>>552
覚えることよりも、まずは数をこなして経験を積むことのほうか大事だよ
特に初心者はタダヤンとハメ手にボロボロにされるから、ひとつ喰らってひとつ覚えるくらいでやらないと知識と実力がアンバランスになってチェス が嫌いになると思う
もし勉強を優先したいのなら、one handのプロブレムか、ショートゲームの棋譜並べがおすすめ
前者は基礎体力、後者は序盤でやってはならない手を学べるよ
探検
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その46moves
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
553名無し名人
2018/10/15(月) 22:37:07.75ID:ajT/CAl1554名無し名人
2018/10/16(火) 00:06:34.20ID:T5TmLYic Hikaruって.comで負けそうになると投了しないでオフラインによくなるよな
ちょっとひどすぎじゃね
ちょっとひどすぎじゃね
555名無し名人
2018/10/16(火) 01:18:12.64ID:OPOh2yEX 世界チャンピオンが出てオセロが注目されてるけど、チェスは相変わらず全く取り上げられないね
スター棋士がいないとだめか
スター棋士がいないとだめか
556名無し名人
2018/10/16(火) 01:26:39.87ID:UTSFjsB7 ヒカルは負けたら相手にツーラーってチャット送ったりもする
557名無し名人
2018/10/17(水) 07:48:59.91ID:0EgfhtK3 でもヒカルくんさぁ……!!
558名無し名人
2018/10/18(木) 20:55:47.58ID:vx743FRl 詰めクレイジーハウスを作ったことがあるんだけど
駒の性能の違いから詰将棋みたいに盤の一部に収まらない
誰か普通のプロブレムでも詰めクレイジーハウスでもいいから作り方をレクチャーしてくれ
どちらもハードルが高すぎる
駒の性能の違いから詰将棋みたいに盤の一部に収まらない
誰か普通のプロブレムでも詰めクレイジーハウスでもいいから作り方をレクチャーしてくれ
どちらもハードルが高すぎる
559名無し名人
2018/10/19(金) 10:56:52.43ID:2zumm3C/ ブリッツで勝ったらイタリア語で
「コンピュータ使ったな!運営に通報してやる!」
的なことを言ってきたんだけど無視して問題ない?
解析みたらメイト見逃してたり大悪手打ってたりしてて人間であることは一目瞭然なんだが、、ただの荒らし?
今までこんなやついなかったから気になった。
「コンピュータ使ったな!運営に通報してやる!」
的なことを言ってきたんだけど無視して問題ない?
解析みたらメイト見逃してたり大悪手打ってたりしてて人間であることは一目瞭然なんだが、、ただの荒らし?
今までこんなやついなかったから気になった。
560名無し名人
2018/10/19(金) 11:12:03.44ID:dWmL9DfZ そんなのよくおる気にスンナ
再戦断るとヘタレとかな
たまーに自分の評価とかに書き込んでるやつおる
再戦断るとヘタレとかな
たまーに自分の評価とかに書き込んでるやつおる
561名無し名人
2018/10/19(金) 11:30:15.65ID:CNsBKJDE >>559
.comでフェアプレーポリシーに反した輩のせいであなたのレートが下がったので修正しました、ってのが来る時があるから、コンピューター使ってたら粛清されると思う
.comでフェアプレーポリシーに反した輩のせいであなたのレートが下がったので修正しました、ってのが来る時があるから、コンピューター使ってたら粛清されると思う
563名無し名人
2018/10/19(金) 12:18:10.47ID:2zumm3C/564名無し名人
2018/10/19(金) 12:56:48.63ID:dWmL9DfZ 自分もあるよ、対戦相手がソフト使ってた事判明してレートが多少上がってた事
まあ同一パソコンで裏でソフトが動いてる古典的な手段はすぐ分かるでしょ、エンジン把握するくらいわけないだろうし
なんか臭いのは妙に切断繰り返してるのがおるわな分からんが
どっちにしてもスマホと一緒にやられた場合分からんがそんなン楽しいの?程度で勝手にしろとも思う大体自分と同じレートくらいのヘボで
まあ同一パソコンで裏でソフトが動いてる古典的な手段はすぐ分かるでしょ、エンジン把握するくらいわけないだろうし
なんか臭いのは妙に切断繰り返してるのがおるわな分からんが
どっちにしてもスマホと一緒にやられた場合分からんがそんなン楽しいの?程度で勝手にしろとも思う大体自分と同じレートくらいのヘボで
565名無し名人
2018/10/19(金) 14:39:56.95ID:CNsBKJDE566名無し名人
2018/10/19(金) 16:56:05.40ID:TwiphZ7T ソフトの最善手をずっと打ち続けてる奴を検知できるツールがあるから疑わしい奴はbanだよ
確定の証拠は出せないからあくまで可能性でbanしてる
確定の証拠は出せないからあくまで可能性でbanしてる
567名無し名人
2018/10/19(金) 17:38:27.03ID:FWsopqkQ でも雑魚相手にすればほぼ最善手になるよな
568名無し名人
2018/10/19(金) 17:45:28.22ID:2zumm3C/ 可能性のかけらもないから心配ないけど可能性でバンされたら堪ったもんじゃないな。
イタリア人の相手、モデレート(多分分析のこと)見たらお前がコンピュータ使ってることを確信したみたいなこと言ってたけど、ブリッツで時間切迫してお互い悪手打ちまくりの誰がどう見ても人間のクソみたいな泥試合だったわ。
イタリア人の相手、モデレート(多分分析のこと)見たらお前がコンピュータ使ってることを確信したみたいなこと言ってたけど、ブリッツで時間切迫してお互い悪手打ちまくりの誰がどう見ても人間のクソみたいな泥試合だったわ。
569名無し名人
2018/10/19(金) 17:51:13.64ID:w9mYBlPu あるある。我ながらなんてみごとな勝ち方なのか・・・とか
思ってたとこでチートだろと言われて、不安になって解析したら
大悪手2悪手3とか出てワロタ
思ってたとこでチートだろと言われて、不安になって解析したら
大悪手2悪手3とか出てワロタ
570名無し名人
2018/10/19(金) 18:02:10.38ID:sFiS05VZ ありすぎわろた
メイトの形が美しすぎて酔いしれてたら2、3回メイト見逃してたとか
メイトの形が美しすぎて酔いしれてたら2、3回メイト見逃してたとか
571名無し名人
2018/10/19(金) 18:35:06.43ID:lLZulGjm チェスのオープニングにコンピュータチェスが影響した事例ってどれくらいあるのでしょうか?
囲碁や将棋と違ってあまりそういう話を見聞きしたことがないのですが
囲碁や将棋と違ってあまりそういう話を見聞きしたことがないのですが
572名無し名人
2018/10/19(金) 18:58:51.08ID:w9mYBlPu もうそういう時代は過ぎ去っていて、影響するのがあたりまえ
いちいち話題にならないだけ
いちいち話題にならないだけ
573名無し名人
2018/10/20(土) 14:33:38.78ID:x1F8s7yG King's Knight Openingはどんなオープニング?
極端な事を言えば1.h4で解析をしたらどんな結果に成るだろう(笑)
極端な事を言えば1.h4で解析をしたらどんな結果に成るだろう(笑)
574名無し名人
2018/10/20(土) 16:02:29.17ID:Lh5Qd/ER 眼の前にある自分のPCやらスマホやらで解析すりゃ良いじゃん
575名無し名人
2018/10/20(土) 16:05:09.84ID:x1F8s7yG スマン、解析ソフトは持ってない。
576名無し名人
2018/10/20(土) 18:09:51.25ID:Lh5Qd/ER インストールすれば良いじゃん
577名無し名人
2018/10/20(土) 20:07:45.76ID:l7qeTP8y 悪手、大悪手ゼロで試合できるレベルってレーティングでいうと1800くらい?
578名無し名人
2018/10/20(土) 20:30:00.05ID:3zGsmfbF ・藤井の将棋はまったく好きではない。どこまで自分で考えているのか?
・藤井の記録に価値はない。タイトルがすべて。
・感想戦で藤井を無視。
観戦記者のみと会話。
菅井、藤井イビリしてたらうっかりと金を飛び越える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1540000210/
・藤井の記録に価値はない。タイトルがすべて。
・感想戦で藤井を無視。
観戦記者のみと会話。
菅井、藤井イビリしてたらうっかりと金を飛び越える
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1540000210/
579名無し名人
2018/10/21(日) 09:50:09.09ID:bHnpln5e >577
20手以内の試合とか、勿論相手がリザイン、もしくは試合を放棄するという終わり方でよければ、ぼちぼちある。
周り見てると、chess.comで1700の人が相手に完封負け(0,0)食らった、とか、逆に1900の人が完封した、とか聞くから、
1800辺りからは出てくる。ただ、序盤の嵌めてをくらって諦める、とかそういう終わり方に多い。
20手以内の試合とか、勿論相手がリザイン、もしくは試合を放棄するという終わり方でよければ、ぼちぼちある。
周り見てると、chess.comで1700の人が相手に完封負け(0,0)食らった、とか、逆に1900の人が完封した、とか聞くから、
1800辺りからは出てくる。ただ、序盤の嵌めてをくらって諦める、とかそういう終わり方に多い。
580名無し名人
2018/10/21(日) 23:23:10.88ID:DLct7eK1 TCEC見てるけどStockfish強いねえ
Leelaもチンタラ自己対戦してたら絶対に追いつかないだろう
Leelaもチンタラ自己対戦してたら絶対に追いつかないだろう
581名無し名人
2018/10/22(月) 02:54:25.05ID:YNEwclmP >>571
Artificial Intelligence Leela Chess Zero finds a new 7th move in the Nimzo-Indian
https://www.youtube.com/watch?v=0Hhhpu2_Ugk
Artificial Intelligence Leela Chess Zero finds a new 7th move in the Nimzo-Indian
https://www.youtube.com/watch?v=0Hhhpu2_Ugk
582名無し名人
2018/10/22(月) 13:13:11.85ID:s1mBtY+1 負けそうになるとドロー連打してくるやつ何なの?…アイコンおっさんなのに年甲斐もない
583名無し名人
2018/10/22(月) 22:19:41.92ID:modK0aaS >>582
たぶん神戸チェスの人
たぶん神戸チェスの人
584名無し名人
2018/10/25(木) 14:23:50.17ID:HlwI+ga5 過疎りすぎだろ!!!
585名無し名人
2018/10/25(木) 16:42:15.92ID:BV/Rcpeh 神戸粘着くんのせい
586名無し名人
2018/10/25(木) 17:00:34.76ID:bf9lVVcW 神戸とは
588名無し名人
2018/10/25(木) 22:33:07.77ID:/VL86+JF 初心者ですがチェスプロブレムでいい本あったら教えてください
俺が今まで解いたことがあるのはアンパサンチェス研究会のチェックメイト問題集くらいで
プロブレムの本をなかなかアマゾンでみつけられません
俺が今まで解いたことがあるのはアンパサンチェス研究会のチェックメイト問題集くらいで
プロブレムの本をなかなかアマゾンでみつけられません
589名無し名人
2018/10/25(木) 22:59:41.38ID:j5kHbdup ゆめまぼろし百番とかどうよ
590名無し名人
2018/10/25(木) 23:18:07.14ID:z7kGHdsy 昨日のkarjakinのナイト2vsポーン1のエンドゲームって問題では見たことあるけど実際の試合で見たのは初めてだわ
試合だと更に難しそう
試合だと更に難しそう
591名無し名人
2018/10/27(土) 00:20:00.69ID:cJMu9gGH 早熟の人だよな
グランドマスター同士の試合で注意深く相手のタクティクスが決まるのを避けているからかゲームの分析が難しい
心理戦の要素もあるらしいし
早く高度な試合を理解出来るようになりたいものだ
みんなはゲームの分析とか棋譜鑑賞とかしてる?
グランドマスター同士の試合で注意深く相手のタクティクスが決まるのを避けているからかゲームの分析が難しい
心理戦の要素もあるらしいし
早く高度な試合を理解出来るようになりたいものだ
みんなはゲームの分析とか棋譜鑑賞とかしてる?
592名無し名人
2018/10/27(土) 01:21:55.34ID:ZVPoG8dy 2ナイトとクイーンを交換して勝つ羽生は異次元だよな
593名無し名人
2018/10/27(土) 04:49:22.10ID:15Hmr7xS 久しぶりにこのスレに来たのですが、今は>>1にChessTempoは載っていないのですね
当時はチェスプロブレムを勉強するのにTempoを利用していたのですが、
今ですと英語圏ではどこのサイトが主流なのでしょうか?
無料で出来る範囲でお教え頂きたいのですが・・・
当時はチェスプロブレムを勉強するのにTempoを利用していたのですが、
今ですと英語圏ではどこのサイトが主流なのでしょうか?
無料で出来る範囲でお教え頂きたいのですが・・・
594名無し名人
2018/10/27(土) 05:01:33.50ID:liUAWxrf 今でもChess Tempoは主流だよ
あとはおなじみのChess.comとLichess
あとはおなじみのChess.comとLichess
595名無し名人
2018/10/27(土) 12:33:38.43ID:QyJh6EF/ タクティクスを解いたことの無い初心者です
タクティクスって駒得の局面を見つけるものなんですか?
ピンとかスキュアとかディスカバードやフォークを決めるものだと思ってました
タクティクスって駒得の局面を見つけるものなんですか?
