X



第44期棋王戦 Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/03(月) 15:40:54.38ID:jkxOCP0w
第43期棋王 渡辺 明 (連続6期目)

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第44期棋王戦 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532602549/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/03(月) 15:42:07.70ID:8BL6FM2e0
こちらが先みたい
第44期棋王戦 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1535956823/
2018/09/03(月) 18:15:29.32ID:vj0jxiiP0
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /



 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩
2018/09/03(月) 18:17:59.55ID:FhdnfBr3a
        【第44期棋王戦 挑戦者決定トーナメント(ベスト16以上) 持時間各4時間】
┌─────────────────────────────────────┐
│                                ☆__        挑戦者          ★__      │
│                              ┌────────┴─────────┐    │
│              ┌───────┴───────┐                  ┌┴─┐│
│      ┌───┴───┐      B      ┌───┴───┐        ┌┴┐  ││
│  ┌─┴─┐  @  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  A  ┌─┴─┐  ┌┴┬┴┬┴┤
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│○│○│○│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┼─┼─┼─┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│@│A│B│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤敗│敗│敗│
│黒│梶│増│稲│久│行│丸│佐│三│船│佐│菅│広│羽│片│永│者│者│者│
│沢│浦│田│葉│保│方│山│藤│浦│江│藤│井│瀬│生│上│瀬│  │  │  │
│怜│宏│康│  │利│尚│忠│天│弘│恒│康│竜│章│善│大│拓│  │  │  │
│生│孝│宏│陽│明│史│久│彦│行│平│光│也│人│治│輔│矢│  │  │  │
│五│四│六│八│王│八│九│名│九│六│九│王│八│竜│七│七├─┴─┴─┤
│段│段│段│段│将│段│段│人│段│段│段│位│段│王│段│段│敗者復活戦│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────┘
9月7日(金曜日)
久保利明−行方尚史 関西将棋会館 携帯中継
2018/09/03(月) 18:18:50.24ID:R+bwQxUy0
ここ使うか
次はpart7ね
2018/09/03(月) 18:18:53.33ID:Wyj5pxIDa
菅井インタビュー順が先でなぜか驚いてたなw
7名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:19:06.62ID:HIXJgpP5d
ここ、バチバチでええなw
2018/09/03(月) 18:19:11.52ID:N3heaOqb0
ニコ生今日なんなんや?他にリソース取られすぎたか
2018/09/03(月) 18:19:21.05ID:7xfgAK1G0
死体蹴りタイム
2018/09/03(月) 18:19:28.43ID:7h6WGAnQ0
いい勝負だった
2018/09/03(月) 18:19:33.95ID:/g1CwPsR0
タイトルホルダーの貫禄あっていいねえ
2018/09/03(月) 18:19:39.55ID:RogJToL/a
言葉が出てこない藤井くん
2018/09/03(月) 18:19:40.97ID:HMeocXn2H
この記者くそだな
2018/09/03(月) 18:19:43.19ID:icbql0Sz0
>>1
聡太に対して2勝0敗の唯一の棋士か 時間も余裕だし次も勝ちそう
15名無し名人 (ワッチョイ 2391-im6d)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:19:46.17ID:l2XA+gOk0
菅井おめ
2018/09/03(月) 18:20:17.68ID:mZIZMIgn0
タイトル獲るにはまだ3年ぐらい早いと
2018/09/03(月) 18:20:18.32ID:t+ykHrIHa
菅井アンチだったけど最近好きになってきたわ
やっぱ強者は大正義やな
2018/09/03(月) 18:20:18.47ID:nGv979fN0
質問がひどすぎる
19名無し名人 (アウアウカー Sa61-1zns)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:20:19.65ID:BBjFywNTa
先手なら聡太が勝つ将棋だった
逆に菅井の脆さが出たね
2018/09/03(月) 18:20:22.18ID:y1Pv4g5c0
やっぱ強いね、菅井王位
これで勢いに乗って王位戦も押し切ってくれ

相当悔しそうだな藤井くん
次は頑張れ
2018/09/03(月) 18:20:22.39ID:L8mIy/0aa
菅井の眼鏡欲しい
教えて
2018/09/03(月) 18:20:36.29ID:h9grFu6X0
時間なくて息も出来ないところに72歩で更にアップアップ
菅井王位強い
2018/09/03(月) 18:20:37.75ID:zzGcwcJq0
僕のが藤井君より強いってちょい前言ってたよな確か
きちんと勝つあたり流石だな
2018/09/03(月) 18:20:46.03ID:l3JQTDJC0
菅井の貫禄勝ちだな
2018/09/03(月) 18:20:49.74ID:Zdg5p2uT0
菅井勝ったのにイラッイラ
26名無し名人 (ワッチョイ dbfb-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:21:03.56ID:MVqIdXXD0
藤井聡太は確かに強い・・・
だが、相居飛車の強さが500とすれば、対抗形の強さは300まで落ちる
どちらで勝負すれば良いかは明らかだろう
(菅井竜也)
2018/09/03(月) 18:21:10.03ID:PzOfAdn40
こんな質問されてかわいそう
2018/09/03(月) 18:21:11.10ID:IQT59iyra
菅井王位はなんかビッグマウス的な発言あったのかい?
2018/09/03(月) 18:21:11.43ID:cBCnnpJo0
さす王位
2018/09/03(月) 18:21:11.43ID:hwJFa9050
タイトル取る前に挑戦権を取らんとなww
2018/09/03(月) 18:21:11.98ID:jHK6FZCG0
3月のライオンにも菅井みたいのいたよな
鹿児島弁しゃべるやつ
2018/09/03(月) 18:21:14.08ID:1Iy/IVk00
なんか久しぶりに藤井がめっちゃ悔しそうだな
そんなになんかポカでもあったの?
2018/09/03(月) 18:21:29.86ID:X2qQGNvT0
>>17
俺も。聡太を認めた上で全力で切りに行った漢だ
2018/09/03(月) 18:21:43.64ID:ibFZ+KpH0
菅井的にはなんか普通に勝てちゃったって棋譜だわな
特にきくことなんかないだろ
2018/09/03(月) 18:21:43.75ID:RogJToL/a
藤井くん(タイトルタイトルうるせえ…)
2018/09/03(月) 18:21:45.36ID:R+bwQxUy0
菅井(わしタイトルホルダーなんだけど)
2018/09/03(月) 18:21:47.23ID:i3zRpbav0
菅井がすげー不機嫌そうで笑う
2018/09/03(月) 18:21:49.01ID:UlQfpdOG0
菅井40歳超えてるだろう
39名無し名人 (ワッチョイ 65b3-R4tT)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:22:09.74ID:foUk5L6o0
八嶋くんつえーな こいつと豊島がいるタイトルはきつい

なんとか18歳までに穴タイトル取っといてほしいね
2018/09/03(月) 18:22:15.05ID:IExTBoLQ0
菅井(やった!俺に質問きた!)
2018/09/03(月) 18:22:29.61ID:9SkJCiDE0
菅井完勝だったな
42名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:22:34.44ID:HIXJgpP5d
お互いキレそうでワロタ
2018/09/03(月) 18:22:41.71ID:VPnmKymVd
菅井めっちゃイラついてない?
2018/09/03(月) 18:22:41.92ID:Zdg5p2uT0
マイク寄せてあげなよそうた
2018/09/03(月) 18:22:58.48ID:KXekmrXDd
「心を折る」のお手本みたいな勝ち方だった
2018/09/03(月) 18:22:58.89ID:RogJToL/a
>>32
終局図が今までで最悪レベルの大差
https://i.imgur.com/GbyqEFW.jpg
2018/09/03(月) 18:23:00.66ID:4OY+ybRC0
菅井はなんかビルとか駐車場持ってそう
2018/09/03(月) 18:23:06.88ID:8BL6FM2e0
棋王戦で王位戦について質問される菅井
2018/09/03(月) 18:23:07.25ID:EYtxfLch0
将来的に藤井くんに勝つためだけにみんな飛車を振る未来が来そう
2018/09/03(月) 18:23:08.18ID:xFwIenvu0
雰囲気悪すぎだろこいつら
2018/09/03(月) 18:23:08.74ID:peNw/AsX0
藤井七段も不機嫌だな
abemaが凄いハウってる
52名無し名人 (ワッチョイ dbed-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:14.96ID:eXAoeZBe0
藤井君感想戦の前にトイレ行かなくていいのかな
53名無し名人 (ワッチョイ dbfb-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:15.35ID:MVqIdXXD0
>>21
菅井の眼鏡かっこいいよね
2018/09/03(月) 18:23:15.61ID:PAnDWThb0
藤井対策はしました?

菅井「いや特に、自分の力を出せば(勝てると思ったので)」
2018/09/03(月) 18:23:19.02ID:y1Pv4g5c0
無礼な記者ばっかやな
2018/09/03(月) 18:23:20.62ID:/g1CwPsR0
持ち時間一時期2時間半くらい差つけられたのにそこからもろくに時間使われずに
飛ばされたらクソ悔しいと思う
2018/09/03(月) 18:23:23.01ID:QpjK7KZa0
前半藤井君の方がだいぶいいかと思ったけど
2018/09/03(月) 18:23:27.82ID:t+ykHrIHa
菅井は髭を伸ばして髭モジャ男になるべき
対戦相手が畏怖して勝率が上がるだろう
2018/09/03(月) 18:23:37.70ID:nH10oN4a0
気を遣って菅井にも質問も、王位戦への意気込みを聞いてしまう
60名無し名人 (ワッチョイ 23b3-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:42.15ID:zzGcwcJq0
なんか仲悪そうというか気不味そうというか
この二人、絶望的にあわなさそう
2018/09/03(月) 18:23:43.73ID:mZIZMIgn0
タイトルホルダーが藤井君に勝つのは順当なのに記者が藤井くん推しだもん面白くないわ
62名無し名人 (ラクッペ MMd1-5wWn)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:46.62ID:XFBVSRsBM
50手目から60手目くらいが怪しい感じですか
この辺聡太が押してるように見えたけど、違うんだねえ
2018/09/03(月) 18:23:51.74ID:V/Ny2DTv0
里見の仇をとったな!
2018/09/03(月) 18:24:01.99ID:3QVgherZ0
>>54
相手にしてなくて草
65名無し名人 (ワッチョイ dbfb-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:24:13.28ID:MVqIdXXD0
>>31
菅井が雷堂さんみたいにキャバクラ通ってたらもっと好きになるわw
2018/09/03(月) 18:24:13.80ID:gs88gCIZH
終わってたか
有言実行ナイスガイ菅井
2018/09/03(月) 18:24:19.51ID:CDXPv0Zb0
>>43
そりゃ質問がくそすぎるし勝ったのに藤井藤井てさすがに機嫌悪くなるやろ
2018/09/03(月) 18:24:23.99ID:Wyj5pxIDa
藤井戦のインタビューは毎回酷いんで見て無いんだが
レス見たら相変わらずぽいな
2018/09/03(月) 18:24:27.88ID:ibFZ+KpH0
>>57
序盤でちょっと形を良くしても得意の終盤で1手違いにも持ち込めないほど中盤で突き放されたからしゃーない
2018/09/03(月) 18:24:29.75ID:4OY+ybRC0
>>63
あーそれか
2018/09/03(月) 18:24:30.11ID:s5zQPk5V0
菅井おめ聡太乙
屋敷先生雑魚扱いした聡太オタは反省しとけよ
2018/09/03(月) 18:24:33.27ID:12ZTvrig0
菅井の苛ついてる感は「別に特別なことじゃない、当然の結果」という姿勢の演出に見える
2018/09/03(月) 18:24:39.58ID:smnrsaad0
>>46
豊島にフルボッコにされたやつの方がひどかったろ
中盤で為す術もなく心ぶちおられたみたいやったぞ
2018/09/03(月) 18:24:55.31ID:EYtxfLch0
>>57
振り飛車お得意のなんか若干悪いけどこっちの囲いが硬いからなんとかなるでしょってノリでぶちのめされた
2018/09/03(月) 18:24:56.90ID:y1Pv4g5c0
>>60
周りがそういう雰囲気にさせてると思うわ
2018/09/03(月) 18:25:05.31ID:7h6WGAnQ0
勝者敗者ともに信者もアンチも正直いらないけど、
そんなのは養分として、こういう将棋を続けていってほしい
楽しかったよ
2018/09/03(月) 18:25:08.24ID:m0A3Bi5l0
藤井対策より後手盤での豊島対策の方が大変だろう
2018/09/03(月) 18:25:10.81ID:R+bwQxUy0
菅井への質問2つだったからな
タイトルホルダーだしもうちょいいい扱いしてやれよって思う
2018/09/03(月) 18:25:37.49ID:gTBG8A4M0
子供じゃあるまいしそんなことで不機嫌にならんだろ
むしろ勝ったんだから内心めっちゃ喜んでそうだわ
80名無し名人 (ワッチョイ 0be0-M9xQ)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:25:45.27ID:vhml5BHp0
時間攻めとかじゃなく普通にこんだけの時間あれば勝てる手指せるわって感じの指し回しだったな
完敗に近いがこれを機にまた一段階力を伸ばしてくれればな
2018/09/03(月) 18:25:45.96ID:peNw/AsX0
>>73
すぐに番勝負出られると思うなよ攻撃かな
2018/09/03(月) 18:25:49.23ID:Wyj5pxIDa
>>63
控室に居ないから機嫌悪いんやろ
2018/09/03(月) 18:25:49.94ID:1+oPHr6L0
持ち時間半分しか使われずに局面大差って実力差すごいね
2018/09/03(月) 18:25:54.55ID:L8mIy/0aa
二人の仲が悪いんじゃなくて質問が悪かった
2018/09/03(月) 18:26:00.97ID:jHK6FZCG0
今日のソフ太は中盤以降ソフト推奨手を全然指さなかったな
2018/09/03(月) 18:26:08.95ID:7h6WGAnQ0
>>60
こんな大切な対局後に気があってどうするw
2018/09/03(月) 18:26:09.77ID:t+ykHrIHa
端開けない片美濃でここまでボコッたら爽快だろうな
やっぱ大正義美濃だわ
2018/09/03(月) 18:26:28.30ID:8BL6FM2e0
>>54
舐めプだな
2018/09/03(月) 18:26:35.17ID:s5zQPk5V0
>>65
かなちゃんのライフゼロになってまうやめて
2018/09/03(月) 18:26:40.50ID:IP8HPeVI0
菅井王位は流石に羽生善治から王位をとっただけのことはある
2018/09/03(月) 18:26:42.01ID:IExTBoLQ0
>>78
相手が藤井でなければそもそもインタビュー自体がないかなら
2018/09/03(月) 18:26:43.13ID:Bek4Wkpfp
悪手らしい悪手ってあったか?
全体の構想力で負けてると辛いだろうな
2018/09/03(月) 18:26:48.42ID:ibFZ+KpH0
やっぱ山崎ってなんかもってるわ
94名無し名人 (ラクッペ MMd1-5wWn)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:26:57.06ID:XFBVSRsBM
藤井なんて本気出したら勝って当然ですから、みたいな態度だな
正直、棋界に1人くらいこういう奴がいないと盛り上がらんやろ
みんなチヤホヤしてるわけだし
2018/09/03(月) 18:26:57.63ID:VPnmKymVd
>>67
そんなん今に始まった事じゃなし今更そんな事で怒るかな
2018/09/03(月) 18:27:06.49ID:EYtxfLch0
>>72
ソフトの習コウとやる時も色々語ってたし演出好きなんだろうね
2018/09/03(月) 18:27:12.83ID:RdHUq/th0
勝負師はこれくらいふてぶてしいのが良いと思うが
2018/09/03(月) 18:27:27.13ID:Zn/xXRkbM
何指したらいいか分からなくて時間使っても分からないので仕方なく悪い手を指す、たんに実力差があるという事やねぇ。
2018/09/03(月) 18:27:29.57ID:IP8HPeVI0
>>92
活かせなかった桂馬打ち
100名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:27:43.54ID:kIY8/2s4M
>>79
棋士の精神年齢の幼さ知らんな?ちびるで
2018/09/03(月) 18:27:44.60ID:/g1CwPsR0
>>88
タイトルホルダーがC級1組の対策するかよ、って事なんだろうな
2018/09/03(月) 18:27:45.97ID:h9grFu6X0
飛車動かして菅井側が窮屈になったところで藤井有利になったのに
気付いたら菅井の窮屈な状態が解消されててしかも残り時間が大差に
2018/09/03(月) 18:27:46.37ID:R+bwQxUy0
羽生さんの若手時代ってここまで力の差がある相手っていた?
あと数年で追いつけるような差に見えないんだよ
相性というより自力が足りないよねえ
104名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:27:52.05ID:qY4vGx2p0
菅井王位へのインタビューは「聞かないと失礼だから使わないけど聞いとこ」感が酷い
そりゃ怒るわ
2018/09/03(月) 18:27:58.61ID:peNw/AsX0
>>95
藤井七段は毎回の事だけど菅井2回目だし
2018/09/03(月) 18:28:11.25ID:LBncvSpU0
そんなにふてぶてしい感じはしないな
通常通りって感じ
菅井のニッコニコみたことないし…
107名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:23.22ID:z57AZPL/0
>>103
谷川浩司くらいじゃない?その谷川も羽生にボコボコにされたし今より差はなかったかな
2018/09/03(月) 18:28:27.59ID:RbXvNh+60
もう対局ごインタビューとかやめればいいのに
2018/09/03(月) 18:28:43.29ID:1+oPHr6L0
なんだろ、まだ全然余力を残してる感じなんだよな本局
豊島を相手にしてるような感じでは決してない

そりゃあ豊島と藤井君の実力差がデカイってのは当たり前の話なんだが、あまりにも
110名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:48.76ID:HMa9BESv0
報道陣は菅井に興味ないからな
カネになるのは藤井
111名無し名人 (ワッチョイ dbed-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:50.62ID:eXAoeZBe0
>>72
次やったら危ないかもしれませんね、とか、途中危なかったけどなんとかまとめることができました
みたいな高所から見下ろす感じの発言しないってのは性格もあるだろうけど、そこまでの余裕はないんだろうな
2018/09/03(月) 18:28:51.19ID:t+ykHrIHa
>>94
むしろこういう強敵がいねえと藤井が強くなれねえ
2018/09/03(月) 18:29:01.98ID:s5zQPk5V0
>>86
いうて予選の一局だし
まあしょうがない、普段から接触あまりないだろうし(両方地方住みで会館にあまりいない)
しかし棋風もなんかかみあってない感じではあるよね 読み筋があわなさげ
2018/09/03(月) 18:29:07.83ID:/coKfzvU0
菅井は朝から不機嫌だったよ
2018/09/03(月) 18:29:11.50ID:7h6WGAnQ0
>>100
それはあなたw
2018/09/03(月) 18:29:22.41ID:933e8+cj0
84手目の64桂がすべてだった
これで負けた
そこまでは藤井も大きなミスはなかったよ

ただ逆転されてからは勝負手なのか知らんけど
ソフト的には悪手多かったな
2018/09/03(月) 18:29:23.11ID:8BL6FM2e0
952 名無し名人[sage] 2018/09/03(月) 18:19:30.93 ID:jK7rbonv
菅井ドヤ顔
https://i.imgur.com/rRnWGBG.jpg
2018/09/03(月) 18:29:31.72ID:IP8HPeVI0
豊島将之の株が相対的に上がって草
2018/09/03(月) 18:29:55.17ID:4NNsHNUf0
いいんだよ、今はこれで
2018/09/03(月) 18:29:56.94ID:1Iy/IVk00
>>106
アベマの解説ではニコニコ爽やか好青年だったで
2018/09/03(月) 18:29:59.54ID:X2qQGNvT0
>>109
相当な実力差があるな
この1年間の差が縮まるより広がってるんだもん
122名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:30:10.54ID:qY4vGx2p0
>>111
どこの緒方さんですかw
2018/09/03(月) 18:30:15.34ID:12ZTvrig0
「10年後はソフトより強い」も「藤井聡太には当然のように勝たねばならない」も
棋士たるものそういう気概を持たないといけないって姿勢の演出だったと思うけど
なまじ実現しちゃうとこれから同じキャラ貫くか、ちょっと柔和な雰囲気だすか迷いそう
2018/09/03(月) 18:30:20.33ID:4OY+ybRC0
>>103
羽生だって注目されたのは18歳NHK優勝から

とにかく藤井は上位者との対戦が不足してる
頻繁にやるようになると勝てるさ
2018/09/03(月) 18:30:22.84ID:gYJZA8260
面白い対局だった
やっぱタイトルホルダーは違うわ
2018/09/03(月) 18:30:27.40ID:hwJFa9050
菅井や豊島が壁になってくれるなら将棋界は安心
あとは藤井君より下の世代から強いヤツも出てくるだろうしな
2018/09/03(月) 18:30:28.45ID:wX5X6rTFp
先手振り飛車強過ぎ問題
2018/09/03(月) 18:30:34.53ID:Ee44cxSCd
第1感でガンガン指してった方が良いだろ藤井
2018/09/03(月) 18:30:51.89ID:bivTb5tO0
>>117
「おいワレ、竜棋会舐め取ったら(略)」な貫禄ですねw
2018/09/03(月) 18:30:55.01ID:s5zQPk5V0
>>103
タナトラ
当時は研究家の代表みたいな扱いだったしタイトルも取ったし
まあある意味菅井のポジに近いかも
2018/09/03(月) 18:31:03.48ID:EYtxfLch0
>>121
菅井もまだまだ伸びていく年齢だしな
2018/09/03(月) 18:31:06.75ID:y1Pv4g5c0
>>114
対局の時はいつもこんなだよ
終わって大盤会場行った時なんかはいい笑顔だし
2018/09/03(月) 18:31:07.48ID:smnrsaad0
藤井君そんな好きじゃないのもあるが
abemaは藤井君以外のLiveももっと増やしてくれよなー
勇気なんてもうピックアップいらないから永瀬のキチった棋戦とかよー
2018/09/03(月) 18:31:26.23ID:/g1CwPsR0
羽生さんの若い頃は誰にでも勝てるけど序盤荒いからしょっちゅう格下に一発食らってたイメージ
新人時代から藤井七段みたいに盤石な将棋指す棋士いなかったよな
2018/09/03(月) 18:31:45.14ID:Bm4OCGfN0
>>131
老け顔だし貫禄あるよね
136名無し名人 (スプッッ Sd03-Ujgi)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:31:46.44ID:+Nc/d8wbd
とにかく藤井は順位戦や竜王戦のクラスを上げることだな
正直他は二の次でいい
順位戦上げないといつまでたっても格上と経験積めない
2018/09/03(月) 18:32:06.66ID:933e8+cj0
いや84手目まで藤井がリードしてたんだから
余裕ではないだろw

84手目の64桂で終わった

ただ菅井もリードされても時間使わず最善の受けをどんどん指してたそこが凄い
2018/09/03(月) 18:32:21.39ID:HMeocXn2H
菅井勝って気分いいな
2018/09/03(月) 18:32:23.25ID:Bek4Wkpfp
>>135
背は小さいのになぁ
2018/09/03(月) 18:32:24.54ID:s5zQPk5V0
>>120
あれはなんというか菅井の久保愛が溢れてた
しかしこの人も八時間の練習将棋をお願いしちゃう狂気の持ち主だからたんなる好青年のわけがない
2018/09/03(月) 18:32:25.74ID:LBncvSpU0
>>120
あー感想戦とかでってことです
2018/09/03(月) 18:32:27.23ID:1Iy/IVk00
>>136
まるで停滞してるかのような言い草だな
2018/09/03(月) 18:32:28.68ID:IqoCkkae0
たとえば王位戦のシリーズを並べて豊島が何に気をつけていたかを理解できれば
対抗形の指し方が大きく変わると思う

