X

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ638冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 13:41:17.66ID:VUS4rsyv
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ637冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520773407/
2018/03/16(金) 11:41:21.51ID:0h1My1eJ
第二夫人の子が男子二人だからブラージウス以外のもう一人がどうしてるのかな(ゲオ派の可能性大?)

第一夫人の子は全員女子で領地内外に嫁入り(ゲオ派ではない可能性大?)領地内に降嫁した人は年齢次第では槍鍋兵に魔石にされてるかも

ゲオ夫の弟がギーベで、マルティナをゲオ派に送り込んだけど本人は中立なんだろうか
2018/03/16(金) 11:44:07.06ID:Fe3Z7M2j
>>408
自己レス
ブラージウスの兄か弟が生きてて処罰出来ないと一番めんどくさいかも
だが下手するとこれはフェルがエック兄に命じて暗殺してる可能性もある
どさくさに紛れてランツェのせいにする工作くらいしてそう
2018/03/16(金) 11:46:07.24ID:ajVJ91sd
>>374
ダンケルの非常識がダンケルだからで許されるんだから
日本の常識をアレキの常識はこうなんですぅって広めればいいよ
2018/03/16(金) 11:48:09.38ID:Fe3Z7M2j
>>409
ゲオをなんか女ぎつね的に呼んでたからゲオ派ではないかも
ただし、レティ派でもないし強いて言うなら前アウブ派?

アウレーリアを通して取り込めるならフェルが上手く取り込むんじゃないか?
2018/03/16(金) 11:51:57.50ID:3Sf2xMrB
権力構造が変わるんだから内心あまりアレキをよく思わない貴族もそりゃいるだろうけどフェルが以前から協力関係を築いてきた貴族もそれなりにいるだろうし
エーレンとは貴族の数が段違いに多いはずなので地雷さんのエーレンからの側近に新しく増やすくらいの側近数人ならすぐ見つけられるだろう
2018/03/16(金) 11:57:08.67ID:7G5MxAf0
アーレン貴族とは味覚の違いが一番の問題な気がする
地雷さん流野菜の旨味たっぷりスープ+香辛料でカレーを発明して領内で流行させてほしい
2018/03/16(金) 11:59:47.37ID:4p5gMn7c
貴族街にいる貴族はよほど不利益を被らない限り大人しくしてるんじゃないか?
女神の化身あっての旧反逆領地な訳だし、フェルが半分くらい切り崩してたと言われてたし
レティ以外これといった旗頭もおらず、荒れ果てた領地にDやGを知っていれば
地雷さんたちがそれこそ救世主に見えるかもしれん
問題があるとすれば首都にいないギーベ連中かな?
2018/03/16(金) 12:00:55.84ID:0h1My1eJ
>>412
そんなかんじかも
前アウブの弟でも領主一族ではないしマルティナの件があるから強気には出れないだろうしさ

