!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第71期王座 藤井聡太(1期目)
王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi
※前スレ
第71期王座戦 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697025878/
第71期王座戦 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697027783/
第72期王座戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697033127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
第72期王座戦 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MMfa-dlic)
2023/10/12(木) 13:51:14.19ID:QS47k1HEM218名無し名人 (ワッチョイ b68d-kGo+)
2023/10/12(木) 21:18:00.17ID:A/viMtVL0 エアポケットって便利な言葉だな
219名無し名人 (ワッチョイ fd79-q7IR)
2023/10/12(木) 21:19:32.17ID:+k+sjOMG0 そもそも永瀬の秒読みにそこまで安定感はない
第一局異常な正確さで勝ちきったのが驚きだった
第一局異常な正確さで勝ちきったのが驚きだった
220名無し名人 (ワッチョイ aa2d-GYY9)
2023/10/12(木) 21:21:28.59ID:378AMzKZ0 3月のライオンで宗谷名人の「君は僕を信用しすぎた」って台詞を思い出したよ
221名無し名人 (ワッチョイ 5a6a-iLfk)
2023/10/12(木) 21:22:56.76ID:pjIIETbO0 一番深く読んでいる対局者が間違えて、解説者が正解手を当然のように指摘する
そもそも棋力の低いアマ高段ですら42金をぶち込んでから考える
メンタルコントロールも大事だし、オーバーヒートしているような状態なのだろう
そもそも棋力の低いアマ高段ですら42金をぶち込んでから考える
メンタルコントロールも大事だし、オーバーヒートしているような状態なのだろう
222名無し名人 (ワッチョイ 3194-Chps)
2023/10/12(木) 21:23:43.23ID:1kk/H9F10 8一龍で香車使わせたのがほんと巧妙だよな
ただ逃げてるようでそうじゃない
ただ逃げてるようでそうじゃない
223名無し名人 (ワッチョイ 6947-6t2b)
2023/10/12(木) 21:25:20.20ID:zrVDbrQd0 14歳で最年少プロ入り後29連勝
17歳で最年少タイトル獲得
18歳で最年少二冠
19歳で最年少三冠、四冠、五冠
20歳で最年少六冠、史上2人目の七冠
21歳で史上初・前人未到の八大タイトル全冠制覇
・タイトル戦勝率100%(18/18)
・タイトル連覇記録18(1位の大山19連覇まであと1)
・通算勝率83.4%
17歳で最年少タイトル獲得
18歳で最年少二冠
19歳で最年少三冠、四冠、五冠
20歳で最年少六冠、史上2人目の七冠
21歳で史上初・前人未到の八大タイトル全冠制覇
・タイトル戦勝率100%(18/18)
・タイトル連覇記録18(1位の大山19連覇まであと1)
・通算勝率83.4%
224名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
2023/10/12(木) 21:26:59.69ID:jQTp2Tny0 >>217
ではそれらを考慮に入れて語ってくれ
ではそれらを考慮に入れて語ってくれ
225名無し名人 (ワッチョイ 3121-6t2b)
2023/10/12(木) 21:27:32.48ID:tubrngH60 85香へ正解だと囃し立てる視聴者が山ほどいたのだから後知恵で何を言ってもね
227名無し名人 (ワッチョイ 9501-6t2b)
2023/10/12(木) 21:32:28.32ID:+VpmlrjP0228名無し名人 (ワッチョイ 5ac8-agmo)
2023/10/12(木) 21:32:32.47ID:MSoi72F80229名無し名人 (ワッチョイ 9501-lHjV)
2023/10/12(木) 21:32:45.20ID:8rOP8+py0 >>208
地平線って笑うところ?
地平線って笑うところ?
230名無し名人 (ワッチョイ 9d34-OJms)
2023/10/12(木) 21:33:25.04ID:DZ4GutfC0 8冠のスケジュールが凄まじく大変。年間通して一か月にタイトル戦が3〜4局入る。
ノー勉で挑むわけもなく、研究をした上での対局だから相当きついわ。
まだ藤井は若いから大丈夫だと思うけど30過ぎてこのスケジュールなら普通に
心と脳が壊れる。
ノー勉で挑むわけもなく、研究をした上での対局だから相当きついわ。
まだ藤井は若いから大丈夫だと思うけど30過ぎてこのスケジュールなら普通に
心と脳が壊れる。
231名無し名人 (ワッチョイ 052e-/vmK)
2023/10/12(木) 21:33:26.61ID:3fmPUZRa0 激闘演じてくれた永瀬、今後タイトル戦に戻ってこれるだろうか?
