X



学生名人戦 立命館 亀山さん優勝!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 22:42:03.86ID:fEl5Etyx
https://twitter.com/rits_shogi/status/1665251687982874624?s=46&t=3oFQpPz1deuZqep1us_4kQ

https://twitter.com/zennichi_shogi/status/1665280109937319937?s=46&t=3oFQpPz1deuZqep1us_4kQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/05(月) 22:40:53.98ID:ZrX7f14I
>>205
犯罪行為が行われたわけでもないし、何かしらの損害が生じたわけでもないのでは法的責任なんて問えないのでは
できることといったらせいぜいアマ大会の出場禁止処分くらいでしょ
2023/06/05(月) 22:51:20.28ID:rfM21Qxc
これは…
これから対策どうするんだろう?
2023/06/05(月) 23:03:10.60ID:r63jNak5
離席はなしか申告してから一度までとかが簡単な対策かな
2023/06/05(月) 23:08:14.32ID:onb2cshR
過去の優勝者の価値もなくなりかねない
2023/06/05(月) 23:08:47.83ID:6pDs11ho
>>220
これ個人戦のしかも決勝だから対局者2人だけ
しかも前々から警戒されていてそしてようやくって流れのようだ
しかし普通に団体戦とかだと個人戦でもだが将棋は一斉対局で何十人とあちらこちらで指してるんや
それでバラバラとトイレにいったり席を立ったりする
対策なんてとてもじゃないが
2023/06/05(月) 23:17:46.79ID:LTQX2+5+
>>219
威力業務妨害にはなるだろう
225名無し名人
垢版 |
2023/06/05(月) 23:25:55.07ID:JKxrQhEo
5chがなくなるまでコイツの悪行は晒していかないとな
2023/06/05(月) 23:28:29.38ID:zMcwLcgb
離籍したら負けでいいわな
トイレは対局前に行っておけ
2023/06/05(月) 23:45:04.93ID:0vgB3AFn
失禁しようと指すのが本当の将棋指しやで
2023/06/06(火) 00:09:54.17ID:oCoZVeUF
でも王座戦だと1局2時間超えるときもあるし、
俺頻尿だしなあ。水飲まなくて熱中症になられても運営は困るんじゃね
しかし対局の日に下痢ならアウトか?女性なら生理ってこともありえるし
時間短くするのが現実的か。でもそれだと格上の安定度は激減するだろうな。格下にとってはチャンスだが
2023/06/06(火) 00:24:39.95ID:Sk+mt1U7
参加者が多い地方予選の段階から持ち物チェックやらガチガチに対策するのは時間がかかりすぎて現実的じゃないし、参加者が絞られてる決勝大会くらいからやるってのが現実的なのでは
230名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 01:00:06.31ID:I2Q/W6G3
将棋は好きだけど、ぶっちゃけ20年後にはけん玉くらいの立ち位置になると思うわ 
もう持たないよ
2023/06/06(火) 01:08:28.34ID:VClQWz5Z
離席は1回まででとりあえず十分な気はするけどな

その一回で見れるとか協力者云々言い出したらキリはないけど
2023/06/06(火) 01:23:58.69ID:7lvMDG3z
>>228
たとえば陸上競技の大会でその日下痢になる奴がいるかもって事を考慮はしないんじゃねぇの?とは思うが
2023/06/06(火) 01:25:51.66ID:WGYY10VA
催す頻度には体調や個人差があるし、将棋の強豪なんてとんでもない負けず嫌いが多いわけだから離席回数制限なんてしたら案外漏らすとかも冗談じゃ済まなくなるかもな
負けず嫌いの人がその場で致してしまうようなことが起きたら将棋イベント自体が会場出禁とかもありそうなのがネック
2023/06/06(火) 01:30:12.96ID:fXZuAsFG
金属探知機しかないと思うよ
今までは性善説でやってきたんだろうけど
もうそれでは限界だってこと
2023/06/06(火) 01:40:54.25ID:ljojACho
さっそく眞田アクバルでまとめられてて草
2023/06/06(火) 01:46:40.92ID:lyGc+P6I
>>218
>>220
ツイート読み返してみると、完全に疑ってて匂わせにきてるわな
2023/06/06(火) 02:46:32.91ID:fdek8siD
>>193
アユムの父親気持ち悪いな
238名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 03:25:16.33ID:Opc3tuvA
・金属探知機
・肛門チェック(雌は膣も)
・トイレは指定された場所で複数人で付き添い(排尿排便も立会いが確認)
・ライブ中継は最低限「持ち時間/10」遅らせる
・できれば無観客、観客入れてもコミュニケーションが難しくなるようミラーガラスなどで障壁を作る

