X

奨励会・三段リーグ・フリークラス 197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/25(水) 06:52:46.46
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:


第76回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/76/index.html

関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1724156891/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/31(木) 14:57:02.23ID:oFRT22lL0
女流タイトルは2強独占だからまあつまんねえだろうな
藤井は毎回挑戦者が違う
2024/10/31(木) 15:15:00.73ID:948ijpRy0
来期からは中さんも来るから
2024/10/31(木) 17:20:27.35ID:FiHbMVpFr
>>349

佐々木大地七段がキツイくらいだからね
2024/10/31(木) 17:36:42.44ID:y1VsJpD30
八代佐々木梶浦杉本本田岡部高野池永のようなレート1700以上でも昇級が難しい魔境
2024/10/31(木) 19:36:30.55ID:Wvti+eCt0
C2昇級は年に3人だけだからな
2024/11/01(金) 07:43:20.58ID:Uw1pVBXo0
山下くんもう負けたのか
忘れた頃に四段かな?
2024/11/01(金) 08:09:36.85ID:9v7iEcqk0
>>355
着実に上野コース
2024/11/01(金) 11:01:56.13ID:qKbSnKvw0
第56期新人王戦組み合わせ
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/56/

女流枠は山根石本大島内山
山下くんは1回戦勝ち上がった場合2回戦が服部という...
あと前期三段リーグ上位だった齊藤優と清水航は28歳と27歳なので参加不可...
(清水航は前期の三段リーグ表には26歳、今期27歳表記なので4~9月生まれかな?)

そしてませかんは二回戦に大島との対局が組まれた
(さすがに勝つよな...?)
358名無し名人 (スッップ Sd33-TzxD)
垢版 |
2024/11/02(土) 00:43:15.18ID:7BI/E/1Ad
>>356
下手すると、将棋に見切りつけて一流大学行くかも。
東大京大も楽勝なんだろうから。
2024/11/02(土) 00:53:02.22ID:KnoiTguY0
天才ほど壁にぶち当たったときの諦めが早いんだよなあ
2024/11/02(土) 01:19:33.59ID:SIMAQGz30
一流大学行って、一流企業に就職して、毎日あくせく仕事するのは、一流の人生ではないな
2024/11/02(土) 01:32:54.01ID:Cn3bybnR0
将棋指しは大学に行けない人が将棋で身を立てるためになる職業じゃないぞ
2024/11/02(土) 07:25:35.20ID:xC0ys4/Z0
で、灘なん?
2024/11/02(土) 10:03:37.14ID:AuaF1kCZr
>>354

三段リーグは4(+1~2)人だからやっぱ違いはあるか
364名無し名人 (ワッチョイ 91ea-2ovg)
垢版 |
2024/11/02(土) 11:24:13.17ID:X2gFKUvm0
次点2回昇段は27年で7人ペース(年平均0.26人)
4(+1)人はまだしも4(+2)人は言い過ぎ
2024/11/02(土) 13:25:54.32ID:je5LIidQ0
>>358
そんなことになったら山下の三段昇段の一局で負けて休会→退会した元奨が浮かばれないな
366名無し名人 (ワッチョイ 6916-TzxD)
垢版 |
2024/11/02(土) 16:26:13.25ID:qZt92APx0
>>365
三段リーグを抜けきれない奴に首切られるようならどうせ昇段できないだろうから関係ないな
2024/11/02(土) 16:47:33.20ID:vxiUlqn20
C級2組の棋士数 昇級枠
1970年 17名 8.5人に1人
1980年 30名 15人に1人
1990年 53名 26.5人に1人
2000年 44名 22人に1人
2010年 42名 21人に1人
2020年 52名 26人に1人
現在   55名 18人に1人
368名無し名人 (ワッチョイ 91ea-2ovg)
垢版 |
2024/11/02(土) 17:19:50.98ID:X2gFKUvm0
計算間違ってるだろ
2024/11/02(土) 17:21:35.97ID:NCZWrzkE0
C級2組が昇級3人になったのは36期順位戦からだろ。
2024/11/05(火) 12:30:13.47ID:CEyv2iDt0
齊藤くん首位キープ
2024/11/05(火) 12:31:11.09ID:2fMA4oRR0
\(ˊᗜˋ)/
2024/11/05(火) 12:50:32.48ID:3cEypueT0
岩村···
2024/11/05(火) 13:05:21.76ID:HHW4Gf3N0
上位陣爆走してるな
374名無し名人 (ワッチョイ 51c3-Eaw9)
垢版 |
2024/11/05(火) 13:12:45.98ID:YMIo16f+0
流石にこりゃ齋藤優来るか?
久々の年齢制限オーバー昇段は熱い

