【街とその】村上春樹【不確かな壁】Part2
2023/04/16(日) 11:39:09.34ID:MGGU2DOk
6年ぶりの長編刊行
123吾輩は名無しである
2023/04/29(土) 08:51:35.74ID:d0pXeJxw124吾輩は名無しである
2023/04/29(土) 08:54:13.87ID:gur8SdkT125吾輩は名無しである
2023/04/29(土) 08:59:29.84ID:oQwA95mG126吾輩は名無しである
2023/04/29(土) 09:16:34.83ID:8lACEEKS 横からだが、やっぱり、童貞同士の会話は駄目だなwww
村上作品を自分で買って読むのは初めての俺だが、村上は恋愛における男の容姿や経済面、学歴など劣等感の反省的な自意識は描かないんだよ。
普通の男が欲情すれば、好きな相手を性的に得られるのが村上ルールなんだよ。
そこを考慮して非モテブサメンの我々は読まねばwww
村上作品を自分で買って読むのは初めての俺だが、村上は恋愛における男の容姿や経済面、学歴など劣等感の反省的な自意識は描かないんだよ。
普通の男が欲情すれば、好きな相手を性的に得られるのが村上ルールなんだよ。
そこを考慮して非モテブサメンの我々は読まねばwww
127吾輩は名無しである
2023/04/29(土) 11:06:07.15ID:EYk2PHzB 渡部ってビニール蛙とお友達のアレか
128吾輩は名無しである
2023/04/29(土) 22:40:51.71ID:d0pXeJxw >>114
いろんなとこに疑問符がつく批評なんだが…
なぜこの小説が書かれなければならなかったのか判然としないわからないという論調だが、
そのわからないところを探るのが批評家の仕事じゃないの?って
読後消化不良感や不満を言うだけならそれこそSNSやアマゾンレビューで誰しもやってる
リマスター盤と比喩してるけど、それは作家自身の自作評の言葉だっけ?
もちろん批評家が自前の比喩で作品に迫るのはいいけど、
批評家側の都合で用意した比喩の延長でアナログさがない・不要なリマスタリング等々まで言われてるとさすがに違うんじゃ?と思ってくる
いろんなとこに疑問符がつく批評なんだが…
なぜこの小説が書かれなければならなかったのか判然としないわからないという論調だが、
そのわからないところを探るのが批評家の仕事じゃないの?って
読後消化不良感や不満を言うだけならそれこそSNSやアマゾンレビューで誰しもやってる
リマスター盤と比喩してるけど、それは作家自身の自作評の言葉だっけ?
もちろん批評家が自前の比喩で作品に迫るのはいいけど、
批評家側の都合で用意した比喩の延長でアナログさがない・不要なリマスタリング等々まで言われてるとさすがに違うんじゃ?と思ってくる
129吾輩は名無しである
2023/04/30(日) 14:24:18.31ID:xPlSeQfN >>126
少年カフカ君なんて、欲情さえしていないのに、四国のおばちゃんがパンツ脱いで脚広げて、カフカのチンコを入れてもらえてるしな。
カフカよ!
そのあと、腰振って射精なんかするんじゃねーよ!
オイディプス王の話なんか関係ねーよ、ばーか。
少年カフカ君なんて、欲情さえしていないのに、四国のおばちゃんがパンツ脱いで脚広げて、カフカのチンコを入れてもらえてるしな。
カフカよ!
そのあと、腰振って射精なんかするんじゃねーよ!
オイディプス王の話なんか関係ねーよ、ばーか。
131吾輩は名無しである
2023/04/30(日) 23:27:37.28ID:9TZ1TXtM 福嶋くんは
ちょっと真面目にお勉強してる学部生レベルでも
こいつ不勉強だなって分かる箇所が
新聞書評欄程度の短文でもゴロゴロ出てくるのはいけない
ちょっと真面目にお勉強してる学部生レベルでも
こいつ不勉強だなって分かる箇所が
新聞書評欄程度の短文でもゴロゴロ出てくるのはいけない
132吾輩は名無しである
2023/05/01(月) 04:46:06.50ID:UYVj9LE3 >>128
同じような感想しか持ち得ないくらい、元の小説が広がりも深みもない、ショボい小説だということなんじゃないの?
元々が中身のない小説への批評で、作者の立場になって考えてあげなきゃいけない理由なんかある?
同じような感想しか持ち得ないくらい、元の小説が広がりも深みもない、ショボい小説だということなんじゃないの?
元々が中身のない小説への批評で、作者の立場になって考えてあげなきゃいけない理由なんかある?
133吾輩は名無しである
2023/05/01(月) 04:52:26.51ID:UYVj9LE3 ないと思うがねぇ。
読者は村上春樹の部下でもなきゃ、召使でもなく、まして、洗脳された信者でもなきゃ、奴隷でもないしな。
みんな「王様は裸だ」と言える自由がある。
読者は村上春樹の部下でもなきゃ、召使でもなく、まして、洗脳された信者でもなきゃ、奴隷でもないしな。
みんな「王様は裸だ」と言える自由がある。
134吾輩は名無しである
2023/05/01(月) 05:28:38.94ID:vdOw092b 王様は裸だとみなが気がついたら終わりだよね
135吾輩は名無しである
2023/05/01(月) 20:47:23.02ID:qDT6fy6x 小説のかなり前の方でパラレルワールドの存在を語り手が言ってるんだから、読み手はそれを考えて、メタファーを読み込むだろ。
村上にはそういうのが好きな読者が多い。メタファーが嫌いだという読者がいても良い。
メタヴァースも近年の流行語で、家電業界で実際に商売になるかは別にして。
村上にはそういうのが好きな読者が多い。メタファーが嫌いだという読者がいても良い。
メタヴァースも近年の流行語で、家電業界で実際に商売になるかは別にして。
136ドロシー!
