!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第81期名人 藤井聡太
【第82期名人戦 七番勝負】
藤井聡太 名人 - 挑戦者 豊島将之 九段
各日午前9時開始 持時間各9時間
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://t●itter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://t●itter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://y●utube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw
※前スレ
第82期 名人戦 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1716801862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
探検
第82期 名人戦 Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワンミングク MMff-zu8j)
2024/05/27(月) 19:51:34.85ID:DKZ3h9V0M741名無し名人 (ワッチョイ 137c-IxRY)
2024/05/28(火) 17:24:58.05ID:6xrQzPZV0742名無し名人 (ワッチョイ 4101-UVYC)
2024/05/28(火) 18:21:03.85ID:DlDNeH+Q0743名無し名人 (ワッチョイ f101-Av8/)
2024/05/28(火) 18:27:15.72ID:TQaCvij90744名無し名人 (ワッチョイ 5b46-oYaH)
2024/05/28(火) 18:27:32.93ID:f0vR8nIF0 >>697
https://x.com/rocky5160/status/1795276613413900632
この動画見るとスーツケースの配送をホテル頼んでいるようにみえる
配送したスーツケース以外にコンパクトなスーツケースを持って帰路に
実家に帰らないつもりなのかな、知らんけど
https://x.com/rocky5160/status/1795276613413900632
この動画見るとスーツケースの配送をホテル頼んでいるようにみえる
配送したスーツケース以外にコンパクトなスーツケースを持って帰路に
実家に帰らないつもりなのかな、知らんけど
745名無し名人 (アウアウウー Sac5-Mhz3)
2024/05/28(火) 18:33:37.18ID:YxZEJELja 台風って新幹線止まるレベルじゃないだろ
746名無し名人 (アウアウウー Sac5-Mhz3)
2024/05/28(火) 18:37:54.04ID:wUBG6OZra747名無し名人 (ワッチョイ 49e8-GD45)
2024/05/28(火) 18:41:43.68ID:S/xbEg3r0 昭和のチンピラ 野月
749名無し名人 (ワッチョイ 915f-oYaH)
2024/05/28(火) 18:56:51.53ID:Fsd4pPo20 >>742
銀座田屋がうちのだよーってポストしとるがな
銀座田屋がうちのだよーってポストしとるがな
750名無し名人 (ワッチョイ 2bd6-GD45)
2024/05/28(火) 19:21:41.22ID:cUYvLIhV0 だいぶ前だけど新千歳空港でアザラシ肉の缶詰売ってたわ
おれの記憶が確かなら、
アザラシ、トド、熊と、あと3種類(忘れた)の計6種類セットだった
おれの記憶が確かなら、
アザラシ、トド、熊と、あと3種類(忘れた)の計6種類セットだった
751名無し名人 (アウアウウー Sac5-RNf/)
2024/05/28(火) 19:34:28.65ID:LWz+fgmHa 金銀4枚で居飛穴に組まれたらしょうがないっすわ。
むしろ、豊島は良く粘った。
むしろ、豊島は良く粘った。
752名無し名人 (スプープ Sdb3-+dKq)
2024/05/28(火) 19:36:14.94ID:W3i8E69qd 藤井穴熊の勝率が気になる
754名無し名人 (スププ Sdb3-x4QP)
2024/05/28(火) 19:49:19.45ID:AxKiBDTNd755名無し名人 (オッペケ Sr8d-Kwv3)
2024/05/28(火) 20:23:20.03ID:aNI5d/Bur 第9期 叡王戦 五番勝負 第4局 藤井聡太叡王 対 伊藤匠七段
5月31日(金) 08:30 ~ 23:00
解説者:菅井竜也八段、佐藤和俊七段
聞き手:脇田菜々子女流初段、野原未蘭女流初段
abema.tv/channels/shogi/slots/EEPqnvU2Mo9yD9
5月31日(金) 08:30 ~ 23:00
解説者:菅井竜也八段、佐藤和俊七段
聞き手:脇田菜々子女流初段、野原未蘭女流初段
abema.tv/channels/shogi/slots/EEPqnvU2Mo9yD9
756名無し名人 (ワッチョイ 137c-IxRY)
2024/05/28(火) 20:36:58.22ID:6xrQzPZV0757名無し名人 (ワッチョイ f11c-nej4)
