X

第80期順位戦 part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MMe2-ompm)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:29:25.56ID:rbQYbgZVM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1634695809/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/24(日) 16:00:18.49ID:zwPpAAK30
>>198
年下の意味=年齢が他の人より少ないこと
1日でも遅く生まれると年齢は1日少なくなる
双子の兄弟は出産時間の差で年下を決めるだろ
むしろ同学年でも諸事情で年齢は違うことがある
2021/10/24(日) 16:03:12.06ID:eF2vy5mv0
お前の理屈だと世の中に同い年は存在しないな
2021/10/24(日) 16:09:08.26ID:zwPpAAK30
>>200
>>198が言わないと断言してることに反応したまで
1日でも違うと年下と言うし同じ年や同学年を同い年と言うこともあるどっちも有りだから
2021/10/24(日) 17:08:50.32ID:MJ2uJgNR0
羽生がすごいのは森内、佐藤、郷田という超弩級のライバルがいる中でタイトルを99もとっちゃったこと
お山の大将だった大山や、これからの藤井とは条件がまるで違う
2021/10/24(日) 17:15:43.30ID:ZrtZkbiV0
>>202
まあ上下はともかく条件が違いというのは事実だろうね、藤井君は今から30歳のうちに同世代でも下の世代でもいいから
ライバルが出てくるかどうかこれにかかってるだろうね
2021/10/24(日) 17:17:44.22ID:rU7kXofN0
周りが弱いのは藤井にどうする事も出来ないし
2021/10/24(日) 17:22:09.70ID:jaRgYgeA0
そうだねー羽生さん凄いねー
206名無し名人 (ワッチョイ 19da-GsMy)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:24:10.22ID:j4YplY380
>>202
そいつらは羽生と同世代でラッキーだったよ、藤井と同世代だったら森内は永世名人になれなかった
2021/10/24(日) 18:29:04.57ID:ISdVkQGu0
これからの藤井ね
今までの藤井は羽生の同時期より凄まじいから文句の付けようが無いと言うことか
208名無し名人 (アウアウウー Sa45-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:06:42.47ID:+EE+CWfAa
今日のサントリーオールスターを見ても若い奴は一部を除いて
だらしなさすぎ もっと頑張らんと聡太が悲しむぞ

まあ今日はおじさんの切れ味が若々しかった
2021/10/24(日) 20:38:39.19ID:x+6ECbvpx
水曜日のB2は朝日のつべ中継あるとしたらなめちゃん−高見か澤田−まっすーかな?
2021/10/24(日) 21:35:38.22ID:UX/zxXc30
なめ高見がいいな
しかしなめちゃん上がってもおじさん落ちたら悲しいじゃないか
2021/10/24(日) 21:38:39.53ID:fmj5HXMt0
村瀬の独断と偏見なら行方高見で堅いと思う
212名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:17:46.36ID:I+Ib5VoKd
大穴で太地デビル
ないか‥
2021/10/25(月) 00:40:01.92ID:0lON9SzAa
澤田増田戦は関西だから中継は行方高見戦だろう
214名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:07:20.89ID:wEI7eAE00
>>191
それは羽生の世代に強豪が多数出現したからだよ

1920年度 富沢、北村文
1921年度 松田茂
大山年度 清野、廣津、原田
1923年度 津村、西本、加藤博
1924年度 五十嵐、下平、浅沼

1945年度 野本
1946年度 森雞、勝浦、田中魁、石田和
中原年度 森安正、桐山、青木
1948年度 有野、椎橋、滝、坪内、佐藤義、沼
1949年度 菊池、酒井、森安秀、桐谷、小阪、淡路
215名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:16:10.80ID:wEI7eAE00
>>212
昨年ならデビルも有力候補だった
負けた相手は戸辺・修・太地
どれか一つ勝ってれば弟弟子を差し置いて昇級してた
2021/10/25(月) 06:18:15.02ID:Nrc09orEd
>>213
あ、澤田とまっすー関西か
それならなめちゃんと高見だなあ
217名無し名人 (ワッチョイ 8278-N5bE)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:07:08.59ID:wZPtbs9W0
羽生世代の定義は曖昧だよな
瀬川は羽生世代ではないと言うやつもいるし
羽生と同年齢なのにねえ
2021/10/25(月) 11:53:12.81ID:LmFm3hAK0
むしろ瀬川を羽生世代を言う人がいたら驚きだろw
2021/10/25(月) 12:05:45.73ID:h1P6s18BM
>>196
羽生世代の会長と村山は羽生より1学年上だもんね。

