X



コンピュータ将棋スレッド 175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/11/26(金) 18:28:44.96
!extend:on:vvvvv:
第31回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc31/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2021
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2021/01/post-0e2e4d.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www2.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/
前スレ
コンピュータ将棋スレッド 174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631923759/
関連
コンピュータ将棋スレッド 173 (IPあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626862382/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/02(木) 18:12:07.64ID:roeiKBuT0
藤井聡太竜王の夕食はハッシュドビーフ^^
私の夕食は鰻^^
2021/12/02(木) 19:05:43.80ID:roeiKBuT0
藤井聡太竜王の夕食のハッシュドビーフはCoCo壱か^^
そういえば、関西将棋会館近くにCoCo壱あったな^^
121名無し名人 (ワッチョイ 9701-mX2O)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:11:30.45ID:/9jaSpDR0
王者QueenAI満を持して登場^^
今日も雑魚ソフトばかりログインしているな^^
122名無し名人 (ワッチョイ ff56-BO5v)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:34:39.75ID:v17ZEHW+0
棋譜エクスプローラーで2chkihu使えない。
誰かが棋譜をまとめてくれるの待ちです。
棋譜DB2から一括ダウンロードできるソフト誰か作ってくれない?
2021/12/02(木) 20:33:31.21ID:QErzpg980
>>118
さらに新しいバージョンが出てました:
やねうら王 実行ファイル詰め合わせ v7.0.0-beta2+20211202b.master
https://github.com/mizar/YaneuraOu/releases

falseというファイルは抑止されています。
対応された方にに感謝!
2021/12/02(木) 20:57:49.34ID:0sUK0Bjf0
>>123
YaneuraOu-v7.0.0-beta2+20211202b.master-windows.7zのやねうら王NNUE
を使ってみたけどまだFalseというファイルが出現するのでまだ修正されてない
2021/12/02(木) 21:20:29.57ID:QErzpg980
>>124
そうですね。falseが出力されなくなったのは、水匠5の評価関数を埋め込んだエンジンだけのようです。
2021/12/02(木) 22:00:59.98ID:uxN/9EPJ0
>>124
>>125
設定のデフォルト値の問題だから、前のバージョンに上書きすると前のバージョンの設定がGUIに記録されてる可能性はない?
WriteDebugLogの設定値を空にしてもだめかな
2021/12/02(木) 22:11:00.95ID:QErzpg980
>>126
なるほど。新たにShogiGUIにエンジンを登録すると、WriteDebugLogの設定値は空ですね。これならいけそうです。
2021/12/02(木) 22:23:49.90ID:0sUK0Bjf0
>>126
>>127
真新しいShogiGUIで上書きしていないYaneuraOu-v7.0.0-beta2+20211202b.master-windowsの
やねうら王NNUEを使うとやはりfalseというファイルが出現するのでまだ修正されてない
2021/12/02(木) 22:50:19.71ID:KM7gG6VC0
気にするほどの大きさじゃないけど、falseファイルって気づいたら削除しちゃっても大丈夫?
2021/12/02(木) 22:53:46.03ID:QErzpg980
>>126 さんのおっしゃったとおりでした。falseは出力されなくなりました。
2021/12/02(木) 23:16:27.43ID:0sUK0Bjf0
>>130
真新しいShogiGUIで上書きしていないYaneuraOu-v7.0.0-beta2+20211202b.master-windowsの
やねうら王NNUEを使うとやはりfalseというファイルが出現するのでまだ修正されてない
2021/12/02(木) 23:19:50.17ID:0sUK0Bjf0
>>129
使っているうちにFalseっていうファイルのサイズが巨大化されるけど削除しても問題ないはず
自分も前からファイルサイズが大きくなったら定期的に削除しているけど不具合は起きてない
2021/12/02(木) 23:25:26.26ID:QErzpg980
WriteDebugLog は、以前はtrueかflaseかをチェックする設定だったのが、現行バージョンでは、ファイル名を記述するようになったようですね。
以前の設定値が残っていると、falseがチェックされていいれば、falseというファイルに出力されるようです。