今は88歩を二回指したあたりも手筋だけで考えている感じ
57銀からの清算は振り飛車が願っても無いようなお手伝いだった
大局観というか大きな方針で損をしている

とはいえ豊島も後手では勝てないわけだが
2018/09/03(月) 18:32:37.44ID:4NNsHNUf0
>>133
アベマに言えよ
145名無し名人 (ワッチョイ 8549-jo4B)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:32:39.82ID:q3pUUFvv0
菅井は男を上げたな。振り飛車復活の立役者。
2018/09/03(月) 18:32:44.68ID:y1Pv4g5c0
タイトルホルダーがそうそうデビュー間もない16歳に負けてられっかい
2018/09/03(月) 18:32:54.84ID:7h6WGAnQ0
>>113
読み筋を合わせないのはもともと戦略でしょ
相手のポンダー(先読み)を自ら有効化する馬鹿はいない
2018/09/03(月) 18:33:04.89ID:wKfdGmR70
王位戦の番勝負見てても一方的になりやすいし、まぁこういう対局もあるわな。
ちょっと悲観気味に無理した手が全部悪手ってのがねぇ。次だ次!
149名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:33:19.27ID:qY4vGx2p0
>>124
この頃の羽生さんは中学生棋士で一目置かれてはいたが、騒がれることもなくノビノビ将棋できたんだろうな
藤井七段は単なる予選から生中継されるわインタビューされるはワイドショーのネタになるは負ければ叩かれるはで大変やな
2018/09/03(月) 18:33:20.29ID:f6bbq8AH0
決して藤井が弱いとは思わんが振り飛車が苦手なんかね?
151名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:33:20.92ID:z57AZPL/0
格下相手だと○○○○○○○○○○○○
同格相手だと○○●○●○○●●○●○
格上相手だと○●●●○●●○○●●●

こんなイメージだからタイトルなんて取れるはずもない
2018/09/03(月) 18:33:25.46ID:EYtxfLch0
>>145
一時期の振り飛車暗黒時代からすればタイトルホルダー二人が振り飛車党とか夢のような時代
2018/09/03(月) 18:33:26.63ID:KBKLEkJDd
菅井強すぎワロタ
2018/09/03(月) 18:33:27.72ID:KSE3MI/p0
菅井?強いよね
2018/09/03(月) 18:33:29.93ID:12ZTvrig0
藤井の投了と同時にジャケットを着る辺りは、演出感ちょっと強かった
苦手意識を植え付けようとしているというのが本人にも伝わってしまったような
2018/09/03(月) 18:33:31.68ID:vYlfiyB20
>>128
それやると20代前半で力尽きる前例がいろいろいるので
2018/09/03(月) 18:33:33.00ID:YsvcbesSa
>>140
永瀬なら受けてくれたみたいだぞ
まああいつも狂人みたいなもんだけど
2018/09/03(月) 18:33:39.54ID:EqQuT1nW0
>>124
そうですね
豊島久保みたいに
タイトル戦がV状態になるくらい強い棋士と対局してほしいです
2018/09/03(月) 18:33:48.33ID:s5zQPk5V0
>>137
もともと振り飛車はカウンターでなんぼだから序盤はちょっとへこむくらいでも全然互角
と対抗形派は思ってるんじゃないの知らんけど
2018/09/03(月) 18:34:01.01ID:XJ8jpDFXM
>>149
代わりに羽生は棋士仲間から大した事ないと叩かれまくってたみたいだぞ
2018/09/03(月) 18:34:33.88ID:R+bwQxUy0
バズーカみたいなカメラ持ってて草
この距離でそんなのいらんだろ
2018/09/03(月) 18:34:45.12ID:foUk5L6o0
よし、藤井くんも飛車振るか!
2018/09/03(月) 18:34:56.21ID:CDXPv0Zb0
>>95
んーまあそうだね
でも菅井もタイトルホルダーだしもうちょっと扱い良くしてもいいんじゃないかなーとは思うよね
人間だからいらいらはしちゃうんじゃないかな
2018/09/03(月) 18:35:08.86ID:s5zQPk5V0
>>157
みんなに断られてしまったっていってたから頼まなかったのかな
あと永瀬は八時間の将棋を知らないから頼まなかったのかも(頼んだのは久保と豊島)
2018/09/03(月) 18:35:22.84ID:933e8+cj0
>>159
途中600ぐらいリードまでいってた。
100200じゃなく500〜600なら十分リードだろ
2018/09/03(月) 18:35:23.40ID:1+oPHr6L0
藤井君は別に嫌いじゃないんだが、藤井オタがあまりにも他の棋士をナメてる所が
あったから菅井が勝って良かったわ。これで藤井くんも地に足つけて伸びていくだろうし、
他の棋士達も俺も藤井には負けられんって刺激受けるだろう
167名無し名人 (ラクッペ MMd1-5wWn)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:28.17ID:XFBVSRsBM
羽生は若手の頃叩かれまくってたよな
藤井はアンチが少なくて神格化されてるし
実際強いわけだが、やっぱ壁がいないと盛り上がらんよ
168名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:32.44ID:qY4vGx2p0
>>150
増田戦も斎藤戦も局面は均衡保ってても綱渡りしてるような将棋だったような気がする
なんか課題でも持ってやってるんかな
ソフトに感化されすぎなのか
169名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:43.01ID:HMa9BESv0
勇気みたいに適当にフェードアウトしないとイヤな先輩で終わるな
2018/09/03(月) 18:36:04.03ID:ufyTIyN80
藤井が過大評価の雑魚ってことがはっきりした1局だったな
おそらく通算タイトル5期が限界だろう
2018/09/03(月) 18:36:11.26ID:X2qQGNvT0
とにかく聡太は強い相手に修行させてもらうしかない
伊緒経由で豊島に頭下げてVSお願いしろ
2018/09/03(月) 18:36:11.74ID:4NNsHNUf0
>>155
藤井も強烈な負けず嫌いだから、期するものがあるだろう
こんなことで苦手意識を植え付けられるような性格じゃないよ
173名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:36:19.73ID:z57AZPL/0
羽生は昔は今の増田みたいな扱いだったよ だから藤井オタも同年齢の時の羽生と比べて羽生より上って主張してる

問題なのは20歳あたりから一気に棋界最強の谷川をボコり始めたこと

18歳まで確実に今の藤井聡太より下の立場にいたのにその駆け上がるスピードが尋常ではなかった
2018/09/03(月) 18:36:22.58ID:y1Pv4g5c0
>>164
豊島には、タイトル戦でやりましょうって断られたとかw
175名無し名人 (ワッチョイ dbed-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:36:33.81ID:eXAoeZBe0
>>103
当時と比べて今は将棋のレベルが高いからだと思う
レベルというか序盤中盤に勝負どころがきやすいというか

力の差がそこまでなくても、一流どころ同士でも、序盤中盤でのちょっとの差で
一気に大差つく対局が多いし
そこから決めきれるかどうかが、今の一流どころの最低条件みたいになってて、
藤井七段にそこの力が十分にあるかどうかというと、まだ足りない気はするが
2018/09/03(月) 18:36:36.14ID:EYtxfLch0
>>150
糸谷が指摘してたなそれ
A級クラスの実力があるのは確かだが対振りは相居飛車ほどではないと
2018/09/03(月) 18:36:41.64ID:vYlfiyB20
>>159
互角の範囲でマイナスがつくのは普通だけど劣勢までいくのは普通じゃないよ
2018/09/03(月) 18:36:48.97ID:icbql0Sz0
菅井の、Abema久保戦の解説は笑ったw
「粘りの・・・アーティストですかぁ?w」
「久保先生手が見えてますねぇ」
179名無し名人 (ワッチョイ 2327-zJks)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:36:56.08ID:fgGZ4imm0
後手番での対振り飛車対策を考えないと駄目だな。里見如きに苦戦して、今泉如きに負けたのは偶然ではなかったということだ。傾向はハッキリと出ている。
2018/09/03(月) 18:36:57.81ID:EqQuT1nW0
>>171
豊島はだれともVSやらない
2018/09/03(月) 18:37:07.34ID:t+ykHrIHa
藤井が屋敷の記録を塗り替えるられるか少し怪しくなってきちまったな
正に将棋戦国時代
2018/09/03(月) 18:37:08.83ID:Q7nyjku4a
>>151
今泉同格扱いか?見たら喜ぶだろな。C2同期ではある
2018/09/03(月) 18:37:09.71ID:7h6WGAnQ0
>>159
もともと自分の棋力的にも、形勢なんてずっと分からなかったけど
そういう感性みたいなのは、もっと分からない
けど好き
2018/09/03(月) 18:37:46.28ID:Qp9Sj+1CM
対向形で居飛車序盤評価値良かったです、なんてクソの参考にもならんだろう。
それで有利ならみんな居飛車は急戦だ。
2018/09/03(月) 18:38:07.49ID:YsvcbesSa
>>164
多分近場の人間に頼むだけにしようとしたんだろうね
たしか稲葉にも頼んで却下されてたし
2018/09/03(月) 18:38:11.02ID:aef6WGi5d
タイトルホルダーや挑戦者クラスな若手トップの壁にぶち当たって
そのたびに悔しいと成長、壁の方も負けられんと奮起、これでますます将棋が面白くなる
2018/09/03(月) 18:38:11.55ID:7xfgAK1G0
聡太はつらい時期だな
格上相手の敗北をバネに大成してくれよ
188名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:38:29.15ID:qY4vGx2p0
>>176
ダニーの分析通りだったか
まあ当のダニーは阪田流なんぞやって失敗したが
2018/09/03(月) 18:38:36.38ID:hPUF3aO90
時間差通りに菅井の圧勝に見えるけどそうでもないの?
190名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:38:38.81ID:kIY8/2s4M
>>171
豊島は藤井のこと名前を口にしたくないレベルで嫌悪してるから無理やろ
菅井とは違うベクトルで嫌っとる
好きの反対は無関心とはよく言ったものだ
191名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:38:41.01ID:z57AZPL/0
レジェンド屋敷伸之
17歳10ヶ月で棋聖挑戦
18歳6ヶ月で棋聖獲得

なおプロ入りは16歳
2018/09/03(月) 18:38:43.98ID:jHK6FZCG0
まず先手が取れるように神社参りしたほうがいい
2018/09/03(月) 18:38:52.33ID:s5zQPk5V0
>>165
猛は500までは互角っていってた
2018/09/03(月) 18:38:53.78ID:EYtxfLch0
藤井くん相手にみんなが飛車振り始めたら藤井くんイライラさせられるだろうな
2018/09/03(月) 18:39:03.01ID:IqoCkkae0
後手から攻めて行くのも心意気としてはいいが無理がある
じっくり受けてたって捌かせずにまたは堅く囲って玉頭攻めが王道で
棋理に反する指し回しでは安定しない
196名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:39:32.61ID:HMa9BESv0
後手で負けただけだからなんとも言えんな
相居飛車でボロ負けした訳でもないし
2018/09/03(月) 18:39:38.46ID:4NNsHNUf0
>>195
そこは若さってことで
2018/09/03(月) 18:39:41.98ID:933e8+cj0
>>184
いやいあや80手目ぐらいまで最大500リードしてたんだよ
2018/09/03(月) 18:39:49.79ID:bivTb5tO0
>>171
菅井なら喜んで名古屋まで来てVSやってくれるぞw
2018/09/03(月) 18:40:05.76ID:rwnJ3UxZd
>>179
「如き」はやめよう
2018/09/03(月) 18:40:25.52ID:f6bbq8AH0
菅井「今日中に家に帰りたいんだけどもういいかな?」くらい言ってもいいぞ
202名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:40:34.24ID:qY4vGx2p0
>>190
豊島棋聖はそういうタイプやないやろ
「自分と一回り違うんですよね・・・」とか言ってたし、まあ「年下なのに凄いなあ(他人事)」って感じやろ
2018/09/03(月) 18:40:35.31ID:K1iRTJ/n0
>>170
雑魚なのにタイトル5期取るのかよw
2018/09/03(月) 18:40:49.45ID:t+ykHrIHa
>>179
今泉雑魚じゃねーし
早指しなら普通に一発くらっておかしくねえ
2018/09/03(月) 18:41:00.54ID:y1Pv4g5c0
経験値が少ないってのもあるだろうけど、苦手なのは確かそう
管井にVS申し込めば受けてくれそうじゃんw
2018/09/03(月) 18:41:08.29ID:933e8+cj0
まあ高校在籍中はタイトルとれないかもな

学校いってて研究時間とれないようじゃ無理だろ
2018/09/03(月) 18:41:20.70ID:s5zQPk5V0
>>190
こっちは楽しく読んでたけど、三段のときから新聞の正月お好みに出てくるわ
イベントの席上指してるわ、藤井少年の地元でのもてはやし方が尋常じゃなかったからね
あれで嫉妬しないようなら逆に人間味がないわ
208名無し名人 (ワッチョイ 232b-+TZu)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:41:21.12ID:sEPyVXhx0
菅井勝ったか
中盤で時間使わせる作戦に藤井がはまってしまった感じかしら
2018/09/03(月) 18:41:22.45ID:/g1CwPsR0
豊島は藤井にではなく人間に興味がないみたいなところがあるから……
話せば結構面白いんだけど
2018/09/03(月) 18:41:36.57ID:R+bwQxUy0
藤井の振り飛車の基準って杉本師匠になってそうだもんな
やはりここはてんてーとタッグを組んでW藤井にならねば
2018/09/03(月) 18:41:40.18ID:Qp9Sj+1CM
>>198 だからそんなので勝てるならみんな急戦派で穴熊なんて滅びてるだろう。
2018/09/03(月) 18:41:42.91ID:1+oPHr6L0
>>170
タイトル5期って万々歳でしょ、偉業
2018/09/03(月) 18:41:43.82ID:poeBgqppd
>>167
棋士には叩かれないが終始中継されてアンチに叩かれてるのもキツいぞ
2018/09/03(月) 18:41:45.07ID:7h6WGAnQ0
>>193
さすが”システムの方の藤井さん(自称)”w
2018/09/03(月) 18:41:55.15ID:umQVbg7e0
ここで藤井に指南する奴って凄いな
日本中に恥さらししてると気が付かないのかな
2018/09/03(月) 18:42:04.03ID:SjoJifeO0
>>161
でかい=ズームじゃないんで。
2018/09/03(月) 18:42:11.93ID:h9grFu6X0
最上位のプロにはしっかり研究手溜め込んでぶつからないと厳しいよなあ
2018/09/03(月) 18:42:13.30ID:EqQuT1nW0
>>190
今週の朝日連載藤井物語で
豊島さんコメントと昔対局した写真載ってる
2018/09/03(月) 18:42:19.85ID:y1Pv4g5c0
>>201
管井なら、今からもう1局指さないって言うぞ
2018/09/03(月) 18:42:53.68ID:4OY+ybRC0
B2に上がり3組に上がり各棋戦でシード獲得すると
弱い棋士とはあまり当たらなくなる

そうなると上位者と頻繁に当たり勝ち方がわかるだろう
羽生も20歳位で覚醒して無双始まった

今の藤井はレートが100も200も下の相手と対局してるからな
221名無し名人 (ワッチョイ 2327-zJks)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:42:57.33ID:fgGZ4imm0
そうなんだけど、先手番なら楽に潰して勝ってるよ。後手では、上手く行きにくい。
不成立ではないけど勝ちにくい変化で戦ってしまった。
2018/09/03(月) 18:43:05.26ID:0TxBYKaH0
>>193
猛のいうことなんてだいたいだろどうせ
2018/09/03(月) 18:43:13.99ID:Zyye8TjoM
渡辺=久保>菅井≧豊島>広瀬=稲葉>深浦=三浦>羽生>会長=永瀬≧斎藤=増田≧藤井≧勇気=糸谷>阿久津=高見
2018/09/03(月) 18:43:14.32ID:12ZTvrig0
記者が「対策はしましたか」「あまり対策はしなかったということですか」は
いかにも菅井の「普通に指せば勝てる相手なので」系の発言を引き出そうとしてた感じだし
スクラム組むほどではないにしろ、一部の記者は菅井を藤井の「壁」とか「因縁の相手」に仕立て上げようとしてると思う
225名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:43:17.78ID:HMa9BESv0
藤井くんは勝負術で負けてる感じがする
2018/09/03(月) 18:44:06.92ID:Fsorx7KA0
毎度だけど、振り飛車は終盤以外評価値そこまでアテにならんて言われてるやん
不利飛車なんて言われるけど、ソフトが振り飛車は無駄で最初から不利に評価値やるから
最近は振り飛車用のソフトもあるそうだが
2018/09/03(月) 18:44:21.45ID:N3heaOqb0
>>224
メディアの好みそうなことだ。でもまあ菅井自らたてたフラグもあったからな
2018/09/03(月) 18:44:45.08ID:bivTb5tO0
>>201
「これから新幹線で家に帰るのは危ないからここで明日までVSやろう」と言うタイプ
2018/09/03(月) 18:44:46.30ID:q3pUUFvv0
>>106
自分も、対局直後のインタビューってこんなもんだと思ったわ。

相手は、負けて精神的に苦しい状態なのに
インタビューに失言しないように答えなきゃならなくて
そんな相手を前にして、勝った自分はどんな表情や態度を取れば良いのか
って、これほど居心地の悪い空間は無いと思う。
2018/09/03(月) 18:45:03.12ID:Zyye8TjoM
>>149
羽生がボロクソ言われまくってたの知らんのか
231名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:45:03.14ID:tlmTVwNp0
>>225
素直じゃない相手は苦手って感じでてたわ
2018/09/03(月) 18:45:24.12ID:s5zQPk5V0
>>201
しかし真面目な話まだ帰れるの?
やばない?
2018/09/03(月) 18:45:36.93ID:jIqMXm/EM
菅井は勝負師、試合に熱いタイプだよね。ただ一歩間違うと、すんごい嫌な奴に見えるから、損しているな
2018/09/03(月) 18:45:50.10ID:y1Pv4g5c0
>>232
台風が明日の昼頃からだよ
235名無し名人 (ワッチョイ 05a8-8MHj)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:46:15.73ID:n4FFcevX0
やっぱり菅井ええなあ
王位防衛も期待しとるでー
236名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:46:43.77ID:tlmTVwNp0
>>233
むしろ嫌な奴にしか見えない
2018/09/03(月) 18:46:46.17ID:Dv8Wbr3m0
藤井七段と対局すると無名の棋士も人気でたしね
そういうブームに乗っからずヒールに撤するのも良いけどさ
なんで途中トイレでオエ〜ってなってたの?とは聞いてみたい
238名無し名人 (ササクッテロ Spf1-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:46:58.94ID:oKb7t+Lmp
菅井強いな
現役トップ3に入りそうな強さ
ただ最強は名人戦の天彦だと思うけどね
2018/09/03(月) 18:47:00.05ID:foUk5L6o0
高校と移動時間(新幹線)でどれだけ時間取られるんだろう

中卒で大阪か東京に住む選択をしたらどうなっていただろうか

やはり高校への進学を決めた瞬間タイトルはだいぶ遠のいたな
240名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:47:04.27ID:kIY8/2s4M
>>224
そらあんな発言してりゃ残当よ
241名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:47:30.68ID:qY4vGx2p0
>>230
藤井九段が言ってたから「羽生は本物じゃないって叩かれてた」のは知ってる
ただ、知名度的に藤井七段がアンチに叩かれてる程やないやろ
2018/09/03(月) 18:47:32.58ID:s5zQPk5V0
>>234
そうか
JR西も止めるのは明日10時からっていってるし帰るなら今日中のほうがいいのか
2018/09/03(月) 18:47:36.88ID:FAs2QVDA0
これで藤井オタも少しは静かになるだろ
才能は間違いないしそのうち勝手にタイトル取るから今は少しそっとしといてやれよと
今はまだタイトルホルダーとやればボコられるレベル
2018/09/03(月) 18:47:48.52ID:Bl9EuNQp0
菅井の尻馬に乗って藤井叩きをするのはいくら何でも情けない
2018/09/03(月) 18:47:50.86ID:TkykF2TH0
谷川が時間残して終局することが多い棋士は名棋士になれないと言ってたから、
まあ菅井はわりとすぐ没落しそう
2018/09/03(月) 18:48:13.84ID:rZ4CmzJ1a
あの現役最強の豊島でも1手で4000点持っていかれた時もあるし誰でも間違えるよ
2018/09/03(月) 18:48:37.77ID:Qp9Sj+1CM
おっとダニーの悪口はそこまでだ。
2018/09/03(月) 18:48:39.53ID:t+ykHrIHa
>>238
天彦が順位戦出てねえと正直つまんねえ(´・ω・`)
もっと天彦の将棋みてえわ
2018/09/03(月) 18:48:52.23ID:rwnJ3UxZd
>>243
名人「・・・」
竜王「・・・」
2018/09/03(月) 18:48:58.40ID:y1Pv4g5c0
>>242
二人とも帰るのは今日中じゃないと
2018/09/03(月) 18:49:10.45ID:k4rcjNvW0
強い人とVSしろって言うけど藤井くんは永瀬とVSしてるんじゃなかったっけ
2018/09/03(月) 18:49:12.65ID:ibFZ+KpH0
>>237
菅井はしょっちゅう具合悪そうにしてるぞ
2018/09/03(月) 18:49:31.57ID:RogJToL/a
藤井くんは読みの切り捨てがまだ下手って誰か言ってたな
読みが速いから全部ちゃんと読もうとして時間無くなっちゃうんだよね
254名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:49:36.96ID:HMa9BESv0
菅井はメディアにも避けてるのが笑える
主張が激しすぎて勇気みたいに扱いづらいし
2018/09/03(月) 18:49:46.42ID:vhml5BHp0
天彦は対局の絶対量少なすぎて何も分からんわ
2018/09/03(月) 18:49:49.16ID:1ffKW0Hla
菅井も豊島並みの余裕さ見せて欲しい
2018/09/03(月) 18:49:56.22ID:hFVjv3bj0
>>228
16歳の少年に言うには色々やばいセリフで草
2018/09/03(月) 18:50:08.70ID:4OY+ybRC0
8月の藤井は
○木下○里見 ○青野とかだもん
もう少し上と当たらないと成長せん

連盟も考えた方が良いな↑みたいな対局は中継とかしなくて良いだろ
2018/09/03(月) 18:50:10.18ID:N3heaOqb0
>>226
毎回不利飛車とか言われるのもそろそろ飽きたな
2018/09/03(月) 18:50:26.44ID:s5zQPk5V0
>>241
飯塚七段が谷川が順位戦出始めたときのことを書いてる
師匠と谷川が順位戦であたった次の日、「松下先生が谷川さんという若い人に負けてしまった」と
連盟道場がお通夜だったと
将棋ファンの中で閉じていた頃には既存ファンからしたら木の股から生まれたみたいな知らん若いのが好きなように勝ち散らかして
むしろ若いほうがヒールだよ
2018/09/03(月) 18:50:41.48ID:wKfdGmR70
>>215
こんなところを日本中が見てると思ってるお前の方がやばい
2018/09/03(月) 18:50:46.22ID:IqoCkkae0
独創的で面白い将棋だった
戦術レベルでは藤井優位の部分が各所に見られた
戦略レベルで部分的な戦いの勝敗と無関係なくらいに菅井が勝っていた