ピンとかスキュアとかディスカバードやフォークを決めるものだと思ってました
596名無し名人
2018/10/27(土) 13:09:27.35ID:uIQXZSgv いろんな問題がごちゃまぜになってるのが多い
メイトもピンスキュアも駒得もある
メイトもピンスキュアも駒得もある
597名無し名人
2018/10/28(日) 00:46:31.93ID:4tqNkkiK 板が停滞してる時にしかこんなくだらないこは書き込めないけど
クレイジーハウスをやるくらいなら将棋をやれと言われるしノーマルなチェス特有の
科学であり芸術である終盤の良さをないがしろにしてるように思われるからか
なんとなくクレイジーハウスの話題はこの板でタブーな気がする
しかし将棋の終盤の芸術性をチェスで味わえるし将棋とチェスが違うように
将棋とクレイジーハウスは全く別物のように思う
それをそこそこ指しこなせるようになりたいと思ったり、情報を探したりするのは
やっぱり変かな 将棋の終盤は芸術ではあってもノーマルなチェスのように
科学を兼ねていないし
クレイジーハウスをやるくらいなら将棋をやれと言われるしノーマルなチェス特有の
科学であり芸術である終盤の良さをないがしろにしてるように思われるからか
なんとなくクレイジーハウスの話題はこの板でタブーな気がする
しかし将棋の終盤の芸術性をチェスで味わえるし将棋とチェスが違うように
将棋とクレイジーハウスは全く別物のように思う
それをそこそこ指しこなせるようになりたいと思ったり、情報を探したりするのは
やっぱり変かな 将棋の終盤は芸術ではあってもノーマルなチェスのように
科学を兼ねていないし
598名無し名人
2018/10/28(日) 04:04:00.37ID:KSBSJwQK 芸術とか科学とかいう言葉をテキトーに混ぜれば高級なことを言ってるように見えると思ってるヘンな人か、
芸術だの科学とかいう言葉をテキトーに散りばめた軽薄な記事に毒された人が現れた。
芸術だの科学とかいう言葉をテキトーに散りばめた軽薄な記事に毒された人が現れた。
599名無し名人
2018/10/28(日) 04:09:28.57ID:vbcdM0Sw 将棋は冗長性が高いんだよな
そのせいで自分の力で指してる感にやみつきになるか
まどろっこしさに嫌気が差すか
そのせいで自分の力で指してる感にやみつきになるか
まどろっこしさに嫌気が差すか
600名無し名人
2018/10/28(日) 07:48:35.58ID:JLxlpae8 将棋には将棋の魅力 チェスにはチェスの魅力がある
俺は両方楽しんでる
俺は両方楽しんでる
601名無し名人
2018/10/28(日) 15:53:25.16ID:kNwx7ItY 小島慎也@Shinya_Kojima
勝ちました!!! これで4つ勝ち越しとなり、GMノームのチャンスを最終戦に繋ぎました。
明日、GM Nikcevic に勝てば、初のGMノーム獲得となります。
勝ちました!!! これで4つ勝ち越しとなり、GMノームのチャンスを最終戦に繋ぎました。
明日、GM Nikcevic に勝てば、初のGMノーム獲得となります。
602名無し名人
2018/10/28(日) 15:57:32.23ID:dvDj4pw7 ついに日本からGMが
603名無し名人
2018/10/28(日) 17:02:56.57ID:ZZjsIG5n 皆さん匿名で勝負してるのに礼儀正しくて驚くわw
いつも外人相手にファックとか送ってるけどサーバーが外いちゃって
つまらんわ 逆にアメ公からニガーって言われたこともある しかも
そのゲームは負けだったしw
いつも外人相手にファックとか送ってるけどサーバーが外いちゃって
つまらんわ 逆にアメ公からニガーって言われたこともある しかも
そのゲームは負けだったしw
604名無し名人
2018/10/28(日) 17:39:33.95ID:yxdaJnZh ノーム3回にレーティング2500
まだまだ先は長い
でも頑張ってほしい
まだまだ先は長い
でも頑張ってほしい
605名無し名人
2018/10/29(月) 08:02:10.56ID:dOIMr+T4 世界選手権マッチ
王者カールセン(ノルウェー)対 挑戦者カルアナ(アメリカ)
ロンドンで11月9日から(12局、同点なら早指しタイブレーク)
王者カールセン(ノルウェー)対 挑戦者カルアナ(アメリカ)
ロンドンで11月9日から(12局、同点なら早指しタイブレーク)
606名無し名人
2018/10/29(月) 08:54:35.19ID:sxv1a2ad 今年も中継してくれるのかな
607名無し名人
2018/10/29(月) 11:45:02.95ID:3wHntjdc 【単にクイーンを作るだけの問題↓】詰将棋ではないのでチェック(王手)をする義務は全くない>
余計な手数を何手かけても最終的にクイーンができればok。但し、間違った手で応じてはいけない。
終始3枚の駒だけの超単純な下図(以下に補足)。仮に持駒なしの将棋だとしたらサルでもわかる。
しかしチェスの場合さほど簡単でもなく、将棋の中級者?ぐらいだと無理かも。チェスでは基本の部類。
↑□□□□□□□□
↑□□□□★□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□☆ポ□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□□□□□□
・☆印が先手のキング(王将)★印が後手のキング、ポは先手白のポーン(例えるなら歩)を表わす。
・図は先手白の手番。↑方向に進めて後手の黒のキングを取りに行くが、当然クイーンを作れば勝ち。
・キングの動き方は将棋の王将と同じ。ポーンは歩に似てるけど長くなるので省略。スマン各自で調べて。
・先に答え(ヒント)を言えば、8通り可能な初手のうち正解は1つだけ。他7つはいくらやっても無駄。
・ウソだと思うでしょう?だから傑作なんです。★は強敵で初手を間違うとクイーンは永遠にできない。
・当然ながらポーンがクイーンに成った直後、黒の手番で相手のキングに取られてしまってはダメです。
<ルール1> パスはできない。全部負ける手しか残ってなくも必ず自分の駒を動かさなくてはならない。
<ルール2> 自爆はできない。仮に公式戦の大会でウッカリ見逃しても待ったの負けにならず指し直し。
<ルール3> 手番側のどの駒も動かせない状態の場合は引き分け。動かせなくした方の勝ちではない。
余計な手数を何手かけても最終的にクイーンができればok。但し、間違った手で応じてはいけない。
終始3枚の駒だけの超単純な下図(以下に補足)。仮に持駒なしの将棋だとしたらサルでもわかる。
しかしチェスの場合さほど簡単でもなく、将棋の中級者?ぐらいだと無理かも。チェスでは基本の部類。
↑□□□□□□□□
↑□□□□★□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□☆ポ□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□□□□□□
↑□□□□□□□□
・☆印が先手のキング(王将)★印が後手のキング、ポは先手白のポーン(例えるなら歩)を表わす。
・図は先手白の手番。↑方向に進めて後手の黒のキングを取りに行くが、当然クイーンを作れば勝ち。
・キングの動き方は将棋の王将と同じ。ポーンは歩に似てるけど長くなるので省略。スマン各自で調べて。
・先に答え(ヒント)を言えば、8通り可能な初手のうち正解は1つだけ。他7つはいくらやっても無駄。
・ウソだと思うでしょう?だから傑作なんです。★は強敵で初手を間違うとクイーンは永遠にできない。
・当然ながらポーンがクイーンに成った直後、黒の手番で相手のキングに取られてしまってはダメです。
<ルール1> パスはできない。全部負ける手しか残ってなくも必ず自分の駒を動かさなくてはならない。
<ルール2> 自爆はできない。仮に公式戦の大会でウッカリ見逃しても待ったの負けにならず指し直し。
<ルール3> 手番側のどの駒も動かせない状態の場合は引き分け。動かせなくした方の勝ちではない。
609名無し名人
2018/10/29(月) 21:22:54.54ID:kq7STcIW 基本的なポーンエンディングだと思うんだけど違うかな
終盤の話題で盛り上がるのはうれしい
終盤の話題で盛り上がるのはうれしい
610名無し名人
2018/10/30(火) 06:02:38.10ID:nX0WNwmJ 小島が国内初GMノーム取っても日本のメディアが取り上げる気がしない
611名無し名人
2018/10/30(火) 10:22:34.28ID:c91B1xId 盛り方次第じゃね?ブログもカウンター回ってるし、国内での活動もしっかりしてる。
ぽっと出の誰かよりは回りも盛り上げやすいし。応援してる人たちからコメントもらうだけでも。
ぽっと出の誰かよりは回りも盛り上げやすいし。応援してる人たちからコメントもらうだけでも。
612名無し名人
2018/10/30(火) 11:31:23.54ID:vjPOku5J >>608
そうね。唯一の正解手は下図。初手でそれ以外の手を指した瞬間に勝ちが消える。
でも、単にチェスの駒の動かし方を知ってる程度じゃ、その先のクイーン昇格までが難しいと思うよ。
□□□□□□□□
□□□□★□□□
□□□□□□□□
□□□□☆□□□
□□□□ポ□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
そうね。唯一の正解手は下図。初手でそれ以外の手を指した瞬間に勝ちが消える。
でも、単にチェスの駒の動かし方を知ってる程度じゃ、その先のクイーン昇格までが難しいと思うよ。
□□□□□□□□
□□□□★□□□
□□□□□□□□
□□□□☆□□□
□□□□ポ□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
613名無し名人
2018/10/30(火) 12:13:10.07ID:TKgcJBey チェスやってるやつと
将棋やってるやつが
ボクシング対決したら
どっちが強いんかな
将棋やってるやつが
ボクシング対決したら
どっちが強いんかな
614名無し名人
2018/10/30(火) 12:22:40.26ID:TKgcJBey チェスやってから
何度もゲロ吐いてるわw
何度もゲロ吐いてるわw
615名無し名人
2018/10/30(火) 12:26:00.35ID:eSFqpj8U >>610
日本ではカールセン知ってるやつ、ほとんどいない
日本ではカールセン知ってるやつ、ほとんどいない
616名無し名人
2018/10/30(火) 12:39:49.92ID:/xxim3dg ヒカル知ってるやつもいないだろう
617名無し名人
2018/10/30(火) 17:01:06.05ID:f3/g81t+ でもヒカルくんさぁ……w
618名無し名人
2018/10/30(火) 17:55:58.24ID:L8CJCKeR619名無し名人
2018/10/30(火) 18:14:55.54ID:elkmGQdr620名無し名人
2018/10/30(火) 18:37:17.49ID:Eu0GncrJ 最近のグランドマスターはカスパロフのように
序盤の定跡研究家を雇ったりしてるんだろうか
序盤の定跡研究家を雇ったりしてるんだろうか
621名無し名人
2018/10/30(火) 18:38:07.41ID:f+nCAAmD バックギャモンでさえ、日本人が世界大会で優勝してるのにほとんど知らない。
オセロは子供が去年は準優勝して、今年は優勝したからちょっとは取り上げられたけど。
チェスは協会から改善しないとダメかもな。
オセロは子供が去年は準優勝して、今年は優勝したからちょっとは取り上げられたけど。
チェスは協会から改善しないとダメかもな。
622名無し名人
2018/10/30(火) 23:58:32.09ID:TKgcJBey チェスや将棋はかくげーで
囲碁は陣取りゲーという
認識でいいよな。
囲碁の方が金持ち多そうだな
囲碁は陣取りゲーという
認識でいいよな。
囲碁の方が金持ち多そうだな
623名無し名人
2018/10/31(水) 00:00:09.47ID:9re584uv チェスはやると頭痛に悩まされて
ゲロ吐く確率が高いゲームw
ゲロ吐く確率が高いゲームw
624名無し名人
2018/10/31(水) 02:10:19.68ID:sqH0VycD オセロはそもそも日本の1企業が作ったボードゲームだしな
歴史も薄いしレガシーもない
歴史も薄いしレガシーもない
625名無し名人
2018/10/31(水) 14:03:59.49ID:Eed4LMlu626名無し名人
2018/10/31(水) 15:45:19.03ID:Eed4LMlu ありゃ iPhone7のChromeでログインしてプロブレム開始しても
盤面が表示されずに何もできない…
同じ症状の方います?
前にiPhone5ではちゃんとできたのに
盤面が表示されずに何もできない…
同じ症状の方います?
前にiPhone5ではちゃんとできたのに
627名無し名人
2018/10/31(水) 16:01:18.27ID:AiFvkI2n これ欲しい!駒の動きがなんともアナログ
https://moov.ooo/article/5bb3324182ddf24e37f334ba
https://moov.ooo/article/5bb3324182ddf24e37f334ba
628名無し名人
2018/10/31(水) 16:15:30.01ID:ffvxNtjv チェスクエストで1.5分切れ負けやってみたんですが、どこかで迷って時間切ればかりで低レートCPUにすら勝てません
何かいい練習方法はないでしょうか?
何かいい練習方法はないでしょうか?
629名無し名人
2018/10/31(水) 16:38:39.66ID:z2c4zWOK まずはゆっくり考える練習が先
630名無し名人
2018/10/31(水) 17:28:00.80ID:zaxNl6ph チェスを本格的に学びたいと思っています。
アプリの練習問題だけで強くなれますか?
それともポルガーの電話帳という本を熟読したほうがいいですか?
レートは.comで1380です。
アプリの練習問題だけで強くなれますか?
それともポルガーの電話帳という本を熟読したほうがいいですか?
レートは.comで1380です。
632名無し名人
2018/10/31(水) 18:11:16.58ID:9drIl5WQ 初心者はポルガーの電話帳で膨大なメイトのパターンを覚えるよりは
渡部暁のチェス講義で基本的な考え方やエンドゲームの知識を身に着けるほうが
大事だと思います
チェス講義はかなり丁寧に深く序盤から終盤まで系統立てて書いてあります
初心者がチェスの奥深さを理解しやすいのは後者でしょう
どちらから手をつけても良いと思うんですが
渡部暁のチェス講義で基本的な考え方やエンドゲームの知識を身に着けるほうが
大事だと思います
チェス講義はかなり丁寧に深く序盤から終盤まで系統立てて書いてあります
初心者がチェスの奥深さを理解しやすいのは後者でしょう
どちらから手をつけても良いと思うんですが
633名無し名人
2018/10/31(水) 18:51:50.19ID:2SJHczMI アプリで解きまくるならChess Tempoがオススメ
レートもあるしな
レートもあるしな
634名無し名人
2018/10/31(水) 18:53:22.74ID:yGQkQlIU chess tempoってアプリあるの?
635名無し名人
2018/10/31(水) 23:49:28.48ID:9re584uv 確実に
囲碁>チェスだな
囲碁>チェスだな
636名無し名人
2018/10/31(水) 23:54:21.51ID:9re584uv チェスはアスペw
囲碁は金持ちw
囲碁は金持ちw
637名無し名人
2018/11/01(木) 06:45:22.36ID:+mQkhY6K 囲碁もチェスも面白い
それだけ
それだけ
638名無し名人
2018/11/01(木) 10:45:04.92ID:VActwu3v おまいらがチェス初心者を一ヶ月でR1500まで育てなければならないとして、何をさせる?あるいは何を教える?
639名無し名人
2018/11/01(木) 11:25:54.25ID:rsPilKxW OS(Windows7)にあるChess Titansの大げさなファンファーレが超笑えるww
チェックする、される都度、トンデモない警告音が流れるから一度試してみ!
勝負そのものは全く関係ナシに、とにかく王手(チェック)すれば、されればいいだけ。
チェックする、される都度、トンデモない警告音が流れるから一度試してみ!
勝負そのものは全く関係ナシに、とにかく王手(チェック)すれば、されればいいだけ。
640名無し名人
2018/11/01(木) 15:22:46.80ID:2yrPosgw641名無し名人
2018/11/01(木) 17:11:38.64ID:TD2pI41y642名無し名人
2018/11/01(木) 20:04:50.67ID:VActwu3v 物の例えかもしれないけど、そんな程度の報酬とR上げるための努力は釣り合わんよ
やる気が出たとして、方向性の正しい努力ができるかも怪しい
やる気が出たとして、方向性の正しい努力ができるかも怪しい
645名無し名人
2018/11/01(木) 23:42:22.05ID:kZ1dTJZH どうせ実戦やる方が楽しいんだし バカのなんとやらで定石一本やりなんだろうけど
イタリアンとかスパニッシュを一旦中止して ハロウィーンアタックを
研究してみろ ていうか 研究材料は無いに等しいから そこで勝倉を上げる
事が実力の証明にもなる
イタリアンとかスパニッシュを一旦中止して ハロウィーンアタックを
研究してみろ ていうか 研究材料は無いに等しいから そこで勝倉を上げる
事が実力の証明にもなる
646名無し名人
2018/11/02(金) 01:35:19.94ID:+UlsZXb0 ハロウィンアタックなにそれ。
何から始まるやつ
何から始まるやつ
647名無し名人
2018/11/02(金) 05:26:47.66ID:7JaWu4M4 あんまし覚えてないから
先手番:クインズギャンビット
後手番:フィリドール or センターカウンター
という感じでしか指してない
クインズギャンビットは気に入ってるんだけど、フィリドールもセンターカウンターもイマイチ勝てないから悩む
先手番:クインズギャンビット
後手番:フィリドール or センターカウンター
という感じでしか指してない
クインズギャンビットは気に入ってるんだけど、フィリドールもセンターカウンターもイマイチ勝てないから悩む
649名無し名人
2018/11/02(金) 09:16:57.15ID:TnFeW5hJ おまいらが使ってる序盤の定石晒してけwwww
650名無し名人
2018/11/02(金) 11:26:59.34ID:WZAWHMBl Colle Systemやポンチアニオープニング
ベルリンディフェンス
ベルリンディフェンス
651名無し名人
2018/11/02(金) 12:20:44.57ID:+UlsZXb0 f4のポーンを捨てるやつ
652名無し名人
2018/11/02(金) 12:21:06.16ID:+UlsZXb0 C4か
653名無し名人
2018/11/02(金) 12:23:25.34ID:+UlsZXb0 ただで駒を取られたら高確率で
負けるゲームw
負けるゲームw
654名無し名人
2018/11/02(金) 13:20:08.41ID:+UlsZXb0 ハロウィーンアタックって
相手がポーン裁ききったら、
ただの力戦やんけw
相手がポーン裁ききったら、
ただの力戦やんけw
655名無し名人
2018/11/02(金) 13:57:09.41ID:uRth0bwM カールセンとカルアナのレーティング差がわずかに3
ナカムラはランキングかなり落ちちゃったな
ナカムラはランキングかなり落ちちゃったな
656名無し名人
2018/11/02(金) 15:25:27.86ID:hki+qxN6 バード強いぞ
657名無し名人
2018/11/02(金) 19:14:31.31ID:tVT8lApu なかなか日本語の定跡書は探してもありませんが
皆さんは1手1手の意味や進行をどのようにして覚えているんですか?
やはり定跡の最新知識や主要な対局をおさえておくには英語ができないと
駄目でしょうか?
皆さんは1手1手の意味や進行をどのようにして覚えているんですか?
やはり定跡の最新知識や主要な対局をおさえておくには英語ができないと
駄目でしょうか?
658名無し名人
2018/11/02(金) 20:24:17.83ID:+UlsZXb0 将棋www
いまだにやってるやつw
いまだにやってるやつw
659名無し名人
2018/11/02(金) 20:25:40.26ID:+UlsZXb0 得意戦法はハロウィーンギャンビット。
というかこれしか知らんw
というかこれしか知らんw
661名無し名人
2018/11/02(金) 22:33:49.25ID:5kZLhBzf662名無し名人
2018/11/02(金) 23:51:40.07ID:ktNuRH/P >>659
俺はチェス派だけど、最近覚えたマイナー戦術ひけらかして無駄にレス付けてるキモオタに将棋云々語って欲しくないな
俺はチェス派だけど、最近覚えたマイナー戦術ひけらかして無駄にレス付けてるキモオタに将棋云々語って欲しくないな
663名無し名人
2018/11/03(土) 02:23:18.54ID:Ma7PoC11 ハロウィンギャンビットしか知らなかったら黒番どうしてるんだ
664名無し名人
2018/11/03(土) 02:39:25.51ID:Z749WFBD 白はKIA、黒の対e4はカロカン、対d4はストーンウォール
グリュンフェルドは覚えること多すぎてやめた
グリュンフェルドは覚えること多すぎてやめた
666名無し名人
2018/11/03(土) 10:12:50.11ID:F1EKleC3 初心者の頃はe4にはc6(カロカン)で、とにかく手堅く指した。イタリアンとかf7狙われるの怖かったからね。
そんでエンディング勉強したら勝率はぐんぐんあがった。イコールの局面でも大体勝てる。
で、今はe4にe5を勉強しだした。そろそろ守備もできるようになってきたし、イタリアンも怖くないかも、と・・・。
そんでエンディング勉強したら勝率はぐんぐんあがった。イコールの局面でも大体勝てる。
で、今はe4にe5を勉強しだした。そろそろ守備もできるようになってきたし、イタリアンも怖くないかも、と・・・。
667名無し名人
2018/11/03(土) 10:56:00.15ID:4+NKk62Y カールセン
2900いくかと思ってたら落ちてきてついに2位に陥落寸前なんだな
2900いくかと思ってたら落ちてきてついに2位に陥落寸前なんだな
668名無し名人
2018/11/03(土) 11:58:58.42ID:lsf6S0AV669名無し名人
2018/11/03(土) 15:05:15.67ID:T85PsZbP comって韓国人いなくね?
