X



トップページ将棋・チェス
1002コメント1167KB

有冠棋士 豊島将之 応援スレPart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ db5f-QTo9)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:05:09.55ID:W0H0zeBn0
!extend:on:vvvvv:
豊島 名人獲得で三冠になったが、今や竜王名人で将棋界の頂点おめ
名人防衛、ぜひ頑張って下さい! タイトル防衛を果たして、一人前になってください!
叡王戦の挑戦決定戦3番勝負を入れると、対渡辺明 10番勝負ですね。
永瀬先生との死闘も見てみたいので、是非お願いします

<スレの趣旨>
・豊島先生が、タイトルを獲得した
・これを機に、スレタイを“豊島将之”(無冠の帝王)から“有冠 棋士豊島将之 応援スレ”に変更しました
(なお、戴冠は国王などほんとうに”えら〜い人”に使うことばです。 将棋のタイトル程度では使わないのが普通ですので)
よって、将棋のタイトルには「戴冠」を使わないことにして、無冠の帝王との対比から「有冠」としました。(後述)

・このスレは、豊島将之先生のさらなるタイトル獲得を、生暖かく応援するスレです
・豊島は、将棋界の発展のために、さらにタイトルを奪取するべ〜し!(^^;
・このスレは、主に将棋の内容と勝負を扱います
(よって豊島のライバル棋士たち等も扱います)
(それが、某“芸能系”豊島スレとの違いです)
将棋の解説動画や、棋譜など、その他もろもろもを、アップしていきます。(^^

<有用リンク棋戦情報など>
・豊島のレーティングと2019年度対局結果と予定 http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
(これすごく便利です。“名前”や“棋戦”にリンクが張ってあって、飛べます。“対戦”のリンクから、過去の相手との対戦成績が分ります)
・豊島先生の今期棋戦別状況 http://kishibetsu.com/konki/1264.html (このページの後半部分です。)
・将棋連盟 週間対局予定 https://www.shogi.or.jp/game/schedule/ 配信情報など (各行に棋戦へのリンクあり)
・アベマTV将棋サイト https://abema.tv/now-on-air/shogi
・ニコニコマイナビ将棋チャンネル https://ch.nicovideo.jp/mynavi-shogi

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を二行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0034名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:50:24.50ID:t39e4JYO0
https://www.youtube.com/watch?v=LMd8jBEPX8E
将棋対局速報▲渡辺 明棋王ー△本田 奎五段 第45期棋王戦五番勝負 第1局[矢倉] 等々
2020/02/01

評価値グラフ https://youtu.be/LMd8jBEPX8E?t=332

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月1日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第45期棋王戦五番勝負第1局▲渡辺 明棋王△本田 奎五段
渡辺 明棋王が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

モホロビチッチ不連続面
2 時間前(編集済み)
本田五段の一手の隙を逃さない、棋王の澱みない鋭い攻撃。さすがとしか言えない。次局、先手番の挑戦者がタイに持ち込めるかどうかが見所ですね。タイトル戦の雰囲気に飲まれないように期待しています。
0035名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:55:15.50ID:t39e4JYO0
本田 奎五段には、次の先手番を頑張って欲しいが
だが、明らかに、藤井聡太とは将棋の格が違う感じがする
藤井聡太の将棋で、こんなに一方的に負けた局は、数えるほどしかない
対豊島戦の公式戦初戦 中学時代
それに、炎の7番勝負の永瀬戦(これも中学)くらいしか浮かばない
その逆は沢山ある
朝日杯の決勝で、渡辺明に圧勝した局など、これは聡太の後手だったが
0036名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:37:19.96ID:t39e4JYO0
はてさてどうなるか
http://kishibetsu.com/2019R/1315.html
本田奎 五段

2019 年度 レーティング
48 戦 33 勝 15 敗 (0.688)

2 5月1日 1516 15 1531 ○ 先 永瀬拓矢 1925 1910 第45期棋王戦 予選 4回戦 対戦
6 6月4日 1551 12 1563 ○ 後 増田康宏 1771 1759 第45期棋王戦 予選 決勝 対戦
11 7月5日 1594 7 1601 ○ 先 出口若武 1537 1530 第5期叡王戦 四段戦 1回戦 対戦
19 8月15日 1608 10 1618 ○ 後 行方尚史 1701 1691 第45期棋王戦 本戦 2回戦 対戦
26 9月24日 1594 12 1606 ○ 先 佐藤天彦 1780 1768 第45期棋王戦 本戦 3回戦 対戦
31 10月21日 1580 11 1591 ○ 先 村山慈明 1726 1715 第45期棋王戦 本戦 準々決勝 対戦
32 10月23日 1591 11 1602 ○ 先 深浦康市 1738 1727 第61期王位戦 予選 2回戦
36 11月19日 1617 11 1628 ○ 後 増田康宏 1752 1741 第61期王位戦 予選 3回戦 対戦
38 11月27日 1621 12 1633 ○ 後 丸山忠久 1787 1775 第45期棋王戦 本戦 準決勝 対戦
39 12月2日 1633 13 1646 ○ 先 広瀬章人 1920 1907 第45期棋王戦 本戦 決勝 対戦
42 12月20日 1646 8 1654 ○ 後 阿部光瑠 1655 1647 第61期王位戦 予選 4回戦 対戦
43 12月27日 1654 11 1665 ○ 後 佐々木大地 1811 1800 第45期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局 対戦
44 1月10日 1665 6 1671 ○ 先 宮田敦史 1592 1586 第61期王位戦 予選 決勝 対戦
48 2月1日 1669 -2 1667 ● 後 渡辺明 1979 1981 第45期棋王戦 タイトル戦 第1局 対戦
49 2月16日 1667 14% 先 渡辺明 1981 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
0037名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:38:04.69ID:t39e4JYO0
結構強いところに勝っているのだが
0038名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:26:22.66ID:hG1sgnOR0
>>33

下記でも、△1五歩で後手勝ちの評価だな
昔は、アユムちゃんとか、棋譜解説があったが
減ったね
https://shogidb2.com/games/a8d906736e8dce56ccec25edaca15151a25abe13#l%2BR2%2BRppkl%2F4pg3%2F2n2snp1%2Fp7p%2F1p2B1sP1%2FP6gP%2F1PPPPsP2%2F8K%2FLN3gsGL%20w%201B1N2P1p%20152
将棋DB2
順位戦
2020-01-29
久保利明 九段 vs. 三浦弘行 九段 第78期順位戦A級8回戦
151手目 1八玉(27)

評価値: -4504プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: △1五歩 ▲1三桂打 △1二王 ▲1五歩 △1六歩打 ▲2八角打 △同全 ▲同王 △4五角打 ▲1八香 △8一角 ▲1九王 △1七と ▲同香 △同金 ▲8一龍 △2六香打 ▲2一角打 △2二王 ▲1八銀打 △2九杏 ▲同銀
0039名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:33:58.11ID:hG1sgnOR0
>>34

https://shogidb2.com/games/018d3d1ee6594c34c677260002621417c8f75221
将棋DB2
棋王戦
2020-02-01
渡辺 明 棋王 vs. 本田 奎 五段 第45期棋王戦五番勝負 第1局

71手目 6四馬
評価値: 280プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: △7五歩打 ▲9一馬 △5五歩 ▲同馬 △5四金 ▲4五香打 △5五金 ▲4二杏 △同銀 ▲2四歩 △2六香打 ▲同飛 △同銀 ▲4一飛打 △3一金

72手目 2六銀
評価値: 793プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: ▲4五桂 △同馬 ▲2六飛 △8六歩 ▲同馬 △6二飛
0040名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:16.84ID:hG1sgnOR0
112手目 1三歩打の後、”指手読み筋: ▲8二と”ってなにか
どうも、評価値が信用できないかも
https://shogidb2.com/games/b6ebdfb56b1128f3d1cc66fbc02b4bef1d51761f#6gng%2F5s1lk%2Fp7r%2F4ppSpp%2F3p1PN2%2F2bPs1P2%2FP%2Bp3%2BllPN%2F4P2SK%2F1N4G2%20b%201R1G3P1b1l2p%20169
将棋DB2
朝日杯将棋オープン戦
2020-01-19
菅井竜也 七段 vs. 藤井聡太 七段 第13回朝日杯将棋オープン戦本戦

112手目 1三歩打
評価値: -1プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: ▲8二と △4一銀打 ▲1二歩打 △同金 ▲4一馬 △同飛 ▲3二銀打 △5一飛 ▲5二歩打 △6一飛 ▲7二と △9一飛 ▲8二と △6一飛

113手目 6三馬
評価値: -460プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: △6二銀打 ▲同馬 △同銀 ▲4九香打 △5六銀 ▲3二銀打 △同飛 ▲同圭 △同王 ▲5二飛打 △4二金 ▲6二龍 △8四角打 ▲4二龍 △同王 ▲4四銀打 △5二銀打 ▲5三歩打
0041名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:58:43.05ID:hG1sgnOR0
>>40

下記のソフト読み筋でも、113手 ▲63馬で、読み筋 82歩成り が出てくる。思うに、114手目△63銀打を牽制したのかも
https://www.youtube.com/watch?v=UVVL01ipvHA
将棋対局速報▲菅井竜也七段ー△藤井聡太七段 第13回朝日杯将棋オープン戦本戦[ゴキゲン中飛車] 等々
43,333 回視聴?2020/01/18

評価値グラフ https://youtu.be/UVVL01ipvHA?t=592

徹底解説!将棋の定跡
第13回朝日杯将棋オープン戦本戦▲菅井竜也七段△藤井聡太七段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:40分)