主催者はこのくらいはやらんとな
ソフト指しされたら半分は主催者の責任でもあると認識を改めるべき
健全な競技進行ができなかったとして全参加者への謝罪が必要
2023/06/06(火) 03:27:39.12ID:j+enYwgl
長文じーさまに見つかるとおしまい僕の考えるシリーズ
2023/06/06(火) 04:26:04.83ID:2U1FUNgC
手弁当のアマチュア運営にそこまで厳密な対策を求めるのも苦しい……とは言え何もしないよりは出来ることからして行くのが良いのは間違いなく、とりあえず対局の早指し化と離席禁止は既定路線にしていいと思う。
2023/06/06(火) 06:26:49.04ID:PM50y5mU
ただ既存アマ棋戦が来期から切れ負けに変えるとは到底思えないんだよな
見方によってはイタい大学生のやらかしでしかないから老人からしたら動く義理が無い
切れ負けで棋戦立ち上げて、それが盛り上がって、それがデファクトスタンダードになる、まで何年かかるやら
2023/06/06(火) 06:34:07.43ID:AKG7FGqO
大坂海斗と違って本当に強かったのに
2023/06/06(火) 06:45:59.10ID:LHSKNMyz
まったく最高学府に通って何を習得したんだよ、勝利が全て(手段は問わず)とか。
アホウ学生せいでみんなが迷惑する。
2023/06/06(火) 06:51:32.21ID:BJNps3zQ
>>208
プロなら分かるってことは竜王戦ソフト不正疑惑は、おまえの言い方では実際にやってたってことになるな
多くのプロが疑念をもって会長以下執行部もそれに追随した

否定の結論を出したのは将棋のプロではない第三者委員会だからな
2023/06/06(火) 06:53:28.52ID:0TWwtkAd
監視の目を増やせる準決勝あたりからは長時間対局っていうことになるのかな
2023/06/06(火) 07:09:18.88ID:l9TPlajf
え、こんなことが今時まだあったのか
すごい衝撃
2023/06/06(火) 07:12:41.18ID:gvrh5rOL
今どきは抵抗感ないんだろうな
不正して勝って、それで満足なんだと自分なんかは思ってしまう
248名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 07:25:42.34ID:/LdCG6Gy
こんなことしてたのがばれたら
もう学校もいけなくなるだろ
あほなことしたもんやな
2023/06/06(火) 07:34:27.29ID:MI7ZKtQM
退学とかはどうかなあ
女流プロである野原未蘭だって今後24指さないってだけでお咎め無しだったわけだし
2023/06/06(火) 07:40:38.43ID:Juk+xp/E
野原さんが今後24で指さないって本人や周り、運営とかどこかからの公式発表?
2023/06/06(火) 07:52:54.61ID:PVFXaqOV
この件でまた三浦事件とかほじくり返されそうだな、三流週刊誌なら喜んで三浦事件と24事件と学生名人と三題噺として面白可笑しく報じそうだ。
2023/06/06(火) 08:02:53.93ID:xfPUlFnU
目立つ名前だから就職活動とかしても一発でバレるわけでデジタルタトゥーとして永遠に残るんよね
バレた時のリスクがいかに大きいかって事を認識させる教育も将棋サークルの義務になってくるよね
2023/06/06(火) 08:12:54.85ID:UOMqLtL5
>>235
眞田アクバルでググったら草
同姓同名がいないから検索結果が他の件で埋もれることもないし
もう一生消えないデジタルタトゥーだな
2023/06/06(火) 08:16:31.36ID:fOujb5yM
なんか悪バレみたいなアダ名つけられそうで可哀想()w
2023/06/06(火) 08:18:05.48ID:Sk+mt1U7
刑事事件起こしたとかならともかく、このレベルのことで退学は普通ありえない
将棋部とかに所属してたら退部処分くらいはあるだろうけど
2023/06/06(火) 08:29:18.32ID:GMqdMrjt
アクバルはムーガル帝国の第3代君主でアラビア語「偉大な」とも言われてる
アクバル大帝から名付けられたのにゲームでインチキして勝ってるのはマズイだろう。
2023/06/06(火) 08:31:19.46ID:CwxkWBQY
アユムの高笑いが聞こえる
2023/06/06(火) 08:31:58.14ID:uNssRD4H
>>250
本人からじゃない?
自分はカンニング云々の顛末がどうなったのかは全然知らないけど
騒動の後に24での対局は今後控えるとTwitterで本人から報告があったのは見た
2023/06/06(火) 08:36:07.21ID:fxwQlFO3
小風呂
番小屋
無ガール
2023/06/06(火) 09:01:14.34ID:52QSM6Tq
日本将棋連盟は棋神なんてソフト指しを公認し、
ほ○しーのソフト指しBANの直後動画を消しまくったア○ムが今ではソフト使った評価値放送で前より人気