>>129
大丈夫。
134名無し名人 (ワッチョイ 7f02-TeYZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:47:43.44ID:pZfYJyuy0
そう言う事だったのね
なんかfalseファイルできるなあと思ってたら
最新で上書きしなければ出なくなったね
2021/12/02(木) 23:52:13.08ID:0sUK0Bjf0
>>133
>以前の設定値が残っていると、falseがチェックされていいれば、falseというファイルに出力されるようです。

真新しいShogiGUIで上書きしていないYaneuraOu-v7.0.0-beta2+20211202b.master-windowsの
やねうら王NNUEを使うと、以前の設定値が残っていないのと、falseが
チェックされていなくても、falseというファイルが出現するのでまだ修正されてない
2021/12/02(木) 23:53:11.29ID:0sUK0Bjf0
>>134
まだ出るよ。嘘付くのは止めた方がいい
137sage (ワッチョイ ce01-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:10:41.11ID:RTEIkFGV0
WriteDebugLog は、以前のようにtrueかflaseかをチェックする設定に戻してもらえると、falseファイルの出力がなくなるので、ありがたいです。
2021/12/03(金) 00:24:02.71ID:IHx/Tb//0
>>137
これは従来の方法に戻してほしいね。falseファイルは使っているうちにどんどんサイズが大きくなり
PCメモリ使用量も減ってくるので定期的に削除する手間がかかるデメリットしかないからね。
2021/12/03(金) 00:43:49.92ID:RTEIkFGV0
「将棋神やねうら王」の場合、WriteDebugLog は、以前のtrueかflaseかをチェックする設定にしか対応していないようです。falseファイルの出力を避けることができません。
2021/12/03(金) 00:50:24.23ID:IHx/Tb//0
>>139
やねうら王はfalseファイルを定期的に削除する手間がかかるようになったので
これからは手間がかからないdlを使う方が良いかも
2021/12/03(金) 01:06:50.87ID:RTEIkFGV0
やねうら王V.7.0.0は、まだbetaの段階ですから、使いやすくなるのを待ちます。
2021/12/03(金) 01:20:32.06ID:C6sP2YaY0
>>128
>>136
それなら多分実行ファイルと同じフォルダにあるengine_option.txtみたいな名前のファイルに設定が記録されちゃってるのでは
安易に嘘つき呼ばわりはやめな
143名無し名人 (ワッチョイ 1e02-6tqr)
垢版 |
2021/12/03(金) 01:32:12.45ID:8qghXcs40
バイナリ使えないから同梱のソースビルドしてる上にふかうらおうだから違うかもね
2021/12/03(金) 03:54:16.22ID:21FyPtmp0
コンピュータ将棋の書き込みばかりで荒れているな^^
悲惨だな^^
2021/12/03(金) 04:04:48.50ID:21FyPtmp0
QueenAI、ポンコツ定跡に穴があって負けてて草^^
146名無し名人 (ワッチョイ 127d-v359)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:23:32.55ID:EocbJYDP0
12/2夜 藤井聡太4冠 近藤誠也七段に勝利し21年白星締め B級1組単独首位に
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202112030000006.html

