことはありますか?
2023/11/21(火) 20:29:48.57ID:8su3uutV
>>132
わかりすぎて笑ってしまった
小さい頃は行き先を暗号みたいにして旦那と話してたのも同じw
ある程度しかわからないのに口挟んでくるから訂正するのにまた話が逸れたりしてすごいストレス
2023/11/21(火) 20:42:32.25ID:Bk/8QD/p
>>131
わかるよ本当にわかる
息つく暇もなく次から次へとタスクをこなしていくの本当にしんどい
特に風呂が億劫すぎる
2023/11/21(火) 21:20:19.48ID:L7YS3Xyp
病児保育予約取れなさすぎてクソ 
熱とわかったときにゃもう次の日は
満員キャンセル待ち。
共働き親戚いない夫婦で
病児保育予約とれなくて休みすぎて
もう少しこっちの都合も考えてくれと
上司に釘刺された
(これハラスメントだよね?)

すぐ熱出す子供と仕事できないイライラで
シンドイ
138名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/22(水) 02:32:49.46ID:E7Pe9NjS
小6息子、はなくそほじってそのへんに放置するわ、すぐキレて暴言連発するわ。可愛く見えなくなってきてつらい
2023/11/22(水) 06:59:36.86ID:1OVs0xbN
前の風邪が治ったと思ったら、起きてきて喉が痛い…
あー!うそだろ…
明日祝日だから、今日休んで病院だよも〜
だいたい喉痛いと発熱するんだ
これで明日の予定は全部キャンセル、習い事の予定は振替分期限切れで消える
体調不良が習い事の進級テストに毎回あたって、これで半年だよ
もうほんと、今年の病気の流行っぷりやばい
2023/11/22(水) 07:17:53.77ID:lH5hcfLW
母親は子供が美味しそうに食べる姿を見るだけで満足(自分は食べないで子供に与えるべき)
みたいなこと言う人いるけど、子供が美味しく食べればねって思ってしまう
ぐちゃぐちゃにして汚く残す、きょうだいで取り合ってケンカ、食べると言ったのに食べずに冷え切ってから「いらない」
食べ物捨てることに私は嫌悪感あるからイライラする
夫に「じゃあ食べれば?」と言われたけど残飯食べるのも嫌
2023/11/22(水) 07:19:42.36ID:lH5hcfLW
連投ごめん
一行目みたいな人って自分の分まで分け与えて汚く食べ残しても笑顔でいるのかな
それって美しい話なのか?
なんか素直に受け取れない
2023/11/22(水) 07:35:36.46ID:D4K5OG8H
>>140
その言い回しはは戦時中とか食料が無い時の「母ちゃんは見てるだけで幸せだからいいんだよ全部食べな」(そうなんだ、母ちゃんは少食やなあ…)みたいな美しいやり取りのであって
今の飽食の時代には適用しないかと
2023/11/22(水) 07:44:29.11ID:uDm05gT7
>>140
それはただの食べ物を粗末にするように育ったガキだよ
その言い方はわずかな食べ物(飢えてて何食ってもうまいから好き嫌いなどない)の場合に使うやつでは
現代は自分は食べないで子に与えるって状況がまずないから
おいしく食べてくれないなら別に自分の分まであげないで最初から自分で食べればいいのに何で自分のあげてるの?どういう状況なの
2023/11/22(水) 08:25:10.43ID:s+KqbCaG
>>138
うち小6どころか小1で可愛く見えなくなってたわ
2023/11/22(水) 09:10:58.63ID:N+Dlw3Oc
食べ物粗末にする系はやられるとまじでイライラするわね
2023/11/22(水) 09:57:02.52ID:yPVkEn6b
食事は家事の中でも一番手間がかかって終わりが無いしね
本当に苦痛
2023/11/22(水) 10:10:08.53ID:NCNY9M0s
今から年末年始休みのこと考えて憂鬱
どこ行っても混んでるし、家にいると退屈でうるさい
夏も冬も長い休みがしんどい
私だって休みほしい、ひとりで静かな場所に篭もりたい
148名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/22(水) 10:12:31.80ID:PTERT9uu
産んで後悔スレに行こうよ?あなたの居場所はここじゃないよ?
2023/11/22(水) 10:29:45.26ID:mniFWsJp
年長の下の子の癇癪と我儘が酷くてしんどい
とにかく言うことがコロコロ変わるし嫌な事があったら全部ママのせいと他責に持っていく
幼稚園でもこうなのかと先生に相談したら園では何も問題なく毎日機嫌がいいらしい
家では甘えたいのではと言われたけど、これが食べたいと言われたから作ったら本当は違うのが良かったと大癇癪とかが毎日なのでもう私のメンタルがやられそう
150名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/22(水) 10:42:26.79ID:VAGx0JHG
子供のIQまで遜って子供と合わせるのが辛いんよね
幼児本の読み聞かせが苦痛なパターン
2023/11/22(水) 10:45:30.60ID:57EmrwGR
>>149
うちも全く同じ感じ
外面良く擬態してるようなので家では鬼なのをわかってもらえなくてツライ
2023/11/22(水) 10:56:01.69ID:kWU7Xf/d
3歳自宅保育
あまのじゃくが酷くて本当にイライラする
あまのじゃくさえなければトイトレもすすむのに
本気でぶん殴りたくなるくらい酷い
プレの先生にもあまのじゃくかましてるようで困らせてる
これいつ終わるの?
2023/11/22(水) 11:48:31.62ID:mmJZCp/D
ご機嫌2歳を歩いて10分の図書館に連れて行ってきたけどおはなし会も飛び入り参加して半分聴いてきたから1時間半もかかって疲れた…
楽しかったようだからよかったけど疲れた…
2023/11/22(水) 12:08:58.42ID:NtKwLXg/
>>151
>>149だけど同じ悩みの人がいてほっとした
そうなんだよね!分かってもらえないのがつらい
外面の良さを少し内面にも分けて欲しいわ…お互い頑張ろう
2023/11/22(水) 16:40:04.14ID:P4FiFOTC
疲れが取れないんだけどサプリとか栄養ドリンク的な物飲んでる人いる?
○っぽん小町とか○ジーとか気になるけどどうなんだろう
2023/11/22(水) 18:16:51.50ID:5XdVVgJI
気休め程度なんだけどチョコラBBのドリンク飲んでる
あとはプロテインだけど夏バテには効いてたかも?くらいかなぁそれが無くなって今は同じ種類のやつ買ったけど味選択失敗して頻度が落ちてる…
2023/11/22(水) 22:00:59.04ID:eHNjHKbA
2歳男児
絵本破壊しまくって嫌だ
薄いページの本をビリビリに破くんじゃなくて
分厚いページの本(ボードブック?)やハードカバーの表紙を根本からバリッと破く
図書館の本も保育園の本も破くからもう本借りたくない
100%親の監督不足だから怒られるし下手すりゃ弁償
生まれた時は、毎日絵本を読み聞かせして本の大好きな子に育って欲しかったんだけどな
もうずっとYouTube見せてる
2023/11/22(水) 23:55:36.49ID:MNfYVGdn
キューピーコーワ飲んでる
翌日イベントがあって疲れそうなときは寝る前と翌朝も飲んでる
すっぽん小町とか気にはなるけど結局ドラストとかでさっと買えるやつが楽だし不満もない
2023/11/23(木) 03:07:16.98ID:GpBkGV/E
新生児〜数ヶ月の寝かしつけが1番しんどかったな

時には一日中寝かしつけしてたこともあったし
背中水ってはマジで滅べ
2023/11/23(木) 03:13:04.79ID:L7PAeWFs
ミス
背中スイッチはガチで滅べ
2023/11/23(木) 07:23:22.82ID:I5Mv+68u
>>155
よくアルナミンV飲んでるけど誤魔化すって感じかな
一時的には動けるけど後から疲労がやってくる
あと、ヘム鉄、ビタミンC、キューピーコーワヒーリング飲んでる
気休めていど
2023/11/23(木) 08:51:56.60ID:2gL1iKfh
>>155
寝れなかったとか朝から疲れてる思ったらQPコーワα飲んでる
理由もなく疲れた時が続いていたときは鉄剤飲んでた
2023/11/23(木) 10:52:29.46ID:xOxTeHVo
>>157
前にヤフーかなんかで「図書館で借りた本をお子様が破いてしまってもなんとかしますので気兼ねなく借りて下さい」みたいなの見たけど多分図書館が想定してるレベルとは違うと思います…って思った
うちはもう小さい頃は図書館行かず壊される前提でほぼハード本のみ買ってたよ…
2023/11/23(木) 16:47:11.00ID:DzSAsWdN
子供の平均睡眠時間が短い親には同情する
特に昼寝て夜全く寝ないタイプの子だったらなおさら
昼間は休めるけど、夜こっちが眠れないのはキツいわ

まあこんなことがあるから男性は育休とる人少ないんだろうな
夜型になると完璧に仕事に支障出るしね
2023/11/23(木) 18:41:53.36ID:I5Mv+68u
サプリとかの話、興味深い

常に疲れてるけど、体力づくりって何から始めればいいのかすらわからない
おととし子供と一緒に二重跳びと鉄棒がんばったら四十肩になって1年整形外科に通った
意識して歩いたりはしてるけど歩くだけじゃ体力はつかないし、よく慣れるって言う人いるけどずっと疲れてる
2023/11/23(木) 20:12:31.70ID:mwMEC8Pv
体力なくて胃が弱い私は、補中益気湯処方されて飲んでる
胃痛から開放された
鉄剤も飲んでたけど、落ち着いたから一旦止め
2023/11/23(木) 21:26:27.91ID:I0cq8xQs
夕方の公園でゆるく縄跳びしてる。子どもは遊具で遊んでる
ボクサーみたいに速めに跳んだりタラタラ跳んだりジャンプ高めにしたり
ダイエットのためだけど、体力ついてきたし子どもも公園で遊べて楽しそう
2023/11/23(木) 22:34:53.28ID:3fpmW4zb
>>163
本当これ
その図書館に弁償するよう言われたんだわ
ハード本はもちろん、薄い紙の本も破るんじゃなくて食べたからね
マジで破くんじゃないんだよ
破壊したり食うんだよ
うちもハード本買ったけど、バリバリに破壊されて3分割になってる
絵本用の補修テープも買ったけど、貼り直してもそこから再度破壊
もう疲れた
2023/11/23(木) 23:32:40.86ID:CX8g7qj6
子どもが昼寝してる間にフィットボクシングしてる
デイリー30分のみだけど、肩こり解消したし多少体力ついた気がする
リングフィットは私にはしんどすぎたからボクシングがちょうど良かった
2023/11/23(木) 23:34:26.31ID:DzSAsWdN
小さい子の破壊活動はホンマエグい

自分ん家の物ならいいけど、公共の物を破壊した日には全責任は親やもんな
2023/11/24(金) 03:10:41.41ID:FBYqu+WI
3歳すぎてるのに夜寝つき悪いし添い寝しないとすぐ起きていつまでもギャンギャン気が狂ったみたいに泣くのいい加減にしてほしい
寝かしつけも添い寝も私じゃないと絶対に寝ないのも腹立つ
寝た後に明日の支度やら残った家事やら片付けたいのにずっとこの調子で睡眠時間削られて気が狂いそう
2023/11/24(金) 09:53:40.36ID:sGzn663V
日中に寝かしつけると夜中に寝なくなるから、日中に寝ないようにするか迷ってる

夜に眠れないのが1番ストレスかかる
思考能力低下してるからなおさらイライラする
173名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/24(金) 11:17:24.58ID:bMCtkcH7
まず月齢か年齢書いてよ

ちなみに相談スレじゃないよ
2023/11/24(金) 12:26:22.83ID:BJJyv5/8
>>172
昼寝なくしたら夕方寝るパターンもあるよ。夜7時頃に起きて元気復活!みたいな
夕方寝かさない努力が必要になるかも。子供によるけど
175名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/24(金) 12:42:59.77ID:3SR/oQ1f
夕方寝そうになる子にどうやって気合い入れる?
18時くらいに寝ると結構23時くらいに起きちゃうのよね
2023/11/24(金) 13:35:50.91ID:mGL+2hoT
眠たい子を無理やり何時間も起こしたままにするのは精神上大丈夫なんかね
2023/11/24(金) 19:09:34.20ID:LWNL05j1
0歳から一人セルフ寝だったし、睡眠に関しては悩みはほとんどなかったけど起きてるときの行動が激しすぎてノイローゼになる。
外出先では今だに追いかけ回さなきゃならない生活が辛すぎ
おとなしい子が羨ましくてたまらない
2023/11/24(金) 20:17:42.02ID:WekRxWr/
セルフひとり寝
昼間にハッスル

どちらか一方ならいいが、両方を持ち合わせた子だったら共働きには育児はほぼ不可能レベルになる
2023/11/24(金) 20:24:12.36ID:tdwMFmIa
セルフひとり寝はありがたいw
夜泣きの間違いか
180名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/24(金) 20:55:15.78ID:wyYN6v8l
40代男性 痩せ型 セフレと不倫中
身だしなみを気遣い毎月美容室通い、若い頃は遊びまくってた自称イケメンモテ男
嫁30代、2人子供あり、持ち家ローン済
大阪在住、高年収夫婦
大手一流企業勤務
嫁さん 高給取り、スマホ中毒、ぐうたらで家事しない、やらせてほしいのに狸寝入りでセックス拒否られ中。
資産6000万
趣味、0.5パチンコ中毒で嘘出勤たまにする、5ちゃんで同僚と嫁の悪口カキコと底辺へのマウントカキコとレスバ
約10年前もメンタルで休職経験あり
現在は上司や同僚のパワハラ、嫁への不満にてメンタル休職中

11月より休職スタート
休職期間も2ヶ月に延長する予定、3ヶ月は給料満額支給が自慢。
2023/11/25(土) 07:29:18.17ID:RLoQyELT
睡眠に関することはしんどいね
保育園に行ってるなら昼間にハッスルでも大丈夫そうw
2023/11/25(土) 08:55:59.06ID:xoxScrud
育児ノイローゼを馬鹿にしてる人には、ぜひ一度夜泣きっていうもんを体験してみてほしいわな

短気な人はもしかしたら育児放棄するか揺さぶり症候群になるかもしれん
2023/11/25(土) 09:29:47.96ID:8pAUeyln
>>108
本人がそう言ってるみたいだけど
2023/11/25(土) 10:52:05.97ID:lS3P59kY
昼間ハッスル、夜なかなか寝ない、寝た後も何度も泣いて起きるで気が狂いそうになってた
寝かしつけも夫だと2時間以上泣き叫んでも寝なくて逃げ場がない
睡眠不足になると余裕なくなるから他のこともダメになっていくしいくら可愛い我が子でも相手するのが嫌になって良くないね
185名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/25(土) 10:58:20.38ID:QOTPVbUA
>>183
ソース、プリーズ
小木ママの子供とはちょっと仲違いした時期もあったが、成人後はひなたの道を歩いている

子育て失敗とは単なるリップサービス
2023/11/25(土) 10:59:43.66ID:PAjt/LJP
お手伝い大作戦とかいう単元のせいでイライラが止まらない
肉じゃがの野菜切り終わるまで30分以上かかった
家庭の足を引っ張るのやめてほしい
厄介な宿題って絶対母親巻き込んでくるから毎回毎回発狂ですわ
187名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/25(土) 11:18:31.66ID:lP4WUf0F
>>186
子供に愛を感じないのであなたの居場所はこのスレじゃないですね
2023/11/25(土) 11:30:09.11ID:ulCIbmrO
背中抱っこができるようになるまではほんとしんどかった
抱っこ紐を使えば前抱きで両手は使えるけど、重心の関係上腰を痛める可能性あるからほとんど作業はできない
2023/11/25(土) 12:25:54.36ID:EGLSrWs0
>>187
すっげえ嫌な姑になりそう
2023/11/25(土) 15:13:37.38ID:yOEXoyCE
>>186
それはめんどくさい
正直宿題は学校で習った事の復習のみにしてほしい
191名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/25(土) 17:02:13.82ID:XF/ZnBqx
>>188
背中抱っこというパワーワード…


おんぶという単語を教えて差し上げたい
2023/11/25(土) 20:17:57.88ID:ulCIbmrO
子よりも妻の癇癪がしんどい夫も多数いそうだな
2023/11/26(日) 06:42:09.06ID:RLzMn+2Z
頭痛い
また風邪ひいた
私の免疫力どこいったの
194名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/26(日) 09:23:20.31ID:tVu0Zmwp
昨日独身の子とランチ行ったんだけど、まぁ隣の芝生は青いだよね
来週は◯◯のライブなんだー、いつも残業続きで最近は毎晩つまみとビールで晩御飯終わっちゃうーと羨ましい限り

その子は早く結婚して子ども欲しいって言ってたから、その子はその子で私のこと羨ましいって思ってるんだろうけど、子育て大変すぎて独身に戻りたいわ
195名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/26(日) 09:28:14.45ID:n860J+Xq
>>194
ASDの人って何気ない会話が出来ないから家庭を健やかにできないよね

私も何気ない会話したかった

私の育った家は必ずQが出ればAも出てくる会話100%で、何気ないくだらない会話は存在しなかったわ
196名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/26(日) 13:17:45.55ID:3fLsmkxh
>>195
雑談自分も得意じゃないけどそれがまったくないと関係がやわらかくならないんだよね
197名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/26(日) 14:57:57.50ID:n860J+Xq
今でも子供とどうでもいい会話が一切できなくて詰んでる

先日、言われたの「ママが言ってることが難しすぎる」って
2023/11/26(日) 15:25:24.67ID:2Fwjc3n6
ID:n860J+Xqが嘆いている内容自体はまあ理解はできるけど
なんでそれを>>194に安価つけて言ってるのか理解できない
全然関係ない話では?
199名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/26(日) 15:52:15.89ID:n860J+Xq
そうだね
全然関係なかった
ごめんね
疲れてるね、今日は特に…
2023/11/26(日) 20:18:31.53ID:1uowNkAm
なんか知らんが8歳の娘にずっとYバランスとか見せられてる
正直だから何?って感じ
YOASOBIのアイドルのダンスも何回も何回も見せられてそのたびにどう?って聞かれる
何回もしつこいし、こっちが塩対応すると余計にかまってちゃんになるのがしんどい
201名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/26(日) 22:21:26.68ID:xY0U+O3b
子供に対する愛がないならここではないわな
2023/11/26(日) 23:18:21.10ID:TjnKPzft
子供に対する愛情おばさんはどう書き込んだら納得するの?
普段いくら好きで愛しててもしんどかったり鬱陶しく感じたり面倒になることは普通にあると思うんだが
2023/11/26(日) 23:35:31.82ID:1RyWHxtL
分かる 分かるよ
うちの6才はおもちゃの恐竜同士を戦わせて自身は変顔してる
まじで誇張なしに3分ごとにママ見てて!で見させられてる
最初の1、2回はリアクション取れるけどずっとやられると何て言っていいか分からなくなり愛想笑いすらできなくなる
2023/11/27(月) 01:57:17.12ID:H8lbvTOB
爪切りめんどくせー
自分で切れる年齢じゃないから切ってるけど、多動気味だから寝ている時しか切れない
寝たばかりだと動かしたら起きるから、寝てしばらく経ってから切らないといけない
なのに寝てる時でさえピクピクピクピクゴロゴロゴロゴロ動くから爪切りだけで私だけ夜更かしして時間かけて切ってバカみたい
明日も仕事なんだよ
本当は放置したいけど放置したら保育園から文句言われるし私も世話してくる時痛いからやるしかない
今日は23時にやっと寝てくれて今ちびちび切ってる
両手を頭の下にやって枕にしてて絶望的で泣きそう
2023/11/27(月) 08:04:59.63ID:1vjT+kPR
おつかれ
少なくとも週1では切らないといけないし
2023/11/27(月) 10:59:34.61ID:SkyrZQKK
自治体の相談窓口とかネットの書き込みとか見てもしんどさほとんど軽減されなかったけど
こないだ小児科で子供にブチ切れてる親見たらすごい楽になったわ
はっきり言って醜態なんだけどあーこの人必死になっちゃってそんなに怒ってもかえって逆効果なのにねーって冷静に見られたのとうまくやれてないのは自分だけじゃないんだって安心
まあ下を見て安心してるだけなんだろうけど私的に一番効いた
ママ同士の座談会とかでも子供に怒っちゃって…とかの話きくけどそういう場だと取り繕ってるし
醜態晒してる現場見るのが一番安心する
いつでも見られるわけじゃないけど
207名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/27(月) 11:15:36.67ID:1P1yJpT2
>>206
「人のふり見て我がふり直せ」

昔からある古事成語「他山の石」だよね
気づきって大切!!
2023/11/27(月) 14:58:25.14ID:UI9kC5cf
夜中だけ咳が酷くて寝られない
病院に行きたくて今日は仕事を休みにしていたんだけど下の5歳が体調崩してそっちの病院で一日が終わってしまった
今月の頭からずっと子供のどちらかが体調を崩していて自分の仕事と体調がそっちのけになってる
夫は単身赴任中だから自営の私がなんとかしなきゃいけないのは仕方ないけどしんどい
209名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/27(月) 15:14:50.82ID:5G2Ra2fP
ウィルス由来としても、乾燥はよくないので、咳の前に水を飲みましょう
常にマスクを外さないようにしましょう
2023/11/28(火) 08:43:52.33ID:H3kg8IGZ
食べ物は大切にしよう、帰ったら手を洗おう、と普通のことしか言ってないつもりなのに毎日毎日もう疲れた
子供は怒られたってことしか印象
に残らないようで「お腹をこわしてごめんなさい」と朝言われた

将来いつも怒ってた毒親って思われるんだろうな
2023/11/28(火) 09:53:20.88ID:utahspxl
>>210
それうちと同じ感じ
毎日毎日当たり前の事を言ってるだけなのにあまりにわからなくて叱った時はごめんなさいって言うけど叱られた事に対して反射で言うだけで何を叱られたのかわかってないんだよな
2023/11/28(火) 16:41:05.82ID:G7lGpF43
子供の頃に叱られたことって、社会を知るようになってから気づくものだしな...
今は叱られることに怯えて動きが可愛くなくなるだけ
2023/11/28(火) 18:33:25.48ID:BpJ9etrW
小2が最近口うるさく言うとたまにだけどボソッと「うるさいな」とか言うようになった
口うるさくって言ったって生活に必要な事をやらないから言ってるだけなんだけどこれもしかして反抗期の始まりなのかな
2023/11/29(水) 00:01:31.29ID:DQizr+Iv
本当にわかる
毎日毎日同じことで叱ってる
将来毒親扱いされそうだなって思ってるのも一緒
2023/11/29(水) 06:20:21.89ID:QZS8B21j
ここでも幼児が勉強しない、習い事の練習をしないって愚痴をみるけど、そんなレベルじゃなくてゴミはゴミ箱に捨てろ、床にハサミを置くなみたいなことで怒ってる
必要以上にクドクド言っても意味ない、褒めて伸ばすほうがいいって頭ではわかってても無理

でも今日は頑張りたい
2023/11/29(水) 06:24:33.18ID:QZS8B21j
もう少しおおらかに子育てできればって思う
下の子の離乳食がもうすぐ始まるのだけど、5年ぶりの出産で何か変わってるかもしれないから本買って勉強しなくちゃ市の講座も行こうかなと思ってたら夫に鼻で笑われた
「変わってたとしても上の子ちゃんは問題なく育ってるじゃんw」って確かにそうなのだけど、私はだらしないのに悪い意味で真面目でルール厨で自分の首を絞めてるなーって思った
2023/11/29(水) 06:37:58.72ID:X6NO0C91
>>216
そんな卑下することなくない?
あなたが今の情報を知りたいのはルールを守りたいからというより
最新の研究をもとに作られたガイドラインにそって離乳食をあげたほうが子供にとって良いと考えているからでしょ
それは紛れもなく愛情なんだからいいじゃん
「昔のやり方でも問題なく育ってきた」は5年前の話だからまぁそうだよねと思えるだろうけど
30年前のやり方だって多くの子は問題なく育ってるからその頃のやり方で良いと言えるのか?ってなるし
2023/11/29(水) 06:43:25.62ID:Pz4mR9EN
>>216
子育ての定義ってコロコロ変わるよね
5年でも変わるってことは元々正解なんてないって開き直ってうちはBF使って乗り切ったよ
2023/11/29(水) 08:20:14.79ID:DQizr+Iv
まぁ30年30年前の育児法でも問題なく元気に育った私たち世代がいるからそんなに問題ないんだろうけどねぇ
2023/11/29(水) 09:21:36.60ID:J5K50psl
30年前のやり方でもいいんだよきっと、アレルギーとかなければね
んでもちろん最新の育児法を勉強し直すことももちろん良い
いちばんは母親が追い詰められないことだと思うんだよね
周りがその方法を否定したり、こうしないと子はよく育たないとか言うからしんどいんだと思う
歯も生えてないのに焼肉食べさせるとかアレルギーあるけど食べて慣れさせるとかトンデモ育児じゃなかったらある程度はテキトーでいい気がするんだよなぁ
2023/11/29(水) 11:05:56.87ID:Pz4mR9EN
離乳食っていえば最近BLTだかBTSだかの離乳食で最初から固形物をあげるのが流行ってるってみてへぇってなったな
2023/11/29(水) 15:38:01.28ID:JGaJMraf
15分もかからずに済ませられる用事や移動を子どもがいると1時間以上もかかる上に最悪用事が済ませられないってことが頻発してすげーイライラする
近所の銀行に行きたいだけなのに家出たらそっち(銀行方面)やだとずっとごねられ必要もないのに電車に乗る車に乗ると泣かれ公園前から動かなくなり着いたのが家出てから2時間後だった
当然窓口は閉まってて何もできなかった
223名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/29(水) 16:18:42.24ID:TDcHoTBO
今だけしかできない貴重な経験やねん
2023/11/29(水) 19:11:31.26ID:7mNqm9MM
今しかできない割にけっこう長い期間やらねばならん
1年だけとかなら今しかできないで合ってるけどさ
225名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/29(水) 19:34:32.37ID:rXnvvQnH
3〜4年は長くないっ
2023/11/29(水) 20:12:31.54ID:Az37NWe4
食べたものは片付ける
出したものはしまう

この当たり前のことを二つをちゃんとやろうってきつく話した
わかった?って聞いたら「テレビみたーい」



もうやだ本当
227名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/29(水) 21:32:52.35ID:rXnvvQnH
キツく当たる必要はどこにあるのか
次やったら飯抜きやで
2023/11/29(水) 23:48:34.02ID:MgeoSrfG
寝ねえ。いい加減にしてくれ
2023/11/30(木) 13:14:36.79ID:ieMDGomJ
ピアノの練習しろって言ってもやらないし、じゃあもうレッスン行くのやめようって言ったらやめない!って泣くし、じゃあ練習してって言ったら黙り混んで泣くし
どうしろってんだ
自発的にやるのは皆無
先生の前で練習するのに月1万近く払えねぇわ
230名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/30(木) 14:03:15.17ID:yK0XTwg0
>>229
12年間ピアノ教室通った自分から言わせてもらうと、すぐやめときゃ良かった
わたしが子供の頃は月謝は3000円だったけど、辞める頃には7000円になってた

ピアニストにでもならない限り、ピアノって何のために習うのかよく分かんないな
辞めて30年経ったけど、もう全く弾けないし(辞めて6年くらいで弾けなくなった)

なんか意味あんのかねー
2023/11/30(木) 14:29:17.75ID:KdyJ5iU5
ピアノは脳にいいっていうけど実際どうなんだろうね
自分が楽譜読めなくて苦労したから楽譜だけでも読めるようになってくれたらいいなと思って習わせてる
232名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/30(木) 14:35:43.28ID:yK0XTwg0
「ストリートピアノとか置いてあるの見かけて、瞬間的に弾けるとカッコいいじゃないですかー」って言って大人もピアノ習いたがるけど、人には向き不向きがあるから、向いていない人はやらない方がいいよ
2023/11/30(木) 15:23:25.62ID:ieMDGomJ
>>230
私自身もダラダラとピアノやってたし練習も好きじゃなかったけど、部活でピアノ以外の楽器に出会ってハマって今はピアノやその楽器が趣味みたいになってるから、
娘にもそんな感じで一生ものの趣味になればいいなと思ってたんだよね

娘は私とは違うし向き不向きがあるっていうのもわかってるけど、ピアノなんてやってらんねーよ!ってなったらスパッと辞められるのに、
好きそうな態度を取られるからもうちょっと練習すればもっとうまくなってもっと楽しくなるのに…みたいな気持ちで口うるさくしてしまう
2023/11/30(木) 16:32:17.17ID:7cLYBLG6
>>231
脳が活性化するほど毎日練習をしまくればその通りだけどそこまで執着がなければ嗜みました程度よね
うちの場合はそれがそろばんだったな
あれも毎日好きすぎるほどやりこまないと習得は難しいね
年末にやめるのでホッとしてる
2023/11/30(木) 16:38:27.17ID:IgHATZkV
たまたまYouTubeで、仲里依紗が子どもの日記の宿題の話してる回見て、自分の子ども今小1で、ほんと、それなーー!ってなったわ
小1で日記の宿題ってよくあるんだね
子どもも親も大変だよほんと
2023/11/30(木) 19:57:03.42ID:wRD80etZ
>>229
ピアノの練習を毎日しないなら辞めます、何故ならレッスンは家での練習の成果を見てもらうために行くからです
週に一回先生とピアノで遊ぶためにお金も時間も出しません、でいいと思う
その上で練習してレッスン行くか、練習が嫌だからレッスン辞めるかを決めさせたら?
泣いて駄々こねたとしても練習しないならレッスンに参加させなければいいけど、何回休んだら辞めるからねとかは無し、これやると親に辞めさせられたったなるのであくまでも自分で決めさせて
感情的にならず、淡々と説明して選ばせよう
2023/11/30(木) 20:36:28.91ID:R/SFvCWy
幼稚園くらいから20年くらいダラダラピアノ習ってて、小さい頃は全然練習しなかったけどある日突然ハマって小学校高学年から高校くらいまではよく弾いてたな
時々好きな曲やらせてくれたのも大きいかも
>>229の子はまだ小さそうだけど、アニメの主題歌でもなんでも好きな曲の楽譜買って先生に弾いてもらって、その曲が弾けることを目標にするのはどうだろう
238名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/30(木) 23:58:14.19ID:3parmilL
私も妹も幼稚園?小学校低学年?辺りにピアノ習い始めて、私は小学校の間はずっとやってた(中学入って部活動で通えなくなって辞めた)けど、妹は速攻辞めてた
理由は練習したくないとのこと

母も姉妹だから同じようにピアノ、スイミング、習字等同じようにやらせてみたけど、やっぱ向き不向きがあるねーと言って強要しなかった
逆に私はスイミングが嫌でしょうがなくてしぶしぶ通ってたけど、妹は喜んで通ってたよ

そんなもんだよね
2023/12/01(金) 07:21:31.94ID:l0pESkO1
スイミングのぜっけんつけるのがめんどくさい
帽子に5つも縫い付けたら伸びなくならない?
進級のたびに帽子買うのも嫌だけどこれもめんどくさい
2023/12/01(金) 07:23:12.58ID:l0pESkO1
ぜっけんじゃなかった
ワッペン
241名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/01(金) 07:27:15.17ID:NZOlEBsb
布用耐水性接着剤で貼りなさいよ
2023/12/01(金) 09:56:55.26ID:ObTw7Ifg
>>241
横だけどそんな神アイテムがあったの知らなかった 私も毎回縫い付けるのストレスだったから知れて嬉しい 本当にありがとう
2023/12/02(土) 15:14:15.10ID:KYXPVvRU
さらに横だけど接着剤でうまく貼れる?
裁ほう上手だとナイロンのスイミングキャップにはうまくくっつかず結局縫ってる
244名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/02(土) 15:22:57.98ID:jvGC1FMR
ワッペン+メッシュ+当て布
2023/12/02(土) 16:02:47.14ID:HSF0EBUm
横だけど重ねるって事か
ワッペンをメッシュ素材にそのまま貼るとメッシュ素材はアミアミだからワッペンとの接着面が少ない
だからメッシュ素材を挟むように裏からあて布するのね
2023/12/04(月) 20:50:35.15ID:qrKFWG6D
日曜日めちゃくちゃ寒い中ずーっと子の外遊びに付き合って何度も寒いから風邪ひくよ帰ろって声かけたのに拒否られ、やっと連れ帰ったら身体冷えっ冷えでものすごくだるくて今朝私が発熱、子も元気だけど微熱でこれからどうなるか、私がうつしちゃうかもしれないと思うと鬱
もうほんと嫌だ…遊びたい盛りの3歳男児にお外行きたいよーもみじ見に行きたいよーってせがまれて、そのときは風も無くて日差しもあったから少しだけだよーって外出たのが間違いだった
でも夫にぼやいたら「息子にとってはママとお外出られてもみじ見に行けて嬉しかったと思うよ」って言われてそうなのかなとも思うけど、やっぱり風邪は嫌だ…ついこないだ風邪治ったばっかだしもうすぐ発表会もあるのに
子にいろいろ経験させてあげたいけど風邪ひかせるの嫌だよもー子育て難しいよーもうこの世の全ての感染症死滅してくれ
247名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/05(火) 00:31:41.36ID:ajjm1JIo
冷えた時にすぐ風邪を引くのは代謝と免疫力が落ちてることに気づかないから
特に産後10年くらいは風邪引きやすいから二重三重の対策が必要