2023/05/02(火) 00:55:26.68ID:aCdCiwOY 【在日コリアンに祖国へ帰れと言わないで!】
日本のゲーム製作業界にて5本の指に入ると言わしめたゲームクリエイターの殷正明(ウン・ジョンミョン)さん(通名:松浦正明)
ネトウヨたちから「祖国へ帰って兵役受けろ」とのヘイトスピーチに苦しんでいますが、ゲーム後進国である日本にゲーム先進国である韓国のノウハウを技術供与として与えて、ヒットタイトルを量産して日本のゲーム業界を盛り上げてくれた立役者でもあるのです。
日本の兄の国としてこのような技術供与をして頂いているコリアンの方は沢山おりますし、日本のゲームがここまで発展したのもウン様の貢献でもあります。
もちろん、愛する祖国のために帰国して兵役を受ける気持ちもありますでしょう。
ですが、それ以上に日本のゲーム業界発展を思う気持ちも大きいのであります。
ぜひ差別はお止め下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
日本のゲーム製作業界にて5本の指に入ると言わしめたゲームクリエイターの殷正明(ウン・ジョンミョン)さん(通名:松浦正明)
ネトウヨたちから「祖国へ帰って兵役受けろ」とのヘイトスピーチに苦しんでいますが、ゲーム後進国である日本にゲーム先進国である韓国のノウハウを技術供与として与えて、ヒットタイトルを量産して日本のゲーム業界を盛り上げてくれた立役者でもあるのです。
日本の兄の国としてこのような技術供与をして頂いているコリアンの方は沢山おりますし、日本のゲームがここまで発展したのもウン様の貢献でもあります。
もちろん、愛する祖国のために帰国して兵役を受ける気持ちもありますでしょう。
ですが、それ以上に日本のゲーム業界発展を思う気持ちも大きいのであります。
ぜひ差別はお止め下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
137吾輩は名無しである
2023/05/02(火) 22:19:47.09ID:BLUW9vP9138吾輩は名無しである
2023/05/02(火) 22:24:49.48ID:BLUW9vP9 >>126
村上春樹を文学だと思って考えてきたから違和感があったのだと気付かせてくれた。村上春樹は、村上春樹という名のゲームだったんだな。昭和のおっさんの価値観を追体験するロールプレイングゲーム。
そう考えると、村上春樹の半分くらいは理解できるようになった。ww
村上春樹を文学だと思って考えてきたから違和感があったのだと気付かせてくれた。村上春樹は、村上春樹という名のゲームだったんだな。昭和のおっさんの価値観を追体験するロールプレイングゲーム。
そう考えると、村上春樹の半分くらいは理解できるようになった。ww
139吾輩は名無しである
2023/05/02(火) 22:44:42.83ID:dPqKRbsB 新作面白いやん
140吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 00:50:48.98ID:TdKteu5I 世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは暗号化のプロトコル(未回収)やベタだけど舞台設定一見意味ありげな雰囲気(未回収)だけで乗り切ったけれど、今回はどんな未回収を見せてくれるのか、期待している。読まないけど。
141吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 01:43:06.26ID:TdKteu5I 彼の長編はすべて読んだが
ストーリーは論外として、隠喩や設定の腹落ちのしなさで毎回こんなもんかという気持ちで読了する
なんとなく理解できて腹落ちしてしまうようなところをギリギリでかわすと、深淵みが出ていいんだろうけれど春樹くんの設定やメタファーは食道どころか喉元に詰まったままで放置したら腐ってしまいそうで思考停止して飲み込むか、いきおい吐き出したくなるような代物なんだよ
実際の中身なんて空っぽでいいけど、実は何かあるんじゃないかと思わせるセンスがない。
まあつまりジャズを聞きながら思いつきで書いてるからあんな出来の悪いエ●ゲーみたいな長編になるということ、事前に構想を練ってから書きなさい
まあ書きなぐった短編が売れちゃった人だからしょうがないのかな
ストーリーは論外として、隠喩や設定の腹落ちのしなさで毎回こんなもんかという気持ちで読了する
なんとなく理解できて腹落ちしてしまうようなところをギリギリでかわすと、深淵みが出ていいんだろうけれど春樹くんの設定やメタファーは食道どころか喉元に詰まったままで放置したら腐ってしまいそうで思考停止して飲み込むか、いきおい吐き出したくなるような代物なんだよ
実際の中身なんて空っぽでいいけど、実は何かあるんじゃないかと思わせるセンスがない。
まあつまりジャズを聞きながら思いつきで書いてるからあんな出来の悪いエ●ゲーみたいな長編になるということ、事前に構想を練ってから書きなさい
まあ書きなぐった短編が売れちゃった人だからしょうがないのかな
142吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 05:37:51.31ID:2N4ebgPQ 村上春樹は全部だめだよ
エンタメとして面白くないのはしかたないが
ファインアート(純文学)としてもだめ
手法も新しくないし、テーマもない
あるのは意味ありげに見せることだけ
春樹本人が解決編のないミステリー(答えのない謎掛け)と言っているのに
謎解きに付き合う学者批評家は間抜けでお人好しだもの
エンタメとして面白くないのはしかたないが
ファインアート(純文学)としてもだめ
手法も新しくないし、テーマもない
あるのは意味ありげに見せることだけ
春樹本人が解決編のないミステリー(答えのない謎掛け)と言っているのに
謎解きに付き合う学者批評家は間抜けでお人好しだもの
143吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 09:58:30.02ID:CCNv12S7 村上春樹が内面を掘り下げる「街とその不確かな壁」(毎日新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/13abc8f57afe585ca40396547130ab07374bd459
144吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 11:08:58.82ID:QgXA3Cqi >>143
大手の新聞社が村上春樹をヨイショしているのは、万が一、村上春樹がノーベル文学賞を獲ったら、そのあとに優先的に自紙に寄稿してもらう交渉をしやすくするため。
村上春樹の大したことのない小説でも、毎日芸術賞や読売文学賞を授与しているのは、自社とのパイプを確保しておきたいため。
でもね、
安心してください!
絶対ノーベル文学賞なんて、獲れませんから。
大手の新聞社が村上春樹をヨイショしているのは、万が一、村上春樹がノーベル文学賞を獲ったら、そのあとに優先的に自紙に寄稿してもらう交渉をしやすくするため。
村上春樹の大したことのない小説でも、毎日芸術賞や読売文学賞を授与しているのは、自社とのパイプを確保しておきたいため。
でもね、
安心してください!
絶対ノーベル文学賞なんて、獲れませんから。
145吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 15:58:28.05ID:xhJGm9rp 村上龍の「ユーチューバー」の方が面白そうだな
146吾輩は名無しである
2023/05/03(水) 23:53:21.01ID:m5OLTK2C 世界の終わりとなんか関係あるの?
147吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 02:24:47.54ID:JWI8ads/ >>146
読んだらわかる
読んだらわかる
148吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 08:53:50.11ID:aAz6AFaX むしろそこしか語ることないからな
この作品単体で語ってる人を全くみない
この作品単体で語ってる人を全くみない
149吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 10:01:09.64ID:2M5JyxIf 村上春樹はアメリカではニューヨーカーが日本で何か村上が書いたらすぐ翻訳して載せる
扱いになっていて、日本みたいな閉じたところで、あいつは駄目だとかいっても意味ない存在になっている
父親の回想で猫を捨てに行くやつとか、ポパイ連載のしょうもないTシャツの雑文もニューヨーカー掲載だからな
扱いになっていて、日本みたいな閉じたところで、あいつは駄目だとかいっても意味ない存在になっている
父親の回想で猫を捨てに行くやつとか、ポパイ連載のしょうもないTシャツの雑文もニューヨーカー掲載だからな
150吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 10:31:31.20ID:rA+dJPmx 村上春樹は、暇人の読む読み物だ。
暇なオレだから、それがよくわかる。
本当に忙しい人は、読まねばならぬ本の優先順位で村上春樹なんてランク外だろう。
何か魔が差して村上春樹を読み始めたとたん、何も得るところがないのに衝撃を受けて、無駄な時間を費やしてしまったことを後悔するだろう。
暇なオレだから、それがよくわかる。
本当に忙しい人は、読まねばならぬ本の優先順位で村上春樹なんてランク外だろう。
何か魔が差して村上春樹を読み始めたとたん、何も得るところがないのに衝撃を受けて、無駄な時間を費やしてしまったことを後悔するだろう。
151吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 10:33:19.97ID:vttEOF94 >>148
プロの評論家なら単体で語ってみせろってんだよな
プロの評論家なら単体で語ってみせろってんだよな
152吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 10:40:59.68ID:2M5JyxIf 村上春樹がノーベル賞なんて取るわけないという断言は
日本じゃマスコミや出版社が商売のために無理やり押し上げて権威づけしてるが、国際的にはそうはいかない
と言いたいのだろうが
もう国際的には完全に評価されて受け入れられている
そういう意味で今更ノーベル賞をとろうがとるまいがどうでもいいというのが村上の国際的な立ち位置だ
日本じゃマスコミや出版社が商売のために無理やり押し上げて権威づけしてるが、国際的にはそうはいかない
と言いたいのだろうが
もう国際的には完全に評価されて受け入れられている
そういう意味で今更ノーベル賞をとろうがとるまいがどうでもいいというのが村上の国際的な立ち位置だ
153吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 11:34:42.62ID:rA+dJPmx >>152
ただ単によく翻訳されて、よく読まれている、ってだけの話だろ?
ただ単によく翻訳されて、よく読まれている、ってだけの話だろ?
154吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 11:41:42.85ID:ugwYoRJk さすがに海外でも批判されているけどね
騙されている人がいるってだけで
騙されている人がいるってだけで
155吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 22:09:44.70ID:iVHU4dvE ワイの作品はガルシア・マルケスと同じマジックリアリズムやねん。
ノーベル賞の審査員の皆さん、そこんとこよろしくね。
ノーベル賞の審査員の皆さん、そこんとこよろしくね。
156吾輩は名無しである
2023/05/04(木) 22:15:28.12ID:rA+dJPmx >>155
村上春樹さん、最新作でもワシの「コレラ時代の愛」から引用してくださったのぅ。印税が新潮社から振り込んでもらえたよ。ワシの小説のマジックリアリズムならば、もっといいところを引用してくれればいいものを!
村上春樹さん、最新作でもワシの「コレラ時代の愛」から引用してくださったのぅ。印税が新潮社から振り込んでもらえたよ。ワシの小説のマジックリアリズムならば、もっといいところを引用してくれればいいものを!
157吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 04:33:03.09ID:3o3Em/d/ よく翻訳されて(長編全作品、短編もほぼ全てに英訳がある)よく読まれている
これが「だけ」って
普通に考えればこれが一番大事でしょうね
これが「だけ」って
普通に考えればこれが一番大事でしょうね
158吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 05:42:24.22ID:vlop4QZ6 >>157
まぁね。
商業的に売れてる、今は知名度が高いのは、紛れもない事実だろうね。
でもね。
深い文学か、残る文学かは別問題。
例えば、70年代、爆発的に世界中で流れたイージーリスニングミュージック。ポール・モーリアやリチャード・グレイダーマン、それから、ジャズフュージョンのラリー・カールトン。当時は耳にしない日はなかったが、今、好き好んで聴く人いる? 若い世代では「誰、それ?」みたいなもんでしょう? 一時代的にベストセラーにのるのと、残る芸術とは全く別ということ。
村上春樹は出版界のイージーリスニングミュージックだということ。
まぁね。
商業的に売れてる、今は知名度が高いのは、紛れもない事実だろうね。
でもね。
深い文学か、残る文学かは別問題。
例えば、70年代、爆発的に世界中で流れたイージーリスニングミュージック。ポール・モーリアやリチャード・グレイダーマン、それから、ジャズフュージョンのラリー・カールトン。当時は耳にしない日はなかったが、今、好き好んで聴く人いる? 若い世代では「誰、それ?」みたいなもんでしょう? 一時代的にベストセラーにのるのと、残る芸術とは全く別ということ。
村上春樹は出版界のイージーリスニングミュージックだということ。
159吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 06:06:43.06ID:vlop4QZ6 読みやすい、翻訳しやすいのも事実だろうね。
また、普段はドストエフスキーやガルシア・マルケスやカフカなど手にしないような読者も
読んだ気にさせてくれたような錯覚させてもらえるし、普段は聞かないジャズやクラシックの隠れた名曲の名を知れて、音楽について教養が深まった気にさせてもくれる。
でも、彼の小説からそうした装飾音符をとりはずしたら、一体何が残るのだろう?
村上春樹は、小説界の玉ねぎである。
また、普段はドストエフスキーやガルシア・マルケスやカフカなど手にしないような読者も
読んだ気にさせてくれたような錯覚させてもらえるし、普段は聞かないジャズやクラシックの隠れた名曲の名を知れて、音楽について教養が深まった気にさせてもくれる。
でも、彼の小説からそうした装飾音符をとりはずしたら、一体何が残るのだろう?
