X



小学生からの発達障害を考える【u18】43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/13(火) 15:38:48.34ID:aUXEEvkK0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/1:
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ。
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします。

次スレは>>980が立ててください。
前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1714724306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
2024/10/12(土) 14:53:27.40ID:xyqcwc+20
>>951
自己レス
調べてみたら、インチュニブとリスパダールの併用は良しとする医者とNGとする医者がいるみたい
2024/10/12(土) 15:43:32.66ID:mAxVmW+30
>>952
うちの主治医は多分NGの医者…というか薬自体あんまり出したくない人だから薬の交渉結構大変
今朝晩をリスパダールだから夜だけインチュニブとリスパダール半錠とか併用出来ないか交渉してみようかなと思ってるんだけど嫌がられそう…
薬の提案って患者側からガンガンしてもいいものなのかな?
2024/10/12(土) 15:56:21.40ID:xyqcwc+20
>>953
うちは子供の薬もこちらからリクエストして処方して貰ってるよ
最初はストラテラだったけどコンサータにしてもらった
私自身も、元々うつ病で通院してたんだけど、子供の診断をきっかけに、「自分も怪しくない?」って思って主治医に頼み込んで試しに処方して貰った
主治医には発達障害は否定されたけどものは試しにと
2024/10/12(土) 18:17:06.70ID:mAxVmW+30
>>954
ありがとう
次の受診の時に相談してみる
2024/10/13(日) 07:13:50.93ID:Uf+ktefB0
家族で出掛ける予定で、事前に見通しを伝えていても、結局その場の気分で行きたくないっていうから、高学年なので、基本は留守番にしてみた
下の子もドタキャン癖がでてきて悪影響だから
行きたいなら、来てもいいよってスタンスで
寂しさし、これでいいのかって罪悪感はあるけど、これ以上ドタキャンされると関係悪化しそうだから
2024/10/13(日) 07:50:27.21ID:5b/6jhtz0
>>956
自分のペースが大事なタイプなら、夜遅くまでみんなが帰らない…とかじゃなければ、ひとり時間を満喫してたりするかも
2024/10/13(日) 13:13:25.11ID:IZMQSsZo0
日曜参観があるんだけど行きたくないな
2024/10/15(火) 11:21:07.91ID:1VQw+//w0
>>958
わかる、ただの公開処刑でしかない
うちのクラスは定型(と思われる)児童もスレタイ児童もだいぶアレでクラス自体が荒れてるんだけど、定型児童の業も全部スレタイ児が背負わされるから、心労が耐えない
2024/10/16(水) 19:57:14.99ID:8XhCUujx0
>>958
私も行きたくない
消えたくなる
2024/10/16(水) 20:41:36.18ID:IkPyQvhD0
参観自体もだけど展示物を見るのもつらい
うちの子だけ明らかに字が下手で雑で稚拙
まだ丁寧ならいいんだけど丁寧さの欠片もないやっつけ仕事
高学年だから上手くて丁寧な子との差がかなりついていて毎回凹むわ
2024/10/16(水) 21:28:03.53ID:97rqkVTX0
日曜参観今度あるけど参加しないことにした
交流級で過ごす、情緒級は使えませんって聞いたから
たくさんの父兄が教室覗きに来るのストレスだろうし私もハラハラして半日過ごすのしんどいし
運動会に続いて担任から待ったがかからないように当日欠席連絡入れようかな
2024/10/16(水) 21:30:41.98ID:qbHQGRGO0
医師とか療育の先生はさ、他の子と比べるんじゃなくてその子なりの成長を見てあげてくださいとかいうしそれが正論なのはわかってるけど周囲と比べず劣等感持たずって言うのは簡単だけどあんたできるの?って思うわ
メンタルが最底辺な時は味方のはずの福祉関係者さえ口だけの人は良いですよねーあなたの子はどうせ健常なんでしょ?って考えちゃう私は本当にできれば誰とも関わりたくない…私こんなマイナス思考の人間じゃなかったのに
2024/10/16(水) 21:40:27.49ID:bdoR2COn0
>>963
私も思うよ
どーせお医者様の一族は代々優秀で先生もご自宅に帰れば華麗なる一族しかいない癖にとか心理士の先生にも
デイサービスの先生たちはたまたまと思うけど同じ発達障害児のママたちなので私は話し易いな
こんなこと言ったら発達障害児親しか関われないじゃんと突っ込まれそうだけど
定型親がさらっと「へえ、知らないそんな世界」とキョトンとする(悪意はない)がザクザク来る
私も「へえ知らない世界」とキョトンとしたかったよ
2024/10/16(水) 22:01:26.00ID:2VE40nBZ0
>>963
勿論それなりに困り事はあるけど
少なくとも劣等感は無いなぁ
2024/10/16(水) 22:20:05.24ID:8XhCUujx0
>>963
私も他の子と比べるなって言われたけどさ、無理だよ。
自分の子育てに自信ないし分からないんだもん。
他人事ならどんなに良かったか。
2024/10/16(水) 22:25:40.27ID:SbjGZDlg0
うちも療育の先生にスレタイ児持ちいるわ
あとお世話になってる大学病院の先生も
どちらも通い始めて数年たってから知った
2024/10/16(水) 22:40:36.93ID:IkPyQvhD0
寝る前に普通に過ごしていたんだけど急に「ママが聞いてくれない」と言い出し不機嫌になった
何を聞いてほしかったのかはモゴモゴとして言わないし
どうして欲しいかと聞いてももういい、と拗ねてあげく癇癪
今日だけでなく最近ふとした瞬間に地雷を踏んで不機嫌になり、ご機嫌をとらないと癇癪になる
一生この人のご機嫌をとらないといけないんだろうか
もう顔合わせたくない一緒に生活したくない
2024/10/16(水) 22:45:52.18ID:IkPyQvhD0
投げやりなになってしまった
愚痴ごめんなさい
2024/10/16(水) 23:34:57.73ID:4//Zzojl0
別スレに最近書いてる人いたけど、医者や研究者には発達多いよね
IQ高いんだろうけど
2024/10/17(木) 01:21:57.87ID:DvDnzpY00
勉強ができるタイプのスレタイはとにかく勉強頑張るのが一番快適に過ごせそうだし、自然にそっち方面に行くのかな
2024/10/17(木) 07:17:28.00ID:+IVk9bA/0
最近ツイッターで話題になってた警察に精神科に連れてかれた実績のある医者の話あったね
最初は同情されてたけど実は発達で癇癪を頻発してて近所迷惑でそりゃ通報されるわって感じだったやつ
うちの主治医も同僚に発達っぽい人多いって言ってた