将棋界そのものがソフト指しを容認してるようなものだからアクバル君は悪くないぞ()
お布施さえ払っておけばなんの問題もなかった
2023/06/06(火) 09:01:57.55ID:CwxkWBQY
またアユムが勝ったのか
2023/06/06(火) 09:02:19.77ID:CwxkWBQY
アユム常勝不敗伝説
2023/06/06(火) 09:13:45.47ID:lyGc+P6I
立命のソフト指しシフトがかなり完成度高いんだよね

・評価値が不利な局面を徹底的に研究して人間レベルなら互角にいける事前手順を研究で突き詰める
・それでも差が縮まらない相手はソフト指しとみなして徹底的にマーク。とにかく現場を押さえる
2023/06/06(火) 09:16:51.71ID:uNssRD4H
そんなことやってるのか
すごいけどプレイヤーがそこまでやらなきゃ安心して対局ができないとか終わってるな・・・
2023/06/06(火) 10:42:16.67ID:OySyyN9c
>>230
藤井キッズいるし流石にそれはないやろw
2023/06/06(火) 10:42:43.44ID:o/41H4RT
バレたらリスクが大きすぎるのになんでそんなことしたんだろ…
2023/06/06(火) 10:53:42.49ID:sTfyzfLK
>>230ソフト不正云々ではなく、大学の全国大会なのに会場運営のしょぼい感じが未来ない感じを思わせた
ホワイトボードに適当に書いた感じが特に
緩くてああいう感じは自分は好きだけども、他の大学サークル(ダンスとかテニスとか吹奏楽とか)の全国大会とは次元が違うというか
2023/06/06(火) 10:53:46.36ID:Sk+mt1U7
バレなきゃやったもん勝ちだし
2023/06/06(火) 10:57:08.44ID:NI9eNdRc
立命館は大会で煮え湯を飲まされるような事があったからソフト指し許すまじになったのか。
2023/06/06(火) 10:58:01.51ID:7K76cxtU
>>267
まあプロ棋戦は藤井人気のみで潤ってるけど、アマ大会は全国の交通費などの助成とかどんどん減らされたりしててキツキツだからね
ロシアで大儲けしてるJTもこども大会だけ金をかけるけど学生大会なんて見向きもされない
高校の大会だって参加者少なくて当初予定より時間を短縮してるところが少なくないから
2023/06/06(火) 11:01:47.19ID:NmKVCYrH
大学生の将棋大会は学生の自治運営が伝統だから
アマ大会も運営はほとんどボランティアみたいなものなはず
2023/06/06(火) 11:12:45.88ID:c0qDaQJ7
学生大会は将棋に限らず自治運営が普通だけどな
大学野球ですらプロとか社会人とかのOBの協力が大きいけど
2023/06/06(火) 11:52:52.45ID:6oF/6LB7
急所でカンニングしたら勝てるゲームだからな
2023/06/06(火) 12:06:36.25ID:8A2v443f
一般企業に就職するんだろうが、同姓同名を疑われないレベルのユニークな名前で検索したら一発でAI不正出てくるデジタルタトゥー残ってるって、まともな企業に就職できなそうだけどどうすんだこの人
2023/06/06(火) 12:16:45.84ID:7nvUwaQv
>>274
前科アリでも入れるレベルの会社で働くんでしょ
大企業だとバックグラウンドチェック、リファレンスチェックは必ずするから無理だね
2023/06/06(火) 12:21:46.33ID:7nvUwaQv
>>255
立命館みたいな将棋推薦入学だったら退学ありえるかもね
2023/06/06(火) 12:26:05.91ID:K423MD9r
将棋大会じゃ確かに不正したが企業の視点からしたら要領良くライバル会社を出し抜こうとする気概のある人物だと考える
ビジネスにゃインチキも何もなくやったもん勝ちだからな
超一流の人材だよ
278名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 12:32:04.14ID:7nvUwaQv
>>277
コンプライアンスの意識がない犯罪者予備軍は雇わない
ネタだと思うがマジレスしておく
2023/06/06(火) 12:36:04.69ID:T1BaqHkK
目の前のことしか考えられず、将来的なことまで考えられる頭がなくても活躍できるのが将棋界ってことにもなってしまう
企業からみても優秀な人材ではないな
2023/06/06(火) 12:38:50.57ID:8oyONkuh
バレないで実行できる人間を評価する企業はあるけど
詰めが甘い奴雇っても百害あって一利なしだね
捨て駒にしかならないね
2023/06/06(火) 12:40:29.47ID:uDnJ075p
>>277
バレてないならまだしもバレて大恥かいたらダメだろ
ビジネスでイカサマやってたのバレたらしっぺ返しは大きいぞ
耐震偽造とか現地偽装とかでもバレて倒産とかあるからな
まあナマポにキミじゃわからんのかもしれんが
2023/06/06(火) 12:41:00.30ID:Bwi36adI
大学のレベルからすれば、そもそも有名企業は何か一発芸がないと無理だし、リスクをしょってカンニングしてでも勝負に出たと。
分の悪い勝負ではなかったと思う。一応有名大の立命館なら分が悪いと思うけど。
2023/06/06(火) 12:48:00.72ID:8oyONkuh
学名で優勝して朝日オープンでプロに勝って箔を付ける予定だったんだろうな
プロに勝った実績あれば将棋枠で潜りこめそうだしな
2023/06/06(火) 12:51:55.98ID:CwxkWBQY
アクバルは将棋で大学入れるような実績ない
2023/06/06(火) 12:56:16.03ID:YznwyLcu
>>273
何度も使って絶対勝ってやろうとか鼻息荒くせずに
使えそうな対局環境の対局相手でかつ盤面の状況も揃ってたら要所で一回とか二回使おうとか地味チートみたいにされたらどうしようもないな
2023/06/06(火) 12:58:10.55ID:8A2v443f
ポケットにスマホ入れて離席カンニング、しかも開かれたら即モロバレという鈍臭い手口から要領の良さを感じることはできないがw
2023/06/06(火) 13:12:30.42ID:CwxkWBQY
真夏に海パンでやればいんじゃね
それか土俵で廻しつけてやるとか
288名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:21:57.42ID:5axQu+nm
拘置所みたいにケツの穴まで身体検査しないと防げないぞ

