X

羽生世代を神格化し過ぎのボケたジ◯イを温かく見守るスレ👴

1名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 14:48:22.87ID:2fXGKCgn
将棋板に時々現れている珍獣です。🙈🙊🙉
2名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 14:52:06.32ID:EjsxNCuP
羽生先生を将棋界史上最強の棋士だと思っていました。

昔は。
3名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 14:58:59.61ID:nF3ibdYG
羽生先生を一生懸命応援するぶんには何の問題もありません。
問題なのは羽生先生の応援に注ぐべきエネルギーが足りず、強い棋士、目立つ棋士の誹謗中傷に走るから『老害』呼ばわりされているのでしょう。
甚だ残念なことです。
2025/05/20(火) 15:01:03.19ID:EEKkFZjn
昔は将棋連盟の出版している将棋世界の誌上でも思い切り神格化しまくっていたので
騙されていたアホはほんとに沢山いたもんだ
ぶっちゃけ、多数派だった
でも
まだそのままの生態で生き残っているのはあれだなw
5名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 15:08:58.54ID:ayOLXNK3
データを見ると大棋士じゃなくて珍棋士ってわかるのに
それでも羽生オタは羽生の応援してりゃ良いのに
あちこちで藤井七冠の中傷に命をかけてるのが呆れる
6名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 15:11:51.89ID:8Ar06TQ4
やはりNHK杯戦を四連覇した羽生さんが最強だろう!
7名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 15:14:34.18ID:yTgenHB9
>>6
強いことは間違いありませんが本当に最強と言えるのかどうか胸に手を当てて良く考えてみてはどうでしょうか。
2025/05/20(火) 15:15:45.16ID:jccWqyzh
歴代最弱名人藤井聡太は恥を知れ!!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1747668298/

こういうブーメラン系のツッコミ待ちスレ立てるのは羽生盲信者?

そのうち「バカ嫁の操り人形 尿漏れ無責任のアスペジジイ藤井聡太」みたいなスレ立てそう
9名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 15:20:03.81ID:yTgenHB9
>>8
そのスレ、さっき見ましたが、初夏なのに悪寒が走りました。藤井聡太先生をバカにすることは将棋界全体をバカにしているのと一緒です。
こういうのは芹沢博文先生が大激怒しましたね。
生きていたらですが。
10名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 15:41:20.21ID:yTgenHB9
羽生世代のことは神格化していないんじゃないですかね。羽生先生「だけ」を神格化しているんじゃないんですか。
11名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 16:29:58.78ID:72nANBwS
森内俊之18世名人を散々バカにしていたのは、このスレの羽生信奉者。残念。
12名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 16:37:30.98ID:72nANBwS
>>8
そのスレ立てたのはもしかして、ニンファドーラ・トンクス氏ではないですか。
ヤフー知恵袋でたった今見掛けた人物です。
2025/05/20(火) 17:08:24.48ID:TmS39UlN
羽生ヲタの半数は現在藤井ヲタになって、他棋士をぶっ叩いてるという現実
14名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 17:17:18.30ID:UYzYnkng
ニンファドーラ・トンクスさんの名前を覚えました。
15名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 17:30:57.56ID:DGsd/Zfh
そんなのおるか??見えない敵(それを羽生オタと呼んじゃってる)と戦っちゃってる大山豚がついに気が触れたか。
安心しろ、「彼ら」の殆どは羽生より藤井が上だと思ってるよ。
「彼ら」の「欠点」は、冷静に歴代棋士を比較して、羽生は大山よりは上だろうなという「正しいであろう認識」を持っちゃっていることだけだよ(爆笑)wwwwwwwww
本当のボケ老人は、お薬飲んで寝ましょうね〜。
16名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 17:44:35.56ID:UYzYnkng
>>6
貴殿は泉◯明さんですか?
17名無し名人
垢版 |
2025/05/20(火) 18:22:31.65ID:YQmjS8qv
生温かく見守るのがよろしいでしょう。
18名無し名人
垢版 |
2025/05/21(水) 00:36:51.08ID:Y1zhXJQN
ニンファドーラ・トンクスさんの未来は🌫🐽🌫
19名無し名人
垢版 |
2025/05/21(水) 04:14:26.70ID:PdpSAfMO
私はボケていますがジジイではありません。😊🎤
20名無し名人
垢版 |
2025/05/21(水) 19:52:32.45ID:+gp6JupX
>>1
私はアンチ「羽生世代」では決してないが(むしろ、まあまあ好きなほう)、他者を神格化する思考は「自我の弱い人」や「権威が好きな人」の思考だ。
自立心のある聡明な人は、他者を神格化したりはしない。