私は塩うがいしたあとビタミン剤も飲む
あと布団から絶対に出ない
風邪引く人の共通点は、冷えた体を温めたあとすぐ布団に入ってない
何故なら再度冷えてることに気付かないから
風呂に入ったしもういいだろうと言う考えは甘い
体は温め続けないと風邪のウィルスが勝つ

ただそれだけ
248名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/05(火) 01:16:35.37ID:HWQaGB7v
不同意出生行為「出産」とは本能(性欲)を動機として子供に死を押し付ける殺人的な性加害。

本能だから仕方ない、とセクシャルハラスメントが正当化されていた事と同様の前時代的な理由で正当化されているだけの性加害。

ナタリスト(親)とは一方的な愛の押し付けが正当化されているだけの性加害者。

子は性加害者(親)の身勝手な家族ごっこ欲の為のオモチャとして強制徴用され、その責任は「子育て」と言う加害者側のご都合主義でしかない形でしか果たされず、成年すれば後は自己責任と、性被害者(子)側が責任を負わされる。

親(ナタリスト)とは判断力のない子供未満の時分に強行した性加害を正当化する為に「子育て」と言うグルーミングをしている小児性愛者。

「子育て」とは「性加害」が先か後かの違いでしかない性的チャイルドグルーミング行為。
249名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/05(火) 01:17:38.58ID:HWQaGB7v
親ガチャではなく子ガチャ

人生というソーシャルゲームに興じる気持ちの悪いオタクである「親」と言う性加害者の性欲(本能)を満たす為に排出させられ、その性加害者との家族ごっこを強制させられる被害者が子供です



人生、子育てを罰ゲームとして、しんどいなどと宣い被害を訴えて良いのは、産み堕とされ「被産」した被害者の立場からだけであり、加害者である出生主義者(出産者)側にはその資格は一切ありません。
>>1
250名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/05(火) 01:18:57.39ID:HWQaGB7v
子育てに口を出す権利は、あなた方ナタリストの身勝手な家族ごっこに付き合わされた被産被害者にこそあるのですから
2023/12/05(火) 02:59:17.41ID:xK3ef7DZ
>>230
ピアノどうこうじゃなくあなたが音楽そのものを好きじゃなかったんでしょ
12年もだらだら習ったあげく「意味あんのかねー」って笑ったわ
2023/12/05(火) 06:58:53.54ID:lmapP/E4
>>246
おつかれ
風邪は温かくしててもひくときはひくし、子供もいっぱい遊んで楽しかったと思うよ
2023/12/05(火) 07:08:01.03ID:LIUYtYS5
Talkだと変な奴通報できるからそっちのがスレ内の治安マシになるよ
2023/12/05(火) 08:40:25.50ID:dJZ4xyVV
>>230
亀で横なんだけど12年習ってどこまで進んでたの?
自分語り乙なんだけど私は親が転勤族だったから引っ越しのタイミングで習い事リセットだったからじゃあそのタイミングでやめましょうかって流れでやめたり始めたりしてたんだ
ずっと習い続けてると目標とかキリのいいところまでで自分の意志でやめないといけないからどうしたらいいのかなって今悩んでてさ
子供はそこまで続けたくなくても惰性でなんとなく続けるという選択をしそうで
2023/12/05(火) 08:43:55.01ID:dJZ4xyVV
連投ごめんなんだけど子どもの習い事どうしたもんかなと少し悩んでる
水泳、体操✕2人と1人はそれにダンスも
水泳は体力づくりとしていいんだけどもう全部泳げるし今はもっとタイム速くするって頑張ってるけど選手コースとかじゃないし選手にならせるつもりもなれるような感じでもない
体操も一番上のクラスでやってるけど選手(ry
いつまでやるんだ?いつまで送り迎えすればいいんだ…
256230
垢版 |
2023/12/05(火) 10:44:24.54ID:IfsIkds7
>>254
バイエル全部やって教則本のお決まりの曲を弾いてたよ
年に3、4曲くらいしか覚えられなかった
中級者程度だね
高校に入った時にやっとポップスの楽譜弾いてもいいよって言われて、一生懸命練習したけど、やっぱり年に4曲くらいしか覚えられなかったし、覚えた先から前の曲は忘れていった…

先生は6歳から17歳まで同じ
5歳の時だけ違う先生だった
2023/12/05(火) 11:57:35.97ID:oSMwn4vw
それ余裕で初級者でしょ
258名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/05(火) 13:10:25.92ID:B4cMZ1Ye
そりゃピアノ始めた頃は誰でも初級者だよ
大昔はバイエルから始めてたんです、大昔は
今は違うらしいね
259名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/05(火) 14:12:49.24ID:an+CkX8F
>>256は特にピアノ向いてなかったのかもね
年3、4曲は少ないし、そりゃピアノ意味なかったーってなるのもわかるわ
2023/12/05(火) 15:34:36.38ID:b9//N0y5
>>258
バイエル以外の部分を読んでの感想だと思うけど
どんな教本のどんな曲弾いてたの?
2023/12/05(火) 18:40:22.31ID:JpPMH4pi
うるせえちんこ生やすぞ
2023/12/05(火) 18:43:50.92ID:ROhFyFYS
ちんこは間に合ってますんで
2023/12/05(火) 18:48:32.73ID:PeWVyvnx
ピアノ初めたての人のことは初級ではなくて、入門か導入
その後が初級で中級はバイエル終了かブルグ中盤くらいからだから間違ってないと思うけど、ピアノで中級者って言うとソナチネ以降のイメージはあるかも

水泳は3泳法習得か小学校卒業を区切りにするつもりで習わせてる
体操は小学校まで、英語は中学で塾に統合するか迷い中、ピアノは本人がやりたいって始めたから嫌になるまでの予定
2023/12/05(火) 20:36:44.28ID:dJZ4xyVV
>>256
レスありがとう
進度はゆっくりめだったっぽいね
親の立場で面倒だなしんどいなと思うのは心に留めておいて、子供が本当にどのくらいやりたいと思っているのかや実力に見合った目標なのかみたいなのもう少し見極めつつやめ時勧めたり応援続けるようにするね
ありがとうね!

>>263
ブルグミュラーで中級扱いなんだ?
私もソナチネ以降なイメージあったかも
265名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/06(水) 09:04:54.02ID:q28rJvdl
>>255
全部できるならすぐやめてもいいし子供がやりたいのなら小学校卒業までとか決めるとかした方がいいと思う
うちも水泳(選手育成)体操ピアノやっててダンスもやりたいとか言い出してるくせに全く時間がない!てうるさい
やりたいならなんかやめてくれ
2023/12/06(水) 12:44:30.51ID:FoGrhhA7
赤ちゃんがいて寝不足でしんどい
0才児スレをのぞいたらまとまって寝る話ばかりでびっくり
昼寝も最近30分くらいで起きてしまうし、さっき宅配便のインターホンで起きてしまった(宅配ボックスに入れるように事前に登録したのに)
近所の保育園の一時保育は休止中だし、ファミサポも家に人が来るのがなぁ
引越前、上の子でお願いした時は近所の児童館、公園、図書館に行ってくれたけど、今住んでるところにそういう施設はないし寒い
上の子は日中は保育園だし人様よりは楽してると思うけど眠い
2023/12/06(水) 15:50:15.38ID:QXUdpHTC
>>266
申し訳ないけど一人目の時はどうだったの?
2023/12/06(水) 16:50:42.55ID:lyHhZEUS
安静にしてれば熱はないんだけどちょっと動くと身体が痛んで微熱が出てくる微妙な体調不良
仕事はたまたま休みの日だったけど子供を保育園にフルに預けて休ませてもらった
もう少ししたら迎えに行かないといけないが(旦那は間に合わない)、身体が重いや
勝手に帰ってきて欲しい
2023/12/07(木) 02:04:59.11ID:kZUAMPi1
モンペに目をつけられてしまったわうちの子
卒園まであと4ヶ月、とりあえず何事もなく過ごせますように…
270名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/07(木) 02:19:49.34ID:XaX7lXly
結構好きだった歌手が亡くなったりしても、いつもどおり数秒おきの「ねぇこれ見てええぇ」「これなんでなの?」にかき消されて寂しさを噛み締められないのは、いいんだか悪いんだか…
271名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/07(木) 04:13:25.10ID:ptQOpsDv
>>269
そのモンペの使い方は合っているのかどうなのか

他人の子供の親はモンペというのだろうか
2023/12/07(木) 10:12:30.34ID:kthFQRla
上の子が好きすぎて赤ちゃん産まれても可愛がれるか心配だったんだけど、産後は逆に上の子がうるさくてしんどい
あんなに可愛いって思ってたのに今は遊びに付き合うのもしんどいし下の子の世話してる時に来られると邪魔しないでって思ってしまう
毎晩寝顔見てると構ってあげられなくてごめんって自己嫌悪する
2023/12/07(木) 10:36:51.86ID:bCchd5KM
>>272
わかるわかる
上の子可愛くない症候群とか理不尽極まりないしなったらどうしようって思ってたのに今まさにそうなりかけてて自己嫌悪がものすごい
でも2分に一回は「ねぇママぁ〜」って話しかけてちょっかい出されるし下の子に授乳してる時にあれやってこれやってが多すぎてついついキツい物言いしてしまう
上の子もまだ甘えたいんだろうにごめんねって思いながらもイライラが止まらないよ
2023/12/07(木) 11:01:20.52ID:dTUk9ssx
>>272
寝顔で反省あるある
上の子優先とは言うけど、下の子長々と放置もしたくないし、でも下の子抱っこしてたら上の子は面白くないし…
上の子可愛いんだけど、忙しい時に不貞腐れて隅っこでしょんぼりしてるの見ると腹立つわ
文字で起こしたら本当可哀想って自分でも思うんだけど、その時は本当にイライラしてしまう
2023/12/08(金) 07:52:30.14ID:QpOXM/tT
>>274
>文字で起こしたら本当可哀想って自分でも思うんだけど、その時は本当にイライラしてしまう

すごいわかる
反省の毎日
2023/12/09(土) 10:58:33.93ID:4oICfhHG
脱いだコートはハンガーにかけてしまう
出したものは元あった場所に片付ける
左手はお椀に添えて食べる


何年も何年もずーーーーっと言い続けてるのに言われないとやらない
何なの?わざと?聞いてないの?
2023/12/09(土) 12:22:05.74ID:8wcWtfCm
左手は添えるだけ…
2023/12/09(土) 15:31:21.31ID:IzOaFz+V
>>277
花道乙w
2023/12/09(土) 20:05:09.33ID:EvoBO/uG
5年ぶりに高校の同級生に忘年会に誘われた
行きたいけどボロボロで行きたくない
着ていく服(靴、化粧品、アクセサリー)もない
私は専業だけど他の人はバリバリ働いてる
子持ちの人も子供は一人で実家のサポートありで大企業勤務とか、小学校受験させた人も多い
別にマウントとられたりとかはないと思うけど卑屈になってしまう
280名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/10(日) 03:55:45.94ID:tpYem7B7
マウント取るような相手じゃないなら行けばいいと思う
2023/12/10(日) 07:31:25.77ID:mP2LjyR9
普段すっぴんにしても化粧品のひとつもないの…?
282名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/10(日) 07:40:27.39ID:rx0AEqJN
化粧品アレルギーあるから化粧しないなー
過去に化粧したのは子供の幼稚園面接のみ
産後すぐに鼻炎で耳鼻咽喉アレルギー科にかかったら、アトピー性皮膚炎の恐れありと言われた
先生はこちらが相談しなくても見てわかるのね
2023/12/10(日) 08:08:29.77ID:a2U5z+Q6
化粧の話になると何故か誇らしげにこういう人が絶対出て来るんだよねぇ
2023/12/10(日) 08:09:50.76ID:0cQ9ukuc
なんでだろうね…
2023/12/10(日) 08:10:20.94ID:EH1KZZ6z
今回の人は貧乏で買えないんだからそういう話をしてるんじゃないのはわかるでしょ
何で私は化粧アレルギーで~と自分語りはじめるのか
286名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/10(日) 09:00:29.37ID:MYpbade+
いろんな大人がいてこそ社会やから
2023/12/10(日) 09:06:03.14ID:9NSTZiIr
遊ぶ時の送り迎えっていつまですればいいんだろう
小2女子だけど公園で遊ぶ時もお母さんが着いてくる人が多い
私は談笑するコミュ力なくて下の子と砂場で砂いじってる
おうちにお邪魔する時も飲み物やプリンとか持参で家まで行くお母さんが多いのにうちだけ行かない勇気もない
2023/12/10(日) 11:04:54.57ID:DJVJvM9p
>>279
私は行った事ない
ただ知り合いに聞くと合コンか自慢大会かどちらかだよとは言ってた
289名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/10(日) 11:08:53.50ID:LdH1rB6P
仲良かった同級生の話は黙って聞いてるだけでも楽しいよ?
2023/12/10(日) 11:15:08.54ID:eyVUFaKj
>>287
うちも小2女子
うちはまだ1度しか学校以外でお友達としか遊んだ事無いし転勤族でよく分からないからテンプレ対応だけどその遊んだ先のお友達は地元の子だから?か親居なくても友達同士で家に行ったり公園行ったりしてるみたい
そこのママさんも保育園から一緒だからああ○○ちゃんの家ねハイハイみたいな感じらしい
2023/12/10(日) 18:25:10.51ID:v23TPGqe
友達が化粧してるか否かは気になった事ないけど
何歳になっても年賀状送ってきたり同窓会企画する人って自慢ネタに困らない人生なんだろうなと素直に羨ましく思える
2023/12/12(火) 06:48:05.89ID:/tSnAE6d
もうすぐ4歳の育児がしんどい
こっちがキレないと言う事聞かないから毎日キレてる
これじゃいけないと思って優しく言ったら調子に乗って何も聞かない
毎日の事なんだから着替え手洗い歯磨きお風呂くらい素直にやってくれよ
293名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/12(火) 14:34:41.12ID:Q2Ky+cvE
>>292
自分かと思った
もうすぐ4歳児
久しぶりに手を上げてしまった
もうしんどい…
保育園ついても何回も言わないと上履きに履き替えないし、家に帰っても何回も言わないと手洗い、着替えしない。毎日同じ事なのに何をするか考えられないの?お支度ボード買ったけど意味ないし、時計も知育用買ったけど全然意味ないし…。
毎日起きて着替えてご飯食べて。夜はお風呂入って寝る。私からの要求はそれだけなのに。
全部に文句つけるからじゃあ自分で何食べるか考えて。何に着替えるか決めて。お風呂も入りたい時間になったら入ってねって言ったら“いそがしいからできない“
しんどい。
2023/12/12(火) 15:15:31.57ID:g7wC4Sph
うちももうすぐ4歳
口が達者になった分、反抗ばっかりしてくるのよね
はーぁ、めんどくさいなぁって言いながらしぶしぶ動いてるの見ると無性に腹が立つ
2023/12/12(火) 17:33:35.41ID:wS6vr0Kf
子供が発達持ちで無理
これからが不安しかなくて絶望的
2023/12/12(火) 18:50:45.01ID:ruPnkZL9
>>293
うちも何から何まで全く同じ
ただしうちは発達障害でそれにくわえて叱ると癇癪が追加される…
しんどいね
2023/12/12(火) 20:44:35.73ID:mOuuporC
後始末してると別の場所に移動してまた何かしらやらかしてるいたちごっこしんどい
永遠に部屋が綺麗にならなくて発狂しそう
2023/12/12(火) 20:57:14.17ID:yVv4Iw74
もうすぐ6歳の子がわがままで癇癪持ち
すぐ拗ねて走っていく、ご飯だよと呼んでも何かに夢中になってると来ないし促すと怒る、嫌なことがあると私を叩く、謝るのはなにかして欲しいことができた時で反省なんかゼロ
幼稚園ではそんな気配はないらしいけど信じられないくらい
もう疲れた
299名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/12(火) 23:57:24.81ID:u/f3igNm
>何かに夢中になってると来ない

発達障害療育のスタートですね
2023/12/13(水) 09:44:28.69ID:iv1Bchf5
うちも発達よりなんだよな
外では出来るが家では全開に発達行動してるよ疲れるわ
2023/12/13(水) 10:07:58.78ID:2Efy1mhA
なんか書くとすぐ発達認定人湧くのうっとうしいわ
子供なんて本能が強いんだから大なり小なりそういうのはあるでしょ
2023/12/13(水) 10:56:13.02ID:og40bnuO
子供の学年でインフルエンザが猛威を奮ってる
別のクラスだけど学級閉鎖もしてる
うちの子も今朝から発熱…
303名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/13(水) 11:23:25.33ID:wL1W9xom
>>301
小さい頃から疑ってかからないと、子供を厳しく躾けたがために気づいた時には二次障害発症してましたってなりかねないからね

発達障害療育って、そうじゃない子にもとても有効な教育方法だと思う
2023/12/13(水) 12:35:42.01ID:AZw5E+c0
>>301
本人が発達障害な人が常駐してる
毎日このスレを見に来て目についたレスに一言物申すのがルーティーンになっててやらないと気が済まないんだと思う
自分は正しいと思い込んでるから良かれと思って見当違いなことを言うし周りの白い目にも気付かない
ハッキリ言われても脳内で良いように補正しちゃうから響かないor相手がおかしいってなっちゃう
結局リアルと同じで周りが我慢するしかない
2023/12/13(水) 15:30:53.20ID:gs0msHdi
すみません失礼します
子供の足音ドタバタって出す側の親もつらいものでしょうか?
2023/12/13(水) 17:50:52.95ID:Iw63qbzl
揚げ物してる時にケンカして泣きついてくるの本当に勘弁してくれもう小学生でしょうが……
2023/12/14(木) 00:02:10.07ID:jFXGAjzC
4歳です
母(私)の外出にほぼついて行きたがり、
何かの用事で置いていくと、夫は公園に連れていくでもなく家に放置で、子供は1人でおもちゃで遊んだり昼寝したり、何かしているそうです。
子供の運動にも発達にも何の役にたたないので夫にはあまり頼りたくなく、私が見なきゃと思って、習い事(親子分離)を始めてみたりしますが、子供の様子を外から見ていて、自然とジャッチしている自分がいたり、全力でやっていない詰まらなそうな子供を見るとイライラしたりでリフレッシュになっていません。
美容院も子供がついていけるところ、で探したり。。とはいえ全く気にしないわけにはいかないので、静かにしてね!とかこれ見ててね!とか気が気じゃなく、しばらく遠のいてます。。
シッターさんに頼んだこともありましたが、必ずトイレに行く方だったので、掃除やらなんやら準備全く不要というわけにいかず億劫で何もできず。。
単身赴任の方や多子の方に比べたら、怒られそうですが、どうしたらいいんでしょう。自分ではこれもダメあれもダメと却下ばかりで八方塞がりです。掃除もしていません。(邪魔されずに集中してやりたいんですが、、掃除したいところだらけで追い詰められています)何かコメントいただけると嬉しいです。。
2023/12/14(木) 03:46:35.45ID:m46YxLIA
>>307
幼稚園
完璧主義をやめる
ていうか結局1番は何がしたいの?掃除?
子どもを預けて1人で外出したいがメイン?
4歳なら美容室の間くらい旦那に預けて1人遊びさせててもいいでしょ
2023/12/14(木) 07:11:32.70ID:xHXF8gqT
>>307
お疲れ様、まず第一子なら親のあなたも親4歳なんだよってこと思い出して欲しい
多分子どもは親の責任!親が何かしないと!みたいな気負いがありそうだけど、自分も4歳だから上手に出来なくて当然だし、親も日々成長させてもらってると思うのね
常に上の立場と思わないだけでも気負いは少し減らないかなと書いてみた
2023/12/14(木) 09:08:49.08ID:Ga8WhDlE
>>307
幼稚園とかには行ってる?
あと4歳なら1人で遊んでても全然普通な気がする
母子分離の習い事も親が見てたら意味無いよ〜(監視必須ならごめん)4歳なら自分だけで家族以外の世界と関わっていっても充分な年齢だと思う
つまらなそうとかもさ後から「やってみてどう?」とか聞くくらいでいいんじゃないかな
と言うかあなたがまず子供と離れる練習した方がいい気がするよ
読んでても自分で自分を縛り付けてる感じがしたからさ
2023/12/15(金) 00:41:17.01ID:9U3RW3G3
>>307
まだ幼稚園とか通ってないのかな?
なんかすごい、子どもが幼稚園通い始める前の自分と似てる感じする〜
謎の焦燥感が強くあって、そのことに消耗してやるべきことできない、みたいな…
子どもという、吹けば飛びそうなか弱い存在を全ての危険から自分の責任で守り、育てるというプレッシャーと、自分が今までの人生で得てきた大事なものを凌駕する子どもという存在が大きすぎるが故なんだよね
ものすごく大事なものがあるってしんどいよね
安心して預けられる幼稚園とかに継続的にお子さん預けて一人の時間もつと、そのしんどさも一緒に預けられた気がしたな

発達気にされてるけど、何か気になることがあるのかな?
私は気になることがいくつかあって、診断降りたわけでもないのに落ち込んでたことある
でも、自分の子どもが307さんのお子さんよりもう少し大きくなった今にして思うのは、まだ小さいかわいい我が子との生活をただ楽しんで、かわいいかわいいするだけでも良かったと思う
2023/12/16(土) 08:37:20.58ID:tKmWy0ba
また土日が来てしまった
子供産んでから土日が嫌で嫌でしょうがない
子の意欲がなくて習い事もしようとしないし、今週もまたどうやって時間をつぶそうかとうんざり
1日一回は外出しないとぶつぶつ文句言われるから本当にダルい
土曜日の朝を迎えると絶望的な気持ちになるわ
2023/12/16(土) 10:21:34.09ID:SoVhPVvN
洗濯物干したり洗い物してるときもやってきてずーーっと話しかけてくる
トイレ入ってやっと一人になれたとホッとしてたら「○○ちゃんも入りたい〜間に合わない〜」って催促されたから用も足さずに交代
その間旦那は子供が勝手にママがいいっていうんだから仕方ないよね〜って態度で優雅にスマホ
子供がやっとトイレから出て次は自分って思ったら私が用を足さずに出たの知ってるくせに夫がサッとトイレに入る
なにこれ朝からイライラが止まらない
2023/12/16(土) 11:42:45.62ID:aGu9ITnm
>>312
あーわかるよわかる…土日やだよね
子供の頃や働いてる時は月曜日が憂鬱だったけど今は土日祝日が気が重いし面倒事しかない
2023/12/16(土) 14:26:24.74ID:/YG7oONK
土日祝嫌だよね…
しかもこの1週間は子供がインフルになってほぼ私の休み無しで予定も全てキャンセルして面倒見てたのにほとんどいない「優しいパパがいい」とか言われる始末
このまま冬休み年末年始突入とか最悪なんだけど
2023/12/16(土) 17:51:44.48ID:5R8pcJc/
自分の親は日曜日しか休みじゃなかった
それでも亭主元気で~という流行語があったんだよね
今は祝日も多いわ残業も減るわ女性に負担がかかることばかり
2023/12/16(土) 20:40:00.61ID:aSlitrJF
その頃は土曜も幼稚園や学校があったし、専業がほとんどだろうから正直1人のフリータイムは多かったじゃん
家事育児は女の仕事って感じだから、夫が家にいたところでむしろ邪魔だからその流行語なんだろうし
今は単純にそこに仕事がプラスされてる感じで、マイナスになってることなんてほとんどないよね
2023/12/16(土) 21:38:11.66ID:DcbfI5xz
ADHD息子がクソうざい
何より暇が嫌で、ずっと喋る歌う踊る
とにかくうるさい
誰か麻酔銃ください
319名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/17(日) 07:45:36.85ID:Gc0gOqAS
>>318
本当にADHD診断降りてるなら、医者に睡眠薬出してもらいなよ
2023/12/17(日) 10:12:32.08ID:2p/8sf0u
下の子は頻回授乳でいつまでも寝ないし飲んだ側から上か下から出して手間だし上の子は授乳してると邪魔してくるし力加減が出来なくて下の子潰そうとするし寝ると起こすし旦那はちんたら1時間かけて朝ごはん食べてて我関せずでしんどい
退院してから頭痛と縫った箇所の痛みがずっとひどいのにほぼ眠れず休めず来月からは仕事も復帰で体壊しそう
2023/12/17(日) 23:15:02.01ID:IDT7hdlL
>>319
寝つきはいい
起きてる時がうるせーのなんのって
322名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/18(月) 07:09:33.04ID:f1FlpnE0
ADHDの人が服用してるお薬も服用してなさそう
ADHDスレッドにも行ったことなさそう
2023/12/19(火) 10:12:05.86ID:5pPk/qMr
発達障害に程度があることも知らなそう
2023/12/19(火) 19:07:23.80ID:4d+5dvUl
本当に身体がしんどいのが一番辛いよね。
もともとは健康体だったけど子育てが原因で自分の体調も悪くなったひと多いよね
色んな不調が出て心臓も痛いしストレスから来る頻尿は全く治らないし
楽しみがまったくないし季節のイベントも苦痛でしかない
本当に育児が向いてないし嫌い
2023/12/19(火) 20:18:12.54ID:6p4z6kAc
片付けても秒でおもちゃ箱ひっくり返されて片付かねえ
イヤイヤ期で何するのもまずヤダって言うから余計に腹立つ
片付けないならおもちゃはさよならだよって言っても無視するしほんとに捨てようかな
2023/12/19(火) 23:33:23.11ID:7BVoKsig
子供たちが寝る気配なさすぎて怒鳴りつけた
まだ片付けも明日の準備も丸っと残ってるのにいつまでも寝ねえのいい加減にしろよ
くそが
2023/12/20(水) 07:40:23.01ID:dtZCGXqq
>>325
わかる
こういう部屋にしたいなって理想はあるのに散らかし魔の3歳がいてちっとも片付かない
おもちゃ増えすぎてるからうちも捨てようかな
2023/12/20(水) 09:10:36.06ID:QvOJGO/J
年長さん小1あたりに子の確認を取りアンパンマンやリカちゃんメルちゃんおままごと系のおもちゃ全部捨てたらかなりスッキリしたよ
2023/12/20(水) 09:53:17.69ID:/kmPc0TU
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 13:29:24.03ID:j+t+2y2t
感染症続きで1ヶ月近く年少が休んでるんだけども〜〜遊び相手するのしんどすぎてハゲそう
子供の遊びってなんでこんなにつまらないんだろう、楽しくもないごっこ遊びで延々と裏声で演技するの強要されたりとかでどんどん心が死んでく
苦痛でしかないからいつも子供たちに楽しい時間を提供してくれる保育士さんや幼稚園の先生を本当に心から尊敬するわ、マジで給料上げて欲しい
あとコロナ禍でずーっと自宅保育してたお母さん方も今更ながら本当に尊敬しかない
やっぱりこの年齢の子は外の世界に羽ばたいて然るべきなんだと実感する、お互いのためにも
とりあえず早くいろんな感染症落ち着いてくれ、そして早く元気に登園してくれ…
331名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 14:12:33.13ID:Ly3WaQhh
子供も大人も一緒に楽しめる遊び

Othello…とか
2023/12/20(水) 14:42:55.97ID:9WlEYMmY
今日は子のスイミングがあって送迎で時間とられるから夕飯うどんねって言ったらえー!やだー!今日給食うどんだったーって
知るかそんなこと
ママの作るうどんは給食のとは違うしいらないなら食べなくていいって言ったわ
今の子どもマジでいろいろ与えられすぎ
手作りしたアドベントカレンダーにも文句つけてきたから来年作りたくない
333名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/20(水) 16:53:42.64ID:6iRgLc61
マルトリートメント…
2023/12/20(水) 17:19:39.45ID:SLqYuxFJ
うどん2連続は大人でも嫌だよw
冷凍ピラフでいいじゃん
2023/12/20(水) 17:32:24.27ID:gDFMsNry
ママの作ったごはんを頑張って食べてあげる
あーそういうこと言うならもう学校行かない!

