X



第35期竜王戦 Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MMfa-aYPb)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:26:40.58ID:cVI65AhgM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第34期竜王 藤井聡太

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
読売新聞 竜王戦:https://youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmYDcxhu2TumAEgWj7FgblZN
読売竜王戦【公式】Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第35期竜王戦 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667830008/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/08(火) 22:16:18.84ID:TvR/BBr1M
>>701
メモリ20GB割り当ててハッシュ98%まで行った
2022/11/08(火) 22:20:17.59ID:ZKlCo5A60
本人がそもそも学歴欲しかったわけじゃないし
将棋以外の思考が既に大卒っぽい(大学行かないでこういう人他に知らない)
2022/11/08(火) 22:24:30.54ID:HPGF2qPI0
>>703
藤井に2日制で2勝したら快挙だな
2022/11/08(火) 22:25:05.07ID:9ri+fiFY0
学歴のために高校行ったとも行ってないのに
そこをごちゃごちゃ言うのは野暮すぎるだろ
社会経験になってんだから全然意味あると思うけどね
2022/11/08(火) 22:26:55.99ID:Owk9fv4lM
学校も色々と検討はしてたんだろう
過去の若手強豪位の活躍なら
問題ないと
タイトル戦ラッシュで検分前日移動が
あれほどあってはな
2022/11/08(火) 22:27:53.76ID:r8TX9of3d
>>270
19世が天才とか羽生オタか…
2022/11/08(火) 22:30:22.86ID:3ympSmcwH
>>698
公立だって優秀な生徒集めて進学成績や世間の評判上げないと今の少子化ではやって行けんよ。
711名無し名人 (ワッチョイ d23c-8gy9)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:30:58.41ID:uUUilJDi0
新型コロナで学校が強制休校になってる間にタイトル獲っちゃったから
学校が再開されても行く意味ないじゃんってなったんだろ
確か学校再開してから2日しか行ってないとか言ってた
2022/11/08(火) 22:35:15.40ID:3ympSmcwH
藤井が引退後に例えば文化振興とかで政府関係の仕事するとか将棋研究で大学関係の仕事するとか言う時に中卒なのが響いてくる恐れあり。
羽生もそれで高卒資格とったのでは?
2022/11/08(火) 22:38:06.18ID:TgGZNek50
都立の白鴎みたいに公立でも寛容なところはあるでしょ
藤井の場合は受験シーズンに卒業のためだけの補習に一人で行く意味があるのかと考えれば辞めた理由も分かるというものだ
2022/11/08(火) 22:38:16.75ID:gFlG6n7V0
>>686
継ぎ盤なんか置いてるわけないだろ
どこ情報なのよ
2022/11/08(火) 22:38:28.34ID:OUA6PQ3kM
JPはアホ
2022/11/08(火) 22:38:48.08ID:9ri+fiFY0
>>712
本人は普通に鉄道旅行でゆっくり余生すごしてそう
717名無し名人 (ワッチョイ 6e02-oYZT)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:39:25.71ID:pCZpGCEg0
藤井は中学生のときもし2日制のタイトル戦に出たら出席日数足りなくなるんじゃないかって言われてた。
2つのタイトル戦に出りゃそりゃ出席日数足りなくなるだろうし。
2022/11/08(火) 22:43:19.84ID:Yu+fSfKLd
 「対局者って1日目の夜は、どんなふうに過ごしているんですか?」
 「意外と普通だよ。夕食も基本、みんなで食べることが多いし」