なんにしろレティ以外は領主一族じゃないからレティ派の監視と取り込みしていけばいいってのはフェルにとっては楽と言えば楽なのかね
2018/03/16(金) 12:01:50.34ID:kXbd79/k
カレースープやカレー風味はいけてもカレーそのものは貴族社会でアウトな見た目してるから無理そうw
同じ理由で和食が作れても懐石料理系はあり、味噌は臭いもアウトすぎる
2018/03/16(金) 12:02:15.82ID:vvyIqZg4
オソマだからな
2018/03/16(金) 12:06:58.89ID:WaWDhn63
>>149
Bex 側近ズ演劇こぼれ話〜主役決め こーくさんの作品だね。
外で読むと腹筋崩壊するから注意
ハルトムート好きだよハルトムート
2018/03/16(金) 12:11:06.09ID:h3S2ckah
トマトっぽいポメが黄色だからカレーも色が妙なことになるかもしれんw
トマトカレーとかカボチャカレーとか野菜を多めに入れれば色が変わって受け入れられるかも?
2018/03/16(金) 12:28:06.04ID:MAEY1TxP
>>415
貴族街の連中より自分たちの土地に愛着持ってるギーベの方が土地の魔力に敏感なんじゃない?
反逆したらせっかく魔力が満るようになった自分たちの土地に魔力が回されなくなると考えると…
それまでなんとか土地を満たそうとしても無理でどんどん荒れ果ててく領地が一晩で満ち満ちたのはインパクトでかいでしょ
2018/03/16(金) 12:29:41.56ID:19zqi5+5
まぁ王とズブズブだからわりとどうとでも…
2018/03/16(金) 12:37:27.17ID:N0MUttqI
>>415
ギーベこそ女神の恩恵めっちゃ感じるのでは?
餓えそうな領民→魔力たっぷり良い領地
2018/03/16(金) 12:44:55.54ID:GrewTDgI
ガマガエルの土地なんか、平民どんだけ生き残れてたんだろうって心配になるレベルで
何年も荒れてたよね
2018/03/16(金) 12:51:24.23ID:4p5gMn7c
>>421
魔力だけ見ればそうなんだけど、フェルが切り崩してたのは貴族街の連中かなという事と
ギーベたちはランツェ戦で神事したり祝福して戦う姿を見ていないし、風盾選別も受けてない(多分)
すでに掌握してるっぽい騎士団も貴族街の貴族だろうし(ギーベの家族親類はいるだろうが)
ギーベは独立心がありそうだから、魔力さえなんとかできれば地雷さんたちでなくてもと考えるかもと推測
まあ、旗頭もいないし旧アーレン領主一族に忠誠心を持ってたかも分からないから反旗を翻す理由もないかもね
2018/03/16(金) 12:51:53.39ID:3Spnw90t
第二夫人もう一人の男子は旧ベルケのエーレン侵攻の旗頭になってそうだな
そんでエーレンで捕まってメダルはく奪ルートかな

お魚さんの実家も娘が外観誘致と国家転覆の主犯格のD子側近として同行だからな
個人の失態ですら一族に累計が及ぶような世界で
あそこまで愚かなD子についてくようなバカ娘を手放しにしてた罪は当然一族も被るから
地雷さんが死刑はしない方向だから死んじゃいないが
死んだほうがマシなくらいの没落の憂き目には逢いそうだ
2018/03/16(金) 13:02:17.95ID:lcdtwopY
>>410
第二夫人の派閥はゲオが吸収したからブラージウスの兄弟はゲオ派だろ
たぶんなんらかの悪さに関わっているから牢の中だと思う
兄弟がアウブ婿になるんだから無関係はないだろ

第一夫人の子は全員領外で
先代アウブの弟の息子あたりが執務室で娘がっていってた男かもな
たぶんランツェが暴れた時にレティ派も含めて目ぼしい勢力の貴族は
潰してしまっていると思う

>>415
ギーベなら領地再生の奇跡で余計に反対する意味はないだろ
ただ敵対しないだけで急激な変化についけいけない連中はいるだろ
ライゼのように内向きの連中は情報に疎いから頭が固い
あとエーレンとの境界付近のギーベはゲオ寄りだしな
2018/03/16(金) 13:08:55.30ID:eDWcjTRA
中央にいってたアーレン貴族どうなったんだろ
やっぱりトルーク漬けかしら?
2018/03/16(金) 13:10:52.68ID:t3xXeUjV
あれ?
アーレンの男の領主候補生って第二夫人の息子のブラージウスとゲオの息子のヴォルフラムだと思ってたけど違ったっけ?
2018/03/16(金) 13:18:51.81ID:5C3o4f/L
毎日洋食の外国人からするとトンカツお好み焼きたこ焼き寿司天ぷらはオッケーでも懐石料理は受け付けないとかあるからね
寿司なんて日本のナポリタンや明太子スパみたいに向こうで魔改造されてるし
香辛料モリモリの土地で和食の開発と普及は大変そうだ
2018/03/16(金) 13:29:24.67ID:hiMC59fj
今週はハンネさんないっぽいなぁ……
前編、後編と間を空けずに来たから期待してたんだけど
2018/03/16(金) 13:31:09.23ID:MAEY1TxP
>>429
元第二夫人とこのは男2人
2018/03/16(金) 13:35:01.28ID:XqA6mmxR
レティってよくのうのうと生きてられるよな
神殿で戦災孤児達と暮らせるとか図太過ぎる
操られてたとはいえ、恩あるフェルを自らの手で害して槍鍋線での
大量虐殺の幕を上げたの自分だって認識ない。
側近たちを目の前で魔石にされたのに魔石恐怖症とかにも無縁なあたり、
アーレンの血が濃いのかもな
生き残った側近達も地雷やフェルを警戒するとか何様感がすごい
2018/03/16(金) 13:36:37.82ID:6hdD3nmD
>>390
洗脳済みの城下貴族は協力的だろうが、領地に帰ってるギーベ連中は選別も洗脳も出来てないのでは?
アーレン貴族の気質は知らんが、そんだけ魔力があるならまたやってくれと言い出す輩も居そう
(そんなに金持ってるんだからちょっとくらい奢ってよと言い出す輩は現実には結構いる)