ましてや、その神格化の対象が、人類の生存にとって必要不可欠な事柄ではなく単なる娯楽興行の出場者たちという有り様ならば、
それは、その人の知的なレベルが極めて低いことを示すと言うほかはない。
21名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 00:06:54.96ID:jT2D6X1b
羽生世代の中でも郷田真隆九段は叩かれないタイプ
2025/05/22(木) 00:29:36.70ID:qQ1NFosU
>>21
記録係が睡魔に襲われた程度のことに目くじらをたてるような、器の小さい棋士ですけれどね

そういう光景に出くわしたとき、普通の大人なら少し笑うような素振りを見せる程度のことですから
23名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 02:58:07.66ID:mFfJqPFh
意外と一番叩かれない羽生世代の棋士は先崎学先生かもり
24名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 03:01:11.07ID:pfWlb8CC
「さぁ」

https://imgur.com/aJBUGN4.jpg
2025/05/22(木) 03:42:19.57ID:Rk2Oiy4h
>>23
実際の年齢以上に感覚が老けていて鬱陶しいんだよなあ

イベントなどでのトークの方向性や間の取りかたや各種のリアクションなどが
もっと高齢の人みたいな感じで、痛い
26名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 06:54:26.95ID:X1dG/xbz
小学生時代は羽生世代最強は間違いなく先崎学少年
27名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 10:57:24.81ID:/GHyel8V
十代でNHK杯戦を優勝した羽生さんと先崎先生が最強だろうな
2025/05/22(木) 11:05:11.50ID:OQFxJF0y
中学生で朝日杯制した方が凄いだろ
29名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:14.55ID:pZ5QncHs
十代歴代最強は藤井聡太現七冠だと思います。
理由は十代で棋聖、王位、叡王、竜王、王将(獲得した順)の5つのタイトルを保持したからです。
恐らく二十代歴代最強も藤井聡太竜王名人になる可能性が高いですが、まだ22歳なので、三十路に達するまで様子を見たいと思います。
30名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 14:33:29.13ID:QI5fEDBz
ここで私が申し上げたいのは、将棋界のゴールデンカードである羽生対谷川、これはすばらしい組み合わせではあるけれど、かつての木村義雄対花田長太郎、大山康晴対升田幸三、それに中原がいて、米長もいて、加藤一二三もいて、そういう世代の争いに比べて現代の将棋が序盤の構想力、中盤の読み筋、終盤の正確さにおいて、レベルアップしたということは考えにくい。

将棋というものは人間同士の戦いであって、悪手を指した数の多いほうが負けて、勝ちを失うのである。そのレベルでずーっと戦っているにすぎない。と、私は思っています。

決して今の将棋が、天才集団が現れ、画期的な序盤作戦でいままでのものがついえさった、中盤の読み筋は正確無比、終盤は絶対に間違えない、このような誤解、錯覚、お世辞はもういいかげんにやめてもらいたい。

by米長邦夫
31名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 14:48:10.66ID:ILJPYhPd
>>30
最後の誤字が残念であります。
32名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 15:06:52.77ID:/GHyel8V
羽生六冠(当時)は七冠に挑戦した王将戦で谷川王将(当時)に敗れたが 
その後六冠を全て防衛して 
翌年の王将戦で谷川王将(当時)に勝利し七冠を達成した羽生さんがやはり最強だろうな
33名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 15:32:08.29ID:ILJPYhPd
>>32
そうですか。私はタイトル戦28勝1敗で現在七冠の
藤井聡太竜王・名人(22歳)と、
七冠達成時点で24勝3敗(25歳)では
やはり藤井聡太竜王・名人が上回ると見ますが😊🎤
34名無し名人
垢版 |
2025/05/22(木) 15:34:04.83ID:ILJPYhPd
>>27
先崎学先生がNHK杯で優勝したのは1990年度で二十歳の時ですね。😊🎤
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況