670名無し名人
2018/11/03(土) 16:27:26.37ID:oORYLmnq てゆうか日本とか中国人も
滅多にいない
滅多にいない
671名無し名人
2018/11/03(土) 16:28:17.57ID:oORYLmnq 多いのはヨーロッパとアメリカ人
672名無し名人
2018/11/03(土) 16:50:42.25ID:KRveTb7A レートが分かるCPUと戦えるアプリってない?
だいたいのアプリがレベル制になっているから
どのくらいのレートに勝てているのかが分かりづらい
だいたいのアプリがレベル制になっているから
どのくらいのレートに勝てているのかが分かりづらい
673名無し名人
2018/11/03(土) 18:08:02.55ID:xRdct4cJ >>672
ザ・チェスとかかな
まあ、やれば分かるけどCOMのレートは当てにならんのよ
MAXレベルの中間に勝てればR1200〜400程度って思えば良い感じ
MAXレベル10ならレベル5に勝てればR1200以上かな?みたいな
ザ・チェスとかかな
まあ、やれば分かるけどCOMのレートは当てにならんのよ
MAXレベルの中間に勝てればR1200〜400程度って思えば良い感じ
MAXレベル10ならレベル5に勝てればR1200以上かな?みたいな
674名無し名人
2018/11/03(土) 18:41:44.97ID:WzvaR9fh >>672
ソフトだけど爆発的1480シリーズのチェス3かな
ソフトだけど爆発的1480シリーズのチェス3かな
675名無し名人
2018/11/03(土) 21:03:34.55ID:hLuaqvRK 例えばね 余り数は多くないwけど 本当の序盤でクイーンを交換する
そうすると場合によってはきゃすりんぐ権を失うか それともピースを
下げるかという選択に遭う 多くの人は権利を維持する為にピースを下げる
方を選ぶんだけど 実はたったそれだけの事が地獄への入り口だったりするんだよね
そうすると場合によってはきゃすりんぐ権を失うか それともピースを
下げるかという選択に遭う 多くの人は権利を維持する為にピースを下げる
方を選ぶんだけど 実はたったそれだけの事が地獄への入り口だったりするんだよね
676名無し名人
2018/11/04(日) 12:06:50.08ID:hq/whtEh けっこうドツボにはまって敗勢になりやすい定跡は多い
格上の人と対局する際は深い知識が必要だと思う
定跡から外れた手の対処法はもちろん進行を理解していないと
すぐに悪手を咎められるからチェスは記憶につぐ記憶
格上の人と対局する際は深い知識が必要だと思う
定跡から外れた手の対処法はもちろん進行を理解していないと
すぐに悪手を咎められるからチェスは記憶につぐ記憶
677名無し名人
2018/11/04(日) 12:14:28.08ID:BwvVp1Z9 IQが80しかなくてなかなか上達できません
どうしたらいいですか
どうしたらいいですか
678名無し名人
2018/11/04(日) 12:23:29.49ID:8Vwuu27D IQ低くても記憶は出来るだろ
679名無し名人
2018/11/04(日) 12:41:19.21ID:uiNHdbSz あと雑魚との対戦は、
時間の無駄だから
あんまりやりたくないわな
時間の無駄だから
あんまりやりたくないわな
680名無し名人
2018/11/04(日) 12:44:59.45ID:uiNHdbSz 雑魚すぎるとわざと
負けてあげたりしないとだめだから
あれでごっそりレートが落ちる
負けてあげたりしないとだめだから
あれでごっそりレートが落ちる
681名無し名人
2018/11/04(日) 13:02:07.59ID:5C+lTR1O 雑魚はお前だろ
>わざと負けてあげたりしないとだめ
この無根拠の義務感に縛られてるあたり相当に頭が悪いようだな。才能無い上に楽しめてないようだから早くチェス辞めたほうがいい
>わざと負けてあげたりしないとだめ
この無根拠の義務感に縛られてるあたり相当に頭が悪いようだな。才能無い上に楽しめてないようだから早くチェス辞めたほうがいい
682名無し名人
2018/11/04(日) 16:17:56.38ID:uiNHdbSz 雑魚だとギャンビットには誰も対応出来ないし、
ギャンビット使わなくても、
勘で駒動かし続くても勝てる
ギャンビット使わなくても、
勘で駒動かし続くても勝てる
683名無し名人
2018/11/04(日) 16:34:59.05ID:hq/whtEh 指すよりスタディやプロブレムの方が好きな人っている?
終盤全般が好きでポルガーの電話帳を重宝してるんだけど
実戦譜からとられてるからかチェックの連続が多くて
難しいけど妙手を見つける喜びがあまり感じられない
amazonで見つけたclasic reprintシリーズは19世紀のプロブレムの本の
復刻だけど今とルールが違うらしくてキングの黒のキングの逃げ方によっては
詰まないみたい なかなかプロブレムの良い本は日本で手に入らないな
プロパラってどうやって手に入れるんだろう
終盤全般が好きでポルガーの電話帳を重宝してるんだけど
実戦譜からとられてるからかチェックの連続が多くて
難しいけど妙手を見つける喜びがあまり感じられない
amazonで見つけたclasic reprintシリーズは19世紀のプロブレムの本の
復刻だけど今とルールが違うらしくてキングの黒のキングの逃げ方によっては
詰まないみたい なかなかプロブレムの良い本は日本で手に入らないな
プロパラってどうやって手に入れるんだろう
684名無し名人
2018/11/04(日) 17:27:34.38ID:Etr6RT4F >>683
俺はあまり詳しくないが、知っている本を二冊紹介します。
Solving in Style by John Nunn
メイト、スタディー、ヘルプメイト、セルフメイト、レトロ等様々なプロブレムを扱っている。例題(勿論ちゃんとしたプロブレム)で解き方を解説→問題の流れ
The Art of the Endgame by Jan Timman
エンドゲームスタディー(白勝ちとかドローの手順を示す)の本
俺はあまり詳しくないが、知っている本を二冊紹介します。
Solving in Style by John Nunn
メイト、スタディー、ヘルプメイト、セルフメイト、レトロ等様々なプロブレムを扱っている。例題(勿論ちゃんとしたプロブレム)で解き方を解説→問題の流れ
The Art of the Endgame by Jan Timman
エンドゲームスタディー(白勝ちとかドローの手順を示す)の本
685名無し名人
2018/11/04(日) 17:30:47.57ID:hq/whtEh686名無し名人
2018/11/04(日) 17:35:57.14ID:6TMd+dwc >>626ですが7Plusですとchromeでもsafariでも盤面がちゃんと表示されずチェスプロブレムできず・・・
うーん外出中にやるのがメインだからこれは悲しい
うーん外出中にやるのがメインだからこれは悲しい
687名無し名人
2018/11/04(日) 19:17:54.53ID:MDwX7nkK 面白いチェス動画とかないかなぁ
某チェス普及以外なんでもできる人のとかは見てるけど
某チェス普及以外なんでもできる人のとかは見てるけど
688名無し名人
2018/11/04(日) 21:02:22.89ID:uiNHdbSz 海外の動画だと一杯あるし
689名無し名人
2018/11/04(日) 21:43:12.37ID:hq/whtEh youtubeのルセナさんはどう?
691名無し名人
2018/11/05(月) 08:01:43.52ID:/9KcL1yD スタディ入門書のEndgame Magicが
去年Doverからリプリント、安いしおすすめ
去年Doverからリプリント、安いしおすすめ
692名無し名人
2018/11/05(月) 09:37:36.40ID:SvDBYzXU lichessのタクティクス5000問解いたのにまだタクティクスレート2000もいかない
どうやったらタクティクス力が付くのか分からんくなってきた
どうやったらタクティクス力が付くのか分からんくなってきた
693名無し名人
2018/11/05(月) 14:26:25.02ID:7DCb9HGB694名無し名人
2018/11/05(月) 15:04:06.54ID:ZLsBQoYR chess.comも問題数上限解放したらlichessとそこまでの大差はないよ。lichessは最初から上限が無いから、
時間制限もないし、解けるまでじっくりやれば実力以上のレートが短期間でつく。
chess.comは一日の問題数制限が有るし、消費時間の問題もあるから同じやり方だと少しずつしか増えない。
ただ、レーティングの基準値が2000未満だとchess.comの方が300位辛い。
2000〜2400は150くらい辛い。2500以上の問題は大差無し。
というか実践譜からの自動抽出・生成の問題がほとんどなので、意図的に難しい問題というのがそもそも少ない。
時間制限もないし、解けるまでじっくりやれば実力以上のレートが短期間でつく。
chess.comは一日の問題数制限が有るし、消費時間の問題もあるから同じやり方だと少しずつしか増えない。
ただ、レーティングの基準値が2000未満だとchess.comの方が300位辛い。
2000〜2400は150くらい辛い。2500以上の問題は大差無し。
というか実践譜からの自動抽出・生成の問題がほとんどなので、意図的に難しい問題というのがそもそも少ない。
695名無し名人
2018/11/05(月) 15:18:55.03ID:qa4ZKAnB タクティクスはとにかく時間かけて答えを探すしかない
その答えを間違えた時の絶望感はヤバいが
その答えを間違えた時の絶望感はヤバいが
696名無し名人
2018/11/05(月) 15:18:59.47ID:ZLsBQoYR >>692
タクティクスには限られたモチーフがあって(ピンやフォーク他、10種類)、問題の意図を読み解く方法と、
特にlichessのタクティクスで有効なのは、すべての駒の利きを確認する事。最初から相手のクイーンに当たってる状況とかあるから、
目先のアタックだけ先手で防げば正解、という類も多い。浮き駒のあるなしを確認して、チェックしながらアタックできないか?とかが基本。
lichessのタクトレが上達したい、というのであればこれの徹底でレートは上がります。
実践的ではあるけれど、逆にいうとタクティクス本来の体系的なモチーフ学習という意味では使いにくい。
問題のレーティングが上がるにつれエンドゲームの問題が多く増えてきて、解答図以下勝てるかどうか、とか
相手が人間的な抵抗をしてきた場合の答えに解説が無いのが不親切ともいえる。(そのかわり無料の解析機能が使えるので自分で見れる)
それ以外の欠点としては、例えば正解手を指すと初手で相手が行き成り駒損を認めた手を指す。評価値上もっとも良い手だから。しかし人間的には
駒損を回避しつづけたらどうなるか?という手の方が問題として難しく、場合によっては20手以上かかるけどメイト確定になっている
とかいう問題もある。
タクティクスには限られたモチーフがあって(ピンやフォーク他、10種類)、問題の意図を読み解く方法と、
特にlichessのタクティクスで有効なのは、すべての駒の利きを確認する事。最初から相手のクイーンに当たってる状況とかあるから、
目先のアタックだけ先手で防げば正解、という類も多い。浮き駒のあるなしを確認して、チェックしながらアタックできないか?とかが基本。
lichessのタクトレが上達したい、というのであればこれの徹底でレートは上がります。
実践的ではあるけれど、逆にいうとタクティクス本来の体系的なモチーフ学習という意味では使いにくい。
問題のレーティングが上がるにつれエンドゲームの問題が多く増えてきて、解答図以下勝てるかどうか、とか
相手が人間的な抵抗をしてきた場合の答えに解説が無いのが不親切ともいえる。(そのかわり無料の解析機能が使えるので自分で見れる)
それ以外の欠点としては、例えば正解手を指すと初手で相手が行き成り駒損を認めた手を指す。評価値上もっとも良い手だから。しかし人間的には
駒損を回避しつづけたらどうなるか?という手の方が問題として難しく、場合によっては20手以上かかるけどメイト確定になっている
とかいう問題もある。
697名無し名人
2018/11/05(月) 16:53:17.56ID:TcpDjC1n ルセナってあれソフトが強いんじゃねーのw
698名無し名人
2018/11/05(月) 18:56:16.05ID:TcpDjC1n 雑魚はまじですぐ放置するなw
699名無し名人
2018/11/06(火) 12:32:40.12ID:13NSL4H1 iOS向けのまともなアプリってある?
700名無し名人
2018/11/06(火) 13:03:34.22ID:tSV1HYt1 chess.com
701名無し名人
2018/11/06(火) 19:06:16.54ID:xRuXQlvI comのレート1200って反射的に指さない程度の
実力くらいでしょうか?
自分はメイトの練習問題はまあまあ出来るのにタクティクスとなると
なかなか出来ません
レート1200と1500の実力の目安が分かれば
それに向かって頑張れそうです
教えてもらえないでしょうか?
実力くらいでしょうか?
自分はメイトの練習問題はまあまあ出来るのにタクティクスとなると
なかなか出来ません
レート1200と1500の実力の目安が分かれば
それに向かって頑張れそうです
教えてもらえないでしょうか?
702名無し名人
2018/11/06(火) 19:07:34.83ID:3VIbRSLl メイトはターゲットがキングとハッキリしている
タクティクスはターゲットを特定するところから始まる
その違いよ
タクティクスはターゲットを特定するところから始まる
その違いよ
703名無し名人
2018/11/08(木) 09:53:12.36ID:oh2K0DVY chess.comがチェス中継サイトのChessBombと提携して
新しいサイトで選手権中継するようだ
新しいサイトで選手権中継するようだ
704名無し名人
2018/11/08(木) 16:57:35.40ID:k/RH2uNE 日本時間の何時に開始だろ?
705名無し名人
2018/11/08(木) 20:20:52.77ID:evlBXy/z 対局日は9,10,12,13,15,16,18,19,21,22,24,26で
タイブレークあれば28日。ゲーム開始はロンドン時間15時、
日本はGMT+9でちょうど24時だと思う。もう冬時間だよな。
タイブレークあれば28日。ゲーム開始はロンドン時間15時、
日本はGMT+9でちょうど24時だと思う。もう冬時間だよな。
706名無し名人
2018/11/09(金) 00:24:36.31ID:uoW3uXYO 2年前は明朝に中継してて頑張って早起きして見てた。
chess24でやってたよな。あと遅れてyoutubeで配信されてた(すぐ消されたが)。
カヤキンが残り少ないラウンドで1局取ったとき超盛り上がったな。
ぎりぎりで取り返したカールセンもすごかった。
chess24でやってたよな。あと遅れてyoutubeで配信されてた(すぐ消されたが)。
カヤキンが残り少ないラウンドで1局取ったとき超盛り上がったな。
ぎりぎりで取り返したカールセンもすごかった。
707名無し名人
2018/11/09(金) 21:25:01.99ID:Bbh54Gug チェスドットコムのフリー対戦ができないんだけど
708名無し名人
2018/11/09(金) 22:02:45.70ID:uoW3uXYO あと2時間きったな。どきんどきんしてきた
709名無し名人
2018/11/09(金) 23:53:59.63ID:uoW3uXYO chess24がyoutubeで、
chess.comがtwichで配信しとるようだぞ〜
って誰も興味ないのかあ...
chess.comがtwichで配信しとるようだぞ〜
って誰も興味ないのかあ...
710名無し名人
2018/11/10(土) 00:41:36.84ID:ZATaLrnK FIDE世界チェス選手権のこと?
711名無し名人
2018/11/10(土) 00:46:14.37ID:jRKxU+b0 そうよ。
カルアナの10. Nh2はStockfishさんがけっこう評価値落とした。
カルアナの10. Nh2はStockfishさんがけっこう評価値落とした。
712名無し名人
2018/11/10(土) 00:48:50.02ID:jRKxU+b0 黒番カールセンの11... Nf8の意味がわからない。キャスリングできなくなるのに、Stockfishが最善手って言ってる。
713名無し名人
2018/11/10(土) 00:53:44.55ID:ZATaLrnK714名無し名人
2018/11/10(土) 02:54:47.34ID:CiX7EAk0 カールセンいつの間にか激やせしてたのな
715名無し名人
2018/11/10(土) 06:12:47.97ID:ScfC5xzt チェスって最初から最後までずっと両者とも自分で記録つけてるの?