そんな奴らは魔王フェルと商人聖女地雷さんがバッサリしちゃうだろうけど
大領地と言えども人材は無限ではなく、準備できなければ罰を与えて身分維持しかない


ブラージウスの弟が居たとして、D子の婿に歳まわりは良さそうだが、
タイミング的に助命の為上級落ちして領主候補生コース修了できなかったんかね
2018/03/16(金) 13:41:35.53ID:er/cEhGr
>>433
あの子反乱勢力の誘蛾灯なんだろうし
生かされてるだけで過分な配慮ってこと理解してない取り巻きがいるから
そこら辺自分で制御できないとまあ詰むよね
2018/03/16(金) 13:41:40.44ID:N0MUttqI
まぁ、半値さんが地雷さんの親友でエーレン防衛に参加したからエーレン貴族は半値さんがヴィルに嫁いだでヴィル次期アウブでも歓迎するだろう
とかこのスレで言ってたやつみたいにおめでたい頭フェルはしてないだろうからゲオもいない旧アーレンなら普通に掌握する為に黒いことも含めて色々やってるだろう

飴(地雷さん)と鞭(フェル)でなんとかするんじゃね?
2018/03/16(金) 13:50:07.25ID:3D/NgGTk
>>434
要するにギーベ陣は貴族街の貴族と違って
神々の奇跡を見せられて領地の端々まで魔力を満たしたことで領主の強大さを実感してるか
ゴミ貴族はゴミ貴族のままかということだな
2018/03/16(金) 13:58:36.94ID:hTpQWQBt
まぁ成人したら王命に従って新アーレンになったどこかのアウブになるか他領に嫁入りするかのどちらかだろうし、いつまでもアレキでぬくぬくはしてられないでしょ
アレキなら反逆者の一族という汚点はは領地貴族同類みたいなもんだからあまり突っ込まれなくても他所だとそうはいかないし
厳しい目に耐えて生きるのがレティの贖罪になるんじゃないかな
2018/03/16(金) 14:04:26.95ID:6hsoc1JC
>>426
側近解任が一族に影響する世界で次期アウブのD子から逃げることができずに幼少期から何年も耐えて仕えていたんだぞ
D子が反逆を決意して側近を巻き込んだあとでは逃げられないんだからマルティナさんは被害者だ
2018/03/16(金) 14:07:10.47ID:ofKa4l4z
>>433
船から救出時は処分覚悟してたみたいだしのうのうではなくね
地雷は操られてた仕方ないねでフェルは責任とってやることやれって感じかな
2018/03/16(金) 14:08:46.14ID:3D/NgGTk
>>439
辞めりゃあ被害者ぶれたのにな
2018/03/16(金) 14:09:21.84ID:t3xXeUjV
>>432
勘違いしてた
ありがとう
2018/03/16(金) 14:11:12.77ID:7G5MxAf0
レティはヴィルと同じく幼く最初の罪だから許すというスタンスだろ
でもヴィルとは違いアウブになる道は選ばないんだろうなあ何となくだけど
2018/03/16(金) 14:12:09.48ID:6hsoc1JC
次期アウブD子に睨まれる→一族没落
次期アウブだったはずのD子が反逆者になる→逃げた時点で一族処分が予想される