年齢的に不調期に突入する時期だろ、なんか運動もしてないみたいだし最低限フィジカル管理してないとここらから一気にガタっときそうなんだよね・・・
年齢的に不調期に突入する時期だろ、なんか運動もしてないみたいだし最低限フィジカル管理してないとここらから一気にガタっときそうなんだよね・・・
232名無し名人 (ワッチョイ b106-Rf2Y)
2023/10/12(木) 21:33:38.90ID:U69K/89g0 >>222
香車あれば馬入りでもOKだったんだもんな。
と金攻めに大してわざとそれに乗って62のスペースを開けて44金から62飛の詰みを
まず相手に意識させ、直前に55銀と打って分かりやすい詰めろ&62飛からの詰み筋を
分かりやすく消して44金ではダメですよと錯覚させる勝負術。
香車あれば馬入りでもOKだったんだもんな。
と金攻めに大してわざとそれに乗って62のスペースを開けて44金から62飛の詰みを
まず相手に意識させ、直前に55銀と打って分かりやすい詰めろ&62飛からの詰み筋を
分かりやすく消して44金ではダメですよと錯覚させる勝負術。
233名無し名人 (ワッチョイ 5a63-0MGr)
2023/10/12(木) 21:33:52.07ID:pA1OPnVp0 大介が「切れ味がなくてストレートが120キロぐらいしかでない」と評したのが永瀬
「150キロのストレートを投げられる天才」と絶賛したのが広瀬
最終的には永瀬のほうがタイトル数で勝ってるのは努力のおかげか
「150キロのストレートを投げられる天才」と絶賛したのが広瀬
最終的には永瀬のほうがタイトル数で勝ってるのは努力のおかげか
234名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
2023/10/12(木) 21:34:58.53ID:jQTp2Tny0 >>225
将棋民から後出し取ったら何が残る
将棋民から後出し取ったら何が残る
235名無し名人 (ワッチョイ da01-6t2b)
2023/10/12(木) 21:38:14.78ID:+gCtp8ve0 >>223
あのデビューからの連勝記録で騒いでたのがもう7年も前なのか
何か知らんけど3~4年前の事に思えてしまう
あの騒動でしばらく離れていた将棋をまた観るようになった
8冠制覇で一つの区切りがついた気もする
藤井人気でできた将棋ファンを今後どれだけ維持できるか
そこが連盟の手腕の見せ所だと思う
あのデビューからの連勝記録で騒いでたのがもう7年も前なのか
何か知らんけど3~4年前の事に思えてしまう
あの騒動でしばらく離れていた将棋をまた観るようになった
8冠制覇で一つの区切りがついた気もする
藤井人気でできた将棋ファンを今後どれだけ維持できるか
そこが連盟の手腕の見せ所だと思う
236名無し名人 (ワッチョイ 9d34-OJms)
2023/10/12(木) 21:38:22.42ID:DZ4GutfC0 永瀬のイメージは攻めより激辛の受けというものだけどな。広瀬は攻め将棋だから
球のスピードに例える速くみえるだけなんだと思うけど。永瀬と大介が
頻繁に研究していた頃は大山将棋の影響をモロに受けていた時期だし。
今はそれに加えて鋭い将棋もやっている感じだけど。
球のスピードに例える速くみえるだけなんだと思うけど。永瀬と大介が
頻繁に研究していた頃は大山将棋の影響をモロに受けていた時期だし。
今はそれに加えて鋭い将棋もやっている感じだけど。
238名無し名人 (ワッチョイ 5a6a-iLfk)
2023/10/12(木) 21:39:44.54ID:pjIIETbO0 >>233 雑魚デブの見る目がないだけの話では
239名無し名人 (ワッチョイ 2e5b-cQ0C)
2023/10/12(木) 21:40:05.40ID:5omMK/af0 寄せの才能は明らかに永瀬より広瀬の方がある
240名無し名人 (ワッチョイ 9501-6t2b)
2023/10/12(木) 21:40:58.17ID:+VpmlrjP0 >>235
6年前じゃね