対戦相手が肛門にバイブレータを仕込んで不正? チェス王者が試合放棄
https://www.gizmodo.jp/2022/09/chess-magnus-carlsen-hans-niemann-ai-chess24.html
2023/06/06(火) 13:23:53.09ID:CC7DlHjG
鎌田ちゃん達を水着で対局させんかい!
290名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:47:15.19ID:3ZU88FVq
そういえばプロ公式戦のアマ枠が最近削減されたとかあったし
アマ将棋のイメージが悪くなってるせいなんじゃないの
今回の事件もイメージ低下の一因になるね

まあ実際かなりイメージ悪いよ
ソフト指しがアマ将棋界で知名度や発信力持ってたり
そういう集団なんだって思われてるだろ
291名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:49:55.16ID:EfFjY90X
>>284
だから高校時代の因縁があるんだろ
高校将棋って成績である意味人生決まるからな
2023/06/06(火) 13:51:50.70ID:Qyvpfd18
人生決まるほどの価値は高校将棋程度にはないけどな
293名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:52:35.43ID:EfFjY90X
>>290
SNSやYouTubeで一部が力を持ちすぎたのはあるのかもね
そのうち元奨有段も牽制されるだろう
もっとも今はネットの世界もプロや女流じゃないとフォロワー、影響力、再生数取れなくなってる
アマの追っかけなんてイケメンで棋力高くないとなかなかないし
2023/06/06(火) 13:53:43.13ID:qeDu+oci
>>290
その考えは否定できないけど、アマ大会そのものが費用削減されてるから出場枠も削ってるのが一般的な見解
295名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:54:11.92ID:EfFjY90X
>>292
普通に学力で行けるやつには関係ない
学力足らないと将棋推薦も視野に入ってくる
今は昔よりもさらにAO入試増えて中堅私大くらいなら将棋の実績だけで行けるんだろう
296名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 13:57:27.59ID:EfFjY90X
昔は一時的にたかが高校女子の実績で早稲田の枠あったからな
ビックリだろ
いまは女流しかなさそうだがそれもあるのかないのか
2023/06/06(火) 13:58:05.23ID:EWFUnndW
>>295
そんな程度のやつなら高校の将棋の実績だけで大学入っても学生時代に単位落としたりするし、就職もエスカレーターじゃないから、高校将棋で人生は決まらなくね?
藤井聡太のおかげで実力あるのは奨励会、それに入れない雑魚が高校将棋だとバレたし
2023/06/06(火) 13:59:27.83ID:agLQqiem
アッラーアクバル!!アッラーアクバル!!
2023/06/06(火) 14:01:33.14ID:L/ZOpemL
そもそも論で言えば日本将棋連盟自体が公式に金さえ払えばソフト指しを公認してるのだから、ソフト指しに対しての認識で将棋界が甘くなるのは必然
まずはウォーズの公認をはずしてからだろ
2023/06/06(火) 14:02:05.78ID:YznwyLcu
あまりにもソフトが強くなりすぎて素の棋力が高くてもないとは限らないってのがやっかいだな
昔のネット将棋みたいな弱いくせにソフト指しして~なんて理論が全く通用しない
2023/06/06(火) 14:05:33.43ID:usO0RyIt
朝日オープンの組み合わせが発表されたけど、なぜアクバル君の名前がないんだ???
302名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 14:06:12.39ID:/LdCG6Gy
愛知大将棋部の釈明コメントまだですかな
2023/06/06(火) 14:18:40.45ID:FcTYRXCL
そんな悪い奴ではないんだろ