菅井の将棋はもう伸びそうに感じないが藤井はかなり伸びそう
2018/09/03(月) 18:50:54.29ID:f6bbq8AH0
菅井がほとんど観戦記者としか話してなくて笑うw
2018/09/03(月) 18:50:54.98ID:XJ8jpDFXM
>>241
そういう考え方なら
羽生の場合は村社会の中で棋士も昔ながらの棋士のファンも大体敵だから
藤井とは状況が違って比べがたいな
2018/09/03(月) 18:51:04.02ID:t+ykHrIHa
>>253
ひふみんタイプか、なるほろ
2018/09/03(月) 18:51:04.64ID:hPUF3aO90
序盤時間余さないと辛そう
2018/09/03(月) 18:51:12.45ID:933e8+cj0
>>211
500リードあれば勝てるわ

今日の藤井は
62手目の△57銀打ちがまずかった
それで500のリードが200に減った
そのあとなかなか指しにくかった
素直に△64歩としてればそのあとも指しやすい感じで500リードだった

62手目△64歩なら藤井勝ってたと思うよ
2018/09/03(月) 18:51:21.33ID:Ee44cxSCd
菅井を目指せ
269名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:51:30.39ID:kIY8/2s4M
>>261
羽生の嫁さんも見ている5ch将棋板をなめるなよ
2018/09/03(月) 18:51:30.75ID:vYlfiyB20
>>245
若いうちはいいけどもうちょい年取って直感が鈍ったら
長考してこなかったツケがもろにぶっ刺さって一気に落ちるからな
271名無し名人 (スプッッ Sd03-Ujgi)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:51:35.44ID:+Nc/d8wbd
>>258
C1だからな
一年でも早くB1まで行かないと
272名無し名人 (アウアウウー Sa19-km4c)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:51:43.10ID:cLFRR4Eja
>>237
勝ちを意識して興奮で胃酸過多になったんじゃないの?
2018/09/03(月) 18:51:49.25ID:1ffKW0Hla
まあ菅井は棋王で1番やばい敵藤井聡太に勝ったし棋王獲得は余裕でしょ
残ってるのは地味な棋士ばかりだし、棋王も衰えてるし
菅井2冠だな
2018/09/03(月) 18:51:51.38ID:4K3s1oyq0
菅井はオエーだけ治してくれ
2018/09/03(月) 18:52:00.28ID:6HChpSeRd
羽生が叩かれてたのは谷川がいたから
羽生はただ強いだけで谷川の光速の寄せのような天才性がなかったから
例えるなら5年後にまた中学生棋士が現れものの
聡太程の天才じゃないと叩かれるろうなもの
2018/09/03(月) 18:52:47.80ID:y1Pv4g5c0
>>272
管井は毎回のようにえづいてる
この対局だけじゃないから
277名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:52:54.04ID:HMa9BESv0
菅井が渡辺に勝てるとは思えねえな
中飛車の経験もあるし
2018/09/03(月) 18:53:08.68ID:t+ykHrIHa
>>273
しかしラスボスはナベだぜ…
279名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:53:09.55ID:tlmTVwNp0
>>263
菅井にとってはまだ勝負の途中なんだろ(笑)
2018/09/03(月) 18:53:20.53ID:wKfdGmR70
>>253
なんかまだ読める限りは読みたいみたいなこだわりというか自分の鍛錬の方針として決めてるみたいだよ。若いうちしか鍛えられないというニュアンスで。
2018/09/03(月) 18:53:55.46ID:TurgjO2L0
>>223
てんてーは妥当と思うけど聡太ならどのあたりに入るんだろう?
2018/09/03(月) 18:53:58.12ID:vYlfiyB20
>>273
棋王にはこないだボコられたばっかやがな
283名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:00.34ID:z57AZPL/0
屋敷伸之の最速タイトル挑戦記録(17歳10ヶ月)まであと1年7ヶ月。来年の王座戦負けるとまず更新不可能。

最速A級も微妙だしほぼ全ての記録が更新不可能になりつつある。
2018/09/03(月) 18:54:02.94ID:1+oPHr6L0
ナベは対振り飛車やたら強いからね
久保ですら本調子で五分にいけるかどうかって相手だし
2018/09/03(月) 18:54:04.19ID:Bek4Wkpfp
>>277
順位戦で普通に負けてたしな
286名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:21.82ID:HMa9BESv0
菅井藤井はポナエルモって感じ
一方的に対抗心燃やされてます感が異常
2018/09/03(月) 18:54:34.68ID:TkykF2TH0
ナベは菅井とか糸谷みたいなタイプを切るの上手いよ
2018/09/03(月) 18:55:00.49ID:s5zQPk5V0
>>265
加藤一は昔は研究しない人だったから定跡とか知らんでその場で考えてた
だからの長考
藤井聡太は結構勉強家らしいのでちょっと違うかな
2018/09/03(月) 18:55:01.14ID:h9grFu6X0
屋敷先生の記録は相当厳しいなあ
2018/09/03(月) 18:55:03.21ID:rZ4CmzJ1a
しかも王座で後手で勝ってるしな菅井に
2018/09/03(月) 18:55:34.85ID:7h6WGAnQ0
>>237
これにはマジレスしておこう
過度の緊張ストレスで”えづく”棋士は他にもいる

参考
> 心因性嘔吐(神経性嘔吐)とは,嘔吐の原因となる明らかな異常がなく,
> 心理社会的なストレスが原因で嘔吐するものを示します。
2018/09/03(月) 18:55:51.92ID:4OY+ybRC0
羽生が10代の頃はまず谷川という若きスターがいて
中原もまだ強くて大山もいてそのお陰で羽生が注目されずに済んだ

強いけど筋悪で悪くしてからクソ粘りして逆転する目付きの悪い野郎みたいなヒールでいられた

藤井は大変だよ
2018/09/03(月) 18:56:10.30ID:hwJFa9050
ナベが去年の竜王戦勝ったのって羽生さんが中飛車やった時だけだったよな
中飛車に対して特別な思いがあるのか
294名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:56:55.64ID:qY4vGx2p0
>>265
ひふみんって実際は感覚派じゃないのかな
一分将棋の神だし
藤井七段もアベマの早指し見るに大局観もヤバイけど読みすぎて「隘路にはまる」のがな
295名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:57:11.39ID:tlmTVwNp0
>>286
なんかきもちわりーはやっぱ
2018/09/03(月) 18:57:40.71ID:RogJToL/a
ナベは腐ってもタイトル20期永世2冠の棋士だから格が違う
2018/09/03(月) 18:58:20.86ID:fYRMnpN4a
予想通り菅井の圧勝、藤井君の大敗北だったね
2018/09/03(月) 18:58:33.53ID:q+y5nLTya
最近のナベは堅陣で攻め潰す圧勝の将棋が多くて誰が相手でも防衛する勢いだ
2018/09/03(月) 18:58:36.08ID:peNw/AsX0
>>291
康光の竜王戦なついw
終盤一手毎えずいてトイレに駆け込み
2018/09/03(月) 18:58:45.64ID:t+ykHrIHa
>>296
つーか永世竜王なんてナベ羽生以降もう二度と出なくてもおかしくねえと思う
あまりに厳しすぎる
2018/09/03(月) 18:59:16.07ID:s5zQPk5V0
>>283
あと1年半あるのか
まあその手の記録はこぼれ話みたいなもんで無理に目指したりするもんじゃないだろう
2018/09/03(月) 18:59:20.22ID:UgjSjqhk0
おおむね順当だけど菅井勝ちか
今の藤井じゃ勝てなさそうだなと思ってたわ
303名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:59:20.54ID:z57AZPL/0
全盛期羽生が100点の棋士だったとして30代の羽生は90点の棋士

ナベはその90点の棋士と10年近く互角以上に渡り合ってきたからそりゃ強いよ

最近はなぜか過小評価されてたけど
2018/09/03(月) 18:59:55.01ID:N3heaOqb0
>>291
丸もすごいよね、本当に何か出てるんちゃうかってくらい
2018/09/03(月) 19:00:05.59ID:1pkMPMwV0
振り飛車党なら若藤井よりもナベのが脅威だろ
菅井はどっちもさせるが
2018/09/03(月) 19:00:20.32ID:vYlfiyB20
>>294
読みすぎるくらい読めるのは10代のうちだけなんだからやめると寿命縮むよ
307名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:01:08.64ID:sKjaZ1UL0
今日だったの忘れてたけど、仕事やったし...TSとってねぇ
菅井もビックマウスと言われてもやる時は盛り上がるし本田と被るところがあるな
藤井くん今期もタイトル挑戦ならずか、他の若手も壁になってて良いじゃないの
308名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:01:18.77ID:HIXJgpP5d
64桂もまったく?だったんだが、何が見えてたんだろう
2018/09/03(月) 19:01:21.27ID:hwJFa9050
ナベは棋王防衛してから何か調子を取り戻したような気がする
普通にA級に戻るんだろうな
2018/09/03(月) 19:01:24.95ID:TurgjO2L0
>>300
「連続5期もしくは通算7期以上」
なるほどこりゃかなりきっついわw
1期でもかなり難しいのにな
311名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:01:42.62ID:HMa9BESv0
>>307
メディアと連盟的には最悪っぽいけどな
2018/09/03(月) 19:01:51.55ID:s5zQPk5V0
>>304
同感
そのわりに名人戦はふたりともあまりえずいてなかったような気がする
気のせいかもだけど
2018/09/03(月) 19:02:09.88ID:fYRMnpN4a
渡辺は規制強化で一時期レート下がり値全棋士1位、勝率4割、後手番勝率2割、A級陥落、衰えた羽生さん相手竜王あっさり失冠まで落ち込んだけど、
規制が弱まってからかなり回復してきて良かったね
2018/09/03(月) 19:02:26.19ID:7h6WGAnQ0
>>297
もし本当にそう思っているならお前は
将棋も煽りも六枚落ち
2018/09/03(月) 19:02:46.16ID:UgjSjqhk0
>>296
今期調子いいしまだまだ腐ってはないと思うけどな
B1負けなしなんだろ?
2018/09/03(月) 19:02:56.98ID:vYlfiyB20
>>310
つーか永世称号はどれも基本的に取らせる気がないものだからな
名人と棋聖は比較的ゆるいからこのふたつはけっこう持ってるのいるけど
2018/09/03(月) 19:03:12.96ID:1ffKW0Hla
>>314

>>313でこんな事書き込んでるやつがまともなわけないだろう
318名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:03:13.36ID:qY4vGx2p0
>>300
永世棋王の方が難しい
2018/09/03(月) 19:03:24.55ID:Wyj5pxIDa
>>283
ドワンゴ「」
2018/09/03(月) 19:03:58.12ID:7qJDOBfI0
時間の使い方が致命的に下手
中盤の広い局面なんて最善手を求めて長考するより
漠然とした構想を練ることや悪手を指さない程度に時間を使わなきゃ

思った通りの変化に進むことなんて殆どないのだから
終盤の勝負どころで時間を残さないと意味ない
2018/09/03(月) 19:04:47.47ID:zxeCRu7q0
お疲れ、今日はゆっくり休んでくれ、藤井七段・・
2018/09/03(月) 19:05:19.30ID:fYRMnpN4a
>>314
いやもともと実力も実績も前回の対局も菅井の圧勝だったし、もともと低ランク相手に圧勝しても豊島や菅井や稲葉や齊藤や永瀬といった若手トップ棋士相手には全然勝ててなかったし、今回も菅井が2時間近く残して圧勝すると予想しててその通りになっただけなんだが?
323名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:05:33.83ID:HMa9BESv0
菅井は30過ぎればイヤなオッサンと思われそうなキャラだな
カメラも背から撮られてるのが泣ける
2018/09/03(月) 19:05:35.41ID:vYlfiyB20
>>320
そういうのは20超えてから覚えりゃいいことだわ
325名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:05:45.40ID:z57AZPL/0
>>319
叡王戦はシード棋士が1回戦免除で藤井聡太は5回勝ち上がらないと挑戦出来ないからまあ無理だろ

今回は高見が叡王ってことでナベは羽生、それ以外にも格上の棋士がガチで来るから余計に難易度高い
2018/09/03(月) 19:07:16.76ID:s5zQPk5V0
>>323
ほんとにそう思ってるなら今年の倉敷藤花戦みにくるのをおすすめする
327名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:19.83ID:sKjaZ1UL0
菅井の今後の棋王挑戦ルートって、会長→武蔵→羽生or広瀬→[(天彦or久保)or稲葉]→敗者復活枠{[(天彦or久保)or稲葉]or(羽生or広瀬)}ってなるの濃厚か、やばいな
2018/09/03(月) 19:07:41.73ID:zhdOhssxM
しかし振り飛車なのに捌きらしい捌きがなかった
玉の早逃げは振り飛車ぽさはあるけど捌いてはないし
2018/09/03(月) 19:07:43.59ID:fYRMnpN4a
叡王と棋王以外すべて敗退した時点で、棋王は菅井相手だから実質チャンスあるのは叡王だけだと思ってたけどその通りになった
2018/09/03(月) 19:07:44.11ID:7qJDOBfI0
>>324
そんなら二十歳までタイトルあきらめなw
2018/09/03(月) 19:07:48.14ID:/om2L9RtH
今期のナベは振り駒で後手ばっか引くのに勝ててるからな
藤井聡の後手率も相当なもんだが
2018/09/03(月) 19:08:16.53ID:RogJToL/a
永世称号を持ってる棋士は、ナベ以外全員名人になってる
複数の永世称号を持ってる棋士は、ナベ以外全員永世名人になってる

なぜナベは名人になれないのか
2018/09/03(月) 19:08:26.92ID:TkykF2TH0
>>318
単純な条件だけなら永世棋王だけど、

竜王戦が一番金になるから、棋士たちが一番全力注いでくるという意味では竜王戦も難しそう
334名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:08:45.30ID:sKjaZ1UL0
>>318
連続5期ってやばいよね、通算7期とか救済処置に見えるぐらいの難易度w
335名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:09:20.54ID:HMa9BESv0
時間使わせて自滅待ちの将棋なんか見せられてもな
5年後には聡太が上行ってそうだけど
2018/09/03(月) 19:09:39.89ID:/g1CwPsR0
藤井七段は新人の時から時間の使い方うまいだろ、朝日杯優勝で順位戦全勝だぞ
短いのも長いのもいけるし終盤行く前に時間なくなってピンチなんて殆ど無かったやん
今日は菅井が上手かった
2018/09/03(月) 19:09:44.78ID:ibFZ+KpH0
リーグの厳しさも含めると王将が一番難しくない
338名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:09:50.02ID:qY4vGx2p0
>>320
まあ、賢い藤井七段はここで言われているような事は百も承知でしょう
「信用」で序盤で大量に時間を使わせた菅井王位の貫禄勝ちかと思う
2018/09/03(月) 19:09:59.86ID:+Xm9zbtz0
羽生の10代の頃は今の藤井君とは違って他の棋士に大したことないとか散々叩かれてたと聞いた
藤井君は菅井や神崎みたいな棋士は居るけど多くの棋士が凄い凄いと褒め称えてる
昭和の時代とは全然環境が違うんだなと思う
羽生はその後実力でそいつらを黙らせて頂点に君臨したけど
2018/09/03(月) 19:10:39.41ID:N3heaOqb0
>>329
叡王は次1時間でデカコバなんだよな、なんだかアヤシイ予感がする
2018/09/03(月) 19:10:42.32ID:vYlfiyB20
>>334
王将の通算10期のみのほうがきついよ
10期も取れるなら5連覇くらいは普通にするからな
2018/09/03(月) 19:10:44.52ID:f6bbq8AH0
読みの物量でどうにかしようとしてるっぽいんだよな
大抵の相手がそれでどうにかなってるけどトップには追い付かないみたいな
今日はさすがに時間使いすぎでしょ
343名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:47.13ID:z57AZPL/0
>>335
ナベ「将棋って歳とっても大して弱くならないんだなってことが最近わかって、そういう意味では上が落ちて来るのを待ってるだけじゃ世代交代は起きないんじゃないかと思うんですよ。」

菅井は今よりもっと強い棋士になってるからそれはないと思うな
2018/09/03(月) 19:11:21.31ID:RogJToL/a
ジメイ今「(藤井くんの)性格はそんなに明るくない」って言おうとしてやめただろw
345名無し名人 (JP 0H6b-Ujgi)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:11:28.54ID:t7CfdIKdH
>>341
しかも王将は挑戦する難易度も凄く高いからな
2018/09/03(月) 19:11:38.16ID:UgjSjqhk0
まあ藤井は対振り飛車の経験値足らないっぽいな
プロ何年かやってたら勝てるようになるだろう
2018/09/03(月) 19:11:53.27ID:0TxBYKaH0
>>344
また失言しそうなのかw
2018/09/03(月) 19:11:58.23ID:fYRMnpN4a
王将戦は前期菅井、今期稲生に負けて2期連続一次予選敗退

棋王戦は前期豊島、今期菅井に負けて2期連続本戦敗退

王位戦と棋聖戦はどちらも大橋に負けて予選敗退

竜王は前期勇気、今期増田に負けて2期連続本戦敗退

NHK杯は前期稲葉に負けて今期は今泉に負けて初戦敗退
2018/09/03(月) 19:12:06.96ID:JlsrlnHVK
>>335
おっと叡王の悪口は
350名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:12:08.43ID:HMa9BESv0
>>343
研究避けまくってる人が上に行くイメージはちょっとないですね
2018/09/03(月) 19:13:02.59ID:fYRMnpN4a
>>348
稲生→井上
352名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:13:02.60ID:sKjaZ1UL0
生涯七段止まり棋士「羽生は大したことない」
A級未経験B1即降級棋士「羽生は過大評価されている」
地獄の米長「凄いのが出てきた」
一二三九段「ギン☆ギン☆系☆はぶみかん☆」
353名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:13:08.21ID:qY4vGx2p0
>>345
そうかな
トーナメントと違ってリーグあった方が強い棋士が順当に挑戦できると思うんだが
2018/09/03(月) 19:13:27.79ID:vYlfiyB20
>>342
読めるうちにやっておかないと後からじゃ取り返しつかないからね
長続きする棋士は若いうちから長考に時間を惜しまない
2018/09/03(月) 19:13:45.97ID:t+ykHrIHa
>>339
若いうちは叩かれてナンボ
チヤホヤされすぎるとダメになる
そういう意味で藤井はかわいそう
2018/09/03(月) 19:14:03.87ID:4OY+ybRC0
羽生にしても初タイトルは島から獲った竜王
相手が島だから運良く獲れたが
翌年谷川が挑戦してきて4-1で叩きのめされトップとの差を実感することになる
その敗北から羽生の快進撃が始まる
2018/09/03(月) 19:14:25.92ID:fYRMnpN4a
藤井君持ち上げてる棋士は総じて低ランクアベマ解説棋士
2018/09/03(月) 19:14:30.88ID:QizdxUPw0
今日の菅井はナイスガイ 見事な将棋だった
2018/09/03(月) 19:14:41.02ID:ibFZ+KpH0
>>353
まずそのリーグに残るのが大変だから
2018/09/03(月) 19:14:50.44ID:7qJDOBfI0
>>341
その議論は結局名誉NHK杯が一番難しいに結論がいくんだよw
2018/09/03(月) 19:14:50.60ID:TonNpUh40
>>335
それも実力だろ
強いなら読みきれるはずだろうが
2018/09/03(月) 19:15:09.06ID:f6bbq8AH0
今日一番の見どころはやはりみやしのの舐め上げだったんですわ
2018/09/03(月) 19:15:41.06ID:vYlfiyB20
>>353
そのリーグ入りがヘタしたらA級よりきついから
364名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:16:03.80ID:HMa9BESv0
藤井くんは菅井に拘らずにのびのびと育ってほしいなぁ
365名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:16:15.69ID:HIXJgpP5d
>>362
貞升や竹部は舐め上げがない不思議
2018/09/03(月) 19:16:20.97ID:4eohvolT0
永瀬とか菅井は本当に将棋以外何もいらないって感じで、全てを将棋に捧げてるのに、
「将棋はあくまで仕事」「負けて辛いって言うけど、やってんの将棋じゃんw」とか言ってて多趣味のナベに勝てないっての見てると、才能ってデカイなーと思うわ
2018/09/03(月) 19:17:13.33ID:Qp9Sj+1CM
今回の件に関してはビッグマウス呼ばわりはかわいそうだよな。
少なくとも直接対決で負け越すとおもってる将棋ファンは少なかろうに。
2018/09/03(月) 19:17:19.24ID:Wyj5pxIDa
>>362
なおチバリョーは
2018/09/03(月) 19:17:52.72ID:IExTBoLQ0
まあトップクラスとの対戦がまだまだ足りないね。
早指しでは通用しても長時間の対局となると差が出る感じ
370名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:18:09.61ID:z57AZPL/0
羽生が出てきたときに羽生が大したことないって言い張ってた棋士は寧ろ大したことない棋士であって欲しいという願望から出た言葉だったのでは?