地雷さんが救いに来るからD子に睨まれてもOKは読者だから言えること
2018/03/16(金) 14:17:01.23ID:3D/NgGTk
>>444
反逆者にならなければ被害者ぶれたのにな
2018/03/16(金) 14:23:27.67ID:Blo99Bwi
>>444
いや、いくら何でもまともな側近なら
王族に対する不敬は止めさせるだろ
D子は槍鍋関係が無くても既に処罰対象だった
まともな側近であればこのままでは自分も連座で処罰と気が付くはず

気骨があれば諫めるだろうし
事なかれ主義者でも病気とかを理由にして身を引く方向になるだろう
D子にそのままのっかっていた時点で救いようがない
2018/03/16(金) 14:34:25.22ID:6hsoc1JC
>>446
盗聴防止の魔術具を握っているせいで何を話しているのかもわからない側近達だが、レオンツィオがディートリンデに手を差し伸べたのはわかったのだろう。マルティナが顔色を変えて「いけません、ディートリンデ様!」と声を上げた。

「邪魔をしないでちょうだい」

 マルティナの制止を振り切ってディートリンデは席を立って、ふわふわとした夢見心地のままレオンツィオに近付く。


D子がやらかそうとしたときには諌めているんだ
2018/03/16(金) 14:37:42.20ID:N0MUttqI
>>444
シュトラールとか他何人かはちゃんとランツェと癒着し過ぎるの止めてたらしいし、しょーがないんじゃないか?
2018/03/16(金) 14:46:33.70ID:LhmV/E7s
>>435
レティの側近は解毒剤の毒見したフェアゼーレ以外は全滅してるからD子と違って側近については大丈夫でしょ
フェアゼーレもマントに印ついてたしそれ以外も選別済みの側近がフェルによって新しく選ばれてるはず
貴族院は成人した側近は側仕え1人しか連れていけないから新しい側近は洗脳しやすい未成年が多いだろうし
地雷さんと一緒に貴族院生活をおくることになるからさらに洗脳も深くなりそうだしね
2018/03/16(金) 14:57:06.76ID:zn8XEFwE
>>388
ガブやヴェロ程度でもそこそこの貴族を取り込めて領地を制圧できたんだから
他領の貴族まで惹きつける地雷さんやフェルならそこまで難易度も高くないだろ
地雷さんは敵派閥の子供でさえ味方につけられるから若い世代から取り込んで改革していけばいいんだよ
2018/03/16(金) 14:57:28.48ID:QAK1ZEjp
>>441
そう考えるとオズヴァルトはちゃんと時勢を読めてたんだね
岐路に立った主人を放り出して保身に走ったことは腹たつけど
2018/03/16(金) 15:04:38.92ID:33mTDL+S
>>446
いや、既に領主一族がゲオに支配されている時点で逃げようはないでしょ
フェルもあの時点ではD子の婚約者という権力者としては絶対な庇護者になり得ないしねぇ
2018/03/16(金) 15:04:44.56ID:yKHC+oOB
>>451
ヴィルはオズヴァルト辞める前から既にマインと婚約破棄したいとか言い出してたんかな?
そう言うの聞いちゃってたら、逃げたく成るよね
2018/03/16(金) 15:04:47.54ID:3Spnw90t
本人視点の閑話で分かるが
貴族院でエーレン伝説蔓延してたフェルとの力量差を理解してなかった情報収集能力の無い側仕え
親はゲオ派の内情探るためにD子の側近に付かせたのにゲオに香嗅がさせれて取り込まれる
危機察知してとっくにゲオ派との縁切った姉をバカにしてる程度の女だよ