6年前じゃね
241名無し名人 (ワッチョイ 3121-6t2b)
2023/10/12(木) 21:43:31.40ID:tubrngH60 永瀬をどれだけ貶めても、その永瀬よりレーティング低い棋士何なのってなるからね
242名無し名人 (ワッチョイ a1ff-6t2b)
2023/10/12(木) 21:44:31.33ID:v1Z25/xO0 藤井の3七角が地味にプレッシャーを与えたいい手だったと思う
永瀬は入玉する気マンマンだったと思うがこの手で予定を狂わせられたから最後にひっくり返された
永瀬は入玉する気マンマンだったと思うがこの手で予定を狂わせられたから最後にひっくり返された
243名無し名人 (ワッチョイ b106-Rf2Y)
2023/10/12(木) 21:45:45.33ID:U69K/89g0 完全に永瀬のQBKなんだけどただボールを蹴った先に藤井君が
いたからつい蹴ってしまったのかもしれない。
いたからつい蹴ってしまったのかもしれない。
244名無し名人 (ワッチョイ d5bf-xyg/)
2023/10/12(木) 21:45:50.85ID:sVrMehPV0 >>237
実績と稼働率では前者だが全盛期は後者のが圧倒的にエース感あった
実績と稼働率では前者だが全盛期は後者のが圧倒的にエース感あった
245名無し名人 (ワッチョイ da01-6t2b)
2023/10/12(木) 21:45:56.17ID:+gCtp8ve0246名無し名人 (ワッチョイ 9d34-OJms)
2023/10/12(木) 21:46:55.64ID:DZ4GutfC0 大介の全盛期はアマ振り飛車党にとっては一番手本になったろ。アマみたいな
指し方で強かった。でも全盛期が短かったんだよな。アマ的な指し方では
第一線で長く指せないな。大山先生の振り飛車は複雑で簡単ではないが
大介の振り飛車はすごくわかりやすい。つまり狙いがすぐにばれる。
指し方で強かった。でも全盛期が短かったんだよな。アマ的な指し方では
第一線で長く指せないな。大山先生の振り飛車は複雑で簡単ではないが
大介の振り飛車はすごくわかりやすい。つまり狙いがすぐにばれる。
247名無し名人 (ワッチョイ 5a6a-iLfk)
2023/10/12(木) 21:50:59.82ID:pjIIETbO0 >>246 マンガでしかイキれないただのデブのイメージしかないよ
248名無し名人 (ワッチョイ 7a8f-HisN)
2023/10/12(木) 21:51:28.61ID:EttsZn5C0 感想戦によると
永瀬には☗6四角が見えていた
しかし読み進めても良くなる順を見出せず(評価値は互角)踏み込むのを断念
藤井には☖4六飛が見えていた
高速詠唱で先手玉を追い詰めていたが全変化を1分では読みきれなかったのか断念
結果的にどちらも幻の妙手になった
永瀬には☗6四角が見えていた
しかし読み進めても良くなる順を見出せず(評価値は互角)踏み込むのを断念
藤井には☖4六飛が見えていた
高速詠唱で先手玉を追い詰めていたが全変化を1分では読みきれなかったのか断念
結果的にどちらも幻の妙手になった
249名無し名人 (ワッチョイ 3df7-IJ3o)
2023/10/12(木) 21:51:45.28ID:32TNgohR0 杉本師匠は藤井にタイトル戦で最初に勝つのは永瀬さんと言ってるな
今伊藤と竜王戦やってる最中なのに対局相手にリスペクトの欠片もない宮田の発言にカチンと来たのかもな
今伊藤と竜王戦やってる最中なのに対局相手にリスペクトの欠片もない宮田の発言にカチンと来たのかもな
251名無し名人 (ワッチョイ 09ac-e1j8)
2023/10/12(木) 21:53:15.36ID:TmDw74sq0 解説や控室が正答できるのに永瀬が間違えるのは藤井が人読みして罠かけにいったからじゃないかなと個人的に思ってる。
前から永瀬に飛車の毒まんじゅう喰わせて頓死とかやってたし永瀬の思考の方向性とかこういうのを本線にして読みそうとかかなり正確に把握してるんじゃないか?