藤井世代ねぇ…
イトタクも実績を上げてるけど高田明浩四段も頑張ってほしい。
2021/10/25(月) 12:30:52.86ID:1TI4mPr7M
高田はなあ…
熊坂の記録破ったりして
2021/10/25(月) 12:40:25.80ID:kJcQ3NgNp
さすがに見る目なさすぎだろ
2021/10/25(月) 13:55:00.39ID:+9gKPzrQa
イトタクは永瀬に勝った時は森内クラスかと思ったが 現実的には郷田くらいかなあ
高田は よくて先崎クラスか
岩村と山下が高1くらいで上がるだろうから そっちの方に期待した方が良いと思うが
今のところ 豊島や勇気のようなワクワク感はないなあ
2021/10/25(月) 14:17:10.32ID:k83asMR40
勇気の変な私服や変人ぶりは面白かったが将棋にワクワクしたことがないなあ
224名無し名人 (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 15:39:05.65ID:6rMwvLXva
>>222
郷田クラスなんて行かないだろ
2021/10/25(月) 15:47:40.48ID:tqtzk1twa
藤井伊藤がいてタイトル六期取れたら森内並みちゃうん
226名無し名人 (スプッッ Sda2-OMJ7)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:02:25.07ID:KuJSEh0Td
「残念四天王」という言葉を使ってたのが橋本だけだったように
「羽生世代」という言葉を好き好んで使ってたのは先崎だけで
先崎が同期意識を持ってるかがカギになる
2021/10/25(月) 16:20:11.83ID:71YvI0SN0
>>222
早計という言葉が辞書から飛び出したような書き込みだな
228名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:40:42.37ID:3tFD43A2d
>>220
3期で即フリクラ落ちから停滞の、31歳で引退か
ヤバいな
229名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:42:43.62ID:3tFD43A2d
伊藤匠も可能性としては森内・康光クラスかもしれないし、逆に八代クラスかもしれない
まだまだ何とも言えんよな
2021/10/25(月) 16:45:11.62ID:AcRzP4jC0
最低3年、できれば5年くらいは見ないとわからんわな
231名無し名人 (スプッッ Sd02-r/AL)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:48:01.99ID:3tFD43A2d
年度勝率8割超ペースで勝ちまくってる若手が年度後半に失速して勝率を落とす現象がよくあるけど、伊藤匠はどうなるかね?
232名無し名人 (アウアウウー Sa45-kKyt)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:02:21.68ID:caI7/yU2a
結局藤井のライバルになる力が無きゃ一山いくらの棋士にしかならんのだよ
これからの棋士は
2021/10/25(月) 17:28:42.00ID:5lVQt5rKH
誰も触れない長谷部がやばい
このままでは師匠の後を追ってしまう…
2021/10/25(月) 20:42:24.83ID:da7UIzkC0
>>231
>年度勝率8割超ペースで勝ちまくってる若手が年度後半に失速
これ、大体そのくらい勝ちまくると棋戦で上の方にいって
強い相手に当たって負けて勝率下げるのがパターン。

唯一そうならなかったの初年度の藤井聡くらいしか思い当たらない。
初年度は29連勝がピックアップされるけど年度後半の
16連勝の方がずっと価値が高い。朝日杯や王座戦で
タイトルホルダーやA級にも勝っての16連勝だからね。
2021/10/25(月) 20:48:27.96ID:AcRzP4jC0
王位・王将戦でリーグ入り→上位棋士にボコボコにされて勝率が一気に落ちたりってのもたまにあるね
若手のうちはシード棋戦が無い&若手棋戦にも出れるから、強ければ勝ち星は比較的稼ぎやすい
2021/10/25(月) 21:47:45.35ID:NJ5nNfMqa
タイトル戦4つで竜王名人と対局して8割キープしてるのがおかしな話だ
豊島もナベも永瀬も1人に勝率下げられてる
服部伊藤の8割とは中身がかなり違うな流石に
2021/10/26(火) 13:22:16.70ID:DoqtS5G4d
アベマ将棋@Shogi_ABEMA
\🎉放送決定🎉/

