X



トマス・ピンチョン13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:18:56.88ID:Nc7K/fVg
トマス・ピンチョン全小説|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/zenshu/thomaspynchon/collection/

2010/06『メイスン&ディクスン』(上・下)
2010/09『逆光』(上・下)
2010/12『スロー・ラーナー』
2011/03『V.』(上・下)
2011/07『競売ナンバー49の叫び』
2011/10『ヴァインランド』
2012/04『LAヴァイス』
2014/09『重力の虹』(上・下)
20XX/??『ブリーディング・エッジ』※栩木+佐藤で翻訳決定

※前スレ
トマス・ピンチョン12 [転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1460900511/
2019/01/26(土) 15:25:18.48ID:5AUYa4wz
以前に「惑星」ってのを読んであまりに訳がわからないので自分の頭の悪さを呪ったことがある
369吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/26(土) 15:56:17.93ID:DcYAmaTS
オレはピンチョンみたいな長くてよくわからん小説家よりもスティーヴン・キングやヘミングウェイみたいなわかりやすく面白い作家が好きだが、このスレの人はどういう風にピンチョン好きなの?
2019/01/26(土) 17:51:35.69ID:UYZt94qJ
気取ってるが、ようやく面白さわかってきた。49ね
2019/01/26(土) 18:11:44.45ID:HbVi9cJ6
バロウズ本まだかよ
どうせ書けないんだろ
2019/01/26(土) 20:42:43.64ID:8SOG0ntj
>>367
微妙
2019/01/27(日) 14:47:28.61ID:+lSDOOuu
>>371
いや、文学新人賞狙うことになってしまった。万が一取ったら、資料集めなきゃ
2019/01/27(日) 14:49:57.36ID:+lSDOOuu
スローラーナーも盗まれたし、V.も図書館で最後まで読まず返しましたが、49をちょっと読んだ限りじゃ、物語の中の物語という印象。

それでtwisted、ねじりにねじれている文体ですね。
2019/01/27(日) 14:54:28.51ID:+lSDOOuu
>>371
英語力がまだまだなのと、精神安定剤飲んでるから、最終的に変な関係ない書物にたどり着いたりするんですよ。

ピンチョンもバロウズの影響はあるんだろうな。ケルアkックのオンザルートの影響は言わずもがな
2019/01/27(日) 20:43:25.15ID:P5fvSe9q
なんだこいつ。NGしよう
2019/01/27(日) 20:51:07.88ID:Wi9r++fp
バロウズスレの基地害だよ
2019/01/28(月) 02:20:36.96ID:Tw1nfBAh
ぶっちゃけ俺の方がまだマシな文章書けるw ピンチョン
2019/01/28(月) 02:42:50.05ID:lqr1QhZn
コテは例外なしにみんなキチガイだからな
精神病院って携帯普通に使えるんだーって思うこともしばしば
2019/01/30(水) 02:21:22.96ID:gY3yOCNA
ツマリヤンデルノ?
2019/01/30(水) 03:40:38.02ID:u8w+Xapo
このコテはパラノイアにしても面白くない
もっとはっちゃけて欲しいね
2019/01/30(水) 15:58:08.04ID:OjNRvLgN
ただしここでハッチャケるのはやめてぬ
2019/01/30(水) 21:45:20.25ID:OT+49JPK
木原善彦さんの 無政府主義的奇跡の宇宙って本読んだ人いる?
どんな内容なの
欲しいけどどこにもうってねー
2019/02/06(水) 17:00:11.65ID:hWFSv8Sz
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
2019/02/15(金) 19:39:52.06ID:XqVZkKKS
ピンチョン81、息子27才って随分若いな息子
2019/02/15(金) 21:32:50.03ID:gKvSDwpB
晩婚だったからね
研究家の一部は子供ができてから作風に変化が
って言うけどどうなんだろうかね
2019/02/16(土) 00:41:19.69ID:6gcVsB/S
ttps://i.imgur.com/j5d99n5.png
2019/02/16(土) 00:43:48.66ID:BwrjNfNk
>>387
これマジ?
2019/02/16(土) 01:26:58.14ID:FSXG16Ys
ピンチョン関連は全部創作に見えちゃうw
2019/02/16(土) 01:27:50.85ID:FSXG16Ys
でも本物なら結構ショッキングだな
死ぬまで姿見たくなかった気も
2019/02/16(土) 04:28:07.60ID:yWD8Z/jh
フッサフサやん
392吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:51.77ID:RyTaNI0y
今後はブリーディングエッジの翻訳を気長に待つのと、もう1作を期待して待つ!
2019/02/28(木) 12:17:05.53ID:CXvcsC80
ピンチョン氏の進行中の小説
アメリカの狂気と幻想を総括