副立会人を務めた野月浩貴八段によると、対局者は自室でテレビを観みることはできるという。
「ほかには、気分転換をするために、本を持ち込んで読む棋士もいるみたいですね」
2022/11/08(火) 22:44:15.96ID:imjkAvXy0
藤井も高校生でタイトル取ってなかったら高校卒業するまで通ってたかも。
そうなると結果的には私立選んでいた方が良かったかもな。
2022/11/08(火) 22:45:46.60ID:z+1eL6cy0
鹿児島住んでんだけど、白水館に見に行きたいから今回は負けてくれないか?
2022/11/08(火) 22:48:39.23ID:VmIaADJI0
勇気に頼めよ
タイトル戦では無理だろうけど
2022/11/08(火) 22:49:08.38ID:3ympSmcwH
>>720
今の対局負けると流れ的にまずい。
白水館にはもっと早い対局を担当してもらえ。
2022/11/08(火) 22:49:19.41ID:3ympSmcwH
てか白水館好き。
2022/11/08(火) 22:51:37.85ID:TgGZNek50
今回はキツそうだよな
次局に期待
2022/11/08(火) 22:54:06.05ID:lmPoYHkg0
>>720
指宿といえば、鹿児島の(桜島の)トートバッグ、竜王は今回も持ってきてましたね
2022/11/08(火) 22:58:38.94ID:3ympSmcwH
>>719
母の強い希望で大学進学優先した。
まあ大学なんか行く状況では無くなったが。
727名無し名人 (ワッチョイ 9201-zlm6)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:01:14.77ID:x6FEKa2g0
>>718
どこまで本当か分からないね
少しでも多く読んでおけば明日の決着にちょっとでも有利になるかもって状況で
全く関係のないテレビや本を見るなんてするのだろうか
リラックスして眠るためにというのなら分かるけど。
2022/11/08(火) 23:02:11.12ID:kBWdtTdl0
>>658
ルールに迎合しない俺カッコイイと思って厨二全開で颯爽とマスク外したかもしれんぞw中継されてるしな
2022/11/08(火) 23:05:59.99ID:TvR/BBr1M
☖8七歩成☗2一香成☖4二玉と進んだ局面を水匠5/YO763検討モード候補手2で200億ノード読ませてみた(深さ38/77)
456 ☗2二成香
212 ☗8七金

しかし☗2一香成☗2二香成はムズすぎちゃうか?
2022/11/08(火) 23:06:34.52ID:TvR/BBr1M
>>729訂正 ☗2二香成→☗2二成香
2022/11/08(火) 23:07:30.80ID:E+Ly9VlAa
持ち込んだ本に定跡とか書いてあったらカンニングできるわけか
2022/11/08(火) 23:07:51.01ID:z+1eL6cy0
>>722
確かに今回負けると次が広瀬先手で一発入れられかねないからな

かと言ってもこちらとしてももうなりふり構ってられないんや
2022/11/08(火) 23:10:15.76ID:TvR/BBr1M
>>729続き ハッシュの限界の240億ノードまで読ませると
456 ☗2二成香
67 ☗8七金
2022/11/08(火) 23:12:13.37ID:hnOqQ6cr0
>>729
読んでいったらなんとなく理由がわかった
51飛が両取りにならないための先受け
78と同玉28歩に32成香同玉39飛なら飛車も世に出ないし駒割りも損しないしでよくよく考えれば87同金より得だと分かる
でもそれをパッと理解できるかは微妙……
ただ87同金ルートだと51飛の時の応対がかなり難しい(92馬みたいなナメた手は21の成香抜かれてさらに29歩成るの先手で一気に逆転)からこの局面が想定できるなら逆算で読めるかも
2022/11/08(火) 23:14:06.09ID:gFlG6n7V0
一二三は、相手の使ってきた作戦の応手が分からなかったので会館の売店で売られてる棋書を読んで対策を考えたことがあると言ってたな
736名無し名人 (ワッチョイ 6e6f-RS5k)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:14:24.60ID:7oxqtkhH0
聡太くんはデビューから初タイトルまで結構時間かかってたよね。天才なのは間違いないけど、世間の評判ほど突き抜けてる訳ではないよね
737名無し名人 (ワッチョイ b629-flWe)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:15:57.14ID:SnLficXm0
まあそう思いたいならそう思ってりゃいいんじゃね?
2022/11/08(火) 23:16:34.20ID:HPGF2qPI0
>>732
それで5ちゃんでそれを言う事でどんな効果を期待してるんだ?
2022/11/08(火) 23:17:43.59ID:hnOqQ6cr0
ただそれなんだったら87歩成に先に同金すりゃいいじゃんみたいなところもある
しかしこっちは逆転する(互角範囲だけど)
つまり総論としてはめっちゃ際どい、よくこんなところ封じ手にしたわ
勝負どころすぎる
2022/11/08(火) 23:18:01.36ID:Ll/1ggJA0
藤井聡太竜王は往年のJFK?
https://www.youtube.com/watch?v=WguD_GpmGCw

