X

コンピュータ将棋スレッド 150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2019/05/06(月) 23:45:07.88
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

第29回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc29/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2019
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2019/01/post-33f0.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/

前スレ
コンピュータ将棋スレッド 149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1555664275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/09(木) 20:33:21.96ID:WKTTsbys0
女流棋士との対局付き宿泊プラン売り出す 近畿日本ツーリスト中部
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=54906


【朗報】11万円で美人女流棋士との湯けむり温泉対局ツアーを開催→即完売 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557399921/
2019/05/09(木) 20:34:04.00ID:VeiiZLRV0
400局計測で50戦で34-8から引っくり返ったことあるからまだわからない
2019/05/09(木) 20:35:39.30ID:/L1Nr5Bf0
>>397
今のとこ多少の差でもいいなら9割方illqhaより強そう
2019/05/09(木) 20:36:25.63ID:NbfA/APsM
>>398
えりりん売れ残ってて草
2019/05/09(木) 20:36:30.89ID:iNpbRXAGa
>>339
確かに見る側としてはそうなんだよな。
GA将や悲劇的withZeroなど参加者側の意見を読むと、感情的にそちら側の肩を持ちたくはなるが、じゃあそういうリーグを見るかって言われると多分見ないだろう。
リーグを分けるより対局数を増やしてその機会を減らす方が、運営的にも負担が少ないかもしれん。
403名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:36:57.96ID:jPcTUvzv0
>>399
>>400
そうなのか、どうもありがとう
2019/05/09(木) 20:39:13.73ID:K4xAC6BLM
1日目は時間1/4ぐらいにして大量に戦わせたらいいんでは
ソルコフなら似たような人と当たるだろうし
2019/05/09(木) 20:47:38.14ID:HGNPQD3B0
Kristallweizenは数億ノードで深く読んだ時も強いことをしっかり検証してるみたいね。
これで圧倒的定跡やマルチポンダーがあるんだからそりゃ強いわな
2019/05/09(木) 20:55:02.22ID:nt9/pNZz0
今回は試合数が増えたんだっけ
結果は妥当だと思うよ
誰も褒めないけど運営はよくやったと思う
勝負運もまた勝負
407名無し名人 (ワッチョイ d72a-y3D6)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:46.02ID:7excLXCq0
TAKESHIが話題になってるけど、対居飛車の少し前のソフトとの対戦成績で決めたら面白いと思うな
408名無し名人 (スプッッ Sd4b-Cy4u)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:23:41.10ID:1gGGrReMd
前年のSOTA相手にどれだけ勝てるかを競うのが面白そう
2019/05/09(木) 21:58:06.41ID:7sO93oFSa
伊藤真吾五段が将棋ウォーズ実況を始めたようです
https://www.youtube.com/channel/UCKCp5FR-XGHPXFTIXWejObQ/videos
2019/05/09(木) 22:22:29.59ID:7yScYM/f0
【朗報】11万円で美人女流棋士との湯けむり温泉対局ツアーを開催→即完売 [425021696]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557399921/
2019/05/09(木) 22:22:43.54ID:4T/TW9ZZ0
白ビールの最強評価関数 + multi ponderを押しのけて
AWS 1台でmulti ponderなしで優勝したやねうら王、どんだけ強いのかって話だよな