仮にそうなら他の棋士が引っ掛からないのも納得だし、あと人読みだと思ってもはっきり指摘してしまうと「やはりトッププロ同士でVSするのは良くない」みたいな意見が上がってくるだろうからそう思っても言いにくいだろう。
前から永瀬に飛車の毒まんじゅう喰わせて頓死とかやってたし永瀬の思考の方向性とかこういうのを本線にして読みそうとかかなり正確に把握してるんじゃないか?
仮にそうなら他の棋士が引っ掛からないのも納得だし、あと人読みだと思ってもはっきり指摘してしまうと「やはりトッププロ同士でVSするのは良くない」みたいな意見が上がってくるだろうからそう思っても言いにくいだろう。
253名無し名人 (ワッチョイ 5a41-vohn)
2023/10/12(木) 21:58:04.52ID:Aee/7m4u0254名無し名人 (ワッチョイ b642-q13C)
2023/10/12(木) 22:05:24.10ID:tZd3boYU0255名無し名人 (ワッチョイ b17c-lxrw)
2023/10/12(木) 22:05:38.19ID:3IxYDYEB0 パレスチナで本物の虐殺が起きてる時に
将棋ごときで残酷って言葉を使ってる奴はちょっと想像力足りないかな
将棋ごときで残酷って言葉を使ってる奴はちょっと想像力足りないかな
256名無し名人 (ワッチョイ b642-q13C)
2023/10/12(木) 22:06:05.09ID:tZd3boYU0 >>241
この板トップの藤井を貶すやつばかりだぞ
この板トップの藤井を貶すやつばかりだぞ
257名無し名人 (ワッチョイ daad-pCOw)
2023/10/12(木) 22:06:30.47ID:1gZMl+840 研究で勝とうとする棋士に結果は出ないと証明されたな
藤井みたいに棋力で勝とうとしなきゃ
藤井みたいに棋力で勝とうとしなきゃ
258名無し名人 (ワッチョイ b106-Rf2Y)
2023/10/12(木) 22:09:53.45ID:U69K/89g0259名無し名人 (ワッチョイ 5a6a-iLfk)
2023/10/12(木) 22:10:11.61ID:pjIIETbO0 >>253 QBKはGKが股を開いて構えていたから、とっさに超絶技巧の柳沢が股抜きを狙った結果起こった奇跡
260名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
2023/10/12(木) 22:10:23.76ID:jQTp2Tny0 ミスを笑われるよりもトッププロの高みを知る孤高の存在を気取る低級おじさんに擁護される方がムカつくプロいそうだな
261名無し名人 (ワッチョイ 3106-he6I)
2023/10/12(木) 22:10:45.60ID:lzHzI5cF0 藤井四段以来の特需が始まる
https://i.imgur.com/DX9k6Zx.png
https://i.imgur.com/DX9k6Zx.png
262名無し名人 (ワッチョイ 5a6a-iLfk)
2023/10/12(木) 22:11:17.85ID:pjIIETbO0 >>255 その地区は畜産と変わらんから気にならない
263名無し名人 (アウアウウー Sa39-GYY9)
2023/10/12(木) 22:11:47.45ID:DinQlkYca264名無し名人 (ワッチョイ 9501-6t2b)
2023/10/12(木) 22:12:47.01ID:+VpmlrjP0 結果というのがタイトルって事なら藤井以外は誰も結果が出てないな
266名無し名人 (ワッチョイ 09b2-6t2b)
2023/10/12(木) 22:16:10.39ID:P3T2xnzI0267名無し名人 (ワッチョイ da6a-Ju92)
2023/10/12(木) 22:16:12.82ID:Ub8h7kJe0 >>261
対局よりも先に食レポやらされたりTV出演したりするミヤケン新四段
対局よりも先に食レポやらされたりTV出演したりするミヤケン新四段
268名無し名人 (ワッチョイ 09b2-6t2b)
2023/10/12(木) 22:17:04.64ID:P3T2xnzI0 ×262
○265
○265
269名無し名人 (ワッチョイ 55c3-JXFd)
2023/10/12(木) 22:20:50.61ID:vNMh1GNo0 藤井って生まれた年代も絶妙な気がする
将棋ソフトも、勿論AIも無い幼少期に
詰将棋等で徹底的に地頭を養い
確たる地力を付けた頃に、丁度将棋ソフトやAIが登場
それを上手に研究に取り入れている
この後、藤井の後を追う事になるAIネイティブ世代
将棋AIは確かに研究には便利だとは思うが
将棋を始めた頃からAIを使った世代が
自力で「読む力」が養われるのかが疑問符なんだよなー
もしかしたら凄く強い棋士が続々と出て来る可能性も無くはないが・・
将棋ソフトも、勿論AIも無い幼少期に
詰将棋等で徹底的に地頭を養い
確たる地力を付けた頃に、丁度将棋ソフトやAIが登場
それを上手に研究に取り入れている
この後、藤井の後を追う事になるAIネイティブ世代
将棋AIは確かに研究には便利だとは思うが
将棋を始めた頃からAIを使った世代が
自力で「読む力」が養われるのかが疑問符なんだよなー
もしかしたら凄く強い棋士が続々と出て来る可能性も無くはないが・・
270名無し名人 (ワッチョイ ee7d-qTKf)
2023/10/12(木) 22:22:03.99ID:2B271WBI0 サバンナ高橋は羽生信者で藤井のことそんなに評価してなかったんじゃなかったっけ?