本当に自分の立場がヤバければ内通でもなんなりし手でも一族が生き残る道探すのが貴族なんだろうに
内心馬鹿にしてた主人と同類なのに気づかないで泥船に乗り続けて無事に沈んだだけな感じっぽい
2018/03/16(金) 15:06:26.24ID:zn8XEFwE
>>393
貸しだらけなのにこれ以上エーレンを甘やかす必要もないだろ
置いていったらタダでくれてやるのと同じだぞ
せめてジルが頭下げてきたら魔法陣の知識だけ取引材料にすればいい
なんで自領で使える完成品をくれてやらにゃならんのか
エーレンが自力で素材をそろえて自作するのが筋だろ
てか他領の者の知識に頼らずにいいかげん自分らで調べて来い
2018/03/16(金) 15:07:19.93ID:33mTDL+S
>>451
ただ一族皆二度と城の要職にはつけないだろうけど
2018/03/16(金) 15:12:26.76ID:VHlJfhnu
オズヴァルトはヴェロに恨みがあってヴィルをわさとダメに育てたアルノー系だったりして
2018/03/16(金) 15:22:54.74ID:hTpQWQBt
>>455
このスレには定期的にマインとフェルが甘々対応してくれるのを期待するレスが現れるからね
ジルやエーレンにあれこれ支援だの、ヴィルアウブを支持してくれるだの、ハンネ嫁入りを権力で認めさせるだの、レティをアレキアウブにするだの・・・
そこまでならまだしも「顔が先代アウブエーレンに似てるかも?」ってだけで絡みの無かったリュディガーに甘い対応を予想した人がいたのには驚いたわ
2018/03/16(金) 15:29:12.47ID:XqA6mmxR
>>449
執務室についてった上級以外は残ってるのでは?
2018/03/16(金) 15:30:11.17ID:MAEY1TxP
>>457
ヴィルにあんまり諌言してないみたいだしな…
貴族院でヴィルについてる筆頭側仕えなんだし、言われた言葉をヴィルが読み取れてないようならその場では無理でも部屋戻った後とかちゃんと意味教えてやれよと思う
マルティナがD子に対してめんどいから勘違いさせとこと思ってるようなもんなのかもしれないけど
2018/03/16(金) 15:30:43.39ID:XqA6mmxR
>>456
それがエーレンのためになるからいいんじゃないか
2018/03/16(金) 15:36:19.16ID:XqA6mmxR
>>455
搾取慣れしてるから有難いとも思わず、
「得られて当然のものになんで対価を与えねばならない?」
とか真顔で聞きそうなジル。
でもそんなジルにしてまった責任はフェルにも多分にある
463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 15:39:30.63ID:UbK5LZGJ
>>462
ジルはそこまで酷くはないと思う
ただヴィルは言いそうだ
2018/03/16(金) 15:45:42.41ID:Blo99Bwi
>>454
そう言われてみるとお魚さんって結構賢いんだな
アーレンからエーレンに嫁いで
恐らくは情報を提供しろと言われていたはずなのにあえて没交渉
結果としてアーレンとの連座に巻き込まれなかった

あの時点でゲオとD子の路線に見切りを付けていたのなら賢い
2018/03/16(金) 15:47:08.68ID:h3S2ckah
>>462
ジルならレシピとか地雷さんとの取引経験あるから大丈夫だと思いたい
曲がりなりにも他領のアウブ夫妻が相手になるんだし
2018/03/16(金) 15:54:21.33ID:XqA6mmxR
>>463
そうだな。値切った上に渋々払う感じかな
2018/03/16(金) 15:57:41.43ID:htQOKhTo
>>466
まぁ商人な地雷さん相手に値切れるわけはないだろうけどね!
2018/03/16(金) 15:59:22.23ID:hGNq7oBD
>>464
日和見のお手本みたいな人だよね。
姑のエルヴィーラにいくら言われても社交もせず
あれだけ気を配ってくれた地雷さんにも姿を見せず…。

結果的にはゲオの野望は阻害されたが
もし成功してゲオの天下になってもちゃっかり生き延びただろう。

正直好きなキャラではないけどね。
いつだったか側近でない人間に側近以上の待遇を与えたら
真面目に仕えてくれた側近が不満を持つだろう云々言われて地雷さんは反省していたが
この人は徹底的に誰にも何も与えず、そのくせ利益は最大限に得ているから。
リスク抱えながら主に仕えたり派閥に属している人からしたら、いいよねって感じ。
2018/03/16(金) 16:00:15.91ID:XqA6mmxR
>>465
あんだけ他領の者扱いしといて交渉の時だけは
家族枠とか言い出しそうな印象
2018/03/16(金) 16:01:38.02ID:Blo99Bwi
>>467
取りあえずは値切るだろう
結果はともかくとして