オレのふとした思いつきw
394吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/28(木) 15:19:28.08ID:Yp8bBw8L
↑それカート・アンダーセンってお方がやってるぞ
2019/02/28(木) 20:41:14.71ID:CXvcsC80
>>394
ほんとだ
おれが読みたかった本だよ
2019/02/28(木) 22:10:38.86ID:Ek4mi/Cs
どこかの書店で大々的に平積みになってたな
2019/03/03(日) 11:42:20.79ID:8llbCmkK
>>383
持っているよ

結構読みごたえがあって、Vが転生した可能性だったり、「マニ教的人々についてのアウグスティヌス的小説」とか印象に残った
皮膚と心の対比が全編貫かれているとか、自分のVの読み直しには大いに貢献してくれた本
2019/03/05(火) 21:51:02.03ID:9vnV7H5G
興味深い
2019/03/09(土) 01:46:05.65ID:XswQALAV
木原善彦が翻訳したアリ・スミスのto be bothを読み始めた
翻訳は出たばっかりだけど、英語で読み終わってから読もうと思う
大学の授業で小説技法の一例として扱っていたんだな
2019/03/09(土) 02:10:37.94ID:VS5/RGan
あーその本なら紀伊国屋でシルビーバルタンの写真にやられてジャケ買いして読んだ
木原さんの「実験する小説たち」でも紹介されてた
2019/03/17(日) 21:30:08.22ID:Y87akU6a
ピンチョン先生はコカインとか薬物は
関係ないよね
2019/03/18(月) 20:55:30.02ID:w5KIM2/j
LAヴァイスのドックさんはドラッグまみれだけど
ピンチョンさんは如何でしょう
2019/03/18(月) 23:34:26.83ID:t3aq81lu
バロウズもびっくりするくらい
ジャンキーとかw
重力と虹はドラッグの力を
借りないと書けないような気がしてw
404吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:22.26ID:vtc3DXdH
バロウズはモルヒネ、ヘロイン
ドックさんはマリファナだな
405P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:04.77ID:RC90Qxtf
ドラッグをやった人がすべてバロウズやピンチョンみたいな小説を書けるわけじゃないから、やはり才能なんだよね。でも、全くドラッグを経験して来なかった作家が書くドラッグ文学(ドラッグ自体を作品に登場させる必要はない)は読みたいな。
2019/04/05(金) 23:57:13.93ID:bJMF6jbn
サトチョンはJ-POP進化論の増補改訂版出したのか、ブリエジもヨロシク!
とりあえずサトチョン元気なようだ
2019/05/01(水) 16:23:33.06ID:GS5/mJfv
令和時代のピンチョン氏の新作は
ないの?
2019/05/04(土) 13:15:40.52ID:wE4A7R+a
ネット時代で良かった
ピンチョンはネットがなかったら半分もできてなかったと思うわ
2019/05/04(土) 13:16:50.08ID:wE4A7R+a
>>408
半分も理解できてなかったでした
失礼
410吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/08(水) 22:15:00.37ID:bCE7/iuk
ピンチョンよりウエルベックの新作が先に翻訳されたりして
411吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/10(金) 19:36:15.56ID:bfH6C3ie
V.今読んでるんだけどナミビアで行なったドイツ人の所業まできてもう無理
景色も灼熱の太陽で視界が歪んでる感じだし
極悪非道すぎてこれ以上ページが先に進まない
これがデビュー作って恐ろしすぎだろ
2019/05/10(金) 20:04:06.98ID:UqFB3rEW
マルタ島のファウスト編もまた別のベクトルでつらくなるぜ
でもV.の読後感はマジで最高だから読破をおすすめする
413吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:49.05ID:xsTYdHVE
>>412
助言ありがとう
なんだかんだ結局読破した
確かに読後感はすごいね
自分がアホすぎて理解が及んでない所がたくさんあるけどw
2019/05/14(火) 23:54:41.46ID:ll6YMPEN
読破おめ
まああれは一読じゃなかなか分からんよ
ピンチョンは再読が楽しいのだわ
2019/05/14(火) 23:59:21.83ID:iHCel75i
一読で楽しいじゃん
2019/05/15(水) 00:24:22.18ID:FQF8Fm36
もろちんさ!
2019/05/16(木) 05:55:03.14ID:TzPgdHsI
ピマス・トンチョン
2019/05/23(木) 15:13:47.06ID:Utzn49Bi
原文はドイツ語らしいが俺は英訳版を読んだ