4連敗勢は心配
田中くんって今期まで?
2024/11/05(火) 14:18:32.76ID:ye12R9nn0
今まで立ち上がりの悪さに苦しんでたのに開幕4連勝はすごいよ
神は言っている勝てと
2024/11/05(火) 14:31:48.50ID:ltqFNB/10
>>344
白玲もってるほうか1位だから西山だな
2024/11/05(火) 17:58:43.87ID:t4NbAKEX0
齋藤と古井は順位もいいし決まりだな
2024/11/05(火) 18:07:18.36ID:vYRVwPmn0
元々大本命と対抗なのに4連勝とかもう決まりでしょ
2024/11/05(火) 18:15:32.27ID:3cEypueT0
気が早すぎて草
2024/11/05(火) 18:30:30.59ID:pFiNGGLf0
残り4局くらいまで一喜一憂しても仕方ない
2024/11/05(火) 18:42:31.53ID:/lRWBCFQ0
強三段が上がれないのは見てて辛いから斎藤くん上がって欲しい
2024/11/06(水) 07:32:57.10ID:Gj1fWD0Hd
いつの間にか16歳三段が4人もいるのか
2024/11/06(水) 08:47:49.67ID:74kQpOpk0
イワリン、18で最若じゃないのか。。しかも1-3。。。今期も厳しいか
384名無し名人 (ワッチョイ 6ec2-c7M1)
垢版 |
2024/11/06(水) 08:47:49.98ID:uN/qYLLr0
今期こそ、優希くんは上がれるやろな。来年の春からはC2で指すことになるだろう。その時には強い兄弟子は、まだC2にいるかもしれない。
2024/11/06(水) 08:50:53.94ID:74kQpOpk0
佐々木大地くんか!
2024/11/06(水) 10:30:42.36ID:3KwzlMKH0
>>177
これすごいな。コール、牧野と退会した藤田以外は全員A級かタイトル経験者
2024/11/06(水) 10:32:43.34ID:3KwzlMKH0
鷹取も退会か
2024/11/06(水) 10:35:27.33ID:z+oUrwQF0
優希くんが来るまでC2で待ってた説
389名無し名人 (ワッチョイ 75ea-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 11:32:36.21ID:U5M4fXmM0
>>386
上野寿と吉池も未確定
確定は早熟トップ29のうち17人(退2・奨7・未確4)
三段リーグ以降のA級が28人いることを踏まえると逆転も結構あるとも言える
(わざわざ二段昇段時期にフォーカスを当てる意味とは?)
2024/11/06(水) 11:47:41.79ID:7uMUZ8uLd
>>386
ある意味、藤田の方がすげーわ
藤田兄妹って史上マレなる超早熟ピーク型なんだろうなあ
2024/11/06(水) 12:08:36.40ID:uv++QTxv0
抜かれたら笑えんだろ
392名無し名人 (ワッチョイ 51c3-Eaw9)
垢版 |
2024/11/06(水) 12:16:10.67ID:MSIvPxf70
次点持ちが昇段争いしてるとどうせなら3位フリクラ入りで3人昇段にならんかなと微かに思うけどませかんの苦戦を見てるととてもそうは言えないな
393名無し名人 (ワッチョイ 75ea-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 12:41:55.10ID:U5M4fXmM0
通算5割を割ってるならまだしも苦戦してるとは全く思ってないけど
394名無し名人 (オイコラミネオ MMdd-c7M1)
垢版 |
2024/11/06(水) 17:55:55.74ID:whmnAtqlM
齋藤優は4連勝で勝率6割になったみたい
2024/11/06(水) 20:00:11.00ID:x6JNd1LL0
齋藤は片山岩村山下といった若くして次点になってその後失速したメンバーと違って
最年長での次点は逆にふっきれてのびのびと指せるようになった
2024/11/06(水) 22:31:59.94ID:toAogjwS0
優希のレートがバグっとる
http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking0.html
2024/11/06(水) 23:21:38.43ID:74kQpOpk0
折田、、、プロなんかい?
2024/11/07(木) 00:12:34.16ID:2f5WHGGM0
アゲは退会してから伸びたからな
399名無し名人 (オッペケ Sr79-vIRX)
垢版 |
2024/11/07(木) 00:20:55.58ID:vXAOEXlGr
三段のレート高くても甲斐みたいな偽物かもしれんからな
2024/11/07(木) 02:32:55.73ID:rsH8Z8K50
開幕4連勝した順位1位

