X



【園による】保育園児を見守る親のスレ190【園に聞け】

1名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/18(木) 09:36:29.34ID:5KpJHGx6
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指してみなさんでマターリ語り合いましょう!!

※持ち物や病後登園の可否は園によります。ここで聞かずに園に聞きましょう。
「  園  に  よ  る  ! 」
        &
「  園  で  き  け  ! 」

※悪質な煽りは厳禁です。構うなら絡みスレに行きましょう。どうぞご理解くださいませ。

※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

※テンプレ続きます

※前スレ
【園による】保育園児を見守る親のスレ189【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1710074614/
【園による】保育園児を見守る親のスレ188【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1701876450/
2024/09/24(火) 20:11:52.78ID:ifon8qq4
>>506
収まったけど人戻らないね
既女板がみんな優しいからそっちばっか見てる
2024/09/25(水) 19:25:13.60ID:wp0LYobd
東京都の第一子保育料無料すごいね
実現したら羨ましいわ〜
2024/09/25(水) 23:10:51.85ID:gXrAQJ8+
東京なんて高収入ばっかだから保育料なんて困ってない人が大半でしょ
2024/09/26(木) 02:56:39.89ID:6I/XcL1N
当時保育料がたぶん一番高い区で、富裕層でもない共働き庶民なのに第一子8万とかだったから羨ましい
3歳から無償化ってだねでも本当に有り難かったよ
時短勤務だとなんのために働いてるのか…って状態だったし
2024/09/26(木) 11:25:35.86ID:BRBGQ68G
都民がみんな高収入って雑な考えだなw
2024/10/01(火) 12:20:47.76ID:+Io8q1Xq
コロナでまともに運動会できなかったから(去年は熱で休んだ)相当楽しみなのか
明日、運動会?って毎日聞いてくる
2024/10/01(火) 12:31:54.10ID:B4l2UEE6
可愛いね
うちはもう運動会終わったけど、今年で最後だったから感慨深かったわ
もうあと半年しかいれないんだよなぁ…
2024/10/02(水) 00:26:21.84ID:T4z3+Wiz
園へのご意見箱があって今まではその意見貼り出し+返事って感じだったのに、今回は9月○日17時30分ごろご意見くださった方へ→今後気を付けます。みたいな返事だった
たぶんみんな匿名にしたくてご意見箱に入れてるだろうに、時間が具体的すぎてこれ絶対に誰が入れてるかバレてるじゃん…って感じ
2024/10/02(水) 01:19:57.17ID:wlAiH+0I
>>514
貼り出せないってどんなこと書いてたんだろうね
2024/10/02(水) 07:29:21.21ID:bT5mvREG
時間がわかるって、リアルな箱じゃなくてメールとかなんだろうか
張り出すかどうかの基準を教えてくださいって追撃してほしいわw
2024/10/02(水) 08:29:14.71ID:aVjzIFK8
リアルな箱だよw
もしかしたら先生の個人名が出てたとか園側に100%非がある内容で、時間特定してるのも貼り出せないけどあなたの意見ちゃんと読んでますよ~って意味かなとも思ったけど、
どんな意見(モンペっぽいの含む)に対しても言い訳ダラダラ書いて園は悪くないけどしゃーないから謝りま~すみたいな返事だったから、
貼り出せないけど誰が書いたか特定してるぞ!という圧にも感じる
そんなしょっちゅう箱を確認してるとも思えないしw
2024/10/02(水) 19:31:51.81ID:uj5CElTm
ご意見箱なんてあるんだ…投書せずに直接聞いた方が早くない?
2024/10/12(土) 02:31:53.17ID:+lBCw25k
今月半ばに1歳児の初めての運動会があるんたけどビデオカメラを買うか悩む
2024/10/12(土) 09:14:34.38ID:Zer90f6G
うちは12月に発表会あるから買おうかなぁ
小学校行っても使いそうだし
2024/10/12(土) 15:21:30.33ID:llsWTyBH
>>519
園で販売はない?スマホのムービーで充分な気がする
1歳さんなら出番も1つとかじゃない?
今日運動会だったけど後ろに座ってた夫婦が
去年撮ったビデオそういえば1回も見てないなぁって話してたよ
2024/10/12(土) 21:57:48.86ID:+lBCw25k
>>521
そう言われると確かに出し物2つ位しかないし、スマホで事足りるかも
写真販売もあるからとりあえず今回は見送ろうかな
2024/10/12(土) 23:19:25.39ID:SJp7Hxw5
スマホが安もんだからか写真撮影に使い物にならなかったのでまともなデジカメ買おうか思案中
2024/10/12(土) 23:20:21.83ID:SJp7Hxw5
動いてるものにピントが合わない
手前に人がいるとそちらにピントが合う
で、散々だったわ
2024/10/21(月) 09:25:16.64ID:+nQY0NEx
早生まれの年少男児
行き渋りとかはなく毎日楽しかったーと言っているけど、苦手な女児がいるみたい
◯◯ちゃんはいつも僕に怒ってて怖い、お友達みんな大好きだけど◯◯ちゃんは好きじゃない、など言っていて
526525
垢版 |
2024/10/21(月) 09:26:55.60ID:+nQY0NEx
途中で送信してしまいました