そんなこと関係なくメンタル落ちてる時に言われるとじゃあ変わってくれよ!って思うのはあるあるすぎる
みんな同じ気持ち抱えてるんだね…
2024/10/17(木) 07:30:00.69ID:8rZfwBk/0
ひねくれすぎの親多いね
それが子供に影響してそう
2024/10/17(木) 07:35:06.76ID:lCddnvbH0
支援級について教えてください
今小1で支援級に行ってます
先生からは学校に来るのが嫌にならないように伸び伸びさせてます
と聞いていて、参観日で様子を見るとお遊戯会かな?くらいはしゃぎまわってましたが、
普通級は静かに椅子に座って授業をしてました

授業の進み具合もだいぶ遅いように見えましたが小1ならそんなもんなんですかね?
2024/10/17(木) 07:50:59.27ID:5eD+lbjr0
私はあんまり劣等感抱かないタイプだけど、今理由がわかった
私の仲良しのママ友の子がことごとく発達障害だからだ…w
みんな15年以上の付き合い、親友と言っていいほど仲良し、価値観が合う友達にみんな発達障害の子がいるってどうゆうこと
やっぱり親もなんか傾向あるのかな
2024/10/17(木) 07:54:15.82ID:3EtyEj110
>>974
お子さんがどういう特性かわからないけど、学校が嫌にならないようにとにかく楽しい!行きたい!って思ってもらうのを優先してるのかな
小1ならまだ落ち着かない子もいるでしょうしね

授業はどうしても遅れがちになります
普通級みたいに教科書に沿ってサクサク進める訳じゃなく、児童一人一人にプリントなり教材なりを使って先生一人で教えていくので、どうしても手が回らないってことになるので
知的級だと顕著ですね
うちは6年生ですがやはりどうしても授業が追いつかず、家や塾で先取りするなどして補ってます
2024/10/17(木) 08:31:25.41ID:iLigyXFp0
>>974
支援級と交流級の両方で参観したことあるけど
支援級の子たちは交流級に行くと大人しくなってた
情緒級だと授業の進みは違っても学年末までには普通級と帳尻合わせてるように見える
2024/10/17(木) 09:35:41.61ID:/qQJ5iza0
>>963
私のかかりつけの専門医は、めちゃくちゃ他と比べてくる…
むしろ他と同じように出来るケースなんてあげようもんなら、すごい勢いで否定しにかかってくるしで、めんどくさい
劣等感抱くなもしんどいけど、劣等感を常に抱いとけというのもしんどい
前向きに生きようとしても叩き潰されて無理矢理マイナス思考に捻じ曲げられる
2024/10/17(木) 10:05:08.33ID:IwWHyeBl0
この医者合わねーな、と思ってもホイホイ転院できるほど選択肢なかったりするよね
>>978 でも私なら「そういうの止めて貰えます?」てガチで言うね、こちとらアスペ傾向なんでね
2024/10/17(木) 12:00:47.59ID:12M/LvX00
>>964
逆に華麗な一族ご出身なのによく発達障害児やらお前からの遺伝だろ?みたいなやばい親の相手ばっかりする仕事してらっしゃるなと思うわ
2024/10/17(木) 12:05:09.21ID:jSFFIUDs0
他人と比べるなっていわれるけど、ある程度は他人と比べないと成長しないよね
2024/10/17(木) 12:07:23.33ID:hNchQV5I0
>>980
いやそれは思わないけど
こないだ診療明細見たら初診料だけだったし小児の専門医になってくれるのは有難い