三田敏弘(69回) 11勝7敗 9位、2期後に退会
甲斐日向(62回) 12勝6敗 5位、1期後に退会
石川泰(58回) 10勝8敗 11位、この期で自主退会
石井健太郎(50回、6連勝) 11勝7敗 7位(あと1勝で3位昇段)、3期後に昇段
村山慈明(33回) 15勝3敗 1位昇段
片上大輔(32回) 10勝8敗 10位(あと1勝で2位昇段)、2期後に昇段
伊奈祐介(22回) 11勝7敗 3位昇段

次点2回制定以前

木村一基(20回) 14勝4敗 1位昇段
鈴木大介(15回、7連勝) 14勝4敗 2位昇段
401名無し名人 (ワッチョイ 5ea7-UyCz)
垢版 |
2024/11/07(木) 09:35:21.13ID:dTW0D1cq0
甲斐は本物だったな
2024/11/07(木) 09:40:11.17ID:MeSsURpV0
アゲアゲは詰将棋選手権3位に入ったこともある終盤型だったから
ソフトの登場で苦手な序盤補って伸びた例
403名無し名人 (ワッチョイ 51c3-Eaw9)
垢版 |
2024/11/07(木) 09:59:58.03ID:yhuGNcyW0
貫島くんも勝率良かったんじゃない?
彼は抜けるのかなと思ってた
2024/11/07(木) 10:15:34.25ID:dyYgAdf40
11-7で昇段の期なんてあったのか
2024/11/07(木) 10:31:28.27ID:b6Go7/x40
>>396
歴代最強三段ってこと!?、凄いな
2024/11/07(木) 10:32:22.09ID:KYqyI5l/0
>>405
凄いのか凄くないのか判断に苦しむところだなw
2024/11/07(木) 10:41:33.44ID:MeSsURpV0
長くいるとレートは上がる傾向はある

増田裕、横山に負け
レート的にはチャンスある相手だったし
奇跡のフリクラ脱出は遠のいたな
2024/11/07(木) 18:55:10.94ID:YTKgw3Bz0
現在の増田裕の状況(2024年度が最終年)
○●●●●○○●●○
○?○○●○○●○○
○●
(2024年度11勝6敗)