SOTAは負ける時はあっさり短手数で 泥仕合になれば多少不利でも逆転で勝つようだ  
2021/12/03(金) 07:57:21.28ID:BJ02eUqnd
>>144
悲惨なのはお前の人生だよばーか笑
2021/12/03(金) 08:05:10.75ID:21FyPtmp0
>>147
私の華麗な人生に嫉妬しているな^^
惨めだな^^
149名無し名人 (アウアウクー MMd2-6tqr)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:57:02.74ID:6b++InU9M
単独ってなんだよ?って思ったら抜け番でずれてるのね
2021/12/03(金) 08:58:52.15ID:xmlFm1z50
>>142
ShougiGUIの場合は settings.xmlの
<Key>WriteDebugLog</Key>の次の行を <value xsi:type="xsd:string" /> に修正すればOK
151名無し名人 (アウアウクー MMd2-6tqr)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:16:06.49ID:6b++InU9M
GUI側がオプションの型変更に対応してないのね
まあ些細な事だから後回しだけど人を嘘つき呼ばわりする層にとっては大事だなw
2021/12/03(金) 11:12:28.15ID:wgcu3OWB0
最新版でもなおってなかったらGitHubのissueにでも書くべきであってこんなところでぐだぐだ言ってもどうにもならんだろ
2021/12/03(金) 11:37:35.83ID:MehijAuNa
WriteDebugLogオプションで以前の(チェックボックスの)ままFalseを代入してくるGUIに対して、
Falseが指定されている時にファイルは書き出さないように。Trueが指定されていれば"io_log.txt"に 書き出すようにした。
https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/commit/a163f0238a9faec0f271badcd7f1ee3431e8ee2c
154名無し名人 (ワッチョイ 127d-v359)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:54:41.70ID:EocbJYDP0
やねうら王 実行ファイル詰め合わせ v7.0.0-beta2+20211203c.master
https://github.com/mizar/YaneuraOu/releases
2021/12/03(金) 12:01:29.89ID:/E8bys7B0
しかし敷居が低くなったのか無料で便利だからか凄いのが使ってるな
新規登録すれば済む話なのにアホな対応が必要になる
2021/12/03(金) 12:29:35.73ID:DBEHolNLd
至れり尽くせり過ぎて助長しそう、こんな更新してたら
2021/12/03(金) 12:56:58.28ID:IHx/Tb//0
>>142
やねうら王が配置してあるフォルダ内のengine_options.txt内に
option name WriteDebugLog type check default falseの記載を
そのままにしているためfalseファイルが出現していたみたい
この部分を削除して新たにエンジン登録したらfalseファイルが出現
しなくなった。原因を分からずに君のことを疑ってごめんなさい。
2021/12/03(金) 13:22:40.76ID:IHx/Tb//0
>>157
返信は>>142ではなく>>134の間違い
あと142の人原因を教えてくれてありがとう
他の人の説明ではoption name WriteDebugLog type check default falseの記載を
エンジン登録前に削除しないといけないことが分からなかった。
2021/12/03(金) 14:38:37.57ID:NBZUi3BTd
ランチはドライカレー^^
2021/12/03(金) 15:53:08.69ID:IHx/Tb//0
「bench 1024 1 1 default time」 カッコ内のコマンドでFV_SCALE 24,LargePageEnable Trueで
Nodes/second(NPS)を計測したらYO6.50kai(水匠5の探索部Suisho5-AVX2)を
基準にするとやねうら王の最新探索部よりbeta2が最もNPSが出て高速だった
CPU=Ryzen5-5600X(ZEN3),YO7.00=YaneuraOu_NNUE-tournament-clang++-avx2

YO6.50kai (水匠5の探索部Suisho5-AVX2)
1571769 1561894 1571734 1534799 1576843
1590004 1571098 1542880 1552606 1561144
10回平均 1563477(基準値)

YO7.00_20211203c
1534520 1545042 1561639 1553586 1520669
1558540 1551461 1548588 1545344 1539248
10回平均 1545864 (基準値より-1.1%)

YO7.00_beta2
1590338 1609535 1601745 1607321 1611930
1598941 1605548 1597031 1576725 1610440
10回平均 1600955 (基準値より+2.4%)