ところで980さんが980を踏んだけど次スレはドングリどうする?
スクリプト来てないから他板では取るスレもあるけど
2024/10/17(木) 12:12:37.18ID:12M/LvX00
ごめんなさい
気が付かず980踏んでしまいました
今って普通にはスレ立てできないんだっけ?
どんぐりシステムになってからスレ立ててないんです
2024/10/17(木) 12:22:55.39ID:hNchQV5I0
取り敢えずドングリどうするかみんなの意見を聞きたいです
2024/10/17(木) 12:34:23.48ID:E4ZmlsQe0
自分は今の設定の方が快適に利用できてるな
他スレでスクリプトではないけど変な人が住み着いてたのがドングリによってほぼ見かけなくなった
2024/10/17(木) 12:44:36.31ID:E4ZmlsQe0
でも最初のコマンド、今は
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/1:
だけど最後1/2:だとレベル表示が任意になるんだっけ?
自分は無駄にレベル高いから恥ずかしくてあまり書き込めないんだよね…
2024/10/17(木) 12:53:22.51ID:hNchQV5I0
ドングリLv.隠してるスレもあるね
>>985さんほどレベル高かったら実質コテハンになっちゃいますね、確かに
2024/10/17(木) 13:12:16.45ID:gPP2AT7T0
>>980
医者なんて半分以上お仲間さんばっかだから…
2024/10/17(木) 13:25:49.02ID:zuppiBha0
どんぐりガチ勢過ぎてトトロでそう
LV任意でいいよ
どんぐりは育児のたしなみだからね、
2024/10/17(木) 14:31:43.15ID:RdxYY13L0
スレ立て用のコマンド自動生成フォーム置いとくね
http://dongurirank.starfree.jp/extend.html
2024/10/17(木) 14:40:29.83ID:hNchQV5I0
残り10レスを残すのみになってしまったから任意で立てようか
980さんいなさそうだし
要求されるLv.は同じにしとくね
2024/10/17(木) 14:43:20.77ID:hNchQV5I0
次スレ立ちました
小学生からの発達障害を考える【u18】44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1729143753/

>>990
生成フォーム助かりましたありがとう
2024/10/17(木) 14:47:10.29ID:E4ZmlsQe0
>>992
スレ立てお疲れさまです!とても助かります
2024/10/17(木) 15:52:45.37ID:IwWHyeBl0
>>992
ナイスたておつ
2024/10/17(木) 15:55:17.18ID:12M/LvX00
>>992
大変お手数をおかけしてすみませんでした
スレ立てしてくださってありがとうございます
2024/10/17(木) 18:28:38.84ID:RQzO2pC70
>>975
親子で発達スレがあるくらいだしそりゃね
遺伝要因は大きいと思うよ
私もADHDが子供に遺伝
子供はADHDに加えてASDも医師から指摘されちゃってるけど
2024/10/18(金) 11:40:45.43ID:l3R30v2c0
生まれた時から反抗期だ
反抗期でなかった時期などない
終わりがあるのかなぁ
2024/10/19(土) 19:11:08.55ID:2LSEmtI10
部屋がゴミ屋敷化してるから片付け一緒にやるけど使ってないし今後使う予定ないものを処分したいのに記憶力だけはいいから変に執着されて困る
その時は大事なものだから捨てないで!!他のおもちゃは捨てていいから!!!って癇癪起こして他害しながら何時間も暴れるのに別の日に聞き直すとといらないから捨てていいってなる
どうでもいいものほどスイッチ入っちゃうから心身ともに限界で子供に怒鳴って荷物ぶちまけてしまったわ
換気で窓も開けてたから近所中にやりとり聞かれてたと思う
子供に人生めちゃくちゃにされるからもう嫌
2024/10/19(土) 21:20:09.10ID:fWSx/4Hd0
>>998
まじで24されるから怒鳴るのは絶対やめた方がいい
大人なのに制御が効かない→子供にも遺伝→親子でアレ、って児相にも近所の人にも思われるよ
自分は違う、子供が悪い、と思うなら親はグッと我慢しないと
うちも夏に同じ感じで断捨離したけど、いるいらないは本人に決めさせて、口は一切出さなかった
迷ってた時だけ軽くアドバイスした
その場では必要だと思ってもあとからやっぱいらないってなるのは誰でもあるよ
あなたが子供に干渉しすぎてお互いイライラしちゃってるように見えるよ
2024/10/19(土) 21:35:27.38ID:2LSEmtI10
>>999
いいよね、お花畑は
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 5時間 56分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。