X



第80期順位戦 part73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワントンキン MMe2-ompm)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:29:25.56ID:rbQYbgZVM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1634695809/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/22(金) 01:30:24.71ID:mTLH5L6+0
さあ、始めましょう!
2021/10/22(金) 01:32:31.80ID:+660nLNy0
1 藤井聡太三冠 2078 60 91 推移
2 豊島将之竜王 1937 -8 3 推移
3 渡辺明名人 1932 -11 -13 推移
4 永瀬拓矢王座 1901 -23 -52 推移
5 斎藤慎太郎八段 1860 40 28 推移
6 糸谷哲郎八段 1810 21 -22 推移
7 広瀬章人八段 1801 -20 2 推移
8 菅井竜也八段 1800 -5 -13 推移
9 羽生善治九段 1795 -36 -59 推移
10 佐々木勇気七段 1792 41 87 推移
11 八代弥七段 1779 38 69 推移
12 木村一基九段 1778 -21 -2 推移
13 近藤誠也七段 1778 14 6 推移
14 佐藤康光九段 1774 62 47 推移
15 千田翔太七段 1766 13 -47 推移
16 丸山忠久九段 1762 35 5 推移
17 出口若武五段 1762 49 119 推移
18 山崎隆之八段 1761 -29 7 推移
19 佐々木大地五段 1760 -13 -36 推移
20 稲葉陽八段 1757 -2 23 推移
21 佐藤天彦九段 1751 -13 -10 推移
22 澤田真吾七段 1736 -16 40 推移
23 久保利明九段 1735 -50 -50 推移
24 三浦弘行九段 1733 3 -15 推移
25 増田康宏六段 1716 6 -6 推移
26 池永天志五段 1714 15 46 推移
27 石井健太郎六段 1713 -35 -1 推移
28 郷田真隆九段 1712 -6 -2 推移
29 服部慎一郎四段 1709 81 109 推移
30 本田奎五段 1706 55 6 推移
2021/10/22(金) 02:26:28.09ID:gvqIQs7e0
乙です
2021/10/22(金) 03:00:25.29ID:hYgnWLlK0
【第79期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級3名

位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
12 佐々木勇気 6−0 ○久保 ○阿久 ○稲葉 ○近藤 ○松尾 ○木村 ─── _三浦 先屋敷 先千田 _横山 _郷田 先藤井
11 藤井  聡太 6−1 ○三浦 ●稲葉 ○屋敷 ○久保 ○木村 ○横山 ○郷田 先松尾 _近藤 ─── 先千田 先阿久 _佐々
07 千田  翔太 5−2 ○阿久 ○久保 ○松尾 ●横山 ○郷田 ○屋敷 ●稲葉 _近藤 先三浦 _佐々 _藤井 ─── 先木村
02 三浦  弘行 4−2 ●藤井 ○屋敷 ●木村 ○阿久 ─── ○郷田 ○横山 先佐々 _千田 先稲葉 _近藤 _久保 先松尾
01 稲葉   陽  4−3 ●横山 ○藤井 ●佐々 ○木村 ○阿久 ●近藤 ○千田 先屋敷 ─── _三浦 先久保 _松尾 先郷田
04 郷田  真隆 3−4 ○松尾 ○横山 ○近藤 ●屋敷 ●千田 ●三浦 ●藤井 ─── 先阿久 _久保 _木村 先佐々 _稲葉
08 屋敷  伸之 3−4 ○木村 ●三浦 ●藤井 ○郷田 ○久保 ●千田 ●阿久 _稲葉 _佐々 先松尾 ─── 先横山 _近藤
13 横山  泰明 3−4 ○稲葉 ●郷田 ●阿久 ○千田 ○近藤 ●藤井 ●三浦 _久保 _松尾 先木村 先佐々 _屋敷 ───
05 近藤  誠也 2−4 ─── ○松尾 ●郷田 ●佐々 ●横山 ○稲葉 ●久保 先千田 先藤井 _阿久 先三浦 _木村 先屋敷
06 久保  利明 2−4 ●佐々 ●千田 ─── ●藤井 ●屋敷 ○松尾 ○近藤 先横山 _木村 先郷田 _稲葉 先三浦 _阿久
10 阿久津主税 2−4 ●千田 ●佐々 ○横山 ●三浦 ●稲葉 ─── _○屋敷 先木村 _郷田 先近藤 _松尾 _藤井 先久保
03 木村  一基 1−5 ●屋敷 ─── ○三浦 ●稲葉 ●藤井 ●佐々 ●松尾 _阿久 先久保 _横山 先郷田 先近藤 _千田
09 松尾   歩  1−5 ●郷田 ●近藤 ●千田 ─── ●佐々 ●久保 ○木村 _藤井 先横山 _屋敷 先阿久 先稲葉 _三浦
2021/10/22(金) 03:35:09.64ID:39dQeES2a
下位の棋士は順位と負け数のスリリングな戦いになるんだな
2021/10/22(金) 03:39:51.75ID:BCI2XtQx0
三浦は次の勇気戦に勝ったらいきなり昇格圏内か
藤井戦消化済みでまだ二敗なのは大きいな
8名無し名人 (スプッッ Sd81-r/AL)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:03:16.37ID:zBOV5JBud
藤井がいるせいで、B1の昇級枠は実質1つ
全勝の勇気を何とかせんと、他棋士にチャンスは無いな
9名無し名人 (ワッチョイ ee46-OyHA)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:04:27.17ID:tWoBAsl70
王座戦挑戦者のおじさんがB1で1-5かよ
10名無し名人 (スプッッ Sd81-r/AL)
垢版 |
2021/10/22(金) 04:07:41.95ID:zBOV5JBud
>>9
豊島もB1で5連敗スタートしたことがあるし、その程度はまあ
2021/10/22(金) 05:02:59.06ID:Ikpo3nfz0
■竜王戦、2020年10月9日9時開始の対局は10日16時12分に終局
結果は2日間「52手」で豊島竜王の勝ち

■異例の長手数「420手」対局19時間
https://www.asahi.com/articles/ASL2X2PQFL2XUCLV002.html

■JT杯:豊島将之JT杯覇者が渡辺名人に「215手」で勝利
最終的には互いの「玉」が敵陣に逃げ込む相入玉の激戦


2日間、52手・・・将棋は難しい
2021/10/22(金) 05:15:33.87ID:5+QrK8N4a
降級争い大混戦やん(´・ω・`)
2021/10/22(金) 05:35:22.31ID:mClYPgpt0
>>9
昨年挑戦の久保も2-4だしなあ
14名無し名人 (ワッチョイ 82ad-Uyup)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:15:38.50ID:u9s+WWjX0
こりゃまた昇級は勇気と聡太で決まりそうだな
そしてAから降級する山ちゃん
聡太と山ちゃんは、永久に順位戦で当たらないという事態が
15名無し名人 (スッップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:22:16.02ID:ulodWi04d
三浦が勝たないと無風過ぎて面白くないな
16名無し名人 (ワッチョイ 817e-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:22:56.97ID:0oYvPHmr0
木村はアベトナと王座戦挑戦でもう魂尽き果てたか
17名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:25:39.82ID:SlkguE6T0
勇気はもうA級八段70.9%
レーティングは正直
2021/10/22(金) 06:34:37.42ID:Nymq7FbV0
三浦が勇気に勝って欲しい
2021/10/22(金) 06:44:02.41ID:VITHNfeH0
勇気はいい加減なんかしらタイトル挑戦してほしいところだな
20名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:51:27.10ID:SlkguE6T0
A級に上がったら対局料も解説料も跳ね上がるから
勇気はもう(⌒∇⌒)
21名無し名人 (ワッチョイ 0dbd-jL5g)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:53:40.02ID:gp8FPoIP0
>>17
次で三浦に負けたら一気に厳しくなるぞ
2021/10/22(金) 06:54:34.78ID:YJLsCZxC0
>>21
逆に言えば、三浦に勝てば安泰ってことでは?
23名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:59:01.60ID:SlkguE6T0
勇気はもう気分はA級
勇気はもう以前の勇気じゃないな
2021/10/22(金) 06:59:49.37ID:bVL9QESe0
高田は今のままだとかなりの確率で降級点取りそうだけど、新四段の降級点ってかなり久しぶりなんじゃ…
25名無し名人 (アウアウウー Sa45-kKyt)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:59:52.71ID:wj8CaR/Sa
対局料とか寂しいこと言わないで若手なら藤井みたいにタイトル取って稼いでくれよ
2021/10/22(金) 07:00:40.94ID:Geb+ghk50
まだそこまで勇気に信頼は無いけど、まあハッシーでも1期抜けしたしな
2021/10/22(金) 07:01:22.15ID:fhEhP+9qx
>>24
わかむーが2年前に
2021/10/22(金) 07:04:26.76ID:bVL9QESe0
>>27
あ、出口が居たか
出口は2年目以降大化けしたけど、高田はどうなるか…
29名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:04:28.48ID:SlkguE6T0
順位戦に絞るってとっても大事だな
森内永世名人も順位戦に絞って永世名人にまでなった
30名無し名人 (ワッチョイ c69a-OyHA)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:06:29.32ID:ddluYgbw0
よし三浦、守衛室でも何でも使って良いから次は勝て
2021/10/22(金) 07:06:56.97ID:+kSeeQL40
千田が負けて藤井勇気になりそうな気はするけど(三浦は三敗するとキツそう)勇気がA級残れるイメージが湧いてこない
上がったならもちろん残留してもらいたいけど三浦稲葉がストンと落ちてくる場所やし
2021/10/22(金) 07:07:53.91ID:fhEhP+9qx
【第80期順位戦A級 4回戦】
●05 菅井竜也(2勝2敗)−○01 斎藤慎太郎(4勝0敗)

【第80期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 4−0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 先永瀬 _佐天 先羽生 先豊島 _糸谷
02 豊島 将之 3−1 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 先佐康 先糸谷 _山崎 _斎慎 先菅井
04 糸谷 哲郎 2−1 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 _広瀬 先羽生 _豊島 先佐康 _佐天 先斎慎
05 菅井 竜也 2−2 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎慎 _山崎 先永瀬 _広瀬 先佐康 _豊島
06 佐藤 康光 2−2 ●羽生 ●斎慎 ○永瀬 ○山崎 _豊島 先広瀬 _糸谷 _菅井 先佐天
09 永瀬 拓矢 2−2 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 _斎慎 _菅井 先佐天 _羽生 先山崎
03 広瀬 章人 1−2 ●永瀬 ○豊島 ●斎慎 先糸谷 _佐天 _佐康 先菅井 _山崎 先羽生
07 佐藤 天彦 1−2 ●豊島 ○山崎 ●菅井 _羽生 先広瀬 先斎慎 _永瀬 先糸谷 _佐康
08 羽生 善治 1−2 ○佐康 ●菅井 ●豊島 先佐天 _糸谷 先山崎 _斎慎 先永瀬 _広瀬
10 山崎 隆之 0−4 ●斎慎 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 先菅井 _羽生 先豊島 先広瀬 _永瀬

【A級対局予定】
10月28日
▲08 羽生善治(1勝2敗)−△07 佐藤天彦(1勝2敗)
10月29日
▲03 広瀬章人(1勝2敗)−△04 糸谷哲郎(2勝1敗)
33名無し名人 (アウアウウー Sa45-kKyt)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:09:53.96ID:wj8CaR/Sa
残り三浦全勝で勇気が三浦に負けるルートはまだあるから油断は出来ない
2021/10/22(金) 07:10:28.38ID:jwGRfarRa
千田三浦勇気が直接残してるのは聡太有利すぎる
2021/10/22(金) 07:10:34.55ID:04nw9sLV0
松尾が一勝できたのはよかったがおじおじはこれで7連敗しくしく
2021/10/22(金) 07:11:47.85ID:KvQdWOaX0
さいたろうの順位戦の安定感やべーな
2021/10/22(金) 07:12:07.89ID:8QBeubzM0
B1は鬼の棲家どころか新参者に一期抜けされるハリボテの家でしたって展開になりそう
2021/10/22(金) 07:13:13.50ID:bVL9QESe0
勇気は三浦戦と千田戦の両方を落とすとちょっと厳しくなりそう
39名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:16:39.48ID:SlkguE6T0
A級八段はトップクラスの棋士
勇気はトップクラスの棋士になるんだね
2021/10/22(金) 07:19:14.45ID:R7bxC0270
B1の連中は藤井のA級阻止のためにマークしすぎて勇気はノーマーク
気づいたら藤井よりも勇気が抜けてて手遅れでした
2021/10/22(金) 07:28:01.87ID:25Z1IXKs0
>>37
それは昔からあること

すでにタイトルホルダーで格上の人はさておき
勇気を一期抜けさせるのは情けないけど
2021/10/22(金) 07:29:09.96ID:3MaBbfXH0
勇気だって今年は戸部や青嶋に負けたりしてるんだから
絶対ではないよ
2021/10/22(金) 07:30:11.45ID:MgeuAauA0
鬼は自分が落ちないようにするのに必死だから
2021/10/22(金) 07:30:34.66ID:TJn6Hy+Y0
>>15
降級争いがその分熾烈
45名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:35:16.26ID:SlkguE6T0
B1にはバリバリ研究している棋士があまりいないから
勇気にとってはとっても楽勝だったね
2021/10/22(金) 07:37:22.74ID:/Zwtt6610
>>28
高田はなんか舞い上がってるというか、一度仕切り直したら意識変わるんでは?
伊藤匠は落ち着いてんだけどなあ
2021/10/22(金) 07:43:01.55ID:PL/FcCl+0
菅井負けたか
またさいたろうが挑戦かよ
2021/10/22(金) 07:43:16.49ID:7gaCNw560
佐々木は古豪にてこずるイメージがある。三浦郷田に順位戦で勝つのは楽じゃないだろう。 藤井は別格としても他の相手も強いので歯車が狂うと4敗とか普通にあると思う。実力は認めても今のトップ引きラビット状態が足を引っ張らなければいいが
2021/10/22(金) 07:45:56.35ID:fhEhP+9qx
>>47
豊島と永瀬を残してるからまだわからない
50名無し名人 (ワッチョイ 822c-rG04)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:49:02.86ID:eaA551hw0
☗千田翔太七段vs☖稲葉陽八段

水匠4改/YO6.50深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

194手 角換わり腰掛け銀 後手勝ち

初手から
☗42%(41/97) 悪手1 疑問手3
☖80%(78/97) 悪手1 疑問手1

41手目以降
☗42%(32/77) 悪手1 疑問手3
☖81%(62/77) 悪手1 疑問手1

各ラスト20手
☗15%(3/20) 悪手0 疑問手1
☖85%(17/20) 悪手0 疑問手0

66〜130手目
☗42%(14/33) 悪手1 疑問手2
☖78%(25/32) 悪手1 疑問手1

131〜194手目
☗22%(7/32) 悪手0 疑問手1
☖81%(26/32) 悪手0 疑問手1

長手数になったが全体的には稲葉八段の圧勝

評価値グラフ
https://imgur.com/a/q7c52vb
51名無し名人 (アウアウウー Sa45-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:49:27.36ID:8W/V3AHea
誠也はB1に上がったらダメだな 藤井勇気が抜ければなんとかなるのか
高田は伊藤とは明らかに違うな
52名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:49:47.25ID:SlkguE6T0
勇気はもうA級八段の昇級昇段の安全圏に入っただろうね
あとはもう着地を決めるだけ
2021/10/22(金) 07:55:38.47ID:PL/FcCl+0
>>49
豊島は今そんなに調子良さそうじゃないからなあ
永瀬はさいたろうみたいな正統派には弱そうだし
なんとなくw
2021/10/22(金) 07:56:14.53ID:vgTvbAxc0
名人 雲外蒼天
A級 神々の頂
B1 鬼の棲処
B2 三途の川
C1 賽の河原
C2 底無し沼
FC 奈落の底
三段 蜘蛛の糸
2021/10/22(金) 08:02:42.89ID:25Z1IXKs0
>>52
勇気のこれまでの対戦相手は4-3の稲葉以外は
今期の下位五人なのでまだ安全圏と言うのは早い
56名無し名人 (アウアウウー Sa45-aZfy)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:03:52.70ID:rF6vmkyWa
>>52
あとは大一番までに決められるか?
最終局が昇格を賭けた一局とかって展開だとしんどそう
2021/10/22(金) 08:04:35.75ID:PfKV3p560
三浦勇気戦映像で見たい
2021/10/22(金) 08:05:09.69ID:H3RQod820
>>52
次の三浦戦と最終戦の藤井も落として三浦が残り全勝なら勇気は昇格出来ないからまだまだ決まってないよ
59名無し名人 (アウアウウー Sa45-kKyt)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:06:19.13ID:wj8CaR/Sa
A級はゴールじゃないからな
とりあえずタイトル取ってくれ
若いのに腰掛けA級とか情けない棋士にはならないでくれ
打倒を藤井目標に
60名無し名人 (ワッチョイ c666-Iznz)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:08:30.21ID:mfL5uJR10
>>50
稲葉の角換わりはA級だよな。
2021/10/22(金) 08:10:28.75ID:R7bxC0270
>>59
誠也もそうだけどいつまでもナベの舎弟気分じゃ無理だろうな
2021/10/22(金) 08:10:39.48ID:qNlEGdXYd
千田負け、三浦勝ちで、昇級候補に、三浦が入ってきたな。
結局昇級は、藤井と勇気だろうけどな。
63名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:18:25.90ID:SlkguE6T0
勇気はA級八段になったら昇級昇段パーティーすんのかなー
2021/10/22(金) 08:18:57.49ID:/Rg625Io0
レーティングでいうと勇気はあとの対戦相手では藤井しか格上がいなくて
三浦は逆に格下が松尾しかいない。久保とは同レベルで他はみんな格上。
しかも星の差は2つ。レーティングと星の差でいうなら勇気の昇級確立70%も
妥当かなとは思う。勇気は稲葉、近藤、木村に勝てたのが大きい。
65名無し名人 (アウアウウー Sa45-kKyt)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:23:58.12ID:wj8CaR/Sa
三浦の頑張り次第だわな
三浦2敗で着地すれば藤井三浦になる
66名無し名人 (ワッチョイ c22c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:28:21.73ID:SlkguE6T0
勇気はA級八段までプロから10年掛かったのかー
感慨深いだろうな
2021/10/22(金) 08:31:00.27ID:XPOQOxksM
>>63
そりゃ弟弟子の金でするだろ
2021/10/22(金) 08:32:47.27ID:7HwiuGXA0
>>51
藤井・千田・三浦・木村戦を残して2-4は降級もありえる位置取り
年末の阿久津戦は2-6同士の裏天王山になりかねんぞ
69名無し名人 (ワッチョイ 8202-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:34:02.73ID:P+2vaW4F0
>>52
勇気は頭はねが有るから最終戦まで安全ではない
2021/10/22(金) 08:34:58.54ID:i1a7SsVrd
>>53
さいたろう豊島はラスト前の2月なのでそれまで星一つ差位で追えばいい
永瀬とさいたろうは次だけどどうなる事やら
71名無し名人 (アウアウウー Sa45-jL5g)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:35:28.87ID:yjfr4jnZa
千田が負けた事で藤井の昇級確率が限りなく100%になったな
2021/10/22(金) 08:36:24.79ID:PfKV3p560
昇級確率 藤井97.5% 勇気70.9%
73名無し名人 (アウアウウー Sa45-aZfy)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:36:57.81ID:rF6vmkyWa
>>69
最終戦が昇格賭けた一局とかだと、しんどそう。
74名無し名人 (ワッチョイ 8202-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:42:02.61ID:P+2vaW4F0
千田・三浦戦の敗者は3敗に成り稲葉の下位に成る。
5番手だから昇級は無くなる
2021/10/22(金) 08:48:18.11ID:RRzIn6jNa
藤井は1局目で負けて良かったかもな
もちろん勝った方が良いけど負けたから油断も隙も無くなったわ
2021/10/22(金) 08:50:04.43ID:gR4dR85Ha
下記対局につきまして、日程の変更をお知らせいたします。

B級1組8回戦
▲藤井聡太三冠−△松尾歩八段

11月11日(木)【大阪】→ 11月16日(火)【東京】

meijinsen.jp #shogi #meijinsen
77名無し名人 (テテンテンテン MMe6-rG04)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:54:07.59ID:UPN+3vaiM
>>75
負けたのは2回戦
78名無し名人 (ワッチョイ 82ad-zzRa)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:54:51.76ID:qZmztH9D0
勇気は最終戦で藤井にはねられて昇級出来なさそう
2021/10/22(金) 08:57:59.31ID:ONV6RHcQM
おじさん負けたのか
深浦並みの急降下だな…
80名無し名人 (アウアウクー MMd1-/HiL)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:57:59.48ID:rYlD7dAmM
確定してなくて確率として0%なのと
確定との違いをわざわざ混同して何がうれしいのか?
2021/10/22(金) 09:00:14.58ID:CgL7XfsDr
藤井の方が順位1個上だから藤井が2位昇級でないとハネられるというのはおかしい。
2021/10/22(金) 09:08:11.30ID:RRzIn6jNa
>>77
間違えて憶えてたわありがとうございます
2021/10/22(金) 09:09:19.04ID:/Rg625Io0
勇気はC1からずっと藤井と一緒のクラスできたから、常に昇級枠が
1つ少ないという気持ちでやってきたと思うし、それが前半から時間を
投入して1手1手慎重に指してきたあらわれだろう。最後も詰ましに
いくより安全勝ちを目指してるし、以前と棋風が全然違うと思う。
その反動がタイトル戦に出ていて雑になってるんだと思う。

順位戦に限って言うなら、勇気は別人のように強いという印象だな。
2021/10/22(金) 09:22:47.36ID:8YPOQ43b0
でも三浦がカムバックしたら大爆笑してお祝いしちゃう
85名無し名人 (ワッチョイ 822c-rG04)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:36:06.23ID:eaA551hw0
☗横山泰明七段vs☖三浦弘行九段

水匠4改/YO6.50深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

94手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗45%(21/47) 悪手1 疑問手5
☖81%(38/47) 悪手1 疑問手0

41手目以降
☗33%(9/27) 悪手1 疑問手5
☖96%(26/27) 悪手1 疑問手0

各ラスト20手
☗25%(5/20) 悪手0 疑問手4
☖100%(20/20) 悪手0 疑問手0

32〜62手目
☗47%(7/15) 悪手1 疑問手3
☖88%(14/16) 悪手1 疑問手0

63〜94手目
☗25%(4/16) 悪手0 疑問手2
☖100%(16/16) 悪手0 疑問手0

三浦九段の完勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/vNhdm6f.jpg
86名無し名人 (アウアウクー MMd1-/HiL)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:42:53.64ID:rYlD7dAmM
安定の一致率
怖くて三浦の一致率とか出す気になれないw
文書作成者が黙ってないだろう?w
2021/10/22(金) 09:49:38.35ID:tC/BhpJH0
>>86
千田率を思い出した
88名無し名人 (ワッチョイ 822c-rG04)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:51:26.27ID:eaA551hw0
☗木村一基九段vs☖松尾歩八段

