X



「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/11(水) 11:50:32.32ID:TUfvjI5I
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450208


※前スレ
日浦市郎八段が鼻出しマスクで反則負け!?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1673322128/
「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1673348956/
74名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:08:39.21ID:+XMxtvDR
>>70
それなー
75名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:10:01.11ID:+XMxtvDR
>>73
コロナ予防対策に関するトラブルで、行政が会社とかに指導をしたケースはいくつもあるから、司法判断はされる気がするけどな
2023/01/11(水) 13:10:19.39ID:sTwLvwBj
憲法で保障されている権利の侵害だ、なんて判断はそう簡単にしてもらえないからねえ
2023/01/11(水) 13:10:31.21ID:vydpoyPM
訴訟提起するのも難しいだろって話なのに法律要件何もわかってないなら黙ってればいいのに
2023/01/11(水) 13:10:41.06ID:vZLuLtDg
>>66
あーはいはい
2023/01/11(水) 13:10:50.31ID:buN7wC60
>>66
高見を公共の場でボコボコにして泣かした
80名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:11:22.82ID:+XMxtvDR
行政指導はわりと簡単にしてもらえてるんだよな
81名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:12:15.10ID:+XMxtvDR
>>77
ああ、やっぱり訴訟されるかもしれなくてガクブルだから
気にしてるやつか。
なんか変な聞き方してくるなーとは思ったんだよな
2023/01/11(水) 13:12:43.19ID:sTwLvwBj
反マスクの弁護士とか見つけて来たら一応訴訟の形にはしてくれるかもしれんけど、
よくあるパターンで惨敗するだろうね
2023/01/11(水) 13:12:47.26ID:hw4LN9T3
行政指導は裁判ではない
84名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:12:56.69ID:vprlGPUL
いやあのスレの序盤を見た感じ全体の風潮とは逆行した事を言いたいんですけど

天彦の反則負けは妥当な判断だと思うのに対してこれはおかしいと感じるし
天彦よりこの棋士の気持ちの方が分かるんですけど…

天彦は規定通り反則負けになっただけだけどこの人のこれは明らかに規定違反じゃないじゃないですか
「着用」の定義が〜とか言い出す人がいるかもしれないけど
この規定の「本来の趣旨」を考えた時にその論点が生まれるのであってこの規定の「文字通りの趣旨」を考えた時には
「着用」の具体的なイメージなど存在せず、こういう例外など考えずに、とりあえず着ける事が義務という思考で「着用」と表現した事なんて明らかじゃないですか
つまりルールが甘かったんですよ 次から「適切に着用」と改定すればいいのであってこの人を反則負けにできる根拠ないでしょ
そしてこの棋士は「間違いなく着用している」という自負の元勧告を拒否したんじゃないの?反マスク主義よりもっと先行する思考として、ね。

規定通りの対応されて文句言ってる天彦よりこの棋士の方がよっぽど気持ちが分かる
85名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:13:41.21ID:vprlGPUL
>>2
すまん鼻だしマスクしちゃダメってルールいつ規定されたの?
86名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:13:45.02ID:+XMxtvDR
>>83
そうだよー。だから行政の方に訴えかけるっていうのも
ありだねって話でしかない
2023/01/11(水) 13:14:08.63ID:lCzA0J+Z
ID:+XMxtvDR

今日はこちら
2023/01/11(水) 13:14:25.95ID:wH/q9j1g
お爺ちゃんだらけの業界でよく感染対策は意味ない俺は着けないんだーが出来ると思うよ
89名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:14:37.20ID:vprlGPUL
>>12
むしろ天彦の件よりよっぽど勝ち目あるだろ
2023/01/11(水) 13:16:36.24ID:jbIcR79b
天彦はセーフ、日浦はアウト
天彦はアウト、日浦はセーフ
両者アウト
両者セーフ