村上春樹は、小説界の玉ねぎである。
160吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 06:36:35.66ID:HvJq835c 最近は龍の方が小説家として熟成された感がある
161吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 07:43:44.53ID:OfMwFO8e 村上春樹『街とその不確かな壁』メッタ斬り!
(大森望、豊崎由美)
https://www.youtube.com/watch?v=zWd5tqkSvEo
6年ぶりの新作を徹底考察!村上春樹は『街とその不確かな壁』で何をしようとしたのか?[前編]
(石田衣良)
https://www.youtube.com/watch?v=DeeaLr6fMFk
(大森望、豊崎由美)
https://www.youtube.com/watch?v=zWd5tqkSvEo
6年ぶりの新作を徹底考察!村上春樹は『街とその不確かな壁』で何をしようとしたのか?[前編]
(石田衣良)
https://www.youtube.com/watch?v=DeeaLr6fMFk
162吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 08:18:39.31ID:LyL7Wuii イエローサブマリンの男の子の親、ゲーム与えなかったのは偉い。今頃マリオやゼルダやマインクラフトの沼の世界で生きてる。
163吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 09:00:19.07ID:3o3Em/d/ >>158
それ、ただのあなたの願望とか思い込みでしょ
下のが一例だけどもう村上春樹は20世紀以降のクラシックに登録済みなんだよ
The Wind-Up Bird Chronicleは翻訳紹介されてからもう20年以上もたっているんだから
https://benefit.centerforfiction.org/200-books-that-shaped-200-years-of-literature
それ、ただのあなたの願望とか思い込みでしょ
下のが一例だけどもう村上春樹は20世紀以降のクラシックに登録済みなんだよ
The Wind-Up Bird Chronicleは翻訳紹介されてからもう20年以上もたっているんだから
https://benefit.centerforfiction.org/200-books-that-shaped-200-years-of-literature
164吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 09:24:45.43ID:vlop4QZ6 >>163
だから、何度も言ってるように、
翻訳しやすいだろうね。
あと、翻訳エージェントとの人間関係を人並み外れて大切にしてるんだろうね。
外国人のどこの馬の骨か分からん奴がクラシックと名付けたから古典だと思い込むのも、全くお目出度いよ。
村上春樹マニアに共通しているのは、村上春樹しか読んでいないこと。ドストエフスキーやガルシア・マルケスやカフカ、大江健三郎をまともに読んだことがあるマニアがほとんどいないこと。
村上春樹本人が尊崇しているこれらの作家の小説を読めば、逆にいかに村上春樹がダメダメちゃんか分かってしまうというアイロニー。
だから、何度も言ってるように、
翻訳しやすいだろうね。
あと、翻訳エージェントとの人間関係を人並み外れて大切にしてるんだろうね。
外国人のどこの馬の骨か分からん奴がクラシックと名付けたから古典だと思い込むのも、全くお目出度いよ。
村上春樹マニアに共通しているのは、村上春樹しか読んでいないこと。ドストエフスキーやガルシア・マルケスやカフカ、大江健三郎をまともに読んだことがあるマニアがほとんどいないこと。
村上春樹本人が尊崇しているこれらの作家の小説を読めば、逆にいかに村上春樹がダメダメちゃんか分かってしまうというアイロニー。
165吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 09:36:18.83ID:3o3Em/d/ え?アメリカの歴史ある図書館が馬の骨になるの
どこのだれだかわからない馬の骨はあなたなたでしょ
どこのだれだかわからない馬の骨はあなたなたでしょ
166吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 10:14:44.04ID:VQRg8n3O167吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 10:22:20.26ID:HEEr+Jo5 >>164
マルケス大江はほぼ全部、ドストエフスキーとカフカは主要作ほとんど読んで、村上春樹も読んでるよ。他にもそんな人多いよ。アイロニーとか言っちゃってるけど事実関係しっかり確認してから書こうね⭐︎
マルケス大江はほぼ全部、ドストエフスキーとカフカは主要作ほとんど読んで、村上春樹も読んでるよ。他にもそんな人多いよ。アイロニーとか言っちゃってるけど事実関係しっかり確認してから書こうね⭐︎
168吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 10:30:09.77ID:G1neRDUW 日本で一番多く小説を読んでいる大森望さん
「村上春樹って何も考えてないね」
「村上春樹って何も考えてないね」
169吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 10:33:17.86ID:3o3Em/d/ >>166
自分は村上春樹のファンの熱心なファンではない
大江健三郎の熱心なファンだ
このリスト一瞥して「ああこういう並びか、なるほど」と理解できる程度には現代文学は網羅的に読んでいる
https://benefit.centerforfiction.org/200-books-that-shaped-200-years-of-literature
村上春樹しか知らない村上マニアが文学が盲目的にいい加減な話をしている
とあなたが決めつける姿には当てはまらないと思いよ
自分は村上春樹のファンの熱心なファンではない
大江健三郎の熱心なファンだ
このリスト一瞥して「ああこういう並びか、なるほど」と理解できる程度には現代文学は網羅的に読んでいる
https://benefit.centerforfiction.org/200-books-that-shaped-200-years-of-literature
村上春樹しか知らない村上マニアが文学が盲目的にいい加減な話をしている
とあなたが決めつける姿には当てはまらないと思いよ
170吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 10:47:54.92ID:rzeN09vd >>161
ほーら始まったw
ほーら始まったw
171吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 11:12:25.51ID:y++j5/k+ リアルタイムで文學界掲載版を読んでる石田衣良はさすがだな
172吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 14:33:32.35ID:jgHIZouq173吾輩は名無しである
2023/05/05(金) 18:42:09.44ID:qmynpvOP いくらなんでも石田衣良に文句言われる筋合いは…
174吾輩は名無しである
2023/05/06(土) 09:31:43.32ID:p1tnlsHl >>150
それは村上春樹に限らず小説全般に言えることじゃないか?
それは村上春樹に限らず小説全般に言えることじゃないか?