決まってる対戦相手まとめ
12月3日 丸山忠久 達人戦 本戦 1回戦
*達人戦以外は進行分終了・残り参加可能棋戦は竜王戦棋王戦王将戦NHK杯銀河戦

現在の増田裕のいいとこどり 12-9,11-5

?部分は銀河戦予選があったと思われる目印(若干のズレあり)
2024/11/07(木) 22:21:07.51ID:ctLRX6qY0
関東大量昇級回か
中武くんは未来のA級棋士だな
410名無し名人 (ワッチョイ 3163-c7M1)
垢版 |
2024/11/08(金) 11:11:43.18ID:tLYCaTbN0
私のニコ生ゲームイベントの
ランキング争いに対する執念というのは
言うまでもないが
同じくらい執念を持ち
またランキング上位に入る事は
名誉であると思って取り組む人達が
私を含め10名いるかいないかくらいです
何度も言うように私のPCが
壊滅的な不具合を発生し
起動のたびに1分以内の電源落ち
これが連続10回くらい
毎回発生します
通常であれば窓から放り投げる
レベルに使い物にならないものであるが
私はゲームイベントでは常に最上位に
入るという執念があるので
何度も落ちては起動ボタンを押すを
繰り返しゲームに参加
直近の爆闘伝説イベントでは
237万点という全体でも上位のスコアを
出しました
視聴者部門だったため公式ランキングは
なくて
ただ237万は放送者ランキングで
見れば6位のスコアとなります
(続く)
2024/11/08(金) 11:58:54.29ID:ulFg8xq70
>>396
マジでプロになって欲しいと願ってる
2024/11/08(金) 12:02:36.41ID:orygDV2k0
齋藤古井が1位2位で片山次点昇段が理想
2024/11/08(金) 13:05:28.07ID:5eYO1NIo0
若干スレチやけど
元三段の石川泰指導棋士四段が通訳として
国際将棋フォーラムに登場

気になって調べたら
本人Xによると通訳も兼ねて
けっこう海外の大会で活動してるのね...
2024/11/08(金) 13:20:51.71ID:3jbcQK/qd
阪大の知力が活かされてるんだな
2024/11/08(金) 13:45:29.15ID:fNaCmXu40
齊藤優希さんは開幕から4連勝とは絶好調だね
誕生日: 1997-04-01(27)
将棋連盟の三段リーグ表、年齢28歳は数え年なのか?
2024/11/08(金) 14:42:53.70ID:biULvHS+0
連盟の年齢は割といい加減
2024/11/08(金) 15:48:59.11ID:fsRp1wGY0
>>415
齊藤優希の生年月日は1996-05-18
2024/11/08(金) 16:11:46.53ID:J0qq+q//0
>>417
某サイトの生年月日が間違っていたのか
ありがとう
2024/11/09(土) 18:16:01.27ID:kDCikdve0
>>175 更新。中武君、寺村君おめ。スレチだけど井田と狩山もおめ。

1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田五 齊藤優(14)
1997年度生 増田康八 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(6)
1998年度生 斎藤明五 山川四 川村(15) 宮田(13) 田中(12)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋四 高橋佑四 獺ヶ口四 村田丞(3)
2000年度生 古賀六 吉田桂(10) 廣森(10) 斎藤光(10) 入馬(9) 福田(9) 木村(7) 増田晃(6) 石田(1)
2001年度生 狩山五 森本四 関(9) 宮原(8) 藤原(5) 山口(2)
大4世代 藤井竜王名人 伊藤叡王 高田五 岡本(9) 山城(7) 村田楽(5) 鈴木(4) 清水将(3) 吉田響(2)
大3世代 上野四 生垣(8) 北村(7) 鳥巣(4) 村上(3)
大2世代 吉池四 片山(10) 古井(5) 渋江(3) 戸川(2) 永井(1) 菅野(1)
大1世代 藤本五 小窪(7) 松本(3) 是枝(3) 崎原(1)
高3世代 岩村(7) 桐山(3)
高2世代 高坂(4) 祝井(1)
高1世代 山下(5) 炭崎(3)
中3 長崎二
中2 和氣1級 大西1級
中1 中武1級
小6 深井2級
小5 寺村5級

原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(柵木以外の四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略、初段は一)、()内の数は三段リーグ在籍期数