水匠4改/YO6.50深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

80手 相掛かり 後手勝ち

初手から
☗65%(26/40) 悪手3 疑問手2
☖75%(30/40) 悪手0 疑問手1

41手目以降(各ラスト20手)
☗60%(12/20) 悪手3 疑問手2
☖80%(16/20) 悪手0 疑問手1

28〜54手目
☗77%(10/13) 悪手0 疑問手0
☖64%(9/14) 悪手0 疑問手1

55〜80手目
☗46%(6/13) 悪手3 疑問手2
☖92%(12/13) 悪手0 疑問手0

中盤までは木村九段ペースだったが逆転負け

評価値グラフ
https://i.imgur.com/6NPmGsP.jpg
2021/10/22(金) 10:07:58.74ID:jg/mWj/60
>>87
63手目以降を抜き出すんだろうなw
2021/10/22(金) 10:15:18.39ID:RRzIn6jNa
おじさん……
91名無し名人 (ワッチョイ fd02-/TVA)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:46:32.88ID:nKmCcmxK0
>>90
大丈夫、フェニックス一基は何度負けても立ち上がるから
2021/10/22(金) 10:51:45.26ID:BcI7twMZ0
そして〜食べられる〜
2021/10/22(金) 11:25:36.69ID:wYL2j3Xe0
>>88
A級菅井斎藤のはないの?
94名無し名人 (ワッチョイ 822c-rG04)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:33:40.28ID:eaA551hw0
>>93
ないよ
95名無し名人 (アウアウエー Sa8a-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:49:09.60ID:d/Yf8Ngta
新加入の横山も、なかなか頑張っているね。
2021/10/22(金) 12:04:32.42ID:Z5JEkSZka
>>88
ナベのコメント期待
2021/10/22(金) 12:12:34.48ID:X4WKsMrM0
>>36
奪取できる可能性は今回が最後になるだろうからさいたろうには挑戦してほしい
98名無し名人 (エムゾネ FFa2-vUAa)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:25:59.87ID:RwtJS8mhF
勇気が順位戦特化だの何だの言われてるけど、三浦なんかA級にいた十数年ずっと順位戦特化だしがみついてるだけって言われ続けてきたからな
次の直接対決が楽しみだわ。少なくとも順位戦で三浦を超えなきゃ、勇気に当確は出せないだろうと思ってる
99名無し名人 (エムゾネ FFa2-vUAa)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:25:59.87ID:RwtJS8mhF
勇気が順位戦特化だの何だの言われてるけど、三浦なんかA級にいた十数年ずっと順位戦特化だしがみついてるだけって言われ続けてきたからな
次の直接対決が楽しみだわ。少なくとも順位戦で三浦を超えなきゃ、勇気に当確は出せないだろうと思ってる
100名無し名人 (エムゾネ FFa2-vUAa)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:26:38.03ID:RwtJS8mhF
二重になってもうた
ごめん
101名無し名人 (ワッチョイ 5de7-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:33:43.58ID:clksMelV0
9五歩以下の読み筋めちゃくちゃだな
△7五歩▲8六飛△9五歩まではいいとしても、
その後▲同香△同香▲8三飛成△9一香▲9五角△7四銀は直感的じゃないなぁ
102名無し名人 (ワッチョイ 5de7-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:35:55.65ID:clksMelV0
竜王戦スレと間違った。すまん
2021/10/22(金) 12:39:40.72ID:MMdQEbR80
>>98
今の衰えた三浦なら超えるというより普通に勝たなきゃいけない相手
2021/10/22(金) 12:47:59.73ID:jg/mWj/60
>>98
その十数年でタイトル挑戦者になったりしてんだけど
何故か順位戦特化って言われてんだよな
105名無し名人 (スップ Sd02-vUAa)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:50:33.46ID:dd2Xja1Qd
>>104
まぁ恐らくは勝率のせいなんだろうと思う
羽生世代付近の強豪はみんな通算6割がデフォみたいなところがあったから
5割台なのは印象悪いんやろと
2021/10/22(金) 13:12:06.30ID:l9lpvp7Y0
C1で苦労してたときは順位戦に弱いぐらいに言われてたのに
2021/10/22(金) 13:25:21.77ID:jg/mWj/60
三浦は順位戦特化より残留マジックのほうがしっくりくるな
親方が豊島三浦戦を解説してた時に
三浦さんは落ちそうって言われながら終盤ちゃんと勝って落ちないからきっと大丈夫って言ってたら
優勢だった豊島が最終盤で大ポカやって三浦が勝ったっていう
108名無し名人 (アウアウウー Sa45-/lD3)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:31:21.75ID:pRRnnTZ8a
それだけに去年の三浦はなんかおかしかったな
残留マジックも使えないくらい勝てなくて順当に落ちちゃった
朝日杯とか他の棋戦はいいとこもあったのに順位戦は絶望的に内容も悪かった
2021/10/22(金) 13:52:44.22ID:jg/mWj/60
今まで逃さなかった最終の詰みを見誤って負けるパターンが多かったな
秒読みでもそこはあまり逃すことが少なかったのに
特に前期の稲葉戦は逃げ間違えて勝勢から一手で自分が詰んでしまった
ああいう感じの勝勢優勢からの負けが多い1年で今までの三浦らしくないと感じたが
本人も勝ち切れないと自覚もあったようだった
110名無し名人 (アウアウウー Sa45-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:59:53.07ID:EiQ7tEeWa
年齢的に三浦はかなり頑張ってる それより若い棋士もっと頑張れ
2021/10/22(金) 14:02:09.59ID:X4WKsMrM0
復調何より
難しいだろうけど藤井三浦昇格で
2021/10/22(金) 14:23:02.00ID:6vVlv/N60
俺がアベマトーナメントに毒されてるのかもしれんが、
誠也はもう少し出来るとおもってたわ
113名無し名人 (スップ Sd02-1XoP)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:57:06.19ID:ORNN3gEAd
三浦はJT杯7年連続出場だし
もっと言えばあの竜王戦でられてたら9年連続出場だぞ

どこが順位戦特化なんだよ
114名無し名人 (ワッチョイ 292f-OCQP)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:34:04.61ID:kjSpamHj0
勇気と三浦の順位戦特化は中身が全然違うな
勇気は流石に他の棋戦での実績が無さすぎるわ
2021/10/22(金) 18:35:22.12ID:/R7PJmSG0
なべの特番って、このあと続き?どこでやるん?
116名無し名人 (ワッチョイ 02a5-k9G7)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:49:39.30ID:YuAF0jW90
>>115
この後。そして特別CHで0時からもやる
117名無し名人 (アウアウウー Sa45-dFoJ)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:58:22.20ID:EiQ7tEeWa
渡辺からタイトルとった年下は聡太だけ

若いやつもっとガンバらんか
118名無し名人 (アウアウエー Sa8a-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:14:03.39ID:Fc1Gksica
>>107
残留マジック・・・うまいね。
A級一年目なんて、7回戦終了時点で1−6から奇跡的に助かった。
119名無し名人 (ワッチョイ 2101-fGHk)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:30:53.04ID:Buc++NRX0
>>107
31手詰めのあれか...
2021/10/22(金) 19:34:51.99ID:i1a7SsVrd
>>107
6人プレーオフ&ナベ降級の引き金になった対局か.....
2021/10/22(金) 19:35:19.84ID:2O/Dk6sb0
31手詰めのやつはやっぱしみうが強いよ。ポカとは言えんだろ
122名無し名人 (アウアウウー Sa45-dFoJ)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:50:28.42ID:EiQ7tEeWa
あれを勝ちきるやつはタイトルもっととれるね
聡太のように
2021/10/22(金) 20:02:57.49ID:JnOJsduL0
>>107
豊島が詰み逃しと頓死を同時に食ったやつか
ニコ生の田村竹部解説がよかった
2021/10/22(金) 20:40:45.38ID:nOqPwh1ka
>>32
追加
11月4日(木) ・A級 5回戦
△菅井(2-2)−▲山崎(0-4)
11月19日(金) ・A級 5回戦
△広瀬(1-2)−▲佐藤天(1-2)
2021/10/22(金) 20:45:47.29ID:CpC0W6pCM
>>3
レート上げるためには、
藤井くんと対局する
そして勝つ

効率が良いのは、藤井くんのタイトルに
挑戦して全勝する
2021/10/22(金) 20:48:51.65ID:CpC0W6pCM
>>3
B1の人々って化け物を相手にするから
損だな
Aの人は当たらないからね

B1の稲葉さんは化け物退治に成功したから、特例でA復帰させて欲しいよ
127名無し名人 (ワッチョイ 02e4-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:48:41.58ID:HlrTrfh50
前回あれだけ無双していた山崎が全然歯が立たないA級は別次元の世界なんだな
2021/10/22(金) 21:50:24.38ID:+k4tXEeEa
山ちゃん無双してたか?
危うい内容を何とか逆転が多くてここでもAでは通用しなさそうとか言われてたイメージしかないが
129名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:58:06.68ID:6PONFMCmd
B1で9勝3敗ってA級に上がる人ならボーダーラインというか普通の成績だし
数字の上でも別に無双なんかしてないよ
2021/10/22(金) 22:00:24.99ID:Rv2Zhcfca
>>55
下位だから勇気が勝ったのではなくて、勇気に負けたから一敗多くついているんだろう
そもそも久保なんか勇気に今まで全勝していたのに初戦で負けてるし
131名無し名人 (ワッチョイ 7e7c-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:09:48.83ID:dA976qkj0
A級は名人戦で赤子のように捻られたさいたろうが全勝するようなある意味魔界。
132名無し名人 (アウアウクー MMd1-/HiL)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:16:26.69ID:rYlD7dAmM
レートトップ2が居ないんだからそんなもんでしょ
2021/10/22(金) 22:42:33.31ID:L2o30l9yx
>>131
まだ豊島永瀬が残ってるからわからん
と去年も言われながら豊島以外に全勝したけど
134名無し名人 (ワッチョイ 3901-Iznz)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:51:02.53ID:lucxvk150
さいたろうは永瀬には分が悪い印象あり
あとは何故かおっさんに負ける
そうなるとあと会長戦がどうなるか
2021/10/22(金) 22:54:17.17ID:yaI1MX/A0
順位戦の持ち時間だとさいたろうは永瀬より上じゃないか
2021/10/22(金) 23:36:24.17ID:L2o30l9yx
>>134
会長にはもう勝ってる
2021/10/23(土) 01:13:51.01ID:aZBSdnsZ0
>>130
勇気戦がなくても下位の五人は
2-3と1-4で下位であることに変わりはない
2021/10/23(土) 02:42:37.33ID:8YpuZCDM0
永瀬現状2-2でこりゃ挑戦ないかと思ったけど
この後の相手見てると8-2で終えて挑戦しても全然不思議ではないんだよな
2021/10/23(土) 03:02:47.58ID:6Bh88Hvv0
>>138
B1も早々に二敗して脱落したと思われてる三浦が昇級争いに名を連ねてるもんな…
ホント何が起こるんだか
2021/10/23(土) 06:49:45.73ID:VsdWAtZ2d
さいたろうが永瀬豊島に負けて2敗する可能性
永瀬戦を乗り切った豊島がこのまま行く可能性
永瀬がここから5連勝する可能性

全部あるからなあ
2021/10/23(土) 08:59:06.24ID:C6UbkeiA0
来年の今頃羽生竜王名人
2021/10/23(土) 09:10:23.61ID:eje7kODR0
>>140
さいたろうは名人にふさわしくない
2021/10/23(土) 09:34:35.59ID:9oERvLDZ0
なれないから心配いらない
2021/10/23(土) 09:36:14.59ID:s1ymqhph0
今期がラストチャンス
145名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:43:48.11ID:Mndkeb6rd
B1は誰が落ちるかが最大の興味になりつつあるな
昇級はもう三浦が頑張らないと盛り上がりに欠ける
開幕前を考えると木村が降級したら結構な事件に思えるなあ
2021/10/23(土) 11:07:05.54ID:C9EPOcNu0
松尾・阿久津・横山が開幕前では大方の予想だったのかな
木村・久保・近藤誠になったら事件
2021/10/23(土) 11:14:32.00ID:s1ymqhph0
おじおじどうしちゃったんかね
落ちないでほしい
2021/10/23(土) 11:18:44.18ID:mUE/KVSQd
下のほうも団子だし、おじさん順位がいいからそう悲観したものでもない
2021/10/23(土) 11:26:08.01ID:aZBSdnsZ0
木村は王座戦の第一局を勝って、それから7連敗中
そのうち順位戦で三敗してる

いつ連敗を抜けて復調できるか
150名無し名人 (ワッチョイ 3901-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:35:59.69ID:uaPXCM5U0
安全な方の85桂かあ
77歩成より穏やかだから
じっくり差を広げそう
151名無し名人 (ワッチョイ 3901-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:39:02.94ID:uaPXCM5U0
>>150
誤爆すみません
2021/10/23(土) 11:40:16.15ID:Taq+2lns0
木村って夏に強いイメージあって寒くなるにつれて弱くなるイメージがある
2021/10/23(土) 12:17:14.77ID:ftqFVPNc0
んっ
言葉を飲み込んだ
2021/10/23(土) 14:36:49.74ID:u7H5eKU+0
>>153
言わなくてもみんな同じこと思ったよ
155名無し名人 (ワッチョイ 1959-j2Rd)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:38:09.02ID:hs5rkpvh0
佐々木勇気が2敗したら昇級争いは面白くなり
なにしろ、最終戦で藤井聡太−佐々木勇気の直接対決がある
三浦、千田が2敗で踏みとどまっていれば、あるいは 
156名無し名人 (ワッチョイ 1281-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:42:41.14ID:LDa6AkLj0
三浦と千田は直接対決あるからどっちかは3敗する
木村に負けたのがもったいない黒星だったな三浦は
2021/10/23(土) 17:28:32.33ID:/de2H0Sh0
2敗なら99%昇級。
3敗でも86%昇級。
2021/10/23(土) 18:26:32.86ID:gqP8ekI50
今日は藤森五段の披露宴だったって(ソースは野月Twitter)
コロナでずっとできなかったんだろうなあ
お幸せに
2021/10/23(土) 20:14:50.93ID:9oERvLDZ0
まじかよつべ棋士としてアベト実況として脂の乗り切ったところを収穫されてしまったなんて
許せない!!
2021/10/23(土) 20:18:27.71ID:u7H5eKU+0
司会も自分で実況するのかな
161名無し名人 (アウアウエー Sa8a-iBLV)
垢版 |
2021/10/23(土) 20:24:59.24ID:+w82KbV+a
>>145
>>146
木村、近藤の思わぬ不振と、横山の意外な(すまぬ)頑張りが
混沌とさせているね。
2021/10/23(土) 21:25:37.34ID:76nHoCMHx
来週ダニーが広瀬に負けたら4回戦目にして全勝と1敗が1人ずつになるのか
163名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:28:41.37ID:Mndkeb6rd
横山はなんか勝負弱さはあったけど別に実力が低いわけじゃないから上がった後の健闘ぶりはそんなに驚きでもなかった
やっぱりベテラン勢の衰えが大きいよ順位補正込みとはいえ三浦以外は降級確率10%以上だし
2021/10/23(土) 21:34:01.97ID:dZgcGqMN0
三浦って過小評価されてるようなら気がする。
やっぱりタイトル挑戦が少ないからかな?
2021/10/23(土) 21:47:38.51ID:8YHsFCB50
三浦厳しいかもしれないけど残り全勝頑張ってくれ
2021/10/23(土) 21:52:42.50ID:76nHoCMHx
三浦の残りが勇気千田稲葉誠也久保松尾か....
167名無し名人 (アウアウウー Sa45-iXiw)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:56:33.12ID:7jGSQaoBa
年齢的に三浦は頑張ってる 稲葉、近藤とか若い人もっと頑張らんと
稲葉が聡太に勝ったのは評価
168名無し名人 (テテンテンテン MMe6-rG04)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:00:24.34ID:vLtrSzhRM
稲葉や三浦は藤井と良い勝負になってて面白い
2021/10/23(土) 22:06:59.37ID:u7H5eKU+0
>>164
タイトル挑戦のチャンス奪われちゃったからね
2021/10/23(土) 22:14:21.31ID:dZgcGqMN0
三浦って40中盤ぐらいの年齢だっけ?
171名無し名人 (ワッチョイ 1281-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:24:54.63ID:LDa6AkLj0
>>164
・トップ級の棋士の中では勝率が高くはなく対局数、勝利数も多くない
・タイトル戦実績の割にA級歴が異様に長い
・羽生のカモのイメージが強い
このあたりが理由な気がする
2021/10/23(土) 22:53:06.27ID:Taq+2lns0
三浦勇気戦はホント楽しみ
多分今季のB1の一番の勝負所だと思うわ
2021/10/24(日) 00:04:48.71ID:1PPkDJrO0
>>158
https://twitter.com/tetsu_59/status/1193349144041050112

入籍から披露宴まで約2年か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/24(日) 01:42:22.08ID:c1oL82fC0
>>170
48やぞ 普通に羽生世代
2021/10/24(日) 01:46:12.62ID:c1oL82fC0
47やった…まぁあと四か月で48だから似たようなもん(強弁

すんません
2021/10/24(日) 02:02:02.58ID:K+0zCkYO0
>>173
入籍から日を置かずに披露宴やってたらコロナ禍の前にできたのにな
まさか数ヶ月にあんなことになるとは知る由もないわな
2021/10/24(日) 02:18:40.29ID:aSQdsQ580
>>174
今年45ぐらいと思ってたわ。
またA級返り咲いてほしいから、次戦は絶対に勝ってほしい。
2021/10/24(日) 08:07:59.33ID:tN750Oy40
えっ羽生世代ではなくない?
2021/10/24(日) 08:12:42.55ID:Dm7dBz5V0
三浦は羽生世代ではないね
2021/10/24(日) 08:14:22.37ID:04aRT7ul0
ポスト羽生世代だけど最近羽生世代の定義が緩んでて今50代前半から40代後半後半の棋士とか、1970年度生まれの棋士とか思ってる人多い
2021/10/24(日) 10:07:04.02ID:F5la/MXq0
正直屋敷深浦あたりまでは羽生世代でいいと思う
たまに否定する人いるけど
2021/10/24(日) 10:25:20.25ID:ISdVkQGu0
造られた言葉だし基準が曖昧で適当な所あるしな
同年代でも実績実力が無きゃ含めないとか
そのうち伊藤匠は藤井世代だけど高田は含めないとか言いそうで〇〇世代というのはいいかげんで嫌いだわ
早くも伊藤匠の事をチラホラ言い出してるメディアを含めて
2021/10/24(日) 10:48:08.10ID:Dm7dBz5V0
羽生世代はチャイルドブランド+同学年強豪なので、
羽生・森内・佐藤康光・村山聖+丸山・藤井猛・郷田・先崎の8名

内、佐藤康光・村山聖が一つ上の学年
羽生らの一学年下に屋敷・深浦

佐藤らと同学年棋士だと他に、飯塚・畠山兄弟・中座・瀬川
羽生らと同学年棋士だと他に、増田裕司
屋敷らと同学年棋士だと他に、近藤正和・山本真也・松本佳介
2021/10/24(日) 10:49:53.98ID:FDeF7CF20
>>181
ずっと羽生世代を追いかけるポスト羽生世代の筆頭として深浦三浦久保だったからな
ポスト羽生世代としてwikiもあるんじゃないか?
猛が自分は修業時代からずっとポスト羽生世代と一緒だったから
羽生世代と呼ばれることに違和感を覚えると言った事もある
2021/10/24(日) 12:36:45.56ID:MJ2uJgNR0
若い頃の2、3歳差と50代になってからの2、3歳差ではちょっと意味合いも変わってくるからな
2021/10/24(日) 12:47:26.78ID:OQNE6hQe0
屋敷深浦の方が丸山藤井より台頭が早いんだよな
2021/10/24(日) 12:55:23.71ID:FDeF7CF20
>>185
年齢じゃなく同期みたいな感覚だろう
奨励会で誰と競ったかとか
特に藤井猛はプロになるのも年齢的に遅かったので
後に羽生世代と呼ばれることに違和感あっただろうと思う
188名無し名人 (ワッチョイ 1281-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:45:14.93ID:dco5oc6J0
B2は誰が上がりそうかなと思って対戦表見たけどまだあんまり絞れないかな
何かの間違いで井上が上がったらそれはそれで面白いが
2021/10/24(日) 13:50:46.71ID:0A3bLweP0
羽生世代って、本来羽生が小学生名人かなにかの時、NHKが特集した
アンファンテリブル小学生3人の事じゃないの
一人を除いて白髪のおっさんになっちゃたけど、今でも小学生時代の印象が強い

その点、藤井は小学生時代に同等に扱われてる子いなかった気がするから
藤井世代とか違和感がある
2021/10/24(日) 13:58:34.98ID:tX8SMuArd
>>189
そういう観点ならやっぱり伊藤が藤井世代になるんじゃないか
小学生のときからNHKに目を付けられてたし
セットじゃないのは藤井が地方だったから仕方ない

あとはもしプロになれれば実際に藤井と近しい中西なんだろうけど
プロになれたとしても相当に遅れ取りそうだから難しくなってきたな
高田は以前から注目されてたとは言えないからダメだな
191名無し名人 (ワッチョイ 1281-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:04:19.55ID:dco5oc6J0
そもそも無理になんちゃら世代って作る必要があるのか問題
サッカーの黄金世代やら野球の松坂世代もそうだが世代の盟主以外にも人材が豊富にいないと○○世代とは言えない
将棋なんて元々の母数がそういうプロスポーツよりはるかに少ないのに羽生世代に慣らされすぎたんじゃないか?
大山世代とか中原世代なんて聞いたことないしな
2021/10/24(日) 14:24:57.25ID:0A3bLweP0
羽生君とお友達の小学生を紹介する時の枕詞は
「将来有望な小学生」とかじゃなく、「恐るべき小学生達」って感じだったじゃん
結果、中学生棋士は羽生一人だけで少し残念だったけど
伊藤とかはそこまでの扱いじゃなかったと思う
2021/10/24(日) 14:32:34.37ID:FDeF7CF20
渡辺世代なんて呼ばれてる人たちがいないように
藤井世代なんていないと思う
羽生世代もポスト羽生世代もプロになる前からお互い切磋琢磨して刺激しあえる
仲間ともライバルともいえる人たちをまとめてるように感じてる
2021/10/24(日) 14:37:20.67ID:OR1b3AKwa
岩村鷹取山下の世代が来年再来年にすぐ出てくるようなら面白いんじゃない
岩村が一期抜けで二段に上がった山下がすぐ三段上がってリーグも抜けてくるなら
2021/10/24(日) 15:11:43.56ID:uJSuSh9i0
仲間ともライバルともいえる人たちをまとめて -> 残念四天王ですね、わかります
2021/10/24(日) 15:14:21.13ID:6d30GUtx0
本来「世代」ってある程度幅を持った言葉だから
同い年である必要はないということは一応言っておく
知らない人が意外と多いから
2021/10/24(日) 15:15:38.41ID:aSQdsQ580
伊藤は藤井より年下の初めての棋士になっちゃったから、求められるハードル上がってる気はする。
2021/10/24(日) 15:41:56.13ID:6jge9K6e0
>>197
同学年を年下とは言わない
2021/10/24(日) 16:00:18.49ID:zwPpAAK30
>>198
年下の意味=年齢が他の人より少ないこと
1日でも遅く生まれると年齢は1日少なくなる
双子の兄弟は出産時間の差で年下を決めるだろ
むしろ同学年でも諸事情で年齢は違うことがある
2021/10/24(日) 16:03:12.06ID:eF2vy5mv0
お前の理屈だと世の中に同い年は存在しないな
2021/10/24(日) 16:09:08.26ID:zwPpAAK30
>>200
>>198が言わないと断言してることに反応したまで
1日でも違うと年下と言うし同じ年や同学年を同い年と言うこともあるどっちも有りだから
2021/10/24(日) 17:08:50.32ID:MJ2uJgNR0
羽生がすごいのは森内、佐藤、郷田という超弩級のライバルがいる中でタイトルを99もとっちゃったこと
お山の大将だった大山や、これからの藤井とは条件がまるで違う
2021/10/24(日) 17:15:43.30ID:ZrtZkbiV0
>>202
まあ上下はともかく条件が違いというのは事実だろうね、藤井君は今から30歳のうちに同世代でも下の世代でもいいから
ライバルが出てくるかどうかこれにかかってるだろうね
2021/10/24(日) 17:17:44.22ID:rU7kXofN0
周りが弱いのは藤井にどうする事も出来ないし
2021/10/24(日) 17:22:09.70ID:jaRgYgeA0
そうだねー羽生さん凄いねー
206名無し名人 (ワッチョイ 19da-GsMy)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:24:10.22ID:j4YplY380
>>202
そいつらは羽生と同世代でラッキーだったよ、藤井と同世代だったら森内は永世名人になれなかった
2021/10/24(日) 18:29:04.57ID:ISdVkQGu0
これからの藤井ね
今までの藤井は羽生の同時期より凄まじいから文句の付けようが無いと言うことか
208名無し名人 (アウアウウー Sa45-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:06:42.47ID:+EE+CWfAa
今日のサントリーオールスターを見ても若い奴は一部を除いて
だらしなさすぎ もっと頑張らんと聡太が悲しむぞ