この4通りいるから永遠に分かり合えないんや
91名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:16:43.98ID:+XMxtvDR
>>87
単発IDの分際で人のID出してくるとかw
このスレで使った自分のID晒すくらいしろよ
92名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:17:22.20ID:vprlGPUL
勧告を無視することの心象の悪さは理解できるけど
やっぱネームバリューで世論がめちゃくちゃ変わってる感じがするね

天彦があそこまで擁護されてるのはどう考えても理屈を超えてる つまり日浦八段の行動を天彦が取ってたら普通に擁護されまくってると思う
93名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:18:24.38ID:J1dabJSu
対談の動画
何であんな囚人と言うか入院してるお爺さんみたいな格好で出てるんだろ
2023/01/11(水) 13:18:49.30ID:buN7wC60
>>92
貴族に逆らったら不敬だからな
2023/01/11(水) 13:19:18.79ID:Ls42RleQ
>>92
天彦そんなに擁護されてるの?
自分は天彦好きだったけど、ちょっと冷めたよ
96名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:20:13.75ID:PugjF7TX
日浦はバカなのか?
何をしに対局場に行ってんだ?
97名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:20:27.69ID:vprlGPUL
>>95
いや当時ちょっとtwitterで反応見てたくらいだからあんま分からん
あそこまで擁護されてる、はミスリードだったかも
2023/01/11(水) 13:21:34.76ID:ujZ7tMJ4
そもそも日浦は去年感染してるのに懲りてないんだ
2023/01/11(水) 13:22:32.54ID:ujZ7tMJ4
違うおととしだ、将棋界では早い方だったよな
2023/01/11(水) 13:22:32.55ID:sTwLvwBj
まああえて日浦の立場からどういう方法が良かったかを言うなら、
対局は対局でルールを遵守してきちんとこなして、
その上でまずは言論で「鼻出しマスク不可はいかがなものか」とSNSかマスコミにでも問題提起すればよかったのでは

その時点で相当世間から批判されるだろうから、そこで自己反省する機会が生まれたろうし
2023/01/11(水) 13:23:28.92ID:ujZ7tMJ4
>>100
自己反省するような思考回路があるなら反マスクなどにはならない
2023/01/11(水) 13:25:02.93ID:GkwzPOFE
SNSで問題提起とかやってたら囲碁の依田みたいになりそう
103名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:25:21.77ID:TLUMwu+o
もはや宗教に近いからなぁ
104名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:25:23.52ID:uW4Q/KFK
棋士ってのは初手否定から入るんだよ
だから棋士を扱うときはこの性質を考慮に入れると非常に楽
あと精神的に子供であることも
名前は出せないがあるトップ棋士が詐欺にあったのも
この特異性を詐欺師に突かれたから
まあリアルでも盤面を広く見なさいってことだな
2023/01/11(水) 13:31:45.84ID:l9F9F+Tm
注意があったのに直さず反則負けとかガキかよ
106名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:33:10.95ID:OeRkZ+Rz
>>79
それ永瀬の責任なのかなあ
2023/01/11(水) 13:35:13.98ID:NgVaPzyi
このコロナ第一号のせいで作られた規定
108名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:37:06.20ID:vprlGPUL
>>100
正確には「ルール」じゃなくて「その場の勧告」ね
2023/01/11(水) 13:41:43.19ID:Ls42RleQ
>>97
ああ、まあ当時は確かに衝撃からか色んな人が擁護してたのかもね
自分は最初こそ可哀想って思ったけど天彦はマスクしてなかった時間もかなり長かったし、反則負けやむ無しと思ってた
だから不服申立てして少し冷静になってしまってやや冷めたよ
指し直し求めたのはびっくり
問題提起くらいならすべきとは思ったけどね

