市川の圧がなかったとは言ってない(北原のことは知らない)。
市川は渡部のセクハラ・パワハラを隠蔽すべく暗躍しただろう。
しかし、「蒼生」の制作は授業の一環なんだから、笙野の杜撰な文章に担当教員のファクトチェックが入るのは当然。
それを圧と感じるのは学生の甘えで、その圧を跳ね返すエビデンスの提示が必要だが、学生側はそれをしていない。
むしろ、笙野の文章をノーチェックでスルーした教授連(堀江? 芳川?)は何を考えていたのか?