こういうこと言うので怒鳴ってしまった
2023/12/20(水) 17:33:41.65ID:gDFMsNry
作った後にそんなこと言われても困るしなぁ
食べたくないなら食べなくていい
昔のが良かったとは思わなくてもごはんさえ食べさせておけばOKだった時代がたまに羨ましく感じる
2023/12/20(水) 18:02:15.60ID:IEZ1HgPi
大変!○○が壊れちゃった!って何も壊れてないのにずっと言ってきて鬱陶しい
相手してもしなくてもずーっとそればっかり言ってる
2023/12/20(水) 18:45:26.86ID:L4RjE4nh
軽薄で調子のいい小3息子と会話するのが地味に苦痛
泣き虫でグズなのにオルァァア!とかイキり倒したり、外出するとポケットに手を入れて肩で風を切って歩いたりと痛々しい
発言もとにかく軽くて薄っぺらいし一言多くて人を無意識にイラつかせる
忠告してもピンと来てない、もう少し大きくなればわかるんだろうか
2023/12/20(水) 20:10:28.90ID:uQ5dSqVz
低学年男子って何であんなにひろゆき論法使いたがるんだろ
自分を賢く見せたいのかな
2023/12/20(水) 23:29:06.43ID:F/mvdFvS
下の子寝かしつけたら上の子がまだ寝ないとギャン泣きするわ叫ぶわで2回も下の子起こしてくれてそのせいで今だに2人とも寝ないからそろそろキレそう
自分が子供の頃こんな時間に騒いでたら怒鳴られて即ぶっ叩かれてたわ
2023/12/20(水) 23:37:06.17ID:4BdmVawz
今の子って本当大事に育てられてるよね…
342名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 05:25:33.40ID:11Bf6Wum
11月末、自分胃腸炎
今月初め、旦那インフル
次の週、下の子インフル
今週、上の子+自分インフル
毎年12月は体調崩すから覚悟してたつもりだけど、生きてきてこんなにひどいのは初めて
誰かが回復した頃に誰かが発熱して今月まともに生活できてない
来週が怖い…
2023/12/21(木) 07:10:47.09ID:BCJzrOr8
>>341
絶滅危惧種だからね
344名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 14:30:19.67ID:8RuX3/0b
>>337
壊れているのは心です
ケアしてやって
345名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 14:31:00.69ID:8RuX3/0b
>>341
大事にって言うより、単に甘やかされてるだけ
346名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 15:38:14.43ID:2m/hAWDj
今の子は甘やかされすぎだし甘やかされることがあたりまえだと思ってる
ちょっと愚痴れば親ガチャだ虐待だネグレクトだって袋叩きにされる母親ってどんだけ奴隷だよ
Xで育児経験ない奴らが頑張ってる母親を叩きまくってるの見かけては病むわ
2023/12/21(木) 15:43:05.11ID:nw5j528n
うちも先月から胃腸炎、インフル、溶連菌、普通の風邪と引きまくりで(家族全員満遍なく)
今月は二人の子が揃って学校幼稚園行ったの、5日しかなかったw
明日二人とも終業式だけど
348名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 15:47:54.62ID:+owUqGR+
>>346
飛んで火に入る夏の虫じゃない?
XはじめSNS見るのやめなさいよ
349名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/21(木) 15:54:03.86ID:PyMJmTwo
子供ファーストの流れ本当に鬱陶しいよね。
探偵ナイトスクープに昔出てたガオーさんに一度叱ってもらいに来てほしいわ
2023/12/21(木) 16:41:43.96ID:QGctLOL6
>>338

うちの小3男子も鬱陶しい
イキるのも一緒…

朝起きてきて、当然の如くリビングのテレビでYouTubeつけて、くだらないコントみたいな変なクソつまんないチャンネル見て、朝ごはんに文句つけて、ダラダラして、慌てて準備してるから、階段で弁慶の泣きどころ(スネ)をぶつけて、今笑っただろーーと泣きながらヤクザのように因縁つける。
これ今朝の出来事。

この生き物可愛がれっていう方が難しい…

さっきも「俺様が帰ってやったぞー」とか大声出して帰ってきた。
今だけの期間限定イキリなのかもしれないから、うまく対応すれば良いんだろうけど、真顔になりやり過ごすのが精一杯。
2023/12/21(木) 19:18:48.72ID:t2cuoqgS
>>350
想像するだけでもウザいwお疲れ様です
2023/12/21(木) 21:05:17.25ID:4iGx//BP
あーもう下の子はずっと泣いて寝なくてやっと寝たと思ったら上の子が起こすしどうにか子供が落ち着いたらリビングがめっちゃくちゃに散らかされてるし片付けたらまた下の子が泣き出すしで爆発しそうだ
自分の食事も入浴も全部後回しにしてたら旦那に夕飯の残り全部食べられるし飲まず食わず休ませずとか私は奴隷かよ
353名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 04:02:10.96ID:1z2qI80b
子供のインフルで美容院行けなくなって来週にリスケしようとしたけど、下の子誰に預けようって旦那に早く帰れるか聞いたり実母に聞いたり
予約するまでに時間かかるし疲れる
旦那は当日仕事帰ってきてから今日髪切ってくるわって簡単に出かけるのに
仕方ないのはわかるけど自由がほしい
354名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 06:50:51.45ID:CEI2sCSE
美容師を自宅に呼ぼう
2023/12/22(金) 09:53:18.10ID:6OduunbQ
人が家に来るってそもそもストレスじゃない?
家事代行もベビーシッターもなんとなく休めない
ファミサポも初回の面談が億劫
1回変な人にあたって更に私の中のハードル上がった

母も父の訪問介護やリハビリの人の訪問が続くのが疲れるって言ってて、父の散髪もヘルパー頼んで近くの床屋に連れていってもらってる
気にしすぎなのかな
356名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 10:00:30.16ID:vnM8AE5t
人あげる方がハードル高いの分かる
なんか予約がいる予定をあんまり入れなくなったわ
2023/12/22(金) 11:26:13.39ID:e1Tr5rpx
クリスマスの準備めんどくさい
飾り付けもしないといけないしクリスマスカードも書かなきゃいけない
そうしないと子供がぐずぐずうるさいし
近距離の私の父親も招待するんだけどそれもまたダルいし気使う
子供が勝手にじいじを招待してたから呼ばないわけにいかなくて、外堀埋められた感じ
子供の頃は行事が楽しかったのになぁ
今はただただ憂鬱
昨日まで発熱してて、まだ体調万全じゃなくて膀胱炎も痛い
いっそ年明けまで治らなければそれを口実に休めたのに
2023/12/22(金) 12:52:17.96ID:wfAhIuJS
>>355
わかる
うちもあまり人来てほしくない
旦那も私以上にかなり気を使うみたいだし

ファミサポ外れだとキツイよね
うちも満を辞して呼んだファミサポのおばちゃんが昭和で育児が止まってる人で
お風呂上がりの0歳児を見て「白湯を飲ませてください」ってしつこく言ってきたわ
適当に濁したら次来た時に「白湯を飲ませる用のストローマグを買ってきたので白湯を飲ませてください」って言われて作らされて、量が多いだのなんだの言ってきてしんどかった
だからといって別の人を呼ぼうにも、電話で相談したら「他に人の空きが無くて…」とか言われるし、それで他の人になってもまた一から面談して日程決めて…ってしんどかったから我慢したのを思い出した
359名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/22(金) 15:40:39.63ID:kbxezl4Q
>>357
仮病で対応
2023/12/22(金) 19:32:42.74ID:AIysVP1s
>>358
白湯教とおむつを一歳で外す教と母乳教は撲滅した方がいいね
2023/12/22(金) 23:23:48.17ID:oRr5EOJl
小3息子が自立心なくて私のこと自分の手足の一部みたいに思ってて疲れる
明日の授業の支度とか友達と遊ぶ約束とかゲームで行き詰まったときとか全部私にやってもらおうとする
私は私で子どもが上手くいかないのを見てるとイライラして手を出してしまう性分だからこうなってしまった
多分すごくイライラするだろうけど新年からはもう何も手伝わないようにしよう

あと子が下校してから7時間くらいずっと二人きりなのもしんどい
会話はウンコウンコでクソつまんねーし夫は夜遅くまで帰ってこないし頭がおかしくなりそう
2023/12/23(土) 23:11:37.52ID:E7qqXtCe
上の子のインフルが治ったと思ったら夜になって下の子が鼻水すすって咳してる寝る前の声も変だったし…
はぁ…
2023/12/23(土) 23:54:27.17ID:HZ31Ax2/
全然寝ないイライラする
ちょっと泣くだけで上の子が目開けてモゾモゾし始めるから泣かせておくってわけにもいかないし
2023/12/24(日) 12:24:58.85ID:S7XiGZQ8
真ん中5歳がウィルス性胃腸炎
落ち着いたと思ったら下の子(生後5ヶ月)が盛大に吐いた
赤ちゃんはトイレや洗面器で吐いてくれないからなぁ
上の子はまだ元気で慌てんぼうのサンタさんが持ってきたマリオやってるけど移らないでほしい
予約したモスチキンとケーキは食べたけど申し訳ない
わたしはなぜか喉が痛い
2023/12/24(日) 12:25:25.75ID:S7XiGZQ8
体調不良の人や子供がやっぱり多いね
みなさんお大事に
2023/12/24(日) 23:10:01.41ID:9EW9YzoT
小3息子、どんどん偏食になってくんだけど何これ
本来子供ならだいたい好きであろう、そして調理に失敗しにくいであろうカレーライスも麺類も残される
上の子は大きくなるにつれ色々食べられるようになったのにこいつはポテトチップスとマクドナルドと肉しか意欲的に食べない
偏食のくせに太ってるし、市販品ですら気に入るものはほぼないと言っていい
給食は完食しているし美味しいと言う
精神病か何かなんだろうか
2023/12/25(月) 04:47:12.14ID:Gme58LUx
もうやだ子供が寝なくて一睡もできねえよバカ
下が泣いて上が起きて上がうるさくて下が起きるの繰り返しだよふざけんな寝ないなら寝室から出ていってくれ
368名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/25(月) 06:28:31.55ID:3GhWPcUx
>>366
遺伝子異常じゃない?
大学病院へ…
2023/12/25(月) 11:23:45.89ID:qh8vsjzK
毎朝毎朝保育園行かない遊びたい着替えたくない
それにイライラして物に当たってしまう自分が嫌
子供にも怖い思いさせてしまって自己嫌悪
こんな母親で申し訳なくて泣けてくる
2023/12/25(月) 12:02:06.38ID:74dYX5O9
クリスマス、親の手助けがないと遊べないオモチャにしたのは失敗だった
2023/12/25(月) 18:48:57.53ID:9zg4cpYS
子供達は暇を持て余し始めてるけどこっちはグッタリなんだけど
2023/12/26(火) 08:52:29.08ID:3aTRkE3z
ゲームばっかりしてサンタへのプレゼントもロクに決めなかった4歳
上の子はリクエストあったからそれに合わせて買ったけど、今日朝テレビでサンタからプレゼント貰って喜ぶ子どもたちみたいなのをやってたのを見てそこに出てきたおもちゃが欲しい欲しいってわめきだした
知るかよおそいんだよあんだけなにがいいか聞いたやん
誕生日も11月だからほぼ1年後
その誕生日だって、なによりも今持ってるゲームがしたいからしゃーなしで選んだ感あって今では遊ばないし
来年から下だけ無しにしたい
2023/12/26(火) 14:00:07.65ID:gmNXkJqx
今日は子供たちは学童と預かり保育
下の子が朝起きるのを嫌がって幼稚園行かないと癇癪炸裂した
ママは家でお仕事(自宅自営)なんだから大丈夫でしょって言うけどあなたがいて仕事できるわけないじゃん…
ママーYouTube飽きたーママー一緒にすごろくしよーママーおやつ食べたい家にあるのは嫌だからスーパー行こーママー水族館行こうよ!今すぐ!!!
ってなるのが目に見えてるんだよ無理無理無理無理
2023/12/26(火) 14:15:44.73ID:x8zej5Np
同じく
まだ冬休み1日目だよ?すでにゲーム漬けだよ
朝6時から起きてずっとしてる
相手するの疲れるんだもの
2023/12/26(火) 20:52:13.43ID:iU/4mCiB
時間管理できないし宿題しないし真っ暗になってから帰ってくるし学区いくつも飛び越して遠くまで遊びに行くし好きなものしか食べないし
心配事が尽きなくてストレスでどうにかなりそう
育児放棄すりゃいいの?あーもうどうでもいいわって関心持たなきゃ楽になれるの?
好きな事を好きなだけしなさいって寛容に受け止めるものなの?
無理しんどいって
2023/12/26(火) 21:18:17.26ID:7+FFnp7O
ここを見てると新生児や赤ちゃん期間がどれだけ楽かがよくわかるね 
子供が成長して大きくなれば楽になるなんて期待してたけど逆じゃんね
日に日に手がかかって大変になるだけ
2023/12/26(火) 22:09:51.79ID:1akHQmsZ
朝方「ママ大嫌い」とか寝言で起こされ寝不足のまま年少男児朝の9時から公園連れ出しファミレスでお気にのメニュー食べさせ一旦帰宅しトイレ歯磨きしオモチャ変え別の公園、大きな公園、駅前公園ハシゴし16時帰宅して風呂入れ夕飯食べさせ寝る直前「ママ大嫌い」なにこれ
2023/12/26(火) 22:49:52.48ID:lN0R2yzw
>>377
いつご飯作ってるの…
コツを教えて…
もう大変過ぎるのよ…
2023/12/26(火) 22:52:49.01ID:lN0R2yzw
書きに来た事を忘れてた

遅れてた生理がさっき来た
もう年末年始や長期休暇時は一回スキップ機能とか欲しい
2023/12/26(火) 23:05:38.80ID:5bMNbxAX
子どもでも尽くしすぎるのは良くないと思うわ…
2023/12/26(火) 23:09:00.46ID:1akHQmsZ
>>378
昼ファミレスかコンビニで済ませて夜はCOOPのミールキット
息子は食が細いし外食なら食べるけど私が作ったものはろくに食べず
ふりかけご飯で済ませてる
こんなろくでもない母親でも日中は「ママ大好き好き好き可愛いね優しい子だね」と言ってくれるけど
寝言で「ママ大嫌い」とか寝る直前小さな声で「ママあっちいけ絶対嫌い先生に言う明日遊んであげない」呟きながら入眠
絶対テキトーに育児してるのバレてるね。栄養とかどうでもいい生きてるだけで
2023/12/26(火) 23:17:19.79ID:MpHGO5OT
>>381
優しい子?
2023/12/26(火) 23:24:19.39ID:1akHQmsZ
>>382
なんかのアニメの真似で「ママは優しい子優しい声だ優しいね」と言う
2023/12/26(火) 23:43:32.24ID:SryryLDs
>>381
子供めっっちゃあなたに甘えてるね…
2023/12/27(水) 06:53:01.43ID:WMHbYcWY
>>381
何がそんなに気に入らないのかね
冬に公園いくのも大変だし、小さい子連れての移動も外食もスムーズにいかないし、ミールキットも皿洗いは必要だし、全然適当じゃないよ
2023/12/27(水) 08:16:16.43ID:Z8vHo1/Q
2歳半
身の回りの支度をやろうとする気すらなくてしんどい
保育園のお友達は、男児も女児も自分で服を着替えようとしたり靴を脱ぎ履きして靴箱に入れてる
うちの子はそれをやろうともしない
横でお友達が靴下を履いて/脱いで、靴を履いて/脱いでを1人でやっているのに、横で座って世話してもらうのをずっと待ってる
しんどい
2023/12/27(水) 16:58:09.70ID:0bPN3AgT
>>386
4歳半の娘もそれだよ
2歳半なんてまだまだ出来ないと思うよ
2023/12/27(水) 18:23:06.29ID:UzBZg/EK
鼻つまってて
んはー、んはーって吐息混じりでご飯食べてるのしんどい
鼻かもうとするとヤダって言うし
説得してかむ直前にこれみよがしに吸い込むし
頭の中どうなってるの
389名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/27(水) 20:14:34.29ID:3ckc8Fk5
もうすぐ4歳男児。
基本的にごはんに集中できない。私が何かしてると(家事とか)ずっとそれ見て質問したり実況してくる。私が目の前で食べてると私にずっと話しかけたり、私が何をどう食べてるかを見て実況。テレビはもちろんつけたら一切箸進まず。
だからもう一切何もせずに食べ終わるまで待つしかない。耐えきれない時はもう限界で別室に行くんだけど、今日は2時間経っても食べ終わらず。
保育園迎え行ってお腹すいたって言うから急いで準備したのに。メニューは本人のリクエスト。
毎日毎日時間が無駄になるのが本当に苦痛。何故そんなに時間がかかるのか全くわからない。
勉強したり家事したり予定を立てたりしたいのに何もできない。毎日が本当に苦痛。
料理も手をかけたらかけただけ苛々が募るから最近はほぼ冷凍食品とかになってしまった。作ってもどうせ食べないし。
時間も、お金も、労力も全て無駄にされる。
2023/12/27(水) 21:08:26.13ID:0bzVO5Pg
30秒に一回はねぇママぁ〜って話しかけられる気がする
相手するのに疲れ果てて「何?」ってすごいキツい口調になっちゃうわ
ずっと優しいお母さんでいるの無理
2023/12/27(水) 21:10:56.65ID:0bzVO5Pg
>>381
そんだけ公園付き合ってるんだから立派な優しいお母さんだよ…
冬の公園苦行じゃんまじお疲れ様
2023/12/27(水) 21:12:14.78ID:JCHh6VGb
>>389
お疲れ…うちも似た感じよ
もう食べる前に時間決めて長い針が○○すぎたらお片付けするねって宣言して食べされてる
それでもグデグデダラダラしてるけど
2023/12/27(水) 21:13:09.19ID:JCHh6VGb
>>392
×食べされてる
◯食べさせてる
2023/12/27(水) 21:32:04.89ID:kMN8h+qv
偉すぎるね
公園なんて滅多に付き合わないわ
買い物付き合わせるとか室内の遊び場行くとか、YouTubeの時間もある
ダメすぎるけどもう無理
2023/12/27(水) 21:34:50.67ID:KQfaDw7o
>>391
目死んでるよ放置してる公園の方が相手しなくて済むから連れ出してるだけ
家でLEGOとかしててもどう遊んでいいかわからずひたすらかき混ぜたり色で分けたりしてる
何か作ろうとすると「それ僕が使うやつ」と怒られるしじゃあ家事しようと席立つとここにいてって言うし
スマホ触ると怒るしで何この時間って感じでLEGOを仕分けしてる
そしてごちゃ混ぜにされる毎日
働きに出たら預ける理由もできるのに働く理由がない夫の収入もじゅうぶんだし実家がマンション経営していて不労収入が私にも振り込まれて
働く理由が無いと言われ何のスキルもないまま専業主婦になってしまった
今更思うよ働く理由はある。自分で稼いで生きる人になりたかった
2023/12/27(水) 21:37:09.41ID:Hj7InQZr
金持ち自慢かようぜー
2023/12/27(水) 21:45:28.98ID:KQfaDw7o
>>396
自分で稼いで使えるお金が無いんだから貧乏と同じだよ親から振り込まれる金はそのまま息子に渡す予定だし
同級生は私より金持ちなのに女子アナとかCAになっててなんで働かなくてもそこそこ生きていけるのにと思ってたけど
育ちの良さが違いすぎたね自分で稼いで生きていける人に育てなきゃとおもいつつ今日もお菓子欲しがるだけ食べさせネグレクトしてしまった
2023/12/27(水) 21:54:35.27ID:jK0IRnng
>>395までならそこまで思わなかったけど
>>397でこれは確実に触ったらあかん人だと悟った
2023/12/27(水) 22:02:55.36ID:KQfaDw7o
>>398
ごめんストロングゼロのんで酔っ払ってるから。専業主婦ってほんと底辺だよねこんなに肩身狭いなんて
子供との遊び方がわからなくて辛い全然楽しくない
2023/12/27(水) 22:16:14.21ID:5vDvCaR/
大抵の不幸はお金で解決できると思ってたけどそうでもない人もいるんだ
2023/12/27(水) 22:45:50.09ID:q/DwtxZY
お金というものは本来人生の選択肢を広げて自由に生きるためのものだけど、逆にお金のせいで選択肢が狭まってしまうのはつらいね
1500+1500のパワーカップルもいれば夫400で専業主婦の家庭もあるし、こればかりは価値観の問題だろうけど
2023/12/28(木) 04:07:43.20ID:x027Fk0S
いつになったら夜中起こされないで眠れるんだろう
乳児期だけだと油断してたわ
毎晩毎晩夜中に無駄に話し掛けられて起こされる
そして私だけ眠れなくなる
眠剤飲んでても慢性睡眠不足で早死にしそう
今生理中だから尚更キツい
睡眠足りてると血圧も下がるのになぁ…
2023/12/28(木) 13:20:02.93ID:/Nww5uAi
もう小2なのに常に見て見てだし別の部屋行くとママー来てー!毎日毎日、今日どっか行きたい〜!それなりに楽しい予定たくさん入れてるのに一日、半日、予定がないとママー暇ー何したらいいー?もう嫌なんだけど
早く高校生くらいになって自分で行動してほしい
2023/12/28(木) 16:22:07.95ID:hhe3uS/j
>>387
そういうものなのか、それを聞いて半分安心したけどコレがまだまだ続くのね…
2023/12/28(木) 17:51:02.24ID:Z1B3dlaw
流行性角結膜炎にかかってしまって目が痛いってずっと泣いてて、子が一番辛いのは分かってるんだけどこちらもしんどい
病院でもらった目薬さすくらいしか出来ないし、ピーク1週間って聞いて白目剥きそう
自分のペースで変わらずに仕事出来てる旦那にも苛ついてしまうわ
2023/12/28(木) 19:15:13.20ID:8xFnpyWx
長期休みなんて子供らもパワーも暇も持て余すしその影響で結局こっちに来るかデジタル漬けかどっちかみたいなロクな事無いんだから必要無いんじゃない?まで思う
下の子クリスマスプレゼントプリキュアのおもちゃ買ったのに今日もうほとんど遊んでない
いつも通り工作かYouTube
2023/12/28(木) 20:30:53.10ID:KZBO38f3
>>403
わかるわかるうちも小5なのに毎日家にいるしずーーっとおしゃべりうるさい
学校の宿題も全然ないからやる事なくて暇って言ってるそのくせ外には出ようとしないし
ちょっと5分くらい黙っててほしい
冬休みいらんわ
2023/12/28(木) 21:52:13.22ID:Ir0oeWcU
>>403
私が書いたかと
うちも小2、見て見て!って常に言ってくる
ダンス踊っては見て!漫画のこれ見て!ってそんなんばっか 
自室で遊ぶこともほとんどなく暇そうに家事してる私の周りをウロウロチラチラ
来年小3でしょ?もう少し静かにしてほしい…
2023/12/29(金) 01:10:37.84ID:DBTTl5o6
小4めっちゃうざい
特に褒めちぎって育てたこともないのに自己肯定感高すぎてうざい
何にもできねぇくせに何あの万能感
2023/12/29(金) 06:40:31.85ID:SNVyHpkm
この年末に発熱と咳と鼻水
仕方ないけど仕事も休んで看病もぐずられて、咳すごいから移りそうで正直イヤだ
子供って何で親に向かって咳するんだろう。移りたくないのに毎回それ
2023/12/29(金) 11:16:16.61ID:/No3Cnkc
ご飯作るのしんどくてシチュー、カレー、ハヤシライスのローテ、たまにパスタみたいになってるけどもう仕方ないよね
2023/12/29(金) 11:16:50.07ID:jEKzmDTR
>>411
最高です
2023/12/29(金) 11:19:33.70ID:aZGK8NsS
>>411
むしろごちそう!最高だよ

昼は作ったピザにするわ
面倒だけど一気に人数分できあがるし
ご飯作りも片付けもいいの、ただ合間合間にクソみたいな小競り合いのケンカを耳にしたりそれ止めたりしないといけないのがマジでストレス
2023/12/29(金) 12:24:43.33ID:2MQDIt90
>>410
親向いて咳するのわかりすぎる
何度言ってもふとした時こちらを向いてゴッホゴッホするし下手するとくしゃみもこちら向いてる
マスクさせてもそのうち鼻出て来てマスクはむはむしてるのも汚くて嫌
2023/12/29(金) 14:42:20.17ID:mGV0kXZG
>>411
十分すぎる!子供も好きなメニューだしね
2023/12/29(金) 21:21:19.81ID:Cp90zTAt
子供と寝るのが嬉しい人って凄いと思う
うちは私が真ん中で寝るんだけど8歳6歳の2人ともぎゅうぎゅう近寄ってくるし寝相悪くてかかと落としや裏拳が落ちてくるからしんどくて仕方がない
マットレス3枚並べて家族4人で寝てるけど子供たちは旦那の方には絶対寄っていかなくて、私1人が30センチくらいの幅で寝返りも打てず細長くなって寝てる
夜中にこっそり移動しても2人とも気付いて結局また真ん中になるし
いつも寝不足でしんどい、早く1人で寝て欲しい
2023/12/30(土) 07:53:59.28ID:vjBrI9J2
>>416
うちも8歳6歳で全く同じ
特に8歳が私の上に足を乗せたり蹴ってくるからそれをどかす作業でいつも目覚めてしまう
なんかもうわざとか?ってレベルでしつこい
自分の部屋に全然行かないし一人で寝るのなんかまだまだ先なんだろうな…
2023/12/30(土) 08:41:24.16ID:wgEyNbG4
やっぱりあれがいい!が多すぎる
子供だし直前で意見が変わるのは仕方ないけど毎回ありとあらゆることで変わりすぎて振り回されるこっちはイライラする
出先でおやつ食べたい!というからクレープのキッチンカーに並んでたら直前でやっぱり焼き芋がいい!→並び直し
絵本買うのでこれがいいと言った絵本をレジに持っていき並ぶ→やっぱり別のがいい!→選び直し並び直し

こういうパターンが多すぎるから本当にこれでいいの?って確認してから行くんだけどやっぱり違うのがいい!!になる
どうせお金出すなら欲しいものや食べたいものを買ってあげたい気持ちがあるから応じるけどイライラするわ
2023/12/30(土) 09:09:13.41ID:F5GaJxY5
>>416
うちは4歳男児ひとりっ子でもしんどい2人なんて絶対無理
夫は別室で寝ててさ正月休みの一日くらい私ひとりで寝かせてよってお願いした
夏の連休の時とかは快く引き受けてくれたけど見たいテレビがあるというか録画が溜まってるからゆっくりみたいだって
それは私も同じだよ。大人布団2枚敷いてるんbセけど結局転がbチてきてわたし30cm位で寝てる
さすがにキツくて起き上がって子を乗り越え反対側へ行く。布団の温かさはリセットされるし子の眠りも浅くなり私の上に乗っかってくるの繰り返し
一晩でいいから子の気配を気にせずに寝たいの
2023/12/30(土) 09:20:53.40ID:F5GaJxY5
「息子くんはママと寝たいよねー」「俺はまあいいんだけど息子くんが可哀想じゃん?いつも通りママと寝たいのにさぁ」
「うんママがいいママのお腹ふわふわだもん」「なーじゃあ今夜もママと寝ようなー」で終わり
いっそ「この正月休みは絶対一晩も一緒に寝るつもり無いから今後の連休も絶対無い」って言ってくれた方が諦めがつく
2023/12/30(土) 15:37:55.53ID:WCB2/8ZK
ここでもよく話題になるけど子供の欲求が次から次へと無限大でほんと無理うざい
今日も朝から暇暇言うから4歳児を10時から14時まで公園連れてって鬼ごっこだのかくれんぼだの砂遊びだの全部に全力で付き合って帰りにスーパーで買い物してお菓子買ってあげて
帰宅してから15時までまだ時間あるのに早くお菓子食べたいお菓子食べたいお菓子食べたい!!と喚き
それでお菓子食べたら食べたでママ向こうのお部屋(ストーブ運ばないと暖房器具が無くて影になって寒い部屋)でかくれんぼしよ!!かくれんぼしよ!!ママもこっちきて!!ちゃんとやって!!
ママお洗濯の片付けやらお夕飯の準備しないといけないしそっちのお部屋寒いから風邪ひいちゃうよーと言ったらもうおうちつまんない!!つまんない!!つまんなーい!!
なんかスーッと冷めた気持ちになってもう放置してる
2023/12/30(土) 18:27:57.75ID:ujj/rvQh
ご飯とか食べさせてごちそうさまして食器も下げた後こっちが休憩入った瞬間にやっぱりあれ食べたいたの喉乾いただの言ってくるからもう「あとからね。てか先に言いなさいよ」で放置
無理無理あー早く学校と園始まらないかなぁ
423名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/30(土) 22:41:52.31ID:GQWxCWFc
>>421
公園に4時間も、しかも全力で遊びに付き合ってあげるなんて偉すぎる…
テレビやゲームは見せないやらせない方針なのかな
4歳頃になるともっと1人遊びできるのかと思ってたけどそんなに大変なんだね
今うちは2歳でも結構しんどいのに今後が怖いわ
424安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/12/30(土) 23:12:19.08ID:spksOstp
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572605979627487235/pu/vid/720x1280/tl-bU35NrL_YwFY_.mp4
2023/12/31(日) 03:29:13.60ID:1yVDdqmc
まともに考えると子を始めて作った男女だけで子供育てさせるの狂気の沙汰やろ
経験者頼ったほうが楽だよなこれ
2023/12/31(日) 03:29:31.96ID:1yVDdqmc
常識のずれがあるとはいえ
2023/12/31(日) 03:33:24.23ID:1yVDdqmc
世代の常識がちがって変なことが起きる可能性があるとはいえ母親や父親の協力が得られるなら協力しもらって子育てしたほうがええわな
2023/12/31(日) 03:34:36.24ID:1yVDdqmc
ここにいる人たち頑張ってるね
応援してくれる人は少ないと思うけど、私はガキの頃思い出すと子育てしてる人たちはすごいと思うわ
無理だもん
2023/12/31(日) 10:10:21.00ID:Ozof7Uzd
意地でも片付けないのなんなん?????
ママ手伝って〜って言われるけど私が5個片付けてる間にも微動だにしない、これじゃ手伝うんじゃなくて私が片付けてるだけやん
箱とオモチャを並べて本人の目の前に置いて後は入れるだけというお膳立てしても虚空を見つめて石のように固まって動かなくなる
片付けたら死ぬ病気なんか?????
2023/12/31(日) 10:35:23.46ID:GpcKxjEE
>>429
片付けない上にこっちが片付けると秒で散らかされたりすると腹立つよね
うちも何度言っても片付けないからおもちゃ1/3に減らして壊れてるやつは捨てた
431名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/31(日) 13:44:09.34ID:KYfb5K2R
【予言】朝鮮政党・自▼民党は自然消滅する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1703997004/

朝鮮カルトの言いなり、カルトにお伺いして政策決めてる


もはや、
朝鮮政党・自▼民党には日本の国を引っ張る知恵やアイデアも無いし、リーダーシップも無いし、その気概、気力も無い



自民党は次の選挙大敗確実(笑)

負けた後

5年後には無くなっているかもな?
432名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/31(日) 13:48:25.64ID:KYfb5K2R
【予言】朝鮮政党・自▼民党は自然消滅する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1703997004/

もう


自▼民党に投票しても

マザームーンのお小遣いが増えるだけなら


誰が自▼民党に投票すんだよ?