☗『第80期 順位戦 C級1組 第6回戦
#三枚堂達也 七段 対 #青嶋未来 六段』☖

✨11/2(火)あさ9時50分〜✨

順位戦リーグも後半戦に突入❗
https://abema.tv/channels/shogi/slots/AeXFqSu3TuZgRM
2021/10/26(火) 13:28:48.24ID:Pfw1POiN0
>>237
三枚堂と青嶋か
何故?
2021/10/26(火) 13:30:35.79ID:pqx61xQD0
>>237
デデンでも嬉しいがこの組み合わせかあ
2021/10/26(火) 13:33:23.08ID:cfxJGTJN0
二人ともよくabema出るからかね
2021/10/26(火) 13:33:51.12ID:2pzHg5nE0
>>238
なぜここ…
放送してくれること自体は嬉しい
2021/10/26(火) 13:36:18.24ID:s8hN9/Td0
なぜこのカードが中継なんだ?
2021/10/26(火) 13:36:51.47ID:Pfw1POiN0
>>241
うん
放送してくれることは嬉しい
竜王戦終わったらしばらく藤井戦少なくなるから色々放送する方針ならいいな
244名無し名人 (ワッチョイ 02ad-6iJw)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:41:08.57ID:65Jtw2u20
>>237
久しぶりのデデンだな
しかし対局者地味だな
2021/10/26(火) 13:43:19.23ID:cfxJGTJN0
今年のアベト選ばれなかったという共通点もあるな
2021/10/26(火) 13:44:27.03ID:Vl0huGJk0
近いうちにタイトル戦だけになっちゃうだろうしな藤井戦
藤井戦以外ばかりになったらデデンだけになるのか
それとも藤井戦でなくても解説に藤井が来るようになるのか
2021/10/26(火) 13:46:17.30ID:1XysBJ7q0
伸びそうな若手をピックアップする戦略かねえ
2021/10/26(火) 13:47:01.04ID:DmjGf3Tva
>>246
そこをどうするのかね
藤井解説なんてあっても年一回あるかどうかだろうし
2021/10/26(火) 13:49:49.87ID:Vl0huGJk0
>>248
挑戦者決定戦くらいはやりそうだけど一般のはなかなかやらないだろうな
挑戦者決定戦の解説に藤井が来て「どっちも負けてほしい」とか言ってくれたら面白いんだが
2021/10/26(火) 13:49:57.75ID:63SC++yv0
青嶋昇級候補だっけと成績見に行ったらそれより三枚堂がかなり厳しくなってて驚いたわ
なんか好調なイメージが残ってたがすでに以前の話になってたのか
2021/10/26(火) 13:51:51.69ID:s8hN9/Td0
澤田増田見たかった
関西だから無理だろうけど
2021/10/26(火) 14:09:52.68ID:EfMx3AyB0
山崎は菅井に勝てなかったらもう羽生以外には勝てなさそう
0勝の可能性出てきた
253名無し名人 (ワッチョイ 6559-P8v9)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:44:10.99ID:fFnyGrXk0
>>252
永瀬がかちこすと仮定すると
佐藤か佐藤か羽生が4勝5敗で降級する可能性が
2021/10/26(火) 17:43:25.40ID:iJCmp9Hg0
10月27日(水)B級2組6回戦
【東京】
▲中村太地七段(4勝0敗)−△中田宏樹八段(1勝3敗)
▲行方尚史九段(4勝1敗)−△高見泰地七段(3勝1敗)
▲北浜健介八段(1勝3敗)−△丸山忠久九段(3勝1敗)
▲飯塚祐紀七段(2勝2敗)−△中川大輔八段(2勝2敗)
▲鈴木大介九段(2勝2敗)−△杉本昌隆八段(2勝2敗)
▲佐々木慎七段(2勝2敗)−△窪田義行七段(0勝5敗)
【大阪】
▲井上慶太九段(4勝1敗)−△深浦康市九段(1勝3敗)
▲増田康宏六段(3勝1敗)−△澤田真吾七段(3勝1敗)
▲村山慈明七段(3勝1敗)−△中村修九段(1勝3敗)
▲阿部隆九段(0勝4敗)−△戸辺誠七段(3勝1敗)
▲畠山鎮八段(2勝2敗)−△大石直嗣七段(3勝2敗)
▲谷川浩司九段(1勝4敗)−△高崎一生七段(2勝2敗)
※抜け番は藤井猛九段
2021/10/26(火) 17:44:43.00ID:DoqtS5G4d
青嶋確か去年もデデン中継されてたような
2021/10/26(火) 18:14:40.16ID:GSJoUtlG0
デデンでも中継が増えるとええやん。