ジルは地雷さんと何度も取引経験があるが
ヴィルって地雷さんと取引経験なしだよね
2018/03/16(金) 16:01:57.03ID:XqA6mmxR
>>468
ランプの妻って結構リスキーな気もするがw
2018/03/16(金) 16:05:05.45ID:hGNq7oBD
>>471
本当に賢い人なら、貴族院でアーレンはもちろんエーレン以外の男性見つけて
エスコートしてもらって他領に出ているしね。

お預かりしている領主の跡継ぎが基本文字書けなくても
誤魔化すだけで放置している危機意識のないランプくらいしか
引っ掛けられなかったという。
2018/03/16(金) 16:15:09.83ID:QbVesFgm
この小説は主人公カップルに仕える以外は向上心がある野心的な人はざまあされて利害計算ができない人がが勝利する
フリーダ・デリア・ブリュンヒルデ・アドル…
イルクナー・半値・魚…
2018/03/16(金) 16:15:24.44ID:XqA6mmxR
母がいなくなったとき、ゼルギウスはちゃんと探してたのか不明だよな。
城の勤め人でも自由時間くらいは…なかったのか?

レティSSって平穏の終わりとかいう題だったような気がするけど、
あの時期のアーレンを平穏ってレティ始め側近揃ってお花畑?情弱?
ドレヴァンから連れてきた側近とかもいたろうに知の領地の名が泣くわ
全部フェル任せで早くフェルがD子と結ばれて地位を確立してくれれば
D子をもっと制御できるのに、とかいう他力本願ぶりとか頼りっぷりとか
誰かを思い起こさせるw
2018/03/16(金) 16:18:28.62ID:JgEcNzVl
>>468
日和見?
お魚さんは引きこもりしてたから、全然ちがうような
2018/03/16(金) 16:21:16.16ID:8LAoRQio
>>458
そうやって油断するから甘々対応なんだぞ
2018/03/16(金) 16:21:59.69ID:hGNq7oBD
>>475
引きこもりによる最低限の社交や親戚付き合いの放棄は日和見だよ。
2018/03/16(金) 16:23:39.90ID:8LAoRQio
>>473
野心のあるやつ勝利してるんだがな
2018/03/16(金) 16:25:12.52ID:8LAoRQio
>>477
むしろ対ライゼにおいてヴィルに必要とされた社交
アウレーリアが優秀ゆえに選んだのか偶然なのか
2018/03/16(金) 16:30:51.13ID:hTpQWQBt
>>473
フリーダ 貴族街で店を出す野望を持ち、エーレン屈指の人気店のオーナー
アドル 次期ツェントの第一夫人から、ダメ夫を切り捨て学術都市を目指して邁進
ブリュン 流行発信を夢見てアウブ第二夫人として領地内産業の活発化を目指す