そのうち保育園自体行きたがらなくならないか心配です
近々個人懇談会があり先生に伝えようとは思っていますが、個人名なども出して問題ないのでしょうか
もちろん我が子にも多少原因があるだろうとは思っています
2024/10/21(月) 10:28:01.11ID:qCdnNsIq
>>526
>>そのうち行きたがらなくならないか‥
は先のこと心配してもなるようにしかならないから
考えなくて良いんじゃない

面談で先生に個人名きくのはありと思う
うちの子注意されるようなことしてないですかねぇ
くらいのスタンスなら先生も警戒しないのでは
2024/10/22(火) 17:56:16.87ID:FT7SDsQQ
日本で暮らす約三万人の子どもたちが学校に通っていないのね。…
529名無しの心子知らず
垢版 |
2024/10/25(金) 17:25:07.48ID:CSFbleTc
ああああ
保育園と習い事両方の発表会が丸かぶり…
本人の希望的と、親もどっちかというと習い事優先かなぁとも思うけど
保育園の方も見たかったよ…いやぁどっちも見たい

みんなこういう時どうしてるんだろ
2024/10/25(金) 18:00:59.11ID:bEMQZwav
年長だったら園の発表会優先するかな
531名無しの心子知らず
垢版 |
2024/10/25(金) 19:07:01.25ID:5tSqhkVH
>>530
年長なんだよなぁ
習い事をやめると、半年はほぼその練習しかしないからいったん休会!?ってなるし
保育園の最後の発表会も見たい
最終的には子に選ばせるけど、たぶん習い事選ぶと思うわ
2024/10/28(月) 19:47:53.85ID:Uamd+hag
【速報】中国、またもや切りつけ事件が発生 犯人は50代男 被害者のうち3人は未成年 [478973293]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730109899/
2024/11/09(土) 11:33:46.54ID:1CPkl0QQ
0歳児クラスで、遅刻して登園したら朝のおやつの準備してて幼児食の子達がちゃんと席について待ってて感動した
うちの子も私が支度してる間に先生と一緒に席まで移動しててもう赤ちゃんじゃないのか
2024/11/18(月) 23:42:44.32ID:0E1ljqIv
すっかり過疎っちゃったねぇ…
この前 就学時健診あっていよいよ卒園近くなってきたなと感じたわ
2024/11/19(火) 00:31:26.57ID:jjrjEUDI
みんなどこへ行ってしまったん…
2024/11/19(火) 10:36:25.09ID:po5cEtFh
園で撮ってもらった写真をアプリから買えるんだけど一枚110円で月に30枚くらい買っちゃうから地味に高いなあ
でも買わないと二度と見られないから買ってしまうが…
2024/11/19(火) 12:40:10.01ID:Z70aXWzE
うちは先生が撮った普段の写真は50円だったけど運動会でカメラマンさんが撮ったやつは100円だったわ
100円でもたっけーなと思ってたけど全部いい表情でプロってすごいなと思った
110円は高いけど毎月あるなんていいなあ
2024/11/19(火) 12:50:54.03ID:jjrjEUDI
うちも行事や日々の写真を買えるけど、プリント版は60円でデータダウンロード版は160円
みてねにアップしたいからデータ版を高いなーと思いながらも毎月5000円位買ってる
家と保育園で全然違う表情見せるし必要経費だと思ってるけど、下の子が入園したらもっと増えるかと思うと今から震える
2024/11/19(火) 13:03:17.31ID:iNLQoOyX
うちの園は外注してるせいかデータ版が1枚400円とかでめっちゃ高いわ
データのほうが管理しやすいから買うけど毎回厳選しながら買ってる…
2024/11/19(火) 14:41:35.14ID:XKezmn2I
うちの園も写真のデータ販売あるけど、3ヶ月に1回とかしかやってくれなくて、3ヶ月分溜まりに溜まった何百枚もある写真のなかから我が子を選別しないといけなくてきっつい
毎月こまめにやってほしいわ…
2024/11/19(火) 21:49:50.54ID:3xnmKjbh