藤井戦ばかりだとつまらん。
2021/10/26(火) 18:24:30.83ID:pqx61xQD0
青嶋はよくアベマ解説に出てるよな
2021/10/26(火) 20:26:39.35ID:uWznpPi90
高津が「天カメでやりたいけど万一カメラ落ちたりしたらヤバいしなあ」体ツイしてたな
まあ新会館になったらABEMAでSUNTORY杯宜しくマルチアングルで解説順繰りで4~6棋戦位中継流してくれそう
24時回ったら 解説なしデデン!w
259名無し名人 (ワッチョイ f24f-/TVA)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:33:57.67ID:9hxbi6D20
Abemaどうしたんや
ありがたいけど
ちゃんと見るけど
2021/10/26(火) 20:37:08.62ID:lo7mO7070
スタッフにも適当に仕事が必要
2021/10/26(火) 21:35:59.43ID:I4R5gWeTa
朝日新聞将棋取材班
@asahi_shogi

村)明日はB級2組順位戦、▲鈴木大介九段―△杉本昌隆八段戦をYouTube「囲碁将棋TV」で中継します。
両者ここまで2勝2敗。「早指しの雄」と「長期戦の雄」の対決です。両者振り飛車党ですが、戦型はどうなるでしょうか。
2021/10/26(火) 21:43:20.79ID:qGGzE8EQ0
大介って昔は早指し強かったんか?
あべまのイメージがあるから全く早指し強い印象ない
263名無し名人 (スップ Sda2-vUAa)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:15.70ID:XCoc3Oobd
ABEMAって一時期やたらと勇気の対局を中継してたよな
今こそ三浦勇気戦を放映すべき
264名無し名人 (ワッチョイ cd68-Pi5u)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:46:24.18ID:ADFxKReL0
明日B2の成績順上位陣は、
誰が勝っていくだろうか?
2021/10/26(火) 21:53:23.72ID:Pfw1POiN0
>>261
おお師匠戦か
渋いところを流してくれるね
2021/10/26(火) 22:19:48.40ID:pqx61xQD0
大介戦とか夕休明けまでやってるかな?
2021/10/26(火) 22:38:39.04ID:WXv4KfD10
>>261
始まる頃には対局終わってそう
2021/10/26(火) 22:42:18.98ID:6QmmwA0X0
さては村瀬さん早く帰りたがってるな
2021/10/26(火) 22:45:42.36ID:IP19QoIK0
>>262
大介は若い頃は早指し強かったイメージあるな
早指し新鋭戦とNHK杯獲ってる
2021/10/26(火) 22:46:58.67ID:TDUqxLHs0
いや村瀬は他にも仕事があるでしょ
2021/10/26(火) 23:30:04.06ID:NsJUoDM3a
大介は早いけど杉本が長考するから流石に夕休前終局は無いと思いたい
272名無し名人 (ワッチョイ ee46-OyHA)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:16:58.35ID:/zDxS4L/0
A級スルーで急にC1の三枚堂 - 青嶋は草
2021/10/27(水) 02:46:35.27ID:n2yZWyje0
Abema的にも高野たっくんの方が良さそうなのに
2021/10/27(水) 03:21:29.43ID:b7wIBOlQ0
最近はA級はほぼツベで放送してるからじゃ?
2021/10/27(水) 06:46:29.27ID:8kEblwma0
今日はYYouTubeで何か取り上げてくれるのかな
2021/10/27(水) 07:59:11.06ID:8yAlmHQj0
>>275

>>261の通り、今日は大介vs杉本師匠
277名無し名人 (スププ Sda2-xUik)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:19:26.76ID:keHeBLN2d
佐々木七段のAbemaTV中継は何でやらないの。
2021/10/27(水) 08:23:36.13ID:/XQHLejua
今日のAbema放送は普段解説に来てくれてるご褒美かな
2021/10/27(水) 08:25:56.77ID:SYfpPZZC0
慶太頑張れ。
2021/10/27(水) 08:28:50.20ID:mt/kQTg5d
澤田今日が正念場だな
2021/10/27(水) 08:32:23.87ID:jKhkBM1Na
AbemaでA級をやらないのは高額の放映権料を設定してる連盟のせいだよ
無料でも 中継してもらった方が 普及になるのにね