716名無し名人
2018/11/10(土) 08:32:58.27ID:7jD9fkNb 第1局ドロー、黒カールセンPアップも勝ちきれず
カルアナちょっと指し方が消極的で心配
カルアナちょっと指し方が消極的で心配
718名無し名人
2018/11/10(土) 13:28:22.79ID:uuVdaq19 シシリアンは予想外でしたわ
719名無し名人
2018/11/10(土) 23:56:08.68ID:jRKxU+b0 今日もどきどきやで。
720名無し名人
2018/11/11(日) 09:04:47.44ID:eYdHRAs8 第2局ドロー、白がやや消極的な出だしから黒Pアップも
ドローの終盤へという第1局と似た展開
Carlsen (2835,NOR)==
Caruana (2832,USA)==
ドローの終盤へという第1局と似た展開
Carlsen (2835,NOR)==
Caruana (2832,USA)==
721名無し名人
2018/11/12(月) 18:45:12.35ID:nGB2i4RN グランドマスターになるには平均1万時間くらいの学習が必要らしいです
俺は才能が無くてもチェスに人生を捧げたいと言うガチ勢と言うより狂信勢ですが
子供ではないし子供の吸収力が無いからかいくら上達に時間がかかるとは言え
なかなか強くなれません
前から気になっていたことなんですが皆さんは1日にどれくらいチェスの学習に
時間をかけていますか?
自分は寝る前の1時間くらいチェックメイト問題集を解いています
俺は才能が無くてもチェスに人生を捧げたいと言うガチ勢と言うより狂信勢ですが
子供ではないし子供の吸収力が無いからかいくら上達に時間がかかるとは言え
なかなか強くなれません
前から気になっていたことなんですが皆さんは1日にどれくらいチェスの学習に
時間をかけていますか?
自分は寝る前の1時間くらいチェックメイト問題集を解いています
722名無し名人
2018/11/12(月) 19:11:17.00ID:6F2lyGXA 1万時間ぽっちでなれる気がしない、特に成人してから始めた場合は
7000時間で東大理科3類らしいが、倍はかかりそうだ。東大は大人になってからでもなんとかなりそう
7000時間で東大理科3類らしいが、倍はかかりそうだ。東大は大人になってからでもなんとかなりそう
723名無し名人
2018/11/12(月) 19:54:34.02ID:zInNmi3Q 時間で語るのはあまり意味がない
どれだけ効果的な学習をやるかだ
どれだけ効果的な学習をやるかだ
724名無し名人
2018/11/12(月) 20:52:38.19ID:nGB2i4RN グランドマスターになるには平均1万時間くらいの学習が必要らしいです
俺は才能が無くてもチェスに人生を捧げたいと言うガチ勢と言うより狂信勢ですが
子供ではないし子供の吸収力が無いからかいくら上達に時間がかかるとは言え
なかなか強くなれません
前から気になっていたことなんですが皆さんは1日にどれくらいチェスの学習に
時間をかけていますか?
自分は寝る前の1時間くらいチェックメイト問題集を解いています
俺は才能が無くてもチェスに人生を捧げたいと言うガチ勢と言うより狂信勢ですが
子供ではないし子供の吸収力が無いからかいくら上達に時間がかかるとは言え
なかなか強くなれません
前から気になっていたことなんですが皆さんは1日にどれくらいチェスの学習に
時間をかけていますか?
自分は寝る前の1時間くらいチェックメイト問題集を解いています
725名無し名人
2018/11/12(月) 21:15:01.66ID:ghPSDTUW "一万時間"ではなくて"集中して一万時間"なのでは?
自分は集中力つづくの一時間だな
あとは思考が雑になって読みぬけばっかり
どれだけの時間集中していられるかは人それぞれ
自分は集中力つづくの一時間だな
あとは思考が雑になって読みぬけばっかり
どれだけの時間集中していられるかは人それぞれ
726名無し名人
2018/11/12(月) 21:44:09.76ID:GQpwVnA+ チェックメイト問題集からグランドマスターはいくらなんでも飛躍のしすぎ
それにその時間勉強してもGMになれない人がほとんどかと
それにその時間勉強してもGMになれない人がほとんどかと
727名無し名人
2018/11/12(月) 22:16:58.00ID:mTGUIgOE 大人から始めてGMになるのは常識的に無理だろ
将棋や囲碁のプロと同じだろ
将棋や囲碁のプロと同じだろ
728名無し名人
2018/11/13(火) 00:27:42.88ID:86b8KNET むしろ1万時間だけでGMになれるんか・・・
すんごい
すんごい
729名無し名人
2018/11/13(火) 00:42:35.45ID:wQg4OXL2 天才が6歳でルール覚えたとして1日3時間9年、15歳でGMになれるのか
才能があれば意外と簡単なんだな
才能があれば意外と簡単なんだな
730名無し名人
2018/11/13(火) 01:12:14.97ID:Wzua8Isv 世の中には1万時間の法則ってのがあって、どんな人間もプロレベルになるには1万時間かかるという話だよ
731名無し名人
2018/11/13(火) 01:29:27.52ID:3jKJh2Ky https://www.redbull.com/jp-ja/this-chess-grandmaster-drinks-red-bull
ナカムラが1万時間について語ってるから参考までに
ナカムラが1万時間について語ってるから参考までに
732名無し名人
2018/11/13(火) 09:48:47.16ID:7c8VYowc 第3局ドロー、第1局と同じ戦形から黒かんたんにイコライズ
Carlsen (2835,NOR)===
Caruana (2832,USA)===
Carlsen (2835,NOR)===
Caruana (2832,USA)===
733名無し名人
2018/11/13(火) 17:50:10.06ID:Can9FA7u タクティクスとストラテジー
どっちをたくさん解いたほうがいい?どっちも?
エンドゲームが大事だし基礎になるとは聞いたのでエンドゲームはやってる
どっちをたくさん解いたほうがいい?どっちも?
エンドゲームが大事だし基礎になるとは聞いたのでエンドゲームはやってる
734名無し名人
2018/11/13(火) 18:27:25.85ID:bHvV0B1b735名無し名人
2018/11/13(火) 22:57:28.66ID:SvZFTRYO せんきゅー
736名無し名人
2018/11/14(水) 00:34:18.20ID:CD3VKLN0 対局風景は中継されないの?2年前はどこかで中継されてたんだが
737名無し名人
2018/11/14(水) 00:34:45.22ID:CD3VKLN0 失礼、世界選手権の中継ね
738名無し名人
2018/11/14(水) 10:20:52.85ID:2xRpqS8X 毎回引き分けばっかりで見ていて面白くない
739名無し名人
2018/11/14(水) 10:21:42.71ID:aI9iPc2F 第4局ドロー、20...b5! が好手、黒十分守り切れる形に
Carlsen (2835,NOR)====
Caruana (2832,USA)====
Carlsen (2835,NOR)====
Caruana (2832,USA)====
740名無し名人
2018/11/14(水) 10:25:16.86ID:bXoSJB1R 剣豪同士の戦いはなかなか相手の肉を切れないという
741名無し名人
2018/11/14(水) 10:25:50.59ID:aI9iPc2F 中継見るのに20ドルだそうだ https://worldchess.com/paygate
742名無し名人
2018/11/14(水) 10:41:49.42ID:9IKy4OQH チェスのプロレベルの対局で、
先手勝ち
後手勝ち
引き分け
の確率がどれくらいか教えて下さい。
先手勝ち
後手勝ち
引き分け
の確率がどれくらいか教えて下さい。
743名無し名人
2018/11/14(水) 11:09:13.09ID:bXoSJB1R744名無し名人
2018/11/14(水) 13:48:24.31ID:UabKDcLh 初級者です
毎日、タクティクス等の問題を30分、
ネット対戦とその振り返りで1時間程度使ってるけど、
この比率って上手い人からしてどう?
タクティクス増やしたほうがいいかな?それとも棋譜並べとか入れた方が上達早い?
毎日、タクティクス等の問題を30分、
ネット対戦とその振り返りで1時間程度使ってるけど、
この比率って上手い人からしてどう?
タクティクス増やしたほうがいいかな?それとも棋譜並べとか入れた方が上達早い?
746名無し名人
2018/11/14(水) 14:18:04.23ID:Fz1mRzaV >>745
答えのない疑問をぶつけるな
答えのない疑問をぶつけるな
747名無し名人
2018/11/14(水) 17:00:07.18ID:2xRpqS8X >>745
自分で調べろ!!
自分で調べろ!!
748名無し名人
2018/11/14(水) 17:16:17.55ID:KK2mCWzs All time controls (891,097 games)
White wins 336,325 games (37.74%)
Black wins 250,583 games (28.12%)
304,165 games are drawn (34.13%)
Only classical time controls (810,017 games)
White wins 303,057 games (37.41%)
Black wins 224,799 games (27.75%)
282,141 games are drawn (34.83%)
Only non-classical time controls (81,080 games)
White wins 33,268 games (41.03%)
Black wins 25,784 games (31.80%)
22,024 games are drawn (27.16%)
http://www.chessgames.com/chessstats.html
White wins 336,325 games (37.74%)
Black wins 250,583 games (28.12%)
304,165 games are drawn (34.13%)
Only classical time controls (810,017 games)
White wins 303,057 games (37.41%)
Black wins 224,799 games (27.75%)
282,141 games are drawn (34.83%)
Only non-classical time controls (81,080 games)
White wins 33,268 games (41.03%)
Black wins 25,784 games (31.80%)
22,024 games are drawn (27.16%)
http://www.chessgames.com/chessstats.html
749名無し名人
2018/11/14(水) 18:18:20.59ID:ugGo9EqU >>745
チェスやる前に国語の勉強を先にしろ!
チェスやる前に国語の勉強を先にしろ!
750名無し名人
2018/11/14(水) 20:32:15.80ID:oiHA1ola お薬飲みましょうねー
賢くなりましょうねー
賢くなりましょうねー
751名無し名人
2018/11/14(水) 22:48:55.12ID:9Pawjx89 だいたいの勝率なんて、気にしてるのなら大会みてたらわかるじゃろうて
752名無し名人
2018/11/14(水) 23:14:51.83ID:TORJIzNU カールセンのチャンピオン防衛戦、今のところ4局ともドロー
今月は楽しみですな。
今月は楽しみですな。
753名無し名人
2018/11/14(水) 23:30:04.37ID:CD3VKLN0 解説聞いてると、ドローでも楽しめるね。
互いにドローを目指して指しているらしく(特に黒側は最初からドローしか考えていない)、
その結果、調和がとれている感じが美しい。
ただ、やはりリスクを取って踏み込んだ対局も見たい。
それは2年前のように10局すぎたぐらいからみられるかな。
互いにドローを目指して指しているらしく(特に黒側は最初からドローしか考えていない)、
その結果、調和がとれている感じが美しい。
ただ、やはりリスクを取って踏み込んだ対局も見たい。
それは2年前のように10局すぎたぐらいからみられるかな。
754名無し名人
2018/11/14(水) 23:30:51.82ID:ugGo9EqU その配信って公式がネットで無料で放送してくれてたりする?
youtubeあたりで
youtubeあたりで
755名無し名人
2018/11/15(木) 00:46:47.68ID:oGHte6qs よく言われてるのは先手勝率55%。レーティング差にして35ポイント分程有利、とされてます。
この勝率は引分を除いたものです。勝敗はシチュエーションに大きく左右されますが、
細かい数字が知りたい場合はchessbase等を利用すると良いかもしれません。
この勝率は引分を除いたものです。勝敗はシチュエーションに大きく左右されますが、
細かい数字が知りたい場合はchessbase等を利用すると良いかもしれません。
756名無し名人
2018/11/15(木) 00:52:13.83ID:9zKqQCCn チェスはレーティング計算するときは引き分けは0.5勝0.5敗とするんじゃないの?
757名無し名人
2018/11/15(木) 12:40:03.25ID:lmbDZzVc758名無し名人
2018/11/15(木) 13:39:36.42ID:TJf0kplT トップレベル同士で、競技として真剣に取り組んでるからこそ、表向きにどう見せるとか、そんな甘いこと考えてられないでしょ
俺は引き分け目指してるのを見るのも好きだ、これは好みの問題だろうけど。スポーツの時間稼ぎや、麻雀のオリも好き。なぜなら、そういう部分にこそ「最終的な勝利への強い執着」が見えるから
俺は引き分け目指してるのを見るのも好きだ、これは好みの問題だろうけど。スポーツの時間稼ぎや、麻雀のオリも好き。なぜなら、そういう部分にこそ「最終的な勝利への強い執着」が見えるから
759名無し名人
2018/11/15(木) 14:57:24.56ID:KIqEVAxc 統計するならせめて「2000年代以降」と「R2650以上」はソートするべきじゃないですかね…
761名無し名人
2018/11/15(木) 23:20:15.08ID:qnCkTPan チェスコムにタクティクスレート1万超えの化け物おるやんけ
762名無し名人
2018/11/15(木) 23:59:07.26ID:Ub9OZKEU それはソフト指しだぞ
763名無し名人
2018/11/16(金) 09:27:04.47ID:RUfHbF8F 第5局ドロー、みたびRossolimoからカルアナがギャンビットに
出るも黒正確な受け
Carlsen (2835,NOR)=====
Caruana (2832,USA)=====
出るも黒正確な受け
Carlsen (2835,NOR)=====
Caruana (2832,USA)=====
764名無し名人
2018/11/16(金) 10:07:19.20ID:Rpslbs4U カールセン硬すぎ!
765名無し名人
2018/11/16(金) 11:19:05.44ID:bdwJnube 最後らへんのe4とする受け間違いでかなり盛り上がったな。カールセンがそんなへまするわけないんだが
766名無し名人
2018/11/16(金) 17:44:47.67ID:kUUzF22j 駒の損得計算で質問です
駒にはそれぞれ点数が割り当てられていますが、一連の流れでいくつかの駒取りが行われたとして実際の点数で計算していますか?
それとも、点数に置き換えはせずに、ルークとポーンを犠牲にしてもクイーンを取れるなら駒徳だということを思い浮かべながらやっていますか?
脳内で数字、駒どちらを思い浮かべて損得勘定をするのがベターなのでしょうか
駒にはそれぞれ点数が割り当てられていますが、一連の流れでいくつかの駒取りが行われたとして実際の点数で計算していますか?
それとも、点数に置き換えはせずに、ルークとポーンを犠牲にしてもクイーンを取れるなら駒徳だということを思い浮かべながらやっていますか?
脳内で数字、駒どちらを思い浮かべて損得勘定をするのがベターなのでしょうか
767アルヒル ◆wlPIi.ym8Q
2018/11/16(金) 17:51:00.61ID:pQuOJ8zb カパブランカの全ゲーム集が激安で入手できた!
向こうから飛び込んできた感じだね。
スミスロフは、もっと評価されてもいい。
向こうから飛び込んできた感じだね。
スミスロフは、もっと評価されてもいい。
768名無し名人
2018/11/16(金) 22:51:47.93ID:IeeagmMb >>766
疑問に思った盤面で、とりあえず残った駒で点数にしてみて、その後に点数に関係なく駒得があるのか有利になる手があるのか考える様にする
疑問に思った盤面で、とりあえず残った駒で点数にしてみて、その後に点数に関係なく駒得があるのか有利になる手があるのか考える様にする
769名無し名人
2018/11/16(金) 23:25:22.12ID:PGCmKHjS 取った駒取られた駒が思い浮かばないのに点数の変化だけ思い浮かぶという状況が想像できない
770名無し名人
2018/11/17(土) 00:29:54.02ID:q3VlSxSn 今日.comの中継ないのか
今日は定跡系からすぐはずれたな。なんか激しいぞ。
今日は定跡系からすぐはずれたな。なんか激しいぞ。
771名無し名人
2018/11/17(土) 00:58:18.30ID:q3VlSxSn あーでも結局ドローっぽい局面に収束していくのな
772名無し名人
2018/11/17(土) 01:04:06.22ID:q3VlSxSn カールセン、キャスリングしないでkingを前に出してきたぞ
やる気だな
やる気だな
774名無し名人
2018/11/17(土) 02:36:25.79ID:q3VlSxSn .comの中継は開始がちょっと遅かっただけのようだった。
king出してきたときはチャット欄盛り上がったが、カルアナも受けが正確らしく、
28手目でstockfishの評価値0.00!
king出してきたときはチャット欄盛り上がったが、カルアナも受けが正確らしく、
28手目でstockfishの評価値0.00!
775名無し名人
2018/11/17(土) 10:40:06.60ID:U3yh8JCr 第6局ドロー、ペトロフから白やや消極的な指し回し、非常に
おもしろいエンドゲームへ。ソフトが黒勝ちを指摘するもドロー
カールセン最大のピンチを乗り切る
Carlsen (2835,NOR)====== 3.0
Caruana (2832,USA)====== 3.0
おもしろいエンドゲームへ。ソフトが黒勝ちを指摘するもドロー
カールセン最大のピンチを乗り切る
Carlsen (2835,NOR)====== 3.0
Caruana (2832,USA)====== 3.0
776名無し名人
2018/11/17(土) 14:48:14.05ID:ml83TWWC 中継はどのサイトで見るのが良い?