『隠遁作家の子育て奮闘記!ピンチョンさん49の叫び』(主夫の友社)
著者 トマス・ピンチョン
翻訳 赤阪桃子
定価 1300円+税
発売予定日 2019年07月21日
流通場所 アザー・ユニバース
「重力の虹」よりも子供の方が難解だった!?
あの伝説の天才作家もやっぱり人間。
我が子に翻弄されつつも常に優しい眼差しで成長を見守る痛快イクメンエッセイ、ついに日本上陸!!

帯文
岸本佐和子「オーマイガー!と何度絶叫したことか。でも最後には、このどこか子供のような巨匠が堪らなく愛おしくなった」
糸井重力「こどもと一緒に、原っぱにいこうよ」
谷川俊大郎「つまりね、彼は言葉の力をどこまでも信頼しているんですよ」
佐膝良明「コミュニュケーションは麻薬。我々がそのドラッグと上手に付き合えないとき、ピンチョンの苦闘を眺めて、爆笑してももっと悩んでも、けっきょくは楽しくなる」
宮崎駸「吾朗は失敗作」
化野武「よくよく考えりゃ、誰ピカは最初「たけしの誰でもピンチョン」ってタイトルだったんだ。でもぎりぎりでピカソになってね。オイラの案通りにしとけば今でも続いてたんじゃない?」
柴田元辛「作家としては超一流。ただし父親としては……とにかくビールをおごりたい」
川止未映子「ありとあらゆるすべての子育てはいつだって最後にはただひたすらに計り知れないほど美しい愛そのものとなりえるというその事実だけが私を鼓舞し励ましそして勇気付ける」
高稿源一郎「ピンチョンくん、ぼくも、父親として、きみのきもちが、痛いほど、わかるよ」
トマス・ピンチョン「嘘だ」
いとうせいこお「この男、やはり油断できない。これは育児記録の体裁をとった恐るべきメタフィクションである」
材上春樹「やれやれ。ぼくも子供が欲しくなったのだ。走るのだ」
2019/05/23(木) 15:14:39.68ID:Utzn49Bi
目次
まえがき
1、 はじめにファックありき
2、 ホワッ
3、 お腹の中のラッダイト
4、 ラジオのお告げ ABC
5、 海王星と天王星の角度
6、 ジャクソンの歌
7、 義母はゴジラ
8、 嫁のルール 大麻取締法
9、 チュウ、チュウ、タイム!
10、 あなたはピンチョンじゃない
11、 ホワッ2
12、 ウィジャボードと保育園
13、 おじいちゃんと呼ばないで
14、 カルマのリレー
15、 家庭のエントロピー
16、 逃げろ!ママの眉毛がV.
17、 かくれんぼの達人
18、 ワクチンはラクチン?
19、 パパはポケモンマスター
20、 ママ友はマックスウェルの悪魔
21、 写真に魂を吸われる
22、 はじめてのサーフィン
23、 ホワッ3
24、 ボーイスカウト考
25、 LSD(ロング・スロー・ディスタンス)
2019/05/23(木) 15:15:12.88ID:Utzn49Bi
26、 陰謀の蔓
27、 ボブ・ディランが言っていた
28、 スマッシュブラザーズ、あるいはパパはスロー・ラーナー
29、 僕のV2ロケットがダメになった話
30、 自転車で思い出すこと
31、 どうしてパパは働かないの?
32、 会話じゃないキャッチボール
33、 911
34、 高地
35、 タケシ・フミモタのインタビュー
36、 ホーマーの本をぼくにも読ませて!
37、 学校新聞の怪
38、 ジェイソン・アンド・ジャクソン
39、 いらないものはいらない
40、 0と1の隙間 遺伝子との戦い
41、 息子よ、何を吸ってるんだい?
42、 ホワッ4
43、 カニエ・ウェストのライブと喧嘩
44、 そんなバナナ!?
45、 虹の彼方に 息子の告白
46、 カリフォルニア・サンシャイン
47、 ママを泣かせるようなことだけは……
48、 アメリカ人の父親として
49、 これでいいのだ
あとがき
解説 尾木マッマ
訳者あとがき
カット 山本溶子
2019/05/23(木) 16:35:35.17ID:zQ0nzeth
なんなら君が本当に書いてもいいのよ
2019/05/23(木) 17:15:57.60ID:Utzn49Bi
帯文ひとつ抜けてた