175吾輩は名無しである
2023/05/06(土) 09:34:16.29ID:p1tnlsHl >>162
ゲームを与えていたら、今もまだ現実世界に生きていてくれたかも
ゲームを与えていたら、今もまだ現実世界に生きていてくれたかも
176吾輩は名無しである
2023/05/06(土) 14:45:29.29ID:zqFecGBx この新作については誰もが語りたがってるように見える
そして彼らの「語りたがり」とは「悪く言いたい」とほぼ同義であるように見える
正直な話、そーゆー連中は「粗を探してやるぞ」「この小説は欠陥品」と初手から決めてかかってんじゃないかと思うね。発売から大して間を置いてないにもかかわらず、不満点ばかりスラスラと語られてるレビューを見ると
そして彼らの「語りたがり」とは「悪く言いたい」とほぼ同義であるように見える
正直な話、そーゆー連中は「粗を探してやるぞ」「この小説は欠陥品」と初手から決めてかかってんじゃないかと思うね。発売から大して間を置いてないにもかかわらず、不満点ばかりスラスラと語られてるレビューを見ると
177吾輩は名無しである
2023/05/06(土) 15:44:32.48ID:ZGwg3Nyf どこがだよ
1Q84以降の長編で一番反応薄いし話題になってないだろ
作家論、比較論ばかり語られて作品内容そのものの触れられなさは異様なレベルだわ
1Q84以降の長編で一番反応薄いし話題になってないだろ
作家論、比較論ばかり語られて作品内容そのものの触れられなさは異様なレベルだわ
178吾輩は名無しである
2023/05/06(土) 18:41:59.51ID:xO5E0810 久しぶりの長編、面白かったです。
村上春樹だなぁと思わせる主題や会話、文体で十分に楽しめました。
2部の会津での物語が良かったですね。
静謐な環境で子易さんやコーヒーショップの女性とのやり取りは素敵でした。
子易さんが自分を「幽霊」と断定しているところが、これまでの作品との違いでしょうか。
(こちらとあちらの世界、つながりを描くのは村上春樹の定番だけど、はっきり「幽霊」と明言したのは初めてでは?違っていたらすみません)
これまでの作品との類似性や重複する部分は感じました。
ただし、村上春樹自身があとがきに書いているとおり「一人の作家が一生のうちに真摯に語ることができる物語は、基本的に数が限られている」のでしょう。
その様に自覚されているわけですから真摯に書かれた作品であると思います。
村上春樹自身は、おそらく「十分に書いてきた、書ききった」という感覚があるように見受けますが、出来れば今後も長編を描いて欲しいものです。
村上春樹だなぁと思わせる主題や会話、文体で十分に楽しめました。
2部の会津での物語が良かったですね。
静謐な環境で子易さんやコーヒーショップの女性とのやり取りは素敵でした。
子易さんが自分を「幽霊」と断定しているところが、これまでの作品との違いでしょうか。
(こちらとあちらの世界、つながりを描くのは村上春樹の定番だけど、はっきり「幽霊」と明言したのは初めてでは?違っていたらすみません)
これまでの作品との類似性や重複する部分は感じました。
ただし、村上春樹自身があとがきに書いているとおり「一人の作家が一生のうちに真摯に語ることができる物語は、基本的に数が限られている」のでしょう。
その様に自覚されているわけですから真摯に書かれた作品であると思います。
村上春樹自身は、おそらく「十分に書いてきた、書ききった」という感覚があるように見受けますが、出来れば今後も長編を描いて欲しいものです。
179吾輩は名無しである
2023/05/06(土) 19:48:06.46ID:dKR4XUys >>175
そやね。
あっちの世界でなく、現実の世界で活躍してくれたら、発達障害の希望となりましたのに。
精神科医の斎藤環が絶賛してたけど、消えたらおしまいやから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/046a3a8bb682c3555734c2d83149f479550c8a02
そやね。
あっちの世界でなく、現実の世界で活躍してくれたら、発達障害の希望となりましたのに。
精神科医の斎藤環が絶賛してたけど、消えたらおしまいやから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/046a3a8bb682c3555734c2d83149f479550c8a02
180吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 07:26:26.76ID:uekUIJAG >>174
いや、そんなことないよ。
ほんとに素晴らしいものは、凄い人生を追体験させてもらったり、強烈な個性の人間に出会えたり、新たな気づきを与えてもらったりする。
村上春樹のには、ほんとうに何も得るところがない。感動もないしね。
いや、そんなことないよ。
ほんとに素晴らしいものは、凄い人生を追体験させてもらったり、強烈な個性の人間に出会えたり、新たな気づきを与えてもらったりする。
村上春樹のには、ほんとうに何も得るところがない。感動もないしね。
181吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 07:51:50.20ID:LtXrSiQt 素人以外でてこないよね
182吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 07:52:01.62ID:hEsNqZqq >>150
そこまで村上をくそみそに貶す者が何度も村上を読むのは変なんだよ。
ある程度、解説的な読解を交えながら批判する人の批判内容は話になるが、
そうでなくて、君のように村上の小説内容に全然触れずに全否定することは有り得ない。
そこまで村上をくそみそに貶す者が何度も村上を読むのは変なんだよ。
ある程度、解説的な読解を交えながら批判する人の批判内容は話になるが、
そうでなくて、君のように村上の小説内容に全然触れずに全否定することは有り得ない。
183吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 07:55:04.96ID:j0eh8NlO 結局一生直子(仮)のことを書いてきたということで締めたね
今までお疲れ様でした
今までお疲れ様でした
184吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 19:46:57.47ID:uekUIJAG185吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 19:49:38.51ID:39o2uy6u186吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 20:09:03.20ID:f6eauSbN 今日読み終えたが
近年でも最低の出来ちゃうやろか?
高評価つけてる人いるん?
性描写を抑えたのはまだ理解できるけど
音楽とかそういうカルチャーの描写抑えたらAIが生成した村上春樹の文章みたいな読後感しかないw
むしろ村上春樹の陰が書いたんちゃうか?w
近年でも最低の出来ちゃうやろか?
高評価つけてる人いるん?