アントロポス
1 週間前
藤井七段の壁になっていた、壁と呼ばれていた棋士たちが破れていく。止められない。

amikimi
1 週間前
事実上の決勝戦だと思って見てたら、危なげのない、真綿で首を締めるようなF7の勝ち方。
次の斉藤戦にも完勝、3連覇は相当濃厚のように思えます。
0042名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:45:15.88ID:hG1sgnOR0
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579525511/2-3
2 名前:投稿日:2020/01/20(月) 22:07:00.29 ID:Lqta2cbXM [2/3]
【第13回朝日杯将棋オープン戦(持時間各40分、チェスクロック使用)】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      永              阿              千              藤      │
│  ┌─瀬━┓      ┏━久─┐      ┏━田─┐      ┌─井━┓  │
│  山      永      阿  津  郷      千      深      斎      藤  │
│┌崎┓  ┌瀬┓  ┌久┓  ┏田┐  ┏田┐  ┏浦┐  ┏藤┐  ┌井┓│
││  ┃  │  ┃  │津┃  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│○│○│●│○│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│山│糸│永│広│阿│郷│行│千│屋│深│豊│斎│三│菅│藤│
│辺│崎│谷│瀬│瀬│久│田│方│田│敷│浦│島│藤│浦│井│井│
│  │隆│哲│拓│章│津│真│尚│翔│伸│康│将│慎│弘│竜│聡│
│明│之│郎│矢│人│主│隆│史│太│之│市│之│太│行│也│太│
│  │  │  │  │  │税│  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │
│三│八│八│二│八│八│九│九│七│九│九│竜│七│九│七│七│
│冠│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│名│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【対局予定】
2月11日 [(永瀬 - 阿久津) - (千田 - 藤井聡)]  有楽町朝日ホール
0043名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:48:53.19ID:hG1sgnOR0
朝日杯三連覇かも
恐ろしい強さだね

http://kishibetsu.com/taisen2/1/7/1291-1307.html
千田翔太 対 藤井聡太

2017年4月17日 ● 千田翔太 先 後 藤井聡太 ○ 第67回NHK杯戦 本戦 1回戦
2019年6月22日 ● 千田翔太 後 先 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 一次予選 決勝
2020年2月11日 千田翔太 藤井聡太 第13回朝日杯 本戦 準決勝
0044名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:09:02.41ID:hG1sgnOR0
聡太−今泉戦
114手目 △8六歩打、115手目 ▲6五歩 辺りで逆転したみたい
https://shogidb2.com/games/29e6e7ac6d3e8d3f470fd2e8df8d95f45ce12472
将棋DB2
棋王戦
2020-01-31
藤井聡太 七段 vs. 今泉健司 四段 第46期棋王戦予選

114手目 8六歩打
評価値: 450プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: ▲9七角 △5五歩 ▲5七金 △5四金 ▲7五歩 △8七銀打 ▲同金 △同と ▲同王 △6四金 ▲5三銀打 △7五金 ▲同角 △同歩 ▲7四桂打 △9二王
候補手: △5五歩
評価値: 146

115手目 6五歩
評価値: 522プラスは先手有利、マイナスは後手有利
解説
指手読み筋: △5五金 ▲同金 △同歩 ▲6四桂打 △8七金打 ▲同金 △同と ▲同王 △8六歩打 ▲同王 △7三金 ▲7二金打 △同金 ▲同圭 △同王 ▲6四桂打 △6三王 ▲7二銀打 △5四王 ▲7一銀 △9二飛 ▲8三金打 △5七銀打
候補手: ▲6五歩
評価値: 493
0045名無し名人 (ワッチョイ a95f-14Ad)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:13:37.55ID:c8T4ATMU0
これ面白い
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200106-00157846/
森内九段26、羽生九段21、渡辺三冠19、藤井七段18 将棋順位戦の歴代連勝記録 松本博文 | 将棋ライター yahoo 1/6(月)

https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg4j6KY8Qj51.ZR.R7YIE5Kw---x800-n1/amd/20200106-00157846-roupeiro-000-8-view.gif

順位戦の連勝記録は、上り坂にある若手棋士が勢いよく昇級していく過程で達成される場合がほとんどです。一方で、羽生九段の連勝記録は最上位のA級でのみ達成されたという点が異次元です。その連勝記録が達成された前後も含めて、表にしてみました。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggupX_vPRuqw69lTaGMKa8Ag---x800-n1/amd/20200106-00157846-roupeiro-003-8-view.gif

2007年度に2勝1敗の後、6連勝(トータル8勝1敗)で名人挑戦権獲得。森内名人に挑戦して、名人に復位。名人位通算5期で19世名人の資格を得ました。

 2008年、2009年、2010年と名人位は3連覇。

 2011年は森内挑戦者に名人位を明け渡して、A級に参加。そこから9戦全勝を達成します。A級全勝は、1971年度に8戦全勝の中原誠十段・棋聖(当時)、2003年度に9戦全勝の森内俊之竜王(当時)以来、史上3人目です。

 2012年は名人戦で敗退した後、再びA級で連戦連勝。名人3期を間にはさんで、A級で21連勝を達成しました。

 A級順位戦21連勝とは、順位戦でA級棋士に21連勝ということなんですね・・・。(何を言ってるかわからない)

名人戦3連覇を間にはさんで、名人挑戦4回連続という記録もまた異次元です。

 四段でデビュー以来の連勝記録は、中原誠16世名人と、藤井聡太七段が18連勝で並んでいます。
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg0pkjR54SRupBFxZW5lXOqQ---x800-n1/amd/20200106-00157846-roupeiro-002-8-view.gif

 中原16世名人は、A級までノンストップで昇級。44勝5敗(勝率0.898)という突き抜けた数字を残しています。

藤井聡太七段は2018年度、C級1組で9勝1敗という好成績を挙げながら、順位差で頭ハネとなりました。
順位戦での通算成績は26勝1敗(勝率0.963)。これもまた、何と言っていいのかよくわからない数字です。
0046名無し名人 (ワッチョイ a95f-14Ad)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:15:54.14ID:c8T4ATMU0
豊島竜王名人、がんばって!
0047名無し名人 (ワッチョイ a95f-14Ad)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:05:16.37ID:c8T4ATMU0
タイトル防衛なしの半人前の豊島竜王名人がトップだな
がんばれ、豊島竜王名人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-02030123-sph-ent
藤井聡太七段が2108万円で年間賞金・対局料9位に 2/3(月) スポーツ報知 Yahoo 配信

日本将棋連盟は3日、2019年の「年間獲得賞金・対局料ベストテン」を発表し、藤井聡太七段(17)が初のランクインを果たした。

 2108万円を獲得した藤井七段は9位に。前年の12位(2031万円)から順位を上げた。

トップテン(単位は万円)。

〈1〉豊島将之竜王・名人(7157)

〈2〉広瀬章人八段(6984)

〈3〉渡辺明棋王・王将・棋聖(6514)

〈4〉永瀬拓矢叡王・王座(4678)

〈5〉羽生善治九段(3999)

〈6〉佐藤天彦九段(3687)

〈7〉木村一基王位(3209)

〈8〉久保利明九段(2178)

〈9〉藤井聡太七段(2108)

〈10〉斎藤慎太郎七段(1868)

報知新聞社
0048名無し名人 (ワッチョイ a95f-14Ad)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:11:54.30ID:c8T4ATMU0
https://www.shogi.or.jp/news/2020/02/201910.html
日本将棋連盟TOP 将棋ニュース 2019年獲得賞金・対局料ベスト10 更新:2020年02月03日

2019年獲得賞金・対局料ベスト10
2019.1.1〜2019.12.31
(カッコ内は2018年の獲得額/単位は万円)
順位   氏名          額     昨年順位
1  豊島将之 竜王・名人  7,157(4,722)  4
2  広瀬章人 八段   6,984(2,802)  5
3  渡辺明 棋王・王将・棋聖  6,514(5,119)  3
4  永瀬拓矢 叡王・王座  4,678(1,382)  18
5  羽生善治 九段  3,999(7,552)  1
6  佐藤天彦 九段  3,687(5,999)  2
7  木村一基 王位  3,209(1,057)  27
8  久保利明 九段  2,178(2,598)  7
9  藤井聡太 七段  2,108(2,031)  12
10  斎藤慎太郎七段  1,868(2,393)  8
【備考】
豊島竜王・名人が初の1位。
女流棋戦では里見香奈女流四冠が1位。
0049名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:03:18.79ID:L8EN1Bu80
https://bunshun.jp/articles/-/30416
文春オンライン
藤井聡太七段との対局に向けて 47歳おじさん棋士は「今までにないほど勉強している」 高野秀行六段インタビュー 岡部 敬史 20200203

https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/1500wm/img_60a9575a4114df50890fbfd857f104a6488263.jpg

高野 藤井くんとの対局に向けて準備を始めたのは、秋頃ですね。棋譜を並べるのはもちろんですが、AIでの研究もパソコンのスペックを上げて、今までとは違う形で取り組むようになりました。

――AIの使い方を変えたのでしょうか。

高野 そうですね。自分なりの付き合い方がなんとなくわかってきた感じですかね。AIが示す100点の最善手だと、一歩外すと転落してしまうような断崖絶壁を進むことが多い。そんなのは私には無理(笑)。だから自分に合った80点くらいの手を、検討に使っている手書きのノートと照らし合わせながら、AIとともに探っていく感じですかね。

高野 まず自分が泳げないとダメですからね。昔は、ベテランにはベテランの将棋があるといって、荒れた海での将棋を若手相手に指すこともありましたが、藤井くんには、そういった戦いが通用しない。

――海での戦いになったら勝てないと。

高野 そう。藤井くんの対応能力の高さを見ると、まず勝てないでしょう。だから角換わりでも、まず組み合うほうがいいと判断する。またトップの棋士の場合は、これからもずっと当たりますからね。相手の得意戦法から逃げていられないんです。1回勝負ならいいけど、ずっと当たるので、逃げていられない。

 高野六段は、今回、自分が藤井聡太との初対戦を控えて、初めて「みんなこれくらい気合を入れていたんだ」と感じたという。「藤井聡太戦には、いい将棋が多いですよね。あれは対戦相手が研究を重ねて、気合を入れて臨んでいるからなんですよ」というのは、対戦を間近にした棋士からの、実感のこもったことばだった。