そういう意味ではチヤホヤされてる藤井聡太はまだまだだと思う
371名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:19:01.77ID:HMa9BESv0
>>367
他であっさり負けるし居飛車の研究避けるからビッグマウス呼ばわりなんでしょ
ストライクゾーンが狭いけどそれを極めてるって感じで凄いニッチ
2018/09/03(月) 19:19:22.31ID:jYbpbmf3x
振り飛車の捌きを甘く見てた感じだな
99のと金が孤立最善しちゃったし
2018/09/03(月) 19:19:42.08ID:ibFZ+KpH0
菅井は居飛車も指すよ
374名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:19:50.59ID:qY4vGx2p0
>>366
それはナベの言葉を信用しすぎ
裏で超研究やってると思うよ。息抜きがピックアップされがちだが
2018/09/03(月) 19:20:04.78ID:93pvLCmwd
藤井の対振り戦績は今回の菅井戦で31勝4敗か
対振り苦手というか普通に菅井が強かっただけじゃね
2018/09/03(月) 19:20:38.12ID:sKjaZ1UL0
4連覇3回してもただの棋王なんだよな
竜王が連続5期のみだったら羽生永世七冠もいなかったってのが面白いね
そう考えると、竜王戦を連覇し続けたナベの評価も上がると同時に、名人経験ないのがやっぱ不思議だな
2018/09/03(月) 19:20:39.88ID:UgjSjqhk0
>>366
でも負けた後のブログみるとしっかり落ち込んでるけどなw
2018/09/03(月) 19:21:17.90ID:jYbpbmf3x
>>373
一時は居飛車も増えてたが
最近はずっと振ってる気がする
2018/09/03(月) 19:21:42.22ID:fYRMnpN4a
渡辺は名人どころか挑戦もない
2018/09/03(月) 19:22:10.80ID:ibFZ+KpH0
地味に棋聖6連覇のモテ
2018/09/03(月) 19:22:11.42ID:+Xm9zbtz0
>>355
でも今はそういうバッシングとか無いから才能のある棋士がのびのび育ちやすい環境かなと思う
2018/09/03(月) 19:22:24.46ID:Qp9Sj+1CM
まぁ菅井さんはタイトルホルダーなんだから順位戦とか竜王戦ももっと頑張れ、というのは同意する。
2018/09/03(月) 19:22:34.20ID:orGCY4Fm0
>>223
ナベ久保の過大評価
2018/09/03(月) 19:22:40.73ID:jYbpbmf3x
>>376
一つのタイトルを守り続けると守りながら他を取るとじゃ大分難易度変わるからな
羽生がおかしいだけ
2018/09/03(月) 19:23:37.90ID:/coKfzvU0
>>376
米長「棋王5期で永世棋王ですよね?」
大山「何言ってんの?連続5期じゃないとダメ」
2018/09/03(月) 19:23:52.54ID:jYbpbmf3x
菅井は防衛さえすれば八段だから
藤井に劣るところがなくなるな
387名無し名人 (ワッチョイ 15b8-nldX)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:24:11.73ID:wA9h85Ya0
菅井は振り飛車こそ将棋、居飛車はしょうもないネタであって将棋ではないと断言してる
かっこよすぎでしょ
2018/09/03(月) 19:24:43.57ID:icbql0Sz0
>>376
まぁさすがにそれは連盟が考慮して特別措置されそうだけど しかし1番アタマおかしいのは
名誉NHK杯選者 完全に取らせる気ないだろ なお
2018/09/03(月) 19:24:45.18ID:fYRMnpN4a
タイトル持ってる棋士の中で複数冠取れそうな成績なのは豊島くらいなんだよなあ
他のタイトル保持者は偏りがある
次に複数取れそうなのは久保とかかな
最近は渡辺も復調気味だが
2018/09/03(月) 19:25:18.94ID:aXwjgGQL0
藤井ファン怒りの菅井叩き
ほんと厄介だな
391名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:19.52ID:kIY8/2s4M
>>339
ギャラもらって言わされてるだけ定期
豊川なんてテレビじゃ調子の良いこと言ってるがオフレコでは藤井大したことないって言ってる
392名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:21.38ID:qY4vGx2p0
>>381
いや、ネットが普及した現代の方がバッシングは厳しいやろ
2018/09/03(月) 19:25:31.11ID:jYbpbmf3x
>>387
まあ振り飛車絶対主義の久保に憧れてるからな
広瀬や太地みたいなことにはならないだろう
394名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:25:38.88ID:HMa9BESv0
>>387
ガキの戯言って感じだな(笑)
2018/09/03(月) 19:26:15.33ID:1pkMPMwV0
ソフト研究がこれだけ盛んだとソフトが指さない振り飛車が人間将棋では復権しそうではある
396名無し名人 (ワッチョイ db9f-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:26:17.60ID:kNHb20ex0
タイトル戦以外の最近の菅井は温存してる感じであんまり強く感じないが。今日は快勝だったな。
内容的には菅井がいい将棋指したというより藤井君があまりいい将棋じゃなかったイメージだな。
菅井も疑問手多かった気がする。
時間管理下手かもしれんけど、若いうちからこざかしい時間管理とかやらんほうがいいと思う。
2018/09/03(月) 19:26:18.70ID:Gjn8ruu90
菅井強すぎ笑うわ
2018/09/03(月) 19:26:36.76ID:K1iRTJ/n0
>>355
チヤホヤされて努力を怠るような性格には見えないけどな
2018/09/03(月) 19:26:49.52ID:jYbpbmf3x
>>389
ナベは今年はA級と全然やってないからなあ
勝率2割で絶不調の稲葉ぐらい
2018/09/03(月) 19:26:59.69ID:orGCY4Fm0
>>394
涙拭けよ、ぼろ負けだったけどさ…
401名無し名人 (ワッチョイ 85d2-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:27:05.88ID:uYnIWwRN0
ベスト16
片山とか船江とか変なのいるけど結構豪華だな
2018/09/03(月) 19:27:14.84ID:fYRMnpN4a
>>390
いつものことだけどまたやってんの?w
なんて叩いてるの?もしかして時間攻めとか?w
403名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:27:16.48ID:kIY8/2s4M
>>366
やっぱり陰キャはリア充には勝てない運命なんだなぁって
2018/09/03(月) 19:27:23.50ID:cBCnnpJo0
>>390
もう出てこれないししばらくすれば収まるから
2018/09/03(月) 19:27:25.36ID:hwJFa9050
羽生さんの力が衰えてきてバランス取れるようになると
タイトルも分散するんだなっていう
まあこの状況が何年続くかは分からないけど、すぐに変わる気はしない
2018/09/03(月) 19:27:30.72ID:hPUF3aO90
菅井は見た目は割と優しそうなのに喋るとピリピリしてるね
407名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:28:41.89ID:HIXJgpP5d
ソフトとばっかりやってる豊島や藤井が久保や菅井に勝てないのはそういうことかもな
2018/09/03(月) 19:29:07.86ID:GrWM6ABJd
>>406
菅井は良くも悪くも大きな将棋小僧だから
紳士な大人って意味ではさいたろうがぴったりだな
2018/09/03(月) 19:29:20.65ID:4ib3qPvIr
菅井は王位防衛で26歳八段 もう一期で27歳九段

こう見ると過去の大棋士と比較してもかなりいい位置に見えるな。
410名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:30:08.46ID:kIY8/2s4M
>>395
確蟹
ソフトにできないことをやるくらいしか人間にはもう生きる道無いしな
411名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:30:23.96ID:HMa9BESv0
藤井くんのライバルキャラは勇気のほうがいいんじゃないの
412名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:30:25.47ID:sKjaZ1UL0
>>384
平均四冠のせいで感覚が狂ってしまうな...
複数冠って想像以上にきついんだろうな

>>385
地獄に落ちた彼は一応棋王5期やんな、通算
4連覇したのに勿体ないよね

>>388
詳しくないけど、元々用意されていたのか、羽生が飛び抜けてたから用意されたのか
2018/09/03(月) 19:31:10.20ID:UgjSjqhk0
>>407
久保藤井は公式戦はあたってないけど非公式では藤井勝ってる
2018/09/03(月) 19:31:19.75ID:jYbpbmf3x
>>409
平成生まれ初のタイトルホルダーだからね
2018/09/03(月) 19:31:28.80ID:hPUF3aO90
>>408
斎藤喋りが落ち着きすぎな気もするけどまぁそうかも
416名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:31:44.52ID:qY4vGx2p0
菅井も後手だと豊島に勝ててないから、単に先手中飛車が優秀なのかな
相変わらず穴熊は振り飛車の大敵には違いないし
2018/09/03(月) 19:33:43.16ID:RogJToL/a
>>374
ナベはメリハリがきっちりしてる
将棋は仕事だと思ってるから平日は普通の会社員が働いてる時間はずっと研究してて、土日はやらないって言ってた
418名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:33:43.66ID:tlmTVwNp0
>>411
勇気はメディアの受け答えが丁寧だからな
プロ棋士のイメージが悪くなる事とは無縁そうな所はあるね
2018/09/03(月) 19:33:50.66ID:zxeCRu7q0
俺でいいなら抱きしめて慰めてやりたいけど、藤井君が迷惑だろうなぁ
2018/09/03(月) 19:34:26.51ID:fYRMnpN4a
菅井が後手番で豊島に勝てないってそれは豊島が強いからであって、藤井君が先手なら勝てたことにはならない
2018/09/03(月) 19:34:51.97ID:o6F0TGAqa
>>370
「羽生は大したことない」と言っていた棋士と言えば芹澤だな
芹澤は序盤の、特に見た目にうるさいタイプの人だったからな
まだ序盤が巧くなかったデビュー当時の羽生将棋(苦しい将棋を終盤でうっちゃる将棋)には辛口だった、と河口老師が世界に書いていた記憶がある
422名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:35:00.42ID:HIXJgpP5d
今日ばかりは藤井も研究してたと思うんだよなぁ。
序盤、玉が薄い状態での開戦はソフト最善手だった。
攻めが細いことと、菅井がノータイムで正確に受け続けたことによって、結果時間が切れた藤井の悪手を引き出した。
2018/09/03(月) 19:35:11.70ID:7h6WGAnQ0
>>410
対抗型のある局面が振り飛車不利とされていたものが、
ソフト的にはそうでもないということが発見されてきた(西尾さん談)というのも
あるんだろうけど

それは別として
人間感覚の盲点をつく、みたいなのはあるかもね
2018/09/03(月) 19:35:14.47ID:t+ykHrIHa
>>419
こんなキモイレスみたことねえ
2018/09/03(月) 19:35:16.07ID:1+oPHr6L0
>>390
嘘だと言ってくれ・・・あいつらマジでうぜえなw
2018/09/03(月) 19:37:32.46ID:bU90k7WI0
>>419
代わりに俺を慰めて
2018/09/03(月) 19:37:41.09ID:fYRMnpN4a
今回ばかりは研究してたとか、何で藤井君は研究しないていになってるのw
今回に限らず研究しまくってるに決まってるでしょw
2018/09/03(月) 19:37:47.97ID:pSyYf7wdd
王位戦のスレでも藤井信者大暴れしてたな10回やったら7回は勝てるとか
釣りかと思ったら割とガチだし
2018/09/03(月) 19:38:24.49ID:4OY+ybRC0
今日の菅井はタイトル戦の合間の息抜きだよなぁ
後一勝で防衛だし今は藤井とかどうでも良い
藤井も彼我の差を実感したはずだ
2018/09/03(月) 19:39:05.21ID:L8mIy/0aa
>>427
高校生が研究しまくれるほど時間あるのか
2018/09/03(月) 19:39:18.88ID:s5zQPk5V0
>>412
中原先生は人間の限界は五冠っていってた
羽生も七冠のときは朝起きるとどこにいるか一瞬わからない状態だったそうだ
かなりやばかったらしく永世七冠のときに井山に向かって「〜になったら休養をとったほうがいいです」と
まじめな顔をしていっていた
森内と渡辺明はそれぞれ三冠になって羽生の異常性に気づいたと
自分には無理だったと
2018/09/03(月) 19:39:19.49ID:2b4f6A0+0
中飛車嫌だよなあ、わかるわあ
2018/09/03(月) 19:39:34.99ID:G+AU1CX20
菅井は次で決めて欲しい
先手番シリーズなんて嫌だ
434名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:39:53.22ID:HMa9BESv0
藤井くんは勝負術を身に着けるのが課題やろな
イニDのレーサーみたいなポジが菅井
2018/09/03(月) 19:39:56.17ID:t+ykHrIHa
おっ、丸ちゃん豊島に勝ってたのか
さすがやで
>>429
豊島対策してりゃ藤井対策はその内に含まれる感じなのかね
2018/09/03(月) 19:40:23.53ID:bU90k7WI0
タイトル防衛戦の真っ最中で時間大量に残して一手違いにもならないって相当だな
しかも公式戦で2連勝
2018/09/03(月) 19:40:26.69ID:jYbpbmf3x
今日の藤井の序盤はどう見ても研究手だよな里見戦と違って
定番の超速じゃないし
2018/09/03(月) 19:40:46.15ID:orGCY4Fm0
藤井のタイトル戦本選勝率は4割らしい
番勝負で負け越すイメージが想像できないとはwむしろ順当にいけばハッキリと負け越すやん
439名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:41:21.74ID:kIY8/2s4M
>>429
息抜きで手合い違いレベルの完勝なんだから凄いよな
時間半分しか使わないで適当に戦ってたら相手が砕け散ってたとか漫画みたい
2018/09/03(月) 19:41:43.22ID:Kt0wHwpX0
>>412
囲碁の坂田名誉nhk杯選手権者に倣ったというのは本当なのでしょうか
2018/09/03(月) 19:42:02.50ID:vYlfiyB20
>>431
1年中タイトル戦で飛び回ってるわけだからなぁ
2018/09/03(月) 19:42:06.86ID:t+ykHrIHa
>>432
初手5六歩だと嫌すぎてげんなりする
2018/09/03(月) 19:42:09.07ID:2b4f6A0+0
菅井はタイトルホルダーだぞ
藤井くんが凄いのはわかるが、ノンタイトルのC1なんだよ
2018/09/03(月) 19:42:30.52ID:f6bbq8AH0
>>427
豊島や菅井なんかはほぼ間違いなく24時間のうち15時間は将棋やってるよ
高校行ってる間はそれに追いつくのは不可能なんやで
2018/09/03(月) 19:42:41.43ID:fYRMnpN4a
>>428
そんなの序の口でしょw
藤井君ファンの藤井無敵理論はいつも凄いぞ
1度勝った相手には二度と負けないし、
負けた相手には今は強くなったから勝てるんだからなww
実力で完敗した菅井豊島稲葉齊藤永瀬には強くなったから藤井君が負けるわけないってほざいてて、
案の定再戦して負けたら
「まだ16歳だし」でいつも逃げるからね
藤井君最強だよほんとw
446名無し名人 (ワッチョイ 0b81-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:43:13.13ID:fPM6+zdT0
>>444
やる時間長けりゃ強いんだったら爺はみんな名人だわ
2018/09/03(月) 19:43:25.16ID:7SXGoqpad
序盤は藤井が研究に上手く嵌めたが
中盤の振り飛車特有の大捌きに経験のなさで対応できなかった感じだな
2018/09/03(月) 19:44:07.99ID:bU90k7WI0
振り飛車特有の大駒が飛び交う将棋好き
2018/09/03(月) 19:44:25.95ID:s5zQPk5V0
>>435
まじすかー
○ちゃん若手によわいイメージあったから意外
嬉しい
2018/09/03(月) 19:45:02.21ID:7qJDOBfI0
中盤無駄に時間を消費して
終盤時間がなくなりファンタする

知ってますわw
2018/09/03(月) 19:45:08.34ID:f6bbq8AH0
>>446
天才がそんだけ努力してるんだから現状追いつけるわけないだろw
2018/09/03(月) 19:45:28.71ID:fYRMnpN4a
なんでいつも大口叩いて他の棋士貶したりしてて
負けた時だけ16歳だの高校生だの勉強が忙しいだのわけわからない子供扱いで逃げるのか
研究しさえすれば豊島や菅井に勝てるとでも言うのかな
453名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:45:31.09ID:HMa9BESv0
深浦広瀬の竜王戦なんかは面白かったけど
菅井は経験の有無でマウント取ってる感じがちょっと
2018/09/03(月) 19:46:07.45ID:N3heaOqb0
>>445
詳しいなあんた、ちょっと引くわ
2018/09/03(月) 19:46:37.77ID:jYbpbmf3x
先手の左辺の捌かれ方見て藤井あかんと思ったわ
と金が完全に死に駒になったし
456名無し名人 (ワッチョイ 0b81-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:47:22.32ID:fPM6+zdT0
豊島や菅井は16歳のときプロにすらなってなかったんだから実質そうたの勝ちだわ
2018/09/03(月) 19:47:47.52ID:noHnd16Y0
丸ちゃんが棋王獲ったら号泣する自信があるわ

片上さんが棋王獲ったら彼女にプロポーズするわ
458名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:47:54.18ID:sKjaZ1UL0
>>431
七冠ってまず私生活に多大な障害が出て、棋力とか以前に人間的に耐え続けるのがほぼ不可能なわけか
三冠だって立派だけど、その倍の数を約2年間持ってたのが凄いよな
豊島二冠、菅井二冠は実現したとして、それを維持できるだろうか...
459名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:48:37.36ID:z57AZPL/0
1つのタイトルを守り抜くスタイルの棋士は強くても三冠が限界だってことは鍋森内が教えてくれた

菅井は恐らく全盛期に一度年度三冠を達成するんじゃないかな 年度四冠の可能性があるのは豊島のみ
2018/09/03(月) 19:49:08.29ID:s5zQPk5V0
丸山棋王(2期目)
いいねえ
>>430
夏休み
2018/09/03(月) 19:49:57.47ID:jYbpbmf3x
菅井と永瀬はガチで1日中将棋のことだけ考えてそうだからなあ
時間のかけ方は他のプロと比べてもやばそう
462名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:50:05.32ID:HMa9BESv0
>>459
上に負けこしてるのに・・?
2018/09/03(月) 19:50:27.09ID:fae3XRCI0
ナベが王座挑決で負けたからな
やっぱ最初の複数冠は豊島かねえ
2018/09/03(月) 19:50:43.36ID:fYRMnpN4a
藤井君が2敗しててかつ1度も勝ってないのは菅井と豊島か
豊島との2局のうち1回は非公式の岡崎将棋祭りだけど本気で指してるのにはかわりない
大橋にも2連敗中だけど一応2勝してるし
2018/09/03(月) 19:51:44.87ID:XkgtYfTl0
>>461
とよしは?
2018/09/03(月) 19:51:57.89ID:o6F0TGAqa
>>387
菅井の真意はわからんけど振り飛車は本当に将棋が強くないと勝てないからな
居飛車党に転向する振り飛車党がいるのもうなずける
2018/09/03(月) 19:52:02.60ID:tfWd6q90r
>>248
持ち時間長い天彦はホント強いからなあ
順位戦に出ないのが残念でしかたない
468名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:52:14.15ID:HIXJgpP5d
藤井くんはもうちょっと後でいいわ。それより菅井永瀬のタイトル戦が見たい。
2018/09/03(月) 19:53:10.62ID:f6bbq8AH0
大橋はもう藤井に勝てない気がするわ
年齢的に伸びしろないしもう横歩取りは通用しないだろ
C2からも上がれず凡棋士で終わりそう
2018/09/03(月) 19:53:33.30ID:fYRMnpN4a
>>463
確率が高いのは豊島だね
王位タイトル戦最中
王将リーグ1位
A 級順位戦現在1位で対天彦の勝率もA級の中で1番高いし
王座戦は次からタイトルシードで本戦だし
471名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:34.99ID:kIY8/2s4M
>>445
前回負けたときより内容が悪くなってて笑うよなw
菅井はこの1年羽生からタイトル奪ったりして精進してたのに藤井は雑魚ボコって調子に乗ってただけで進歩、無し!w
472名無し名人 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:48.36ID:sKjaZ1UL0
>>457
丸ちゃんが羽生三冠(当時)から棋王取ってからしばらく棋王戦が荒れたんだっけか
毎年棋王が変わってたような、今更羽生竜王丸山棋王久保王将の並びは時代が...
2018/09/03(月) 19:54:00.03ID:s5zQPk5V0
>>462
豊島はこれから30代後半まで指しざかり
羽生世代はもう勝手に脱落し始めてるしポスト羽生世代も以下同文
10年スパンでみたら上の世代でほんとに脅威なのは渡辺明くらいじゃないの
あとは同世代および下との角逐だがまだ豊島にしばらく分がありそう
2018/09/03(月) 19:54:39.56ID:2smXLG7Rd
>>465
豊島は普通だろ
ああいうキチガイさはない
475名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:55:04.78ID:kIY8/2s4M
>>469
藤井オタ「そうちゃんが2敗もしてるんだから大橋は強いに決まってる」
なおアマに負けるレベルの模様
2018/09/03(月) 19:55:06.23ID:xojjFgbC0
>>456
奨励会入りは豊島のほうが早いんだけどな
477名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:55:28.84ID:z57AZPL/0
棋王は羽生が12連覇してて13連覇を丸がフルセットで止めたんだよね。あれは凄かった。
2018/09/03(月) 19:55:45.42ID:+Xm9zbtz0
仕草が羽生に似てきたな菅井は
2018/09/03(月) 19:56:35.99ID:gs88gCIZH
豊島も最近は本も読んでないって言ってて
ホルダーの上に棋戦出まくりで忙しいんだろなと
480名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:56:40.74ID:z57AZPL/0
藤井オタは強さの基準が藤井聡太だから

井上慶太を異常に過大評価したり羽生や天彦や広瀬はボロクソ言って見下したりしてる

現状最悪のオタ層だと思う
481名無し名人 (ワッチョイ 15b3-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:57:32.33ID:WNIh8K/10
>井上慶太を異常に過大評価

クッソwww
2018/09/03(月) 19:57:33.09ID:fYRMnpN4a
>>456
プロ棋士になったのは藤井君が早いけど、
少年時代の強さと天才度で言うと豊島の方がすごかったよ
つい最近解説に来てた浦野八段も、藤井君含めて見てきた中で豊島が1番凄かったって言ってたでしょ
2018/09/03(月) 19:57:33.20ID:UgjSjqhk0
>>390
わざわざ本スレのぞいてそんなこと報告してくるお前も相当性格歪んでんな
2018/09/03(月) 19:58:08.50ID:s5zQPk5V0
いやいやK太はもうちょっと評価されてもよいだろ
と思う藤井猛ファンですが何か
2018/09/03(月) 19:58:22.55ID:iKXx9nlf0
菅井と永瀬は将棋界でも異常さが飛びぬけてるがベクトルは違うな
永瀬は将棋に限らずブレーキが壊れてる感じ
だから努力する決めたらいくらでもやる
菅井は将棋やること自体が中毒になってる状態で
そもそも努力を努力と思ってない
2018/09/03(月) 19:58:26.05ID:WZxGpvO00
>>457
おまえに彼女はいないことはわかった
2018/09/03(月) 19:59:41.49ID:bU90k7WI0
>>480
負けたら相手をめっちゃ持ち上げる藤井ファンも散々叩いた菅井を持ち上げる事は出来なかったな
2018/09/03(月) 20:00:52.92ID:fYRMnpN4a
藤井君が負けた時の藤井君ファンの反応は毎回固定化してるからね
パターン1言い訳

パターン2相手棋士批判

パターン3相手棋士を急に持ち上げる
489名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:00:55.43ID:HMa9BESv0
>>487
あれだけ意識してるやつを褒めるのは人間には無理だろw
2018/09/03(月) 20:01:54.82ID:iKXx9nlf0
負けた途端まだ16歳だから言い出すのはほんと見苦しい
普段からそういう言い回しならともかく
491名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:02:49.41ID:tlmTVwNp0
>>489
人間じゃ将棋ファンはできないんだよな
492名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:02:51.87ID:z57AZPL/0
藤井聡太が勝つ→「格付けは終わった」「もう負けることはない」
藤井聡太が負ける→「10回中2回は負ける。その2回を引いただけ」「先手番なら勝てた」

なお格付けが終わった棋士に負けてももう格上なことは確定してるとか意味不明な理屈で論破される
493名無し名人 (ワッチョイ b55d-Pijf)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:03:10.19ID:tT6Hy8+v0
菅井も終盤は大人気なさ過ぎたな
藤井君がショックでインポにでもなったらどうするんだ
2018/09/03(月) 20:03:38.74ID:f6bbq8AH0
菅井は終盤で舐めプをマジでやったのかね?
ソフトの評価値だけど終盤で2回悪手指してて笑うw
495名無し名人 (ワッチョイ b551-FjEP)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:04:33.98ID:vVC6ronX0
>>482
豊島はいくら勝っても強さを感じさせない不思議なタイプ
2018/09/03(月) 20:04:37.89ID:G+AU1CX20
そんなタマではないよ
2018/09/03(月) 20:05:25.99ID:iKXx9nlf0
>>494
菅井陣は何手で詰むかわかりやすい陣形だから
2手スキさえ維持できればどう指しても勝てる局面だったからね
相手に時間上げないことを優先した指し回しだろ
498名無し名人 (スップ Sd03-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:05:58.35ID:HIXJgpP5d
>>494
終盤、評価値歯型みたいになってたなw
舐めプというより、踏み込んで悪手指すより、より確実な手を選んだんだろう。
2018/09/03(月) 20:06:45.85ID:zxeCRu7q0
次いつ当たれるかねぇ
そう簡単に当たれる相手じゃないからねぇ
まぁ無冠になって菅井七段になればシード権は剥奪されるけど
2018/09/03(月) 20:07:28.09ID:fYRMnpN4a
普段から挑戦者サイドならともかく
藤井君が負けるわけない的なスタンスで
神だの7冠だの言ってて挙げ句の果てに相手棋士を批判しだしたりしてて、負けた時だけ高校生だからとか言い出すのほんと草生えるよな
今日のアンケも、実力的に菅井勝ちが妥当なのに負けて怒りの低評価だし
昔から羽生さん負けると低評価だったりしたけどそれは羽生さんはほんとに最強だったからであって藤井君は全く最強でもないのにな
2018/09/03(月) 20:07:42.49ID:kNHb20ex0
菅井のあの玉よりはどう考えてもナメプだよなぁ。
いつでも寄せられる場面でぬるい手連発して2手差以上あるみたいなアピールしたんじゃなか?
2018/09/03(月) 20:08:00.89ID:1srzg12z0
>>366
渡辺は毎日8時間将棋の勉強するのが仕事と思ってるだろ
2018/09/03(月) 20:08:03.15ID:4OY+ybRC0
ナメプというより菅井と豊島は8日つまり土曜から王位戦だ
しかも第6局
今は藤井どころではない
タイトルホルダーとガチンコしたけりゃ挑戦するしかない
2018/09/03(月) 20:09:49.99ID:bU90k7WI0
舐めプ言ったら今日の時間の使い方はまさに舐めプ
505名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:11:01.08ID:kIY8/2s4M
>>501
ありうるw
2018/09/03(月) 20:11:07.12ID:iKXx9nlf0
菅井はいつも時間使わないよ
それで山ちゃんに3時間差でも早指しして飛車が助からないで大逆転負けしたし
2018/09/03(月) 20:11:52.60ID:l3JQTDJC0
>>366
竜王失冠の後は誰とも会いたくないから南の離島へ傷心旅行に行ったナベ(´;ω;´)
508名無し名人 (ワッチョイ dbed-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:12:11.10ID:eXAoeZBe0
豊島は羽生破っての初タイトルで完全に一皮むけた感があるからなあ
これまでの活躍みても複数冠維持もできそうだし、顔もいいし受け答えもまともだしで
棋界の顔になっていくんじゃないかね