やっぱテラショック定跡が最強なのか?
2019/05/09(木) 22:40:43.50ID:/L1Nr5Bf0
テラショック定跡は本来対局時にするべき思考を対局外でやってきましたってレベルだからな
実は持ち時間が序盤だけ膨大にあることと意味的には似てる
2019/05/09(木) 22:40:44.57ID:VeiiZLRV0
定跡で勝ったというよりも中盤のねじり合いが異常に強いって感じた
対水匠で勝った局とか特に
2019/05/09(木) 22:42:26.83ID:9IqBL6q70
水匠も公開来たぞ
2019/05/09(木) 22:49:43.75ID:ohoYcdwa0
先手:やねうら王 後手:elmo 127手目
やねうら王のこの厚みはすごかった
この後9筋の龍を牢獄に閉じ込めたまま勝ってしまった
sfen +rl5kl/1p2gsgb1/5+r1p1/PPPppp2p/1LN6/1NGP1PPPP/2BSP1NS1/2SKG4/1N6L b P2p 127
2019/05/09(木) 22:53:32.58ID:vkFqTsyZ0
水匠キターー
2019/05/09(木) 23:06:14.74ID:jsDZiSdu0
やねうら王が横歩取りを後手番で受けてしまったのはテラショック定跡のためか
テラショック定跡がまだ練り込みが甘いのか、じつは横歩取り後手番はまだいける筋があるのか
2019/05/09(木) 23:09:40.36ID:/AAdzdKcd
テラショックはまだ目標の3割しか掘れてないからなあ
2019/05/09(木) 23:12:55.59ID:mh2C2/MA0
この際あと一年間評価関数は変更しないで、このままテラショック定跡を掘り続けたら来年勝てるのか十年してはどうか
2019/05/09(木) 23:14:17.82ID:mh2C2/MA0
試しては、がなぜ十年しては、になるのか我ながら意味不明。
どんなタイポと予測変換したのだろう……
421名無し名人 (ワッチョイ 1701-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:38.22ID:amjihy8t0
藤井聡太七段の63同金が一番速く好手になる評価関数を検証したらKristallweizenがダントツで速かった
なお1回計測ごとにリセットして次はゼロから読ませています、探索は全てやねうら王V4.83を使用

【第31期竜王戦】 藤井聡太 vs. 石田直裕 67手目から検討 候補手3 Hash2816
後手68手目の同金の評価値が後手良しになった時点の評価値とノード数(先に150億ノード読ませ後手500程度
優勢なのを確認済み)

Kristallweizen-Y4.83
1回目 - 41 /146818522ノード
2回目 -286 /185820128ノード
3回目 -446 /222232622ノード
4回目 -233 /243908574ノード
5回目 - 51 /112298574ノード
6回目 - 20 /118441037ノード
7回目 - 54 / 19937659ノード
8回目 -333 /146311902ノード
9回目 -126 /298825962ノード
10回目-141/182838272ノード
平均167743325ノード

illqha3-Y4.83
1回目 -300 /116241952ノード
2回目 - 56 /245085534ノード
3回目 -158 /144218142ノード
4回目 -112 /411090113ノード
5回目 -193 /213364830ノード
6回目 -112 /162889348ノード
7回目 -354 /317636493ノード
8回目 -155 /319501495ノード
9回目 -127 /347251768ノード
10回目- 38 / 65221081ノード
平均234250075ノード
422名無し名人 (ワッチョイ 1701-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:34:45.16ID:amjihy8t0
illqha4-Y4.83
1回目 - 14 /148343642ノード
2回目 - 8 / 91066344ノード
3回目 - 77 /243833085ノード
4回目 -116 /923965971ノード
5回目 - 88 /198423498ノード
6回目 - 98 / 67254727ノード
7回目 -324 /142531332ノード
8回目 -137 /419266958ノード
9回目 -160 /196195881ノード
10回目- 10 /323001909ノード
平均275388334ノード