名の一字を姓に添える基準は以下のOR条件
・このリスト内に同姓の別人がいる場合 (例: 齊藤)
・本人がタイトルホルダーで、過去に同姓で同肩書の別人がいた場合 (例: 名人獲得前の藤井竜王)
・本人がタイトルホルダー以外の現役棋士で、現役棋士に同姓の別人がいる場合 (例: 近藤)
・本人が三段で、同姓の二段がいる場合
2024/11/10(日) 01:46:12.09ID:Xnjp6KJ70
このまま今期も昇段できなければ今の中高生は不作の世代となるかもしれない
421名無し名人 (ワッチョイ cd73-1MsP)
垢版 |
2024/11/10(日) 03:03:43.39ID:HwfnLdX00
>>419
関東の國井二段は14歳らしいけどこの表には入らないの?
2024/11/10(日) 09:32:08.56ID:JgSe115L0
>>421
年齢が更新されてないけど高1世代だから。
2024/11/10(日) 22:26:48.94ID:ObLUScYy0
若干スレチやけど
全日本学生将棋連盟が出した学生名人戦に関するお詫び

明文化されてなかったり周知されてなかったとはいえ
学生名人は朝日杯アマ代表になるという時点で
そりゃアマ規定に触れるやろ...

https://pbs.twimg.com/media/GcBnJ7PasAA6M8V.jpg
424名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:08:18.50ID:EmKaAm6o0
名古屋大学将棋が退会したばかりの奨励会初段を連れてきたのか戦力としては最強だなルールの盲点をついたのは賢いとも言える
425名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:12:28.46ID:EmKaAm6o0
団体戦の方ならプロ公式戦関係ないから認めても良くないか?個人戦は棄権してもらいましょう
426名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:16:26.34ID:EmKaAm6o0
アマの大会は投了優先で眞田アクバルに負けた人たちも泣き寝入りしたのだから今回も仕方ないね
2024/11/10(日) 23:40:56.12ID:DGuMuFJk0
>>423
学生名人戦に出場は可能だが、で優勝してもアマ代表でプロ棋戦には出られない、という運用の仕方もあるので当然に出られない、ということではないね、運営側の判断だ
428名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:49:03.15ID:EmKaAm6o0
一般のアマ大会は奨励会有段者は一年以内だと出られませんって規定があると思うけど学生将棋はそもそもそんなルールがなかったから来年度から適用で良いでしょう
2024/11/11(月) 00:15:18.99ID:4Tl/vrXZ0
>>423
松下くんがXで書いてたのこのことかー
430名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/11(月) 00:17:27.35ID:ul5Z/wPi0
学生名人は暗黙の了解で出てなかったんやろ?秋冬の大会はプロ公式戦関係ないんだから来年度から新ルール適用で丸く収まる話
2024/11/11(月) 00:53:17.60ID:3jk8XXcG0
>>423
少し訂正
学生名人戦にもかかわる問題やけど
この事案は正確には秋季大会でしたね...
2024/11/11(月) 01:06:23.55ID:3jk8XXcG0
学生名人は例年6月
各地区の春季大会個人戦で
全国大会出場者を決めるんか...