777名無し名人
2018/11/17(土) 15:46:07.54ID:q3VlSxSn 終盤でナイト得でもドローに持ち込めるんだな、カールセンすげえわ
778名無し名人
2018/11/17(土) 15:46:22.98ID:q3VlSxSn 失礼、ナイト損
780名無し名人
2018/11/17(土) 21:58:26.84ID:46DkpRAl 停滞していたけど、久しぶりにやったら連勝して1400になった
781名無し名人
2018/11/17(土) 23:12:07.70ID:ml83TWWC >>779
ありがとう!
ありがとう!
782名無し名人
2018/11/19(月) 00:54:48.66ID:bg50+9nj .comはブリッツ参加者が多いみたいだけどなんでかな
783名無し名人
2018/11/19(月) 08:21:04.71ID:dLpIlChg Problem Paradise@propara
S氏と話をしていて、一昨日のCarlsen-Caruanaはすごいということで意見が一致した。盤上に出現する奇跡。
10:03 - 2018年11月18日
S氏と話をしていて、一昨日のCarlsen-Caruanaはすごいということで意見が一致した。盤上に出現する奇跡。
10:03 - 2018年11月18日
784名無し名人
2018/11/19(月) 09:17:15.24ID:zmIbV8Wr 第7局ドロー、後半戦に入り白黒入れ替え。連続の黒番をしのいだ
カルアナ心理的にも有利か
Carlsen (2835,NOR)======= 3.5
Caruana (2832,USA)======= 3.5
カルアナ心理的にも有利か
Carlsen (2835,NOR)======= 3.5
Caruana (2832,USA)======= 3.5
785名無し名人
2018/11/19(月) 10:54:07.97ID:xh0uJQjf786名無し名人
2018/11/19(月) 15:56:18.52ID:dNoDo2AO ナイトがf3に進んだら表記なNf3だと思うのですが
Nhf3と表記されています このhはどういう意味になるのでしょうか?
Nhf3と表記されています このhはどういう意味になるのでしょうか?
787名無し名人
2018/11/19(月) 16:00:11.87ID:zmIbV8Wr 「hファイルにいたナイト」の意味 たとえばe5とh2にナイト
がいるとどちらもf3に行けるから区別する
がいるとどちらもf3に行けるから区別する
788名無し名人
2018/11/19(月) 16:05:19.46ID:dNoDo2AO789名無し名人
2018/11/19(月) 18:33:24.27ID:T80g+hLp 初心者ですが対人が全然勝てません。
棋譜並べって有効ですか?
棋譜並べって有効ですか?
790名無し名人
2018/11/19(月) 22:03:27.19ID:eYbBKKQt 自分がなぜ負けたかで判断すべし
ピースやポーンをタダで取られて負けてるなら
棋譜並べはあんま意味無い
駒の損得はないけど窮屈になって負けるとか不利な状況でエンドゲーム負けなら
棋譜並べ有効
ピースやポーンをタダで取られて負けてるなら
棋譜並べはあんま意味無い
駒の損得はないけど窮屈になって負けるとか不利な状況でエンドゲーム負けなら
棋譜並べ有効
792名無し名人
2018/11/20(火) 00:25:30.58ID:GYTDJ47N 最近初めてchess.com触ってるんだけど、lichessと同じレートで比べたらかなりレベル高くない?
lichessでレート1500超えるくらいあるのに、.comじゃ1200まで上げるのもできないんだけど
lichessでレート1500超えるくらいあるのに、.comじゃ1200まで上げるのもできないんだけど
794名無し名人
2018/11/20(火) 00:58:42.69ID:0OyAVLaG カールセンの 18... g5 ちょっと悪手
795名無し名人
2018/11/20(火) 01:44:12.59ID:0OyAVLaG カールセンやべえな、めっちゃおされとる
796名無し名人
2018/11/20(火) 02:31:17.58ID:0OyAVLaG カルアナ24手目で大悪手。評価値+0.8ぐらいから一気に互角+0.10ぐらいに戻る。
24手目はものすごく難解な局面だったようだ。
24手目はものすごく難解な局面だったようだ。
798名無し名人
2018/11/20(火) 09:24:35.38ID:l+hoBp5F 第8局ドロー、オープン・シシリアンからスヴェシニコフ!
カルアナ優勢も決め切れず
ここ数局押しているのはカルアナだが…
Carlsen (2835,NOR)======== 4.0
Caruana (2832,USA)======== 4.0
初戦から8連続ドローは新記録かな
もうチェス960でやったほうがいいかもしれんな
カルアナ優勢も決め切れず
ここ数局押しているのはカルアナだが…
Carlsen (2835,NOR)======== 4.0
Caruana (2832,USA)======== 4.0
初戦から8連続ドローは新記録かな
もうチェス960でやったほうがいいかもしれんな
799名無し名人
2018/11/20(火) 09:37:20.05ID:wVm4L95f 全部ドローだけど本当に面白いわ。
8局目は、早々にカルアナがabの敵陣に自陣築いてカールセンヤバいなって思ったら鉄壁の受けと、
長考からのノータイム連続指しでカルアナに悪手指させたのは感動したわ
8局目は、早々にカルアナがabの敵陣に自陣築いてカールセンヤバいなって思ったら鉄壁の受けと、
長考からのノータイム連続指しでカルアナに悪手指させたのは感動したわ
800名無し名人
2018/11/20(火) 10:03:47.71ID:G3p48ERF801名無し名人
2018/11/20(火) 11:48:16.99ID:NFurZVCs >>798
カルアナの序盤選択が有利を突き詰めた定跡ではなくて、展開に困らず、手の広い局面を基軸に
してるので、960になっても状況は変わらないと思われる。そしてカールセンは手の広い局面で
多少無理してでも展開してくるので、機械的には隙があるけれど、人間的には強手の類なのでやはり
序盤の選択は関係無さそう、という見解。カールセンが欲張ればカルアナがリードを握る。そういう戦い。
ただカルアナは慎重すぎて少しリードくらいではアタックに行かない、結果優勢が拡大しない感じ。
勿論面白い試合で、見所は多い。
カルアナの序盤選択が有利を突き詰めた定跡ではなくて、展開に困らず、手の広い局面を基軸に
してるので、960になっても状況は変わらないと思われる。そしてカールセンは手の広い局面で
多少無理してでも展開してくるので、機械的には隙があるけれど、人間的には強手の類なのでやはり
序盤の選択は関係無さそう、という見解。カールセンが欲張ればカルアナがリードを握る。そういう戦い。
ただカルアナは慎重すぎて少しリードくらいではアタックに行かない、結果優勢が拡大しない感じ。
勿論面白い試合で、見所は多い。
802名無し名人
2018/11/20(火) 16:30:07.99ID:rGUNk5Yz チャンピオン戦、勝敗つかないから俺は全然面白くないぞ
全局ドローで良いと言うのがチェスの考え方なのか
全局ドローで良いと言うのがチェスの考え方なのか
803名無し名人
2018/11/20(火) 17:01:36.12ID:NFurZVCs エンタメとしては勝敗ついたほうが面白いだろうし、やはり大勢は
決着がつくことを望んでるんじゃない?たとえ1つでも。
人間対人間の戦いだから。
その上でチェスとしてみると、対局者もドローで良い、じゃなくて
互いに勝つために手を尽くしているのがよく分かるし、
その上で内容の良いドローが量産されるのは凄く良い事だと思う。
決着がつくことを望んでるんじゃない?たとえ1つでも。
人間対人間の戦いだから。
その上でチェスとしてみると、対局者もドローで良い、じゃなくて
互いに勝つために手を尽くしているのがよく分かるし、
その上で内容の良いドローが量産されるのは凄く良い事だと思う。
804名無し名人
2018/11/20(火) 18:06:29.71ID:bolJVs4u 2年前のチャンピオンシップを見てるから今回は面白い
806名無し名人
2018/11/20(火) 20:56:36.45ID:eptxQkR3 マッチで差がつくとリードしてるほうは冒険しないリードされてるほうは無理をするで、
往々にしてつまらないゲームが増えると思うから俺はむしろドロー歓迎
往々にしてつまらないゲームが増えると思うから俺はむしろドロー歓迎
807名無し名人
2018/11/20(火) 21:27:16.76ID:rGUNk5Yz 将棋の事言うと怒られそうだが 将棋のプロ棋士は無理してもあえて千日手ドーローを避けてるな
808名無し名人
2018/11/20(火) 22:11:21.83ID:eptxQkR3 将棋の人が引き分けを嫌がるのは分かる気がする
逆に将棋で指し直して決着をつけているのに俺は無理矢理感を抱いてしまう
逆に将棋で指し直して決着をつけているのに俺は無理矢理感を抱いてしまう
809名無し名人
2018/11/20(火) 23:18:05.20ID:rGUNk5Yz だから将棋で千日手が認められたらかなりドローが増えると思う
810名無し名人
2018/11/21(水) 06:05:32.93ID:L25bRWbN 千日手はあるぞ
811名無し名人
2018/11/21(水) 06:17:49.21ID:PwAJrfP5 ドローは将棋とチェス後半とかでどっちが不利からの逆転の可能性高いか考えるとそうなるのは分かる
将棋はイリーガルムーブが全て一発反則負けいうのが極端だなと思うな
将棋はイリーガルムーブが全て一発反則負けいうのが極端だなと思うな
812名無し名人
2018/11/21(水) 06:39:27.17ID:jtSnR+e5 チェスのドローが続いているのってテニスで言えばタイブレークが続いているイメージ
まあサービスキープってのがチェスの先手勝ちと対応してるわけじゃないから微妙に違うが
まあサービスキープってのがチェスの先手勝ちと対応してるわけじゃないから微妙に違うが
813名無し名人
2018/11/21(水) 10:08:58.71ID:h3HOLKSW iPhoneなど、携帯端末で使いやすい棋譜並べのサイトもしくはアプリがあれば教えて下さい
814名無し名人
2018/11/21(水) 12:45:11.28ID:GA8KQX2e 観戦ならchess24ってアプリがオススメ。今やってチャンピオンシップもこのアプリから観戦できる
chess-wiseってアプリも棋譜並べにはいいかもしれない
chess-wiseってアプリも棋譜並べにはいいかもしれない
815名無し名人
2018/11/21(水) 12:58:46.01ID:h3HOLKSW サンキューブラザー
816名無し名人
2018/11/21(水) 14:19:47.79ID:Ds++Vy/n 将棋のプロ棋士の中には「千日手で逃げるのは男らしくない」って言っていたやついたからな
そういう価値観があるんだろう
でもプロ棋士の永瀬みたいに苦しくなったら千日手をどんどん使う棋士も出てきたから価値観も変わっていくかもな
そういう価値観があるんだろう
でもプロ棋士の永瀬みたいに苦しくなったら千日手をどんどん使う棋士も出てきたから価値観も変わっていくかもな
817名無し名人
2018/11/21(水) 21:08:38.13ID:i+iFuMzI818名無し名人
2018/11/22(木) 00:28:08.42ID:RQ8q35PR 今日の.comのゲストは誰だろ
おとといのヒカルゲストはめっちゃ喋ってて面白かった
おとといのヒカルゲストはめっちゃ喋ってて面白かった
819名無し名人
2018/11/22(木) 01:13:59.55ID:RQ8q35PR カルアナの17... Bxf3がかなり悪手(Stockfish)。めっちゃ長考してたんだが。
これ逃さなければカールセン勝機。
これ逃さなければカールセン勝機。
820名無し名人
2018/11/22(木) 01:15:07.48ID:5VnVlio5 カルアナが24.h3指したあとのナカムラの顔はワロタよ
821名無し名人
2018/11/22(木) 01:32:25.27ID:RQ8q35PR お、またヒカルゲストだった。
おとといのh3は盛り上がったなー。トップレベルでも必ずしも長考が最善手導くわけでないって不思議だわ。
ちなみに、今17... Bxf3についてヒカルコメントしてたか?あまり聞き取れない。
おとといのh3は盛り上がったなー。トップレベルでも必ずしも長考が最善手導くわけでないって不思議だわ。
ちなみに、今17... Bxf3についてヒカルコメントしてたか?あまり聞き取れない。
822名無し名人
2018/11/22(木) 02:05:09.90ID:RQ8q35PR カールセン、25. h5 が緩手で+0.6から+0.1の互角へ・・・。
結局こうなっちまうか。
結局こうなっちまうか。
823名無し名人
2018/11/22(木) 02:56:13.67ID:Q5467FSO チェスコムのレートが800から上がらない…
やっぱり初心者の頃と違ってレート上がりにくい
やっぱり初心者の頃と違ってレート上がりにくい
824名無し名人
2018/11/22(木) 08:47:21.99ID:JBiiGa6h 17...Bxf3 は異色ビショップになるので、その後ヘビーピースが交換できればドロー。
という目算がつきます。なのでStockfishの解析値がどうでようともブランダーとは言い難いです。
(黒から勝ちに行く事も出来ませんが、白番で勝ちに行くマッチの為の戦術なら十分。)
白からのhポーンつきに関しては、仮に黒がgxh5と取らずにKg7等で形よくキープしようとした場合、
白からQf4-h6等とポーンをプッシュする事でバックランクに縛り付ける狙いがあります。
これに関しては、h6まで突く準備をしてから指すと相手が間違いようが無い為、仕方ないかと。
クイーンエンディングではドロー、異色ビショップでもドロー。ルックエンディングでは黒有利。
ただ黒からクイーンを強制交換する事は出来ないので、...Qd7からルック交換を狙った時点で
カールセンが何をしようがドローは濃厚でした。
という目算がつきます。なのでStockfishの解析値がどうでようともブランダーとは言い難いです。
(黒から勝ちに行く事も出来ませんが、白番で勝ちに行くマッチの為の戦術なら十分。)
白からのhポーンつきに関しては、仮に黒がgxh5と取らずにKg7等で形よくキープしようとした場合、
白からQf4-h6等とポーンをプッシュする事でバックランクに縛り付ける狙いがあります。
これに関しては、h6まで突く準備をしてから指すと相手が間違いようが無い為、仕方ないかと。
クイーンエンディングではドロー、異色ビショップでもドロー。ルックエンディングでは黒有利。
ただ黒からクイーンを強制交換する事は出来ないので、...Qd7からルック交換を狙った時点で
カールセンが何をしようがドローは濃厚でした。
825名無し名人
2018/11/22(木) 10:02:55.32ID:RdJWaLtL 第9局ドロー、カールセン1.c4からやや有利も異色ビショップの
終盤へ。初戦から9連続はKasparov - Anand 戦を抜いて新記録
Carlsen (2835,NOR)========= 4.5
Caruana (2832,USA)========= 4.5
終盤へ。初戦から9連続はKasparov - Anand 戦を抜いて新記録
Carlsen (2835,NOR)========= 4.5
Caruana (2832,USA)========= 4.5
826名無し名人
2018/11/22(木) 10:23:58.61ID:T9rygS2m チェスを始めた初心者です
まだまだ弱いです(´・ω・`)
まずは駒をただでとられないように気をつけないといけないと思いました
chess.comで対局楽しんでます
ブリッツとラピッドをよくやってます
まだまだ弱いです(´・ω・`)
まずは駒をただでとられないように気をつけないといけないと思いました
chess.comで対局楽しんでます
ブリッツとラピッドをよくやってます
827名無し名人
2018/11/22(木) 10:29:30.91ID:rVR661cn お願いだから書き手が理解してないのにソフトの評価値だけであれこれ言うのはやめてくれ
828名無し名人
2018/11/22(木) 10:57:50.42ID:QiECQFrZ 最近Windows使い始めたんだけど、おすすめの無料チェスソフト教えてください
対局だけじゃなく、棋譜読み込んで解析できるやつを
対局だけじゃなく、棋譜読み込んで解析できるやつを
829名無し名人
2018/11/22(木) 14:49:43.84ID:+9TDWmaA r1800の人とかどうやって練習したのか教えて欲しい
830名無し名人
2018/11/22(木) 15:24:03.95ID:SH1rfI66831名無し名人
2018/11/22(木) 17:45:57.68ID:3yfmv1I9 私はr1700越えたことあるけど、棋譜の暗記は一切してなかった。
でも、棋譜の暗記なしでは1800の壁は越えられなくて諦めてしまった。どうしても相手の手に対して時間をかけすぎて、時間切れに陥ってしまうんだよ。
練習は一日一時間と白番黒番での二対局を欠かさなかった。
でも、棋譜の暗記なしでは1800の壁は越えられなくて諦めてしまった。どうしても相手の手に対して時間をかけすぎて、時間切れに陥ってしまうんだよ。
練習は一日一時間と白番黒番での二対局を欠かさなかった。
832名無し名人
2018/11/22(木) 18:34:58.55ID:SrppYQE/834名無し名人
2018/11/23(金) 01:45:30.61ID:CDBJ6wU0 これ、カールセン勝つんじゃないだろうか
835名無し名人
2018/11/23(金) 02:29:34.66ID:YZBspR2e 深く解析させてもドローだわ
836名無し名人
2018/11/23(金) 02:36:44.58ID:YZBspR2e おお・・・これ大丈夫かカールセン、チャット欄では大変なことになってるぞ
837名無し名人
2018/11/23(金) 04:38:02.76ID:1D+tAoMt 慣れてくれば、チェスプロブレムを問題ちらっと見ただけで
後は何も見ないでも頭の中だけで解くくらいには出来る様になるもの?