慶太のトーク軽妙で面白いわ
2022/11/08(火) 23:18:57.50ID:7GDz8A9L0
もう広瀬は頭に指宿枕崎線の画像をつけて、藤井を揺さぶるしかない
742名無し名人 (クスマテ MMc6-Z7y3)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:19:05.22ID:VV7X/3dgM
>>731
そもそも公式戦で棋書持ち込むのはルール上特に問題無いからな
2022/11/08(火) 23:21:38.86ID:to/U/woQ0
封じ手が87歩成とは限らないよな
可能性高そうだけど
2022/11/08(火) 23:22:22.39ID:obOB+fZE0
明日の対局まで寝てるつもりだったが目が覚めた
今日の感じを見るとさしもの広瀬も策が尽きたということか、それとも単に藤井が順応してきたのか
2022/11/08(火) 23:22:33.38ID:FJ1UX6Cg0
>>727
将棋世界で広瀬が第1局目初日にテレビでバスケ、卓球、女子バレーを見たと言っていたぞ
ちなみにニュースで竜王戦の報道も見たそうだ
746名無し名人 (ワッチョイ 19ba-VDce)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:23:38.29ID:cpWj6JFs0
>>734
32成香に同銀とは取らないの?
2022/11/08(火) 23:25:47.78ID:LxU/RBUs0
>>745
へえ
じゃあ封じ手時点での優劣は報道されるから分かっちゃうんだな
悲観してたけどテレビで自分がやや有利とか言っててビックリなんてこともありそう
2022/11/08(火) 23:29:48.36ID:HPGF2qPI0
>>740
JFKってジョンFケネディじゃないのか
そう言えば前に三浦が藤井の終盤を防御率0点のリリーフに例えてたな
2022/11/08(火) 23:31:20.43ID:gFlG6n7V0
>>745
竜王戦の報道は観たらアカンやろ
2022/11/08(火) 23:35:06.87ID:hnOqQ6cr0
>>746
同銀でも同じ、というか同銀が勝るか
まあなんにせよそこまで進むと51飛が両取りにならないこっちが勝ってることが分かるってだけ
51飛なら44桂当たりから押し潰して先手勝ちだし
2022/11/08(火) 23:37:14.96ID:wHHQzNJn0
>>748
Jリーグサポは100%違う城福を思い浮かべる
2022/11/08(火) 23:37:32.97ID:Zsjo25jJd
【きょうのホームラン】

高見「自分のこと、キライになっちゃいそう」
ギタシン「自分に惚れすぎなんだよw」
2022/11/08(火) 23:39:19.65ID:2m9xnbcp0
藤井は28歩、23歩、87歩成あたりのどれで来るかわからないから全部読まなきゃいけない分広瀬の方が読みは深められそうだが
2022/11/08(火) 23:40:21.06ID:hnOqQ6cr0
あと相手の守りの金を剥がせるのも大きいか
先手守りの金も消えるけど後手の方が攻め駒迫ってて厳しいし
うーん考えれば考えるほど22成香は必然だし絶品だな
2022/11/08(火) 23:40:36.23ID:e0S/uDLE0
報道見れるなら形勢もわかっちゃうこともあるよな
2022/11/08(火) 23:44:14.10ID:HPGF2qPI0
>>753
藤井は明日対局が再開してから考えるつもりじゃね
2022/11/08(火) 23:48:09.36ID:sLJ76TIPa
競輪やオートの選手は完全隔離されて情報管理徹底されてるのにな
2022/11/08(火) 23:48:14.64ID:+2L7Nvnqd
テレビで見られるようなのなんてニュースでさっと取り上げられるくらいで形勢なんてやるわけないだろ
2022/11/08(火) 23:51:25.78ID:+2L7Nvnqd
>>757
それは公営のギャンブルで金がかかってるから八百長されたら問題だからで全然意味づけが異なる
2022/11/08(火) 23:58:42.23ID:r8TX9of3d
>>736
キモくてワロタ
2022/11/09(水) 00:00:56.55ID:AJBa+UjA0
広瀬はテレビで封じ手の映像を見たと言ってた
形勢については言及がなかったと
けどいつもないとも限らんしなぁ
762名無し名人 (ワッチョイ 515f-oKvR)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:16:33.43ID:1cPpJf9f0
こりゃ広瀬さんの勝ちだな
763名無し名人 (ワッチョイ 9eda-GZm2)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:17:28.72ID:c58l4JqF0
>>759
逆にもっと厳重管理が必要でしょ
ほんのちょっとした情報で一瞬で有利にできるんだから
2022/11/09(水) 00:20:50.33ID:o9g8RTbA0
棋士から異論が出ないんだからいいんじゃないの
2022/11/09(水) 00:24:14.33ID:nMWvxlgK0
割とマジで封じ手後5手でこの対局の帰趨が決まりそう
766名無し名人 (ワッチョイ 9eda-GZm2)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:26:20.18ID:c58l4JqF0
今度カンニング事件繰り返したら終わりじゃん
宿の従業員とかが1日目の夜にタイトルホルダーとかに戦況ポロっとこぼしたらどう処置すんのって思うけど
続けさせるのも問題あるし、そこでノーコンテスト?
2022/11/09(水) 00:29:08.16ID:GIOC/tVM0
>>718
それ結構古い情報じゃない?
なんか誰かが今は将棋の報道があるかもしれないから見られないって言ってたような
2022/11/09(水) 00:31:36.04ID:OD73oM5b0
22成香は普通に見えそうだけどな。
次盤並べてみたけど、それしなかった時がひどい。
2022/11/09(水) 00:32:02.37ID:GIOC/tVM0
>>745
ごめんこのレス見逃してた
見られるんだねTV
770名無し名人 (スプッッ Sdb2-oKvR)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:40:38.45ID:krSMKZ7Dd
将棋って格式は高いのかもしれないけど
所詮は遊びだよね
遊びなんだから和服、スーツとかじゃなくて
もうちょっとラフな格好で良いと思う
2022/11/09(水) 00:48:22.52ID:4KVXN+780
ただのボードゲームに格式を与えるための和服なのだ
2022/11/09(水) 00:51:40.13ID:2B8gnX5SM
>>770
遊びじゃない競技ってあんのかよ 笑
2022/11/09(水) 00:56:14.93ID:cMo0jFYX0
ウクライナとロシアでやってる軍人将棋とかガチだろ
774名無し名人 (スプッッ Sdb2-oKvR)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:57:51.68ID:krSMKZ7Dd
普通は学校行かずにゲームやボードゲームしてたら怒られるよね
775名無し名人 (ワッチョイ 6e34-4xOB)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:05:14.39ID:rv7INkDR0
2筋突破確定なのに、8筋の歩なりで良い勝負なのかよ。速度の考え方がわからんわ。寄せ合うと後手が角打ち込めるのに対して先手馬が91でニートしてるからか?
後手玉も6筋7筋まで行けて広いって事か
2022/11/09(水) 01:38:55.83ID:WcvFaMFap
>>697
vi
2022/11/09(水) 01:46:58.68ID:FJSSBwcpp
>>770
そう思うのは勉強が足りないな
人の社会における価値がどう成り立ってるかちゃんと分かってればそんな見方にはならないよ
778名無し名人 (ワッチョイ 515f-jg81)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:44.24ID:QQAGgL+Z0
アンチもといパーソナリティ障害の患者さんによる奥の手「脱価値化」キタ――(゚∀゚)――!!