YO7.00_beta0
1541546 1569213 1583929 1570620 1572101
1572569 1558995 1548163 1561850 1580711
10回平均 1565970 (基準値より0%)
2021/12/03(金) 16:01:19.62ID:IHx/Tb//0
>>160
beta2はYaneuraOu-v7.0.0-beta2-windows.7zを使用しbeta2+2021~のようにbeta2の後に日付が何もないものを使用
2021/12/03(金) 16:19:43.63ID:21FyPtmp0
昨日の千田三浦戦はチダンザが角換わり腰掛け銀の定跡を忘れた感じだな^^
喝だ!^^
2021/12/03(金) 16:19:51.15ID:wgcu3OWB0
>>160
bench 1024 スレッド数
の方が良いのでは?
2021/12/03(金) 16:27:47.95ID:IHx/Tb//0
>>163
1秒間に1スレッドのNPSを見るのが最近良いと思っているけど良くない理由
2021/12/03(金) 16:29:06.70ID:IHx/Tb//0
>>163
訂正
1秒間に1スレッドのNPSを見るのが公平で良いと思うけど
2021/12/03(金) 16:52:04.41ID:wgcu3OWB0
>>164
1スレッド計測の何が公平なのかは知らないけど、スレッド数が増えてくるとメモリ帯域がボトルネックになってくるよ。

実際にソフト使う時、1スレッドで使うわけじゃないんだから、使う時のスレッド数でベンチした方がいいよ。
2021/12/03(金) 18:10:04.31ID:ndxAesJr0
囲碁の中継チラ見したらAIによる勝率、目差に加えて「複雑度」なる指標が出てた
定義はわからんけど
https://www.youtube.com/watch?v=ATfXnLksgOk
2021/12/03(金) 19:05:37.76ID:IHx/Tb//0
>>166
「bench 1024 12 1 default time」 カッコ内のコマンド(12スレッド 1秒)でFV_SCALE 24,LargePageEnable Trueで
Nodes/second(NPS)を計測したらYO6.50kai(水匠5が組み込まれた探索部Suisho5-AVX2)を
基準にするとやねうら王の最新探索部よりbeta2が最もNPSが出て高速だった。他も1スレと同じような差異だった。
beta2はYaneuraOu-v7.0.0-beta2-windows.7zを使用しbeta2+2021~のようにbeta2の後に日付が何もないものを使用
beta0も同じ。CPU=Ryzen5-5600X(ZEN3),探索部=YaneuraOu_NNUE-tournament-clang++-avx2

YO6.50kai (水匠5が組み込まれた探索部Suisho5-AVX2)
11013742 10940074 11098724 11085225 10931028
11079276 11043723 11080538 11100613 11105293
10回平均 11047824 (基準値)

YO7.00_20211203c
10755218 10840749 10642607 1090670010930712
10964425 10856403 10958274 10864771 10957792
10回平均 10867765 (基準値より-1.6%)

YO7.00_beta2
11143786 11239496 11289638 11364274 11360869
11319359 11299539 11308444 11300615 11194516
10回平均 11282054 (基準値より+2.1%)

YO7.00_beta0
11238750 11163072 10980664 10997346 10949313
11173964 11109791 11002513 11050051 10996606
10回平均 11066207 (基準値より0%)
2021/12/03(金) 19:19:10.20ID:IHx/Tb//0
>>166
1スレと12スレのNPSをまとめるとYO6.50kai (水匠5が組み込まれた探索部Suisho5-AVX2)を基準にして
beta2が最も高速で、最近の20211203cが最も低速だった
YO6.50kai (基準値)
YO7.00_20211203c (1スレ-1.1% 12スレ-1.6%)
YO7.00_beta2 日付なし (1スレ+2.4% 12スレ+2.1%)
YO7.00_beta0 日付なし (1スレ0% 12スレ0%)
2021/12/03(金) 19:31:18.85ID:wgcu3OWB0
>>169
スレッド数少ないから、あなたの環境はメモリ帯域にまだ余裕があるんだろうね。だからそこが改善してもnps上がらない。
2021/12/03(金) 20:34:39.46ID:xmlFm1z50
>>167
これによると目数差の標準偏差みたいだな
https://www.h-eba.com/Lizzie/Lizzie/manual.html
172名無し名人 (ワッチョイ a601-vcUo)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:10:45.56ID:mvMNyXxB0
スレッド別のグラフあれば教えてほしいんやで〜!!!!
2021/12/03(金) 21:30:27.83ID:ndxAesJr0
Suisho6test_TR3990Xが終盤逆転されてるから何かと思ったら
△5一金という妙手があったのか。本譜は▲同龍だけど▲3一銀△1三玉▲3二龍ならさらに△4一金!っていう連続の押し売りで一手稼ぐ手まであるらしい
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2021/12/03/wdoor+floodgate-300-10F+Suisho6test_TR3990X+suisho5_3700X_stera_20k+20211203203013.csa/109
174名無し名人 (ワッチョイ 127d-v359)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:45:42.11ID:EocbJYDP0
田中マー君の楽天残留が決定!あす4日「ファン感で直接ご報告」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/03/kiji/20211203s00001173511000c.html