(笑)
2023/12/31(日) 15:20:37.00ID:T3Fe2Zj2
しんどいから2歳児にタブレット渡してYouTube漬けにしてるんだけどしんどい
指が小さいからか爪でツンツンしてるからか反応しにくいらしく、いちいち私が操作しないといけない
この動画が見たいから押して→CM動画飛ばして→CM動画飛ばして(2回目)→(開始数秒で)なんか違ったから関連動画押して→CM動画飛ばして………関連じゃない動画見せて→これさっき見たから違うの→最初に見た動画みたい→CM飛ばして………

もう鬱陶しい
みている動画も電車の動画か素人がイキって子供向けの歌を歌ってる動画かおもちゃの開封動画か棒読みでアンパンのぬいぐるみにアテレコする動画
聞こえてくる音声がすでに不快
2023/12/31(日) 15:41:50.47ID:+EEAxrz+
自分で操作できるようになると楽なんだけどそれまでがめんどいよね…

私も冬休み欲しいしんどい
2023/12/31(日) 15:50:44.03ID:kIHE+je9
アンパンマンのアテレコ本当に気持ち悪いよね…あれで儲けてる奴がいると思うと腹立つ
2023/12/31(日) 16:57:26.52ID:DrKqQuHB
100均とかで売ってる先が丸くなってるタッチペンでもダメそう?いや使ってる時に見てないと危ないか
アンパンマンのやつと○○パパの歌のやつは嫌いすぎてブロックした
冒頭の同じとこだけずっと流すからしまじろうですらイラつく時がある
2023/12/31(日) 17:20:15.93ID:6d2QgXWl
そこまでイライラしてるのなら1ヶ月だけとか課金して広告なしにしたらいいのに
2023/12/31(日) 17:23:38.68ID:J6IYPPr9
子供は自分でタブレット操作できる年になったけどYouTubeのcmが耳に障って気分悪いので 課金してCMなしにしてる CMないだけでかなり快適だよ
439名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/31(日) 19:48:33.20ID:GhDjYfJ1
世田谷一家の事件の犯人だれなんや
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1703963235
【動画】 識者 「世田谷一家殺人事件の犯人は、韓国にいる統一教会の軍人です」 ←マジこれ?
[629885668]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1667916831
世田谷一家殺害事件犯人はBボーイか?
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/hiphop/1637308914

私は韓国マフィア元ボスの情報提供などから独自に取材を進めた結果、実行犯として韓国・ソウル市に住む元韓国軍人の李仁恩(仮名)、主犯(指南役)として都内在住の元宗教団体幹部、金田秀道(仮名)をマーク。その周辺を取材していくと、次のような事件の筋書きが浮かび上がってきた。

事業失敗で多額の資金を必要としていた金田が、宮澤さん宅に隣接する都立祖師谷公園の拡張に伴う移転補償金など1億数千万円を狙って犯行を計画。言葉の発達が遅かった礼君の発育支援と称して宮澤さん一家に近づき、自分に心酔する李に自分を知っている4人を殺害させたうえ、現金や預金通帳、一家と自分の繋がりが分かる書類や年賀状などを奪わせた――というものである。
宮澤家周辺では、移転する家屋を安く買い上げ、転売を繰り返した末に東京都に高く売りつけて荒稼ぎしようとする不動産ブローカーや暴力団系地上げ業者が跋扈し、宮澤家の内情を調査したり家族の動向を見張っていた形跡があった。
彼らは宗教団体の不動産取引を通じて知り合った金田と結託、宮澤家に土地売却を持ちかけて、応じないと嫌がらせしたり圧力を掛けていた。

さらに金田や不動産ブローカーの背後には“隠れオーナー”として投資顧問会社元代表Xがいた。私の追及に金田が「世田谷事件は私がやらせたことじゃない。本当の黒幕はXだ」と自白したのだ。
こうした実行犯と主犯を分離した事件の筋書き、李の性格や軍隊歴を考えれば、残虐な皆殺しや激しい物色痕など疑問点のほとんどは解消できる。また、金田の紹介で礼君の発育支援と称し訪ねてきた李をみきおさんが招き入れたとすれば、侵入口の謎も解決する。
(続きは元記事で)
▼李の指紋をこっそり採取
https://gendai.media/articles/-/47081?page=2
2023/12/31(日) 22:07:57.24ID:+DGW1sZn
はー大晦日なんていつもよりめんどくせぇだけの平日だわ
ちょっと特別感あるからって調子乗りやがって
子供出来てから年末年始なんにも楽しくない寧ろいらない
2023/12/31(日) 23:01:14.18ID:3Mm1ERKI
子供たちが全然寝ねえ
絶叫とギャン泣きで寝かしつけ拒否されてしまいにゃ怒鳴りつけて寝室から追い出したら元気に遊ぶこと1時間
そろそろ尻引っ叩きたくなってきた
2024/01/01(月) 10:18:37.01ID:010AVx6o
2歳児が一緒だと家事が全く進まない
掃除機かけてたら僕もやりたい!とやりたがるから渡したら、同じ場所を延々とかけてる
他の場所もかけようと促すと嫌がる
自動運転にすると、ちょっと止めたらスリープモードに入るからいちいち止まって嫌がるので、自動にならない強モードにしたら布とか吸い込むし目が離せない
掃除機かけたところに片っぱしからオモチャを散らかす
飽きたら外に遊びに行きたいと駄々こねる
狭い部屋なのに全く終わらないし綺麗になったように見えない
オモチャ捨てたい
443名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/01(月) 11:58:44.09ID:7SE6oent
>>433
いいことを教えてあげたい。子供はある程度の年齢になるとスマホに夢中になって、親と口をきくことも一切なくなる。
2024/01/01(月) 12:03:04.37ID:G77bfTwo
わかってたけど正月からご飯拒否されてイライラする
いつも何作っても白米かふりかけご飯しか食わないからご飯作りたくないし何も出したくない
保育園や祖父母宅ではちゃんと食べてるらしいから私の料理がまずいのかと思ったけど旦那は問題なく食べてるしチルドのシュウマイ以外は買った惣菜とかも食べないから違うようだ
もう食事のことばっかり考えたくないわ
2024/01/01(月) 13:10:02.74ID:w4pih1rf
>>443
いいことを教えてあげたい。今辛いと言ってる人に未来の話をしても、クソの役にも立たない。
446名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/01(月) 14:18:10.62ID:f2G2qjXN
もうすぐ4歳
お年玉はもうおもちゃとして渡してあるから、お年玉袋にお手紙書いて渡したら5秒くらいでゴミ箱に捨てられてブチギレ。わざわざ好きなキャラクターのお年玉袋準備して便箋もそのキャラクターのものなのに、封してあったシール剥がして、どう思ったのか知らないけどそのままゴミ箱行き。思考が全く理解できない。障害でもあるんだろうか。
447名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/01(月) 14:18:10.62ID:f2G2qjXN
もうすぐ4歳
お年玉はもうおもちゃとして渡してあるから、お年玉袋にお手紙書いて渡したら5秒くらいでゴミ箱に捨てられてブチギレ。わざわざ好きなキャラクターのお年玉袋準備して便箋もそのキャラクターのものなのに、封してあったシール剥がして、どう思ったのか知らないけどそのままゴミ箱行き。思考が全く理解できない。障害でもあるんだろうか。
448名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/01(月) 17:15:34.39ID:7SE6oent
>>445
今思う存分愚痴ってればいいじゃん
我慢しないで

あとからしみじみするために盛大に愚痴りなよ
遠慮や我慢せずに>>433
2024/01/01(月) 17:18:34.97ID:010AVx6o
>>445
スカッとした
2024/01/01(月) 20:03:15.81ID:w4pih1rf
>>448
うん言われなくても愚直るよ
その愚痴に対してあなたのしたようなクソみたいなレスされるの嫌だから書いたの
2024/01/01(月) 20:34:15.79ID:gCgOiY73
>>448
遠慮せずに愚痴ってるところに448が余計なこと言って相手にフラストレーション与えてブレーキかけちゃってることに気づこうよ
2024/01/01(月) 23:36:56.88ID:52MBG2fo
419だけど昨日夫が息子と寝てくれて今夜も一緒に寝てくれた
どうやら4歳児なら寝たあと静かだし朝も普通の時間に起きるし可愛いもんだと冬場は暖かいし
いつも一晩中一緒にいられるなんていいよなぁ正月休み中は俺一緒に寝るから と。
ありがたいけど何にもわかっちゃいないコッチはそんなふうに選べないんだよ
親も子も体調が良くてイベント盛りだくさんで昼寝もしてない日ばかりならそりゃあよく寝てくれて可愛いだけでしょうよ
こっちは風邪で吐く日も高熱でいつ痙攣起きるか心配な日も面膜弱まってすぐ鼻血出す日もオムツ外れかけで夜中起こされる日も
毎日毎日一緒に寝て今日も眠れない明日も明後日も続く絶望感を乗り越えてきた
手間かからない年齢になって調子いい日だけ一緒に寝てすべてを知ったような口聞くなと言いたいところぐっとこらえゆっくり眠らせていただきます
2024/01/02(火) 21:48:09.15ID:HHZt6iWM
>>446
キラキラな5円玉でも入れてやったらよかったのに
手紙なんていらないでしょ
2024/01/02(火) 22:18:13.33ID:7a9vlB1l
私は元旦から仕事なので、正月子ども2人は夫と一緒に義実家へ行き超激レアな一人時間を今最高に満喫してる
仕事終わったら誰の世話もしなくてもいい、自分のごはんのことだけ考えればいいし食後はゴロンと横になってネトフリ見てられるこの状況が幸せすぎる反面明日家族が帰ってくるのが怖い
また来る日も来る日もワンオペで仕事家事育児に追い立てられ、寝る時間を削らない限り自分の時間ゼロの日々が来る
もう嫌だ次々湧いてくるやらなきゃいけないことも必死で作っても食べてもらえない可能性大の食事の献立ももう何も考えたくないよ
455名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:23.09ID:n8xgcKkV
>>446
そりゃそんなもんいらんわな
2024/01/03(水) 11:56:15.64ID:naoRMtrO
>>446
千羽鶴送ってそう
457名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/03(水) 14:30:37.00ID:HEm87QHm
>>454
1人時間たまらん幸せすぎて通常の日常がまたくるの怖くなるよね
次回の幸せの日を設定させてもらってその日を楽しみに過ごすとか…
頑張ってね
458名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/03(水) 14:41:43.64ID:HEm87QHm
12月なかばから上の子、治ったと思ったら年末から現在進行中で真ん中が熱出しててしんどすぎる
間に自分も副鼻腔炎で病院にギリギリ行ったりできたが、治らないまま年末年始開始
顔面痛い中、真ん中熱痙攣で救急呼んだりバタバタ
なんとか救急で薬だけもらってきたけどロキソニンも効かないしかなり眠くなる薬で夜中対応がキツすぎる…
早く皆元気になって通常の日常を迎えたいよー

一番下まだ0歳だが、こっちにうつったらきっと入院だよね…上2人は40度越えが数日だったわ
怖いけど完全に離すことも出来ないし、風邪のこ触ったりした後は手を洗ったりしてるけどもはや服もだめそうだし、都度都度着替えたり出来ないし、祈るばかり
明日で夫の休みが終わるから怖すぎる
459名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/03(水) 16:01:54.72ID:PJad1LyH
>>456
捻くれすぎだし不謹慎
2024/01/03(水) 16:04:34.70ID:LAJHVf/A
>>446
子供が正しいw
2024/01/03(水) 17:51:37.79ID:4IONyqPh
>>459
不謹慎厨うっざ
2024/01/03(水) 17:52:05.73ID:IdJA3ALv
マジでなんで手紙?要らなすぎて子供可哀想
463名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 06:04:17.57ID:q29DFgbQ
>>446
普段の親がやってる行動をよく見て学習しているだけではないだろうか
2024/01/04(木) 09:12:48.86ID:2QnlEwrP
3歳児食うのおっせ
今日も朝食1時間以上グチャグチャ食ってる
雛鳥すれば食べるけどこっちも忙しくて構ってられない
毎日毎日食べないなら捨てるよ?ギャーン ってやり取りしないと食事終わらないのもうやだ
465名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 11:46:41.94ID:AVPklXhf
手紙の件叩いてる人ってひとり?
しんどいスレもおかしな人沸くようになったよね。
おもちゃは別で渡してるって言ってるし、お札あげるわけにいかないからお手紙あげるっていうのはおかしな思考ではないと思うけど。うちの子も幼稚園の時書いてあげたら喜んでたよ。
2024/01/04(木) 12:00:03.47ID:WpxBJOaX
なんでもない日に手紙貰うのと、お年玉かと思って開けると手紙だった…っていうのは違うんじゃないかな。
2024/01/04(木) 12:01:04.87ID:YsAB4dOM
>>465
受け取る側の気持ちも考えましょう
期待した通りに喜ばれなかったからってブチ切れるのはあたおか
2024/01/04(木) 13:01:27.36ID:A0HwG8Hw
>>465
446の人?
たいして字も読めない、理解も乏しい3歳児に、お年玉の代わりに手紙あげる時点で変わってるなと思うけど
それだけならまだしも、その意図を汲めないからとブチギレるのは毒親に近いかなと
469名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 13:07:21.57ID:pEkyAqxs
>>465
少なくとも私もレスしたからひとりではないが、5ちゃんねるやってるようなママが子供に手紙って、もう相当トンチンカンだと思う

手紙の方をやめたら、いっそせいせいするはず
470名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 13:41:20.81ID:Znx8nhal
446です。
最近子供の中で手紙がブームなんです。私にも書いてくれるし、じいじ、ばあば、保育園の先生にも書いたり。私自身もらった手紙は大切に保管していて、それ自体もすごく喜んでます。親の行動を真似してると書かれましたが、子供の制作物や手紙など捨てたことはありません。
子供も、何を思ったのか中身を見ずにすぐにゴミ箱に入れたので怒りましたが中身が手紙だったことがわかるとすごく喜んで何度も音読していました。
イライラしたままここに書き込んですみません。
皆様も年末年始できっとストレスフルなんでしょうね。
ちなみにうちの子はひらがな全部読めます。
471名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 13:43:08.91ID:AVPklXhf
>>469
5ちゃんねるやってたら子供に手紙を書いてはいけないというとんでも理論。まぁ、あなたは書かないほうがいいだろうけど。
2024/01/04(木) 13:51:27.70ID:GZkC50Es
>>470
お疲れ様
5ちゃんの住人に叩かれても実生活には何も影響しないから反論しなくても大丈夫よ
もちろんそれであなたがスッキリするなら良いけど一番ストレス少ない対応をしてね
2024/01/04(木) 13:57:02.65ID:sm6hWNJR
ひらがな読めるとか後で喜んだとか、後出しフイタwww
474名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 16:06:43.27ID:PedMtiuW
>>470うわー、、、
2024/01/04(木) 16:16:30.79ID:sdYmA2IJ
その流れで一度手紙を捨てたくらいでブチギレて我が子を障害まで疑うのは変だし
後出しした揚げ句に最後のみなさんもストレスフルなんでしょうねとか嫌味言って更にマウント取ってやばい母親なのはわかった
ここで書き込んだ人たちのが正しかったw
2024/01/04(木) 16:30:15.97ID:RGcjBguN
>>470
知能が正常ならひらがなんか全員読めるようになるんだからなんの自慢にもならないよ^^
2024/01/04(木) 16:50:21.32ID:mwyx1OS4
>>470>>446の差にわろた
478名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/04(木) 16:56:44.16ID:uvOMyyry
>>476
>>468でたいして字も読めない3歳児と書かれたから説明しただけですよ^^
2024/01/04(木) 18:21:07.27ID:G06s3b1T
音量注意
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1581255265868988418/pu/vid/620x392/HHyEym401KsZvV3R.mp4

これいつの時代のどこの国だろ?
どこの国も子供に冷たい層はいるんだよね
欧米はとか言っても民度はそんなに変わらない
2024/01/04(木) 19:07:56.58ID:C3YBuL7u
とりあえず446の子がかわいそうなことはわかった
2024/01/04(木) 19:31:11.04ID:sdYmA2IJ
>>478
とりあえず子どもに謝っとけ
理不尽な怒りをぶつけられて迷惑
2024/01/05(金) 00:33:26.20ID:ly5ThS0i
受け取ってそのまま捨てるならまだしも、
封したシールを剥がすまでやったにも関わらず中身を見ずに捨てるとか、たしかに意味不明だね
4歳近いのに、中に何か入ってるという思考には至らなかったのかな
たしかに知的に遅れがありそう
2024/01/05(金) 00:51:41.83ID:Q//8mmKL
夜通し寝たい、ぐっすり寝たい
じゃかなったらショートスリーパーになりたい
484名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/05(金) 08:34:31.45ID:4HPna+GV
>>464 
雛鳥で思い出した
YouTubeでキツツキが雛鳥の脳みそつついて食べる動画
あれ見たら心が痛くなった
弱肉強食の世界だから仕方ないけど最後の方で親鳥が戻ってきたときの気持ちを考えたらもう...キツツキ大キライになった
2024/01/05(金) 08:46:01.78ID:T+zWcJ0R
>>484
そういうグロい話やめてよ
読んだ人全員嫌な思いするだろうが
2024/01/05(金) 10:17:48.02ID:unATDguy
つまらない子供向けのアニメ一緒に見せられるのはまだ我慢できるけど「どうしてこの子怒ってるのー?」「なんでこの子笑ってるのー?」「なんでここはこうなるのー?」とかいちいち解説求めてくるのが鬱陶しい
黙って見ててよ
2024/01/05(金) 12:11:36.26ID:O7KmAaBV
>>486
大事なことでしょ
488名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/05(金) 13:26:38.01ID:By4DBEhd
>>485
あぼーん使えないなら、
5ちゃんねる、とりあえず引退しよ?
2024/01/05(金) 13:35:26.73ID:grbXBly2
いやすごいわかる
訊いてくるポイントがストーリーに関連する事なら解説のしがいがあるけどそうじゃなくてなんで青い服着てるのー?とかなんで歩いてるのー?とかストーリーじゃなくて単なる絵面についての質問だと答える気無くす
2024/01/05(金) 18:04:17.21ID:jAiWphR+
たとえストーリーに沿った質問だとしても何度も横からされるとめんどくなってトイレに逃げてしまう…
2024/01/05(金) 18:09:44.44ID:Y+ix2J7l
子供のなぜなに?は答えるのが想像以上に億劫だよね
もっと年齢が高くて理屈が理解できればいいけど正しい答えが聞きたいわけでもないしね
2024/01/05(金) 18:49:37.39ID:r9f5CNqP
>>485
今日事故見ちゃって~!もうグッチャグチャで~!かわいそうで~!ってリアルでもやってるんだろうね
他人の不幸をダシにしてでも自己顕示欲を満たしたいんだろう
2024/01/05(金) 22:24:33.63ID:haGim4xw
質問されたら答えてあげなよ
ものを知ろうとする一歩なんだから
2024/01/05(金) 23:21:55.91ID:PO/a4guk
自分の親からも面倒くさそうな対応されてきたんでしょ
2024/01/06(土) 03:33:52.56ID:u8SsqS95
>>493
「子供も遊ぶのがしんどい」に「遊んであげなよ」ってレスつけてみて
2024/01/06(土) 04:34:56.83ID:VN4oA7HX
「丸3日、何も食べとらん」奥能登避難所へ物資届かず、自▼民党なにもしない「まずは自助」😲
[861717324]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704367421/
【珠洲市】「救援物資なんか全然きてない。子供がもう3日なにも食べていない」パパ、泣く。助けて自▼民党
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1704362144/
自▼民党が海外に流出させた日本人の血税30兆円があれば、能登地震をもっと支援できたと話題
[828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704380156/

奥能登の避難所への救援物資配布が遅れている。
地震と津波で甚大な被害を受けた
珠洲市宝立町鵜飼・春日野。
4日、つぶれた家屋と傾いた電柱で足の踏み場もない集落を歩くと、
出会った男性が記者に訴えてきた。「救援物資が届かない。
子どもが丸3日、何も食べとらん」。
男性の頰を一筋の涙が伝った。https://news.yahoo.co.jp/articles/fb630c2fee592bf3218f0245c6eee2a9f2e99863

https://i.postimg.cc/sfm1VyWf/g1XK8WF.jpg
2024/01/06(土) 05:29:21.74ID:bBq7RVi3
冬休み長くてうんざりしてるのになんでまた三連休なんだよ
最後の最後に三連休付けてくれるなよ
祝日いらね
もう毎日子供と居すぎて限界やぁ
ご飯つくりたくないわぁ
2024/01/06(土) 07:36:00.13ID:RIwFVTV0
>>495
日本語で
2024/01/06(土) 07:51:53.26ID:u8SsqS95
>>498
日本語です
2024/01/06(土) 08:44:35.89ID:bBq7RVi3
うわ、2月も三連休2回もあるんじゃん!!
最悪最悪最悪
2024/01/06(土) 08:57:00.73ID:v+DHmRHv
世の中意外と休みだらけで驚くわ
2024/01/06(土) 11:38:40.86ID:AZea4+c8
>>495
子供が遊ぶのしんどいなら、遊んであげる必要ないやん

なにいってんの?
2024/01/06(土) 12:50:38.19ID:1h0us8cm
>>493>>494
子育てしたことなさそう
2024/01/06(土) 13:52:43.68ID:BypZehxF
子供と遊ぶの本当につまんない
はやく一人で遊んでほしい
2024/01/06(土) 14:29:24.91ID:dyBUAUld
>>502
どう書き間違えたのかもわからんよね
2024/01/06(土) 14:52:40.02ID:iztYzHq7
一連の流れ分かりすぎる、子供の遊びつまらなすぎて苦痛だし毎日毎日一緒にいすぎてもうゲンナリ
やっぱりもう3歳4歳以降は週5で母子分離して土日2日休みくらいがちょうど良いんだと思うわ、子供もつまらなそうだしお互いのためにもさ

マイしんどい
これも冬休みあるあるかもしれんけど子供も暇だからか一生お腹すいたーおやつまだーしか言わない
退屈半分食い意地半分て感じ
タチ悪いのがまだ数字とか時計とか理解してないから13時50分に「ママ見て!もうすぐでおやつだね!」「まだ2時だよ、3時っていうのは短い針が3で長い針が1番上の12になったらだよ」ってくだりを毎日毎日繰り返してめちゃくちゃイライラする
はーだめだストレスしかない
2024/01/06(土) 15:27:15.01ID:9RXrx1OE
子供と遊ぶのつまらないよね
子供産む前は娘とおままごとで遊ぶのにすごく憧れて楽しみだったけど
今は○○って言って〜ってセリフ指定されて延々と続くとんでも展開のおままごとに疲れ果ててうんざりしてる
2024/01/06(土) 15:38:15.51ID:sM069v7z
ひたすら自分の時間とお金とキャリアを奪う生き物よね
仕方ないけど
2024/01/06(土) 16:29:00.49ID:/HnD1hK+
生んで後悔スレの方が合ってるかも
2024/01/06(土) 16:45:50.03ID:ddQdAGI+
後悔まではいかないかな
ただ正月と夏休みの長期休日はいつも以上にネガティブ思考になる
2024/01/06(土) 20:23:18.64ID:AMvSeo74
>>508←これは後悔スレでしょ
2024/01/07(日) 06:31:51.52ID:nLb4ZalE
冬休み約2週間の前に2週間学校休んでたので(インフルやら体調不良)もう1ヶ月間ほぼ小一娘と毎日一緒にいることになる、ずーっとしゃべっててゲンナリもゲンナリ
早く学校始まって欲しい
昼食の準備(食べたいもの買い出し、調理、洗い物、片付け)の一連が増えるだけで1日中キッチンに立ってるような気がするし、部屋やテーブルの上もすぐ散らかりイライラ
513名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/07(日) 07:29:53.09ID:OIiXVkEq
>>512
人生疲れたスレへ
2024/01/07(日) 08:24:34.75ID:9wHntapF
>>513
それほどじゃなく無い?
2024/01/07(日) 09:28:53.24ID:nioHHXHN
まだ冬休み明日一日ある
長すぎない?
旦那がずっといるのも地味にしんどい
2024/01/07(日) 09:51:36.67ID:ZWusZIf3
勝手に棲み分け判定してる婆なんなの?ww
2024/01/07(日) 10:00:48.95ID:9AyX6mBC
>>516
その人いつもの変な人だからスルーしとこ
2024/01/07(日) 11:14:49.39ID:04Snq8lV
子ども可愛いけどほんとにしんどい
予定も家事も部屋も何も片付かない
2024/01/07(日) 12:25:02.68ID:8uOcWnw7
>>517
発達スレへ
2024/01/07(日) 20:44:50.33ID:MfIJ89tj
もうすぐ1歳の末っ子が夕飯後に軟便気味の便を続けて3回した
3回した後はすっきりしたのかケロッとしてたけど全部出るまで機嫌悪くて大泣きしてた
今は熱もないし授乳終わって寝てるものの夜中にまたあんな状態になったらしんどいわ
ただでさえここ数日夜泣きで起こされてるし夜泣き対応して抱っこしたまま寝ちゃって腰は痛いし上の子達に移るんじゃないかとヒヤヒヤするし
末っ子は癒しでしかないけど早く大きく体が強くなってほしい
2024/01/07(日) 23:34:42.74ID:GzBVpXJx
一生懸命ご飯作ってもだらだら面倒くさそうに食べるしデザートが食べたいから仕方なくご飯食べてるって言われてドッと疲れた
2024/01/08(月) 08:04:19.06ID:B8Kr9DAM
あしたから学校始まるけど給食なしで帰宅するから休みと変わらない
早く普通の日常に戻ってほしいなあ
2024/01/08(月) 12:54:33.48ID:39RqQ7Os
イヤイヤ期に入りかけの1歳児
毎日がとにかく大変
それなのに旦那がいろいろ言ってくる腹がたつ
2024/01/08(月) 13:30:30.73ID:I8bSg+d5
ご飯出してもフォークとスプーンで全部ぐっちゃぐっちゃにして一口も食べないで遊んだあげく「ママどうぞ。たべて」だってさ
いらねえよ
もう義務じゃなきゃご飯出したくないわ
2024/01/08(月) 13:52:58.23ID:xFkxsnqe
ワロタ
2024/01/08(月) 14:13:15.94ID:WJ2k0cs7
>>521
うちもこれ
言葉では言わないけど態度からわかる
ムカつくよね
2024/01/08(月) 16:37:55.84ID:8ghqsi8t
>>521
心から美味しい!美味しいって言いながら奥様の作ったご飯いただきたいわ
2024/01/08(月) 16:39:48.89ID:8ghqsi8t
うちはとにかくうるさい!
えーじゃあそれでいいやとか言うな!こっちは奴隷じゃねーんだよ
わがまま不平不満受け止めるゴミバケツじゃないの!他所の人にそういう態度してないでしょ!?私にも最低限ちゃんとした態度でちゃんとした口調で話せよ!!!
2024/01/08(月) 21:02:01.14ID:+SJ78+va
もう幼稚園で宿題出すのやめてほしい
小学生ならある程度ほったらかしに出来るけど幼稚園なんか付きっきりでやらないといけないじゃん
みんなそんな余裕あるの?年末年始だよ?
本を読みましょうくらいならいいけどそれ以外にひらがなカタカナ体操毎日やりましょう、出来たら毎日色を塗ってね☆とかさぁもうやめてくれ
530名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/08(月) 21:23:19.27ID:UJgYOsSE
うち、小1だけどつきっきりだよ…
計算カードとかの普通の勉強の他に、コマ回しマスターしてこいだってさ
不器用で無理だったわ
協調性運動障害とかなのかな…

私のキャパの問題なんだと思うけど、子どもと真剣に向き合えば向き合うほどイライラしてしまう
イライラは抑えて、上手く行かなければ別のアプローチを考えてやる方が、急がば回れで上手くいくことは分かってる
夕方くらいから自分が疲れてるとイライラしやすくなる
2024/01/09(火) 10:02:46.62ID:Vf6cv3qN
冬休みの宿題、自由参加というか希望者だけやる絵のコンクールの応募を手を挙げて画用紙もらってきたのに「やだ!」と癇癪おこして大変だった
画用紙もらった以上辞退はできないらしいのに大泣きして色塗りだけで数時間かかるし、下の子に八つ当たりして最悪

>>521これもわかる
我慢して食べてあげる、と言われて心が折れた
2024/01/09(火) 21:50:29.91ID:twFA1qHQ
また今日も優しくできなかった
公園から帰る時間の約束守れなかったことにイラついてその後ずっと冷たい態度とってしまった
どうしたら切り替えられるんだろう
2024/01/09(火) 22:01:08.92ID:n6FfQplB
2年生ももうすぐ終わるってのに未だに私が隣にいないと寝ない上に最近寝付きが悪いから1時間近くかかる
やっと寝たかとリビング戻ってしばらくしたら寝室でママー!って泣いてるし…
3歳児かよ
年長の下の子が隣で寝てるし寝室に完全に1人ってわけじゃない、アレクサでリビングと通話できるようにしてあるし寝室で泣くな 
下の子は早めに寝るから眠れないならまだテレビ見ててもいいよって言ってもリビングに1人じゃ嫌って言うし(夫は仕事で遅くなることもある)、じゃあ一緒に寝室行こうってなってもそこから2時間くらい寝ない
いい加減にしてほしい…
2024/01/10(水) 01:32:22.90ID:mv7EcStF
夫のが楽だとは思わないけど自分の部屋があって一人で寝て睡眠時間短いタイプだから深夜までゲームやテレビを楽しんで土日は好きな時に好きなだけ昼寝できるのは羨ましい
睡眠関係はまじで気が狂いそう
2024/01/10(水) 13:37:25.43ID:8XOqCwAD
知り合いが小学校の先生やっててそこの学校は給食の配膳も先生がやるって言ってビビった
生徒同士であれが少なかったとかの争いを避けるためらしいけど先生大変過ぎるだろ…

こどもの学校は昨日始業式だったけど助走期間で昨日今日午前中授業、明日は元々午前中授業で実質3日間午前中授業
給食があるとは言え冬休み明けにそんな長い助走要らんやろ…
2024/01/10(水) 19:58:36.84ID:nvE8YhJK
幼稚園の宿題は親の宿題だよね
年末年始とか旅行行ったり朝早くから遊んでたらやる暇ないっつーの
小学校の練習と思って頑張って夏休み毎日やらせてたけど休み明け聞いたらそんなに真面目にやってなかったみたいで今回は多少やってない日があっても良いかなと思ってる
そういうのが許されない厳しい園だと辛いね
2024/01/10(水) 20:13:23.98ID:WeWvZ+Ra
すこしも親離れする気配がない小2の娘
1人でお風呂入れない、洗うのも私任せ、もちろん1人で寝れないし夜だと2階に1人で行けない
まだ小2っていっても4月で小3だし自分はその頃すでにお風呂1人で入って1人で寝てた
時代が違うって言ったってさぁ…
子どもが自分から離れてくまでは甘えさせようって思ってても高学年になってもずっとこうだったらどうしようって不安
2024/01/13(土) 10:35:40.56ID:bMLlYUwR
買い物行きたいのに年少の息子がなかなか一緒に来てくれない
小3の姉いるしもう置いて行っていいかな…
2024/01/13(土) 10:53:58.08ID:urQ8sYc/
年少じゃ置いてっちゃダメでしょ
540名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 11:06:36.13ID:85Lh/zow
発想の転換
買い物行かなくても死にはしない

子供を置いてったら万が一ってこともある
2024/01/13(土) 12:36:55.92ID:+U5/nE0K
きのうハリーポッターちょっと見てて寄宿舎いいなーと思ってしまった
でも合わないと地獄だろうな
ハリーくらい負けん気強くないと無理そう
542名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 15:12:44.52ID:k2nqVsao
ネットスーパーはだめなのかしら
2024/01/13(土) 20:11:22.11ID:yWPIIoP+
子どもの友達の親に厄介な人が居ると詰むわね
あーあ引っ越したいわ
2024/01/13(土) 21:26:14.05ID:OvJlf7KA
小3息子がゲームで上手くいかないとネチネチネチネチ愚痴言ってほんとウザい
スプラトゥーンなんて勝ったり負けたりするのが当たり前じゃん
常に勝ち続けたいなら上手くなるしかない、下手なのが悪いんだよと言いたくなる
癇癪起こさないだけマシなのかもしれないけどあまりにもウザくて無視してたら夫まで不機嫌になってリビングから出ていった
なんなの?私が相手しなきゃいけないの?幼少期から息子に言い聞かせたりするの全部私だしこんな下らないことにまでつき合いたくないよ
バカバカしい
2024/01/14(日) 06:09:37.96ID:WNRFLqVR
それは注意してあげなきゃだめかと
悔しいのはわかるけど、それをネチネチ愚痴言うのは周りが嫌な思いをするよと
2024/01/14(日) 08:23:59.17ID:X2zNvs1M
>>544
うちはゲームやっててそんなにイライラするならやめなよって何度か言ったらグチグチ言わなくなったけど本当ウザいよね
2024/01/14(日) 09:52:44.87ID:MT21bpAF
何歳から自分で鼻かめるの?
2歳児は寝てても夜中にフゴフゴ…フゴフゴ…ズズ…フゴフゴ…えーーーんって泣いて
電動鼻吸い機起動して、うるさいモーター音の中嫌がって泣く2歳児を抑えて鼻を吸う
これで親は完全に起きて眠れなくなる
新生児の頃や9ヶ月の夜泣きの頃よりはマシだけど本当イライラする
2024/01/14(日) 10:48:08.85ID:WgvMykHE
>>547
個人差だとおもう
上は不器用で電動鼻吸い器買ったくらいだったけれど、下は器用な子だからなのか1度も使わずよ
2024/01/14(日) 12:40:56.49ID:weZgug5K
>>544
そこは素直に周りの感情を表現してあなたの態度が周りに不愉快な気持ちにさせるんだよということをズバリ言った方がいいね
自然にまかせると何故か周りに嫌われて意味不明な俺になるので
2024/01/14(日) 12:55:37.59ID:eb99kFO6
ミニカーとミニカーをぶつけ合ってどっちが勝つかって遊びを3歳の息子に「ママ見ててね!!いい!?ママよぉーく見ててよ!!ママ!!見てた!?」って何十回何百回と延々と見せられてる
約30年生きてきた人生の中でいっっっちばんつまらなくて無駄な時間すぎてめちゃくちゃ心が死ぬ
551名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 13:07:34.44ID:uJ9yiboV
「よーしママの好きな赤いポルシェも行っくぞー!」「違う!違うのママは見てて!」「はーい」「はーいじゃないもうママダメあっちいって」
「わかったよお皿洗いするね」「ダメここにいてママ見てるだけガッシャーンブーンうわー事故でーす」「ママ救急車出動!」「違うから!ママは見てるだけ」ウンザリ
絡んでよなんの拷問なんだよ
2024/01/14(日) 13:15:52.68ID:UkY6lNSd
洗濯干し終わったら遊びに出かけるから出られるように準備してって言ったのに、着替えもせずマンガ読んでた
午後予定もあるし時間無いからいいやと思って家で過ごそうとしたら癇癪起こしてる