簡単に説明すると圧倒的に強すぎる人間に対するアンチの断末魔
業績もしくは競技そのものの価値を否定しにかかってくるというw

これが出てくるのが超一流の証でもある
(テニスのクレーシーズンにおけるナダルが典型)
779名無し名人 (ワッチョイ 515f-jg81)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:17.31ID:QQAGgL+Z0
若干スレチにはなりますが脱価値化は精神医学の用語で
精神的に苦境に陥った時の防衛機制の一つになります

防衛機制には脱価値化の他には投影などがあります
いわゆる「ブーメラン」って奴ですね
これまた5chではおなじみです

興味のある方は目の前の機械でググってみてください
2022/11/09(水) 01:55:22.99ID:CNQkR6t5a
生きる事に意味なんて無いんだから、娯楽を仕事に出来た棋士って超勝ち組だろ
2022/11/09(水) 01:57:20.10ID:qDKE57EKd
勝ちまくってる藤井の対局観てわざわざイライラしてるとか藤井アンチって人生つまんなそ
2022/11/09(水) 01:57:22.57ID:H0GIBULj0
>>748
もちろん先にケネディが浮かぶけど
んなわけない→阪神のあれだ
と関西人が結論するのと
竜王が21手詰めの詰将棋の解答を出すのどっちが早いかな
ちなみに私は関西人なので前者は一瞬
783名無し名人 (ワッチョイ 515f-jg81)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:00.97ID:QQAGgL+Z0
>>781 一種の自傷行為やぞ