後は何も見ないでも頭の中だけで解くくらいには出来る様になるもの?
838名無し名人
2018/11/23(金) 09:13:41.31ID:E4MBDimV 第10局ドロー、オープン・シシリアンから黒がe5
不均衡の多い中盤だったが最後は例によって守り切れる終盤に
Carlsen (2835,NOR)========== 5.0
Caruana (2832,USA)========== 5.0
さすがに12連続ドローだとFIDEで問題になりそう
不均衡の多い中盤だったが最後は例によって守り切れる終盤に
Carlsen (2835,NOR)========== 5.0
Caruana (2832,USA)========== 5.0
さすがに12連続ドローだとFIDEで問題になりそう
839名無し名人
2018/11/23(金) 09:15:36.11ID:h/KKfSmM 問題にはなるまいよ
840名無し名人
2018/11/23(金) 10:18:10.16ID:zNYNJwdN すげーな
これもう世界チャンピオンが2人でいいだろ
これもう世界チャンピオンが2人でいいだろ
841名無し名人
2018/11/23(金) 10:21:17.27ID:iJklOq3E 仮に24.Bxb5 Rf6 25.Re1 Rg6 26.Bf1 Bf5 だと、Stockfishは深度41(とても深い)で推奨手が
27.Ra4なんだけど、試しに27.a6ってパスポーン進めたらどうなるの?って試してみたら
黒の反撃に対して、白はルックを切る事になるけどパスポーンの絡みで
取り返せる(結果ポーンアップ)という面白い変化が潜んでいる。
ロッソリーモのクイーンサイドの攻防はまだまだ可能性がありそう。
全部ドローでもいいからもっと突き詰めて戦って欲しい…。
27.Ra4なんだけど、試しに27.a6ってパスポーン進めたらどうなるの?って試してみたら
黒の反撃に対して、白はルックを切る事になるけどパスポーンの絡みで
取り返せる(結果ポーンアップ)という面白い変化が潜んでいる。
ロッソリーモのクイーンサイドの攻防はまだまだ可能性がありそう。
全部ドローでもいいからもっと突き詰めて戦って欲しい…。
842名無し名人
2018/11/23(金) 11:50:28.36ID:hM18XJue いくらなんでもドロー多すぎるだろ どんなゲームでも勝敗つける為やっているからな 欠陥ゲームと言われても仕方がない
俺的にはドローを避ける為に チェスのルール変更を真剣に考える時期だと思うけどな
俺的にはドローを避ける為に チェスのルール変更を真剣に考える時期だと思うけどな
843名無し名人
2018/11/23(金) 11:56:21.33ID:m/b4a3b7 ドローが多すぎて不満ってのは将棋民の価値観だろうが、まーステイルメイトは負けにしてもいいと思うんだけどー
現実世界でも次に打つ手がなくなったって時点で敗北になる事が殆どなんだし
現実世界でも次に打つ手がなくなったって時点で敗北になる事が殆どなんだし
844名無し名人
2018/11/23(金) 12:13:39.06ID:bXAmbaES ステイルメイトだけはなあ…
他は変えんでもいいかな。ドロー率云々以前に変えることで面白くなるなら変えてもいいけど
他は変えんでもいいかな。ドロー率云々以前に変えることで面白くなるなら変えてもいいけど
845名無し名人
2018/11/23(金) 12:25:23.17ID:Nvi7B3t2 ステイルメイトってすごいよくできた仕組みじゃん
敗戦濃厚でもそれがあることでゲームに緊張感が続くし
敗戦濃厚でもそれがあることでゲームに緊張感が続くし
846名無し名人
2018/11/23(金) 12:57:19.34ID:wnL9FnuL ステイルメイト良いじゃん
847名無し名人
2018/11/23(金) 13:04:43.45ID:LXGmQ/z5 ステイルメイト人気なのな
ステイルメイトクソゲー感あるけど、ステイルメイトなかった場合のエンドゲーム想像するとその方がつまらんしな
ステイルメイトクソゲー感あるけど、ステイルメイトなかった場合のエンドゲーム想像するとその方がつまらんしな
848名無し名人
2018/11/23(金) 13:07:41.53ID:h/KKfSmM 自分は圧倒的戦力差があってステイルメイトで引き分けになったほうが負けくらいでもいいと思う
マヌケの罰いうことで
マヌケの罰いうことで
849名無し名人
2018/11/23(金) 13:18:35.66ID:NYqdFh4W ステイルメイト無かったらKPvsKのポーンエンディングがクソゲーになってもっとつまらんことになるぞ
850名無し名人
2018/11/23(金) 14:11:08.67ID:x9/JJ0uc ドローがなかったら、もはやチェスではない
ステイルメイトされたら負けにでもした日にはエンドゲームが単純化されてつまらなくなるのは明らか
ステイルメイトされたら負けにでもした日にはエンドゲームが単純化されてつまらなくなるのは明らか
851名無し名人
2018/11/23(金) 14:40:38.98ID:zNYNJwdN たとえば、12move、24move開始時に双方の駒2つがランダムな場所にワープさせられるとか
852名無し名人
2018/11/23(金) 15:15:18.87ID:+gBGFlAZ サッカーみたいに1/3がドローっていうのが理想的だな
853名無し名人
2018/11/23(金) 17:01:23.81ID:NsBmLFyH チェスの仲間なのに将棋が決着がつき易いルールを考えた人は神だと思う
854名無し名人
2018/11/23(金) 17:23:22.94ID:zNYNJwdN たとえば、12move開始時に、ランダムに決められた四か所にある駒はゲームから取り除かれるとか
855名無し名人
2018/11/23(金) 19:07:55.56ID:hM18XJue あえて大昔のルールに戻しても変わらないかな
例えばポーンの初手2マス進めるのを廃止したり キャスリング自体を廃止するとか
例えばポーンの初手2マス進めるのを廃止したり キャスリング自体を廃止するとか
856名無し名人
2018/11/23(金) 19:38:00.15ID:H+ChVD/C 引き分けの幅のおかげで多くのオープニングがプレイ可能になっているわけで、
引き分けを減らしたら同じようなゲームばかりになってすごくつまらなくなるよ
引き分けを減らしたら同じようなゲームばかりになってすごくつまらなくなるよ
857名無し名人
2018/11/23(金) 20:40:37.62ID:hM18XJue ほぼ確実に勝敗がつく将棋慣れした日本人にチェスが受けないのはこういう部分だろうな
858名無し名人
2018/11/23(金) 21:21:43.06ID:NYqdFh4W ブリッツR2000以下はドローとは無縁だから心配すんな
859名無し名人
2018/11/24(土) 00:54:40.14ID:wSXh2ugy レーティングが上がれば上がるほど、引分は必須になって来る。1ポーンダウンくらいでは
負けない、くらいにディフェンスが上手くなれば、その分リスクを背負って攻めも出来る。
決め手を与えずに粘ってたら逆転勝ちすることもあるし、チェスにおいては勝勢を目指すより、
少なくともドロー以上、という局面を作り出すゲームだと思う。
負けない、くらいにディフェンスが上手くなれば、その分リスクを背負って攻めも出来る。
決め手を与えずに粘ってたら逆転勝ちすることもあるし、チェスにおいては勝勢を目指すより、
少なくともドロー以上、という局面を作り出すゲームだと思う。
860名無し名人
2018/11/24(土) 01:23:02.93ID:HZ2OgZYz 超トップクラス同士だと互いに申し合わせたようにドローに収束させていくようなことはないかな。
ひたすらに相手の明らかなミスを待つだけでただただドローを繰り返す、みたいな。
勝つためにリスクを取らず、平穏な対局がひたすらに続くと・・・。
という風に、そのゲーム内容を理解できないアマチュアのファンからしたら、
ドロー展開が続く今の選手権はつまらなく映ったりして。
ひたすらに相手の明らかなミスを待つだけでただただドローを繰り返す、みたいな。
勝つためにリスクを取らず、平穏な対局がひたすらに続くと・・・。
という風に、そのゲーム内容を理解できないアマチュアのファンからしたら、
ドロー展開が続く今の選手権はつまらなく映ったりして。
861名無し名人
2018/11/24(土) 01:35:36.17ID:4FEkpu2b 結果は不満だけど内容はすごく面白いよ。
単にドロー目指してるわけでないことははっきりわかる。
解説聞くと特に。
単にドロー目指してるわけでないことははっきりわかる。
解説聞くと特に。
862名無し名人
2018/11/24(土) 01:56:49.78ID:rY8TetMg ミス待ちばっかしてたらすぐ持っていかれて負けが混むだけだと思うけど
863名無し名人
2018/11/24(土) 03:44:57.04ID:ZJOvF24H いや俺はあえて負けるよりも最初からリスクを取らずドロー狙いで戦っていると思うけどな
864名無し名人
2018/11/24(土) 10:48:09.33ID:2lsHRInB もともとはドローもチェスの一部って考えだったのかも知れないけど研究されすぎてトップレベルになるとドローが前提になってる
歴史がある物のルール変更は抵抗あるだろうから別物としてコマ数の多いチェス作ってそっちを発展させればいい
歴史がある物のルール変更は抵抗あるだろうから別物としてコマ数の多いチェス作ってそっちを発展させればいい
865名無し名人
2018/11/24(土) 12:36:05.02ID:Mjdw0r6E たとえば、12move、24move開始時に双方の駒2つがランダムな場所にワープさせられるとか
866名無し名人
2018/11/24(土) 13:31:11.45ID:wSXh2ugy >>865 これ以上ルールが複雑になっても面白くなる事は無いと思う。
あとランダム制にしようとしたら、それを誰がやるのか、という問題が。
ネットだけの遊びなら出来るかもだけど、現実味が無いような気がします。
あとランダム制にしようとしたら、それを誰がやるのか、という問題が。
ネットだけの遊びなら出来るかもだけど、現実味が無いような気がします。
867名無し名人
2018/11/24(土) 13:38:47.13ID:lPiQ7yT2 ランダム本気で言ってるアホはおらんやろ。完全情報ゲームじゃなくなるやん
868名無し名人
2018/11/24(土) 14:30:10.96ID:Mjdw0r6E あまりにも決着がつかない場合の特別ルールです。
たとえば、12move開始時に、ランダムに決められた四か所にある駒はゲームから取り除かれるとか
消える箇所を決めるのはプレイヤーの親族。双方の親族が2箇所ずつ、1ランク、8ランクを除いた場所から選ぶ。
たとえば、12move開始時に、ランダムに決められた四か所にある駒はゲームから取り除かれるとか
消える箇所を決めるのはプレイヤーの親族。双方の親族が2箇所ずつ、1ランク、8ランクを除いた場所から選ぶ。
869名無し名人
2018/11/24(土) 14:48:35.28ID:vZxNrWy6 昨日からオリジナルルール提唱してる奴クソ寒いだけだから黙っててくんないかな…
870名無し名人
2018/11/24(土) 16:13:19.47ID:crXIzmiu チェスを始めたばかりなんでしょう
俺も当時色々と妄想してたから気持ちはわかる
でもワープってなんだよw
俺も当時色々と妄想してたから気持ちはわかる
でもワープってなんだよw
871名無し名人
2018/11/24(土) 16:25:04.46ID:9/9g83Zn ランダムワープってネタじゃなかったのかw
872名無し名人
2018/11/24(土) 16:25:35.79ID:/LQ5bTMn ほんまやね
クッソうぜぇわ
クッソうぜぇわ
873名無し名人
2018/11/24(土) 17:13:48.58ID:nKXXPgun チェスのドローが多いのは理解できるが、先後で先手が圧倒的に有利なのは気にくわないな。
先手は勝ちを狙いに、後手は引き分けを目指すみたいな考えなんだろうけど。
先手は勝ちを狙いに、後手は引き分けを目指すみたいな考えなんだろうけど。
874名無し名人
2018/11/24(土) 17:51:56.85ID:wSXh2ugy 解析ソフトが普及しすぎて、黒からリスクを背負う選択をするのが難しいんだろうね。
指すのがばれてたら直前に対策されてしまうし。
ただ指すのが分かってて対策もされてたのにリスクを背負った黒が勝つ、という事もある。
(白)クラムニク 対 (黒)レコ の世界戦マッチでも生じた。
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1309482
黒で堅実な手ばかり選んでたら先手が有利になるのは仕方ないかと。
指すのがばれてたら直前に対策されてしまうし。
ただ指すのが分かってて対策もされてたのにリスクを背負った黒が勝つ、という事もある。
(白)クラムニク 対 (黒)レコ の世界戦マッチでも生じた。
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1309482
黒で堅実な手ばかり選んでたら先手が有利になるのは仕方ないかと。
875名無し名人
2018/11/24(土) 21:58:06.74ID:iWddAcx2 解析ソフトはベタ読みした際の手の含みを教えてくれるかもしれないけど
マスターの深遠なプランまでは教えてくれないだろうし
決定的な局面を避けるための深い知識が我々には無いから
対局全体を見て完全には考えている事が分からないんじゃないかと思う
自分はもっと勉強しないといけないな
マスターの深遠なプランまでは教えてくれないだろうし
決定的な局面を避けるための深い知識が我々には無いから
対局全体を見て完全には考えている事が分からないんじゃないかと思う
自分はもっと勉強しないといけないな
876名無し名人
2018/11/24(土) 22:46:18.75ID:9FF7meKN 今の最強AI相手に人間トップは何割くらいドローとれるんだろ?
877名無し名人
2018/11/24(土) 22:50:42.41ID:wf1mJumk チェスって解析され尽くしてドローばっかりになった時代遅れのゲームだからそろそろルール変更しないとな
そもそもこれだけしか駒がなくてとった駒が墓地に送られるゲームなんてオセロの次くらいに流行らないよ
そもそもこれだけしか駒がなくてとった駒が墓地に送られるゲームなんてオセロの次くらいに流行らないよ
878名無し名人
2018/11/24(土) 23:05:02.83ID:wSXh2ugy オセロの次くらいなら大人気じゃね・・・?
879名無し名人
2018/11/24(土) 23:10:35.66ID:9FF7meKN レーティングが示すとおりカルアナはカールセンに引けを取らないねぇ
880名無し名人
2018/11/24(土) 23:11:40.28ID:kVFZr9PA ドローがあるのは面白くていいと思うけど、流石にちょっと多すぎるよな
881名無し名人
2018/11/24(土) 23:18:08.78ID:9FF7meKN882名無し名人
2018/11/24(土) 23:45:53.97ID:HZ2OgZYz .com中継はじまった。あと2局ドキドキだなー。
883名無し名人
2018/11/25(日) 00:02:45.42ID:JN1Gi8Qp きた。Petrov!
884名無し名人
2018/11/25(日) 00:23:31.13ID:VCSQHECb ああ、ここまで全部引き分けなのな
ちなみに残り二戦も引き分けだとどうなるの?
ちなみに残り二戦も引き分けだとどうなるの?