grampus205-Y4.83
1回目 - 26 /138767722ノード
2回目 - 81 / 78285815ノード
3回目 - 6 /467393652ノード
4回目 - 97 /573265126ノード
5回目 - 36 /215493213ノード
6回目 -130 /408859775ノード
7回目 -351 /368031786ノード
8回目 - 26 /394711915ノード
9回目 - 46 /129370812ノード
10回目-154/355437321ノード
平均312961713ノード
423名無し名人 (ワッチョイ 1701-BD3m)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:35:06.46ID:amjihy8t0
orqha1018-Y4.83
1回目 - 97 /182214303ノード
2回目 - 2 /582705126ノード
3回目 -118 /438948529ノード
4回目 - 25 /110571536ノード
5回目 -302 /356204260ノード
6回目 - 70 / 85881009ノード
7回目 -252 /294970680ノード
8回目 -306 /218143830ノード
9回目 -507 /844463945ノード
9回計測の平均3.46億ノード(10回目は除外)
10回目 19億ノードでも読めない
424名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:47:28.84ID:ssbRxFQm0
>>421
こういうの見ると、
ドワンゴには最新評価関数をAWSで形勢判断してほしいと
改めて思うな。それでも結果出るのに数分かかるが。
2019/05/09(木) 23:50:49.59ID:83SWwcNR0
検討用の評価関数を選ぶ基準としてはとても面白いかも
2019/05/09(木) 23:52:07.80ID:1hwQQTuTp
これは他の局面も気になるな
2019/05/09(木) 23:56:15.05ID:83SWwcNR0
竜王戦の羽生49飛車とか、叡王戦高見の65桂とか
2019/05/10(金) 00:05:10.72ID:mbzReFn20
遊びとしては面白いけど
特定の局面を読めた読めない一喜一憂しても
意味ないよね
2019/05/10(金) 00:10:41.89ID:jBrJkpU6a
>>424
ドワンゴのソフトについていつも思うのは
電王ぽんぽこの読み筋がしょっちゅう次の1手のみ表示されて、その続きが白紙になる
あれってやねうらエンジンでありがちなConsideration設定をtrueにしてないってだけでしょ?
検討を視聴者に見せる為のソフトであの設定って、やる気の無さがスゲーと思う
2019/05/10(金) 00:13:40.71ID:Y8S38F+op
よく見たらハッシュ小さすぎて運良く置換表の良い指し手破壊されないかどうかって状態じゃないか?
2019/05/10(金) 00:20:44.38ID:jPcwOkUxM
ぽんぽこのとき、ConsiderationModeの設定なかったのでは?
2019/05/10(金) 00:22:14.08ID:4wDsXYEk0
でも白ビールの最低hash20000欲しいというのは厳しいな
対局だとメモリが48gくらいいるという
2019/05/10(金) 00:26:00.98ID:EnJ01vpDa
>>424
>>429
所詮ドワンゴにとってソフトなんてその程度の物でしかないんだよ
ソフトの最適設定なんてぶっちゃけどーでもいいし
AWSなんて使うわけないし
PCのスペックもどーせロクなもんじゃないよ

要はプロ棋士の指し手が最強ソフトを越えたー!プロすげー!ソフト弱えー
ってコメントで中継が盛り上がれればいいんだから
2019/05/10(金) 00:31:42.65ID:0PzrkB/j0
ttps://www.axfc.net/u/3978413
片手間に計算させてた定跡ファイル捨てるからそのまえに放り投げる
depth浅いから訳に立たんだろうが
435名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:49:02.39ID:sK49MYsXM
Kristallweizenはなかなかユニークで他との比較検討用に使えそうです
436名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:55:02.49ID:cb5MCYcv0
棋士にとっても100億ノード単位で検証された
形勢判断グラフは有意義だと思うんだよね。

中堅PCだと丸一日回してようやく得られる情報が、感想戦終わる頃にさっと差し出されるとか、
希望する若手棋士は多いんじゃないかなぁ。
437名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:41:49.48ID:cb5MCYcv0
一人で組める2200万NPS機を考えたが、9980XEに巨大空冷付けて128GBメモリで見積もると約39万円かぁ。CPUクーラーやM.2、GPU、ケースは安いので我慢しても結構かかるね。電源コネクタ足りてるのかよく分かんない。多分足りてる。
http://niku.webcrow.jp/u/Zi7QI
2019/05/10(金) 06:01:20.04ID:1IKDS82Ga
>>375
一度自分で送ってやねうら王に統合されたんから削除義務はないだろ。
GPLライセンスの厳しいところでもある。
2019/05/10(金) 06:48:19.51ID:TKLNQLYZM
>>437
Zen2のThreadRipperは発売延期って話だし、ガチ検討用PC組むのはお金かかるな
2019/05/10(金) 07:51:56.47ID:zc1NGVEe0
>>433
そうなんだろうと思うね