菅井とタイトル戦やってる最中とはいえ、関係ないスレでこれだけ話題にされるって
時点で愛されすぎ
2018/09/03(月) 20:12:34.16ID:/HWDjy40a
羽生さんみたいに力半分でこられるより殺気立った本気の菅井が来てくれて藤井くんもよかったろ
雑魚狩りばかりだから勘違いしそうだったのを現実に戻してくれた
2018/09/03(月) 20:12:57.08ID:G+AU1CX20
豊島のタイトルはみんな待ち焦がれてたからな
2018/09/03(月) 20:13:16.02ID:peNw/AsX0
>>499
今のところ一番可能性があるのが
叡王戦決勝Tに出られたら当たるかも?
512名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:13:21.12ID:kIY8/2s4M
堂々とナメプできるのが息抜き対局のいいところ
なお誰かさんは息抜き非公式対局でばかりガチってる模様w.
2018/09/03(月) 20:13:42.49ID:f6bbq8AH0
馬作って自陣に引いた時藤井がキレてたのははっきり分かった
514名無し名人 (ワッチョイ 65b3-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:13:53.26ID:ww1iuYzv0
特に殺気立ってはいなかったけどな
王位戦控えてるから研究も用意してない普段の菅井
2018/09/03(月) 20:14:24.12ID:4OY+ybRC0
豊島オタでも何でもないけどあんだけ挑戦しまくって
タイトル戦や挑決を全方位で沸かしてくれたら自然と応援してしまう
2018/09/03(月) 20:15:00.63ID:+Xm9zbtz0
お、次は菅井と会長の腕力対決じゃん
2018/09/03(月) 20:15:02.55ID:e1tumrW30
菅井勝ったのか。つーか順位戦以外は完璧だな菅井
2018/09/03(月) 20:15:33.04ID:vYlfiyB20
菅井は時間を使わないんじゃなくて使えないだけ
2018/09/03(月) 20:15:48.24ID:iKXx9nlf0
羽生は本気だとは思うけど相手の苦手な作戦を基本取らないからな
やるのは森内とナベぐらい
2018/09/03(月) 20:16:07.50ID:YbNkIgxU0
また藤井は後手番だったのか
2018/09/03(月) 20:16:40.60ID:JyKKmfB20
若手の新しい波着てるなぁ。藤井はまだまだだな。5,6年はかかりそう
522名無し名人 (ワッチョイ 65b3-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:20:51.85ID:ww1iuYzv0
高校生のうちにタイトル取れるかどうかが結構怪しくなってきたな
まだA級とガチの長時間戦でそんな当たってないから判断つかない
2018/09/03(月) 20:21:46.77ID:smnrsaad0
屋敷がどれだけ飛び抜けた天才だったかということやな
524名無し名人 (ワッチョイ 5b9f-eEam)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:23:07.84ID:z57AZPL/0
屋敷は100局目に中原から棋聖奪取だからな

明らかに異常
2018/09/03(月) 20:23:38.25ID:1cHIdNv0d
羽生は豊島や糸谷には角換わり
天彦には横歩
永瀬には相掛かり
広瀬には矢倉
深浦、稲葉には雁木
みたいに大体相手の好きな型にするけど
ナベには苦手な振り飛車で嫌がらせしたりするよね
それだけナベは認めてるんだろうな
2018/09/03(月) 20:23:42.62ID:+Xm9zbtz0
プロ入り後1年2か月でタイトル挑戦って、破れる人居るのかコレ
2018/09/03(月) 20:24:59.01ID:4OY+ybRC0
羽生が初めてトップ棋士の本気モードと戦ったのが20歳時の竜王防衛戦で4-1のポロ負け
ビックリしたはずだよ
タイトル戦の谷川こんなにつええのかと

後に羽生はあの一勝が大きかったと言ってる
2018/09/03(月) 20:26:24.52ID:G+AU1CX20
>>523
デビューして1年ちょいでタイトル挑戦
その半年後にはタイトル獲得だもんな
2018/09/03(月) 20:27:19.33ID:k9j1+36Wa
羽生や藤井聡太と違って佐藤康光とか菅井や豊島は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?豊島?あの最強の人だよね」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
2018/09/03(月) 20:27:40.60ID:UgjSjqhk0
豊島のコメントがしっかりしてるとか嘘だろ
どっちかというと天彦のほうがしっかりしてると思うが
2018/09/03(月) 20:28:14.83ID:JyKKmfB20
そんな屋敷もB1降格しそう
2018/09/03(月) 20:28:57.77ID:WZxGpvO00
今の屋敷は見ているのが切ないわ
2018/09/03(月) 20:29:07.82ID:f6bbq8AH0
みやしのの舐めプを動画で欲しい
今日一番の最善手だったろ
2018/09/03(月) 20:29:17.36ID:XglGwUKPd
>>529
コピペだっけこれ
2018/09/03(月) 20:29:24.69ID:Yszopr8m0
元天才だな
2018/09/03(月) 20:29:27.01ID:iKXx9nlf0
屋敷は将棋より競艇に夢中だからな
将棋界の清原
2018/09/03(月) 20:31:51.85ID:l3JQTDJC0
>>529
こんな彼女ええやん
2018/09/03(月) 20:32:09.15ID:e1tumrW30
屋敷は競艇では勝てるんだろうか?
539名無し名人 (ワッチョイ 5b1b-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:32:11.30ID:dT4Koh2o0
藤井君ファンって良く、藤井君はみんな知ってるけど菅井や豊島は一般人知らない
みたいな感じで煽ってくるのアベマのコメ欄とかで見るけど、何を煽ってるつもりなんだろう
そりゃあれだけマスコミが取り上げればそうなるだろ
2018/09/03(月) 20:33:32.48ID:UGW7BSvMd
屋敷は自分から羽生に対して折れちゃったからね
負けて悔しく思えなくなったらもう終わり
谷川や深浦みたいな方が長くやれる
将棋のセンスは羽生に負けないあるいはそれ以上だったかもしれないのにな
2018/09/03(月) 20:33:58.68ID:T19JSZIzd
最後だけニコ生見たら菅井の態度が気に食わんみたいなコメントが何個か流れてたけど
王位そんなに態度悪かったか?王位の態度が悪かったとして藤井君はそんなに褒められるような態度してるか?
2018/09/03(月) 20:34:12.40ID:s5zQPk5V0
>>538
それなり授業料払っただろうけど、
お稽古先にもなってるらしいし、加えて選手会外部理事になってもらってる俸給でお釣りがきそうな気も
2018/09/03(月) 20:35:04.56ID:G+AU1CX20
>>541
いや全然
544名無し名人 (ワッチョイ 5b1b-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:35:31.09ID:dT4Koh2o0
>>541
それ毎回藤井君ファンのパターンだから
負けると相手棋士の態度にいちゃもんつけてくる
そんなこと言い出したら藤井君の方が相手の手番でずっと扇子鳴らしててよほどマナー悪いのにな
2018/09/03(月) 20:37:05.81ID:iKXx9nlf0
増田戦のアレなんでどうなんだよって話だな
マナー言うなら
2018/09/03(月) 20:37:43.11ID:oIddPkvh0
勝っても負けても対局相手を叩く
2018/09/03(月) 20:38:05.12ID:ViMQ7B360
あのー藤井ファンの話どうでもいいっす
好きだね〜
2018/09/03(月) 20:39:43.33ID:vYlfiyB20
>>528
そのすぐ後に大崩れしたけどな
んで読めすぎて眠れないからギャンブルにハマって才能を投げ捨てた
2018/09/03(月) 20:39:45.02ID:s5zQPk5V0
>>541
いつもの菅井だったよ
きのうのつまり気心知れてるはずの糸谷に対するのとなんらかわらん
2018/09/03(月) 20:40:11.72ID:7h6WGAnQ0
信者アンチのぶつかりあいになったらスレも終盤戦だけど
目がチカチカするし興味もないので、おやすみなさい
551名無し名人 (ササクッテロラ Spf1-uJn6)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:41:24.69ID:/HGqmJicp
屋敷はタイトル取った後、それまでのギラギラした感じがなくなってしまったという評をなにかで読んだ
大介だったかな、言ってたのは
552名無し名人 (ワッチョイ 5b1b-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:42:38.37ID:dT4Koh2o0
ボートおじさん
2018/09/03(月) 20:43:00.98ID:QA6BjMXda
>>199
どちらも24の垢持ちだからネットで思う存分やるだろ。
2018/09/03(月) 20:43:18.67ID:KqDKs1l30
菅井が普通に勝ったのか
乱世時代凄えな
555名無し名人 (ワッチョイ 65b3-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:43:32.07ID:ww1iuYzv0
競艇好きで理事になったのもデカいだろうな
別に将棋で稼ぐ必要もなくなった
2018/09/03(月) 20:43:45.79ID:7qJDOBfI0
介護士に負けさいたろう菅井と若手の強豪に完全な力負け
これは勝ち星八段ですわw
2018/09/03(月) 20:44:33.31ID:IqoCkkae0
結局将棋の歴史はぐるぐるまわる

相矢倉が行き詰まる→振り飛車と堅い囲いの優位→堅陣優位を逆手に取った居飛車穴熊全盛
→システムがイビアナ撲滅→システム対策で対抗形受難→居飛車バランス型の流行
→ソフトが指したがらない振り飛車の復権?
2018/09/03(月) 20:45:21.70ID:I/K+16Pr0
屋敷は後にタイトル取ったあとの環境変化について行けなかったと述懐してたなぁ
当時見るからにメンタル含め線の細い少年だったし藤井と違ってメディア慣れも出来ない時代だから尚更だったろう
一時やさぐれたのはともかく谷川羽生という時代の覇者には全く歯が立たなかったのが惜しまれる
2018/09/03(月) 20:45:47.25ID:iKXx9nlf0
才能は数十年に一度だけど、それでも大山や羽生になれるかひふみんや屋敷みたいになるかはこれから次第だな
2018/09/03(月) 20:47:03.76ID:rwnJ3UxZd
アンチ藤井が生き生きしてるがここは棋王戦スレなので程々に
561名無し名人 (ワッチョイ db9f-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:48:37.47ID:kNHb20ex0
菅井の勝ちでこの対局は次以降もかなり盛り上がるな。
ナイスガイのさいたろう勝っても因縁できないしな。それはそれで純粋に内容で楽しめるが
2018/09/03(月) 20:49:44.84ID:G+AU1CX20
明日王座戦やな
2018/09/03(月) 20:51:18.90ID:BpEQd0570
今の棋力はB1下位レベルかー>藤井
2018/09/03(月) 20:51:29.01ID:iKXx9nlf0
さいたろうは見た目も性格も怖いぐらい理想の好青年だからな
あれはケチつけられんわ
藤井も感想戦でかなりなついてたな
2018/09/03(月) 20:52:26.65ID:peNw/AsX0
>>558
屋敷は上京して奨励会入って3年足らずでプロになってるし
なったらなったで1年ちょいでタイトルホルダー
上京したのが14歳だからそりゃ目まぐるしすぎて大変だったろうな
566名無し名人 (ワッチョイ 2317-fMaK)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:52:56.88ID:KNgy63O+0
>>54
唯一持ってるタイトル防衛して
豊島とガチンコ勝負してる最中なのに
藤井対策してる余裕あったら笑うわw
567名無し名人 (フリッテル MMeb-hEP2)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:53:49.86ID:Zy/baytDM
>>248
天彦全然姿を見ないな
人間将棋くらいかな
2018/09/03(月) 20:55:00.85ID:4OY+ybRC0
屋敷はあまりの才能で上り詰めたら
後は防衛するだけの将棋に詰まらなくなったんだろ
2018/09/03(月) 20:55:11.44ID:KqDKs1l30
>>565
今更略歴見直しても化け物という印象しかない
てんてーとかもそうだけど
570名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:55:29.52ID:dSUTOse1M
>>563
信者の過大評価乙
後手で増田に勝ってからほざけ
2018/09/03(月) 20:55:55.51ID:G+AU1CX20
>>564
詰め将棋選手権の常連だから藤井の小学生時代から知ってる仲らしい
2018/09/03(月) 20:56:43.50ID:xwe85hBR0
天彦は今期は銀河と王将戦に残ってるか。
2018/09/03(月) 20:58:39.45ID:G+AU1CX20
>>248
ほんとそれ
9/7王将戦二次予選でリーグ入りを賭けて菅井VS天彦あるで
2018/09/03(月) 20:58:52.63ID:l3JQTDJC0
>>54
王位かっけえ
藤井はこれを聞いてたんだよな
2018/09/03(月) 20:58:57.39ID:x5wtgm7l0
菅井タイトル戦よりピリピリしてて面白かったわ
途中まで主導権握られてどうなるかと思ったが
藤井が勝手に自滅してくれてラッキーだったな
2018/09/03(月) 20:59:18.98ID:WZxGpvO00
金曜日に菅井王位と天彦名人の王将戦予選があるな
勝ったほうがリーグ入り
2018/09/03(月) 20:59:34.34ID:G+AU1CX20
持ち時間3時間は天彦にとっては短すぎるか
菅井には丁度よさそう
2018/09/03(月) 20:59:49.89ID:RxoLxFClM
>>567
王将戦今度あるよ
579名無し名人 (ワッチョイ 0ba9-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:00:09.88ID:wBB6pi/x0
王位的には今日の序盤は課題局面じゃないの?
2018/09/03(月) 21:00:12.90ID:Oi+aRR4I0
終盤見られなかったけど王位完勝おめ
藤井くん強い敵と競り合ってもっと大きくなーれ!
2018/09/03(月) 21:01:04.46ID:iKXx9nlf0
天彦は西尾相手に負け寸前までいったし持ち3時間なら菅井有利に感じる
2018/09/03(月) 21:01:37.58ID:G+AU1CX20
将棋プレミアム 生中継
第68期 王将戦 二次予選 決勝【2対局中継】
@佐藤天彦名人 対 菅井竜也王位
A中村太地王座 対 斎藤慎太郎七段
配信日時:2018年9月7日(金) 9時50分配信開始(10時対局開始)
対局場所:東京・将棋会館「特別対局室」
実況解説:13時00分開始
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=02d155ccd2068808b0cf6f5446b9066a
2018/09/03(月) 21:02:09.96ID:rZ4CmzJ1a
まあ普通に名人勝ちそう
2018/09/03(月) 21:02:17.69ID:slwpFJen0
不調と思われてた菅井も何だかんだで勝率625までがってきたんだな。
最終的には普段通り7割弱でフィニッシュしたりして。
つうか、プロ入り初のスランプだったらしいが何で昨季終盤から今期序盤、ボロボロになってたんだろ。
2018/09/03(月) 21:03:01.61ID:e1tumrW30
>>542
プロやんけw
2018/09/03(月) 21:04:22.25ID:+TeOH26K0
>>248
ソフト指し名人はソフト研究のストックを名人戦に投入するだけで精一杯だろ
今期だって名人戦7局除けば、ほとんど対局してねーし
ナベが竜王特化だと叩かれてたけど、天彦の対局観てたらナベはすげーまともだとわかったわ
ナベは一般棋戦は勝ちまくってたし、他のタイトル戦もそこそこ挑戦しそこそこタイトルとってるからな

スマ彦は早くカンニング現場スクープされねーかな
2018/09/03(月) 21:04:22.40ID:WZxGpvO00
初タイトル取ったら大変なんよ
特に菅井は岡山のローカルヒーローだしな
桃太郎の扮装して鬼と対戦するイメージビデオ取られるし
588名無し名人 (ワッチョイ 232b-+TZu)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:23.68ID:sEPyVXhx0
>>584
居尾車ばっかりやってたからだろ
2018/09/03(月) 21:05:24.48ID:A5OcwUrS0
>>551
ギラギラのかわりにテカテカになっちまった。なぜだー。
2018/09/03(月) 21:05:48.84ID:peNw/AsX0
屋敷ボートはもう理事じゃないぞ
前に解説した時も今後ボートの事はボートピア村田に聞いてくれって言ってたし
2018/09/03(月) 21:06:33.08ID:+Xm9zbtz0
菅井王位、序盤主導権を握られたのに腕力でひっくり返したね
2018/09/03(月) 21:07:14.48ID:V5KaPeo4d
今帰社中の愛知県民なんだけど藤井七段が目の前にいるわ…
膝が震える声かけたいけど人がいっぱいの車内で声かけられない
2018/09/03(月) 21:07:27.80ID:mpGUg+JJ0
先手中飛車対策はよ
594名無し名人 (ワッチョイ 5b1b-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:07:56.56ID:dT4Koh2o0
藤井君ファンってほんと立ち悪すぎだろw
藤井君は相手の研究をしないって勝手に決めつけた上に
相手が勝ったのは藤井君をめっちゃ研究してたからみたいに言い出すし
ほんと性格悪い奴らだなw
1度で良いから実力で負けたと認めてくれよw
2018/09/03(月) 21:08:12.14ID:iKXx9nlf0
>>593
つ超速
2018/09/03(月) 21:08:55.81ID:ug8VXAvs0
>>579
かも知れんな。ちょっと好きにさせ過ぎた感はある。
指しきられない自信があればいいが、あそこまで後手に振れると許してもらえない可能性も十分にあるからな。
2018/09/03(月) 21:08:56.33ID:daiXb9oV0
>>593
一直線穴熊
2018/09/03(月) 21:08:57.45ID:G+AU1CX20
>>594
性格というより頭に問題がありそうだ
2018/09/03(月) 21:09:17.09ID:/zTRooQt0
>>592
そっとしておいてやれよ
2018/09/03(月) 21:09:52.61ID:Oi+aRR4I0
>>592
負けたんだしそっとしといてあげなさい
601名無し名人 (ワッチョイ 0568-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:10:08.97ID:yjFObuFJ0
>>592
今日はそっとしておいてあげた方が…
2018/09/03(月) 21:11:47.32ID:f6bbq8AH0
>>592
将棋ウォーズをやって音出して先手で中飛車組んでみてくれ
ゴキゲン中飛車っていうエフェクトに反応するか見てみるんだ
2018/09/03(月) 21:12:45.65ID:+TeOH26K0
>>592
お持ち帰りしろよ
2018/09/03(月) 21:13:08.21ID:iKXx9nlf0
菅井は序盤に定評ある棋士だし
むしろ今回は藤井がしっかり研究してきた感じでしょ
中飛車対策の一つの発展系な手だったし
ただ中盤で対振り飛車の経験のなさが差に出た感じ
2018/09/03(月) 21:13:29.53ID:zW+fSUhA0
>>594
あいつら藤井が勝った棋士は持ち上げるけど藤井が負けた棋士には粘着質に叩いてくスタイルだからな
606名無し名人 (ワッチョイ b551-FjEP)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:13:31.80ID:vVC6ronX0
帰ってから徹夜で夏休みの宿題だったりして
2018/09/03(月) 21:13:46.38ID:48adYfHfa
>>602
やめろw
2018/09/03(月) 21:13:57.64ID:peNw/AsX0
>>590すまん
間違ってた屋敷は選手会団体の理事だった
609名無し名人 (ワッチョイ a3b3-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:14:31.06ID:V23bBjbp0
いまのうちに苦手意識植え付けとかないとだしな
将棋界が続いたら今後数十年のスパンでやり合うわけだし
最初が肝心
2018/09/03(月) 21:15:04.92ID:l3JQTDJC0
菅井は関西のイベント引っ張りだこだからな
ヘロヘロだったんだよ
2018/09/03(月) 21:15:36.48ID:eX7/tHzr0
15時頃abemaでチラっとしか見なかったが、藤井は安易に穴熊にしなかった
のは良いことだと思う。

10代のタイトルは別にいらん、目指すは20歳でのA級そうすれば
すぐにでも名人!
2018/09/03(月) 21:15:52.00ID:Yszopr8m0
棋士レーティング
4位菅井1830
7位藤井1823