まあこれは個人的な意見なのですがね
2023/01/11(水) 13:42:39.20ID:gBsXwqeX
除名相当だな
別にヒウラがなくなっても棋界には
なんの影響もない
111名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:43:47.65ID:W32Irs8d
マスクに効果無いって主張はいいけど
害もないし全員装着なら同条件だからつけとけ
2023/01/11(水) 13:46:30.64ID:E+tjNNer
>>48
棋士室の住人
プロ入り27歳で少なくとも62歳まで現役確定だから結構すごい
113名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:48:20.94ID:+XMxtvDR
>>111
人によっては害はあるよ
肺機能が弱い人の場合は、酸欠になる
2023/01/11(水) 13:52:26.01ID:vtxdnNo5
感染してブレインフォグになっちゃってるとか認知機能に悪い影響が残ってるとかいうことはないのかしら
2023/01/11(水) 13:53:08.84ID:GkwzPOFE
日浦は騒ぎになるの狙ってるだろ
実質の対局放棄だし制裁金を課すべきだな
116名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 13:54:52.62ID:+XMxtvDR
>>115
やったらいいんじゃね?
裁判官の連盟への心象は悪くなるだろうけど
2023/01/11(水) 14:03:51.18ID:hTLIxfAx
平藤さんは初めてコンピューターに敗北した(と告白した)将棋史に名を残す棋士。それから変わった弦楽器(名前失念)の奏手でもある。
2023/01/11(水) 14:04:44.26ID:IgTlzF16
たかがマスクの仕方注意されたぐらいで取引先とトラブル起こしてくる奴なんてキチガイですよ一般では
2023/01/11(水) 14:04:56.34ID:7mRkI/6J
よく濃厚接触者とか対局予定がって言ってる人いるけど
どう見てもこれ対局者の平等のためにやってるでしょ

日浦はそれが分かってないだけ
120名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:09:06.65ID:+XMxtvDR
>>118
たかがマスクをしてないくらいで取引先とトラブルを起こすのはいいんですか?
121名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:12:39.10ID:zcl2hIur
天彦問題にはこぞって意見してた棋士達が日浦はガン無視それが全て 天彦の件とは似て非なるもの
2023/01/11(水) 14:16:40.77ID:IgTlzF16
>>120
いちいち細かいことは書かないけれども
文章は普通に汲み取って欲しいのです私も将棋連盟も
2023/01/11(水) 14:18:45.34ID:XpBdIiyh
日浦さんの茶番に付き合わされた平藤さんが可哀想だ
124名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:19:33.80ID:+XMxtvDR
>>122
マスクがどうとかいちいちルールにしないで
厚労省が言ってるような「推奨」程度にしてくれれば
問題なかったのではないかと思います
強制して罰則を与えるというのは、普通ではないですね
2023/01/11(水) 14:24:15.31ID:cGkXuvZP
>>115
普通に考えたら年単位の対局禁止か除名でしょう
2023/01/11(水) 14:24:55.56ID:v4DzEsFF
平藤せんせーの連盟写真いったい何年前のものなんだろうw
https://www.shogi.or.jp/images/player/pro/199.jpg

現在(たぶん)
https://pbs.twimg.com/media/EG4ectgVUAA9nXH.jpg
2023/01/11(水) 14:30:17.21ID:WUAjC7XY
>>124
最初は推奨だったが、棋士たちが話し合って義務化した
それは団体が決める自由なんだから普通のことだぞ
2023/01/11(水) 14:31:24.58ID:vjRQjmqk
逆に注意で鼻マスクやめてたらそのまま何事もなく対局が普通にはじまってたってことだよな
129名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:32:38.71ID:+XMxtvDR
>>127
>最初は推奨だったが、棋士たちが話し合って義務化した
>それは団体が決める自由なんだから普通のことだぞ