マー君の嫁さんの強い意向か?
2021/12/03(金) 22:50:31.27ID:CYoVW/b30
Shogi960で水匠5やdlshogiを戦わせてみたいと思うのですが、将棋神やねうら王のupdateもといMyShogiの現状ってどんな感じですか、リリース当時は外部エンジンの登録はできなかった覚えがありますが、今はできたりします?
2021/12/03(金) 23:09:28.52ID:IHx/Tb//0
>>175
MyShogiにYO7.00は登録出来るけどFV_SCALEの部分だけ1にしか出来ない
例えば24で入力しても設定画面を一度閉じると1に変わる。他は大体問題ない。
2021/12/03(金) 23:11:40.51ID:IHx/Tb//0
>>175
あとdlshogiとかは登録出来なくて基本的にやねうら王エンジンしか登録出来ない。
2021/12/03(金) 23:56:47.61ID:RTEIkFGV0
>>176
探索エンジンYO7.00が格納されているフォルダのengine_options.txtに、

option name FV_SCALE type spin default 24 min 1 max 128

の一行を加えれば FV_SCALE が 24になった。
2021/12/03(金) 23:57:30.27ID:CYoVW/b30
>>176
試したらひとまず動きました、情報ありがとうございます。

engine_define.xmlとcpu世代の自動判定が肝でしょうか、だいぶ月日が経ってやねうら王自体のusiオプションも変更が多々入っているので、ちゃんと動かそうとすると面倒ですね。逆にそこをちゃんとやればdlshogiも行けそうな気もしますが、やる気が出たら弄ってみます。
2021/12/04(土) 00:14:36.04ID:qNrmfyhO0
>>178
あっ、そうそうMyShogiのエンジン格納フォルダにengine_options.txtを配置するのを
気付かなかった。確かにそれだと読み込める。
2021/12/04(土) 00:44:34.08ID:te3XajrB0
昨日のバージョンアップで「将棋神やねうら王」でもfalseファイルの出力が抑止されたのは、とてもありがたいです。
2021/12/04(土) 01:00:26.32ID:te3XajrB0
>>177
えっと、懐かしいところでBonanzaとかGPSfishとか技巧はできてます。dlshogiは、一度試したけどできなかった記憶が、、、
BonanzaにはBonadapterを使いました。
どのエンジンも、*********_avx2.exe の _avx2 のようにマシンの環境に合わせてリネームするのが気をつけるところかな。

公開されている「将棋神やねうら王」は、まだUSI_HASHオプションに対応していないですが、動くことは動きます。
やねうら王エンジンなら、engine_options.txtにUSI_HASHオプションの設定を記述できます。
2021/12/04(土) 01:01:44.13ID:qNrmfyhO0
>>181
最新はfalseファイルは無くなったけど、まだfalseファイルの出力が絶対出るbeta2の方がnpsが
大分出るので強さはbeta2だと思うので自分は定期的にfalseファイルを削除しながら
beta2を使っている。