まあ今日はおじさんの切れ味が若々しかった
2021/10/24(日) 20:38:39.19ID:x+6ECbvpx
水曜日のB2は朝日のつべ中継あるとしたらなめちゃん−高見か澤田−まっすーかな?
2021/10/24(日) 21:35:38.22ID:UX/zxXc30
なめ高見がいいな
しかしなめちゃん上がってもおじさん落ちたら悲しいじゃないか
2021/10/24(日) 21:38:39.53ID:fmj5HXMt0
村瀬の独断と偏見なら行方高見で堅いと思う
212名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:17:46.36ID:I+Ib5VoKd
大穴で太地デビル
ないか‥
2021/10/25(月) 00:40:01.92ID:0lON9SzAa
澤田増田戦は関西だから中継は行方高見戦だろう
214名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:07:20.89ID:wEI7eAE00
>>191
それは羽生の世代に強豪が多数出現したからだよ

1920年度 富沢、北村文
1921年度 松田茂
大山年度 清野、廣津、原田
1923年度 津村、西本、加藤博
1924年度 五十嵐、下平、浅沼

1945年度 野本
1946年度 森雞、勝浦、田中魁、石田和
中原年度 森安正、桐山、青木
1948年度 有野、椎橋、滝、坪内、佐藤義、沼
1949年度 菊池、酒井、森安秀、桐谷、小阪、淡路
215名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:16:10.80ID:wEI7eAE00
>>212
昨年ならデビルも有力候補だった
負けた相手は戸辺・修・太地
どれか一つ勝ってれば弟弟子を差し置いて昇級してた
2021/10/25(月) 06:18:15.02ID:Nrc09orEd
>>213
あ、澤田とまっすー関西か
それならなめちゃんと高見だなあ
217名無し名人 (ワッチョイ 8278-N5bE)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:07:08.59ID:wZPtbs9W0
羽生世代の定義は曖昧だよな
瀬川は羽生世代ではないと言うやつもいるし
羽生と同年齢なのにねえ
2021/10/25(月) 11:53:12.81ID:LmFm3hAK0
むしろ瀬川を羽生世代を言う人がいたら驚きだろw
2021/10/25(月) 12:05:45.73ID:h1P6s18BM
>>196
羽生世代の会長と村山は羽生より1学年上だもんね。

藤井世代ねぇ…
イトタクも実績を上げてるけど高田明浩四段も頑張ってほしい。
2021/10/25(月) 12:30:52.86ID:1TI4mPr7M
高田はなあ…
熊坂の記録破ったりして
2021/10/25(月) 12:40:25.80ID:kJcQ3NgNp
さすがに見る目なさすぎだろ
2021/10/25(月) 13:55:00.39ID:+9gKPzrQa
イトタクは永瀬に勝った時は森内クラスかと思ったが 現実的には郷田くらいかなあ
高田は よくて先崎クラスか
岩村と山下が高1くらいで上がるだろうから そっちの方に期待した方が良いと思うが
今のところ 豊島や勇気のようなワクワク感はないなあ
2021/10/25(月) 14:17:10.32ID:k83asMR40
勇気の変な私服や変人ぶりは面白かったが将棋にワクワクしたことがないなあ
224名無し名人 (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 15:39:05.65ID:6rMwvLXva
>>222
郷田クラスなんて行かないだろ
2021/10/25(月) 15:47:40.48ID:tqtzk1twa
藤井伊藤がいてタイトル六期取れたら森内並みちゃうん
226名無し名人 (スプッッ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:02:25.07ID:KuJSEh0Td
「残念四天王」という言葉を使ってたのが橋本だけだったように
「羽生世代」という言葉を好き好んで使ってたのは先崎だけで
先崎が同期意識を持ってるかがカギになる
2021/10/25(月) 16:20:11.83ID:71YvI0SN0
>>222
早計という言葉が辞書から飛び出したような書き込みだな
228名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:40:42.37ID:3tFD43A2d
>>220
3期で即フリクラ落ちから停滞の、31歳で引退か
ヤバいな
229名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:42:43.62ID:3tFD43A2d
伊藤匠も可能性としては森内・康光クラスかもしれないし、逆に八代クラスかもしれない
まだまだ何とも言えんよな
2021/10/25(月) 16:45:11.62ID:AcRzP4jC0
最低3年、できれば5年くらいは見ないとわからんわな
231名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:48:01.99ID:3tFD43A2d
年度勝率8割超ペースで勝ちまくってる若手が年度後半に失速して勝率を落とす現象がよくあるけど、伊藤匠はどうなるかね?
232名無し名人 (アウアウウー Sa45-kKyt)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:02:21.68ID:caI7/yU2a
結局藤井のライバルになる力が無きゃ一山いくらの棋士にしかならんのだよ
これからの棋士は
2021/10/25(月) 17:28:42.00ID:5lVQt5rKH
誰も触れない長谷部がやばい
このままでは師匠の後を追ってしまう…
2021/10/25(月) 20:42:24.83ID:da7UIzkC0
>>231
>年度勝率8割超ペースで勝ちまくってる若手が年度後半に失速
これ、大体そのくらい勝ちまくると棋戦で上の方にいって
強い相手に当たって負けて勝率下げるのがパターン。

唯一そうならなかったの初年度の藤井聡くらいしか思い当たらない。
初年度は29連勝がピックアップされるけど年度後半の
16連勝の方がずっと価値が高い。朝日杯や王座戦で
タイトルホルダーやA級にも勝っての16連勝だからね。
2021/10/25(月) 20:48:27.96ID:AcRzP4jC0
王位・王将戦でリーグ入り→上位棋士にボコボコにされて勝率が一気に落ちたりってのもたまにあるね
若手のうちはシード棋戦が無い&若手棋戦にも出れるから、強ければ勝ち星は比較的稼ぎやすい
2021/10/25(月) 21:47:45.35ID:NJ5nNfMqa
タイトル戦4つで竜王名人と対局して8割キープしてるのがおかしな話だ
豊島もナベも永瀬も1人に勝率下げられてる
服部伊藤の8割とは中身がかなり違うな流石に
2021/10/26(火) 13:22:16.70ID:DoqtS5G4d
アベマ将棋@Shogi_ABEMA
\🎉放送決定🎉/

☗『第80期 順位戦 C級1組 第6回戦
#三枚堂達也 七段 対 #青嶋未来 六段』☖

✨11/2(火)あさ9時50分〜✨

順位戦リーグも後半戦に突入❗
https://abema.tv/channels/shogi/slots/AeXFqSu3TuZgRM
2021/10/26(火) 13:28:48.24ID:Pfw1POiN0
>>237
三枚堂と青嶋か
何故?
2021/10/26(火) 13:30:35.79ID:pqx61xQD0
>>237
デデンでも嬉しいがこの組み合わせかあ
2021/10/26(火) 13:33:23.08ID:cfxJGTJN0
二人ともよくabema出るからかね
2021/10/26(火) 13:33:51.12ID:2pzHg5nE0
>>238
なぜここ…
放送してくれること自体は嬉しい
2021/10/26(火) 13:36:18.24ID:s8hN9/Td0
なぜこのカードが中継なんだ?
2021/10/26(火) 13:36:51.47ID:Pfw1POiN0
>>241
うん
放送してくれることは嬉しい
竜王戦終わったらしばらく藤井戦少なくなるから色々放送する方針ならいいな
244名無し名人 (ワッチョイ 02ad-6iJw)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:41:08.57ID:65Jtw2u20
>>237
久しぶりのデデンだな
しかし対局者地味だな
2021/10/26(火) 13:43:19.23ID:cfxJGTJN0
今年のアベト選ばれなかったという共通点もあるな
2021/10/26(火) 13:44:27.03ID:Vl0huGJk0
近いうちにタイトル戦だけになっちゃうだろうしな藤井戦
藤井戦以外ばかりになったらデデンだけになるのか
それとも藤井戦でなくても解説に藤井が来るようになるのか
2021/10/26(火) 13:46:17.30ID:1XysBJ7q0
伸びそうな若手をピックアップする戦略かねえ
2021/10/26(火) 13:47:01.04ID:DmjGf3Tva
>>246
そこをどうするのかね
藤井解説なんてあっても年一回あるかどうかだろうし
2021/10/26(火) 13:49:49.87ID:Vl0huGJk0
>>248
挑戦者決定戦くらいはやりそうだけど一般のはなかなかやらないだろうな
挑戦者決定戦の解説に藤井が来て「どっちも負けてほしい」とか言ってくれたら面白いんだが
2021/10/26(火) 13:49:57.75ID:63SC++yv0
青嶋昇級候補だっけと成績見に行ったらそれより三枚堂がかなり厳しくなってて驚いたわ
なんか好調なイメージが残ってたがすでに以前の話になってたのか
2021/10/26(火) 13:51:51.69ID:s8hN9/Td0
澤田増田見たかった
関西だから無理だろうけど
2021/10/26(火) 14:09:52.68ID:EfMx3AyB0
山崎は菅井に勝てなかったらもう羽生以外には勝てなさそう
0勝の可能性出てきた
253名無し名人 (ワッチョイ 6559-P8v9)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:44:10.99ID:fFnyGrXk0
>>252
永瀬がかちこすと仮定すると
佐藤か佐藤か羽生が4勝5敗で降級する可能性が
2021/10/26(火) 17:43:25.40ID:iJCmp9Hg0
10月27日(水)B級2組6回戦
【東京】
▲中村太地七段(4勝0敗)−△中田宏樹八段(1勝3敗)
▲行方尚史九段(4勝1敗)−△高見泰地七段(3勝1敗)
▲北浜健介八段(1勝3敗)−△丸山忠久九段(3勝1敗)
▲飯塚祐紀七段(2勝2敗)−△中川大輔八段(2勝2敗)
▲鈴木大介九段(2勝2敗)−△杉本昌隆八段(2勝2敗)
▲佐々木慎七段(2勝2敗)−△窪田義行七段(0勝5敗)
【大阪】
▲井上慶太九段(4勝1敗)−△深浦康市九段(1勝3敗)
▲増田康宏六段(3勝1敗)−△澤田真吾七段(3勝1敗)
▲村山慈明七段(3勝1敗)−△中村修九段(1勝3敗)
▲阿部隆九段(0勝4敗)−△戸辺誠七段(3勝1敗)
▲畠山鎮八段(2勝2敗)−△大石直嗣七段(3勝2敗)
▲谷川浩司九段(1勝4敗)−△高崎一生七段(2勝2敗)
※抜け番は藤井猛九段
2021/10/26(火) 17:44:43.00ID:DoqtS5G4d
青嶋確か去年もデデン中継されてたような
2021/10/26(火) 18:14:40.16ID:GSJoUtlG0
デデンでも中継が増えるとええやん。

藤井戦ばかりだとつまらん。
2021/10/26(火) 18:24:30.83ID:pqx61xQD0
青嶋はよくアベマ解説に出てるよな
2021/10/26(火) 20:26:39.35ID:uWznpPi90
高津が「天カメでやりたいけど万一カメラ落ちたりしたらヤバいしなあ」体ツイしてたな
まあ新会館になったらABEMAでSUNTORY杯宜しくマルチアングルで解説順繰りで4~6棋戦位中継流してくれそう
24時回ったら 解説なしデデン!w
259名無し名人 (ワッチョイ f24f-/TVA)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:33:57.67ID:9hxbi6D20
Abemaどうしたんや
ありがたいけど
ちゃんと見るけど
2021/10/26(火) 20:37:08.62ID:lo7mO7070
スタッフにも適当に仕事が必要
2021/10/26(火) 21:35:59.43ID:I4R5gWeTa
朝日新聞将棋取材班
@asahi_shogi

村)明日はB級2組順位戦、▲鈴木大介九段―△杉本昌隆八段戦をYouTube「囲碁将棋TV」で中継します。
両者ここまで2勝2敗。「早指しの雄」と「長期戦の雄」の対決です。両者振り飛車党ですが、戦型はどうなるでしょうか。
2021/10/26(火) 21:43:20.79ID:qGGzE8EQ0
大介って昔は早指し強かったんか?
あべまのイメージがあるから全く早指し強い印象ない
263名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:15.70ID:XCoc3Oobd
ABEMAって一時期やたらと勇気の対局を中継してたよな
今こそ三浦勇気戦を放映すべき
264名無し名人 (ワッチョイ cd68-Pi5u)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:24.18ID:ADFxKReL0
明日B2の成績順上位陣は、
誰が勝っていくだろうか?
2021/10/26(火) 21:53:23.72ID:Pfw1POiN0
>>261
おお師匠戦か
渋いところを流してくれるね
2021/10/26(火) 22:19:48.40ID:pqx61xQD0
大介戦とか夕休明けまでやってるかな?
2021/10/26(火) 22:38:39.04ID:WXv4KfD10
>>261
始まる頃には対局終わってそう
2021/10/26(火) 22:42:18.98ID:6QmmwA0X0
さては村瀬さん早く帰りたがってるな
2021/10/26(火) 22:45:42.36ID:IP19QoIK0
>>262
大介は若い頃は早指し強かったイメージあるな
早指し新鋭戦とNHK杯獲ってる
2021/10/26(火) 22:46:58.67ID:TDUqxLHs0
いや村瀬は他にも仕事があるでしょ
2021/10/26(火) 23:30:04.06ID:NsJUoDM3a
大介は早いけど杉本が長考するから流石に夕休前終局は無いと思いたい
272名無し名人 (ワッチョイ ee46-OyHA)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:16:58.35ID:/zDxS4L/0
A級スルーで急にC1の三枚堂 - 青嶋は草
2021/10/27(水) 02:46:35.27ID:n2yZWyje0
Abema的にも高野たっくんの方が良さそうなのに
2021/10/27(水) 03:21:29.43ID:b7wIBOlQ0
最近はA級はほぼツベで放送してるからじゃ?
2021/10/27(水) 06:46:29.27ID:8kEblwma0
今日はYYouTubeで何か取り上げてくれるのかな
2021/10/27(水) 07:59:11.06ID:8yAlmHQj0
>>275

>>261の通り、今日は大介vs杉本師匠
277名無し名人 (スププ Sda2-xUik)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:19:26.76ID:keHeBLN2d
佐々木七段のAbemaTV中継は何でやらないの。
2021/10/27(水) 08:23:36.13ID:/XQHLejua
今日のAbema放送は普段解説に来てくれてるご褒美かな
2021/10/27(水) 08:25:56.77ID:SYfpPZZC0
慶太頑張れ。
2021/10/27(水) 08:28:50.20ID:mt/kQTg5d
澤田今日が正念場だな
2021/10/27(水) 08:32:23.87ID:jKhkBM1Na
AbemaでA級をやらないのは高額の放映権料を設定してる連盟のせいだよ
無料でも 中継してもらった方が 普及になるのにね

その点C級は安いんで可能なんだろうが にしても もはや若手でもなく将来性もほとんどない三枚堂・青嶋は意味不明
女流Abeトや師弟対決企画の司会でもやるのか、解説に頻繁に登場してくれるご褒美なのか
2021/10/27(水) 09:01:12.79ID:8yAlmHQj0
>>281
C級だけでも放映してもらえれるなら、期待の若手をどんどん放送してもらいたいね
三枚堂はAbema藤田社長がご存知なくらい解説に出てるから、Abemaからご指名あったのかも
2021/10/27(水) 09:09:33.41ID:RhUgObn40
A級を安売りしろはねえわ
2021/10/27(水) 09:16:04.13ID:vvXG0+C+0
>>261
順位戦は昇級に絡むようなところだけをやってるのかと思ってたけど色々やってくれるんだね
ありがたい
2021/10/27(水) 09:20:13.61ID:ZjZOFS5Nx
【第80期順位戦B級2組 6回戦】

▲中村太地(4勝0敗)−△中田宏樹(1勝3敗) 携帯中継
▲行方尚史(4勝1敗)−△高見泰地(3勝1敗) 携帯中継
▲北浜健介(1勝3敗)−△丸山忠久(3勝1敗)
▲飯塚祐紀(2勝2敗)−△中川大輔(2勝2敗)
▲鈴木大介(2勝2敗)−△杉本昌隆(2勝2敗)
▲佐々木慎(2勝2敗)−△窪田義行(0勝5敗)
▲井上慶太(4勝1敗)−△深浦康市(1勝3敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲増田康宏(3勝1敗)−△澤田真吾(3勝1敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲村山慈明(3勝1敗)−△中村 修(1勝3敗) 関西将棋会館
▲阿部 隆(0勝4敗)−△戸辺 誠(3勝1敗) 関西将棋会館
▲畠山 鎮(2勝2敗)−△大石直嗣(3勝2敗) 関西将棋会館
▲谷川浩司(1勝4敗)−△高崎一生(2勝2敗) 関西将棋会館
2021/10/27(水) 09:25:57.74ID:+5pt7IV70
>>281
んでA級とC級の放映権料はいくらなの?
どのくらい違うんだろか
2021/10/27(水) 09:26:09.93ID:JcfZggnb0
放映料って級によって違うんかな?
元々なくて4年くらい前に放映される棋士への手当てとして設定されたと思ったけれど…

解説や聞き手イベント等出演の場合は、段位により金額は変わるので、まだ段位で変わるならわかるが…
2021/10/27(水) 09:37:00.84ID:pAzKZmj30
>>287
放映権料は放送媒体が連盟(と棋戦主催社)に支払うお金のことじゃないの?
2021/10/27(水) 09:53:11.66ID:DskU0CMJ0
放映権料と出演料を混同するようなのがいるのも困るが、付き合うほうも付き合うほうだ
2021/10/27(水) 09:55:06.83ID:STFpzXFG0
>>287
>元々なくて4年くらい前に放映される棋士への手当てとして設定されたと思ったけれど…

それは肖像権使用料やね
窪田曰く肖像権使用料は一律とのこと
2021/10/27(水) 10:36:05.65ID:qyTS5SSf0
たかみー公式戦5連敗中
サントリーは勝ち星あり

対局開始が10:08なのはなめちゃんのギリギリ入室支度待ちかな
2021/10/27(水) 10:38:48.05ID:ZjZOFS5Nx
澤田振るかと思ったら振らなかった
293名無し名人 (ワッチョイ e910-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:47:45.33ID:d+IHml/F0
タイチとタイチを応援するぞ!
2021/10/27(水) 11:31:09.96ID:E6OJDnuS0
27銀が行方の研究か
2021/10/27(水) 11:31:34.63ID:g+K7VPsu0
タイチのアプリの読み筋飛車切り推奨なんだがほんまかいな
296名無し名人 (スッップ Sda2-lwJ6)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:35:09.36ID:lpShrFpYd
>>293
俺も
297名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:02:49.40ID:MC7T01CG0
>>293
中村と中村を応援するぞ!
2021/10/27(水) 12:06:06.24ID:RhCD9E2d0
慶太深浦は相掛かりか、中央から銀がでとる。
2021/10/27(水) 12:17:59.75ID:j5Lvb2TNp
3筋付突き越して27銀は確かに見たことないな
位があんま活きない気がするけど
2021/10/27(水) 12:37:07.38ID:VAfm+1qo0
☗中村太地七段vs☖中田宏樹八段
53手目水匠4改/YO6.50深さ30/50 84億ノード
472 ☖3五角
490 ☖3三桂
691 ☖3五銀
301名無し名人 (ササクッテロラ Sp11-oD2W)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:56:10.63ID:0IKWjXNkp
ただまー。俺のまっすーは?
302名無し名人 (ワッチョイ e969-OyHA)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:56:30.95ID:57018Dmc0
>>293
日本三大タイチ

大地真央
国分太一
2021/10/27(水) 13:01:32.03ID:lIoVR8830
国を分ける程の太いイチモツ
2021/10/27(水) 13:16:52.78ID:4fE9hJ9g0
太地もようやく昇級できそうか
2021/10/27(水) 13:19:08.63ID:8D1+tGYp0
フフッ
2021/10/27(水) 13:36:33.59ID:mC7Uf7le0
ダイスケはどうなんだろう
2021/10/27(水) 13:43:30.67ID:ZjZOFS5Nx
>>306
大介が振って杉本師匠が居飛車の対抗形
2021/10/27(水) 13:46:54.19ID:iQYuiR+80
相手が振ると自分は振らないのはズルいw
309名無し名人 (ササクッテロラ Sp11-oD2W)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:52:03.75ID:0IKWjXNkp
>>307
杉本先生の戦形てどんなのですかい?
いやさ、私も相手が振ると振らない振り飛車でして。
振らないときにどうするか困ってまして。
2021/10/27(水) 13:52:15.49ID:7YUXxlb3a
相振り飛車のほうが珍しいだろ
女流じやあるまいし
2021/10/27(水) 13:55:44.13ID:IPMZyINX0
大介が振り飛車
杉本が居飛車の対抗型
現局面は振り飛車まずまずかな
2021/10/27(水) 14:00:25.12ID:pFSYHIAOd
鈴木の方ばっかりかよ
中川の方もあるだろ
2021/10/27(水) 14:04:36.12ID:4fE9hJ9g0
ナベと同じでダイスケで一意に定まるのは仕方ない
2021/10/27(水) 14:05:03.99ID:IPMZyINX0
どういう意味?
中川-飯塚はどっちも居飛車党だろ?
2021/10/27(水) 14:05:19.47ID:ZjZOFS5Nx
まっすー澤田は安定の澤田の長考で時間差が無くなりそう
2021/10/27(水) 14:08:27.69ID:IPMZyINX0
なめちゃんは高見相手なのにあえて矢倉ではなく相掛かりでここまで時間も温存してる
かなりの本気度を感じる
2021/10/27(水) 14:08:58.38ID:/9rV/nQb0
大介と言えば鈴木ってことになるのは気に入らない
藤井と言えば猛もいるだろ的なことかな
2021/10/27(水) 14:12:49.79ID:mC7Uf7le0
タイチ
中村
ダイスケ

スレの流れ読んでくれ
2021/10/27(水) 14:13:08.81ID:IPMZyINX0
中川は大輔だろ
大介というば鈴木で何がおかしいんだ
2021/10/27(水) 14:19:40.64ID:pFSYHIAOd
タイチが2人
中村が2人
ダイスケが2人