習い事も、宿題やらなくて呼び出されるし行きたくないって遅れていくか休むかだからもう辞めようって言ったら嫌だ!辞めない!って怒り出すし意味がわからん
2024/01/14(日) 14:06:50.22ID:6G+RkJP9
ご飯作っても見向きもしないでイヤ!いらない!ばっかりされるから今日は冷凍ピラフにしたらそれすらヤダー!だってさ
もうめんどくさいから食べなくていいって下げたらおやつ食べるって騒ぐから腹が立ちすぎて無視してる
午前中も遊びに行こうって準備したらヤダ!って 動かなくて諦めたら今になってお散歩行くって言い始めたからもう今日は出かけられないよと言ったらギャン泣きかよ
私が小さい頃こんなことやってたらゲンコツされまくってるわふざけんな
2024/01/14(日) 16:43:36.96ID:PbVk/uxs
子供に付き合うのほんと苦手
所詮は子供の遊びなんだからテキトーに流してやればいいのにマジレスしちゃうし
おもちゃの使い方や遊びのルールを子供が理解しないとハ?なんでわかんないの?って言っちゃう
あと子供が明らかに事実と違うことを言ってると訂正しないと気が済まない
赤い色を指して青いとか三角を指して四角とか言い張ってるとはあ?ちゃんと見てる?違うから とか言っちゃう
義母とか実母はそうなんだねーでテキトーに流してるからすごいなと思う
2024/01/14(日) 16:47:29.45ID:X2zNvs1M
>>554
分かる理私もそうマジレスしちゃう
私ASDだから訂正しないと気がすまない
適当に流せないのやめたいけどなかぬか難しい
2024/01/14(日) 21:23:34.19ID:3Q70yxtm
私もそうだから凄くわかるんだけど、でも孫に対してはテキトーに流せると思う
実子だから真剣になってしまうというか
義母実母は良くも悪くも適当に可愛がるだけだからね
557名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 02:34:33.18ID:NdQD/Ja5
夜泣きいい加減やめてくれ。気が狂いそうになる。先長いけどさっさと成人して家出てって欲しい
2024/01/15(月) 04:48:12.06ID:aw65oJxI
まーーーた熱でた
身体が弱いだけならまだわかるけど
鼻ほじって鼻くそ食べたり爪かじりまくって全部の指深爪だったり指しゃぶりも未だにしてるからまたかよって感情しか沸いてこない
何度もやめたほうがいいよって言ってるのに全然やめてくれない
どうしたらわかってくれるんだろう
559名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 05:47:25.50ID:6EHYqrkq
長男の育児がきつい
長女7歳、長男3歳、次男1歳、長男がイヤイヤ期で毎日しんどい
ほんとは姉妹が欲しくて2人目、3人目頑張ったけど男の子だったっていうガッカリ感もなかなか消えない
男の子の育児が楽しいって思える日が来るのかな・・・
2024/01/15(月) 08:03:53.81ID:9LS+J715
朝帽子がないって騒いでそこから癇癪、一緒に行ってる友達が多分待ち合わせ場所にいないからママ付いてきてって泣く
仕方なく待ち合わせ場所行ったらやはり誰もいなくてますます泣いて結局家戻って車で送ってった
2年生も終わるのに未だに朝ママ付いてきてって言う
気が済むまで付いてってあげようって思ってたけど一体いつ気が済むんだよ…早く付き添いやめればよかったわ
2024/01/15(月) 09:25:20.72ID:Uf5znimj
>>559
男の子の方が頼りになるって言うし、これからじゃない?
2024/01/15(月) 10:56:32.64ID:iWn2149A
>>558
クソバイスする
多分、暇だから爪噛んだり鼻ほじったりするんだよ
ソースは自分
傷ができるといじったりもしない?私は一人っ子なのに親に放置気味にされていたから刺激を体の痛みで補ってたんだよね、暇だから
爪も親がこまめに切っていたら毟るほど伸びないから
そして伸びてる爪程毟りやすい、足の爪は特にそう
563名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 10:57:48.21ID:Se0trhjs
>>561
そうだね将来はそうなってくれるといいけど
娘2人いるお母さん見ると羨ましくて仕方ない
もう40だから4人目は考えてないし、これから男2人育て上げる体力気力もない
今になってなんで3人目産んじゃったんだろうと考えてしまうほんと最低な母親だわ
564名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 11:50:32.42ID:JNVEGU4q
既出だろうが
人間というか私たち自身が24時間365日の子育ての結果だからなあ

しんどいことも楽しいこともあるんじゃないかと
ああ、生きること自体がそうか

大谷見ていると頑張れるとレスした人が居た
母も大谷か www
2024/01/15(月) 12:07:41.97ID:lnJ5uMSx
男の子と女の子両方いる方が絶対いいよ
今は不満でも将来的に良かったと思えると思うけどな
566名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 12:24:22.34ID:K5HBvzrE
>>563
上男だけど幼児の頃とかかなりハードだったけど小5になって急に落ち着いたよ、母思いで頼り甲斐もでてきた
下は女で超イージーだったけど小学生になってこれから女の人間関係に悩まされそうな感じ、女な悩みはこれからきそう
2024/01/15(月) 12:53:53.18ID:rSl4EsRg
>>565
すごく分かる
>>566
主人と義母の関係みてて息子いたらいざという時頼れるんだなぁいいなぁと思うわ
2024/01/15(月) 15:06:21.09ID:tNcM31tc
子どもは二人でいいと思ってたのに性欲に負けて三人目⋯
中絶費用も出せないしこのまま産む
後悔する日は来るのか
2024/01/15(月) 15:12:16.75ID:Jfgr0pex
>>568
今後子どもを育てていくより中絶費用の方が抑えられるんじゃない?
2024/01/15(月) 16:11:07.80ID:7hwiUECC
片付けても片付けてもみんなポイポイ物を置いていくからダイニングテーブルがいつもごちゃごちゃ
なぎ払いたい
奇声あげながらなぎ払って箱にぶち込みたい
571名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 19:41:27.83ID:EgdJQ4Qu
>>568
特別養子縁組制度
572名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 23:24:30.70ID:WjAuZKQe
559, 566ですがありがとう

友人いないし、転勤で母とも疎遠になってしまい吐き出せる場所がなかった
将来的にこれで良かったと思えるといいな、小学校高学年になってのお話聞いて勇気出ました
男の子の兄弟育てるお母さん不快にさせてしまったら申し訳ないです
男の子2人以上育てている方ほんと尊敬してます
2024/01/16(火) 00:23:02.50ID:dU/bpNTJ
子育てがめんどくさい
育児楽しくないしこれ以上手がかかる生活は考えられないから確実に二人目以降は考えられない
2024/01/16(火) 00:59:59.56ID:dEKCY97G
スレチかもしれないですが、、、
二人目育児で、第一子と第二子に対しての自分の変化に戸惑ってます

第一子のとき、子どもが泣いてても夫は平然とゲームしてて
「あー泣いてるねー」くらいの感じでいて、マジで神経わからなかったんだけど、
第二子を育ててて、私がその境地になってしまってる

第一子の泣き声は、本泣きじゃなくてもなんか緊急地震速報みたいな感じで
ものすごく心が痛くなるというか、なんで夫はこれに気づかないの?って思ってたけど
第二子の泣き声は、喫茶店の隣の席でマルチ勧誘されてるくらいの感じに感じる
聞こうと思えば聞けるけど、マジでBGMで、全然泣いてるのが気にならない、、

第二子に関して、むしろ夫から「めっちゃ泣いてるけど大丈夫?」って指摘されて
初めて「あー、そういえば泣いてるね…?」ってなることが多くて
本泣きで喉枯らしそうなレベルで泣いてないと、なんか自分事にできない

子どもの泣き声の周波数?的なものが違うのか
私のメンタルが病んでてアンテナが鈍くなってるのか
わからないけれど、本当に全然気づかなくて第二子に申し訳ないけれど
これってどうしたらいいんだろうか、、
2024/01/16(火) 07:59:54.05ID:g+COBnr7
>>568
ここの住人の私が言うのも何だけど、3人目もかわいいよ

>>574
ただ単に疲れてるか、泣き声になれちゃったんじゃないかな
疲れすぎててボーッとしてすぐに動けないことあるし、子供2人になるとやること増えて短時間赤ちゃん放置ってあるあるだと思う
的外れだったらごめん

あとそう思うなら旦那さんが対応すればいいのに
2024/01/16(火) 08:00:42.71ID:g+COBnr7
自分が何書きにきたか忘れてた
真ん中がまた風邪ひいた
毎月風邪ひくのなんで
喘息持ちだから一晩中咳で眠れない
2024/01/16(火) 08:17:24.79ID:+1TfU0JE
>>543
保護者間のやりとりもしんどい要素だよね
付き合う付き合わない選べないから厄介
2024/01/16(火) 11:19:23.72ID:lrsdpmld
>>574
私は逆で上の子の泣き声はそうでもなかったんだけど下の子の声はキツかった
下の子の方が声が大きくてキンキンくるってのもあったけどしんどくて耳栓買った
ただ上の方も言ってる通り慣れもあるかもよ。お世話に関しては上の子の時は恐る恐る手を抜いてたけど下の子の時は心からテキトーだった
2024/01/16(火) 11:31:30.04ID:HbGTzLBH
>>574
まったく同じ!上の子と下の子で全然違った
もう8歳なのに今だに上の子の泣き声や叫び声は神経にビリビリくるよ
上の子は育児上初めてが多いから無意識にどう対処するか神経を使ってるのかも
下の子は2度目で慣れてるからだと思うよ、余裕を持って接せるから警報にならないんじゃないかな
2024/01/16(火) 23:00:30.43ID:ij/ZEcWo
>>574
疲れてるのは勿論あるだろうけど、周波数的なのもある気がする
8歳と5歳になったけど未だに上の子の泣き声はしんどい
上の子はギャーン!って感じで下の子はウェーン!なんだよね
たまに町でギャーン!って泣く子に遭遇するとこの声キツいなって感じる時あるから、音の相性なのかなと思ってる
581名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/17(水) 09:18:06.75ID:BJXY24zb
用意したご飯食べない時ほんとにしんどい。多分いつものメニューに飽きてきてるんだろうけど、バリエーション少ないのは好き嫌いしてる自分のせいだろ…
2024/01/17(水) 10:12:35.40ID:aay6Ll2Q
わかるよー元々料理好きだったのに子供できてから料理が苦痛になった
栄養バランス考えておかず作ってるのに文句言われるとドッと疲れるよ
肉ばっかりじゃ献立が偏るから魚出すと「えーお魚ー?お魚ばっかり飽きたー」とか文句言われる
いや飽きるほど魚出してないじゃん…昨日の晩御飯はあなたのリクエストでハンバーグにしたやん…て脱力するわ
案の定イヤイヤ食べて半分も食べないうちに「もうお腹いっぱいーーー」 
家族というものは母親がいくら尽くしても決して満足してくれない存在だってよーくわかる
583名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/17(水) 13:05:27.78ID:KhLtyQ9T
なぜ、自虐史観はだめなのか?

それは子供への虐待だから

子供は、親を選べないように、生まれてくる国を選べないからね
小さいころからありとあらゆるところで、日本は悪かった日本は悪かったって
「お前の親は犯罪者だ」と言われ続けるのと一緒やで

身内から犯罪者がでたら、その親や兄弟から、犯罪者や自殺者が出るのはよく聞く話でしょ
自分を低く見だして、投げやりになるからね
日本の若者の異常な自殺率って自虐史観のせいだとおもってる

少子化も、自虐史観やりすぎた結果、自らの血を憎み、集団自殺しようとしている

NHKや日教組がいかに悪いことしてるかという話

すべてのものを放り投げてでも、まず、日本がすべきなのは自虐史観の撲滅


具体的には、東京裁判史観から、アジア解放史観に変えるしかない

普通に考えてみろ、旧敵国がつくった、歴史観なんて、加筆や修正が入りまくるのなんて当たり前やろ


これはわかりやすい 大東亜戦争関連のでっち上げ一覧表(反論付き)
http://blog.livedoor.jp/giranbarekanjya/archives/51531402.html
2024/01/17(水) 15:45:21.70ID:iewBwFq4
今日も帰って早々おやつを食べてゴミを机に放置したままマンガ読んでる
寝るまでこんな感じで習い事も当然行かない
でも習い事辞めようとすると嫌だ!ひどい辞めさせるなんて!と毒親扱い
2024/01/17(水) 16:57:36.05ID:exyVDNtJ
>>584
それ分からんよね…
あれだけど逆に辞めたら楽になるのになぜ…?ってなる
反抗したいだけなんだろうか?それともとりあえず「習い事やってます」のステータスが欲しい…?
2024/01/17(水) 18:12:54.86ID:4/zwBIgT
子どもなんて家では放っておいたらよろしゅおます
2024/01/17(水) 18:24:55.10ID:NOLCEbX9
>>584
私なら行かないなら問答無用で辞めさせちゃうから毒親になるな
習うために月謝払ってるんだしそれを感謝しろとは言わないけどお金出すのが当たり前とは思わないでほしいと思っちゃうわ

マイしんどい
子供がおもちゃすぐ壊すから一緒に遊んで使い方教えたり言い聞かせるけど全く聞かなくてしんどい
クレヨンは3日もすれば全部ボキボキに折れてるしパズルは上の絵を剥がして使い物にならなくなるし分解できるおもちゃはバラバラにして絶対に部品なくす
2024/01/18(木) 07:42:25.71ID:5kN2ka6r
上の小二、あと10分で出発の時間なのにまだ着替えず歯ブラシくわえてテレビ観てるわ
いつもガミガミ言うのが嫌になったからもう様子見してよシラネ
2024/01/18(木) 07:58:44.21ID:aUm4wsal
さすがにテレビ消しなよ…
2024/01/18(木) 08:10:33.12ID:5kN2ka6r
>>589
eテレが時報がわりになってるから消すとさらにだらけて叱る回数が増えるんだ…
結局おかあさんといっしょが始まって気付いたらしく大慌てで支度して出ていったわ
5915児の父
垢版 |
2024/01/18(木) 08:14:28.88ID:c0ICXh0t
子育て相談したいのですがここで大丈夫ですか?
2024/01/18(木) 08:21:36.36ID:ZWda7V8E
>>591
ここは相談スレじゃないよ
育児板で相談スレというと下記のスレかな?
でも男性の書き込みは嫌われる傾向があるので育児板に慣れてないなら他板いったほうが良いと思う
既婚男性板や家庭板に相談スレないの?

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ246【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1702640532/

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1701264859/
5935児の父
垢版 |
2024/01/18(木) 08:24:43.37ID:c0ICXh0t
>>592
親切にありがとうございます
そちらの方に行ってみます
2024/01/19(金) 12:41:02.69ID:UUw5d/6P
食べるの遅過ぎつかれる
◯時までに食べ終わらなかったらご飯終わりデザートなしってやってようやく食べ始めるみたいな感じ
食事のたびに後◯分だけど食べ終わるの⁉︎みたいなやりとりしててピリピリした空気で過ごすの嫌だ
でもそうしないとら食べおわんないんだもの
2024/01/19(金) 12:47:43.74ID:MQWU/RRV
>>594
Twitterで「行動経済学に基づいて大きいお皿に盛り付けるようになったらササっと食べるようになった」ってバズってたけど、それでもダメかな
2024/01/19(金) 14:16:38.01ID:+Yw0K6TF
>>594
別に○分までに食べ終わらなければデザートなしねだけで、あとはたまに声かけるだけでいいじゃん
そこまでピリピリして追い立ててまでデザートも食べさせたいの?
2024/01/19(金) 15:43:52.65ID:j2h7oBgC
>>596
デザート食べさせたいんじゃなくてデザートって嬉しいゴールがないとダラダラ終わらないんじゃなかろうか。というかうちがそうだ
最近うちもご飯の時遊んだり椅子から降りたりが酷くなってきたから良い対策知りたい
2024/01/19(金) 16:27:23.43ID:DD++h/CP
時間区切って そこまでで終了でいいんじゃない?
昭和の時代は小学校とかでも給食の時間内に食べきれなかったら居残りってやってたけど
今は時間すぎたら終わりだし
2024/01/19(金) 16:27:38.10ID:P5yl7eXA
>>597
うちも椅子から降りて遊んだりが酷かったけど座って食べないならご飯終わりねを徹底てしてたら問題行動おさま既にやってても駄目ならごめん
2024/01/19(金) 17:59:49.62ID:Dk5nl3I+
うちも途中離席や遊び食べが増えて困ってたから本人の手元にキッチンタイマーでカウントダウン方式とったら面白いように時間気にするようになって結果ダラダラ食いが激減した
もうやってたらごめん
2024/01/19(金) 18:42:35.82ID:UUw5d/6P
時間切れでデザートなしになるとギャン泣きでかえって大変になるのよ
だから時間内に食べ切ってデザートまで食べてられてめでたしの流れにしないとダメ
朝は保育園に間に合わせたいから確実に食べてほしくてキリキリしながら食べさせてる

さっき大きいお皿に盛って出したらいつものお皿がいいって拒否られたわ
なんなん
2024/01/19(金) 19:20:50.95ID:j2h7oBgC
>>599
一口も食べないまま終わりにしても平気で遊んでるんだよね
キッチンタイマーは時間の概念がなさすぎるから今は難しいけど今後試してみよう
成長曲線下限ギリギリだからどうにか食べさせたい

最悪だ旦那が休日出勤で明日からもしばらくワンオペ確定だ
わがままボケ老人と化した親の付き添いで一日中振り回されてやっと寝た下の子を上の子がクソデカ奇声あげて起こしまくるし食事中に味噌汁3回こぼしてぶちまけるし発狂しそう
2024/01/19(金) 20:46:17.70ID:zrbELG3o
>>602
時間がまだわからないなら、時っ感タイマーオススメだよ
残り時間が色で見えるから時間が減っていくのがわかる
2024/01/19(金) 21:28:28.69ID:QFZ/CHIn
横だけど食にあんまり興味がないんだよね
うちも姉弟があんまり食べなくても平気なタイプで嫌嫌食べてる感じ
体格良ければさっさと終わりにしちゃうんだけど両方チビだから何とか食べてほしくてダラダラになっちゃう
605名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 08:15:44.96ID:B7hMWg9s
3ヶ月になる双子の育児してます。
夜8時まで仕事で9時に帰宅→子供をお風呂に入れてご飯作って犬2匹の散歩してお風呂入って11時から夜中2時まで仮眠して2時から朝の7時まで育児をするっていうルーティンをこなしてます

嫁は朝7時から夜2時まで育児と洗濯と掃除をしてるみたいなのですが寝る時間がなく自分よりしんどいと言ってますが
そんなに寝る暇もないのでしょうか?
2024/01/20(土) 08:22:34.87ID:K4EX1xF6
3ヶ月で双子なら寝る時間ないでしょうね
2024/01/20(土) 08:22:47.24ID:+QH6X117
>>605
低月齢のときは一人育てるのも寝る時間なくて大変なのに双子でしょ
全くないよ、あなたも大変でしょ?
試しに日中の家事含めて3ヶ月一人で育児してみなよ
生まれてすぐの3ヶ月とこれからの3ヶ月じゃもしかしたら少し楽になってるかもしれないけど
それとも超イージーな双子なのに寝る時間ないなんておかしいと思ってんの?
2024/01/20(土) 08:33:26.58ID:Qk8blGkO
>>605
犬手放せよ散歩無理するな削れるとこは削ろう
夕飯作りはこの時期だけでも買って済ませる
双子出産した後の3ヶ月の身体は瀕死状態だよ。それでも気を抜いたら命えお落としてしまう赤ちゃんを日中1人で責任負ってる
自分と同じ体力で考えないで寝ても寝ても足りないくらい疲れ果ててる上に家事をしてるんだよ
2024/01/20(土) 08:43:55.89ID:WgeAqPYT
>>605
大変ですね
夫婦2人共寝る暇ないですね
食事はミールキット、それも無理な日はお弁当買えばいいですよ
洗濯は乾燥機導入しましょう
赤ちゃん用の衣類は洗濯頻度を少しでも減らせるように多めに用意しましょう
610名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 09:34:04.34ID:OGMVXlMt
3日でいいから逆のスケジュールをこなしてみればいい
気が狂うと思う
2024/01/20(土) 10:00:33.22ID:4PvnKV86
双子なら誰か手伝ってもらえないのかな?
双方の両親が難しければファミサポ来てもらえるように頑張るとか
三つ子の母の事件もあったし、役所や児童相談所に現状伝えて相談すればファミサポくらいは優先してくれると思うんだけど
2024/01/20(土) 10:29:10.51ID:7oxtsNih
>>605
どっちがしんどいか張り合うのは無駄だと思う
ただただ二人共疲れてるのだと思う、おつかれ
奥様は寝る暇もないと思うし605は仕事で疲れて家でも休めず本当に大変だと思う
2024/01/20(土) 11:14:34.42ID:O0yCygfa
>>612
これ本当に同意
うちも初産双子で両実家には頼れない状況だったから夫婦でやりくりしていたけど産後3ヶ月は私も夫も疲労のピークだったな
育児と仕事は大変さの種類や状況が違うから比べてもお互いが追い詰められるだけよ
皆が書いているように家事は極限まで手を抜いて毎日なんとかやり過ごせば100点だと思う
614名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:31.72ID:uj35xfwO
3時間くらいの睡眠で仕事もして洗濯と掃除以外の家事をこなしながら育児してるって神だと思う。

逆に洗濯と掃除だけしてればいいんだったら双子育児とか暇すぎる
2024/01/20(土) 12:18:15.97ID:OINxxnKD
これ読むだけだとどっちをやりたいか言われたら嫁の方がまだマシ
旦那お疲れ
2024/01/20(土) 14:11:11.14ID:mRvng0T3
>>615
そういう安易な発言が人を傷つけるって自覚したほうがいいよ
どっちがってないんだから
2024/01/20(土) 14:27:08.39ID:uU/8YXvz
>>614
そんなことないでしょ
片方が寝たら片方が泣いて家事も休息もできないことも多いだろうし自分だったらストレス溜まって発狂するわ
夫婦共によく頑張ってるよ
お金が許すならファミサポとかベビーシッター入れて日中の家事や子守やってもらって奥さんに体力回復してもらって夜頑張ってもらうとかでも良さそうな気もする
2024/01/20(土) 14:35:07.58ID:xKoeoFj1
>>614
勿論自分が双子育てた事あるんだよね?
2024/01/20(土) 14:36:25.89ID:HV9TY/8w
>>616
レス見る限り2時から7時まで寝れるんじゃ?
2024/01/20(土) 14:42:06.32ID:LSsXqbkp
>>616
そんなん言ったら>>607>>610のほうが安易に元のレスの人傷つけてんじゃん

3日逆のスケジュールにしたら奥さんの方が気が狂うもしれないよ
仕事して帰宅して子供の風呂に犬散歩に睡眠3時間からの育児なんでしょ
育休から復帰してしんどいしんどい言ってる人よりしんどいよ
奥さんも双子育児と日中の家事でしんどいけど
双子低月齢ってだけで夫婦ともしんどいんだろうから比べても仕方ないよな
犬をホテルや親族知り合いに預ける
極限まで家事手抜き洗濯乾燥機導入
親族かお金使って外部の誰か人に頼る
2024/01/20(土) 15:13:44.72ID:auaxsjIC
>>618
なさそうな予感するわ
旦那さんも勿論大変でお疲れ様だけど奥さんも大変よ
一人でも大変なのに双子ちゃんは想像以上だと思うお疲れ様ですだわ
2024/01/20(土) 16:49:16.53ID:Rg8ApIcz
本当に2人ともお疲れさまだわ
今日も明日も明後日もこの生活っていう先の見えないのが心を暗くするのよね
お金で解決できることはした方がいいし手抜きできることはするべき
2024/01/20(土) 18:55:43.53ID:VPB/S1Eu
>>616
そういう主張をするなら>>615以外にも言おうね
624名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/20(土) 20:14:22.10ID:3M0SMxy7
しんぱぱで3人の子供を育てて14年、一番上が今月成人式迎えたンゴ
2024/01/20(土) 20:17:06.86ID:48jp3nGc
4歳児なにされてもイライラする
どうしよう
2024/01/20(土) 20:55:50.65ID:T8OCSuDL
>>624
おめでとう
2024/01/21(日) 11:00:24.06ID:n+Lp20z0
あーもうほんとやだ
628名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 12:39:56.98ID:3Y+o7XVt
>>624
子供が生まれたばかりなので名前募集
629名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 12:40:35.38ID:LISxRmJA
>>625
騙されたと思って189に電話する
2024/01/21(日) 13:06:02.45ID:RRqrRSnr
偏食酷すぎて何作っても食べないのいい加減にしてほしい
さっきも手で炊き込みご飯のしめじだけほじくって食べてそのあとはずっと行儀悪く座りながらスプーンでお茶かき混ぜてるだけで10分くらい声かけたり促したりしたけど無視かイヤー!と絶叫、でまた食べもせずにご飯ぐちゃぐちゃかき混ぜるだけ
叩かれるの承知だけど毎日毎回食事の時間がこんなでもう嫌になりすぎたからほっぺた叩いて皿下げて寝室に篭ってきた
寝室の前でずっと泣いてるけど出た所で優しくできないし諭すのも無理すぎて出たくない
2024/01/21(日) 13:52:45.24ID:eVgGhg6s
>>625
心療内科行く
予約の日にち遠かったらそれまで家族のためと割りきって市販の漢方薬買う
ツムラ 漢方薬で検索してこれかな?って思ったの買っても結構効くよ
2024/01/21(日) 13:54:58.91ID:svohIGcr
>>630
こういうの見るたびに本当犬や猫のが賢いって思うわ
黙って飯食ってさっさと寝ろよって何度思ったことか
偏食ってお腹すごくすいてても食べないもんなのかね?嫌になるよね
633名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 14:21:05.22ID:LCGtFv8m
>>626
ありがとなんやで
634名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 14:23:09.20ID:LCGtFv8m
>>628
男か女か教えてクレメンス
635名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 14:30:34.89ID:LCGtFv8m
>>630
児相に相談やな
624やがうちも小さな頃に児相の出先機関で調べたら、長男がグレーゾーン
次男が療育手帳やったわ
中学に上がる前にもう一度IQ測ったら長男が90前後
次男は110超えてたんで手帳返したンゴ
成長の度合いは個人差があるから療育手帳だったとしても心配はいらないンゴね
2024/01/21(日) 16:27:59.90ID:RRqrRSnr
>>635
確定診断出てないけどほぼ黒で療育通い始めてます
特性でこだわりが強いのは分かっているけどおやつは喜んで果物や初めて見るお菓子いろんなもの食べるのにご飯の時は頑なにふりかけご飯しか食べなくて食事の時間が嫌になる
サイズアウトして新しく用意した靴やコートも嫌で絶対拒否したりと正直本当に育てにくい
2024/01/21(日) 16:37:48.17ID:a0uQfFCH
>>605 寝る時間なんてある訳ないじゃん。丸一日あんたが双子みてごらんよ
2024/01/21(日) 16:58:59.15ID:cpCu58s1
>>637
2時~7時の間は?
639名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 20:21:48.57ID:LCGtFv8m
>>636
うちの子供は着慣れた服や食べ慣れたもの以外は受け入れてくれんやったで
足りない部分のある子供は、何かに特化してしまうんや
やからそれを伸ばして褒める、それが子供と向き合う早道やないんかな
ご飯はお腹が空いたら食べるんやから、あんまり心配はないンゴ
2024/01/21(日) 20:38:39.19ID:EJDlPM9Y
2歳児やべー
夜の11時までテレビみせろって毎日ギャン泣き
気に入らないとその場で転んで泣く、わざと頭ぶつけて泣く
梯子登ろうとしてギャン泣き
目離した隙に登ろうとして滑って頭打って大泣き
2024/01/21(日) 20:57:52.64ID:EJDlPM9Y
最初3ヶ月は旦那が育児休業取ってミルクもオムツも炊事洗濯掃除全部やってくれた
出産頑張ったんだから体治すこと優先してって
会社設立以来男性の長期育児休業は初めてで結構揉めたようだけど
法律上は育児休業取れるんだから取ってみては?
2024/01/21(日) 22:52:07.81ID:RRqrRSnr
>>639
こだわりも偏食も発達の特性だって理解はしてるんだけどね、精神が削られていく
長所見つけられてないだけであるのかなぁ。オムツも取れない意思疎通出来ない身辺自立も全然出来ないの出来ないことだらけで子のプラス面に目を向ける余裕がない
私が育てるの下手くそなのがいけないんだ
子供産んではいけなかったんだな
643名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 23:15:36.14ID:LCGtFv8m
>>642
時間をかけて向き合えば良いンゴ
自分の子供と言っても自我が芽生えたら戸惑ってしまうのは仕方ないンゴね
ちなみにうちの子供は夜尿症が小学校まで治らなかったのね
夜中に着替えさせ、布団を敷き直し、濡れた布団を風呂の残り湯に入れて踏み洗い
やっと寝れると思った矢先にまたおねしょꉂ🤣💧
次の日からペットシートを敷いて着替えだけで済むようにしましたが、子育ては色々あるンゴね
諦めず頑張るしかないンゴよ
うちはシングルファーザーなんで女親がいなかったので子供達に寂しい思いをさせたと思うンゴね
だから諦めず頑張るしかなかったので何とかやって来れたと思いマウンテン\(//∇//)\
644名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 06:12:05.53ID:2UFnpMQN
>>634
そういうことじゃなくて624が18年前に2ちゃんねるに書いてた内容
2024/01/22(月) 08:47:07.88ID:iCcPb1ZH
休日に行くところがない
電車に乗っておでかけしたり有料の遊び場に行ったりはするけど毎週土日の両方それをするのはいろいろキツい
友達と公園で遊ぶ時もあるけど女児なこともあってお母さんは付き添ってる
寒いし、子供2人連れていくと下の子はお姉ちゃんが遊んでくれない!と泣く
きのうは図書館行ってみたけど「2時間は飽きる」と言われた
家にいるとひたすらYouTube
最寄りの電車が初乗り250円なのも地味にキツい
2024/01/22(月) 08:49:48.44ID:iCcPb1ZH
母との折り合いが悪くて、実家が都内なのにわざわざ郊外に家を買ったのは正しかったのか時々わからなくなる
なんで児童館すらないんだよ、ばーかばーか
2024/01/22(月) 08:50:03.03ID:RWZI6EWm
図書館で本を読んでやれ
子供は読めない字が多いから飽きるのだ

自分がドラマ好きなら一緒に見せてやればいい
2024/01/22(月) 09:15:21.51ID:7K9fPjKj
>>645
外に出掛けるの偉いわ
昨日は一日中工作したりアイロンビーズしたり勉強したりお絵描きしたり
体力付かないからこれじゃ良くないと解ってはいるんだけど…
2024/01/22(月) 09:52:01.96ID:sBS1qPfH
家にいると人の目が無いから子供にキツく当たってしまうから無理して毎日外出してるわ
人の目があると優しいママの演技できる
でも子供も母親の裏表に気付いてるだろうな
650名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 10:46:10.43ID:U70wjy5c
同じく人の目があるとキレ散らかさずに済むし、気分転換にもなるから外に出ていた方が楽だな
とにかくお金がかかることがネックだから一億円降ってこないかな
家に籠る方が節約になるし休めるけど些細なことでキレてしまうし、子供達はゲームやYouTube漬けになってしまう
家で子供と向き合って遊んであげられるのってめちゃくちゃ偉いと思う
ゲームは大好きだけど子供と一緒にやるゲームがこんなに苦行だと思わなくてSwitchカチ割りたい毎日
2024/01/22(月) 12:28:09.72ID:twd4egeb
外だとキレるの我慢できるのわかる
うちは下が生まれたばかりだから外連れ回せなくて最近はもう限界だ
旦那も上の子供も発達あるしで常に誰かのフォローしたり世話焼かないといけなくて休まる時が全然ないから常にイライラしてるし態度に出てしまう
私死んでいなくなった方が子供の情操教育に良さそうなくらいキレてる時あるけど止まらん
2024/01/22(月) 16:11:00.68ID:5kBmC3Ol
最近外でも子供にきつく当たるの我慢できなくなってきて本当にそのうち通報される気がする
子供も可哀想すぎるし周りからも虐待親と思われてると思う
でももう年中なのに外でワガママしてみんなが引くほど大泣きされるとイライラが止まらない
2024/01/22(月) 16:36:44.66ID:+LQgHakt
第二子の風邪が治ったと思ったら上の小学生が帰宅するなり今日一日喉がガラガラしてたと報告してきた
一歳の末っ子に移らなくて良かったと安心してたらまた体調不良……上の子の方が体調崩すと長引くしひどくなるから色々気をつけてたんだけどダメだった
私も生理前でだるいし色々しんどい
2024/01/22(月) 22:05:35.23ID:qtp1BXQF
>>644
どゆこと?
2024/01/23(火) 06:50:38.77ID:/PUzbv/a
私も外だとキレるの我慢できる
家だと切れちらかしてしまうのやめたいけど感情コントロール出来ない
2024/01/23(火) 07:34:23.22ID:XFL/y0Sx
同じような人が多くてなんかちょっと安心した
私は外だと家事や汚い家が気になってイライラすることないから少しは穏やかでいられる

工作系はゴミをゴミ箱に捨てることすらしないからだいたいキレ散らかして終わる
アクアビーズも捨てた
>>648がまぶしいw
2024/01/23(火) 08:41:57.09ID:VId2/L/S
どうせ大変だからとお菓子作りや野菜切るのやらせてご飯一緒に作ったりしてるわ
遊びに付き合うのもどうせ手間かかるからその時間を少しでも家事にむけてたくて
順番だのなんだので少し揉めるけどどうせ他のことでも揉めるし、完成したら自分たちが作ったからって気分良く食べるしいいかなと
本音は一人で好きな音楽聴きながらガーーーッ!と一気に作りたい
2024/01/23(火) 10:09:28.24ID:ynpjsoJR
>>654
2ちゃん(現5ちゃん)によくいる古参ってこと
2024/01/23(火) 10:10:16.64ID:ynpjsoJR
説明させんな!
2024/01/23(火) 16:01:49.45ID:hPATv1bo
3歳児と一緒にインフル罹患…しんどすぎるよー
一人暮らしでインフルなったときはしんどかったけど格段にラクだったな…自分のペースで療養出来ないのホントきついね…
2024/01/23(火) 17:37:51.12ID:G1TsI/X9
今日から3日間、学級閉鎖…
うちは元気だからずーっとゲームにYouTube
疲れる
2024/01/24(水) 06:33:18.17ID:G/TPf2d2
うちは私の言う事を聞けないなら家から出て施設に行って貰うと言い聞かせてる。私の言う事なんて夜は早く寝て朝は早く起きて学校へ行く。
遊んだおもちゃは片付ける、片付けないと全部捨てる。と別に無理難題ではない。
うちはもう元旦那に逃げ得されてるから私がシングルで働いてる。働きながらだから細かい所に手がいけない、だから最低限の言う事すら聞けないなら施設に捨てようと思う。
もともと元旦那が欲しいって懇願した子供で、産まれて世話するのが面倒になったら逃げ得不倫だからね。私は子供要らない方だからあんま愛情がないんだよね。
2024/01/24(水) 06:51:20.99ID:uAUEiEb4
>>662
多分、理解してると思うけどルール違反は施設行きは気持ちはわかるけど言ったらダメ、ますます試し行為的に違反しようとしたり不安感煽ったりするだけだと思う
せっかく大変な思いをして投げ出さないで育ててるのに全部無駄になる言葉言ってたら勿体ないよ
せめて、あなたがルール違反するなら私も同じことするよ?親だから大人だからルール違反はダメで子供だからルール違反していい、は無いよ?くらいにするのはどう?
2024/01/24(水) 09:34:54.87ID:j0EAfhj1
いろいろしんどいから美術館いってくる
赤ちゃん連れていくけど、たぶん昼寝の時間にかぶるはず
ベビーカーは不安だから抱っこひもでいく
2024/01/24(水) 11:02:18.73ID:oDagmtkz
家族順番にインフルとかしんどい
男は「だるい。無理。寝るわ」って仕事休んであとは丸投げで一日中寝込めるけど、女はゾンビのように結局家事や子供の世話しないといけないのツラすぎない?
2024/01/24(水) 14:06:47.35ID:Ey2Lc5tu
>>665
病院の待合室で80くらいのおばあさんたちが「女はあかん、膝が痛かろうと腰が痛かろうと熱があろうと仕事しないといけない。旦那は何もしない。次は絶対に男に生まれたい」と話しているのが聞こえてめちゃくちゃ頷いたわ
2024/01/24(水) 14:19:07.44ID:NVz8xSkI
嫁が体調悪いと俺も~俺の方が~とアピールしだすの、英語でもそれを皮肉る言葉があると知ってどこの国も同じなのねと思った
なんて呼ぶのかは忘れたけどw
2024/01/24(水) 14:29:48.91ID:ZG20csc8
一緒に遊ぶの本当にイライラしちゃう
折り紙一緒にやっても上手くできなくてそれはいいんだけど最終的にママやって〜になる
もう5歳でしょ!?自分で考えてやってごらん!!!ってイラついていってしまった
遊んでるのに口調がキツくなるの自分でも嫌
子供と楽しく遊べる人本当に尊敬する
2024/01/24(水) 16:28:04.02ID:FbDc4MXS
>>667
Man fluかな
2024/01/24(水) 16:28:28.45ID:FbDc4MXS
>>667
Man fluかな
671名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/24(水) 16:47:33.23ID:Sz3CufZI
>>665
なんで女は世話するの?