格上の藤井に勝って菅井4位まで上がって良かったな
2018/09/03(月) 21:15:53.71ID:CaNbloou0
>>590
まだ理事だよ

ttp://www.mbracer.jp/contents/about-r/yakuin.html
2018/09/03(月) 21:17:27.75ID:iKXx9nlf0
ゴキ中ってむしろ穴熊対策の手だし
安易な穴熊は逆にあかんぞ
藤井は穴熊そんな組んだことないしな
2018/09/03(月) 21:18:34.48ID:+Xm9zbtz0
勝ってもひどいときは1とか0しか増加しないのに負けたら一気に下がる
ホント羽生さんが44歳でレーティング2000超えたのは異常だわ
2018/09/03(月) 21:20:23.25ID:ug8VXAvs0
>>604
そこら辺は師匠と詰めてきたのかも知れんな。
師匠は対イビアナで金井に勝ったが、こっちはそう甘くなかったな。
振飛車理論に関しては杉本七段は最大手だし、この先も色々高めあっていけるかな。
617名無し名人 (ササクッテロラ Spf1-uJn6)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:21:45.16ID:/HGqmJicp
銀対抗相穴戦みたいなのもないわけじゃないけど、ゴキ中の本来の目的からすれば邪道だよな…カルサバの久保はほとんどやんないし
藤井くんは対ゴキ中には二枚銀ちらつかすのが多いように思う
2018/09/03(月) 21:23:22.51ID:KqDKs1l30
>>613
これもう立場的に賭けられないだろうに、楽しいのだろうか
619名無し名人 (ワッチョイ 5b1b-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:58.68ID:dT4Koh2o0
>>612
2局やって2局ともボロ負けで良かったな
2018/09/03(月) 21:25:44.16ID:e1tumrW30
菅井はあんまり逆転とかせずにそのまま勝ったり負けたりすることが多いけど、今回は逆転だったんだな
2018/09/03(月) 21:26:25.18ID:iKXx9nlf0
シンプルなゴキ中の登場で難しい藤井システムは指されなくなったとてんてー自身が言ってたけど
最近はまた四間飛車増えてきたよな
システムそのものじゃないけどシステムをちらつかせて駒組を制限させる手法が結構勝ち星上げてる
2018/09/03(月) 21:27:35.20ID:CaNbloou0
>>618
賭けていいらしいよ
2018/09/03(月) 21:28:04.12ID:+Xm9zbtz0
>>620
こないだの三浦さんとの王将戦も途中で劣勢になったけどひっくり返した
2018/09/03(月) 21:28:25.55ID:q+y5nLTya
先手中飛車、後手四間飛車はよくあるパターンになってきたな
2018/09/03(月) 21:29:35.07ID:iKXx9nlf0
あれはもともと菅井有利で終盤入ったところでいつもの早指しで凡ミスしてピンチになったんだけどな
そして早指し苦手な三浦も1分将棋でミスって再逆転勝ち
2018/09/03(月) 21:32:26.10ID:Ij9i/cn10
>>602
ワロタ
2018/09/03(月) 21:33:24.63ID:l3JQTDJC0
相手の出方によってシステマチックな指し方で駒組みを制限させるからこそのシステムだからね
後手番は振り飛車が有力な気がする
2018/09/03(月) 21:34:26.95ID:Ij9i/cn10
菅井の余裕な感じからなんか凄みを感じた
あの人結構タイトル獲る気がする
豊島より貫禄あるような気がするんだよなあ
2018/09/03(月) 21:34:38.98ID:KqDKs1l30
>>622
マジか……なんてゆるい
2018/09/03(月) 21:35:29.76ID:s5zQPk5V0
>>618
逆に賭けるのやめるために引き受けた可能性なくない?
酒も完全にやめたんでしょ?
2018/09/03(月) 21:36:32.51ID:hwJFa9050
菅井が58銀で難しくなったと答えてたけど
あの辺りで後手の攻めが苦しくなって悪くなってくれたな
藤井君は68飛成も読んだようだけどね
2018/09/03(月) 21:36:48.01ID:0aYiXDwwd
藤井アンチの豊島婆、又暴れてたのか
一人で何連投してるんだよ
2018/09/03(月) 21:37:01.19ID:WZxGpvO00
菅井が豊島相手の先手番で必死に工夫しようとしてるのに対して
今日のは全然考えてない感じ
634名無し名人 (ワッチョイ 65b3-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:37:17.30ID:ww1iuYzv0
菅井は強いけど強豪棋士の中には振り飛車に特に強い棋士が何人か居て
たいていタイトル挑戦する前にそこで転ぶ
2018/09/03(月) 21:37:19.11ID:tJUPbShhM
>>628
菅井も豊島も指し盛りの今タイトル獲らなくていつ取るんだ
二人で三冠ずつ位いっとけよ
2018/09/03(月) 21:37:25.25ID:+Xm9zbtz0
>>625
ああ、そうだったね
その時も確か1時間ぐらい残してたか
2018/09/03(月) 21:37:38.66ID:Yszopr8m0
>>619
豊島に後手でボロ負けしてるから、今日は先手で良かったなw
2018/09/03(月) 21:38:18.56ID:iKXx9nlf0
>>631
あそこからの大捌きはまさに振り飛車党って感じだったな
久保もにんまりだろう
2018/09/03(月) 21:39:08.52ID:x5wtgm7l0
藤井は結果、時間は無くなったが無くなるまでの読みは
正確でさすがだと思ったわ
2018/09/03(月) 21:40:08.23ID:l3JQTDJC0
>>638
王位戦第6局のニコ生解説はその久保というニンマリ
2018/09/03(月) 21:42:16.90ID:iKXx9nlf0
>>640
菅井に対して辛口になりそう
2018/09/03(月) 21:42:48.58ID:1srzg12z0
>>613
屋敷だけ場違い感がすごいな
もう少し色んな業界から人を入れれば良さそうだけど、屋敷がそれだけ特別ってことなんかね
2018/09/03(月) 21:47:48.72ID:CaNbloou0
>>642
けどボートレースのほうの専門チャンネルで坂上忍に仕事聞かれたとき、
解説の時より感情のこもった声でなめらかに福利厚生がどうとか仕事内容すらすらしゃべってたぞw
2018/09/03(月) 21:48:41.63ID:l3JQTDJC0
>>641
菅井「久保さんフィッシャールールむいてないッスねw」
久保「ぐぬぬ」
2018/09/03(月) 21:49:13.34ID:mpGUg+JJ0
師匠(with 適当なソフト)に振り穴対策の特訓を組んでもらうしかないな
646名無し名人 (ワッチョイ 65b3-3n8Z)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:50:33.50ID:qHV/+TQ20
まあ、菅井も藤井も豊島もタイプは違うが、みんな強いな。
せっかくの戦国時代なんだからいい勝負みせていってほしいね。
2018/09/03(月) 21:51:21.33ID:UgjSjqhk0
>>633
完全に負けてたな藤井
今現在ではどうしても埋めきれない実力差があったわ
豊島あたりとやってもまだ勝てなさそう
2018/09/03(月) 21:51:24.83ID:orGCY4Fm0
>>628
元々菅井の方が強いよ
649名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:52:08.23ID:HMa9BESv0
菅井の複数感は想像できんな
上に負けた腹いせに藤井で遊んでるイメージ
2018/09/03(月) 21:52:20.75ID:ATSCcr/yp
三大菅井

きん
竜也
2018/09/03(月) 21:52:53.29ID:G+AU1CX20
何でそれを棋士の貶し合いに持っていくんだろうな
一部の屑どもは
652名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:53:54.21ID:HMa9BESv0
>>651
菅井の場合は一方的に噛み付いてるから仕方ないんじゃねーの?
天彦や勇気に対してのアンチは見たことがないしな
2018/09/03(月) 21:54:27.84ID:G+AU1CX20
>>649
おまえの弱い頭では想像できないだろう
よくわかるよ
654名無し名人 (スップ Sd03-3pcj)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:55:01.88ID:W/laLoVjd
ベスト16出揃ったけど、挑戦は誰になるかな
2018/09/03(月) 21:56:02.36ID:G+AU1CX20
>>652
勇気アンチはいる

天彦はアンチというか
強いんだから名人戦全振りやめろやって声多し
656名無し名人 (ワッチョイ 5b1b-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:56:06.19ID:dT4Koh2o0
>>652
勇気とか最も藤井ファンの逆恨み受けて色々言われてるだろw
657名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:57:46.26ID:HMa9BESv0
>>656
そうか?
菅井の場合は「態度が悪い」とか言われてたけど
菅井特有だろ
2018/09/03(月) 21:59:37.97ID:962DDv+Vd
>>592
結局、声かけしなかった?
659名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:59:39.09ID:Z8K2ttC10
どうせ藤井の負けだろと思ってたけどここまでボロ負けするとは思ってなかった
手合い違いレベルやん
時間なんか半分だし
なんか大谷翔平がNPB時代オリックスやロッテには明らかに省エネで投げててしかも勝ってたのを思い出したよね
160kmなんか投げなくてもお前らなんか余裕だわっていう

菅井もフラッシュで藤井ガンガン意識してます的なこと答えたの後悔してんじゃないの?
こんなショボい相手をライバル認定してたなんてな
殴りがいがなさすぎる
2018/09/03(月) 22:00:07.64ID:hwJFa9050
正直王位戦の最中での菅井戦は藤井君にとってはチャンスでもあったと思うけど
振り駒でちょっと負けた感じなのと
そもそも将棋自体が菅井の方が巧みだったかなと
2018/09/03(月) 22:00:33.19ID:HqQKDQqRd
アンチじゃなくて藤井信者だろ
藤井の対戦相手がそれぞれ叩かれるのは個人のアンチではない
2018/09/03(月) 22:01:27.53ID:I0U8QhRJ0
菅井かっこよすぎだわ
2018/09/03(月) 22:03:39.13ID:peNw/AsX0
今日の菅井は態度が悪いと言うより
芝居がかった所作が多かったように思う
2018/09/03(月) 22:03:53.82ID:rgBAva0cM
>>657
態度が悪いワロタw
2018/09/03(月) 22:04:16.85ID:99k13thD0
>>659
こういう醜い書き込みするやつってどんな顔してんのか見てみたい
666名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:04:34.73ID:HMa9BESv0
>>664
ニコ生のコメントね

このたぐいのコメントは個人的に初めて見た
2018/09/03(月) 22:04:41.39ID:Oi+aRR4I0
>>663
えー王位戦と変わらなくない?
2018/09/03(月) 22:05:43.67ID:G+AU1CX20
王位戦見てないんだろ
2018/09/03(月) 22:05:51.01ID:DPF/CmsUd
>>661
じゃあ棋戦スレで藤井を叩いてるのも誰かの信者なのか
2018/09/03(月) 22:05:58.26ID:Yszopr8m0
>>659
豊島に後手だとボロ負けして悔しいよね、今日は先手で良かったな
2018/09/03(月) 22:06:15.79ID:5fSEbrDf0
王位戦のときもそうだったけどなんか所作が演技臭いんだよなw
タイトルホルダーっぽい雰囲気を出そうとしてるんだろうか
672名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:07:26.83ID:Z8K2ttC10
>>665
何が醜いの?
むしろこの菅井と互角以上に渡り合いたい、この1年でワイも成長したでな
みたいな大口叩いてた藤井の方が醜くない?

あ、顔の話じゃないよ?身の程知らずってことね
地力が違いすぎるのに何言ってんだって思わん?
手合い違いだったじゃん実際
2018/09/03(月) 22:07:37.23ID:UgjSjqhk0
>>660
藤井の振り駒運のなさなんだろうな…
大活躍する藤井を恨んだ奨励会員たちの怨念のせいってどこかで見かけて少し納得したわw
674名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:07:51.49ID:tlmTVwNp0
>>669
自ら名前だしてるやろ大谷のファンなんじゃねw
2018/09/03(月) 22:08:58.55ID:Yszopr8m0
後手番で藤井をボロボロにしてから言って欲しいよな
2018/09/03(月) 22:10:00.76ID:WZxGpvO00
菅井の所作に違和感を感じるってのがよくわからん
藤井の扇子パチパチには何も感じないのかね
2018/09/03(月) 22:10:03.18ID:+Xm9zbtz0
菅井は前の写真の方が良かったな
申し訳ないが今の写真はオッサンにしか見えない
2018/09/03(月) 22:10:23.97ID:HqQKDQqRd
>>669
それは藤井アンチだろ
679名無し名人 (ワッチョイ 8dba-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:10:38.75ID:HMa9BESv0
今日の感じだとそれは無理なんじゃね
劣勢から何とか見せ場作ってたしな藤井は
2018/09/03(月) 22:11:16.74ID:G+AU1CX20
>>671
ちんちくりんだからかな
2018/09/03(月) 22:12:01.14ID:Yszopr8m0
ヒフミンアイ批判の次は扇子かいwww
2018/09/03(月) 22:13:09.41ID:V23bBjbp0
ヤフートップ「藤井七段 タイトル可能性消滅」
この世の終りみたいなタイトルで笑った
2018/09/03(月) 22:13:48.39ID:peNw/AsX0
>>671
今期の王位戦も結構あるよね
今日は序盤だけでもかなりそういうのが多くて気になったわ
2018/09/03(月) 22:16:53.34ID:99k13thD0
>>682
「藤井キラーといわれる井上門下の一員、菅井王位はこう述べた」という朝日の報道はさすがにヒドいなと思った
一員て
2018/09/03(月) 22:17:00.65ID:e1tumrW30
八嶋さんを意識してるんやろうな
686名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:17:08.67ID:Z8K2ttC10
>>681
何を今さら
扇子はパチパチするための道具ではありません
職人に謝れよ
2018/09/03(月) 22:18:59.80ID:l3JQTDJC0
>>671
>>680
>>683
信者わいてきた
688名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:19:28.07ID:bkSb3C840
八嶋智人というよりパンクブーブーのメガネ
2018/09/03(月) 22:20:36.32ID:hwJFa9050
>>673
一応後手番でも結構勝ってるから流石ではあるんだが
菅井や慎太郎のような強豪相手じゃ厳しいところもあるな
とは言え後手番だから勝てないって言ってたらタイトル挑戦すら厳しいからねぇ
2018/09/03(月) 22:21:27.16ID:orGCY4Fm0
どんだけほざいても圧倒的大差でボロ負けしたことだけが事実なので、むしろ心地好い
2018/09/03(月) 22:22:37.46ID:x5wtgm7l0
感想戦をテレビ中継するのは
多数に情報をタダで見せてあげてるみたいで
キツイのでは?と素朴な疑問
2018/09/03(月) 22:22:48.55ID:G+AU1CX20
>>686
扇子の開閉の音も職人が拘って作ってるんやで
ちなみに棋王は扇子の音が鳴らなくなったら新しいものに替える
693名無し名人 (ワッチョイ 95d2-uJn6)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:23:25.03ID:kfwwGZSe0
藤井くんは対振り下手くそってことはないと思うけど、急戦調の将棋で挑むことが多いから比較的勝ちにくいつくりになることが多いとは感じるね
個人的には対抗系の急戦て見てても指してても一番面白いから、ありがたいんだけどね
2018/09/03(月) 22:24:37.55ID:5fSEbrDf0
>>357
いや俺は菅井好きだよwなんかかわいいじゃん
2018/09/03(月) 22:24:53.92ID:5fSEbrDf0
>>687の間違い
696名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:25:04.13ID:Z8K2ttC10
>>690
それなw
2018/09/03(月) 22:25:22.90ID:48adYfHfa
>>682
今年度って付けろよひでえなw
2018/09/03(月) 22:26:10.43ID:WZxGpvO00
まあ藤井七段の振り駒運もそのうち平均への回帰が始まるよ
そして彼の成績も
2018/09/03(月) 22:27:34.33ID:peNw/AsX0
今日のは菅井の完勝だったと思うし
藤井七段前期後手番勝率8割超えてるのに振り駒ついてないって少し変だと
700名無し名人 (ワッチョイ db21-2Cin)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:27:41.60ID:CPiKRXKA0
藤井くんは雑魚に7連勝して今日の菅井みたいな実力者に1敗
このペースを繰り返すだろうからそりゃあレートはグングン上がるよな

本来の実力の適正レートは1700前半くらいだと思う
2018/09/03(月) 22:28:22.82ID:1+oPHr6L0
菅井が凄過ぎた
なんであんな短時間で工夫した手を指せるのか
2018/09/03(月) 22:29:11.18ID:K1iRTJ/n0
>>700
雑魚に勝ってもレートは上がらんのよ
703名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:30:44.91ID:Z8K2ttC10
最近今泉みたいな雑魚にも負けるようになってきたろ
里見のときも怪しかったし
あの時言われてた通りだったな、里見ごときに負けかけてるようなら菅井には秒殺だって
まあ秒殺どころか瞬殺だったわけだが
2018/09/03(月) 22:32:05.37ID:WZxGpvO00
まあそれでも雑魚相手に勝ち続ける能力ってのも凄いと思うけどな
雑魚でもプロだ
1発入れられることは上位棋士でもよくある
2018/09/03(月) 22:34:34.92ID:orGCY4Fm0
里見に苦戦してるのは笑えたな。オタに言わせるとあれは初めに時間使って全てを見切った上での約束された逆転らしいけど、普通に負けかけてたやろw
2018/09/03(月) 22:36:07.52ID:+Xm9zbtz0
>>701
変化球投げてるのに評価値を下げるどころか差を縮めてひっくり返しちゃったね
707名無し名人 (ワッチョイ 1d9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:38:27.07ID:8OFylwTJ0
アベマ将棋民でも竜になった時は形勢が逆転したのが分かった
時間が足りないところで攻め急いで自滅するのは人生も一緒
菅井王位の試合巧者ぶりが光った対局だった
2018/09/03(月) 22:39:07.55ID:ectudMhl0
藤井は山崎クラスだな
2018/09/03(月) 22:39:18.76ID:ATSCcr/yp
先手番勝率約53%らしい

これに棋力を踏まえると今日は勝てるチャンス無かったんちゃうか

先手だったら、とタラレバはしないけど…
710名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:40:02.17ID:bkSb3C840
>>708
そこには30歳になってB1の番人化する藤井聡太の姿が…
2018/09/03(月) 22:41:04.90ID:smnrsaad0
山ちゃんネタキャラみたいだけど棋戦優勝8回にタイトル挑戦してるんだが
忖太くんはまずはもうちょっと結果出してから山ちゃんクラスって言えよ
2018/09/03(月) 22:42:19.67ID:V23bBjbp0
菅井「いかんな貫禄がついてきた」状態
2018/09/03(月) 22:42:39.62ID:QGzWCU+Aa
>>709
なわけないだろ
実力者相手に後手番必敗なら一生タイトル取れんわ
2018/09/03(月) 22:42:50.88ID:G+AU1CX20
>>712
桑原本因坊
2018/09/03(月) 22:43:10.18ID:e1tumrW30
山崎VS藤井も
どうせ山崎の変な手が炸裂して勝つか、山崎が変な手を指して瞬殺されるかのどっちかやろ
716名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:44:52.23ID:Z8K2ttC10
>>705
まんさん相手に劣勢になってる時点で実質負け
勝手に自爆したから勝てたけどな
内容は最悪もいいとこ
2018/09/03(月) 22:47:00.48ID:KqDKs1l30
>>715
それ対局者が藤井じゃなくてもそうじゃね
2018/09/03(月) 22:48:54.98ID:+Xm9zbtz0
棋王挑戦が誰になるのか全く予想できない
広瀬・久保・永瀬・菅井あたりだろうか
あともし復調すれば羽生
2018/09/03(月) 22:49:52.60ID:I0U8QhRJ0
渡辺久保の12番勝負が見たいなー
2018/09/03(月) 22:57:10.35ID:kAWbKVOld
ガースーやるやん
2018/09/03(月) 22:58:04.98ID:C8ia3kOw0
さすがに今日の内容で先手だったら勝ってた、とは言えんだろう。
先手で負けるかはやってみないと分からない、くらいは言ってもいいかもしれんが。
2018/09/03(月) 23:02:50.46ID:wka9VL1t0
>>658
隣に座ったしたけど
2018/09/03(月) 23:03:42.48ID:EQwsfG6M0
>>721
藤井聡太信者の最後の砦、最後の頼みの綱よw

「まだだ、まだ先手番(幻想)がある!」wwwwww
724名無し名人 (スップ Sd03-3pcj)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:03:52.82ID:W/laLoVjd
後手で勝ちまくってる三浦の挑戦がみたいな
2018/09/03(月) 23:04:27.05ID:wka9VL1t0
>>658
空いたところで隣に座ってお疲れさまでしたって話しかけたけど話しかけるなオーラが凄くて寝たふりした
帰りしなにお疲れのところすみませんと言うのが精一杯だったわ
サインはおろかAbemaや叡王頑張って下さいとも言えなかった
2018/09/03(月) 23:05:57.69ID:V23bBjbp0
先手うんぬんとか腕力が無いって証左だから
藤井自身がいちばん傷つきそう
727名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:07:49.22ID:bkSb3C840
そっとしといてやれよ。人集まってきたらどうすんだよ。
2018/09/03(月) 23:08:04.39ID:mjBpYC5/0
まーたタイトル戦に絡んだ勝利より藤井に買ったほうが株が上がる法則発動してんのか
2018/09/03(月) 23:08:23.15ID:99k13thD0
まあ後手番だと勝てないのは藤井に限った話ではないしな
2018/09/03(月) 23:08:24.72ID:kAWbKVOld
選ばれし者の集まりだからな
選ばれたのは藤井だけじゃない
2018/09/03(月) 23:08:37.59ID:kNHb20ex0
菅井に屈辱的な敗北喫したんだぜ。
空気よんでやれよ。勝ってたらサインねだるのもいいけど
2018/09/03(月) 23:09:02.27ID:EQwsfG6M0
しかしここまで、ここ一番で悉く後手に偏ると、
仕込み駒の可能性もあながち否定できんぞw
2018/09/03(月) 23:09:51.96ID:PzOfAdn40
そっとしておいてやれよ
負けた後なんだから話しかけられたくないだろ
2018/09/03(月) 23:10:51.96ID:Oi+aRR4I0
対局の前と負け戦の後はあかんで・・
2018/09/03(月) 23:11:20.34ID:tK2+BlzA0
広瀬の安定感と充実度を推したいが
竜王挑戦者になったらそっち優先で棋王戦までは手が回らないかも
736名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:12:16.58ID:Z8K2ttC10
寝たふりって藤井が?
ファンに対してその対応は最悪すぎるだろ
礼くらい言えよ
2018/09/03(月) 23:12:16.91ID:I0U8QhRJ0
菅井よく逆転できたよな
2018/09/03(月) 23:12:25.76ID:ZkVivOuRM
藤井は棋界を盛り上げてるしいいけど信者はカスだな
2018/09/03(月) 23:12:29.91ID:wka9VL1t0
わかってんだけど会える機会なんて地元とはいえまあないからさ
声かけくらいは社畜の慰めとして許して…
2018/09/03(月) 23:14:02.43ID:P0lMjGaY0
振り駒には奨励会員の怨念がたくさん詰まってるから
甲斐くんの生き霊とか
2018/09/03(月) 23:14:07.12ID:wka9VL1t0
>>736
寝たふりは気を遣わせまいと自分がしただけだ
降車駅もわかってるから起きるタイミングもばっちりだ
2018/09/03(月) 23:14:49.84ID:bU90k7WI0
後手理由にしてるけど先手番でしかトップクラスに勝てないってやべぇぞ
743名無し名人 (スプッッ Sd03-BaxO)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:15:09.59ID:zx1ihzTOd
モテと菅井の対局か
素人目には次どうなるかわけわからん棋譜になりそうだな
2018/09/03(月) 23:16:45.49ID:1I1ihaH6M
>>724
竜王戦、みうみうも風呂ーラも好きな棋士だから見ていて辛かったわ。
2018/09/03(月) 23:16:46.94ID:fOFWBtBy0
タイトルホルダーの振り飛車って
もう素人には得体の知れない世界なんだろうな。
藤井君もそんな経験ないだろうし
2018/09/03(月) 23:16:56.07ID:CPiKRXKA0
仕事が辛くて慰めが欲しいという割に同じく仕事で辛い思いをした人間に対して気を遣わないのな
2018/09/03(月) 23:17:14.01ID:OhdWr6S40
藤井君にはメディアの圧力があるからなあ
少しでも有利になるなら先手がほしいだろう
それの何がおかしいのかわからない
2018/09/03(月) 23:17:47.93ID:1I1ihaH6M
>>739
それ負けてがっくりきている藤井君を慰めてる自分に酔いたいだけ。
2018/09/03(月) 23:17:48.09ID:fpvkZ/8/d
大差すぎるな
時間なくなった時に王位は二時間11分残しとか
藤井くん相手にしてもこんな涼しい顔で勝てるんやなw
750名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:17:50.16ID:bkSb3C840
「お疲れさまでした」じゃ、今日対局あってしかも負けたことまで知ってる将棋ファンってことになる。
それは対応しづらいわ。
あ!藤井くん!応援してるよ!くらいの軽いノリの方がよかったんじゃないの
2018/09/03(月) 23:17:57.52ID:1kk4FzTSd
>>736
おまえが一番最悪だな
自演しまくりのオイコラミネオ婆
2018/09/03(月) 23:19:42.14ID:+Xm9zbtz0
果たして菅井の腕力と会長の腕力どちらが勝るか
2018/09/03(月) 23:21:12.47ID:wka9VL1t0
そんな怒らないでくれよ…
名古屋じゃプロ棋士なんて会う機会ないから嬉しくて嬉しくて仕方なかったんだわ
しかも周りに人いたから隣でこそっと話しかけるくらいしかできんから明るいトーンで話しかけられなかったんだよ
754名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:21:32.53ID:Z8K2ttC10
>>751
ワイに自演とか言って噛みついてくる奴っていつも末尾dなんだけど同じ奴?ストーカーきもい
2018/09/03(月) 23:22:16.72ID:o5IYteIT0
棋譜なんて一切興味なく勝ったかとメシと生放送・配信でのチャット遊び好きのフジイヲタBBAたちの醜態を楽しめるな
菅井ありがてぇありがてぇ
2018/09/03(月) 23:23:33.19ID:rwnJ3UxZd
>>659
お前、絶対将棋指せないだろ
にわかw
757名無し名人 (スプッッ Sd03-BaxO)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:23:35.49ID:zx1ihzTOd
左の山に稲葉増田康戦あるけど
増田の一発はあるかもしれんけど
お前ら順当なら稲葉だと思うだろ
菅井藤井聡だって同じくらいの格の差だよ
稲葉と菅井なら互角かタイトルある分菅井が上
藤井聡と増田もほぼ互角か棋戦優勝分だけ藤井聡が上