2024/05/28(火) 20:38:09.34ID:WmHLi3Yk0759名無し名人 (アウアウウー Sac5-RNf/)
2024/05/28(火) 20:52:40.03ID:LWz+fgmHa >>756
人間的には終わった勝負を粘って、リーマンの帰宅時間まで保たせた
人間的には終わった勝負を粘って、リーマンの帰宅時間まで保たせた
760名無し名人 (オッペケ Sr8d-Kwv3)
2024/05/28(火) 20:58:25.08ID:aNI5d/Bur 2016年度 10勝00敗(1.0000)
2017年度 61勝12敗(0.8356)
2018年度 45勝08敗(0.8490)
2019年度 53勝12敗(0.8153)
2020年度 44勝08敗(0.8461)
2021年度 52勝12敗(0.8125)
2022年度 53勝11敗(0.8281)
2023年度 46勝08敗(0.8518)
2024年度 05勝03敗(0.6250)
通算成績 369勝74敗(0.8329)
2017年度 61勝12敗(0.8356)
2018年度 45勝08敗(0.8490)
2019年度 53勝12敗(0.8153)
2020年度 44勝08敗(0.8461)
2021年度 52勝12敗(0.8125)
2022年度 53勝11敗(0.8281)
2023年度 46勝08敗(0.8518)
2024年度 05勝03敗(0.6250)
通算成績 369勝74敗(0.8329)
761名無し名人 (ベーイモ MM6b-oYaH)
2024/05/28(火) 21:03:01.94ID:E02Df45aM 穴熊の宿命でどうしても攻め駒が足らないから寄せるのに時間かかるんだよね
豊島が粘ったと言うより藤井が細い攻めをよく繋いでいった
多少手数かかっても穴熊への反撃にも時間かかるからゆっくり攻めると良い
豊島が粘ったと言うより藤井が細い攻めをよく繋いでいった
多少手数かかっても穴熊への反撃にも時間かかるからゆっくり攻めると良い
762名無し名人 (スップ Sdb3-KEf4)
2024/05/28(火) 21:05:35.55ID:a2FEJryZd >>648
とすれば、藤井よりも遙かに劣る全盛期の羽生なんてどんだけ弱かったんだ…
とすれば、藤井よりも遙かに劣る全盛期の羽生なんてどんだけ弱かったんだ…
763名無し名人 (ワッチョイ d967-CyIU)
2024/05/28(火) 21:07:16.47ID:3tVjVaVD0 >>760
去年も八冠達成まで不調と思っていたけどなんだかんだ自己最高勝率か。
去年も八冠達成まで不調と思っていたけどなんだかんだ自己最高勝率か。
764名無し名人 (ベーイモ MM6b-oYaH)
2024/05/28(火) 21:15:15.27ID:E02Df45aM 七冠の羽生は
1996 26勝17敗0.6047
1995 46勝9敗0.8364
と七冠達成時は藤井並みだが翌年三浦に棋聖取られると反動からか負けが込んだ
ただこの前後はだいたい7割勝ってる
藤井も気持ちが切れなければいいが
1996 26勝17敗0.6047
1995 46勝9敗0.8364
と七冠達成時は藤井並みだが翌年三浦に棋聖取られると反動からか負けが込んだ
ただこの前後はだいたい7割勝ってる
藤井も気持ちが切れなければいいが
765名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 21:19:11.80ID:/949dLQl0 藤井は羽生とは違ってタイトル戦しくじり無しの全冠なんだし
比較されてもな
比較されてもな
766名無し名人 (ワッチョイ 2b63-Vtow)
2024/05/28(火) 21:24:32.33ID:OltTzUUl0 レート1900台から1700台にフラフラ落ちることもあった羽生のような不安定感はないね
藤井がレート1900を切る姿は全く想像できない
藤井がレート1900を切る姿は全く想像できない
767名無し名人 (ワッチョイ db48-oYaH)
2024/05/28(火) 21:29:36.72ID:39aRLgjo0 >>210
振り飛車側が居飛穴をどうするかって、それ藤井システムじゃんか
振り飛車側が居飛穴をどうするかって、それ藤井システムじゃんか
768 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9390-O2Se)
2024/05/28(火) 21:31:24.33ID:fq2qQn/80 まぁ終盤力が異常なんでわからんけれど
基本的に既存の強い人のところまではあがりやすく、第一人者がさらに上にいくのは困難という印象
藤井はイトタクに追いつかれたけど また引き離せるとは思えないな
終生のライバルとして2:1ぐらいの勝率で競うのではないかな
基本的に既存の強い人のところまではあがりやすく、第一人者がさらに上にいくのは困難という印象
藤井はイトタクに追いつかれたけど また引き離せるとは思えないな
終生のライバルとして2:1ぐらいの勝率で競うのではないかな
769名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 21:40:06.40ID:/949dLQl0 別に追い付かれてはいないだろ
藤井が比較的苦手なチェスクロでまぎれているだけ