やめといたらいいのに
2024/01/25(木) 00:36:03.74ID:qrvS6SZB
ママやって〜はほんとイライラするよね
少しは自分で考えてよって私も言っちゃう

プラレールとかもっと試行錯誤して好きに作ってくれると思ってた
あと組み立て面倒な上にすぐ崩壊するトミカタウンとかも大っ嫌い
2024/01/25(木) 06:08:35.63ID:cfqd8zLz
アレルギーの自宅負荷で卵と牛乳食べさせないといけないのに最近偏食がひどくなって食べなくなってものすごく困ってる
前からそのものは食べてくれなくてハンバーグやつみれ、コロッケに入れたりヨーグルト食べさせてたけど最近はそれすら拒否で米しか食べない
諦めてこの先も除去続けるしかないのかな
2024/01/25(木) 06:47:38.41ID:JpL+yGQA
ママやって~でこっちの好きなようにやっていいんだったらいいけど、違う!そうじゃない!これはここ!みたいに自分でやらないくせに自分の思った通りにやらせようとするから絶対にやりたくない
じゃあ自分でやれって言うとママがやって!ギャーン!ってなるから地獄だよ
2024/01/25(木) 07:57:01.32ID:ouABljFm
アミノバイタルがいいと聞いて、それより安いアミノ酸の粉が1個で売ってたので買ってきた
寝る前に飲んだらいつもより疲れてないかも?
2024/01/25(木) 08:36:26.05ID:p9Kmrkhm
インフルエンザからの学級閉鎖でもう1週間以上子供と引きこもり状態
パートにも行けないし迷惑かけてしまってモヤモヤする
早く元気になって学校行ってくれー
2024/01/25(木) 08:57:37.79ID:y2od5cU0
トミカ探してもいい加減うざい料理中に言われると手を洗って探してまた手を洗ってどこまでやったっけ?ってなる
夫が車好きでアホほどあるのね車種で言われてもそれ赤いの黒いの?似たようなのばかりで全然わからない
全部捨てたいよ
2024/01/25(木) 10:21:26.06ID:6zT4JNQM
>>673
うちも卵で自宅負荷やってたよ
やっぱり偏食あって食べたがらなかったから、スイーツに頼ったよ〜
うちは食パンから始めたんだけど、その時点で食べなくなって、チョコペンで子供の好きなキャラクターかいてあげたり、食パンの最後の方はもうヌテラとか塗ってた
ハンバーグとかに卵入れる段階だともう結構治療が進んでるだろうから、あともうちょっとだね
うちもゆで卵そのままは無理だったから、そのくらいの頃は、納豆好きだったから納豆に混ぜ込んだりしたな
あとはゆで卵の白身をザルで細かくしてご飯に混ぜたりとか…揚げものもよく作ったな衣の卵多めで
カステラなんかも含有量多いよね
ちくわも卵入ってるから磯辺揚げも好きだったからあげてた
自分で作るだけだと疲れるし、医者の許可出てたから加工食品をかなり駆使してたよ
ケーキなんかも許可出てたから、スイーツもあげてた

子供の小学校はアレルギーの治療するように指導があるし、ケーキとか心配なく美味しいものが食べられるようになったし、治療完了してよかったと思う
うちも偏食ひどかったし、しかも少食だったけど、年齢があがると自然となくなってくるから、まったり進めたらいいよ
2024/01/25(木) 10:34:19.17ID:HO4701Sy
折り紙、ママやって〜って言われたから鶴折ったらこんなのじゃない!!って折った鶴をグシャってされた
流石にイラついて怒ってしまったわ
子供も楽しく遊べる心の広さとゆとりが欲しい
2024/01/25(木) 11:51:07.84ID:ePiGu1HJ
>>678
詳しくありがとう、すごく参考になります
マルチアレルギーで小麦だけは解除になったけど食べられるものが少なくて苦戦してる
とにかく食べなくなっちゃったからなぁ、気長に食べられるもの探して負荷やってくしかないよね
就学まではまだ年単位で時間あるのは幸い
681名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/25(木) 13:31:41.94ID:byZ8xRnF
>>677
炊事の手を止めてまでおもちゃ探しに付き合ってあげるなんてとても優しいお母さんね、私ならごめん今は出来ないよーって断っちゃう
もはや子供と遊びたくなくて家事に逃げてる部分あるから見習いたい…
2024/01/25(木) 13:39:11.01ID:y2od5cU0
>>681
ギャーギャーうるさいから「ポルシェ?あそこにあったはず」と渡すと「これじゃない!カイエン!」「平べったいやつ?」どれだーと赤い車全て並べる羽目に
最初にねサッと出してドヤりたい欲でついつい手を出す
手を出すなら終いまでやりな!って感じで付き合わされるもうすぐ5歳
自分で探せられるだろうけどかまって欲しいだけだと思うと無視できない
罪悪感とか非道だとか悪者になりたくなくて疲れてしまう
683名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/25(木) 15:04:00.99ID:T6T4UpG1
午後に昼寝しなさそうな日、1日の中でのんびりできる時間が確保できなくなることへのがっかり度が半端ない。夜も寝言泣きしてちょこちょこ起こされるし午前中は外遊び連れてかないとぐずるし… 夕方からは夕飯〜お風呂のラストスパートがあるし、ちょっとは心を休ませたい
684名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/25(木) 15:38:54.02ID:1b8AbkCV
>>675
アミノプロテクトかな?
BCAA入ったVAAMとかもいいけど
コスパ考えたらアリナミンとキューピーコーワのデュアル使い
2024/01/25(木) 15:47:30.90ID:nOqqYx06
汚い話注意

昨日微熱で休んだ小2、元気だし明日は行けるなと思っていたら夜中に盛大に嘔吐して今日の昼には39℃になった
羽毛布団、シーツ、敷きパッドなどあらゆるものが汚れたので消毒や洗濯で寝不足
在宅で緊急の仕事をやっている後ろで上の子は熱が高いのに元気でうるさいし咳があるからと念の為休ませた下の年中のわがままもありしんどい
さっきPTAの至急連絡を回し、2人の習い事先に今日返却の用具返してきた
まだ夕飯つくれてないもう私が倒れたい
2024/01/25(木) 16:41:54.87ID:m4RAd75e
>>685
子供達の年齢が一緒読んだだけでしんどいのが伝わる
マジでお疲れ様だよ…
2024/01/25(木) 20:51:16.93ID:8Wh42ps9
>>686
ありがとう
8歳5歳って子供が赤ちゃんの時は凄く大きく感じたけどまだまだ手がかかる歳だね
共感嬉しかった、明日も育児と仕事頑張る
2024/01/25(木) 20:51:50.39ID:8Wh42ps9
ID変わったけど>>685です
2024/01/25(木) 23:49:43.32ID:mz7CqrrF
>>685
マジで乙だわ
大変な状況なのに更にお仕事までされてるとか白目になるわ
690名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 02:55:53.88ID:VQ8WzjbW
まだ1歳3ヶ月だけど主張が激しくなってなのか力ついてきて、絵本読んでたけどおもちゃで遊びたくなったのか絵本掴んでぶん投げて手と顔切れて痛かった...
私の急に体調悪くなる精神の障害で専業主婦だけど、いくら遊んだり外出てお散歩も遊具もしたりしても23時過ぎなるまで寝なくて6時間寝ただけで大丈夫なのか心配で、また体調悪くなってそのまま家事もして合計20時間子供と家の事毎日やって生理も重なってて今しんどい
691名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 06:18:26.19ID:N+201xw8
本とか硬いおもちゃとか凶器になるものは処分した方がいい
ぬいぐるみとか柔らかいもので埋めよう
692名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 06:18:46.84ID:N+201xw8
子どもにムカついた時はぬいぐるみ殴ってた
2024/01/26(金) 10:50:02.36ID:03TOTSVb
>>684
錠剤?
アルナミンEXプラス、キューピーコーワゴールドアルファであってる?
694名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 13:07:53.59ID:S7i726+u
>>693
アリナミンA・キューピーコーワゴールドA
一番安いやつでおk
用法容量を守りつつ一日のうちでどっちも飲む
695名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 13:38:51.23ID:jX/PfqMJ
正直、育児ありきの専業主婦は体力と精神弱い人には一番向いてないかもしれない
696名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 13:51:26.87ID:jX/PfqMJ
>>665
性格じゃない?私はすぐだるい、寝るタイプで旦那がゾンビみたいに色々やってるよ。しかも持病あるのに
697名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 13:56:01.48ID:jX/PfqMJ
おもちゃでイライラ。シルバニアがむかつく。人形はともかくパンとかケーキとか氷とか細かいやつ多すぎ。掃除機したら必ず何か紛失してて子が怪獣化して仕方なく探したら出てくる
698名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 14:07:36.99ID:uIChdCPf
西風が吹く中自転車に娘を乗せて保育園に送るおかあさん
後ろに帽子をかぶって足をゆらゆらさせながら寒そうにまわりを見る娘
踏切で電車をみて指をさしながら鼻水をすする
おかあさんは急いで自転車をこぐ
娘のちいさな足が愛おしく思える
保育園に近づくとおかあさんと別れるのが寂しそう
                        −今朝の朝刊ポエムー
2024/01/26(金) 14:48:04.13ID:03TOTSVb
>>694
ありがとう
買ってくる
2024/01/26(金) 14:50:25.91ID:03TOTSVb
>>695
体力と精神弱いとマジで向いてるものなんてないよw
兼業の時はコーヒーと栄養ドリンクで誤魔化しながら仕事して、終業後と土日はグッタリしてるか寝込んでるかだった
2024/01/26(金) 15:24:59.08ID:n02uWQI9
私やん
2024/01/26(金) 15:39:17.38ID:jX/PfqMJ
真面目に考えると独身実家住みニートか小梨専業主婦(旦那何でもできる場合)じゃないかな。荷が軽い状態は。
2024/01/26(金) 19:19:20.76ID:bepnxpKh
主婦カテゴリーの中では小梨専業の幸福度が一番高いって話あったもんね
2024/01/26(金) 20:16:48.47ID:pWGmhC4q
>>703
子供を産むことに執着しなければ夫との関係も良好で幸せな人は多いね
2024/01/26(金) 21:11:16.87ID:CyXnLGJK
小梨専業羨ましくて死ぬ
自分の時間しか無い
706名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:48.77ID:p9Cnxxmu
>>703
子なし専業>子なし兼業>子あり専業>子あり兼業だっけ
2024/01/26(金) 21:40:15.84ID:bE84XUq0
小梨専業たしかに羨ましいけど、私の性格だとめちゃくちゃ不安になりそうな気もする…
1番自由なのは小梨共働きだろうな
2024/01/26(金) 22:05:56.80ID:pWGmhC4q
一番幸福は子有りだけど実家が裕福で預けても大歓迎かな
2024/01/27(土) 03:27:41.51ID:aHGsEDKL
寝ない子のスレってないのかな
1歳1ヶ月なのにいつも日付変わってからの就寝
トントンとか意味なくて子ども本人が本当に眠くならないと寝ないから寝かしつけ自体してないんだけど、その間私自身も何か出来る訳でもないから無駄に時間だけ過ぎていく
もう半年以上こんな調子
小児科で相談してとりあえず漢方は飲み始めた
午前中まともに活動出来ないのが後ろめたい
そもそも離乳食も一切食べなくて2回・3回食どころじゃなくてやめたくらいだし月齢スレでも浮きそうで書くの躊躇する
2024/01/27(土) 06:20:51.94ID:yVjm3Rmg
>>703
若いうちはいいけど、年取ってからどうかだよね
2024/01/27(土) 07:26:57.00ID:djHuiMNH
>>709
自分語りごめん
寝ないスレはないんじゃないかな?
そこまでじゃないけどうちの子も寝ない
森田麻里子ってネントレの本書いたり、大学病院の睡眠外来で働いてた医者がlullabyってアプリでオンライン相談やってて今それがすごい気になってる
高いけど寝るなら安くない?でもストイックにネントレする気力もないとぐるぐる悩んでるw
2024/01/27(土) 09:57:17.10ID:1j8kOCcC
>>709
2年くらい前はあってお世話になってたけど荒らされて落ちてから新スレ立ってないみたいだね
お子さんは保育園は通ってないのかな?
うちもその頃は日付変わるまで寝ないし朝は早いしでしんどかったけど保育園行くようになってからだいぶ寝るようになった
最近また夜寝なくなったけど早く寝る日もそれなりにあるかな
眠れないと疲れるしメンタル削られるよね…
お疲れ様
2024/01/27(土) 11:13:31.23ID:abM4sh59
小梨専業主婦のブログ見ると大半が過去に不妊治療や妊活してた記事あるから幸せなどうかわからなくなってきた
2024/01/27(土) 12:29:45.15ID:C36xMiWC
ぶっちゃけ小梨希望の夫婦って共働きが前提じゃない?
小梨夫婦は増えてるけど専業主婦は減ってるわけだし
2024/01/27(土) 13:10:59.82ID:/Ao11FK0
子なし専業主婦って楽だし幸せだろうけど暇持て余してボケそう;;習い事とかしまくるのかな;;
2024/01/27(土) 14:15:19.51ID:XWZGU4DA
子無しで人生の充足感を得たいならそこは本人の努力とか好奇心を常に持ってるとかに掛かってくるんじゃないかな
やる気になった時に熱量があるうちに行動できる分いいなとは思う
子有りで良いのはなにしろ子供に鍛えられてるので独身者や自分しか守るものがない人が抱えがちな漠然とした不安感はあまりないところかな
2024/01/27(土) 14:15:51.27ID:XWZGU4DA
物理的なリアルな悩みの連続なのでほんわかとした悩みは持ちにくい意味で
718名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/27(土) 14:39:16.35ID:CATLHK6s
統計上、子供が巣立った後にボケる人の方が多いから、小梨子蟻は関係ない
2024/01/27(土) 16:38:38.22ID:PVPXLhKR
土日ホント嫌
2024/01/27(土) 19:04:36.32ID:/UIlY3jY
たまに子供のこと可愛いなと思う時があるけどどうせほとんど毎日ムカついてるから可愛いと思うだけ損って考えるようになってしまった
可愛いと思った時くらい優しい言葉掛けしたりスキンシップ取ってあげればいいんだけど凄い癪に感じていつもどおり冷たくしちゃう
2024/01/27(土) 21:20:46.00ID:ErGU2Bgb
ずーーーっと話しかけられて頭おかしくなりそう
ママ〜何してるのー?
なんで○○してるのー?
なんで○○したいのー?
○○するのが好きなのー?
みたいに延々と質問が続いてうるさい!!!!って言いたくなる
2024/01/27(土) 21:31:04.29ID:Qz2+6NrD
>>718
認知症は年齢が主な要因だから、それは単なる老化によるものですよ
2024/01/27(土) 22:52:51.87ID:abM4sh59
>>721
コミュ障で学生時代からぼっちで他人に興味もたれた事なかったらむしろ期間限定のモテ期だと思って新鮮やわ。
2024/01/28(日) 02:28:07.37ID:bLnEuQkI
>>711
まずはlullaby入れてみたよ
ネントレは低月齢のときにゆるく取り入れたけど徒労に終わったんだよねw 合う合わないもあるのかもしれないね
>>712
無職だから自宅保育なんだ
まだハイハイメインだからしっかり歩くようになれば活動量も増えて状況変わるかなとも思ってるけどそれでも寝ない子は寝ないんだろうね
お二人ともレスありがとう
2024/01/28(日) 08:20:18.30ID:LvIBDp9Z
子供が無条件でかわいいのは幼稚園までだった、小学生になったら生意気な言動が増えて憎たらしくなる
毎日食事与えて風呂や歯磨き誘導するだけで基本家ではゲーム放置してる
726名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 08:25:35.05ID:YP+R4ruU
憎たらしいと思い始めたら、それは子を束縛し始めたサイン
727名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 09:34:17.49ID:dTU/FBc2
もう退屈アピールされても構ってあげてないな
「〇〇して遊ぶ?それとも〇〇?」って聞いてあげるのは幼児まで…小学生なら暇なら勉強しろ、それが嫌なら楽しい事やりたいことは自分で見つけろよ、身の回りの世話して学校の話聞いてやれば十分でしょって思うけどまだ低学年だから可哀想なのかな
結果ゲームかYouTubeばかりになってる
728名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 09:39:09.38ID:lIxQmobZ
ゲームとYouTubeを与えると言うことは、それが親の希望ということになる
2024/01/28(日) 09:39:37.52ID:Neasp5q2
>>727
同じ同じ、でも子どもとしては親が遊びを提供してくれた幼児時代のままの感覚なんだよね
暇そうに周りウロウロされたり今日どっか行くー?って言われるの本当しんどい
家におもちゃたくさんあるけど結局YouTubeかゲームだから捨てようって言っても嫌だって言うし面倒くさいすべて
730名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/28(日) 09:42:39.16ID:Gf8oGMug
親のめんどくさいが子に伝播
2024/01/28(日) 10:24:09.64ID:8Q+gWGIq
今幼稚園だけどずーっと大変
私の場合は子の性格云々の前に人のお世話するのが大嫌いなんだと実感した
排泄、食事、身支度等がしんどすぎる
2024/01/28(日) 19:01:13.69ID:jwuPJVcd
>>703
専業子あり、いつでも預かってくれる親持ちが最強かな
733名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/29(月) 01:37:28.42ID:eHarhBuf
4月から子どもが小学校だから家買いたいんだが
都内高いし市川市の戸建てとかはどうやろか?都内の3割ぐらいで買えてリーズナブルやし。おめーらどう思う?
https://www.athome.co.jp/kodate/6980296341/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
734名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/29(月) 06:01:36.72ID:JF7TKru+
都内って言っても安い所あるよね。やっぱり都内の子育て恩恵は受けたいわ。うちも今、足立区や葛飾中心に見てる。
2024/01/29(月) 06:52:00.83ID:tpMdsQmQ
やっぱり東京が一番予算もあるし子育て支援も手厚いんじゃないかな
流山市みたいに子育て支援に気合い入れてるところはまた違うのかもしれないけど
高いから郊外に家買ったけど保育料も高いしメリット少ない
2024/01/29(月) 08:08:40.01ID:rD1dHbn5
>>726>>728
言うのは簡単だよね
2024/01/29(月) 08:14:41.94ID:68h1uekF
>>728 >>730
こいつ鬱陶しい
2024/01/29(月) 09:40:07.85ID:djBQoRIf
>>731
私もそれ
こういうの育てゲーとか好きな人は向いてるのかなとか考えてた

シモ注意
下の幼稚園児が昨日から下痢でお休み&病院
でもそれ以外は熱も無く元気で食欲もあってなんでなん…ってなってる私が
2024/01/29(月) 09:52:42.71ID:ZiESS2OL
>>734
その辺は大地震くると液状化するからよく調べてね
昨日東京湾が震源地の地震あったけど、あの辺を震源とした首都直下地震は今すぐにおこってもおかしくないところだから
2024/01/29(月) 17:13:58.63ID:3LmDou/g
◯時に家を出ないと間に合わないから、この時間までには宿題を終わらせてねと言ったのにマンガ読んでて終わらずに、大幅に時間過ぎてるって言っても出かける気でいたからもう電車出ちゃうから間に合わないって言うと癇癪起こして暴れる

幼児ならまだわかるけれど小学生でこれ

本当無理
2024/01/30(火) 07:11:09.42ID:ULZJGaxc
5歳の娘がいるんだけど、会社終わって8時から三十分から一時間くらいピアノを一緒にするんだけど辛くてしょうがない。
2024/01/30(火) 07:12:15.26ID:QbNzXkVU
5歳でそんな練習しててすごい
2024/01/30(火) 09:27:20.99ID:o4el5lch
もしかして接待レッスン
2024/01/30(火) 15:24:31.37ID:zOhQCsNc
>>741
なんで辛いの?
745名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/30(火) 15:39:53.93ID:1b/i/s0p
いつも家族内で最後に風邪が回ってくる
発熱して動くのもしんどい
上の子8歳に下の子4歳のシャワーをお願いしてもいいんだろうか…ヤングケアラーって言われちゃうよね
2024/01/30(火) 17:33:32.30ID:0K7emEvJ
ちょっとでも椅子に座ろうもんなら8歳にママ見て見て言われて心が死んでく
6歳の下の子より言ってる気がする
どーーでもいいよひき肉です!とか…
2024/01/30(火) 20:13:26.89ID:BZORlRnh
見て見てっていつ終わるの?
4歳はまだしもうちの8歳もまだ言ってるわ
もちろん二人ともどーでもいいこと
2024/01/30(火) 20:16:09.01ID:AL5uRbD8
>>747
うち11歳だけどいまだにママ見てー!見てて!って言ってくるよ…
ゲームの試合?だかなんだか見てて!ってうらさい…こっちは興味ないからどうでもいい
2024/01/30(火) 20:30:10.10ID:0K7emEvJ
>>748
まじか…しんどい
散々見て見て!ってどーでもいいことやってるわりに寝る前になって明日体育あったっけ?とか聞いてくるのも嫌
せめてやることやってからにしてくれ
2024/01/30(火) 21:24:02.99ID:KEBwyPcd
>>748
横だけど11歳でもそうなのか…
そうか…そうか…まだまだ続くのね…
2024/01/30(火) 21:25:32.44ID:pDv3CqvS
小学生までと思っておけば良いかな
なげー
2024/01/30(火) 21:44:44.68ID:G0gxIghG
うちも8歳見て見てでウンザリ
これで最後だから!!って10回くらい言ってる
毎回しょうもないことすぎて能面でもう何の反応もできない
11歳になってもかーそうかー…
2024/01/30(火) 21:50:33.61ID:0K7emEvJ
みんな同じで安心した…
ちゃんと見てあげてリアクションすればつけあがるし、塩対応すればしつこいしでどうしたらいいのか本当わからない
754名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/31(水) 02:07:26.65ID:M5XaZ/Mk
中1になったらピッタリと止まるよ
子の中心は友達付き合いに移る

母はアウトオブ眼中(死語にならない)
2024/01/31(水) 14:23:28.04ID:ZV6H9S6+
9歳も言ってくるけど普通に「今こっちやってるから無理!」て断る時あるわ
もう小学生だしこっちの都合も言ってもいいよね 
それとも優しく対応した方がいいのかな
2024/01/31(水) 15:21:07.38ID:a2v7pq/c
「宿題やりな」って言うとクルっと引き返していく
まあやらないんだけど宿題
2024/01/31(水) 16:54:46.16ID:ems2cKrf
>>755
いやいやいいよいいよ
うちも言ってるもう赤ちゃんじゃないんだからさって
うちは更に「アナタ学校でもそうなの?」って聞いたり
ありがちだけどそれは無いんよね
待てができるなら家でも少しはやって
2024/01/31(水) 19:24:41.64ID:J45rJ1oC
>>745
全然良いと思うよ
私7歳で3歳の妹と2歳の弟お風呂に入れてたし
きょうだいで1番上だから母の手伝いするのは当たり前だと思ってやってた
2024/02/01(木) 10:02:16.30ID:7lpVzmfN
>>745
いいんじゃない?
うちはそういう日はもうおしりと足だけ洗えばOKにしてる
1日くらいしなない
2024/02/01(木) 13:43:38.70ID:t/PlFVyr
>>745
家事の手伝いや弟妹の世話しただけで虐待じゃない
本来子供がやるべき勉学や学校生活が送れなくなるほどに家のことをやらされているのがヤングケアラーってことだよ
病気のお母さん助けることほど子供にとっていい事はないよ
お大事にね
2024/02/01(木) 18:32:22.54ID:Fp8Od1/V
下の子が上の子と同じ事したがってめんどくさい
3つ離れてるし小学生と幼稚園児なんだから無理だよ
2024/02/01(木) 18:54:13.91ID:z5odAsEX
もうすぐ5歳なのに未だにパンツ濡らしてるのが辛い
おしっこうんち言えるのに
うんちも言えるようになったの4歳過ぎてからで、おしっこも言うんだけどパンツすでに濡れてるし濡れる前に言ってくれたことが全くない

我慢してるのかわからないけど、ずっと小出しでポタポタしてる
なんでその時言わないのかわからない 
ほっといたらどんどんズボンにシミが広がっていく

何で濡れてしまった後も言えないのか
なんかトイトレできない=親の育児スキル低いみたいな感じがあってイライラしてしまう…
763名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/01(木) 20:47:14.20ID:1TE8LsJh
>>762
児童精神科へ相談
2024/02/01(木) 21:10:27.27ID:Yob49NSR
上と下が交互に起きる泣く吐くイタズラするで全然休めねえ
疲れた
2024/02/01(木) 21:14:28.53ID:Hc2pDkUv
>>762
親のスキルの問題では全く無いので早めに児童精神科なり受診したほうがいいよ
膀胱の問題なのか心因性なのか発達なのかはまだわからないけど対応の仕方も相談できるし
2024/02/02(金) 09:41:04.20ID:a0u+Afyj
>>762
うちの下の子の場合だけどトイトレは●の方が先に終わった
おしっこはあんまり不快に思わなかったみたい

幼少期の成長具合ってほぼ子の性質によるから育児スキルうんぬんは関係ないと思うまあ周りの目が気になるかもだけど少なくとも育児経験ある人ならその辺分かってるだろうしキニスンナ
2024/02/02(金) 21:27:32.38ID:ynWrGKqq
レゴぜーーーんぶぶちまけてくれたわ
帰ってきた旦那が私に怒るパターン
さっきまでちょこちょこ片付けてたのは私だからね
もう知らん
2024/02/02(金) 21:59:11.66ID:fLak9Ia0
うちもクレヨンぶちまけて変なとこにねじ込んだまま片付けないで放置するから全部ゴミ箱にぶち込んできた
扱いも雑でバキバキに折るし粉々になって散らばるしもう2度と買わねえ
2024/02/02(金) 22:03:31.94ID:8bOYV+fC
>>767
夫が馬鹿みたいに毎週買い与えてさ自分が子供の頃買って貰えなかったからか一緒に楽しみたいのか
買い与えて組み立ててあげて良いとこ取り羨ましい
箱を片付けるのも設計図管理するのもごっちゃに入ってるのをドッシャーンされて片付けるのも私
全部捨てたいよウンザリ
2024/02/02(金) 23:21:27.54ID:BNoUWEU6
寝ねえ
ずっとなんか喋っててうるさくてそろそろキレそう
まだ家事もあるし下の子の授乳もあるのに毎日上の子に睡眠時間削られてクッッッッッッッソイライラする
2024/02/03(土) 08:28:03.44ID:yhflvcGO
ぶっ倒れるほどじゃない体調不良で子どもの世話しなきゃいけない時が一番しんどい
好きなだけ寝たい
2024/02/03(土) 08:45:37.98ID:yWmZFQar
>>767
いやそれは怒ってきた旦那にもキレなさいよ
2024/02/03(土) 10:11:29.06ID:FL8g23lT
3年前くらいに当時でもう遊んでもないし見向きもしてなかったおもちゃをどこかにしまいこんだ。もしかしたら捨てたかもしれないけど
それからもそのおもちゃについて何一つ言ってきた事ない。目の前から消えたのに
それをさっき小2が「あれで遊びたいんだけど」って言って来た
こういう普段ゴミみたいな扱いしてるくせに思い出したように言ってくるのイラつく
2024/02/03(土) 11:06:06.37ID:PiL46uPb
>>771
みんなは看病されるし寝てられるけどいざ自分が調子悪い時って看病はおろかおちおち横にもなれないものね
なるべく手抜きして少しでも休めるといいね
お大事に
2024/02/03(土) 11:45:47.03ID:yhflvcGO
>>774
優しい言葉をありがとう
もう今日は低空飛行でなんとか乗り切るよ
2024/02/03(土) 13:31:17.99ID:50vKDjlh
>>769
わかる
片付けたり収納場所考えるのは私でしんどい