今日も一発あるかもと思ったが緩手の分で勝敗がついた訳だし
そんなもんじゃね
2018/09/03(月) 23:26:28.29ID:e1tumrW30
割と普通に増田が勝ちそう
759名無し名人 (ワッチョイ 0b81-hHnA)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:20.73ID:DVOmEo3X0
今日の対局見てたら何となくだが藤井君は屋敷の最年少タイトルや谷川の最年少名人は塗り替えられないかもしれないと思い始めたわ
2018/09/03(月) 23:27:41.28ID:ATSCcr/yp
そんなことより、先日録画していた「奨励会 名人への遠い道」で鈴木英春さんをみたんだけど…

31歳でプロになれず、千駄ヶ谷を去った

とか悲惨な風にしてるけど5歳下の美人カミさんを孕ませてるわ、マイカーで千駄ヶ谷に向かうは、その後はトップアマチュアとして活躍するわ、かまいたち戦法を編み出すわ右四間飛車も広めるわ、後手番6二銀戦法も編み出して、しまいに羽生名人が採用するわ
今は道場開いて幸せな老後…

だけど「プロになれなかった劣等感」だけは死ぬ瞬間に思い出すだろう、てさ

藤井聡太は今夜、幸せなのか?
2018/09/03(月) 23:29:48.20ID:jK7rbonv0
今泉の言っていた「藤井にまともに勝てるのは棋界で10人」というのは

豊島
羽生
天彦
渡辺
増田
永瀬
広瀬
久保
斉藤
菅井 ★ま、当然か

なのだろう
2018/09/03(月) 23:30:10.45ID:s+HFenLOM
>>760
意味不明なこといってんじゃねえよアホ
2018/09/03(月) 23:30:36.62ID:C7+gsslZd
>>678
それは都合がよすぎるわ
2018/09/03(月) 23:31:05.55ID:Pq1YxK0Rp
>>753
ドンマイ
タイミング悪かったな
藤井くんも台風来る前に帰れたようで良かった
2018/09/03(月) 23:31:48.31ID:C8ia3kOw0
何故まっすー(笑)
766名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:32:24.51ID:Z8K2ttC10
>>760
公開処刑みたいな負け方して生き恥晒したうえガイジみたいなファンに絡まれる
察したれやw
2018/09/03(月) 23:32:50.51ID:bcBhNgVn0
敗因は研究不足による時間の浪費かなと思うな
2018/09/03(月) 23:33:58.21ID:+Xm9zbtz0
菅井の玉の早逃げは解説もポカーンとしてたなあ
2018/09/03(月) 23:34:02.42ID:jK7rbonv0
>>767
夏休みでイベントすらセーブしているこの時期の藤井に何いってんだお前
770名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:37:50.30ID:Z8K2ttC10
お友達と電車乗りにいく暇はあっても研究する暇はないんですかww
2018/09/03(月) 23:39:19.34ID:V23bBjbp0
時間の余し方がエグすぎるというか
まるで岡山出身の偉大な先達みたいな将棋
2018/09/03(月) 23:39:25.35ID:FRpo7SfN0
藤井君残念
でもタイトルホルダーが強くて安心もした
不思議な気持ち
2018/09/03(月) 23:40:23.04ID:e1tumrW30
電車に乗らないと禁断症状が出て将棋に支障が出るからな
2018/09/03(月) 23:40:26.55ID:iQ+REf6/0
都内在住だから某沿線で朝に某棋士を見かけたことがあるけど、対局予定見たらその日にA級順位戦があったから話しかけたりはしないで応援の念を送ってたわ
なお勝った模様
2018/09/03(月) 23:40:37.20ID:99k13thD0
菅井豊島を越えられてしまったらもう将棋界に壁は無いからな
まだ16歳やぞあいつ
2018/09/03(月) 23:41:05.65ID:orGCY4Fm0
>>765
増田にギタギタにされてたじゃねえか。無様な反則まで晒して。もう忘れたの?
777名無し名人 (ワッチョイ 0bcc-+TS4)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:41:29.94ID:tlmTVwNp0
>>725
棋王戦どうされました?
2018/09/03(月) 23:41:35.61ID:962DDv+Vd
>>725
いいな 裏山
725さんの優しさとドキドキが伝わってたきた。

しかし師匠も言ってたけど、話しかけるなオーラが凄いんだな。
2018/09/03(月) 23:41:49.89ID:FRpo7SfN0
デビューしたころに何回か書いたけど
もしかしたら詰め将棋ブーストで実力より1〜2年早く三段リーグを抜けちゃったのかもしれない
なんてことはあるだろうか
2018/09/03(月) 23:41:51.46ID:WZxGpvO00
藤井七段は師匠と共に先手中飛車対策を入念にしてきた印象
対する菅井は普通のゴキ中でご機嫌伺い
781名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-XlWz)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:41:55.18ID:bkSb3C840
そういえば千駄ヶ谷とか福島で出待ちとかあんのかな。
もしあるなら厄介だな。
2018/09/03(月) 23:42:29.39ID:jK7rbonv0
>>775
昔の大山、中原、羽生まではそれで正しいが
現在はその遥か遥か遥か遥かに↑にソフトの存在があるので
誰にとっても壁がない

対戦相手からしても藤井より遥かに強いソフト相手に無限に対局可能なので
いくらでも強くなる要素はある
2018/09/03(月) 23:43:18.57ID:o5IYteIT0
わざわざトナリに移動して声かけるとかこえええええええええええ
784名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:30.88ID:qY4vGx2p0
藤井応援だったから残念だけど、これを糧に更に成長してくれると信じてるで
宣言(?)通り勝った菅井王位も恰好良かったし
2018/09/03(月) 23:43:41.25ID:C8ia3kOw0
>>776 最強10人選ぶならみうみうでもふかーらさんでも稲葉さんでも他に居るだろう、と思ったので。
2018/09/03(月) 23:44:17.43ID:E1tpjv3W0
途中までしか見てなかったけど負けちゃったかぁ
あんなにポンポン指して形勢悪くならないんだから菅井すげえな
787名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:44:41.26ID:qY4vGx2p0
>>781
そういうのはもう一年前に経験済みだろうなあ・・・
2018/09/03(月) 23:44:52.56ID:peNw/AsX0
>>781
いるだろ
2018/09/03(月) 23:45:10.59ID:bcBhNgVn0
>>769
時間の使い方がもったいないもう少し深く掘っておくべきだと思う
有利になったし時間があれば勝ちきれただろう
790名無し名人 (ワッチョイ dbfb-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:45:42.60ID:MVqIdXXD0
>>529
それだけ知ってたら十分だわw
2018/09/03(月) 23:45:47.16ID:wka9VL1t0
>>783
実際めちゃくちゃ挙動不審だったと思うわ
人越しに話しかけられなくて隣のおっさんに早く降りろと念を送り続けてた
2018/09/03(月) 23:46:04.53ID:99k13thD0
>>779
詰将棋ねえ
一方で今回詰将棋選手権で有名な二人が奨励会退会に追い込まれたという悲しい事実もあるしなあ
2018/09/03(月) 23:46:05.93ID:Fx5QSzjV0
>>779
それはない。まあ、レートは概ね1800少し超えるぐらいで最近は安定してるな。
(実際戦績もそれぐらいで落ち着いてきている)
まあ、八冠やるならレーティング2050ぐらいないとまずいが・・・
2018/09/03(月) 23:46:59.66ID:orGCY4Fm0
>>785
その辺より全然伸び代あるしな。なんならその3人含めて13人でもいいと思うぞ。上位9人までは確定で残りの1人を将来性を考慮した結果増田になったんだろ
2018/09/03(月) 23:47:05.73ID:No49PtZX0
羽生や渡辺でも中高生時代にタイトル挑戦できんかったんだから
順当じゃないの?
2018/09/03(月) 23:48:16.22ID:C8ia3kOw0
稲葉さんは最近不調だが、なんだかんだで最強クラスだと思うけどなぁ。
2018/09/03(月) 23:48:17.54ID:jK7rbonv0
>>794
二手目△84歩に限定の生粋居飛車
これだけで不利とすら言えるのだが、これを通して、これほどの結果を残しているのだから
伸びしろはありすぎると言って良い
798名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:49:22.44ID:qY4vGx2p0
>>779
割と序盤が脆いままプロになったっていう可能性はあるね
長考してそこを補うエンジンがあるから目立たないけど、横歩・対振りとかは指摘されてるから(横歩は先手の場合は克服してるが)
799名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:49:49.34ID:Z8K2ttC10
増田はもう藤井に負ける気しないでしょ
そうじゃなかったらあんなインタビュー受けないって
上村?知らん
2018/09/03(月) 23:49:50.90ID:e1tumrW30
順当も何も、ただのベスト32で騒いでるのがおかしいだけだからな
2018/09/03(月) 23:51:11.54ID:FRpo7SfN0
なんだこのニコ生の神画質
802名無し名人 (スップ Sd03-3pcj)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:53:02.92ID:W/laLoVjd
稲葉が今期勝率2割台という信じがたい事実
2018/09/03(月) 23:53:19.68ID:kNHb20ex0
藤井君はまだまだレート伸びてるぞ。仕組み上必然的に伸びは鈍化するけど、収束するという感じではない
804名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:53:50.67ID:T08oJKBkM
レートがまず欠陥指標だからね
2018/09/03(月) 23:54:59.08ID:jK7rbonv0
>>803
先のことなど誰にもわからない
今が棋士人生のピークレートでない保証など無い
2018/09/03(月) 23:55:51.80ID:FRpo7SfN0
いやー悔しそう
もうちょっとまともな画質で見たかった
藤井君また明日からがんばろう
2018/09/03(月) 23:58:02.91ID:jK7rbonv0
>>806
全く悔しそうには見えなかったな
終局直後から皿笑い状態だったし、自分の失着に呆れ返っていたというのが実態で
悔しいもクソもない対局だったろう
808名無し名人 (スプッッ Sd03-BaxO)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:58:16.66ID:zx1ihzTOd
>>777
ジメイ以下やな
2018/09/04(火) 00:06:38.33ID:mkTKmLfg0
うーん、成長曲線ってそんなゲームみたいに上手く右肩上がりにいくもんかね?
大橋や増田の方が伸びても全然不思議じゃないし、
都成みたいに遅咲きで好成績残す棋士も居る訳で、

屋敷と同じくらいの成績を残せれば、大大成功だろう
810名無し名人 (ワッチョイ db9f-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:06:41.89ID:J5/e8T9g0
>>805
その理屈はどんな時ではあてはまるからな。29連勝したときもここがピークの可能性あるともいえたわけだし。
現状言えることはレート的に伸びてる証拠はあるけど、ピークアウトしたという証拠はない。
これから20局くらいやってレート伸びなかったら収束したっぽいとはいえるけどな。
811名無し名人 (オイコラミネオ MMb9-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:47.95ID:QaVd0VFlM
>>809
それだと藤井オタの負けやね
あんまり身分不相応な風呂敷は広げるもんじゃないですなぁw
2018/09/04(火) 00:12:44.86ID:6gTtv5jyd
皿笑いってなんだ
2018/09/04(火) 00:13:47.63ID:+bKYWAvW0
成長曲線は色々なタイプが居るだろうね
10代の頃に天才だと騒がれて20代で失速したと言えばひふみんとか?
14歳で棋士になった谷川さんが15歳で棋士になった羽生さんに追い抜かれてるから先の事は何とも
2018/09/04(火) 00:15:26.98ID:kZTM08xx0
>>809
基本、停滞、急激な成長、停滞、急激な成長を繰り返して成長していく感じだけど、
まあ、最近停滞期なのは事実。(停滞期に70ぐらいレーティング下がってもおかしくはない)
2018/09/04(火) 00:17:35.16ID:8wjjBGHU0
藤井の前にたちふさがるのは
菅井と増田かー
816名無し名人 (アウアウウー Sa19-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:17:57.29ID:U0PLIQDpa
時間の使い方がアホすぎた
まあ経験不足なせいだし、中盤までは互角だったわけだから悲観しなくてもいいだろう
2018/09/04(火) 00:18:46.08ID:FoAD4O790
豊島には菅井以上に勝てないだろう
豊島は藤井七段には全く興味が無さそうだが
2018/09/04(火) 00:19:43.95ID:2Cs+6RQVd
豊島は割りと格下にあっさり負けるけどな
2018/09/04(火) 00:20:01.39ID:fawWlLrH0
菅井は何だかんだ王位防衛の気がする
豊島は何かまだ足りないわ
2018/09/04(火) 00:22:48.64ID:WG5uLp7t0
格下にあっさり度合いは菅井の方がよくやらかすと思うけど
でも強者に対してここぞというとき勝つ確率が高いのも菅井。対藤井なら豊島の方が隙が無さそうだ
2018/09/04(火) 00:26:31.96ID:XBLJdfsw0
>>819
俺もそんな気がする
なんでだろう
不思議
2018/09/04(火) 00:26:34.60ID:CY/K+Oe60
>>781
女流の方が酷いよ
2018/09/04(火) 00:26:55.57ID:fpxU5KZD0
藤井君が強いのは間違いないと思う
でもトップレベルの中では下の方かなぁ
現段階でそのクラスなら相当なもんだと思う、伸び代は知らんが
2018/09/04(火) 00:28:33.77ID:4hij8DbV0
>>818
ここ1年で格下に負けたのって高見と都成だけじゃね?
2018/09/04(火) 00:33:50.55ID:WG5uLp7t0
>>824
丸山とか
2018/09/04(火) 00:34:14.23ID:2Cs+6RQVd
>>824
ハッシー
2018/09/04(火) 00:38:32.31ID:CY/K+Oe60
レーティングで格下扱いするのはどうなんだ
2018/09/04(火) 00:39:36.06ID:concVD4O0
序盤で時間を使ったからこそ中盤まで持っのかもしれんよ。

菅井の中飛車は変化が多いからトップクラスの対振の経験値が低い藤井君は
時間を使わないと序盤で潰される可能性もあったのかもよ。
2018/09/04(火) 00:43:46.46ID:Oo0rssUm0
そう、時間を浪費するのは、序中盤で
作戦負けをするのを怖がっている説が最有力。

高校の勉強との二足の草鞋だしね。
将棋の勉強時間が限られているのも間違いないし。
2018/09/04(火) 00:44:43.53ID:UY34M6K10
深浦と森下が対談してる何かの雑誌の対藤井番付みたいな企画で
1番に格付けされてたのは菅井だったな
深浦が藤井は豊島みたいなタイプより菅井や永瀬みたいなタイプに苦戦するだろうとか言ってたような
2018/09/04(火) 00:49:05.78ID:87N6uYbA0
>>830
菅井や永瀬に苦戦しない人なんて一人もいないけどな。
2018/09/04(火) 00:49:09.85ID:cF33uFaG0
てんてーと小藤井さんはどっちが勝つかね。
意外といい勝負だったり?
2018/09/04(火) 00:49:26.80ID:cF33uFaG0
>>831 ナベ
2018/09/04(火) 00:52:28.32ID:FoAD4O790
藤井鰻に藤井七段が負ける要素が見当たらない
序盤は鰻が優位に進めるだろうがそれを勝ち切る力が無いからな
2018/09/04(火) 00:54:04.94ID:CvvrIQbra
>>825>>826
丸ちゃんハッシーは格下じゃねーだろ。
2018/09/04(火) 00:59:38.93ID:+bKYWAvW0
しかし、菅井の腕力恐ろしいなと改めて思う
藤井君の竜が何度も中段に戻されたり菅井が終盤で一手パスしたり
藤井君が終始菅井にいいように弄ばれてる感じが半端なかった
2018/09/04(火) 01:05:31.97ID:wDCDHHR5d
>>779
近い時期に三段リーグを抜けた他の若手棋士と比較したらその答えは明らか
838名無し名人 (アウアウエー Sa93-9qY9)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:06:11.21ID:/TXTCw/La
どんだけ高校生に恨みあるんだかw もう気狂いレベル
839名無し名人 (ワッチョイ 05a5-kfpE)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:07:02.52ID:s1BxMyNo0
>>831
渡辺明
2018/09/04(火) 01:10:42.56ID:wDCDHHR5d
>>836
終始?本当に見てた?
2018/09/04(火) 01:17:08.90ID:6c9Bfz0IM
>>779
いや、藤井は詰将棋解答選手権を連覇しても三段リーグは最初苦戦してたはず
途中でソフト研究を解禁したら苦手な序盤に難がなくなって一期抜けしたとか
2018/09/04(火) 01:18:06.73ID:concVD4O0
菅井が本音として序盤をどう思ってたのかが気になる。

結構、窮屈に押し込まれて指しにくそうに見えたが
昨季の王位戦でも阪田流三間飛車の時に作戦失敗気味に凝り型になったのを捌いてチャラにしてたが
捌きに自信があるから、凝り型は問題ないみたいな考えなのか、
それとも実際に苦しい感じはしてたのか。
2018/09/04(火) 01:23:54.52ID:atk2L3DQ0
菅井ツイッターで中盤まで怖かったって書いてるよ。
2018/09/04(火) 01:27:25.90ID:axBUy7YEa
>>838
ここぞとばかりに羽生オタが勝ち誇ってるな
2018/09/04(火) 01:29:04.53ID:24KtDqFA0
居飛車の玉が薄すぎてな菅井もなんとかなると思ってたんじゃないか
人間が最善指し続けられるはずないし実戦的に居飛車勝ちやすいとはいえない将棋だった
2018/09/04(火) 01:34:08.60ID:vrl1o7tE0
>>832
その二人なら確実に藤井が勝つだろ
2018/09/04(火) 01:50:51.93ID:zbIgyXl10
>>843
やっぱり序盤はプレッシャー感じてたんだな。
序盤の対先手中飛車としての指し回しは的確だったし。
2018/09/04(火) 01:53:06.12ID:nNY9kU6XM
>>843 どれ?
2018/09/04(火) 01:54:34.40ID:mLMFc+dq0
実際中盤まで負けてたんだから当たり前だろ
2018/09/04(火) 01:55:53.56ID:+AC2ZPEdd
やはり、菅井とは相性が悪い気がする
851名無し名人 (ワッチョイ 15b3-8zu0)
垢版 |
2018/09/04(火) 02:29:00.64ID:xIPrEp9l0
>>818
この一年だと豊島より格上って1人もいないけども・・・
2018/09/04(火) 02:29:39.02ID:fpxU5KZD0
>>845
俺もそう思うな
後手に決定打を与えなければ自ずとチャンスは回ってくると踏んでいた
まああれだけ早指しで悪くしすぎないのは殆どの棋士には出来ないだろう
2018/09/04(火) 02:36:20.95ID:Sexeyxcz0
>>852
久保
「菅井さんになんでそんなに早指しできるのかと聞いたら」
「相手の考慮時間も全力で考えてるからと言われて衝撃を受けた」
「人間はそんなに集中力は続かない」
「菅井さんのタイプは他にいない」
2018/09/04(火) 02:47:12.54ID:XBLJdfsw0
>>837
そうでなくて
文句なく中学生棋士の器か
意外と高校生棋士ぐらいの器か
っていう話だね
2018/09/04(火) 03:06:05.88ID:utpHABaY0
>>843
そりゃ中盤まで明らかに悪かったからな
振り飛車だから以上の差がついてたし
てか局後のインタビューでも言ってた
2018/09/04(火) 03:09:37.59ID:TSEfvwFC0
>>686
扇子や団扇を使った事無いとかお前日本人じゃないな
2018/09/04(火) 03:34:30.58ID:oFvIIybK0
ナベに師事して細い攻めを繋ぐ力を身につけるべきだな
858名無し名人 (ワッチョイ 8d8a-4YxK)
垢版 |
2018/09/04(火) 03:45:45.19ID:GGrZPqeG0
>>781
終局前後に福島にいたけど、表にはいなかったですね〜。
裏(守衛さんのいる方)までは見なかったけど。
2018/09/04(火) 04:06:17.56ID:aDI6ogKL0
菅井とか糸谷の早指しに負けると、なんかものすげー強く感じるけど、

勝つとそう見えるけど、こいつらは負けるときはあっさり負けるから、あんまり気にしないほうがいい

現実には、糸谷も菅井も朝日杯やNHK杯で優勝できたことないしw
最初から早指しですって決まってるルールなら、普通に藤井くんのほうが強い可能性大だからね
2018/09/04(火) 04:38:34.77ID:6c9Bfz0IM
しかし藤井は度々会長とニアミスするな
竜王戦でも増田に止められて当たれなかったし
2018/09/04(火) 04:46:27.89ID:vrl1o7tE0
増田が稲葉に通用するのか興味がある
2018/09/04(火) 05:15:52.47ID:9pDXH1wt0
今期、稲葉不調だから勝てる可能性は十分ある
2018/09/04(火) 06:49:45.38ID:1UmatGq40
>>856
礼法において扇子は結界代わりに使ったり、開いた上にものを載せて相手に奉るのに使う
ぱちぱちさせるとか下品なことはしない
2018/09/04(火) 06:50:32.86ID:1UmatGq40
>>859
糸谷はともかく菅井は最強戦優勝してるだろ
2018/09/04(火) 06:51:34.95ID:vRjUPTSA0
69飛成は勝てば王者の一着って感じだけど、菅井も言ってたようにあそこで難しくしちゃったな
あとは残り時間の差が響いてズルズル
印象としては菅井が強いというよりは聡太がまだ足りないという感じの一局だった
菅井も強いときはもっと強い
866名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:53:25.48ID:CpAsgvNJ0
藤井以外にパチパチうるさい棋士なんかいないんだけどね信者はそれ知らないから
まさかパチパチがデフォだと思ってるとは知らなかった

どうやらワイは信者のバカさ加減を甘く見ていたようだな
朝からショックだわ
2018/09/04(火) 06:59:33.31ID:CY/K+Oe60
郷田…
2018/09/04(火) 07:07:46.49ID:rNZvbXeS0
藤井は時間の使い方が下手すぎる
これではタイトルなんか無理
2018/09/04(火) 07:25:03.01ID:kBbEaNR40
中盤均衡保ってた感じなのにそっから負けたのか
序盤時間使いすぎてやらかしですかね
2018/09/04(火) 07:47:47.00ID:JOwrVjKiM
>>725
なんでサイン貰おうとしたの
常識がないな
2018/09/04(火) 07:53:31.69ID:/QsOATMYa
>>864
糸谷もNHK杯2年連続準優勝だし
872名無し名人 (ワッチョイ 03eb-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:11:18.58ID:CpAsgvNJ0
>>870
それが藤井オタのデフォなんだろ
2018/09/04(火) 08:18:58.63ID:X4yqkIJs0
加藤先生はしばしば藤井くんは秀才といっているけど、天才とは言ってないんだよね
その意味が昨日はちょっとわかって気がした
2018/09/04(火) 08:25:10.39ID:Sexeyxcz0
>>873
意味不明だな

藤井は加藤と同様にストレート投げるぞ投げるぞと言って投げて勝負している
二手目は△84歩で100%限定
これだけでも相手からすれば対策は限定され相当有利、ストレート一本勝負
春先まで中学生、学校行きながらこの成績
手損を気にせず棒銀を戻して中央に活用、振り飛車の左金を遊び駒にする構想
急戦で行って一転中盤の我慢比べに戻す柔軟性と伸縮性
負けても棋譜が輝いているのは天才の証
谷川浩司の若い時に近い
2018/09/04(火) 08:29:44.19ID:bqTepfa20
>>843
69飛成まではね
876名無し名人 (ワッチョイ 239d-dgeI)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:40:26.70ID:j2Mpsu8h0
>>873
藤井君と戦っても勝算は5割以上とか言ってる自己顕示欲が肥大したボケ老人の言ってることなんて意味あるのか?