271名無し名人 (ワッチョイ daad-pCOw)
2023/10/12(木) 22:23:35.46ID:1gZMl+840 AIネイティブは伊藤みたいな棋士になるんだろう
研究強者でツボにハマれば強いが腕力がないから研究外には滅法弱い
研究強者でツボにハマれば強いが腕力がないから研究外には滅法弱い
273名無し名人 (ワッチョイ 09b2-6t2b)
2023/10/12(木) 22:26:48.76ID:P3T2xnzI0 サバンナの人は将棋ファンというよりは関東の一部の棋士に知り合いが多い芸人という感じ
遠方の棋士のことはもちろん将棋界の基本情報も興味なさそう
遠方の棋士のことはもちろん将棋界の基本情報も興味なさそう
274名無し名人 (ワッチョイ daad-pCOw)
2023/10/12(木) 22:29:13.92ID:1gZMl+840 サバンナはタイトル戦の予想を藤井負けにしかしない
明確な理由はない
それが何を意味するかはわからない
明確な理由はない
それが何を意味するかはわからない
276名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
2023/10/12(木) 22:31:08.19ID:JRKwB5tH0 自分でとことん研究して実戦で披露してた平成の棋士は素晴らしかった
ただパソコン上でひたすらAIに答を訊く作業してる今の棋士はどうなのか
最終的に地力勝負になるとは言え、完璧に予習して来た序盤とミスだらけの終盤
その乖離に萎えてしまう
ただパソコン上でひたすらAIに答を訊く作業してる今の棋士はどうなのか
最終的に地力勝負になるとは言え、完璧に予習して来た序盤とミスだらけの終盤
その乖離に萎えてしまう
277名無し名人 (ワッチョイ 2e5b-cQ0C)
2023/10/12(木) 22:32:50.79ID:5omMK/af0 もうAIネイティブの天才少年がいてもおかしくなハズだがそういう声は今のところ聞こえてこないな
278名無し名人 (ワッチョイ 8d08-PzYs)
2023/10/12(木) 22:44:38.65ID:3omepZYe0 >>42
相手が藤井とかAIならそうやな
相手が藤井とかAIならそうやな
281名無し名人 (ワッチョイ b693-q13C)
2023/10/12(木) 22:48:10.99ID:tZd3boYU0 王座戦は防衛も苦労しそうではあるよな
年1の5時間チェスクロなのもあり
前期までの成績と今期勝ちを見る感じは
来期は全然違うかもしれんけど
年1の5時間チェスクロなのもあり
前期までの成績と今期勝ちを見る感じは
来期は全然違うかもしれんけど
282名無し名人 (ワッチョイ b19c-Crij)
2023/10/12(木) 22:50:26.32ID:jKcY3S2t0283名無し名人 (ワッチョイ 857a-64C4)
2023/10/12(木) 22:51:16.08ID:JRKwB5tH0 第4局は互いに何一つ良い手というのがなかったという印象
結局これが人間の限界なのだろう
トップ棋士でも1分将棋になると本当にグダグダの泥仕合
結局これが人間の限界なのだろう
トップ棋士でも1分将棋になると本当にグダグダの泥仕合
285名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
2023/10/12(木) 22:59:54.74ID:lj0+3OeX0286名無し名人 (ワッチョイ 31d8-Tb4c)
2023/10/12(木) 23:01:38.43ID:vtY5irim0287名無し名人 (スップ Sdda-8sM8)
2023/10/12(木) 23:02:23.33ID:48na8SNtd わざとじゃね?