大江健王郎「ピンチョンに対する僕らのファナティックな期待、発火を求めるような危険な手探りを、当のピンチョンは軽やかな意識のとんぼ返りではぐらかすが、しかし、それこそが実はピンチョンの実像、なんじゃあないか?ピンチョン!」
2019/05/23(木) 19:32:38.53ID:oARFLrG9
5chなんかよりTwitter向きの大作だね
2019/05/23(木) 19:36:44.71ID:m4rLSeKw
うーん……劣化サトチョンって感じだw
2019/05/23(木) 20:29:16.21ID:Utzn49Bi
34章の「高地」は「低地」とかけてあるんだと思う
ただ英語ではHigh Landsになっていてマリファナ関係の話だったからこの日本語訳だとわかりづらいような…
まあ日本語版を読んでないし訳者批判をしたいわけじゃないけど、重訳でもいいからやっぱり佐膝良明に訳して欲しかったなあ
2019/05/24(金) 03:46:02.03ID:rlamqt7p
愛は感じた
2019/06/04(火) 23:54:02.38ID:keVn5wOw
競売ナンバー49の叫び読了
次MDに挑戦するわ
タイトルからしてあの秘密結社は関係してるんだろうか?
2019/06/10(月) 22:27:46.62ID:mfEh2KcV
トリステロリスト?
2019/06/30(日) 19:10:45.92ID:yu3tQzOX
カズレーザーに語って欲しくない
430吾輩は名無しである
垢版 |
2019/06/30(日) 19:30:54.86ID:lAhard1E
>>429
どれをなんて語ってたん?
ちょっと興味ある
2019/06/30(日) 19:39:59.92ID:2F3inX/I
ピンチョン(てか海外文学)好きで有名だよな?
カズレーザー
2019/06/30(日) 20:23:12.25ID:EzkcvA2J
たしか重力の虹のサトチョン訳を読んだけど投げて代わりにV.を読んだらオモロイかった
とかそんな感じだっけ?
2019/07/07(日) 21:53:48.59ID:FoFGWWZU
ピンチョン先生、新作はまだ〜
最後の小説お願いします
2019/07/07(日) 23:30:43.85ID:1IHGqcQa
次が最後って決めんなし
V.みたいにサイボーグ化して100歳超えてもバリバリ書くかも知れんだろう
435吾輩は名無しである
垢版 |
2019/07/18(木) 18:39:28.23ID:PqKRknfb
やっぱりピンチョンってクスリ決めてんの?
支離滅裂な長い文章書くやつはだいたいイカれた天才だし
2019/07/19(金) 14:04:48.33ID:5NAMW3e0
皆さんお元気ですか?