 将棋の棋譜は二人で作るもの。

 藤井聡太戦を観るとき、対戦相手の研究やその胸の内にも思いを馳せると、いっそう対局を楽しめるのではないだろうか。
0050名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:09:13.42ID:L8EN1Bu80
C級1組昇級なんて眼中にない
全勝ターンで、次のB2でどこまで連勝を伸ばすのか?
もう興味はそこに移ったのです

https://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20200203-00161417/
絶好調の藤井聡太七段、順位戦昇級なるか??C級1組順位戦「ラス前」展望?
遠山雄亮 | 将棋プロ棋士 六段 2/3(月) 11:00 2/3(月) 11:00
0051名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:13:42.36ID:L8EN1Bu80
>>45より 藤井七段18連勝中
C1であと2つ勝てば20連勝
B2で、あと6つ勝てば26連勝タイ記録
7つで27連勝の新記録
0052名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:18:00.46ID:L8EN1Bu80
是非、順位戦全勝ターンお願いします
楽しみにしています
あと、朝日杯三連覇も

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
50 戦 40 勝 10 敗 (0.800)

49 1月28日 1926 3 1929 ○ 先 澤田真吾 1664 1661 第91期棋聖戦 二次予選 決勝 対戦
50 1月31日 1929 2 1931 ○ 先 今泉健司 1589 1587 第46期棋王戦 予選 2回戦 対戦
51 2月4日 1931 92% 先 野秀行 1518 第78期順位戦 C級1組 9回戦 対戦
52 2月11日 1931 62% 千田翔太 1843 第13回朝日杯 本戦 準決勝 対戦
53 3月3日 1931 91% 後 真田圭一 1528 第78期順位戦 C級1組 10回戦 対戦
54 3月3日 1931 野秀か出口 第28期銀河戦 Cブロック 6回戦 -
55 1931 92% 高橋道雄 1502 第33期竜王戦 3組 ランキング戦 2回戦 対戦
0053名無し名人 (ワッチョイ a95f-8sHq)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:34:40.35ID:CtfpodTm0
評価値グラフ見ると
完勝ですね
https://www.youtube.com/watch?v=7w2EkQuvqnE
将棋対局速報▲藤井聡太七段(8勝0敗)−△高野秀行六段(6勝2敗)第78期順位戦C級1組9回戦[角換わり腰掛け銀] 等々
702 回視聴?2020/02/04

評価値グラフ https://youtu.be/7w2EkQuvqnE?t=344

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月4日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第78期順位戦C級1組9回戦▲藤井聡太七段△高野秀行六段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)

金令木きしん
59 分前
見事な昇級だったっすね!
持ち時間が大きく異なりますが、この調子で朝日杯三連覇期待です!

モホロビチッチ不連続面
50 分前
さあ、残り1枠、一敗三人が勝ったので最終戦、果たしてどうなるか?
0054名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:05:46.48ID:98wBa4oe0
>>38
久保利明 九段 vs. 三浦弘行 九段 第78期順位戦A級8回戦
の最後、端歩 △1五歩で後手勝ちのYoutube 解説が多い
しかし、携帯中継の局後感想では、この時点では、先手勝ちだと書いてある
はて? 良く分からないね
0055名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:56:29.10ID:98wBa4oe0
>>53
▲藤井聡太七段(8勝0敗)−△高野秀行六段(6勝2敗)第78期順位戦C級1組
携帯中継のコメント
71手目に、検討室の読みを上回る聡太の読みの披露の話がある
72手目に、△33銀のとき、詰将棋のような▲41角の捨て駒の筋があるという
やっぱ、聡太は凄いね
0056名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:22:15.19ID:98wBa4oe0
2分解析は価値があるね
https://www.youtube.com/watch?v=CYjhO_I3iqw
将棋2分解析情報▲藤井聡太七段 対 △高野秀行六段 第78期順位戦C級1組9回戦 等々
1,640 回視聴?2020/02/04

評価値グラフ https://youtu.be/CYjhO_I3iqw?t=341

徹底解説!将棋の定跡
新着情報 3月3日 藤井聡太七段vs出口若武四段 第28期銀河戦
2020年2月4日に行われました注目の第78期順位戦C級1組9回戦、藤井聡太七段と高野秀行六段の対局は藤井聡太七段が勝ちました。
0057名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:38:43.12ID:98wBa4oe0
深浦九段が賞賛、83手目▲33桂
携帯中継の深浦コメントでも
「同金と取られると、難解で見えない」とコメントしているが
聡太には、終局まで見通しがあったみたい
その一例が、95手目の▲55馬か
全部聡太の読み切りみたい
元A級の深浦九段が脱帽だという
鳥肌ものです

https://youtu.be/fumwvmleiYQ?t=352
藤井聡太七段の対局で深浦九段が賞賛した内容とは..順位戦9連勝しB級2組に昇級を決めファン賞賛【順位戦VS高野六段】
12,339 回視聴?2020/02/05
nana channel
藤井聡太七段が四段の時に深浦九段と対局経験があり、驚愕の大逆転で負けを許した相手。その当時の事も振り返り今局の分析を行っている。詳しい内容を紹介します。
0058名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:50:28.39ID:98wBa4oe0
https://www.youtube.com/watch?v=1E2tbbbPKs0
#藤井聡太 #豊島将之 #TOP10
藤井聡太七段の実力が豊島将之竜王・名人の実力を超えてしまった件(棋士レーティングTOP10紹介も)

17,591 回視聴?2020/02/02

ぞにきの将棋チャンネル
【イラスト提供:メルクルさん】
イラスト提供は、ハチワンダイバーのアシスタントを務められたメルクルさん!!
ありがとうございます!!

takaharu utiyama
1 日前
でもねタイトルの重さからして豊島が1番だぞ

キスケ応援団
1 日前
竜王名人すごいですね。 藤井君、相手に4連勝ですか 藤井君も屈辱だろうなあ。 いくらまだ高校生とはいえ、

貞子改ゆーき
2 日前
レーティング結局に何故かひっかかるのは、直接勝って無いからでしょうね( ; ; )
全ての人を納得させるには、勝つしか無い!
今なら勝てるはず!勝ってくれ?(^^)
0059名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:53:52.04ID:98wBa4oe0
>>58

http://kishibetsu.com/ranking2.html
棋士ランキング
2020/2/5 現在

順位 棋士名 レート 今年度増減 前年同月比 個人別推移
1 渡辺明三冠 1981 41 54 推移
2 永瀬拓矢二冠 1935 32 55 推移
3 藤井聡太七段 1932 51 47 推移
4 豊島将之竜名 1924 51 50 推移
5 広瀬章人八段 1850 -20 -49 推移
6 菅井竜也八段 1848 31 52 推移
7 羽生善治九段 1844 -18 3 推移
8 千田翔太七段 1843 28 15 推移
9 佐々木大地五段 1814 13 43 推移
10 木村一基王位 1808 17 30 推移
0060名無し名人 (ワッチョイ b75f-VZMq)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:05:40.28ID:98wBa4oe0
>>59
> 1 渡辺明三冠 1981 41 54 推移
> 2 永瀬拓矢二冠 1935 32 55 推移
> 3 藤井聡太七段 1932 51 47 推移
> 4 豊島将之竜名 1924 51 50 推移
> 5 広瀬章人八段 1850 -20 -49 推移
> 6 菅井竜也八段 1848 31 52 推移
> 7 羽生善治九段 1844 -18 3 推移

1位から4位は、レーティング比較の話じゃない。実力均衡と見ます
だれが強いかは、直接対決の話でしょう

特に、豊島 vs 渡辺明 10番勝負がもうすぐ始まる
豊島先生には、頑張ってほしい

もし、豊島先生が叡王挑戦権を得るならば、永瀬先生とも直接対決になるだろう
豊島先生には、これも頑張ってほしい

豊島 vs 聡太は、2020年度に、また当たるよね。棋聖戦とか
竜王戦は、上がってくる可能性ありだな

豊島先生には、是非名人防衛頼みます
聡太が上がってくるまで
0061名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:42:55.19ID:pAaDE9AD0
叡王戦
渡辺明勝ち
強い
0062名無し名人 (ワッチョイ 3744-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:59:31.27ID:GG3a4NoX0
今日の叡王戦
豊島は長考して36金と踏み込めず69王と弱気になったとこだろ
36金は激しい変化で自信がなかったんだろうけど第一局から弱気ではいかんわ
36金でも負けてたかも知れんけど負けても納得できるだろ
次は負けても積極的に行ってほしい
それが名人防衛にもつながると思う
0063名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:55:12.27ID:P49pLcYp0
>>62
コメントありがとう
0064名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:56:25.44ID:P49pLcYp0
これだね
なるほど

第5期叡王戦 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580988205/759
759 名前:名無し名人 (アウアウエー Sadf-Sfjq)[] 投稿日:2020/02/07(金) 01:54:46.88 ID:biMtHv7xa
豊島が長考した△ 3六歩の局面は感想戦で
先手有望な手順が見つかって「後手自信無し、研究課題」
となった模様。
0065名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:01:02.89ID:P49pLcYp0
確かに
評価値グラフでは、序盤はわずかに豊島竜王名人が良かったんだね
https://www.youtube.com/watch?v=Lfzr21Bkmj0
将棋対局速報▲豊島将之竜王・名人ー△渡辺 明三冠 第5期叡王戦本戦挑戦者決定三番勝負第1局[角換わり腰掛け銀] 等々
10,526 回視聴?2020/02/06

評価値グラフ https://youtu.be/Lfzr21Bkmj0?t=369

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第5期叡王戦挑決第1局▲豊島将之竜王△渡辺 明三冠
渡辺 明三冠が勝ちました。
(持ち時間:3時間)

茂野吾郎
10 時間前
これが第二形態か
強すぎる

ssa hoi
10 時間前
同じ角換わり腰掛け銀でも、先読みの深さが感じられてすごい感動した。

FC東京
8 時間前
74手目の3五歩とか、そういうのが自然と指せる渡辺3冠は本当に強いし、かっこいい。この二人の先生方の棋譜はマジで芸術。
0066名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:02:23.14ID:P49pLcYp0
おお
これ良さそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=W8kp8MN0VHY
ソフト解析 叡王戦 豊島将之 竜王 × 渡辺明 三冠(1/2)
1,501 回視聴?17 時間前にライブ配信