こんなに世の中「八冠!!」で大騒ぎしてんのに勝って水差すのもなあw
この状況自体がフェアじゃないわ
こんなに世の中「八冠!!」で大騒ぎしてんのに勝って水差すのもなあw
この状況自体がフェアじゃないわ
290名無し名人 (ワッチョイ 6e88-6KIV)
2023/10/12(木) 23:07:29.98ID:95HO9G2u0 アンチ涙拭けよwww
291名無し名人 (ワッチョイ 7a8f-HisN)
2023/10/12(木) 23:08:15.86ID:EttsZn5C0 あの死闘を見て凡局と思うのなら見た一日無駄にしたね
お気の毒様
お気の毒様
292名無し名人 (ワッチョイ 5a5c-6t2b)
2023/10/12(木) 23:10:22.96ID:+jG4a+jQ0 永瀬があんだけ取り乱すような死闘を見て
わざとだの凡局だのしか言えないなら
将棋の対局なんて見るのをやめた方がいいと思う
わざとだの凡局だのしか言えないなら
将棋の対局なんて見るのをやめた方がいいと思う
293名無し名人 (ワッチョイ 7509-Ed4p)
2023/10/12(木) 23:10:58.98ID:0daPGPrP0 評価値を見ながら凡とか
294名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
2023/10/12(木) 23:12:00.35ID:lj0+3OeX0 永瀬の用意したガチガチの研究将棋を受けて大苦戦も
何とか中盤の捩じりあいに持ち込み最後はたがいに一分将棋
なかなか面白い将棋だったよ
何とか中盤の捩じりあいに持ち込み最後はたがいに一分将棋
なかなか面白い将棋だったよ
295名無し名人 (ワッチョイ 553c-h+fc)
2023/10/12(木) 23:13:44.75ID:EdUe87/r0 永瀬がこれだけ追い詰めても藤井に勝てなかったわけだが
どうすりゃ勝てるんだよいったい
どうすりゃいいんだ
どうすりゃ勝てるんだよいったい
どうすりゃいいんだ
296名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
2023/10/12(木) 23:16:41.85ID:lj0+3OeX0297名無し名人 (ワッチョイ 3d78-hs9V)
2023/10/12(木) 23:17:05.20ID:7TFhVTPt0 昨日の対局は全然凡局じゃないよな
人間らしい凄い戦いだったよ
胸が熱くなった
人間らしい凄い戦いだったよ
胸が熱くなった
298名無し名人 (ワッチョイ 31d8-Tb4c)
2023/10/12(木) 23:17:33.24ID:vtY5irim0 >>291
見所はたくさんあったから見ていて面白かったよ
ただこれは価値観の違いだろうが、解説も控え室も立会人も永瀬勝ちで検討打ちきり、杉本も55銀は首を差し出した形作りだといっている
そこから一手ばったりで終わった将棋を好局とは言えないだろう
見所はたくさんあったから見ていて面白かったよ
ただこれは価値観の違いだろうが、解説も控え室も立会人も永瀬勝ちで検討打ちきり、杉本も55銀は首を差し出した形作りだといっている
そこから一手ばったりで終わった将棋を好局とは言えないだろう
299名無し名人 (スップ Sdfa-hs9V)
2023/10/12(木) 23:18:36.29ID:j4R9hc/qd300名無し名人 (ワッチョイ 5a8c-lHjV)
2023/10/12(木) 23:18:43.10ID:jaVSreO70 1日制チェスクロで3時間差付けても明確に形勢差付けられず妙手で混戦にさせられている時点で不利になってるし
終盤に近付くにつれて藤井の精度が上がってどっちに転ぶかわからない状態で結局1分将棋に追い込まれてたらもう厳しい
永瀬でハメ切れないとなるともう厳しいだろうな
終盤に近付くにつれて藤井の精度が上がってどっちに転ぶかわからない状態で結局1分将棋に追い込まれてたらもう厳しい
永瀬でハメ切れないとなるともう厳しいだろうな
301名無し名人 (ワッチョイ 3148-R66n)
2023/10/12(木) 23:19:47.78ID:Ws7K3APM0 藤井17歳が言ってたようにAI時代であっても人間同士の盤上の物語の価値は不変なんだなと
すごいドラマだった
すごいドラマだった
302名無し名人 (スップ Sdfa-hs9V)
2023/10/12(木) 23:20:33.87ID:j4R9hc/qd303名無し名人 (ワッチョイ 2e5b-cQ0C)