しれっとこんなのが出てますね

トマス・ピンチョン 帝国、戦争、システム、そして選びに与れぬ者の生 (アメリカ文学との邂逅)
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/4384059426/
2019/07/19(金) 14:05:40.22ID:5NAMW3e0
amazonもNGなのか
438sage
垢版 |
2019/07/19(金) 15:16:42.09ID:eN08Mz2I
ピンチョン関連の書物は少数なので、今日にでも書店で買い求めます
2019/07/19(金) 18:45:05.03ID:R4ZfDtGj
永野 良博 って誰なの
2019/07/19(金) 19:02:29.83ID:nEllp5e6
トマス・あ・ピンチョン
2019/07/20(土) 01:30:05.77ID:UaUneSZG
ここ数年でピンチョン研究者や影響を公言する作家が明らかに増えたな
最近はなろうですら名前を見たぞ。これマジな
442吾輩は名無しである
垢版 |
2019/07/27(土) 01:06:57.53ID:RQjO/3dz
ピンチョンに興味があるんだけど最初になにから読めばいい?V.?49?
2019/07/27(土) 02:51:25.72ID:u4oXmvX7
映画でインヒアレントヴァイス見るのが一番良いんじゃない?と思ったり
でLAヴァイス邦訳かな
次にV.がオススメ
2019/07/27(土) 17:28:27.73ID:MtG+3fzI
V.がいいと思います
445吾輩は名無しである
垢版 |
2019/07/28(日) 00:00:42.21ID:aeY/TbKg
>>442だけどありがとう参考にするよ
2019/07/30(火) 01:16:29.34ID:5NvBYG1g
あえてピンチョンを読もうとしてるんだから難解な作品に挑戦したいんだろ
重力の虹から行っとけ
2019/07/30(火) 22:45:09.27ID:mGV1Do7O
でもアフリカの挿話の繋がりとかボーディーンらが再登場することからも、V.読んでから重力のほうがいいと思う
V.(上下巻)でも挫折しそうで心配なら競売かLAってところか
2019/08/17(土) 20:51:06.79ID:pLMbrVae
V.ってみんなすごいって言うからビビってたけど読んで大したことねーなと思った
旧訳の出だしが好きになれなかったから先延ばしにしていたというのもある
面白エピソードの詰め合わせ、まさに若書き
以後の小説の方が遥かに好み
2019/08/18(日) 06:36:26.53ID:rnrfBZw0
重力の虹もヴァインランドも面白エピソードの詰め合わせだな
2019/08/18(日) 23:09:13.88ID:+q9zD4ke
脳みその記憶容量も回転速度もお粗末な俺みたいなのが読むと
このキャラってどこ行っちゃったんだ?このエピソードって何か意味あったっけ?
みたいな感想が出てくるんだけど評論家が深読みするが如く構成上の意図があるのか
本人も実のところ深く考えてない部分もあっておもしろエピソードの羅列のつもりで書いてるのか
読書の楽しみっていう意味では邪道なのはわかってるけど聞けるもんなら聞いてみたい
2019/08/18(日) 23:42:36.41ID:OPRFHO7t
取り敢えずサトチョン訳ならあとがきに控えめながら解説が書いてあるからそれ読んでみたら
wikiでもそれなりの理解は得られると思うし松岡正剛の書評もなかなか面白い
要するにV.は一種のメタフィクションなんだけど、各エピソードとそれを俯瞰するステンシルの視点にかなりいびつな相互関係があるのね
まあ俺も深く理解してるわけじゃないし、もっと知りたければいくつか出てる解説書を当たってみたら如何でしょう
少なくとも単なる面白エピソードの寄せ集めなんかでは絶対にないと思うからね
2019/08/20(火) 00:48:04.69ID:KfsiZKlf