持ち時間ほぼ使わず離席しまくってノータイム指しって
バレバレすぎて駒台にスマホ置いてるレベル
2023/06/06(火) 14:23:15.39ID:bLr/K1zi
>>303
すぐバレることをするのはそんな悪いヤツじゃない理論というのが分からない
悪いヤツだけどバカだからすぐバレることをするだけでは
2023/06/06(火) 15:02:44.96ID:tBVZ9ew+
部活仲間はまったく気づいていなかったのか
うすうす感づいていたけど止めさせられなかったのか
2023/06/06(火) 15:27:31.89ID:3F5j8PPk
愛知大学じゃ将棋部強くないから部活仲間とはソフト指ししなくても勝てたんじゃね?
307名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 16:17:21.35ID:CKHi21bJ
野山ブログとやらの正式名称教えて下さい。ちょっと読んでみたくなった
308名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 16:21:00.58ID:Y0jWY9tg
自分の好きなものを自分で葬るって悲しいね
2023/06/06(火) 16:33:36.39ID:Tm0QaDGr
うんこブリブリ絶好調です!
2023/06/06(火) 16:37:34.57ID:uLZp0KUn
屁の突っ張りかい
311名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 16:37:53.77ID:CKHi21bJ
>>309こちら307の質問者だけどほんとにそんな名前なの?
2023/06/06(火) 16:41:59.26ID:0idBw0k8
>>9
>>11
が野山さんのブログかと
2023/06/06(火) 16:42:53.24ID:HOkwfdI8
>>307
>>9
2023/06/06(火) 16:48:49.63ID:DM+tyB9K
オムツして対局、離席禁止にすればええんちゃう?
315名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 16:56:19.73ID:CKHi21bJ
307です。「将棋雑記帳」見ました。教えてくれた方ありがとう。ちなみに問題の人は野山氏の記憶では「礼儀正しい青年」だったとか。悲しいねえ。
2023/06/06(火) 17:17:25.52ID:giIWdSjy
NHKがニュースにしたぞ
ざわざわしだすか
2023/06/06(火) 17:17:32.45ID:EC0eSRn2
星田が他人事みたいに話してるの笑う
2023/06/06(火) 17:21:55.54ID:tZVc0Vsb
将棋「学生名人戦」 優勝者が対局中にAIアプリ使用 失格に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014091431000.html
優勝者に一部のプロの棋戦への出場資格が与えられる「学生名人戦」のことしの大会で、優勝した学生が対局中に将棋AIのアプリを使用していたとして、大会規定違反で失格となっていたことが分かりました。

「学生名人戦」を主催する全日本学生将棋連盟によりますと、4日に東京で行われた大会の決勝で、終局後、勝利した男子学生について一部の参加者から「対局中の離席の回数があまりにも多いため調査してほしい」などと申し出があったということです。

このため、連盟が、この学生に話を聞いて調べたところ、対局中に電源が入った状態でスマートフォンを所持していたことが分かり、決勝や準決勝の対局中に、局面を入力すると最善手を示す将棋AIのアプリを使用していた形跡が見つかりました。

大会の規定では、対局中は所持する電子機器の電源を切り、離席時の携帯は認められないとしているほか、将棋ソフトを使用して対局したことが認定されると違反者を失格処分とすると決められています。

このため協議の結果、男子学生を失格とし、準優勝の学生が繰り上げで優勝しました。

連盟によりますと、男子学生は、詳細については話していないと言うことです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況