性描写を抑えたのはまだ理解できるけど
音楽とかそういうカルチャーの描写抑えたらAIが生成した村上春樹の文章みたいな読後感しかないw
むしろ村上春樹の陰が書いたんちゃうか?w
187吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 20:13:19.96ID:f6eauSbN >>166
正直それらの作家を超える作家は今後日本だけでなく世界から出てこないだろうな
世界的に文学がオワコンで、小説なんて読むやつ自体がかなりの少数派
それらと比較されてる時点で価値を示してる
ただアフターダーク以降は作品はあまり面白くないとおもう
正直それらの作家を超える作家は今後日本だけでなく世界から出てこないだろうな
世界的に文学がオワコンで、小説なんて読むやつ自体がかなりの少数派
それらと比較されてる時点で価値を示してる
ただアフターダーク以降は作品はあまり面白くないとおもう
188吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 22:08:29.14ID:j0eh8NlO 夢を読む=小説を書く
壁に囲まれた街=無意識あるいは狂気の世界
そこを出る=小説を書くのをやめる
今回かなりわかりやすいと思いました
壁に囲まれた街=無意識あるいは狂気の世界
そこを出る=小説を書くのをやめる
今回かなりわかりやすいと思いました
189吾輩は名無しである
2023/05/07(日) 22:31:27.05ID:51kmgZSV >>186
AIが生成した福嶋みたいな文章だな
AIが生成した福嶋みたいな文章だな
190吾輩は名無しである
2023/05/08(月) 08:03:34.58ID:Oflxvkv8191吾輩は名無しである
2023/05/08(月) 08:27:41.92ID:K5L0aq77 性描写が控え目だったのは村上春樹もとうとう男性機能が衰えた可能性があるな
龍も新作は過去を振り返るモード入ってるけどマッチョイズム全開の自慢全開だしこっちはまだまだ意気軒昂かも
龍も新作は過去を振り返るモード入ってるけどマッチョイズム全開の自慢全開だしこっちはまだまだ意気軒昂かも
192吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 04:01:03.28ID:mOy0MC9x 今回は、過去と現在とで2人の女にセックスを拒否られた結果、村上春樹なの小説では珍しくセックスが前面に出てくることもなかった。
しかし、そもそもる村上春樹の過去の小説のセックス描写にしたところで、官能性とか性愛ときらは程遠く、女性が主人公たちとセックスする時は、性的に一方的に奉仕する風俗女か、主人公のしたいままに身を委ねるダッチワイフ人形への一人挿入遊びみたいにしか感じられない。
女性は村上春樹の性的妄想の結晶としてしか描かれたことがない。
しかし、そもそもる村上春樹の過去の小説のセックス描写にしたところで、官能性とか性愛ときらは程遠く、女性が主人公たちとセックスする時は、性的に一方的に奉仕する風俗女か、主人公のしたいままに身を委ねるダッチワイフ人形への一人挿入遊びみたいにしか感じられない。
女性は村上春樹の性的妄想の結晶としてしか描かれたことがない。
193吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 04:08:47.76ID:mOy0MC9x 今回は、過去と現在とで2人の女にセックスを拒否られた結果、村上春樹の小説にしては珍しくセックスが前面に出てくることもなかった。
しかし、そもそもる村上春樹の過去の小説のセックス描写にしたところで、官能性とか性愛とかからは程遠く、女性が主人公たちとセックスする時は、性的に一方的に奉仕する風俗女か、主人公のしたいままに身を委ねるだけのダッチワイフ人形への一人挿入遊びみたいにしか感じられない。
今までの村上春樹の小説では、女性は一人の他者として描かれたことはなく、単なる性的妄想の結晶としてしか描かれたことがない。
しかし、そもそもる村上春樹の過去の小説のセックス描写にしたところで、官能性とか性愛とかからは程遠く、女性が主人公たちとセックスする時は、性的に一方的に奉仕する風俗女か、主人公のしたいままに身を委ねるだけのダッチワイフ人形への一人挿入遊びみたいにしか感じられない。
今までの村上春樹の小説では、女性は一人の他者として描かれたことはなく、単なる性的妄想の結晶としてしか描かれたことがない。
194吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 06:52:08.91ID:/IQkr7a/ 書き直すほどの文ではないな
195吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 07:00:50.79ID:IydJjG/3 村上春樹の小説はリアリズムではなくファンタジーだから現実模写にはなっていない
ホフマンなどのドイツロマン派、ルイス・キャロル、ミヒャエル・エンデ系の作家であり、
バルザック、ハーディ、ドストエフスキーといった作家とは異なる
その点を踏まえておかないと、春樹は現実を描けていないという指摘になる
彼は社会の現実を描く気はなく、自分の中から湧いてくる幻想を描く作家だ
ホフマンなどのドイツロマン派、ルイス・キャロル、ミヒャエル・エンデ系の作家であり、
バルザック、ハーディ、ドストエフスキーといった作家とは異なる
その点を踏まえておかないと、春樹は現実を描けていないという指摘になる
彼は社会の現実を描く気はなく、自分の中から湧いてくる幻想を描く作家だ
196吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 09:15:40.80ID:K/k0yvHG ファンタジーなのはみんな知っているよ
ファンタジーだから曖昧でいいということにはならない
ファンタジーにはファンタジーの厳密さがある
ファンタジーだから曖昧でいいということにはならない
ファンタジーにはファンタジーの厳密さがある
197吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 09:24:26.16ID:mOy0MC9x ドストエフスキーやバルザックなどとは質も次元も天文学的に違うのは、誰が見ても明らか。
では、村上春樹がファンタジー作家として一流かと言われれば、それもあからさまな愚問。
ミヒャエル・エンデの「モモ」「はてしない物語」は大人が読んでも、読むたびに発見がある大傑作である。
エンデと村上春樹が同じカテゴリーだとする意見は暴論の極みで、こういうのを一般的に「味噌も糞も一緒にする」という。色と質感が似ているというだけで混ぜてしまう雑で低脳なのな人間の営為である。
では、村上春樹がファンタジー作家として一流かと言われれば、それもあからさまな愚問。
ミヒャエル・エンデの「モモ」「はてしない物語」は大人が読んでも、読むたびに発見がある大傑作である。
エンデと村上春樹が同じカテゴリーだとする意見は暴論の極みで、こういうのを一般的に「味噌も糞も一緒にする」という。色と質感が似ているというだけで混ぜてしまう雑で低脳なのな人間の営為である。
198吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 09:30:53.95ID:mOy0MC9x 低脳なのな人間 → 低脳な
の間違い。
の間違い。
199死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:25:41.02ID:T9b6oZYq 谷間の百合 と 遥村上 が どっちかがエロいということもないが乳輪など
サイズの問題はある。時めくの吸う性。
サイズの問題はある。時めくの吸う性。
200死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:26:26.66ID:T9b6oZYq 刑務所より絶対精神科。お薦め図書も発行してるよ。
201死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:27:01.32ID:T9b6oZYq 拘束 拷問 となると 絶対蛮ならずな精神科。
202死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:27:18.42ID:T9b6oZYq 無茶苦茶された。
203死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:28:06.79ID:T9b6oZYq 法学部とかより文(神)学部がいいと思う。文学板なんでしょ。
204死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:29:05.68ID:T9b6oZYq 大学なんて講義してるかわからないような状態じゃだめ。
成績や戦績で大学が開校してないと。
成績や戦績で大学が開校してないと。
205死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:30:04.12ID:T9b6oZYq フランスの自由といえばソルヴォンヌのアンナ荻野、それが慶應に招聘されてる
ぐらいの実績じゃないと。
ぐらいの実績じゃないと。
206死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:30:41.81ID:T9b6oZYq ロマンがリアルになろうがまあ本当の大学大学院の真実に届く学生は少ない。
207死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:32:12.81ID:T9b6oZYq 早稲田だったら教育の専門師範。遥ちゃんはややロマンチスト?