皆野心を持って勝ち組に食い込んだのでは
2018/03/16(金) 16:32:25.22ID:hGNq7oBD
>>479
いやヴィルはタイミングを間違えた。根回し済んでからなら良かったんだが。
逆に根回し済んでも引きこもって放置したなら、それはそれでライゼを怒らせた。
半値さん並にタイミングが悪かった。
引きこもってだけで最大限の利益を得られるなら誰だってそうするが普通はそれが許されない。
アウレーリアは>>472の理由で本当に優秀ではなかったと思う。
2018/03/16(金) 16:34:31.39ID:8LAoRQio
>>480
アドなら学術都市妨害勢力を粛正していつの間にかアウブに君臨してそう
2018/03/16(金) 16:39:17.81ID:h3S2ckah
>>482
あの領地、学術都市を妨害する勢力ってあるのかな?
むしろ、うちの領地も!って感じでギーベが研究者を引っ張り合って結果的に妨害っぽい感じになりそうな気も
2018/03/16(金) 16:40:23.92ID:NYbzSulC
>>482
それはないだろ
曲がりなりにもユルゲン有数の大領地
現時点で競り合ってる領主候補が複数いて良いシュタープを入手可能な次世代もいるはずなのに
劣るシュタープ持ち、過去に他領地との経緯で疵があるアドルをわざわざ据えるメリットは何一つない
2018/03/16(金) 16:45:25.79ID:cpw2en3P
>>484
その人多分誤
2018/03/16(金) 16:47:51.58ID:Blo99Bwi
お魚さんに関してだが
ランプとの結婚は一度は流れた話だったことが結構重要かと
時期的な詳細は不明だが
D子兄が生きていて次期アウブだった時代にはアーレンに残るような感じで
D子兄が事故で死んでD子が次期アウブに繰り上がってから婚約復活という感じかと
D子アウブのアーレンに見切りをつけたのかなと
2018/03/16(金) 16:48:41.13ID:8LAoRQio
>>484
それはないとは?甘々対応には期待していないぞ?
「ジギスヴァルト様と離縁して戻ってきた姉上がいつ不利な立場に立たされるのかわからないということです」
とまで言われてアドが領地掌握に動かないと言い切れるのか?
据えるメリットと言うのは次期アウブ側の論理でしかなく次期アウブが敵側ならアドが従うメリットがない
2018/03/16(金) 16:49:38.68ID:8LAoRQio
>>485
ほお、誤りだと?どこが間違っているか言ってみな?
自分の思い通りの甘々対応になるとか甘っちょろいこと言い張ってもしょうがないだろ
2018/03/16(金) 16:53:21.99ID:ceAOSfqt
>>486
そんな…、お魚さんがD兄不審死の最重要参考人だったなんて…
2018/03/16(金) 16:56:04.34ID:Blo99Bwi
>>481
ヴィルについてはタイミングとかそんなもの以前の話では

私が次期アウブで地雷さんはアウブじゃない(俺様が一番偉い)
ライゼもみんな私に従え(地雷がライゼに根回ししてるはず)
おばあさまは悪い人じゃない(俺がアウブになったら恩赦だな)

こんなんなら何時行っても同じじゃねーかと
やるとすればだが地雷さんが言っていたようにアウブになるまでの間に10年計画でやるべきだった
だろう
491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:20.19ID:MVdS6atz
>>486
>D子兄
そういや、この人いつの時期まで生存していたか、記載あったっけ?
492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:24.82ID:ukeEeFVi
>>481
根回しも必要だろうけど、最低でも何らかの手土産くらい用意しろって思ったわ
手ぶらで行って支持してくれって言ったところで
ふざけてんのかこいつ?ってなるだけなのにね

まじでヴィルって口先だけだと思ったわ
2018/03/16(金) 16:58:02.91ID:Pu8Fbnf1
>>486
お魚さんは引きこもりのエグランティーヌって感じがする
普通の貴族女性で、父親というか、この場合アウブに命令されたから結婚しただけ

お魚さん自体は彼女が持たされていた情報を入手すべきエーレン貴族一覧を
どこで公開するかがキーポイントかな
明らかにアーレンに繋がる情報だから、本来は粛正の時に出せていたら
すごくエーレンは助かったはずなんだけど
2018/03/16(金) 17:10:39.07ID:Blo99Bwi
>>491
正確には不明なんだが
この人が死んでレティが養子になっているので
レティ養子以前に死去している
姉のアルステーデが上級落ちした異母兄と結婚しているので
アルステーデ結婚後と推測される
そういうことで地雷さん空白の2年間ぐらいと思われる

実際に地雷さんたちが入学してD子はヴィルに粉をかけている
逆に言えばそれまでD子は領主候補生の婿を取らねばならない立場ではなかったと思われる
2018/03/16(金) 17:11:26.92ID:i+r4qhJT
>>491
レティ祖母はゲオ長男アウブは認めていたけどD子アウブには反対ってことで養子を引き取るのを決意したから
レティが引き取る話が出る前に死んでる
2018/03/16(金) 17:19:33.61ID:cPOF2BBU
育てられたヴィルフリートの言動から
ヴェローニカも、本当に碌でも無い人格とモラルしてたんだろうと類推&納得できる