>>306は大介じゃなくダイスケと書いてあるだろ
皆まで言わせんな恥ずかしい
ちょっとかたいんだよw
2021/10/27(水) 14:34:33.71ID:E6OJDnuS0
行方どんどん変な形になってるように見える
2021/10/27(水) 14:42:11.43ID:IPMZyINX0
デビル前例なぞってそのまま負けそうなんだけど
2021/10/27(水) 14:44:48.89ID:DskU0CMJ0
20日前に自分が指して負けた展開をなぞってやはり敗勢に近いというのはいくらなんでも
324名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:45:27.44ID:/sXtVJHka
まあまあ、枝葉末節に拘らないで。
っと、これが、将棋ファンの特徴なんだな。
2021/10/27(水) 14:49:56.50ID:dt8p5hLc0
太地も疑心暗鬼だろうな
326名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:51:10.57ID:MC7T01CG0
デビル前期は昇級候補だったのに
2021/10/27(水) 14:52:18.39ID:IPMZyINX0
疑心暗鬼どころかそんなに時間も使ってない
評価値まで知ってるんだろうな
2021/10/27(水) 14:54:06.45ID:ZjZOFS5Nx
太地消費時間1時間35分
2021/10/27(水) 14:59:07.93ID:IPMZyINX0
ここで長考してるってことはデビルはソフトとかは見てなくて
この局面が課題局面と認識してたってことかな
2021/10/27(水) 15:07:59.58ID:IPMZyINX0
大介3時間近く時間をリードし
形勢も+600ぐらいと好調
2021/10/27(水) 15:11:00.72ID:AqdOGXB90
>>330
夕食後まで持つかどうか
2021/10/27(水) 15:15:11.40ID:TZxogT8S0
鈴木大介は、以前は最強位って呼ばれた時期もあったが
今では「D介」だな
2021/10/27(水) 15:15:22.08ID:5zFtTCYT0
朝日の中継局、せっかくの機会なのに終局が早い対局が多い気がする
2021/10/27(水) 15:18:33.19ID:ZjZOFS5Nx
明日は羽生天彦もだけどC26さんと明日斗が見たい....
2021/10/27(水) 15:19:00.62ID:AqdOGXB90
大介まだ1時間すらも使ってないからな
夕食までもたすには杉本が時間なくなるまで粘るしかないw
2021/10/27(水) 15:25:05.41ID:4fE9hJ9g0
鈴木杉本はやっぱり間に合わないか
19時に終わるくらいなら夕休前に終わって他のを中継してほしい
2021/10/27(水) 15:27:10.64ID:IPMZyINX0
34歩が疑問手で互角には戻った
2021/10/27(水) 15:27:26.80ID:AqdOGXB90
>>336
でもこういうのって事前許可は取るから急に他の対局は無理そうじゃないか
対局中にコンタクト取るのはマナー違反だろうし
2021/10/27(水) 15:35:48.27ID:BbDAABPQp
自分が負けた前例をなぞって評価値25%割る相当悪い局面まで持ってくるってどういうことなの。
2021/10/27(水) 15:37:58.56ID:BbDAABPQp
この局面がそこまで悪いという認識はないってことなのかな。
2021/10/27(水) 15:38:19.83ID:IPMZyINX0
>>339
評価値25%の局面と思ってないんでしょ
ソフトで調べてないならそういうこともあるだろう
彼の認識ではこの局面が変化する場所と思ってて考えてるんだろう
2021/10/27(水) 15:38:24.68ID:4fE9hJ9g0
>>338
なるほど、そうかもね
2021/10/27(水) 15:40:10.36ID:CbrIzvDUa
PCやスマホにソフト入れてないのはともかく、連盟ライブすら入れてない可能性があるのか
2021/10/27(水) 15:41:37.72ID:IPMZyINX0
入れれても評価値切ってるかもしれない
自分で考えたい人なら切るでしょ
B2あたりは今さらソフト使わないって棋士も結構いるからね
中川とか谷川とかもそうだし
345名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:45:40.15ID:MC7T01CG0
アラ還のジジイたち頑張れー
2021/10/27(水) 15:46:06.98ID:eNmRdWEG0
>>344
谷川先生も、自分の指した将棋をソフトにかけることはするって言ってなかったっけ
それで悪手ですよってなって落ち込むとかなんとか
347名無し名人 (ワッチョイ ee34-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:48:14.09ID:k5BB2B6s0
プロ棋士専用のデータベースと連盟アプリは別物だと思うけど
2021/10/27(水) 15:49:22.10ID:UfZMRgGUd
最新型は研究会で教えてもらえるからソフトは使ってないとニコニコで二年ぐらい前に言ってたのは覚えてる
2021/10/27(水) 15:49:29.54ID:AqdOGXB90
別にAIを見ないのはまだいいとしても
この課題局面から先の構想は練ってきているんだろうか・・
350名無し名人 (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:53:17.76ID:Ytcx4R7uM
デビルあと43勝せなあかんぞ
2021/10/27(水) 15:57:59.07ID:IPMZyINX0
杉本また長考で時間やばいな
ただ34歩はかなり悪い手だったようで長く読んだら
43金なら後手-200ぐらいまで振れた
ただ色々ありそうなので迷うところ
他だと22銀の方が自然だろうし
2021/10/27(水) 16:03:29.30ID:ZjZOFS5Nx
前例から手を変えた
2021/10/27(水) 16:09:09.62ID:IPMZyINX0
まあ評価値程簡単でないのは間違いない
ここで54角成48とは自然な進行だけど
これは大分差が詰まるし
次が77玉以外だと後手が互角以下になる
太地もここは長考だろう
2021/10/27(水) 16:14:26.45ID:4fE9hJ9g0
行方高見は動きが遅いな
順位戦らしいと言えばらしいが
2021/10/27(水) 16:15:44.31ID:IPMZyINX0
飛車先交換だけでやたら重苦しいよな
96歩突いてるから
87歩の一手ではないのが返って迷うんだろうな
2021/10/27(水) 16:20:32.63ID:IPMZyINX0
>>353
進めないとソフト読めて無かったけど54角成48とに43歩が手数長いが詰めろだったわ
54角成でもその筋で先手普通に勝てるね失礼
2021/10/27(水) 16:22:33.67ID:UfZMRgGUd
杉本正着で逆転
大介も固まった
夜まで持ちそうかね
2021/10/27(水) 16:23:13.66ID:bfdtAyDC0
今北澤田頑張れ、あとようつべはモバイル中継がある対局にしてくれんかな
2021/10/27(水) 16:27:00.70ID:UfZMRgGUd
大介杉本戦
杉木とかいう謎の棋士がコメントにw
どう打ち間違えたんだよ
2021/10/27(水) 16:37:53.64ID:ZYjfw9KP0
予測変換恐ろし須
2021/10/27(水) 16:40:37.67ID:lOuj5Wtk0
義馬という謎の棋士も出たことあった
2021/10/27(水) 16:41:51.05ID:AqdOGXB90
深浦またちょい苦しくしてるのか
順位戦ほんと駄目になってるな
2021/10/27(水) 16:46:40.00ID:jsnuWEXl0
す で杉木になる界隈の人か
2021/10/27(水) 16:49:16.02ID:IPMZyINX0
杉本 -688
はっきり逆転
残りは1時間21分
2021/10/27(水) 17:02:07.39ID:yInDkeEn0
行方長考してるな。
2021/10/27(水) 17:03:26.47ID:IPMZyINX0
折角序盤で溜めた時間差も無くなってしまったな行方
2021/10/27(水) 17:06:03.38ID:UfZMRgGUd
鈴木杉本は寄せ合いになったからもう収まらないなこれ
中継まで持ったとしても20時までかかる可能性は低い
2021/10/27(水) 17:09:22.15ID:4fE9hJ9g0
大介の中継は対局中のボヤキとかあって面白そうだが、対局中は音声切ってるんだっけ?
2021/10/27(水) 17:14:34.34ID:IPMZyINX0
太地43歩じゃなくて34銀かなるほど
これも32馬からの詰めろだな
2021/10/27(水) 17:16:03.78ID:eXZkNFuVp
87歩には44角の可能性もあんの
へー、取り合いも辞さずとは驚いたわ
2021/10/27(水) 17:20:32.83ID:UfZMRgGUd
杉本
17歩成 -1512
37香打 -493
37歩成 752
37桂成 752

正しく指せばいけそうだが
先手も51龍が相当な迫力でミスは許されない
人間的には難しい
2021/10/27(水) 17:26:58.79ID:E6OJDnuS0
行方まだ考えてる
2021/10/27(水) 17:28:52.76ID:IPMZyINX0
ここまで時間使うならとりあえず87歩打てよと思うが
そうはならないんだろうな長考派の棋士
2021/10/27(水) 17:31:57.97ID:ZjZOFS5Nx
なめちゃんこのまま夕休の可能性
2021/10/27(水) 17:36:19.12ID:pBaO1TZO0
改めて順位表見ると行方の当たりきつすぎるな
2021/10/27(水) 17:36:35.76ID:HA7vmXTLp
ここで16も有るんかな
15歩に45銀を見て
2021/10/27(水) 17:36:40.03ID:bfdtAyDC0
行方100分で87歩、たかみー1分で44角
2021/10/27(水) 17:39:31.12ID:/XQHLejua
師匠頑張れ〜
2021/10/27(水) 17:41:27.54ID:E6OJDnuS0
やっと44角まで行ったか
2021/10/27(水) 17:42:59.34ID:IPMZyINX0
そして44角でまた固まる行方w
2021/10/27(水) 17:43:33.66ID:g6IatrqH0
10/27 18:40

【順位戦live】▲鈴木大介九段―△杉本昌隆八段【第80期将棋名人戦・B級2組順位戦】 https://youtu.be/bEhgifUJ4xk @YouTubeより
382名無し名人 (ワッチョイ 82f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:43:40.56ID:M2fnvCKw0
タニーも青春もデビルも不調なのになぜ慶太は好調なのか
2021/10/27(水) 17:45:30.30ID:AqdOGXB90
>>382
順位戦の深浦はやばい
ずっと負けてる印象しかないし
2021/10/27(水) 17:45:47.09ID:E6OJDnuS0
90分以上長考して87歩までしか考えてなかったのか
2021/10/27(水) 17:46:07.78ID:4BeKs4gNM
何度でも書きたくなるが、深浦はよく藤井に勝てたよな
2021/10/27(水) 17:49:20.67ID:wQQH6WVL0
太地完全に昇級が見えてきたな
2021/10/27(水) 17:50:02.92ID:bfdtAyDC0
行方は斬り合い以外の変化もあるんかな
モバイルAIは16飛81飛45銀22角か、先手悪くないやん?
2021/10/27(水) 17:51:17.42ID:yInDkeEn0
なめちゃん、一手しか進んでへん。
たかみーも大変やな。
2021/10/27(水) 17:51:22.85ID:IPMZyINX0
杉本17歩成
この瞬間受けきれれば勝てる可能性高いか
残り時間は29分
2021/10/27(水) 17:53:45.67ID:BqKHGA9Lp
16は考えるわな
16飛15歩の交換が入っとったら45銀で、飛車取り合いした後に角当たりが残るし
仮にそこで26に逃げたら76歩とか
2021/10/27(水) 17:59:15.80ID:Cv/wdriU0
まだ終わった対局無いの?
392名無し名人 (ワッチョイ 82f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:00:56.50ID:M2fnvCKw0
>>391
今のB2には親方シーザーZONEはいない
2021/10/27(水) 18:03:03.16ID:IPMZyINX0
別にそれ以外でも夕休までに終わるケースはそこそこある
特に大介の対局は
394名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:31.61ID:+LNmmYTEa
>>382
中さんの健気な頑張りに、刺激された。
2021/10/27(水) 18:05:43.14ID:wQQH6WVL0
サイバーエージェント、21年9月期決算は営業益208%増の1043億円と過去最高業績 『ウマ娘プリティーダービー』が大きく貢献

将棋界もさらにバブルぞ!
2021/10/27(水) 18:06:44.48ID:Et/+v30T0
え、なんで今日のYoutube大介杉本なの?
行方高見とかを差し置いてなんでこれなんだ
2021/10/27(水) 18:06:57.35ID:IPMZyINX0
深浦9-10(.474)
井上4-7(.364)

井上が好調?
2021/10/27(水) 18:13:10.46ID:yInDkeEn0
まっすーがそばじゃないだと…。
2021/10/27(水) 18:14:47.06ID:ZjZOFS5Nx
まっすー唐揚げか
400名無し名人 (アウアウエー Sa8a-jKq9)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:26.33ID:vNgpbomDa
>>397
井上先生
今期まだ順位戦以外勝ち星なし?
2021/10/27(水) 18:22:20.79ID:nTSQjj060
なぜ順位戦Liveは杉本大介戦なのか……
澤田増田とか行方高見戦とか昇級に絡む対局をだな
402名無し名人 (ラクッペペ MMe6-KtwB)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:36:58.25ID:Ha9wZ9UyM
高見負けろ〜〜
2021/10/27(水) 18:37:43.40ID:n/sesd2o0
>>386
2018年度は6連勝から佐々木慎Aちゃん飯塚に連敗してるから…
フラグは立てないで…
2021/10/27(水) 18:40:50.15ID:pAzKZmj30
澤田増田は関西だし…
2021/10/27(水) 18:40:52.86ID:/XQHLejua
高見頑張れ〜
2021/10/27(水) 18:42:07.86ID:AqdOGXB90
杉本もう残り29分か
寄せ合いに入ってるとは言え怖いな
2021/10/27(水) 18:43:04.65ID:FYXJy1yUM
杉本師匠頑張って欲しいわ
2021/10/27(水) 18:43:19.47ID:8D1+tGYp0
高見と高見っぽい人がんばれ〜
409名無し名人 (ワッチョイ 82f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:43:30.61ID:M2fnvCKw0
>>403
山ちゃん大地の例もあるから大丈夫大丈夫
410名無し名人 (ワッチョイ 82f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:44:05.32ID:M2fnvCKw0
>>400
順位戦で勝てればよいのだ
2021/10/27(水) 18:44:36.20ID:E6OJDnuS0
あ、飛車取った
2021/10/27(水) 18:44:39.92ID:lV8J7I7b0
>>238
対局しながら自分で解説する可能性
413名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:47:17.57ID:L3hVPrB+0
杉本師匠弟子以上にタイムマネジメント大変なことになっとるやないか・・・
2021/10/27(水) 18:53:25.63ID:g6/ejq330
師匠、大ちゃんとほぼ4時間差かあ・・・
2021/10/27(水) 18:54:03.10ID:CkO9X9gd0
>>395
こりゃメディアで赤でも将棋chにお金遣ってくれる訳やね
https://i.imgur.com/0sTrpGk.png
2021/10/27(水) 18:54:20.84ID:E8kBl062a
さすがに この時間差はあかんやろ

しかし、盤面見えるし消費時間分かるし これ完ぺきなアングルやな
大介がほぼ映ってないが 解説なしなら今後もこれでやってほしいね
2021/10/27(水) 19:00:10.52ID:Oqbn+9kNp
単に取り合ったんか
2021/10/27(水) 19:01:04.49ID:ZjZOFS5Nx
太地の所もほぼ2時間差
419名無し名人 (ラクッペペ MMe6-KtwB)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:03:26.64ID:Ha9wZ9UyM
高見って何が魅力で人気あるの?
2021/10/27(水) 19:04:34.92ID:g6/ejq330
杉本は相振り飛車の著書は有名だが、自分の将棋では相振りにしないんだな
2021/10/27(水) 19:05:58.27ID:SNmkk6iJ0
>>419
一生懸命普及活動してたから?
ワイは叡王戦でのあの醜態が女々しくてあんまり…だけども
2021/10/27(水) 19:07:05.04ID:Pi7sDooZ0
>>419
妖術使いが人気ないわけないだろ
2021/10/27(水) 19:08:12.47ID:8D1+tGYp0
あと6分わろた
2021/10/27(水) 19:09:24.10ID:1BWAebiO0
20時ぐらいには終わるかな
425名無し名人 (ワッチョイ f24f-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:09:31.27ID:W1nK3Bbp0
>>419
とにかくファンを大切にしてくれるらしい
イベントで会った人の顔覚えてたりとか
2021/10/27(水) 19:11:37.20ID:XjsWvKTHd
師匠時間の使い方下手だな
弟子に習ったほうがいいんじゃね?
2021/10/27(水) 19:12:35.69ID:IPMZyINX0
杉本残り3分まで考えるも最善指せず大介逆転
2021/10/27(水) 19:12:55.61ID:MvqfuK7Op
飛車下ろしそうなもんやけど
28か39か考えてるんかな
429名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:14:20.64ID:+LNmmYTEa
しかし、聡太の順位戦の勝率は今更ながら凄いね。
誠也はまだしも、失礼ながら稲葉がよく破ったものだ。
2021/10/27(水) 19:16:30.25ID:bfdtAyDC0
まっすーは千日手筋回避してちょっと損ねたか
431名無し名人 (ラクッペペ MMe6-KtwB)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:20:18.86ID:Ha9wZ9UyM
>>421
>>425
なるほど、俺も叡王戦とフォーカスのメンヘラ具合が受け付けなかったけど
実際に触れ合ってみると印象変わるのかもな
2021/10/27(水) 19:21:43.07ID:eNIUxuhRa
>>429
それは流石に稲葉舐めすぎなのでは
2021/10/27(水) 19:24:23.30ID:AqdOGXB90
7時半前に秒読みなってるってやべえよなw
両者ともにやばい
434名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:25:42.04ID:L3hVPrB+0
>>429
それは逆かな
藤井はむしろ近藤には完勝が多かったから順位戦で躓いたのは意外だった
稲葉には結構苦しめられてるよ
2021/10/27(水) 19:27:08.47ID:AqFNjcF/0
今更だが中継をなぜこの二人にしたwww
2021/10/27(水) 19:28:53.87ID:IPMZyINX0
逆転してからは完璧な内容で大介勝利
2021/10/27(水) 19:29:52.41ID:8D1+tGYp0
カメラ移動してー
2021/10/27(水) 19:30:49.89ID:BY3MTQLAp
なるほど42歩
ええ手やな
439名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:31:29.31ID:L3hVPrB+0
8時までもたない予想した人おめ
2021/10/27(水) 19:31:32.16ID:SNmkk6iJ0
>>431
人として見るか棋士としてみるかで大分印象変わるのかもね
2021/10/27(水) 19:31:58.84ID:d1Prwux90
19:30には終わり…
2021/10/27(水) 19:32:23.50ID:ZjZOFS5Nx
大介おめ、杉本師匠おつ
4時間残してて草
2021/10/27(水) 19:33:22.67ID:AqFNjcF/0
師匠大長考して負けてんのかよ
聡太からタイムマネジメント教わってこい
2021/10/27(水) 19:36:57.44ID:U2fmXp3Yp
喜んで馬が21にズドーンと入ると逃してまうんやろな
445名無し名人 (ワッチョイ 11c6-wqQc)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:37:35.33ID:L6RSM3Rk0
行方高見戦はどんな感じでっしゃろか
2021/10/27(水) 19:37:37.15ID:nTSQjj060
まぁ中継してる側もD介の対局なら早く終わって撤収できると踏んだか
2021/10/27(水) 19:40:27.39ID:AqFNjcF/0
>>445
数百円ぽっちケチらず将棋ライブくらい入れよ
最近は評価値も出るようになったぞ
2021/10/27(水) 19:40:43.98ID:8D1+tGYp0
太地勝っちゃいそう
449名無し名人 (ワッチョイ 12bd-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:41:02.44ID:FfvmO4to0
なんでこの2人を中継したw
行方高見でよかっただろ!!
450名無し名人 (ワッチョイ 12bd-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:41:29.06ID:FfvmO4to0
増田澤田のところも気になるが長くなりそうか
2021/10/27(水) 19:41:32.19ID:ZyW4fUHap
今んとこ行方ちょっとしんどそうな
2021/10/27(水) 19:41:58.32ID:AqdOGXB90
>>446
村瀬はこれ終わったからってすぐ帰らないでしょ
2021/10/27(水) 19:43:50.50ID:AqFNjcF/0
>>448
当たりみたがまあまあか全勝昇級あるかもな
2021/10/27(水) 19:44:39.11ID:8D1+tGYp0
>>453
さみしくなるよ
2021/10/27(水) 19:44:58.32ID:HgNxTXfd0
設営撤収って村瀬さんもやってるの?
2021/10/27(水) 19:48:39.00ID:UJvAt0IQp
銀を抜きにきたな
2021/10/27(水) 19:50:07.80ID:IPMZyINX0
感想戦でも杉本の勝ち筋見つけられてない
25桂跳ねても厳しかったね
2021/10/27(水) 19:50:19.77ID:u4/EIEvk0
B2上位陣、行方だけ当たり厳しすぎでしょw
2021/10/27(水) 19:51:54.93ID:IPMZyINX0
先手が辛い言われた変化にそのまま飛び込むなめちゃん・・・
2021/10/27(水) 19:53:21.75ID:AqdOGXB90
行ちゃん・・・B1復帰はもう無理なんかね
2021/10/27(水) 19:53:32.27ID:E6OJDnuS0
ツベ中継もう感想戦か
2021/10/27(水) 19:55:10.75ID:DskU0CMJ0
中中戦のこれしかないピヨで70%→88%とAI勝率が動いたのは、ノータイムに近いとそこで白ビールが検討を打ち切るから?
2021/10/27(水) 19:55:12.77ID:M8C2FBBb0
最近羽生世代より追いかけてた世代の衰えが酷くないか?
2021/10/27(水) 19:56:11.55ID:IPMZyINX0
太地おめデビル乙
デビルは検討ぐらいソフトでやったほうがいいよ
今日の負け方は辛すぎる
2021/10/27(水) 19:57:09.21ID:DskU0CMJ0
中村オメ中田乙
2021/10/27(水) 19:57:41.22ID:AqFNjcF/0
まだ面白そうなカード残ってるのにつべ中継このまま終わりか
あ、太地おめ
2021/10/27(水) 19:57:54.54ID:AqdOGXB90
太地の声が聞こえるw
2021/10/27(水) 19:57:55.27ID:IPMZyINX0
ポスト羽生世代は
45超えて一段ガクッと来る時期になったからね
それに慣れないと
2021/10/27(水) 19:58:06.82ID:qj6f0A080
なんだよ中田、ほとんど既存局なぞって負けかい
2021/10/27(水) 19:58:35.42ID:jdDCT40Np
31金からの詰めろか
投了やむなし
471名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:58:44.33ID:L3hVPrB+0
太地全勝で折り返したか
今期こそ頼むぞ
2021/10/27(水) 20:00:37.54ID:wxoVBoM2a
>>452
今日は村瀬じゃなくて村上じゃね
2021/10/27(水) 20:01:56.01ID:bfdtAyDC0
太地おめ、いよいよやな
行方は湯水のように時間使ってるな
2021/10/27(水) 20:02:04.61ID:AqFNjcF/0
明日のA級羽生天彦戦は朝から中継か
2021/10/27(水) 20:05:24.56ID:eNmRdWEG0
>>458
高見も結構きつくね?
今日までだけど
2021/10/27(水) 20:07:23.16ID:E6OJDnuS0
太地は去年最終戦に藤井聡太が待ってたんよな
2021/10/27(水) 20:08:39.28ID:AqFNjcF/0
高見は前半きついと言われてたメンツに全勝したのに太地に負けたのは驚いた
このまま負けが込まなければ昇級の目は十分あるようだ
2021/10/27(水) 20:12:43.15ID:KncoGTE50
泰地はともかく太地は王座取って昇級候補筆頭だった数年、
後半でプレッシャーか負け込むyこと多かったからまだわからん。
ただ3枠になったのは大きいな
479名無し名人 (スッップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:13:16.40ID:l5v/y0nWd
>>463
それな
辛うじて三浦がちょっとマシなくらい
木村はまだまだ衰えないなと思ってたら順位戦だいぶ危なくなってた
2021/10/27(水) 20:14:57.14ID:wxoVBoM2a
太地は王座獲得後は年度勝率四割台だったから上がれなくてもしょうがない
高見は今期上がれたらC2滞留分もお釣り来るやろ
2021/10/27(水) 20:16:00.20ID:bfdtAyDC0
行方玉は65桂が入ると結構狭いんやな
後手の方が早そうだけど俺にははっきり分からんわ
2021/10/27(水) 20:17:25.92ID:IPMZyINX0
高見はこの相手なら勝って当然っていう感じじゃないからなあ
フリクラにも結構負けてるし
2021/10/27(水) 20:18:04.25ID:wxoVBoM2a
澤田まっすーはまだまだか
2021/10/27(水) 20:18:33.17ID:A5orj03+0
褌頑張ってるな
少しもは松尾に追いつかないとな
485名無し名人 (ワッチョイ 822c-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:18:50.51ID:L1eA2Ftc0
太一は、後半のメンツがゆるゆるだけに、昇給確実
486名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:19:26.94ID:L3hVPrB+0
高見はインスタで今胃炎になってて空きっ腹だとキツいとか言ってたし、メンタルきつかったっぽいな最近
アベトーのプレッシャーかもしれないが
2021/10/27(水) 20:22:00.52ID:Bv4DfJTN0
藤井が居ないから今年はちゃんと3枠の恩恵があるね
2021/10/27(水) 20:22:21.36ID:M8C2FBBb0
なめちゃん悪くなったら粘らずにあっさり負けそうなんだよな
老け込む年でもないのに
2021/10/27(水) 20:25:09.51ID:IPMZyINX0
なめちゃんは最後までやるタイプだろ
最近でもB1は大体ラストかその前だったよ
490名無し名人 (ワッチョイ 8201-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:26:39.08ID:gGWZkuSJ0
>>486
アベトーの決勝前に出てた解説では「正直今楽しくてしょうがない」とか言ってたのに
優勝して気が抜けたのか9月から5連敗もしてるから胃に来たんでないの
2021/10/27(水) 20:26:55.15ID:T38dvB4ja
>>489
48歳なんだから老け込む年ではあると思うが
2021/10/27(水) 20:28:28.71ID:IPMZyINX0
>>491
老け込むけど別にタニーみたいな早投げの傾向は最近でもないよ
493名無し名人 (ワッチョイ 2101-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:28:58.34ID:M8C2FBBb0
>>489
ごめん、なんか去年の順位戦の負け将棋、悪くすると一直線で負けになってたような印象があった
2021/10/27(水) 20:30:25.23ID:IPMZyINX0
>>493
それは単に勝負に行ってるだけだろう
終局時間はいつも遅かったよ
2021/10/27(水) 20:31:54.89ID:IPMZyINX0
48桂より33歩成の方が良かった気がするななめちゃん
受け続けるのきつい
とはいえ66歩も最善だしまだ簡単ではないな
2021/10/27(水) 20:33:19.63ID:H9UgfOUxp
仕方ないとはいえ、角が使えんようになったな
先に馬作っといたらアカンかったんかな
497名無し名人 (ワッチョイ 2101-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:34:43.20ID:M8C2FBBb0
>>491
怪鳥「せやろか」
2021/10/27(水) 20:35:43.38ID:yInDkeEn0
慶太抜け出たか、頑張れー。
2021/10/27(水) 20:36:58.89ID:ZjZOFS5Nx
フカーラ....
2021/10/27(水) 20:37:05.49ID:ZBmdHXh8p
マッスーは駒損してるんやな
桂桂香と銀の交換か
501名無し名人 (ササクッテロラ Sp11-oD2W)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:37:14.95ID:0IKWjXNkp
ただまー。俺のまっすーは?
2021/10/27(水) 20:39:38.20ID:bfdtAyDC0
しんご玉絶体絶命、じゃないのね
居玉怖いわ
2021/10/27(水) 20:40:43.93ID:OVP/pcp20
パワーストーンのせいで一刀流めちゃくちゃだな
2021/10/27(水) 20:42:18.50ID:IPMZyINX0
1敗棋士は
井上-深浦 井上優勢
高見-行方 高見有利
増田-澤田 澤田有利
戸辺-阿部隆 阿部有利
村山-中村修 村山有利