2023/10/12(木) 23:20:46.51ID:5omMK/af0 研究で優位に立ちつつ時間を余す将棋を指せば藤井に勝てる
言うは易しとはまさにこの事
言うは易しとはまさにこの事
304名無し名人 (ワッチョイ ae35-OtKC)
2023/10/12(木) 23:22:43.35ID:pxEb+7X60 昨日東山にフェデラーいたらしいな
305名無し名人 (ワッチョイ 5aef-7tk0)
2023/10/12(木) 23:23:19.42ID:b1AKWyZV0 永瀬はアストをパワハラで泣かせたり、マスクしていない棋士を指摘もせずにいきなり失格を訴えたりと
どうしても好きになれないが
千日手や入玉を狙う棋風はオンリーワンだし、将棋にとことんストイックなところとか勝負師としては面白いんだよな
どうしても好きになれないが
千日手や入玉を狙う棋風はオンリーワンだし、将棋にとことんストイックなところとか勝負師としては面白いんだよな
306名無し名人 (ワッチョイ 7d92-OOOs)
2023/10/12(木) 23:24:08.34ID:jQTp2Tny0 >>302
一手ばったりの意味分かる?
一手ばったりの意味分かる?
308名無し名人 (ワッチョイ e973-ZmQC)
2023/10/12(木) 23:25:55.46ID:+nUjXKEx0 今回のって53馬からでも詰むって思って指したけど12玉見落としてたって事でいいの
309名無し名人 (ワッチョイ daad-yTFY)
2023/10/12(木) 23:25:59.55ID:AvQE+ABE0 2日制なら永瀬さんが勝ちそう
310名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
2023/10/12(木) 23:26:07.01ID:lj0+3OeX0311名無し名人 (ワッチョイ 09b2-6t2b)
2023/10/12(木) 23:26:20.62ID:P3T2xnzI0312名無し名人 (ワッチョイ b19c-Crij)
2023/10/12(木) 23:26:43.44ID:jKcY3S2t0 >>286
凡局には間違いないよ。
棋譜並べしてもつまらない凡局。
髪かきむしってから投了とか、テレビカメラの向こうの観る将を意識してわざとやってるか?と言いたくもなる。
まあ、節目の大事な一戦はえてしてこういう凡局になりがち。
それはそれで仕方がない。
凡局には間違いないよ。
棋譜並べしてもつまらない凡局。
髪かきむしってから投了とか、テレビカメラの向こうの観る将を意識してわざとやってるか?と言いたくもなる。
まあ、節目の大事な一戦はえてしてこういう凡局になりがち。
それはそれで仕方がない。
313名無し名人 (ワッチョイ ae27-cvuA)
2023/10/12(木) 23:27:28.68ID:PRWTrYs00314名無し名人 (ワッチョイ 6e88-6KIV)
2023/10/12(木) 23:28:42.98ID:95HO9G2u0 アンチ「ボンキョクダーボンキョクダー」
315名無し名人 (ワッチョイ 85a3-lHjV)
2023/10/12(木) 23:28:46.07ID:lj0+3OeX0316名無し名人 (スップ Sdfa-hs9V)
2023/10/12(木) 23:29:37.65ID:j4R9hc/qd >>310
でも永瀬も角道止められたときの研究もしてる気がするけど、してないのかね
でも永瀬も角道止められたときの研究もしてる気がするけど、してないのかね
317名無し名人 (ワッチョイ 4692-6ojG)
2023/10/12(木) 23:31:14.08ID:iEHBy3h10 不二家の八冠おめでとう動画って
アベマの録画12:53:00あたりからか
確かにカッコいいけど何でカットされてるんだっけ
アベマの録画12:53:00あたりからか
確かにカッコいいけど何でカットされてるんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- アドビ70%オフ 米政府向け、トランプ政権によるソフトウエア支出抑制に対応 [399259198]
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 石破「日本産のコメは海外に高く輸出して、日本人は外国産の安いコメを食べる。というのはどうだろう」 [819669825]