ビールの人も検討にはMultiPVがいいとかドワンゴに提案と説明そして協力のメール送付してるけど返事がないとか言ってたな
また最後の電王トーナメントの1〜5位のソフトのうち1位ののぽんぽこや3位のponanzaはよくニコ生で使用されていて、また4,5位の読み太や Qhapaqも
使用されたことはあるけど、なぜか2位のshotgunは一度も使用されないとも嘆いてた (shotgunは、linuxで動作するからかもと言ってた)
2019/05/10(金) 08:12:19.97ID:Meug2L7g0
>>440
竹田さんにしてみりゃMultiPVの使い方の前にまずwindows版の実行ファイルくれ、かも
2019/05/10(金) 08:16:24.44ID:Meug2L7g0
>>433
人工知能研究所閉鎖してそこで使ってたハードどうすんだって話よな
中古で売れるような性質のものでもないし

ただ、夏野体制になって本当に予算はいろいろ絞ってきてるらしく
超会議の前後でかなり人が辞めたらしくてなあ
今の将棋事業だって、竹田さん抜けたら暗黙知と経験値多すぎて
引き継ぎもままならんのと違うか?
2019/05/10(金) 08:28:41.34ID:Meug2L7g0
>>351
「どうして羽生さんだけがそんなに強いんですか」で、研究家の三浦が陥る落とし穴で
「研究したつもりのはずの形で、実は研究の途中で出てきた形を覚えてただけで
 そこは研究してなかった、考えてなかったので実際その形になってみたら
 駄目だった」
ってのを指摘されてた

羽生が言ってる「ソフトの手が正しくない」は、あくまでも
「ソフトを研究に使ってその過程で出てくるひとつの手が正しいとは限らない」
という意味な。それに対するひとつの理由付けとして
「来年のソフトがその手を上回る」というのを出しているだけで、実は
「同じソフトで深く読んだり、一度手を進めて戻してみたり」したら違う答えが
見えてくる、というのと同じことしか言ってない。

あんまり他人のことを悪く言うものではないよ。
2019/05/10(金) 08:30:25.80ID:Meug2L7g0
>>347
やね対伊藤英紀の煽り合いがタイミングのズレで見られなかったのは
電王戦関連の心残りのひとつかな
「クラスタなんていらんかったんや!」に伊藤英紀が煽り返すとか
見世物としてはかなり面白いと思うけど
2019/05/10(金) 08:31:53.17ID:Meug2L7g0
>>328
NNUEの作り方というか基本原理は野田さんが2019年のCSA会誌に書いてる
別にライブラリ登録されなくても、それを読んで自分で作る分には問題なかろう
446名無し名人 (スッップ Sdbf-Cy4u)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:31:57.11ID:p1oHH3WHd
>>438
CSAのルールの話だからライセンスは全く関係ない
tanukiチームがライブラリ取り下げますと言えば大会でtanukiを使うこと自体がルール違反になるというだけ
447名無し名人 (アウアウウー Sa1b-4N0r)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:55:42.99ID:1IKDS82Ga
やねうら王のGitHubから持ってきたと言えば今のルールでは問題ないのだよ。
448名無し名人 (ワッチョイ 1f32-dxn9)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:57.79ID:QKo4ldXG0
昨夜から白ビールとillqha4を数千万ノードで
連続対戦させているがWCSC29実質NO.1の
白ビールが押している さすがだ
2019/05/10(金) 09:03:50.10ID:khKq+FFn0
>>447
問題あり
それが出来るなら他人の書いたオープンソースのコードを取り入れてライブラリ申請すればなんでも使えてしまう
450名無し名人 (スッップ Sdbf-Cy4u)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:49.76ID:dj2Opc5Gd
>>447
いや、そうはならない
ライブラリ登録されているやねうら王はtanukiマージ前のもの
新ライブラリ規定ではサイトで別バージョンを公開してもいいことになっているがその場合は「ライブラリとそれ以外のプログラムとの混同が起きないようにするものとする」というルールが追加されている
これまではtanuki自体がライブラリ登録されていたからtanukiとやねうらをマージしたものでも問題なかったがtanukiがライブラリ取り下げになったらやねうら王とライブラリをマージしたものはルール違反になる
451名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:19:52.83ID:BNOUSivA0
AobaをGoogle colabで回していたらこんなのが良く出るんだけど、
これは自分が悪いのか?もしくはAoba側の不具合?
誰かに多様な事起きているひと居る?