戸辺、増田、行方がピンチ
505名無し名人 (ワッチョイ 0634-KtwB)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:42:21.52ID:J0hZGRW70
高見ってそんなに評価されてるんだ
B2くらいが妥当な棋士だと思ってた
2021/10/27(水) 20:43:53.32ID:nTSQjj060
1敗勢の中では順位低い高見と増田は今日勝っておきたいとこ
2021/10/27(水) 20:46:07.27ID:pBaO1TZO0
他の昇級候補が勝手につぶし合ってくれるから太地は堅いな
残り2枠は読めない
2021/10/27(水) 20:46:35.94ID:TZHAz3xM0
増田澤田って漫才師みたいだな
509名無し名人 (ラクッペペ MMe6-KtwB)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:47:07.16ID:ZkTfW9sbM
高見は叡王の時のシード以外、他の棋戦で本戦に進めてないからな
王位リーグ、王将リーグ、棋聖戦本戦、棋王戦本戦…
実績は大したことない
2021/10/27(水) 20:49:15.80ID:IPMZyINX0
なめちゃん68香打てれば互角に盛り返せる
2021/10/27(水) 20:50:35.21ID:nTSQjj060
>>509
叡王前は第27期竜王戦で5組優勝して本戦トナメ出場
第66期王座戦で一次予選から勝ち上がって本戦出場はしてる
2021/10/27(水) 20:51:11.71ID:ZBmdHXh8p
しかし澤田はどうやるんコレ
全く分からん
513名無し名人 (ワッチョイ 8201-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:51:16.93ID:gGWZkuSJ0
正直高見にはまだB1は早いと思うが
もっと安定した力つけてから上がらないと昇級即降級にもなりかねない
2021/10/27(水) 20:53:02.61ID:4oedKRm70
早くてもいいじゃん上で戦って自分を知るのも良いことよ
2021/10/27(水) 20:53:29.40ID:M8C2FBBb0
何年も足踏みしてやっと上がっても一勝もできない人もいるから、上がれる時上がった方がいいと思うんだ
2021/10/27(水) 20:53:30.11ID:8yAlmHQj0
>>513
じゃあまっすーは?
大地は?
B1行けそう?
517名無し名人 (ワッチョイ 0634-KtwB)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:53:46.17ID:J0hZGRW70
>>511
それだけでしょ?
元タイトルホルダーにしては寂しいよね
518名無し名人 (ワッチョイ 82e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:54:39.25ID:4DLs3EGx0
叡王前それくらいなら折田先生と変わらない
2021/10/27(水) 21:00:35.15ID:N1VedgV90
たかみーはアベトで度量のあるお兄さんっていう立場を築いたんじゃね?
2021/10/27(水) 21:01:19.09ID:nTSQjj060
>高見は叡王の時のシード以外、他の棋戦で本戦に進めてないからな
素直に間違ってましたって言えばいいのに
2021/10/27(水) 21:02:38.95ID:B6T2oPtA0
今更だけどなんでデビルなの?
2021/10/27(水) 21:03:29.33ID:+LWnw84/0
大介より深浦が先にB2から降級したらだいぶ意外
先崎の次にB2から落ちる羽生世代・ポスト羽生世代は大介かてんてーだと思ってたから
523名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:04:42.79ID:WLBaYmSN0
https://shogipenclublog.com/blog/2014/01/12/%E3%80%8C%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%8D/
524名無し名人 (ワッチョイ 82e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:05:16.93ID:4DLs3EGx0
B1になる前に10回くらいは決勝進みたいよね
多くの人が実力者と認める回数
7回、8回くらいだと若手トップクラスかな
2021/10/27(水) 21:05:49.41ID:ZjZOFS5Nx
なめちゃん3三歩成
2021/10/27(水) 21:06:32.97ID:i2EwxlOwd
なめちゃん受けずに攻め合い選択か
ここでいくなら受けに回らない方が
2021/10/27(水) 21:07:08.66ID:FO45FyMU0
上のクラスに行くのはまだ早いって考え方は理解できないな
留まることにどんなメリットがあるんだろう
上を目指すのはごく普通のことなんじゃないのか
2021/10/27(水) 21:08:50.47ID:yInDkeEn0
慶太踏み込んだ、強い。
2021/10/27(水) 21:08:56.49ID:B6T2oPtA0
>>523
ありがと
2021/10/27(水) 21:09:22.56ID:0HoBhlNM0
>>527
だめなら1期で落ちるだけだからどんどん行ったほうがいい
高見、太地ならなんだかんだ5勝ぐらいはして残りそうなもんだけどな
531名無し名人 (スッップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:09:35.83ID:l5v/y0nWd
落ちても上がればいいだけだしな
昇級降級枠の変更もそういう思想が透けて見える制度設計に今はなってる
ただB1からAは別だ。ここに関して言えば生半可な奴は通してほしくないというのは見る側としても思うところがある
532名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:10:00.91ID:WLBaYmSN0
前期は036今期はけーた、アラ還の昇級チャレンジ
2021/10/27(水) 21:10:30.58ID:ui+mP21I0
澤田、評価値は悪くないけど勝ちにくいなあ
534名無し名人 (ワッチョイ 6df0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:11:50.79ID:BT1ryYm40
デビルあかんな
やはり歳には勝てんか
2021/10/27(水) 21:12:50.46ID:x2T1AhGHa
なめちゃんやらかした?
536名無し名人 (ワッチョイ 82e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:14:44.19ID:4DLs3EGx0
決勝、リーグ経験豊富な若手というと
澤田、佐々木大地ということになるが
決勝、リーグで見る回数が多く
ファンからするとよく知っている棋士
応援しがいのある棋士ということになる
2021/10/27(水) 21:14:51.38ID:egT3VdDo0
>>527
格上と指す→背伸びした将棋を指そうとする→足元がお留守になってミス連発
→絶不調になり同格以下にも負けまくる
将棋指す人なら誰もが経験すると思うけどプロもほぼ例外なくこうなる
2021/10/27(水) 21:15:47.55ID:FltkaiqE0
中田宏は昇級争いと降級点争いを毎年交互にしてる気がする
2021/10/27(水) 21:18:13.71ID:M8C2FBBb0
澤田はこうなって見ると確かに良さそう
2021/10/27(水) 21:19:21.12ID:bfdtAyDC0
どう見ても行方アカン
2021/10/27(水) 21:20:48.00ID:ZjZOFS5Nx
大石おめハタチンおつ
2021/10/27(水) 21:25:56.04ID:NQYkfWFK0
弟子の敵をハタチンが討ったか
543名無し名人 (スッップ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:26:19.62ID:P4bHl0GZd
高見はまだ話題に上るけど増田がなぁ…
544名無し名人 (ワッチョイ 2101-fGHk)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:32:22.05ID:PL1hksaQ0
澤田さん居玉なので妙に良くしにくい
藤井の居玉はすぐ安全になるのに...
2021/10/27(水) 21:33:16.94ID:DskU0CMJ0
>>518
何もおかしいことはないのだが、讃える会があったら入会したくなってきた
2021/10/27(水) 21:33:46.11ID:IPMZyINX0
今日のタニー久々に光速感ある将棋してる
ソフトでもすぐには読めない好手を連発
2021/10/27(水) 21:34:22.49ID:GnBXbxSd0
>>521
ネット以前の大昔に
連盟でポーカーとかギャンブルやると鬼強くて
お前なんかニヒルじゃない、デビルだ!とか言われたとかなんとか
548名無し名人 (ワッチョイ 7e02-lic4)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:34:30.66ID:5d8h2Yu70
ふかーらさんやばいなぁ
2021/10/27(水) 21:36:04.85ID:bfdtAyDC0
なんかよく分からんけど50%きたー
2021/10/27(水) 21:36:05.40ID:nDVoe/uBd
まっすー、これは辛い
2021/10/27(水) 21:36:32.30ID:+LWnw84/0
増田康宏 年度末レート
2015年度 18歳 1651
2016年度 19歳 1687
2017年度 20歳 1771
2018年度 21歳 1737
2019年度 22歳 1712
2020年度 23歳 1710
2021年度 24歳 1722(暫定)

20歳の年度をピークに全く伸びていないのよなあ
2021/10/27(水) 21:37:50.00ID:ZjZOFS5Nx
あっ
2021/10/27(水) 21:39:14.68ID:T38dvB4ja
深浦は今日負けたら1勝4負か
昇級どころか降級点の心配出てきてるな
2021/10/27(水) 21:40:15.06ID:E6OJDnuS0
いま65桂やれば良かったんちゃう?
2021/10/27(水) 21:40:55.54ID:DskU0CMJ0
「桂香の形が悪い」
556名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:41:12.98ID:mfUCESQwd
>>551
悪い意味で安定してきてるな
2021/10/27(水) 21:41:18.54ID:IPMZyINX0
タニー鋭い42銀打ち
キレキレやん
2021/10/27(水) 21:41:27.82ID:+LWnw84/0
深浦の通算勝利数が森下のペースに迫ってきたときは
流石にこの先は森下よりはだいぶ勝てるだろうから1000勝達成は余裕だと思ってました
559名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:42:18.00ID:WLBaYmSN0
増田くんも24なのか。
そろそろタイトルに挑戦するレベルまできてくれないと、森下さんもガッカリしちゃうかな。
560名無し名人 (ワッチョイ d102-VEKW)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:44:20.19ID:1zInnPEN0
井上九段見事な指し回しだな
2021/10/27(水) 21:44:38.26ID:M8C2FBBb0
深浦さんはもう無理そう
一刀流ボロボロやん
2021/10/27(水) 21:44:55.04ID:TZHAz3xM0
育ちがよく性格がのんびりしててガツガツしてないのが難
2021/10/27(水) 21:45:10.28ID:IPMZyINX0
>>551
これ見ると変動してないように見えるけど
2回ぐらい1800ぐらいまでいって急落を繰り返してるという
2021/10/27(水) 21:45:41.44ID:8oNkjbRra
>>555
これには出口激怒
2021/10/27(水) 21:45:44.58ID:4oedKRm70
藤井に嫌がらせする為に深浦さんは要るからな
566名無し名人 (スッップ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:46:08.15ID:P4bHl0GZd
「雁木が終わったら増田も終わった」になりかねない
2021/10/27(水) 21:46:53.76ID:nDVoe/uBd
うお、行方?!
568名無し名人 (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:04.81ID:Ytcx4R7uM
>>553
地球代表も老いには勝てんのよ
2021/10/27(水) 21:47:17.51ID:n/sesd2o0
https://i.imgur.com/fJPrUvU.jpg
サムネにきよしっぽい写真持ってくるのは狙ってるのか
2021/10/27(水) 21:47:38.15ID:+LWnw84/0
全盛期の実力の割に順位戦で弱かった人って衰えると順位戦勝てなくなって落ちるよな
他の棋戦はそうでもないのに順位戦だけ強かったタイプの方が長く粘っている印象

でも日浦は前者のタイプだけど粘ってるから一概には言えないか
2021/10/27(水) 21:47:56.13ID:M8C2FBBb0
まっすーと澤田は一気に終わるかと思いきや長くなりそうだな
572名無し名人 (アウアウウー Sa45-OU2+)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:59.25ID:RaVpCHmva
再び高見優勢に
2021/10/27(水) 21:48:22.20ID:5WdS0U7p0
>>563
増田の終盤力に向上がみられないのが原因としか思えない。
終盤力はどうやって向上させるのかと聞かれてもしらんけど・・・

詰将棋で読みのスピードを鍛えるしかないのかもしれない。
2021/10/27(水) 21:48:34.43ID:IPMZyINX0
なめちゃん桂馬取れず悪手
2021/10/27(水) 21:48:51.70ID:SDzR8eqVd
増田はあっさりイトタクにレーティング抜かれそうやな
576名無し名人 (アウアウエー Sa8a-jKq9)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:49:11.33ID:JhX/u39va
井上九段
今期の勝利はすべて順位戦か
今日勝てば5勝
2021/10/27(水) 21:49:19.24ID:IPMZyINX0
>>571
一気に終わる将棋には見えなかったが評価値込みでも抜きの見た目でも
578名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:49:40.82ID:mfUCESQwd
>>570
順位戦はベテラン含めて全棋士が最も力を入れるから、「順位戦に強い=地力がある」ってことだよ
579名無し名人 (ワッチョイ 12bd-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:50:02.11ID:FfvmO4to0
>>569
他に写真あっただろwww
2021/10/27(水) 21:50:44.27ID:i2EwxlOwd
タニー玉逃げ待ち間違えて互角に
攻めは鋭かったのに
2021/10/27(水) 21:52:36.31ID:N/fvm/LH0
最近の傾向みると詰め将棋やらない人は割と伸びしろ薄いんじゃないか?
今の上位陣は詰め将棋得意な人多いし
長時間棋戦ならC級とかでも宮田及川とか詰め将棋系の人が割と強いしな
582名無し名人 (ワッチョイ 2101-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:52:53.32ID:M8C2FBBb0
>>569
天彦はどこへ行こうというのか
2021/10/27(水) 21:53:11.30ID:ZjZOFS5Nx
>>569
この天彦後ろの掛け軸的にこの前の菅井戦かな?
584名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:53:51.79ID:WLBaYmSN0
順位戦は1年間かけて戦うから1年間の中の波が大きいタイプは苦戦するね
修先生とか福ちゃんがA級に上がれなかったのもそれが原因のような気がする
2021/10/27(水) 21:55:55.08ID:IPMZyINX0
なめちゃんマジで終盤衰えすぎ
1分将棋って言うならわかるが速度計算まるで出来てない
586名無し名人 (ワッチョイ 0510-OMJ7)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:55:55.10ID:4Kj6PLju0
>>569
天彦の旅立ちを知って途方にくれる羽生
2021/10/27(水) 21:55:59.79ID:+LWnw84/0
中原や米長がフリクラ宣言せずに順位戦で指してたら
60歳でも今の谷川よりはやれてそうだよね
588名無し名人 (ワッチョイ 82f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:57:02.60ID:o8QRXgpF0
>>584
しかしその2人はB級まではあっという間に上がってきたんだがな
2021/10/27(水) 21:57:45.76ID:A5orj03+0
>>551
勇気コースか
努力を怠るあかんな
2021/10/27(水) 21:59:29.63ID:IPMZyINX0
タニー時間あるんだからこの将棋は勝てないとやばいぞ
受け方難しいけど
2021/10/27(水) 21:59:36.37ID:yeBgh/mud
増田は藤井と5歳しか違わねーんだからもっと頑張らなあかんよ
2021/10/27(水) 21:59:39.05ID:TZHAz3xM0
>>582
限界突破
2021/10/27(水) 22:00:15.53ID:+LWnw84/0
増田は世代的に最も藤井の被害を受ける
羽生の全盛期直撃の森下みたいなもん
2021/10/27(水) 22:01:08.53ID:IPMZyINX0
森下のポジションまでいければいいけどねw
藤井の被害ってほど藤井ともやってないし
2021/10/27(水) 22:01:16.40ID:N/fvm/LH0
>>593
でも正直今のままだと被害どうこう言うようなレベルじゃないからな
最低でもレート1800以上安定してからでないと
596名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:02:04.55ID:WLBaYmSN0
森下さんタイトル戦以外は鬼のように強かったよね
597名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:02:18.74ID:mfUCESQwd
>>593
でも、増田はこのままだと藤井とか関係なくあまり活躍できずに終わりそう
全盛期にレートトップ3くらいまで行った森下とはまったく違うよ
2021/10/27(水) 22:02:50.23ID:+LWnw84/0
94年度〜01年度生まれの棋士は
その上の世代や藤井と同い年のイトタクや年下の棋士よりきついぞ
藤井が全盛期を迎える前のタイトル大盤振る舞いボーナスタイムを逃し
藤井より自分が先に衰える
2021/10/27(水) 22:02:56.84ID:l09CI0qY0
モバイルの勝率表示は便利やな
しかし井上悪手ないままずっと勝勢維持し続けてるのえぐいな
めっちゃ強かったらとっくに寄せてて、弱かったら紛れてて、どのどちらでもない感じ
600名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:03:47.28ID:mfUCESQwd
>>595
ほんとそれ
今のままだと、仮に藤井がいなくてもタイトル0で終わりそう