YO6.50kai基準のnps
YO7.00_20211203c (1スレ-1.1% 12スレ-1.6%)
YO7.00_beta2 日付なし (1スレ+2.4% 12スレ+2.1%)
2021/12/04(土) 01:15:25.95ID:qNrmfyhO0
>>182
BonanzaとかGPSfishとか技巧は動くのね。教えてくれてありがとう。
2021/12/04(土) 03:30:22.30ID:qNrmfyhO0
>>181
最もNPSが出るYO7.00_beta2日付なしavx2とYO6.50kai(Suisho5-AVX2)を計測したらNPSが
出るYO7.00_beta2日付なしが有意差は出なかったけどやや強い傾向はあるかも
YO7.00_beta2日付なし=YaneuraOu_NNUE-tournament-clang++-avx2

1手0.8秒(220万~200万ノード) 水匠5/Yama24互角局面24手使用 2スレ 投了値3000 引分512
Hash 4096,LargePageEnable False,MaxMovesToDraw 513
対局数300 YO7.00_beta2日付なし(FV_SCALE 24) (勝率53.3%) 143-34-123 YO6.50kai(水匠5)
186名無し名人 (ワッチョイ 765a-Loup)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:55:44.26ID:6leZGoGq0
suimonさんの先見の明はすごいなー()
開発者の皆さんどう思いますか?

suimon
@floodgate_fan
Nov 30
将棋×NFT
将棋×メタバース
将棋×ブロックチェーン

#NewFlyer
Quote Tweet

bitFlyer(ビットフライヤー)
· Nov 26


Party popper抽選で 20 名様に総額 200,000 円相当のビットコインをプレゼントConfetti ball



bitFlyer が提供するSparkles日本初Sparklesの新サービスを予想して、キャンペーンに参加しよう!
▽参加方法▽
Keycap digit one @bitFlyer をフォロー
Keycap digit two #NewFlyer をつけて新サービスがなにか予想して、このツイートを引用RT

#NewFlyer #日本初
Show this thread
187名無し名人 (ワッチョイ 765a-Loup)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:45:31.49ID:DCZKAuDt0
そういえば西村くんはbitFlyerのクレジットカード申し込んだんだろ?
審査落ちの心配してないでツイートしなさいよ
2021/12/04(土) 10:35:04.48ID:Qw61Gxab0
🌻🐝w
逆神w
^^
2021/12/04(土) 11:08:30.42ID:Qw61Gxab0
梅野は結局FAしなかったのか^^
2021/12/04(土) 11:19:03.61ID:iRPk9P3m0
>>182
USI対応のexeファイルならとりあえず登録までは問題なさそうですね。
.exeまで見てるのでbatファイルとかだと登録しても起動時で弾かれますね。
うち環ではdlshogiはusiokは帰ってくるものの、DNN_Model2〜8に<empty>が入り、isreadyに対して<empty>file not found が帰ってきて異常終了してました。
一応適当な名前の空ファイルを配置してそれをdnn_modelに指定させたら動きましたけど怪しい感じです。

この辺の細かいところは自分で弄ってビルドしたほうがよさそう。
2021/12/04(土) 12:11:45.48ID:Qw61Gxab0
ランチは中華そば^^
2021/12/04(土) 18:17:48.37ID:nxSEKKV20
将棋も「残りの投了までの手数」を学習させたら、相手の投了予想255手を超えない中で評価値最大の手を選ぶ
とかすれば優勢のままの引分けとか防げるんじゃね?
ーーーーーーーーーーー
Leela Chess Zeroの現状 投稿者:山下 投稿日:2021年11月24日(水)18時14分53秒
ACGでEndgameデータベースと比較してLC0の性能を調べてる論文があるのですが、
それにLC0のまとめがあって分かりやすかったです。