かなりいびつとかバカがテキトーな深読みしてくれるからありがたいよな
象徴関係を辿っていけば歴史的にもなりうるしパラノイアックにもなりうるってだけでしょ
2019/08/20(火) 01:17:35.16ID:1a3RBJRB
>>452
クッソブーメランで草
それこそ誰かの受け売りでテキトーなバカみてーな深読みだよな
まあ確かに?読解力皆無の低脳がスレを盛り上げてくれるからありがたいよな
少し考えて読めば>>451は何も間違ったこと書いてないと分かりそうなもんだが
2019/08/20(火) 01:31:05.77ID:xKzppSaH
>象徴関係を辿っていけば歴史的にもなりうるしパラノイアックにもなりうるってだけでしょ
実に下手くそな文書である。そして薄っぺらい。おまけに読みにくい。バカ丸出しだ。
2019/08/20(火) 01:41:16.79ID:GDjQmTpz
久々に書き込みあるなあって見たら唐突に喧嘩してるの笑う( ´∀`)
2019/08/20(火) 01:44:08.17ID:1a3RBJRB
久々に爆薬レベルのアホが来たからな
思わず踏んづけてバーン!だわ
2019/08/20(火) 01:47:03.04ID:xKzppSaH
少しネットで調べればわかることなのに、それさえ億劫なのか、あるいは調べたけど皆目理解できなかったのか……。
象徴関係だの歴史的だのパラノイアだの皮相なワードを並べるだけで、なぜ自分を賢い読者として演出できると思ったのだろう。
ピンチョンの小説より難解だ。
458吾輩は名無しである
垢版 |
2019/08/20(火) 08:29:20.81ID:9lR5oOGh
ウエルベックのセロトニンは九月に翻訳出るみたいだな
ブリーディングエッジはいつになるのやら
2019/08/20(火) 08:50:26.33ID:bf8Iu94T
>>453
それこそ誰かの受け売り?w
最初から受け売りを全力で推奨してる>>451に言えよ
あ、お前自身のことだから発狂してんのか?w
460吾輩は名無しである
垢版 |
2019/08/20(火) 08:54:20.75ID:bf8Iu94T
>>457
ピンチョンといえばパラノイアパラノイアと馬鹿の一つ覚えみたいに言われるのは実際V.のせいでしょ
他は重力の虹ですらそこまででもない
皮相的というのはまさにV.にピッタリの評価だわ
俺が言ってることをお前は俺に投影して同じことを言ってるだけw
461吾輩は名無しである
垢版 |
2019/08/20(火) 08:56:29.04ID:bf8Iu94T
ピンチョンが難解とかバカバカしいにも程があるわ
そもそも少しも難しくは書いてないんだから
2019/08/20(火) 09:22:21.06ID:GDjQmTpz
難解ではなく難読が正解かと
2019/08/20(火) 09:33:27.15ID:bf8Iu94T
>>462
それは知らんけど>>457に言ってんの?
アホが急にブチ切れたりろくに読んでなさそうな奴が口挟んできたりこの板ゴミの掃き溜めだね
2019/08/20(火) 09:55:20.81ID:GDjQmTpz
ピンチョンは難解ってよりも難読だよねって言いたいだけだから巻き込まないで…
2019/08/20(火) 10:00:25.24ID:meNHUS22
こんなにいい天気だっめのに、どったの?
2019/08/20(火) 10:17:32.65ID:bf8Iu94T
>>464
その難読、使い方を誤ってるだけ?
正解がどうとか言ってる割に日本語として意味不明だったから一応レスしただけで、俺に言ってんじゃなかったらどうでもいいよ
2019/08/20(火) 10:21:28.04ID:GDjQmTpz
むしろ>>461に同意する感じで言ったんだけどな…
なんで俺にそんな怒ってるのか分からなくて怖いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況