>>596
森下はタイトル挑戦した相手が最悪だったからね
全盛期の羽生・谷川と、堕落前の屋敷
2021/10/27(水) 22:04:29.74ID:IPMZyINX0
>>597
トップ3どころかレーティング一位経験者です
まさに無冠の帝王
2021/10/27(水) 22:04:37.01ID:N/fvm/LH0
実際は今の棋士で一番タイトル数に響くのは豊島永瀬斎藤あたりで
他はほとんどタイトル数には響かないと思う
1,2期取れたのが取れなくなるケースは結構あると思うけど
2021/10/27(水) 22:04:55.50ID:yeBgh/mud
藤井の被害者になるためには豊島みたいにタイトル2、3回は出ないといけないからな
2021/10/27(水) 22:06:01.58ID:IPMZyINX0
>>599
深浦が詰まないように指してるから強くてもすぐの寄せは無理
井上の指し手はめちゃくちゃ強いぞ
相手の狙いを完封してるからな
605名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:06:10.68ID:mfUCESQwd
>>602
あと、渡辺も被害は大きくなりそう
藤井のせいで永世名人の夢がほぼ絶たれたし
2021/10/27(水) 22:06:29.54ID:4y4tu43x0
>>591
その5年間の内容が濃すぎるけどな
段位もとっくに追い抜かれ、間もなく席次一位の四冠竜王になる見通し
2021/10/27(水) 22:06:46.02ID:+LWnw84/0
>>597
森下は全盛期はレート1位だし
もっと言うと森下がいたせいで若き羽生は初タイトル後2年間レート1位から遠ざかった
608名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:07:03.28ID:mfUCESQwd
永瀬は藤井に挑決で4連敗中だからな
2021/10/27(水) 22:07:23.82ID:M8C2FBBb0
豊島はほんまにかわいそう
やっと羽生が衰えたと思ったら藤井が猛追して追い越していく
610名無し名人 (ワッチョイ 22bc-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:07:31.28ID:2Q3GM5Wj0
5年前だと、まだ光瑠や勇気も将来のタイトルホルダー候補だったっけ?
2021/10/27(水) 22:07:54.27ID:i2EwxlOwd
藤井のせいって去年まで名人戦出てもいない時点で
藤井関係なく年齢的にも永世名人は怪しい
612名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:09:06.34ID:mfUCESQwd
本来、増田も今頃は
・タイトル戦登場あり
・レート1800以上で安定
・順位戦はB1以上
このくらいは期待されてたはず
613名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:09:48.19ID:L3hVPrB+0
まっすーは雁木ブームが一瞬で終わったのが辛かったな
あのときが一番勝ってたと思う
614名無し名人 (ワッチョイ 2101-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:09:56.04ID:aDa6qkNW0
>>593
増田が藤井に止められたのデビュー時の竜王戦くらいで、他は大して痛かったところないでしょ。順位戦もあの時は5-5で藤井に勝ってたらどうこうってことも無かったし
615名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:11:33.99ID:+LNmmYTEa
>>584
福崎がデビューから3期連続で昇級した時は
将来はA級間違いなしと思ったが。
結婚後に失速して、B1の番人に落ち着いてしまった。
奥さんはさげマンだったか。
616名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:12:13.77ID:mfUCESQwd
>>611
もし藤井がいなかったら、ナベがここから名人を3連続防衛追加しても全く不思議でないだろ
ナベは一度タイトルを取ってしまえば防衛戦は強いんだし
2021/10/27(水) 22:12:22.94ID:+LWnw84/0
94〜01年度生まれは藤井を抜きにしても谷間世代では?
94年度はまだ勇気と千田がいるけど
95〜01年度生まれだと筆頭が近藤で次いで出口・服部だろ?
あまりにも貧弱すぎないか
2021/10/27(水) 22:13:06.57ID:bfdtAyDC0
行方アカンか
35金とか見えるんかな、見えてもこの瞬間なんかありそうで怖いな
2021/10/27(水) 22:13:36.29ID:E6OJDnuS0
たかみーこれは勝ったろ
2021/10/27(水) 22:14:01.55ID:IPMZyINX0
>>616
防衛は強い言ってもそれは加齢を考慮しなければだからな
それまでに40も超えてくるわけだし
2021/10/27(水) 22:14:58.06ID:+LWnw84/0
誰も触れないけどしれっと飯塚がやらかして勝勢から逆転されてる
2021/10/27(水) 22:15:18.21ID:WI1e7yP70
おまえら太地には甘いくせに泰地には厳しいよな
623名無し名人 (スププ Sda2-sQAH)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:15:53.29ID:YemjmcvAd
https://www.youtube.com/watch?v=ljWPfMzwqhk
囲碁将棋TV -朝日新聞社-
28日午前10時から、A級順位戦の羽生善治九段―佐藤天彦九段戦を中継します。
対局開始から中継するのは初めての試みになります。ご覧頂けたらうれしいです。
624名無し名人 (ワッチョイ f24f-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:16:05.61ID:W1nK3Bbp0
>>579
高津さん割とサムネにこだわって写真選んでくれてるから、これはセレクトされるに値する写真なのだよ…w
2021/10/27(水) 22:16:16.76ID:9VVm3QCo0
森下って全盛期は毎年度8割とかあたまおかしい感じで勝ってたよね?
626名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:17:08.16ID:WLBaYmSN0
>>621
飯塚先生はほんとやらかしが多くてねえ
もともとうっかりしやすいとこはあったけど、歳を取って顕著になってる
627名無し名人 (ワッチョイ e148-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:17:24.25ID:+LWnw84/0
もう若い順に増田高見澤田昇級でいいんちゃうかな
とにかくフレッシュ重視で
2021/10/27(水) 22:17:25.54ID:h3pVSEuG0
>>623
午前10時からってすごいね
2021/10/27(水) 22:19:40.97ID:IPMZyINX0
えー、タニー23分考えて7手詰め頓死かよ
何やってるの
2021/10/27(水) 22:20:26.12ID:+LWnw84/0
谷川マジかよ
信じられん
こんな大ポカあるかよ
631名無し名人 (スッップ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:20:58.08ID:hOyVJVDId
ナベ名人は天彦にも豊島にも抜かれてる時点で
言い訳がきかん
2021/10/27(水) 22:21:15.84ID:A5orj03+0
鈍足の寄せだな
633名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:21:17.99ID:WLBaYmSN0
いやこれはさすがに谷川先生つらいな…
2021/10/27(水) 22:21:49.22ID:i2EwxlOwd
タニー完璧な内容で優勢から1分将棋相手にわずか5手で頓死筋に
いくらなんでもやばい
2021/10/27(水) 22:21:51.15ID:TZHAz3xM0
>>623
じわじわ成長していってるな
2021/10/27(水) 22:22:20.46ID:bfdtAyDC0
>>623
まじかー、髪の毛いじり対決やな
637名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:22:58.53ID:WLBaYmSN0
引退を決意しましたみたいにならないといいなあ、
これ以上ひどくなるのを見たくないと引退してくれというファンもいるかもしれないが
2021/10/27(水) 22:23:19.23ID:AqFNjcF/0
>>635
今日みたいに中継対局をミスチョイスするのがたまにキズ
2021/10/27(水) 22:23:33.88ID:WI1e7yP70
タニーはお腹痛かったんだろ
2021/10/27(水) 22:24:10.79ID:h3pVSEuG0
谷川の負け方が悲しいね
2021/10/27(水) 22:24:38.29ID:AqFNjcF/0
都成もいまひとつだし谷川師弟調子悪いな
2021/10/27(水) 22:24:42.30ID:i2EwxlOwd
>>639
いや時間あるからトイレ行けよw
1分将棋は高崎で100分残ってたぞ
643名無し名人 (ワッチョイ e148-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:25:14.32ID:+LWnw84/0
中原や米長は引退直前まで結構強かった記憶あるけどなあ
2021/10/27(水) 22:25:25.28ID:yInDkeEn0
高見すげぇな
2021/10/27(水) 22:25:42.68ID:i2EwxlOwd
なめちゃんもタニー程じゃないが酷い負け方になりそうだ
646名無し名人 (ワッチョイ 65ad-6Lnu)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:26:22.10ID:4bbKmBiR0
タニヲタが寝込むような将棋だな
信じられないような将棋
2021/10/27(水) 22:26:34.30ID:4fE9hJ9g0
タニーがB2で1勝5敗
特に谷川ファンでもない俺でもなんか悲しいよ
2021/10/27(水) 22:27:07.24ID:A5orj03+0
>>642
ウンコする余裕あったな
2021/10/27(水) 22:27:19.27ID:4NbbMXUT0
まっすー間違えた
650名無し名人 (スッップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:27:47.94ID:l5v/y0nWd
被害者ってのは言い方悪いけど同じ舞台に立って戦った人でないと前提として成立しない
全盛期の羽生と大きな舞台でやり合ってきた世代はある意味では名誉であるとも言える
これから藤井がタイトルを寡占する時代が来るとして、その挑戦者になれるかなれないかが後世の評価を左右する
2021/10/27(水) 22:28:07.15ID:pAzKZmj30
おおまっすーよ…
2021/10/27(水) 22:28:17.48ID:AqFNjcF/0
増田は雁木に拘るのやめたほうがいいんじゃないか
653名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:28:27.14ID:+LNmmYTEa
>>625
格下には殆ど落とさなかったが、谷川・羽生・康光に
トリプルスコア以上離されていた(本人の自戦記)
苦手が3人いては、タイトルには届かないな。
2021/10/27(水) 22:28:48.98ID:IPMZyINX0
>>652
雁木に誘導したのは澤田
2021/10/27(水) 22:28:53.84ID:h3pVSEuG0
>>646
時間攻めして自滅したような内容だしね
衰えてもこんな負け方は今までしなかったと思うんだけど
2021/10/27(水) 22:29:04.21ID:9VVm3QCo0
中原はたぶん竜王戦挑決進出の最高齢記録もってる
2021/10/27(水) 22:29:31.50ID:8kEblwma0
増田投げたか
澤田おめ、増田乙
2021/10/27(水) 22:29:37.23ID:WI1e7yP70
舐めちゃんも酒飲みすぎなんよ
40後半になって酒量落さないと脳みその劣化すさまじいぞ
2021/10/27(水) 22:30:36.43ID:AqFNjcF/0
>>654
誘導されて負けそうなのね雁木といえばまっすーやないか何しとるんや・・
660名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:30:37.27ID:L3hVPrB+0
森下は実は名人挑戦したときには既に将棋への情熱を失っていたらしい(本人談)
まっすーもなんか、悪い意味で師匠に似そうな気がするんだよな
2021/10/27(水) 22:30:44.00ID:WI1e7yP70
まっすーってもう23,4だっけ?
そろそろめだった活躍せんとなぁ
662名無し名人 (ワッチョイ 65ad-6Lnu)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:30:56.07ID:4bbKmBiR0
>>665
本当にね
対局者の名前間違えてるかと思っちゃったよ
来年還暦だし、引退するかもわからんね
2021/10/27(水) 22:30:56.91ID:2g1kDK01a
まっすー最近プツリと糸が切れるような負け方多いな
詰将棋やった方がいいんじゃないの
2021/10/27(水) 22:31:08.24ID:IPMZyINX0
大分前から必敗の深浦より先に谷川、増田が終わるとはw
行方も終わりそう
2021/10/27(水) 22:31:09.57ID:M8C2FBBb0
あっさり終わったな
まっすー乙
澤田おめ
2021/10/27(水) 22:31:13.61ID:yInDkeEn0
澤田流石やな、オールスターは違うぜ
2021/10/27(水) 22:31:27.47ID:AqFNjcF/0
澤田おめ増田乙
2021/10/27(水) 22:31:30.97ID:A5orj03+0
増田投げるの早すぎだろ
評価値と時間からしてチャンスあったろ
2021/10/27(水) 22:32:15.79ID:8kEblwma0
澤田強い将棋だったなあ
2021/10/27(水) 22:32:29.04ID:WI1e7yP70
舐めちゃんとか深浦とか羽生世代のちょい下が崩壊してるな
ぎり保ってるの木村くらいか
2021/10/27(水) 22:32:58.17ID:b3Y4HJ/H0
増田早投げだなー
2021/10/27(水) 22:33:10.31ID:+LWnw84/0
次戦の澤田丸山戦は
昇級を占う一局になりそうだ
2021/10/27(水) 22:33:20.39ID:yInDkeEn0
行方フリーズしたか。
2021/10/27(水) 22:33:23.03ID:IPMZyINX0
木村も6連敗でB1降級危機
2021/10/27(水) 22:33:24.84ID:RhUgObn40
タニー時間あったのに
2021/10/27(水) 22:33:34.55ID:AqFNjcF/0
増田は粘らないイメージある
2021/10/27(水) 22:34:11.43ID:4bbKmBiR0
増田は投げるの早いね
こんな将棋指してたらA級は無理やね
678名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:34:28.88ID:WLBaYmSN0
粘らないのが正当化されるのは選ばれし一握りの人だと思うの
2021/10/27(水) 22:34:36.99ID:WI1e7yP70
>>674

そういやそうだったな
タイトル戦でた以外は厳しいな
680名無し名人 (ワッチョイ 82ad-Wzp8)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:35:07.70ID:gStCF3GI0
増田は最後の方めんどうになって指してる感じがする棋譜だな、残り時間考えてももっと粘れたはず
こういうのはB1昇級無理だ
2021/10/27(水) 22:35:10.84ID:n/sesd2o0
戸辺盛り返してる?
2021/10/27(水) 22:35:55.54ID:+LWnw84/0
増田は解説で「僕はなげっぷりいいんすよ」って得意げに語ってて
若いのにこれでいいんだろうかと思った記憶はある
683名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:36:18.36ID:mfUCESQwd
>>671
増田「粘るの意味ないです」
2021/10/27(水) 22:37:25.53ID:i2EwxlOwd
タニー56歩を同歩なら優勢だった
46玉で互角に
34桂に反省して56玉なら互角だったが35玉で54金が詰めろになり逆転、
それでも37桂とかで難しいはずだが
44成香が受けになってない大悪手で7手詰め頓死
2021/10/27(水) 22:37:31.31ID:TZHAz3xM0
粘らないなんてそれだけでトップ棋士と言いたくない
2021/10/27(水) 22:38:00.13ID:yInDkeEn0
増田なら投了と言われる日も遠くないか?
2021/10/27(水) 22:38:14.55ID:b3Y4HJ/H0
4強はナベ以外は結構粘るからな
688名無し名人 (ワッチョイ ee63-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:38:35.05ID:WLBaYmSN0
早投げだった人が年とってから粘り強くなるのはほぼ無理
若いうちはよくても後々にひびくと思うなあ
2021/10/27(水) 22:38:40.17ID:IPMZyINX0
ナベは大事な対局は粘る
2021/10/27(水) 22:38:53.76ID:A5orj03+0
タニーは山ちゃんレベルのやらかしじゃん
会長がびっくりするぞ
2021/10/27(水) 22:39:09.75ID:yeBgh/mud
増田は流石にそろそろタイトル挑戦くらいはせにゃならんよ
十代の棋士がタイトル3つも持ってるの見て悔しくないんか
2021/10/27(水) 22:39:31.49ID:8kEblwma0
深浦は厳しくなっても粘り強いよなあ
中継ないけど顔真っ赤にして前傾姿勢してるの想像できるわ
2021/10/27(水) 22:39:56.98ID:wXPyIQ2W0
>>628
>午前10時からってすごいね
朝日新聞側、A級もろくに中継しないAbemaに怒っていないか?
これからは新聞紙面の記事より、対局録画を自社ないしyoutube配信で流すのかも
694名無し名人 (ワッチョイ 0d28-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:40:19.78ID:n5vpeVSI0
>>671
豊島見習ったらいいのに
695名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:40:41.81ID:mfUCESQwd
>>690
そんのひどかったのか
山崎の銀直は本当にひどかったからなあ
2021/10/27(水) 22:41:33.88ID:AqFNjcF/0
永瀬みたいに棋譜ぐちゃぐちゃにしてまで粘り続けるのも考え物だが
投げることを得意げに語るのもいかがなものか
今年は本気出しますと言ってたが粘りはしないのな
2021/10/27(水) 22:41:36.43ID:IPMZyINX0
阿部龍は91手目86歩が大悪手で勝勢から一気に互角になったな
そして戸辺攻めが始まった
これは戸辺の勝ちパターン
2021/10/27(水) 22:42:47.89ID:bfdtAyDC0
澤田おめ、次は丸山か
2021/10/27(水) 22:43:27.22ID:AqFNjcF/0
戸辺はアベトーに選ばれてから妙に調子がいいな
注目される事で良い影響でたりするもんなのか
2021/10/27(水) 22:43:59.91ID:M8C2FBBb0
まっすーは上を目指してない負け方だよなぁ
701名無し名人 (スププ Sda2-sQAH)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:44:24.41ID:YemjmcvAd
スポンサーである朝日がA級の放送権という契約になったんだろう
別にabemaがケチってる訳じゃない。藤井もA級に上がるのにケチる筈がない
2021/10/27(水) 22:44:36.02ID:RhUgObn40
まっすーは何でも見切りが早すぎるんだな
2021/10/27(水) 22:45:48.69ID:g+K7VPsu0
高見は凌げば勝ちでミスったら負けか
2021/10/27(水) 22:46:46.23ID:9VVm3QCo0
>>693
有料会員のみの朝日杯中継、あれYouTubeのシステム使ってるんだよね
同じことをそのうち順位戦でもはじめたりして
2021/10/27(水) 22:47:42.69ID:L9khQ82F0
ここ数年の太地は酷かったのによく復調してきたな
2021/10/27(水) 22:48:03.73ID:IPMZyINX0
高見は詰み見切るのは得意だし時間もあるからまず間違えんだろ
高見の頓死は記憶にない
勝勢から逆転負けはあっても
2021/10/27(水) 22:49:09.67ID:JriFAZcCd
>>703
プロ将棋はそういうのばっかじゃん
2021/10/27(水) 22:50:19.10ID:IPMZyINX0
>>705
順位戦以外は2−5だからなあ
勇気より順位戦特化だよ今年は
709名無し名人 (ワッチョイ e91f-8B8w)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:51:01.45ID:cjrpr1b80
>>689
C2C1にいた頃のナベは粘って逆転することが多かったからな

渡辺明(Wikipedia )
・終盤の粘りと逆転
四段時代から「大山の再来」といわれるほど、終盤の逆転術に長けている。
プロになった頃は谷川浩司の将棋を並べていると答えていた[が、
谷川将棋のように最善の寄せを探求して一気に最短手で寄せるというよりは、
大山将棋のような終盤の粘りと泥沼の中で逆転をみせる終盤術である。
710名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:51:18.04ID:+LNmmYTEa
>>692
深浦は悪い将棋を、よく粘るよね。
その対局は負けでも、次に繋がるのだね。
2021/10/27(水) 22:51:45.70ID:AqFNjcF/0
高見は元から安定してる終盤より中盤ガンガンいくときのほうが危ういんだよな
最近は序盤も向上してるように見えるから課題は中盤になりそう
2021/10/27(水) 22:52:33.55ID:9VVm3QCo0
簡単に折れてくれない相手という印象を相手に植え付けるのは大きいよな
713名無し名人 (スッップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:52:37.45ID:l5v/y0nWd
>>708
なんでもいいから中村太地はとりあえず上がらないとダメだよ
B2で終わっていいようなキャリアじゃない
2021/10/27(水) 22:53:40.94ID:pAzKZmj30
棋戦中継はアベマにやってもらったほうがスタジオも設営もお任せで放映権料入るから
連盟や主催社は安易にYouTubeでの自前配信全振りにはいかないんじゃないの
2021/10/27(水) 22:55:14.81ID:qj6f0A080
タニーそれはないぜよ・・・・・
2021/10/27(水) 22:56:55.52ID:IPMZyINX0
いやしかし深浦の粘り凄い
井上の時間無くなってきたし
事件がひょっとしたらあるかもしれないと思わせるようにはなってきた
2021/10/27(水) 22:57:18.27ID:AqFNjcF/0
窪田全敗かきついな
2021/10/27(水) 22:59:12.36ID:A5orj03+0
>>713
早く松尾に並ばないとな
褌の意地をみせたれ
2021/10/27(水) 23:00:17.39ID:OE0CmUGD0
増田このまま粘れない精神力をわざと粘らないんだとごまかしてるんじゃ
タイトルどころかそう遠くないうちにC級戻りそう
720名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:01:54.29ID:+LNmmYTEa
>>712
アマでさえ、大会で、そういう相手に当たったら
対局前からうんざりするw
2021/10/27(水) 23:02:00.26ID:+LWnw84/0
実際、藤井より年上の棋士で
初タイトル獲得者ってもう出ない可能性もなくはないな
羽生七冠以降、佐藤康光より年上の棋士は谷川しかタイトル獲れなかった
2021/10/27(水) 23:03:29.79ID:VRVBXIGF0
大山「谷川君はもう少し受けの妙技を磨いたほうがいい」
2021/10/27(水) 23:04:13.58ID:eh++0A/u0
>>625
そこまではいかないけど勝率一位はとってた
今後20年を、毎年40勝で勝率7割という目標を掲げてたな
2021/10/27(水) 23:04:19.32ID:IPMZyINX0
この金打ちはさすがに深浦困ったかな
2021/10/27(水) 23:06:05.48ID:yInDkeEn0
高見読みきったか
2021/10/27(水) 23:08:03.05ID:IPMZyINX0
なめちゃん手順を尽くして詰めろは解いたが駒渡しすぎてどうにもならんな
2021/10/27(水) 23:09:08.61ID:E6OJDnuS0
たかみー勝ったか
2021/10/27(水) 23:09:20.06ID:bfdtAyDC0
たかみーおめ
2021/10/27(水) 23:09:27.19ID:yInDkeEn0
高見おめ、行方おつ。
終盤の高見凄かった。
730名無し名人 (ワッチョイ 6599-Cxsq)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:09:30.03ID:shwXCQ++0
タイチ7段おめ
2021/10/27(水) 23:09:31.25ID:HLgJmZ9G0
残りの当たりが1敗組に比べて劇的に楽だし、散々待たされたが太地やっといけそうやな
なめ高見を直対で叩けたのはでかすぎた
2021/10/27(水) 23:09:51.43ID:+LWnw84/0
16歳プロ入りは直近3人が勇気・光瑠・増田と
ブランドが失墜したな
豊島まではみんなA級タイトルホルダーなのに

中学生棋士のブランドはこの先も守られるのかどうか
2021/10/27(水) 23:10:26.94ID:AqFNjcF/0
高見おめ行方乙
これで4勝1敗に留まった高見が昇級に一歩近づいたか
734名無し名人 (ワッチョイ 82ad-Wzp8)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:10:41.98ID:gStCF3GI0
高見この勝利は昇級に向けて大きいな
あと昇級ライバルになりそうな相手の直接対決は今のところ戸辺か
2021/10/27(水) 23:11:44.38ID:d7EoEa/n0
たかみー勝ったんか
2021/10/27(水) 23:11:48.61ID:+LWnw84/0
太地と同じくらい澤田もみんなを待たせてるイメージある
何年もB2の昇級候補やってるよな
2021/10/27(水) 23:12:47.42ID:AqFNjcF/0
高見は前半の厳しいと言われた当たりを乗り切ったのがでかかったな
2021/10/27(水) 23:13:37.57ID:OE0CmUGD0
ここんとこ高見負け続きだったけど良かったな
不調なりにせめて順位戦だけでも頑張らないと
739名無し名人 (スッップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:15:00.93ID:l5v/y0nWd
例外はもちろんあるだろうがひとまずデビューしてから10年後にどの程度の地位にいるかで大体の評価が定まってくる印象があるな
上がる人はそれくらいの時間があればA級へ行く
2021/10/27(水) 23:15:26.79ID:n/sesd2o0
非公式戦のサントリー初戦たっくんに負け

良いところなく負かされてしまいました。
腹いせにどこかで散財でもして帰ろうかと思いましたが、会場のPRONTOで美味しい昼食をいただきましたし、次の対局に向け冷静に帰宅。今日指した唯一の好手…。