エラー
セルを実行できませんでした。実行メッセージをランタイムに送信できませんでした: Error: await connected: disconnected
await connected: disconnected
Error: await connected: disconnected

(以下エラーがダラダラ続く。数字が多く入っており、個人情報かも知れないので省略)
452名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:20:47.99ID:BNOUSivA0
多様な→同じような
2019/05/10(金) 09:47:18.64ID:+21RBs5A0
>>443
羽生さんは別に「ソフトの手が正しくない」とは言ってないんじゃないのか。
「正しいとは限らない」と「正しくない」は違うのに>>351が混同しているような
2019/05/10(金) 10:01:44.19ID:KrcHY9500
>>434
1GB定跡すごいですね
大きすぎて解凍できなかった
455名無し名人 (ワキゲー MM4f-pjMr)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:05:45.29ID:i/INetS/M
ロタ‏ @Rota_JP · 3時間3時間前
illqha4_dolphin1_vs_Kristallweizen_dolphin1の結果を追記し #RRate を更新しました
SOTA(最強ソフト)がKristallweizenに入れ替わりました!Rを30以上伸ばしてR4436!
2019/05/10(金) 10:20:27.02ID:wr3+0Vn5M
>>434
でか過ぎるのでBitsendで下さい
2019/05/10(金) 10:21:15.65ID:kQxYxp9va
>>450
するとやねうら王の一部でtanuki-のpullによって行われてる高速化も違反になるのです?
2019/05/10(金) 10:24:54.28ID:4BJOFdKP0
>>451
一回全部消してまっさらにして
http://www.yss-aya.com/aobazero/colab.html
ここの通りにやり直してみたら
2019/05/10(金) 10:33:04.53ID:Kh9BHJS+0
大会中
皆「multi ponderさえ攻略すれば・・・」

大会後
48氏「評価関数単独でも皆さんより強いですよ^^」

かっこよすぎる
460名無し名人 (ワッチョイ 5784-MTIK)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:34:29.50ID:cvQZQfil0
PC2台で、1手30秒、320手分け、定跡なし、先読みなし、やねうら王4.83で
Kristallweizen vs elmo(wcsc29)を一晩回したら、
PC1 elmo 6勝 vs Kristallweizen 3勝 (2分け)
PC2 elmo 8勝 vs Kristallweizen 2勝 (1分け)
となった。
ノードはどっちも1億くらい。
ご家庭PCの1億ノードくらいだと、elmoが強いみたいだが、誰か追試してみて。
461名無し名人 (ワッチョイ 1701-vM1y)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:40:37.05ID:BNOUSivA0
>>458
ありがとう。
なるほど、こっちのコードの方が良さげ。
また問題あったら報告します。
462名無し名人 (ワッチョイ bf4f-A/q9)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:47:02.39ID:5uCq6pVT0
Kristallweizenの雑感
・後手番で横歩取りを避けない
・先手は横歩取りを目指す
・先手時の横歩取りの評価値が暴れる
・先手横歩でも結構負ける
・全体的に評価値の乱高下が多い
・あくまで測定基準の1500万以上で計測した場合だけど

