X



大山が中原にだけボコられたのはなぜ?2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2020/07/19(日) 14:20:38.68ID:O9wR6aId
大山
https://i.imgur.com/Obcy0Hg.jpg
年齢的な衰えが原因なら、米長とか加藤一二三にもボコられてないと
おかしいんだが、むしろ勝ち越してる
なぜ中原にだけ圧倒的に弱かったのだろうか?

大山が中原にだけボコられたのはなぜ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579057591/
2020/11/08(日) 09:14:42.05ID:K6mw0KGI
>>129の数値はプロ棋士の棋力とどの程度相関しているか検証がされていない
開発した本人すら検証していない
いわばテストパイロットのようなものだろう
検証は同年度の測定でサイトのレーティングと照合してみるという簡単なことなのにやってないのが不思議だ
公表しないとあまり相関がないという不都合があるんだろうと疑われることになる
少なくとも、計測レートを出している人は意識的に棋士ごとに違う年度でレートを出しているから検証不可能だ
少なくとも現棋士の計測は2019年度に統一して棋士ランキングを出してみるべきで、そうすれば某サイトのランキングと照合が可能になる
議論のスタートはそこで、「計測したレート差と実際の勝率が食い違うから忖度があった」では話にならない
2020/11/08(日) 09:58:05.14ID:K6mw0KGI
>>445
この棋譜解析(悪手度評価)の方法が棋力測定方法として妥当であるかは2019年度ランキングとの照合結果がオープンされるまで判定できないが、似たような平均悪手率の検証では実用にならないという結論だった

この新しい方法(悪手度評価)は局面評価値ごとの悪手度をグラフで視覚化できるのが面白い
>>129がコピペでなく計測した本人だとすると、最初の頃はその画像も貼り付けていたが、急に貼ることをやめている
その画像がこれだ
これを見ると大山には他の棋士とは際立った違いがあった
評価値が2000以上の局面での悪手度が藤井、羽生、森内、中原、谷川と比して一番低かったのだ
とくに形勢が悪い局面を意味する-2000での悪手度は藤井と大山だけが唯一マイナス軸に伸びている
これは、指し手がソフトの最善手とほぼ同じで、ときにソフトの最善手より指し手のほうが好手のときに起こる
終盤でのこうした悪手度の低さを棋力評価に反映させる必要性があるのではと思わせる画像なのだが、そのことを指摘された以降は貼ることを止めてしまったようだ


藤井羽生森内中原大山谷川の悪手度比較
https://i.imgur.com/rBPbzST.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況