今日の対局は、直前に準備していた形に近い展開となり勝つことが出来ました。
負けた後の行動の大切さが改めて身に沁みました。
2021/10/27(水) 23:15:51.41ID:TZHAz3xM0
あとは順位戦オールインでB1昇級か
なにげに3連続昇級かよ。高見凄いじゃん
八代もう絶対追いつけねェ
2021/10/27(水) 23:16:13.15ID:bw88Sw1P0
高見1敗キープもめでたいけど何より連敗が止まってよかったよ
次以降もがんばっていい成績残してほしい
2021/10/27(水) 23:16:13.33ID:yInDkeEn0
ひゃー、79歩。凄い将棋
2021/10/27(水) 23:16:25.97ID:0/7ULnh70
高見勝ったかあ
3着滑り込みあるか?
745名無し名人 (ワッチョイ 3901-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:17:45.05ID:L3hVPrB+0
高見は1敗で折り返しか
もしかしたら上がれるかもしれない
2021/10/27(水) 23:18:01.14ID:+LWnw84/0
澤田七段は丸山九段に負けて華麗に7年連続B2残留を決めそう
2021/10/27(水) 23:18:38.60ID:AqdOGXB90
B2は上がりやすくなったけど、その分B1が落ちやすくなったからトントンだよな
木村もB2の危機だし
2021/10/27(水) 23:19:54.55ID:h3pVSEuG0
>>743
投了しなさいって手だね
2021/10/27(水) 23:20:27.05ID:WI1e7yP70
○も曲者だわな
なんやかんやいっても名人二期だし
昔は人気なかったけど最近は地味に好かれてるみたいでなにより
2021/10/27(水) 23:20:44.65ID:+LWnw84/0
高見は前期のC1は1期目の8-2で上がるっていうかなりの幸運だったからな
しかもめちゃくちゃ緩い当たりだった
今回きつい当たりで上がれたら見直すわ
751名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:21:17.08ID:+LNmmYTEa
みんな、勝者(高見)には優しく、敗者(増田)には厳しいな。
まあ、増田はそれだけ期待されている証だからな。
頑張らないとね。
2021/10/27(水) 23:21:47.78ID:Nmld4jau0
増田高見中村澤田あたりの昇級かと思ってたがその通りになるかな
3枠いいな入れ替わりやすくて
2021/10/27(水) 23:21:57.84ID:ui+mP21I0
>>746
他人を不愉快にさせるレスするなよ
2021/10/27(水) 23:22:02.12ID:AqdOGXB90
>>749
質問三羽烏って言われたしな
2021/10/27(水) 23:22:17.57ID:IPMZyINX0
いつのまにか再逆転して阿部隆が優勢になってるな
2021/10/27(水) 23:23:52.52ID:eNmRdWEG0
>>750
B2も去年は2敗は順位関係なく上がれたけど、今年はハネられる可能性もあるな
2021/10/27(水) 23:24:11.38ID:+LWnw84/0
個人的に戸辺にはナルゴンの連続B2記録更新を狙ってほしい気持ちもあるんだよなあ
降級点増えたから結構きついが
2021/10/27(水) 23:24:30.14ID:vqTlKO5t0
タニーもう宣言しようよ…
2021/10/27(水) 23:24:38.17ID:BhW1ODa40
窪田ほぼアウトか
まあ前期順位2枚差で助かったからな
2021/10/27(水) 23:26:30.62ID:+LWnw84/0
谷川が永世称号保持者でもボロボロになるまで指していい前例を作るのはありな気もするがな
2021/10/27(水) 23:27:23.23ID:IPMZyINX0
>>757
名誉な記録かも微妙なのに狙えは失礼だたな
762名無し名人 (ワッチョイ 0510-OMJ7)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:27:49.26ID:4Kj6PLju0
高見にA級の地位を与えたら
突然泣き出したりしそうでこわい
2021/10/27(水) 23:27:55.53ID:IPMZyINX0
永世名人だから宣言しろとかないわ
2021/10/27(水) 23:29:30.34ID:HLgJmZ9G0
太地以外の昇級争いは複雑に絡み合いすぎてよくわからんな
B2の沼にハマりまくった太地、澤田、戸辺を応援したいが戸辺は流石にきちいな
2021/10/27(水) 23:31:07.42ID:AqdOGXB90
深浦もそろそろあかんか
パワーストーンのときがピークやったな
2021/10/27(水) 23:31:31.09ID:h3pVSEuG0
戸辺は現在飛角金損
2021/10/27(水) 23:32:05.53ID:+LWnw84/0
深浦は日曜にもまたやってくれると期待してる
NHK杯藤井は藤井の中で最弱だし
2021/10/27(水) 23:33:25.15ID:VRVBXIGF0
レーティングサイトの管理人さん、更新がほんとまめだな
リアルタイムで順位戦を楽しんでる気配が感じられる
769名無し名人 (ワッチョイ 0510-OMJ7)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:33:36.59ID:4Kj6PLju0
慶太が上がったら、なにかの間違いで
藤井が残留してた
「望まぬ再戦」
2021/10/27(水) 23:34:50.94ID:+LWnw84/0
順位戦以外全敗で昇級した人って今までいるのかな
2021/10/27(水) 23:35:00.88ID:VRVBXIGF0
太地は順位戦5−0で、今季成績7−5なのな
これぞ全振りってな執念、怨念が感じられる
落としたらショックデカそうだが・・
2021/10/27(水) 23:35:04.70ID:h3pVSEuG0
まさか井上深浦戦が最後になるとは
2021/10/27(水) 23:36:00.40ID:+LWnw84/0
>>771
井上慶太九段は
順位戦5-1
その他0-6
2021/10/27(水) 23:38:08.32ID:AqdOGXB90
深浦って絶対ドMだよな
よくここまで耐えられるわ

ナベなら2時間くらい前に投げてるぞ
2021/10/27(水) 23:39:26.54ID:B6T2oPtA0
さすがに2期終わるか
2021/10/27(水) 23:39:48.27ID:B6T2oPtA0
2期ってなんだ
2021/10/27(水) 23:40:40.23ID:r3jqz46+0
井上おめ
深浦乙
2021/10/27(水) 23:42:03.73ID:yInDkeEn0
井上おめ、深浦おつ。
184手の大熱戦。深浦も粘ったけど、
慶太の指し手が凄すぎる。
永瀬のように受け潰し、攻めても良し。
本当強い将棋で、素晴らしい棋譜だと思う。
2021/10/27(水) 23:42:31.83ID:VRVBXIGF0
小池知事の再入院って、また選挙直前かよ
偶然なのかもしれないがなんか邪推してしまう
2021/10/27(水) 23:42:46.91ID:+LWnw84/0
逆に順位戦の内容を見ると
順位戦以外全敗なのが信じられないな
2021/10/27(水) 23:43:32.98ID:+LWnw84/0
>>779
小池の党は今回選挙出てない
2021/10/27(水) 23:43:45.93ID:4fE9hJ9g0
深浦もなかなか上がってこないなあ
2021/10/27(水) 23:43:59.32ID:5c7O9XhO0
B2順位戦 上位 ※B1昇級は3名

9中村太地   5-0
17井上慶太  5-1
2丸山忠久   4-1
4澤田真吾  4-1
8村山慈明  4-1
22高見泰地  4-1
2021/10/27(水) 23:45:07.77ID:A5orj03+0
深浦は宇宙人にしか通用しないな
2021/10/27(水) 23:45:16.50ID:yInDkeEn0
今日の慶太、絶対負けないって指し手だった。
深浦だったから手数が伸びたけど、
折れるよこんなの。
2021/10/27(水) 23:45:52.45ID:8pj3wlbn0
あしたも順位戦だけかー。みんなおつかれ。
2021/10/27(水) 23:46:15.05ID:AqdOGXB90
深浦は3年前はA級だったのにな
まさか3年経ってB2で降級点の危機になるとは想像出来んかった
2021/10/27(水) 23:47:51.42ID:AqFNjcF/0
>>755
今期全敗だから一矢報いてほしい所だが
2021/10/27(水) 23:48:24.63ID:RhUgObn40
ベテラン頑張るなあ
2021/10/27(水) 23:49:14.53ID:IPMZyINX0
井上以外はベテランは厳しい
2021/10/27(水) 23:49:37.66ID:+LWnw84/0
深浦康市
第76期 A級 5-4
第77期 A級 2-7
第78期 B1 7-5
第79期 B1 3-9
第80期 B2 1-4

4年前はA級で勝ち越していた
2021/10/27(水) 23:49:53.94ID:0/7ULnh70
>>787
羽生との対局がモチベーションだからね
A級から落ちて心が満たされないんだよ
2021/10/27(水) 23:50:13.92ID:h3pVSEuG0
深浦は負けはこんでるけど今日の将棋への執念をみれば復活はあるだろう

それと反対で谷川の今日の負け方には唖然とした
2021/10/27(水) 23:50:45.21ID:4fE9hJ9g0
>>787
1年半前はNHKで優勝だし
2021/10/27(水) 23:55:57.29ID:IPMZyINX0
NHK杯は優勝してもそれ以外は微妙ってケースが最近は多い
2021/10/27(水) 23:56:56.54ID:+LWnw84/0
羽生世代より上の世代のB2成績
井上  5-1
中川  2-3
杉本昌 2-3
谷川  1-5
中村修 1-4
中田宏 1-4
阿部隆 1-4

井上以外は苦しんでいるぞ
2021/10/27(水) 23:59:03.84ID:+FQN87CIa
なめちゃん、途中まで良かったのになあ
高見、嫌いなんだよなあ、もっと負けろ
2021/10/28(木) 00:00:31.06ID:t9J2auqZ0
慶太先生昇級あるか
2021/10/28(木) 00:00:50.70ID:RMyIUK1ia
>>732
勇気とこうるじゃ大違いだろ
800名無し名人 (ワッチョイ e286-OyHA)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:01:24.32ID:vQR9BArs0
【第80期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位  棋 士 名 勝 敗   1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
09 中村  太地 5−0 ○飯塚 ○畠山 ○行方 ○高見 ─── ○中田 _中川 先井上 _阿部 先藤井 _鈴木
17 井上  慶太 5−1 ○北浜 ○鈴木 ○阿部 ●杉本 ○藤井 ○深浦 先佐々 _中太 _中川 ─── 先飯塚
02 丸山  忠久 4−1 ●行方 ○谷川 ○佐々 ○藤井 ─── ○北浜 _澤田 先杉本 先戸辺 _飯塚 先中田
04 澤田  真吾 4−1 ○窪田 ○中川 ○藤井 ●戸辺 ─── ○増田 先丸山 _中修 先飯塚 先高崎 _行方
08 村山  慈明 4−1 ○鈴木 ─── ○中田 ●大石 ○北浜 ○中修 _戸辺 先高崎 _行方 先佐々 _中川
22 高見  泰地 4−1 ○深浦 ○増田 ○高崎 ●中太 ─── ○行方 先藤井 _佐々 先鈴木 _戸辺 先畠山
01 行方  尚史 4−2 ○丸山 ○高崎 ●中太 ○谷川 ○中修 ●高見 ─── _増田 先村山 _杉本 先澤田
06 大石  直嗣 4−2 ○阿部 ●藤井 ●杉本 ○村山 ○窪田 ○畠山 先谷川 ─── 先増田 _深浦 先北浜
12 戸辺   誠  3−2 ○杉本 ○飯塚 ●中川 ○澤田 ─── ●阿部 先村山 _中田 _丸山 先高見 _佐々
15 佐々木  慎 3−2 ●増田 ○深浦 ●丸山 ○中修 ─── ○窪田 _井上 先高見 _藤井 _村山 先戸辺
20 高崎  一生 3−2 ○藤井 ●行方 ●高見 ○深浦 ─── ○谷川 先窪田 _村山 先中修 _澤田 先阿部
21 増田  康宏 3−2 ○佐々 ●高見 ○谷川 ○阿部 ─── ●澤田 _深浦 先行方 _大石 先鈴木 _中修
23 鈴木  大介 3−2 ●村山 ●井上 ○窪田 ○中田 ─── ○杉本 _飯塚 先阿部 _高見 _増田 先中太 △
801名無し名人 (ワッチョイ e286-OyHA)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:01:40.01ID:vQR9BArs0
【第80期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
25 飯塚  祐紀 3−2 ●中太 ●戸辺 ○中修 ○窪田 ─── ○中川 先鈴木 _北浜 _澤田 先丸山 _井上 △
07 畠山   鎮  2−3 ○中田 ●中太 ─── ○中川 ●谷川 ●大石 先阿部 _藤井 先北浜 先窪田 _高見
18 中川  大輔 2−3 ○谷川 ●澤田 ○戸辺 ●畠山 ─── ●飯塚 先中太 _深浦 先井上 _北浜 先村山
24 杉本  昌隆 2−3 ●戸辺 ●北浜 ○大石 ○井上 ─── ●鈴木 先中修 _丸山 先中田 先行方 _窪田 △
03 深浦  康市 1−4 ●高見 ●佐々 ○北浜 ●高崎 ─── ●井上 先増田 先中川 _谷川 先大石 _藤井
05 中田  宏樹 1−4 ●畠山 ○阿部 ●村山 ●鈴木 ─── ●中太 先北浜 先戸辺 _杉本 先谷川 _丸山
10 中村   修  1−4 ─── ○窪田 ●飯塚 ●佐々 ●行方 ●村山 _杉本 先澤田 _高崎 _阿部 先増田
13 北浜  健介 1−4 ●井上 ○杉本 ●深浦 ─── ●村山 ●丸山 _中田 先飯塚 _畠山 先中川 _大石
14 阿部   隆  1−4 ●大石 ●中田 ●井上 ●増田 ─── ○戸辺 _畠山 _鈴木 先中太 先中修 _高崎
16 藤井   猛  1−4 ●高崎 ○大石 ●澤田 ●丸山 ●井上 ─── _高見 先畠山 先佐々 _中太 先深浦
11 谷川  浩司 1−5 ●中川 ●丸山 ●増田 ●行方 ○畠山 ●高崎 _大石 _窪田 先深浦 _中田 ───
19 窪田  義行 0−6 ●澤田 ●中修 ●鈴木 ●飯塚 ●大石 ●佐々 _高崎 先谷川 ─── _畠山 先杉本 △
802名無し名人 (ワッチョイ e148-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:03:05.25ID:KkBTvyWl0
>>800
丸山は澤田にさえ勝ってしまえば残りの当たり的に昇級が見えてくるな
澤田は結構当たりきつい
803名無し名人 (ワッチョイ 0210-ED/Z)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:06:45.73ID:1uCg7lJ50
パワーストーンで一勝すると他で10敗する。
パワーストーンは呪いの石だから気を付けよう。
2021/10/28(木) 00:07:37.81ID:H2Zi71GK0
まっすー負けたのかー
2021/10/28(木) 00:07:41.48ID:53A+Qjb50
太地確定みたいな雰囲気だけど、順位戦では窪田にけっこうやられてたから中川みたいな力戦派は苦手かも。対振りという点では藤井鈴木戦も安心できない。
2021/10/28(木) 00:09:10.13ID:53A+Qjb50
そうネガティブに考えてたら丸山澤田村山より順位下なのもフラグに思えてきた
807名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:09:36.00ID:MeC9Cnica
>>800
まとめ乙

大石が目立たないながら、力を付けているね。
デビュー1,2年目は、辛うじて降級点を免れている
ひ弱な印象だったが・・・。
今期は無理でも、来期あたり上がるかも。
2021/10/28(木) 00:10:49.84ID:QsJ2eAP40
なんであんな鬼つええ瀬戸市19歳男性に勝てるのに…
こうすれば貴方にも天才が倒せますって本出せや
2021/10/28(木) 00:14:43.54ID:RMyIUK1ia
今の上位3人がそのまま昇級したら胸アツ
2021/10/28(木) 00:16:56.87ID:cb+bxjTu0
B2は結構最後までもつれそうだな
B1はもう藤井勇気でほぼ決まりそうだけど
2021/10/28(木) 00:17:40.73ID:YjhNa6iZ0
太地対振り苦手だよね
2021/10/28(木) 00:17:54.18ID:/pfaxJlK0
>>806
3人上がれるから2敗でもほぼ上がれるだろ
この緩い当たりで3敗するようじゃ話にならないし諦めもつく
2021/10/28(木) 00:22:56.69ID:GGp+2tFM0
谷川先生ついにC級かよ
2021/10/28(木) 00:23:04.30ID:bruCqkPF0
いや大山先生がご存命だったら谷川さんにあうたびに
「引退しなさいね?」て迫ってると思うよ
2021/10/28(木) 00:24:18.28ID:rwskLeJr0
>>811
久保と入れ代わりでB1に上がれたら対振りほぼ無しになるね
2021/10/28(木) 00:25:46.36ID:rPKpPNEz0
ステルス能力に定評のある高崎が順位で高見を邪魔しに来る
2021/10/28(木) 00:34:05.95ID:58wyGNA/M
高見は順位が低いからまだまだ不安
818名無し名人 (アウアウエー Sa8a-jKq9)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:36:37.16ID:xSxkd9O8a
ここまでの上位2人
太地&慶太の今期の成績は
完全に順位戦特化してる
2021/10/28(木) 00:39:50.40ID:bruCqkPF0
慶太は年だし理事もやってるしそれもわかるけど
太地はなあ……いまが指し盛りだろうに
2021/10/28(木) 00:43:56.76ID:hD85gtOw0
太地 順位戦5勝0敗 その他2勝5敗
井上 順位戦5勝1敗 その他0勝6敗
丸山 順位戦4勝1敗 その他9勝6敗
澤田 順位戦4勝1敗 その他9勝8敗
村山 順位戦4勝1敗 その他3勝7敗
高見 順位戦4勝1敗 その他3勝5敗
2021/10/28(木) 00:44:29.37ID:N4TYBy1Ia
太地竜王戦4組に落ちちゃったし順位戦は上がってほしい
2021/10/28(木) 00:57:19.87ID:OdOZ9Run0
ひふみんはタニー見てるとすげえ粘ったんだな
時代の違いはあるけど羽生世代が台頭してからもしばらくA級維持してるし
2021/10/28(木) 01:04:12.09ID:Yq3G7RdV0
>>820
うーんこの
824名無し名人 (ワッチョイ 29ad-yGZN)
垢版 |
2021/10/28(木) 01:04:23.85ID:erqTcG1f0
加藤は全盛期にタイトル数多くて相手が大山じゃなかったら谷川並の実績残せただろうしな
2021/10/28(木) 01:15:05.10ID:7akhTuuv0
増田は将棋以外のことに目が行ってる段階でまずい

筋トレすると体が疲れて勉強できない時間が増えるし
気分転換やあくまで将棋のための体力維持くらいにしておけばいいのに

そろそろ藤井ショックから覚めて自分の限界までチャレンジしないと21世紀生まれの後輩達に抜かれるぞ
826名無し名人 (スッップ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/28(木) 01:16:48.92ID:hUDA41U0d
>>822
「現役最年少」 と「現役最年長」を両方経験してるだけでもうバケモノ
827名無し名人 (ワッチョイ 895f-z2NA)
垢版 |
2021/10/28(木) 01:55:11.41ID:xTh281Ql0
澤田そこそこ勝ってるイメージだったがこんなに負けてたか
2021/10/28(木) 02:01:59.29ID:Yq3G7RdV0
ひふみんはこの前もワイドショーでも叡王戦の棋譜しっかり覚えて解説してたし元気すぎる
今のタナトラとやったら勝つかもね
2021/10/28(木) 02:04:26.72ID:BDpfzl1H0
>>820
順位戦好調ってよりもB2のレベルが低いだけなのか
2021/10/28(木) 02:05:36.05ID:Yq3G7RdV0
羽生対天彦は降級争いの大一番だな
羽生は最近内容はマシになってると言っても後手ばかりだから先手の方が暴発しそうで不安ある
作戦勝ちは期待出来ないし
天彦も一時よりは状態は上がってる印象あるからな
2021/10/28(木) 02:12:50.00ID:W5ReKsgga
澤田は竜王戦も1組に上がったと思ったらすぐに勇気に完敗だったしなあ
竜王戦なのに午後の早い時間に投げて感想戦もせずにさっさと帰ったのを覚えてるわ
2021/10/28(木) 02:21:02.65ID:Y0rfgd07d
>>829
これだな
同じくらいのレベルで戦ってたら勝てるというだけ
833名無し名人 (スプッッ Sd81-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:21:43.69ID:GSxxToOLd
>>829
深浦…
834名無し名人 (ワッチョイ 895f-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:29:48.68ID:gF+TZMzx0
中村太地は昇級決まりだろう
1敗まではOKだと思うし
残り対戦相手、50代4名、40代後半1名、で峠を随分前にこえた棋士ばかり
油断は禁物だが、これで上がれなきゃ引退しろよ、いいたくなるw
835名無し名人 (スッップ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:57:50.27ID:hUDA41U0d
>>834
丸山と澤田の直対があるので太地は1敗でも確定
2021/10/28(木) 03:00:42.92ID:cb+bxjTu0
松尾、阿久津あたりが落ちて、中村澤田上がるか
木村久保屋敷あたりも怪しいし新陳代謝が進みそう
2021/10/28(木) 03:07:17.74ID:H2Zi71GK0
>>826
大山先生などの若きひふみんのタイトルを阻害した棋士らがが如何に強かったかって事だよな…
2021/10/28(木) 03:45:30.77ID:8SWIRVjQ0
>834
太地は、2019年中川、2020年テンテーと阿部隆に、順位戦で負けている。まだまだ分からない。
2021/10/28(木) 03:50:03.55ID:78eX9XIP0
高見勝ってた、おめでとう
まっすー負けてた…次頑張れ
2021/10/28(木) 04:15:58.63ID:w6c6Q5tbd
>>838
ここからグダって辛くも3番手で上がる横山パターンだと思う
2021/10/28(木) 04:50:14.14ID:qr0dB3uxd
うっかり寝落ちして目が覚めたら澤田勝ってたおめおめ
まっすー乙
2021/10/28(木) 04:51:43.05ID:5XoUj4OC0
>>838
わからんよな
太地に関してはどうしちゃったんだろうな?と何年も言ってる気がする
2021/10/28(木) 05:13:08.89ID:4q79zG9r0
太地はこのまま昇級するんじゃないか
なんで覚醒したのか分らんけど…
2021/10/28(木) 05:22:26.74ID:qr0dB3uxd
【第80期順位戦A級 4回戦】
▲08 羽生善治(1勝2敗)−△07 佐藤天彦(1勝2敗) 携帯中継

【第80期順位戦C級2組 6回戦後半】
▲斎藤明日斗(4勝0敗)−△佐々木大地(2勝2敗) 携帯中継
▲渡辺和史(3勝1敗)−△田中悠一(2勝2敗) 携帯中継
▲牧野光則(3勝1敗)−△島 朗(3勝1敗)
▲池永天志(3勝1敗)−△阿部光瑠(3勝1敗)
▲八代 弥(3勝1敗)−△今泉健司(2勝2敗)
▲伊藤 匠(3勝1敗)−△高野智史(2勝2敗) 携帯中継
▲黒沢怜生(2勝2敗)−△谷合廣紀(1勝3敗)
▲佐藤慎一(2勝2敗)−△塚田泰明(0勝4敗)
▲近藤正和(2勝2敗)−△青野照市(0勝4敗)
▲上村 亘(1勝3敗)−△長谷部浩平(0勝4敗)
▲服部慎一郎(4勝0敗)−△瀬川晶司(3勝1敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲中田 功(1勝3敗)−△西田拓也(4勝0敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲山本博志(3勝1敗)−△安用寺孝功(1勝3敗) 関西将棋会館
▲中村亮介(3勝1敗)−△富岡英作(1勝4敗) 関西将棋会館
▲小林裕士(3勝2敗)−△杉本和陽(3勝1敗) 関西将棋会館
▲矢倉規広(1勝3敗)−△竹内雄悟(2勝2敗) 関西将棋会館
▲石田直裕(2勝2敗)−△星野良生(0勝4敗) 関西将棋会館
2021/10/28(木) 05:37:07.88ID:zwzGTVb90
>>839
高見さん、このまま1敗で上がれると思うわ
2021/10/28(木) 05:37:55.42ID:l38jpW0/0
島が順位戦頑張ってるな

逆に谷合、長谷部あたりは心配な星取り
2021/10/28(木) 05:39:29.67ID:zwzGTVb90
>>820
上がれてもその先期待薄なメンバー
なんだよね
2021/10/28(木) 05:48:50.42ID:RAF6nW95a
B2は半分くらい落ちる一方のベテランだから正直レベルは高くない
昇降級枠増やしたから少しずつ改善されるだろうけど
849名無し名人 (ワッチョイ 82f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:14:08.88ID:07YJGLXt0
>>813
タニー「修、一緒に落ちようぜ…」
850名無し名人 (スフッ Sda2-OGcz)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:36:16.07ID:od2q7mygd
今日は羽生さんと天彦か
羽生さん最近調子良いし、天敵相手でも良い勝負出来そう
851名無し名人 (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:54:52.72ID:lVyvqK1YM
もしかしてタニーって青野並みの粘りできないのでは?
852名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:28:34.91ID:oP8q1WXad
>>851
谷川は粘りに欠ける棋風だから、棋士人生も粘りに欠けるのかもね
853名無し名人 (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:34:58.84ID:lVyvqK1YM
>>852
んじゃタカミチの次の現役最年長は誰になるんだろう?
854名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:41:23.83ID:oP8q1WXad
>>853
知らん
855名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:42:53.73ID:oP8q1WXad
今日はC2も好カードがあるな
伊藤匠・高野智 明日斗・大地
856名無し名人 (ワッチョイ c660-7dpQ)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:46:27.43ID:wabOetZu0
>>820
>>829
あの人が飛び抜けてるだけかも
去年の勇気や横山もそれほど他戦では勝ってないし
2021/10/28(木) 07:47:32.57ID:qr0dB3uxd
アストはここを切り抜ければ多分行ける
858名無し名人 (ワッチョイ c22c-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:47:51.61ID:3LMsWuOJ0
ベテランはめっちゃ順位戦頑張る
順位戦引退したくないよって感じなのかも
859名無し名人 (ワッチョイ 1222-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:51:47.17ID:kie6qsms0
もし井上さんが昇級できたら高齢順位戦昇級ランキングでかなり上位に来ると思うけどどうだろ?
トップ3ぐらいに入りそう?
それともし昇級したらプロ入りして以来タニーより上の級に所属するのは初めてになるのかな?
2021/10/28(木) 07:56:23.37ID:lWdyvdNo0
太地と井上が上がったら驚く
2021/10/28(木) 07:59:52.27ID:78eX9XIP0
>>856
そうね
その二人ともB1で好調
上がれるとモチベーションも上がるというのがあるよね
そもそも勇気はA級に行けそうな勢いなのに他で実績は無いと言われてるが、大地、高見は実績は問題なし
2021/10/28(木) 08:00:45.45ID:78eX9XIP0
>>861
大地じゃなくて太地だ、失礼しました
2021/10/28(木) 08:02:07.35ID:BkwWdVK80
去年の年度勝率勇気は7割横山6割こえてたからそんなに順位戦特化とは感じないな
実質1枠少ない中で緊張感あったし
2021/10/28(木) 08:05:06.40ID:78eX9XIP0
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)明日のA級順位戦、▲羽生善治九段―△佐藤天彦九段戦は対局開始から感想戦まで中継予定です。両者ここまで1勝2敗。大きな一番です。夕食休憩以降、千葉幸生七段の解説を随時お届けします。