885名無し名人
2018/11/25(日) 00:24:57.47ID:Q++qugfj 早指しタイブレーク
886名無し名人
2018/11/25(日) 01:16:17.92ID:4G6laLqe 速やかに交換が済んだしこの局もドローかねぇ・・・
887名無し名人
2018/11/25(日) 01:22:32.52ID:JN1Gi8Qp Karjakinがあんまりどもらなくなってるの驚いた。
888名無し名人
2018/11/25(日) 08:53:12.39ID:3BpL++VR 現状を見ると前局ドローだろう ドロー大歓迎のチェスマニアもいるだろうけど、俺は将棋もかじっているから
正直つまんないゲームにも思えるな
正直つまんないゲームにも思えるな
889名無し名人
2018/11/25(日) 09:25:30.05ID:durYMPAU 将棋も囲碁もかじってるけど別にドローに不満はない
将棋のせいにする人がいるけどただ自分が受け入れられないだけだから言い訳なんかしないで最初からそう言えばいい
将棋のせいにする人がいるけどただ自分が受け入れられないだけだから言い訳なんかしないで最初からそう言えばいい
890名無し名人
2018/11/25(日) 09:29:07.92ID:Q3eKFMcA 俺は野球かじってるから、ホームランのない将棋はつまんないゲームに思える
891名無し名人
2018/11/25(日) 09:42:21.43ID:cA01uWVV チェスは引き分けうんぬんより将棋の方が複雑で奥深いから、将棋より面白さで劣る
892名無し名人
2018/11/25(日) 09:43:49.92ID:YQx+lReh チェスは観賞用としても楽しめるぞ
893名無し名人
2018/11/25(日) 10:14:14.51ID:pJ3Uy7J2 第11局ドロー、ペトロフから20数手で異色ビショップの
終盤、カルアナ楽なドロー。早指しはカールセン有利だから
最終局の白番にすべてがかかりそう
Carlsen (2835,NOR)=========== 5.5
Caruana (2832,USA)=========== 5.5
終盤、カルアナ楽なドロー。早指しはカールセン有利だから
最終局の白番にすべてがかかりそう
Carlsen (2835,NOR)=========== 5.5
Caruana (2832,USA)=========== 5.5
894名無し名人
2018/11/25(日) 10:24:58.40ID:Lk5WELn8895名無し名人
2018/11/25(日) 10:36:38.80ID:xvZdJffF タイトルマッチでドローが多いからってルール改正言うのはおかしいよ
人々の日常の対局ではちゃんと決着ついてるんだからさ。
まぁタイトルマッチではボクシングみたいに判定が必要になってくるかもな。
人々の日常の対局ではちゃんと決着ついてるんだからさ。
まぁタイトルマッチではボクシングみたいに判定が必要になってくるかもな。
896名無し名人
2018/11/25(日) 10:52:35.83ID:VAJvNLqD 格闘技でたとえると内容的にはどういうドローなん?
殴り合いなのか猪木vsアリなのか
殴り合いなのか猪木vsアリなのか
897名無し名人
2018/11/25(日) 10:54:05.84ID:VCSQHECb チェスと将棋の比較の話しつこいし全く面白くないなあほんと。
どっちを下げる奴もコンプ丸出しで見てて痛い
つくづく将棋チェス板で一絡げになってることにうんざりする
どっちを下げる奴もコンプ丸出しで見てて痛い
つくづく将棋チェス板で一絡げになってることにうんざりする
898名無し名人
2018/11/25(日) 10:58:28.63ID:5Azc3G8B タイトルマッチのドローべつにいいじゃん
早い段階で2,3ポイント差がつくと白けちゃうぞ
たとえば5勝5敗2分くらいで行ってくれとか、そんなのは無茶な要求というもんだ
早い段階で2,3ポイント差がつくと白けちゃうぞ
たとえば5勝5敗2分くらいで行ってくれとか、そんなのは無茶な要求というもんだ
899名無し名人
2018/11/25(日) 11:00:52.12ID:HtGH5V/i オレは別に気にならないな。
ドローばかりとは言っても、神レベルの超絶達人の
世界での話だからなあ。
高いレベルで実力が拮抗していたら、こういうと
もあるだろ。
将棋で例えるなら、ソフトのレベルが上がって、
規定の手数(256手)までに決着がつかなくて
引き分けだらけになるようなもんだろ。
ルール改正したら、ゲーム性が変わってしまう。
ドローばかりとは言っても、神レベルの超絶達人の
世界での話だからなあ。
高いレベルで実力が拮抗していたら、こういうと
もあるだろ。
将棋で例えるなら、ソフトのレベルが上がって、
規定の手数(256手)までに決着がつかなくて
引き分けだらけになるようなもんだろ。
ルール改正したら、ゲーム性が変わってしまう。
900名無し名人
2018/11/25(日) 11:45:12.97ID:aKIsFuoY karjakinがfirst moveやったのか
現役プレーヤーでもやることがあるんだ
知らなかった
現役プレーヤーでもやることがあるんだ
知らなかった
901名無し名人
2018/11/25(日) 12:20:02.06ID:1MYuapRi ドローでいいけど、OPは変えて欲しいな
いろんな攻め方を見たい
いろんな攻め方を見たい
902名無し名人
2018/11/25(日) 13:29:57.38ID:NNFDqAc0 駒が当たった時は、交換した方がいい?
逃げた方がいい?
選ぶ基準はあるんでしょうか?
逃げた方がいい?
選ぶ基準はあるんでしょうか?
903名無し名人
2018/11/25(日) 13:59:15.87ID:3BpL++VR 局面によるだろ 何を残して何を交換するかは 基本は活躍しそうな駒を残し役に立たなそうな駒は交換
基本的な事だが駒得してる方は駒交換していけば局面が単純になり勝ちやすい
基本的な事だが駒得してる方は駒交換していけば局面が単純になり勝ちやすい
904名無し名人
2018/11/25(日) 14:18:39.35ID:IK7caAWb トッププレイヤー見ると駒交換に易々と応じる人はほとんどいないな
たいてい駒を当てる側に意図があるからだろうけど
まあ個人的には盤面をシンプルにしたほうがいいからガンガン交換するけどねw
たいてい駒を当てる側に意図があるからだろうけど
まあ個人的には盤面をシンプルにしたほうがいいからガンガン交換するけどねw
905名無し名人
2018/11/25(日) 14:24:38.80ID:towHTHR7 駒交換は簡単に見えて簡単じゃない
交換すべきかどうかおおむね正しく判断できたら上級者
交換すべきかどうかおおむね正しく判断できたら上級者
906名無し名人
2018/11/25(日) 14:46:38.66ID:Q++qugfj 頭悪いからガンガン駒交換したくなる、白番ならそれで割と有利になるし
907名無し名人
2018/11/25(日) 15:28:08.08ID:uXACD0fh 駒交換で困るときは、ざっくり二つの判断ができる。
より中央の駒のほうが勝ちが高いから、中央の駒との交換はOK、
端の駒をこちらからとりに行くのはNG。
あとは、交換する駒に費やした手数。
例えば初期配置のb1のナイトを、黒からBf5-Bxb1って2手かけたりするのは損。
Nb1-Nc3-Ne5-Ng4とか跳ねてるナイトを、Bxg5って1手で取れるなら得。
例外はいくらでもあるけど、基本はそんな感じでOK。
より中央の駒のほうが勝ちが高いから、中央の駒との交換はOK、
端の駒をこちらからとりに行くのはNG。
あとは、交換する駒に費やした手数。
例えば初期配置のb1のナイトを、黒からBf5-Bxb1って2手かけたりするのは損。
Nb1-Nc3-Ne5-Ng4とか跳ねてるナイトを、Bxg5って1手で取れるなら得。
例外はいくらでもあるけど、基本はそんな感じでOK。
908名無し名人
2018/11/25(日) 16:46:03.45ID:5Azc3G8B 交換に際しては、あたりまえだけど、盤上に残る駒とその配置が大事。
あと、相手から取ってきても取り返せるときは、交換を避けることも自分から交換することもせず、テンションを維持するのがよい場合もある。
あと、相手から取ってきても取り返せるときは、交換を避けることも自分から交換することもせず、テンションを維持するのがよい場合もある。
909名無し名人
2018/11/26(月) 08:35:50.18ID:nbArRRrL 有利なら交換
不利なら拒否。連続チェックドローを目指す
不利なら拒否。連続チェックドローを目指す
910名無し名人
2018/11/26(月) 10:53:47.11ID:YXDNTMci あとカスパロフみたいにタクティクスで複雑な局面で勝負するタイプは駒をあえて残すし
クラムニクみたいにエンドゲームの単純な局面で勝負するタイプは駒をガンガン交換していく
クラムニクみたいにエンドゲームの単純な局面で勝負するタイプは駒をガンガン交換していく
911名無し名人
2018/11/26(月) 18:05:35.36ID:j+5a/vOd いよいよ今日で決着がつくのか
912名無し名人
2018/11/26(月) 23:57:05.67ID:72Gw9VjD さあ決まるのか
913名無し名人
2018/11/27(火) 00:08:00.32ID:VzZzE1my 始まったな
なんかシシリアンから普通に展開すると思ったらなんか展開が速いな
なんかシシリアンから普通に展開すると思ったらなんか展開が速いな
914名無し名人
2018/11/27(火) 00:12:52.00ID:xddo84+k 早指しになったらカルアナ分が悪いから絶対今日決着つけたいだろうな
915名無し名人
2018/11/27(火) 00:14:13.49ID:VzZzE1my 俺素人だから棋譜の評価なんてできないけど、
評価値がもうカルアナに+0.60でカールセンファンの俺はもう怖くてやばいw
評価値がもうカルアナに+0.60でカールセンファンの俺はもう怖くてやばいw
916名無し名人
2018/11/27(火) 00:48:26.43ID:5bOYPViP みんな対局どこで見てるの?
917名無し名人
2018/11/27(火) 00:50:45.13ID:uP8Mnp/6 chess24
919名無し名人
2018/11/27(火) 01:08:08.38ID:S9haRQ3k このg3すごい!と思った矢先にBe7
読んでたのかな
読んでたのかな
920名無し名人
2018/11/27(火) 02:17:12.14ID:S9haRQ3k ここにきてかなりエキサイティングな試合で、この局面を指す二人の精神力に瞠目してしまう
921名無し名人
2018/11/27(火) 02:19:52.35ID:VzZzE1my 25... a5がチャット欄ではブランダー言われてるけどどうだろう
922名無し名人
2018/11/27(火) 02:41:01.07ID:VzZzE1my これカールセンいけるんじゃねーか
923名無し名人
2018/11/27(火) 03:16:53.99ID:VzZzE1my あれ。カルアナの持ち時間なくなったけどルールがわからん
924名無し名人
2018/11/27(火) 03:18:44.16ID:VzZzE1my 連投すまん
ドローなのね、カールセン、チキンチキン言われてる・・・。
ドローなのね、カールセン、チキンチキン言われてる・・・。
925名無し名人
2018/11/27(火) 03:32:03.75ID:Q79Sru0G カールセンねえーよ、もうちょい指してくれよお。
926名無し名人
2018/11/27(火) 04:19:24.51ID:C7BVN+1j ヒカルがツイッチでchess.comで最近出たPuzzle Rushやってたんだが解くスピードが異次元すぎて笑うわ
927名無し名人
2018/11/27(火) 04:56:56.19ID:opj+Vwau928名無し名人
2018/11/27(火) 10:19:54.22ID:tYmZot1I 第12局ドロー、e5シシリアンから黒要所を占めて指しやすい展開
しかし疑問手も出てカールセンからドローオファー
前回の対Karjakin 戦に続いて早指しタイブレークへ
Carlsen (2835,NOR)============ 6.0
Caruana (2832,USA)============ 6.0
昔はタイブレークなし、同点は引き分け防衛だったから
挑戦者のほうが積極的に指さざるを得なかった
タイブレーク制度がよくないのかも
しかし疑問手も出てカールセンからドローオファー
前回の対Karjakin 戦に続いて早指しタイブレークへ
Carlsen (2835,NOR)============ 6.0
Caruana (2832,USA)============ 6.0
昔はタイブレークなし、同点は引き分け防衛だったから
挑戦者のほうが積極的に指さざるを得なかった
タイブレーク制度がよくないのかも
929名無し名人
2018/11/27(火) 10:56:14.21ID:5bOYPViP だいたい12局もやる必要ないと思う
6局目やって勝負つかなければ、7局目以降は対局毎に持ち時間減らしていけばいい
6局目やって勝負つかなければ、7局目以降は対局毎に持ち時間減らしていけばいい
930名無し名人
2018/11/27(火) 11:04:31.93ID:Hcrds0uG チェスは無理をして攻めに行かないと必ずドローになるゲームって羽生さん言っていたな
931名無し名人
2018/11/27(火) 11:34:04.43ID:tYmZot1I カスパロフは無理攻めなんかせずに羽生に完勝してたけどな
932名無し名人
2018/11/27(火) 11:46:03.67ID:T9wTejdW SGMとFMの差
933名無し名人
2018/11/27(火) 14:00:19.51ID:p+5pTyqF そらある程度近いレベルでの話だろ
カスパロフと羽生なら無理せずともカスパロフが勝つし、羽生とそこらの素人なら当然羽生が勝つ
カスパロフと羽生なら無理せずともカスパロフが勝つし、羽生とそこらの素人なら当然羽生が勝つ
934名無し名人
2018/11/27(火) 14:19:32.94ID:xddo84+k カスパロフと羽生は一戦目ドローになりそうな感じだったのをカスパロフのほうから動かして黒番で勝ったな
935名無し名人
2018/11/27(火) 15:07:07.83ID:rvCtieJX 世界のレジェンドと対戦できて、羽生も一生の記念になってよかったじゃん
936名無し名人
2018/11/27(火) 15:40:31.20ID:Hcrds0uG 羽生の名前で炎上するのが低レートのチェスカス・スレらしいな
937名無し名人
2018/11/27(火) 16:01:34.88ID:1y5a1EGk まだ炎上までいってないだろw
938名無し名人
2018/11/27(火) 16:18:54.92ID:zVXkGEF0 チェス世界3000番の羽生か
将棋でもソフト対戦逃げた雑魚だしな wwwwww
将棋でもソフト対戦逃げた雑魚だしな wwwwww
940名無し名人
2018/11/27(火) 16:49:55.68ID:w9Cj1WpR パズルラッシュはもともと簡単な問題をいくつ解けるか?っていうものだから、記憶してるとかではないよ。
twitch配信でも、実際ヒカルも「そんなの覚えるほうが不可能だ」って否定してた。
マスターじゃなくても、クラブプレイヤーレベルの人なら30問前後は解ける難易度。
twitch配信でも、実際ヒカルも「そんなの覚えるほうが不可能だ」って否定してた。
マスターじゃなくても、クラブプレイヤーレベルの人なら30問前後は解ける難易度。
941名無し名人
2018/11/27(火) 17:32:00.98ID:o4rVLUuG ラッシュって無料ユーザーでも一日何回とか制限ないの?
942名無し名人
2018/11/27(火) 17:32:56.14ID:w9Cj1WpR tactics含めて5回とかじゃない?
943名無し名人
2018/11/27(火) 18:06:29.50ID:w9Cj1WpR あれ、1回になってる。お試し期間だったのかな?
944名無し名人
2018/11/27(火) 18:15:06.87ID:w9Cj1WpR パズルラッシュ、5日前の時点では制限なしで、ここ2〜3日でリクエストが急増して仕様変更したみたい。
無料では1回、一番安い会員で5回、一番高いので無制限。
無料では1回、一番安い会員で5回、一番高いので無制限。
945名無し名人
2018/11/27(火) 18:18:47.18ID:isURE3ck ドットコムの本日の問題がおもろいむずい
946名無し名人
2018/11/27(火) 21:57:39.96ID:QtQHPOxo とりあえずパズルラッシュは30問を目標にがんばってる
948名無し名人
2018/11/28(水) 05:31:33.87ID:cofTIRk9 世界大会の影響?でツイッチ大手のReckfulとFosenがチェス配信してる
949名無し名人
2018/11/28(水) 13:39:04.72ID:7yqpDaMl >>947
ごめん、言い方が悪かった。手筋はパターン認識によるところが大きいから、
見たことが無い局面でも瞬きの間に答えを出す事は可能、という事が言いたかった。
手筋が複合する時と、相手の反撃も考えないといけないような実践的な問題以外は
読む要素が無いとも言える。(パズルラッシュ前半は主に単一の手筋がほとんど。
ごめん、言い方が悪かった。手筋はパターン認識によるところが大きいから、
見たことが無い局面でも瞬きの間に答えを出す事は可能、という事が言いたかった。
手筋が複合する時と、相手の反撃も考えないといけないような実践的な問題以外は
読む要素が無いとも言える。(パズルラッシュ前半は主に単一の手筋がほとんど。
950名無し名人
2018/11/28(水) 23:44:23.30ID:eZxi/7RC 唐突で恐縮ですが、
皆さんは囲碁は打ちますか?
私は子供のころから将棋一筋だったので、最近囲碁はどうかと
入門書でも買って読んでみようかと思っているところです。
が、しかし、囲碁に興味を持てません。(ヒカルの碁を読んで興味でも持とうかとも・・)
将棋はやって、囲碁はやらないという人は結構いるのですかね?またその逆も。
テレビ放映、クラブなど、なにかと囲碁将棋はセットで語られることが多く、まあ、
囲碁と将棋はまったく違う思考やその世界観だとは思うのですが、違和感を感じてしまいます。
私はその囲碁の思考というものを好きになれません。
囲碁を始めようとするとまた定石など膨大な時間を要することになり、
私は囲碁はやらずにこのまま将棋一辺倒でいいかなと思っています。あまり
興味がわかないし面白みも感じないのでと思っております。
一応、まだ検討しているので、この掲示板におじゃましております。
ところで、将棋が好きということで、囲碁ではなく、チェスはどうかと思ってみたりもして、
(将棋好きの感覚から言うと囲碁よりチェスのほうがしっくりくるのでは、
とその辺の感覚、おわかりいただけますか)
チェスの書籍や、現状を検索してみたものの、囲碁や将棋ほど流行ってはおらず、
本も入門書はありますが、定跡のような本は少なく、微妙な感じです。
外国がメインのようだし、かえってとっつきにくそうなゲームだという印象を持ってしまいました。
私はやはり将棋の一局面をあれやこれやと思考することが好きみたいですね。
囲碁やチェスを皆さんはどうとらえていらっしゃいますか。
よろしければ語ってください。
自分の趣味にするものですから面白くなければやりません。
昔のプロ棋士はよく趣味で囲碁を打つ人が多かったように思いますが、
今のプロ棋士(女流も含めて)、特に若い人は趣味で囲碁を打つ人は少ない(か、もしくはいない)
人が多いように思います。
今の若い棋士は趣味がクラシックだったり、競馬だったりするようです。
皆さんは囲碁は打ちますか?