外出するたびに夫が子供に何かを買い与えるのもストレス
キャラのキーホルダーみたいなのが山ほどあって子供達は数日もすれば床に放置で見向きもしない
私ばっかり買いたい物我慢してるって気持ちになってしまう
2024/02/03(土) 14:09:45.84ID:aG4qc7Sy
なんかすぐ土日やってくるよね
上履き洗ってまだ2日くらいしか経ってないような気がするけどもう1週間経ったんだよね
毎週持ち帰ってくるし底が汚れてるからしかたなく洗うけど地味にめんどくさい
778名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/03(土) 15:58:20.75ID:KuqZ6iBD
>>777
私子供の頃自分で洗ってたよ
2024/02/03(土) 16:04:33.72ID:s70V2ZKv
そうそう、子供にやらせたらいいよ
ここじゃないけど育児板の他スレでも靴は子供に洗わせるってたまに見かけるし
うちは黙って言うこと聞くようないい子じゃないから、コインランドリーに持って行ってるけどw
何度注意してもかかと踏んでるし、すでに型崩れしてるだろうからどうでもいいやって感じ
2024/02/03(土) 17:08:50.31ID:87Fqw6lW
私も自分で洗ってた
夫の連れ子は小学生なのに自分で洗わずにいたからめちゃ甘やかしとるやん思ってた(当時はまだ結婚してなかったからひとの教育方針には口出ししなかった
私は自分の子供には自分で洗わせるかな小学生になったら
2024/02/03(土) 18:33:56.90ID:wyFc2MDJ
私も自分で洗ってたけど、学期末しか持ち帰らなかったな
子供には毎週洗わなくてもいいって言ってあるし、ヒラキで安い上履きを買ってるからいろいろ投げやり
2024/02/03(土) 19:06:54.33ID:FL8g23lT
土日すぐ来るのわかる
うちも子供にやらせてる
綺麗にならなくてもいい
とにかく自分の事は自分でやってほんと…
下の年中が午後から風邪気味、上の子も変な咳してる
これ熱出て月曜休みで小児科コースのやつやんね…
そんな時に隣県の祖母危篤とか
しんどすぎる
783名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/03(土) 19:52:09.41ID:L37gEEWd
【悲報】ニシ「鬼滅の刃はコロナ特需で売れただけ!」←いやいやSwitchもだよね?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1706947342/
鬼滅の刃の「柱稽古編」が、ポールダンスで身体を鍛える話だったら?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706951127/
【悲報】恵方巻の元ネタ、韓国の風習だった。岸田「事実関係を確認する」 [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706948980/
安倍晋三「節分の日だから恵方巻き食った」
[261230815]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706949322/
【千葉】成田山で節分祭 参加者も笑顔で「良い年になりそうです」
[XUZUO★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1706934900/
成田山新勝寺 節分会“豆まき”2024年 「光る君へ」 吉高由里子さん 柄本佑さんなど参加
[おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706934403/
2月3日節分の日。大豆ではなく落花生を巻くチバラギみたいな貧乏くさい県があるらしい。あー貧乏臭
[866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706923370/
成田山の豆まき行ったら底辺家族が鬼の形相で豆拾っててワロタwガキが「お菓子がたくさん、おいちぃね!」だってよwww
[779857986]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706952997/
2024/02/03(土) 20:27:31.61ID:DNw+G9ru
偏食ひどすぎて頭おかしくなる
食べるっていうから作ったりするのにいざ出すとグチャグチャいじって結局一口も食べないのが1週間続いてイライラが爆発しておかず全部流しに捨ててしまったわ
それ見て旦那がキレて喧嘩になるしもう2度と料理したくないみんな外で済ませてきてくれ
発達のせいで余計に偏食ひどいのか定型でもこんなもんなのかわからん
2024/02/03(土) 20:53:13.07ID:X7E/PIfj
>>784
発達で偏食の子いるけど同じだわ
本っ当にイライラするし困るし大変だよね。じゃあ食べれるって言うなって
もうね、諦めが肝心なんだと思うわ
2024/02/04(日) 00:15:58.17ID:9hq/rm+m
小6女子の態度があまりに悪くて耐えられない。
高学年とはいえ、まだ小学生だし親がある程度あれこれ言うのは別に普通だと自分は思ってるんだけど、旦那(出張でいない日多い、学校関係全部丸投げ)が「お前があれこれ言い過ぎてる。お前が悪い」「お前のせい」みたいな事言うから、ブチギレてしまった。
こっちだって言いたくていってるんじゃない。本当に私を舐めてるから強く出ないとやってられないのし、どれだけ私を追い詰めてるのか分かってない。怒りで我を忘れてリモコン床に叩きつけてしまったら壊れたよ。でももう知らない
2024/02/04(日) 01:14:19.63ID:McuKZo3U
しんどいとき自己肯定感得るために「誰が一番好きー?」って子供に聞いてママって言わせてる
絶対言うから
でもママも子ちゃんが一番好きーとは言えないんだよなあ
788名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/04(日) 07:44:41.05ID:E4nBTHuA
私も同じだ
「ママ大好き」って言われても、好きって言葉が返せない
「ママもだよ」って誤魔化す

みんな休みの日ってどうしてるのかな
今は大事な発表会が控えていて、感染症のリスクを考えて子供の遊び場とかは一切行けてない
公園は寒いし、買い物は特に欲しいものがないしお金もない
家にいて各々が好きに過ごしてる(旦那スマホでアニメ、上の子低学年テレビでYouTube、下の子5歳タブレットでYouTubeかSwitch)なら同じ空間にいる必要がない気がして、私も好き勝手過ごしたいと思ってしまう
全員無理矢理ネットコンテンツやゲームから離れたとしても何をすればいいのか分からない
ただ同じ空間にいて顔突っつき合わせているのが苦しい
2024/02/04(日) 08:09:49.58ID:DMfNDfmR
そんな感じか、大きい駅までおでかけが多いかな
旦那が外出してお金使うのが好きだからケンカになったばっか
たまーに絵を描いたり工作したり
今は100均が充実してるからレジン、絵の具、スライム、プラバンとか
2024/02/04(日) 08:50:22.31ID:T8RzBo4j
自民党政権を潰さないとヤバい

外国人を運送業に
しかも、
ライドシェア(一般ドライバーが有償で顧客を送迎する)も一部解禁

外国人材の特定技能、運送・林業でも 4分野追加へ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78016970W4A120C2MM8000/

「ライドシェア」24年4月に限定解禁 全面導入に業界抵抗
ライドシェア
2023年12月20日
一般ドライバーが有償で顧客を送迎する「ライドシェア」が2024年4月に条件付きで利用できるようになる。タクシー会社が運行管理し、車両不足が深刻な地域や時間帯に絞って限定解禁する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18C7U0Y3A211C2000000/

【自民党の政策は100%失敗する】

外国人による自動車事故
自動車を使った連れ去り事件、荷物窃盗が多発する予感

一般人が責任持って運転の際の体調管理等する訳ないし、質が劣化する事しかやらないこの世に不要なウンコの党=自▼民党
2024/02/04(日) 09:23:31.78ID:WbkyVdN+
>>788
うちもそんな感じ
あとはたまにデイキャンプしたり映画行ったりで家の中だとトランプやボードゲームをやってる
最近はルール簡単ですぐ終わるマンカラか坊主めくりばかり
792名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/04(日) 10:19:22.55ID:p4ZFlXic
>>786
旦那クソですね
子供の悩みで日々こちらもいっぱいなのにクソのせいでさらに追い打ちかけられてたまったもんじゃないよね
せめてクソのお金で高い物買ったり美味しいもの食べて発散してくれ
793名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/04(日) 13:26:17.93ID:qy61LPhq
>>786
そこで後戻りしたらあかんよ?
ちゃんと伝えて旦那に子育てさせなさい
あなたはフルタイムで働きなさい
別に時給労働枠でもいいから、子供と顔合わさないようにずっと働いて子供にも一切の口出しをやめなさい
794名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/04(日) 13:27:12.21ID:qy61LPhq
家事もやらんでええよ
自分のことだけちゃんとやったらええ
795名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 09:20:29.53ID:NlEDX4K2
以前保育園の面談で、夜の睡眠時間が足りていない早く寝かせろと言われてから、9時台には寝るように寝かしつけの時間を早めた
昨日は9時にすんなり寝て良かったと思ったら朝6時前に起こされてうんざり
これまではだいたい10時頃就寝7時起き
早く寝かせたところで睡眠時間変わらないじゃん…
夜は10時間寝かせろと言われても朝勝手に起きちゃうから無理なんだけど
でも9時頃には寝かせないとダメ親扱い
しんどい
2024/02/05(月) 09:31:14.23ID:IVIC1t8w
先生の言葉に落ち込むのわかる
すみません9時に寝かしつけてるのですがなかなか寝なくてって言っておけばいいよ
797名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 12:03:57.76ID:pvdzWUOI
>>795
6時前に起きたらNHKラジオ聞かせておきな
賢い子に育つよ
2024/02/05(月) 12:47:32.57ID:unj4BGD6
>>795
うちは小学生だけど21時に寝かせて起きるのは6時半前後、真夏だと5時台
子供は着替えてテレビ見てる
たまに気が向いたら勉強してる
親は7時くらいまで寝てるw
早寝早起きはいいことだから我慢してあげて
あとは親も早寝早起きすることだね(うちはできてないが)
2024/02/05(月) 14:00:09.85ID:WOvuH8OW
>>795
うちも20時代に寝かせて6時前に起きるよ、子供
6時に子供に叩き起こされる
怖くて一人でリビングに行けないから
2024/02/05(月) 14:44:07.35ID:1iQywG1C
>>795
ちゃんとしてますアピールにもなるし悩みとして伝えたらいいんじゃない?
早く寝かせてるけどその分早く起きるから悩んでますって
実際寝かせるのはあなたと子供の都合のいいようにしてさ
ショートスリーパーなら本人は辛くないだろうけど保育園で疲れて荒れるから言われたのかな?
801名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 16:34:09.66ID:NlEDX4K2
>>800
疲れて荒れるとは言われてないけど、散歩の時座り込んじゃったりすることはよくあるらしい
朝もだいたい機嫌良いから、眠いのに目が覚めちゃうってことでもなさそう
昼寝が無くなる年齢になれば夜長く寝ると思ってるんだけどね
2024/02/05(月) 16:41:38.67ID:+GKZYNiP
子供としゃべるのめんどくさくて「あっそ」「知らない」「わからない」ばっかり言ってる
明日雪で幼稚園休みだしつら
803名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 17:35:57.08ID:Otbw171T
今日腰痛が酷いわ
2024/02/05(月) 20:39:01.27ID:VAbH/XtT
保護者どうしのやり取りがしんどい
知らない番号からの着信とか本当に出たくないんだけど
子供の約束とかで電話かかってくることがあるから、知らない携帯からのも出ないといけない
あと突発で子供のお友達が来るのもしんどい
プライベートがまるでない感じがしてしんどい
2024/02/05(月) 20:45:51.98ID:/869yled
>>804
知らない番号ってなんで相手はあなたの番号知ってるの?
子供が覚えてて教えてしまうの?
2024/02/06(火) 01:35:02.50ID:Yze2F7cG
>>805
連絡網見てかけてくる
私はいちいち登録しないので誰?となる
807名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 09:28:32.55ID:DulGlwmz
個人情報保護の観点から、連絡網は廃止しましょう
2024/02/06(火) 09:32:35.10ID:DNmQrCzV
連絡網まだある地域もあるんだね
うちは幼稚園も小学校も連絡はメール配信なので
連絡網はないんだけど
小学生になって保護者の知らない子と遊ぶ約束したとか家に連れて来たい相手の家に行きたいとかの時逆にめんどかったり距離感わかんなかったりしたな
上の子3年生の今ではそんなに親同士のやりとりなくてよくはなったけど
下の子が入学するとまた暫くあるんだろうなめんど
学校もちょっとした質問や子供のちょっとした喧嘩やお礼やらの電話が増えて大変そうだった
809名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 09:49:11.20ID:YvcwSDAG
小1で連絡先交換したお母さんとは別にママ友にはならなかったよ
一年のうちに4、5回やりとりしただけで

クラス替えで疎遠になるのが最も大きい理由
2024/02/06(火) 10:58:49.64ID:tglFDDjF
近所の先輩ママ達見てたら子供が大きくなっても手間とお金がかかるのね…
大学生になってもお弁当とかお小遣いとかバイトや遊びのための深夜や早朝の送迎とかやるらしい
ママ達はガリガリに痩せて窶れて子供のために働いて稼いだり身の回りの世話して自分の時間なんてないらしい
自分の思い描いてた将来とはかけ離れててなんか凹んだ
811名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 11:11:19.81ID:BZC/8lPB
自分の時間なんて要らないと胸を張れる人キボン
2024/02/06(火) 15:21:54.40ID:OjN2JWWH
バイトや遊びの深夜早朝送迎とは…
女の子だと必要なのかな?
813名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 15:32:14.78ID:bpnb9+xr
夜遊びの送迎ってススキの事件一家みたいね
過保護すぎやしませんか?
2024/02/06(火) 16:40:18.73ID:L2lUCBdI
頭おかしい園ママに粘着されてしんどい
あと2ヶ月早く過ぎて欲しい…
2024/02/06(火) 17:07:12.05ID:qOAeWSbL
とにかく園、学校の役員関係が苦痛でしかたない
816名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 17:53:53.71ID:f5nUY6Yp
「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり(FLASH)
[少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1707198838/
増税メガネ「子育て政策の財源として医療保険に月500円弱の上乗せをします」
[519772979]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707189859/
【岸田圧力】ChatGPT、創価学会に都合の悪い情報を出力することを拒否 [732912476]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707205913/
鬼の岸田政権「メガトン増税」がついに始まる!「森林環境税」「年金支払い5年延長」のやりたい放題で国民負担率は50%をゆうに超える
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1701148955/
【政治と金】二階氏の“50億円”政策活動費の使い道を野党が追及するも、岸田総理は二階氏への確認を拒否
[ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707192005/
岸田、二階の50億の確認拒否「確認するまでもなく、適切に使用」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1707199448/
817名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 19:23:57.09ID:rYKpfDph
>>815
まずは仲良くなるところから
避けるのは逆効果
2024/02/07(水) 08:31:19.13ID:tm4QN0Ng
汚れたソファをやっと買い替えたんだけど早速チョコがついてる
ソファで食べさせてないのに何で?
下の子のせいで家はめちゃくちゃだし汚したのも絶対こいつ
もう疲れた
819名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 08:59:30.35ID:j9pDammm
自分本位を捨てれば
2024/02/07(水) 09:06:47.72ID:rQt/uQv4
子育ては大きくなってからの方が大変だと思う
行動範囲が広がるけどフォローがまだ必要だし
学費や塾費や交通費や多額の小遣いもかかるし
小さい子はある程度親がコントロールできるけど大きい子はそうはいかない
何より自分がもう若くないから体力気力が持たないかと
早朝起きて弁当作り家事済ませてフルタイムで働く50くらいのお母さんとかよくそんな睡眠時間で倒れないなと思う
2024/02/07(水) 09:12:10.53ID:1AT0nrC7
中高大でお金かかることを想定のうえの家族計画をしないとね
2024/02/07(水) 09:26:22.67ID:cat8nW2F
>>818
汚れた手のまま不必要にそこらじゅうベタベタ触りまくるからな…
2024/02/07(水) 09:54:31.39ID:wJdi4bm2
>>818
チョコじゃなくて血の可能性は?
自分がこの時期は手荒れひどくて朝起きるとパジャマとか布団に血ついてることあるからさ
824名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 10:25:06.56ID:NFdjdr1O
>>821
まさにコレ
長男高校受験でカツカツだ
でも塾に行かせる必要もなく優秀なのが幸い
825名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 15:20:10.96ID:fnMDSJya
宿題嫌いな小1、計算カードやるだけで一時間…
色々考えて促したり何も言わず見守ったり試してきたけど効果なし…最終的に怒鳴ってしまった
間違ってる箇所をやんわり指摘してみても納得してない顔してやり直ししないしどうしたらいいんだこれ
先生にお直しつけられたらそれはそれで拗ねるくせにどうしたらいいかわからん
2024/02/07(水) 16:48:31.85ID:tm4QN0Ng
>>822
本当そう
朝からイライラしてしょうがなかった
>>823
匂い嗅いだらチョコ臭だったからチョコなんだよね…
もう余計な子どもしかしないから疲れる
2024/02/07(水) 16:49:19.83ID:tm4QN0Ng
余計な子どもじゃなくて余計な事でした
2024/02/07(水) 22:15:04.19ID:u/hNcQwp
ソファーはカバーかけたらいいのに
2024/02/07(水) 22:45:21.84ID:ttTjL+FN
最近Xで長女は搾取子にされやすいみたいなポストがよく流れてくるんだけど、自分が長女をそういう扱いしちゃいそうで怖い
下の子が産まれて今まで可愛いくて赤ちゃん扱いしてた長女はすっかりお姉さんでなんでもできて私が居なくても大丈夫
ひとりっ子だったら4歳なんてまだまだ可愛がってたと思うのに我慢ばかりさせて申し訳ない
だけど我慢してる顔見るとそんな顔しないでよ、分かってよと腹立たしく思ってしまう
優しく寄り添ってと意識して接しないと冷たくしてしまう
ずっとこうなのかな…変わりたい…
2024/02/08(木) 12:13:50.52ID:MmC2olHx
朝洗濯干してたら晴れてて風も穏やかで、3歳が外行きたい!!と言うので散歩に出たらあっという間に風強くなって雲りになって極寒に
1度外に出たらすぐ家に戻るはずもなく「おうち戻らない!!虫探すの!!」と
こんなクソ寒い強風の中いるわけねーだろ…子育てって拷問〜
子供産まれてから天気に対してめちゃくちゃイラつくようになってしまった、生理も重くなって箸が転がってもイラつくのでクッソ寒すぎんだよばーか!!風強いならせめて晴れてろよばーか!!とか思っちゃうww我ながらアホ
831名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 12:55:10.27ID:ZYFmJVcX
4コマ漫画にして毎日発表しなされ
2024/02/08(木) 18:46:36.54ID:+fzKPtMh
●注意

先週下の子が下痢で熱無し元気食欲有り
小児科行ったけど本当に下痢だけだから整腸剤で終わり
でも治るのに一週間かかった
2~3日前に上の子が咳鼻水で声もガラガラ
でもこっちもひたすら熱無し元気食欲有り
小児科行ったけど痰切りと咳止めで終わり
とにかくどちらも全く熱が出ない
成長したからなのか(下の子年中)何か流行ってるのかわ
そして今私がお腹痛いんだけど…
2024/02/08(木) 21:50:07.97ID:Ic0EkzVf
>>832
同じ様な経緯だったけど下の子が昨日微熱(37.3とか)出した
今日病院で検査してもらったらインフルBだったよ…
ちなみに下の子は年少
上の子は鼻水だけだけど下より前から症状出てたしまだ微熱も無し

私はまだ無症状だし感染してても発病しませんように…
2024/02/08(木) 23:49:24.78ID:Be8WA3SK
>>832
その後お腹の調子はどう?大丈夫?
2024/02/09(金) 08:29:40.04ID:kfOv8s/W
私も数日前までお腹と胃が絶不調だった
疲れとか冷えとか自律神経の乱れとかも関係してるのかな?
自分の胃が治ってきたと思ったらこの雪で子供が風邪引いたもう嫌だわ
2024/02/09(金) 18:21:50.57ID:iyhaBfsM
>>833
ありがとう
インフルBか…1月にインフルAやったから頭に無かった
奥様も発症しませんように…

>>834
ありがとう
あれからしばらくしたら落ち着いたけど今日はお腹がなんか苦しい
835奥様が言う通り急に寒さとか来たからそれでかなとか思いながらビオフェルミン飲んだわ
2024/02/09(金) 20:42:45.93ID:fEJ9pwU2
頑張って風邪ひかないように努力してきたけどついにひいてしまった
しんどい
明日から夫が休みなのが救い
2024/02/09(金) 21:14:26.42ID:Xqoyttyz
私は逆に夏休み明けからもう月に1〜2回くらい風邪(溶連菌コロナインフル含む)ひいてる
子供にうつされるのに加えて私の単独事故も多くて免疫力ザコすぎてやばい
今もまさに書き込みに来たんだけど今日もクッソ寒い中3歳児の公園遊びに付き合って帰宅してからだるい感じして検温したら微熱
このパターンもう何回目だよ…ってほんと嫌になる
寒い中外遊びに付き合うの本当に苦痛だしそれですぐ体調崩す弱すぎる自分にもウンザリ
子無し時代に子持ちの先輩が子供の発熱で早退→自分も風邪ひくって無限ループしてるのを見ててめっちゃ風邪ひくじゃないですか大丈夫ですか〜?って心配してたんだけど、今の自分が正にそれだわ…
2024/02/09(金) 21:39:22.82ID:4AYMbpXc
下の子が常に風邪ひいてるけど悪化してきた
鼻かまないのもイライラする
840名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 23:00:08.11ID:XVDUEFMH
まだ起きてる、どういうこと?
寝ない子はおおきくなれないよ
2024/02/10(土) 16:46:47.14ID:n/XWkzO6
コロナになって10日目。
休んでも寝ても怠さが取れない。
疲れた。いつまで続くんだコレ。
2024/02/10(土) 19:38:04.56ID:JAJOlXYB
自分も最近免疫力雑魚で子供の風邪毎回貰っていつも長引いてるわ
このままどんどん体が弱っていくのかな
843名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/10(土) 22:54:02.88ID:di9s9v+3
子どものインフルうつって40度超えて死にかけた
こんなにきつかったっけ?5歳児と1歳児も家で見なきゃだったからカロナールのんで誤魔化してなんとか育児した 頑張った自分
体調不良の育児詰むわ 3人子ども欲しかったけどこんな感じで病気が皆にうつるのが嫌すぎて諦めた
844名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/11(日) 02:52:28.82ID:nKL+IQ8h
23区で戸建て検討してたけど、価格違いすぎだろ市川市のこの戸建てやとコスパ良くねーか?
特に子育てすんやと広い家の方がええよな。マンションから引っ越し考えてるがどうやろ?内見行くか
https://suumo.jp/chukoikkodate/chiba/sc_ichikawa/nc_73473888/
2024/02/11(日) 10:51:00.33ID:/KZs8Fqx
なーんでこんな育てにくい子産んじゃったんだろ
じっとしてられないから幼稚園の集まりとか習い事とか肩身狭いし
ふざけてばっかで教えてもまともにやらないし
旦那の幼少期に似てるらしいけどなんで旦那のケツを私が拭かないといけないんだろ
2024/02/11(日) 11:18:25.16ID:0Z0yOxhr
今まで色々病気になったけどコロナが一番辛い。
1回目はそうでもないけど、2回目が苦しい。
2024/02/11(日) 12:07:07.26ID:Lr1OZ3+Q
>>845
ゆーても、あなただってそんなに真面目じゃないんでしょ
子供がふざけてる時は一緒にふざけたらいいと思うわ
そしたら誰かに叱られるでしょ
親子揃って怒られたら、子供にも効果てきめんだと思う
自分が叱る側に回らなくていいし、手間省けて楽チンじゃん
2024/02/11(日) 12:08:27.18ID:KQwpI20x
>>844
5ちゃんでステマは死罪に相当するぞ?
2024/02/11(日) 12:09:30.48ID:zDTZFZLh
用があって隣の駅まで行って帰りに公園で遊ぼうと思ったら公園が工事中だった
遊具は使えないけどベンチは大丈夫だったからコンビニで肉まん買って食べようとしたら子供が落として砂まみれ、大泣き
末っ子(赤ちゃん)も泣くし何だかうまくいかず

>>843
おだいじに、大変だったね
3人いると家族全員元気な期間が本当短い
2024/02/11(日) 12:17:42.63ID:oys/9UC5
偏食本当にめんどくさい
何作って出してもヤダって言って食べないししまいにゃ目もくれず椅子にも座らずご飯やだー!っだってさ
じゃあお腹すいたっていうのやめてほしい
ご飯作るのやめたい
2024/02/11(日) 12:39:44.92ID:ua+0Hsn8
お気に入りのトミカを持ち歩く2歳児
それはいいんだけど扱い方が雑
食事中にテーブルから何回も落としてギャン泣きしていちいち拾ったり、階段に落として泣いたり、他のトミカと混ざって見つからなくて泣いたり、ソファの下に行っちゃって泣いたり、ベッドに持って行って無くして泣いたり
とにかく面倒くさい
2024/02/11(日) 12:42:39.76ID:FOrEihdW
あなたが持ち物を雑に扱うのでそれを見てマネしてるだけです
2024/02/11(日) 15:40:27.25ID:/KZs8Fqx
>>847
あなたなんでこのスレにいるの?
2024/02/11(日) 19:31:58.48ID:rn1LWkAe
食事終わって後片付けも終わってそれぞれのまったりタイムなのに小2の娘がストレッチ見てて!ママ逆立ち見て!足こんな開くよ見て!(いつも見てる)ってしつっっっこい
いつまで1、2歳の頃のつもりでいるんだろう?
2024/02/12(月) 08:44:44.45ID:IxODpoMn
娘がYouTubeの影響で東方Projectにはまった
ゲームとかはやってなくて、動画みたり曲聞いたりするくらいなんだけど
朝からアレクサで東方関連の曲流すのほんとやめてほしい
なんでオタク向けゲーム音楽ってピロピロピロピロうるさいの
しかもクソださい
あと東方のキャラについてひたすら語るのやめてほしいクイズとか出すのもやめてほしい
全く知らないし全く興味ない
2024/02/12(月) 10:53:37.23ID:em+qER8X
三連休、どこも混むし近所の公園連れてったら盛大に転んで唇切って痛いと大泣き
結局すぐ帰って手当てして、血のついた服を全部洗濯
疲れた
お昼ご飯どうしよ
もう何もしたくない
2024/02/12(月) 11:47:43.85ID:iVGHiXNl
普段の土日だけでもしんどい
連休は特に疲れてイライラしすぎて眠れない
2024/02/12(月) 12:37:49.04ID:a0m2YYYY
ずっと疲れてる
外出したらしんどいなんて思ってるの私だけしかいない気がするぐらい周りの子連れが皆キラキラして見えてしんどい
2024/02/12(月) 12:39:37.89ID:Op8040Ct
完全に僻みだけど土日祝に公園行くと父親が多くてイライラする
うちは正月くらいしか休みないから子どもが出来てからの4年間家族で旅行はおろか1人で子供連れて出かけてくれたことない
2024/02/12(月) 14:42:01.25ID:Ve9hIcuX
三連休は要らんわ…
2024/02/12(月) 15:32:04.47ID:7kGOU1V8
>>855
興味ないくっっだらないクイズ出されるのすごい嫌だよね
乙よ
2024/02/12(月) 18:47:20.84ID:P5iwfjIB
箱入りの知育菓子考えたやつは死ね
2024/02/12(月) 21:41:46.41ID:/N8DuzPi
全然知育じゃないよな
2024/02/12(月) 21:50:41.17ID:7IxCCWj+
小三男児が数週間前から時々、息苦しそうな呼吸、深いため息をするようになった はじめは苦しいの?と心配してたけど本人はいたって普通のようで
こちらはそれをやれるたびにわざとらしく感じて不快でイライラするようになった、なんとか止めさせたいと調べてみたらどうやら深呼吸チックというチックの一種だったことが判明
ウザイって思ってイライラをぶつけてしまっていたことを反省
チックなら無視しなきゃだね、、
2024/02/12(月) 23:05:56.51ID:bK/VOsJT
21時半から寝かしつけしてまだ寝ねえ
寝室走り回るわ歌うわで寝る気なくて本気でキレそう時間返せよバカ野郎
2024/02/13(火) 00:25:38.08ID:omTVJYO+
問題のある家庭しか子供作らないのか。スレ書いてる人の父親は安月給なのかな?
2024/02/13(火) 06:39:52.55ID:A8rkEjBD
しんどいスレで何言ってんの?
868sage
垢版 |
2024/02/13(火) 18:06:49.68ID:SOJdnOHF
今年は3連休13回もあるらしい
2024/02/13(火) 19:25:16.23ID:kdNCWpQv
>>868
変な冗談やめてよ!怒
…と思ったけど数えてみたわ

oh…
870e eeeeeree re Rees
垢版 |
2024/02/14(水) 05:34:57.07ID:3e4ipLDv
いらねー休み
2024/02/14(水) 08:03:54.90ID:759CYmCO
名前欄どうした
2024/02/14(水) 08:29:42.38ID:1BOG7Ukw
マジか…嬉しくない!!
873名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 08:53:30.25ID:mH0jK3T5
体しんどいって言ってるけど仮病くさい時って結局どうするのが一番いいのかな
しんどかったら帰っておいでーって言って学校行かせるのがいいのか、仮病っぽくても子を信じてやってその日はゆっくりさせるのがいいのか
874名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:06:33.91ID:x7ASmBBq
>>873
子を信じる以外することない
信じてるよと念押しする
875名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:23:14.17ID:mH0jK3T5
>>874
最初のほうはもちろん信じたしやさしく対応したけどだんだん癖っぽくなってる
休むことが決まると二十分ほどで元気になる
学校で嫌なことがあるというわけでもない
信じてやりたいけどだんだん信じられなくなってる自分もいる
体調不良を疑うなんて毒親だなと思うけどさすがにずっと続くと参ってもくる…
876名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:30:54.60ID:GLaHEdFR
何度も心配だから病院行こうって病院連れて行くのはどうだろう
877名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:44:19.24ID:x7ASmBBq
小児専門のメンクリなら臆せず行った方がいい
878名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:44:56.88ID:x7ASmBBq
母親のモヤモヤも解消してくれるからね
879名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:45:53.62ID:mH0jK3T5
>>876
そうだね、今日午後から行ってみようかな
ありがとう
880名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 09:46:42.03ID:mH0jK3T5
>>877
メンクリ考えたことなかった
調べてみる、ありがとう
2024/02/14(水) 11:15:56.69ID:759CYmCO
うちは行かせてる
夫が「行け!」って一喝して終わり

でも私は心身共に限界で仕事辞めたのに?学校は辞められないじゃんと思ってしまう
帰宅後や休日は優しくして話を聞いたり好物作ったりしてる
足が痛い耳が痛い系は放課後医者には連れていくけど異状なし
あと勉強嫌いというのが意外だったので毎日ではないけど自主学習の時間を作るようにはした

月並みだけど、担任の先生やスクールカウンセラーには相談してるのかな
2024/02/14(水) 11:54:12.38ID:SX++kYfk
>>881
勉強嫌いなのに自主学習の時間作ってやってくれるの凄いね
予習復習した方が苦手がなくなるからかな
2024/02/14(水) 13:07:49.65ID:759CYmCO
>>882
勉強嫌が難しい、わからないから来てるみたいだったから
漢字や計算ドリルを少しやらせる程度だよ
884名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 13:47:44.64ID:mH0jK3T5
>>881
担任の先生には相談済み
学校での様子を聞いてみても勉強はわりとできるほうだし友達とのトラブルもなしで見た感じ問題はないですとのこと
家でも時間かけて学校へ行きたくない理由はあるのかと聞き取りしてみてもトラブルはなさそう…言えないだけかな
885名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 18:58:52.49ID:FuZ7zqPK
>>851
めちゃくちゃめんどくさいね
私だったら隠してしまいそうだわ
2024/02/14(水) 20:17:18.11ID:A57fOmSI
【政治】「これぞ火事場泥棒」 自民党・松野前官房長官が4660万円を自分に出費 裏金1051万円の次は「官房機密費」でウハウハ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1707829968/
【悲報】松野前官房長官、日常的に官房機密費を2週間で5000万円弱使っていた 林官房長官が証言
[188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707814651/
【速報】松野前官房長官が官房機密費4660万円使用 更迭前の2週間で
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1707792611/
2024/02/15(木) 08:17:21.84ID:Ix7PiXXD
めっちゃ身体弱い年少、3歳児クラスから保育園行っててもうすぐ入園して2年になるけど未だに月の半分登園できるかどうかくらい体調崩す
先々週インフルで1週間休んで登園可能になったけど、高熱で体力落ちてる中体質的に疲れやすくすぐにまた違う病気にかかるとこじらせて何度か夜間救急走ったりしたことあるから念の為もう1週間休ませて様子見た
昨日万全の体調で久々に1日登園したら今朝もう咳してる
もーーーーほんっっっとに身体弱すぎて嫌…
2024/02/15(木) 12:47:16.35ID:5Z0YXk2R
>>851
同じやつ10台くらい買うとか…
2024/02/15(木) 16:04:10.10ID:XcUmpBrw
>>851
大変だ…好きなら大事にしてほしいけど好きと大切にするが一致してないんだろうね
そんなお気に入りの一台があるなんて逆にそれそれでどうにかできそうな気がする!
890名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 17:48:19.46ID:cZcvWXYh
炊飯器でお米炊いてたのにいつの間にか2歳にコード抜かれててまた一から炊き直し
お米無駄になったし怒っても響かないしどっと疲れた
891名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 18:11:30.36ID:vmf57vKm
え?
捨てた?