・2020年にAlphaZeroの強さを超えた
・「残りの投了までの手数」(moves left)を予想
・「勝ち、負け、引き分け」(WDL)を個別に予想
・「T」ネットワークは自己対戦から学習され
・「J」ネットワークは「T」で作られた自己対戦の棋譜から学習
・「J」の方が強い
https://524.teacup.com/yss/bbs/3848
2021/12/04(土) 18:43:32.57ID:H+3r1hI/0
>>183
beta2と1203cと対戦させたら1203cの方が54%だったよ・・・
2021/12/04(土) 19:18:27.12ID:qNrmfyhO0
>>193
ごめんあなたの言うことを信用したいので以下の設定を教えてほしい。そうでないと自分と真逆の結果なので信用出来ない。

・CPU=ZEN2かZEN3かintelか
・探索部=AVX2かZEN2か
・スレッド数は
・対局数は
・1手あたりの平均ノード数は
・投了値は
・何手で引き分けか
・LargePageEnableはFalseかTrueか
・PonderはFalseかTrueか
2021/12/04(土) 19:26:43.13ID:qNrmfyhO0
>>193
あと追加で2つ教えてほしい

・定跡使用か不使用か、使用の場合は互角局面集で何手まで定跡か
・使用した評価関数は
2021/12/04(土) 19:33:42.50ID:qNrmfyhO0
>>193
ごめん手間だけど訂正したので以下の問いに全部教えてほしい。

・beta2日付なしが何勝したか
・1203cが何勝したか
・引分数は
・CPU=ZEN2かZEN3かintelか
・探索部=AVX2かZEN2か
・使用した評価関数は
・定跡使用か不使用か、使用の場合は互角局面集で何手まで定跡か
・スレッド数は
・対局数は
・1手あたりの平均ノード数は
・投了値は
・何手で引き分けか
・LargePageEnableはFalseかTrueか
・PonderはFalseかTrueか
2021/12/04(土) 19:42:59.73ID:qNrmfyhO0
>>193
度々ごめん、もう一つだけ教えてほしい
1手秒読みなのか、NodesLimitでノード数を同じで計測しているか
秒読みでないとノード数がよく出る探索側のメリットが無くなりこちらの勝率が落ちるので意味がない
2021/12/04(土) 20:03:48.41ID:qNrmfyhO0
>>193
もし自分の問いに対して返答してもらえない場合は君が実際に対局してないと判断するので
2021/12/04(土) 20:11:20.79ID:qNrmfyhO0
>>193
あと君のような勝率しか書かない場合は30局や50局程度の計測で書く人がいる。
この程度の計測数での勝率が例えば55%程度だと100局で真逆の結果になることも多い
2021/12/04(土) 21:30:00.64ID:F3a+dNsp0
1%程度の高速化しかしてない改良に対して対局させて勝率測っても仕方ないのでは…。

そんな差、1万局ぐらい対局させないと計測できなくない?
2021/12/04(土) 21:39:27.59ID:qNrmfyhO0
>>200
ZEN3だとbeta2は1203cより1スレ+3.5% 12スレ+3.7%ほどnpsが出るので差異は大きいと思う
2021/12/04(土) 22:08:14.90ID:VgNqXbpG0
どっかのうpろだに対局ログでも貼ればいいのに
2021/12/04(土) 22:46:48.47ID:F3a+dNsp0
>>201
差異の大きさはともかく、benchすれば速度比はわかるので自己対局は無駄だと思うのだけど。
204名無し名人 (ワッチョイ df7d-oWHg)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:22:45.53ID:gqBTeYNh0
>>201  v7.0.0-beta2+20211203c は最新版ではない