Ikemen Champ
チャンネル登録者数 340人
ソフト評価値
第5期叡王戦 挑戦者決定三番勝負 第1局 豊島将之竜王・名人 vs 渡辺明三冠
0067名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:42:36.93ID:P49pLcYp0
https://www.youtube.com/watch?v=Ttn2qqht_R4
ソフト解析 叡王戦 豊島将之 竜王 × 渡辺明 三冠(2/2)
1,881 回視聴?2020/02/06 にライブ配信

Ikemen Champ
チャンネル登録者数 340人
ソフト評価値
第5期叡王戦 挑戦者決定三番勝負 第1局 豊島将之竜王・名人 vs 渡辺明三冠
0068名無し名人 (ワッチョイ ffa7-COAI)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:19:21.57ID:Kl9MGbwr0
"豊島将之"の賞金・対局料

年  万円  順位戦  備考
2019 7157  名人   竜王、銀河戦優勝、九段
2018 4722  A     王位、棋聖
2017 1795  A     八段
2016 2492  B1    将棋日本シリーズ優勝
2015 2459  B1
2014 2160  B1
2013 1179  B1
2012 ?    B2    七段
2011 1286  C1
2010 ?    C1    六段
2009 ?    C2    五段
2008 ?    C2
2007 ?    C2    16歳でプロ入り。

合計 2億3250万円以上(5年分が不明)

ーー参考 1993〜2019年の統計ーー
・過去最高額 羽生善治 1億6597万円(1995年)
・27年間合計 羽生善治 27億7942万円(プロ入りから1992年までの8年間は不明)
0069名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:51.93ID:kL8DWc8Z0
>>68
どうも、ありがとう
0070名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:41.35ID:kL8DWc8Z0
>>65
https://shogidb2.com/games/df3d109f69fbd3ac9f4f7432a85fe089f0d26957
将棋DB2
叡王戦
2020-02-06
豊島将之 竜王・名人 vs. 渡辺 明 三冠 第5期叡王戦挑戦者決定三番勝負 第1局

この棋譜では
58手目 6一金のあと、
指手読み筋: ▲7四銀 △9六歩 ▲6三角打 △7一飛 ▲5八金 △9七と ▲同桂 △同杏 ▲同香 △3七馬 ▲同飛 △9八金打 ▲7九王 △6二金 ▲1八馬 △9七金 ▲8六歩
で、評価値: 317

実戦は、
59手目 4七金で、評価値: -394
また
実戦、
61手目 7九玉で、評価値: -320
64手目 3六歩で、評価値: -272
指手読み筋: ▲2四歩 △同銀 ▲3六金 △3四歩打 ▲2二歩打 △9八歩打 ▲8五桂 △同桂 ▲8六銀 △9九と ▲4六桂打 △4四桂打 ▲3四桂 △3三王

実戦、
65手目 6九玉で、評価値: -448でかなり悪くなった

結局、実戦、71手目 8二歩打から、73手目 9二香成で、飛車を取りに行ったが
さすがの渡辺三冠は、飛車を取りのヒマを与えずに、豊島玉を寄せてしまった
凄まじい強さです

ただ、88手目 7五歩で、評価値: -272に後退している
指手読み筋: ▲5九銀 △同銀 ▲6七金 △7八銀打 ▲8八王 △6七全 ▲同飛 △9八圭 ▲8七王 △8六金打 ▲7八王 △7六歩 ▲7四歩打 △7七と ▲同飛 △同金 ▲同王 △7九飛打 ▲7八香打 △7二金 ▲8一と △6三金 ▲7一と △8六銀打
豊島先生は、実戦の89手目 2四歩で、評価値: -1828に転落してしまった
0071名無し名人 (ワッチョイ ffa7-COAI)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:07:26.57ID:Kl9MGbwr0
棋士レーティングなんかより、やはり賞金・対局料だよ。
0072名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:06:53.33ID:kL8DWc8Z0
>>71
同意
0073名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:32:37.76ID:kL8DWc8Z0
http://kishibetsu.com/rankingP/1264.html
豊島将之 竜王名人 2020/2/8 現在

年度    年月   順位 レート 増減 タイトル
2019年度 2020年2月 4 1917 -7
2019年度 2020年1月 4 1924 -6
2019年度 2019年12月 2 1930 5 (竜王獲得)
2019年度 2019年11月 2 1925 8
2019年度 2019年10月 2 1917 5
2019年度 2019年9月 2 1912 -28
2019年度 2019年8月 2 1940 -4
2019年度 2019年7月 2 1944 16
2019年度 2019年6月 2 1928 8
2019年度 2019年5月 2 1920 29 (名人獲得)
2019年度 2019年4月 4 1891 18
2018年度 2019年3月 4 1873 -1
2018年度 2019年2月 5 1874 -9
2018年度 2019年1月 3 1883 5
2018年度 2018年12月 2 1878 -1
2018年度 2018年11月 2 1879 8
2018年度 2018年10月 2 1871 0
2018年度 2018年9月 2 1871 10 (王位獲得 2冠)
2018年度 2018年8月 2 1861 -30
2018年度 2018年7月 1 1891 -7 (初タイトル棋聖)
2018年度 2018年6月 1 1898 4
2018年度 2018年5月 1 1894 3
2018年度 2018年4月 1 1891 12
2017年度 2018年3月 1 1879 -1 (久保王将に敗退)
2017年度 2018年2月 1 1880 -7
2017年度 2018年1月 1 1887 7
2017年度 2017年12月 1 1880 -38
2017年度 2017年11月 1 1918 -3 (A級)
0074名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:39:54.19ID:kL8DWc8Z0
>>73
・「強いよね豊島」 なーんちゃって、彼は 無冠の帝王、レーティング番長だった(2017年から2018年中頃までは)
・しかし、2018年7月17日の第5局で豊島の3勝2敗で決着し、豊島は初タイトルとなる棋聖を獲得した!
・その後、8月にはレーティング番長の座を降りたのです
・しかし、常にレーティング上位で、名人と竜王をゲットしました
・まだ、タイトル防衛がなく、半人前と言われますww
・最強挑戦者 渡辺明三冠を挑戦者に迎えて、名人を防衛し、一人前になってほしいw
0075名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:18:32.89ID:kL8DWc8Z0
豊島先生には、
是非次の第2局を勝ってもらって
第3局まで
練習将棋を3局指してw
名人戦に備えて欲しい
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1235-1264.html
渡辺明 対 豊島将之

2019年3月26日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2019年6月4日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第90期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2019年6月19日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2019年6月25日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王座戦 本戦 2回戦
2019年6月29日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2019年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝
2019年8月16日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第27期銀河戦 決勝T 決勝
2020年2月6日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局
2020年2月13日 渡辺明 先 後 豊島将之 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局
2020年2月24日 渡辺明 豊島将之 第5期叡王戦 本戦 決勝 第3局
2020年4月8日 渡辺明 豊島将之 第78期名人戦 タイトル戦 第1局
2020年4月25日 渡辺明 豊島将之 第78期名人戦 タイトル戦 第2局
0076名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:52:08.78ID:kL8DWc8Z0
評価値グラフでは、良い勝負ですね
https://www.youtube.com/watch?v=00yNRLsjQ1E
将棋対局速報▲渡辺 明王将ー△広瀬章人八段 第69期大阪王将杯王将戦七番勝負 第3局 1日目[角換わり] 等々
2,937 回視聴?2020/02/08

評価値グラフ https://youtu.be/00yNRLsjQ1E?t=217

徹底解説!将棋の定跡

中村健次郎
1 時間前
広瀬先生は雷のように飛び出す 電光石火の切れ技。そしてAIの如く計算する緻密な読み。が持ち味。
穴熊党ではなくなったけど、今でも応援してますよ
渡辺三冠に一泡吹かせてやってください。
0077名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:36:55.92ID:kL8DWc8Z0
>>70
ソフト解析の結果論だが

豊島先生
・59手目 4七金は、▲7四銀が良いらしい。4七金は、あとで△36歩を▲36金と取ることに成ったので一手パス同然になった
・65手目 6九玉も、角を切られて、一手パス同然

対して
渡辺先生
・64手目 3六歩、この手は渡辺先生らしいと思った。こういう好手が多い
・88手目 7五歩、これも同様。渡辺先生らしい
0078名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:40:27.95ID:kL8DWc8Z0
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/2d90f19c31898135bb4c7fdb6541574a
渡辺明ブログ
叡王戦挑戦者決定戦第1局、明日対局。2020-02-07

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9c742d19e72b84472e2d31f48c88c3e3.png

後手番で角換わり腰掛け銀の前例がある将棋でした。
ここで△75歩が間に合うのであれば勝ちになっているかもと思いました。
遅いように見える手ですが△75歩▲81歩成△76歩▲71と△77歩成の一直線は後手が勝ちます。
△76歩と取り込んだ後に△65桂と跳ねる手が△71飛を使って77の地点に1手で2つ足すことになり、見た目以上に厳しい攻めになっていました。
この先勝を生かせるように来週の第2局を頑張ります。
0079名無し名人 (ワッチョイ 3744-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:04:08.57ID:qRawaqok0
ナベのブログの局面ではもう後手勝ちを確信してるんだろ
ほんとはもっと前に分岐点があるはずだが流石にそこまでは明かさないわな
ナベ挑戦になっても構わんけど第三局までは行ってほしいわ
0080名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:38:51.97ID:1xdCSAqd0
>>79
同意
まったく同意
第三局までは行ってほしい
3局練習将棋で教えて持って、名人戦に備えて欲しい
0081名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:42:37.58ID:1xdCSAqd0
>>77
>・88手目 7五歩、これも同様。渡辺先生らしい

ここ、>>78の渡辺明ブログで良く分かった
浅いソフト解析>>70では、88手目 7五歩で、評価値: -272に後退しているけど
多分、深く読ませると、変わるんだろうね
0082名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:44:46.60ID:1xdCSAqd0
>>80
3局練習将棋で教えて持って→3局練習将棋で教えてもらって
0083名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:39:21.89ID:1xdCSAqd0
大阪王将は、広瀬先生勝ちかな