藤井が比較的苦手なチェスクロでまぎれているだけ
770名無し名人 (ワッチョイ 4b7c-sYTo)
2024/05/28(火) 21:44:54.68ID:iUGJ09m70 むしろ今こそ羽生と比較可能っていうか、強い羽生っていう感じがしてる
少し前は序中盤の感覚も優れているのかと思っていて、
そこが羽生と違う気もしていたが、そうじゃないっぽいので
毒饅頭云々も強化版羽生マジックだし
少し前は序中盤の感覚も優れているのかと思っていて、
そこが羽生と違う気もしていたが、そうじゃないっぽいので
毒饅頭云々も強化版羽生マジックだし
771名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 21:46:01.00ID:/949dLQl0 羽生オタって大山の存在を無視してんよなw
藤井が目指すべきは羽生じゃなくて大山だぞ
藤井が目指すべきは羽生じゃなくて大山だぞ
772名無し名人 (ワッチョイ 4b7c-sYTo)
2024/05/28(火) 21:47:23.16ID:iUGJ09m70773名無し名人 (ワッチョイ 4b7c-sYTo)
2024/05/28(火) 21:48:06.90ID:iUGJ09m70 繰り返しになるが強化版大山が理想形、でも今は強化版羽生と感じる
774名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 21:48:57.06ID:/949dLQl0 藤井と羽生は受け将棋と攻め将棋で棋風全く違うのにどこが強化版なのか
藤井は2日制が一番安定するタイプっていうところでも羽生とは違う
藤井は2日制が一番安定するタイプっていうところでも羽生とは違う
777名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 21:52:03.46ID:/949dLQl0 羽生というより中原の強化版だろ
中原は1日制タイトル戦で羽生より安定感が無かった
その部分をカバーしたのが藤井
中原は1日制タイトル戦で羽生より安定感が無かった
その部分をカバーしたのが藤井
778名無し名人 (ワッチョイ 4b7c-sYTo)
2024/05/28(火) 21:52:17.83ID:iUGJ09m70781名無し名人 (ワッチョイ 4b7c-sYTo)
2024/05/28(火) 21:56:38.99ID:iUGJ09m70783名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 21:57:51.27ID:/949dLQl0784名無し名人 (ワッチョイ 4b7c-sYTo)
2024/05/28(火) 21:58:24.07ID:iUGJ09m70785名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:00:04.99ID:/949dLQl0 棋風も近いし2日制で本領発揮するのも一緒
中原の強化版と評するほうが自然(自然流なだけに
中原の強化版と評するほうが自然(自然流なだけに
786名無し名人 (ワッチョイ 0947-O2Se)
2024/05/28(火) 22:00:20.35ID:wifCUH+T0 1 藤井聡太竜王名人 2095 -25
2 伊藤匠七段 1913 6
3 永瀬拓矢九段 1910 -7
4 羽生善治九段 1840 -4
5 佐々木勇気八段 1836 14
6 菅井竜也八段 1835 -5
7 斎藤慎太郎八段 1825 31
8 広瀬章人九段 1819 16
9 佐藤天彦九段 1816 19
10 佐々木大地七段 1816 -2
11 豊島将之九段 1812 -21
12 八代弥七段 1802 -4
13 服部慎一郎六段 1798 15
14 山崎隆之八段 1795 48
15 渡辺明九段 1793 -13
16 藤本渚五段 1781 3
17 糸谷哲郎八段 1776 8
18 近藤誠也七段 1763 -11
19 髙見泰地七段 1759 -11
20 千田翔太八段 1758 -22
21 斎藤明日斗五段 1751 -23
22 本田奎六段 1747 -2
23 増田康宏七段 1741 -10
24 梶浦宏孝七段 1738 9
25 石井健太郎七段 1735 -17
26 髙野智史六段 1731 33
27 稲葉陽八段 1728 0
28 大橋貴洸七段 1726 -21
29 渡辺和史七段 1718 12
30 澤田真吾七段 1716 5
2 伊藤匠七段 1913 6
3 永瀬拓矢九段 1910 -7
4 羽生善治九段 1840 -4
5 佐々木勇気八段 1836 14
6 菅井竜也八段 1835 -5
7 斎藤慎太郎八段 1825 31
8 広瀬章人九段 1819 16
9 佐藤天彦九段 1816 19
10 佐々木大地七段 1816 -2
11 豊島将之九段 1812 -21
12 八代弥七段 1802 -4
13 服部慎一郎六段 1798 15
14 山崎隆之八段 1795 48
15 渡辺明九段 1793 -13
16 藤本渚五段 1781 3
17 糸谷哲郎八段 1776 8
18 近藤誠也七段 1763 -11
19 髙見泰地七段 1759 -11
20 千田翔太八段 1758 -22
21 斎藤明日斗五段 1751 -23
22 本田奎六段 1747 -2