://youtube.com/shorts/HLvQw590tIs?si=7F3D0XWIhUElW9w9
盗撮こわい
2024/11/19(火) 21:57:37.40ID:lEZOhB69
>>540
自動認識機能ないのか、大変そう
2024/11/20(水) 09:04:41.59ID:kj8KbfaW
上の子、下の子揃って苦手な担任の先生居る
良いとこだけ言って欲しい訳ではないけど、失敗や出来なかった事、悪いとこばかり言ってくる
良いとこ、出来た事は言わない
他の先生は悪い事も良い事も両方教えてくれるんだけどなぁ…
2024/11/20(水) 13:45:43.67ID:YCXcg6Rc
みんなの園の写真高いわね。
うちの園は「えんフォト」使ってて、先生が撮った写真だけどダウンロード版44円よ。
2024/11/20(水) 15:31:54.33ID:YCXcg6Rc
連投スマソ
2歳クラス、明日は入園以来初めての遠足。
お弁当を持って公園で食べるらしい。
明日もまぁまぁ寒そうなんだが、なぜこんな時期に…w
2024/11/20(水) 23:23:10.95ID:P696LJRr
>>544
えんふぉとで先生の写真DLできるけど140円だわw
2024/11/21(木) 01:13:46.66ID:ynfmVqyu
幼児になってから申し送りが基本「元気です」たまに「午睡してない」「怪我した」くらいで活動はクラス全体の数行のレポートが張り出されてるのを各自確認って感じでちょっとさみしい
他の親見てると「こういう点が気になる」ってあらかじめ伝えてたらそれに関して何かあると申し送りされてるっぽいんだけど
あえて注意してみてもらいたい困りごとは特にないしトラブルも起こさず無難に過ごしてるっぽくて多分ほんとに特に言うことがないんだろうけど、先生から見た様子をたまには教えてほしいなって思う
面談は年1回でもう終わっちゃったしな
2024/11/21(木) 07:23:33.37ID:GsJQ+ZID
うちはケチンボなので写真はスクショ保存
ちょっと写しの文字入ってるけど気にしない
2024/11/21(木) 09:32:30.08ID:gFYOM19a
>>548
きっと日頃からケチりすぎて相当感覚麻痺しちゃってるんだろうなって納得のレス
ドン引きだよその行為
2024/11/21(木) 09:44:02.51ID:NHTHwg3D
>>547
うちも年少になってからは連絡事項が簡素になったな〜
まぁ私もそんなに書く事ないからいいんだけどね
でも先生によっては詳しく書いてくれる人もいるから有難い

>>549
ウォーターマーク入ってても気にしない人結構いるよね
ママ友もスクショしてるって言ってたけど、自分は絶対買いたい派だから価値観違うんだなぁと
2024/11/21(木) 09:55:56.31ID:eJ4Jatne
いまだに壁に貼り出し方式のうちの園…
当然データ販売もなし
2024/11/21(木) 11:22:28.96ID:3V/4jlqG
DL前だと画質が粗めじゃない?
我が子は写ってない行事系の先生が作った製作物の可愛い写真をスクショしてみたけどなんかいまいちの画質で見返しもしなくなった
2024/11/21(木) 11:51:32.00ID:gFYOM19a
>>550
ウォーターマーク入ってるのをスクショしてどうするんだろうね
人に見せられないし自分だけのコレクション?
祖父母や子どもには共有しないのだろうか
貧しいな
2024/11/21(木) 15:53:46.11ID:z0YP4y6u
一回着たことある服もう一回着るなんて信じられない貧乏なの?みたいな価値観の人も世の中には存在するし逆ベクトルもまた然り人それぞれ
2024/11/21(木) 16:37:57.37ID:V1Rq+U8L
マーク入ってたらアルバムにも出来ないし人には恥ずかしくて見せれないわ
2024/11/21(木) 19:28:25.36ID:M3JZ0tt6
規約違反なのかわからないけど卑しすぎて絶対人には言えない内容だと思う
2024/11/22(金) 00:49:05.20ID:Cezd9dm3
子どもが写ってるの全部スクショして(自分の鑑賞用)、厳選して気に入ったやつ3割くらい購入(記録用)してるな