精神的に参った人間は自傷行為に走る事が多い
性に依存したりアルコールに依存したりするのも自傷行為の一環

アンチ活動もそれに含まれる
2022/11/09(水) 02:00:27.75ID:H0GIBULj0
>>770
じいさんが縁側で指してんじゃないんだから
ってスーツなどちゃんとした服を着用になったといつかどこかで聞いたぞ
2022/11/09(水) 02:03:17.25ID:CNQkR6t5a
サッカーや野球だって遊びだけどユニフォーム着てるしな 着物にスポンサーマークは入れられないけど スポンサーの為に仰々しく着物着て格式高いものと 見せかけてるんだよ
タイトル戦は ショーみたいなもんだ AIの方が強い現代では特に
786名無し名人 (ワッチョイ 515f-op/q)
垢版 |
2022/11/09(水) 02:10:48.06ID:VtkJqskg0
うすうす感じてはいたが、ソフトにプロ棋士が勝てないことがはっきりと証明された、天彦とポナンザ戦の時、これで誰がプロ棋士の棋戦なんて見るのと思った
評価値や最善手を明示することによって、人間ならではの逆転劇や、ソフトが示した、は?って手を藤井が指すなどの楽しみが増えるとは思わなかった
2022/11/09(水) 02:26:33.03ID:8Rqn8IRl0
>>781
わざわざ8割面白くなるもの見るとかアンチってキチガイかマゾだと思う
まあ誰の棋士でもアンチとか頭おかしいと思うけど
788名無し名人 (ワッチョイ 32c2-OTh1)
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:20.81ID:gduSxZJe0
携帯は取り上げられるけどテレビは観れるんだね。双方向でなければ良いってことか。つか、外に飯食いに出れるならこっそりネカフェとかも可能?
789名無し名人 (ワッチョイ 554f-NdCh)
垢版 |
2022/11/09(水) 02:35:47.76ID:iq4LZ4Dm0
ホテルだとスマートテレビが客室にあってもおかしくないな
790名無し名人 (スプッッ Sd69-6a1I)
垢版 |
2022/11/09(水) 02:36:32.68ID:zCzEEzkxd
>>786
「どんなにリードしても、一手間違えれば奈落の底」
というゲームバランスが可視化されたのはデカかったな
初見者にも長考が説得力を持って伝わるし
「藤井曲線」なんてのの異常性も理解が早い
2022/11/09(水) 02:42:58.37ID:VoMuoShg0
さすがにホテルから外に出るのは余程の理由でもない限りNGなんじゃないの?
2022/11/09(水) 02:51:41.53ID:OVNL+soGa
可視化された事によって 棋士の威厳みたいなものも少し失われてしまう結果になってしまい それが許せなくて、AIの評価値放送否定してる 某元棋士みたいなのもいるけど 野球とかサッカーみたいに分かりやすくなったのはいい面もあるね 結局凄い事に変わりはないから
2022/11/09(水) 02:52:14.24ID:RCbr7H2o0
広瀬の竜王戦自戦記は面白かったな
一日目の夜には、やることないんでテレビでバスケット、卓球、女子バレーなどを繋ぎ見してたと
盤面を延々考えるとかそういうことはしないんだな
794名無し名人 (ワッチョイ 515f-op/q)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:04:11.92ID:VtkJqskg0
羽生の全盛期の一致率や評価値グラフを見てみたい
藤井曲線と比べてアップダウンや突然優勢になったりと激しいグラフになってると想像するが
2022/11/09(水) 03:07:51.46ID:w7GZNibv0
>>631
あれソフトは最新だけど帯域はほっそい
2022/11/09(水) 03:17:14.10ID:w7GZNibv0
>>709
調べたら天才<鬼才らしい
前者は人だが後者は人を超えているとかで
2022/11/09(水) 03:28:05.57ID:w7GZNibv0
>>712
その手の学歴要件は今基本的に博士号を要求するので中卒か高卒かなんて関係ない
どっちみち特例ルート
798名無し名人 (アウアウウー Sacd-H+tu)
垢版 |
2022/11/09(水) 03:49:37.88ID:2m0v82xEa
さて今日は何時に終わるかな。

自分は午後4時だと思う。
2022/11/09(水) 03:49:58.59ID:vPtUxNrX0
将棋界ってソフト相手にギリギリ勝率1割あった頃でも棋士の方が優れてるとかいってた変な所だから
勝率8割ではまだ天才の範疇かな
2022/11/09(水) 04:11:12.62ID:olBxJEDF0
>>774
うんことか食ってそう
2022/11/09(水) 04:19:24.31ID:9FSUYdct0
>>796
植物学の牧野富太郎博士は、旧制小学校中退だったな。
802名無し名人 (ワッチョイ 515f-YZoV)
垢版 |
2022/11/09(水) 05:16:33.40ID:Aw2fWgZ00
で、JFKの意味はなんなの?
2022/11/09(水) 05:35:12.28ID:GqC1qcCI0
(´・ω・`) △8七歩成はまだやりたくない
これは条件が揃わないとやりたくない
つまり香を持ってて△8七歩成▲同金△8六歩が有効手段になる場合
攻め合った時に▲8六金形だと△8一飛の時に△7七桂筋が生じれば行ける
現状は△2八歩▲3九飛△3八歩▲同飛△△2七角の時に何をやるか
あと▲2二歩系は△同金でダメそうな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況