嬉野流使いだけど相手が嬉野流のときの簡単な対処がある
実は中飛車に明るくないことがおおいから中飛車にする

相手と同じペースで3段目まで銀上げて、そのまま斜め棒銀されそうなら左に上がって中飛車に組む
そこで、右銀も上げて2枚銀にするんだけど対称じゃなくて横に並ぶように進める
そうすると最終的に桂馬を跳ねて歩を突くと撤退せざるを得なくなるんだけどそうしたらこっちの攻めがはじまる
その前に銀交換に持ち込まれたらまあ応じるけど受けに使う必要があるかも

この組み方の名前わかんないけど中飛車の定跡にあったはず
ちなみに中飛車相手でも普通の2枚銀とはやりやすいかおすすめ(手数かかるからか普通に2枚銀にしてくること多いイメージ)

要は嬉野は銀裁けなかったら死ってことで…