もしソランジュ先生が育てた孫とかいたなら
きっと、おっとりやんわりしつつ、しっかり分を弁えて出過ぎない子なんだろな
2018/03/16(金) 17:20:48.97ID:Blo99Bwi
>>493
そこだね
お魚さんはエーレンに来るに当たって接触すべき貴族を教えられていたはず
その情報をランプに話したのかどうか
ここら辺の記述はないけど
少なくとも早い時期に話した形跡はないよね
極めて貴族らしすぎる保身だけの人だな
2018/03/16(金) 17:23:25.85ID:gyokAzd6
>>486
アウレーリアに主導権なかったんじゃね
ゲオが送り込む工作員として白羽の矢を立てられただけな感じだったような
2018/03/16(金) 17:36:08.54ID:hGNq7oBD
>>498
いくら作員として白羽の矢を立てられたと言っても
ランプと結婚話が持ち上がるまで付き合ったのはアウレーリアだからね。
2018/03/16(金) 17:39:56.09ID:3Sf2xMrB
その頃はアーレンとの付き合いを奨励されてたんだから仕方ない
2018/03/16(金) 17:42:36.35ID:4IhHmehS
>>455
今度からは領地間の取引になるから、大量のトロンベ紙とか孤児院が確保したパルウ一部なんかの
エーレンフェスト固有の素材は優先的に購入出来たる口実あると良くね?
イルゼの料理定期便とかブレンリュースも欲しくね?
2018/03/16(金) 17:44:26.27ID:hGNq7oBD
>>500
うんだから本当に優秀なら自分で情報集めて
アーレンともエーレンとも関係ない他領の人と結婚して逃げただろうってこと。

恐らくこの時期、そうやってアーレンから脱出した女性も多いと思うよ。
2018/03/16(金) 17:49:14.14ID:hTpQWQBt
>>501
トロンベ紙はともかくパルゥは平民だけの秘密のおやつでジルは存在を知らないし、ブレンリュースはハルデンツェル限定だしイルゼの料理より慣れ親しんだフーゴとエラがいるし、アレキが必死こいて欲しがるほどじゃなくね?
2018/03/16(金) 17:57:14.87ID:nOwn4ENp
アウレーリアは大貴族のお姫様なんだから地雷さんが言うなんて羨ま…な優雅な奥様生活をのんびりでもいいだろ別に夫の甲斐性だろいいよなー俺もなー
既婚女性は社交をと言うけれど、女性騎士コース出身者の社交なんてロゼマ側近の女性騎士見渡してもレオノーレぐらいしか大きなものは期待できそうにないしなあ
世帯として独立してる上で姑の付き合いに駆り出されるの想像したら姑の派閥に恭順を示して後は適当に済ませたくなるやん
冗談はさておき、夫が旧ヴェロ派を出身多数に持つ領主候補生の側近の中でライゼ系出身と異質で、
姑はフロエルヴィーラ派閥としてエーレン夫人社交界を旧ヴェロとの主導権争い(大勝利)してる中で、どっちに肩入れしても夫の肩身が狭くなるから程々に距離置くのでよくないか
2018/03/16(金) 18:00:15.80ID:VSiS/qYW
平民と距離が近くて紙作りに早くから携わり、地雷さんと親交の厚いブリギッテって
今のエーレンには内政官としても外交官としてもすごい重宝されそう
2018/03/16(金) 18:01:35.76ID:5ybmX4CX
>>499
そういう話ではなくて、時勢を見て領主会議で嫁入りゴリ押しを働きかけるような政治力とかコミュ力があるタイプのキャラじゃないってことでしょ
2018/03/16(金) 18:04:34.01ID:hGNq7oBD
>>506
そういう話も何も、もともとアウレーリアは引きこもりの日和見キャラだね、
優秀ならアーレンからもエーレンからも結婚で逃げているねって話をしていたんだが。
2018/03/16(金) 18:09:47.88ID:YDWPvSCF
>>507
日和見という言葉の選択ミスを咎められて
言葉尻をとらえられて理解されなかったとか
言い出して去ってイキそう前もあったように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況