94手目 △37歩打まで 評価値 -1037 らしい

第69期大阪王将杯王将戦 Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581219519/
520 名前:名無し名人 (ワッチョイ 175f-56gX)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:33:24.77 ID:0enohlff0 [2/2]
*検討 候補1 時間 02:12.1 深さ 23/50 ノード数 1640514699 評価値 -1037
読み筋 ▲4六歩(47) △3八歩成(37) ▲4七玉(58) △2九と(38) ▲6一銀打 △4二玉(52) ▲5二飛打 △3一玉(42) ▲5一飛成(52)
△4一金打 ▲2二銀打 △同 玉(31) ▲4一龍(51) △4九飛打 ▲4八桂打 △3一銀打 ▲2五歩打 △同 歩(24) ▲7二銀成(61)
△6七成桂(77) ▲6五角打 △1四歩(13) ▲2五金(36) △3九飛成(49) ▲3八金打 △5九龍(39) ▲3六玉(47) △2四銀打 ▲3五金打
△5七龍(59) ▲4七金(38) △2五銀(24) ▲同 金(35) △2四金打 ▲同 金(25) △3五歩打 ▲2七玉(36) △4七龍(57) ▲同 角(65)


*検討 候補2 時間 02:12.1 深さ 22/42 ノード数 1640514699 評価値 -2790
読み筋 ▲6一銀打 △4二玉(52) ▲5二飛打 △3一玉(42) ▲5一飛成(52) △2二玉(31) ▲4六歩(47) △3八歩成(37) ▲2六角打
△2九と(38) ▲4四角(26) △1二玉(22) ▲4七玉(58) △6八飛打 ▲3五金(36) △3八銀打 ▲3六玉(47) △3四銀(23) ▲同 金(35)
△2七銀(38) ▲同 玉(36) △2八飛成(68) ▲3六玉(27) △2五龍(28) ▲4七玉(36) △3六金打 ▲5六玉(47) △4六金(36) ▲6六玉(56)
△3四龍(25) ▲3五桂打 △4四龍(34) ▲2三銀打 △同 金(32) ▲同 桂成(35) △同 玉(12) ▲2一龍(51) △3四玉(23) ▲3五歩打 △同 龍(44)
0084名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:41:10.04ID:1xdCSAqd0
第3局 2月08-09日(土・日)   渡辺王将 _−_ 広瀬八段
広瀬先生後手だからなー
強いよ

第69期大阪王将杯王将戦 Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581219519/
2 名前:名無し名人 (ワッチョイ 5724-+Z+Q)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 12:39:07.02 ID:IHQimgKH0 [2/7]
【第69期大阪王将杯王将戦 七番勝負】
渡辺明 王将 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 1月12-13日(日・月) 先 渡辺王将 ○−● 広瀬八段   静岡県掛川市   掛川城二の丸茶室
第2局 1月25-26日(土・日)   渡辺王将 ●−○ 広瀬八段 先 大阪府高槻市    山水館
第3局 2月08-09日(土・日)   渡辺王将 _−_ 広瀬八段   栃木県大田原市  ホテル花月
0085名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:00:41.28ID:1xdCSAqd0
広瀬先生、逆転負けか orz

第69期大阪王将杯王将戦 Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581239720/
152 名前:名無し名人 (ワッチョイ b760-Zca7)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 18:45:40.47 ID:X9pLE7MO0
https://i.imgur.com/mEuZ1GM.png

215 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1768-apM4)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 18:51:32.55 ID:Qa1fEXRl0 [3/3]
やね4.88-Kristallweizen_kaiV0.4
深さ 22/44 ノード数 833602132
評価値 4040 読み筋 ▲2五金(36) △2八と(29) ▲3七玉(38) △4八銀(39) ▲2六玉(37) △2七と(28) ▲3五玉(26) △6七桂成(55) ▲4三銀打 △4六角(82)
評価値 2433 読み筋 ▲1八金打 △4八銀成(39) ▲2九玉(38) △4七桂成(55) ▲3九歩打 △2三金打 ▲4四飛(34) △5五角(82) ▲4一飛成(44) △1四歩(13) ▲4三
0086名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:50:25.75ID:1xdCSAqd0
広瀬先生、投了〜!  orz

第69期大阪王将杯王将戦 Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581239720/
777 名前:名無し名人 (ワッチョイ 373d-Zca7)[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 19:39:46.71 ID:Zg4kGUgf0 [6/7]
【第69期大阪王将杯王将戦 七番勝負】
渡辺明 王将 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 1月12-13日(日・月) 先 渡辺王将 ○−● 広瀬八段   静岡県掛川市   掛川城二の丸茶室
第2局 1月25-26日(土・日)   渡辺王将 ●−○ 広瀬八段 先 大阪府高槻市    山水館
第3局 2月08-09日(土・日) 先 渡辺王将 ○−● 広瀬八段   栃木県大田原市  ホテル花月
第4局 2月20-21日(木・金)   渡辺王将 _−_ 広瀬八段   神奈川県箱根町  ホテル花月園
第5局 3月05-06日(木・金)   渡辺王将 _−_ 広瀬八段   大阪府大阪市   KKRホテル大阪
第6局 3月13-14日(金・土)   渡辺王将 _−_ 広瀬八段   佐賀県上峰町   大幸園
第7局 3月25-26日(水・木)   渡辺王将 _−_ 広瀬八段   新潟県佐渡市    佐渡グリーンホテルきらく

まだ、7番勝負の3戦目だから分からんでしょ。
しかし、過密スケジュールの中でナベは体力持つんかなw
0087名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:55:05.51ID:1xdCSAqd0
広瀬先生後手番で、一時勝勢だった
それを逆転する渡辺明先生の力
だが、豊島先生にとっては
大変参考になる対局であったろう
多分、見ていたんじゃないかな
0088名無し名人 (ワッチョイ ffa7-COAI)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:52:36.60ID:qePHJjhI0
渡辺明って強いよな。
ライバルを蹴落とすカンニング冤罪事件なんて、なぜ起こしたんだろうな。
0091名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:40:04.25ID:NNfiIz3c0
>>88-90

1つは、将棋ソフトを使うことに対する恐怖じゃないかな?
当時、渡辺側は、将棋ソフトに不慣れ
対して、三浦側は、ソフトを使った研究をがんがんやっていたと思う
あと、実際にも、渡辺側は将棋ソフトを使う研究で遅れて、当時若手に勝てなくなっていた気がする
0092名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:45:01.17ID:NNfiIz3c0
こんなのがあるな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%96%91%E6%83%91%E9%A8%92%E5%8B%95
将棋ソフト不正使用疑惑騒動
2016年から2017年に起きた一連の騒動である。

ソフト不正使用の指摘
2016年夏以降、複数の棋士から三浦に対局中の離席が目立つという指摘があったほか、10月に入って橋本崇載八段が自身のTwitterにおいて名指しを避けつつも「将棋ソフトを使ったカンニング行為を行う棋士がいる」との発言をしたこともあった[注 1]。
後の第三者委員会の調査によると、最初に三浦を疑ったのは久保利明で、久保は7月26日の竜王戦本戦決勝トーナメントの対局において、三浦が夕食休憩後という終盤、三浦の手番で31分間も継続して離席したほか、多数の離席が見られたことから強い不信感を抱いた[3][注 2][注 3]。
久保は7月29日、谷川浩司日本将棋連盟会長も出席した関西月例報告会で、三浦への疑惑を念頭に、ソフト指しを防ぐための電子機器の規制が必要と主張した。日本将棋連盟はこれを受け、8月4日の常務会で「対局時における電子機器の取り扱いについて」と題する通知書を全ての所属棋士・女流棋士に送付した。
内容は「長時間の離席はマナー違反であり、電子機器等の不正使用を疑われかねない行為であるので控えるように」というものであった。

この通達後の竜王戦挑戦者決定三番勝負の丸山戦の第2局、3局においての対局では将棋連盟常務理事の青野照市、佐藤秀司、中川大輔、島朗、理事の杉浦伸洋が夕食休憩後の三浦の行動を監視したが、離席は多かったものの不審な行動は確認できなかった[注 4]。

10月10日の有力棋士の会合
渡辺明竜王も、三浦の不正を疑っており、10月3日のA級順位戦で三浦に敗戦後、ある観戦記者[注 5]や将棋ソフトに精通している棋士の千田翔太との意見交換、三浦の離席回数の多さ、将棋ソフト「技巧」による検証、そして久保戦の結果を見聞した結果、三浦への「疑惑が確信に近づいた」[3]。
そこで渡辺は、10月10日に島常務理事の自宅で谷川会長、佐藤天彦名人、羽生善治三冠、佐藤康光棋士会長、千田と協議し、久保も電話で意見を述べた。参加した棋士の中には、上記のとおり
0093名無し名人 (ワッチョイ b75f-c+40)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:55:36.37ID:NNfiIz3c0
三浦事件の2016年の竜王戦のころ、渡辺明氏のレートは1863で、いまみたく1900を遙かに超える強さはない
http://kishibetsu.com/2016R/1235.html
渡辺明
2016 年度 レーティング
45 戦 27 勝 18 敗 (0.600)