その点C級は安いんで可能なんだろうが にしても もはや若手でもなく将来性もほとんどない三枚堂・青嶋は意味不明
女流Abeトや師弟対決企画の司会でもやるのか、解説に頻繁に登場してくれるご褒美なのか
2021/10/27(水) 09:01:12.79ID:8yAlmHQj0
>>281
C級だけでも放映してもらえれるなら、期待の若手をどんどん放送してもらいたいね
三枚堂はAbema藤田社長がご存知なくらい解説に出てるから、Abemaからご指名あったのかも
2021/10/27(水) 09:09:33.41ID:RhUgObn40
A級を安売りしろはねえわ
2021/10/27(水) 09:16:04.13ID:vvXG0+C+0
>>261
順位戦は昇級に絡むようなところだけをやってるのかと思ってたけど色々やってくれるんだね
ありがたい
2021/10/27(水) 09:20:13.61ID:ZjZOFS5Nx
【第80期順位戦B級2組 6回戦】

▲中村太地(4勝0敗)−△中田宏樹(1勝3敗) 携帯中継
▲行方尚史(4勝1敗)−△高見泰地(3勝1敗) 携帯中継
▲北浜健介(1勝3敗)−△丸山忠久(3勝1敗)
▲飯塚祐紀(2勝2敗)−△中川大輔(2勝2敗)
▲鈴木大介(2勝2敗)−△杉本昌隆(2勝2敗)
▲佐々木慎(2勝2敗)−△窪田義行(0勝5敗)
▲井上慶太(4勝1敗)−△深浦康市(1勝3敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲増田康宏(3勝1敗)−△澤田真吾(3勝1敗) 関西将棋会館 携帯中継
▲村山慈明(3勝1敗)−△中村 修(1勝3敗) 関西将棋会館
▲阿部 隆(0勝4敗)−△戸辺 誠(3勝1敗) 関西将棋会館
▲畠山 鎮(2勝2敗)−△大石直嗣(3勝2敗) 関西将棋会館
▲谷川浩司(1勝4敗)−△高崎一生(2勝2敗) 関西将棋会館
2021/10/27(水) 09:25:57.74ID:+5pt7IV70
>>281
んでA級とC級の放映権料はいくらなの?
どのくらい違うんだろか
2021/10/27(水) 09:26:09.93ID:JcfZggnb0
放映料って級によって違うんかな?
元々なくて4年くらい前に放映される棋士への手当てとして設定されたと思ったけれど…

解説や聞き手イベント等出演の場合は、段位により金額は変わるので、まだ段位で変わるならわかるが…
2021/10/27(水) 09:37:00.84ID:pAzKZmj30
>>287
放映権料は放送媒体が連盟(と棋戦主催社)に支払うお金のことじゃないの?
2021/10/27(水) 09:53:11.66ID:DskU0CMJ0
放映権料と出演料を混同するようなのがいるのも困るが、付き合うほうも付き合うほうだ
2021/10/27(水) 09:55:06.83ID:STFpzXFG0
>>287
>元々なくて4年くらい前に放映される棋士への手当てとして設定されたと思ったけれど…

それは肖像権使用料やね
窪田曰く肖像権使用料は一律とのこと
2021/10/27(水) 10:36:05.65ID:qyTS5SSf0
たかみー公式戦5連敗中
サントリーは勝ち星あり

対局開始が10:08なのはなめちゃんのギリギリ入室支度待ちかな
2021/10/27(水) 10:38:48.05ID:ZjZOFS5Nx
澤田振るかと思ったら振らなかった
293名無し名人 (ワッチョイ e910-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:47:45.33ID:d+IHml/F0
タイチとタイチを応援するぞ!
2021/10/27(水) 11:31:09.96ID:E6OJDnuS0
27銀が行方の研究か
2021/10/27(水) 11:31:34.63ID:g+K7VPsu0
タイチのアプリの読み筋飛車切り推奨なんだがほんまかいな
296名無し名人 (スッップ Sda2-lwJ6)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:35:09.36ID:lpShrFpYd
>>293
俺も
297名無し名人 (ワッチョイ 19f0-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:02:49.40ID:MC7T01CG0
>>293
中村と中村を応援するぞ!
2021/10/27(水) 12:06:06.24ID:RhCD9E2d0
慶太深浦は相掛かりか、中央から銀がでとる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況