そもそも園生活の写真を残したいと思ってない人もいるだろうし、スクショだけの人がいても驚かないな
初めて喋った同じクラスのママは公開されてる写真を一切確認してない人だった
「この前○○ちゃんがエプロンしてる写真、可愛かったですね〜」みたいに話しかけたら「?」な顔されたわ
2024/11/22(金) 08:37:27.76ID:n451UK1U
>>556
うちはスクショ禁止って業者側が言ってるわ
でも口外してないだけでスクショしてる保護者結構いると思うな
そりゃあ大手企業が透かし無理矢理消した素材使って炎上する事件が時々起きるはずよねw
2024/11/22(金) 08:50:17.66ID:5Zq57H09
上の子の小学校は写真販売自体ないから、せっかく売ってくれてるのに買わないのもったいないと思ってしまうw
560名無しの心子知らず
垢版 |
2024/11/22(金) 16:21:29.13ID:ZoxsvLyM
みんな写真販売がデジタルでいいな
いまだに張り出しだし、先生がコンデジで撮ったやつだから写真もイマイチなのが多い…
要望したけどコストが〜とか全員に同意が〜とか言い訳でダメだった
入園した時にHPとかに写真載るかもってのに同意書あったけどな
2024/11/22(金) 16:22:21.45ID:AV7KeeAh
買ってくれる人がいるから俺がスクショできるありがとう
562名無しの心子知らず
垢版 |
2024/11/22(金) 16:23:05.61ID:ZoxsvLyM
なーんか今月は上の子も下の子も調子悪いわ
元気だけどずっと咳してるし(親も咳だけうつった、うちらも治らん)、先週は下の子が吐いて下痢(1日だけ)、そして昨日から上の子が熱
2024/11/22(金) 17:15:12.58ID:r3HJb/EW
引き取り訓練、上の子は災害伝言ダイヤル聞いたりお迎え時に名前書くくらいだったけど
下の子は給食も非常食で電気消した状態で防災頭巾かぶってお迎えを待ってる
メールがきたら速やかにお迎えに来るように事前に念押しされる

泣いてる子もいたけど、0才児クラスでもちゃんと防災頭巾かぶって神妙な顔で先生のビザの上に座ってていつもと違うってことはわかってるのかな
2024/11/22(金) 17:21:07.74ID:vab4AYx8
>>563
頭巾被って先生のお膝の上で神妙な顔で待ってる姿想像したらめちゃくちゃ可愛い
2024/11/24(日) 11:48:10.06ID:5TrYF2Gr
移民を受入ということ
 
【殺人・強盗などで検挙された来日外国人が2008年以降最多に 殺人・不同意わいせつ・詐欺などの認知件数も増加】

殺人や強盗などで検挙された来日外国人が、2024年1月からの7月までの間に464人にのぼり、2008年以降で最も多かったことがわかりました。

警察庁によりますと、2024年1月から7月までの間に、殺人や強盗など重要犯罪で検挙された来日外国人は464人に上り、2008年以降で最も多かったことがわかりました。

殺人や強盗など重要犯罪の認知件数は、全国で8255件にのぼり、前の年の同じ時期より、約2000件増えました。

また、不同意わいせつなど性犯罪の認知件数も、前の年から5000件以上増えて9969件に上り、詐欺や横領などの知能犯も増え3万5155件に上っています。
566名無しの心子知らず
垢版 |
2024/11/27(水) 17:49:52.09ID:PERYy4Y8
【動画】JSのイジメ、見てたら可哀想になってくる😨 [632966346]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731598434/l50
2024/11/29(金) 23:16:31.62ID:3iaauofM
0歳児に上の学年の子のマグフォーマーで遊ばせてるみたいなんだけどちょっとやめてほしいなあ
万が一壊れて磁石が口に入ったらと思うと…
月齢と合ってないおもちゃを与えるのは保育園では普通のことなんだろうか
クレーマー親になっちゃうかな
2024/11/29(金) 23:44:52.66ID:cL/c0AF4
安全基準クリアしてるおもちゃが壊れる想定だともう遊べるものなんか何一つない
自宅保育するか諦めろん
2024/11/30(土) 00:52:32.90ID:Z9fMMi6j
だよね
2024/11/30(土) 08:36:46.38ID:8K7iY01C
対象年齢から外れてるのが問題なんでしょ
2024/11/30(土) 09:42:31.73ID:zCNy+rEY
公園の遊具だって対象年齢守ってないでしょうに
2024/11/30(土) 13:22:52.16ID:Z5fpgM73
>>567
厳密に守らなければ‥とも思わないけど
0歳児クラスなんてまだおもちゃに齧りついたりするし
磁石系は避けてほしいよね
言ってもいいと思うよ
直接が難しければ市の窓口とか
2024/11/30(土) 17:54:58.46ID:f/cnhsMb
徳島の保育園で1歳の子供が窒息した事故のニュースがちょうどやってた
対象年齢は厳密に守らなくてもいいけど誤飲窒息しそうなサイズ、誤飲したら問題のある磁石や電池は取り扱いに特に注意して欲しいな