計測サイトがyane基準にしてないのもどうかと思うが
それ以上に個人主観が入り過ぎてるから参考にも出来なくなった
2019/05/10(金) 10:51:03.38ID:O2itU5u8M
>>459
これは素直に称賛。正直たま氏の方に隙があると思ってた
2019/05/10(金) 10:54:40.61ID:4q+L+aB2p
>>462
yane基準ってどんな条件なの?
465名無し名人 (ガックシ 068f-y3D6)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:11:56.11ID:dFOdg3vF6
大会の評価関数はジャンケンみたいに相性あるものが多い気がする
定跡関係なく
466名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:15:34.54ID:nEWAPeUNM
NNUEkaiXFとビール+振り飛車c-bookはどちらが各強さの居飛車評価関数に強いのかな。

検証用のいいスペックのデスクトップ欲しくなるね。
2019/05/10(金) 11:50:46.61ID:91OhsTQJd
AWS登録したお
468名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:58:59.37ID:BNOUSivA0
>>467
すご。
なんとかちゃんねる侮れない…
2019/05/10(金) 12:02:34.52ID:1Rq8MKBAM
評価関数でもビール最強なら
他のソフトのアドバンテージって何もないやん
2019/05/10(金) 12:03:05.08ID:9BzX9v0Td
まだ登録してアカウント作成しただけだお
使いこなせるようになるまで時間がかかりそうだお
2019/05/10(金) 12:05:32.56ID:1dOx3vMg0
白ビールは先手角換わりで勝率稼ぎまくってた模様

先手:Kristallweizen_WCSC29_dolphin1 vs. 後手:illqha4_dolphin1

戦型:角換わり 先手の79勝42敗5千日手(勝率66.4% 出現率37.7%)
2019/05/10(金) 12:10:33.37ID:boc6Vq8S0
今時角換わりで勝率稼げるのってすごいことだぞ
横歩を定跡で回避させればもっと勝率伸びる
2019/05/10(金) 12:12:43.48ID:1dOx3vMg0
>>471 角換わり拒否が入っていたので訂正
戦型:角換わり 先手の77勝39敗5千日手1持将棋(勝率66.4% 出現率37.7%)
2019/05/10(金) 12:14:51.25ID:4q+L+aB2p
角換わりが異常に得意で横歩取りダメとなると戦型特化と言えなくもないのか?
475名無し名人 (スップ Sd3f-NGPi)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:15:12.57ID:Y0O09emJd
>>457
そうなってくるともう正直ルールが意味不明すぎて誰にも分かんないよねぇ
ルールが意味不明だから抗議のためにタヌキはライブラリ削除したらしいけど
2019/05/10(金) 12:21:57.23ID:m1Pbt3XXd
来年大会あるのかなぁ

間違いなくもう高額の賞金はなくなるだろうけどなんらかの形で続いて欲しいねぇ
2019/05/10(金) 12:27:07.41ID:PCNLeifJ0
白ビールの最強評価関数とmulti ponderにAWS 1台で対抗して優勝したやねうら王、
もしかしてめっちゃ凄いのでは?
2019/05/10(金) 12:31:37.86ID:1dOx3vMg0
横歩取りは先手11回後手5回しかないみたい。勝率はほぼ互角
白ビールは後手番の戦型その他が勝率42.2% 出現率21.3%で
後手全体の勝率47%より低くなってる。(イルカの先手力戦が強いとも言える)
2019/05/10(金) 12:34:40.78ID:DGDWVHgHd
序盤は研究を活かして思考せずに指し、中盤はどれも一局とポンポン指して時間を節約、終盤に時間を残す。

ナベ式だな
2019/05/10(金) 12:37:09.03ID:jCP4vnOua
>>466
C-book振り飛車は何が何でも振らせる定跡寄りなので損な変化が割と多い。使うなら採用率調整か変な手を消してからの方がいい。
もしくは埴輪の定跡にするとか。
481名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:39:03.70ID:BNOUSivA0
某ヤフーニュースによれば「人間のトップ(推定3300点)と上位ソフト(4500点以上)」となると、レーティング的にはソフトが99.9%の勝率なので、2000回対局したら1回はトッププロ棋士が勝てるってこと?