23 増田康宏七段 1741 -10
24 梶浦宏孝七段 1738 9
25 石井健太郎七段 1735 -17
26 髙野智史六段 1731 33
27 稲葉陽八段 1728 0
28 大橋貴洸七段 1726 -21
29 渡辺和史七段 1718 12
30 澤田真吾七段 1716 5
787名無し名人 (ワッチョイ 9344-eTTT)
2024/05/28(火) 22:04:31.69ID:HeQfQ1iJ0 羽生オタがこの頃急に藤井さんに擦り寄ってきて草
788名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:05:56.43ID:/949dLQl0 羽生は豊島とか米長とかそっち系統の棋士をパワーアップさせた感じだしな
789名無し名人 (ワッチョイ 93ad-Av8/)
2024/05/28(火) 22:08:46.87ID:psGC+YjF0 橋本先生の殺人未遂裁判がいつ始まるかの方が気になる
790 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9390-O2Se)
2024/05/28(火) 22:09:54.91ID:fq2qQn/80 ナベがあと2期名人とって永世襲名できたら 大名人の系譜になったのかね・・・?
竜王連覇している頃はほんとに細い攻めつなぐの上手だったけど
大山、中原、羽生、藤井って感じの系譜とは別にされるんだよね
竜王連覇している頃はほんとに細い攻めつなぐの上手だったけど
大山、中原、羽生、藤井って感じの系譜とは別にされるんだよね
791名無し名人 (ワッチョイ 9361-i9sQ)
2024/05/28(火) 22:14:06.60ID:lTis3ItU0 藤井が前の時代の王者たちの中だったら誰に一番似てるかって問われるとやっぱ中原かなって気はする
大山っぽさとか羽生っぽさもあるけどその2人と似てる部分は追い詰められないと出てこないというか(粘り腰とか毒饅頭とか)
ソリッドな中原が藤井ってイメージ
大山っぽさとか羽生っぽさもあるけどその2人と似てる部分は追い詰められないと出てこないというか(粘り腰とか毒饅頭とか)
ソリッドな中原が藤井ってイメージ
793名無し名人 (ワッチョイ 9361-i9sQ)
2024/05/28(火) 22:16:13.42ID:lTis3ItU0794名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:21:06.87ID:/949dLQl0 大名人は大山中原木村でしょ
9期の羽生は…同年代に8期獲られているのでね
9期の羽生は…同年代に8期獲られているのでね
795名無し名人 (ワッチョイ b902-HZQR)
2024/05/28(火) 22:22:08.51ID:zNpw9BbW0796名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 22:23:26.28ID:AOhmz4Sr0797名無し名人 (ワッチョイ 5b0c-G6xn)
2024/05/28(火) 22:23:40.23ID:ZKsOEAfV0 ナベはまあ割と問題のある棋士ではあるが「大名人の系譜」って概念はかなりいい発明したなとは思ってる(前から似たような概念はあったろうがトップ棋士の口から出てきたと言うことが重要)
羽生世代あたりの人に似たような概念を語らせちゃったら多分気を遣って中原羽生の間に谷川を捩じ込んでしまいそう
谷川に近い実績がありつつ良くも悪くもあんまりそういうのに気を遣わないナベだからこそ大々的に発信できた概念
羽生世代あたりの人に似たような概念を語らせちゃったら多分気を遣って中原羽生の間に谷川を捩じ込んでしまいそう
谷川に近い実績がありつつ良くも悪くもあんまりそういうのに気を遣わないナベだからこそ大々的に発信できた概念
798名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 22:24:12.71ID:AOhmz4Sr0 途中で送信してしまった
群雄割拠の時代で複数冠取るのも大変な時代もあるし、単純に数字だけで語れない
群雄割拠の時代で複数冠取るのも大変な時代もあるし、単純に数字だけで語れない
799名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:25:02.84ID:/949dLQl0800名無し名人 (ワッチョイ f11c-nej4)
2024/05/28(火) 22:27:35.97ID:WmHLi3Yk0 ナベにその発言を引き出させ周知した嫁が最強かと
801名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:28:31.97ID:/949dLQl0 1日制タイトル戦では谷川にほぼ全勝なのに2日制の名人戦と竜王戦でバカスカやられる羽生
単純に羽生が弱かっただけ
羽生世代がどうのこうのの次元の話じゃない
単純に羽生が弱かっただけ
羽生世代がどうのこうのの次元の話じゃない
802名無し名人 (ワッチョイ dbd2-n4H8)
2024/05/28(火) 22:29:11.24ID:fiXyYuxd0 時代の覇者は木村(昭和前期)→大山(昭和中期)→中原(昭和後期)→羽生(平成)→藤井(令和)
この認識が一般的では?