1 5月20日 1862 9 1871 ○ 後 佐藤天彦 1885 1876 第24期銀河戦 Hブロック 11回戦 対戦
2 5月26日 1871 5 1876 ○ 先 中村太地 1722 1717 第64期王座戦 本戦 1回戦 対戦
3 6月14日 1876 5 1881 ○ 後 森内俊之 1737 1732 第75期順位戦 A級 1回戦 対戦
4 6月22日 1881 -11 1870 ● 後 糸谷哲郎 1767 1778 第64期王座戦 本戦 2回戦 対戦
5 6月29日 1870 -12 1858 ● 先 横山泰明 1663 1675 第24期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦
6 7月6日 1858 -10 1848 ● 先 広瀬章人 1779 1789 第75期順位戦 A級 2回戦 対戦
7 8月31日 1848 6 1854 ○ 先 佐藤康光 1752 1746 第75期順位戦 A級 3回戦 対戦
8 9月4日 1854 7 1861 ○ 後 糸谷哲郎 1812 1805 第66回NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦
9 9月9日 1861 9 1870 ○ 後 佐藤天彦 1914 1905 第66期王将戦 二次予選 2回戦 対戦
10 9月15日 1870 6 1876 ○ 後 広瀬章人 1804 1798 第66期王将戦 二次予選 決勝 対戦
11 9月17日 1876 -8 1868 ● 先 豊島将之 1864 1872 第37回日本シリーズ 本戦 2回戦 対戦
12 9月20日 1868 2 1870 ○ 後 野智史 1554 1552 第58期王位戦 予選 2回戦 対戦
13 9月30日 1870 3 1873 ○ 後 ア一生 1617 1614 第58期王位戦 予選 3回戦 対戦
14 10月3日 1873 -10 1863 ● 後 三浦弘行 1783 1793 第75期順位戦 A級 4回戦 対戦
15 10月7日 1863 4 1867 ○ 後 近藤誠也 1643 1639 第66期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 対戦
16 10月15日 1867 5 1872 ○ 後 丸山忠久 1750 1745 第29期竜王戦 タイトル戦 第1局 対戦
17 10月21日 1872 -10 1862 ● 先 久保利明 1802 1812 第66期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦 対戦
18 10月27日 1862 -11 1851 ● 先 丸山忠久 1745 1756 第29期竜王戦 タイトル戦 第2局 対戦
19 11月1日 1851 -7 1844 ● 先 羽生善治 1893 1900 第66期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦 対戦
20 11月7日 1844 -10 1834 ● 後 丸山忠久 1742 1752 第29期竜王戦 タイトル戦 第3局 対戦
30 12月21日 1842 6 1848 ○ 先 丸山忠久 1762 1756 第29期竜王戦 タイトル戦 第7局 対戦
0094名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:32:52.74ID:DyYUlzs80
藤井聡太、朝日杯負けた orz
千田先生おめ

http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
52戦 41 勝 11 敗 (0.788)

53 2月11日 1932 -10 1922 ● 後 千田翔太 1843 1853 第13回朝日杯 本戦 準決勝
0095名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:46:23.53ID:DyYUlzs80
千田翔太先生、朝日杯優勝おめでとう
永瀬拓矢先生、お疲れ様でした

http://kishibetsu.com/2019R/1291.html
千田翔太 七段
2019 年度 レーティング
38 戦 28 勝 10 敗 (0.737)

37 2月11日 1843 10 1853 ○ 先 藤井聡太 1932 1922 第13回朝日杯 本戦 準決勝 対戦
38 2月11日 1853 10 1863 ○ 先 永瀬拓矢 1938 1928 第13回朝日杯 本戦 決勝 対戦
0096名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:50:05.93ID:DyYUlzs80
https://www.youtube.com/watch?v=w0yGR_HGJYo
将棋対局速報▲千田翔太七段ー△藤井聡太七段 第13回朝日杯将棋オープン戦本戦 準決勝[角換わり腰掛け銀] 等々
25,641 回視聴?2020/02/10

評価値グラフ https://youtu.be/w0yGR_HGJYo?t=412

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月11日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第13回朝日杯将棋オープン戦本戦準決勝▲千田翔太七段△藤井聡太七段
千田翔太七段が勝ちました。
(持ち時間:40分)

どら・へび年dora dounai
16 時間前(編集済み)
永瀬二冠と藤井七段の研究会は朝日杯の反省かなあ。千田七段の研究だから初見の藤井七段は時間使ってしまう。どうしようもなかったか。
0097名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:54:05.49ID:DyYUlzs80
https://www.youtube.com/watch?v=g1tIY8Qaql0
将棋対局速報▲千田翔太七段ー△永瀬拓矢二冠 第13回朝日杯将棋オープン戦本戦 決勝[角換わり腰掛け銀] 等々
13,796 回視聴?2020/02/10

評価値グラフ https://youtu.be/g1tIY8Qaql0?t=365

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月11日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第13回朝日杯将棋オープン戦本戦決勝▲千田翔太七段△永瀬拓矢二冠
千田翔太七段が勝ちました。
(持ち時間:40分)

中田功大
13 時間前
王が出たのはちょっと危険だったかな?それにしても千田先生の研究はすごい。
0098名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:44:55.53ID:DyYUlzs80
叡王戦 本戦 決勝 第2局は、明日か
豊島先生、がんばって
第3局まで、練習戦お願いしましょう
勝ちましょう!

http://kishibetsu.com/2019R/1264.html
豊島将之 竜王名人
2019 年度 レーティング
51 戦 34 勝 17 敗 (0.667)

52 2月6日 1924 -7 1917 ● 先 渡辺明 1981 1988 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局 対戦
53 2月13日 1917 39% 後 渡辺明 1993 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局 対戦
54 2月20日 1917 81% 後 本田奎 1662 第61期王位戦 紅組 1回戦 対戦
0099名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:31:57.50ID:hPhTsH8D0
https://www.youtube.com/watch?v=xKfJoiZzIQA
藤井聡太vs千田翔太 2020朝日杯〜ここに勝つチャンスがあった! AI棋譜解説
4,207 回視聴?2020/02/11

藤井聡太ブヒブヒAI解析
チャンネル登録者数 4070人
2020年2月11日の第13回朝日杯将棋オープン戦準決勝・藤井聡太七段 vs 千田翔太七段。千田七段の会心譜も、藤井七段にも意外な局面からチャンスはあった。

oppyoko
9 時間前
分かりやすいです!!
0100名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:29:09.52ID:TUiEZASO0
渡辺三冠、早投げで、豊島先生の勝ち〜

第5期叡王戦 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581413749/477-
477 名前:名無し名人 (アウウィフ FFc3-8PC/)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 19:40:11.57 ID:uWdzoXXXF
いくらなんでも投げるの早くないか?
478 名前:名無し名人 (ワッチョイ b7a5-GUQA)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 19:40:15.78 ID:YCOB/DT20 [4/5]
スケジュールもあるけど、ナベ相手を見て投了のタイミング変えてるだろw
479 名前:名無し名人 (スフッ Sd32-rns/)[] 投稿日:2020/02/13(木) 19:40:17.70 ID:1nG+slDpd [7/13]
ええええええええええええええええええええっ
投げちゃったよ
やけに指してが早いと思ったけど
480 名前:名無し名人 (ササクッテロル Spc7-otEi)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 19:40:18.02 ID:yS8BCUufp [18/18]
手が無いか
481 名前:名無し名人 (ワッチョイ 937f-oFCC)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 19:40:18.70 ID:j6qlLEsk0 [7/15]
評価値1500−2000点くらいだったけど、まぎれなしか
体調わるいんかな?
0101名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:41:13.31ID:TUiEZASO0
渡辺先生は、思うに名人戦に焦点を当てていると思うんだ
渡辺先生も、対豊島公開練習戦スパーリングは、3回やりたいんだ
だから、2局目は軽く流して、次の3局目もこなして、名人戦に臨むつもりと見た
もし、名人戦なら持ち時間も違うし、こんな淡泊な将棋は指さないでしょう

http://kishibetsu.com/2019R/1235.html
渡辺明 棋王・王将・棋聖

46 2月13日 1993 -10 1983 ● 先 豊島将之 1917 1927 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局 対戦
47 2月16日 1983 86% 後 本田奎 1662 第45期棋王戦 タイトル戦 第2局 対戦
48 2月20日 1983 70% 後 広瀬章人 1835 第69期王将戦 タイトル戦 第4局 対戦
49 2月24日 1983 58% 豊島将之 1927 第5期叡王戦 本戦 決勝 第3局 対戦
50 2月27日 1983 79% 後 三浦弘行 1750 第78期順位戦 A級 9回戦 対戦

57 4月8日 1983 58% 豊島将之 1927 第78期名人戦 タイトル戦 第1局 対戦
0102名無し名人 (ワッチョイ df44-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:47:55.79ID:fHptxti40
ナベが名人奪取を目指してるなら叡王戦は捨てるかもな
だってそうだろう
トヨシが叡王戦と掛け持ちで名人戦を戦うのと
ナベが叡王戦と掛け持ちで名人戦を戦うのとでは
奪取の可能性は相当違うだろ
棋士なら誰もが取りたい名人位だもんな
0103名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:50:44.79ID:TUiEZASO0
>>101
あと、叡王戦のタイトル戦が、もろ名人戦のスケジュールと被るから
それとの兼ね合いもあるかも

多分、豊島先生の方は、叡王戦と名人のダブルタイトル戦は、受ける気ありでしょうね
渡辺先生は、どう考えているのかな?
渡辺先生は、名人戦挑戦は、おそらくは、今回のチャンスを逃したら、次の名人挑戦のチャンスは難しいと考えているかも
B1クラスに落ちたときに、将棋世界に書いていたけど、自分は順位戦とは相性が悪いみたいなこと
それが、羽生先生や森内先生みたく、名人戦が自分の土俵と思っている人と、渡辺先生との違いでしょうね
渡辺先生は、今回は名人タイトルゲットの千載一遇の機会と思っているはず
0104名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:51:29.66ID:TUiEZASO0
>>102
かぶった
同意です。全面同意です
0105名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:54:13.63ID:TUiEZASO0
>>102
>トヨシが叡王戦と掛け持ちで名人戦を戦うのと
>ナベが叡王戦と掛け持ちで名人戦を戦うのとでは
>奪取の可能性は相当違うだろ
>棋士なら誰もが取りたい名人位だもんな

そこも同意
渡辺明先生が、あれだけ強いのに、順位戦の成績はいまいちで
名人挑戦に手が届かなかった
今回は絶対取る気で、気合いを入れてくるはず
0106名無し名人 (ワッチョイ 63aa-AWPy)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:25:23.45ID:djWzaCCz0
ナベは
・名人必奪
・棋王、王将はほどほどに。
防衛なら御の字だか失冠も可
・叡王はできたら避けたい、挑決は
名人戦への事前調査、駆け引き。

くらいの割り切りぽい
0107名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:18:06.66ID:TUiEZASO0
>>106
同意
渡辺明三冠は、将棋世界で、名人挑戦は自分では、あきらめているみたいな発言だった
しかし、今年名人挑戦を決めた
絶好のチャンスであり、最初で最後のチャンスと思っているかもsれない
名人挑戦には、気合いが入っていると思うし、名人奪取にフォーカスしているだろうね
0108名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:32:30.50ID:TUiEZASO0
https://www.youtube.com/watch?v=mSLd2ijR878
将棋対局速報▲渡辺 明三冠ー△豊島将之竜王・名人 第5期叡王戦本戦挑戦者決定三番勝負第2局[角換わり腰掛け銀] 等々
1,849 回視聴?2020/02/13