マグフォーマーは本家ならまだいいけど、コピー商品は破損して磁石がでてきちゃう例があって消費者庁も注意喚起してたはず
うちはどちらも持ってて保育園の幼児クラスにあるのは本家で安心
574名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/01(日) 17:52:34.79ID:2+SNOzEs
数年前に保育園だかこども園で刃物持った男が侵入した事件があった。そこの園では不審者侵入の合言葉を決めて迅速に園庭の子供たちを室内に誘導して、男性保育士2人で説得して事なきを得たけど刃物持った男が侵入したらどう対応したらいいんだろう?
働いてる人達は女性ばかりだし物凄い数の被害者が出る可能性があるし心配
575名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/01(日) 21:48:17.59ID:2+SNOzEs
>>574
これを他スレでも書いたらスレで書くことではないと指摘を受けたのでスルーして下さい
失礼しました
2024/12/01(日) 22:46:46.65ID:0qkaggg8
不審者側が参考にしたら嫌だしね
2024/12/01(日) 23:35:41.64ID:VDcqZnkf
うちの園は毎月不審者対応訓練みたいなのやってるわ
刺股も置いてあるね

年長ママさんたち、そろそろ子供が着る卒園式のフォーマル服用意した?
楽天とかで買ったら被るかな…
578名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/01(日) 23:45:05.21ID:2+SNOzEs
>>577
タイムリーで今他スレにも書いていたけど刺股はな……
あなたの保育園の関係者にユーチューブ 田村装備の動画を見せるよう教えてあげて
579名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/02(月) 22:52:06.27ID:pxiQNyhb
全国の保育園の関係者に見てもらいたい
刺股の効果
https://www.youtube.com/watch?v=ZAGpXurdbqY
守護臣 説明
https://www.youtube.com/watch?v=WtH8e-g2SlQ
守護臣 女性装備vs男性
https://www.youtube.com/watch?v=mvV6sAral_s&t=530s
守護臣 vs 刃物の練習
https://www.youtube.com/watch?v=Am7D8uo2dto
580名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/02(月) 22:54:26.86ID:pxiQNyhb
保育士さんは本当に大変な仕事です
給料を上げてほしい職種なのに不審者対策までしないといけないのだから
本来は国が税金を無駄使いせずに保育園の安全のために使うのがベストなのに
581名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/02(月) 23:02:58.99ID:pxiQNyhb
守護臣でのライトでの目くらまし、武器での拘束、痛みに強い男性でもあたれば効果的
https://www.youtube.com/watch?v=hRgKnYcgB4A
582名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/02(月) 23:51:40.14ID:pxiQNyhb
https://www.youtube.com/watch?v=LpynVck6sgI
刺股 解説2
583名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/03(火) 00:15:16.10ID:H1CwXLfd
もし万が一、不審者が侵入した場合、先生含め多くの命を守るために守護臣2、3個置いて数敵優位を作って守りつつ、ライトを照らして目眩まししつつ振り回したら不審者を撃退出来るのではないだろうか?

多くの命を守るため
584名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/03(火) 00:17:17.21ID:H1CwXLfd
守りつつは盾でな
盾はギザギザで相手は掴めないしライトもあるし、ライトがないのもあるけどそのまま盾で突いても攻撃力がある
武器は動画を見てもらったらわかる

命 大切に
585名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/03(火) 00:26:46.76ID:5mQiA0X8
スレチ
586名無しの心子知らず
垢版 |
2024/12/03(火) 08:56:46.32ID:W/hNkiAO
スレチとかそんな次元の低い話しをしてない
万が一の時が来た時に多くの命を救えるように
先生達、子供達、あなたが悲しみに打ちひしがれることのないように大切な情報を共有しています