9月ごろにその件の問い合わせがあったという事は
学生名人戦関係ないからいける
と踏んだかもな...
433名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/11(月) 01:18:39.76ID:ul5Z/wPi0
元々奨励会初段でプロ諦めて大学生やってた人は一年以内でも出てたのか?出てたなら突然ルール変える方がアレだし
暗黙の了解でも日本将棋連盟の大会と同様一年出られないと該当者が自重してきたなら学生将棋連盟が出場認めちゃダメだったでしょう
434名無し名人 (ワッチョイ 1da5-lXZa)
垢版 |
2024/11/11(月) 01:18:42.62ID:ul5Z/wPi0
元々奨励会初段でプロ諦めて大学生やってた人は一年以内でも出てたのか?出てたなら突然ルール変える方がアレだし
暗黙の了解でも日本将棋連盟の大会と同様一年出られないと該当者が自重してきたなら学生将棋連盟が出場認めちゃダメだったでしょう
2024/11/11(月) 01:22:32.82ID:uvm7S0ti0
三段リーグ退会者以外はすぐにアマ大会に出れるように規約変更すればいい
436名無し名人 (ワッチョイ 6386-2Qlp)
垢版 |
2024/11/11(月) 02:05:13.13ID:G/nPPac30
元々っていう話なら今までそういう人いなかったんじゃない
年齢制限が初段のあと四段だからそのタイミングで退会する人少なそうだし
かつ学生大会に出たがる人ってレアケースなのでは
2024/11/11(月) 08:08:20.08ID:koolA650r
まだ年齢制限来てないのに奨励会辞めて(諦めて)それでも学生大会には出る

まぁ、レアケースだったんだろうか
2024/11/11(月) 09:53:36.96ID:3jk8XXcG0
1人はちゃんと学連に確認取って
別の地区のもう1人は確認取らずに出たんでしょうね...

一応学連のサイトには
表現変更した風のお知らせはあった模様

全日本学生将棋連盟(9月16日更新分・おそらくカッコの部分を追記)
(なんかNGワードになるから気になる人はググっておくれ)


(三)本連盟主催の公式戦においては、以下の各号に掲げる者は参加資格を有しない。
1大学院生
2予備校生
3棋士、元棋士、指導棋士、奨励会員(元奨励会員の場合、日本将棋連盟のアマチュア復帰規定を採用する。)
4十八歳に満たない者
5大学に七年以上在籍している者
但し、不可抗力による休学や留学等の正当と思われる事由により七年以上大学に在籍している者は、
所属する地区連盟の代表による承認があれば参加資格の付与を代表委員会に請求できるものとする。
その者は、代表委員会による承認があれば当該年度の参加資格を付与されるが、
その際に事由を証明する文書或いはそのコピーの提示を求められた場合はこれに応じなければならない。
439名無し名人 (ワッチョイ 1d18-NX7e)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:03:36.49ID:y8yS/Bx00
更新遅いなあ。優希くんのライバルの結果が気になって仕方ない。全ての将棋ファンが優希くんのプロデビューを望んでいると思います。来春からC2で昇級争いをして、早く大地さんに追い付いて欲しい。
440名無し名人 (ワッチョイ d5c3-eXrB)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:05:23.13ID:t/9ivbGN0
どうせなら3位フリクラ抜けも踏襲して欲しいな
441名無し名人 (アウアウウー Saa9-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:44:52.47ID:TNf3Lreca
>>439
俺は望んでないから全ての将棋ファンではないな
若い三段が昇段する方が先々が楽しみだろ
2024/11/11(月) 15:12:27.24ID:5HNPgItY0
お、炭崎くん!
2024/11/11(月) 15:19:52.26ID:DYAODOxq0
奨励会員がアマ大会に出られない理由はなんだろう。奨励会に集中させるためだったら、退会後にそれを禁止する理由にはならない
2024/11/11(月) 15:31:06.07ID:2ONMiZ8or
無双、俺ツエー禁止
2024/11/11(月) 15:31:28.56ID:P7Qh1G8a0
炭崎くんが山下くんを追い抜いてデビューしたらすごいな
2024/11/11(月) 17:11:14.78ID:A8XZ3vrp0
今期は15-3が3~4名でそうだな
447名無し名人 (ワッチョイ 4b8b-NX7e)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:28:01.03ID:1w2Q6ieW0
既に次点赤信号!
目標の三段リーグ所属の永世竜王にまっしぐら!
2024/11/11(月) 17:41:50.63ID:wbeB26Qo0
中学生棋士になれなくてモチベ落ちてるのかなあ
449名無し名人 (ワッチョイ ddae-2Qlp)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:54:09.52ID:FcyqaoNb0
名も無き修羅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況