村)中継のURLはこちらです。両者は3年前、5年前の名人戦七番勝負で対戦しています。
【順位戦live】▲羽生善治九段―△佐藤天彦九段【第80期将棋名人戦・A級順位戦】
https://youtu.be/ljWPfMzwqhk
@YouTubeより
865名無し名人 (ワッチョイ c22c-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:09:39.56ID:3LMsWuOJ0
勇気はB1爆走中
A級に上がったら年収1500万軽くいくな
866名無し名人 (ワッチョイ 817e-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:19:42.62ID:a+gePFa00
あのジョリー先生がこの成績だもんな パワーストーンって怖いものなんだね
2021/10/28(木) 08:19:57.95ID:rwskLeJr0
>>856
あの人だけじゃなく永瀬菅井斎藤千田はB1上がる前か上がった頃にはタイトル挑戦はしてる
2021/10/28(木) 08:20:24.57ID:PUEMLJGC0
谷川の通算勝率が6割切りそうなんだが
869名無し名人 (ワッチョイ c22c-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:26:20.47ID:3LMsWuOJ0
タイトル挑戦だけではダメ
タイトル獲得が1番大事
そして藤井3冠のようにタイトル防衛敗退0が大事
870名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:31:08.67ID:oP8q1WXad
>>868
そもそも、谷川って若い頃もそんなに勝率は高くなかったからな
21歳で新名人になった時点でさえ、通算勝率は66%くらいしかなかった
谷川が19歳で迎えた初A級の年度なんて勝率6割切ったしなあ
2021/10/28(木) 08:34:37.16ID:qr0dB3uxd
先週の豊島永瀬が挑戦者争いの前半の山場なら、今日は降級争いの前半の山場かな
2021/10/28(木) 08:38:06.71ID:W5ReKsgga
佐々木大地はそろそろ昇級しないとヤバイだろ
他の棋戦もそれほど上位に残っていないし、一時期の輝きは失せた感じがある
873名無し名人 (ラクペッ MMd9-/TVA)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:42:02.00ID:SmfEeQD/M
>>870
谷川は「将棋の格調が高い」と絶賛されていたけれど、若い頃から勝負に弱いところがあった

相手を間違えさせる技術をまったく身につけず、この点は大山や羽生と真逆の姿勢だった。だから、勝率そのものはけっして高くない

もう少し才能が無ければ、郷田止まりだったかもしれない
2021/10/28(木) 08:46:02.94ID:g0VbE6IzM
>>872
やばいというか、そろそろ手遅れ感が
2021/10/28(木) 08:47:55.56ID:7vJrtHxvM
丸山いまの季節に半袖なのも凄いし、二の腕パッツンパッツンだからワイシャツセミオーダーして首周りと袖口サイズアップした方がいい
朝日新聞のツイッターの写真に圧倒されたわ
2021/10/28(木) 08:49:45.18ID:DRfjs+tF0
>>872
数年前は大地深浦の師弟対決がB1かA級で確実だと思ってた
でもこのままいくとC2で一緒になるかもね
877名無し名人 (ワッチョイ c22c-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:51:09.39ID:3LMsWuOJ0
藤井3冠は竜王タイトル戦あと2勝で
谷川九段の四冠に並ぶのかー
2021/10/28(木) 08:55:16.25ID:2pbgIOs10
>>872
豊島にabemaドラフトで指名されたのがピーク
2021/10/28(木) 08:55:35.25ID:0BSOoL/Bp
あー深浦さん厳しそうなのか
なんとかB1に戻ってそこで弟子を待っててほしいのだが
880名無し名人 (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:56:00.63ID:lVyvqK1YM
>>859
60歳 花村(B1→A)
59歳 内藤・森雞二(B2→B1)松下(C1→B2)
58歳 塚田正(B1→A)
56歳 村上(B2→B1)
55歳 岡崎史(B2→B1)
54歳 有吉(B1→A)宮坂(B2→B1)岡崎史(C1→B2)
53歳 二上・加藤一(B1→A)松田茂(B2→B1)
こんなところか
881名無し名人 (スプッッ Sda2-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:57:34.07ID:H1ZID+Gtd
>>873
谷川は勝つ時はスパッと華麗だが、ドロドロした展開は苦手で悪い将棋をあまり粘らないからね
郷田の方がまだ泥臭さがあるよ
2021/10/28(木) 08:57:54.53ID:qr0dB3uxd
>>878
棋王戦挑決まで行ったのがピーク
883名無し名人 (ワッチョイ 0210-ED/Z)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:59:20.40ID:1uCg7lJ50
深浦は大地に会いに行く。
いくら待っても大地が上がってこないので深浦がC2まで行く。
884名無し名人 (スプッッ Sda2-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:00:05.23ID:H1ZID+Gtd
>>872
大地は師匠もC2脱出に7期かかったからな
師匠も大地も藤井戦は2勝1敗だし、似てるよね
2021/10/28(木) 09:00:17.12ID:f4zwJn6R0
さすがに6割り切ったら美学とか言ってられないでしょ
泥沼流を身に着けないと無気力と言われかねない
886名無し名人 (スプッッ Sda2-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:01:05.36ID:H1ZID+Gtd
>>885
近年の谷川はすっかり錆び付いてるから、もはや美学もクソも無い
887名無し名人 (スプッッ Sda2-r/AL)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:01:43.39ID:H1ZID+Gtd
若き谷川 光速の寄せ
今の谷川 梗塞の寄せ
2021/10/28(木) 09:05:34.05ID:V1XZ6irE0
>>864
お、久々に解説付くんか
2021/10/28(木) 09:05:35.95ID:Yq3G7RdV0
昨日の負けは入玉を狙ったら詰めろかけられて受け間違いだから粘りを欠いたではなくただの読みぬけ
2021/10/28(木) 09:06:34.93ID:53A+Qjb50
斎藤佐々木はアイガカリかな
同じアイガカリ党でも二人は少し味が違う
2021/10/28(木) 09:07:34.92ID:53A+Qjb50
八代今泉はくっそ遅くなりそう
892名無し名人 (アウアウウー Sa45-dcnK)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:10:00.32ID:iwK6g1MNa
藤井くんが尊敬する棋士が谷川やぞ 棋力落ちていってもこれだけで一生自慢できるレベルやろ
893名無し名人 (ワッチョイ c22c-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:10:14.16ID:3LMsWuOJ0
フカーラは大地に小言いっぱい言いそう
藤井3冠の師匠はマジでタイトル戦昼食メニュー当てに一生懸命だから大変
894名無し名人 (スフッ Sda2-OGcz)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:17:12.54ID:od2q7mygd
>>864
特別対局室か
山ちゃん来ないかな
895名無し名人 (ワッチョイ 1222-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:19:11.10ID:kie6qsms0
>>880
ありがとう
歴史ある順位戦だとやっぱり上には上がいるんだね
2021/10/28(木) 09:20:21.25ID:LPY7lz/ap
増田と高見どこで差がついた?
897名無し名人 (アウアウクー MMd1-K1W7)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:22:58.32ID:FRrDkRJtM
メガネに戻した
2021/10/28(木) 09:23:07.78ID:Yq3G7RdV0
>>894
何故関西の山ちゃん
2021/10/28(木) 09:23:30.63ID:78eX9XIP0
>>894
ちなみに今日の朝日の観戦記は、例の山ちゃんが部屋を間違えて「あっ」と言った会長vs山ちゃん順位戦です
朝日の無料会員なら読めるよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S15092033.html
2021/10/28(木) 09:30:31.42ID:GmEFsy1/0
順位戦にいないと棋士の存在感ってかなり薄れるからな
他の棋戦で活躍してないと「あれまだ現役だったっけ?」みたいな感じになりがち
901名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:31:27.08ID:i6v7Wk8Na
>>822
ひふみんが踏ん張っている間に、羽生世代に押されて
55年組が皆去って行った(南と塚田は、二度と戻れなかった。)
羽生世代には流石に分が悪かったが、森下と8局当たって4勝4敗。
ものが違うね。
902名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:36:32.81ID:i6v7Wk8Na
>>852
http://kishibetsu.com/age1.html
2021/10/28(木) 09:56:25.39ID:mUAkAw1n0
ぎゃーーー
2021/10/28(木) 10:02:36.30ID:7BcHMeii0
天彦起きろー!
2021/10/28(木) 10:04:40.43ID:Yq3G7RdV0
34歩だ
横歩か振り飛車か
2021/10/28(木) 10:04:45.19ID:GmEFsy1/0
マニュアル継ぎ盤が左下に実装か
2021/10/28(木) 10:06:30.93ID:s/C2d9LN0
つべ配信でも盤面と形勢が見れるようになったのか
2021/10/28(木) 10:07:53.00ID:869qvg2i0
天カメじゃないんか騙されたぜ
2021/10/28(木) 10:08:21.15ID:V1XZ6irE0
バイトが継盤指してるんか
2021/10/28(木) 10:09:06.45ID:s/C2d9LN0
光の調整下手くそかw
2021/10/28(木) 10:09:42.72ID:GmEFsy1/0
まーたオートフォーカスでブレる
2021/10/28(木) 10:09:45.27ID:T+yl3PjOa
フォーカスと露出固定しようぜ
2021/10/28(木) 10:09:58.34ID:tJh+P/dm0
>>910
聞こえた!
2021/10/28(木) 10:10:12.32ID:dp3rxZgM0
継盤眩しい・・・
天彦飛車振れや
2021/10/28(木) 10:10:13.19ID:s/C2d9LN0
横歩か
2021/10/28(木) 10:10:39.59ID:LlfKXxG8p
羽生ここで勝ってくれ
A級陥落はまだ見たくない
917名無し名人 (ワッチョイ 02bd-Y36B)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:10:47.43ID:CNnJW81r0
>>908
なんか、駒が斜めってるなあと思ってたよー
2021/10/28(木) 10:11:27.71ID:+JvH8LQZ0
昨日マッスー勝ったの?
連盟の対局結果
澤田●増田〇だけども

いつもの連盟の間違い??
919名無し名人 (スププ Sda2-xUik)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:11:47.65ID:hua9wCwXd
うんこしよるん?
2021/10/28(木) 10:12:10.91ID:dp3rxZgM0
>>918
いつもの
2021/10/28(木) 10:12:38.13ID:qr0dB3uxd
>>918
澤田勝ち
2021/10/28(木) 10:12:54.46ID:dQ4Lt8Rv0
朝から中継してくれるなんてありがたい(ー人ー)
2021/10/28(木) 10:14:09.73ID:+JvH8LQZ0
連盟のサイトは相変わらずだね〜
2021/10/28(木) 10:16:14.44ID:qr0dB3uxd
先後が逆になってるから「澤田」と「増田」の間違いかな
2021/10/28(木) 10:17:19.90ID:78eX9XIP0


朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)羽生九段―佐藤九段戦、中継を始めました。後手番の佐藤九段の作戦は横歩取りでしょうか。両者が対戦した名人戦で再三指された戦型です。夕食休憩以降、千葉七段の中継をお送りします。 【順位戦live】▲羽生善治九段―△佐藤天彦九段【第80期将棋名人戦・A級順位戦】
2021/10/28(木) 10:20:40.66ID:Om2VYv5p0
>>899
読んだけど、朝のやらかしがシッカリ書かれてて草w
2021/10/28(木) 10:21:49.81ID:dp3rxZgM0
天彦君、襟に何かついとるで
勝った羽生がそれを奪うシーンが見たい
2021/10/28(木) 10:24:36.66ID:s/C2d9LN0
寝るのはえーw
2021/10/28(木) 10:25:13.56ID:qr0dB3uxd
横歩きたー
2021/10/28(木) 10:28:51.71ID:Nnk5aDcQ0
この時間から盤面もちゃんと見せて中継とか急にどうしたんだろうありがたいけど
2021/10/28(木) 10:29:25.99ID:tGYUU1Esa
この二人の横歩は名人戦が印象深くて楽しみすぎる!
2021/10/28(木) 10:35:23.79ID:UHFsIxdk0
>>926
朝のやらかし「から」記事が始まってて草
2021/10/28(木) 10:35:30.74ID:osOyrKGLa
>>853
青野・小林健・桐山が高橋道より年上かな
2021/10/28(木) 10:37:22.75ID:Yq3G7RdV0
定跡局面で優雅に時間つかいすぎだろ
去年それで逆転負けしたのに
935名無し名人 (ワッチョイ 0507-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:37:47.62ID:TBN7295j0
天彦の横歩
エース戦法だったのに、今だとなんとも言えない気持ちになるな
2021/10/28(木) 10:40:28.87ID:rkLOC9Rkd
順位戦で横歩は今の時代厳しい気がするな
2021/10/28(木) 10:43:14.80ID:Q67mE2dq0
また横歩に戻ってきたのか天彦
2021/10/28(木) 10:45:27.26ID:dp3rxZgM0
継盤の番しとる人も大変やな、お疲れやで
2021/10/28(木) 10:47:01.06ID:kOKVHGrm0
羽生さん本気っぽい
2021/10/28(木) 10:47:10.40ID:Yq3G7RdV0
横歩取りは読みが必要だから感覚指しの羽生だと一手ばったりがあり得るからな
2021/10/28(木) 10:47:50.73ID:WehSWncOd
本気じゃないときがあるのか降級かかってるのに余裕だな
942名無し名人 (ワッチョイ 0507-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:48:39.47ID:TBN7295j0
羽生はちゃんと横歩に勝てるかな

時間も長いし、これは残留にむけたボーナスステージだぞ
2021/10/28(木) 10:49:41.58ID:RQ+qt9lT0
実質降級決定戦
2021/10/28(木) 10:49:54.66ID:Yq3G7RdV0
藤井が41銀やった変化だっけか
屋敷が勝ったりしてるし順位戦で結果出てる作戦
2021/10/28(木) 10:50:08.68ID:Nk/pA3lS0
一番進行が早いのは伊藤匠vs高野の38手
2021/10/28(木) 10:52:11.74ID:FYAwPF9wd
アマヒコ最近は横歩どりまた刺してるの?
2021/10/28(木) 10:52:37.86ID:FfmQqUmE0
午前からやってんのか
2021/10/28(木) 10:53:07.26ID:78eX9XIP0
youtubeのライブ配信は簡単に最初の方から見返せるのもいいね
対局前に写真撮ってるのは村瀬さん?
朝から中継仕切って、写真撮って、合間にツイートして、多分解説の聞き手もして、終局後インタビューして、記事書いて、本当に大変
949名無し名人 (ワッチョイ e936-qvi7)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:53:17.55ID:IoSbBnvP0
連盟HP 勝 増田 負 澤田 になってますが、まっすー敗けですよね。
950名無し名人 (ワッチョイ 2101-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:55:41.56ID:6g/hPfx90
だって連盟だもん。
2021/10/28(木) 10:55:43.07ID:RQ+qt9lT0
女流王座戦のスタッフにも仕事の出来る人がいればなあ
色々ダメダメすぎて
2021/10/28(木) 10:56:07.81ID:FYAwPF9wd
藤井が50超えて棋力が落ちてきた頃、羽生が今の棋力を保ってれば、再び檜舞台での活躍が見られると思う
2021/10/28(木) 10:57:20.84ID:FfmQqUmE0
>>948
あのおでこはそう
954名無し名人 (ワッチョイ 0507-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:57:21.58ID:TBN7295j0
羽生は天彦との最後の名人戦で100期を達成しとくべきだったな

キレイな最終回だった
2021/10/28(木) 10:58:55.23ID:Yq3G7RdV0
ここは前例38銀ってのは覚えてる
羽生は何処まで把握してるか
2021/10/28(木) 10:59:29.18ID:/1/PJxHA0
>>844
▲斎藤明日斗(4勝0敗)−△佐々木大地(2勝2敗) 携帯中継
▲池永天志(3勝1敗)−△阿部光瑠(3勝1敗)
▲伊藤 匠(3勝1敗)−△高野智史(2勝2敗) 携帯中継
▲黒沢怜生(2勝2敗)−△谷合廣紀(1勝3敗)

好カード結構あるな
957名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:59:34.25ID:i6v7Wk8Na
>>943
名人経験者どうしがねえ。
A級は恐いね。
2021/10/28(木) 11:00:26.50ID:Yq3G7RdV0
25飛の前例もあったかな
959名無し名人 (ワッチョイ fd02-pIMj)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:05:24.83ID:GtrldtNM0
  
>>957
それどころかちょっと前には名人戦という檜舞台で争ってたんだよなぁ
2021/10/28(木) 11:05:30.17ID:UHFsIxdk0
うわ、38銀(dl推奨)指せるのか
羽生さん序盤研究はガチガチにしてきた感じだな
2021/10/28(木) 11:07:46.54ID:Yq3G7RdV0
>>960
いや普通に前例あるし
2021/10/28(木) 11:09:02.35ID:Nk/pA3lS0
>>960
☗3八銀は水匠4改/YO6.50でも最善
2021/10/28(木) 11:09:14.97ID:j8aMa3MUd
まだ前例7局
知らない方がプロとして不味い
964名無し名人 (ワッチョイ 0507-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:12:50.05ID:TBN7295j0
天彦また寝てるのか
2021/10/28(木) 11:13:26.24ID:f4zwJn6R0
大地、こんな序盤で固まり過ぎじゃあ
966名無し名人 (ワッチョイ 2101-fjx6)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:14:03.53ID:yO+0j/Ra0
最近でも順位戦の藤井-三浦戦であった進行だぞ。
2021/10/28(木) 11:14:48.30ID:j8aMa3MUd
むしろ時間使いながら指してる時点で大して研究はしておらず前例を思い出し確認しながら指してる可能性が高い
2021/10/28(木) 11:16:20.40ID:FYAwPF9wd
>>967
横ふどりは羽生も予想外だったと考えるべき?
2021/10/28(木) 11:17:00.51ID:j8aMa3MUd
本命視はしてなかったでしょうね
最近は刺してなかったし
2021/10/28(木) 11:17:00.55ID:M+oB1RVr0
をお、盤面も映すようになったのか朝日
2021/10/28(木) 11:18:16.85ID:V1XZ6irE0
ヴァーチャル盤面だぞ
2021/10/28(木) 11:18:16.87ID:M+oB1RVr0
あ、本物盤面じゃなかったw
2021/10/28(木) 11:18:54.60ID:Nk/pA3lS0
手作り感あるな
2021/10/28(木) 11:19:07.35ID:tYXd2w/Q0
>>966
これは後手が途中まで評価値上だった
後手横歩の可能性をみせた一局だったと思う
2021/10/28(木) 11:19:39.15ID:j8aMa3MUd
変化ミスった失礼
976名無し名人 (ワッチョイ 2101-fjx6)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:20:11.05ID:yO+0j/Ra0
というかここで角交換するのか。藤井はここから少し崩れかけた印象もあったから変えるならここかと思ったが
2021/10/28(木) 11:22:29.54ID:FYAwPF9wd
飛車が回って前例なくなった?
2021/10/28(木) 11:22:44.54ID:Nk/pA3lS0
羽生天彦30手目で藤井三浦戦の前例を離れた
979名無し名人 (ワッチョイ 81b3-M0wm)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:22:54.85ID:/rfQDkTt0
>>958
有名なのは藤井ー松尾の41銀の将棋
2021/10/28(木) 11:23:25.60ID:gos/nA4cM
大地1時間以上考えてるんか
大丈夫か?
981名無し名人 (アウアウエー Sa8a-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:23:53.40ID:i6v7Wk8Na
みんなよく研究しているね。
2021/10/28(木) 11:25:14.94ID:tYXd2w/Q0
4回アベトナ決勝の藤井-佐々木戦と同じやな
2021/10/28(木) 11:25:18.91ID:/1/PJxHA0
増田澤田戦の勝敗が対局結果・リーグ表ともに訂正された
2021/10/28(木) 11:26:15.51ID:j8aMa3MUd
天彦新手来たな
2021/10/28(木) 11:27:36.48ID:qr0dB3uxd
>>980
指した
986名無し名人 (ワッチョイ 0507-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:30:07.60ID:TBN7295j0
勇気はこの形で練習ではよく勝ってたらしいな

本番では藤井に負けたけど
2021/10/28(木) 11:33:29.67ID:Yq3G7RdV0
藤井も何度もぶつけられたからかなり研究してたよね
練習で永瀬にも指されてそう
2021/10/28(木) 11:33:46.77ID:Nk/pA3lS0
>>986
自分の知ってた形に引き摺られて実際の微妙に違う盤面で最善を選べなかったという趣旨を振り返り動画で語ってたな
2021/10/28(木) 11:34:48.40ID:Nk/pA3lS0
次スレ立ててくる
2021/10/28(木) 11:35:47.14ID:Nk/pA3lS0
次スレ

第80期順位戦 part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1635388515/
2021/10/28(木) 11:36:39.48ID:/1/PJxHA0
>>990
2021/10/28(木) 11:39:20.32ID:s/C2d9LN0
素人ぽく25歩はいまいちなんだな
993名無し名人 (ワッチョイ 029f-OGcz)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:39:42.27ID:UHFsIxdk0
考え込んでるな
ここは「打たされ」でも25歩打っとくしかないところ
2021/10/28(木) 11:40:35.54ID:FfmQqUmE0
>>990
おつんつん
2021/10/28(木) 11:41:35.68ID:Nk/pA3lS0
イトタクちょい有利に
2021/10/28(木) 11:43:34.87ID:kOKVHGrm0
な、羽生さん本気だろ
2021/10/28(木) 11:44:37.38ID:Nk/pA3lS0
☗伊藤匠vs☖高野43手目水匠4改/YO6.50深さ30/43
405 先手有利 ☖2二銀
2021/10/28(木) 11:45:32.97ID:H2Zi71GK0
すげえな 藤井曲線ならぬ羽生曲線でも描く気か?天彦相手に
999名無し名人 (ワッチョイ 813e-n0X2)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:46:51.71ID:9uB0VIDh0
トップ層やそれに準じる層は研究熱心なのは大前提で、
どう研究を外すか、また外された時にどう対応するかが問われてますね。
2021/10/28(木) 11:47:58.10ID:Yq3G7RdV0
羽生研究に嵌ってやられそうな流れだなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 18分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況