評価値グラフ https://youtu.be/mSLd2ijR878?t=323

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月13日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第5期叡王戦本戦挑戦者決定三番勝負第2局▲渡辺 明三冠△豊島将之竜王名人
豊島将之竜王名人が勝ちました。
(持ち時間:3時間)

登録者1万人チャレンジ
2 時間前
タイトル序列上から3つ竜王名人叡王取って3冠復活して欲しい

kaku mei
2 時間前
鬼神のような明がまったくらしくなかった。
いや、豊島竜王名人が明の持ち味を全て消しきった見事な将棋をさされた。
素晴らしい将棋だった。
0109名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:48:08.06ID:TUiEZASO0
https://www.youtube.com/watch?v=O0LVBGooE9E
将棋2分解析情報▲豊島将之竜王・名人 対 △渡辺 明三冠 第5期叡王戦本戦挑戦者決定三番勝負第1局 等々
3,346 回視聴?2020/02/06

評価値グラフ https://youtu.be/O0LVBGooE9E?t=373

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月6日に行われました注目の第5期叡王戦本戦挑戦者決定三番勝負第1局、豊島将之竜王・名人と渡辺 明三冠
の対局は渡辺 明三冠が勝ちました。

yu aoz
6 日前
89手目の24歩が直接の敗着なんですかね。
玉頭にと金が作られて収集がつかない形になってしまいましたが。
52手目の59角打ちから金と刺し違えるまでに9筋攻略できるかどうかが本局の分岐点になったような気がします。

seconds two
6 日前
さすがに頂上決戦一致率高い
75歩はソフト超えてますね
0110名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:15:04.53ID:J/rEz1iP0
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20200213
渡辺明ブログ
叡王戦挑決第2局。
2020-02-13 | 将棋
序盤で失敗してひどい将棋になってしまい、熱戦を楽しみにしていた方には申し訳ありませんでした。
途中からは先手番なのに千日手を狙う情けない形になり、どうにもならなくなりました。
切り替えて次の対局に向かいたいと思います。
0111名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:26:44.91ID:J/rEz1iP0
>>110
携帯中継の局後感想

・41手目▲18香上がりが悪かったみたい
・54手目△72角で、その後74手目△18角成で香を取られると、一手損以上に完全にお手伝いになっている

個人的に感心したのが、59手目▲77桂で桂交換を挑んだところ、豊島竜王名人が手抜きで60手目△35歩と攻めたところ
検討室を上回っている

あと、51手目▲88金は悪そうなのに、ソフト推奨手になっているのにびっくりした
でも結局、終局図では、▲88金はカベ金で、はっきり悪手になっていますね

豊島先生が的確にとがめたのかな
第三局目がどうなるかだ
0112名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:22.50ID:J/rEz1iP0
渡辺明 対 豊島将之
過去1年 10戦5勝5敗で、完全に互角ですね
http://kishibetsu.com/taisen2/5/4/1235-1264.html
渡辺明 対 豊島将之

2019年3月26日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第32期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2019年6月4日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第90期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2019年6月19日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2019年6月25日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第67期王座戦 本戦 2回戦
2019年6月29日 ○ 渡辺明 先 後 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2019年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第90期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2019年8月2日 ● 渡辺明 後 先 豊島将之 ○ 第32期竜王戦 本戦 準決勝
2019年8月16日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第27期銀河戦 決勝T 決勝
2020年2月6日 ○ 渡辺明 後 先 豊島将之 ● 第5期叡王戦 本戦 決勝 第1局
2020年2月13日 ● 渡辺明 先 後 豊島将之 ○ 第5期叡王戦 本戦 決勝 第2局
0113名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:15:57.95ID:QdeAp6vI0
本田先生、がんばって
豊島先生への
アシスト頼みます

第45期棋王戦 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581804607/2-3
2 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1646-es4Y)[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 07:11:36.97 ID:pOXI9YyW0 [1/2]
【第45期 棋王戦五番勝負】
渡辺明 棋王 − 挑戦者 本田奎 五段   午前9時開始  持ち時間 各4時間
第1局 02月01日(土) 先 渡辺棋王 ○−● 本田五段   石川県金沢市   北國新聞会館
第2局 02月16日(日)   渡辺棋王 _−_ 本田五段 先 栃木県宇都宮市  宇都宮グランドホテル
第3局 03月01日(日) 先 渡辺棋王 _−_ 本田五段   新潟県新潟市   新潟グランドホテル
第4局 03月17日(火)   渡辺棋王 _−_ 本田五段 先 東京都渋谷区   東郷神社
第5局 03月30日(月) 振 渡辺棋王 _−_ 本田五段 駒 東京都渋谷区   将棋会館

3 名前:名無し名人 (ワッチョイ f23b-U4o1)[] 投稿日:2020/02/16(日) 07:18:20.22 ID:R6auK2hP0 [1/6]
ニコニコ生放送
2月16日(日)9時開始
【将棋】第45期棋王戦 五番勝負 第2局 渡辺明棋王 vs 本田奎五段 #lv323868407
https://live.nicovideo.jp/watch/lv323868407
解説:千田翔太七段 聞き手:竹部さゆり女流四段
AbemaTV・将棋チャンネル
第45期 棋王戦 五番勝負 第二局 渡辺明棋王 対 本田奎五段
2月16日(日) 08:30 〜 22:00
解説者:屋敷伸之九段、青嶋未来五段
聞き手:本田小百合女流三段、安食総子女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DLQ3ETzYQYAvMD
0114名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:51:39.83ID:QdeAp6vI0
評価値グラフでは、先手51手の後、52手目と53手目が評価値ほぼ0になっている
あと、97手目も評価値0?
おっと、97手目は、Mate13じゃんか
95手目の52銀打でも、▲44香打でMate13じゃんか
この評価値は、デタラメだな
https://www.youtube.com/watch?v=SKv1uef257g
将棋対局速報▲本田 奎五段ー△渡辺 明棋王 第45期棋王戦五番勝負 第2局[相掛かり] 等々
312 回視聴?2020/02/16

評価値グラフ https://youtu.be/SKv1uef257g?t=335

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月16日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第45期棋王戦五番勝負第2局▲本田 奎五段△渡辺 明棋王
本田 奎五段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

stayhumble
26 分前
本田圭佑こんな強かったん

ただの将棋好きによる将棋まとめ
22 分前
本田五段の相掛かり強いっすね!
0115名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:00:18.84ID:QdeAp6vI0
まだ、こっちの解説が分り易い
https://www.youtube.com/watch?v=P0lONFmtJbM
絶対王者に挑む! 第45期 棋王戦 本田奎五段 vs 渡辺明棋王 ピンポイント解説 【将棋】
111 回視聴?2020/02/16

ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 5170人
第45期 棋王戦 五番勝負 第2局
先手:本田奎 五段
後手:渡辺明 棋王
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
0116名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:13:40.37ID:QdeAp6vI0
本田五段強い
https://www.youtube.com/watch?v=N7DevJknf8Q
ソフト解析 棋王戦 渡辺明 棋王 х 本田奎 五段(2/2)
2,639 回視聴?6 時間前にライブ配信

Ikemen Champ
チャンネル登録者数 381人
ソフト評価値
第45期 棋王戦 五番勝負 第二局 渡辺明棋王 対 本田奎五段
0117名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:27:15.53ID:QdeAp6vI0
>>114
まだ、こちらの評価値がましだが
89手目 58飛、
90手目同龍で評価値が108まで戻って
その後、91手目73馬で、評価値852で先手有利とは、これ如何に
”90手目同龍で評価値が108”がおかしいよね

https://www.youtube.com/watch?v=I1PwoMcO-s8
第45期棋王戦五番勝負 第2局 ▲本田奎五段 ? △渡辺明棋王【将棋棋譜】
48 回視聴?2020/02/16

ロックショウギ将棋キュレーション
【ロックショウギ】第45期棋王戦五番勝負 第2局 ▲本田奎五段 ? △渡辺明棋王
https://6shogi.com/45kiousen2/

対局日/2020年2月16日(日)
会場/栃木・宇都宮グランドホテル
持ち時間/各4時間

渡辺棋王、今年度の成績は36勝10敗(0.783)
本田五段、今年度の成績は33勝16敗(0.673)
対戦成績は渡辺1勝

【COM棋譜解析】
将棋ソフトは、第5回将棋電王トーナメントで優勝した「平成将棋合戦ぽんぽこ」の評価関数と定跡を、「やねうら王2017」で使用。シャープ横の数値は先手からみた評価値。以下コンピュータの読み筋を表示。
0118名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:41:07.66ID:QdeAp6vI0
今日の本田五段の勝利は
豊島先生の名人戦への大きな援護射撃と思う
0119名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:41:01.21ID:QdeAp6vI0
本田五段強い
だけど、どこで、勝利を読み切ったのか?
結果論だが、渡辺三冠が、失敗している
終局の盤面で、後手の22銀と32金が全く働いていない
本田五段の攻めが炸裂だった
先手の攻めをもろに受けて、すぐ寄ってしまった
渡辺三冠が、序盤から中盤に失敗していると思う
でも、それを見事にとがめた本田五段強いね
0120名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:08:33.43ID:ZhdpI1zZ0
結果論だが、渡辺明先生の序盤作戦、22銀から35歩の突き捨てが、結果的に生きなかった
戦いに参加していないばかりか、壁になって王の逃げ道を狭くした
まあ、そう持っていった本田五段の強さだろう
終盤も、緩みない光速の寄せだった
本田五段の強さを見せつけた一局だったろう
0121名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:28:26.81ID:ryN8jd2M0
今日は、聡太 VS ラスボス級羽生善治先生
圧倒的な、力の差を出すと予想しておこう
http://kishibetsu.com/2019R/1307.html
藤井聡太 七段
2019 年度 レーティング
52 戦 41 勝 11 敗 (0.788)

54 2月18日 1922 61% 先 羽生善治 1844 第61期王位戦 白組 1回戦 対戦
0122名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:32:13.74ID:ryN8jd2M0
>>120


https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/ddb1b61efe9b09309809a4618a1cbb6e
渡辺明ブログ
棋王戦第2局。
2020-02-17 | 対局