この認識が一般的では?
803名無し名人 (ワッチョイ 4921-GD45)
2024/05/28(火) 22:31:08.26ID:S/xbEg3r0 木村名人の時代は、棋士数が少なすぎるし参考記録だわ。
当時は初段でプロになった棋士もいるし。
当時は初段でプロになった棋士もいるし。
804名無し名人 (ワッチョイ 9361-i9sQ)
2024/05/28(火) 22:31:47.37ID:lTis3ItU0 >>797
羽生を腐すわけじゃないが羽生があんまり名人戦に強くなかったのでちょっと「大名人の系譜」ってネーミングのピンボケ感があるのが唯一の欠点かな
将棋史のとらえ方としてはいい感じの概念ではある
「大棋士の系譜」とかのがいい気がするが
羽生を腐すわけじゃないが羽生があんまり名人戦に強くなかったのでちょっと「大名人の系譜」ってネーミングのピンボケ感があるのが唯一の欠点かな
将棋史のとらえ方としてはいい感じの概念ではある
「大棋士の系譜」とかのがいい気がするが
806名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:34:01.66ID:/949dLQl0 データを調べれば羽生の2日制タイトル戦の特徴が分かるからな
対深浦や対鰻でも2日制のほうが勝率悪いし
対深浦や対鰻でも2日制のほうが勝率悪いし
807名無し名人 (ワッチョイ dbd2-n4H8)
2024/05/28(火) 22:35:51.51ID:fiXyYuxd0 >>804
名人位の価値が今より桁違いに高かった昭和の頃は“大名人”が最高の敬称だったけど、今はその言葉自体が死語かもしれん
藤井が凄いところを八冠だからって言う人は多いけど、名人だからって人は少ないだろうし
名人位の価値が今より桁違いに高かった昭和の頃は“大名人”が最高の敬称だったけど、今はその言葉自体が死語かもしれん
藤井が凄いところを八冠だからって言う人は多いけど、名人だからって人は少ないだろうし
808名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 22:37:45.04ID:AOhmz4Sr0 こんな感じでランク分けするとどうなr?
SSS
SS
S
AAA
AA
A
SSS
SS
S
AAA
AA
A
809名無し名人 (ワッチョイ db52-GD45)
2024/05/28(火) 22:38:24.83ID:/949dLQl0 それは羽生が弱かったせいで名人をばら蒔きまくったからでは?