本来は国が対策しないといけない

https://youtu.be/dtcQ9ER7zmA?si=5KyWqekXw2-YEU2e
女性の多い職場に刃物を持った男が侵入したら
研修編

こういうことが起こらないことを願いますが
2024/12/03(火) 12:46:35.84ID:gQWoWYE9
園庭開放とか人形劇鑑賞とかクリスマス会とか地域の親子も来てね!って機会があるんだけど上の子在園児で未就園の下の子連れてくのはどうなのかな
やったことある人いますか?
2024/12/03(火) 21:08:24.31ID:5ZynNTSK
行ったことはないけど、育休中の人が下の子連れて行ったとかは聞く
2024/12/03(火) 21:10:55.29ID:5ZynNTSK
送迎時に玄関のタブレットに連絡アプリのQRコードをかざすのだけど、園児約60人いてタブレット一台だから並ぶことがある
後ろに待ってる人がいる時に限ってなかなか読み込みされずに焦るw
2024/12/04(水) 21:34:27.67ID:WzERbFbW
園でコドモンってアプリを使って日々の写真が送られてくるんだけど
ズームできなくて悲しい
我が子をズームしてもっと凝視したい
2024/12/05(木) 10:57:02.69ID:kGg36wrU
うちもコドモンだけど、私はスクショしてズームして凝視してるw
2024/12/07(土) 14:08:19.00ID:vEAd1dAU
【外国人留学生支援】
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
①生活費:月額150,000円
②授業料:国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
③母国の渡航旅費/往復航空券支給
④渡日一時金:25,000円
⑤宿舎費補助:月額9,000円または12,000円
7)医療費補助:実費の90%
全て日本人の税金。
しかも支援・支給額です。返済不要。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに…
2024/12/09(月) 11:08:44.34ID:9AJmABDz
2歳クラス児、今日は近所の公園へ遠足。公園でご飯食べるらしい。
風強くてすごく寒い(@東京)んだが、これみんな一気に体調崩すのでは…。
2024/12/09(月) 20:40:34.16ID:iirTbeOM
うちは夕方の園庭遊びのときにジャンバー着ないわ
お陰で鼻詰まりがずっと治らない
着て遊べって言ってるのにめんどくさいっ!って言って着ないのよねぇ…
2024/12/09(月) 22:02:38.00ID:bteUvFek
風邪は寒いから引くわけじゃないよ
コロナ禍で学んだでしょ?
2024/12/09(月) 22:09:58.65ID:iCCnocQy
誰も風邪とは書いてないが…
2024/12/09(月) 23:38:11.13ID:uC5qzjtJ
まあ寒いと弱るからねぇ
2024/12/10(火) 10:42:52.88ID:Q4cD+4ir
あわわわわわわわわわわ
洗い物片付けてたら水筒のパッキン出て来た
どうしよ持ってったほうがいい?
2024/12/10(火) 11:07:12.04ID:KLgaPMJi
>>598
持っていけるなら
パッキンで水漏れないようになってるからもう既に遅いかもしれないけど
まだ大丈夫かもしれないし
2024/12/10(火) 11:42:35.89ID:Q4cD+4ir
>>599
よく見たら違う水筒のパッキンだったw
ついこないだパッキンがずれてて着いた頃には車のシートに全部出てたからまたかと思ってすごい焦っちゃった…
電話する前に気付いて良かった
2024/12/10(火) 12:17:13.69ID:wN6rA0oF
わろたw
何事も無くて良かったよ
2024/12/10(火) 12:58:51.66ID:tM07kZSl
良かったねー
2024/12/12(木) 09:51:13.84ID:reUuFXUo
連絡帳にたまに写真が添付されててそれが凄く可愛くて、毎月の写真販売の日を楽しみに待ってるんだけど、大体その写真が販売されなくて落ち込む
何故なのよお金払わせてよ
スクショしたところで画像荒いから綺麗なデータで欲しいのに
2024/12/12(木) 15:08:23.99ID:mAllm3Qd
配る方も貰う方もGoogleドライブに直投げ直DLすればみんなハッピーなのでは
2024/12/14(土) 22:12:47.69ID:iGUxC7hF
ネットニュースで見た東北大の研究結果が興味深かったわ。でも園によるんだろうなぁ…
2024/12/17(火) 07:52:13.44ID:EIvqPfJD
>>605
保育園に通ってる子のがコミュ力が高かったってやつ?

もともと人間って群れで生活してたんだから他の子と交流があって親以外にも保育される環境のが合うんじゃないかと勝手に思ってる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況