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/ef004dfce1f96a0a80b96c4e71725c67.png

このあたりの局面でだいぶ悪いことに気が付きましたが、既に勝負の仕方もないように思いました。図から△41飛▲45銀△33桂は▲34歩△45桂▲同桂で悪いので
図に戻って△46歩▲同角と呼んでから同じことをすれば△41飛のラインに角が入るので受けやすくなると思ったのですが

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/31da4c8d1a1657768b8e116821fe43e9.png

角を46に呼んでしまったので▲66歩が生じてしまい、ここで大差になりました。盤面右側の折衝しか見ていなくて、自分の玉頭は忘れていました。△32金△22銀が遊んでいる状態で玉頭に集中攻撃されては受かるはずがありません。

負けて1-1に。叡王戦に続いての完敗でなんとか立て直したいと思います。
0123名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:33:38.48ID:ryN8jd2M0
盤面右側の折衝しか見ていなくて、自分の玉頭は忘れていました
って、正直で笑えるけど
渡辺魔王がいうと、真実味があるね
0124名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:31:18.11ID:ryN8jd2M0
>>121
いま、79手目▲66銀引きで、評価値はほぼ互角です
https://www.youtube.com/watch?v=fRGEHqxUAa8
【評価値放送】第61期 王位戦 藤井聡太七段 vs 羽生善治九段 注目の一局!
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 5180人
みんなで見よう! 第61期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦(王位リーグ)
先手:藤井聡太 七段
後手:羽生善治 九段
本放送は、評価値、形勢判断のライブとなります。検討には、エルモ囲いを生み出し、Ponanzaに圧勝したことで知られる最強ソフト「エルモ」を使用します。

https://www.youtube.com/watch?v=XsnVjxUtSKw
【評価値放送】将棋王位戦 藤井七段vs羽生九段
アノニマスch
チャンネル登録者数 1050人
AbemaTV生中継(無料)
https://gxyt4.app.goo.gl/M3ggS
【データ】
藤井七段:今期41勝11敗(0.788)、通算157勝31敗(0.835)
     棋戦優勝3回、棋戦準優勝0回、タイトル戦登場0回
羽生九段:今期26勝18敗(0.591)、通算247勝95敗(0.722)
     棋戦優勝41回、棋戦準優勝17回、タイトル戦登場136回
藤井2勝ー羽生0勝

https://www.youtube.com/watch?v=EAq7eHlwzFM
ソフト解析 王位戦 羽生善治九段 х 藤井聡太七段(2/2)
Ikemen Champ
チャンネル登録者数 401人
ソフト評価値
第61期 王位戦挑戦者決定リーグ 羽生善治九段 対 藤井聡太七段
0125名無し名人 (ワッチョイ 335f-Cmia)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:37:54.97ID:ryN8jd2M0
>>124
https://www.youtube.com/watch?v=EAq7eHlwzFM
ソフト解析 王位戦 羽生善治九段 х 藤井聡太七段(2/2)
Ikemen Champ
 ↑
これ、音声放送が、アベマからか。木村一基解説の声が聞こえてくるな
0126名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:32:14.75ID:IL626BmA0
https://www.youtube.com/watch?v=QHSwnx9dFfw
将棋対局速報▲藤井聡太七段ー△羽生善治九段 第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組[角換わり腰掛け銀] 等々
1,485 回視聴?2020/02/18

評価値グラフ https://youtu.be/QHSwnx9dFfw?t=393

徹底解説!将棋の定跡
2020年2月18日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第61期王位戦挑戦者決定リーグ白組▲藤井聡太七段△羽生善治九段
藤井聡太七段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

ペンギンクミマヌ
1 時間前
もう羽生九段の時代の将棋とは違うみたいだね

Tウカム
1 時間前
凄い将棋だった
何がよかったのか、悪かったのか全くわからなかったなぁ

しふと
2 時間前
最後の角打ちはかっこいいですね!
0127名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:12:38.15ID:IL626BmA0
>>126
この短時間の評価値グラフは、信頼度が低いね
評価値の探索読みの時間が、数秒でしょ
それじゃ、このレベルの将棋の正確は無理
>>124の評価値放送の数値とかなり違うよ
0128名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:13:56.02ID:IL626BmA0
正確な評価は無理 だな
0129名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:27:58.66ID:IL626BmA0
聡太は強いな
https://www.youtube.com/watch?v=35rvit5kASQ
ソフト超えの瞬間! 第61期 王位戦 藤井聡太七段 vs 羽生善治九段 ピンポイント解説 【将棋】
944 回視聴?2020/02/18
ケイの将棋実況【将棋系なんでも】
チャンネル登録者数 5200人
第61期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組(王位リーグ)
先手:藤井聡太 七段
後手:羽生善治 九段
この動画はピンポイント解説動画です(ハイライト的なもの)
初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

しんしん
1 時間前
藤井聡太の「と金引き」と最後の「角打ち」は凄い!普通じゃ思いつかない。
羽生善治が負けたのは残念だけど必ず近いうちタイトル取って欲しいですね。

粉倉朽緒
1 時間前
緒戦から強烈なカードになり、しかも予想を越える名局!
緩手っぽく見えて芯まで焼く遠赤外線のような手が多く見られたように思います(盤面を見ずにライブのコメントだけ眺めた印象ですがwww)
0130名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:35:07.76ID:IL626BmA0
強い


https://www.youtube.com/watch?v=V1Vpy-PmWDw
【挑戦者決定リーグ】第61期 王位戦 藤井聡太 七段 vs 羽生善治 九段【将棋】
513 回視聴?2020/02/18

Josui
チャンネル登録者数 2130人
第61期 王位戦
挑戦者決定リーグ
藤井聡太 七段 vs 羽生善治 九段
再生リスト:藤井聡太
https://www.youtube.com/playlist?list...
#josui #将棋 #藤井聡太 #王位戦 #羽生善治

女神転生
2 時間前
こんばんは、動画アップお疲れ様です。
私も羽生先生のファンですが、この対局では藤井七段を応援。
かなり難解な将棋で、藤井七段も消費時間を投入し冷静に対応されていた模様。
113手目の角打ちはコンピューターには無かった手。
三浦九段も気が付いて事前に仰ってましたが、プロ棋士は流石に凄いと思いました。
このまま勝ち進み、白組優勝を期待してます。
0131名無し名人 (ワッチョイ 335f-LVpm)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:52:04.92ID:IL626BmA0
「別格中の別格」ですよ、絶対
高校生活で、事前研究が殆どできない中で
大勢の大人のプロ棋士が、殆ど一月くらい集中研究した成果を、その場の思考で上回って、勝率8割近い
「別格中の別格」
https://www.youtube.com/watch?v=6eEjlgEXkK8
藤井聡太七段は別格中の別格らしい 34,065 回視聴?2020/01/14

Dcsy hi
チャンネル登録者数 338人
藤井聡太七段は別格中の別格らしい

クマクマ・お悩み相談
二人はVSで対局しあってる仲なので、より藤井七段の強さを身近に感じているのでしょう。
豊島名人も今は藤井七段に勝ち越していますが、「将来的に藤井七段と対等に戦える棋士になっていたい」と永瀬二冠と似たような発言をしていますね。

mei kuku
4 週間前
そんな天才棋士を弁当だけで練習対局に誘うことができる二冠がいるらしい

風来坊
1 か月前
豊島名人は、藤井七段に公式戦全勝している、が豊島名人に余裕など全く無いんでしょう。
事実対局重ねる度 勝敗は際どくなってきている。

iosikazu tuzi
2 週間前
甲府での竜王戦対局時の棋士控室の風景でしょうか。棋界No1の渡辺先生の前に座り、その横に永瀬さん。この光景だけで目がくらむ。その他大勢の棋士にも眩しく映ったのは間違いない。ほんとにすごい。

soronoe
4 週間前
藤井聡太にいち早く声をかけVSに誘った永瀬さんってすごいなと前々から思ってた
そしてその研究会の効果と本人の努力の成果かいつの間にか二冠になってた
0132名無し名人 (ワッチョイ b35f-aTd+)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:19:04.88ID:lEhAUrg60
将棋の格が違う気がする
いわゆる別格
http://kishibetsu.com/taisen2/5/7/1175-1307.html
羽生善治 対 藤井聡太
2018年2月17日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 準決勝
2019年10月21日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
2020年2月18日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第61期王位戦 白組 1回戦
0133名無し名人 (ワッチョイ b35f-aTd+)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:54.21ID:lEhAUrg60
>>130
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part557
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582015061/246-249
246 名前:名無し名人 (ワッチョイ cf2c-J8Dc [153.176.51.182])[sage] 投稿日:2020/02/19(水) 07:38:26.48 ID:I9d8wv8+0 [2/3]
dolphin1+Kristallweizen改で41手目以降を逆順記譜解析した結果

113手 角換わり腰掛け銀

深さ17の場合(比較的浅い読み)
先手藤井一致率84%(31/37) 悪手0 疑問手1
後手羽生一致率56%(20/36) 悪手2 疑問手3

1手10億ノードの場合(比較的深い読み)
先手藤井一致率86%(32/37) 悪手1 疑問手1
後手羽生一致率67%(24/36) 悪手2 疑問手2

終盤まで互角が続く藤井七段好みの対局だった
解説のA級棋士にも難解な将棋だったが
後手羽生九段も形勢が傾くまでは一致率にほぼ差がない

藤井七段の一致率が高いのは
悪手判定された81手目81手目▲3四歩より後の
指し手が全てAIの候補手と一致したためだ

249 名前:名無し名人 (ワッチョイ cf2c-J8Dc [153.176.51.182])[sage] 投稿日:2020/02/19(水) 07:53:19.27 ID:I9d8wv8+0 [3/3]
>>246自己レス

深さ17で疑問手判定され10億ノードでは悪手判定された81手目▲3四歩から▲3三歩までの構想は後手の飛車を狙ったもののようだが
これが羽生九段の形勢判断を狂わせたのではないか
▲3三歩以降だけ見ると一致率が43%(6/14)に落ち
決定的な悪手2が発生している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況