強制して罰則まで課していて、不当な罰則であると行政に訴えたけど
行政指導されなかった、というケースがあるなら教えてほしいです
2023/01/11(水) 14:35:01.82ID:WUAjC7XY
おそらく鼻出しマスクは普通にあって見逃されてたと思う
マスク規定は棋士間のトラブル防止のためだと天彦も認めている通り、相手が何も言わなきゃスルーなんだろう
131名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:35:34.85ID:+XMxtvDR
>>128
そうなりますね。今回は何度も注意してるわけだし。
一発アウトにした天彦の時と、ダブスタにはなりますね。
2023/01/11(水) 14:37:08.80ID:7mRkI/6J
>>128
>>130
っていうか日浦も天彦事件のあとも鼻だしマスクしてた可能性あるし
結局対局者が言わないとなあなあな可能性もある

結局濃厚接触云々は建前で棋士が不平等さを感じて
このルールが出来た意味が強いよね
133名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:37:35.39ID:+Z3aMuIJ
平藤が注意しないで放置してからチクったら一発レッドだったのかな
2023/01/11(水) 14:37:44.28ID:WUAjC7XY
>>129
指導されたケースもあればされなかったケースもあるだろう
それは個別案件
反論したいなら罰則化の全てが指導されたという証明をしたまえ
2023/01/11(水) 14:39:04.13ID:WUAjC7XY
>>131
相手がスルーしたかどうかなんだからダブスタじゃないだろ
理解してるか?
2023/01/11(水) 14:39:16.29ID:w6MkUvJ2
>>121
普段から周囲に、関わるの避けられてたのかもな
2023/01/11(水) 14:40:07.95ID:6tbUdVTq
>>134
その人あぼーん推奨
138名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:41:20.26ID:9eV5VOme
>>124
厚労省も室内でのマスク不要なんて推奨してない
屋外で周りな人がいないならしなくてもいいですって言っただけなのをどんだけ拡大解釈してんだ
2023/01/11(水) 14:42:23.29ID:v4DzEsFF
>>121
将棋ファンでさえあのルールが出来たのは日浦が原因の一つと知ってるからなぁ
いわんや棋士同士をや
2023/01/11(水) 14:45:29.03ID:7mRkI/6J
>>139
ルールが出来たのは結果的には良かったけどな
真面目にマスクしてる藤井、豊島、斎藤あたりが損する展開は避けられてたし
そこは良かった
2023/01/11(水) 14:46:37.08ID:buN7wC60
>>140
ルール前は藤井もマスク外してたぞ
2023/01/11(水) 14:47:44.17ID:7mRkI/6J
>>141
外してたけどルールが出来る3か月間くらいは
ずっとマスクしてたぞ
竜王戦なんて二人ともずっとしてたはず
2023/01/11(水) 14:48:14.08ID:GkwzPOFE
日浦ガン無視っていうのは
本音は「日浦が悪い」でそれは公の場では言いにくいってこと
144名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:49:57.55ID:ytA1el7/
どっかの田舎の市議が同じことしてたな
2023/01/11(水) 14:51:19.34ID:XVt8/Mkh
マスクルールは日浦ルールと棋士全員が知っているから擁護の声が上がらないわな。うだつの上がらない還暦前の棋士がここまで自分の判断に自信が持てるのが滑稽。
2023/01/11(水) 14:54:22.87ID:AYzXrpNM
さすがに今回は擁護が少ないな
147名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:57:08.00ID:v4Puvoqm
結局天彦はどうなったんだよ
2023/01/11(水) 14:58:29.56ID:7mRkI/6J
さすがに天彦の提訴結果はA級の最終局bワでには出すでbオょ
連盟bセからどうなるbゥ分からんけど
149名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 14:58:56.63ID:B0s7N0Ua
>>11
ここのリプライ地獄だな
2023/01/11(水) 15:16:43.54ID:nkVJ1xx2
勝敗関係なくA陥落ならまだいいんだが
151名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 15:19:36.59ID:+XMxtvDR
>>138
着用を推奨してるって意味ですよ
強制ではなく
152名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 15:20:52.24ID:+XMxtvDR
>>134
当該ケースがあるかどうか
あなたには分からないんですね
それで十分です
153名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 15:23:34.80ID:+XMxtvDR
>>135
その話は前にしたのでもういいです
2023/01/11(水) 15:26:06.97ID:WUAjC7XY