とかじゃないけど白百合もあるよな。日本校とかじゃなく。
とかじゃないけど白百合もあるよな。日本校とかじゃなく。
208死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:32:51.85ID:T9b6oZYq ロシアに精神病院建ててスタインベックさながらに開拓していけばいい。
209死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:36:53.37ID:T9b6oZYq 冷えてるウオッカ。
210死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
2023/05/09(火) 10:37:43.81ID:T9b6oZYq ある意味ロシアサンクトペテルブルグに大学院病院増設しない?
211吾輩は名無しである
2023/05/09(火) 10:42:16.32ID:1Gdn71Ir かくて、村上春樹マニアの一人が、オーバーヒートで昇天された・・・
アーメン
アーメン
212吾輩は名無しである
2023/05/11(木) 12:04:40.51ID:vePnfOem 村上春樹の季節は終わっちゃったのかな?
10年もしたら、「村上春樹? 誰それ?」みたいな時代にこのままなるんだろうな。
それくらい、今回の本の逆インパクトは大きかったような気がする。村上春樹バブルが弾けたような。
10年もしたら、「村上春樹? 誰それ?」みたいな時代にこのままなるんだろうな。
それくらい、今回の本の逆インパクトは大きかったような気がする。村上春樹バブルが弾けたような。
213吾輩は名無しである
2023/05/11(木) 19:48:49.50ID:zNO5u7Pa 初版30万部なかなか売り切れにならない
騎士団長殺しよりさらに売り上げ落ちるな
騎士団長殺しよりさらに売り上げ落ちるな
214吾輩は名無しである
2023/05/12(金) 04:36:39.88ID:5pmV+qma215吾輩は名無しである
2023/05/12(金) 20:40:25.29ID:8fgTlyZh プーチンはクレムリンの自室でキャビアを肴にウォッカを飲んでいた。
彼は一日の仕事を終えて、ほっと一息ついていた。
ウクライナへの軍事侵攻、それは彼にとって重要なことではなかった。彼はウクライナの土地や人々に興味がなかった。彼はただ、ロシアの強さと威信を示すために、戦争を始めたのだった。
彼はウォッカを一口飲んで、キャビアを一粒つまんだ。彼はキャビアが好きだった。
キャビアの塩味とウォッカの辛味が口の中で混ざる感覚が好きだった。彼はその感覚が自分の存在を確かめてくれると思っていた。
彼は自分が何者なのか、何のために生きているのか、わからなくなっていた。彼はロシアの大統領だったが、それは彼にとって意味のない肩書きだった。
彼はロシアの人々に愛されていなかったし、愛そうとも思わなかった。彼はロシアの歴史や文化にも関心がなかったし、尊敬する人物もいなかった。彼はただ、自分が権力を持っていることに酔っていただけだった。
彼は自分の人生に満足していなかった。自分の人生に意味や目的や価値を見出せなかった。自分の人生に色や音や香りや味がないと感じていた。自分の人生が空虚で退屈で無意味で無価値だと思っていた。
彼はもう一口ウォッカを飲んで、もう一粒キャビアをつまんだ。その瞬間だけ、自分が生きていることを感じることができた。その瞬間だけ、自分の人生に少しでも価値があると思うことができた。
そんなことを考えながら、プーチンはキャビアを肴にウォッカを飲み続けた。😊
彼は一日の仕事を終えて、ほっと一息ついていた。
ウクライナへの軍事侵攻、それは彼にとって重要なことではなかった。彼はウクライナの土地や人々に興味がなかった。彼はただ、ロシアの強さと威信を示すために、戦争を始めたのだった。
彼はウォッカを一口飲んで、キャビアを一粒つまんだ。彼はキャビアが好きだった。
キャビアの塩味とウォッカの辛味が口の中で混ざる感覚が好きだった。彼はその感覚が自分の存在を確かめてくれると思っていた。
彼は自分が何者なのか、何のために生きているのか、わからなくなっていた。彼はロシアの大統領だったが、それは彼にとって意味のない肩書きだった。
彼はロシアの人々に愛されていなかったし、愛そうとも思わなかった。彼はロシアの歴史や文化にも関心がなかったし、尊敬する人物もいなかった。彼はただ、自分が権力を持っていることに酔っていただけだった。
彼は自分の人生に満足していなかった。自分の人生に意味や目的や価値を見出せなかった。自分の人生に色や音や香りや味がないと感じていた。自分の人生が空虚で退屈で無意味で無価値だと思っていた。
彼はもう一口ウォッカを飲んで、もう一粒キャビアをつまんだ。その瞬間だけ、自分が生きていることを感じることができた。その瞬間だけ、自分の人生に少しでも価値があると思うことができた。
そんなことを考えながら、プーチンはキャビアを肴にウォッカを飲み続けた。😊
216吾輩は名無しである
2023/05/12(金) 23:04:12.45ID:gQnfvMnC やれやれ
217吾輩は名無しである
2023/05/13(土) 07:20:59.06ID:6lwqMlh8 村上春樹の最新作「街とその不確かな壁」は、村上春樹マニアも首をひねらざるをえない出来だった。
希望の光が遠のいた、と言っておこう!