藤井がそのような道を歩むことのないように願う
藤井がそのような道を歩むことのないように願う
810 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9327-O2Se)
2024/05/28(火) 22:39:09.51ID:fq2qQn/80 ああ、確かにタイトル独占数で時代の覇者って感じがあるから ナベはその点では竜王ってイメージだもんなぁ
冤罪事件以後はどうしてもイメージ悪くてフラットにみれないかと思ってた
冤罪事件以後はどうしてもイメージ悪くてフラットにみれないかと思ってた
811名無し名人 (ワッチョイ 2b63-Vtow)
2024/05/28(火) 22:41:01.92ID:OltTzUUl0 >>797
大棋士の系譜から永世名人谷川の名前を外すのは実績で上回るナベにしかできないことだったな
大棋士の系譜から永世名人谷川の名前を外すのは実績で上回るナベにしかできないことだったな
812 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9327-O2Se)
2024/05/28(火) 22:42:07.64ID:fq2qQn/80 >>808
SSS 藤井 将棋星人があがめる神
SS 不在
S 将棋星人 大山 中原 羽生
AAA 不在
AA 地球防衛軍 升田 一二三 森内・康光 ナベ
こんな感じかな
SSS 藤井 将棋星人があがめる神
SS 不在
S 将棋星人 大山 中原 羽生
AAA 不在
AA 地球防衛軍 升田 一二三 森内・康光 ナベ
こんな感じかな
813名無し名人 (スッププ Sdb3-nej4)
2024/05/28(火) 22:42:08.75ID:gJLxv3hUd 竜王位って罪作りよな 名人と同格の位を金でかっさらったって感じで
814名無し名人 (ワッチョイ 9361-i9sQ)
2024/05/28(火) 22:43:45.17ID:lTis3ItU0 藤井が名人になる前から当時名人のナベとか先輩名人の天彦あたりを藤井よりすごいと思ってる人もいなかったろうし
そこまで羽生のせいにしちゃうのも気の毒な気はする
そこまで羽生のせいにしちゃうのも気の毒な気はする
816名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 22:50:18.73ID:AOhmz4Sr0 谷川が入ってない
たぶん渡辺と同格くらいかと
たぶん渡辺と同格くらいかと
817名無し名人 (ワッチョイ 9361-i9sQ)
2024/05/28(火) 22:50:23.85ID:lTis3ItU0 >>815
谷川も抜けてるというもっとデカい突っ込みどころがあるぜよ
谷川も抜けてるというもっとデカい突っ込みどころがあるぜよ
818名無し名人 (ワッチョイ 9361-i9sQ)
2024/05/28(火) 22:56:32.63ID:lTis3ItU0 なんか羽生はタイトル数増加と自身の得意分野の嚙み合わせで微妙に名人キープに苦労したのが悪目立ちしちゃった感があるな
大山時代の途中から5タイトル以上というそれなりの数のタイトル数になったわけだが、
大山とその後を継いだ中原は普通に2日制の方が得意だったので「第一人者は他タイトル落としても名人位ぐらいは延々と持ってるのが普通でしょ」ってイキフンを演出してしまった
その後第一人者になった羽生は1日制の方が天分だったからそっちで何冠も維持する代わりに名人戦は2番手3番手に脅かされる日々を送る羽目になったと
大山時代の途中から5タイトル以上というそれなりの数のタイトル数になったわけだが、
大山とその後を継いだ中原は普通に2日制の方が得意だったので「第一人者は他タイトル落としても名人位ぐらいは延々と持ってるのが普通でしょ」ってイキフンを演出してしまった
その後第一人者になった羽生は1日制の方が天分だったからそっちで何冠も維持する代わりに名人戦は2番手3番手に脅かされる日々を送る羽目になったと
819名無し名人 (ワッチョイ 4101-GD45)
2024/05/28(火) 23:05:40.57ID:f6IJ/uaQ0 >>797
気を遣うのもあるし、実際谷川って奨励会時代の羽生世代から見ると最年少名人の憧れのスター棋士だったからな。
渡辺デビューの時って、もう羽生の全盛期で、谷川は強豪棋士の一角って感じだったし。羽生世代と渡辺で谷川に
対する印象が違うのはありそう。
気を遣うのもあるし、実際谷川って奨励会時代の羽生世代から見ると最年少名人の憧れのスター棋士だったからな。
渡辺デビューの時って、もう羽生の全盛期で、谷川は強豪棋士の一角って感じだったし。羽生世代と渡辺で谷川に
対する印象が違うのはありそう。
820 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9327-O2Se)
2024/05/28(火) 23:08:56.97ID:fq2qQn/80 SSS 藤井 将棋星人があがめる神
SS 不在
S 将棋星人 大山 中原 羽生
AAA 不在
AA 地球防衛軍 升田 一二三 米長 谷川 森内・康光 ナベ
A タイトル複数とった棋士
B タイトル一期 防衛なし
C タイトル挑戦
D A級到達
E その他
SS 不在
S 将棋星人 大山 中原 羽生
AAA 不在
AA 地球防衛軍 升田 一二三 米長 谷川 森内・康光 ナベ