自分の意見が否定されてるって言われてるの理解してないなコイツ
155名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 15:34:04.18ID:+XMxtvDR
自分にとっては特に目新しい内容でもないし
今更そんな否定した気分のレスに意味を感じてないんで
2023/01/11(水) 15:35:23.11ID:vjRQjmqk
平藤は永瀬みたいに天彦負けにしろみたいなことは言ってないだろうし。
当初からこの流れ(注意あり)だったら棋士だってあんなに驚かなかったと思う
対戦相手、報告受けた側の人間性に左右されるよな
2023/01/11(水) 15:35:50.07ID:oIsudw8S
>>117
変わった弦楽器・・・トロンバマリーナとか
2023/01/11(水) 15:38:01.52ID:Xr8MceRD
>>67
「将棋ソフトに人間はいつごろ負けると思いますか」
「ゲーセンで二回負けた」の人か
松本七段よりは謎じゃなくなったわ
2023/01/11(水) 15:42:01.68ID:34OCDULw
反ワク反マスクの精神異常者だから、除名が相当
160名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 15:45:00.01ID:ytA1el7/
>>159
ワクチン規定ってあるの?
2023/01/11(水) 15:48:29.27ID:vP9YVoIt
この後の対局でも鼻出ししてたら即負けになるから日浦さんどうすんだろ
2023/01/11(水) 15:51:25.25ID:XVt8/Mkh
日浦は天彦の時のように一部の棋士が味方してくれると思ってたのかね?
名人経験者と連続C1の珍記録棋士じゃ将棋村の信用が違いすぎる。
2023/01/11(水) 15:51:59.24ID:KjwWIvUK
日浦の主張
「マスクには感染予防効果はない。だからマスクしない」

↑この後、速攻感染してて大爆笑wwwwww
マスクしてたら感染してなかったのにwwwwww
2023/01/11(水) 15:53:07.87ID:oIsudw8S
日浦、感染したの?
2023/01/11(水) 15:53:30.62ID:AfEuOYDe
なぜ鼻までちゃんとマスクするのを拒否したのか気になるな
日浦がどんな主張をしたのか正当な理由があるなら聞いてみたいんだが
2023/01/11(水) 15:54:32.05ID:vjRQjmqk
今回は選択できた。日浦は負けを選んだってだけ。
そこは棋士からは賛同えられんだろう。
天彦の一方的なやつとは違うからな
167名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 15:55:07.29ID:qovJqgSR
連盟の指示に従わなかったから出場停止処分が妥当
2023/01/11(水) 15:55:28.80ID:gBsXwqeX
>>161
除名かな
>>162
誰も気にしないでしょうね
>>163
マスクは予防効果があったね
2023/01/11(水) 16:05:48.05ID:5D7wxvs+
天彦の突然アウトを厳しすぎると擁護した層でもこっちは味方しないわな
注意を何度も無視しての故意のこだわりだもの
ピーチ航空の奥野だかと同じになっちゃった
2023/01/11(水) 16:06:22.02ID:N61feefM
さすがに次も鼻出しだったら反則負け+αで処分があるだろうな
本人は騒ぎが大きくなって万々歳だろうけど
171名無し名人
垢版 |
2023/01/11(水) 16:07:36.07ID:FVX0aHr2
連盟にまず意見出すなり、署名集めるなり先にしろって意見が多い
その通りだけど、流石にとっくにやってんじゃないか?
2023/01/11(水) 16:08:47.27ID:1Xq/GKnx
天彦はマスクの必要性は理解してたからな
こいつは天彦が仲間とか思ってそうで嫌だわ
2023/01/11(水) 16:12:48.14ID:YlZd5hNX
>>170
なんで騒ぎが大きくなって喜ぶんだよw
除名されたら無職だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況