私は子供のころから将棋一筋だったので、最近囲碁はどうかと
入門書でも買って読んでみようかと思っているところです。
が、しかし、囲碁に興味を持てません。(ヒカルの碁を読んで興味でも持とうかとも・・)
将棋はやって、囲碁はやらないという人は結構いるのですかね?またその逆も。
テレビ放映、クラブなど、なにかと囲碁将棋はセットで語られることが多く、まあ、
囲碁と将棋はまったく違う思考やその世界観だとは思うのですが、違和感を感じてしまいます。
私はその囲碁の思考というものを好きになれません。
囲碁を始めようとするとまた定石など膨大な時間を要することになり、
私は囲碁はやらずにこのまま将棋一辺倒でいいかなと思っています。あまり
興味がわかないし面白みも感じないのでと思っております。
一応、まだ検討しているので、この掲示板におじゃましております。
ところで、将棋が好きということで、囲碁ではなく、チェスはどうかと思ってみたりもして、
(将棋好きの感覚から言うと囲碁よりチェスのほうがしっくりくるのでは、
とその辺の感覚、おわかりいただけますか)
チェスの書籍や、現状を検索してみたものの、囲碁や将棋ほど流行ってはおらず、
本も入門書はありますが、定跡のような本は少なく、微妙な感じです。
外国がメインのようだし、かえってとっつきにくそうなゲームだという印象を持ってしまいました。
私はやはり将棋の一局面をあれやこれやと思考することが好きみたいですね。
囲碁やチェスを皆さんはどうとらえていらっしゃいますか。
よろしければ語ってください。
自分の趣味にするものですから面白くなければやりません。
昔のプロ棋士はよく趣味で囲碁を打つ人が多かったように思いますが、
今のプロ棋士(女流も含めて)、特に若い人は趣味で囲碁を打つ人は少ない(か、もしくはいない)
人が多いように思います。
今の若い棋士は趣味がクラシックだったり、競馬だったりするようです。
951名無し名人
2018/11/28(水) 23:51:48.76ID:tMUNVYjJ これからタイブレークだから静かにしてもらえるかな
952名無し名人
2018/11/29(木) 00:07:15.89ID:/deUSark >>950
囲碁はやってみたいとは思ってるんだけど、まだルールを覚えてちゃんと打てるところまでいってないんだよね。
チェスは覚えるのは簡単だよ。上手くなるのは難しいけど、楽しさを感じられるようになることのほうが重要。
囲碁はやってみたいとは思ってるんだけど、まだルールを覚えてちゃんと打てるところまでいってないんだよね。
チェスは覚えるのは簡単だよ。上手くなるのは難しいけど、楽しさを感じられるようになることのほうが重要。
953名無し名人
2018/11/29(木) 00:34:32.57ID:g6dft5ow カールセン早指しくっそつえーな
954名無し名人
2018/11/29(木) 01:04:09.52ID:g6dft5ow 早指しだと敵なしだな
956名無し名人
2018/11/29(木) 01:08:51.21ID:g6dft5ow 笑っちゃうぐらいカールセンの圧勝だったな・・・
957名無し名人
2018/11/29(木) 01:17:09.52ID:rfyCADEk あのエンドゲーム自分が白だったらステイルメイトにされてただろうな
958名無し名人
2018/11/29(木) 01:27:32.20ID:jVxALAmn 知らんがな
959名無し名人
2018/11/29(木) 03:21:44.29ID:/deUSark 終わった。残念
960名無し名人
2018/11/29(木) 03:45:31.21ID:wWMikeiZ カールセンは苦手な長時間をドローで逃げて、得意な短時間で攻める作戦が完全にはまったな
961名無し名人
2018/11/29(木) 04:04:42.79ID:v6gZleXm うーんカルアナはセコンドまでつけてすげー研究してたみたいだしラピッドじゃ勝てないってある程度分かってたと思うんだけど
どうせならカールセンのドロー提案蹴って勝負すればよかったのに
どうせならカールセンのドロー提案蹴って勝負すればよかったのに
962名無し名人
2018/11/29(木) 04:11:08.96ID:/deUSark 本人はみんなが言うほどチャンスが無いとは思わないみたいなこと言ってたよ
963名無し名人
2018/11/29(木) 04:52:09.88ID:QSz143bq どういうこと?
agadmator@agadmator
Magnus Carlsen: As for Garry and Kramnik, they're entitled to their stupid opinions.
Olimpiu G. Urcan@olimpiuurcan
Magnus Carlsen takes on his high-profile critics (Kasparov and Kramnik):
"As for the opinions of Garry and Vlad, I mean, they are entitled to their stupid opinions. That's all I have to say."
agadmator@agadmator
Magnus Carlsen: As for Garry and Kramnik, they're entitled to their stupid opinions.
Olimpiu G. Urcan@olimpiuurcan
Magnus Carlsen takes on his high-profile critics (Kasparov and Kramnik):
"As for the opinions of Garry and Vlad, I mean, they are entitled to their stupid opinions. That's all I have to say."
964名無し名人
2018/11/29(木) 06:27:15.77ID:e9t4YQd0 2年ぶりくらいに来ました
アマンドとギリ君は今どうなってる? 2人とも未だ最前線?
ナカムラは元気にやっている様で
アマンドとギリ君は今どうなってる? 2人とも未だ最前線?
ナカムラは元気にやっている様で
965名無し名人
2018/11/29(木) 09:06:25.01ID:k1dx3EHC カールセン、世界タイブレーク選手権を連覇
Carlsen (2835,NOR)============ 6.0 TB 111 3.0
Caruana (2832,USA)============ 6.0 TB 000 0.0
Carlsen (2835,NOR)============ 6.0 TB 111 3.0
Caruana (2832,USA)============ 6.0 TB 000 0.0
966名無し名人
2018/11/29(木) 09:31:29.39ID:dU4/AvgE なんかもうラピッド世界一を決めただけな気がする。
967名無し名人
2018/11/29(木) 09:41:37.76ID:/U4JW1bR しゃーないわ
1局くらいなんでCaruanaドロー合意したん?てなのあったんじゃね確か
挑戦者はリスク犯してもいかんとこうなるわ
1局くらいなんでCaruanaドロー合意したん?てなのあったんじゃね確か
挑戦者はリスク犯してもいかんとこうなるわ
968名無し名人
2018/11/29(木) 11:03:51.40ID:Amv8VuTq 追い込まれて後がなくなってからのシシリアン
2年前にも見たような
2年前にも見たような
969名無し名人
2018/11/29(木) 15:17:28.20ID:wWMikeiZ サッカーで言うと、6対6でPK得意なカールセンがPKで勝ったみたいなものか
970名無し名人
2018/11/29(木) 15:33:47.40ID:2pSbX/Td 見た目的にカルアナ応援してたんだけどなぁ
971名無し名人
2018/11/29(木) 15:38:02.25ID:g6dft5ow タイブレークの2局目、3局目って何時ごろやってたんでしょ?
1局目見て寝ちゃったんだけど
1局目見て寝ちゃったんだけど
973名無し名人
2018/11/29(木) 17:07:50.74ID:wWMikeiZ 自分が有利であってもあえて全局ドローにするのがカールセンの作戦かも知れないな
どうしてもタイブレークで実力差を見せつけて勝ちたかったんだろ
どうしてもタイブレークで実力差を見せつけて勝ちたかったんだろ
974名無し名人
2018/11/29(木) 18:09:45.53ID:v6gZleXm ラピッド対決ならヒカルが良い勝負しそう
975名無し名人
2018/11/29(木) 19:44:09.77ID:JhcEDWva >>950
囲碁もチェスもやってみれば?
将棋、囲碁、チェスやってる側からすると、
もちろんチェスの方が将棋に似てるけど、
似すぎてて新しい世界って言う感じはしないね。
囲碁は全然違うので新しい脳みそ使う感じかなw
トライボーディアンっていう競技があって、
将棋、囲碁、オセロで戦う。
将棋のプロ棋士も出場してたし、今年は囲碁のプロ棋士が優勝。
だから囲碁もやる若手棋士は全然いるよ。
あと七盤っていう競技もあるから、
ボードゲームは全部やってみればいい。
囲碁もチェスもやってみれば?
将棋、囲碁、チェスやってる側からすると、
もちろんチェスの方が将棋に似てるけど、
似すぎてて新しい世界って言う感じはしないね。
囲碁は全然違うので新しい脳みそ使う感じかなw
トライボーディアンっていう競技があって、
将棋、囲碁、オセロで戦う。
将棋のプロ棋士も出場してたし、今年は囲碁のプロ棋士が優勝。
だから囲碁もやる若手棋士は全然いるよ。
あと七盤っていう競技もあるから、
ボードゲームは全部やってみればいい。
977名無し名人
2018/11/29(木) 20:30:41.82ID:TDtL+5vJ ラピッドならおれもカールセンに1勝くらいできそうなんだけどな
978名無し名人
2018/11/29(木) 20:38:27.25ID:QAaxvddg 俺も1億回くらいすれば1回は勝てる…気がしなくもない
979名無し名人
2018/11/29(木) 21:16:13.36ID:rfyCADEk980名無し名人
2018/11/29(木) 21:31:39.85ID:8FEdNjzf >>975
ありがとうございます。質問するといつも「長い。」と言われて終わってました。
私は仕事をやっている関係でなかなか時間が取れないのです。
空いた時間に将棋の定跡の勉強をしていますので、さらに囲碁、チェスとなると・・・。
ちなみに囲碁もチェスも将棋程の定石はあるのでしょうか。
囲碁はソフトで囲碁塾とかいうのがあるのでもしやるとなったらそれをしますが、
チェスはソフトはアンバランス?かどこかの1つしかありません。
勉強するにしても入門書ばかりで、皆さん、将棋にあたる、定跡書や手筋、詰将棋本
のようなものはどうやって入手して勉強されているのでしょうか?
近所にチェスクラブも少ないか、ないですよね。
ありがとうございます。質問するといつも「長い。」と言われて終わってました。
私は仕事をやっている関係でなかなか時間が取れないのです。
空いた時間に将棋の定跡の勉強をしていますので、さらに囲碁、チェスとなると・・・。
ちなみに囲碁もチェスも将棋程の定石はあるのでしょうか。
囲碁はソフトで囲碁塾とかいうのがあるのでもしやるとなったらそれをしますが、
チェスはソフトはアンバランス?かどこかの1つしかありません。
勉強するにしても入門書ばかりで、皆さん、将棋にあたる、定跡書や手筋、詰将棋本
のようなものはどうやって入手して勉強されているのでしょうか?
近所にチェスクラブも少ないか、ないですよね。
981名無し名人
2018/11/29(木) 21:34:04.46ID:8FEdNjzf あとオセロのスレでは質問してませんよ。
オセロは楽しむ程度で趣味として人生の時間を使いたくないので。
ちなみに冬はスキーがいいですね。
スキー場に行って将棋しています。
チェスや囲碁も検討中なんです。
オセロは楽しむ程度で趣味として人生の時間を使いたくないので。
ちなみに冬はスキーがいいですね。
スキー場に行って将棋しています。
チェスや囲碁も検討中なんです。
982名無し名人
2018/11/29(木) 21:46:34.11ID:/0/STG6W 世界選手権でどうやら珍しくかなり盛り上がったな
チェス歴もうすぐ一年の指すよりプロブレムが好きな者だが
今回のマッチは感動して指す方の芸術性が分かった気がする
このスレが無ければ世界選手権があることを知らなかったので皆に感謝
チェス歴もうすぐ一年の指すよりプロブレムが好きな者だが
今回のマッチは感動して指す方の芸術性が分かった気がする
このスレが無ければ世界選手権があることを知らなかったので皆に感謝
983名無し名人
2018/11/29(木) 21:59:09.51ID:g6dft5ow 2年前もすごい面白かった
カヤキン先取のあとカールセンの試合後会見拒否とか
今回は平和だった
カヤキン先取のあとカールセンの試合後会見拒否とか
今回は平和だった
984名無し名人
2018/11/29(木) 22:26:27.47ID:/0/STG6W フィッシャーの時代にタリなんかが激しい盤外戦術を駆使したらしいが
最近はどうなんだろ
最近はどうなんだろ
985名無し名人
2018/11/30(金) 00:55:50.53ID:0OktMbC/ チェスもいいけど最近は人生ゲームにハマってる
986名無し名人
2018/11/30(金) 05:48:47.52ID:UAmIRG0Y 私は人生というゲームでは負け犬だ
987名無し名人
2018/11/30(金) 09:34:48.76ID:HrfVUeaA >>980
チェスは定跡少ない(オープン・クローズ・セミクローズの三種類)し、
実質3手以上先は自分のレベル次第なところある。
データベースの量は世界中のボードゲームの中でもトップじゃないかな。
しかも無料で見れる。
更にチェスは、英語が聞き取れるなら、動画で初歩的な事は全部勉強できる。
読めるなら、wikipediaを見ると詳細な終盤戦まで解説がある。
トッププロの実況解説も見放題。日本語のコンテンツは翻訳系はたくさんある。
チェスは定跡少ない(オープン・クローズ・セミクローズの三種類)し、
実質3手以上先は自分のレベル次第なところある。
データベースの量は世界中のボードゲームの中でもトップじゃないかな。
しかも無料で見れる。
更にチェスは、英語が聞き取れるなら、動画で初歩的な事は全部勉強できる。
読めるなら、wikipediaを見ると詳細な終盤戦まで解説がある。
トッププロの実況解説も見放題。日本語のコンテンツは翻訳系はたくさんある。
988名無し名人
2018/11/30(金) 09:41:38.43ID:CQv3mafr よし!チェスの勉強の前に英語の勉強だ!
989名無し名人
2018/11/30(金) 09:52:45.38ID:64G5qSjJ 定跡めちゃくちゃ多い。手順長くて細分化されてる。日本語の情報が乏しいというだけ。
990名無し名人
2018/11/30(金) 11:22:08.14ID:waNf6HT7 チェスをするなら英語が出来て当たり前みたいな風潮だからな
初心者な上に英語出来ない奴はチェスやるなって感じでバカにされる
初心者な上に英語出来ない奴はチェスやるなって感じでバカにされる
991名無し名人
2018/11/30(金) 11:27:06.11ID:Y91E0TgT だからこそ、日本語訳してくれる人たちにはきちんと感謝しないとね
992名無し名人
2018/11/30(金) 12:07:37.70ID:WJ958Pvp 誤訳だらけの自称翻訳家と著作権無視の造語病患者の二択
993名無し名人
2018/11/30(金) 13:15:25.15ID:MoaY/ErC 英語勉強するにはなにが一番有効なのかなー
994名無し名人
2018/11/30(金) 13:51:33.77ID:vc0x1w/0 俺中学生の時に、英語はまったく出来なかった(be動詞すら分からんレベル)けど、
とりあえず辞書買ってきて全単語調べてたらそのうち想像はできるようになったよ。
(多分チェスだからこういう意味だろう、とか、なんか感じが良い手だからきっと
良い手だ、という事を難しい表現してるんだろう、とか推測しながら)
全く書けないし喋れないし聞けないけど、一冊やりきれば読めるだけにはなる。
とりあえず辞書買ってきて全単語調べてたらそのうち想像はできるようになったよ。
(多分チェスだからこういう意味だろう、とか、なんか感じが良い手だからきっと
良い手だ、という事を難しい表現してるんだろう、とか推測しながら)
全く書けないし喋れないし聞けないけど、一冊やりきれば読めるだけにはなる。
995名無し名人
2018/11/30(金) 15:44:57.42ID:rtTySIxi タイブレークの1局目のファーストムーブ、ホーキングの娘?
996名無し名人
2018/11/30(金) 21:32:58.62ID:ofjn4jxD997名無し名人
2018/12/01(土) 18:20:31.34998名無し名人
2018/12/01(土) 18:21:57.99 998
999名無し名人
2018/12/01(土) 18:22:07.31 999
1000名無し名人
2018/12/01(土) 18:22:15.8310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 3時間 42分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 3時間 42分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 【万博】赤字になった場合は? 万博協会「ならないようにする」補填方法は? 協会「考えていません」 [551743856]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 西田昌司の「ひめゆりの塔」発言、自民党が公明党に謝罪 [241672384]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]