藤井君はどう考えても天才だろ
877名無し名人 (アウアウカー Sa61-im6d)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:46:53.88ID:xcI+iWXya
>>586
こういうのを統合失調症って言うんだな
2018/09/04(火) 08:51:49.59ID:Smu8Rdl1M
>>860
藤井相手に序盤の不利をひっくり返す腕力を見ると
会長との豪腕対決を是非見たくなる
2018/09/04(火) 09:09:43.35ID:kBbEaNR40
藤井くん会長戦見たかったなぁ
ていうかC1とか勝ち数増やす試合より負けてもいいからB1かA相手の試合を沢山見たい
2018/09/04(火) 09:10:47.99ID:CY/K+Oe60
はあそうですか
881名無し名人 (ワッチョイ 55dd-/omd)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:22:58.67ID:AWHOmj7k0
ダニーを瞬殺し、菅井にはボロ負け。
その菅井は、ダニーに相性が悪い。
三すくみみたいな関係やな。
2018/09/04(火) 09:25:22.35ID:kBbEaNR40
菅井は順位戦の方はひどいな
王位キープだけに専念してそうなレベル
それでも藤井くんだけは割りとサクっと仕留めるのね
2018/09/04(火) 09:28:16.07ID:cnzdxFUJd
後手でダニーに勝てるかはわからない
先手持っても菅井相手ではきつそう
2018/09/04(火) 09:29:42.69ID:+AC2ZPEdd
>>881
菅井は糸谷に 0勝6敗
糸谷は豊島に 4勝14敗
豊島は菅井に 3勝7敗

まさにジャンケン関係
相性ってのはあるよね

たぶん、藤井君は菅井とは相性が悪い
2018/09/04(火) 09:32:29.59ID:+AC2ZPEdd
>>882
菅井は強いのか弱いのかわからんが、藤井戦はかなり気合いは入れてたはず
口に出すはずがないが、それだけは絶対に間違いない
2018/09/04(火) 09:32:49.17ID:Sexeyxcz0
>>883
なんともいえんな
慈明が言っていたとおりで昨日は振り駒が大注目で
藤井は先手番なら対振り勝率が100%10戦全勝
後手番の対振りだと五分五分で、結構負けているとのこと

結局慈明の予想通り、後手を引いた藤井は勝てず
887名無し名人 (スプッッ Sd03-3pcj)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:34:35.97ID:1ZJVd3+Zd
元々菅井は順位戦の勝率高かったのにB1では今のところ勝ち越せてないから壁に当たってる感じがある
2018/09/04(火) 09:34:46.13ID:B5xoKWdj0
順位戦で負けまくり王位戦の番勝負中で藤井戦に特定の気合いを入れてたら変人すぎて笑うわ
2018/09/04(火) 09:39:02.22ID:+AC2ZPEdd
>>888
藤井君相手に明らかにムキになってる菅井が、藤井戦で気合い入れるのは当たり前だろ
週刊誌のあの記事の後でもし負けたら、色々な意味で今後に悪影響だろうし

変人でもなんでもなく、普通の思考だよ
2018/09/04(火) 09:41:39.56ID:cnzdxFUJd
山崎戦の大ポカは痛かった
2018/09/04(火) 09:42:10.86ID:rNv271LcH
全然明らかにじゃない時にあまり頭の良くない人は明らかにって言いたがるのはなぜだろ
2018/09/04(火) 09:43:14.10ID:B5xoKWdj0
まあ順位戦の不調やタイトル戦の重圧に中でそこまで余力があるなら大器の持ち主かもしれんな
2018/09/04(火) 09:45:21.34ID:nNY9kU6XM
今棋譜見直してるけど、やっぱ普通に実力で負けてるように見えるけどなぁ。
これは逆転とは言わんだろ。
後手指しやすい状況はあっただろうけど、いかにも菅井さんは気にしない感じだ。
2018/09/04(火) 09:46:13.57ID:+AC2ZPEdd
>>893
そんなのよくわかるな
君はプロよりも強いのか?
2018/09/04(火) 09:47:06.09ID:+AC2ZPEdd
>>891
そのくらい強く言った方が良いんだよ
君のように頭が悪い人を相手にはね
896名無し名人 (ワッチョイ 8b9e-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:48:25.09ID:A+BdgR200
天才=強いって意味じゃないからな
いままでの常識を変える発想とういう意味で天才型は谷川と升田だけ
羽生は天才すら飲み込んでいく怪物かな
2018/09/04(火) 09:49:33.05ID:ZbvPO5VV0
やはり藤井竜王が天才の最高峰か
2018/09/04(火) 09:50:16.68ID:GkMnh4iQM
プロが特に気にしてなかったと言えば個人の見解で明らかに気合いを入れてたという
個人の見解で逆転ではなく実力の差に見えると言われるとプロより強いのかと問う
面白いな
2018/09/04(火) 09:50:30.92ID:nNY9kU6XM
>>894 そりゃプロの方がただしいよ。でも自分で考えて自分の意見持つもんだろ?プロにもいろんな意見があるだろうし。
そもそも逆転と言ってるソースも全然示さんしなぁ。
900名無し名人 (スッップ Sd43-XlWz)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:50:54.40ID:DLyUMHgBd
藤井は天才というより、大戦略家かな。
戦国時代ならいい参謀になったと思う。
2018/09/04(火) 10:00:48.45ID:+bKYWAvW0
単純な話
藤井君にあそこまで圧勝するほどの菅井王位が苦戦するほどB1は強い奴揃いって事
特に無敗で4連勝してるナベは別格
2018/09/04(火) 10:16:31.62ID:HQ0ov15w0
菅井王位は強い、強すぎる
そしてB1は修羅の国

強くなりたいなら下手に昇級せず、B1という魔界にとどまり続けるのも手
2018/09/04(火) 10:20:16.40ID:cnzdxFUJd
A級はもっとだぞ
阿久津見てみろや
2018/09/04(火) 10:21:26.42ID:ufNM1hRKd
菅井は順位戦がふるわず、竜王戦でも4組で足踏みしてる
一方、王位戦や藤井戦では強さを見せつけ、まるで最強棋士のような風格がある
独特の将棋だから、諸々の相性に影響されやすいのかもしれない
905名無し名人 (ササクッテロル Spf1-lnlS)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:24:47.74ID:2EOysddFp
現段階では菅井の方強いに決まってるわな。
あの羽生ですら、20歳そこそこで全盛期の谷川と戦った竜王戦では、圧倒的な力の差を見せつけられた。
でも、5年後には追いつくどころか、逆に圧倒してた。
藤井ももう五年位しないと本物にはなれないと思う。常識は通用しないかも知れんが、もしそうなら、期待外れの方向よりは、驚くスピードで成長する可能性の方が高い気がするが。
2018/09/04(火) 10:25:19.46ID:qQ7JHK/k0
これで王位落としたら面白いんだけど

まあ本気で藤井君をたたき落としたのにはあっぱれ
悔しいが嬉しくもあるって感じ
2018/09/04(火) 10:32:20.53ID:rNZvbXeS0
山ちゃんじゃ勝てない
あれは斬られ役w
2018/09/04(火) 10:32:24.48ID:nM1cXBV/a
>>884
おーい、NHK杯の結果が抜けてないか?w
2018/09/04(火) 10:33:30.43ID:cF33uFaG0
なぜか山ちゃんは負けそうな気がする。
強いんだがなぁ。
2018/09/04(火) 10:34:14.69ID:cnzdxFUJd
NHK杯では糸谷をボコってたよな
2018/09/04(火) 10:35:43.21ID:wDCDHHR5d
>>854
過去の中学生棋士のデビュー2年間の実績と比較すれば答えは明らか
2018/09/04(火) 10:37:29.58ID:YVTL9jix0
>>904
4組昇級戦では残っているし、しっかり準備すれば3組にあがれそう。
3組上がれば竜王挑戦がしやすいから来季期待だな
913名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-QDks)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:37:42.26ID:BmSpS5pp0
藤井ファンの負けた時の見苦しい言い訳に笑える。
素直に王位の強さに実力で負けただけなのに。
負け犬の遠吠えは恥を知れ。
2018/09/04(火) 10:38:55.89ID:+bKYWAvW0
タイトルは挑戦までの道のりが非常に大変
デビュー2年目で棋王戦ベスト4まで進んだ羽生や
デビュー1年2か月で挑戦まで行った屋敷がどれだけ常軌を逸した怪物かが分かる
2018/09/04(火) 10:40:53.14ID:wDCDHHR5d
>>873
ひふみんは羽生さんや藤井君は秀才型の天才と言っている
彼独特の定義で、努力とは本来天才がするものではなく秀才がするものらしい
努力せず才能で戦った自分こそ天才、という前提がそこにある
2018/09/04(火) 10:42:55.79ID:7VRlkt0o0
>>914
つまり藤井も十分怪物ってことだな
2018/09/04(火) 10:44:10.20ID:wDCDHHR5d
>>891
明らかに、もそうだけど、頭の良くない人の文章は誇張した表現が多いね
2018/09/04(火) 10:56:11.64ID:utpHABaY0
>>901
藤井にボコられた糸谷が無双できる程度の場所でもある
単純な勝ち負けで量るようなもんじゃねーよ
2018/09/04(火) 11:01:37.18ID:cF33uFaG0
さすがに挑決にすら行ってないのに今期のタイトル獲得は無くなった、って報道は酷いよなぁ。
2018/09/04(火) 11:13:51.32ID:CY/K+Oe60
各方面に失礼だけど、まあ何であれ将棋の話題がワイドショーのトップで触れられること自体を喜ぶべきかなあ
2018/09/04(火) 11:25:49.02ID:qQ7JHK/k0
>>919
事実だし仕方ない
今期ってのがミソ
年明けだもんな
2018/09/04(火) 11:26:48.73ID:ZbvPO5VV0
最近のデビューから初タイトル挑戦の期間は
豊島、千田4年目
広瀬、斎藤6年目
中村(太)7年目
菅井、永瀬8年目
糸谷9年目
佐藤(天)10年目
923名無し名人 (ワッチョイ 0bb8-QDks)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:31:50.46ID:BmSpS5pp0
藤井君は早熟だな。
十年後には「あの人は今?」だろう。
2018/09/04(火) 11:35:46.70ID:4Bwl3vfgd
とりあえず高校卒業するまではタイトルに手は届かなそうだね。
これで大学にまでいこうものなら、ってとこだけど。
2018/09/04(火) 11:39:38.89ID:zK7cJ5zw0
藤井くん10年後でもまだ26歳か
うらやましい
2018/09/04(火) 11:47:53.54ID:t74dPERS0
藤井くん、後手多すぎてキレてるな
2018/09/04(火) 11:51:54.15ID:/KFZsChId
>>917
少なくとも、おまえさんよりは頭が良いよ(笑)
2018/09/04(火) 12:05:54.46ID:rNZvbXeS0
先手後手とか言ってるようではタイトルは永遠に無理w
2018/09/04(火) 12:23:58.42ID:cnzdxFUJd
>>927
頭悪いでしょ
2018/09/04(火) 12:35:54.19ID:/KFZsChId
>>929
自己紹介かな?
2018/09/04(火) 12:51:30.47ID:qQ7JHK/k0
時間を使わせる勝負術という解説だったな
確かにそうすると終盤で優位に立てるわけだ
2018/09/04(火) 12:57:07.61ID:cF33uFaG0
>>928 実際トーナメントの途中で一回も後手にならない、なんて普通は無いからねぇ。
2018/09/04(火) 12:57:08.76ID:Sexeyxcz0
>>931
しかし・・・菅井の場合は誰に対しても同じ
短時間の対局だろうが、持ち時間が長かろうが同じ
勝とうが負けようが持ち時間が余るのが菅井のスタイル
とにかく早指し、時間を使わない

いつものスタイルでしかない
そのいつもの10を11とか12程度にしたくらい
2018/09/04(火) 12:58:28.58ID:/T8pfeD1d
王座戦なのにAbemaのコメントも菅井の態度が悪いと暴れてるぞ。態度、態度うるせーな藤井ヲタは。
2018/09/04(火) 13:08:14.47ID:WG5uLp7t0
態度なら藤井の方が100倍悪い。相手番の時に扇子をせわしなく鳴らすという対局者の集中を削ぐという勝敗に直接関与しかねない行為を平然としている
朝日杯決勝の時計ストップの件、極めつけには待った…最低最悪の所作
2018/09/04(火) 13:12:59.72ID:XlJKdMp20
藤井の態度も散々叩かれたやん
そういうのばっかやってる層がいるんだよ
2018/09/04(火) 13:32:50.01ID:FB2yVtAwM
>>930
バーカw
2018/09/04(火) 13:33:38.44ID:FB2yVtAwM
藤井は態度悪いけど菅井は悪くないんだよなぁ
2018/09/04(火) 13:33:45.65ID:cnzdxFUJd
>>930
あー頭悪いやつの返し
他の板でも見かけたわ
2018/09/04(火) 13:34:36.08ID:huiYiZs10
>>936
根性腐ってて未来が無いやつがやるんだよね
2018/09/04(火) 13:37:07.92ID:cnzdxFUJd
オッサンだろうが終わってるな
2018/09/04(火) 13:51:38.39ID:TSEfvwFC0
菅井順位戦1勝3敗かよ、来期はB級2組で藤井と同じクラスになるかもな
2018/09/04(火) 14:00:28.16ID:p3ieFCePa
>>927
たぶんそれはないと思う
学歴が絶対ではないが一つの参考指標になるとすれば、私は東大法学部卒業だがあなたは?
2018/09/04(火) 14:00:35.59ID:cHSXr0tQ0
>>942
屋敷とハタチンがいるからないな
藤井が上がれない可能性の方が高い
945名無し名人 (ワッチョイ 15b3-4hbc)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:16:56.93ID:xIPrEp9l0
菅井藤井は竜王戦とかで見れるかな
来期4組であたるやろか
2018/09/04(火) 14:18:25.71ID:rNZvbXeS0
>>945
初戦でぶつけてほしい
2018/09/04(火) 14:18:58.36ID:z/4OXAAAd
>>943
なに意地になってんのおっさん
きもいよ
2018/09/04(火) 14:26:39.97ID:38JqVFUE0
>>943
片上みたいなあれでも東大の法学部は出られるしたしかにたいしたことないよね
でそんなの誇って何がしたいの?
2018/09/04(火) 14:29:30.75ID:p3ieFCePa
>>948
何がしたいかは流れを見ればわかる
2018/09/04(火) 14:35:22.35ID:AZ+feTlI0
将棋板の1割位は東大生(だった)
威張れることじゃないな
2018/09/04(火) 14:37:39.59ID:FukII70od
>>913
言い訳してるのは一部のキチガイじゃないん?
さすがにあれだけ完敗したんだし大差なのは理解はしてるやろ、多分
2018/09/04(火) 14:42:38.37ID:p3ieFCePa
相手に暴言吐いたもの勝ちだな
反応すると反応した側が叩かれる
おかしいとは思うが、実際そういうものだからスルー耐性を上げるしかないか
953名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:43:23.96ID:u03VyxGZM
>>934
普段マナーマナー言われてるから腹に据えかねてるんでしょw
2018/09/04(火) 14:43:39.90ID:p3ieFCePa
あと、「東大」に対する過剰反応もよくわかった。。w
955名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:45:27.78ID:u03VyxGZM
ネットでならハーバード卒にだってなれるんやで
最近じゃメルカリで学位記とか売ってるし
ワイも早稲田卒って名乗ってるしな
2018/09/04(火) 14:47:44.52ID:YOC1qM9g0
早稲田卒をステータスだと思ってるあたり、ガチの低学歴っぽい
2018/09/04(火) 14:48:59.33ID:PMuL+Q6t0
将棋板で東大法学部はなにかと評判が悪い
片なんとかさん、某観戦記者、某観戦記者が依頼した弁護士
958名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:51:53.65ID:erGODveMM
>>956
お前はどこ卒?
マーチとか言うなよ
ワイはマーチなのが恥ずかしいから背伸びして早稲田名乗ってるだけ
何かと利点あるしな
2018/09/04(火) 14:53:19.06ID:w88IYoEw0
頭悪そうな奴らが口プロレスを始めたな
2018/09/04(火) 15:09:29.57ID:YVTL9jix0
早稲田も恥ずかしい。国立ぐらい行けや
2018/09/04(火) 15:46:22.38ID:1abNK5nIM
高卒ニートたちの学歴オークションが繰り広げられていると聞いて
962名無し名人 (スプッッ Sd03-3pcj)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:50:12.32ID:/7GmKAzpd
ベスト8予想
永瀬、羽生、康光、三浦、天彦、久保、増田、梶浦
2018/09/04(火) 15:58:59.48ID:MOeuPDC/d
>>943 
「私は東大法学部だがあなたは?」

この頭が悪い台詞www
2018/09/04(火) 16:00:02.13ID:MOeuPDC/d
>>943
て言うか、学歴自慢するならせめて証拠をアップしてからにしろ
言うだけなら中卒の人間でも可能だから意味がない
2018/09/04(火) 16:00:26.25ID:87N6uYbA0
東大自慢とかみっともない事すんなよw
2018/09/04(火) 16:07:00.01ID:bqTepfa20
俺も東大卒だぜ、Hey!
2018/09/04(火) 16:08:53.59ID:TSEfvwFC0
俺も灯台卒だ
2018/09/04(火) 16:12:42.51ID:p3ieFCePa
すまん、皆の学歴コンプレックスに火をつけた
まだ燃えてるとはw
2018/09/04(火) 16:15:00.64ID:MOeuPDC/d
>>968
とりあえず、証拠をアップしろや
知恵遅れ中卒!
970名無し名人 (アウアウエー Sa93-9qY9)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:21:01.58ID:NaCKbDlTa
どんだけ藤井の悪口言ってストレス発散してるのよ。菅井オタ
2018/09/04(火) 16:23:54.40ID:TSEfvwFC0
菅井おめ
格上の藤井に勝ったから大幅に上がったな
棋士レーティング 4位菅井1830 7位藤井1823
2018/09/04(火) 19:36:40.08ID:7vb8+kWA0
1800超えるとトップ棋士という感じだが、1800超えが何人もいるってすごいな
973名無し名人 (オイコラミネオ MMeb-nA8x)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:40:52.46ID:310oJbkfM
藤井のレートはインフレ起こしてるだけだからな
実際は里見香奈レベル
2018/09/04(火) 22:43:32.35ID:WG5uLp7t0
>>971
死ねゴミ

>>973
里見よりちょっとだけ強いくらいかな。レートは1650くらい
975名無し名人
垢版 |
2018/09/04(火) 23:07:37.92

第44期棋王戦 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536070021/
976名無し名人 (アウアウエー Sa93-9qY9)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:10:20.14ID:NaCKbDlTa
>>938
菅井オタの会話えー加減にしろ
2018/09/04(火) 23:13:29.93ID:Wzg/bUYGd
>>938
菅井は対局前にやたら不機嫌そうにフスマはパシャッ!って感じて締めてたけど、どうして菅井は発狂してたの?
2018/09/04(火) 23:13:56.45ID:Wzg/bUYGd
>>938
菅井は対局前にやたら不機嫌そうにフスマをパシャッ!って感じで締めてたけど、どうして菅井は発狂してたの?
2018/09/05(水) 00:18:29.71ID:fHqo564sd
>>977
王位戦のタイトル戦より藤井君との対局の方が報道陣が多いので腹が立ったらしい
2018/09/05(水) 07:54:54.21ID:7a4vSGa50
菅井王位が慣れている席の位置(狛犬が見えない)が違ってたからゴキゲン斜めになったんじゃないかなー。
感想戦で藤井七段はなんで菅井王位に話しかけなかったんだろう?
自己完結できてるってことで話す必要性を感じなかったんだろうか。
2018/09/05(水) 09:11:46.51ID:SeZOSjYZ0
菅井は貫禄ついてきたねえ。負けても勝っても表情はいつも険しく厳しい
982名無し名人 (ササクッテロ Spf1-p3kD)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:07:40.49ID:wdyn4lIkp
タイトル戦の先手勝率高すぎだろ
2018/09/05(水) 14:09:48.29ID:gmfrpuAd0
竜王戦はそうでもない
2018/09/05(水) 15:45:12.47ID:CbJzKe8b0
去年の名人戦が後手番シリーズだったりしたときなんかはなにも言わなかったのに
先手に偏ってるときだけイキり出す
2018/09/05(水) 15:51:40.96ID:5yKPu68D0
今年度のタイトル戦が異様に先手有利なんだよ
もうしばらく様子を見る必要があるが、先手有利が定着するかもしれない
2018/09/05(水) 16:09:45.63ID:USbHZISfM
>>980
ガキだからだろ
2018/09/05(水) 16:18:35.17ID:ov1goW7u0
>>985
そうなったら、現行の棋戦運営方式は破綻だからね。
新聞棋戦の終わりの始まり。
2018/09/05(水) 17:32:40.79ID:QyihuP/p0
2日制は先手後手で差がつかないと言われてたが
今年は王位戦が先手5連勝とかだなあ
989名無し名人 (スプッッ Sd03-BaxO)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:41:02.19ID:nUj1CfnPd
研究のトレンドが先手からの序盤〜中盤の戦略が進んでるだけなんじゃないか?
後手からの研究が進んでくれば互角になるんじゃないか?
2018/09/05(水) 18:11:04.99ID:wBgPNmmt0
>>989 CPU研究が進んだ恩恵は序盤に有利になる変化を発見できることでなく、
わずかなリードを保つ技術が向上したことだと言われている。
ある棋士が研究をすこし解説したときも、せいぜい香得する手順を発見できる程度といっていたが、
じゃあ現在のCPU相手に香得した局面から勝ちきれるかといったら、厳しいといっていた。

電王戦で阿久津がハメて角を捕獲する局面で、プログラマーが投了してしまったが、
じつはあそこからでも厳しいんだと阿久津はいっていた。

CPUが強すぎて、弱い素人では待ったしながらでも勝てない。
プロ棋士ぐらいだとそこらへんが訓練されていっているのだろう。
2018/09/05(水) 18:16:48.65ID:VDeG111pa
>>977
発狂してるのは菅井じゃなくて
藤井君が実力差で2連続ボロ負けして悔しいお前だろw
2018/09/05(水) 18:18:09.67ID:9fwuDOvm0
この前からコンピューター(ソフト)の事をCPUって言う奴を見かけるけど同一人物かな
2018/09/05(水) 18:18:29.68ID:VDeG111pa
>>988
棋王戦に至っては2期連続10局連続先手勝ちな
2018/09/05(水) 18:20:48.03ID:VDeG111pa
藤井君のレートとか低ランク棋士たくさん倒して稼いだだけでしょ
齊藤、稲葉、永瀬、菅井、豊島などの若手強豪相手には実力差を見せつけられて完敗してる
2018/09/05(水) 18:27:45.90ID:ccLa7zlh0
ニワカがバレちゃうよな
2018/09/05(水) 18:28:30.20ID:9fwuDOvm0
単に年寄りなだけかも
2018/09/05(水) 18:29:39.06ID:C+MumJZe0
低ランク叩きのめしても大して上がらないんだよなぁ
2018/09/05(水) 18:30:30.24ID:A8DrOg8RH
中央演算処理装置
2018/09/05(水) 18:31:21.31ID:ccLa7zlh0
CPU知らないとか相当な爺さんだぞ
2018/09/05(水) 18:31:44.78ID:9fwuDOvm0
アンチに正論や理屈は通じないからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 50分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況