A タイトル複数とった棋士
B タイトル一期 防衛なし
C タイトル挑戦
D A級到達
E その他
821名無し名人 (ワッチョイ dbd2-n4H8)
2024/05/28(火) 23:19:54.87ID:fiXyYuxd0 名人経験者=ダービージョッキーってイメージだな
歴史に残る実績の人なら名人やダービー未勝利はかなりのマイナスポイントになるけど、そこそこの人が名人やダービーを取ってもそこまで評価されない
歴史に残る実績の人なら名人やダービー未勝利はかなりのマイナスポイントになるけど、そこそこの人が名人やダービーを取ってもそこまで評価されない
822名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 23:25:23.92ID:AOhmz4Sr0 丸山と天彦は名人位は複数取ってるけどなんか微妙なんだよな
823名無し名人 (ワッチョイ d1f5-Rh/q)
2024/05/28(火) 23:33:45.45ID:KUiYKT+b0 戦法の流行りのタイミングで名人取った所は似てるのかな
824名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 23:38:07.64ID:AOhmz4Sr0 郷田が名人獲ってないけど羽生世代では存在感はあるな
丸山以上とは言わないがそんなに差があるとも思えない
名人戦で飛車振らなきゃあるいは・・・
丸山以上とは言わないがそんなに差があるとも思えない
名人戦で飛車振らなきゃあるいは・・・
825名無し名人 (スップ Sdf3-taxo)
2024/05/28(火) 23:38:37.36ID:+IP8jkmkd826 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 936e-O2Se)
2024/05/28(火) 23:41:39.69ID:fq2qQn/80827名無し名人 (ワッチョイ 4101-GD45)
2024/05/28(火) 23:46:11.09ID:f6IJ/uaQ0828名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/28(火) 23:47:00.69ID:AOhmz4Sr0 タイトル挑戦よりA級昇級の方が上だな
タイトル挑戦は年間最大8人生まれる可能性があるが、A級昇級はどうがんばっても年に2人まで
A級昇級の方が難易度が高い
何言ってるか分からないだろうが俺も分からん
タイトル挑戦は年間最大8人生まれる可能性があるが、A級昇級はどうがんばっても年に2人まで
A級昇級の方が難易度が高い
何言ってるか分からないだろうが俺も分からん
829 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 936e-O2Se)
2024/05/28(火) 23:49:36.76ID:fq2qQn/80 >> 2/12 だからなぁ。1/6で昇級できる
タイトル挑戦は約 8/175 1/20ぐらい
タイトル挑戦は約 8/175 1/20ぐらい
830名無し名人 (ワッチョイ 2b10-x4QP)
2024/05/29(水) 00:04:24.18ID:zAxTHxmQ0 イトタクが名人戦に出てきたらいい勝負するのか見てみたいな
誰もが叡王戦になると藤井に善戦するからイトタクの実力が向上したのかよくわからんのよな
まあ失冠に追い込んだんだから豊島とか他の挑戦者よりは強いんだとは思うけど
誰もが叡王戦になると藤井に善戦するからイトタクの実力が向上したのかよくわからんのよな
まあ失冠に追い込んだんだから豊島とか他の挑戦者よりは強いんだとは思うけど
832名無し名人 (ワッチョイ 39ad-B2DL)
2024/05/29(水) 00:09:50.77ID:kCggOyAm0834名無し名人 (ワッチョイ 93c3-1GYY)
2024/05/29(水) 00:20:03.16ID:Bn5GgyLk0 藤井の不調の原因は彼女が出来たことだなきっと
なんか身近な年上の女に騙されそうなんだよなぁ
なんか身近な年上の女に騙されそうなんだよなぁ
835名無し名人 (ワッチョイ dbd2-n4H8)
2024/05/29(水) 00:20:28.36ID:J7mp/KEd0 名人挑戦したことを語られない行方や稲葉よ…
行方九段は例のフレーズで有名 あれ男前だから許される
838名無し名人 (ワッチョイ dbd2-n4H8)
2024/05/29(水) 00:33:48.37ID:J7mp/KEd0840名無し名人 (ワッチョイ c1cb-/ulR)
2024/05/29(水) 00:41:54.96ID:TKCWJykO0 結果的に名人と竜王さえ防衛出来ればそれでいいんでは
841名無し名人 (ワッチョイ dbd2-n4H8)
2024/05/29(水) 00:42:41.29ID:J7mp/KEd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 電力会社最高益配当増配「値下げができる環境にない」なお来月から電気代の値上げをお願いする模様 [709039863]
- 【画像】財務省解体デモ、なんか楽しそうwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]