希望の光が遠のいた、と言っておこう!
218吾輩は名無しである
2023/05/13(土) 07:51:57.19ID:LpyNz3vp 俺は村上春樹の作品を読むのは今回の小説が初めてなんだが、語り手が福島の山間部の小さな図書館の近くのカフェの女性経営者を自宅での
食事に誘う場面の語り手や女性のバカげた気障なセリフや、語り手の趣味の腹筋を鍛えることなど、かなりカリカチュア戯画化やサタイア皮肉な諷刺の
要素がちょっと面白いと思った。語り手や相手の女性のような軽薄さが人間の移動や移住と関係してるのも事実だろう。
食事に誘う場面の語り手や女性のバカげた気障なセリフや、語り手の趣味の腹筋を鍛えることなど、かなりカリカチュア戯画化やサタイア皮肉な諷刺の
要素がちょっと面白いと思った。語り手や相手の女性のような軽薄さが人間の移動や移住と関係してるのも事実だろう。
219吾輩は名無しである
2023/05/13(土) 17:11:12.96ID:lb+GL1DA 部屋は暗く、煙草の煙がかった。コサックの音楽が激しく鳴り響き、男たちが踊っていた。彼らは長くて黒いコートを着て、黒い帽子をかぶっていた。彼らは足を高く上げて蹴り、腕を振り回した。彼らは笑って叫び、楽しそうだった。
プーチン大統領とゼレンスキー大統領も踊っていた。彼らはコートと帽子を脱いで、シャツを着ていた。彼らは汗をかいて顔が赤くなっていたが、楽しそうだった。
彼らは踊りながらウォッカを飲んでいた。ウォッカは喉を焼き、彼らを高揚させた。彼らは笑って叫び、踊り続けた。
彼らは何時間も踊り続けた。彼らは疲れていたが、踊り続けた。彼らは踊らなければならなかった。彼らは踊ることでしか自分の気持ちを表現できなかった。
ついに、彼らは踊るのをやめた。彼らは汗だくで息を切らしていたが、満足そうだった。
プーチン大統領はゼレンスキー大統領の方を向いて言った。「楽しかったよ。」
ゼレンスキー大統領は微笑んで言った。「私も。」
彼らはグラスを掲げて乾杯した。「平和のために。」とプーチン大統領は言った。
「平和のために。」とゼレンスキー大統領は言った。
彼らはウォッカを一口飲み、お互いを見つめた。彼らは友情を深め、平和を誓った。
プーチン大統領とゼレンスキー大統領も踊っていた。彼らはコートと帽子を脱いで、シャツを着ていた。彼らは汗をかいて顔が赤くなっていたが、楽しそうだった。
彼らは踊りながらウォッカを飲んでいた。ウォッカは喉を焼き、彼らを高揚させた。彼らは笑って叫び、踊り続けた。
彼らは何時間も踊り続けた。彼らは疲れていたが、踊り続けた。彼らは踊らなければならなかった。彼らは踊ることでしか自分の気持ちを表現できなかった。
ついに、彼らは踊るのをやめた。彼らは汗だくで息を切らしていたが、満足そうだった。
プーチン大統領はゼレンスキー大統領の方を向いて言った。「楽しかったよ。」
ゼレンスキー大統領は微笑んで言った。「私も。」
彼らはグラスを掲げて乾杯した。「平和のために。」とプーチン大統領は言った。
「平和のために。」とゼレンスキー大統領は言った。
彼らはウォッカを一口飲み、お互いを見つめた。彼らは友情を深め、平和を誓った。
220吾輩は名無しである
2023/05/18(木) 13:57:12.16ID:8YhygPwP グレアム・グリーン
アルベルト・モラヴィア
ノーマン・メイラー
ヘンリー・ミラー
アーサー・ミラー
テネシー・ウィリアムズ
フランソワーズ・サガン
アンドレ・マルロー
ジャン・コクトー
ボルヘス
イタロ・カルヴィーノ
ディーノ・ブッツァーティ
アントニオ・タブツキ
アルベルト・モラヴィア
ノーマン・メイラー
ヘンリー・ミラー
アーサー・ミラー
テネシー・ウィリアムズ
フランソワーズ・サガン
アンドレ・マルロー
ジャン・コクトー
ボルヘス
イタロ・カルヴィーノ
ディーノ・ブッツァーティ
アントニオ・タブツキ
221吾輩は名無しである
2023/05/18(木) 14:05:04.60ID:8YhygPwP 谷崎潤一郎
三島由紀夫
井上靖
安部公房
西脇順三郎
三島由紀夫
井上靖
安部公房
西脇順三郎
222吾輩は名無しである
2023/05/18(木) 21:16:34.07ID:VJPaOD3r レフ・トルストイ
エミール・ゾラ
トマス・ハーディ
ヘンリー・ジェイムズ
ジョゼフ・コンラッド
ヴァージニア・ウルフ
ジェイムズ・ジョイス
マルセル・プルースト
フランツ・カフカ
ローベルト・ムージル
ウラジーミル・ナボコフ
ミラン・クンデラ
トマス・ピンチョン
エミール・ゾラ
トマス・ハーディ
ヘンリー・ジェイムズ
ジョゼフ・コンラッド
ヴァージニア・ウルフ
ジェイムズ・ジョイス
マルセル・プルースト
フランツ・カフカ
ローベルト・ムージル
ウラジーミル・ナボコフ
ミラン・クンデラ
トマス・ピンチョン
レスを投稿する
ニュース
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 [蚤の市★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★3 [ぐれ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り ★2 [ぐれ★]
- 【石破悲報】アメリカで研究者が大量脱出も日本政府は受け入れ拒否wwwwwwwwww [705549419]
- 【悲報】悠仁さま、大学生のなかで一人だけヘルメットを着用してしまう… [271912485]
- ▶みこちすこすこスレ
- 石破総理「日米交渉について一致点を見いだせる状況にない」 [256556981]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]
- JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円でしょ?サンドイッチは300~350円もする」 [315293707]