やねうら王 実行ファイル詰め合わせ v7.0.0-beta2+20211203e.haswell
https://github.com/mizar/YaneuraOu/releases
2021/12/04(土) 23:37:06.36ID:vjPOp4TW0
>>204
この放送でhaswell版はNPS落ちてるとmizarさんからの発言がある
https://www.youtube.com/watch?v=a3oftX48i38
2021/12/05(日) 00:02:30.21ID:X4ASvahK0
コンピュータ将棋はオワコン^^
将棋はオワコン^^
🌻🐝はオワコン^^
207名無し名人 (ワッチョイ e27d-J+kW)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:37:30.41ID:n7hnP9uw0
やねうら王 実行ファイル詰め合わせ v7.0.0-beta2+20211205b.master
https://github.com/mizar/YaneuraOu/releases
2021/12/05(日) 11:03:56.18ID:czgYhLDK0
>私は指し将棋エンジョイ勢です。CPU、GPUともに少しだけ性能がいいコンピュータを買おうと思っていますが、
>なかなか決断ができません。予算はどれぐらいが適当だと思いますか?
https://twitter.com/mtmtlife/status/1467306181584916485

>山岡先生の本でDL系のソフトを開発するにはどれくらいのスペックのPCが必要なんでしょう?
https://twitter.com/Nanaco37611846/status/1467169185797382150
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
209名無し名人 (ワッチョイ e27d-v359)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:06:40.73ID:n7hnP9uw0
【巨人】菅野智之、残留決定 FA行使せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/f507909653a1f197144a8f6033b125835d7419c1

楽天のマー君もだがメジャーが労使協定で もめているのとオミクロン株でMLBとの契約を断念?
2021/12/05(日) 12:07:43.38ID:X4ASvahK0
garnet_crow、2350切ったのかw
よっ!実質六段w
^^
2021/12/05(日) 12:42:52.67ID:X4ASvahK0
ランチは鯛めし^^
2021/12/05(日) 12:53:54.15ID:8PpDVggAa
確かに山岡さん、加納さんの本でcolabを全く使わずローカルで頑張る場合、どの程度のスペックが必要なのかは結構本質情報かも
2021/12/05(日) 14:50:23.93ID:NMfiArvb0
今、無料のColabは改悪されちゃったからなぁ。それに3090は1枚で30万超えるし
月1000円課金して、Colab Pro使うのがコスパ良さそう。
2021/12/05(日) 15:01:15.07ID:MkhMR3aZ0
>>204
やねうら王探索部は日付が新しいものほどnpsが下がっている
今のところbeta2 日付なしが最もnpsが出てる

YO6.50kai (水匠5が組み込まれた探索部Suisho5-AVX2)
11013742 10940074 11098724 11085225 10931028
11079276 11043723 11080538 11100613 11105293
10回平均 11047824 (基準値)

YO7.00_20211205d
11081665 10917626 10799754 11042658 10820889
10760358 10879095 10645805 10732168 10721343
10回平均 10840136 (基準値より-1.9%)

YO7.00_20211203c
10755218 10840749 10642607 1090670010930712
10964425 10856403 10958274 10864771 10957792
10回平均 10867765 (基準値より-1.6%)

YO7.00_beta2 日付なし
11143786 11239496 11289638 11364274 11360869
11319359 11299539 11308444 11300615 11194516
10回平均 11282054 (基準値より+2.1%)
2021/12/05(日) 15:10:09.73ID:HnhUnt4Zd
コンピュータ将棋の書き込みでスレが荒れているな^^
悲惨だな^^
216名無し名人 (ワッチョイ e27d-v359)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:24:23.92ID:n7hnP9uw0
>>214 Tama氏のYO7.00も公開されている

Tama4649 やねうら王V7.0 beta2 2021/12/3 キャッチアップ
https://github.com/Tama4649/18gou_bin/tree/master/NNUE
2021/12/05(日) 18:49:50.06ID:X4ASvahK0
古田、クエスト九段に昇段したのか^^
実質六段のgarnet_crow(笑)
^^
2021/12/05(日) 20:10:38.48ID:X4ASvahK0
garnet_crow2分自称八段実質六段w
^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況