AWSのガチモードならもっと絶望的になるんだろうが…。
2019/05/10(金) 12:43:17.42ID:4q+L+aB2p
>>478
イルカのほうが力戦強いのかー
力戦が強い評価関数ってのは信用できるってのあるからビールかイルカか悩むな
483名無し名人 (ワッチョイ 1701-HdTc)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:43:53.86ID:BNOUSivA0
2019年5月10日 12時40分現在(30分毎に更新)
過去1時間のユーザ数 30人、 985棋譜
過去1日間のユーザ数 36人、 3345棋譜

あれ?えらい減ったな。
レーティングは上がってきているので良かった。
484名無し名人 (ガックシ 068f-y3D6)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:53:22.61ID:dFOdg3vF6
24のHefeweizenは定跡後の独創的な手が多いから見てておもしろい
485名無し名人 (ワッチョイ 9f68-ESYi)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:23:05.44ID:tONlaG7K0
うちも昨日からやってる、今のところはみんなと逆で鯆4有利
https://i.imgur.com/69fw9eF.jpg
i7-4770で20秒
2019/05/10(金) 13:59:27.93ID:uOME6QS2H
>>485
hash少ないのは自己申告してね
2019/05/10(金) 14:02:08.23ID:4q+L+aB2p
11%だからハッシュ4GBくらいはあるんじゃない?
2019/05/10(金) 14:11:17.18ID:boc6Vq8S0
485の消費時間がおかしくね?設定間違えてない?
2019/05/10(金) 14:37:23.46ID:zDm7uv1g0
ディレイがデフォルト値なんだろう、大した問題じゃ無い
2019/05/10(金) 15:12:37.90ID:EplyG14OM
評価関数にあわせた定跡選択だから強さの測定難しいよね
2019/05/10(金) 16:13:06.98ID:1dOx3vMg0
>>478 ロタさんもかいていたけどイルカ4の戦型その他はalphazeroがやる相掛かり系の力戦が多いみたい。

>めきっと@鵺日々成長中@_illqha 5月5日
>公開したものとは別なんですけど、棋譜生成用に使った定跡にAlphaZeroの対局で登場した局面付近の
>局面を沢山入れたのでそれが良かったのかもしれません。教師局面自体は5000万しか学習させてないです。
>https://twitter.com/Rota_JP/status/1124841724554108929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
492名無し名人 (ラクペッ MM2b-y3D6)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:25:59.58ID:e7l7lyzgM
大会後はtttakさんの追加学習も期待だな
2019/05/10(金) 16:36:56.94ID:gGgQp+LjM
>>481
入玉まで持っていければ、人間でも宣言勝ちできるかもしれん
2019/05/10(金) 16:57:11.22ID:4q+L+aB2p
大会後の最初の追加学習評価関数はビールに追加学習したものになるのかね
2019/05/10(金) 17:19:14.60ID:jFGKf8IkM
やねさんが優勝した以上、定跡なしでの強さの計測が
無意味に近いことが証明されてしまったし、新しい計測方法が求められているな
2019/05/10(金) 17:29:38.11ID:zDm7uv1g0
むしろほぼ優勝のビールが評価関数がレーティングサイト基準で強いことで今の方法の有意性が示されただろ
2019/05/10(金) 17:31:35.62ID:boc6Vq8S0
俺もレーティングサイト基準の有意性が示された結果だと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況