鍋に移して加熱すりゃいいだろ
892名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 19:08:45.39ID:cZcvWXYh
>>891
そっかそうすればよかったんだバカだな…
初めてのことでどうしたらいいかわからなくてテンパってしまった
罰当たりなことしちゃったな
893名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 19:12:36.82ID:HschLG9t
どん米(まい)!
894名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/15(木) 20:20:29.70ID:FrfXDJCI
ふふ
2024/02/15(木) 22:59:01.89ID:sUsHVcV7
>>892
トラブルあると気持ちとともに仕事をリセットしちゃうあるあるよ
どん米!
2024/02/16(金) 05:27:29.31ID:gWG6uMqi
親が無能だと子供も苦労するよね。また子供も無能になる悪循環。なんで子供なんて産んだんだろ
2024/02/16(金) 06:45:28.78ID:cnI4l2vN
心身共に疲れてて、子供と一緒に楽しめるかなと思って(いいわけして)私が子供の頃に好きだったマンガを買ってみた
開封する気力もない

なんかサザエさんやクレヨンしんちゃんの母親みたいな明るくて楽しそうなお母さんになりたかった
2024/02/16(金) 07:27:28.71ID:EvLU9tpY
サザエさんは実家同居だからイージーだよね
ミサエはよく頑張ってるね
2024/02/16(金) 07:28:33.89ID:HKu30OWo
サザエさんは子が賢いからそりゃ明るく楽しく生活できるけどミサエは子があれなのに毎日楽しそうよね
2024/02/16(金) 08:15:19.80ID:lWG4nqj6
引っ越し作業したのかくらい上半身がダルい
半日3人連れて歩いたらこのザマだよ
今日は録画やアマプラ様に頼りつつ静かに過ごしたい
2024/02/16(金) 09:03:53.00ID:A/kVynoi
>>899
ひまわりは賢そうだししんのすけもワンチャンはある
2024/02/16(金) 09:13:31.67ID:Fw4QrgTE
しんのすけは地頭良さそうだけど多動系ぽいから大変だよね(放っておいても自分で危険回避したり問題解決する能力はありそうだがw)
ひまわりは育てやすくて可愛い
旦那のヒロシは優しくて大らか
やっぱミサエ羨ましい
2024/02/16(金) 14:43:18.36ID:RoliZYsS
しんのすけは世渡り上手そう
ミサエによく怒られてるけど口も回るしイタズラするにしても友達と協力とかしてるし
2024/02/16(金) 15:10:15.73ID:XG6BKYhS
私はのび太の母が羨ましい
のび太はなんだかんだ草むしりくらいは手伝いするし、問題が起きてもドラえもんが何とかしてくれる
野比家よりうちの方が大変だと思うのに、どうしてドラえもんは来てくれないのか

先週から頑張り過ぎて疲れて動けない
ストレス解消方法がわからない
2024/02/16(金) 16:34:47.98ID:qLSI3Ndy
しんのすけは友達にも恵まれてるよね
実際にいたら距離とられてもおかしくないけど絶対に信用出来る友達が4人もいる
2024/02/16(金) 17:38:50.93ID:MIl9w8lG
>>904
えーのび太は無理だわ
でも超有能な家庭教師権お手伝いのドラえもんがいれば無問題ねw
2024/02/16(金) 19:10:58.61ID:EvLU9tpY
のび太勉強0点しか取れないし今なら学習障害疑われるよ
2024/02/16(金) 19:23:47.44ID:QjdTXKrZ
しんちゃん傍から見てると可愛いけど実際に息子だったら育てるの大変なんだろうな
ちびまる子ちゃんのお父さんもキャラ的に大好きなんだけど自分の旦那だったらムカつくんだろうな
2024/02/16(金) 20:57:04.25ID:YvvQgXjx
しんのすけはめちゃくちゃ大変そうだけど、旦那がひろしなら何とかやって行けるかも
そう考えるとやっぱ育児の難易度って旦那の資質にかなり左右されるよね
2024/02/16(金) 21:33:11.50ID:CJjmrUAF
サザエさんは実家同居専業イージーだなって思う反面
ご近所さんや知らない人まで常に誰か人が出入りするしサザエも家の内外いつも動いてるよな
あの家族全員コミュ力お化け過ぎてまぶしすぎ
みさえもパワフルだしまぶしい
なんかのびたの母はよくいる母って感じ
のび太があんななのにあの母の対応じゃドラえもんいなかったら二次障害発症してそう
2024/02/16(金) 21:50:42.60ID:yJZuWwwd
ちびまる子ちゃん可愛げなさそー
2024/02/17(土) 08:42:25.82ID:g5nwMIKu
>>910
去年の大晦日のドラえもん見てたらあのママ着物着ておせち作って旦那のウザい上司を家でいつまでももてなしてめちゃ大変そうだと思った
今の時代では考えられないよね
一昔前の「お母さん」は体力なしではやってられなかったのだろうね
令和の時代でよかったわw男女同権グータラ母でもある程度許される
2024/02/17(土) 11:59:25.33ID:/Mlt780a
この前遊びに来た友人から
(私の)上の子が、下の子のしたいことばっかりさせられて悔しいってボソッと言ってたのがずっと気になってて…って泣きながら電話きた
我慢させてる自覚があるから夫と反省して話し合ったりお互いに注意しあったりして改善策を模索してるところなんだけど、やるせなさというかモヤモヤがすごい
他人に言っちゃうほど辛い思いさせてるんだなってわかったのはよかった
けど上の子に辛い思いさせてることなんて、親なんだから気づいてるに決まってるじゃん
たった数時間我が家で過ごしただけで我が家の何がわかったんだろう
自分の育児を否定された気がして腹が立つというか戸惑ってるというか
子供のことを考えずに虐待してる家庭とでも思われたんだろうか
むこうは私に言えたからスッキリしたんだろうな
なんでそっちが泣くんだよ、こっちが泣きたいよ
2024/02/17(土) 13:02:04.66ID:gPp4VHN9
サザエたちの羨ましい点は子供を放置できるところ
3歳の子供を三輪車にのせて放置とか凄すぎ
2024/02/17(土) 13:15:01.73ID:Tc0Y1IMl
>>913
その友達は小梨か一人っ子?
きょうだいもちなら多少はそういうもんだって事わかりそうだし
どっちにしても繊細さんなんだね
2024/02/17(土) 14:58:49.81ID:U1foXiF+
>>913
そのお友達自身は一人っ子か末っ子じゃない?
上の気持ちわからないんだよ
そんなちょびっと過ごした人に漏らすくらいだから親の奥様たちがわかってないはずないのにね
2024/02/17(土) 16:22:59.27ID:RDSqE9Kx
>>913
あなたを責めてスッキリしたかったんじゃないの
泣きながら言ってくるくらいなら上の子だけ預かったり何か手伝ってくれたらいいのにねえ
2024/02/17(土) 20:13:15.68ID:sOwaWPCL
逆にその友達自身が色々我慢させられて来た長子で、自分の子供時代と重ねて勝手に辛くなったんじゃないかなと思った
2024/02/17(土) 20:25:34.53ID:s4Q1YyP4
>>913
うちも昔似たようなことあった

うちの場合は友達がわざわざ聞き出してた
クソムカついた
2024/02/17(土) 20:54:31.49ID:vCWn6ntO
動物は世代ごとに進化していくから令和世代は赤ん坊のころから喋れるようになってほしい
2024/02/17(土) 21:24:29.44ID:Hux3lYBt
旦那の手を握って「なんでパパの方が手が温かいの!?」って4歳がキレてる
なんでも自分が勝ってないと気が済まなくて、何言っても納得しない
「私の方があったかい方が良かったの!!」って無茶言いなさる
922名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/17(土) 21:44:30.00ID:Byd+exDd
心が温かい人の手は冷たいってしつこく教えとけ
2024/02/18(日) 08:26:27.95ID:GBAQbNvA
少しでも楽しくしようと思ってるのに全然うまくいかない
私が全然楽しい気持ちになれない

スーパーでパンケーキ、ホイップクリーム、缶詰のフルーツミックス買ってきて朝ご飯にしたけど楽しくない
フルーツの量で揉めるからまたグチグチネチネチ怒ってしまってしんどい
夫が食洗機に普通の洗剤入れてしまった、どうしよう
とにかく疲れてる
2024/02/18(日) 08:50:46.51ID:6LkNP2B7
>>923
大変だね
食洗機は最悪故障で数万持っていかれるから
運転前で泡がでてない状態なら中の皿から仕切りから全部取って水入れて乾燥モードを繰り返すと排水してくれるよ
泡がでてる状態ならタオルとかコップとかでできるだけ取り除いてからやるといいよ
一仕事だね
2024/02/18(日) 10:03:57.92ID:GBAQbNvA
>>924
ありがとう
思考停止してたけど、あなたのレスで対応できた
説明書も読んで泡を綺麗にできたので大丈夫なはず
2024/02/18(日) 10:51:10.02ID:0OaWqpmQ
2歳児の朝ごはんに毎日トースト+ジャムとバナナあげ続けてたら流石に飽きて食べなくなったからネットで質問したら
肉まん、ピザトースト、ハムチーズトースト、フルーツグラノーラ、焼きおにぎり、蒸しパン、アメリカンドッグetc…と良質な答えが返ってきた
でも旦那(ドケチ)が「言われて試しに安売りしてたスライスチーズ買ってみたけどさ、これにすると一食200円になるんだよ?ずっとこれやってくの?もう少しなんとかできない?」とか言ってきて憂鬱

じゃあお前が給料上げて自腹で買いに行って食べさせろよって話になるんだけどさ
うちは保育園の送り迎えは私が担当で、園の決まりで買い物を理由に子供を預けてはいけない
休みの日の土日祝日はスーパーも特に目ぼしいものが無い
生協とかはスーパーより値段が高い上に生鮮食品の質は悪い
そうなると必然的に夫が買い物するしか無いんだよね
2024/02/18(日) 11:21:09.71ID:LZywNMrM
1食200円ってどんな計算?
パン1枚とスライスチーズ1枚で合計30~40円くらいじゃない?
家族全員で200円かかるってことなら旦那さんがチーズ乗せないなり食べる量減らすなりしたらいいのでは…
2024/02/18(日) 13:07:35.12ID:6kxMTK73
>>922
そんなこと教えたら手が温かい人にこぞって心が冷たい!と言い出すよ
適当なこと言っちゃ駄目
2024/02/18(日) 13:15:28.01ID:EKW8EAWE
>>926
子供の成長に関わることなのにお金の方が大事なんて心の貧しい旦那さんだね
朝ご飯は旦那さん担当にしたら?
もちろん食べたがらないから食べさせなかったってのは無し
でも根本的に旦那さんの考えが変わらないとこれから先ストレスの連続だと思う
2024/02/18(日) 14:16:30.97ID:I3TY8wVt
けどのび太ってたまに正論言うんだよね
2024/02/18(日) 20:46:17.11ID:7h04A+Xm
>>926
トーストジャムバナナ?
糖質とカリウムくらいしか栄養ないじゃん
お菓子食べてるのと変わらないよ
チーズやハムでナトリウムやタンパク質摂らせるほうがほんとにまだマシ
ていうか米炊けば一番安いし栄養もマシになるんじゃないの
932名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/18(日) 20:49:05.48ID:wSMqDXVM
今月休み多すぎて腹立つ
旦那にも子どもにもイライラする
でも次の3連休で、子どもが旦那の実家にお泊り行くから、私も好き放題出来る

のび太の流れで、のび太ママが6月が1番良いって言ってたのが本当にわかる
2024/02/18(日) 20:54:06.77ID:MDrQANkn
昔は祝日がない6月が嫌だったけど今は一番好き
934名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/19(月) 06:59:19.16ID:neP1Ln4o
Vaundy タイムパラドックス
https://youtu.be/Ih2eEKTJXRg?si=gQGKXmLcw8mqjzxV
タイムパラドックス · Vaundy
Released on: 2024-01-07
Lyricist: Vaundy
Composer: Vaundy
Arranger: Vaundy
2024年3月1日(金)公開
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」主題歌

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』
予告【2024年3月1日公開】
https://youtu.be/HE5BVvMWOR4?feature=shared
935名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/19(月) 07:27:17.36ID:+XiOfRmr
>>934
5ちゃんで宣伝は重罪
2024/02/19(月) 07:30:48.38ID:X+n5bVVq
個人的に家から父、子出したい母親は糞だと思ってる
2024/02/19(月) 15:07:13.04ID:CaLUjye3
うちは毎朝どうにか起こして家出る時間までに飯食わせて歯磨きさせて着替えさせて送っていって帰ってくるまでに買い物行って午前中の家事して下の子に昼飯食わせて時間内に迎えに行ってってする方がしんどいからむしろ休日の方が楽
下の子が園行くようになったらまた変わってくるのかもしれないけど今は時間内に行動させるっていうのが本当にしんどい
2024/02/19(月) 15:52:25.96ID:9UiBdp/7
一人っ子幼稚園児
休みにくらべたら平日のがまだマシだけど、14時に、帰宅してからが長くてしんどいから18時には寝かしつけ始めてる
2024/02/19(月) 18:37:50.44ID:JVCCc2Kn
小1
子供がのんびりタイプで毎日時間が足らなくて、極限まで本人のタスクを減らすよう工夫しているが、急かしたり手伝ったり寝かしつけまでつきっきりで疲れる…
2024/02/20(火) 21:03:20.07ID:LdPCVcGK
あーーーもう!!!
小5の娘がSwitchのゲームの対戦で相手に負けたからってずーっとグズグズ言ってやがる
ゲームの中なんだから、気持ち切り替えろよ!
なんでずっとメソメソしてんだよ
とっとと寝ろや!
あーイライラする
941名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/20(火) 21:07:38.01ID:2MA7UeF6
【悲報】次の選挙で石川県民は「自.民党」に票を入れるのか🤔
[616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704351448/
財務省の役人が年収1500万手にするためには消費税増税して多段階税率実現することが必要不可欠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1698163141/
とうとう国民負担率(実績値)は62.8%…鬼の岸田政権が追い打ち「バラマキ&増税」地獄へ落ちるわよ
[クロ★]
https://null/test/read.cgi/seijinewsplus/1689659698/
日本政府、能登半島地震に40億円
大阪万博インフラ整備に9兆7000億円
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704346068/
岸田文雄、
海外ウクライナ支援に2兆円、
能登の支援金40億円の愛国ムーブ!!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704368652/
【疑問】日本屈指の保守王国で献身的に自.民党を支えてきた『石川県』が政府に救ってもらえないのって何かのバグだろ…
[312375913]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704291754/

自.民党「増税、増税、増税」

自.民党「まずは自助。助けを求めず自分でやってみる。
そして共助。
一人で無理なら助け合う。
それでも無理なら最後は公助」

🤔
942名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/20(火) 22:49:25.57ID:1+qvwQsW
>>926をみて、朝食に肉まんやアメリカンドッグという手があったか!と思ってさっそく肉まん買ってみたんだけど、周りの生地だけ食べて中の肉は拒否…
もともと肉類はあまり食べたがらないけど、肉まんなら味濃いしいけると思ったんだけどな
気分によって朝食も食べたりほとんど食べなかったりで疲れるわ
2024/02/21(水) 00:00:01.70ID:JlMhbVai
うちも肉まん、チーズトースト食べない
トーストにジャムも食べなくなって最近はランチパックのピーナッツとか甘い菓子パン食べてる
朝からお菓子食べてるようなもんだけど食べないよりましかと思って
アメリカンドッグは食べるけど周りはホットケーキで中はウインナーだしそんなに体に良いとは思えない
なんか簡単で栄養になる朝食ないかな
2024/02/21(水) 01:50:46.29ID:5ZHiS9KX
もうすぐ1歳半。夜泣きがやばすぎてしんどい。
ろくに寝れない。
今日は昼寝もなく、寝たと思ったら30分に1回くらい泣いてる。そして今起きて遊んでる。もうしんどい。
2024/02/21(水) 01:55:04.11ID:hvW78JpC
夜泣きって男子と女子どっちがやばいの?
2024/02/21(水) 04:22:42.99ID:U4dOjRcD
>>945
性別問わず子によりけりだと思うよ
うちは隣で誰か寝ていないと起きた時泣きながら探しにくる
2024/02/21(水) 05:05:44.08ID:yGe5THYk
>>945
子による
私が聞いた定型児の中で1番やばいと思ったのは車に乗せて走らせないと泣き止まないってやつ
しかもそこの家は男の子3人兄弟で、3人全員それやらないと泣き止まなかったらしい
だから母→父→祖母(義実家同居してたから)の3人のルーティンで運転してたとか
2024/02/21(水) 06:28:10.33ID:iQ4wqWMJ
>>942 >>943
朝ご飯は私もストレス
欧米とかって朝はシリアル、昼はジャム塗った食パン、夜は冷凍ピザみたいなイメージだけど本当なのかな
2024/02/21(水) 07:45:12.77ID:CHk3N2pU
好き嫌いなく何でも食べますって子が羨ましい。
離乳食の頃から偏食がストレスだよ。
給食で何とか頑張って食べてるから栄養とか諦めた。

何でも食べる子って薬も苦労なく飲んでるイメージ。
2024/02/21(水) 08:46:06.90ID:b3DZ3ndZ
>>947
恐ろしいね…そんな状態の子供なのに3人もとかもマジ考えられないわ
2024/02/21(水) 08:50:15.34ID:5cGYRv9z
息子は本当に食べない子だった、って育児エッセイが幼稚園入る前に食べるようになって本を投げそうになった
お弁当はいつもピカピカとかあーそうですかー
2024/02/21(水) 08:51:56.07ID:8DvyOb6w
小1最近言う事聞かないし生意気で汚い言葉を使うようになったし毎日ぶん殴りたくなる衝動にかられる
逮捕されるのは嫌だからそんなことはしないけどストレスがすごくて体調悪い
この子は私をイライラ困らせるために産まれてきたのだろうか
一緒にいるのが苦痛すぎる
2024/02/21(水) 09:56:13.29ID:U4dOjRcD
朝から全力で登園拒否されて間に合わないから結局休むことになった
ただでさえ風邪で休ませてたからわがまま全開だし約束事は守らないし仕事は溜まってるしでイライラ止まらなくて無視してる
2024/02/21(水) 10:02:14.00ID:TSy1fJh1
>>949
うちも全然食べない
離乳食からあれこれ手を尽くしたし幼児食の本を何冊も買って試したけど、どんなに頑張って試行錯誤しても口に入れてくれなくてしんどすぎて病んだ
今年小一になるけど給食を食べてくれる気がしなくて憂鬱
2024/02/21(水) 11:56:44.37ID:hvW78JpC
そうか最近はしつけすると捕まるのか。嫌な時代になったな
2024/02/21(水) 12:50:45.75ID:9DljBQrV
体罰が虐待なのはわかるけど長時間の説教も駄目子供がわかったって言ったらそこで終わらせろってそんなんじゃ躾なんて無理じゃない?って思う
これ言ってるやつにうちの子一ヶ月ぐらい預けて様子見させて欲しい
毎回毎回その場でもうわかった!ごめんなさい!って言いながらまたすぐ同じことするし
最近じゃ後から謝ればいいと学んだのか駄目って止めても無理矢理完遂するようになったしこんなんじゃ絶対駄目だと思うけどすぐ虐待虐待言われるし
957名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/21(水) 13:17:08.69ID:1HUXNQ3P
>>955
逮捕されるのはそもそもしつけじゃない
しつけを言い訳にしてるだけ

しつけじゃない
2024/02/21(水) 13:34:54.38ID:mzNCYuWP
子供も旦那もみんな家にいてうっとうしい
際限なく散らかすしご飯は作ってもいつまでもゲームして食べないししつこく話しかけてくるくせに人の話は全く聞かないしでふざけるな
夜中に黙ってイライラしながら片付けて家事してたら旦那が逆ギレしてくる意味がわからん
もう出ていくか出て行かせてくれ
959名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/21(水) 14:49:40.31ID:R6AUw4ST
ちゃんと出て行く費用は貯めておきなよ?
2024/02/21(水) 17:03:12.61ID:9DvuG5aE
耐え兼ねて母親が出ていっても、子どもには「夫と子を見捨てて出ていった自分勝手な母親」という印象しか残らないんだろうな
そして親族に丸投げしながらも成人まで育てた夫が素晴らしい父親として評価されるんだろうな
961名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/21(水) 19:03:45.23ID:R6AUw4ST
一概にそうとも言えない
2024/02/22(木) 05:51:42.96ID:yQCw3bsF
そう言う時のために日記をつけておくんだ
2024/02/22(木) 09:09:39.02ID:85ECMqm3
>>948
本当だよ
夜は作った系が多かったけど朝昼はそれ
色んな人がいるから一概には言えないけど少なくとも私がいたところはそうだった
2024/02/22(木) 09:17:13.88ID:U62S0wwH
>>954
給食はよほどの原因がない限りほとんどの子が食べられるようになるよ
家では偏食の多い子でも学校という雰囲気で食べられるようになる
最初のうちは量とか時間とか食べ切るのに苦労する子も多いけどね
2024/02/22(木) 09:31:24.15ID:6D1DHBV1
小学校だと時間が決まってるから、食べ終わってなくても時間が来ればそこで終了
知恵つけて苦手なメニューだとわざとゆっくり食べて時間切れになって残すようになる
2024/02/22(木) 19:15:07.89ID:acjZiuB1
夕飯のメニューが気に入らなかったらしくて「美味しくない」「うどんがよかったー」「こんなの食べられない!!」って言われまくってイライラしたけど抑えて「そんなこと言わずに食べなー」「お腹空いちゃうよー」って言い続けた
でも一口食べたらうえって吐き出して「こんなのまずい!!」って言われたら抑えきれなくなって「じゃあ食べなくていい!!!」って取り上げたわ
娘大泣きして部屋の隅っこでいじけてる
なんかぐったり
もう何もしたくない
5歳ってこんなわがまま?子によるんだろうか
育て方間違えたかな
出されたものはいただきます言って美味しく食べようって言い続けてきたのになんでこうなるの?
2024/02/22(木) 19:57:48.11ID:85ECMqm3
>>966
お疲れ様
私なら最初の時点で「食べなくてよろしい」で下げて以降無視のレベルだよ…育て方間違えたかなとかも恐らく思わない
あなたすごいよ
2024/02/22(木) 20:11:55.71ID:BhIHWT6B
うちも一発目で取り上げるな
食べる側は生産者と作り手に感謝して頂かないと食べる資格なしって身をもって体験してもらう
2024/02/22(木) 20:16:04.15ID:LhS7Ibbq
うちも6歳で最近本当にわがままが酷いから調べたら中間反抗期とかいうのがあるみたい
口が立つようになったからイヤイヤ期よりしんどい…
2024/02/22(木) 20:45:56.11ID:zbiI3pMt
お疲れ様
うちもいらない不味いとかよく言うからすぐに強めに食べなくていい!って言うよ
2024/02/22(木) 20:53:18.67ID:RDWUhOpL
うちも発達もあってものすごい偏食で毎食何出しても食べないで嫌そうにするから食事の時間が憂鬱だわ
10分待って一口も手つけない時は嫌なら食べなくていいって切り上げちゃってる
食事の用意しなくていいならしたくないわ
2024/02/22(木) 20:57:14.90ID:qDNm7gFb
「出されたものは美味しく食べよう」と言われてるからこそ「こんなの食べられない!」ってなってる気もする
苦手なものは優しい言い方で教えてね、という方向性の方がお互いに楽なのでは
2024/02/22(木) 21:00:37.79ID:eSE7jkWW
うちの6歳男児もまさに今日の夕飯時ぶつぶつ文句言ってたからタイムリーな話
イライラ抑えられてすごいわ
私は一発目に「文句言うなら食べなくていい」だった
2024/02/23(金) 01:15:29.09ID:MvqBazPw
今日から一人で寝る!と5歳の妹が言い出して2階の子供部屋で寝てる
9歳兄は自分も寝れる!全然大丈夫!だけど妹の隣の部屋は嫌!と言うので急遽違う部屋を用意してあげたが、
さっきドタドタ降りて来て「別に怖くはないんだけど全然寝れない、妹はずっと寝れてずるい」とのこと
もうこのやりとり何度目だろう、とにかくはよ寝ろ
2階の廊下で待ってるのも疲れたし、これなら結局まだ家族で寝てたほうが寝れる
昔から夜泣きが多く、怖がりで私がいないとダメなのに最近クソババア◯ねという言葉を覚えて来て心底しんどいのにこの仕打ち
2024/02/23(金) 02:00:28.74ID:Qwd2vbth
子育てに悩んでる母親って虐待児だったり、不登校だったりするの?
2024/02/23(金) 08:05:03.79ID:aC86vAFr
食べたくない物だと「オエー」とか言うのがしんどい
食べ物を粗末にしてはいけない、地獄の餓鬼道に落ちる、米には神様がいる、みたいなのはもう死んだ文化なのか

>>966
うちの子も5歳
保育園だと何でもよく食べるし、しっかりしてるらしい
2024/02/23(金) 08:47:43.67ID:Hl54KFmz
>>966えらいよ
私も一発で取り上げるわ
世の中にはお腹いっぱい食べられない子もいるんだから食べ物を粗末にするな、肉や魚、野菜も命を頂いてるんだよとかくどくど言ってしまう
自分もそうだけどジジババとかすべての飯の作り手に感謝できないのはほんっと許せない
978名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/23(金) 10:46:31.69ID:b3ZliGMG
>>975
自分自身がそういう育ちだったか?っていう意味?

自分は経験ないな
2024/02/23(金) 10:51:22.80ID:5icCrV+k
>>975
何言ってんの
子育てで悩まない親なんていないよ
2024/02/23(金) 12:06:47.62ID:9AzGdJIz
次スレです

【24時間365日】子育てってしんどい・・・172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1708657526/


今日から三連休辛すぎる
2024/02/23(金) 13:03:29.67ID:oigQ7x4c
>>980
スレ立てありがとう!

雨だし三連休だししんどいわ
自分がどんどんヒステリックになっていく
2024/02/23(金) 17:32:14.89ID:bIr8SDyi
>>975
あなたの母親も悩みながらあなたを育てたはずだよ聞いてみな
結果失敗に終わったみたいだけど
2024/02/23(金) 17:59:49.78ID:8y7rupfG
今日は朝からご飯嫌!って拒否され続けて夕飯でついにキレた
嫌だって食べないくせにお腹すいたって言うな
もう今日はお腹すいたって言っても何も出さないし明日はおやつ抜きにする
2024/02/23(金) 19:44:48.10ID:4r5zgJ3H
>>966
充分丁寧に対応してるよ…マジで乙です
しっかり食べてくれたって毎日献立考えて作るの疲れるのにそんな対応されちゃやってらんねーわよ
2024/02/23(金) 19:45:52.86ID:4r5zgJ3H
>>980
スレ立てありがとうございます

今日は雨で天気も悪かったからリビングで全員顔首揃えて過ごした割には平和だったかな…
ゲームやってるときにうとうとしたかったのにイチイチ声かけてきたりガサゴソやったりして全然休めなかったのがクソムカついたくらい
2024/02/23(金) 19:52:18.32ID:JTvSn0VP
三連休初日
下痢、発熱、鼻水のコンボ
下痢便の臭いが鼻から離れない
987名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/23(金) 20:11:58.24ID:415U1lNc
休みも子供の習い事だの通院だの、家事の合間縫って宿題付き合ってで疲れる
自分の宿題だっていうのに、声かけるとえぇーだの言ってぐでーっとなったりでうっとおしい
そんなことしても時間の無駄だからさっさと取り掛かってほしい
声かけないといつまでたってもやらない
宿題の中身も親が手を入れないとちゃんとできないグズでイライラがとまらない
明日も朝から半日、子供の病院でやってられない
2024/02/23(金) 21:42:05.56ID:Hl54KFmz
寝付きが悪い小2娘
さっさとリビング戻りたいのにいなくなるとメソメソ泣くし…
いつになったら隣で寝なくて済むの
年長の下の子寝てるし寝室にひとりじゃないんだからいい加減にしてほしい 
ドラマ見たいんじゃさっさと寝ろ
2024/02/23(金) 23:15:26.36ID:Fq2h+fZf
飯食って風呂入りたいだけなのに子供たちが交互に起きてグズるから寝かしつけし直しで飯食えねえし旦那は風呂入りながらいつまでもソシャゲしてて空かないしで何なんだよ
母親ならいつもニコニコしろとかバカじゃねーのじゃあイラつかせんなよ馬鹿どもが
2024/02/23(金) 23:39:39.41ID:Qwd2vbth
陽キャ(ヤンキーやパリピ)の家族はみんな楽しそうにしてるから母親の成育歴は関係あると思ったが違うのか
2024/02/24(土) 00:06:00.00ID:q5DK3uYt
明日はすごく久しぶりに友達とランチの予定だった
さっき息子が嘔吐
一番しんどいのは息子だし、もちろんちゃんと看病するけど、ここでだけ叫ばせて
行きたかったよーーーーー!!!!!!
2024/02/24(土) 02:47:31.73ID:pCadeyWW
>>991
ランチだけなら夫に任せて行ってきてはどうだろうかと思ったけど、そういうわけにもいかないか
残念だったね…
2024/02/24(土) 06:40:34.39ID:O7bQX8dr
平日は起こしても起きないのに休みの日は早起きするのなんで……遊びたいからかそうか……
2024/02/24(土) 08:10:35.49ID:WSxwTSeU
>>993
これ本当にウザい
2024/02/24(土) 10:20:16.23ID:TH9ImO38
早く一人暮らししたい
そこまで寿命がもつか分からない
2024/02/24(土) 13:08:47.30ID:RUwLZP4k
サツマイモの甘露煮のおやつ
子供にもあげて私の分は職場に持っていってオヤツにしようかなーとか思ってたら、こっそりと取ってしかも床にぶちまけられた
髪の毛やほこりまみれになった甘露煮を見てしんどくなってキレた
2024/02/24(土) 14:08:45.01ID:Hdm35S0o
それはしんどいわ…
てかまだ土曜なの?これが日曜なら今日で終わりって思えるのに
2週続けて祝日とか意味わからん
2024/02/24(土) 23:32:55.19ID:p1tEhqPs
2週続けて3連休本当意味わからない
みんなそんなにお出かけや旅行してるの?そんな気力も金もない
ママ〜暇〜何かない〜?って言われるのしんどい
999名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/24(土) 23:44:15.65ID:bMZ92NIN
3連休天気悪くて、割と堂々とどこにも行かない宣言できる
2024/02/25(日) 01:54:11.63ID:SK/hOp8n
>>949 >>954
私自身が超小食&偏食だったので心苦しい、、、
小学校の給食が苦痛で肉類が受け付けなくなったので、完食できる可能性がある献立が月に4回しかなかった
その4回も量が多くて食べきれなかった
完食できるのが月に1回あるかないかで、完食すると「●●さんが給食全部食べました!」って拍手されてた
それでもちゃんと生きているので、安心してほしい、、、

大学のサークルの先輩が野菜全般ダメな人で、物心ついたときから野菜は全拒否
野菜ジュースだけ辛うじて飲める感じで、それでも大人になれたと言ってた
親としてはたまらんと思うが、、、

私自身も大人になっても「1人前」を完食できたのは食べ悪阻時期くらいで、
正直今も1日1食…とはいわないが、2日に3食食べれば充分だと思っている

親の視点からすると三食栄養バランス取れてる食事を摂ってほしいのはわかるが
無理に食わそうとすると、食べることが苦痛になってしまう可能性もあるので
腹が減らないならある程度許容してもいいのでは、、、と思ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 11時間 48分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況